#蛭子さん
Explore tagged Tumblr posts
Text
↑の投稿は2015年11月。で、その後、蛭子さん、本当に認知症になったからなあ。
“回答したほぼ全員が、振り返ってみれば、認知症と診断されるまでの9年以内に、患者の笑いの好みに変化が見受けられたと答えた。 患者の多くは前よりブラックユーモアを好むようになり、悲惨な出来事のニュースや自分の身に起きた悲しいことについて笑うようになったという。”
—
「そこで笑うなんてひどい」 妙な笑いは認知症の兆候か - BBCニュース
*最初からそうならモンダイないんだろう? まあ、別の意味で問題だけど。葬式で笑っちゃう蛭子さんみたいなのって、オレ、分かるからなあ。(穴藤)
1 note
·
View note
Photo

Xユーザーのザオラルさん✨🌈さん:「NHKの番組。賭け麻雀で昔捕まってたはずの蛭子能収さんが、認知症でその麻雀のことすら忘れてしまっていたのが衝撃だった。」
14 notes
·
View notes
Text
根本敬 presents 蛭子能収「最後の展覧会」 - 今後の展覧会 | AKIO NAGASAWA
"蛭⼦能収といえば、世間⼀般の認識としてはテレビタレントにいたおかしな⼈ですが、私にとっては前衛的な漫画やイラストを描く「ガロ」の実に偉⼤な先輩です。
その蛭⼦さんが2014年に認知症の初期段階とTV番組の企画で診断されました。たしかにその頃から物忘れは著しく、画⼒も微妙な感じになってきてはいました。従来の⼿抜きとは違い、線が思わぬ⽅向へ変化しているのです。
その頃⾃⾝の描いたイラストを指して「⼩学⽣みたいな絵やね」と⾃嘲する様に⾔いました。
しかし、蛭⼦さんと私が師とあおぐ湯村輝彦(aka テリージョンソン)さんが「⼩学⽣みたいに⾒えても絶対におじさんにしか描��ない絵」と前向きに評したのでした。
6年後の2020年、皆さんもご存じの通り蛭⼦さんは「レビー⼩体型認知症とアルツハイマー型認知症の合併症」である旨を公表しました。
その際に放った「(これからは)認知症のオレを笑って下さい」という⾔葉に偽りはなく、オレは今まで通りバリバリ仕事をするからこれからも宜しく頼みますという意思表明だったと思います。
しかし、現実はそうは⾏かず、認知症を公表したタレントの仕事はみるみる減り、漫画家としての描いたり、もしくは書いたりといった仕事も激減し今や限りなくゼロに等しいのです。
このまま蛭⼦さんをフェイドアウトさせてはならない、絵を描くことからスタートした蛭⼦さんを最後は絵=芸術家として飾って貰えたらと考える⼈達が少なからずいて、この度の展覧会は企画されました。
約1年と少し前の話です。
そして準備も整い今年の春から絵を描き出しました。
とはいえ、この展覧会へ向けてキャンバスに向かう頃には症状は進み、かつて⾃らの⼝から出た「⼩学⽣みたいな絵」は「幼児みたいな絵」になっていました。
しかし、件(くだん)の湯村さんの⾔葉に倣えば「幼児みたいに⾒えても絶対におじさんにしか描けない」、より具体的⾔えば「幼児みたいな絵に⾒えても75歳、認知症の蛭⼦能収にしか描けない絵」なのです。
どの絵も「⽣きる」ということが本質的に内包する儚さを突きつけてくるのですが、それでいて幸せな気持ちにもなってしまうのは企画した私達だけでしょうか。
− 根本 敬(特殊漫画家)"
https://www.akionagasawa.com/jp/exhibition/the-last-exhibition/#:~:text=%E8%9B%AD%E2%BC%A6%E8%83%BD%E5%8F%8E%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%88%E3%81%B0,%E6%A0%B9%E6%9C%AC%E2%80%80%E6%95%AC%EF%BC%88%E7%89%B9%E6%AE%8A%E6%BC%AB%E7%94%BB%E5%AE%B6%EF%BC%89
https://www.akionagasawa.com/jp/exhibition/the-last-exhibition/#:~:text=%E8%9B%AD%E2%BC%A6%E8%83%BD%E5%8F%8E%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%88%E3%81%B0,%E6%A0%B9%E6%9C%AC%E2%80%80%E6%95%AC%EF%BC%88%E7%89%B9%E6%AE%8A%E6%BC%AB%E7%94%BB%E5%AE%B6%EF%BC%89
24 notes
·
View notes
Text
2024年6月1日土曜日
病院の待合室にて19
くちずさむ歌はなんだい?思い出すことはなんだい?(1)
「5/18(土)の午後か5/19(日)って空いてますか?徳島行ったら会えるなら安倍さんに会いたいです!」
「Tです」
Tくんからショートメールが来たのは4月の19日だった。彼と最後に会ったのは2018年に挙げられた彼の結婚式だったから、もう6年振りになる。その間一回だけ私が酔っ払って電話をかけたことがあるのだけど、連絡を取ったのはそれだけ。だから「Tです」とだけ書いてある2通目のショートメールが来たのは、こちらが電話番号を電話帳から消したりしていた場合に「誰だろう…」となるのを予め防ぐための措置だと思うのだが、私はあんまり電話帳をいじったりしないから、大抵、相手が誰かわかっているのである(と言いつつもこないだ前職の会社の人間の電話番号をあらかた消してしまった。理由は、私の兄貴が前職の会社ないしは会社の人間に電話をかけようとしたためです。兄貴というのは私の別人格ではないかと思っているなにかの、便宜上の名前です)。
「空いてるよー 会おうね」
という、私には珍しく窓を全部開け放った日本家屋くらい風通しのよい返事をして、私たちは会うことになった。5月の18日に会って、19日に別れる。18日は私��空港に迎えに行き、移動はそのまま私の軽自動車を使用する。ドライブしたり観光したりして、夜は徳島の歓楽街、栄町とか秋田町とかで飲むので、2人ともビジネスホテルに泊まる。帰りは私が空港まで送る。計画は以上である。前日になってもお互い「明日よろしくね」みたいなメールはしなかった。だって私たちが中学生の時は携帯電話なんて無かったんですよ。そんなもの無くても会えていたし、来なかった時は、なんか会えなかったな、マルサン寄って帰るか、くらいのことにしていたのである。まあでも、前日に軽い挨拶くらいはした方がいいのかもしれない。2人とも今年で40知っとるけのけだし。親しき中にも礼儀みたいなことで。まあいくら後悔したところで、しなかった事実は揺るがないけどさ。
無事に5月18日は訪れたようだったので、私は軽自動車を飛ばして、「踊る阿呆に飛ぶ阿呆、同じ阿呆なら飛びながら踊らにゃ損々、ってそれだと意味変わってきちゃうね」でお馴染みの徳島阿波おどり空港にやって来た。空港に入ると、彼が乗ってくるであろう10時55分着の便が、到着の掲示板に「順調だからたぶん時間通りに着くよ」みたいな情報と共に載っていたのだが、「福岡発」となっている。てっきり東京から来ると思っていたのだけど、それに対しては特になす術もないのでベンチで待っていた。すると中学生の頃から、全く変わっていないシルエットが、全く変わっていない動きと共に現れ、あのいわく言い難い独特な調子でこちらに手を振りながら走ってくるではないか。これはTくんに違いない。T氏来徳である。手には明太せんべいという福岡っぽさと味の間違いなさの最大公約数みたいなお菓子の紙袋を持っており、こちらに渡してくる。「ありがとう!よく来てくれたね!福岡から来たの?」と尋ねると、会社の出張で福岡に行っており、仕事が終わって福岡の親戚の家に泊まり、ついでに徳島に寄ったという。地理にお詳しい皆さんはなんとなくお気づきかも知れませんが、福岡→徳島→東京はあんまついで感のない行程である。しかしそれに気づかなかったことにより再会を果たせたので、本当に良かった。挨拶もそこそこに私の黄色いオンボロ軽四に乗ってもらって、当てもなく出発した。
徳島空港は、住所的には徳島市ではあるものの、その北の端の松茂という場所にあって、そこは私の前職の高知在住の��輩に言わせれば「もうほとんど鳴門」である。だから『くるくる鳴門』に行くことにした。道の駅の。近かったから。めっちゃ混んでた。車が順番に並んで待っているのを見るとさすがに焦る。しばらく並んで警備員の誘導に従って車を停め、中に入り外に出て、車に乗った。めっ混み。やめました。徳島ラーメン食べようね。鳴門病院という名前の、「鳴門になかったら嘘だろそんなのTDLだろ」と言うほかない病院のそばに、『三八』という、気合の入った漫才コンビの全国ツアーのタイトルみたいなラーメン屋があるのを私は知っていたので、そこに行った。
そのラーメン屋に入る頃にはもう、私たちは音楽の話をしていたと思う。私もTくんもかつて音楽をやっていた。人前でライブをしたりしていた。もう12年くらい前のことである。そもそも私とTくんは、静岡県は沼津市という街に住んでいた中学生の頃にバンドを組んでいた。それが高校2年生くらいの時に自然消滅してしまって、Tくんは自分のバンドを組んで音楽をやっていくようになった。私のほうはひとりでやっていこうとして曲を書いたりしていた。ふたりとも進学を表面上の理由にして上京したり。もう遥か昔のことである。私とTくんはバンドを組んだぐらいの頃からほとんど、音楽とそれにまつわる諸々の話しかしたことがない。だから…だから?だからなのかはわからないけど、すぐに音楽の話になってしまう。この日もそうだった。最近何聞いてるの?という話になってしまった。恐ろしい。何年も会っていなくても昨日まで一緒にいたみたいに話ができる友達、そんな凡庸極まりなくて、それでいてかけがえの無い友達がいたんだ、私にも。知らなかった。
Tくんがラーメンに続いてあまりにもスムーズに瓶ビールを注文したのを聞いて私は大笑いしてしまった。ずるい。運転しないからって。コップは二ついりますか?とか聞かないでいいから店員さん。Tくんのお父さんは車を運転する時にあろうことか缶ビールをドリンクホルダーに装填するようなドリーミーな人間だったけど、私は違うから。最近のTくんはSpotifyで音楽を聞いているようだった。まず聞きたい曲を聞いて、その後はSpotifyがこれも好きなはずだ!と次々に掛けてくれる曲を聞いているらしい。好きじゃない曲は(厳密にいうと好きじゃないミュージシャンは)飛ばすという。あまりにも12年前の続きだったせいか、何を話したのかあんまり覚えてないのだけど、この辺で我々はサニーデイサービスを褒め称えたと思う。サニーデイは素晴らしい。サニーデイのライブ見たい。今のサニーデイのライブ見たいよね。我々にそのように思わせてくれるサニーデイよ、ありがとう。三八を出た後セブンイレブンに行ったのだけど、Tくんはせっかくだからと���ンビニのコーヒーを買っていた。かわいいやつめ。
youtube
この時点でまだ12時10分くらいである。やばい。中学生くらい時間ある。あの頃と違って油断すると飲み屋に入店しそうなので次の場所に行かなくてはならない。鳴門…鳴門鳴門…競艇場だ!

と思って行きました。初めて行った。入場料100円取られるの知らなかった。食堂に蛭子能収さんのイラスト付きのサイン色紙が飾ってあったのを、Tくんが見つけてくれた。最近…リニューアルした…のかな?内装がものすごく綺麗だった。でもいい感じにヨレヨレのおっさんがいっぱい座っており、生きた阿波弁がたくさん飛び交っている。Tくん聞こえるか。これが阿波弁だ。ようこそ徳島へ!
一応賭けてみることになった。Tくんはギャンブルはしないらしい。私はTくんを待つ間に空港から一番近いパチ屋で4500円分の景品を取ったんだけど、あれはギャンブルじゃないから…2人ともギャンブル初心者だね!破産しないようにしよう。
それにしても競艇についての知識がない。買い方もあんまりわからない。舟券を買うためのマークシートの塗り潰し方も相当手探りである。我々はわざとらしく声をひそめて相談しあう。「ねえ…ボックスってなに…?」「しらない…」「…なんて?」「…わかんない!」マークシートを券売機にぶっこむと600円寄越せと言うので支払う。券が出てきた。何もかもわからないので、舟に乗ってる人の名前を見て決めました。この日は女性のような名前の人ばかりが舟に乗っていました。理由は分かりません。

私は入場料も含めて1300円失くしてしまった。Tくんも同じくらい失くしていたような気がする。そもそも舟が何周するのかもわかっていないので、まだゴールしてないのに「なんだよー!くやしいー!」と言ったり、もうゴールしているのに「あるある!まだ���るぞ!」と言ってたりしていて(主に私が)、地獄だった。Tくんは競艇用語を携帯で調べて教えてくれて優しかった。私はロレッタセコハンのアルバムに『まくり差し』というのがあったね、聞いたことないけど、という豆知識を挟み込んでいた。音楽の話やめてお前も調べろよな。そういうとこだぞ。楽しかった。
つづく
2 notes
·
View notes
Quote
「1回使ってみてください。やめられなくなるから」は、蛭子能収氏の「もう賭け事はやらない。賭けてもいい」を彷彿とさせる良さがある。
[B! 薬物] 3年やめていても囁く悪魔「ちょっと休憩しませんか?」 田代まさしさんが語る薬物の本当の怖さ
3 notes
·
View notes
Quote
22年9月、蛭子さんが登壇する認知症啓発イベントに一般客として応募し、足を運んだ。終了後、楽屋で周りが「根本さんだよ」と蛭子さんに声をかけても反応がない。 一緒にイラストを描き始めるも、いぶかしげな目で見る。「ここ、汗描いてよ」と言ってもキョロキョロ見ていたが、ある瞬間、「ああ、根本さん、声で分かったよ」と返ってきた。 「気付くまでに30分はかかったんですけど、最近は、しばらくして気付きます。30代の頃で僕の印象が止まっているのかもしれないですね。だから、外見じゃなくて声で認識する」
“一切加工なし”の蛭子能収さんを堪能する「最後の展覧会」 監修の根本敬さんが語る | 医療プレミア特集 | 西田佐保子 | 毎日新聞「医療プレミア」
10 notes
·
View notes
Text
Twitterに居た役立たずのう◯こ「もう少しの我慢だよ」
香氣04「俺が1人残らず切り捨てている理由は本人が身◯なせいだからって言いたいのか?統合失調症ってつまり身◯と同じだろ 俺の現在の敵はみんな身◯故の悲しい設定、健常な評価に一方的で理不尽な名誉毀損をする薄汚い攻撃本能を隠しながら救うって訳か なるほど、立派だぜ 霧島狩魔だったらこんなもんじゃねえぞ」
御茶ヶ滝「…これってさ……香氣04さんの頭…おかしいんだ」超電波油「もう、精神病とか何の関係もなく ぶっ壊れてる 誰にも犯罪をせずにサイレントテロを盛り上げて……なんか、だめなんだわ。」
ある日、���級ゴールドキング/バラバズー500Fに奴隷として支配されていて、人格排泄の薬を飲まされて媚薬を嗅がされた少女は自分の股から溢れてきた人格ゼリーの透明な男性器を扱き出した、そうするしかなかった 高級ゴールドキング/バラバズー500F「頑張れ🧡 女の子の大事なところを取り戻したまえ(笑)」 しばらくしてびゅるるるるっ🧡 絶頂に達すると同時にゼリーは一つのスライムになって落ちて、少女は自分の体を完全に無くした
スライムを入れられたバーコードハゲのミニロボットの股間辺りには爪楊枝のような折りたたみ式の棒が生えていた 高級ゴールドクイーン/ガッチャ「これを折ると巨根をすり潰された痛みを感じるのじゃぞ❤️(赤き真実)」ぽきっ バーコードハゲミニロボット(14)「☠️あああああああ❗️❗️❗️❗️❗️🏴☠️」7萬レッド/No55「あそーれ、ぽきっぽきwww」ミニロボ少女(14)「☠️あ、あああああ‼️‼️🏴☠️」
youtube
ある日、ミニロボ少女が浴槽に持っていかれるとそこには……おいしい🎵おいしい♫と母の体を溶かしながらチューチュー吸う化け物、絶句してる間にリビングに戻された、無数の蛭のような口があったお風呂場から聴こえてきた声「君のお母さん、おいしかったよ❣️」ミニロボ少女(14)「いやあああああ……」ゴールドバズー「もともと奴隷家族なんだからまあいいじゃん🎶これで風呂に入る時間、王子様が代わってずっと節約出来るぜ🧡 お前の抜け殻で500本のしらないペニスを抜き抜きしてやるからな(笑)」
ぽきっ
水と油:遥か先の未来⬇︎
ジューー、

モコロン「おいしくできたよ🎶」
ゴールドバズー「バアアアアーーカW‼️‼️w その焼かれたドブに捨てられるボロクズはお前の大切な味方だよ❗️❗️❗️WW(赤き真実)WW」ゴールドバラバズー500F「我々の役に立つ事を自発的に考えるよう、少しは危機感というモノをもちたまえ(笑)」 ゴールドガッチャ「明日は我が身…次にゴミクズになる負け組は、どこかの誰かさんかもしれないのじゃぞ?///❤️」

モコロン「メェ(何でそんな事言うの)」ゴールドガッチャ「我らは弱いものイジメが大好きなのじゃぞ💛」ポイ、グチャ ゴールドバズー「劣等生物が口答えをしたせいで、折角の手料理はなくなってしまいましたとさ……w」7筒ブルーNo429「可愛いマスコットを死に追い込む娯楽に何か理由がいるのかよ?いつだって悪い奴が勝つんだよ お前に残された道はサンドバッグ奴隷として惨めに終わるだけだよ(笑)」
表版仮想大鉱山の小学一年生A「押さえてて霧島04様を越えるプレイヤーさんww 何本包丁を突き刺したら死ぬか試したい(笑)」小学一年生B「女の子のはだかの方が、こんな虫ケラで遊ぶより楽しいよ(笑) 小学一年生C「ヒーローなんてきれいなザコいらないwww」

表版仮想大鉱山の小学一年生3人「ハハハハ。ハハハハハハハ❤️」

⬇︎は遥か先の未来でこの過去を観ているポケモン達、本当に高等なのは果たしてどっち?



“”球磨���禊と防聖孤島と鮙〆香氣と一方通行””よりも狡猾で攻撃的な気質で雰囲気が軽くて陽気で大人びていて勝利に貪欲でも邪悪でもクソイカれサイコパスでも天然のソシオパスでも残酷でも……本当は、友情が温いのも身長で後から追い越すのも発明を作り出す大器晩成型なのも本質と哲学で勝るのも恐怖を乗り越える勇気があるのも脳が神に近いのも現実を突き付ける側なのも真主人公側なのも心が豊かなのも純粋なのも硬派なのも熱血なのも繊細なのも健康なのも細胞が若いままなのも努力するのも芯が強いのも真実の愛を、無償の愛を、家族の絆を絶対悪に捧げるのも根性があるのも家事と芸術でより秀でているのも料理が上手いのも神の祝福を受けているのも誰からも要領の良い思いをするのも一方的に見下して切り捨てる側なのも誰も好きじゃないのも罪を許さないのも正義として扱われるのも淑女を劣化猿そのものだと考えてて正にキモオタネット弁慶よりクリアでおぞましい闇なのも恋する乙女より綺麗な爽快な光を失わないのも…孤独耐性があるのも瞑想が得意なのもホモ野郎と相手を罵るマッチョ格闘技者より頭がオカシイホモ(心の身障)なんだろ⁉️ゲイ(魂の身障)なんだろ⁉️バイ(精神の身障)なんだろ⁉️レズ(産む機械)が役立たずなんだろ⁉️百合(血が途絶える糞尿廃棄物)なんだろ⁉️のもデカい夢があるのも偏見を持たないのもお金についての考え方も打たれ強さも生まれついて持った全パラメーター数値の差でしか上記を覆せない”F(フェア):ヴァストローデ”を死に追い込み実は真面目に優越感を感じているのも本当は、”””霧島04(裏ストボス)”””の方(赤き真実)
身長186cm 体重90キロ 筋肉質 イケメン 完全に勃ったちんこ➡︎3cm たまたまの直径5mm 前立腺➡︎ゴミクズ 性病35種類以上
“”””ラオウ様””””がTSUYOSHI 誰も勝てないアイツなら、”””””真の裏ストボス様”””””は…ワンパンマン��立ち位置(究極の赤き真実)
2 notes
·
View notes
Quote
850 NHK名無し講座 2023/03/20(月) 21:52:20.49 TsA6IyuB蛭子さんがモツ煮食べながら店主の前で食べれないことはないですねえってコメントしてたの思い出した861 NHK名無し講座 2023/03/20(月) 21:53:26.16 rsZ3//Ct>>850天然由来の暴力的な率直さだな867 NHK名無し講座 sage 2023/03/20(月) 21:53:50.45 BSpwEB/O>>850エビフライちっさいって言ったら店主激怒しちゃってその店のシーン全部お蔵になったんだっけw
続・妄想的���常
1 note
·
View note
Text
オンラインカジノごときで謹慎したりダンマリだったりしてる芸人さん達は、賭け麻雀で捕まったときの会見でヘラヘラ笑いながら「ドラの西をポンしてました。」「もうギャンブルはしません。賭けてもいい。」と言って謹慎期間中にラスベガスへ行っていたという蛭子さんを少しは見習え!
2 notes
·
View notes
Text
千曲市を舞台としたオリジナルアニメ『Turkey!』が制作されています。この作品は、タツノコプロの新レーベル・BAKKEN RECORDとポニーキャニオンが共同で原作を手がけるオリジナルアニメで、ボウリング部に所属する5人の女子高生の物語を描いています。 主なキャラクターと声優 • 音無 麻衣(おとなし まい):菱川花菜さんが声を担当。 • 五代 利奈(こだい りな):市ノ瀬加那さんが声を担当。 • 一ノ瀬 さゆり(いちのせ さゆり):岩田陽葵さんが声を担当。 • 三鷹 希(みたか のぞみ):天麻ゆうきさんが声を担当。 • 二階堂 七瀬(にかいどう ななせ):伊藤彩沙さんが声を担当。 制作スタッフ • 監督:工藤進 • 脚本:蛭田直美 • キャラクターデザイン:武川愛里 • 音楽制作:ポニーキャニオン • アニメーション制作:BAKKEN…
0 notes
Text
【衝撃画像】認知症になった蛭子さん、現在のイラストがヤバすぎる・・・・
不思議.net – 【衝撃画像】認知症になった蛭子さん、現在のイラストがヤバすぎる・・・・ 【衝撃画像】認知症になった蛭子さん、現在のイラストがヤバすぎる・・・・ Source: 5ちゃんねるまとめのまとめ
0 notes
Text
西田敏行さん死去 米倉涼子悲痛…「一昨日話したばかりなのに」訃報直前には2S投稿「ドクターX」で共演 - ライブドアニュース
以下転載
俳優の西田敏行さんが東京都内の自宅で死去したことが17日、分かった。76歳だった。訃報を受け女優の米倉涼子(49)が自身のSNSを更新。追悼コメントを発表した。 米倉は、自身が主演を務める人気ドラマシリーズテレビ朝日系「ドクターX」で西田さんと共演。8日に都内で行われた映画「劇場版ドクターX」(監督田村直己、12月6日公開)の完成報告会見もともに出席していた。
米倉はストーリーズで「西田さん 突然の訃報に接し、言葉もありません…」と追悼。「一昨日写真をのせるからね!と話したばかりなのに」と直前まで会話していたことを告白。訃報の約1時間前には西田さんとの食事中の2ショットをストーリーズ��投稿していたばかりだった。 続けて「悲しすぎて悲しすぎてまだ信じられません」と悲痛な胸の内を吐露した。 同シリーズは2012年10月にテレ朝で第1シリーズが放送され、専門医のライセンスと叩き上げのスキルだけが武器の外科医・大門未知子が主人公。数々の騒動を起こしながらも手術や治療を成し遂げるために突き進んでいく。西田さんは病院院長の蛭間重勝役として長年同作品を支えてきた。
西田さんは1947年(昭22)11月4日、福島県出身。67年にTBSドラマ「渥美清の泣いてたまるか」でデビュー。70年に青年座に入団し「情痴」で初舞台を踏んだ。76年にレギュラー出演した「いごこち満点」と「三男三女婿一匹」(ともにTBS)で注目され、人気に。 映画「釣りバカ日誌」シリーズは88~09年まで22作に主演。歌手として、1981年4月に発売した「もしもピアノが弾けたなら」は大ヒットするなどし、NHK紅白歌合戦に4回出場した。 バラエティー番組では2001年から朝日放送テレビ「探偵!ナイトスクープ」の2代目局長に起用。2019年11月22日放送分まで、約19年間にわたりレギュラー出演した。
関連:
youtube
0 notes
Quote
都民女性です。未婚のため東京都恋活に参加してきました。 https://www.futari-story.metro.tokyo.lg.jp/calendar/20241020/ 【1部 ホテルの宴会会場】 ・参加費1000円 ・ホテルの式場に集められる ・男女4:4の8人が1グループ ・軽食なしで6時間拘束 有名なテレビ局・報道陣が来ていました。 すでに報道されているみたいなので検索してみてください! ★男性側の年齢 40代:5割 30代:4割 20代:1割ぐらいでした 体感 40代は45-49歳 30代は30-33歳 20代は25歳前後 という感じです ★開始~婚活アドバイザーのおばさんによる挨拶~ 「皆さん立ってください!これからあなたたちにアドバイスします!」 もうこの時点で嫌でした。5分ぐらい立たされました。 ★自己紹介シートを書いて1:1で3分間話す 自己紹介シートの自由記入欄の内容は2つありました。難しかった���す。 1,東京都の好きな場所 悪い点 東京都と限定されると困る 行動範囲を特定されそう 2,今年やってみたいこと 悪い点 あと2か月で2024が終わる ちなみに東京都の好きな場所はスカイツリー・浅草などが安パイでした。 この後一緒に行こうと言えるからです…ただしそんな男はいませんでした。 ★卓にいる男性 4人1グループで計16人話しましたが、どの卓もだいたい構成は同じでした。 【男性グループの構成】 ・自分語り男1 ・絶対視線を合わせない男1 ・フリー枠2 運が良ければフリー枠に”女性と目が合わせられ、会話のキャッチボールができる男性”がいました。 体感フリー枠の中から1/4ぐらいで出会えるため、女性陣の間では『Sレア』と呼びかなり好感度が高かったです。 というより実際SSレアの男性などいないので、精神が摩耗した女性陣はSレア=優良物件と錯覚していました。 ★婚活アドバイザーイチオシの謎のゲームを行う お見合いの後、「男女の共通点を探し出そう!」というゲームを何回か行いました。 婚活アドバイザーはここで「ゲームだからって真剣になりすぎる人がいますがやめてくださいね~w」と心配していましたが、真剣になるほど面白いゲームじゃないです。 【ゲームの内容】 お題 『みんなが好きな食べ物を決める』 1分ぐらいで全員の意向が決まる 「カレーや餃子って苦手な人少ないよね」「ここの卓は苦手な人いないからそれにしよう!」 ↓ ーーー終ーーー ↓ 「…この後どうします?」「このゲーム何ですかね…?」 ↓ 微妙な空気 上は『かなり成功例』です 私の女性陣チームは明るくて声が通る方と一緒だったので、和気あいあいとお喋りできました。 他のチームを見るとお通夜みたいな雰囲気だったり談笑しているところがあったりと卓によって差が激しく、まあゲーム内容に問題ありだもんなという気持ちです。 ★トイレ休憩(15分) 会場はガンガンに冷房が効いていたのに、トイレが3-4階の2フロアで計5部屋しかなくて社会的な死を経験するかと思いました。 スタッフに「列整理します!無線で別の階の方が空いてると連絡が来ました!すぐ移動してください!」と3階と4階を階段で何回も往復させられ、東京都による『机上の空論』を体感してきました。 【2部 花やしき】 婚活アドバイザー「皆さんお待ちかねの花やしきです!」「安心してください、これまでマッチングしてない男女で行きますよ!」←はぁ? 都庁の粋な計らいにより、全く喋ったことのないおっさん達と遊園地に行くことになりました。 私の卓にはハンターハンターの陰獣みたいな4人(40代)が現れ、絶望でした。 蚯蚓(49)→僕はいま楽しいぞ!聞け!と大声で会話に割り込んでくる 蛭(45)→見た目が50代後半 病犬(48)→ネイルにラメ入ってるんだね、僕の爪は磨いてるだけなのにこんなにきれいだよ?とアピールしてくる 豪猪(43)→分厚い辞書を持ち歩き資格取ってるアピールしてくる この時点で和装趣味の40代女性が体調不良で帰りました。 陰獣たちも問題ですが、一番の問題は”一緒に行く人間の名前が誰もわからない”です。 ここに来る人間どもは指示されないと動けません。 いまこそ婚活アドバイザーが「まずは皆さん自己紹介をしましょう^〜!」とか言うべきだった、都庁の読みが悪い。 結局、会場→花やしきまでの間、全員無言でした。 ちなみに病犬(48)はネイル以外も個性的ファッションだった為、日テレとフジテレビの二大巨頭に「撮影させてください!!!!!」と熱心に声を掛けられていました。 花やしきは営業時間後だったので、クレープ屋とちょっとした軽食が売っている売店だけ営業していました。 陰獣たちはホテルに3時間拘束され腹が減っていて周りが見えなかったのか、花やしきについた瞬間、「空いてるクレープ屋でいいよね!」(散ッ!)(シュバッ…)と勝手に並び始め、女性陣が戸惑っている間にクレープを貪り始めていました(当然自分の分だけ買ってくる) ここで女3人で「よし、見捨てよう!」と意見が固まり、花やしきは女だけで超~~~楽しんだ。 【総評】 とってもたのしかった、女の友情は生まれたが恋は生まれなかった。 全体的に良かった点ですが、男女ともに異臭を放つ人がいなかったです! 【マッチングしたいと思った男】 ・目を見て話をする (その努力をしてるだけでカワイイ!) 【見捨てた男】 ・遊園地で法律辞典を持ち歩く男 ・爪自慢男 ・陰謀論を唱える男 ・百合子が独身だからと非難する男 ・何でも褒めておけばいいと無理する男 (カーキ色の服の子を「東京都の色だからカナ?イチョウの……知ってる?」と褒めてた) ・僕、空気読めないですかね?と聞く男 ・都庁爆破しろ!と叫ぶ男 ・どこ住みか詳しく聞いてくる男 ・駅までストーカーしてくる男 ・冨樫の敵キャラみたいな男 追記:めざまし8のYouTube映像に出演されている方への誹謗中傷とも取れる意見が見受けられました。 男性女性関係なくそのような行為は何卒ご遠��ください。 否定的でも肯定的でも意見を述べる際は私の文章に対してだけでお願いします! ※病犬(48)は全ての撮影を断っていたので我々チーム陰獣は全身モザイク処理されています。
【追記有】東京都の婚活イベントに行った
0 notes
Text
8/1木
14時くらいまで在宅でオシゴトして、夕方からひかりのうまで松倉如子さんによる「渡辺勝生誕祭ライブ」の配信担当。
今日は1日ということで、栗コーダ―カルテットのメールマガジンの配信日。届いたメルマガを読み進むと、「関島岳郎の今月の雑記帳」で奇しくも天野さんのことと今日の渡辺勝さんのことが書かれていた。
自分は今のようにパスカルズにべったりくっついて写真や動画撮ったり手伝ったりする前は栗コーダ―カルテットの手伝いをしてたりもしていて、塚本さんがマネージャとして採用される前は栗コーダ―宛のメールを自分が受けてたりしたこともあって。実は私、そんなこと完全に忘れているのだけど、メールで何かしら検索した際にその頃のメールが検索結果に出てきたりして、その内容を見るとどうやら自分が栗コーダ―の窓口になっていたみたいで。そんな風だったので王者舘のチラシを栗コーダ―メンバに渡したことも1度や2度じゃなかった気もするのだけど、なかなかタイミングというのか巡り合わせというのか、うまく合う機会がなかったのか、例えば関島さんは今回が初の王者舘観劇とのことで。それは天野さんの訃報とは関係なく、早くに予約されて楽しみにされていたのは耳にしていて。
そして渡辺勝さんのこともいろいろ書かれてあった。それを読むまで気づけてなかったのだけど、そうだ、大工哲弘さんの「蓬莱行」のプロデュースに渡辺勝さんがいらしたのだった。はちみつぱいはもちろん知っているし、オフノートから出ている「アンダーグラウンドリサイクル」も聴いているのだけど熱心な聴者ではなく、でもどこかで…と思っていたのだけど、「蓬莱行」だ。
上記、文字化けして変になってるけど、2004年にアップした自分のサイトの自分のページで、確かこのページ、オフノートの神谷さんがブログ?だったかで「なぜかここにこんなに詳しいページがありました」とかってリンクしてたのを見かけたような。
そんな関島さんのテキストを読んで、ひかりのうまへ。

自分が松倉さんから写真お借りして作った配信時のフタ絵用画像。マルタさんがコンビニでカラー出力して貼ってくれた。


わたしの配信ブース。

2台体制となったOBSBOT Tail Air。2台稼働させるのは今日は初。あと、音はZOOM H1eからラインアウトしたものを配信に流すことに。こちらも配信に使うのは初。これまで使ってたTASCAMと聴き比べて、こちらの方が良さそうだったので。




配信は無事成功。会場の雰囲気を良い形でお届けできたかなと。
会場には今や売れっ子脚本家の蛭田さんも。久しぶりーとハグ。

そしてあがたさんも。天野さんの通夜式、スズナリそれいゆ初日、そして今日と短い間に立て続けにあがたさんとお会いしている。今日の催しとそしてスズナリでのそれいゆと、ふたつは相似形を為している、とあがたさん。なかなか照れくさくてツーショット写真って撮れないのだけど、たまには勇気を出して!
皆さん帰られたあと、片付けを終えてマルタさんと。エコーユナイト配信、想定よりはチケット動いてなくてしんみり。めっちゃいいの作ったのにな、って。そして、音楽も映像も、どうやって売ればいいのか(音楽はダウンロードを経てサブスクになっちゃって誰もプレイヤ持ってないし、映像もDVD?ブルーレイ?YouTubeにあげてもマネタイズできないし配信は見てもらえないし)といういつもの話。どうしたら。そして少しだけ天野さんの話。


ひとしごと終えて、シメはまぜそば。
0 notes
Text
杉作J太郎先生吉田豪さん 2008年1月9日
涼宮さんに誘われ、師父じぇいとよしだごうさんさんもとい、 サブカルチャー四天王の一人、杉作J太郎先生 (他の四天王は大槻ケンヂ、みうらじゅん、リリー・フランキー)とプロ書評家の吉田豪さんのトークイベント「今年を占う!」にいってきた。
ジェイさんの口からこぼれでる病気アンドDT臭の漂うネガティブ発言に自分の生き方を考えさせられた。
例 「断られてからが恋愛だ」
「音信不通は野球で言うなら5回に1点取られただけ。まだまだ先発続投に決まってる」
「(雑誌の企画で)包●手術をしてから、動じにくくなった」 注蛭子さんは手術室でその様子を見ながら、爆笑していた。
(急遽筒井康隆に代わりドラマ出演することになり) 「(共演した)石田ゆり子に『すてき・・・』と言われ、帰り歩いてる気がしなかった。動く歩道に乗ってる感じだった」
(質問他の四天王との差について) 「(俺が)売れる訳ないでしょう」
「肉体的なセックスだけがセックスではない。それは、●ンコの皮と●ンコの皮が擦れあっているだけ」 と力説後 吉田さんから「それはセックスできない言い訳ですよね」 と鋭い突っ込み。 じぇいさん図星
もうお腹いっぱいです。
が、ここはまだ序の口
吉田「次の質問です『僕は来週の水曜、ちょうど一週間後に22歳になります。 しかし、童貞です。捨てるべきですか、守るべきですか』・・・ゆんくん」 じぇい「・・・捨てるって言ったってね、(ゴミのように)水・金って捨てられるわけじゃないしね」 吉田「『ちなみに中学のあだ名はJ太郎でした。』(僕を見ながら)君ですか?」 キング「(はい)」 じぇい「中学のあだ名が俺ってところにコンプレックスを感じるね」 じぇい「とりあえず毎日祈ることですね。『お●ンコさま来てください』って。しかし、そうはこない。だから、いつ来てもいいように、準備しとくのよ。部屋をきれいにしとくとか」 吉田「準備は常にしとけということですね」 じぇい「そうそう。そして、『お●ンコさまどうかどうか来てください』と祈る」 吉田「なるほど。『お●ンコさまどうか来てください』と。 つぎに連れの女性から���質問です。『(忘れた)童貞のせいか、たまに鬱々として、ネガティブな発言ばかりします。どうやって励ませばいいでしょうか』?」 じぇい「(忘れた)準備を怠っていた場合、『それはないんじゃないの』って注意してあげて」 吉田「付き合ってんの?」 涼宮(首を横に大きく振る) じぇい「そういう反応されても動じないのよ」 吉田「笑」 じぇい「まだ二塁にランナーがいったくらい。まだまだ投げられる!」 じぇい「22歳なんてまだまだ」
と大変濃厚な3時間だった。 途中のJカーツのコントが最高にやんばい。M-1なんて屁でもない。 ぜったい地上波じゃ流せないけど。
まぁどうにかなるさ。
2009年1月11日の追記 結局どうにもなりませんでした。
2009年1月25日のイベントにて 昨年の「お●ンコさまどうかどうか来てください」と祈ることについて Jさんが「狂っているね!」とコメント。 1年や2年祈ってるくらいじゃ、お●ンコさまは来ないそうです。
0 notes
Text
滅紫雲の揺籃
方法の片を退く背中は痛いのか、痒いのかもわからない。ヒレのとろびが従うばかりに 目頭はあつくあった。またあんまり綺麗で、握りしめて確かに黒。外海を触れる、捉えられる、とはいえ。また妙におずおずと正面に堕ろした。ぴちょん。ちょんと横向きにある、光量は一変する。そして散りばめた浅い小魚の、捕まえていたものもはっきりとはしない みな窶れた手紙が閉じたまま。隙に与え、乳房を含ませるその怪異の、引き返す軌道に射す ほおを手のひらで支え、その事の起こりを、火照るような彼方なりのヤイバとして、慌ただしく過ぎる背景を少しばかり切り取り配置した。じっと見渡せば。採光、通風、眺望、燦然と近いところで どれもめくりかえしては、剥落する。ねむっているあいだにみた景色だ――雷の鳴る音があべこべに散らばった、透き通るような星星の間を亘るみち、あらかじめ願い求めたあと。忘れな草が輝いていた。目映いほど零れる、この星とあり空となり光と去り月日と在りて、くまなく流れゆく、過去も未来と再生され、また嘘を繕うように記憶の彼方に励まそうとするけれども 伝い歩く手がわけもなく届かぬ 風采の、差出人の記述はないが。その頃とは瑪瑙/琥珀/真珠、いづれ先端で涸れ井戸のかたわらであう。まるでお互いここに純なタマシイが。朴訥に枯れ、というか痂皮も掠れ傷跡ひとつ残らない。大勢がひろく見合わせるそこで倒れたい。大変だと口を借り、唇を噛む。結して、進まねばならないとおもわれ、はなしておくこと おもに普通と異なった様子。そればかりは熱もなく、終る。過ぎ去った時 かたくなる。ちいさな家 しげみ ちから強く。オオルリの羽音はどこか。またくっつきやすいものを、かたちづくる。新しい/そのてをとって/撫でるばかりの爪痕が、くもなく、かえってはとおく あっちへゆき/つみあがる。もともとはガラクタの化章 これが色褪せず距離に適う わずかにも 未来サキの覚サトりだ いちいち。 (尋ね回っては くれないのである) 永く息を噴ハいている凡庸にささくれ立つ 〈蛭は萎れ 虱は腐る 蟻は錆びたばかりの〉 自由であろう 賭して つぶやく 道をつけるように踏んづけていく翠雨。昨日は泣いた、今日は笑った。すこし顔をのぞかせる白い花が開け放す向こう側から、どどと みちみちてできるだけの、ちょいと射すから。耳触りのいいその声が、好きだと思った 自惚れを切り離したムにかえり、そこに小石という成れの果てを飾りつける。愛称は踊り子をしています。それだけ 視線を投げて創られる 生々しさ、選ぶばかりと発露し、弱く眩しい乏しさもやわらかくある栄華と 違いないと明らかに並び立てる。まばらに緩め排泄と数を合わせ、それが であって 最もうすく多くはしる、みずぎわで、明日はすべてで。どうか赤茶けるいいゆめを。沈んだ泡を言葉にする ただ海底に放牧された明星がゆれながら、咲きひらく。と、きいたことがあります。死胎になり損なう鬨の声をはじく。きれいなたしなみが誠に、ほがらかなきれはしでくりぬく、と、ひとつまみ。合鍵と粘土で退屈にピントを合わせる、よほどひそひそ放つということは、むちゃくちゃな役目で そして得られたことによると、満員列車の表情をうつした。目ではみえない濃淡のそれを追って、どれもまたとない鈍色。じんわりと浸透する、ひとで或る空を仰ぐ。寄せ集めの暁が息苦しさの干潟へ。ゆっくりでいいから手を引いて、さびしさが栄えてから周囲のものと紛れていく/どのみちも/月出ていて/複雑で翳りあい。あくどい色 待ちくたびれる朝な夕な、青い花火が仰け反るだけ。あかのたにんの谺コダマである 名前は、ふっつり握手する。測り兼ねる刹那に追いやられる条件は花瓶に汲み込む。もう彼は誰カワタレと抱え、反対に敷地のうちに、並外れてまとまりもなく大きくとんとんな様 ちろちろと明かりをつける。灰桜の鶏鳴が、睫毛がゆっくりと下を向いた 空気は冷ややかな形でぬるまゆを保ち。きっと仕方の無いことなのだと。観察する刺激によって伏し、残り火は消えるものと合掌する、永遠トワに対する無明が、現象すでに夢幻逆巻くのだと。まばたきひとつで手元に残る、苹果の魔法。憧れながら――透明人間としらない、花。ならこれら蘖ヒコバエ(樹木の断面)にうまれもつカラクリに、訝しんで伺おうとしていると、見てみろ 2024/04/27 滅紫雲の揺籃ヨウラン
0 notes