#賃貸暮らしを楽しく
Explore tagged Tumblr posts
Quote
「おにぎりを買うのをためらう」「バス代が30円上がりしんどい」都内の大学にある学生食堂では、物価高などで経済負担が重くのしかかる学生たちの切実な声が聞こえました。教育費の公的支出割合がワースト3位の日本。各党はどんな教育支援策で応えるのでしょうか。 格安の“応援ランチ”に行列 経済負担増す学生の声 午前11時前、専修大学の食堂にできた長蛇の列。その目当ては、ハンバーグにメンチカツ、デザートまで、650円相当のメニューを300円で食べられる人気の「応援ランチ」です。 大学生(1年) 「300円ですごくお得でありがたいなと思います。お財布に優しい」 大学生(3年) 「めちゃくちゃ得した感があります」 早い日には15分ほどで売り切れるという応援ランチ。破格の値段で販売される訳は… 専修大学 学生厚生部 新生真人さん 「経済支援の一環として、ひとり暮らしや最近は物価の上昇もあり、経済的な負担が大きいという声をよく聞くので」 ランチを楽しむ学生たちからも切実な声が聞かれます。 大学生(1年) 「バス代が上がって210円が240円になって、地味に毎日だとしんどいな」 大学生(3年) 「コンビニで買うおにぎりとかもだんだん値上がりしてて、少し買うのをためらう」 大学生(1年) 「食費かかるからご飯を抜いちゃいます。今日はこれ1食」 衆院選の投票日が迫る中、政治に何を求めるのでしょうか? 大学生(1年) 「奨学金を貸与で借りてます。月5万円。給付型(奨学金)を増やしてほしい。給付型をもらおうと思ってたんですけど、選考に落ちて」 大学生(1年) 「103万の壁をどうにかしてほしい。全然働けない」 教育無償化は? 奨学金打ち切りで困惑 こうした声が上がる中、各党がこぞって打ち出しているのが、教育の無償化。 衆院選の公約には、大学の授業料値下げや無償化、奨学金の拡充などが掲げられています。 ただ、公約の実現を待つ余裕はなく、東京大学では授業料の値上げが決まったばかり���学生を取り巻く環境は厳しさを増す一方です。 東京大学の学生(3年) 「実家が裕福ではないので、仕送りをする余裕がない。『奨学金とバイト代で生活してね』とずっと言われていて」 これまで家賃や生活費は奨学金とアルバイト代でまかなってきましたが… 東京大学の学生(3年) 「『9月にあなたの親の年収が奨学金の対象から外れたので、給付の奨学金は来月からない』と通知がきた」 10月から月4万円の給付型の奨学金が打ち切りに。授業料免除の対象からも外れ、授業料も全額自分で支払うことになりました。 東京大学の学生(3年) 「弟が私立の大学に通っていて、弟の授業料に親がかかりきりなので、僕はアルバイトを週6日に増やして、何とか学費を払おうとしている」 生活が困窮する中、進学への意欲は薄れていきました。 東京大学の学生(3年) 「大学1年生の時はすごく大学院に行きたいなと思っていたが、奨学金とアルバイトでという生活を3年間をしていると、お金がぎりぎりの状態で生活するのがすごく嫌だなと思ってしまって、大学院進学は割と3年の頭の段階で諦めて…」 その上で、衆院選の候補者に望むことは。 東京大学の学生(3年) 「高等教育の無償化というのはお願いしたい。それが無理なら103万の壁を撤廃して、奨学金を借りられない人でも学費が稼げるような環境を整えてほしい」 教育費の公的支出割合 日本はワースト3位 小川彩佳キャスター: 切実な思いを語っていましたが、日本の未来を支えていく若い方たちにこうした思いをさせてしまっていることが、日本の未来そのものの損失に繋がっていくということをもっと認識しなきゃいけないですね。 藤森祥平キャスター: 教育の無償化、世界を見てみましょう。主に先進国で構成されているOECDの加盟国のうち36か国について、公的支出の中で教育費がどれぐらい占めているかの割合をまとめました。 【公的支出の教育費割合】(OECD 2022年) 1位 コスタリカ 21% 2位 イスラエル 17% 3位 スイス 17% ︙ 6位 韓国 14% 7位 アメリカ 14% ︙ 34位 日本 8% 35位 イタリア 7% 36位 ギリシャ 7% トラウデン直美さん: 結構ショックですね。若い人にはお金を使いませんというふうにも受け取れてしまうので。私が学生だった頃、小・中・高・大のいろんな友達の話を聞いていると、「バイトで103万どうしよう」って言っている子が当時からすごく多くて。そこが結構壁として感じるんだなって。 あとは奨学金を借りていること。なぜ勉強に集中できる時期のはずなのに、お金のことばっかり気にしないといけないんだろうと、当時からすごく息苦しいなと感じてました。 小川キャスター: 世代の実感として感じていらっしゃる��けですね。どうしてこういったことになってしまっているのでしょう。 (株)日本総研主席研究員 藻谷浩介さん: 教育については昭和が続いてるような気がします。何となく僕らの世代は若い頃に国鉄分割民営化やソ連の崩壊とかいろいろあって、何でも民間の市場経済に任せるとうまくいくんだみたいなことが非常に強かった。 教育についても自分で学費が稼げる、奨学金がもらえるような人が受けたら効率が上がるんじゃないか、学生に競争させればいいんじゃないかみたいな。そういう考え方が明らかに広まっていて、今でも教育無償化は甘いみたいなことを考えている人が多いのではないか。役人でもいるんじゃないかと思います。 だけど、韓国やアメリカですら14%払っている。どんどん少子化しているので、教育のマーケットは縮んでいる。学生の数が減っていくわけですよ。同じ大学を維持しようとすると授業料を上げざるを得ない。市場経済に任せておくと当然、少子化するほど1人当たりの負担が増えちゃうんですよね。 だからこそ、ここは税金を使うべき。逆に市場経済に任せるべき企業や株式にそんなに補助金を入れないで、絶対市場でうまくいかない教育に入れるべきですよね。 高校授業料 自治体間格差も 藤森キャスター: 国だけではなく自治体が公的な支援をしている場合もありますが、自治体によって差が出てしまうというケースがあります。 東京都は2024年度から高校授業料の助成について所得制限を撤廃しました。 例えば東京都内の私立高校に通う場合、授業料の平均約48万円を上限に助成されることになりました。東京都内に住んでいる生徒は授業料が平均以下だと実質負担ゼロになる。 ただ同じ学校でも、他県から通う生徒については助成が対象外になるので授業料を払わなくてはならないという差が出る。 トラウデン直美さん: ちょうど学び盛りでいろんなことを吸収し、未来に希望を持って欲しい人たちにとってはノイズでしかないですよね。国や周りの大人が決めたことに振り回される。親御さんに申し訳ないと思っている人や、未来に不安を覚えている人もいるかもしれない。なぜ希望しかないはずの人たちがこういうシワ寄せを被らなければいけないのだろうと、すごくモヤモヤしますね。 小川キャスター: それも自治体の政策の差によって格差が生まれてしまっているわけですよね。 藻谷浩介さん: 地方分権の中で、国がやらないことを自治体が自由に上乗せできるようになって、この20年ぐらいでずいぶんいろんな工夫がなされた。その結果こういう差ができているんですが、考えてみると国の決めている最低限が低すぎる。実際この問題で困っているということは、直接僕も聞きます。奨学金を就職してからも返しきれず、物が買えないから景気が悪くなるっていうこともある。 自治体の競争の結果これぐらいは必要だとわかったので、国の���低限をあげなきゃいけませんよね。でも選挙の後に、「これは国民の声だ」と即刻霞が関の人たちも他のところのお金を削って教育に回さなきゃいけないと思うんですよ。そうしないと本当に国がなくなっちゃいますよね。 投票まで4日 各党の教育支援策を比較 小川キャスター: 若者への教育支援について衆院選で各党はどのような政策を掲げているのか、公約を見ていきます。 藤森キャスター: 一部抜粋という形でご紹介します。 <自民党> 高校無償化の拡大・高等教育の大胆な無償化 <立憲民主党> 高校の授業料完全無償化・国公立大学の授業料無償化 <日本維新の会> 幼児~大学院まで全課程での無償化 <公明党> 高校授業料の実質無償化・2030年代の大学等の無償化 ���共産党> 高等教育の無償化・直ちに大学等の授業料を半額に <国民民主党> 幼児~高校教育までの授業料完全無償化 <れいわ新選組> 大学院までの教育無償化 <社民党> 高等教育まで教育費を無償化 <参政党> 教育クーポンの導入 などの支援策を打ち出していこうとしています。 こうした教育の無償化は負担を軽減するという政策に並んでいるものの、財源の確保については議論が深まっていないのが実情。実現していくための道筋がはっきりしていないという点は大きな課題として残されています。 若者への教育費の公的支出どう考える? みんなの声は NEWS DIGアプリでは『教育費』について「みんなの声」を募集しました。 Q.若者への教育費の公的支出 どう考える? 「大幅に増やすべき」…56.9% 「多少は増やすべき」…28.6% 「現状のままでいい」…7.0% 「減らすべき」…4.6% 「その他・わからない」…2.9% ※10月23日午後11時18時点 ※統計学的手法に基づく世論調査ではありません ※動画内で紹介したアンケートは24日午前8時で終了しました。 ========== <プロフィール> 藻谷浩介さん (株)日本総研主席研究員 著書「デフレの正体」 NYコロンビア大学ビジネススクール卒業 トラウデン直美さん 慶応大学法学部卒 環境問題やSDGsについて積極的に発信
「おにぎりを買うのをためらう」格安応援300円ランチに長蛇の列 「給付型奨学金が打ち切りに…」学食で聞く大学生が政治に望むのは ?各党の教育支援策を比較【news23】 | TBS NEWS DIG (1ページ)
3 notes
·
View notes
Text
ハロー(´ー∀ー`)2023.4.23
引越しも無事に終わり、片付けも一段落してきましたあおです。自分の生活を見直す、生活リズムの開拓だったり人生の変化としてはかなり大きなものになったと思います。
今も今からも手探りで自分に合った生活の流れみたいなものを見つけていくのだとは思いますが、一人暮らしに関しては2〜3年前くらいからずっと考えていました。
ただ漠然と「このままじゃいられない」「このままだとダメになる」と感じて決意したのですが、行動に移してからはあれよあれよと進んでいき。
様々な問題はありましたが、無事にアリスと一緒の引越しを終える事ができました。
何か人生を変えたかったのだと思います。
物価高の続く先の見えないこの世界で←
給料は一切上がらないこの世界で←
とにかく悩むよりもまずやってみる!精神で。
一歩を踏み出しました〜
一人暮らししたいなという思いと、一人になりたい…
という気持ちw
そして「生活を楽しむ」という思いがかなり強かったです。ずっと生活を楽しみたかったのです。
ようやく‼️叶ったなーーーと感じつつ、やる事山積みでも楽しいーーーってなったり。
1人きりで生活するのは初めてだし寂しさとか感じるのかなと不安になったりもありましたが、初日からそんな気持ちは微塵も感じませんでした🤣🤣🤣
もしかしたらこの先でじわじわ感じる事になるのかもしれないし、今はとにかく快適に過ごせてるので良しとします。(他の人の生活音が聞こえてくるので、人がいるという安心感があるのかもね
今は毎日ご飯と料理の事しか考えていません😂
自炊初心者が果たして節約の道を極める事ができるのか…!?楽しければ全て良し←
一人暮らしするってなって、職場への報告をした時はやっぱりババー達がやんややんや言ってきましたね←
「彼氏と同棲ーーーー!?」
「今更なんで一人暮らししようと思ったの?」
あなた達に関係あんのか?←
彼氏いない歴何年だと思ってるんだ!(知る訳があるかい
別に何歳でも一人暮らししたってよくない?
したいからする以外に何か理由があるのかい?
干渉詮索ババーは他に楽しみがないのかね。
自分磨きに時間費やしたらいかがでしょう?
他人のあれこれ気になって口出してる人は他人からもあれこれ言われてるってこと。
溜め息しかでません😇
彼氏と同棲とかそういう世界線があったとしたら自分から言いふらすわ。
「カレピとーーーぉ同棲することになってぇーーー」
(そういうキャラじゃねーだろ
彼氏とか結婚は来世の自分に頑張ってもらうので!
現世の目標は孤独死です!
(はい、ここ笑うとこですよー
とまあ、そんなことはどうでもよくてですね!
私の人生で2番目に大事な(1番はアリス姫)趣味活動の話ですよ!奥さん!
当たり前と言えば当たり前なのですが、家事洗濯諸々してたら日々の生活���けで自由時間があまりないということ。洗い物しながら映画とかドラマとか動画とか見るだけで平日が終わっちゃうってこと。
これってさ、子供を持つ主婦の方の生活サイクルとか考えたらめちゃくちゃ大変で自分の時間がない事へのストレスってすごいと思うのです。
それでさ、旦那は(田舎あるあるかもしれないけど)「働いて稼いでるから家の事、育児はしなくていい」みたいな勘違いしてる人が多いという話。
働くって当たり前の事だと私は思うのですよ。
だって働かないと生きていけないから。
そこに嫁と子供を養うってことが入ってくるのは、結婚をすると決めたのなら果たさなければならない責任があると思うのです。
(嫁はともかく子供だけでもね)
嫁単体でみたら労働力はあるから共働きという事もあるだろうし、嫁の全てを養わないといけないとは私は思いません。
(収入の差があるのは仕方ない
相手の人生を背負うという表現はちょっと言い過ぎだし重すぎる気がするけど、結婚は一生ものって考え方は人それぞれだと思う。
今はお互いの人生を大切にする為の離婚も昔ほど騒がれる事はなくなった気がするので…
ただお互い協力し合う、相手に合わせる努力をする、一方ばかりがしんどくならないように苦労を分け合うことがベストだと私は考えているけど現実はそう簡単ではないのでしょう。
働くのは疲れるしメンタルも疲弊するのはわかる。
でもその大変さと主婦業を比べて何の意味があるのだろうと思うのよ。「俺の方が頑張ってる、疲れてる、休日は好きにさせてほしい」
主婦業をなめてる旦那たちに言いたい。お前がやってみろと。
働きながら家のことも育児も全部してみろと。
家のこと・子供のことは女が担当とでも思っているのだろうか?
仕事は男、家事育児は女、それが公平とでも思っているのだろうか。
家族って何なんだろうと思うのよね。未婚の私が言うのもただの想像の幻想かもしれないけれど。
好き勝手したいのなら結婚するなと思ってしまうのよ。
で、何の話?←
働いているから偉い?いつも家族が清潔で快適な生活ができているのは家のことを頑張っている母親がいるからであって、それを当然と思っていることがまず間違いだと私は思います。
ということでかなり話が逸れたけど趣味活動の話ですよね←
ゲームほぼしていません。映画もかじる程度にしか観れていません。家事しながら見れる国内ドラマをU-NEXTで見るだけの毎日ですw
で、どうして配信活動ができないのか。
それはネットが開通していないから←
これが話すと本当に長い話になってしまうし、かなりのトラブルがあったのですよね。。。
まず遡ること入居日の数日前。ネット無料物件にも関わらず、ネット会社から22時頃にメールが突然やってきて「ネット開通が入居日に間に合わないので貸出Wi-Fiを送りたいので入居日を教えて欲しい」といった内容の連絡でした。
こんな時間にしかもそんな大事なことをメールで済まそうとするか普通?とイラっとしました。その時点でもうかなり印象が悪かったんだけども、私は開通はいつになるのか尋ねましたが返事はありませんでした。
普通さ、開通日がいつになるかが論点じゃない?そこには何も触れずに入居日を教えろだとか喧嘩売ってんのか?ってなったよね。しかも返事ないし!
そこで私はビキ💢ときていました。
そして入居日の前日21時にまたメールがきて「入居日にWi-Fiをお届けする予定が物流トラブルにより3日後発送見込みとなっております」とかふざけた内容で私はビキビキ💢💢ときました←
いやいや、発送日やなくて着日を教えんかい。そんで入居日明日やぞ?なめとんかいワレ←
そして挙げ句の果てに「開通日は未定となっております」
殴ったろか←
あまりにも酷い対応だったので、仲介の担当の人に全部相談して不満をぶちまけました。そして管理している会社に、ネット無料物件でネット使えない日があるのならその分家賃から引いてくれと言いました。
そしたらそういうことはしない、と。
いやいやおかしいよね?大体この管理している会社もネット会社が悪いのだからそっちに対応してもらえという態度だと仲介の人に教えてもらって(どいつもこいつもクソが)となりました。
結局管理会社の人が初日から貸出Wi-Fiを貸してくれてことなきを得たんだけど、それでもWi-Fiが弱すぎてめちゃくちゃ遅いのでストレスです(°田°)
度々のクルクル🌀youtubeもU-NEXTもクルクル🌀
調べものもアプリ開くのも何もかもが全て遅い。
そしてもうすぐ1ヶ月が経つというのにネット会社からは一切連絡がありません。
謝罪の連絡すらも無し。
まじクソ。
将来、個人的にネットの契約をすることがあってもこのNU○○光だけは絶対に選びません。非常識で誠意の微塵もないこんな最低な会社は初めてです。
こんな思いをする人がこの先少しでも減るように、私はこの経験を伝えたいです←
久々にこんなに怒り狂ったわ。
(割と結構色んな事で怒ってる気がする←
でもさー、私って結構こういう貧乏くじ引く体質だと自分では思っているんだけども仲介の担当の人が本当に良い人でね。
対人運悪いし大体泣き寝入りしてきた人生だったけど、この担当の人のお陰で少しだけ一矢報いることができたと思うんだよね。そこは本当に感謝しております。
色々クレーム入れたいお年頃だけど、今テレビよく「カスハラ問題」について取り上げられていて結局私もカスハラ案件にさせられて闇に葬られたり逆に訴訟なんてことになったら…と思うと本当に生きづらい時代になりつつあるなーと感じますよね。言いたいことも言えないこんな世の中なんですよね…
正義とは…
という訳で引き続き配信活動はストップしてしまいますが、何か動画とろうかなと思っております。動画なら何かできるかもしれません🙂
そんな感じで今日も生活をマイペースに楽しんでいます。
もうすぐGWがやってくる!それまでにはネット開通して欲しかったけど絶望的ですね←
せっかく配信たくさんしたかったのに残念です😢
今はもっと器用に生活が運ぶように修行を重ねたいと思いますw w
以上近況でした
3 notes
·
View notes
Text
"Kill them with kindness" Wrong. CURSE OF MINATOMO NO YORITOMO
アイウエオカキクケコガギグゲゴサシスセソザジズゼゾタチツテトダ ヂ ヅ デ ドナニヌネノハヒフヘホバ ビ ブ ベ ボパ ピ プ ペ ポマミムメモヤユヨrラリルレロワヰヱヲあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわゐゑを日一国会人年大十二本中長出三同時政事自行社見月分議後前民生連五発間対上部東者党地合市業内相方四定今回新場金員九���選立開手米力学問高代明実円関決子動京全目表戦経通外最言氏現理調体化田当八六約主題下首意法不来作性的要用制治度務強気小七成期公持野協取都和統以機平総加山思家話世受区領多県続進正安設保改数記院女初北午指権心界支第産結百派点教報済書府活原先共得解名交資予川向際査勝面委告軍文反元重近千考判認画海参売利組知案道信策集在件団別物側任引使求所次水半品昨論計死官増係感特情投示変打男基私各始島直両朝革価式確村提運終挙果西勢減台広容必応演電歳住争談能無再位置企真流格有疑口過局少放税検藤町常校料沢裁状工建語球営空職証土与急止送援供可役構木割聞身費付施切由説転食比難防補車優夫研収断井何南石足違消境神番規術護展態導鮮備宅害配副算視条幹独警宮究育席輸訪楽起万着乗店述残想線率病農州武声質念待試族象銀域助労例衛然早張映限親額監環験追審商葉義伝働形景落欧担好退準賞訴辺造英被株頭技低毎医復仕去姿味負閣韓渡失移差衆個門写評課末守若脳極種美岡影命含福蔵量望松非撃佐核観察整段横融型白深字答夜製票況音申様財港識注呼渉達良響阪帰針専推谷古候史天階程満敗管値歌買突兵接請器士光討路悪科攻崎督授催細効図週積丸他及湾録処省旧室憲太橋歩離岸客風紙激否周師摘材登系批郎母易健黒火戸速存花春飛殺央券赤号単盟座青破編捜竹除完降超責並療従右修捕隊危採織森競拡故館振給屋介読弁根色友苦就迎走販園具左異歴辞将秋因献厳馬愛幅休維富浜父遺彼般未塁貿講邦舞林装諸夏素亡劇河遣航抗冷模雄適婦鉄寄益込顔緊類児余禁印逆王返標換久短油妻暴輪占宣背昭廃植熱宿薬伊江清習険頼僚覚吉盛船倍均億途圧芸許皇臨踏駅署抜壊債便伸留罪停興爆陸玉源儀波創障継筋狙帯延羽努固闘精則葬乱避普散司康測豊洋静善逮婚厚喜齢囲卒迫略承浮惑崩順紀聴脱旅絶級幸岩練押軽倒了庁博城患締等救執層版老令角絡損房募曲撤裏払削密庭徒措仏績築貨志混載昇池陣我勤為血遅抑幕居染温雑招奈季困星傷永択秀著徴誌庫弾償刊像功拠香欠更秘拒刑坂刻底賛塚致抱繰服犯尾描布恐寺鈴盤息宇項喪伴遠養懸戻街巨震願絵希越契掲躍棄欲痛触邸依籍汚縮還枚属笑互複慮郵束仲栄札枠似夕恵板列露沖探逃借緩節需骨射傾届曜遊迷夢巻購揮君燃充雨閉緒跡包駐貢鹿弱却端賃折紹獲郡併草徹飲貴埼衝焦奪雇災浦暮替析預焼簡譲称肉納樹挑章臓律誘紛貸至宗促慎控贈智握照宙酒俊銭薄堂渋群銃悲秒操携奥診詰託晴撮誕侵括掛謝双孝刺到駆寝透津壁稲仮暗裂敏鳥純是飯排裕堅訳盗芝綱吸典賀扱顧弘看訟戒祉誉歓勉奏勧騒翌陽閥甲快縄片郷敬揺免既薦隣悩華泉御範隠冬徳皮哲漁杉里釈己荒貯硬妥威豪熊歯滞微隆埋症暫忠倉昼茶彦肝柱喚沿妙唱祭袋阿索誠忘襲雪筆吹訓懇浴俳童宝柄驚麻封胸娘砂李塩浩誤剤瀬趣陥斎貫仙慰賢序弟旬腕兼聖旨即洗柳舎偽較覇兆床畑慣詳毛緑尊抵脅祝礼窓柔茂犠旗距雅飾網竜詩昔繁殿濃翼牛茨潟敵魅嫌魚斉液貧敷擁衣肩圏零酸兄罰怒滅泳礎腐祖幼脚菱荷潮梅泊尽杯僕桜滑孤黄煕炎賠句寿鋼頑甘臣鎖彩摩浅励掃雲掘縦輝蓄軸巡疲稼瞬捨皆砲軟噴沈誇祥牲秩帝宏唆鳴阻泰賄撲凍堀腹菊絞乳煙縁唯膨矢耐恋塾漏紅慶猛芳懲郊剣腰炭踊幌彰棋丁冊恒眠揚冒之勇曽械倫陳憶怖犬菜耳潜珍
“kill them with kindness” Wrong. CURSE OF RA 𓀀 𓀁 𓀂 𓀃 𓀄 𓀅 𓀆 𓀇 𓀈 𓀉 𓀊 𓀋 𓀌 𓀍 𓀎 𓀏 𓀐 𓀑 𓀒 𓀓 𓀔 𓀕 𓀖 𓀗 𓀘 𓀙 𓀚 𓀛 𓀜 𓀝 𓀞 𓀟 𓀠 𓀡 𓀢 𓀣 𓀤 𓀥 𓀦 𓀧 𓀨 𓀩 𓀪 𓀫 𓀬 𓀭 𓀮 𓀯 𓀰 𓀱 𓀲 𓀳 𓀴 𓀵 𓀶 𓀷 𓀸 𓀹 𓀺 𓀻 𓀼 𓀽 𓀾 𓀿 𓁀 𓁁 𓁂 𓁃 𓁄 𓁅 𓁆 𓁇 𓁈 𓁉 𓁊 𓁋 𓁌 𓁍 𓁎 𓁏 𓁐 𓁑 𓀄 𓀅 𓀆
185K notes
·
View notes
Text
【テスト】今回は新宿区にあるペット可おしゃれな物件を紹介!
物件紹介シリーズ 今回は新宿区にあるペット可おしゃれな物件を紹介! 物件名:東新宿ハウス05 この物件の最大の特徴はペットファニチャー。都心でペットとおしゃれな部屋住まいを考えるおすすめの物件です! この物件が気になる方は下記までご連絡ください。 https://lin.ee/WnCfwOD 時期タイミング等により募集終了している場合も御座います。 【どこでも不動産㈱ZEN】 物件によっては画像など権利の性質上制限があり載せきれない場合もあるためこの物件が気になる方はインスタグラム等SNS参照頂くか、下記までご連絡ください。 https://www.instagram.com/dokodemo_fudosan https://lin.ee/WnCfwOD https://note.com/dokodemo_fudosan また各フォロー頂くと幸いです(^^) 時期タイミング等により募集終了している場合も御座います。 【どこでも不動産㈱ZEN】 #お部屋探し #賃貸 #minimalist #ルームシェア #間取り #物件 #仲介 #物件探し #お引越し #初期費用 #ペット可 #タワーマンション #初期費用ゼロ #お部屋 #リノベーション #団地 #room #design #おうちじかん #シンプルに暮らす #オシャレ #不動産屋 #内見 #部屋 #アパート #一人暮らし #like4like #home 《宅建士からコメント》 「ワンルームは一人暮らしに最適な住まいですが、狭さや収納の少なさなどの課題もあります。そのことから使い勝手の良さや立地の便利さなど、ワンルームの魅力を訴求すること��重要です また多くの1K物件は、都市部や交通の便が良い場所に位置しているため、通勤や通学に便利です。 一人暮らし向けの間取りなので、自分のプライベート空間をしっかりと持てます。 1Kの賃貸物件は特に一人暮らしの方にとって魅力的な選択肢となります。 3LDKの住宅は、広々とした間取りに魅力があります。リビングダイニングは家族や友人との時間を楽しむのに最適なスペースであり、各部屋はプライベートな空間を提供します。また、多くの収納スペースや豊富な日当たりも魅力的です。快適な生活を送るための機能性と快適さが兼ね備わっていることが、この3LDKの魅力の一つです。 タイッツー Twitter Facebook Pocket B! LINE
0 notes
Text
高級賃貸 都内
TRENT(トレント):新宿エリアの不動産専門家として信頼されるTRENTは、新宿エリアの不動産専門家として、信頼と実績のある不動産会社です。私たちは、お客様のニーズに真摯に向き合い、親身なサポートと高品質なサービスを提供することをモットーにしています。新築物件から中古物件、デザイナーズマンション、一戸建てまで、幅広い物件ラインナップを取り揃えており、お客様のご要望に最適な物件をご提案いたします。また、不動産投資や売買仲介、管理業務など、不動産に関するあらゆるニーズにも迅速に対応いたします。私たちは、お客様の安心と満足を第一に考え、真摯な対応と確かな情報提供をお約束いたします。都心での暮らしを満喫する魅力的な選択肢東京都心部の中でも特に活気あふれるエリア、それが新宿区です。新宿駅を中心に繁華街や商業施設が立ち並び、多くの人々が行き交うこのエリアには、さまざまなタイプの賃貸マンションが点在しています。ここでは、新宿区の賃貸マンションについての魅力と、住む上でのメリットについて詳しくご紹介いたします。1. 交通アクセスの利便性新宿区は、交通の要所であるJR新宿駅を中心に、多くの交通機関が集まるエリアです。地下鉄や私鉄、バスなどが充実しており、都心部へのアクセスが非常に便利です。そのため、通勤や外出がスムーズに行えるのが魅力の一つです。2. 充実した生活施設新宿区内には、ショッピングセンターやスーパーマーケット、レストラン、カフェなどの生活施設が豊富に揃っています。日常の買い物や食事など、生活に必要な施設が徒歩圏内にあるので、生活が便利でストレスなく過ごせます。3. 多彩な物件のラインナップ新宿区の賃貸マンションには、シングル向けの1Kや1Rから、ファミリー向けの3LDKや4LDKなど、さまざまな間取りの物件があります。また、デザイナーズマンションや高級タワーマンションなど、個性豊かな物件も多く、さまざまなニーズに応えることができます。4. 安心・安全な環境新宿区は、治安が比較的良好なエリアとして知られています。また、多くの賃貸マンションはセキュリティ対策が充実しており、住人の安全を確保しています。夜間も明るく安全な街並みで、女性や単身者も安心して生活できる環境が整っています。5. 文化・エンターテイメントの充実新宿区には、多くの文化施設やエンターテイメント施設があります。映画館や劇場、美術館などが点在し、さまざまなイベントや展示が開催されています。また、新宿歌舞伎町や新宿ゴールデン街などのナイトライフも充実しており、都心での楽しい時間を過ごすことができます。まとめ新宿区の賃貸マンションは、都心での快適な暮らしを実現するための理想的な選択肢です。交通の便利さや充実した生活施設、多彩な物件のラインナップなど、魅力が満載です。新宿区での賃貸マンション探しをお考えの方は、ぜひ多彩な物件をチェックしてみてください。
「高級賃貸 東京」ならここ!
0 notes
Text
2024年7月27���
三井不動産常務 藤岡千春(ふじおか・ちはる)1966年生まれ。89年入社。広報部長などを経て、2023年から現職=7月9日、東京都中央区、益田暢子撮影
神宮外苑・晴海…なぜいまこんなに再開発? 三井不動産常務に聞く(朝日新聞 Leader’s View)2024年7月27日
八重洲や築地など、東京都内で「100年に1度」と言われる大規模な再開発が進んでいます。狙いは、東京の国際競争力の向上とされていますが、環境破壊につながるとの批判もあります。多くの再開発事業を手がける三井不動産の藤岡千春常務に、その意義について聞きました。
――東京でなぜ、いまこれだけの再開発が必要なのですか。
「東京はアジアでナンバーワンになるべき都市だと思っています。上海やシンガポールではなく、アジアで拠点をもつならば東京だと。森ビルのシンクタンクが毎年出している世界の都市ランキングがあります。昨年、東京は総合3位��したが、経済の分野で10位に、環境の分野で16位に落ちました。これには非常に危機感を持っています。経済に魅力がないと世界の中心になりえません。再開発の力が発揮できるところだと思っています」
――どのように発揮しますか。
「例えば、再開発は環境をかえてしまうと言われますが、ミッドタウン日比谷には日比谷公園と同じ植物を植え、一体感のある景色が楽しめます。明治神宮外苑地区の再開発では、守らないといけないイチョウ並木は確実に守り、全体の緑を25%から30%に広げます。再開発でどんどん緑を増やしていきたいです」
――明治神宮外苑地区の再開発は、反対する声も多くあります。
「メディア側の問題かもしれないと思っています。なぜかというと、かなりの人がイチョウ並木が切られると思っているからです。たとえば、テレビや新聞で明治神宮外苑地区の再開発のニュースを出すとき、必ずイチョウ並木の写真や映像が使われます。見た人は『これが切られる』と思ってしまう。でも、確実にイチョウ並木は守りますし、緑も増えます。木はなるべく移植して大切に扱います。声明文を出したり、色んなかたちで発信したりしているのですが、なかなかメディアに取り上げていただけていません」
神宮外苑のイチョウ並木(写真左奥)。右手前から神宮第二球場跡地、神宮球場、秩父宮ラグビー場=2024年7月5日午後1時49分、東京都内、朝日新聞社ヘリから
――樹木伐採への批判は特に大きいです。
「1本たりとも切るのは許さないという主張をされている方からみれば、もはや何を言ってもどうしようもないですけれど、あそこは人工林です。弱って倒れたら危ないので、倒れそうな樹木は保全のために切ってきました。15年で300本ほど切っては植え替えている。なので、1本切っても許さないと言われても困ってしまうのですが、そういった声を大きく取り上げるメディアもあるので、誤解もあるかと思います」
――東京都からは樹木の保全策の提出を求められています。進捗は?
「いま検討中です。(根の張り方や生育状況などを調べる)根系調査を入念にし、施設計画を見直します。場合によっては、神宮球場の位置をもう少しセットバックするなどの検討をしています。再検討の計画はだいぶ進んでいるので、そんなに遠くない時期に、伐採本数をもう少し減らすような計画を再度出せると思います」
晴海フラッグ、投資目的の購入「そんなに多くない」
――晴海フラッグの入居が、今年始まりました。
「この間行ってきましたが、素晴らしいですよ。電柱は地中化し、駐車場も地下にあるので、町並みは非常にゆったりとしています。ショッピングセンターもオープンし、活気が徐々に生まれています」
――投資や転売目的の購入が多いとの報道もありますが、どうみていますか。
「最初の申し込みは平均倍率2・6倍でした。まぁギリギリです。そんなに好調ではありませんでしたが、コロナ禍があり、東京五輪の延期でキャンセルが相次いだ。その間にインフレやマーケットの変化などで、後半はものすごい倍率になりました」
「ご指摘の投資目的の購入があったので、タワーマンションは購入制限をかけました。でも、(投資目的の購入は)そんなに多くない。部屋を買って賃貸に出す人は、どこのマンションでもありえます。そこだけフォーカスして取り上げられているように思います」(聞き手・益田暢子)
コメントプラス
井本直歩子(元競泳五輪代表・途上国教育専門家)【視点】 元アスリートとしても、東京都民としても、地球市民としても、外苑の再開発に疑問を持っています。
「昨年、東京は総合3位でしたが、経済の分野で10位に、環境の分野で16位に落ちました。これには非常に危機感を持っています。経済に魅力がないと世界の中心になりえません。再開発の力が発揮できるところだと思っています」
経済も大事ですが、「環境の分野で16位に落ちました」というところに注視したいです。地球環境を守れない都市は、世界の中心になりえません。新しいショッピングセンターを建て、経済を活性化させることで、温室効果ガスの排出はどのくらい防げるのでしょうか。東京都は2030年までにカーボンハーフを目標にして、住宅などの太陽光発電義務化を条例化していますが、この外苑や晴海再開発でのカーボンハーフに関しての貢献の全体像が見えてきません。こういう象徴的な再開発の取り組みから、しっかりとカーボンハーフへの貢献を見せていくべきではないでしょうか。
世界の大都市では、脱炭素化社会に向けての取り組みが進んでいます。オリンピック・パラリンピックを迎えたパリも、オリパラを景気に緑が増え、使い捨てプラスチックが削減され、自動車が追い出され、自転車が増えています。
元アスリートとしては、神宮外苑や晴海にできる新しいスタジアムも、建設過程の温室効果ガスの排出規制、建設基準、運営するときのスタジアムでの省エネやクリーンエネルギー創出など、世界に誇れるスタジアムとして最先端の取り組みを聞きたいです。そうであれば私たちはもっと真剣に外苑に関しても議論できるのではないでしょうか。
三井不動産は事業活動する電力を2050年には100%再生可能エネルギーにすると宣言するRE100に加盟しています。今回の再開発で、この宣言にどう貢献していくのかをしっかりと聞きたいです。
身寄りなき93歳の遺産は20億円 ためこまず「ゼロ」で死ぬには 「ゼロ」で死ねるか 人生100年時代のお金の使い方(朝日新聞「ゼロ」で死ねるか 人生100年時代のお金の使い方 第1回)
個人金融資産2141兆円の6割を60歳以上が保有し、「老老相続」が当たり前の日本。老後に備えてお金をためこむのではなく、使い切る。そんな「DIE WITH ZERO(ゼロで死ね)」という考え方が今、静かなブームになっています。果たして実現できるのでしょうか。5回の連載で考えます
昨秋、東京都内のマンションで一人暮らしをしていた93歳の男性が居間で倒れているのを、訪れた証券会社の担当者が発見した。慌てて救急車を呼んで病院へ運んだが、男性はまもなく死亡した。
男性は2018年に妻(当時88)に先立たれ、子どもはいなかった。頼れる身寄りはおらず、部屋はかなり散らかっていた。時折、ヘルパーや証券会社や銀行の担当者、税理士らが訪れるぐらいだった。
税理士は男性の生前に、こんなアドバイスをしていたという。
「万が一に備え、亡くなった後のことを任せられる『死後事務手続き』の契約を業者としておいた方がいいですよ」
だが、男性は断り続けてい���。「まだ早い」と。
男性の死後、自治体が戸籍を調べたところ、親やきょうだいなど相続人は他界し、遺体を引き取る人は誰もいなかった。自治体で火葬し、引き取り手のない無縁遺骨としていったん保管場所で預かった。
相続人がいない人が遺言を残さず亡くなると、裁判所が選んだ「相続財産清算人」が残った借金を清算したり、遺産を整理したりする。残ったお金は国庫に入ることになる。
この男性が持っていた、預金や株など「相続されない遺産」の総額は、約20億円。
相続財産清算人が遺品などを整理していた今春、ある書類がみつかった。男性の妻が死亡する前に、夫婦で作成した遺言書だ。
内容は、夫が先に死亡したら財産は妻へ、妻が先なら夫へ、という内容だった。男性の妻も資産家だったため、妻の死によって、男性の財産はかなり増えたという。
同じ時期に作成された遺言には夫婦どちらもが亡くなった場合のことも記されていた。
数千万円を70代の知人に遺贈するので、自宅マンションの処分、納骨、年金の受け取りの中止手続きなど死後事務手続きを行ってほしい。その費用を含むすべての債務を知人が清算する、という内容だった。
知人への遺贈分を差し引いた残りは「すべて公的な団体へ遺贈する」旨が遺言書に記されていた。遺言は有効となり、残りの男性の財産はやがて公的機関に入ることになる。
「多くの財産を持ったまま亡くなり、相続人もなく、死後に周囲が対応に追われるケースがここ数年、増えている」
施設入所の身元保証や死後のさまざまな手続きの代行など「終活」を支援する会社、OAGウェルビーRの黒沢史津乃社長はこう指摘する。
多くの高齢者が使い切れないお金を抱え込んだまま、亡くなっていく――。これが日本のリアルだ。
日本銀行の資金循環統計によると、国内で個人が保有する金融資産は2141兆円(23年12月末の時点)となり、過去最高を更新した。その6割以上を60歳以上が保有している。
年代別金融資産残高の分布の推移
日本人の平均寿命は男性81歳、女性87歳。親の財産を相続するときには既に高齢者になっている「老老相続」や、相続人のいない「おひとりさま世帯」が増え、巨額のお金が市場に出回ることなく、国庫などへと消えている現状がある。
そんな中、日本の常識を覆す、「DIE WITH ZERO(ゼロで死ね)」という考え方が静かなブームとなっている。
「DIE WITH ZERO」の極意とは?
そのきっかけになったのは、20年9月に発売された翻訳本「DIE WITH ZERO」(ダイヤモンド社)。筆者は、コンサルティング企業CEOという経歴のビル・パーキンス氏だ。
発売されて3年半以上が経つが、SNSや口コミでじわじわ���広がりつづけ、39万部突破のロングセラーとなっている。
���の本の特徴は、お金を「ためる」ことではなく、生きているうちに「使い切る」、つまり「ゼロで死ぬ」に焦点を当てたこと。人は「いつ死ぬかなんてわからない」という不安に駆られ、なんとなく必要以上の金をため込んでいると筆者は指摘する。
筆者いわく「人生で一番大切なことは思い出づくり」。お金と違って思い出は「記憶」として永遠に残り、人生を豊かなものにする。だから、やりたいことは先延ばしせず、元気なうちに経験することが大事だと説く。
「コロナ禍で重版を重ね、今や『DIE WITH ZERO』はパワーワードとなり、日常会話でも使われるようになった。意外だったのはミドル世代だけでなく、20代など若い世代にも刺さっていること」と担当編集者の畑下裕貴さんは手応えを語る。
都内の高級老人ホームに入居する89歳の女性。「ゼロ」に向けた終活を進める一人だ。
女性は3年前、自身の金融資産の遺贈先3カ所を決め、遺言、死後事務手続きの契約なども済ませた。亡くなると必然的にゼロになる。
上場企業の役員を務めた夫とともにホームに入居したのは、16年前。一戸建てを売り、終のすみかにするつもりで2人で約1億円の保証金を支払った。
夫は8年前に亡くなった。子どもはいないので、女性が遺産を相続し、自身の貯金とあわせ、金融資産は1億円近くなった。
「ゼロ」への終活を進める89歳
女性も教育機関で70歳まで働いたため、年金収入もある。老人ホームの月額の利用料と食費など約22万円の固定費の支払いには年金をあてている。老人ホームにはマージャン、ビリヤード台、カラオケ、図書室などもあるのでお金はほとんど使わない。「足が弱り、旅行も行かなくなった」
100歳前後まで生きると想定して必要なお金を残しているつもりだが、自分の寿命がわからない中で、ちょうど「ゼロ」にできるかどうかの不安、難しさも感じている。
ホームに併設する要介護棟へ移れば、月額利用料や医療費なども高くなる。
夫は亡くなる前に脳卒中で倒れた。自力で食事ができず、静脈に挿入したカテーテルで水分や栄養、薬剤を点滴するIVHという高額な治療を受けた。
「夫は倒れた7カ月後に亡くなったが、医療費の支払いは差額ベット代含め月額70万円。お金は最後にもかかると身をもって知りました」
女性は信託銀行から「生前からの遺贈」を再三勧められたが、断ったという。
「老後は何が生じるか予想がつかない、お金ですべて解決できるとは思わないが身を守り、他人に迷惑をかけないため、お金は重要な要素なので……」
コメントプラス
末冨芳(日本大学文理学部教授)【視点】【自分の死に向けての資産整理こそ元気なうちから】3度、家族の遺産整理をしました。若くても体調を崩すほどの手続きの山、メンタルストレス、故人の遺品を捨てる時に思い出も蘇る悲しさ、そして弁護士・税理士・行政書士などへの相談料・手数料がかかります。国による土地登記変更にかかる印紙税は高額すぎてぼったくりとしか思えません。
その後も、さまざまな後始末をつづけ、いまやっと、ど田舎の墓じまいに着手したところです。並行して自分自身の終活をはじめています、アラフィフですが。
資産はリスト化して夫に渡しています、人付き合いで入った余計な学会はやめる、大切な友人知人となるべく交流する、元気なうちに家族旅行をたくさん楽しむ。
公正証書遺言を作成する、子どもたちが遺産や人生のトラブルで相談できる信頼できる若い世代の弁護士さん・税理士さんへの相談体制を構築しておく、資料や本を整理して家や研究室の後始末を減らす、が今後の課題です。
たくさんのモノを残して死ぬより、なるべくたくさんの良い研究や楽しい思い出を残して旅立ちたいですね。一番の課題はやっぱり資料や本などのモノの整理、勇気を出して処分していきます。
0 notes
Text
🪽
のろけている2.3年前の日記が見たくなって、振り返ってみたけどこの媒体には残っていなかった。日記って振り返るとほんとうに自分のためになったり、面白いなーと思えたりするから、やっぱり残しておくべきだなと思う。
この数年はいろんな葛藤があったけれど、過去と比較すると今は落ち着いていると思う。
かつてぼんやりと描いていたような誇りを持てる生業にはまだ辿りつけていないけれど、ほんとうに前に進めているなーと思う。
今の私は都内の某キラキラショッピングモールの中で平和的に働いている。
今の直近の夢はといえば…
杉並区目黒区世田谷区のどこかしらで、おしゃれなマンション賃貸で一人暮らしする。
そこで、もうあれやこれや楽しいこと、たとえばおしゃれな料理を作ったり、可愛らしいぬいぐるみと家具をを置いてみたり、友達を呼んでパーティーをしたり…
もくもく浮かぶこ���ような想像を実現させたいなと思っている。
一年前をおもうと、今こんな生活を描いてるなんて想像もしてなかったよね。自分でもびっくり
そして、キャリアアップの手掛かり、足がかりを得たい。理想はまず月50〜100万のお金を得られるようにすること。
仕事を通して、理想分のお金を得るほかに、どんな評価を得たいか、成したいかということを軸にいま、考えている。そして、この答えが年内までには導いて行動にも移していたい。
あとは恋のことでしょうか。
いまのすきな人……は
素朴な喋り方で、眠気まなこで、笑った時の目の近くにはいるシワが尊くて、いつも落ち着いてて優しくて、話を聞いてくれて、ちょっと抜けてて、字が綺麗な、、肩幅がしっかりあって、お洋服が似合ってて、
好きなところを考えるだけで、心が満たされるような気持ちになれる人がいます。
でも私にプライベートの質問がほんとに1つもないので全く興味がなさそうです。それでも彼のことが気になります。好きでいてほしいな。
0 notes
Text
三篇 上 その五
そこへ死んだ女房の霊も現れて、今度は、巫子に付いた亡妻の霊が 「あれ、唐の鏡には、ようがないか。私は、そなたの枕添いの女房じゃ。 厚かましくも、よくぞ問うて下さった。 そなたのような、意気地無しに連れ添って、私は一生食うや食わず、寒くなっても着物一枚着せてくれたことは無し、寒の冬も単物一つ。ああ、うらめしい。」 弥次郎兵衛は、それを聞いて、北八を一瞬見てから、 「堪忍してくれ、俺もその時分は貧乏で、可哀相におめえを、苦労の末に死なせてしまったが、心残りが多い」 北八この様子がおかしそうに、 「おお、弥次さん、お前、泣くのか。ハハハ、こいつは鬼の眼に涙だ。」 さらに、巫子に付いた亡妻の霊がいう。 「忘れもしない。そなたが悪性の腫瘍ができたとき、私にも、同じように悪性の腫瘍ができて、しかも、そなたの弟の次郎どのは体の震えが止まらない病気になって、その上、たった一人のわしら夫婦の子宝は、胃を患って異常にやせてしまった。 米はないし、毎日借金取りは押しかけるし、大家どのへの家賃の支払いも滞っているから、路地の犬の糞で滑っても、小言もいわれず小さくなって・・・。」
弥次郎兵衛は、『弟!?』と、一瞬、怪訝な顔をしたが、すぐに、元の様子に戻って、涙を流しながら、 「もうもう言ってくれるな。胸が裂けるようだ」 と、胸を押さえている。巫子に付いた亡妻の霊は、 「それに、わしが娘の時に奉公して、せっかく貯めた着物まで、お前様が、甲斐性無しだから、みんな質流れになってしまった。 悔しくて仕方が無い。一度、流したものはもう戻って来ない。」 弥次郎兵衛は、泣きながら、 「そのかわり、てめえはけっこうな極楽浄土へ行ってるじゃねえか。 娑婆に残った俺には、いまだに苦労が絶えぬ。」 巫子に付いた亡妻の霊は首をふりふり、 「やれやれ、何が結構なものか。友達らの世話で、私の墓の石塔は立てて下さったけれど、それっきり、墓参りもせず、寺へつけ届けもして下されねば、私の墓は無縁も同然になって、今では石塔も塀の下の石垣となりたれば、折りふし犬が小便をかけるばかり。 ついに一つ手向けられた事はござらぬ。 本当に、若くして死ぬと、いろんな目にあいます。」
弥次郎兵衛は、 「もっともだ。もっともだ。」 と、肯いている。 巫子に付いた亡妻の霊は 「そのつらい目に会いながら、草葉の蔭でそなたのことを、片時も忘れぬ。 どうぞそなたも早く冥途へ来て下され。やがてわしが迎えにきましょうか。」 弥次郎兵衛は、びっくりして、 「ヤァレとんだことを言う。遠い所を、かならず迎えに来るにゃァおよばねえ。」 巫子に付いた亡妻の霊が、 「そんなら、わしが願いをかなえて下され。」 「オオなんなりと、なんなりと。」 「この巫子どのへ、お銭をたんとやらしゃりませ。」 「オオやるとも、やるとも。」 と、しきりに肯いている。 巫子に付いた亡妻の霊は、 「ああ、名残惜しい。語りたいこと、問いたいこと、数限りあるけれど、冥途の使いは多忙なので、そろそろ弥陀の浄土へ。」 と、うつむいて巫子は梓の弓をしまう。 弥次郎兵衛は、流れる涙をぬぐいながら、 「これは、これは、ご苦労でござりました。」 と、約束の金を、紙に包んで巫子に渡した。
北八は、こ���様子をおかしく見ていたが、 「暗やみの恥を、とうとう明るみにぶちまけてしまった。ハハハ。 ところで、弥次さん、お前、なんだかふさぎ込んでいるようだ。 どれ、一杯飲もうじゃねえか。」 と、酒を飲む真似をすると、弥次郎兵衛は、こくりとうなずいて、 「それもよかろう。」 と、手を叩いて宿の女中を呼び、酒と肴をいいつける。
巫子がそんな二人に話し掛ける。 「今日は、お前さまがたァ、どこからおいでになりました。」 「はい、岡部から来やした。」 弥次郎兵衛がこたえる。 「それはお早うおざりました。」 弥次郎兵衛は、自慢げに、 「なに、私ら、歩くことは韋駄天さまさ。 さあ、というと、一日に十四五里づつは歩きます。」 それを受けて、北八が、 「その代わり後で十日ほどは、役に立ちやせぬ。ハハハ。」 と、この間、女中が酒と肴を持ち出す。
弥次郎兵衛は、 「ちとあがりませぬか。」 と、巫子に酒を勧めるが、 「わたしは一向にいただきませぬ。」 と、巫子は断ってきた。 「あちらのお方はどうだ。」 北八が、そう声をかけると、 「かかさんお出で、サァおかまさんもお来なさいまし。」 と、巫子は、奥の方にいる他の者に声をかけた。 これを聞いて、北八は、 「ははあ、ありゃお前のお袋か。ええ、こいつは滅多なことは言えないな。 まず盃を上げやしょう。」 と、これより酒盛りとなり、差しつ差されつ、この巫子ども、思いのほかに大食らい大酒飲みで、いくら飲んでもしゃァしゃァとしている。 弥次郎兵衛と北八は大いに酔いがまわって、いろいろとおかしい洒落や冗談で女たちの気を引いたが、あまりくだくだしいので略す。
北八は巻き舌で、 「ナントお袋さん、今夜おめえのお娘を、わっちに貸してくんなせえ。」 それに、弥次郎兵衛が、割り込み 「イヤおれが借りるつもりだ。」 北八は目をむいて、 「とんだことをいう。おめえこそ今宵は精進でもしてやりなせえ。 かわいそうに、死んだ嬶衆があれほどに思って、どうぞ早く冥途へ来い、やがて迎えにこようと、親切にいうじゃァねえか。」 弥次郎兵衛は、 「ヤレそれを言ってくれるな。迎えに来られてたまるものか。」 北八は、それ見たことかと、 「それだから、おめえはよしな。ささ、お袋、おいらに決まった。」 と、巫子の娘にしなだれかかるを、突き放して巫子は逃げる。 巫子は、 「およしなさりませ。」 と、巫子の婆の後ろに隠れると、 「娘がいやなら、わたしでは。」 と、北八の方を見上げる。 「もう、こうなっちゃァ、だれかれの見境はない。」 と、夢中になって女たちの気を引こうと大騒ぎする。 この間にお勝手から膳も出て、ここでもいろいろあったが略す。
はや酒もおさまり、弥次郎と北八も次の間に帰り、日が暮れるやいなや、床を取らせて寝かける。 奥の間の巫子たちも、旅疲れのせいか、もう寝かけるようす。
北八は小声で、 「なんでも巫子の若い新造めが、一番こっちの端に寝たようすだ。 後で夜這いをかけてやろう。 弥次さん、寝たふりしてくれるのが粋な通人��言うものだぜ。」 それに答えて、 「おきゃァがれ。おれが抱いて女にしてやるわ。」 北八も、笑いながら、 「気が強え。大笑いだ。」 などといいながら、両人ともぐっと夜着をかぶって寝る。
すでに夜も五ツを過ぎて、四ツ時回りの火の番の拍子木の音が枕に響き、台所で明日の味噌をする音もやんで、ただ犬の遠吠えばかり聞こえて物さみしく、夜もふけ渡るころ、北八は時分はよしと、そっと起き上がり、奥の間をうかがえば、行灯は消えて真っ暗闇。そろそろと忍び込み、探りまわして、かの若い巫子のふところに、にじり込むと、思いのほかに、この巫子のはうから、ものをも言わずに、北八の手を取って引きずり寄せる。
北八は、こいつはありがたいと、そのまま夜着をすっぽりとかぶって、手枕の転び寝に、女と仮りの契りをこめた後は、二人とも前後を知らず、鼻突き合わせてぐっと寝入る。
弥次郎兵衛はひと寝入りして、目をさまして起き上がり、 「さて、何時だろう。手水に行こか。コリャ真っ暗で方角が知れぬ。」 と、小便に立つふりして、これも奥の間に這い込み、北八が先を越したとはつゆ知らず、探り寄って夜着の上からもたれかかり、暗がりにまぎれて、寝ているのはあの若い巫子と思い抱きつくと、ムニャムニャいう唇をなめまわしあんぐりと噛みついた。
噛まれたのは北八で、びっくり胆をつぶして目をさまし、 「アイタヽヽヽヽヽ。」 弥次郎兵衛は、その声にびっくりして、 「オヤ北八か。」 「弥次さんか。エヽきたねえ、ペッペッ。」 と、顔をしかめて大声を上げる。 この声に、北八と寝ていた巫子も目を覚まして、 「コリャハイお前っちはなんだ。そうぞうしい。静かにしろ。娘が目をさます。」 と言う声は、まさしく婆ァの巫子。北八は二度びっくり。 こいつは取り違えたか、いまいましいとはい出て、こそこそと次の間へ逃げ帰る。 弥次郎も逃げようとするのを、婆ァの巫子は手を取って、ひきずりながら、 「おまえ、この年寄りを慰んで、今逃げることはござらぬ。」 弥次郎兵衛は、真剣に、 「イヤ入違えだ。おれではない。」 「インネそう言わしゃますな。わし共は、こんなことを商売にゃァしませぬが、旅人衆の退屈を慰さめて、ちっとばかしの心づけを貰うが世渡り。 さんざっぱら慰んで、ただで逃げるとは厚かましい。 夜の明けるまで、わしがふところで寝やっしゃませ。」 と、婆の巫子は譲らない。
弥次郎兵衛は、大慌てで、 「これは迷惑な。ヤイ北八、北や。」 その声を隠すように、婆の巫子が、 「アレハイ大きな声さっしゃますな。」 と、弥次郎兵衛の口を押さえに掛かる。 弥次郎兵衛は、その手を引き離しながら、 「それでもおれは知らぬ。エヽ北八めが、とんだ目にあわしゃァがる」 と、ようよう無理に引き離して逃げようとすれば、また取りつくのを突き倒して、がたぴしと蹴ちらかし、そうそうに次の間へ這い込みながら、
巫子ぞと 思うてしのび 北八に 口を寄せたる ことぞくやしき
しのんで来たと“きた八”が語呂合わせ。巫子の口寄せにこじつけて、北八に口づけしてしまったと悔やむということ。
三篇 下へつづく。
1 note
·
View note
Quote
7月7日の都知事選に向け、都政の課題についてお伝えする「シリーズ都知事選」。今回は、中高年単身女性の困窮対策について。今年3月、都が策定した「困難女性支援基本計画」からも「すっぽりと抜け落ちている」という指摘があります。 女性が訪れた民間の「相談会」。ミカンや飴をテーブルに置いたカフェが併設されていた=横浜市 東大院卒、非常勤講師41年 襲った生活苦 大学の非常勤講師として1983年からのべ9つの大学で、掛け持ちで歴史とドイツ語を教えてきた東京都区部に住む女性(74)が3月、首都圏大学非常勤講師組合の組合員とともに、横浜市で開かれていた「女性による女性のための相談会」を訪れた。 「生活が苦しいんです。生活保護を受けたい」 女性は1949年生まれ、東京大の大学院を出た後、1983年から都内の複数の私立大学で、非常勤講師として一般教養科目の「歴史」「ドイツ語」を教え始めた。 次々とやってくる「定年」 月収3万3900円 最初の逆風は1991年。大学設置基準の改訂で一般教養科目等の科目区分がなくなり、第2外国語が必修ではなくなった。多くの私立大で、ドイツ語やフランス語の講師が雇い止めにあった。女性も17年間勤めた私立大学を、整理解雇された。その後は、国公立も含む複数の大学で、かけもちで教え続けた。ピーク時は週に計12〜15コマを受け持ち、年収は330万円程度。ひとり親として子どもを育て、楽ではなかったが、なんとか暮らしは成り立っていた。 最近20年間で、昇給などにより1コマあたりの単価は上がった。しかし、担当するコマ数が減っていった。69歳の時は4大学で計8コマを教え、年収は50歳のころと変わらず330万円ほど。70歳で2大学、72歳で1大学の定年を迎え、74歳の現在は1大学で1コマを教えるのみとなった。現在の月収は3万3900円。この大学も今年で定年となる。 区の生活相談で女性が受け取った「生活保護のしおり」と都営住宅入居者募集案内=東京都内 「1大学で週20時間以上」満たせず、国民年金のみに 女性の年金は、長く働いてきたにもかかわらず、月6万円弱の国民年金のみ。介護保険料を引かれると手取りは5万円を切る。 女性が働き始める3年前の1980年、厚生労働省と社会保険庁が、全国の都道府県の年金課あてに通知を出し、厚生年金の被保険者を「正社員の4分の3以上の就労時間があるもの」と定めた。長時間働くパート労働者の社会保険加入を後押しする狙いの通知だったが、女性のようにいくつもの大学で細切れ、掛け持ちで働く非常勤講師は、私学共済の対象外に追いやられた。 「1つの大学で、週20時間以上教えないと厚生年金に入れない。非常勤講師の働き方と年金制度が見合っていないんです」 UR(都市再生機構)の賃貸住宅に住んでいる。家賃は月8万円。それだけで毎月赤字だ。70歳を過ぎてからは預金を取り崩して生活してきた。その残高もとうとう50万円になった。子どもも研究者として不安定な働き方をしており、頼れない。 高齢者向け都営住宅 100倍近い例も 2月に区の生活相談を訪れた。窮状を訴え、「生活保護を申請したい」というと、窓口の職員は「大学の先生から生活保護の受給相談を受けたのは初めてだ」と言った。通帳の預金残高を確認し、「生活保護の申請は、これ(残高)が減ってからじゃないと」と告げられた。 「家賃がネックになっている」と指摘され、高齢者向けの都営住宅(シルバーピア)を勧められた。しかし、近隣区ではどんなに条件が悪い物件でも11倍、最も高いところだと99倍の倍率だった。申し込んだとてすぐに抽選に当たるとは思えない。 高齢単身者向けの都営住宅の倍率は92〜99倍と、記されていた=東京都内 手渡された区の生活保護のしおりの表紙には「生活保護は憲法第25条の定めにもとづいて、病気やけが、高齢などで収入が少なく最低限度の生活が出来ないときに、その不足分を補い、生活できるように援助していくことを目的とした制度です」とあった。憲法の条文から「健康で文化的な」という言葉が抜け落ちていた。 女性には研究をアップデートし続けたいという思いもある。先日、ドイツ語の原書をインターネットで購入したら、円安もあいまって、請求額が1万円を超えた。生涯学び続けることも、「贅沢」なのだろうか、とため息が漏れた。 5月下旬、区の福祉事務所に生活保護を申請したが、却下された。通帳の残額が、生活保護の基準額(12万8000円)より多いという理由だった。 「日本女性の平均寿命が87.9歳。長い『定年後』を生きるのに、国民年金だけではどうしようもない。非正規で働き続けた人の老後について、国も地方自治体も全く設計できていないんです」 65歳以上の一人暮らし女性の相対的貧困率44.1% 厚生労働省の国民生活基礎調査(2021年分)をもとに、東京都立大の阿部彩教授が今年3月に発表した65歳以上の一人暮らしの女性の相対的貧困率は、44.1%。同年代の一人暮らし男性より14.1ポイント高い。 女性の中でも未婚者の貧困率は43.1%、離別は43.6%で、既婚の13.5%に比べ、有意に高い。女性は非正規雇用の割合が高く、結婚・出産による離職や休職期間もある。未婚であっても男性より給与所得が少なく、年金額も少ない。女性は結婚の傘の下にいないと食べていくことができない社会保障の制度設計がいまだ、続いているといえる。 女性による女性のための相談会では食料や生理用品、化粧品の配布もあった=横浜市(写真は準備風景) 「非正規で働いてきた中高年女性に目を向けた政策がない」 中高年単身女性でつくる「わくわくシニアシングルズ」の大矢さよ子さんは「東京都の40代〜50代の独身女性は47万人。死別女性の3万人、離別女性の17万人を足した数の2倍以上です。地方から東京に出てきて、ずっと非正規で働いてきた人も多い。なのに、ここに目を向けた施策がない」とみる。 東京都は今年4月に施行された困難女性支援法に基づき、基本計画を策定した。DV被害、性暴力被害、若年女性、ひとり親家庭の支援は盛り込まれたが、中高年単身女性については具体的な支援策が見当たらない。大矢さんは都のパブリックコメントに「せめて行政主導で中高年単身女性の居場所作りを」と書いたが、取り入れられなかった。 都営住宅の新増設はなく、単身者が応募できる枠は少ない。東京では民間賃貸住宅の家賃は、国民年金では払えない。「住民税非課税世帯に家賃補助を」という公約を掲げる候補もいるが、単身者が非課税になる所得限度額は年収100万円で、とても生活できない。 大矢さんは「中高年単身女性の貧困に対応する施策がすっぽり抜けている。都の女性支援策はほとんどが民間団体に丸投げだが、中高年単身女性は丸投げできる支援団体がないからです。ここは行政が主導するしかない」と話した。 東京都困難女性支援基本計画では小池百合子知事が「年齢や家族の有無、国籍などにかかわらず」困難な女性を支援すると述べている 都営住宅の新築 2000年以降ゼロ 東京都によると、都営住宅の新築は2000年を最後に止まっている。「今後の人口減を見越した住宅ストックの有効活用をすべきだから」という理由だ。 単身者用の都営住宅の倍率は平均30倍。介護が必要な高齢者向けのシルバーピアの倍率はさらに高くなる。 増加する単身高齢者の住宅については、民間賃貸住宅の床面積の基準を切り下げ、入居を断らない「セーフティネット住宅」を増���す方針だという。
シリーズ都知事選「小池都政チェック」 抜け落ちた中高年単身女性の困窮対策 大学の非常勤講師として41年 社会保険に入れず年金は月5万円弱 | 生活ニュースコモンズ
4 notes
·
View notes
Text
ペンキ塗りをした日、ふと、東京に住んでいたときのお隣さんを思い出した。隣も賃貸なのに、外壁にもドアも緑色のペンキを塗っていて、びっくりした日のこと。子どもたちと走り回るお父さんの笑い声。
わたしは10年くらい前に一人暮らしをするまでの間、さまざまな仲間と住んだ。シェアをしながら暮らせばお金もかからないし、広い家に住める。べたべたしすぎず、意外とひとりの時間もある。
最後の共同生活をしていたとき、ベランダでタバコを吸いながらお隣さんのペンキのにおいをかいでいた。からだにはよくないかもしれないけれど、いいにおいがした。
隣の家の方は 「 緑色がすきなんだよ!」 とのことで、毎日のようにペンキ塗りをされていた。杭を打ったり花を植えたりと、たのしそうに庭づくりをしているように見えた。
イギリスうまれの夫、関西うまれの妻。二人には二人の子どもがうまれ、隣の家からはいつも笑い声が聞こえてきた。二人目の子どもは、隣の家に咲く植物の名前。愛情深く育てられると、こんなふうに育つのだなと思うようなかわいらしい子たちだった。
わたしたちは夜中にマ��ンバの録音をしたり歌ったりもしていたので、おそらく迷惑もかけたけれど 「 うちも歌うし、音楽がすきだからどんどん歌って!」 とのことだった。
そんなお隣さんはなにかのタイミングでイギリスに引越してしまい、緑色のドアもいつのまにか茶色に戻っていた。
何年か経った頃、突然はがきが届いた。ペンキ塗りをしていたお父さんが亡くなったという。
手紙には、縁もゆかりもないイギリスだけど、しばらく住んでみますと書いてあった。
わたしはローズマリーをみる度にあの女の子を思い出すし、これからペンキを塗る度にあのお父さんの笑い声を思い出すだろう。
杭を打ったり花を植えたり、たのしそうに庭づくりをしているように見えたけれど、大変だということもわかった。
みんな大きくなったかな、元気に暮らしていますように。
0 notes
Text
【テスト】今回は新宿区にあるペット可おしゃれな物件を紹介!
物件紹介シリーズ 今回は新宿区にあるペット可おしゃれな物件を紹介! 物件名:東新宿ハウス05 この物件の最大の特徴はペットファニチャー。都心でペットとおしゃれな部屋住まいを考えるおすすめの物件です! この物件が気になる方は下記までご連絡ください。 https://lin.ee/WnCfwOD 時期タイミング等により募集終了している場合も御座います。 【どこでも不動産㈱ZEN】 物件によっては画像など権利の性質上制限があり載せきれない場合もあるためこの物件が気になる方はインスタグラム等SNS参照頂くか、下記までご連絡ください。 https://www.instagram.com/dokodemo_fudosan https://lin.ee/WnCfwOD https://note.com/dokodemo_fudosan また各フォロー頂くと幸いです(^^) 時期タイミング等により募集終了している場合も御座います。 【どこでも不動産㈱ZEN】 #お部屋探し #賃貸 #minimalist #ルームシェア #間取り #物件 #仲介 #物件探し #お引越し #初期費用 #ペット可 #タワーマンション #初期費用ゼロ #お部屋 #リノベーション #団地 #room #design #おうちじかん #シンプルに暮らす #オシャレ #不動産屋 #内見 #部屋 #アパート #一人暮らし #like4like #home 《宅建士からコメント》 「ワンルームは一人暮らしに最適な住まいですが、狭さや収納の少なさなどの課題もあります。そのことから使い勝手の良さや立地の便利さなど、ワンルームの魅力を訴求することが重要です また多くの1K物件は、都市部や交通の便が良い場所に位置しているため、通勤や通学に便利です。 一人暮らし向けの間取りなので、自分のプライベート空間をしっかりと持てます。 1Kの賃貸物件は特に一人暮らしの方にとって魅力的な選択肢となります。 3LDKの住宅は、広々とした間取りに魅力があります。リビングダイニングは家族や友人との時間を楽しむのに最適なスペースであり、各部屋はプライベートな空間を提供します。また、多くの収納スペースや豊富な日当たりも魅力的です。快適な生活を送るための機能性と快適さが兼ね備わっていることが、この3LDKの魅力の一つです。 タイッツー Twitter Facebook Pocket B! LINE
0 notes
Text
来年こそこれになりたい。あこがれている「暮らし」のyoutubeチャンネル4選
こんにちは。この記事は以下のアドカレの12月2日向けの記事です。
12月2日の記事なのに12月20日に投稿されてる? なんなら12月1日から19日までの記事が12月20日以降に投稿されてるって? ああ、これただのバグですよ。バグ。ふふ。
まったく丁寧な暮らしができない私という人間が、憧れの目でちょくちょく眺めているyoutubeチャンネルがいくつかあります。 本当に素敵だと思ってるのでこの機会に皆さんにも是非見ていただければなと思って紹介することにしました。
はじめのあたりの記事があんまり気合い入りすぎててもよくないのでサクサクやっていきますね。
まずはこれ。NIKO LIFEさん。ほんとにこの空間で生きてるの?マジ?っていつも思いながら眺めてます。私がゲーム実況見てる間にきっとこの方は雑貨の手入れしたりかわいい器で飲み物飲んだりしてるんだと思う。そしてそういうことを優先してるっていうのは、何より自分のことを大事にしてるんだろうなあって。「いいなあ。」っていう気持ちになります。
次はこれ。器のある暮らしさん。丁寧に丁寧に丁寧に食卓を用意してて、先日松屋のうまトマチキンの感想を投稿していた私にはまぶしすぎる。どっちも美味しいけどね!私が旦那さんだったらこういうの見るたびに自己肯定感あがっちゃうな。すごい愛されている気がしちゃうとおもう。季節を意識した食材が多くて、日本の移り行く季節を感じられるような食卓だなって思います。
3つ目はこれ。おいしいは嬉しいさん。ジャミロクワイのベースの方の奥さん(日本人)がやってらっしゃるチャンネル。最近ご病気がみつかっていろいろ心配ではありますが、その中でも静かに豊かに暮らしてる感じがして、心に沁みます。お子たちとのお料理動画は絵物語かな?とおもうほどあたたかさと豊かさにあふれています。
4つ目はこれ。ちーとん。さん。毛色の違うチャンネルもってきたとおもったでしょう。ぜひ動画をみてみてくださいよ。ゲテモノをまずいまずいと騒いで食べるチャンネルとは一線を画す知識と経験で、丁寧に説明し、調理し、時にはお子さんにも自然について説明をしながらできるだけ美味しいものをつくってきちんと食べてるチャンネルなのです。石を削って石焼ビビンバ作った回は本当にうらやましかった。おいしそう!たべたい!とおもっても、私はたぶん死ぬまで同じものは食べられないでしょう。これもまた豊かなくらしのひとつの形だと思います。来年はもっと自然に触れたいなあ。
てな感じで紹介おわり。もっといろいろ紹介したいチャンネルはありますがそれはまたちょこちょこSNS投稿でやっていきたいと思います。
ではでは皆さん良いお年を。
1 note
·
View note
Text
【株式会社サンゲツ】ビニル床タイル見本帳「2023-2026 FLOOR TILE」収録製品490点が登録・更新されました!
株式会社サンゲツは、壁装材・床材・カーテンから椅子生地まで、約12000点に及ぶ幅広い内装仕上げ材を企画・開発しています。 今回はビニル床タイル見本帳「2023-2026 FLOOR TILE」に収録されている製品490点について、登録および更新をいただきました。
[2023-2026 FLOOR TILE]Arch-LOG 検索ページ
フロアタイルは、豊富なデザインバリエーションや手軽なメンテナンス性、コストパフォーマンスに優れた床材であり、各種施設のみならず、近年は賃貸住宅や戸建てリフォームでの需要も高まっています。また、本物さながらのリアルな質感を表現できるアイテムとしての人気も上昇しています。 こうしたニーズを受け、同見本帳では、商業施設やオフィスなどのトレンドを取り入れた木目・石目デザインに加え、リビングや寝室など住宅空間全体にもおすすめできる150柄434点を収録し、フロアタイルでつくる心地の良い暮らしや空間を提案します。
▲スプレッドパーケット:WD-2115 タイルの貼る方向を変えることで、異なるデザインパターンを楽しめる
▲アシュート WF:KT-2017・2018・2019 高い防汚機能があるため、商業施設などに���おすすめ
[2023-2026 FLOOR TILE]Arch-LOG 検索ページ
<サンゲツ製品をプロジェクトにご登録されている皆様へ>
今回のカタログ刷新に伴いいくつかの製品が廃番となりました。 しかし後継品も多数登録されています。 現在プロジェクトへご登録いただいている製品が廃番になりましても、後継品のある製品であれば現在のご登録品番(旧品番)で検索していただけるようになっております。また、シリーズ名やお求めの機能で検索いただくことで同様の製品を探すことも可能です。
サンゲツ製品 Arch-LOG 検索ページ
※文章中の表現/画像は一部を株式会社サンゲツのホームページより引用しています。
0 notes
Text
ある画家の手記if.104 告白 肖像画
風に揺れるカーテンが何枚も続く部屋 開いた窓から吹き込んだ冷たい風に飛ばされて 僕の足元に一通の封筒に入った手紙が飛んできた
開けなくたって何が書いてあるかなんて分かる 僕だけならこんなもの残していきもしないだろう 香澄がいるからか 手紙を無視してきっとついさっきまで慧の寝てたベッドまで歩み寄っていって鉄製の柵を思いきり蹴りつけた ひどい破砕音がして柵が壊れてベッドが傾く 「…っ」 これだけでおさまりきらない感情をなんとか鎮めようとして歯を噛みしめる 途方もなく難しいことを強いた自覚はある かつて僕がそうやって関わろうとして、これ以上は壊してしまうと思ったから身を引いたラインがここだった 僕は香澄にそれ以上やめろなんて言わなかった 荒療治のつもりでも何かを克服してほしいわけでもなかった あまりに苦しくても誰にもそう訴えることもできない 慧の引いた設計図は耐久性を無視してる いずれどこかで自重で粉々に砕ける でも よりによって 一番香澄が傷ついてどうしようもなくなる方法をとったね わかってて 僕は一切心配もしないし探したりもしない 自分の力で帰ってこれる日まで好きにすればいい 慧は死なない 自暴自棄にもなれない 簡単に破滅もできない よく知ってるよ、だからこうなったこと 病院を出てくときに手紙をひろって、壊したベッドの弁償だけして帰ってきた
香澄には黙ったまま、一人で何事もなく生活を続けて日が経つごとに少しずつ、自分の怒りが静まり始めたのを感じながら、いつまでも同じ激しさの感情を抱けないことに寂しくなる 本人が目の前にいてくれたら 僕相手に容赦なくキレたり殴ったり憎まれ口たたいたりして 人と関われないくせにお節介で世話焼き もっと孤独に暮らす手段はいくらでもあるのにたくさんの人と浅く関わって 寂しがり …僕よりも 本人が目の前にいてくれたら いろんな感情がずっと絶え間なく生まれて、いつまでも鮮やかにそれを抱き続けることができる 僕はそれを、繰り返し初恋をしてるようだと思ったんだ …目の前で半ば放心してる香澄を見つめながら、旅先で言ったそんなことを思う
目の前からいなくなってしまった慧 以前の僕なら失踪したことにも気づけないまま、他人から知らされても納得しかしないまま、ただ素直に少し泣いたんじゃないか、どういう感情で何を思って泣いてるのかもよくわかってないまま、わからないままでそれで終わって 目の前から消えたものは二度と意識に上らなかった …忘れてやれないよ 生きてて、いつか帰ってくることが僕には分かる でもだからそれだけでってことでもない 消えてしまったもの 目の前にないもの 見ることのできないものを 追わないと僕はもう一度絵は描けないから だから慧がもう一生僕とは会わなくたって 僕がここで途絶えさせない この程度で 忘れてもらえるなんて甘ったれるなよ
僕らの生活はすぐに普段通りに戻った。 香澄は仕事をしながら、僕は後任の先生への仕事の引き継ぎをつつがなく終えて、生徒たちに挨拶をして、少し変な時期になったけど先生としては教室を去った。 生徒たちの中には僕が仕事につく前から僕のことを知っていた子も多かったし、講師をしていなくてもなんだかんだでよく立ち寄る学校だから、今生の別れって雰囲気では全然なかった。僕が画業に戻ることを告げたらみんな喜んで送り出してくれた。 先生と生徒って関係もここで終わってそれっきり、なんてことはなかった。 引越しの準備のために完全に学校へは顔を出さなくなってからも、生徒たちからはしょっちゅう画材やなんかのSOSのラインが来たり、以前の僕のアトリエは今は生徒たちが何人かルームシェアして暮らしてていい溜まり場になってるし、僕が香澄のこともみんなによく話してたからうちに遊びに来たいって言う子もいたりして。 辞めた僕をいつまでもみんな「先生」って呼ぶ。 僕の今の肩書きとか僕がどう思われたいなんて関係なく、みんなの中では僕はこれからもそういう存在であり続けるのかもしれない。それが他人との関係で成り立つ仕事に一度でも就いた僕がこれから先も背負うべきものかもしれない。関わっていけばそれも変化するのかな。 生きてる限り、終わらない。
香澄の態度は一見普通に見える。 以前なら心配で根掘り葉掘り話を聞いたかもしれないけど、香澄は必要だと思えばもう自分から僕を頼れるはず。 僕が適任じゃないのなら相手は僕じゃなくたっていい、香澄が話したいと 頼りたいと思える相手なら、情香ちゃんや絢もまことくんもいてくれる。 だから香澄が態度に出してもいない示さないでいることに、僕はあえて触れないでいた。 慧の行動への感情に、戸惑ってるかもしれない、整理できずにいるかもしれない、…ごく自然なことだ、僕だって開き直ったわけでもないし、割り切らずにずっと抱えようと決めたから。 香澄が誤解してしまわないようにだけ、慎重に気をつけた。僕が何も聞かないでいるからって、何も察してやるつもりがないんだとか、香澄の気持ちがどうでもいいんだなんて風には、香澄が思わないように。 毎日おいしいご飯を作って、香澄を出迎えて、一緒に眠る、それだけで、すること自体は何も変わってないみたいだけど。デザートにかいじゅうくんのプリンを焼いたり、福寿草を僕が作って焼いたノエルの鉢に変えたり。出かける前の香澄の首に必ず僕がマフラーを巻いた。 生活のひとつひとつをいつもより丁寧に、香澄と一緒に積み上げていく。 「福寿草、芽が出てるのよく気づいたね」 「俺もベランダに出て、偶然目に入っただけなんだけど…」 「僕はこういうの見逃しがちだしすぐ枯らしちゃうから、香澄がいたらちゃんと育つね」 香澄が教えてくれた福寿草のかわいい芽を一緒にしゃがんで見ながら、横にある赤い頭をぐりぐり撫でる。
仕事に行かなくなった時間には建築家の友人に相談して、アトリエと生活空間が両立するようなデザインを僕のラフスケッチから手探りしつつ模型を作って、庭の植物や家の細かい部分の材質まで決めていく。 土地は情香ちゃんが見つけてくれた。ここから遠くない、僕も香澄もよく慣れた場所だ。 家が建ってそこで暮らせるようになるまではまだ時間がかかる。 僕の絵の描き方はおとなしいとはいえないから部屋を汚すし、本腰を入れて描き始めるのは専用のアトリエが備わった家ができてそっちにうつってからになる。 このマンションは今も状態が綺麗だし、なるべくこのまま綺麗に使って、誰かに貸し出して家賃をとるか、売るか… どうしようか決めかねてた時だった 僕のケータイに電話が入った とうに失望されて終わったと思ってた相手から
『……部屋、余ってるって聞いて』 「ーーー…うん。まだすぐは空けられないけど、使いたいならお前に譲ろうか」 だいぶ長く向こうで返事せずに黙ってたと思ったら、自嘲気味のため息が聞こえてきた。 『…なんか…手のひら返したみたいで、…都合よすぎか…。』 「…そうかな。僕は素直で好きだけどね。この部屋でどうするんだ、ここもアトリエにするか?」 『いえ、…一人暮らし…みたいな生活ずっとしてたけど、ガチでしたことはなかったから、丁度いいのかもしんないと思って…』 「喧しいのが家に入り浸るようになったって噂で聞いたけど」 ちょっと笑いながら訊いたらさっきより長いため息が返ってきた。 『そうなんすよ…。前よりビミョーにマシだけど…別の空間ほしくて』 「よく分かるよ、じゃあここはお前に譲ることにして、他の話は断っておくから」 『すんません…よろしくお願いします』 「じゃあまた」
電話を切って、なぜかいい予感がして少し嬉しくなった。 ずっと母親の面倒と家事と絵を描くことに追いかけ回されて、自分の生活なんて味わう暇もなかったはずだ。 いつ危険行動に出るかわからない七ちゃんへも神経を研ぎ澄ませながら、研ぎ澄ませた神経が余計なものを無差別にたくさん拾っていく、そこに唐突に帰ってきては無神経な全否定をふりまく色も音もうるさい父親がいた。 七ちゃんが死んで、イキヤも一緒に潰れてしまうかと思った。 実際一度は潰れてしまったのかもしれない。ストレスで耳が聴こえなくなって、自分で建築用の塗料を目にかけて一度は目も見えなくなったって聞いた、今も片目は白濁してしまってほとんど見えてないらしい。それでも、絵を描いてる。 今の感じなら、絵しかなくなったから縋るように描いてるんじゃないのかもしれない。全く関わらなかったけど、僕たちは違う時間の中で少し似たような過程を経たのかな。 アトリエじゃない空間で一人暮らしがしてみたいって。…イキヤの中に、自分だけの穏やかな時間ができてくれたら嬉しい。…それをイキヤがどこまで自分で望んでるのかは僕にはわからないけど。 ずっとただ絵を描く人間だって共通点だけでしかお互いを認識してこなかった僕らが、他のことでもお互いのことを気にかけ合えるように…関心を持ち合えるように、なれたらいいな
リビングの広いテーブルにひたすらクロッキーを重ねて描いて置いていってたら雪崩を起こして、仕方なく手をとめて紙をまとめてたら香澄も手伝ってくれた。 午後二時。天気は晴れ。澄み渡った空には雲がなくて陽のあたり方に大きな変化がない。 「…香澄、ちょっとそこに座っててくれる…?」 言いながら香澄の肩を抱いてソファに楽な姿勢で座らせた。 大きな窓から入ってくる日光が香澄の頰に長いまつ毛の影を落として、僕のほうを向いた顔の半分に鼻筋から綺麗に影がかかる。 「…香澄を描いてもいい?」 「え、」 訊いたら少しわたわたしてる。 「肖像画、って言ってたやつ?」 「いや、まだキャンバスに描ける環境が整ってないからそんなにちゃんとしたものじゃないよ、スケッチ程度だと思ってくれたら」 「えと、俺、もっとましな服に着替えてくるよ」 立ち上がろうとするから笑って肩をおさえてもう一度座らせる。 「そのままでいいよ」香澄の頭を両手で包んで額にキスする「その格好が香澄らしくて好き」
おとなしく座ってる香澄の前で、大きめのカルトンにクリップで木炭紙をとめる 芯の詰まりを綺麗にした木炭と練り消しとフィキサチフと食パンとガーゼ 二人分のコーヒーをテーブルに並べて 一番大きなカルトンでも僕が使うとそんなに厄介なサイズ感じゃなくて昔から助かってる 「前にも一度描いてもらったね、じっとしてたらいいんだっけ」 一緒に座ったソファで香澄が背もたれから体を起こして姿勢を正してしゃんとする 「あはは、好きに動き回って楽にしてていいよ」 快活な笑い声をたてた僕の前で香澄はきょとんとしてる 「それで絵って描けるの…?」 膝にカルトンを乗せたまま、ソファに片腕を凭せかけて僕も姿勢を楽にしながらにこっと笑って答える 「ほんとは目の前にいなくたって描けるよ 香澄なら」 どれだけ見つめても飽くことはないけど、普通の神経じゃとうに飽きるほど、僕はいつでも香澄ばっかり見てるからね …て言ったら、香澄が若干顔紅くした かわいい 普通の神経じゃ飽きるほど見てるよ、ほんの少しの体重の増減や顔色の変化や身体のむくみも判別できるくらい、外見的な特徴だけ掴んで描くなら香澄に限って言えば見なくたって肌の質感まで克明に描画はできる でもそこには生きた香澄がいないから だから僕の前で僕に向かって動いて話して 関わって 笑ってくれる香澄にいてほしい、でも …今は自然にしてて何の陰りもない笑顔が出ないなら、それがいい 僕がそれをわからないように隠して描いてこの中に大事にとっておくから そばにいない誰かを普通に過ごすうちに忘れそうになる怖さに突き動かされていつまでも寂しいことを頭にとどめ置かなくてもいいように 僕は僕で頼りないからこういう手段に頼るけど …ガラスの砕け散ったあの部屋は、今もそのままで、何一つ変わらずに時間を止めてる それでも僕たちはどうしようもなく先に進む時間に伴われながら自分たちでも進んでいかなくちゃ 傷つけられたまま いつか会えても もう会えなくても 木炭を引いた上から手のひらでカルトンを軽く叩いて粒子を散らして 指先が木炭紙を素早く撫でる 食パンでこすってぼかしながら、お腹が空いたからそれを食べたら舌が黒くなって香澄が笑った
香澄も髪の毛が伸びたね 長いほうが好き? うーん ほっとくと伸びちゃう けど 直人が俺の髪きれいにしてくれるのが好き 初めて会った頃の髪も触るとふわふわしててかわいかったね あれはふわふわっていうか ボサボサっていうか 今の髪の毛は僕が好きで勝手に整えちゃうな 短いほうが好きなら切ってあげようか 直人髪の毛切るの上手だったね 直人が切りたいなら俺はいいよ どんな髪型にするの? … まずはバリカンで… なんでハサミじゃなくて最初からバリカンなの?! ごめん冗談 今が一番かわいいよ
悲しんでたり苦しんでたり病気してたり怪我してても いつでも香澄は今このときが今までのすべての中で一番かわいくて 美しいよ
「はい、完成」 一緒にコーヒー飲んでふざけながら談笑してるうちに描き終わった フィキサチフを振る前にカルトンをくるっと回して香澄に向ける 香澄は真剣な顔で自分の肖像画とじっと向き合ってる 「………」 だいぶ長いこと見ながら黙ってる。…照れてるかなこれは。 肖像画の中の香澄はふにゃっと顔を崩して笑ってる 薄い唇が柔らかく笑んで 健康的に艶めく肌 細められた目元から綺麗な虹彩がのぞく、潤った瞳が陽の光を照り返して虹彩を一部隠す じっと覗き込むと引きずり込まれそうな太陽が香澄の感情を帯びてあたたかい光を放つ 斜めに入る太陽光が影を一層濃くして精悍な輪郭を際立たせる、陽のあた���た部分の睫毛が光りを溜めて睫毛に乗せて一点が強く鋭く日を照り返してる 笑った瞬間にほんの少し傾げられた首 頭と一緒に髪の毛が柔らかく揺れる 一本ずつが陽に透ける 前で合わせた指先だけのぞく手 すらりと伸びて無骨じゃない指 楕円を描く薄紅の爪 柔らかいニットの手元が少しほつれて 僕が入れたコーヒーのマグを両手で大事に包むように持ってる 「………色が あるみたい」 ようやく一言、香澄がつぶやいた 「木炭だから本来と同じ色はないけど、…あったかいね」 カルトンごしに腕と顎を乗せて香澄に笑いかける。香澄はいつまでもカルトンの木炭画を見てる。 前は、香澄の髪の色ってよく見えてなかったんだ、色弱なのかと思ってたけどだんだん見えるようになってきた 木炭だけでその色が出てたら嬉しいな 「前に描いてもらったとき俺ずっと、多分…何時間もじっとしてたのに、今日すごく早かったね。…俺はもう見なくても描けるから…?」 今日は一時間かかってないかな 「違うよ。…もう描くことに、迷ってないから」 誰かを絵にすれば損なうと 僕が描くから何もかも台無しにして傷つけると思ってた だから人は描かなかった 人はすごいスピードで変化するから、その中からどこかだけなんて、選んだら僕の視線が明らかになるのが 怖かった それで誰かの存在を 一部以外を殺して取り落とせなかった でも誰かと関わって一緒に生きていくなら、その人の一部しか一生受け取れないことを、その一部も僕の視線であることを、僕の視線が取り落としたものが僕の知らない場所で死ぬことを、その寂しさを受け入れながら進まなきゃ 一部しか捉えられないなら最初から全部いらない、なんて それでもなにかを…香澄のなにかを、受け取れる幸せを今の僕は大事にする
心の中に、どこまでも見渡せるような爽快感があった ここ最近ずっと絵を描くスピードを上げるために手当たり次第にクロッキーを重ねてたりしたけど、ちゃんと人を描いたのはこれがはじめてだった やるべきことがクリアに見通せる、次に何を描くべきか分かる、何を選び取るべきか何を省くべきか分かる、どうすれば美しさに辿り着けるのか僕は知ってる、ーーーこの感覚を、僕は知ってる ずっとこの感覚を頼りに生きてた、でも前はそれも怖くて、縋りながら逃げて、半分意識を手放しながら勝手に手に描かせてた、ずっと何かを傷つけてるような後ろめたい気持ちで でも今は 僕は自分が描いた絵が 好きだ 「香澄 綺麗でしょう」 香澄ににっこり笑って言ったら、香澄も僕の目を見つめて、笑って頷いた 僕は紅いコンテで絵の隅に自分のサインを入れた
なるべく笑顔でいられたら嬉しい これまで積み重なったものに圧迫されて心の底から一点の陰りもない笑みを浮かべることはお互いにもう不可能かもしれなくても それでも僕に心からの笑顔を向けてくれるなら 僕はそれを取り落とさずに捉えて描きたい それで香澄が笑ってくれたら 僕はしあわせ
香澄視点 続き
0 notes