Tumgik
#虎志朗べいむ
pierrelucstl · 4 months
Text
Tumblr media
Happy first year anniversary to Beimu!
23 notes · View notes
karebu52 · 1 month
Text
Tumblr media
a normal day with beimu
commission
25 notes · View notes
hegotthesun · 2 months
Text
『ドギーアンドバニー:前篇』
~追うものと追われるもの~
<前篇|中篇:新古生代/新中生代|後篇>
▽序章『龍馬が通る!』
⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
youtube
英語は義務教育を受けた“全人類”に通じる共通語である。
しかしながら私は単純な英単語までは理解できても、仔細な文法となるとまったくもってさっぱりよく解せない。昭和時代に於いての義務教育では、中等教育から"This is a pen"と実用性の乏しい幼稚園児以下の文脈をようやく学び始め、1から100までを英語で数えられるのか否か朧気ないい年をした大人たちが為政者、"内閣総理大臣"となり、そうして今日の日本国があるのだ。
✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
幾度となく飼い犬との意思疎通を試みたが、7割くらいは理解に及ばなかった。
犬は純粋無垢な心でどこまでも飼い主を信頼するから飼うのは荷が重い。
時々「俺はお前が思ってるほど善い奴じゃないんだよ」と言いたくなるが伝えようがない。
でも僕はお前の飼い主になれて嬉しかったよ。
僕は君の飼い主になれて幸せだったけど、君は幸せだったのだろうか。
少しでも君を幸せに出来たのならいいのだけど。
今となって言えるのは「生まれて来てくれてありがとう」ということくらいだ。
もう二度と生き物を飼うことはないだろうけど、沢山の思い出をありがとうな!
親愛なるカナ。
Tumblr media
⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
youtube
■Bump Of Chicken - "スノースマイル"|YouTube 一聴したらただの恋愛歌ですが、一説によると実は「死別」について歌っているのだとか。
普通なら老人にならないと気付かないようなことを、二十代の段階で気付き、歌えてしまうのが凄いところだと思います。
一体、何度目の人生なのでしょうか?
男女が出逢い、結ばれても、いつか死が二人を分かつ日が来ます。
子供を儲けても自立させれば、結局はまた独り暮らしに戻ってしまうこともあるでしょう。
人にとって最も畏怖すべき事柄は自分自身の死ではなく、大切な人との死別だと私は思います。
結末を予知しながら生きることが「未来の概念」に気付いてしまった“人類”だけの背負う最大の恐怖であり免れない運命です。
「今日あるのものは、明日なくなるかも知れない」
「生きるということは、少しずつ死にゆくことだ」
それを理解した上で、どう振舞い生きるかは自分で決断すればいいだけの話に過ぎません。
《キリスト教》におけるプロテスタントの結婚式では、「良いときも悪い時も、富めるときも貧しき時も、病めるときも健やかなる時も、死が二人を分かつまで」と牧師の前で宣誓しますが、ヨーロッパでは古くから「死別」を理解しながらも、家庭を築き子孫を残す道を歩むべきだと、《仏教》とは正反対の思想が説かれ続けているのでしょう。
Tumblr media Tumblr media
⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
『歴代の飼い犬』
――時は明治時代。
日独両国の通商条約が締結されたのを契機に、ドイツの軍用犬ジャーマン・シェパード・ドッグが日本に輸入され始めたのでした。
Tumblr media
▲🇩🇪"七福亭七不思議シュバルツヴァルト菜々子"(通称:ナナ)
筆者が3歳の時分に拾った雑��の捨て犬。日本犬とシェパードの混血だと慮る次第であります。
シェパードは、1880年頃にドイツ陸軍騎兵大尉のフォン・シュテファニッツ氏が、馬学の知識を活かし、各地の牧羊犬を基礎として、如何なる作業をもなし遂げる万能な犬の作出を目指して完成させました。
ドイツ陸軍は戦争に備え、シェパードに訓練を仕込み大量に配備。その真価を遺憾なく発揮したのは第一次世界大戦でした。この「第一次世界戦争」という用語が初めて使われたのは、1914年9月にドイツの生物学者のエルンスト・ヘッケルが「恐れられた『ヨーロッパ戦争』は疑いもなく(中略)完全な意味での『初の世界戦争』となる」と述べた時とされます。
それ以来、各国が軍用犬として採用し、さらに盲導犬、麻薬探知犬、災害救助犬としても成果をあげました。
日本には1920年代に輸入され、軍用犬や警察犬として使用されましたが、近年に入り他犬種の台頭もあり減少の傾向があります。
Tumblr media
▲🇮🇹"猛虎《タイガー》ジェットペペロンチーノ"(通称:ペロ)
初等部入学時に譲り受けた雑種犬。
か細く秀麗な為に幾度となく女狐と呼ばれたが、中々の耳年増かつおしゃまさんでありました。
近所の子供らに「カンガルーや!」と言われたこともありましたが、慥かに何の犬種を交配したらこのような犬が誕生するのか未だに疑問ではあります。
▼英傑"フラッシュ"列伝  ─《序章》─
Tumblr media
▲🇯🇵"閃光爆裂犬FLASH拳志朗"(通称:フラッシュ)
初等部四年生の頃に迎え入れた犬界の"チャップリン"こと、ドイツ原産の狩猟犬ミニチュア・ダックスフント。
しかしながら面白いのは短足胴長の容姿だけであって、彼自身にユーモアは一切備わっていなかったように思います。
明治時代に幕府が開国政策に移行し、日独通商条約が締結された頃に、日本へ輸入されたドイツの犬もまたM. ダックスフントである。
歴代の飼い犬の中で唯一の雄犬で、繁殖用として去勢をしなかった為に大型犬のような野太い美声を持ちます。先祖にあたるアイルランド原産の狩猟犬“アイリッシュセッター”の如く馬のような色艶の良い毛並みが特徴。ストレスが溜まると短い両前脚で頬を挟みながら欠伸をするポーズから「ムンクの叫び」の異名を与えられました。温厚な性格で、他の犬と異なり唸っても絶対に牙を見せないお人良し。ただし、狩猟犬のくせに小動物が苦手な憶病者。
筆者が10歳の頃、ミニチュア・ダックスフントの"フラッシュ"と初めて邂逅した日のことを今も鮮明に覚えています。
ある日のこと、母上から突然「犬を買(こ)うたる」と提案され、新装開店のペットショップまで赴きました。
幼い頃は日本犬に多い立ち耳の犬が好みでしたが、その頃は垂れ耳の犬もめんこいのでは考えを改め始めた頃で、スヌーピーのモデルとなった「ビーグル」にするか、はたまたゴールデンレトリバーの親類とされる「ミニチュア・ダックスフント」の赤毛を選ぶべきか悩みながらも、色合いが綺麗な後者を選ぶことにしました。
ペットショップに入り、三匹のM. ダックスフントが入った檻を見ると、その内の二匹は仲良くじゃれ合っていましたが、一匹だけ隅に座りそれを厭うように縮こまっていました。
店員に頼んで三匹を順番に抱きかかえさせてもらうと、先ほど仲良くじゃれ合っていた二匹は私の顔を見るなり尻尾を振って顔を舐めてきましたが、角で固まっていた一匹だけは、こちらと目も合わせようとしませんでした。
その時、周囲に馴染めないこいつは自分と同類だと直感して、我が家に迎え入れることにしました。
"フラッシュ"という名は、いかがなものだろうと思いましたが、三歳年上の兄上が命名したので甘んじて受け入れた次第です。
血統書に記された正式なJKC登録名は"Beat of Friend Pretty JP" (ビート・オブ・フレンド・プリティ・ジェイピー)という名らしく、祖先たちはドイツ本国のドッグショーで何度か優勝経験があるようでした。
ちなみに「血統書付きの犬」のことを富裕層にしか購入できないほど高価な犬だと思い込む人もいるようですが、ペットショップで販売される犬は須《すべか》らく血統書付きの犬であります。
国内の血統書付きの犬の管理は"一般社団法人ジャパンケネルクラブ"(JKC)の管轄で、犬の交配を行う際は雄雌双方が血統書付きでなければ正式な犬種としては認められず、ペットショップでの取り扱いも困難になる場合もあります。
しかしながら昨今ではミックスの犬も流行っていますし、愛玩犬として飼うのであれば犬の血統なんてものは無関係ですが、もし店側が客に対して"ゴールデン・レトリーバー"として販売した犬が実は雑種であった場合は「詐欺罪」に抵触するおそれもあるので遵守しなくてはなりません。
犬の純血を保つことにどのような価値があるのか判然としなくても、需要と供給があるということはそれもまた必要とされる分野であるということなのでしょう。
ちなみに随分と前より《メンデルの法則》における「優性遺伝子・劣性遺伝子」は、語弊を避けるために「顕在遺伝子・潜在遺伝子」という語に置き換えられたようであります。
Tumblr media Tumblr media
1997年春。人類だけの持ち得る高度で複雑な言語野による誹謗中傷が一切通用しない英傑"フラッシュ"と桜並木を散歩!
Tumblr media
ペロとフラッシュの記念写真。
一つ断わりを入れると、妻と出逢う以前の健全な交情の記念写真であり、いかがわしい点は皆無である。
Tumblr media
▲左・娘の"ケモ耳ドジっ子メイド巫女カナスタシア"(通称:カナ)
◇中・花嫁"百合ゆりっぺリリィ"(通称:ユリ)
◆右・女房の尻に敷かれ苦悶の表情を湛える亭主"閃光爆裂犬FLASH拳志朗"(通称:フラッシュ)
「ノストラダムスの大予言」が大外れした1999年夏撮影。
人類だけの持ち得る高度で複雑な言語野による誹謗中傷が一切通用しない英傑フラッシュが我が家に訪れて二年の歳月が流れた頃、少々強気で高飛車なご令嬢ユリ様と婚姻し、子宝に恵まれました。
1998年頃の飼い犬関係
ある日のこと。フラッシュが近くの炬燵に座る母の膝の上に乗ろうと歩き出した処、それを見たユリに先回りされた。仕方なさそうに今度はクッションに座ろうと反対方向に歩き出したが、またユリに先回りされていた。
困り顔でフラッシュは私の方を見ながら「ぼふぅ……」とひとりごちていましたとさ。
----
先に庭で飼っていたペロと、後から我が家に来たユリは仲が険悪だった。ユリが先にペロに噛みつき、返り討ちに遭ったこともあった。一方のフラッシュとペロは仲が良く、以前から何度も交尾を試みようとしていた。尤も、腰の高さが違うので未遂で終わった。犬にも性格の相性があるのだろうか。
----
ある日、何となくフラッシュの口に手を入れてみたら、怪訝な顔をしてすぐ放してくれた。それでも懲りずに手をさし入れたら、今度は甘噛みを始めた。しかし、少しずつ噛む強さを強めるので「痛い」と言ったら、噛む強さを緩めてくれた。
それを何度か繰り返して、犬なりにどれだけの強さで噛んだら人は痛がるのか試しているのだなと感心しました。
----
犬が何処まで人の言葉を理解し得るのか確かめた処、「御飯(餌)」や「散歩」と云った、自身の欲求や生存に繋がる単語迄は覚えられる事を確認出来た。
また、フラッシュが炬燵��コードを噛んで感電した際に「ビリビリ」という単語を教えたところ、その単語を聞くだけでも脅えるようになってしまったので以後、気を付けたい。
さらに犬の言語理解がどれほどのものか確かめる為、「食卓の肉は元々犬や人間と同じ哺乳類の肉」と教えようとしたが、少々難しいのか、あからさまに怪訝そうな顔をするだけなのでそっとしておく事にした。
----
――人類が誕生する前。肉が主食の哺乳類は、トラやオオカミ等の肉食目(ネコ目)だけでした。
本来は多くの哺乳類にとって肉食目は天敵でした。
その天敵から逃れる為に、霊長類は智慧を振り絞り「木登り」を会得しました。
さらに"ヒト"だけが、道具を作り、それを駆使し始めたのです。
✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
Tumblr media
■1999年8月"ミニチュア・ダックスフント四姉妹"誕生!
長女。父犬フラッシュの幼少期と同じく、背に一本の黒い線のような毛色を持つ赤毛。安産にて誕生。健康状態や発育は良好でありました。
次女。姉妹の中で唯一の背中に黒毛がない綺麗な薄茶の犬。難産にて誕生。分娩の際に羊膜が半分ほど見える状態で産道に長時間留まり、生まれてもすぐに産声を上げませんでしたが、しばらくして奇跡的に仮死状態を脱して産声を上げてくれました。他の姉妹よりも体が小さく、母乳の取り合いの際はいつも競り負けてしまう目の離せない虚弱児でした。
三女。全体的に黒っぽい毛色。次女と同じく難産。分娩の際、逆子だったので引っ張り出した思い出があります。事前に買っていたオペ用のゴム手袋が役に立ちました。
四女。三女と同じく黒っぽい個体。安産で誕生しました。
⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ✽.。.:·゚ ✽.。.:·゚ ✽
――時は明治時代。
徳川幕府の鎖国��ら開国政策に移行し、日独両国で通商条約が締結。
丁度その頃にドイツの狩猟犬M. ダックスフントも日本へ輸入され始めました。
それから月日は流れ、筆者が12歳の時分に飼育するM. ダックスフントの交配と繁殖に成功しました。
そうして産まれた虚弱体質の次女犬"カナ"を手元に残し、他の仔犬3匹をペットショップに売って得た《ブリーダー業》の14万円が筆者の初収入でした。
犬の発情期は半年に1度で妊娠期間は約2ヶ月。1度の出産で産まれる仔犬の数は4頭ほど。繁殖期ごとに40頭を売れば月30万円ほどの収入になります。オス1割に対しメス9割が理想の繁殖環境といわれるので、この場合はメス10頭に対しオス1頭が理想的な比率になります。
しかし当時の家庭環境では、そんなに多くの飼育は困難な上に、母体を危険に晒しながら産ませた子供らを売りさばくことに罪悪感を感じ、早々にこの《ブリーダー業》は廃業したのでした。
「生と死」は、対義ではなく表裏一体。
生まれたということは――いつか必ず死ぬということだ。
ならば産ませたということは――殺したことと同義になる。
法的には男女同権を目指すべきであっても、男と女では担う使命や資質が異なるから、お互いに出来る事と出来ない事があるが故にそれを補い合いつつも分かち合うのが理想的な社会であると常日頃から考えたりするようなしないような判然としない状態で今日に至る次第であります。
──僕は君の飼い主になれて幸せだったけど、君は幸せだったのだろうか。
少しでも君を幸せにできたのならいいのだけど。
今となって言えるのは「生まれて来てくれてありがとう」ということくらいだ。
Tumblr media
■『風のクロノア』(ナムコ, 1997年)
✽.。.:·゚ ✽.。.:·゚ ✽
・予兆
1999年当時に発売されたPS用ゲーム『クロノ・クロス』をプレイした日のこと。
前作『クロノトリガー』はSFC時代のスクウェアを代表する作品だっただけに、ファンの間で期待が大きかったようですが、正直「地味な作風だな」という感想でした。
そんなことを思いつつも気付いたら朝から6時間もプレイして兄にあきれられてしまいました。
戦闘システムやストーリーはとにかく、なぜだか登場人物の台詞がしばらく脳裏に焼き付いて離れませんでした。
「歴史は選択と分岐で成り立っている。自分で選び取ったものが新たな世界を創り、新たな未来を生み出す。しかし、何かを選び取るということは、同時に選ばれなかった他の未来を失ってしまう、ということでもあるんだよ」
「今日あるのものは、明日なくなるかも知れない」
「生きるということは、少しずつ死にゆくことでもある」
⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
▼英傑"フラッシュ"列伝  ―《完結篇》─
・寸劇
「――どうやら生き残ったのは俺たちだけのようだな」
ついに私たちは敵に包囲された。 背中合わせの彼は構えの姿勢を取った。
「俺が囮になる。その隙にお前は逃げるんだ! 妻と娘を――よろしく頼むッ!」
そう言い残すと、彼は敵陣に向かって突撃して行ったのだった。
⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
・別れの曲
Tumblr media
youtube
1999年10月24日。筆者が12歳の頃に、不慮の事故でフラッシュが亡くなった。1997年10月17日の出逢いから、僅か2年後の出来事だった。
最初は死の実感が湧かず「これは夢かもしれない。朝起きたら全て元通りに戻っているかもしれない」と思いながら、その日の夜は眠りに就いた。
しかし、深夜に目覚めて、まるで眠っているかのようなフラッシュの亡骸を改めて見て「これが現実なんだ、もう二度と会えないんだ」と理解した途端に、はじめて堰を切るように涙があふれ出たのだった。
飼い犬や家族が亡くなって泣いたのは、その時が最初で最後だった。
⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
■『テイルズ オブ ベルセリア』ストーリーの冒頭|YouTube 歴史の長い姉よりも、まだ幼いのに知識の豊富な金髪碧眼の弟!
『ベルセリア』はシリーズ初の女主人公とショタヒーラーを起用した異例の作品でしたが、Amazonレビューでも好評なのがわかります。
冒頭でライフィセットが朝起きる場面の「ベルベットのモーション」に驚きました。
まるで私がフラッシュをしつける時の動きを再現したかのようでした。
✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
instagram
✽.。.:·゚ ✽.。.:·゚ ✽
Tumblr media
▲歴代最後の飼い犬"ケモ耳ドジっ子メイド巫女カナスタシア"(通称:カナ)
虚弱で片目の視力も芳しくありませんでしたが、おっとりとした"やまとなでしこ"だったと慮る次第であります。
✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
1.千年、続きますように
『君が代』の原文は藤原定家(ふじわら の さだいえ)らが編纂《へんさん》した『古今和歌集第7巻(912年以前)』に記載されています。
「わが君は千代に八千代にさざれ石の巌となりて苔のむすまで」
現代語に訳すと「あなたは千代も八千代も長生きしてください。小さな砂利が悠久の年月を経て巌となり、さらにそれに苔が生えるほどまでも」
「わが君」とは、"皇帝"を指すだけではなく広義の意味も含むとされ、"主君"、"両親"、"親族"、"配偶者"、"友人"等にも当てはまり、敬愛する人に向けた長寿を祝福する歌とされています。
日本では古来より人は生まれ変わるものだと信じられていました。肉体は老い、死を迎えても、魂は再び人となってこの世に生まれる。つまり「さざれ石の巌《いわお》となりて」は、「生まれ変わって何度でも」という意味として捉えられます。
忘れてならないのは、さざれ石は、小さな小石が結束して大きな岩石となるという点です。ひとつひとつは小さな小石でも、大きな力で団結したら、それは大きな「巌」となります。
つまりさざれ石は「きみ=男女」の結束で生まれる子供らや、新たに親戚となる者たち、その総ての人々が固く協力し合うことの象徴でもあります。
そうして最後に『君が代』は、「苔のむすまで」と締めます。苔は冷えきったり、乾燥したところには生えません。濡れていて、水はけの良いところに生育します。濡れたものと固いものがしっかりと結びついたところに苔は生えます。
また、「苔のむす」のむすを漢字で書くと「生す」と書きます。生すとは子供を養い育てると言う意味合いがあり、苔は永遠に存在するものではなく、その中で新しい生命が誕生し、古いものが死に土となり、徐々に広がりを見せるという子孫の繁栄を示しているというのです。
《神道》の中心にあるのは「生む」ことではなく「育てる」ということ。「苔の生すまで」とは、古いものが土となり、新しいものを生み、育て繁栄させましょうという意味合いなのです。
すなわち「苔」とは、「きみ=男女」が互いにしっかりと結びつき、一緒になって互いに協力し合い、時には笑い涙を流し、長い年月をかけて生育する。
男女の慈しみと協力を意味します。
「きみ」=成長した男女が 「代」=時代を超えて 「千代に八千代に」=千年も万年も、生まれ変わっても 「さざれ石の巌となりて」=結束して協力し合い 「苔のむすまで」=固い絆と信頼で結び付こう
以上のように『君が代』とは、人類の持ち得る愛情を高らかに謳い上げた「祝辞の歌」だと慮る次第であります。
賛否両論あるかと思いますが、たとえばフランス国歌は「国のために心臓を差し出し盾となれ」というような内容なので、経緯はどうあれこの和歌の内容自体はずいぶんと平和裏だと思う次第であります。
『君が代』の作曲は幕末~明治前期の雅楽演奏者"林廣守"。編曲はドイツ人の音楽教師"フランツ・エッケルト"です。明治時代の日本にはまだ西洋和声・音楽理論の専門家がいなかったので、ドイツ人の音楽家によってオーケストラ編曲がなされたのです。
Tumblr media
冒頭をC長調と仮定すると、長9度の音から旋律が始まります。この音使いは戦場のメリークリスマスや千本桜のサビ、《ビートルズ》のイエスタデイの歌い出しでも聴けます。途中のルートが半音階で動く箇所は、G長調として捉えると《D#dim - Em》というコードの流れとも読めます。このルートの半音階の動き(《#Ⅴdim7 - Ⅵm7》)は昨今のアニソンやボカロ曲のサビでも頻繁に聴けます。また、筆者がその昔にブログで取り上げたFountains of Wayneの《Stacy's Mom》のサビでも聴けます。
2.『平家物語』の冒頭
祗園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす。おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。たけき者も遂には滅びぬ、偏に風の前の塵に同じ。
祇園精舎の鐘の音には諸行無常、即ちこの世の総ての現象は絶えず変化して行くものだという響きがある。沙羅双樹の花の色は、どれだけ勢いが盛んな者も必ず衰えるという道理を表す。世に栄え得意になる者も、その繁栄は永久に続かず、春の夜の夢のようである。勢い盛んな猛き者もいつか滅び去り、まるで風に吹かれる塵と同じようである。
3.釈迦
紀元前5世紀前後の北インドで釈迦(シャカ)族の王子として生まれた“釈迦”(後の仏陀)は、子供の頃に城下町で老い・病み・死にゆく者たちを見てこの世の無常を覚ったのだとか。
それ以来、思い悩み塞ぎ込むようになってしまった釈迦の将来を案じた国王は、釈迦が16歳になる頃に隣国の姫と結婚させた。
そうしてしばらくの間は平穏を取り戻したかのように見えた釈迦だったが、19歳の頃に息子が生まれてからまた何かを思い詰めたように表情に影が差し始めたのだった。
「人は老いるのを免れないのに、他人が老衰したのを見て考え込んでは嫌悪した。そう考える自分もまた老いゆくもので、その宿命は免れない。私はこのように『病』『死』を観察して、健康時における健康の意気はまったく消え失せてしまった。そうして生存時における生存の意気もまったく消え失せてしまった」 (中村元『ブッダ 釈尊の生涯』中村元選集第 11 巻、春秋社)
この世の総てのものは恒常な実体はなく縁起によって存在する。目に映るもの、形創られたもの《色》は、実体として存在せずに時々刻々と変化するものであり、不変なる実体は存在しない《空》。仏教の根本的考えは因果性《縁起》であり、その原因《因果》が失われたら、たちまち現象《色》は消え失せる。それが「色即是空」である。
《此》が有れば《彼》が有り、《此》が無ければ《彼》が無く、《此》が生ずれば《彼》が生じ、《此》が滅すれば《彼》が滅す。
《見られる人》がいなければ《見る人》はなく、《読む人》がいなければ《書く人》はいない。
諸行無常、すなわちこの世の総ては移り変わるもので何一つ確かなものはなく、富や名声、愛する人の命も永久には続かない。
釈迦は29歳の頃に安逸な生活に留まらず、人生の真実を追求するために王子の地位を捨てて出家したのだった――
4.馬の耳に念仏
「馬の耳に念仏」とは、馬に念仏(お経)を唱えても馬の頭では理解に及ばないという意味合いの諺ですが、そもそも人間に生まれたところで坊さんに読経されたとしても、ほとんどの人類にとって理解不能なのが念仏なので「人類の知能は馬に等しい」という意味合いにも受け取れてしまうのではないでしょうか。
人類史において真っ先に文明が発展した国々の共通項として、"馬"を活用していたことが挙げられます。車のない時代では馬が車の役割を果たしていたからです。荷車を数頭の馬に牽引させれば馬車になり、それを戦場で応用すれば戦車にもなりました。つまり当時は車・電車・貨物車・戦車として馬は必須だったのです。
ちなみに日本では4世紀末頃に中国大陸より騎馬の風習が伝わって6世紀には広まり、武芸の一つとして「弓馬の術」が、鎌倉時代・室町時代以降に盛んになり諸流派を生みました。しかしながら、戦国時代・関ヶ原の戦いを経て江戸時代には戦のない世になり、数百年後には黒船が到来し、明治時代に政府は兵制の改革を行い、日本式馬術は採用せず洋式馬術が取り入れられました。
これにより古来より日本にあった馬術はほぼ廃れ、現在は一部の研究家が実践するに留まっており、時代劇や大河ドラマなどの乗馬シーンのほとんどは、🇬🇧ブリティッシュ(イギリス式)馬術か🇺🇸ウエスタン馬術が用いられます。
■暴れん坊将軍 第一話[公式]|YouTube
カルマ(業)
■ Bump Of Chicken - "カルマ"|YouTube 排卵や受精について歌っているのではないかと諸説のある曲。
インド哲学の《仏教》におけるカルマ(業)とは、行為や所作、意志による身心の活動や意志による生活を意味する語。仏教、及びインド発祥の宗教では、善悪の業を作ると因果の道理によってそれ相応の苦楽の報い、果報が発生するとされます。
インドには宗教と哲学の境界線がなく、またこれを東洋哲学とも呼びます。仏教はすべての結果について「偶然による事物の発生」「原因なく事物が突然、生じること」「神による創造」を否定し、その因果応報を説きます。カルマの思想はインド発祥の宗教と道教において輪廻転生(生まれ変わり)と強く結びつく概念で、これらの説では善因善果、悪因悪果をもたらすとされます。
16進数
Google、Microsoft、Adobe等など世界を牽引する著名なIT企業におけるCEO(代表取締役社長)はインド系アメリカ人の方が多いようです。筆者の認識では「0の概念」や仏教発祥の地がインドであり、その他にも義務教育(算数)の学習が4歳から始まり、小学二年生の段階で20×20までの暗算を覚え、小学校を卒業するまでに三桁の掛け算の暗算を会得すると聞き及んでいます。インド人は関節のしわを用いて、片手で16まで数えられますが、それが16進数の礎になったようです。
16進数とは、0から9までの10個の数字と、AからFまでの6個のアルファベットを使って数値を表現する方法。16進数では一つの桁において0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、A、B、C、D、E、Fと並ぶ16個の数値を扱うことが可能で「A」が10進数における「10」に相当し、「F」は同じく10進数の「15」に相当。「F」の次は位取りをして1桁上がり「10」となります。
日常生活では0から9までの10個の数字を使った10進数が主に使われますが、コンピュータでは2進数と並んで16進数を扱うことが多く、ASCIIコードや日本語の文字コード、色を示すカラ��コード等は16進数を使用します。
16進数の3F7Bを10進数に変換すると4096×3+256×15+16×7+1×11=16251になります。また、10進数の12345を16進数に変換するには次のように計算します。
12345=4096×3(余り57) 57=256×0(余り57) 57=16×3(余り9) 9=1×9(余り0)
10進数の12345は、16進数では3039になりますが、わざわざこのような計算をし��くてもweb上には10進数と16進数の相互変換サイトがそこら辺に転がっているので、異なる進数間での変換が必要な際はそちらを利用すればいいでしょう。
■2進数、8進数、10進数、16進数相互変換ツール
その数値が16進数であることを示すために、3F7B(16)や0x3F7B、3F7Bh、&h3F7B、$3F7Bのように記述することもあります。なお、AからFまでの6個のアルファベットは小文字で表記してもいいとのこと。
プログラムや遺伝子は「1《有/優性遺伝子》」「0《無/劣性遺伝子》」の二進数で表記されることが往々にしてあります。インドが「0の概念」を発見していなければ、コンピュータのプログラム表記は今と大きく勝手が違っていたのかも知れません。
ちなみに世界中の人類が使用する数字(1, 2, 3)は、インド数学に起源を持つ「アラビア数字」です。
⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
▼英傑"フラッシュ"列伝  ―《俺の屍を越えてゆけ》―
🌸"さくらみこ"に轢かれる"米津玄師"|YouTubeショート
-------
■Bump Of Chicken "車輪の唄"|YouTube
=== ■"リリィ"|YouTube インディーズ時代最後のアルバムにして金字塔『THE LIVING DEAD〈2000年発表〉』収録曲。'00年代初頭の"FLASH"(フラッシュアニメーション動画。Flash Player 6以降を利用してインターネット上で動画を配信するために利用されるコンテナ型のファイルフォーマット。元はマクロメディアが開発していたものを、アドビ・システムズ(現Adobe)が会社ごと買収した。Flash VideoはSWFファイルの内部に埋め込まれる場合もある。なお、アドビによって定義され、Flash Playerが対応している動画ファイルフォーマットには異なる「FLV」と「F4V」の2つが存在する。Flash VideoフォーマットはYouTubeやGoogleビデオ、Yahoo! Video、ロイターを始めとした多くのニュース提供元などで次々に採用され、Web上における埋め込み動画の形式としてその地位を確立したが、Adobe Flashの終了に伴い、現在は非推奨)全盛期において、某大型匿名掲示板で"バンプオブチキン"の楽曲(『K』『ラフメイカー』『ダンデライオン』等)を基にした「歌詞字幕付きFLASH動画」が著作権的な問題を差し置いて流行り、意外にも"お絵描きを嗜むネット民"等からの絶大な支持を獲得するに至りました。
前作まで歌詞の題材は若人特有の「夢」や「情熱」の類が中心でしたが、さり気なく今作のアルバム曲として盛り込まれた楽曲『リリィ』を始め、アルバム『THE LIVING DEAD』以降の作風では「童話(物語性)」や「出逢いと別れ」「死生観」を題材にした同世代とは異質の作詞法を、この頃より確立したのだと思われます。
そうこうして年末恒例のCDJ(COUNTDOWN JAPAN)を除く、すべての民放のテレビ出演オファーを拒否しながらも、チャート上位を維持し続ける謎の怪物バンドに成長を遂げるに至りました。
=== ■"R.I.P."|YouTube 「母の日の朝」「父と尻尾の付いた友達の墓」という箇所で、幼い頃に母親が亡くなったことを示唆しています。その経験が一種の死別に対するトラウマになっているのであって、ただ単に「猫」や「親」が死んだことだけが悲しかった訳ではないのだと解釈できます。
「子供の頃、親に手を引かれて催事場までヒーローショーを観に行った時、自分は世界で最も幸せだと思ったけど、君といる今の方がそれよりも幸せだと感じる。地球で一番幸せだと思ったあの日の僕に君を見せたい」
でもそれと同時に「この幸せも永久に続くものではない」という恐怖心を、この歌の主人公は抱えているのだと慮る次第です。
=== ■"新世界"|YouTube 初めてこの楽曲を拝聴した時、「バンプオブチキンって象徴的に『愛』とか歌うバンドだったっけ?」と訝しく思いましたが、総合的に鑑みて喪失したくないという感覚によって輝くのが「新世界」ということなのでしょう。
歌詞に出てくる寝起きについての内容は、老人の持つ些末な不安のようですが、人は無意識の内に愛するものを失いたくないと思うからこそ今を大切に思えます。
《抜け殻》とは「喪失」や「死」を想像できると同時に「魂の抜けた肉体」も想像できます。そう考えると《待ち合わせしよう》とは「魂だけになったら一つになろう」と解釈ができます。
愛について説明するには生きている部分だけではなく、死生観や生命の根源的なところまで遡る必要があります。
世界には「見える世界」と「見えない世界」の相反する二つの世界が存在し、この二つがそろって初めて世界は成り立ちます。
見えない世界を信じられないという人もいますが、「概念」や「愛」のように目に見えない存在は数多くあります。
「愛」と言ってもその定義は様々ですが、欧米化して表向きは恋愛結婚が正当だとされ���昨今では「恋愛」から「恋人」になり、それから「夫婦」になり家庭を築くのが定石でしょう。
邦楽の歌詞に頻出する「愛」とは、"恋愛"や"恋人"の段階を連想されることが多いようですが、人々の"愛"における目的地や終着点は「愛情」や「家族愛」にあるのだと思われます。
さらに踏み込むと「博愛」や「慈悲」にもなりますが、それは"マザーテレサ"級の博愛主義者が持ち得る話なので、大多数の人々にそこまでの理解は不要でありましょう。
ちなみに「恋愛」「結婚」「セックス」は別問題なので、お金で「結婚」と「セックス」はできますが、清純な「恋愛」は機会に恵まれないと中々できないと慮る次第であります。
事象には必ず"ポジティヴ"な部分と、"ネガティヴ"な部分があり、二つは重なって一つになります。
東洋思想(仏教・儒教・道教)の「太極図」で謂うなら、陰と陽が重なって一つの円になるように、ネガティヴな部分がなければその存在は浅薄な嘘になります。
「生と死」のように死のない人生は決してないし、「獲得と喪失」のように、喪失がなければ失うまで大切にしたいという気持ちは芽生えません。このように相反する二つの事象があるからこそ物事に理由が生まれます。"今"が輝くのはきっとそういう仕掛けがあるからなのでしょう。
人生は泣いたり笑ったりするからこそ輝くように、一般的にネガティヴとされる「死」や「喪失」を認めることができた時に初めてすべては意義を持ち、二つの相反する事象を受け入れられた時に見えるのが「新世界」なのだと思います。
人は生まれた時に"生"を与えられ、その瞬間から既に生命を獲得した状態から始まるのと同時に、"死"という喪失の可能性もまた始まっているのでしょう。
「先進国で性風俗があるのは日本だけだから撤廃すべき」と宣う輩もおりますが、他の先進国(白人の国々)は「宗教上の理由」で性風俗を禁止しているのであって、本来は《キリスト教》とは無関係な日本がそれを模範する道理はありません。
ヨーロッパ人種の主要な宗教である《キリスト教》では、男女の結婚は神との契約の形でおこなわれるのはさておきまして、欧州から渡来した「貞操観念」が定着する江戸時代以前の日本では、男女ともに「経験人数は多ければ多いほどいい」とされており、十代前半になれば男女は初体験を迎えていたようです。
京都や江戸と異なり、遊郭(政府が管理・運営する性風俗)などもない山陽地方の田舎では、夜這いが正常な異性間の交渉とされ、それにより子供を身籠れば、女性の方から複数の相手から一番好きな殿方を選び、それを正式な夫だと宣言すれば血縁関係と認められていたとのことです。
明治時代頃までは中学生ほどの年齢にもなって未経験なのは相当恥ずかしいことだ��たらしく「14歳にもなる処女が風呂屋の前で男性客に『ちぎってくださいまし』と手あたり次第に声を掛けていたので、往来を行く男性客が困惑していた」というような話題も当時の性風俗に関する書籍に記述されていたようです。
ちなみに明治時代までは普通だった銭湯の混浴風呂を欧米の要人に見せたところ「日本人の精神年齢は12歳程度だ!」と酷評されたのをきっかけに、都市部の混浴風呂は廃止されたのだとか。
-------
アルバムジャケットに描かれた人物は、楽曲『ラフ・メイカー|Spotify』に登場する「泣いている人を笑顔にするために現れる謎の語り部"ラフ・メイカー"」ご自身とのことです。
■『THE LIVING DEAD〈2000年発表〉』プレイリスト|BUMP OF CHICKEN - YouTube公式チャンネル
-------
嫌われ者のライオンが吊り橋を渡った先で出逢ったのは、生涯の友人でした――
youtube
✽.。.:·゚ ✽.。.:·゚ ✽
「私たちはまた再会できると確信(sure)しています」というコーラスのリフレインが印象に残ります。
この曲はボーカルのBradleyさんが、自身の死産だった子供に捧げたレクイエムとのことです。
このアルバムを最後に、毎回ジャケットを飾ったマスコット的なキツネは姿をくらましました。
Tumblr media Tumblr media
✽.。.:·゚ ✽.。.:·゚ ✽
“ドーベルマン”は、シャープな体躯となめらかな短毛が芸術的までに美しく完成されたドイツの中型犬です。
歴史は比較的新しく、19世紀後半に“ドーベルマン”氏によって攻撃力のある護身用の犬として品種改良により作出されました。基礎となったのはロットワイラーやドイツ・ピンシャーなどと伝えられています。
外見のイメージ通り、敏捷性に富み、気性は大胆で警戒心が強く、飼い主以外には気を許さない面もありますが、訓練はしやすい犬です。
日本には明治時代の1920年代に輸入され、30年代には軍用犬の指定を受けました。戦後は警察犬としても使用されましたが、近年は飼育者の減少が見受けられます。
『旧約聖書』
「降って止まない蛙」とは、『旧約聖書』出エジプト記8章2節モーゼの十災。奴隷としてイスラエル発祥のユダヤ人を迫害したエジプト王に、天罰として天からカエルを含めた十の災難を神が降らせたエピソードより。カエルは罪と贖いの象徴でもあります。
まず始めにギリシア語で書かれたキリスト教『新約聖書』の前身となるユダヤ教『旧約聖書』はヘブライ語で書かれました。ユダヤ教徒は園児ほどの年齢から聖書で読み書きを覚えていたのだとか。一方の日本は、江戸時代まで人口の5%だけしかいなかった公家などの神道における上層部や商人しか読み書きを教わる機会がありませんでした。
イラクはアラビア語を公用語とするスンニ派アラブ人の住むイスラム教の国で、イランは白人の祖先シーア派のペルシャ人も住む中近東の国です。「アラビア語を公用語とするイスラム教徒の国」がアラブの定義なので、公用語がペルシア語のイランや、ヘブライ語のイスラエルは、精確にはアラブではなく中近東に区分されます。
⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
Friend
youtube
<前篇|中篇:新古生代/新中生代|後篇>
0 notes
solitude-klang · 11 months
Text
ザアザア主催フェスツアー 遣らずの雨音楽祭〜2023〜 新宿BLAZE
Tumblr media Tumblr media
2023と付くイベントは2024もあるに違いない
名阪行けなくてファイナルのみの参戦 サーキット型じゃないのに10バンドも出るイベント自体初めて観るかもしれないびじゅ祭より多いw
①NIGAI
1曲目に間に合わず着いた時には蟻地獄始まるところ
友我さんグラサンして派手なグリーンのギター持ってる
志輝 「スペシャルゲスト呼ぶぞ!」
断罪 Needlesのスカジャン姿の春さんギターを持って乱入 いつもみたくフォーーーー!って叫ぶ春さんにしっきーがマイクを向けると再びフォーーーー!(耳栓突破dBw)
最後にNIGAIサイコー!!!✌︎
②透明少女 ※セトリ出てたら教えてください
お客さんがフラッシュリングをしてて細かい振りが難しい
リズム隊→ギター隊→ボーカル っていう5人編成ならではの登場と思ったけどリズム隊はサポートさんなのかも
3曲目?でボーカルさんもギターを持ちトリプルギター
その後電車が通り過ぎる音がしてMC
nao「今日 こんな大きな所に立たせてくれて ザアザアにリスペクトして 感謝したいと思います
ありがとうございます」 再び電車が過ぎる音がして(終電?て聴こえたけどわからない空耳かも笑)いう曲が演奏されました
女性の歌声に被せて口パクで演奏される曲もあった ラストが定番曲みたいだったけど"うどん食べたい"連呼したあとうどんをこねる振りなのかなあれは(笑)春さんとしっきーフェスTで現れ一緒にこねてた(2人して可愛かった)
③OLD CIRCUS
転換中のサウンドチェックでごめんね
確か板付き 6月に1度観たきりなの��聴けば思い出せる曲調 透さんがかっこいいので観たいのにセンターが何してるか気になるから結局たかぴーに視線を奪われるもあの人歌上手いし何かと見応えありすぎる
青いパズル だと思うけど指揮者みたいな振りがあって一緒にやりたくなった
たかぴ「今日 なんか歌舞伎町騒がしくない?なんか 俺より派手な人達がい��ぱいいて怯んだ」
(歌舞伎町タワー前で二丁目系のイベントやってた)
たかぴジャケット脱いだらほぼ裸w
ラストのワンシーンすごく良かったです
普通にかっこいいバンド
④孔雀座
今日一番観たいと思ってたバンド
奇抜な衣装に身を包んだ或さん…(久しぶり)楽器隊が揃うとボーカルさんが転がる勢いでステージに現れた
5人全員インパクトあるけど上手のギターの人がちょいちょい髪に付いたエクステパーツをフロアに投げたりするパフォーマンスというかステージングというか インディーズ時代のhideちゃんみたいな突飛具合で目を引く
Tシャツ短パンサングラスでやる曲だって以前ポストしたチェケラッチョノリの曲も聴けたけど生歌も満足できる声量歌唱力
WoD始まりの曲はボーカルさんがフロアへ飛び込む勢いで2柵まで走るとお客さんに紛れて少しモッシュしてから光の速さでステージへ 瞬発力すごい (若さか…)
確か最後の曲の最後のサビ?でまたまた春さん出てきた記憶(笑)マイマイク持参だったと思う
孔雀座かなり良かった サウンドも好みだしライブもかっこいいから今日から横目で監視します
⑤Chanty
サウンドチェック:スライドショー(今日スライドショーやらないのかっっ、、)
楽器隊板付き アウター無しの状態で現れた芥さん スタンドからギターを取りストラップをくぐるとセンターへ 綺麗事からスタート
魔がさした かな 芥さんが「白さんお願いします!」と言ってからソロ 、ギターを一度上に持ち上げてから弾き出したんだけど細いシルエットに纏う白い衣装が照明で光って美しすぎた
アイシーは綺麗な照明に楽しそうな振りで揃うフロアが照らされて夢のような一時 ここは天国か
今日もかっこよかった
⑥ Develop One's Faculties
最初で最後のDOF ようやく観れる
ヨハネス氏がちゃんと演奏してて(当たり前)相当技術ないと叩きこなせなそうな曲ばかりなのにとてもケツ出してるとは思えないプレイでかっこよかった ベースも上手い ギターも上手いし華がある
1曲目から演奏力高すぎて何を書いていいかわからない 通常のボーカルギターに比べて圧倒的にギタリストなんだけど歌も上手いし余裕がある
手元見ずにタッピングしながら歌が上手い(笑)
メインギター弾きながらメインボーカルこなすみたいな音楽の変態(天才)感滲み出てた
yuyaさんとruiさんで向き合って演奏したあと拳を合わせる場面も
yuya「一番やべーギター聴かせてやるよ」のギターまじでやべーだった
何かしら音楽齧ってないとハマらないだろうなぁ 一般層(バンギャの)には曲が難しいすぎるけど見応えあるから1時間ぐらいじっくり観てみたい 辞めちゃうの勿体ないと思うけど残念だな
終わる頃にはまだどこかで見れるチャンスあるかなとか思う程に1格上のクオリティー
フロアの混雑含めすごい貫禄でした
最後にyuya「こんな素敵なフェスティバルに呼んでくれて ありがとうございました
これからもかっこよく 音楽の雨を降らしてやってください
ザアザアはもっと上がるぞ!」
、、涙目(笑)
⑦鐘ト銃声
若年バンドの何でもあり我武者羅な雰囲気から少し落ち着いて見えてきて、それに比例してかっこいいと思う場面も増えてきた鐘銃
衣装にも少しずつ金がかかってきた感じがします(笑)
マントを羽織って出てきた4人、2曲目?入る手前でマントを脱ぎ捨ていつもの学生服へ
知らない曲だったから褪色かなぁ?百合子さんのソロに早弾きがあって衝撃 そうゆうギターも弾くのね
私ノ死二方 赤い拡声器で煽られる ちるさんのシャウトかっこいいな と思いながら
サビを歌う時お立ち台で脚をクロスさせて立つちるさん 綺麗なサビで良い曲
一番好きな贖罪も聴けて満足 あんな振りがあるんだね
あの人こうゆうイベントだとパンツ見せないのか
⑧BabyKingdom
虎丸さんがセーラームーンみたいなツインテールで出てきて時が止まった 美しい
細身で中性的な体型だけど誰よりもパワーあるドラムで相変わらず演奏力めちゃ高い
アリスワンダーランドみたいな衣装 赤 青 緑 黄色 これメンカラなのかな?こちらもマントを羽織って登場からの2曲目?で脱ぎ捨ててた (もにょさんはずっと羽織ってたと思う)
しょご「皆さん 手をこうしてもらっていいですか?」って幽霊の振りさせておいて「ハッハー↑気持ち悪!w」 ユーレイの曲何故か知ってた
「我々、大阪は警察の格好で出させて頂いたんですが、今日は 怪盗。皆さんの 心という宝石 を盗みたいと思います」ふぅぅ~♡
(今回もハートで写真撮ったって言ってたよね?)
主催 ザアザアへの感謝の意を述べつつ "負けるつもりはないから"を噛んで"負けるつもりだから"って言ってどよめいてた(笑)
⑨THE MADNA
板付き 涼太さんはsupremeのターバン巻いてピンク髪のツインテール adidasの異色組み合わせの衣装がオシャレ
朋さんはパリコレメイクでしたw
涼太「やっぱいいなぁブレイズのステージ…こっから見るとお前ら… 倍可愛く見えるぞ?
なんかあの … プロポーズとかしちゃったらごめんな?」
話面白いよなぁいつも涼太さん と思えば
「大阪 名古屋って3箇所廻ってきて 観れるバンド 観れるだけ見たのよ。そしたらみんなすげーかっこよくてさ
特にMADNAが
でね?これだけかっこいいバンドばっかりで トリのザアザア 大丈夫なのか!?って、ちょっと調子乗ったのよ俺。
そしたら ザアザア始まって一瞬で勘違いしてたって思った。」
もう。。泣いちゃう。笑
OUTLAW 最前柵の内側だけど涼太さん下に降りてきてた
「ラスト1曲 調子乗らしてもらってい? 」極彩色
主催リスペクトを伝えてくれて最高のトリ前 ほんとに泣いちゃうくらい素敵でした
⑩ザアザア
サウンドチェック:カメレオン女
BGMの雨音にさえ主催の貫禄を感じる ラスボス
無音で幕が開くと後ろ向きに重暗く座っている一葵さんの背中 朗読スタート これは排水口
振り向くと目の上下真っ黒メイクの一葵さん
お立ち台がいつものじゃない CAUTIONテープ巻いてないし低い その低いお立ち台を這い蹲るように使って演じる姿は排水口に吸い込まれていく髪の毛のようだった
名前を呼べ もっと呼べと煽る様子もいつもと違う フロアの反応を伺う余地もない100%の支配力(かっこいい)
ラブレターの同期でめっちゃ沸くフロア ニヤリと笑顔を見せるとAメロに入る手前で春さんがタイミング良く何か叫んでたw
この後のMCで一葵さん、ずっと前に主催イベントやろうとして 声掛けたら、全然誰も出てくれなくて、主催辞めるって会社に言ったことがあるって話をしていました。
タイトルコールして、スリーパー タオル回すのかと思ったけど手をくるくるさせるだけだった
これドラム大変そうだ(笑)かっこいいし楽しい、良い曲だしライブ定番曲になりそうな匂い。もっともっと聴いて一緒に育てていきたい曲でした
最後のMCはシャツのボタンがいっぱい外れてるのに気付いてパチパチ留めながらwでもいいこと言ってたのでブログに書きたい(時間あるかな)
七色に差す照明の中で演奏される光 泣かされた 後半のドラムあんなに凄かったっけな
全部かっこよかったけど捨て身で臨むザアザア圧倒的だった
不安と寂しさが溢れる毎日でも、今日もザアザアがこんなにかっこよくいてくれることが頼もしくて嬉しかった
湧き出る感情ひとつひとつを大切に
この世界で生きた証達を愛でるように
どんな感情もすべて、しっかり感じたいと思ってます
ザアザアだけじゃなくて、ヴィジュアル系の世界と音楽が大好きで、大好きで大好きで
同じように音楽を愛する天才達へ伝えては受け取って、そんなやり取りに見えない絆を感じるこの幸せは、ライブハウスの中でしか得られないもの
こんなに素晴らしいフェスを開催して下さりありがとうございました。
来年もツアーにするなら全通します。
MC掻い摘んでしか書けてないからブログにしたいけどハロウィンも上げれてない(笑)ハロウィンライブは明日アップします。
0 notes
chishiru61 · 1 year
Text
2023年上半期に見た展覧会
0103 大竹伸朗展@MOMAT 0107 パリ・オペラ座 響き合う芸術の殿堂@アーティゾン美術館 0118 没後200年 亜欧堂田善 江戸の洋風画家・創造の軌跡@千葉市美術館 0121 江戸絵画の華【第一部 若冲と江戸絵画】@出光美術館 0121 特別展「毒」@国立科学博物館 0131 アンディ・ウォーホル・キョウト@京都市京セラ美術館 0131 大阪の日本画@大阪中之島美術館 0205 佐伯祐三 自画像としての風景@TSG ★0219 交歓するモダン 機能と装飾のポリフォニー@東京都庭園美術館 *1 0223 YUMING MUSEUM@TOKYO CITY VIEW 0226 マリー・ローランサンとモード@Bunkamuraザ・ミュージアム ☆0226 ヴォルフガング・ティルマンス「Moments of life」@エスパス ルイヴィトン東京 *2 0228 ルーヴル美術館展 愛を描く@国立新美術館 0318 鳥絶技巧 ―渡辺省亭を中心に―@加島美術 0318 DUMB TYPE 2022:remap@アーティゾン美術館 0318 アートを楽しむ−見る、感じる、学ぶ@アーティゾン美術館 0325 生誕100年 柚木沙弥郎展@日本民藝館 0329 レオポルド美術館 エゴン・シーレ展 ウィーンが生んだ若き天才@東京都美術館 0329 特別展「東福寺」@東京国立博物館 0329 芳幾・芳年─国芳門下の2大ライバル@三菱一号館美術館 0407 建物公開2023 邸宅の記憶@東京都庭園美術館 0409 横尾龍彦 瞑想の彼方@神奈川県立近代美術館葉山 0409 美しい本-湯川書房の書物と版画@神奈川県立近代美術館鎌倉別館 0415 本と絵画の800年 吉野石膏所蔵の貴重書と絵画コレクション@練馬区立美 術館 ☆0419 クリスチャン・ディオール、 夢のクチュリエ@MOT *3 ★0419 志賀理江子×竹内公太「さばかれえぬ私へ Tokyo Contemporary Art Award 2021-2023受賞記念展」@MOT *4 0421 江口寿史イラストレーション展「東京彼女」@東京ミッドタウン日比谷 0422 今井俊介 スカートと風景@東京オペラシティ アートギャラリー 0422 エドワード・ゴーリーを巡る旅@渋谷区立松濤美術館 0423 国宝・燕子花図屏風 光琳の生きた時代1658~1716@根津美術館 0423 インターメディアテク開館十周年記念特別展示『極楽鳥』@インターメディアテク 0429 「重要文化財の秘密」 問題作が傑作になるまで@MoMAT 0503 生誕140年特別展 アトリエの朝倉文夫@朝倉彫塑館 0503 「買上展」藝大コレクション展2023@東京藝術大学大学美術館 0505 芸術家たちの南仏@DIC川村記念美術館 ★0506 江戸絵画お絵かき教室@府中市美術館 *5 ☆0507 マティス展@東京都美術館 *6 0527 ブルターニュの光と風@SOMPO美術館 ☆0527 憧憬の地ブルターニュ@国立西洋美術館 *7 0603 大阪の日本画@TSG *8 0618 ベルギーと日本@目黒区立美術館 *9 0623 愛のヴィクトリアン・ジュエリー@大倉集古館 ★0623 木島櫻谷―山水夢中@泉屋博古館東京 *10 ☆0623 伝説のファッション・イラストレーター 森本美由紀展@弥生美術館 ☆0624 ジョルジュ・ルオー ―かたち、色、ハーモニー―@パナソニック汐留美術館 0624 恐竜図鑑―失われた世界の想像/創造@上野の森美術館 0630 ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会@森美術館
*1 とても内容の濃い、咀嚼しがいのある展覧会。2時間は見た。これまで断片的には知りつつ、総体としてどのように組み合わさっていたかは正しく理解していなかった、アール・デコ前後の動きの相互関係がよくわかった。ただしそれらは単純に一本の線で示されるものではなく、行きつ戻りつしながら、ジグザグと進んでいく。なるほどそれは「ポリフォニー」であり、カタログなどの「はじめ」から「おわり」に向かうメディアでは説明がし辛く、まさしく展覧会という場で見せるにふさわしいテーマ。結局本の方が、ストーリーを語りたいだけで言えば資料集めやすいじゃんね、という問題が常につきまとう中、まさしくこれは「展覧会」である意味がある展覧会。 *2 写真の見方はいまだによくわからないのだけれど、これが自分の気持ちにぴったりくるものなのはわかる *3 聞きしに勝る資本力。MOTからすれば、ほぼ貸し館的な企画である一方で、牧村虎雄や河野通勢の油絵とのコラボレーション展示など、学芸員の矜持を感じるスポットも。 *4 ディオールも吹っ飛ぶ内容。いきなり現れる大型映像インスタレーションから目が離せない。一見無関係に見える2者の展示に通底するテーマに触れた時、鳥肌が止まらない、です。 *5 いくらなんでも面白すぎる。今回のテーマは「お絵かき」で正直ナメてた(ナメてないけど)が、要するに作品がどのようにして描かれてるかを絵師目線で紐解いて、鑑賞者に対して絵をより開いた内容にするという、いつもの金子節。いつもそうだけど、府中の展示で学んだ内容は、後々に他の展示を見るときにジワジワ効いてくる知識なのでありがたい。そんな「お絵かき」というテーマが通底しつつ、後はいつもの「こんなおもろい絵出てきたよ」というご開帳・・この辺の、「春の江戸絵画まつり」定番の出し惜しみのなさは相変わらず凄い。もうちょっとゆっくり見せて!と言いたくなるくらい次から次へ面白い絵が襲来して、頭の中が大渋滞になる至福。あー、前期も来ればよかった。 *6 僕はマティスが好きなのでありがたく拝見したけれども、展覧会としてはややボリュームに欠けたのは正直なところ。そもそも、ポンピドゥーセンターのコレクションだけでは確かにちょっと難しいよね・・・一方で、時代順のレトロスペクティブの形でマティスを見るのは初めてで、どの時代の絵も「ああマティスだな」と思う絵なんだけれども、その前後関係を復習できたのは面白かった。あとは彫刻のセクション、あそこがもう少し、マティスの画業とどこまで結びついているのか丁寧な説明があると良かったな。「形態」っていうキーワードは何回か出ていたけれども、結局は色彩の話に隠れてそのテーマが見えづらくなっていたような気がします。 *7 さる筋によると本当に偶然テーマが被ったみたいですが、これは2本まとめて見るべき展覧会だったなと。ホワイトインターナショナル企画の方が扱っている時代と流派の幅が広くて、いくつもの絵画の流派を通して、「ブルターニュ」という題材が繰り返し変奏されていくような構成が面白かった。一方で、絵画として見ごたえのある作品が多かったのは当然西美の方だったのだけれども。。リュシアン・シモンの絵画は日本人好みな感じがした(当然僕も好き)、今後その画業に光が当たることはあるのだろうか。 *8 大阪で前期見たけれど、案外後期の方が好みかも。 *9 ベルギーに学んだ日本人画家(とその師匠)の作品や、ベルギー美術の日本における受容の様相を紹介する試み。展示の中であまり総括のようなセクションがなかったので、図録の巻頭エッセイを読んだところ、「ベルギー美術の日本における受容は散発的かつ偶然のものにすぎないが、ベルギーは小国というハンデがあるし、そもそも海外の美術の流入などはもともと偶発的なものである」的なまとめ方がされていて、なんと正直な、と。確かに、わざわざテーマ設定をしている割に、さほど大きな影響関係が見られるわけではなく、そういう意味では練馬でやってた「日本の中のマネ」にちょっと似ているなとも思いました。 *10 とても良かったです。色の使い方とか、とても好みだった。日本画で素直に「あ、いいな」と思えたのが初めてだったので、それが嬉しく、思わず画集を手に取る。木島櫻谷は図版でしか見たことがない画家だったので、やはり日本画は(もちろんなんでもそうですが)実物を見ると違うな、と思った次第。
1 note · View note
sandicemails · 5 years
Text
砂漠歌人と砂丘歌人
 2019年7月14日ジュンク堂池袋本店内カフェにて、千種創一『砂丘律』第4刷&𠮷田恭大『光と私語』第2刷を記念してトークイベント「砂漠歌人と砂丘歌人」が開催され、55名近くが出席しました。以下その内容です。(敬称略)
1 はじめに
2 自己紹介
3 中東との出会い
4 短歌との出会い
5 旅行詠と滞在詠
6 暮らしにまつわるあれこれ
7 影響を受けた映画作品
8 音楽と短歌
9 増版とSNS
10 それぞれの作歌法
11 『砂丘律』制作秘話
12 『光と私語』制作秘話
13 翻訳について
14 『光と私語』の魅力
15 千種からの発表
16 さいごに
1 はじめに(ジュンク堂書店池袋本店・市川真意文芸書担当)
 二〇一五年末の刊行後、異例の売行で第二刷がされた『砂丘律』。この春、砂漠を詠んだ歌がSNSで大きな話題になり、第三刷、次いで第四刷が決定。一時帰国する著者千種創一を、鳥取砂丘育ちの新鋭歌人𠮷田恭大が迎えます。
 万葉時代から命脈を保ち続け、砂漠も都市も飲み込む器、短歌。その叙情はどこに行くのでしょうか。二人が語ります。みなさま、拍手でお迎えください。(千種・𠮷田が登場)
2 自己紹介
千種:みなさま、本日は雨の中お越し頂きありがとうございます。千種でございます。一九八八年、愛知県生まれです。二〇一五年、青磁社より『砂丘律』を刊行しました。
𠮷田:𠮷田です。一九八九年生まれ、鳥取県出身です。塔短歌会所属、学生時代は早稲田短歌会にもいました。今年の3月に、いぬのせなか座より『光と私語』を刊行しました。
 二〇〇九年に千種さんが外大短歌会を設立して、その初期に私が歌会にお邪魔してからのつきあいなので、かれこれ十年以上になりますね。その間には中東短歌なんていう同人誌もありましたね。
千種:そうですね。「アラブの春」の起きた二〇一二年、僕は中東に縁のある歌人たちと同人誌「中東短歌」を創刊しました。二〇一三年に第二号、二〇一四年に第三号で終刊、そして二〇一五年に砂丘律を刊行という流れです。
𠮷田:今回のトークイベントに先立って、ネットで質問を募集しました。そのうちいくつかへの回答を交えつつ、進めて行ければと思います。
Tumblr media
(撮影:青磁社)
3 中東との出会い
𠮷田:ではまず、千種さんの中東への関心というのは、どのようなきっかけだったのでしょうか。
千種:幼稚園がキリスト教系だった関係で地元の教会に行っていてパレスチナとかに興味があって。で中学一年生のときにNYで九・一一事件、パレスチナで第二次インティファーダ(一斉蜂起)事件が起きて、そこから更に興味が出たんです。
 だって飛行機がビルに突っ込んだり、子供が石を投げてイスラエルの戦車に立ち向かうとか、尋常ではないでしょう。何なんだこの世界は、と思って。
𠮷田:ということは、初めて知った”外国”というのはそのあたりですか。これは質問も寄せられております。
千種:はい、聖書を読んでいたので、イエス・キリストの活動していたパレスチナ、エジプト、ヨルダン、そのあたりです。小さい頃はハリーポッターみたいに架空の国だと思ってはいましたが。
4 短歌との出会い
𠮷田:これも質問が寄せられているんですが、千種さんはどうして短歌をはじめたんですか。
千種:高校まで自転車で通ってたんですけど、道中で自然に歌ができていたんです。最初は忘れるに任せていたんですけど、あるとき勿体ないと思って、高二の春からノートに書きとめ出したんです。
5 旅行詠と滞在詠
𠮷田:砂丘律の冒頭から中東の歌がありますが、詠まれた時は実際に現地に行かれていたんでしたっけ。
千種:いわゆる「アラブの春」が起こる前に、シリアとトルコを旅行しました。でもそれくらいです。大学卒業後にヨルダンに住み始めました。
𠮷田:中東に旅行してみて詠んだ作品と、中東に住み始めてからの作品というのは何か違いがありますか。
千種:砂丘律は時系列に編まれていないので、中東に住み始める前の歌もかなり入っています。そのあたりの歌はかなり想像、というか妄想です。
 妄想と現実が一致しないのはよくある話なので、実際に住み始めてから修正したり、歌集には収録しなかった歌などもあります。中東に住み始めてからは、非日常が日常になっていく感覚はありました。
 ちなみに、砂丘律を編むにあたって、もともとは一四〇〇首とか一五〇〇首とかあったものを四一〇首まで絞って収録しています。
𠮷田:削除した歌はどこかに書き留めていますか?
千種:作った歌は全部大事にしたいので、発表できるレベルに達しなかった歌たちもWordファイルに書き溜めていますね。
 身辺整理の際にはファイルをデリートしようかなと思っています。これ死後に発掘されたら、地獄やな、思ってますので。(一同笑い)
𠮷田:千種さん、整理整頓できるほうですよね。わたし手元に全然歌を纏めていなくて。『光と私語』を出そうと思って色々掘り返したんですけど、1年くらい遅れてしまいました。
千種:あ、みなさんのために補足しますと、歌人って歌をいろんな雑誌や同人誌に書くので実は作品が散逸しやすいんです。
6 暮らしにまつわるあれこれ
千種:普段𠮷田さんとはこういう話はしないので結構緊張しています。先日も台湾に一緒に行ったのですが、どーでもいい話しかせんかったもんね。
𠮷田:そうね。暮らしの話はしないもんね。じゃあ、聞きましょう。「普段何を召し上がっていますか」(一同笑い)
千種:パン食べて生きています。安い。パンにホンムス(豆のペースト)を塗って食べています。だから日本にいるときはラーメンと寿司にどっぷりですね。
𠮷田:確かに台湾でもひたすら麺食べてたもんね。(一同笑い)
𠮷田:「日本に帰国したときに驚くのは何ですか」という質問もありますが。
千種:日本人がみんな子供に見えることですね。あとすれ違う人がみんな知り合いに見えます。
7 影響を受けた映画作品
𠮷田:千種さん、好きな映画は何かありますか。
千種:邦画で言えば、例えば『ジョゼと虎と魚たち』、『海街diary』、最近で言えば『寝ても覚めても』とか、人間のどうしようもなさを描いた映画が好きです。
 影響を受けた映画としては、ふらっと入った渋谷ユーロスペースで観たポーランド映画『エッセンシャル・キリング』(イエジー・スコリモフスキ監督、二〇一〇年)。
 中東風のテロリストが、砂漠と、そして拘束後に輸送された先の雪原をひたすら逃亡する。詳しい設定説明や台詞もなく、多くが謎のまま、ただ映像が綺麗。中身を語らずとも、枠を語ることから滲み出る美しさもあるんだな、と。
 ビジュアルというよりも、コンセプトの面で影響を受けました。
 他には森博嗣原作の『スカイクロラ』(押井守監督、二〇〇八年)。キルドレというずっと子供のまま成長しない戦闘機乗りたちの終わらない、終わらせることのできない、運命や気持ちの揺れ、諦めみたいな世界観は、砂丘律にも影響しています。
千種:𠮷田さんの好きな映画は。
𠮷田:アピチャッポン・ウィーラセタクン監督の『光りの墓』(二〇一五年)とか。物語も好きなんですが、それより映像と音楽で引きつけていく、みたいな映画が好きです。
8 音楽と短歌
𠮷田:じゃあ、好きな音楽は何でしょう。
千種:中学生まではバロックを中心にクラシックばかり聴いてました。でもHYという沖縄のバンドのAM11:00という曲を偶然ラジオで聴いたことがきっかけでJポップにも興味が湧きました。
𠮷田:くるりの岸田繁さんが砂丘律の推薦文を書かれてますが、くるりとの出会いは。
千種:くるりは、高校生のとき「赤い電車」のMVを観たのが最初の出会いですね。
 高校生の頃はBump of ChickenとかRadwimpsとかの切実な曲を聴きまくってました。
 でも赤い電車を聴いて、こんなゆるい曲があるんだと思って何となく気になっていたところに、進学した先の大学で友達から、聴け、といってくるりのCDを大量に貸しつけられて、聴きこむようになりました。
𠮷田:くるりをまとめて貸してくれる友人っているよね。(一同笑い) 歌人に好きな人多いです、くるり。私は早稲田短歌の先輩から布教されました。
千種:𠮷田さんの好きな音楽は。
𠮷田:あまり聴かないんですよね。舞台に使われた音楽を聴いたり、もっぱら他人から勧められたのを聴いています。最近だと空間現代とか。
9 増版とSNS
千種:今回の重版は、この春にある方のツイートに載せられたこんな歌がバズったのがきっかけでした。
 アラビアに雪降らぬゆえたた一語ثلجと呼ばれる雪も氷も /千種創一
Tumblr media
元URL: https://twitter.com/Ots_mh/status/1106256914915028992
𠮷田:このサルジュの歌がバズったとき、どんな気持ちでしたか。
千種:あら、それバズるんだ、という気持ちでした。
𠮷田:そうだよね、キャッチーな歌とか他にもいっぱいあるのにね。
 実は今日、会場にそのツイート主にお越し頂いております。「なんでこの歌を引いたんですか」とか、ちょっと聞いておきましょう。
(マイクを受け取りつつ)
橋本牧人:はじめまして。この歌を引いた理由ですか。僕自身が大学一年生のときにアラビア語を勉強したことがあって。学問で得た知識を詠み込んだ歌を志向していきたいなと思って、この歌を選びました。
 他にはカロリーメイトの歌とかも好きです。
 煙草いりますか、先輩、まだカロリーメイト食って生きてるんすか /千種創一
千種:ありがとうございます。
 サルジュの歌、実は過去砂漠に降った雪の写真に添えて投稿したこともあるんですが、ぼちぼち伸びたくらいです。
 今回の橋本さんのツイートがあれだけ伸びたのは何でなんでしょうね。
𠮷田:Twitter本文に表示される横書きではなくて、歌集の写真として縦書きだったことが良かったのでは。そして橋本さんがその写真を撮ったという行為がワンクッションあること、あたりも理由として挙げら��ると思います。
千種:橋本さんの”物語”が差し込まれているというね。
𠮷田:そうそう。しかしこれだけ伸びたのは、作者冥利に尽きるのではないでしょうか。
千種:本当に。改めて橋本さんに感謝申し上げます。
10 それぞれの作歌法
𠮷田:Twitterで拡散されやすい歌、ってあると思うんです。
 千種さんの場合は、「先輩」というような呼びかけとか、会話体を使ったキャッチーな歌が多くて、初読で印象に残りやすい。例えばこんな歌。
 あっ、ビデオになってた、って君の声の短い動画だ、海の /千種創一
 千種さん、会話体使うの得意だよね。
千種:得意というか、そうなっちゃうんだよね。和歌風に文語旧仮名で朗々と詠いあげる、みたいなのは書けと言われても書けない。
𠮷田:破調はどうですか。会話を優先するのか、定型を優先するのか、みたいな。
千種:会話優先ですね。でも歌を作るときには、寝る前とかに百回なり千回なり、ぶつぶつ口に出して繰り返して、その一行のための定型みたいなものを探します。
 𠮷田さんはどんな風に作るんですか。
𠮷田:私はスマホで作りますね。声に出すのは割と最後の段階。視覚的な収まりどころを最初に探します。そこから韻律をいじります。
 この前、地元でNHKの取材を受けたんですが、作歌風景を撮りたいというのでスマホで作っていたら「絵的に弱いから、ノート持ってきたんでこれに書いてください」と言われました。でも結局、字が汚くてボツになったというオチ付きです。(一同笑い)
Tumblr media
(NHK鳥取のページより)
千種:僕は気分転換で紙を使うことはあります。
 僕も記録は基本スマホなのですが、歌のいろんなバリエーションを作って、俯瞰するために紙に書き出したりします。スマホだとせいぜい三行とかしか表示できないので。
千種:𠮷田さんは音楽聴きながら歌書いたりしますか。僕はくるりの「ばらの花」とか「ワンダーフォーゲル」とかえんえんリピートで聴きながらよく書きます。
𠮷田:THE YELLOW MONKEYを聴きながら連作を組んだりした時期もありました。ありましたが、精神が不調になりますね。(一同笑い)
 最近だと落語を聴きながらが多いですね。深夜とか、人の話声が聞こえてると安心するんです。でも歌詞のある曲だと自分の書いているものに干渉してくるんで……ラジオとかポッドキャストとか、聞き流していられるようなものが丁度いいです。
11 『砂丘律』制作秘話
𠮷田:歌集にまとめる際に、改作はどの程度していますか。確か砂丘律が出た直後の批評会(二〇一六年)で、歌人の田口綾子さんが指摘されていましたが。
(批評会記録:http://dunestune.blog.fc2.com/blog-entry-4.html )
千種:はい。当初、文語の歌も少しはあったんです。でも口語の多い砂丘律の中では浮いてしまうので、改作したり、もしくは泣く泣く落とした歌もありました。
𠮷田:ではその辺の歌は、没後出てくる感じで?
千種:出ません。出させません。(一同笑い)
Tumblr media
𠮷田:砂丘律は装幀・デザインもかなり話題になってました。
千種:当初、出版社の青磁社には、洋書のようなシンプルなペーパーバックで、写真はこれ使って、というような何となくのイメージを伝えていました。
 割と装幀は自分で介入するつもりでした。
 でも砂丘律の原稿を読んだ、濱崎実幸という装幀家さんに”ハイジャック”されて。「やりたいこともあるから任してほしい」と言われたので、僕も「任せます!」として任せたんです。
𠮷田:背表紙がむき出しの特殊な装幀でして、なかなか費用も手間もかかっているとか。
 実は本日は砂丘律の出版元、青磁社の永田淳代表にお越し頂いております。砂丘律に関し、どのような苦労がありますでしょうか。
永田淳青磁社代表:版元の青磁社の永田です。
 砂丘律はすべて手製本です。職人さんが一冊一冊、背表紙の寒冷紗を貼って、題簽を貼っています。今は圧倒的に機械製本が多いので普通の書店には手製本はほぼないと思います。
 砂丘律は製本代だけで300円くらいかかっています。ここにさらに印刷代などがかかります。業界の人ならわかると思いますが、定価1400円の中で製本代300円という数字は、すごいコストがかかっています。
12 『光と私語』制作秘話
千種:光と私語もまた、背中がむき出しの装幀が話題となっています。第二刷もされました。
𠮷田:砂丘律と光の私語は双子のようだ、という話も言われてましたね。本日は、光と私語のデザインを担当したユニット「いぬのせなか座」主宰の山本浩貴さんにもお越し頂いておりますので、その辺の話も伺ってみましょう。
山本「いぬのせなか座」主宰:デザインを担当した山本です。光と私語と砂丘律とを二冊並べて写真をSNSに投稿した人たちもいました。
 付き合いの長い𠮷田さんと千種さんのお二人の関係性でそういう投稿が見られたのかもしれませんが。
 実は、千種さんのこと知る前のことですが、かつて本屋の歌集コーナーで一番かっこいいと感じた砂丘律をジャケ買いしていました。
 そうしたこともあって、光と私語をデザインする際には影響を受けないようにしていたのですが、結局似てしまったのが面白かったです。
 ちなみに光と私語はコデックス装という装幀です。
Tumblr media
𠮷田:先般増刷された堂園昌彦さんの『やがて秋茄子へと到る』なんかもそうですが、なるべく長く売っていくためには、なるべく人に手に取ってもらうようなデザインが大事だと思っています。製品としての存在感があったほうがいいのではと。
千種:一時期、電子書籍で歌集を出そうという潮流がありました。紙の本が電子書籍に勝てるところといったら装幀とかと思って、砂丘律を出す際にはこだわりたいと思っていました。
𠮷田:電子書籍のメリットは版切れのないことと、アクセスの良さですよね。
 『光と私語』については近日中にデータ版を無料公開する予定なのですが、そこをきっかけに書籍版を購入してくれる人が少しでもいればいいなと思っています。何せ紙の本にはマテリアルとしての良さがありますので。
千種:軽く言っちゃうと、本のインスタ映えとかね。
𠮷田:そうそう。重要。
13 翻訳について
𠮷田:千種さんは割と、主題制作、つまり連作の中で物語を立ち上げるという試みをされていますが。
千種:はい。砂丘律の中だと、「或る秘書官の忠誠」という連作があって、独裁者の秘書官になりかわって詠んでいます。が、すごく評判が悪い。
 あと、確か歌人の紀野恵さんが、一時期、紀貫之か何かに成り代わった連作を雑誌「短歌研究」に連載していたんですけど、まあ、なかなか難しいですよね。
 それは歌人の力の限界なのか、それとも短歌という詩型の限界というか、向き不向きのような話だと思っています。
𠮷田:単純に物語を立ち上げるだけだったら、散文に分がありますからね。
 物語といえば、千種さんはアラブ文学の翻訳もされていますよね。中東短歌にも、歌と並行していくつか翻訳を発表されてました。
千種:はい。今日のチラシには「歌人・翻訳家」と書いてあるんですが、実はまだ翻訳で本を出せていません。
 とある出版社に翻訳の持ち込みをしたのですが、アラブ文学では商業出版はなかなか難しいと却下されてしまって。
 もちろん図書館に行けば翻訳されたアラブ文学もぼちぼちあるのですが、湾岸戦争、九・一一、アラブの春、など大きな事件が起きて、読者の関心が大きくなったときに翻訳・出版されたものが多いと聞きます。
𠮷田:中東情勢が荒れると、翻訳が出るということですね。となるとあまり出ない方が世界の平和のためには良さそうですが。(一同笑い)
 私は舞台関係のマネジメントを仕事にしているのですが、演劇界隈でも、中東への関心というか、アーティストを日本に招聘したり、作品が日本で試演されたり、ということが増えている印象があります。今後、政治情勢だけではなく文化の面でもフックは増えていくのではないかと思います。
千種:そう願います。みなさまの中にアラブ文学の翻訳出版に興味のある方がいらっしゃいましたら、ぜひ千種にお声かけを。宣伝しちゃった。
14 『光と私語』の魅力
千種:僕が自分について喋りすぎているので、光と私語の魅力について話します。話していいですか。話しますね。
 光と私語は、「枠」の歌集だと思っています。
 まず、装幀については、プラスチックのカバーだったり、本文中に四角や長方形のボックスが差し込まれていたり、視覚的にカクカクしているのが、とても都市っぽい、枠っぽいです。
 歌について言えば、例えば一月とか「時間枠」を読んだものが多くあります。
・一月は暦のなかにあればいい 手紙を出したローソンで待つ
 他にも、枠としての建築への関心も示されています。
・恋人の部屋の上にも部屋があり同じところにある台所
 短歌では、部屋でタバコを吸う「私」の恋人とか、一月に「私」が友達と行く初詣とか、枠の中身について話すのが普通です。
 一方で、光と私語では枠ばかりについて話すことで、「私」が希釈されます。
 でもそれこそが都市のリアル、我々が見る都市の人間像でないでしょうか。とてもリアルな。
𠮷田:なるほど。なんだろう、たぶん個人的には、私自身以外のところから私性を取り出したいのですよね。あまり自分の話をしたくないというか、枠の中身はどうでもいいというか。単に自分に自信がないだけかもしれませんが。
15 千種からの発表:活動再開宣言
𠮷田:そろそろ時間だけど、告知とかしましょうか。
千種:何だっけ。
𠮷田:ほら、これからの、歌の。
千種:え、ああ、これまとめに入ってますね。(一同笑い)
(考え込んだあと)ちょっと、実は、その、第二歌集を用意しています。冬か春くらいに出せればな、と。タイトルは「千夜曳獏」。
𠮷田:ここ数年は歌からは離れてましたが。
千種:はい、そうですね。
(しばらく考えて)砂丘律を出したあとに、言葉との距離がわからなくなってしまって。
 他人に不誠実な言葉、例えば嘘、を吐いてしまうこんな自分が、歌で綺麗な言葉を使っていてよいんだろうか、って。
 言葉を単なる道具みたいに扱っているんじゃないか、って怖くて。
 もちろんその葛藤や罪悪感はまだあるんですが、書くのをやめたこの数年、病気みたいになっちゃって。僕にとって書く行為は生体リズムの一部だったというのがこの数年でわかったことです。
 書いて褒められたいとかではなくて、書かざるを得ないんです。書いちゃうんです。ほら、マグロって泳ぎ続けないと死ぬじゃないですか。あれです。
 今後、また書いていきます。良いものが創れればと思ってますので、みなさま、どうぞよろしくお願い申し上げます。
𠮷田:今日は、その言質を取れたら勝ちだと思って来たので。もう引き返せないですよ。
千種:やられたわー。みなさんこれ、打ち合わせと違う展開です。(一同笑い)
16 さいごに
𠮷田:では最後に一言、どうぞ。
千種:はい。いろんな奇跡が重なって、僕もここにいるし、みなさんもここにいると思っています。
 𠮷田さんがいなければ僕はこんなに短歌にのめり込まなかっただろうし、砂丘律は青磁社や装幀家の濱崎さんがいなければ生まれなかった本だし、橋本さんのツイートやジュンク堂さんからのお声掛けがなければこのイベントもなかったと思います。
 書き手として本当にありがたいと思っています。みなさま、今日はお越し頂き、ありがとうございました。
6 notes · View notes
2ttf · 12 years
Text
iFontMaker - Supported Glyphs
Latin//Alphabet// ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz0123456789 !"“”#$%&'‘’()*+,-./:;<=>?@[\]^_`{|}~ Latin//Accent// ¡¢£€¤¥¦§¨©ª«¬®¯°±²³´µ¶·¸¹º»¼½¾¿ÀÁÂÃÄÅÆÇÈÉÊËÌÍÎÏÐÑÒÓÔÕÖ×ØÙÚÛÜÝÞßàáâãäåæçèéêëìíîïðñòóôõö÷øùúûüýþÿ Latin//Extension 1// ĀāĂ㥹ĆćĈĉĊċČčĎďĐđĒēĔĕĖėĘęĚěĜĝĞğĠġĢģĤĥĦħĨĩĪīĬĭĮįİıIJijĴĵĶķĸĹĺĻļĽľĿŀŁłŃńŅņŇňʼnŊŋŌōŎŏŐőŒœŔŕŖŗŘřŚśŜŝŞşŠšŢţŤťŦŧŨũŪūŬŭŮůŰűŲųŴŵŶŷŸŹźŻżŽžſfffiflffifflſtst Latin//Extension 2// ƀƁƂƃƄƅƆƇƈƉƊƋƌƍƎƏƐƑƒƓƔƕƖƗƘƙƚƛƜƝƞƟƠơƢƣƤƥƦƧƨƩƪƫƬƭƮƯưƱƲƳƴƵƶƷƸƹƺƻƼƽƾƿǀǁǂǃDŽDždžLJLjljNJNjnjǍǎǏǐǑǒǓǔǕǖǗǘǙǚǛǜǝǞǟǠǡǢǣǤǥǦǧǨǩǪǫǬǭǮǯǰDZDzdzǴǵǶǷǸǹǺǻǼǽǾǿ Symbols//Web// –—‚„†‡‰‹›•…′″‾⁄℘ℑℜ™ℵ←↑→↓↔↵⇐⇑⇒⇓⇔∀∂∃∅∇∈∉∋∏∑−∗√∝∞∠∧∨∩∪∫∴∼≅≈≠≡≤≥⊂⊃⊄⊆⊇⊕⊗⊥⋅⌈⌉⌊⌋〈〉◊♠♣♥♦ Symbols//Dingbat// ✁✂✃✄✆✇✈✉✌✍✎✏✐✑✒✓✔✕✖✗✘✙✚✛✜✝✞✟✠✡✢✣✤✥✦✧✩✪✫✬✭✮✯✰✱✲✳✴✵✶✷✸✹✺✻✼✽✾✿❀❁❂❃❄❅❆❇❈❉❊❋❍❏❐❑❒❖❘❙❚❛❜❝❞❡❢❣❤❥❦❧❨❩❪❫❬❭❮❯❰❱❲❳❴❵❶❷❸❹❺❻❼❽❾❿➀➁➂➃➄➅➆➇➈➉➊➋➌➍➎➏➐➑➒➓➔➘➙➚➛➜➝➞➟➠➡➢➣➤➥➦➧➨➩➪➫➬➭➮➯➱➲➳➴➵➶➷➸➹➺➻➼➽➾ Japanese//かな// あいうえおかがきぎくぐけげこごさざしじすずせぜそぞただちぢつづてでとどなにぬねのはばぱひびぴふぶぷへべぺほぼぽまみむめもやゆよらりるれろわゐゑをんぁぃぅぇぉっゃゅょゎゔ゛゜ゝゞアイウエオカガキギクグケゲコゴサザシジスズセゼソゾタダチヂツヅテデトドナニヌネノハバパヒビピフブプヘベペホボポマミムメモヤユヨラリルレロワヰヱヲンァィゥェォッャュョヮヴヵヶヷヸヹヺヽヾ Japanese//小学一年// 一右雨円王音下火花貝学気九休玉��空月犬見五口校左三山子四糸字耳七車手十出女小上森人水正生青夕石赤千川先早草足村大男竹中虫町天田土二日入年白八百文木本名目立力林六 Japanese//小学二年// 引羽雲園遠何科夏家歌画回会海絵外角楽活間丸岩顔汽記帰弓牛魚京強教近兄形計元言原戸古午後語工公広交光考行高黄合谷国黒今才細作算止市矢姉思紙寺自時室社弱首秋週春書少場色食心新親図数西声星晴切雪船線前組走多太体台地池知茶昼長鳥朝直通弟店点電刀冬当東答頭同道読内南肉馬売買麦半番父風分聞米歩母方北毎妹万明鳴毛門夜野友用曜来里理話 Japanese//小学三年// 悪安暗医委意育員院飲運泳駅央横屋温化荷開界階寒感漢館岸起期客究急級宮球去橋業曲局銀区苦具君係軽血決研県庫湖向幸港号根祭皿仕死使始指歯詩次事持式実写者主守取酒受州拾終習集住重宿所暑助昭消商章勝乗植申身神真深進世整昔全相送想息速族他打対待代第題炭短談着注柱丁帳調追定庭笛鉄転都度投豆島湯登等動童農波配倍箱畑発反坂板皮悲美鼻筆氷表秒病品負部服福物平返勉放味命面問役薬由油有遊予羊洋葉陽様落流旅両緑礼列練路和 Japanese//小学四年// 愛案以衣位囲胃印英栄塩億加果貨課芽改械害街各覚完官管関観願希季紀喜旗器機議求泣救給挙漁共協鏡競極訓軍郡径型景芸欠結建健験固功好候航康告差菜最材昨札刷殺察参産散残士氏史司試児治辞失借種周祝順初松笑唱焼象照賞臣信成省清静席積折節説浅戦選然争倉巣束側続卒孫帯隊達単置仲貯兆腸低底停的典伝徒努灯堂働特得毒熱念敗梅博飯飛費必票標不夫付府副粉兵別辺変便包法望牧末満未脈民無約勇要養浴利陸良料量輪類令冷例歴連老労録 Japanese//小学五〜六年// 圧移因永営衛易益液演応往桜恩可仮価河過賀快解格確額刊幹慣眼基寄規技義逆久旧居許境均禁句群経潔件券険検限現減故個護効厚耕鉱構興講混査再災妻採際在財罪雑酸賛支志枝師資飼示似識質舎謝授修述術準序招承証条状常情織職制性政勢精製税責績接設舌絶銭祖素総造像増則測属率損退貸態団断築張提程適敵統銅導徳独任燃能破犯判���比肥非備俵評貧布婦富武復複仏編弁保墓報豊防貿暴務夢迷綿輸余預容略留領異遺域宇映延沿我灰拡革閣割株干巻看簡危机貴揮疑吸供胸郷勤筋系敬警劇激穴絹権憲源厳己呼誤后孝皇紅降鋼刻穀骨困砂座済裁策冊蚕至私姿視詞誌磁射捨尺若樹収宗就衆従縦縮熟純処署諸除将傷障城蒸針仁垂推寸盛聖誠宣専泉洗染善奏窓創装層操蔵臓存尊宅担探誕段暖値宙忠著庁頂潮賃痛展討党糖届難乳認納脳派拝背肺俳班晩否批秘腹奮並陛閉片補暮宝訪亡忘棒枚幕密盟模訳郵優幼欲翌乱卵覧裏律臨朗論 Japanese//中学// 亜哀挨曖扱宛嵐依威為畏尉萎偉椅彙違維慰緯壱逸芋咽姻淫陰隠韻唄鬱畝浦詠影鋭疫悦越謁閲炎怨宴援煙猿鉛縁艶汚凹押旺欧殴翁奥憶臆虞乙俺卸穏佳苛架華菓渦嫁暇禍靴寡箇稼蚊牙瓦雅餓介戒怪拐悔皆塊楷潰壊懐諧劾崖涯慨蓋該概骸垣柿核殻郭較隔獲嚇穫岳顎掛括喝渇葛滑褐轄且釜鎌刈甘汗缶肝冠陥乾勘患貫喚堪換敢棺款閑勧寛歓監緩憾還環韓艦鑑含玩頑企伎忌奇祈軌既飢鬼亀幾棋棄毀畿輝騎宜偽欺儀戯擬犠菊吉喫詰却脚虐及丘朽臼糾嗅窮巨拒拠虚距御凶叫狂享況峡挟狭恐恭脅矯響驚仰暁凝巾斤菌琴僅緊錦謹襟吟駆惧愚偶遇隅串屈掘窟繰勲薫刑茎契恵啓掲渓蛍傾携継詣慶憬稽憩鶏迎鯨隙撃桁傑肩倹兼剣拳軒圏堅嫌献遣賢謙鍵繭顕懸幻玄弦舷股虎孤弧枯雇誇鼓錮顧互呉娯悟碁勾孔巧甲江坑抗攻更拘肯侯恒洪荒郊貢控梗喉慌硬絞項溝綱酵稿衡購乞拷剛傲豪克酷獄駒込頃昆恨婚痕紺魂墾懇沙唆詐鎖挫采砕宰栽彩斎債催塞歳載剤削柵索酢搾錯咲刹拶撮擦桟惨傘斬暫旨伺刺祉肢施恣脂紫嗣雌摯賜諮侍慈餌璽軸叱疾執湿嫉漆芝赦斜煮遮邪蛇酌釈爵寂朱狩殊珠腫趣寿呪需儒囚舟秀臭袖羞愁酬醜蹴襲汁充柔渋銃獣叔淑粛塾俊瞬旬巡盾准殉循潤遵庶緒如叙徐升召匠床抄肖尚昇沼宵症祥称渉紹訟掌晶焦硝粧詔奨詳彰憧衝償礁鐘丈冗浄剰畳壌嬢錠譲醸拭殖飾触嘱辱尻伸芯辛侵津唇娠振浸紳診寝慎審震薪刃尽迅甚陣尋腎須吹炊帥粋衰酔遂睡穂随髄枢崇据杉裾瀬是姓征斉牲凄逝婿誓請醒斥析脊隻惜戚跡籍拙窃摂仙占扇栓旋煎羨腺詮践箋潜遷薦繊鮮禅漸膳繕狙阻租措粗疎訴塑遡礎双壮荘捜挿桑掃曹曽爽喪痩葬僧遭槽踪燥霜騒藻憎贈即促捉俗賊遜汰妥唾堕惰駄耐怠胎泰堆袋逮替滞戴滝択沢卓拓託濯諾濁但脱奪棚誰丹旦胆淡嘆端綻鍛弾壇恥致遅痴稚緻畜逐蓄秩窒嫡抽衷酎鋳駐弔挑彫眺釣貼超跳徴嘲澄聴懲勅捗沈珍朕陳鎮椎墜塚漬坪爪鶴呈廷抵邸亭貞帝訂逓偵堤艇締諦泥摘滴溺迭哲徹撤添塡殿斗吐妬途渡塗賭奴怒到逃倒凍唐桃透悼盗陶塔搭棟痘筒稲踏謄藤闘騰洞胴瞳峠匿督篤凸突屯豚頓貪鈍曇丼那謎鍋軟尼弐匂虹尿妊忍寧捻粘悩濃把覇婆罵杯排廃輩培陪媒賠伯拍泊迫剝舶薄漠縛爆箸肌鉢髪伐抜罰閥氾帆汎伴畔般販斑搬煩頒範繁藩蛮盤妃彼披卑疲被扉碑罷避尾眉微膝肘匹泌姫漂苗描猫浜賓頻敏瓶扶怖附訃赴浮符普腐敷膚賦譜侮舞封伏幅覆払沸紛雰噴墳憤丙併柄塀幣弊蔽餅壁璧癖蔑偏遍哺捕舗募慕簿芳邦奉抱泡胞俸倣峰砲崩蜂飽褒縫乏忙坊妨房肪某冒剖紡傍帽貌膨謀頰朴睦僕墨撲没勃堀奔翻凡盆麻摩磨魔昧埋膜枕又抹慢漫魅岬蜜妙眠矛霧娘冥銘滅免麺茂妄盲耗猛網黙紋冶弥厄躍闇喩愉諭癒唯幽悠湧猶裕雄誘憂融与誉妖庸揚揺溶腰瘍踊窯擁謡抑沃翼拉裸羅雷頼絡酪辣濫藍欄吏痢履璃離慄柳竜粒隆硫侶虜慮了涼猟陵僚寮療瞭糧厘倫隣瑠涙累塁励戻鈴零霊隷齢麗暦劣烈裂恋廉錬呂炉賂露弄郎浪廊楼漏籠麓賄脇惑枠湾腕 Japanese//記号//  ・ー~、。〃〄々〆〇〈〉《》「」『』【】〒〓〔〕〖〗〘〙〜〝〞〟〠〡〢〣〤〥〦〧〨〩〰〳〴〵〶 Greek & Coptic//Standard// ʹ͵ͺͻͼͽ;΄΅Ά·ΈΉΊΌΎΏΐΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩΪΫάέήίΰαβγδεζηθικλμνξοπρςστυφχψωϊϋόύώϐϑϒϓϔϕϖϚϜϞϠϢϣϤϥϦϧϨϩϪϫϬϭϮϯϰϱϲϳϴϵ϶ϷϸϹϺϻϼϽϾϿ Cyrillic//Standard// ЀЁЂ��ЄЅІЇЈЉЊЋЌЍЎЏАБВГДЕЖЗИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЪЫЬЭЮЯабвгдежзийклмнопрстуфхцчшщъыьэюяѐёђѓєѕіїјљњћќѝўџѢѣѤѥѦѧѨѩѪѫѬѭѰѱѲѳѴѵѶѷѸѹҌҍҐґҒғҖҗҘҙҚқҜҝҠҡҢңҤҥҪҫҬҭҮүҰұҲҳҴҵҶҷҸҹҺһҼҽҾҿӀӁӂӇӈӏӐӑӒӓӔӕӖӗӘәӚӛӜӝӞӟӠӡӢӣӤӥӦӧӨөӪӫӬӭӮӯӰӱӲӳӴӵӶӷӸӹӾӿ Thai//Standard// กขฃคฅฆงจฉชซฌญฎฏฐฑฒณดตถทธนบปผฝพฟภมยรฤลฦวศษสหฬอฮฯะัาำิีึืฺุู฿เแโใไๅๆ็่้๊๋์ํ๎๏๐๑๒๓๔๕๖๗๘๙๚๛
see also How to Edit a Glyph that is not listed on iFontMaker
6 notes · View notes
yakyubuhanataba · 2 years
Text
舞台挨拶付き先行上映会 開催決定!
映画『野球部に花束を』の公開を記念して、舞台挨拶付き先行上映会を行うことが決定いたしました。
皆様のご来場をお待ちしております。
■詳細■
=======================
≪舞台挨拶付き先行上映会≫
■7月12日(火)18:30の回(上映前舞台挨拶)
登壇者(予定):醍醐虎汰朗、黒羽麻璃央、三浦健人、小沢仁志、髙嶋政宏、飯塚健監督 ※敬称略
会場:TOHOシネマズ 六本木ヒルズ
チケット料金:2,100円均一
※無料鑑賞・各種割引・ムビチケ・前売券・割引券等使用不可。
※実施スクリーンにより、特別シート等追加料金が発生する場合がございます。
=======================
≪チケットの購入方法について≫
こちらの座席指定券は「チケットぴあ」のみでの販売となります。
【先行抽選販売「プレリザーブ」】
■ 申込受付期間:6月25日(土)AM11:00 -7月6日(水)AM11:00
■ 抽選結果発表:7月7日(木)18:00予定
●プレリザーブとは? http://t.pia.jp/guide/prereserve.html
◆お申込み https://w.pia.jp/t/yakyubu/
【一般発売】
■ 申込受付期間: 7月9日(土)AM10:00~
≪一般発売に関する注意事項≫
※チケットは、お一人様2枚までとさせていただきます。
□インターネット購入
チケットぴあ https://w.pia.jp/t/yakyubu/ ※PC・モバイル共通
≪チケット購入に関するお問い合わせ≫
「チケットぴあ」インフォメーション(10:00~18:00) 0570-02-9111 または 「チケットぴあ」HP(http://t.pia.jp/help/index.html)
【注意事項】
※内容はすべて予定です。登壇者及び内容は、予告なしに変更する場合がございます。
※お席はお選びいただけません。
※全席指定席となります。チケットをお持ちでない方はご覧になれません。
※通常席に加え、下記特別料金設定のお座席を販売する可能性がございます。
プレミアラグジュアリーシート 通常席料金+3,000円
プレミアボックスシート    通常席料金+1,000円
※転売・転用を目的としたご購入は、固くお断りいたします。
※営利を目的として転売された入場券及びインターネットを通じて転売された入場券は無効とし、当該入場券による御入場はお断りします。
※チケット当選後の変更・払戻は出来ません。予めご了承ください。
※場内でのカメラ(携帯電話含む)・ビデオによる撮影、録音等は固くお断りいたします。
※会場内ではマスコミ各社の取材による撮影、弊社記録撮影が行われ、テレビ・雑誌・ホームページ等にて、放映・掲載される場合がございます。また、イベントの模様が後日販売されるDVD商品等に収録される場合がございます。予めご了承ください。お客様の当催事における個人情報(肖像権)については、このイベントにご入場されたことにより、上記の使用にご同意いただけたものとさせていただきます。
※いかなる場合においても舞台挨拶中の途中入場は固くお断りいたします。
※お客様同士のトラブルには、一切責任を負いかねます。
※車いすをご利用のお客さまは車いすスペースでのご鑑賞となります。車いすスペースには限りがありますので、ご利用人数によっては所定のスペース以外でご鑑賞いただく場合がございます。
また、イベントの内容やマスコミ取材により、所定のスペースからご移動いただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
当日のご案内をスムーズに行えますよう、チケットがお手元に届きましたら、劇場までお問合せください。
【新型コロナ対策に伴う注意事項】
■イベント開催時の座席稼働率につきましては、今後の情勢を踏まえ最新のガイドラインに従い決定致します。50%の座席稼働の場合、お連れ様とお席が離れる可能性がございます。予めご了承ください。
■新型コロナウイルスの感染拡大状況やその他主催者の判断により、舞台挨拶の開催中止や、登壇者などの内容が予告なく変更になる場合がございます。その場合も、交通費や宿泊費などの補償はいたしません。また、舞台挨拶が中止になった場合でもチケットの変更や払い戻しはできませんので、予めご了承ください。
■チケット購入時にご登録の氏名・緊急連絡先は、万が一来場者から感染者が発生した場合など必要に応じて保健所等の公的機関へ提供させていただく場合がございます。予めご了承ください。
■舞台挨拶中および本編のご鑑賞の際には、会話や発声はお控えください。声援が起こった際には、ご退場いただいたり、イベントを中止させていただく場合がございます。予めご了承ください。
■新型コロナウイルス感染症予防対策として、マスクは必ずご着用ください。マウスシールド、フェイスシールドご着用の場合は必ずマスクを併用してご使用ください。マスク着用でないお客様は入場をお断りさせていただきます。
※マスクを外した状態での会話を防ぐため、上映前・イベント中の飲食はご遠慮ください。
※ご飲食���をお召し上がりの際に一時的に外すことがあっても、終わりましたら着用をお願いいたします。 ※乳幼児(3歳以上の幼児は着用を推奨)を除き、着用いただけない場合はご鑑賞をお断りさせていただきます。 ※咳エチケット等に充分ご配慮いただき周囲への感染防止にご協力をお願いいたします。
■その他、新型コロナウイルス感染症予防対策へのご協力をお願いいたします。ご協力いただけない場合には、ご鑑賞をお断りさせていただく場合がございます。
■健康に不安のある方のご来場はご遠慮ください。
・発熱や咳・咽頭痛等の症状がある方
・新型コロナウイルス感染症の陽性と判明した者との濃厚接触がある方
・同居家族や身近な知人の感染が疑われる方
・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域等への渡航並びに当該国・地域の在住者との濃厚接触がある方
■ご入場の際の検温にご協力ください。37.5度以上の発熱が確認された場合は、入場をお断りさせていただきます。
■入退場時の定期的な手指消毒にご協力をお願いいたします。
■整列時や入退場時はソーシャルディスタンス(1M~2M)の確保をお願い致します。
※退場時は間隔を空けてのご退場をお願いいたします。
■報道等にて、劇場での感染者のご鑑賞を確認された場合、当該時間にご来場いただいたお客様は最寄りの保健所までご連絡をお願いいたします。
■会場にて体調がすぐれない場合は、速やかにお近くのスタッフにお声がけください。
■ロビーでのマスクを外した長時間の飲食はご遠慮ください。
■売店でのお買い物の際には、キャッシュレス決済へのご協力をお願い致します。
■新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」の導入をご検討ください。
■新型コロナウイルス感染防止対策の一環として、出演者へのお手紙やプレゼント・お花(ロビー花含む)や差し入れなどは、ご遠慮ください。また、劇場楽屋口、および周辺での出演者待ちは、固くお断りさせていただきます。
本公演は、政府や東京都のガイドラインに基づき、感染症予防の対策を講じてお客様をお迎えいたします。キャスト・スタッフ一同、安心してご観劇いただけるよう努めて参りますので、どうぞ趣旨をご理解いただき、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
0 notes
kachoushi · 3 years
Text
各地句会報
花鳥誌 令和3年4月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和3年1月6日 立待花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
身籠れる夫人に雪の道険し 世詩明 豪雪や掲げ忘れし日章旗 ただし みどり屋の看板古りし虎落笛 同 磨いても拭いても卒寿初鏡 清女 退屈が玻璃磨きゐる三日かな 同 きゆつきゆつと鳴き砂のごと雪を踏む 誠 ゆき高く積んで機関車入線す 同 神一人大忙しや初天神 秋子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年1月7日 うづら三日の月 坊城俊樹選 特選句
幾年をやさしき夫と福寿草 由季子 病む母の風呂敷仕度やぶ入りか さとみ どんど焼き煙にまかれて守られて 同 少しでも化ける手立てを初鏡 同 初夢や遊女のお練り思案橋 都
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年1月7日 さゞれ会 坊城俊樹選 特選句
行く年の音ならざるは一つとて 雪 宝引きで遊んでくれし父今も 同 待春の声と聞きゐる鳥語かな かづを 虚子永久に心に生きん去年今年 同 祝事も忌事も経て去年今年 匠 お精舎の銅鑼打ち入る初句会 千代子 お降りの止みて神慮と詣でけり 希 柚子湯して柚子と戯れ童歌 笑 元朝や我を見据ゑる一仏 天空
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年1月8日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
お飾りの稲穂で燥ぐ雀かな 宇太郎 仏花とて寺の水仙切りがたし すみ子 冬帝の微笑めきし薄日抱く 都 藁筵敷く藩廟の年用意 悦子 陽を抱けば枇杷の花とは朗らかに 都 獣岩に跳ねる怒濤や初景色 益恵 青々と松にお降り光りゐる 立子 目の端で合はす柏手初詣 宇太郎 雪明り会釈せし人誰ならん 佐代子 初雪と雖も根雪伯耆富士 益恵 高空をいよよ引き締め寒の月 史子 拳ほど大戸を開けて初諷経 すみ子 鉄瓶と囲碁の石音五日かな 宇太郎
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年1月9日 零の会 坊城俊樹選 特選句
耳たぶの産毛光らせ日脚伸ぶ 小鳥 ひときはにギリシャ神話の冬の星 美紀 群衆が嚏ひとつを遠ざける 光子 初夢ゆ「金閣を焼かなければならぬ」 公世 しまく夜は足を搦めて眠りけり 光子 囁きの耳から耳へゆきほたる 伊豫 楪の鬱蒼として女系とか 要 雪しまき張り切つて居る馬の尻 公世 御慶述ぶ浅草正ちやん牛煮込 荘吉 マフラーを巻いて密に夜の耳 伊豫 葉牡丹の鉢を並べて閉店す 小鳥
岡田順子選 特選句
冬服の短き袖の父叫ぶ 和子 雪しまき記憶のなかの三国歩す 三郎 溜息の出るほど生きて粥柱 瑠璃 美少女の耳霜焼けてロック座へ 俊樹 月光の鎮めてゆけり雪しまき 千種 濯ぎ物竿もろともにしまかれし 美智子 楪の鬱蒼として女系とか 要 貨物機はアラスカを発ち鰤起こし いづみ 去年今年アンモナイトは目覚めざる 光子 雪うさぎ人来るまでに耳落す 千種
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年1月9日 札幌花鳥会 坊城俊樹選 特選句
連れ歩く影にも寒さありにけり 美江 年の夜瞑目といふ別れあり 同 煮凝やふる里山河かがやきぬ 同 消灯の後の病棟雪女 清 ねぢ巻きの柱時計や去年今年 晶子 序に戻り繰りし歳時記日脚伸ぶ 同 畳打つ音凄まじや板歌留多 同 髪濡れしままで茹でたる晦日蕎麦 のりこ 鳶職の寒九の空を足場とす 岬月 寒紅の残りし猪口や夜の席 同 唇の凍て付く夜のプロポーズ 同 絵馬に射す日のやはらかし冬の空 慧子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年1月9日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
寒晴や真白き嶺の彫深し 時江 吹く風の千両万両隔てなく 同 対座する阿吽狛犬雪二尺 三四郎 負けるのは何時も婆なり歌留多取 みす枝 雛壇の古りし調度や鬢鏡 時江 降りしきる中を除雪車昼も夜も みす枝 父似とて謝して大きなくさめかな 清女 短日や遠眼差しのからす居て 上嶋昭子 正信偈唱へて雪に籠りをり 清女 人肌の燗して男ひとり酌む 上嶋昭子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年1月16日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
泣初と言へど涙は笑ひたる 紀子 大本山坦坦と降る雪の音 あけみ 参道や誘はれ落つるしづり雪 みえこ 門番の貫禄ありて雪だるま 裕子 双六やサイコロの目の運試し 同 どこからか風餠花のやゝ揺れて 令子 猫の写真ばかりを捲る初暦 紀子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年1月16日 伊藤柏翠俳句記念館 坊城俊樹選 特選句
舫舟列なし河口春を待つ 清女 雪解けて火袋見えて来し灯籠 同 二度三度問ひ返す耳春を待つ 同 本棚に百書の黙や去年今年 雪 残菊に残菊の色雨そぼつ 同 きらきらと輝く雪の魔者めく 和子 雪しまく九頭竜の黙深めつつ かづを 古稀は逝き卒寿は残り松の内 玲子 雪しまき車掘り出す男達 たけし 丑紅やいつしか胸に泣き黒子 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年1月19日 萩花鳥句会
老の幸孫より来たるお年玉 祐子 三代の嫁の宴や小正月 三恵子 萩大井春の珍事ぞマナヅル来 健雄 リモートで体気遣ふ年賀かな 吉之 大橋に朝日まばゆき四日かな 陽子 泣初や夫似の孫を抱きあげて ゆかり わが顔を写し鏡や福笑ひ 明子 初空や六島なべて平らなる 克弘
………………………………………………………………
令和3年1月17日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
はぐれてふ流氷の着く海辺かな 佑天 月冴ゆる宇宙船など探す癖 炳子 ブランコを少し揺らして今年かな 幸子 句碑は今冬夕焼けの中にあり 佑天 方錘にメタセコイヤの冱つる朝 久子 出窓より雪の香をきく朝ぼらけ 眞理子 初夢を初夢らしく語り合ふ 和子 餅花の荒神様と向き合へり 久子 観音の一重瞼や寒の雨 政江
栗林圭魚選 特選句
黒豆を静かに寝かす除夜の鐘 慶月 木の匙を唇に添へ小豆粥 久 雪雲の車窓に揺るる缶珈琲 ゆう子 風花やスレート葺きの屋根続く 同 寝酒にはワイン読むのは「藝十夜」 佑天 神の森高きに鳴ける初鴉 ます江 万両の見事なるかな大地主 慶月 凜然と寒気に映ゆる母の塔 幸風 粕汁や子ら巣立ちたる二人膳 眞理子 寂として大寒に坐す年尾句碑 三無
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年1月20日 福井花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
去年今年いつもの場所の古時計 千加江 二人降り一人の客に雪のバス 清女 八方に話題飛び散る初笑 泰俊 雪籠金の蒔絵の硯箱 雪 気乗りせぬ顔で並びて初写真 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和3年1月21日 鯖江花鳥俳句會 坊城俊樹選 特選句
三日月の匕首の如くに寒に入る 雪 祟るとて斧を入れざる大冬木 同 凍星のまたたくは我がまたたくか 同 春待てど木の葉の如く逝きし人 信子 冬の蝶何も語らず女逝く 同 取り合ひし歌留多の女の文いまも 一涓 一人住む媼にまたも垂り雪 同 寒柝の音に推敲の灯を消しぬ 同 天空へ返すごとくに雪を掻く 同 寒の月蒼き雫を零しけり みす枝 豪雪や背丈の違ふ六地蔵 たゞし 垂直に伸びる太陽柱凍てる 同 雪だるまオラフも並び子等燥く 紀代美 裸婦像の凍ることなく在しけり 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
九州花鳥会 坊城俊樹選 特選句
銀の鍵もてあます手の悴みて かおり ひとすぢの光つかみし冬木の芽 成子 風神の袋大きく寒の入 千代 初夢や光源氏に膝枕 喜和 大濠の光の礫なべて鴨 孝子 無機質な街に浮かみて寒の月 かおり 日向ぼこ光の先に母在せり 睦子 野良猫の闇を貫く虎落笛 喜和 大根干す小さき母の爪立ちて 朝子 寒夕焼の光に溺る浚渫船 志津子 紅の春著の光る一と間かな 成子 すらすらと呆けし母の手毬唄 孝子 底冷の町に荷を置く露天商 かおり 去年今年一億年の火山岩 勝利 寒紅や嘘にわづかに真混ぜ 光子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
0 notes
karebu52 · 4 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Happy Anniversary! Beimu!
Torashiro Beimu by Tigerbat
Comission
36 notes · View notes
hochagera · 4 years
Text
10月のお知らせよ
Tumblr media
今年はなんだか早くないかしら?早々に肌寒くなってきたわね10月よ。いかがお過ごし? 最近のちゅみ(息子みづ野)は相変わらず寝返りを続けながら毛布からはすぐに這い出して朝を迎えるわ。寒くないのかしら。ちゅみは暑いとか寒いとかであんまり意思表示しないから不思議ね。まだそこんところの感覚は鈍いのかしら。しかしズリバイは完全にマスターして”行きたい方向に進む”という行為は体得したわ。大事なことね。生きるに必要な能力よ。相変わらず”座る”ということの意義と利点には理解していないみたいでいまだに座れないけれど。いつになったら座るのかしら。最近は声や顔の意思表示が明瞭になってきて単純に嬉しい悲しい楽しい嫌だの選別がわかりやすくなってきたわね。夜にひとりにされるのが寂しいらしくなんだかんだ大人と一緒に時間を過ごしている。おませさんね。しかしちゅみの弱点は匂いよ、母親の匂い。なかなか寝付かないちゅみに母親の匂いが染み込んだTシャツを投げ渡すと全身で鷲掴みにして嗚咽を漏らしながらぐるぐる転がってうずくまって眠るわ。すごいわね。愛おしいわ。そんなちゅみも先日無事ハーフバースデーを迎えたわ。このままスクスク育って私たちもスクスク行くのよ、いいこと?10月のお知らせ。よ!
《目次よ》 1.京都マタヒバチ来松公演よ! 2.稽古場空地情報求むよ! 3.それゆけ、僕らのハウスクランプ奇譚!
1.京都マタヒバチ来松公演よ! まずは先月のお知らせでも配信した京都マタヒバチ松本公演についてのお知らせよ。
Tumblr media
10月24日(土)19時からと、25日(日)の14時からと19時からの計3回公演よ。(この土日の昼夜もあることの文章での知らせ方がなかなか難しいわね、とにかく3回公演よ!)いいこと?20席限定の1時間公演。ゲストにわたしたち野らぼうもちらっと出演させていただく予定。今回のゲスト出演はなんと、朗読よ。わたくし斜めが尊敬して止まない朗読劇を公演して観せる彩星学舎という集団が埼玉にいるんですけど、そちらの演出構成をされている小林久男さんと親交がありこの度野らぼうの演出をお願いするに至ったわ。私たちに出演者以外からの演出がつくこと自体初めて。そしてあの朗読に挑んでみることも初めて。異色づくしの試みですけどメンバー一同奮って挑んでいくわ。乞うご期待。(タイミングによってはちゅみをおんぶしての出演の可能性もありだからこちらも要注目ね。見られるかどうかはあなたの運勢次第。) ともかく!このお知らせで最も念を押したいのは、本公演はソーシャルディスタンスの兼ね合いもあり1回20名限定の公演なの!これからあがたの森公園近隣の家々にもチラシを撒くわ。そうすると確実に予約は定員に達する。その前にこのお知らせで観劇を希望される方はお早めに連絡するのよ!間も無く予約締め���る可能性もありよ。 ご予約はこちらまで。 TEL:080-6425-9861(斜め) Mail:[email protected] twitter:https://twitter.com/norabou_
どうぞよろしく。 ※それから大変寒くなってきているので防寒対策バッチリにして来るのよ。野外での公演なので大変冷え込むことが予想されるわよ。
↓以下案内↓ —————————————————— マタヒバチ韮組松本公演 首輪物語2020 2020年10月 24日(土)夜19時開演 25日(日)昼14時開演 / 夜19時開演 ※土曜日夜公演のみ・日曜日昼夜2回公演 あがたの森公園(グラウンド) 予約/当日 一般1500円 学生1000円 高校生以下500円 未就学児無料 ※各公演20名限定公演 ご予約は野らぼうメンバーもしくはこちらまでTEL080-6425-9861(斜め) —————————————————— 京都を拠点に活動してるテント集団マタヒバチ。昨年は丸太テントを持ち運んで東京や九州で公演を行ったパワフル女性劇団ですが、そんな彼女たちももれなくコロナ禍の影響を受けた。2020年春に昨年の作品のアップデートバージョンでの来松を試みていた最中、ツアーは全日程中止・延期対応。そしてメンバーそれぞれ仕事や生活をしながらの劇団運営であって、そのときの限られた時間を共有することしかできないため、そくっりそのままツアー日程を秋に移行させることは難しい。そこで今秋はさらなる少数編成、テント小型化、20名限定公演と体勢をブラッシュアップさせ満を持してここ松本の地へやってくるのであります。 客席ソーシャルディスタンスを配慮し各公演20名さま限定公演となります。日曜日は昼公演もあり〼!我々野らぼうのゲスト出演もあり〼! この機会に是非ともお越しくださいませ〜🍖
2.稽古場空地情報求むよ!
Tumblr media
上記チラシをご参照いただきませ。 現在われわれ劇団野らぼうはありがたいことにテント芝居への歩みを徐々に徐々に進めて参っております。試行錯誤と財布との相談を重ねながらチラシの写真のようなテントもどきまでは作れるようになりました。とは言っても創作はまだ始まったばかり。天幕についてはまだ未定、音響照明や電源についてもノータッチで今後画策を進める必要がありますができる範囲でひとつひとつ積��上げて行くつもりであります。つきましては、今後はより一層のテント劇場作りとその空間においての芝居創りに専念すべく劇団の稽古場として使用できる空き地を探しています。冬場を除きますが基本的に1年単位で出入りできる場所で、声出し音出しも可能な場所を探索中です。もしそのような空地、休耕田、資材置き場、牧草地、廃校、広い庭のある空き家の情報もお持ちの方いらっしゃいましたらぜひぜひ劇団までご連絡ください。手広く松本市近郊、立地的に入山辺周辺や中山地区を優遇しています。 現在はSNS、友人知人、市役所農業委員会・まつもと暮らし応援課の方々にご協力を要請しているところです。 何卒よろしくお願いいたします。
<空地条件> ・冬場を除きますが基本的には1年単位で使えること。 ・恒久的にテント劇場を設置し稽古場や部材置き場として使用できること。 ・20m×20m以上の広さがあること。 ・音出し、声出しが可能なこと。 ・松本市近郊、車で40分程度の場所であること。 ・車を乗り入れての搬入作業ができること。 ・基本的には週1回の稽古。 ・金額的な条件は追ってご連絡にて。
ご連絡はこちらまで TEL:080-6425-9861(斜め) Mail:[email protected] twitter:https://twitter.com/norabou_
3.それゆけ、僕らのハウスクランプ奇譚!
Tumblr media
さあついに始まったわよ。これまで長きに渡ったテント構造体考案の肝とも枷ともなっていたハウスクランプに関して、今までの岐路を辿りつつ経過報告。見る人によっては垂涎ものの2020秋現在永久保存版よ。※ハウスクランプってのは本来足場接続に使われる直行クランプや自在クランプに羽が生えた多機能型クランプの総称よ。
テント構造体を考えるにあたってキーとなるのが、「膜構造」よ。 膜構造って何?いや知らないわよ私だって、膜構造って何?どっからどこまでが膜構造で膜構造以外のものをなんと呼ぶのかも知らないけれどとりあえず私たちは今現在テント構造体としての構造を膜構造と、それ以外の構造物は骨組構造と呼んでいるわ。これに関しては日々考えを更新中よ。ともかくテントを作ると言うことは「膜構造」について考えていくことになるわ。
この膜構造に関して、考えうる仕組みは以下の2つよ。これも独自の見解よ。まずひとつが「突き上げ式」、もうひとつが「骨組式」よ。なんなのよ、結局膜構造と骨組構造を差別化しておいて膜構造の中に骨組式が現れてしまったじゃない。不可解ね!でもこの考えを改めることができないでいるわ現在。ともかくこの考えの元考察を進めていきましょう。 まず突き上げ式っていうのはその名の通り天幕を柱でぐいと上に突き上げてテントとする構造体のこと。イメージするのはサーカステントのそれかしら。一方骨組式はその名の通り骨組を最初に組んでおいてそこに天幕を被せてテントとする構造体のこと。イメージするのは農業用ビニールハウスね。これらのどちらかに舵をとって考察を進めていく必要があるんだけれど、往往にして人間考えてしまうのは骨組式の方なのよね。だって今まで突き上げ式で何か作ったことってほぼないんだもの。いろんな人に聞いても自分で考えても大��仕事から習っても大体のものがこの骨組み式によって成り立っていて、これまで突き上げ式で物事を考えてこなかった私たちにとって突き上げ式の回路で思考を働かせるには相当の訓練が必要ね。なおかつ突き上げ式によるリスクや強度の問題ってなかなか推し量れない。だから突き上げ式は手が出しにくいわ。ただ利点は天幕をあげやすいってこと。これだけははっきりと言える。天幕を骨組みにかぶせていくのって大変な作業なの。だからその点突き上げ式は魅力的ですけれど天幕に相応のテンションがかかって構造体全体を引き締めることになるので丈夫な天幕が必要になるわね。私たちに現在天幕はない。そして天幕から先に策定する余裕もないので突き上げ式は現状置いておいて、まず考えるべきテント構造体は骨組み式膜構造体テントよ! 兎に角ここがスタートラインよ。
次にテント構造体でクリアすべき条件は以下よ! ・部材少ない。 ・3〜4人で建てられる。 ・部材最長4m以内。(トラック運搬の条件より。3mで全部収まれば尚○) ・天幕あげやすい。 ・柱少ない。(特に客席) ・最小でも8m×8mの広さが欲しい。高さも2.5m以上は欲しい。 等よ。こんな条件のもと自分達の用途にあったテント構造体を作る。それがわれわれテント芝居を志すものに課せられた使命であり最初の壁ね。
そんな壁を越えるためにまず考えた方法。それは、既製品よ。
Tumblr media Tumblr media
矢野パイプテント、新型パワーパイプテント8B型よ!(http://www.yano-tent.co.jp/sinpower.html) 去年だか一昨年だかは甘んじてこのテントの購入を真剣に考えていたわ。この構造体、7.2m×10.8mというサイズにも関わらず驚異的な部材の少なさ、なんと柱は8本よ。収納もコンパクトだし強度としても既製品としての安心感も合間って塩尻に位置する山添シートさんに現物があったから劇団で視察にも行ったのよ。やっぱり生で目の当たりにする大きさにまさしく虜になりかけていたんだけど、ネックは金額(頑張ればなんとか買えるくらい)と形の凡庸さ(運動会テントのそれ)と実際人力で建てられるのかは不明(山添シートさんが建てるときは最終的にクレーン車でよいしょする。ピッガーウィンチと呼ばれる人力で滑車を使って持ちあげていく商品も出ておりそれはそれで魅力的。見たことはない。)であることと、使用するときは柱にウェイト(各100キロ)が必要らしいということでそれらの観点から既製品購入にはリスクありと判断しこの道は辞退したわ。
やっぱり既製品よりも自分たちで適当なサイズや用途にあった空間を創出しなきゃ。そこからはモンゴルのゲルやインディアンのティピー、その他これまでのテント芝居の劇場の資料やそうでなくとも膜構造を使用している舞台や空間設計、モニュメントなどをいろいろと物色し始めたわ。
これが美しかったわ竹の会所。震災の被害にあった宮城県気仙沼市に作られたみたいで今はもうないみたいね。曲線が素敵。本当にどうやってこれを頭の中で描くのかしら。
Tumblr media Tumblr media
それからこちらも大変美しい。ぜひ生で観たい群馬県は上三原田歌舞伎舞台ね。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
規模感は到底及ばな���けれどこんなことできたら素敵ね〜。
そうしてなんとなく情報は探りつつ我々の前作「あの日から彼は私のことをしげると呼ぶようになった」のテントに至るのね。 この時私たちが用意した2m×4m高さ3mの三角屋根のミニミニテントがこれよ。
Tumblr media
しょぼ!なんてしょぼさなの。「こじんまりしてて可愛い!」にも当てはまらない本気で蟻と象ね。まあいいわ。蟻さんであることを楽しむのよ。
この構造体の制作に至ったのはコロナ対策の観点からだったけれど結局構造体として試したいことが試せたいい経験だったわ。この時使っていたのがジョイント工業さんの単管ビス止めジョイントよ。(ジョイント工業:https://www.ashiba-pipe.com/)このジョイント工業、Youtubeの配信も取り組んでいて毎回商品をそこそこ嬉々として紹介するレイちゃん大竹ユウキちゃん坊やが可愛くって、HPも見やすくここいらの単管業界界隈では飛び抜けて垢抜けた存在ね。他社はもっと無骨よ。このジョイント工業さんが飛び抜けた存在なのは単管同士の接続が本来ならばクランプであるところをもっとスタイリッシュに収められる自社商品を開発しているところよ。それが単管ビス止めジョイントな訳だけど、商品の種類も豊富で、野外用・シンプル・標準・パイプハウス用など表面加工に違いがあったりビスの径が違ったりと用途様々よ。どうしてこれが通常のクランプより利点があるのかというと、まず見栄えがいい、けれどもそんなとこはっきり言ってどうでもよくって重要なのは”天幕が傷つかない”ということよ。本来のクランプなら天幕のことなんて考えもしてい��いわけだから表面がギザギザ、天幕が捌けてしまう可能性だって十分にあるんだけれどジョイント工業さんの商品を使えば表面が滑らかに収まるから天幕も安心ってわけね。まさしくここは膜構造と言えるはず。
Tumblr media
で実際にその商品を使ってみたわけだけれど。結果としては、残念ながら不採用ね。ジョイント工業自らがこの動画(https://www.youtube.com/watch?v=UngikA2rS1g)でも自認しているとおり、この部材なかなかはまりづらいのよ。3m以上の単管を使って高所で不安定な中作業していたら、うまくはまらないことは大変うっとおしいし、うまくはまらずそのままはまったことにされてしまうと大変危険よ。そしてビスがM6だかM8で対応しているんだけど本来使っているクランプ並みの力で締めてしまうとネジ山ごと吹っ飛んでしまう可能性があり慎重な作業が必要よ。職人ならともかくテント芝居界隈でそんな繊細な建て込み作業を施せるはずはなく、ふと気がつくとネジ山吹っ飛ばしてしまいそうな恐怖に始終ソワソワしたくもないのでこれは無用の長物となってしまったわ。用途としては申し分なかったんですけどね。ジョイント工業さんには引き続きクランプ業界の無骨な風潮に一輪花咲く紅一点の存在であってほしいわ。優雅にね。
しかしこの経験からわかったことはやっぱりクランプよクランプ。単管に対して最も強固に簡易に丈夫に廉価にそして最も流通していて手に入りやすく使える部材はクランプのみよ。クランプは不具合が生じた場合にまず間違いなく普通のホームセンターでも売られているからすぐに代えが手に入るの。汎用性があって信頼できる。そのことを確信して今後はクランプで構造体を構築していくことになったわ。問題は天幕を傷つけることだったわけだけれど、これは何かしらの保護を施せばクリアできるはず。そもそも現在は天幕のことは度外視して構造体のことのみで思考しているわ。手の届く範囲で進めていくってことは重要なことね。
そこで次に着目したのがタイガークランプよ。(http://www.tigerclamp.com/clamp/)
Tumblr media
かっこいいでしょう。虎が単管咥えてるのよ。名前もバリッとしててマークも申し分ないわ。好みよ。蟻さんから虎さんになれるかしら。しかもこのマークのGUTS TIGERってガッツタイガーって書いてるわけ?あぁぁもんのすごくいいわぁ。もんのすごく好きよ。
Tumblr media
タイガークランプは単管で小屋や倉庫などのパイプハウスが建てたいときに使える、通常のクランプだけでは留まらない恐ろしく機能的なクランプを開発しているわけだけど、このタイガークランプの特筆すべきは部材Hよ。
Tumblr media
これよ。屋根の峰部分。屋根と屋根を付き合わせる部分。どうしても構造体のサイズ的に屋根を付き合わせる必要があるわけだけれど、ここで使える部材が世の中にはない。しかしこのタイガークランプが見事にその夢を叶えてくれたのよ。他の部材もさることながらこの部材Hのクランプが手に入るなら即採用ってことで早速タイガークランプに問い合わせたわよ。 その結果、残念ながら製造中止よ。あぁなんてこと。すんでのところまで迫っていたのに。でも確かにそうよねこんなニッチな商品だもの、なかなかヒットしないわよね。このタイガークランプを開発したのは岩手県の不動産屋さん。問い合わせてみたらタイガークランプに関しては社長しかわからないと言われて社長さんに通してもらったんだけど社長さん大変ご高齢の方だったわ。私たちはこの社長さんのツボに共鳴できるけれど、社内ではなかなか受け入れられなかったようね。悔しい、時代が少し早かったわね。ちなみに在庫で少しも余っていないのかと聞いてみたんだけど一切なし。作るのに大変お金がかかると言われていて、一体どれくらいかかるんだろうこの部材Hなら多少無理して購入することもありえるけれど、と思って聞いてみたら送料込みで驚愕の数字、数千万という言葉が出てきたわよ。ほんとよ。どういうことなのかしら。それほど大量のロットで発注しないといけないということかしら。わたし怖くなったからそれ以上先は聞くことができなかったわ。そうして泣く泣くタイガークランプは諦めた。
そんなわけで私たちが求めるクランプがついに手に入るかと思いきやまたもや振り出しに戻ったのよ。 そんな中相談に乗ってくれたのがなんとわれわれの稽古場(ならびに住居)のとなりが鉄工所なんだけれどそこの山崎鉄工の山崎さんよ。この方にはこれまでも何度かお世話になっていて、上記のジョイント工業さんの部材に関しても助言いただいたり折をみて相談に行っているまさしく私たちの鋼材博士なんだけれども、この方は生粋の職人さんであって決しててきとうな返答はしない。無理もしない。強度として確かなものがなければなかなか首を縦に振ってはくれないという気質な人。そんな山崎さんがこのタイガークランプに関しては図面がありさえすれば作れるというような旨を答えてくれてそれは素敵!もしかしたら私たち独自のタイガークランプが作れるかも!?絶対数千万円もしないでしょ!?そうよね、よくよく考えたらクランプっていうのは単クランプといってひとつひとつバラパラになったものも売っているわけだからそれを活用すれば好きな角度で好きな部材が作れるのかもしれない。行き詰まった私たちに束の間の日矢が射したのよ。
Tumblr media
写真はボルト付き単クランプよ。
しかしそれはそれで一度おいておいて、山崎鉄工さんとの親交は今後も続くとしてこの自作以外の選択肢で最後に現れたのが平和技研さんのハウスクランプⅣよ。
Tumblr media
まさしくエンペラー。足場クランプ業界で圧倒的なシェアーを誇る平和技研さんの堂々たる風貌ね。HPもシック。(http://heiwa-giken.co.jp/product_cat/%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97)(しかしYouTubeチャンネル登録者数はたったの50人。上記ジョイント工業さんの1/10よ。やっぱり親しみやすさは重要よね。)もちろん商品にも堂々たる安心感を誇るこの平和技研さん。ハウスクランプⅣ。どうしてこれが今初めて槍玉に挙げられたかと言うとこのハウスクランプⅣ、本来の用途としてはタイガークランプで言うところの部材Pの役割を果たすしかなかったのよ。
Tumblr media
これが部材Pよ。わかるかしら。部材Hと部材Pの違いが。屋根の峰の勾配に使えるかどうかよ。本来ならこのハウスクランプⅣは峰の部分には使えない仕様だったから最初っから候補としては外していたわけ。でもよくよく考えてみると山崎鉄工さんが言うようにハウスクランプってのは自作できる。そして平和技研さんも単クランプを何かしらの方法で接合してハウスクランプⅣを作ったわけだからそれならもしかしたら改造ができるかも?そんな想いからすぐにハウスクランプⅣを買い求めて現物をみてみたわ。問題となるのは単クランプをどのように接合しているか、そしてそこを緩められればどんな勾配にも対応できるハウスクランプに改造できるかと言うところ。 結果、できたわよぉ〜。これ採用よぉ〜。まさしく同じ人間が考えることだもの〜。クランプは特別な処理が施してあるボルトで固定してあって固かったけれどそのボルトを緩めれば無事に可変式になりタイガークランプ部材Hよろしく屋根の峰部分に対応してくれるようになったわ。強度としても信頼できるしラテェットで締め付けられるので私たちのテント構造体には最適よ〜。
そんなわけで無事にテント構造体の峰に使われるタイガークランプ部材Hに変わる改造型平和技研ハウスクランプⅣを手に入れたわけだけれど、これまた驚くべきことにこのハウスクランプⅣ、なんと廃盤なのよ〜。HPにはどこにもそんなこと書いていないのに問い合わせるとハウスクランプⅣのみ廃盤。こんなに流通量を誇る平和技研さんでさえ製造をやめてしまうという、よっぽどニッチな部分を求めていたと言うことね。もはやこの部分を製造している稀有な企業はこの国にはないんじゃないかしら。よっぽど社員の反感をかっても意見を押し通すか必ず求めている人はいるはずだと信念を貫き通すかしないと製造まではたどり着けなさそうね。そんなわけで私たちも今後幾つ必要になるかわからないからとりあえずあるだけ買い求めたわ。この地球上に何万個あるやもしれないハウスクランプⅣですが、平和技研さんの倉庫に余っていた数はなんと2個!2個よ。ギャグかと思ったわ。普通何ケースとかで余っているんじゃないの?それがたったの2個。その他ネットショップでも当該商品は該当せず。ともあれ私は運良く近くのホームセンターで在庫が見つかり(それも埃まみれよ冗談抜きに)なんとか全部で7つ集めることはできたわ。7つ。7つ集める頃にはちょうど辺りが暗くなっていたわ。
Tumblr media Tumblr media
我々の劇団では現在このハウスクランプは赤く塗装されカニさんクランプと呼ばれているわ。いいとこ収まって良かったわね。
かくして私たちの冒険はまだまだ続くけれど今は一旦ここまでよ。この世に存在しない部材を求めて旅をするのは楽しいわ〜。 今後もきっと困難にぶち当たるでしょうけれどその度に四苦八苦もがいてみせるわ。 きっといつぞやあなた達の目にも止まることでしょう。その時はこれまでの経過も丸ごと噛み締めて味わうのよ〜。 それじゃまたね。
おしまい 🍖⛰🍑
0 notes
harvardwang · 4 years
Text
Tumblr media
三浦春馬
維基百科介紹:
三浦春馬(日語:三浦 春馬/みうら はるま Miura Haruma,1990年4月5日-2020年7月18日)[1],日本男演員,茨城縣土浦市人,所屬經紀公司為Amuse。
快速預覽: 三浦春馬, 男演員 ...
三浦春馬
2019年8月29日台灣舉辦首場海外見面會
男演員羅馬拼音Miura Haruma國籍 日本出生1990年4月5日
 日本茨城縣土浦市逝世2020年7月18日(30歲)
 日本東京都港區職業演員語言日語、華語、英語教育程度堀越高等學校出道作品1997年 《亞久里》代表作品2007年 《戀空》
2008年 《極道鮮師》
2008年 《血色星期一》
2010年 《只想告訴你》
2013年 《最後的灰姑娘》
2015年 《進擊的巨人》系列活躍年代1997年-2020年經紀公司Amuse網站三浦春馬官方網站網路電影資料庫(IMDb)資訊
關閉
生平
1990年4月5日出生於日本茨城縣土浦市,就讀於土浦市立真鍋小學、土浦市立第二中學,堀越高中,在培養藝人的學校Actors Studio築波分校學習歌舞和表演,是該分校受關注的畢業生。
在校期間,三浦春馬和松永一哉、鈴木和也組成少年偶像組合「Brash Brats」。但由於另兩位成員和他的人氣差距實在太大,三浦春馬不久後便開始單飛。
1996年,出演電視劇《人間の十字架・飛騨高山、刑事の妻の秘密旅行が連続殺人を呼ぶ》演出,飾演「町野公」(子供時代)。
1997年,三浦春馬出演講述女髮型師一生的NHK連續劇《亞久里》而出道,飾演「正太郎」。
1999年1月,出演電視劇《十津川警部シリーズ(寢台急行銀河殺人事件)》演出,飾演「新見慎一郎」;同年出演電影《尼羅河》演出,飾演「西山海」;同年,出演電影金融腐蝕列島演出,飾演「北野浩」。11月,出演電視劇《女探偵・朝岡彩子》演出,飾演「和久井一太郎」。
2000年5月,出演電視劇《雨に眠れ(SP)》演出,飾演「中原圭太」。10月,出演電視劇《真夏的聖誕節》演出,飾演「樹下涼」(少年時代)。
2001年1月,出演電視劇《藤沢周平の人情しぐれ町(第3・11話)》演出,飾演「長太」。10月出演電視劇《監察醫 室生亜季子・30震える顏》演出,飾演「水谷光太」。12月,出演電影《千年之戀之源氏物語》演出,飾演「頭の中將」少年時代。
2002年6月,出演電影《森林學校》演出,飾演「河合雅雄」 (子役)。6月,出演電視劇《はぐれ刑事純情派》演出,飾演「菊池充」。8月,出演電視劇《明智小五郎対怪人二十面相》演出,飾演「相川泰」。
2003年,出演電視劇《武藏MUSASHI》演出,飾演「城太郎」;同年,出演電視劇《夢みる葡萄~本を読む女~》演出,飾演「田部末吉」(少年時代)。8月,出演電視劇《はぐれ刑事純情派》演出,飾演「松山利夫」。
2004年,加入AMUSE事務所。2005年,三浦春馬憑借《Fight》打開知名度。3月,出演電視劇《青空戀星》演出,飾演「石川啓太」。7月,出演電視劇《現在,很想見你》演出,飾演「工藤明宏」(初中時代的長跑健將)。
2006年1月,出演電視劇《Unfair》演出,飾演「ユタカ」。4月,首次主演電影《那年夏天的第一次》。9月,參與電影《秋葉原@DEEP》,飾演「イズム」。5月,出演電影《犯罪少年》演出,飾演「木原志朗」。10月,於日本電視台電視劇《14歲的媽媽》,飾演令14歲女初中生懷孕的男生「桐野智志」。12月,出演電視劇《功名十字路》演出,飾演「湘南宗化」。
2007年,三浦春馬在大銀幕上大放異彩的代表作是與新垣結衣主演的《戀空》,票房大收三十億日元,三浦春馬也憑藉此片獲得日本電影學院獎最佳新人獎,一躍成為了日本影壇受關注的新生代男星,三浦春馬還為電影《戀空》的攝影把頭髮染為白色。
2008年1月,三浦春馬出演電影《消極的快樂,電鋸的邊緣》,飾演「能登」和出演電視劇《貧乏男子》,飾演「白石涼」。2月,出演電影《奈緒子》,飾演「壱岐雄介」;同年出演《極道鮮師3》,飾演「風間廉」,三浦春馬因接演《極道鮮師3》成為該系列的第三代當家小生,星路一片大好;同年繼《極道鮮師3》後,三浦春馬又接拍了首次由他個人主演的反恐連續劇《Bloody Monday》,該劇是根據同名漫畫翻拍而成,三浦春馬所飾演的是一名與恐怖組織相對抗的高中天才駭客「高木藤丸」。
2009年,三浦春馬首次演出舞台劇《星の大地に降る涙》。4月,三浦春馬和小栗旬繼《貧乏男子》後,再度合作電影《熱血高校2》上映。9月,出演電影《極道鮮師電影版》,飾演「風間廉」。10月17日,由三浦春馬主演的《武士高校》在日本電視台開播,飾演「望月小太郎」,也是首次主演日本NTV電視台的連續劇。
2010年,三浦春馬主演電視劇《Bloody Monday》(即《血色星期一》)第二季在TBS播出,飾演主角「高木藤丸」,再次主演TBS連續劇。4月,出演電影《好想告訴你》,飾演「風早翔太」,該電影於9月25日日本全國公映。
2011年1月,首次與戶田惠梨香聯袂主演富士電視台月九檔期日劇《你教會了我什麼最重要》,飾演「柏木修二」,三浦春馬因接演《你教會了我什麼最重要》成為日本平成代第一個主演月九的男優。5月,出演春季特別篇電視劇《最後的晚餐》客串演出。7月,出演電視劇《太陽再次升起》演出,飾演「宮田英二」。9月,三浦春馬主演的電影《東京公園》首映,在片中扮演大學生攝影師,跟榮倉奈奈對戲。11月,出演電視劇《世界奇妙物語2011秋季特別篇(猜拳篇)》。
2012年3月8日,三浦春馬參演的第二部舞台劇《七海盜》開始公演。8月,出演電視劇《東野圭吾推理系列(第八回)》演出,飾演「岡良」。12月29日,三浦春馬參演的第三部舞台劇《ZIPANG PUNK~五右衛門ロックⅢ》開始公演。
2013年,三浦春馬參加了在東京日本武道館舉辦,由演員岸谷五朗發起的演員、歌手共演,愛滋病慈善活動「Act Against AIDS 2013(AAA)」,三浦春馬則在現場演唱了EXILE的歌曲《愛すべき未來へ》,並在觀眾熱烈的應援聲中唱完了全曲。
2013年4月,三浦春馬以新造型出演4月期富士台木十檔新劇《最後的灰姑娘》,飾演「佐伯広鬥」與筱原涼子和藤木直人合作;5月,小栗旬攜手三浦春馬 為《哈洛克船長》劇場版獻聲,三浦春馬將首次挑戰為雅馬的角色配音,雅馬在劇中是一名潛入到哈洛克的船上,假借同伴身份卻在暗中準備秘密暗殺哈洛克的刺客,預定於9月7日公開上映。同年岡田准一、井上真央、三浦春馬等人領銜主演的感人愛情戰爭史詩鉅作《永遠的0》同年年底上映,三浦春馬在該電影《永遠的0》飾演「佐伯健太郎」。
2014年1月,主演富士電視台水十檔新劇《我存在的時間》,飾演「澤田拓人」與多部未華子主演;同年出演日本電視台「日テレ」SP《殺人偏差值70》飾演「圭介」與城田優主演。10月2日因電影《深夜前的五分鐘》作為第19屆釜山電影節的展映電影,與亞洲電影大師行定勳、劉詩詩、張孝全參加第19屆釜山國際電影節。10月23日,出演電影《深夜前的五分鐘》與劉詩詩合作,三浦春馬在片中飾演一名鐘錶匠,為了追求完美電影效果,他便在上海跟隨一名高級鐘錶匠,每天用兩個小時學習修理手錶和中文,飾演「阿良」。
2015年,8月9月主演的人氣漫畫真人版��進擊的巨人 ATTACK ON TITAN》和《進擊的巨人 ATTACK ON TITAN END OF THE WORLD》先後上映。同年參演來年1月在TBS金十檔期播出的新劇《別讓我走》。
2016年,出演7月21日在東京新國立劇場開幕的百老匯音樂劇《長靴妖姬》日本版。參演2017年的NHK大河劇《女城主直虎》。2017年,接拍十月開播朝日台劇集《成人高校》,飾演30歲童貞精英。
2018年,主演伊阪幸太郎的戀愛小說集《一首小夜曲》改編真人電影。5月12日出演《世界奇妙物語2018春季特別篇》開篇故事《面向明天的穿越》,飾演以電影導演為夢想的青年小林峰雄。參演冬天上映的電影《三更半夜居然要香蕉 愛的真實故事》。出演電影《銀魂2》。出演的原創日劇《tourist》秋季在影片網站「Paravi」播出。
2019年1月,搭檔大島優子主演根據俄羅斯作家陀思妥耶夫斯基創作的長篇小說《罪與罰》改編的同名舞台劇,飾演為了自己堅持的正義殺了人的青年拉斯柯爾尼科夫。7月,主演懸疑劇《兩周》,飾演為救白血病女兒逃亡的逃犯結城大地。
2020年7月18日下午,三浦當日原定計劃為拍攝TBS電視台電視劇《金錢的結束是愛情的開始(日語:おカネの切れ目が恋のはじまり)》,但其未在規定時間出現在片場。三浦的經紀人於日本時間下午1點前往其位於東京都港區的住處,登門發現三浦在寓所的衣櫥內自縊,送往醫院後確認死亡,享年30歲[2][3][4]。
學校
小學:土浦市立真鍋小學校
中學:土浦市立第二中學校(畢業)
高中:堀越高等學校(畢業)
出演作品
電視劇
電視劇
晨間小說連續劇「亞久里(日語:あぐり)」(1997年、NHK)飾演 正太郎
十津川警部シリーズ(日語:十津川警部シリーズ (渡瀬恒彦))「寢台急行「銀河」殺人事件」(1999年1月4日、TBS)飾演 新見慎一郎
星期六wide劇場「女探偵・朝岡彩子」(1999年11月13日、朝日電視台)飾演 和久井一太郎
「盛夏的Merry Christmas(日語:真夏のメリークリスマス)」(2000年、TBS)飾演 樹下涼(少年時代)
監察醫・室生亞季子(日語:監察医・室生亜季子) 30「震える顔」(2001年10月、日本電視台)飾演 水谷光太
はぐれ刑事純情派(日語:はぐれ刑事純情派)(2002年6月26日、朝日電視台)飾演 菊池充
明智小五郎對怪人二十面相(日語:明智小五郎対怪人二十面相)(2002年8月27日、TBS)飾演 相川泰
NHK大河劇「武藏MUSASHI」(2003年、NHK)飾演 城太郎
夢みる葡萄(日語:夢みる葡萄〜本を読む女〜)(2003年、NHK)飾演 田部末吉(少年時代)
はぐれ刑事純情派(日語:はぐれ刑事純情派)(2003年8月13日、朝日電視台)飾演 松山利夫
division1「青空戀星」(日語:ディビジョン1 (テレビドラマ))(2005年3月、富士電視台)飾演 石川啟太
小說連續劇「比賽」(2005年3月-10月、NHK)飾演 岡部聖也
現在,很想見你(2005年7月-9月、TBS)飾演 工藤明宏
NHK大河劇「功名十字路」(2006年1月-12月、NHK)飾演 湘南宗化(山內一豐的養子)
Unfair(2006年1月 - 3月、富士電視台)飾演 齊藤ユタカ
チルドレン(日語:チルドレン)(2006年5月21日、WOWOW)飾演 木原志朗
14歲媽媽(2006年10月-12月、日本電視台)飾演 桐野智志
貧窮男子(2008年1月-3月、日本電視台)飾演 白石涼
極道鮮師3(2008年4月-6月、日本電視台)飾演 風間廉
偵探伽利略SP(2008年10月4日、富士電視台)飾演 湯川學(大學時期)
BLOODY MONDAY(2008年10月-12月、TBS)主演 高木藤丸
極道鮮師3 畢業SP(2009年3月28日、日本電視台)飾演 風間廉
武士高校(2009年10月17日、日本電視台)主演 望月小太郎
BLOODY MONDAY 2(2010年1月-3月、TBS)主演 高木藤丸
教我愛的一�� (2011年1月-3月、富士電視台) 主演 柏木修二
最後的晚餐 (2011年5月14日、朝日電視台) 飾演 警校新生(宮田英二)
太陽會再昇起(日語:陽はまた昇る (2011年のテレビドラマ))(2011年7月-9月、朝日電視台)主演 宮田英二
世界奇妙物語2011年秋季特別篇(2011年11月26日、富士電視台)主演 真田賢輔
東野圭吾 懸疑故事 第8話(2012年8月、富士電視台)主演 中岡良
最後的灰姑娘(2013年4月-6月、富士電視台)飾演 佐伯廣斗
我存在的時間(2014年1月8日~2014年3月19日、富士電視台)主演 澤田拓人
殺人偏差値70(日語:受験地獄#2014年版)(2014年7月2日、日本電視台)主演 宮原圭介
別讓我走(2016年1月15日、TBS)飾演 土井友彥
NHK大河劇「女城主 直虎」(2017年1月-12月、NHK)飾演 井伊直親
成人高校(2017年10月-12月、朝日電視台)主演 荒川英人
世界奇妙物語2018年春季特別篇(2018年5月12日、富士電視台)主演 小林峰雄
旅行者(2018年9月28日、TBS × 東京電視台 × WOWOW)飾演 天久真
ダイイング・アイ瀕死之眼 (2019年3月16日 - 4月20日、WOWOW) ‐ 主演・雨村慎介
TWO WEEKS(日語:TWO_WEEKS_(テレビドラマ)#リメイクテレビドラマ)(2019年7月16日、關西電視台 × 富士電視台)主演 結城大地
國際共同製作 特集ドラマ『太陽の子』(2020年8月15日預計播放、NHK總合/BS4K/BS8K) - 飾演 石村裕之
錢的盡頭是愛情的開始(日語:おカネの切れ目が恋のはじまり)(預計2020年9月15日播放、TBS)主演 猿渡慶太[注 1][5]
電視節目(旅遊·紀錄片)
~淡藍色graffiti~想遇到你(2005年4月-9月、東京電視台)解說員
BS4K放送開始記念・BS民放4局共同企畫「大いなる鉄路 16,000km走破 東京発→パリ行き」 - ナレーション
第1話 東京 - モスクワ(2018年12月1日、BSフジ) 第2話 モスクワ - ブダペスト(2018年12月1日、BS朝日) 第3話 ブダペスト - ジュネーブ(2018年12月2日、BS-TBS) 第4話 ジュネーブ - パリ(2018年12月2日、BSテレ東)
世界はほしいモノにあふれてる(2018年4月12日 ~毎週木曜日に放送 、NHK総合) - MC
電影
Nile 尼羅河(1999年)飾演 西山海
金融腐食列島~呪縛~(1999年)飾演 北野浩一
森の學校(2002年)飾演 河合雅雄
那年夏天的第一次(2006年4月)主演 佐佐木大洋
秋葉原@DEEP(2006年9月2日)飾演 イズム
CHILDREN チルドレン(2006年11月)飾演 木原志朗
戀空(2007年11月3日)飾演 櫻井弘樹
消極的快樂 電鋸的邊緣(2008年1月1日)飾演 能登
奈緒子純愛練習曲(2008年2月16日上映)飾演 壹岐雄介
漂撇男子漢2(2009年4月4日)飾演 美藤龍也
極道鮮師(2009年7月11日)飾演 風間廉
只想告訴你(2010年9月25日)主演 風早翔太
東京公園(2011年6月18日)主演 志田光司
宇宙海賊哈洛克(2013年9月7日)出演(配音)Yama
永遠的0 (2013年12月21日)飾演 佐伯健太郎
深夜前的五分鐘(2014年)主演 阿良
進擊的巨人(2015年)主演 艾倫
進擊的巨人2:世界終結(2015年)主演 艾倫
銀魂2:規矩是為了被打破而存在的(2018年)飾演 伊東鴨太郎
Sunny我們的青春(2018年)飾演 藤井涉
三更半夜居然要香蕉 愛的真實故事(2018年)飾演 田中久
信用欺詐師JP:香港浪漫篇(2019年)飾演 Jesse傑西
小小夜曲(2019年9月20日、GAGA)主演 佐藤
信用欺詐師JP:公主篇(2020年7月23日公開)飾演 Jesse傑西
ブレイブ 群青戦記(2021年公開予定、監督:本広克行) - 飾演 松平元康
PV
Candy「Promise」(2005年)
GReeeeN 「BE FREE」- Movie Ver.(2008年)
ゆず「うまく言えない」(2008年)
C&K「みかんハート」(2013年)
NICO Touches the Walls「バケモノ」(2014年)
DVD
HT 〜N.Y.の中心で、鍋をつつく〜(2010年2月17日)
HT 〜赤道の真下で、鍋をつつく〜(2011年11月11日)
舞台劇
降臨在星之大地的淚(星の大地に降る涙)(2009年6月20日-7月26日)
海盜七(海盜セブン)(2012年3月8日-5月31日)
劇団☆新感線「ZIPANG PUNK~五右衛門ロックIII」(2012年12月19日-2013年2月28日)
地獄のオルフェウス(2015年5月 - 6月、Bunkamuraシアターコクーン/森ノ宮ピロティホール) - ヴァル 役
キンキーブーツKinky Boots(2016年7月 - 8月、新國立劇場中劇場 / オリックス劇場) - 主演・ローラ 役
シアターコクーン・オンレパートリー2019 DISCOVER WORLD THEATRE vol.5 Bunkamura 30周年記念「罪と罰」(2019年1月 - 2月、Bunkamura シアターコクーン/森ノ宮ピロティホール)- 主演・ラスコーリニコフ 役
キンキーブーツKinky Boots再演(2019年4月 - 5月、東急シアターオーブ / オリックス劇場)主演・ローラ 役
ミュージカル「ホイッスル・ダウン・ザ・ウィンド〜汚れなき瞳〜」(2020年3月、日生劇場) - 主演・男(ザ・マン) 役
ミュージカル「The Illusionist-イリュージョニスト-」(2020年12月~2021年1月、日生劇場) - 主演・イリュージョニスト・アイゼンハイム 役
CD單曲唱片
1st: Fight for your heart(發行日2019年8月7日)
0 notes
xf-2 · 7 years
Link
最大の民意が示された選挙戦が幕を下ろしましたが、一部マスコミはいまだに「自民圧勝はおかしい」との報道を続けています。これを受け、無料メルマガ『マスコミでは言えないこと』の著者でITジャーナリストの宮脇睦(みやわき・あつし)さんは、「マスコミの偏向報道はひどいものがあるが、国民はすでにそれに気付き始め、今後選挙戦はネットに移行していく」との見方を示しています。
選挙を変えるネット動画、実践編
圧倒的な民意が示された選挙が終わってから、朝日新聞は「与党で議席3分の2、『多すぎる』51% 朝日新聞社世論調査」と、手前勝手に調べた数字をもとに見出しを打ちますが、それは民意の否定に過ぎません。
民主主義国家において、選挙は最大の民意の表明です。そもそも報道機関の世論調査には一定のバイアスがかかっており、共同通信の記者だった青山繁晴議員は、設問次第でいくらでも操作できるとネット番組「虎ノ門ニュース」で繰り返し指摘しています。
これは広告に利用するためのアンケート調査でも同じ。一例を挙げれば、「どちらかといえば良い」のような中間的回答を加えておくと、「良い」と併せて「概ね好評な声が多数でした」と雑ぱくに括れるからです。
朝日新聞の世論調査に嘘やバイアスがないとしても、それは実に日本人らしいバランス感覚とみるべきでしょう。「圧勝」という結果を前に「やや多いかな」という評論家的なポジションに我が身を置くことによる「逃げ」ともとれます。
反対に朝日新聞が導こうとする「民意ではない」とするなら、投開票日の翌日、翌々日に実施された世論調査ということは、たった1日、2日で「意見」を変えたことになります。
安保法制を戦争法とレッテルを貼り、議場内でプラカードを持ち反対と叫んでいた民進党議員(当時は民主党)や、国会前のSELADsどものデモ活動で、メガトラ片手に抗議していた細野豪志氏のように、小池百合子人気にあやかろうと「希望の党」へ入るためなら、手のひらクルーで「賛成」と、我先にと手を挙げた連中ほど、日本人は無節操ではありません。
つまり、朝日新聞の世論調査を正しいとするなら、日本人は1日や2日で、支持政党を、意見を変える信用ならない人物になるということです。朝日新聞がそうだとしても、多くの日本人は嘘を嫌います。
そんな嘘を嫌う日本人に「朗報」があります。「ネット動画」の存在です。今月号の「正論 ネットバスターズ」もこれを中心に取りあげています。
ネット動画とは「自動再生」するもの全般を指しますが、本稿においては選挙期間中は「生配信」、通常の選挙活動としての「ネット番組」を指します。
生配信とは地上波テレビにおける「生中継」と同じで、ネット番組はいわゆるテレビ番組と同じく、収録し編集して配信しています。
政党や候補者が配信するものもあれば、支持者や、反対にアンチが「晒す」目的で配信しているものもあります。そしてどちらも「生」です。
今回の選挙戦でいえば、安倍晋三首相が街頭演説に立った際、「安倍ヤメロ」とプラカードを持つアンチ派が、いかに少ないかを安倍・自民支持派が撮影し配信していましたし、このアンチ派だけを撮影し続けるTBSの撮影クルーの映像も拡散されています。
いわば現場の「嘘」の少ない情報を、ネット動画により得ることができる時代になったということです。もちろん、撮影テクニックを駆使すれば、生配信でも情報操作は可能なので「少ない」としておきます。
選挙戦最終日の秋葉原での安倍首相、自民党の最後の街頭演説にも、先の都議会議員選挙で野次を飛ばした「こんな人たち」の姿が多少は確認できていました。しかし、あくまでレアな少数派で、また安倍・自民党支持者だけではなく、パヨクとマスコミがタッグを組んでの偏向報道に憤りを感じるネット民が多数待ちかまえていたこともあってか、「こんな人たち」の思惑は粉砕されました。
これには伏線があり、千葉県柏市で行われた街頭演説で、妨害する「こんな人たち」に対して、通りすがりのおばちゃんが「演説邪魔するな。お巡りさんどうにかして」と抗議する映像がネット上では拡散されており、札幌市内の演説でも「こんな人たち」が支持者により排除される光景が共有されています。
荒天の中、わざわざ秋葉原まで足を運び、首相の演説を聞きに行った文字通りの「市民の声(ただし安倍・自民党支持者)」の前に「こんな人たち」が現れたらどうなったことか。ビビってこなかったという声もありますが、私は先の都議会議員選挙での行動を自省したと信じたい(棒読み)。
生配信の存在が、マスコミに嘘をつかせないようにしている。だから嘘を嫌う日本人にとっての「朗報」なのです。
つい先日、ベストセラー作家百田尚樹氏が沖縄県で講演会を開き、いわゆる反基地活動家に中国人や韓国人が多いと聞いて「怖いなー」と発言すると、それを沖縄タイムスの阿部岳記者は「差別だ、ヘイトスピーチ」だとなじりました。
百田氏は日本国内の問題に、外国人勢力が介入することについて「怖い」と表現したのであって、何人であっても同じだと説明し理解したかと訊ねると、阿部岳記者は
「それでも差別意識がでちゃったのかな。相手が差別と思えば差別」
と、繰り返し、そしてそのまま記事に書くと捨て台詞を吐いて去って行きました。
このやり取りは「琉球新報、沖縄タイムスを正す県民・国民の会」代表運営委員である我那覇真子氏が即座に「生配信」したことで、当日中に日本中が知ることとなり、翌朝の記事は、捨て台詞とはかけ離れた軌道修正されたものになっていたと言います。
仮に「生配信」がなければ、阿部岳記者の主観のままに記事を書いたかも知れません。だって売れっ子作家の百田尚樹氏が、30分以上の時間を費やしての説明に先の答えなのですから。
もちろん、与党、自民党、安倍晋三首相にとって良い情報ばかりではないでしょうし、都合の悪い事実であっても生配信は映し出すことでしょう。そしてそれは「国民の知る権利」を実現します。
さらに生配信の利点は「保存」されるところにあります。
生配信の種類によっては、その場限りというものもありますが、ユーチューブなどは保存され何度でも繰り返し見ることができますし、その生配信をライブで録画して拡散するネット民もいます。
対する地上波テレビはどうでしょうか。オンエアされておしまいです。検証する術がありません。全番組録画して見ることは事実上不可能で、彼らは偏向報道により世論を操作してきました。
そしていま、各ワイドショー、ニュース番組は、数多くのネット民が録画し、保存し、問題発言を見つけては、解説付きでネット上に拡散されています。
著作権法から問題がありそうなコピペ動画も散見しますが、国民の知る権利とのバランスから今後、十分に議論が尽くされていくことになることでしょう。著作者の権利は守られるべきですが、公益のための検証は引用の枠内に収まるのではないかと。ネットという新しい公共空間のルール整備は、国民の負託を受けた国会の仕事です。
もうひとつの「ネット動画」は、いわゆる番組ですが、こちらは「放送法」のしばりを受けません。だから政治的偏向もOKですし、主義主張による偏りだってOK。
この代表格が「報道特注(右)」です。自民党入りした和田政宗参院議員、日本維新の足立康史衆院議員、筑地マグロ仲卸の三代目の生田よしかつ氏をコアメンバーに、時事を切り取るネット番組。
生田氏は自民党の平将明氏を「盟友」とし、自民党が定期配信するやはりネット動画「カフェスタ」でホストを務め、自民党の次世代の議員候補者を選抜する「オープンエントリー」に参加するなど自民党支持者というか、ほぼ関係者で、2人の国会議員も保守色が鮮明。
だからと自民党をほめそやすかといえば、そんなことはありません。是々非々ながら、放埒な言葉が飛び交う「本音トーク」が大人気。和田政宗参院議員によれば、安倍首相を筆頭に、国会議員の多くが見ており、さらには霞ヶ関の官僚も見ているといいます。
生配信も含めたネット動画の最大の利点は「誰でも配信できる」というところにあります。だから左派というか、パヨクな人々もネット番組を配信していて、あの民進党だってやっています。
そしてそれぞれで偏向報道をやっています。まさに「言論の自由」です。
もちろん、片方の配信だけを見ていれば、洗脳され偏狭な思考になることでしょうが、それは選択の自由であり、個人の自由です。むしろ「不偏不党」と中立を装いながら、一方を贔屓している地上波テレビや朝日新聞より「嘘」がない分、マシであり、日本人の感性にマッチしています。
どんな社会的騒動が起きても、阪神タイガースの動向が一面を飾る「デイリースポーツ」に対して「偏向報道だ!」と糾弾しない理由と同じです。
安倍首相及び、自民党は今回の選挙を通じて「ネット動画」への可能性を確信に変えたことでしょう。事実、最後の街頭演説を終えた直後の安倍首相は、自民党の広報番組ながら「カフェスタ」に生出演し、投開票を締め切った直後には、百田尚樹氏がホストを務めた「ニコニコ動画」の番組に電話出演しました。未確認情報ながら、地上波テレビのどこよりも早く、ネット番組に出演したといわれています。
選挙や政治はニコニコ動画のドル箱コンテンツで、同時間帯には豪華なセットが組まれた舞台で、夏野剛氏、津田大介氏、東浩紀氏に、政治家を含めたゲストを交えて選挙結果を分析する番組が放送されていました。
百田尚樹氏の方はジャーナリストの有本香氏と、先の仲卸生田よしかつ氏の3人が、狭い部屋で弁当食べながら「ダベる」だけ。
どちらもニコ動ながら、ユーチューブにコピペされていて、選挙から2日後にチェックすると、百田番組は22万の再生回数を数え、一方は4万7,000ちょっとと5倍の開きがありました。
これを取りあげた私のツイートが「ネットニュース」になっていたのは笑いましたが、どちらが人気かを比較するのが目的ではなく、「放送中」「選挙直後」というライブでなくても見られるネット動画による波及力、拡散力を紹介するためのものでした。
もちろん、興味があるから見られるのであり、実際に百田氏の番組のほうが私は面白いと感じましたが、こうして「その時」を逃した国民に、知る機会をネット番組は与えているのです。
なお、ニコ動での生配信では、夏野氏の番組が20万を超え、百田氏は8万ちょっと開きがあったようです。しかし、百田番組はシステムトラブルでみられなかった視聴者も多く、正確に比較することができません。
最後に「予言」をしておきます。
次の選挙戦においても、自民党が安倍総裁・首相ならば、空中戦と呼ばれる宣伝活動は「ネット」に完全に軸足を移すことでしょう。
むしろテレビ番組に出ない、という手もあります。その代わりに左派の番組も含めたネット番組をハシゴして、国民に伝えるべきメッセージを発信します。
どうしてもと請われれば地上波テレビにもでることでしょうが、そこでこう言うのです。
「ネット番組では自由に意見を述べることができる。国民の皆さん、いまはスマートフォンからでもネット番組を見ることができます。投票先に悩んだら、一度、ネットを見てください」
…テレビにとっては赤っ恥ですが、それは自らがまいたタネであり、そして同時に現実から逃避した果ての結末です。なぜなら、トランプ米国大統領がツイッターでやっている手法だからです。
大手メディアとの接触を極力減らし、ツイッターで多弁。問題発言もありますが、大統領の「肉声」を知る唯一の方法がこれならば、ツイッターで得た情報をあの、宿敵であるCNNだって報じずにはいられません。
批判と中傷と偏向の果てに、トランプ語録を鵜呑みにするはめになった、これがいま、米国マスコミが直面していることで、これを次の選挙で安倍首相と自民党は仕掛けてくるという「予言」です。
当たるも八卦、ながら、これもまたネット情報なので「保存」されており、間違ったときには私が赤っ恥。潔く「ごめんなさい」と私は言います。
MAG2 NEWS
4 notes · View notes
cinema-note · 5 years
Link
Tumblr media
前作『君の名は。』から3年、いよいよ新海 誠監督の最新作『天気の子』が公開されました!! ええー、『君の名は。』の公開からもう3年も経ってるのか、時の流れは早いですね・・・
意図的なものなのか、ただ自分が見逃しているだけかもしれませんが、今回は、公開前の宣伝もあまりみかけず、それどころか公開前の試写会も行われないという徹底的なネタバレ対策っぷりに驚きました。 理由としては、まだ作品の編集が完了していないからということでしたが、まあ前作があれだけ盛り上がったら、ネタバレに対しても慎重にもなりますかね。わざとでなくても、SNSやブログで遠慮なくネタバレを飛ばしてしまう人もいますからね。
注目度が高ければ高いほど、初日や公開最初の週末に観に行く人が多いはず。 私もうっかり自分のSNSアカウントでネタバレをくらってしまう前に、さっさと映画館で鑑賞してきました! 金曜日の夜に鑑賞しましたが、劇場はほとんどの席が埋まっていましたよ。
天気の子
監督 新海 誠 脚本 新海 誠 出演者 醍醐 虎汰朗 森 七菜 小栗 旬 本田 翼 倍賞 千恵子 吉柳 咲良 平泉 成 梶 裕貴 公開 2019年 製作国 日本
あらすじ
「あの光の中に、行ってみたかった」
高1の夏。離島から家出し、東京にやってきた帆高。 しかし生活はすぐに困窮し、孤独な日々の果てにようやく見つけた仕事は、怪しげなオカルト雑誌のライター業だった。
彼のこれからを示唆するかのように、連日降り続ける雨。 そんな中、雑踏ひしめく都会の片隅で、帆高は一人の少女に出会う。 ある事情を抱え、弟とふたりで明るくたくましく暮らすその少女・陽菜。 彼女には、不思議な能力があった。(公式サイトより)
新海 誠監督の最新作。氏にとって本作は、7作目の作品となります。 音楽は、前作『君の名は。』同様RADWIMPSが手がけています。
主演を務めるのは、2000人のオーディションから選ばれた醍醐 虎汰朗さん、森 七菜さん。 そのほかにも小栗 旬さん、本田 翼さん、倍賞 千恵子さんなど、豪華な俳優陣が役を演じています。
かなり若者向け!?
男女の青春物語。うんうん、今作も甘酸っぱかった〜 前作以上に恋愛要素が強めで、10代の若者向けという印象があったな。 ストーリーや作品のテーマも若者向けでしたよね。
主人公の穂高と陽菜のやりとりは、甘酸っぱくてかわいいかったですが、そのほかのキャラクターの描かれ方がちぐはぐだったような気がします。 そのキャラそんなこと言うのかな?そんな行動とるのかな?と、うまくキャラクターが活かされていないかな?と思うシーンも多々ありました。
Tumblr media
リサ
新海監督の作品は鬱エンドが多いと聞いていたので、もしかして今回は・・・と、身構えていたのですが(笑)、そんなことはなかったですね。
選ばれた男女が、自分自身で道を切り開く!
異常気象の影響により、雨が続く東京。
島での暮らしが息苦しくなった穂高は、家出をし東京へやってきます。 危険な東京で、なんとか仕事をみつけ、こき使われながらも充実した日を過ごしていました。そんなある日、ひょんなことから彼は100%晴れにすることのできる女の子、陽菜に出会います。 陽菜と出会ったことで穂高の運命は大きく動かされ、それまでの人生をひっくり返されるような大きな出来事に巻き込まれていく・・・
16歳の女の子と、15歳の女の子の恋愛模様を描きながら、成長していく姿も描く、青春物語。 ストーリーは老若男女楽しめる内容でした。ファンタジー要素あり、冒険要素ありの、エンタメ映画で、どの層でも楽しめるように意識して作られているのではないでしょうか。 ストーリー展開はまあハッピーエンドにするのであれば予想通りの展開かなと。上映後に友人にいわれて気づいたのですが、終盤はかなりエヴァの破の展開に似てましたよね。
天に選ばれてしまった子どもたちは、天の声に従い生きるのか、それとも自分の力で自分の未来を切り開くのか、穂高と陽菜は、いくつもの選択を繰り返し、自分の未来を変えていくのです。 まだ自分の運命がわからない、人生が定まっていない純粋な若者だからこそ、大人や世間に影響されず、自分の未来は自分たちで決めていい、決めることができるんだ、ということを監督は伝えたかったのかなと思います。
Tumblr media
リサ
テーマから考えると、今作のターゲットはがっつり10代の若者に絞っていたんじゃないかな。前作の方がもう少し大人向けな作品でした。
今回、新海監督は『君の名は。』のような一般受けしやすい作品でくるか、はたまたご自身の趣味全開でくるか、監督の選択にわくわくしていましたが、結果はごりごりに一般受けしやすい作品を持ってきましたね!
まあおそらくスポンサーの影響もあるかと思います。というのも、劇中に登場するあらゆるものが、正式名称で使われていたんですよ。 チキンラーメン、ポテトチップス、カップヌードル、ポカリ、ほろよいにプレモル、さらには食べ物にとどまらず、Yahoo!知恵袋、iPhone、iPhoneの着信音、カラ館、バーニラバニラ(笑)などなど・・・ そこまでこだわる!?ってくらい、世界観の描写はリアルを意識されていましたね。 あれだけスポンサーついていたら、ビジネスのことを考えると挑戦しずらかったんじゃないでしょうか。
Tumblr media
リサ
いろんなものが正式名称だったから、逆にスポンサーじゃないドン・キホーテが「デン・キホーテ」になっていたのが、かえって気になりました(笑)
キャラ設定に穴あり?
あくまで穂高と陽菜の恋愛、成長物語がメインなので、2人が心を通わせていく描写はおもしろかったです。 私が一番よかったなと思ったのは、穂高、陽菜、陽菜の弟の凪の3人で家出して、ラブホで一晩過ごすシーンかな。 状況的にはひっ迫しているけれど、3人(特に穂高と陽菜)が年相応の子どもらしく楽しんでいてほっこりしました。守りたい、その笑顔。
穂高はなよっとしている系の主人公で、今風って感じでしたね〜 瀧くんもなよっと系だし、新海監督の好みなんでしょうね(笑) 感情の幅が大きくて、ちょっと情緒不安定要素が多かったけど、まあそれも思春期の男の子らしいっちゃらしいですよね。私はしっかりしろ!と喝を入れたくなることもありましたが(笑)
今回は推しが生まれなかったな〜 そういや前作も特にこれといった推しは生まれなかったし、新海監督のキャラはあまり私の好みに合わないのかも。 あとキャラクターの立ち位置が前作と似てたのがやや新鮮味に欠けました。男女の主人公、お姉ちゃんを支える下の兄弟、キーパーソンとなる大人、物語を支えるおじいちゃんおばあちゃん、ってほぼいっしょだな!?
キャラクターたちの設定もいくつか気になる点が。 穂高の、なんとなく息苦しくなって島を出た、というのはまあわかります。島で何があったかをあえて描かないのもいいと思います。
一方、陽菜のお母さんが病死する設定って必要だったのかな・・・ お母さんの死が、劇中のどこかで活きてくるなら意味もあると思うんですよ。ところがお母さんの死は、あくまで陽菜が晴れ女になるきっかけであって、それだけなんですよね。 例えば空に上がった陽菜をお母さんが助けてくれるとか、陽菜がつけていたチョーカーはお母さんにもらったものだとか、ちょっとしたことでもお母さんの死が物語において意味があるべきだと思うんですよね。
私が一番気になったのはそこでした。他にも凪のクライマックスの「お姉ちゃんを返せよ」に、凪はそんなこと言うような子だったかな?と疑問を感じたり、須賀の意志ブレブレすぎだろ、と気になったりも。 主人公2人の世界観を描くために他のキャラクターが配置されているから、キャラクターの設定が2人の選択によって書き換えられているような印象を受けました。
Tumblr media
リサ
警察の描き方が妙に悪意あって笑いました。 過去にトラブルでもあったのかな(笑)
雨をうつくしいと感じる映像美
映像のうつくしさは事前に十分伝わっていましたが、やはり映画館の大きなスクリーンでみるべし! 特に新宿や秋葉原、代々木など東京のごみっとしたエリアが舞台なので、建物などの街の描写が細かく、かつリアルに描かれています。
Tumblr media
リサ
大きなスクリーンで堪能しながら、ここはあの場所だ、これきっとここだな、などと楽しむのもいいかもしれませんね!
もちろんリアルを追求した背景のうつくしさや、質感も相変わらず素晴らしかった!本物の世界の中にアニメのキャラクターがいるような錯覚に陥りますね。 今作で気合が入っていたのは、やはり雨や水の描写ですね。地面に落ちて跳ねる雨の雫が、まあうつくしい。雨が降っているだけの映像をずっとみていたくなりました(笑) 雨も、降り方によってタッチが異なるので、シーンに合わせて異なる雨の降り方もみてみるとおもしろいかも。
新海監督は自然の描写が素敵ですよね。 雨だけでなく、クライマックスの空のシーンの迫力、緩急などの描き方がよかった。スクリーンに引き込まれました。
そうそう、今作では前作を鑑賞した人なら全員、まじで!?となるような、ちょっとしたサプライズがありますよ。 大人になった彼の声にどっきどきでしたわ。いい声〜
総評
評価
ストーリー
(3.5)
キャラクター
(3.5)
キャスト
(3.5)
演出
(3.5)
映像・音響
(5.0)
総合評価
(3.5)
良かった点
街並みの書き込み
老若男女楽しめるストーリー
悪かった点
キャラクター設定
まとめ
テーマはかなり若者向けでしたが、ストーリーはわかりやすかったので老若男女楽しめる作品でした。 新海監督のクセあまり強くなく、大衆向けに仕上がっているところは、ライト層とファンの間で賛否両論別れそうですね。
相変わらず映像のうつくしさは突出しているので、ぜひ劇場の大きなスクリーンで堪能していただきたい!
Tumblr media
小説 天気の子 (角川文庫)
posted with amazlet at 19.07.20
新海 誠 KADOKAWA (2019-07-18) 売り上げランキング: 3
Amazon.co.jpで詳細を見る
Tumblr media
【Amazon.co.jp限定】天気の子【特典:CDサイズカード「風たちの声」ver.付】
posted with amazlet at 19.07.20
RADWIMPS Universal Music =music= (2019-07-19) 売り上げランキング: 1
Amazon.co.jpで詳細を見る
0 notes
godot507 · 8 years
Text
りおトン先生を囲む会に行ってきたよ(1部)
Tumblr media
2017年3月19日、ベイビーレイズJAPANのりおトンこと渡邊璃生ちゃんの生誕イベントに行って参りました。17歳。
場所は浅草橋ヒューリックホール。
Tumblr media
渡邊璃生ちゃんはバイオアロマ株式会社代表取締役原野晴介氏を超えた。
Tumblr media
(香りによる人類貢献とは……)
会場はどこにでもあるような貸し会議室で、入口横には案内板とスケートボードが置かれていました。
Tumblr media
りおトン先生の私物なのだろうか。
そういえば昔はスケーターファッションを好んで着ていたような。
入場すると前方にメンバー用と思われる長机と講演台が置かれ、120ほど用意されたイスに虎ガーが座っていくスタイル。
Tumblr media
虎ガーさんから贈られたスタンドフラワー。
会場後方では渡邊璃生ちゃん生誕グッズの物販と、りおトン先生がデザインしたキャラクターに名前をつける用紙が置かれていました。
Tumblr media
「ぜったいこの謎の生物の名付け親になって”結果”を残してェ……」という強い意志をもっていた僕は、あらかじめEvernoteに数十個の候補を認めていたのですが、スタッフさんに「ひとり1案でお願いします」と告げられ、イベントが始まる前から無事死亡しました。
そうこうしているうちに早くも開演時間に。
渡邊璃生ちゃんの影ナレに続いて、1部司会のリコピンがふつうにヲタクとヲタクのイスの間を通って登場。
続いてこの日の脇役A(でんちゃん)、脇役B(まなつ)、脇役C(なおすけ)が登場しました(自分たちで「脇役で〜す!」と名乗っていたので、苦情は受けつけません)。
そしていよいよ本日の主役である渡邊璃生ちゃんを召喚すべく、ヲタク全員で「りおトン先生〜〜!」と呼び込む恒例のやつ。
「いや、こういうの苦手なんやけど……」と斜に構えて口を開かず足を組むなどしていたのですが、
Tumblr media
うわああああああっ!
かっわえええええええええええ!!
黒ニット+ショーパン+ニーハイ+猫耳+チョーカー+しっぽ=最THE高!!!(ベイビーレイズJAPANの運営もしくはメンバーは即刻絶対領域が写った写真をアップロードしてくれ頼む)
この時点で4,000円はもとを取れた!!!!(本日のチケ代4,500円中)
ベイビーレイズJAPAN最高!!!!!
となりました。
見た目こそ異常なまでの可愛らしさを漂わせていたものの、中身は入場即「本日はお集まりいただきありがとうございました」とすべてを過去にする、いつもどおりの渡邊璃生ちゃんでした。
MCリコピンの事前説明によると、この日のイベントはバラエティ色強めとのこと。
まずはりおトン先生が好きな漫画の魅力を1冊あたり3分でプレゼンするコーナー。
選ばれたのは、『バイオーグ・トリニ���ィ』、『月に吠えらんねえ』、『多重人格探偵サイコ』の3冊でした。
「渡邊璃生ちゃんになりてェ……」という強い意志をふだんから持ち合わせている僕は、3冊中2冊はすでに読んだことがあるため、「この問題、進研ゼミでやったやつだ!」状態でした。
Tumblr media
~バイオーグ・トリニティ~ トン「手に開いた穴から吸収した人や物の能力を取り込むことができる」 でん「トンちゃんだったら何を吸収したい?」 トン「え〜猫かな?」 ピン「いや、きょうもう猫なってるやん」
Tumblr media
~月に吠えらんねえ~ トン「主人公の朔くんは神経衰弱で……」 ピン「神経衰弱?トランプの??」 すけ「病みやすいってことでしょ」 でん「なんだ、同じ絵柄ばっか出てくるのかと思った」
Tumblr media
~多重人格探偵サイコ~ トン「人がリズミカルに死んでいく」
などと要所要所にパンチラインを散りばめながら、ヲタク特有の早口で漫画を紹介する渡邊璃生ちゃんを眺めるだけの至福の時間が過ぎてゆく(一方僕の1列前に座っている幼女はヒマそうにしている)。
「りおトンから漫画を借りて読む場合に、本を開きすぎると跡がつくのでいやがられる」などのエピソードも彼女らしく、微笑ましいものでした。
続いてのコーナーは、りおトン先生がこの日のために書き下ろしたという朗読劇、その名も『規格淑女』。
先生以外のメンバー4人にその場で台本が渡され、いきなりその場で演じることに。
事前の読みあわせは一切なかったそうです。
・ギヨタン役…林愛夏
 両親が医者だからギヨタン(フランスでギロチンによる死刑を導入した人物ジョゼフ・ギヨタンも両親が医者だったという史実に由来するらしい。なんやそのディテール)
・チッチ役…高見奈央
 本名は「すずめ子」/成績学年1位/身長140cm 
・タケチー役…傳谷英里香
 優等生/生徒会長/名前が「竹内」だからタケチー
・イオリン役…大矢梨華子
 本名は「いおり」/社長令嬢/髪型はゆるふわ
物語の内容は、女子生徒たちが学校をサボって遊びに出かける計画を立てるというもの。
優等生役のでんちゃんが言葉を尽くして皆を止めようとしたり、口封じのために他の生徒には✕✕堂のお菓子を配ってあるなどディテールが細かく、コミカルで楽しいストーリーでした。
ニヤニヤしながら年上メンバー4人の演技を見つめる渡邊璃生ちゃんは、自分の書いた脚本に血が通う喜びのようなものを体現していたように感じました。
ト書きも読んでみたいので、ブログかどこかで台本見せてほしいなあ。
続いてのコーナーは、、、マリオカート!
Tumblr media
(いや、自分マリカー好きやっけ? 他にやることないから埋め草的にゲーム企画突っ込んだだけなんじゃ?? 時間もけっこう取ってたし)
りおトンといったらマリカー、マリカーといったらりおトンもしくは任天堂に提訴されたでおなじみの株式会社マリカーだもんね!!
メンバー4人がトーナメントを行い、勝ち抜いた1名と会場から選ばれた虎ガーさんが対決、勝者には豪華商品が! という触れ込みでした。
~キャラクター選択時~ でん「なんだっけ、クックパッドみたいな名前の」 すけ「クッパな」
メンバー同士のトーナメントを制したなおすけが空気を読まずに虎ガーさんを倒してきれいにオチがついたところでコーナーは終了。
賞品として、国立科学博物館で催される「大英自然史博物館展」のチケットをゲットしました。
実況役の渡邊璃生ちゃんが、画面に表示されるNow loading... の文字まで読み上げていたのがツボでした。
最後のコーナーは、会場全員が参加する、りおトン◯✕クイズ。
・りおトンはクラゲを見るのも食べるのも好き→◯ ・りおトンが漫画を好きになったきっかけはドラゴンボール→✕(正解はめだかボックス) ・りおトンが物語を作るときは、キャラクターから考える→✕(でん「規格淑女はキャラクターから考えたってさっき言ったじゃん!」 トン「あれは例外」) ・りおトンはお化けを信じる→◯(でん「私は神しか信じない、って前言ってたじゃん!!」)
難問を勝ち抜いた虎ガーさんとまなっちゃんには、「バイオーグ・トリニティ1巻」「池袋サンシャイン水族館入場券」「TOHOシネマズギフトカード 2,000円分」などが贈られました。
1部のラストにはフルーツをふんだんに使用した豪華なケーキが登場して記念撮影。
Tumblr media
すけ「わたしのときはこんな豪華なケーキじゃなかった! 20歳だったのに!!」
最後に渡邊璃生ちゃんからご挨拶がありました。
「緊張してきょうも直前まで壁をガリガリしてたけど、やりたいことをやらせてもらえて嬉しかった。おやすみなさい」(要約)
退場時にはりおトン先生が自らデザインしたというミニ色紙にサインを書いてくださるとのこと。
Tumblr media
ぼく「漫画紹介するときのヲタク特有の早口がすごくよかったです」 トン「そうなの、好きなものの話するときは、ああなっちゃうの」 ぼく「(なにそれかわいい)」
Tumblr media
虎ガーさんもお姉さんメンバーも、りおトンのやりたいことや好きなことを見守る暖かい雰囲気に包まれ、終始笑顔が絶えない生誕イベントでした。
小説や朗読劇の脚本執筆など、興味のある分野でどんどん才能を伸ばしてほしいですね(上から目線)。 
マリカーは一体なんやったんや。
おわり
2 notes · View notes
toki-ko-ko · 8 years
Text
連作:小学生審神者と刀たち
第参話「蜂須賀虎徹、主にとある進言をせし事」3
 次はどこへ行く? という蜂須賀の問いに、少女はしばらく考える素振りを見せた後に、屋敷から渡り廊下でつながれた離れを指さした。そこは板張りの道場になっていて、手合わせや修練に利用されている。  蜂須賀の主は、これまでの生活を通じて刀剣たちの行動パターンをほぼ把握していた。彼女のお目当ては粟田口の二振。内番や遠征のない日、鳴狐と五虎退がそこで稽古に励んでいることは蜂須賀も承知している。  はたして道場に歩を進めれば、木刀がかち合って立てる鈍い音と裂帛の声が耳に届くーー当たりだ。主従は顏を見合わせて微笑んだ。
 道場の戸口を叩くよりも早く、床に落とされた何かが立てる甲高い音が響いた。どちらかが木刀を取り落としたのだろう。勝負がついたのだ。  そっと中を覗き込めば、そこには予想通り、鳴狐と五虎退の姿があった。木刀を腰に携えなおし、悠然とこちらに手を振る鳴狐。一方で五虎退は転がりおちた木刀を大慌てで拾い上げている。軍配は鳴狐に上がったようだ。
 稽古の邪魔をしたことを詫びる蜂須賀に、お供のキツネが「ちょうど切りの良いところだったのですよう」と答える。鳴狐も大きく頷き、頭を下げる主にその必要はないと言外に訴えた。五虎退はといえば目に涙を浮かべたまま駆け寄ってきた。虎たちも彼の後ろをついてくる。  無言のままペコリとお辞儀をする少年は唇を噛んでいた。線の細い外見に反してこの短刀は負けず嫌いだ。稽古とはいえ、自分より後に鍛刀された者に敗北を喫したことが悔しいのだろう。  彼の胸中にうずまく怒りが、少女には透けて見えるようだった。私にできることはなんだろう? 一種の逡巡の後、彼女は五虎退の指を両の手で包み込んだ。ハッとして顔を上げる五虎退は、くしゃりとした笑顔を浮かべたのだった。 
   「本丸に望むこと、でございますか!」  肩に乗ったキツネの声に合わせて、二振は思案するような素振りを見せた。大げさに考えることはない、と言い添える蜂須賀が事のあらましを説明する。それなら、と自らの口を開いたのは鳴狐だった。 「本が、欲しい」 「本?」  意外な答えに面食らった蜂須賀に、面頬をした青年は大真面目に頷いて見せた。 「こう見えて鳴狐は好奇心旺盛なのですよぅ! 文学、歴史、哲学、経済からスポーツ、ゲーム(非電源)にゲーム(電源)にライトノベルまで! 鳴狐の関心は尽きることはありません!」 「・・・・・・俺が言うのも何だが、このご時世にペーパーブックを所望するとは物好きだな」 「本は、好き。紙の匂いと触感がたまらない」 「そ、そうか」  珍しくも身を乗り出して力説された蜂須賀は、鳴狐の迫力にやや退きつつも頷いた。少女はといえば彼の望みに目を見張り、スケッチブックに何ごとが書きつけた。 『図書館を、つくります。ゲームもおきましょう』 「良いの?」 『私も、みんなと、遊びたいです』  主の書き連ねた文字に鳴狐は目を細める。面頬越しにも彼の喜色がはっきりと伝わる。主人と同じく、お供も文字通り跳びはねて喜んだ。  身軽なキツネに頬ずりされた少女は、押し黙ったままのいま一人の刀剣を気遣わしげに見つめた。少年のことばを、主たる彼女はじっと待っている。 「あの、主様」  彼を見つめる少女は黙したまま、けれど辛抱強く続きを促す。 「僕は、僕は!」  すぅ、と息を吸い込んだ五虎退は口を開く。 「僕は! もっと強くなりたいです!」 「・・・・・・五虎退、それは」  論点がずれていると指摘しようとした蜂須賀を手で制したのは、主と仰ぐ少女だった。悲しげな色を浮かべた目で見つめられた蜂須賀虎徹はたじろく。  気弱で繊細な彼の主は、時折こうして固い意志を垣間見せては蜂須賀を戸惑わせる。 「今この本丸にいる粟田口吉光の刀は僕だけです。僕が、吉光を背負っている」  だから! と続ける少年の目はまだ涙で潤んでいる。
「僕は強くなりたいです。吉光の刀として恥ずかしくないように。主さんに胸を張れるように・・・・・・いつかここに来るかもしれない一兄、一期一振に、よく頑張りましたって言ってもらえるように」  少年、五虎退の目には揺るがぬ眼力が宿っていた。それの眼差しは少女のものによく似ている。蜂須賀はあらためて思い起こす。この本丸に顕現した仲間は皆、隣にいる幼い主の因子を宿していることを。  蜂須賀、五虎退、鳴狐、そして他の面々も彼女の気質を反映している。ならば、少年の言動は主のそれだーー火のように熱い想いを身の内に隠して、生きている。 『わかりました』 「主、」 『助力は、おしみません。五虎退が望むのなら、本丸の外にだって出してあげます』  ぎょっとしたのは他ならぬ五虎退本人だ。刀剣男士を本丸の管轄外に出すことは厳重に禁じられている。それを知らない審神者は居ない。けれど少女の表情にも目にも嘘はなかった。静かに狼狽する鳴狐に蜂須賀も小さく頷く。誰も彼女に害が及ぶことを望んではいない。  意を決した蜂須賀は、身を乗り出し主に諫言せんとして、しかし叶わなかった。出鼻をくじくように白い管狐が中空に出現し、少女の前に降り立ったからだ。 「それは可能ですよ。十分に練度が上がった刀剣には『修行』システムを適用することが許されています。むろん、その為の条件は厳しいものですが」  少女は唐突に介入したこんのすけをじっと見つめた。いったいいつから監視していたのか。相変わらずこの管狐の挙動は謎が多い。 『それでも、ぜったいに五虎退の願いをかなえます』 「結構。なに、審神者としての職務をつとめておられれば遠からずその日は来るでしょう」  こんのすけはそう言ってゆらりと尾を振った。政府直属の監査官と対峙する少女の背は力強く伸びていて、覇気すら感じさせる。  蜂須賀はひととき呼吸を忘れた。この毅然とした少女は誰だろう。つい先ほどまでは自らの望むことすらわからず、心細さを隠せずにいたのに。 『誰よりも早く、一番に、五虎退を修行に旅立たせてみせます』  文字でもってそう語った主に、 五虎退は頬を紅潮させて微笑んだ。細められた目尻から零れるものがあったことは、彼の情熱と共に胸に秘しておこう。少女はそう密やかに思った。
---
 少女と蜂須賀の本丸めぐりは、それから間を置くことなく終結した。道場から屋敷に戻る道すがら、残る刀剣と行き会ったからだ。
 堀川国広は式神たちの陣頭指揮をとって、掃除洗濯に邁進していた。偶の休日だというのにと呆れた顔を向ける蜂須賀に、「何かしていないと落ち着かないんです」と朗らかに答えたこの少年のひととなりは、脇差という特殊な刀種の性質を見事に反映していた。  その堀川国広が願ったのは、彼の半身である和泉守兼定と、同じ刀匠の手による打刀、山姥切国広の顕現であった。 「僕より幼い形(なり)をしている五虎退を差し置いてって考えると、なんだか照れくさいんだけど。やっぱり自分の心に嘘はつけなくて」  そう言ってはにかむ彼に少女は何度も首を横に振った。『はずかしくなんてありません』と真剣に語る主の姿に、堀川国広は姿勢を正して礼を述べた。  宗三左文字と鉢合わせたのは台所だった。子どもの足にこの屋敷は決して狭くない。少女は疲れを見せまいと気張っていたようだが、歩みの速度が緩やかになったのを見落とす蜂須賀ではなかった。  大丈夫だと言い張る少女をなんとか宥めて、一服しようと向かった先に、かの妖艶な打刀は佇んでいたのだった。  刀剣たちの中で最も所在が掴みづらいのは間違いなく彼だと目していただけに、主従は揃って肩すかしを食らった。だがこの場合は、むしろ宗三の気まぐれに感謝するべきだろう。  宗三左文字は厨房の設備を睨みながら、手元に起ち上げたディスプレイの頁を繰っていた。興味をもった少女が尋ねると料理のレシピ集だと言う。 「別段、式神たちの料理に不満がある訳ではないんです」  気怠げな様子とは裏腹に、宗三左文字はどこか熱の籠もった声音で彼の持論を説いた。 「けれど、どんなに美味しくても同じ味付けに決まった献立では、飽きてしまうでしょう?」 「一理あるな。全自動化された厨房と式神たちでは、微妙な匙加減は再現できない。それはヒトの領分だ」 「それもありますし、純粋に僕の手で料理を作ってみたいというのもあります」 「宗三がか?」 「何です、何か問題でも?」 「とんでもない。ただ、鳴狐といい宗三といい、アナクロニズムにこだわるのが意外だったんだ」  鳴狐がどうかしたのですかと首を傾げる宗三に、蜂須賀と少女は彼の趣味嗜好について身ぶり手ぶりを交えて語って聞かせる。いきさつを飲み込んだ宗三左文字はくすくすと笑みを零した。 「せっかく人の身を得たのです。あの人もこの機会を存分に活かしたいと考えたのでしょう」  かくして宗三左文字の希望により、新しい屋敷には本格的な厨房設備を取り入れることとなった。 ---  刀剣たちの希望を一通り聞き終えた主従は、「ついでですから」と宗三が淹れてくれた茶と菓子を手に、少女の居室に戻った。スケッチブックを見返しながら、立体投影された屋敷のサンプルを弄る少女の眉間には皺が寄っている。 「主、そう気を張らなくても良い」 「・・・・・・」 「何か不安があるのか?」  誰よりも信を置く近侍を見つめる彼女は不安の色が浮かぶ目を伏せた。言おうか、言うまいか。蜂須賀には、いたずらに前髪をもてあそぶ少女が葛藤しているように見えた。無理に聞き出しても良い結果にはなるまい。  蜂須賀が静かに茶を啜っていると、彼の主は鉛筆を手に取り、白紙のページに走らせ始めた。 『こわい。作り替えた屋敷がおかしなものになったら』 「仮に珍妙な屋敷をこしらえたとして、誰も主を責めたり、失望したりすることはない。むしろ愉快な日々を過ごせると喜ぶような連中だ」  蜂須賀たちが主と仰ぐ子どもは、蜂須賀の答えに俯いてしまった。彼女にとって蜂須賀の言は得心のいくものではなかったらしい。そのことに少なからず落ち込んでいる自分に気がついて、内心で苦笑する。  まだまだ己と主の対話は覚束ない。ちょっとした切欠で中断したり、巧く真意を伝えられないこともある。  けれど、と蜂須賀は思い直す。それは俺と主に限ったことではない。ヒトであれモノであれ、別個の存在が向き合えば、そこには何かしらの衝突が生じる。完全に意思疎通が可能な存在があるとすれば、それは人格をそのままトレースしたAIぐらいだ。ヒトが造り出したAIと、俺たちの様な付喪神との違いはきっと、手探りの対話を楽しむことができるかどうかなのだ。 「・・・・・・失態は、怖いことだ。俺にとっても」  静かに口を開いた己の近侍に、少女は意外そうな表情を作った。それは、顕現した時より、幼い主を支えんと勤めてきた彼がもらした、初めての弱音だった。 「長曽祢虎徹の名高い真作、蜂須賀虎徹の銘は、正直に言えば・・・・・・この身には重い。その化身に相応しくあらねばという想いが、いつでも俺を縛る」  この恐れが少女の抱くものと同質かはわからない。主の心中を理解できると、容易く口にしたくはない。それは誠実な臣のあり方ではないと、蜂須賀虎徹がたどってきた長い歴史が告げている。
「 ヒトの身と精神を得てから日は浅いが、きっと恐ろしいのは失敗そのものじゃない。しくじった時に周囲がどんな反応を見せるかだと俺は思う。」 「少なくとも、俺はどんな結果になっても主を見下したりはしない。それは、虎徹としての矜持に背くふるまいだから」
 まるで初めて出会った相手にそうするように、蜂須賀にとって無二の主は、まじまじと彼を見つめた。やがて少女の表情から強ばりがゆるゆると溶けて、安らかなものに変わっていく。 『大事なことを忘れてた』 「何かな」 『はちすか、は、この本丸で何がしたい?』 「ーーそうだな、俺は」  蜂須賀が口にした願いを聞いて、少女は大いに面食らった。この表情は初めて見た! 新しい主の顔を見つけるのも悪くないものだと、蜂須賀虎徹は声を上げて笑ったのだ。
1 note · View note