#茶旅三部曲
Explore tagged Tumblr posts
Text
uihy
自室の記録
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7907a39d2c70e9f65622f9f74eba6668/0258824c1891cd58-10/s540x810/4c434612be4c7557667aaa9d0cf1769c1c74fb55.jpg)
5年前からルームシェアをしているSと一緒に引越しをしてから、3年が経った。寝室をSが、リビングを私が自室としている。私の部屋の正面には大きな窓があり、左右にもそれぞれ小窓がある。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b1e096d5cca0653460b816cb8e700cb3/0258824c1891cd58-96/s540x810/c0dd334506c7161a7ae071bc4c8ca484905a83e5.jpg)
小窓1
装身具類の置き場所。ピアスを置いている鳥のレモン絞り器は、Fさんから貰ったもの。Fさんはよく動物のものをくれる。犬の形をした栓抜きや、野営をするくまの置物も彼からのプレゼントだった。
カートリッジインクの空き容器には、ヘアピンやネックレスを入れている。私の父は吸引式の万年筆を好んでいて、父から贈られたペンもインク瓶とセットのものが多かった。実家を出て外にいる時間が増えてからは、インクを切らすことが怖く、自然と替えのインクを持ち運べるカートリッジ式の万年筆を使うようになった。それからしばらく経ち、1年前にプログラマを辞めたことを手紙で報告すると、その数日後に「励まし」とボールペンが送られてきた。以降ずっとそのペンを使っているから、手持ちの万年筆はどれもインクを抜いてある。
よく付けるピアスは窓の縁に置いていて、どこかの喫茶店で使われていたらしい伝票入れには、硝子のオーナメントやトライアングルのビーターを差している。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/aba74ca7d4613c7edb54fe119fcfadc8/0258824c1891cd58-f1/s540x810/85eb6446df25c5b810ecceda8df22dc1cf8df440.jpg)
Hのくれたトライアングル本体は、腕時計とブレスレットを失くさないための場所として機能している。良くない使い方だと罪悪感を覚えてはクロスで磨いている。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/deecc93f3bb251b2a631db533cd6ce8d/0258824c1891cd58-16/s540x810/5c49a41736cb02dca968a00f0d2c9da1673f915a.jpg)
小窓2
『陶の家』を見かけたらひとつ買うというのを続けていて、現時点で3軒が建っている。少しずつ街になっていく。家の奥には、ミナペルホネンの好きなQさんにプレゼントしたものと色違いのタイルを置いている。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/334a6d266a146921b92a0e1f537a681b/0258824c1891cd58-b7/s540x810/2df091b8af49253d05c4e44671cc35bd778a90a9.jpg)
小窓3
すぐぼろぼろにしてしまう指先のケア用品を置いている。H先輩に貰ったネイルオイルの磨硝子が好きだった。Fさんが動物をくれるように、この人は硝子をよくプレゼントしてくれる。硝子のオーナメントも、ステンドグラスのくまもH先輩から貰っている。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/92fe44a9a87f546e11f9543b2484ad35/0258824c1891cd58-4c/s540x810/3d2e9a2fb3c97567e48aaec7c068182ce1c7b90a.jpg)
窓を開閉するハンドル(オペレーターハンドルというらしい)に紐をかけて、ケーブルや電源類をまとめている。先日Eから貰った白いカールコードのシールドもここに下げている。黒い服ばかり着ているのに、Eには乳白色のイメージがある。“誤って人間として産まれてしまった天使”だと感じさせる人と知り合うことが何度かあり、Eもその中のひとりだった。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/201866d587155d911d34e437a5e69762/0258824c1891cd58-10/s540x810/a7da1c266dddb83cf9796762068442769ffade8c.jpg)
向かって左には仕事用のシャツ、右には外套を何着か掛けている。秋冬用の服ばかりある。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/46d3e7eca53dbffdf7b9f184c5ebfe8f/0258824c1891cd58-ea/s540x810/5ddd1c4095a04b3dc50038f61542b95551904a9a.jpg)
机
ここに越すことが決まってから最初に選んだ家具。プログラマになったばかりの頃、メモリの重要さを机の広さに喩えて教えられた。それで机は広いほど良いものだと認識したのか、気付けば横幅のある机ばかり探していた。天板の色を緑に決めて、部屋の軸に据えた。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0f4ef6a1073770e081be282acabef21b/0258824c1891cd58-8a/s540x810/4b06230aaac5671e690740d30553da3d865558c6.jpg)
職場で割ってしまったマグカップに無線イヤホンや保湿クリームを入れている。シャツを濡らしたまま破片を持つ私を見て、笑ってくれる会社の人たち。これ以上は無いとよく思う。
ヘアクリップ入れにしている、ままごと用のような小さな花瓶も気に入っている。渋谷の蚤の市で友人��のプレゼントを選んでから、度々その人の店でものを買うようになった。銀色のトレイやハート型の赤い缶もその人から買った。
銀色の電源タップは前の部屋から持ってきたもの。あらゆる電子機器の電力をここから供給している。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c40cf58effca2e50f617999586ec526e/0258824c1891cd58-75/s540x810/4fbbf7f4724fdc23da9a9fcfe75b5c45fd786aa3.jpg)
ギターをくれた友人たちが別の年の誕生日に合同出資してくれたオーディオインターフェースがモニターの下にある。未だに1-2と3-4の入力を同時にする方法が分からず、2つずつ付け替えながら使っている。これを貰ってからAudacityで曲を作り始めて、今もそのやり方をしている。会社の先輩には「システムを0と1だけで作ろうとしているみたいなものだよ」と言われたけれど、その頓馬さを含めて自分に馴染むので、Audacityをずっと使っている。キーボードがちょうど上に乗る。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b3fc282528a92476db539a864d559853/0258824c1891cd58-72/s540x810/8224d9cd8bbcc7730008c303024aae795f14e7e6.jpg)
モニターの横にはmicroKORGを置いている。普段は誕生日に贈り物をしないと取り決めているSだけれど、数年前に何かで手を貸した際「この恩は倍にして返します」と言い、その年の誕生日にmicroKORGをプレゼントしてくれた。このシンセサイザが部屋に来てから、自分の生活が向かうことのできる方角が増えたように感じている。大切な楽器。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d235a72fda159021e55066133b3ac435/0258824c1891cd58-2a/s540x810/4bcfba373f1f8b7921c4613a6a13bd86f898eb8f.jpg)
microKORGには、新しい部屋で出した『野良の花壇』のマグネットを付けている。本来は冷蔵庫のために作られたマグネットだけれど、皆とスタジオにいる時にあって欲しく、ここに付けている。プリクラで来られなかった友達の似顔絵を描くような感覚。私の黒い冷蔵庫には、ピーター・ドイグの青鬼の絵と油絵の花のマグネットだけがある。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e872620e4874f7724881e21f6bba76e0/0258824c1891cd58-64/s540x810/b5eeda92b45061849526ed645efd5b056e786c99.jpg)
机の下に、PC・トランクケース・スーツケースを置いている。PCはSのお下がりで、MacBookしか使ったことのなかった当時の私は、こんなに大きな箱がPCだなんて、と思っていた。PCの上に付けたアンテナは狐の顔のような形をしている。
トランクケースは大学2年のころ大枚をはたいて手に入れたもの。どこか遠出をする時はこれに荷物を詰めている。畳み終えた洗濯物をSの部屋へ運ぶ時のかごや、ギターを弾く時の足置きとしても使用。頑丈さに安心する。
スーツケースはついこの間、京都に長く滞在するために買った。銀色の次に、灰がかった青が好きだと思う。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2876d87090383c25c7a97fd65f6e045a/0258824c1891cd58-92/s540x810/ef70cc6edcaba72497ae78b1fbaf22c696bb1747.jpg)
ギター・くま・本棚
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a67fa04350b515d33188ad08aaf0ce2b/0258824c1891cd58-ed/s540x810/0eda728190f9adbf152641916c37db14ab2568dd.jpg)
ギターは高校時代の友人たちが誕生日にくれたもの。19歳になったばかりの頃、当時の交際相手と出掛けた帰り、気が付いたら楽器屋にいた。ギターを2本持ったその人に「どっちがいい」と訊かれ、指差した方を買ってくれた。私にギターを与え、弾き方を教えてくれたことにずっと感謝している。その人と別れてしばらく経ち、誕生祝いに何が欲し��かを訊かれ、ギターを頼んだのだった。友人たちは「あえて白にしてみた」と笑っていた。今思えば、このギターを貰ってから白を自分のものにすることへの抵抗が弱くなった。ギターの届いた日、触っているのが楽しくて大学を休んだのを覚えている。
YAMAHAのアンプは義兄が使っているのを見て購入した。私が真似をしていると知って嬉しそうだった、と姉から教えてもらった。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b8aa94408cfaee193b1b68f4a51c3ee8/0258824c1891cd58-b6/s540x810/51a067e327729cf705c6a90363306bdfdf7c93eb.jpg)
左端のくまは、元は白だったのだけれど、深い青のシーツで眠るのに付き合わせたせいで黝くなってしまった。Kの小説に「ヤニや涎で汚れてしまったのかしら」と書かれてからは、布で包んでいる。いつかぬいぐるみ病院に連れて行きたい。隣は一度も会ったことのない人が贈ってくれた黒いくまと、高校時代の交際相手が留学先のお土産として連れてきてくれた焦げ茶のくま。誰かとビデオ通話をする時にはよくパペットのくまに代理出席してもらっている。右は、地元や旅先の雑貨屋で見つけて連れてきてしまった(“しまった”という意識がずっとある)小麦と白のくま。グレーのワゴンに小さなギャッペを敷いて、くまたちの場所としている。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/50979a86f298401b2bd88a78537a3a6b/0258824c1891cd58-fa/s540x810/f264663d4369f59802352ec8c33203458f6f7266.jpg)
低い本棚の上
蓋のない宝箱。小物たちというより、質量のある記憶群という方が実感に近い。
西荻窪にあった喫茶店の閉業を知って沈んでいると、H先輩が「お店で使っていた品物を販売しているみたいです」と教えてくれた。黒い花瓶のあるおかげで、ずっとその店を忘れずにいられる。今はEのくれた竹とんぼや、Aさんのくれた花を入れている。ポストカードをしまっておける箱のついた額縁には、Aの写真を入れている。過去、「__の写真を写真展に出してもいいですか?」と、もう搬入の終わった状態で確認の連絡が来たことがあった。Aがごく稀に見せる、こういった強引さが大好きだった。展示を了承する代わりに譲ってもらったその時の写真たちは、勾配天井の部屋に暮らしていた時に飾っていた。上京してから借りたどの部屋にもAの写真を飾っている。そのほか、江の島で拾った石や、Tさんがライブ終わりに嵌めてくれた指環、Uさんと行った犬吠埼のイルカの置物、書ききれないほどの誰かと紐付いた宝物がある。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0b3b241acbb9e92a34031084ee493bf9/0258824c1891cd58-47/s540x810/9da6221ffa247cc78e47fff7e402a495e6e43294.jpg)
声の依頼を受けた際、お礼にといただいた絵。額装までしてくれていた。元々この人の絵が好きだったので大��びした。一度この絵を裏返さなければいけない時期があった���で、また飾ることができて嬉しかった。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/21ef0cca12f1b7583fbdb58895a946f6/0258824c1891cd58-97/s540x810/5becfa5a9d61ee436f37a8c826556363039a65c1.jpg)
高い本棚の上
小さなギターは、Kさんと一緒にRさんの部屋でパーティをした日、中古のおもちゃ屋で買ったもの。Rさんの部屋に戻った後もご機嫌に鳴らしていて、そのあと火事が起きた。カセットコンロの火がテーブルクロスに引火して、火が早送りのように広がっていくのを見た。三人で死ぬ映像がちらついた、次の瞬間には火が消えていて、振り向くと花瓶を持って息を切らしたRさんが立っていた。チューリップを活けていた水での消火。このおもちゃが生き延びた証明になっている。このあいだのアルバムに入れたフィールドレコーディング曲にはその日の日付が付けられていて、火のはじける音やこのおもちゃギターの音が入っていた。volca keysは初めて触ったシンセサイザ。自分ひとりである程度のことができるようになりたくて、リズムマシンとマルチエフェクターを買った。
銀色のバットはひとつ前に住んでいた部屋の近くにあった台所道具の店で買ったもので、前日と翌日のあいだの時間に携帯品を置いておく場所として使っている。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c852049771b9be1cc7fd844d7311e859/0258824c1891cd58-f0/s540x810/d73a8389a4ab0fff8d80fab66c7f46cf85e075d2.jpg)
Artekのスツール60を、椅子やベッドサイドテーブルとして使っている。パーティめいたことをする時には、3脚くっつけて大きなテーブルとして使う。雑貨屋でまとめて購入したので、その日で店のポイントカードが1枚分溜まった。そのカードをイッタラのキャンドルホルダーと交換してもらった。
銀色のトレイは、先述の蚤の市で知った店で買ったもの。部屋のポケットとして使っている。
“拯”の字は、精神がどうしようもなく落ちていた今年の始めに、Uさんが「書初めをしよう」と言って筆を持たせてくれたもの。翌月にまた京都を訪れた際に、国際会館のカフェスペースで焼き上がったものを渡してくれた。頭でばかり考えてはすぐに身体と疎通できなくなる私に、四肢のあることを思い出させてくれる友人。
本の上には気休めの紙魚対策として除湿剤と防虫剤を置いている。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4ab86f0ff9173ec12124f6031fd69d36/0258824c1891cd58-e4/s540x810/c2003cbb7710cfdc05f6cb26f88d0d7e4ed24b4b.jpg)
小窓4
Fさんからの犬の栓抜きと、Hに貰ったコンクリートの置物、H先輩が分けてくれた犬の箸置き。母の好きなミニチュアを贈る際、色違いのチューリップを自分にもひとつ購入して、端に置いている。自分のために生きた花を買えない反動か、花のモチーフのものを見かけると嬉しくてつい手が伸びる。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6e8b46d2779f88711f2df629ea8f54c5/0258824c1891cd58-98/s540x810/bf5f6748bac4e7c6362d3bf5ca2de16a5077e0e1.jpg)
キッチン
私の洗面台を兼ねている。私もSも、料理と呼べるような自炊は殆どしないので、調味料や調理器具が少なく、キッチンの収納部にはそれぞれの私物が仕舞われている。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6a6665dce4752e3c86d840460a06e002/0258824c1891cd58-cc/s540x810/abfd3dfab8d01a0d79f531241c7328bb65228bf4.jpg)
Mさんが引越し祝いに買ってくれたカセットコンロ。パンを焼く時やカフェオレを淹れる時に使う。組み立てる際の動作がロボットアニメのワンシーンを思い出させるので、人前で使う時には「変身!」と言うようにしている。
隣の空き瓶は元々ジンの入っていたもので、誰かに花をいただいた時には一旦ここに活けている。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/155edba009d9eba4dd88523231f76a7d/0258824c1891cd58-c3/s540x810/48a1e053ebd79918d6f1ea29f97df6e1861b132f.jpg)
この部屋に越した時にIがプレゼントしてくれたローズマリーの石鹸の匂いが好きで、貰った分を使い切ってからも自分で買い直している。歯磨き粉はGUM以外だと落ち着かないので旅行先にも持っていく。歯ブラシはKENTのもので、最初に使ったあとの歯の滑らかさに感動して、誰かに共感してほしいあまりSに押し売りをした。それからSも同じものを使っているので、それぞれのストックも合わせると10本近くこの歯ブラシがある。右端はリングホルダー。左手の薬指に環を嵌めるようになってから、指環が好きになった。今は5本の指環を付けている。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6826fd37e216e51eb2872720ad73c626/0258824c1891cd58-d0/s540x810/bf8cea58a2b949e3ec86d28bac36948abc648363.jpg)
食器棚
H先輩のくれたくまを吊るしている。緑の石鹸はMさんのスペイン土産。ここに写っている鉄鍋も鉄フライパンも、写っていない3本の包丁も2枚のお盆も貰いもの。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6b1a00a43cb42941f72b4e6ceb406184/0258824c1891cd58-bc/s540x810/c2cdf60c6e37e8a73c5061e3ee521d7b52cada8c.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/72ee9c8343e0df1e3f6ec9fcdbdf76c4/0258824c1891cd58-9b/s540x810/b13c2ea8c7aa56fbc8339411f1eb190323c6804e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f7ba51ad34aafaf13b73b6360b51a8dd/0258824c1891cd58-a5/s540x810/ae1ffef77f2987b44b37ae26e913d6fb21a816de.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b16147166cbd71a456ce9b5111343c34/0258824c1891cd58-81/s540x810/13b775f7ffb2fdc6c9f65f3fe442662e46490dd3.jpg)
ソファ
机の天板に合わせて布を選んだ、三人掛けのソファ。毎日ここで眠っている。Sの部屋にある質の良いベッドよりも、薄いマットレスを敷いたソファの方がよく眠れる。枕に近い小窓のハンドルにエジソンランプを括りつけて、普段はその光で睡眠薬が効くまでを過ごしている。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/75a74f8a560276461485db16dc4633d4/0258824c1891cd58-51/s540x810/6a484afa6b0011b5873e09e2f9a2f1985091b079.jpg)
部屋のすぐ向かいには線路があり、3面の窓から電車の通る音や光が流れる。最終電車の後は、スケートボードの走る音や、酔った誰かの歌が聞こえる。この部屋で生活をしている。
21 notes
·
View notes
Text
https://music.apple.com/jp/album/%E9%9B%A8%E9%9B%86/1665035280?i=1665035285
Thursday,Aug1,2024
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e337a6e24536a7e02b7693f85b22dd12/c61326d396d01dfa-37/s540x810/18f8d14d7bf6882b1891def584e34db662746275.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cb910d801c4f718c23d8833243784cac/c61326d396d01dfa-56/s540x810/af11510f4e81113f7d2a24b165a7c14a7d3b7711.jpg)
かなり早い時間に起きる。福岡に帰ってきてからのここ数日は、日付が変わる前にいつのまにか寝て、かなりの朝の時間に起きることを繰り返している。東京での暮らしに比べたら寝不足だけど(というかいつも寝すぎなんだと思う)、なぜかハキハキしてる。今日は京都に移動する日。姉の家に寄ることになって、母もついてくることになった(ホテルの部屋は別に取ってもらった)。昨日友達にもらった北九州のソウルフードのパン(練乳がやばい)をコーヒーと食べて、すぐに荷物をまとめて実家を出た。駅までは父の車、改札まで見送ってくれる。今回もほとんど腰据えて話してないけど(いつ話す時が来るのだろうか?)、父には優しさを感じる。
母とは新幹線も別々。好きな福山駅(工場街)の景色、いつの間にか通り過ぎてた。寝てたら広島から隣に座ってきたサラリーマンの唐揚げ弁当のにおいで起きた。おなかすいた。京都駅に着いてからホテルで荷物を置き、とりあえずホテルの近くのうどん・蕎麦・丼物屋へ。肉うどんと巻き寿司食べた。ほとんど外国の旅行客���ったけど、店主のキュートなおじいちゃんは闊達に接客していた("Most popular!!")。扇風機の風に煽られながらうどん食べる(湯気が飛んでいく)。
電車に乗って姉の住む街へ。京都駅は30番線くらいまであって、でかすぎる。渋谷駅より雑多かもしれない。わたしはハリーポッターのキングス・クロス駅を思い出していた。姉が住む街は京都駅から30分で行ける。途中にはとんでもない渓流があったり、そこで川下りしている様子を眺められたりしてたのしい。この景色を以前見たのは実に六年以上前だ。久しぶりに会った姉とは別に何も話さなかった(というか、もう互いにどう接していいのかわからない感じがする)。姉は、妹としてのわたしのことをもうだいぶ前から諦めている気がするし、悲しいことに、姉のユーモアはわたしのユーモアではない(嫌いではないけど、健康で着実すぎるそれに口の端が痙攣しそう)。建築士の旦那が作った家は本当に立派だった。それしか覚えていない。姉の子どもが作りかけていたレゴを、こっそりすこしだけ壊してから家を出た。次いつ会うのかは、しらない。うまくできなくて後味はよくはなかった。
何をするかは決めてなかったけど、京都の好きなバンド(賢いユリシーズ)の人がSNSで引用していたイベントに行くことにした。たぶん東京の駅に置き換えてもわりと田舎の街。接続がよくなくて、全然知らない地下鉄やワンマン電車を三回乗り継いだ(携帯がある時代で本当によかった)。エスカレーターに並ぶのは右、久しぶりに体験。せっかくだから行ってみたかった四川料理の駱駝に行く。回鍋肉定食たべた。身体が喜んでる感じがした。夕陽がすごいけど薄暗い住宅街を歩いてイベントのあるバーに行く。tenniscoatsの植野さんの弾き語り。久々に感じたアウェーな雰囲気に飲まれかけた、わたしはこの街では完全によそ者だからどきどきする。東京でしばらく暮らして遊んでいたから、こういう感覚忘れてしまっていたな。山椒ウォッカおいしかった。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8fc93d8311cffe4da306350a43006a29/c61326d396d01dfa-e6/s540x810/f9daf0d8d6e2ebb5035367d41333cd2981e55ce4.jpg)
植野さんの前の武田菜月さんのライブ、よかった。小さいキーボードを二台、裸足でエフェクターを踏む。なんかへんな緊張感があって、気づいたら目を閉じてとんでた。神聖で、気持ちよかった。ライブ始まる直前にキーボードに置いてたパンを恥ずかしそうに退けていたのもよかった。tenniscoats植野さんのライブもよかった。わたしがライブの中で特に覚えていた曲は池間由布子さんの「全部ウソみたい」という曲らしい(帰りの地下鉄で調べた)。「遊んでるぜ全力で/優しさって必要ですか」。サブスクにないから、CD買おうかな。アンコールはaikoのカブトムシをカラオケしてた(京都スタイル?)。カラオケ行きたくなってしまった。
1000円ドネーションしていちばん早く会場を出た。最寄りのワンマン電車(路面電車)の駅まで歩く。行ってよかった。音楽ってどこにでもあるからすごい、と思った。tenniscoatsは今年に入ってから聴き始めたのだけど、今年はなんか原始的なもの(音楽含む)に惹かれている感じがする。壊れたキーボード、壊れたギター、もしくはそんなものが何もなくても、音楽ってどこにでもあってどこでもできて、なんでも音楽になるからすごい。植野さんが「僕はこんなに音楽でたのしくて、ラッキーな方だと思ってます」と言ってたこと思い出す。なにか音楽やりたいような気もした。最近いい音楽を目撃するたびにむずむずする。
23時過ぎの京都ってあまり人がいない。もっと遊ぶべきな気もしたけど疲れてる気もしたから、コンビニでアイス買って帰った。道に迷ってたら京都タワーが現れた。つるっとしている。駅前では若者がラップバトルしてた。お風呂入ってテレビのオリンピック流し見して、友だちと連絡取って寝た。
(後日談)武田菜月さんからInstagramのフォローが返ってきた。うれしい。Twitterで知らない人から��全部ウソみたい」はもともと植野さんの曲で池間さんもよくカバーしてる曲だと教わった。ライブ中に「よく池間さんのカバーって言われるんですけど」と言っていた意味がようやくわかった。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cb8ee1514c834318ae3ae38bc82dd8f0/c61326d396d01dfa-92/s540x810/2d2e6b5941f7849c9a69fc258dac8a03edf44ea5.jpg)
★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★
https://music.apple.com/jp/album/%E6%82%AA%E3%81%82%E3%81%8C%E3%81%8D/1076760045?i=1076760276
Friday,Aug2,2024
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/96fabc20eaeb42d1bdbe0396128b66ba/c61326d396d01dfa-b9/s540x810/a196d375c793f3ec0424ea27ae248976ffc62280.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4819e5796ef80e4a183eb7da5ddcafe7/c61326d396d01dfa-42/s540x810/2f54a9a0cbe7da29a2271e228d19f7d20b9a8097.jpg)
京都は朝を出遅れるとまずい(と思っている)。モーニング絶対食べたいし、いろんな喫茶店行きたい(京都は喫茶店が本当にたくさんあって天国だ)。寝不足だけど起きるしかないから起きる。旅行の間ずっと晴れている、天気がいい。地下鉄で京都市役所前。地下鉄のオレンジの扉が昔好きだったこと思い出した。まだあんまり人もいないシャッターが閉まった地下街を、メシアと人人聴きながら歩く。イノダコーヒー意外に空いてた(というか、なんか昨日から思ってるけど京都は思ったより人がいない)。しっかりした制服を着込んだウェイターたち、たまごサンドとアイスコーヒーが懐かしい。箱崎で買った旅行記読む、絵が描きたくなる。テラス席の青のギンガムチェックのテーブルクロス素敵だった。友だちへのおみやげでイノダコーヒーのロゴ入りのティースプーンと、自分用のコーヒー粉買う。
商店街歩いて六曜社へ。実ははじめて行った。店員のお姉さんのエプロンかわいかった(きっと自前、うらやましい限り)。ドーナツは正午からの提供だったから、桃のパウンドケーキ食べた。コーヒーおいしかったな。隣の人たちの関西弁にどきどきしながら、昨日のこと思い出して日記書いた。マッチもらった。村上開新堂目指して歩く。あつい。銀行がなくて市役所の中なんかを歩く(本当に立派な建物)。迷って地下鉄に乗る。暑いの苦手(昨日のバーで隣の若者たちが明日は40度らしい・そんなの風呂じゃん、と言っていたな)。
無事に村上開新堂で焼き菓子を買う。近かったから、歩いて微風台南にも行った。座敷のテレビのそばのちゃぶ台に通される。テレビではリアルタイムの台湾のニュース番組が流れていて、漢字だけで内容を想像してた。大腸入りの麺を食べる。やさしい、おいしい。ついでに近くの誠光社にも寄る。いい本屋だった。ずっとほしかった谷川俊太郎の詩集といしいしんじのよさそうだった文庫買った。旅先で本を買うのはたのしい(別に東京でも手に入るものなんだろうけど)。ここらへんで暑さが限界になってきた、京都御苑の日陰のベンチでしばらくぼーっとして鳩を眺める。自転車でやってきた京都に住んでるであろう人たちが��いている。なんか異常に松ぼっくり落ちてた、砂利をわざと蹴飛ばしながら歩く。近くにお香の松栄堂があったから寄った(以前母が京都のお土産で買ってきてくれてとてもよかった)。そこでも自分用のものと友だち用のもの買う。喜んでもらえたらうれしい。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e83d958cec3f7a8fd388e97a641d949e/c61326d396d01dfa-64/s540x810/9cc184d9e6d60f751db9b3d0b03c9e9ef60fc3c5.jpg)
本当はここから今出川に行って色々するつもりだったけどバテた。ふらふらするのでとりあえず同志社そばの喫茶店に適当に入る。渋すぎる、トイレがほぼ廃墟だった。それなのになぜか結構学生がいる(関西の若者はつよいのかもしれない)。同志社生たちの会話(ぜんぶ大学生特有の恋バナ、しかし関西弁)聞きながらレモンスカッシュ飲む。男の子たちが帰りぎわに「春学期お世話になりました」と言っていて、かなりよかった(「春学期」か....)。もう、一旦ホテルで休むことにする。レジで怖いマスターのおじいさんに重々しい「おおきに」を言われて、頭の中で反芻してしまった。「おおきに」か(おそらく一生言うことがない)...。帰ったらテレビでブザービートの再放送やってた。だらだら日記書く。
ホテルを出て、少し暑さの落ち着いた中、友達に教えてもらったお店「わや」(一乗寺)に行く(京都滞在中に二度も叡山電鉄に乗ることになるとは)。お店のお母さんがかなりパワフルな人だと聞いていたのでどきどき。お店に入るとお母さんは「ひとり?!誰かに紹介されてきた?!」と既に闊達。友だちの名前を出すと話が弾んだ。ひとりでお店でお酒を飲むのは初めてだ、そのデビュー戦が京都の辺鄙な場所になるとは。お母さんは名前を聞いてくれて、すぐに智春ちゃんと呼んで��れた。携帯を持たない主義のお母さんはお店に来た人と電話するのが好きらしく、電話番号を書かされてさっそく着信が来る。登録名は「わやのお母さん」にした。「痩せてるのによく食べる」と言われながらどんどん飲む。ひとりで飲むのって意外とたのしくて楽。隣にいた関西のカップルが帰ってからはずっとわたしの前に座って話す。お母さんの人生や生活のこととかお店のこと、何度も「この仕事が大好きなの」と言っていて美しかった。21時を過ぎると「けったい」で「いけず」なお客さんが来ないためにお店の看板の電気を引っこ抜かされる(「この仕事は普段常連さんにしかやらせないのよ」と言っていたので光栄)。お母さんは「智春ちゃん最初入ってきた時ぎこちなかったもん、どんどん笑顔になって本当その顔見れてよかった〜、智春ちゃん笑ってる方ががかわいいもん」と言ってくれた。最近母親に言われたことと同じだ、びっくりしてしまった。わたしは結構意外に心の城壁が高いひとらしいので、当たっている。顔にぜんぶ出る。本当はいつでもやわやわの心でいたい。帰り際、お母さんが「ふたりで写真撮ろう!マスター!」と奥にいるマスターを呼んでくれて記念撮影会。「本当にあたしいつもは写真とか頼まれても撮らないのよ!智春ちゃんだから!珍しいのよ、本当に!」とよく喋る。マスターも携帯を持たない人らしく、ぎこちなく撮ってくれた写真にはマスターの指が入っていた。「いまから河原町なんて行っちゃダメよ!母心!」と言われながらお見送りまでしていただく(「動画も撮っていいですか?」と聞いたら「恥ずかしいからそれはまた今度来た時!」と言われた)。角を曲がる前に振り返ったらお母さんはずっと手を振ってくれてた。「ばいばーい!」と大きな声でわたしも返す。本当に行ってよかった、京都に母ができた気分。「本当に京都に引っ越してきたらいいじゃん」とお母さんに言われたことを帰りの電車の中で考える。本当、そうなるのかな。そうなったらどうしよう。かなり酔っ払った。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/00b0906c50e6d7e205afb7f6178ee2c5/c61326d396d01dfa-3d/s540x810/4d9cdfd41741073198fae4ebe66122692d94caf0.jpg)
帰りに梅湯に寄った。京都の夜は暗い、川のそばで大量のカエルが鳴いている。暗闇の中で見えないのにたしかにいる何か。暗い道を歩いていくと急にそこだけ明るい梅湯があった。若者もたくさんたむろしてる、夢かと思った。ハキハキしたお姉さんに案内されて脱衣所。若い女の子ばかり、かなりわたしの今住んでる街の銭湯とは違う(わたしの近所の銭湯はみんなおばあちゃんだ)。はじめて行く銭湯は目が悪すぎて何もわからないので手さぐり。お湯が熱かった(サウナも行きたかったけどかなり酔っ払っていたのでやめた、また次回)。まだ冷めないお酒に浸された頭で、ネクターと梅湯のグッズ何個か掴んでレジに行く(ライターは先着一名の誰かにあげるよ)。ネクター飲みながら駅まで歩く、途中のたばこ屋でたばこ吸う。鴨川の橋を渡った時、最近覚えてる中でもいちばん気持ちがよかった。すこし泣きそうなくらい気持ちよかった、ずっとこのままがよかった。電車乗り間違えながらなんとかホテルに辿り着く。長い一日が終わった。眠りについた記憶はない。
★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★
https://music.apple.com/jp/album/be-my-baby/341560010?i=341560012
Thursday,Aug3,2024
さすがのわたしも疲労困憊になってきた。隣の部屋に泊まっている母にホテルの朝食を誘われ、母の電話で起きる。顔も洗わずに服だけ着替えて朝ごはん食べる。眠すぎて、ブロッコリーをちゃんと食べなさいと怒られたことしか覚えてない。朝食を食べてから母の部屋に招かれ、奈良のおみやげのひこにゃん(超かわいい)のぬいぐるみをもらう。母の部屋には書きかけの日記帳みたいなのが置いてあって、マメな人だと思った。母とはそこで別れる。東京に暮らし始めてから五年間、こんなに長く一緒にいたのははじめてのことだった。しらない街でも隣の部屋に知っている人が眠っていることは大きかったかもしれない。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ca22479f5360d7573d7cc9d1611365d9/c61326d396d01dfa-33/s540x810/b450ad3449c55419969aa3ebeb1a4c5eadd461e9.jpg)
自分の部屋に戻って一旦ベッドに横になる。動けない、うっすらと眠いのに眠れない。本当は朝から出町柳に行って出町ふたばの豆大福を買い、糺の森を散歩して行き損ねていた恵文社に行こうと思ってたのに。京都の夏は暑すぎてだめだ。結局一時間くらい眠っていた。やっと起きてパッキング、部屋を出て河原町の方に行く。荒木陽子『愛情生活』の京都旅行記に出ていた築地という喫茶店に行く。河原町の築地、この前行った恵比寿の銀座という喫茶店くらいまぎらわしい。クラシックすぎる店内とメニューにうれしくなる。アイスコーヒーを頼んだらデフォルトで生クリームとガムシロップが入っていた(京都のコーヒーはやっぱり甘いのが多いのかな?)。だらだら昨日の日記書く。この一週間はいつもより早く眠って朝早く起き、午前中のうちに喫茶店で昨日の日記を書くリズムができていた。ずっとこうならいいのに。店員のお兄さんのピンクの網タイツにいいね、と思いながら退店。また行きたい。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/858c5c97ffcb7113ebbfd1096b170ee5/c61326d396d01dfa-4f/s540x810/0be97c444f7f09575680bdbb15c4f99a59a21acf.jpg)
すこし歩いただけで何も考えられなくなるくらい暑い。高校の友だち(今は大阪に住んでいる)と食べる昼ごはんのお店を考えながら錦市場を練り歩く。そういえば幼少期の京都のイメージはここらへんの街並みだった。無事によさそうなお店が見つかって、友だちが来るまでどこかに避難したかった。適当に歩いていたら昔泊まっ��ことのある鴨川のそばのホテル、そのそばにある喫茶店(吉田屋)を見つけた。入りづらい外観だけど、そんなこと構ってられないのでとりあえず入る。ピリッとした感じのおばあちゃんが出迎えてくれる。とりあえずすこし休む。途中から来たおじいちゃんとお店のおばあちゃんが「今日は淀川花火大会やな〜」と話していた。うらやましかった。闊達な「おおきに」を言ってもらいながら退店。
友だちと会う。いつぶりだろう?相変わらずあんまり久しぶりに会った感じがしない。路地裏にある小さい定食屋に入って、ふたりとも鱧の天ぷら膳を頼む。天ぷらも、つるむらさきと豆腐の小鉢もおいしかった。小さい店なのにもう話(というかふざけた軽口)が弾みすぎてしまった。ずっと行きたかった八坂神社のそばの喫茶店(ぎおん石喫茶室)に行く。噂どおり、宝石屋を通り抜けて二階へ。店内がすごい!美術館みたい。レモンゼリーとコーヒー頼んだ。ずっと場にふさわしくない感じのアイドルの話してた。なんかこんなに大笑いしたのも久しぶりな感じした、たのしかった。10代の頃の友だちってすごい。
八坂神社もちょっとだけ行ったけど暑すぎてだめだった。移動ができない。わたしの新幹線までの時間を潰すためにまた喫茶店に入る。ここら辺から手の震えが止まらなくなってしまった。わたしはなんかすぐに熱中症になるな、自分の身体に鈍感すぎる。地下鉄を乗り継いで京都駅、友だちが改札までお見送りしてくれた。かわいいおばあちゃんになる!と言っていた友だち、いつだってかわいい。友だちの爪にはキティちゃんがついていた。また会おうね。駅で柿の葉寿司買って新幹線乗った。夜の新幹線は外の景色がなんにも見えないからたのしくない。どんどん京都が遠ざかっていく、できることなら帰りたくなかった(でも帰る場所があるから旅行は輝くことだって知ってる)。柿の葉寿司食べて、tenniscoats聴いていたら爆睡してた。品川で降りる。とりあえずカーネーションのEdo riverを再生。
なんかあっけなく東京に帰ってきてしまった。この一週間は夢みたいにたのしくて、久しぶりに生きてる感じがした(しかも、すごく生きてる感じ)。山手線のモニターに流れる毎日見てたつまらない広告、相変わらずつまらない。渋谷・新宿・原宿を通りすぎる、またゆっくりもとの生活に引き戻される音がする。福岡や京都の暗闇の道を思い出す、さっきまで見ていたあの景色。東京にいながらも西の方で感じたあの気持ちや心地よさをなくさないでいる方法はないのかな?わたしは最近いろんなことに近すぎていて苦しかったんだと思う、ちょうどいい塩梅で暮らすこと、ひとりで考えていくことだね。
あっという間に最寄りの駅に着いた。スーツケースを持ったまま銭湯の前でたばこを吸っていたら、よく見る猫がやってきた���そういえば京都で全然猫見なかった、やっぱり暑すぎるのかな。家の前で鍵を出すのに手こずる、久しぶりに見た自分の部屋はなんかちょっと知らない人の部屋みたいだった(わたしって本当にすぐ色んなことを忘れる)。少し休んで荷ほどきし、みんなに買ってきたおみやげを仕分ける。母にもらったぬいぐるみはカーテンレールの上に落ち着いた。わたしの家の神棚。暮らすように旅行してみたいというテーマ、だいぶできた気がする。本当に楽しかった、色んなことを忘れたくない。東京のみんなに会っておみやげを渡すのもたのしみ、おやすみなさい。
2 notes
·
View notes
Text
【 2 0 2 3 】
这篇 献给即将逝去的2023。
当时你的开篇,让我不知所措的来到了这一年。
我想,这也将会是我去往2024的感受吧。
--
< 一月 >
我开启了实习之旅,接触到了平常不会接触的自闭症儿童,有了工作的经验,虽然并不是商业化的模式,但我学习颇多教学以外的知识。
我看完了《白夜行》,真的不愧是东野圭吾的封神之作,能有幸阅读,感恩。
月末,是农历新年,回乡之日。虽然团圆饭自己一个人吃,也还没回乡。但回乡后,我很快乐,收到红包,吃到外婆做的肉圆和海参,吃到超多的福州饼,还有当时回吉隆坡赛车的路上,手里捧着的卷卷薯条,很快乐!
梵高的展,我去看了,不是原作的摆设,但还是喜欢亲近艺术。原来艺术的美可以流传至今,撩拨的情感和起伏的情绪,都是艺术带给我的。
我的一月老公是王凯。向风而行真的很好看!当时好馋他的颜值和他剧里人物的性格,想来我的理想型就是这种吧。
< 二月 >
有点emo 因为我不小心摔碎了之前送给爸爸的许愿瓶。我深知已救不回,当时伤心了许久,而现在回想起来,凡事皆有意义。当时的我可能浑然不知,这一年是我即将蜕变的一年。
星落凝成糖很好看,当时是我实习期间压力的一小放松契机,也导致我一听到ost,就会想到我那个时候实习的每一天早上。
华文学会开linkedin了。他们做了一个全家福大海报,有华学、辩论社 和 电竞社的全体执委头像+名���。荣幸能在那里有一席之地。
二月没什么特别,可能只是自己的心不知何处安放,以至于我会感到寂寞孤单。
< 三月 >
三月见了朋友吃了美食,但不及最高兴的是,和辩论的那一群人吃饭,还有和教练一起。和他们在一起,我不必说话应酬,便有人替我说话了。他们吵死了,但也是我唯一能够安静下来只听他们闹的时候,很幸福。
我也正式结束了我的实习,和实习认识的朋友一起吃个韩式烧烤,大家乐呵呵的,算圆满了。
大侦探8真的很好看,这一季真的升华了,好几案都是经典。永远支持,侦心不变!
優里出新专辑“弐”。全部歌都好好听,但最喜欢 ガリレオは恋をする <3 < 四月 >
愚人节当天,我做了一个勇敢的决定,我独自拾起遗忘多年的篮球,时隔三年后再次触碰它。看它在我手心,也惊见自己竟然还有肌肉记忆,一瞬间的快乐叫人难以割舍。庆幸,我很勇敢。
这个月的我重新当了线上一对一数学补习老师,赚点零用钱花,重点是这次全价收下学费,不用再被公司给瓜分了,爽!
第一次单独和男性去看电影(是朋友),看的すずめの戸締まり(鈴芽之旅)。很喜欢新海诚的新作品,也超喜欢ost!以至于最后我用软陶做了个草太椅子,嘿嘿!
也许挺疯狂的。不是很喜欢房间的壁纸,就索性拆了一小部分,自己贴上白色的壁纸。很喜欢偶尔疯狂想做就做的自己,喜欢如此果敢率真不顾一切的自己。
还做了一次美容,虽然只是很简单的,感觉不怎么有效果说实话。也做了好多美甲,真的几乎天天做,囤起来给以后。
四月听的歌全都围绕在长月烬明这部剧。以我神髓,还你仙骨。澹台烬一生如此悲惨却善良,希望有人能理解他,给他最真诚忠诚的爱吧。
当然,也有我一生中最不想碰到的事。我妈忽然到篮球场上发疯,还抹黑我让我难堪。当时的我好无助,只能落荒而逃,当时觉得,难道我不值得快乐吗,就连这一点喜悦都要被你剥���。而后来我找了intj友人,他的理性中和了我的感性,于是鼓起勇气,我再次去。我要让她知道,这点小事阻止不了我。我的篮球是我一生的喜好,喜欢做的当然要去做,莫要在乎他人了,你要把中心给自己。
< 五月 >
开学了,开始了我的毕业论文初稿之旅。当时我还真的完全没有头绪,只是一些天马行空但落实不下来的想法。
焦虑是有的,毕竟我也开始寻找part time工。今年可是我第一次做这种兼职呢!更压力的是,工作完的隔天,我还得考车。幸运的是,一次便过了,只是上山那里失败了一次,考官给了一次机会,就通过啦!好快乐,我竟然在如此压力之下,并且每三个月练一次车的情况下,考到了一直以来愁着以为很难得的驾照,这下我可松了一口气。
五月,duty了最后一次的C&S,办了最后一场社团活动,我终于卸任了。回顾以前,真的很庆幸所有的决定,决定接触辩论,打辩论比赛,参与训练和比赛,成为这副社长,一切的一切,给我带来前所未有的宝贵经验和历练,使我获益良多,学到了很多很多。感恩,也看到了前社长,还送来了他亲手制作的提拉米苏,很暖心,还是如此善良的他。
篮球场上,有被陌生人的暖心举动暖到,以致于如今依然感到暖暖的。我喜欢这种偏爱,感觉被照顾到会很快乐。
< 六月 >
你敢信!!我家PRX赢了,我前不久还在说,你们某天一定会拿到冠军的,结果下一秒就成为2023 vct pacific champions。你们的时代,从此刻开始,尽情的w gaming,永远的PRX精神,我看中的队伍,是金子,所以,一定会发光!
啊,我的左上排最里边的牙齿长了一颗智慧牙,牙医说之后要拔。好吧,我永远逃不过拔牙的命运,做好心理准备了。
我重新刷回去刀剑神域了,终于把之前未看完的遗憾都补回来了。unlasting真的很爱。然后我发现,以前看不懂的剧情和英文词汇,现在看懂了,便明白了。忽然发现,学习的过程就是不断在给未未来的自己做铺垫。
这次还去了大众书局的书展。已经好久好久没去KLCC的书展了。买了三本书,也买了平价但好吃的泡芙,很充实的一天!
我又一次敢想敢做,想要拥有不同口味的坚果酱,就全自制了。而现在我有花生酱、黑芝麻酱、白芝麻酱、杏仁抹茶酱和巧克力榛子酱。终于实现坚果酱自由啦,快乐快乐!
< 七月 >
和好友在setia walk看了elemental,她提前送了我生日礼物,是降噪耳机,她深知我的处境,好贴心<3
也去了茨场街,终于买到心心念念的老婆婆加央蛋糕,虽然有点太甜,但支持一下老人家吧。第一次吃到三层炸年糕,真的很好吃啊!后悔没买回家囤货。
大部分时间都在茑屋书店里备考。很怀念当时一边看书一边读书的自己,那种惬意,那种把自己埋在书海里的感觉。书名叫“How Do You Live?” 当时每次去就看一个章节,每一章结尾都令人深思反省,这本书还未看完,但每每去看,我都被治愈着。
还有偷偷藏不住陪伴了我度过这艰难的一个学期。这部剧让我久违地怦然心动,感叹爱情的美好与浪漫,还有他们地相辅相成,我想,我其实最是憧憬这般恋爱吧。
也在这个月,看完了《被讨厌的勇气》。我会开始勇敢,开始接纳自己,开始相信等,源自于阅读这本书。它让我了解到课题分离,把重心重新放在自我本身,而非他人。
< 八月 >
八月,我的生辰月。原本以为今年的生日又要自己一个人默默且草率地过去了。但朋友临时的邀约,说要为我庆生,我真的受宠若惊。一同吃了美食,就连甜点也很幸运地被送了两片,我小小的幸福了一下。
我第一次与朋友的远程旅行,也在这个月实现了。第一次搭火车乘坐3个小时抵达怡保。吃了很多,也步行了很多,汗流浃背是挺狼狈,但新鲜的蛋黄酥、正宗的加央角 和 香脆的花生糖,让我意识到此行值得。也最后一次见到了jane,她也要出国了,会想念以前一同打辩论的日子。她是最认真聆听我观点的人,是我初来乍到第一个照顾我情绪的人,我永生难忘,望她珍重。
也在这个月,我看了致命之吻,一开始以为的恋爱下饭剧,后来大结局时看得我一把鼻涕一把泪的,也确实可笑。不仅如此,和朋友一同看了“Barbie",和之前兼职认识的朋友看了”孤注一掷”,也首次自己一个人看电影---"消失的她”。
我也动手做了健康版本的芋泥香酥鸭,真的咸香咸香的好吃及了!
< 九月 >
一切渐渐明朗起来了。这是我最最开心的月份,是我自父亲逝世后的3年里,唯一那么一次,确确实实的认为,我终于能够敞开心扉地去爱与被爱,我认认真真地,打从心里的快乐。
原因之一是我在放假期间的每个礼拜六和日都去兼职打工。在这期间,我遇到了很多很多人,和他们接触让我领悟了很多。我的存在有了价值与定位,我能够让身边的人开心欢乐,而我的努力也被看到---我至今为止还是销售王,甚至还在工作期间被递明信片。这是对我实力的认可,还有结交到弥足珍贵地新朋友。
并且,我见了很多朋友。其中包括全丰送别会,我记得他当时泪含眼眶,我知道他想说什么,他也知道我想说什么,就这样心照不宣,一切都藏在欢笑声中,随风拂过。我感恩曾经与他并肩作战,有幸成为他的队友,但更多的是,我觉得他的细腻温柔与真诚值得被守护。
也在这个月,我算是‘提现’自己所赚到的工资,购买了我人生中第一个大牌美妆--MAC。对于色号,我算是纠结了很久,当时默默雀跃着,但也不敢声张,只是小心翼翼藏好这份美好,心里守护这份喜悦。
九月份的老公是丞磊,果然我的理想型永远是爹系少年感,他便很好诠释这一点。云之羽是我那个时候每晚准点守候更新的剧,小四果然善于拿捏我这种人oops
还看了第一场OBG,陈宏耀当时也在,我能看出他利益的双眼,但还是给面子地去和他要了合照。但,也不妨碍我看我家教练精彩的发挥。
< 十月 >
第一次户口的钱超过了一万,自己努力赚的钱(虽然过后全花完了)很值得被好好记录下来。
但也在这个月,我从未预想我自己能有如此遭遇。算是我一辈子最糟糕的经历,使我一度崩溃,思想上已死的经历。母亲她肚子长了块巨大的血瘤,而她不愿就医,尽管大家都那么努力,能做的都做了。她日渐消瘦,和当初父亲临走时的模样很相似,有那么一刻,我连葬礼上要播放什么歌曲都想好了。
那样的日子,好黑暗好窒息。没人能帮��得了我,除了我自己。也要感谢那个男人,他终究当时是花时间经历给我陪伴与劝告,这一点我必须得谢谢他。还有我的堂姐,真的实际上有帮助到,还有来不了的阿姨们,其他的人,等等的。让我意识到,家人才是能够给予unconditional positive regard。
我仍记得,当初把想说的话说给了母亲听。我其实是在降低遗憾,因为父亲走时突然,我还没长大,也还没反应过来。有了前车之鉴,我倒是聪明了些许,也勇敢了些许。回首,才发现,我一直很坚强,从小到大皆是如此。
人生中的黑暗,却有些小确幸,谢谢每个愿意载我来回学校的朋友,谢谢那些善良的护士,谢谢那些温柔与陪伴。
< 十一月 >
待一切重新渐渐的好起来后,我悬着的心情总算安下来,重拾了快乐的自己,更学会感恩身边的一切。我望向刺眼的阳光时,感觉自己活了过来。我吃到了非常难得的tauhu berdegil,吃到了医院食堂的美食。所以心想:能活着,真好。
双十一我买了很多自���喜欢的东西,比如香水,我的第一个大牌香水YSL,之后也买了阿玛尼myway。越来越爱打扮自己了,这是自爱的一种体现。
而也在这个月,历经一小时多,我终于成功地戴上了隐形眼镜!
这个月的我好像心动了,但,又不完全深陷。因为理智的一面再澄清事实,感性的一面却渴望被爱。但那些个快乐,是认真快乐过的。
< 十二月 >
最后的这一个月,是我蜕变的月份。开始精心打扮自己,勇敢地戴上隐形眼镜出门,被夸漂亮还是会默默开心好久,人也变得自信起来。
看了电影“苍鹭与少年”和“Wonka",两部意义非凡的电影。电视剧方面,看完了宁安如梦,也开始看了神隐。
也在这个月我其实经历了heartbroken,但又不是太伤心,也许我并不是很喜欢他,而自己也早已在他的一举一动获得答案,也有了心理准备。所以当事情明朗的时候,我并没有痛哭,而是更开心真相有大白的一天,因为我不喜欢不明不白。
我写完了8000字的毕业论文,看着我自己的宝贝从无到有,顿时为我自己耗时7个月左右而感到快乐。它始于路边采摘的野果,却终于一份精致的甜品。记得最后,我以此 “Since individuals experience, perceive, and appraise their challenges differently, there can hardly be standardized metrics for determining the severity of one's adversity. Therefore, this research advocates individuals to cultivate the capacity to bounce back irrespective of the types and severity of their stressors.” 来为它画上句点。我认为一切足矣。一直以来,毕业论文的意义,还真是到最后一刻才领悟到的 。就好像我的supervisor说过的那样,我们在过程中学习成长,我在这段旅程中,学到了好多。
这个月,我意外地和一位老熟人,但,从未想过会再次有频繁交集的人。我和他很相似,三观兴趣一致,他很懂我,我也应该蛮懂他。原来,真的有人会像灵魂伴侣那般懂我;原来,一直以来梦想的事情也会在某一刻实现;原来,梦是可以持续做的,愿望也是可以一直许的。
--
纵然2023年大起大落,我依旧如此勇敢砥砺前行。我想,2023年最适合用“勇气”二字来形容自己吧。我的勇敢体现在重拾篮球,并且在被当众羞辱的情况下再次回到那个地点,我亲手抹去了黑暗,亲自缝补自己的伤口。我的勇敢体现在了自主权,我主动询问,主动打扰,主动参与,主动接受,一切的一切,只要我想,我便去做。我的勇敢体现在了去爱,我敢爱,也用心爱,我遵从自身意愿,也真诚于自己的情感。我的勇敢体现在即便遭遇坎坷,也能重新支棱起来,就像毕业论文所谈的那样,我铸造的resilience,使我挺过种种难关。
我还很坚强,无论经历悲伤或失望,我还是向前看向前走。我没有让痛苦的回忆折磨自己,也没有让一时的困境予我禁锢,我尝试自给自足,让即便没有靠山的自己还能屹立不倒。
--
献给2023的自己,你幸苦了。
展望2024,愿自己轻舟已过万重山。来临,也仍要继续加油努力,慢慢地在变好,越来越接近自己理想中的生活,自己也要越来越优秀。你想成为怎样的人,便好好生活,生活便也会好好的。
{20240101; 23:44}
2 notes
·
View notes
Text
春 望
翻弄 “現代日中辭典” 的時候,在序文中看到 卞民岩,卞先生的
名字,而想到要搜尋一下,沒想到真找到了這裡。
日中2ヶ国語詩吟『春望』(卞民岩 調) | おれたち福井人 (fukuijin.jp)
卞先生是舅父的好友 ;舅父去到日本,同時考上了帝國大學(現在的
國立東京大學)與 同文書院,原本選擇帝國大學,台灣友人建議他
應該選擇比較難考的同文書院。出身台灣的學生只有兩位 ;記得
日後舅父跟我笑著說 :以後是要治理中國的。
東亜同文書院大学 幻の名門校 4 - YouTube
東亞同文書院大學 - 維基百科,自由的百科全書 (wikipedia.org)
同文書院 在日本所有的都道府県都只有一名合格。東京的人口多,
合格的也是只有一名。做為特例,台灣則在北部與南部各取一名。
以 近衞文麿首相 為校長的同文書院,由於屬於國立,學生的學費
全免。
下了決心的舅父,為了進同文書院,去到上海,然而政治情勢處於
混乱期,台灣的生活費無法寄達,為了房租與三餐,所以一面讀書,
一面兼了五處家教。因為在家父的公司打工,而認識了在中國的
商社代表的家父,意氣投合的兩人,就一起共租屋子以節省費用。
戰後家父拜訪在大稻埕開茶廠的周家,也有蔡姓友人提起,介紹
了他的妹妹,希望他倆能夠結婚。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ca77e51459fbc40bdb777789547df77f/e42db62cc59eeb5c-dc/s540x810/5d779b5503d75928ea4f8683525ba6d9de215fa0.jpg)
赴日本考試之前,舅父已經考取台灣的醫學院,卻是友人的介紹,
成了父親在上海當醫生的舅母的家庭教師。也想當醫生的舅母在
舅父的教導之下,也考上了日本在上海的 厚生醫學大學。可是
由於戰況惡化,醫學部的女生們,���被送到激戰區每日連續進行
手術。隨著日本戰敗,醫學部的教授們都逃回日本,大學也就
關閉了。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c6b3264b96dcd2e9b4372cb8ef129ff6/e42db62cc59eeb5c-c4/s540x810/65314e599d79e393cdc5bd88f18bbcd2e25955f1.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/24babe5252ad2fdfccea7c8684381074/e42db62cc59eeb5c-4a/s540x810/780291ba5d3427936a2ad4afe01b40f4df049f2e.jpg)
舅父在同文書院四年,畢業後收到日本軍的召集令( 家父也有收到,
因為是日商,去議論之後免除。),為了延期兵役,舅父又去考上了
北京大學,在北京大學的學生生活之間,喜歡上了京戲的舅父,偶然
的就認識了 卞民岩先生,成了親交。卞先生當時參加京劇部的同好
會,演京劇,也做研究。
京剧《拾玉镯》(李静 饰 孙玉姣,朱福 饰 傅朋,吕昆山 饰 刘妈妈)来自《中国京剧像音���集萃》| CCTV戏曲 - YouTube
京剧《玉堂春》全本 梅尚程荀合演 (youtube.com) 日本軍兵源不足,又來了入隊的通知,因此跑去依賴在天津經營
擁有一百多個房間旅館的周家親戚( 我輩外祖父的兄弟 )。
這時毛澤東陣營出賞金給告密者。有學友為了賞金,去密告了
卞民岩先生 是國民黨的特務,卞先生開始了逃亡的生活。 這時日本軍的調查部隊也進入了天津,舅父從北京移動到了上海,
與 蔣介石 同船回台,並且參加了考試,在台灣取得了當教師的
資格,曾經在 靜修女中 教過書。這個時期,舅父與卞先生重逢,
並且約定保護、安排他住在自己家裡。卞先生抵達台灣之後,住在
四樓。服務 中央信託局 的舅父奉派東京決定之後,卞先生決定搬到
生活費比較便宜的大阪。
在戰事嚴厲的時代,這些長輩們都培育了美好的友情。
( 以上資料參照 )
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a83d8017ef8390c895c853840fcec625/e42db62cc59eeb5c-c4/s540x810/fad42ce4551e7266433f87844a0c8d616562adef.jpg)
國民黨退守台灣,卞先生也是當時來台的大陸人士,因此有幾次
見過騎著腳踏車的卞先生來找舅父。透過上面影音吟唱的這一闕
“春望”,讓第三者真切的領受到 “國破山河在” 的沉痛心情。
翻找出卞先生在東京舅父寓所的舊照,緬懷故人,默禱 ! 近日翻些 岩波系列,讓人連結想起了家父書櫥中的藏書 :
厚生閣 的日本現代文章講座、一整櫃每冊厚達 3” 的日本大百科
全書,等等。 怎麼說呢 ?這可不是長他人志氣,滅自己威風 ;日本出版內容
發達,包羅萬象,不但從驚悚、劍俠、情色、醫療、現代文學、
古典文學,到人體工學、火箭升空,到漫畫,到卡通 ;品類繁多,
老少皆有之外,作者群、讀者群,數量龐大,而且職業作家著作,
超過十部以上者所在多有,分頭各擁領地,也交叉持分,手掌大小
的文庫本更是攜帶方便,翻至後頁,更排列了無數的書籍介紹。
“日本” 內容多極而繽紛,一進入其書海,文化的豐富,人生百科
粲然大備,日本文化,更可以說人類文化的奧秘盡在其中,實在是
海角一樂園。唉 --
【古書一路】渋谷区広尾の古本屋訪問 日本の古本屋 東京都古書籍商業協同組合 五反田遊古会 - YouTube
【右左見堂ラジオ】本の磨き方 附・出品の流れと書誌情報のまとめ方【古本屋入門講座】 - YouTube
新北、淡水|一滴水博物館・從日本原汁海運來台組裝的情誼連結 - 許傑,旅行圖中 (journey.tw)
はしご酒
Langley B.C
2 notes
·
View notes
Text
"Kill them with kindness" Wrong. CURSE OF MINATOMO NO YORITOMO
アイウエオカキクケコガギグゲゴサシスセソザジズゼゾタチツテトダ ヂ ヅ デ ドナニヌネノハヒフヘホバ ビ ブ ベ ボパ ピ プ ペ ポマミムメモヤユヨrラリルレロワヰヱヲあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわゐゑを日一国会人年大十二本中長出三同時政事自行社見月分議後前民生連五発間対上部東者党地合市業内相方四定今回新場金員九入選立開手米力学問高代明実円関決子動京全目表戦経通外最言氏現理調体化田当八六約主題下首意法不来作性的要用制治度務強気小七成期公持野協取都和統以機平総加山思家話世受区領多県続進正安設保改数記院女初北午指権心界支第産結百派点教報済書府活原先共得解名交資予川向際査勝面委告軍文反元重近千考判認画海参売利組知案道信策集在件団別物側任引使求所次水半品昨論計死官増係感特情投示変打男基私各始島直両朝革価式確村提運終挙果西勢減台広容必応演電歳住争談能無再位置企真流格有疑口過局少放税検藤町常校料沢裁状工建語球営空職証土与急止送援供可役構木割聞身費付施切由説転食比難防補車優夫研収断井何南石足違消境神番規術護展態導鮮備宅害配副算視条幹独警宮究育席輸訪楽起万着乗店述残想線率病農州武声質念待試族象銀域助労例衛然早張映限親額監環験追審商葉義伝働形景落欧担好退準賞訴辺造英被株頭技低毎医復仕去姿味負閣韓渡失移差衆個門写評課末守若脳極種美岡影命含福蔵量望松非撃佐核観察整段横融型白深字答夜製票況音申様財港識注呼渉達良響阪帰針専推谷古候史天階程満敗管値歌買突兵接請器士光討路悪科攻崎督授催細効図週積丸他及湾録処省旧室憲太橋歩離岸客風紙激否周師摘材登系批郎母易健黒火戸速存花春飛殺央券赤号単盟座青破編捜竹除完降超責並療従右修捕隊危採織森競拡故館振給屋介読弁根色友苦就迎走販園具左異歴辞将秋因献厳馬愛幅休維富浜父遺彼般未塁貿講邦舞林装諸夏素亡劇河遣航抗冷模雄適婦鉄寄益込顔緊類児余禁印逆王返標換久短油妻暴輪占宣背昭廃植熱宿薬伊江清習険頼僚覚吉盛船倍均億途圧芸許皇臨踏駅署抜壊債便伸留罪停興爆陸玉源儀波創障継筋狙帯延羽努固闘精則葬乱避普散司康測豊洋静善逮婚厚喜齢囲卒迫略承浮惑崩順紀聴脱旅絶級幸岩練押軽倒了庁博城患締等救執層版老令角絡損房募曲撤裏払削密庭徒措仏績築貨志混載昇池陣我勤為血遅抑幕居染温雑招奈季困星傷永択秀著徴誌庫弾償刊像功拠香欠更秘拒刑坂刻底賛塚致抱繰服犯尾描布恐寺鈴盤息宇項喪伴遠養懸戻街巨震願絵希越契掲躍棄欲痛触邸依籍汚縮還枚属笑互複慮郵束仲栄札枠似夕恵板列露沖探逃借緩節需骨射傾届曜遊迷夢巻購揮君燃充雨閉緒跡包駐貢鹿弱却端賃折紹獲郡併草徹飲貴埼衝焦奪雇災浦暮替析預焼簡譲称肉納樹挑章臓律誘紛貸至宗促慎控贈智握照宙酒俊銭薄堂渋群銃悲秒操携奥診詰託晴撮誕侵括掛謝双孝刺到駆寝透津壁稲仮暗裂敏鳥純是飯排裕堅訳盗芝綱吸典賀扱顧弘看訟戒祉誉歓勉奏勧騒翌陽閥甲快縄片郷敬揺免既薦隣悩華泉御範隠冬徳皮哲漁杉里釈己荒貯硬妥威豪熊歯滞微隆埋症暫忠倉昼茶彦肝柱喚沿妙唱祭袋阿索誠忘襲雪筆吹訓懇浴俳童宝柄驚麻封胸娘砂李塩浩誤剤瀬趣陥斎貫仙慰賢序弟旬腕兼聖旨即洗柳舎偽較覇兆床畑慣詳毛緑尊抵脅祝礼窓柔茂犠旗距雅飾網竜詩昔繁殿濃翼牛茨潟敵魅嫌魚斉液貧敷擁衣肩圏零酸兄罰怒滅泳礎腐祖幼脚菱荷潮梅泊尽杯僕桜滑孤黄煕炎賠句寿鋼頑甘臣鎖彩摩浅励掃雲掘縦輝蓄軸巡疲稼瞬捨皆砲軟噴沈誇祥牲秩帝宏唆鳴阻泰賄撲凍堀腹菊絞乳煙縁唯膨矢耐恋塾漏紅慶猛芳懲郊剣腰炭踊幌彰棋丁冊恒眠揚冒之勇曽械倫陳憶怖犬菜耳潜珍
“kill them with kindness” Wrong. CURSE OF RA 𓀀 𓀁 𓀂 𓀃 𓀄 𓀅 𓀆 𓀇 𓀈 𓀉 𓀊 𓀋 𓀌 𓀍 𓀎 𓀏 𓀐 𓀑 𓀒 𓀓 𓀔 𓀕 𓀖 𓀗 𓀘 𓀙 𓀚 𓀛 𓀜 𓀝 𓀞 𓀟 𓀠 𓀡 𓀢 𓀣 𓀤 𓀥 𓀦 𓀧 𓀨 𓀩 𓀪 𓀫 𓀬 𓀭 𓀮 𓀯 𓀰 𓀱 𓀲 𓀳 𓀴 𓀵 𓀶 𓀷 𓀸 𓀹 𓀺 𓀻 𓀼 𓀽 𓀾 𓀿 𓁀 𓁁 𓁂 𓁃 𓁄 𓁅 𓁆 𓁇 𓁈 𓁉 𓁊 𓁋 𓁌 𓁍 𓁎 𓁏 𓁐 𓁑 𓀄 𓀅 𓀆
193K notes
·
View notes
Text
乗っ取り勇者とF(ucked up)系彼氏~星5棒の彼は誰~
※全部ネタバレ クソコラボがそうであったように…
1と2のあいだにあったこと
・クソコラボ特殊クエスト(イベント恒例の新キャラ・ピックアップごとのおまけ)(自分の中ではどんどんケチになっていたことで有名)
他の3人は2周目(笑)の世界のなんやかんやなのに対して「勇者」のもののみ「本物」(前回はしょってたけど「本物」も自我として表出してないだけで全部体験してた)のその後の話。2周目(笑)ことクソコラボのクソシナリオを夢として体験したユウジ。 今まで見てきたクソエアプはなんだったんだというくらい原作そのままのキャラクター(親の仇のように伏せられていた名前も出まくる)や設定に言及しながらメインキャラを東京に連れて行くユウジ。再会できるかわからないと思っていたサモカスに新宿でぶつかって終わる。
・キャラクタークエスト(育てると読める)(自分の中では人の心があるライターが書いたものと雑に外注したものの差が露骨すぎることで有名)
プレイアブル組を連れて東京に遊びに来たユウジ。特殊とのつながりを示唆する新宿でぶつかるシーン。 戦闘ノルマを適当に闘技場で消化。サモカスを含めた皆で飲み食い。 オルグスが滅びた故郷について言及しているので「どちらかわからないようにぼかされてる」とか「解釈の余地」などのほざきが通用しないくらい10000000%原作基準です。あの2周目(笑)なんだったん? 店にいるけどクソイベの記憶がないサモキャラたち。あのクソ茶番マジでなんだったんだよ!! ☆5棒ノルマなのか「東京にいたいなぁ~」と匂わせするネクロス。結局こいつ実体ないのになんでこの見た目なの?????という疑問に対する答えはない。新しい宿主を探すとか言ってるけど☆5棒である以上バッカスの見た目という美味しい要素をカスの運営が手放すとは思えないので意味がわかりません。俺達の冒険はこれからだ!とこれからも出番あります感を醸す宣言をするユウジ。これが影武者の筆だったらショックなくらい望んでたものをお出しされて泣いている原作ファン。
そして全ての期待を裏切るようにここからクソコラボ第二弾に続きます。
悪魔の手先か何かでいらっしゃる????????
ちなみに今日に至るまで「勇者」のクソコラボ以外での出番はありません。ハァ~~~~~~~~~~
・ナイトプール(笑)
ご都合主義☆5棒錬成剣で益荒男益荒男しか言わない3ノレ<、ソ力゙ソT゙からサモカス専用棒の虚無(もはや偽物として扱うこともおぞましい)を作り出して原作ファンをブチギレさせた神話級のクソ。 言うまでもなく告白ボイスは原作で紆余曲折とけったいなラブコメ展開(褒めてる)を経た末に出てきたセリフを誰彼彼女構わず吐きます。ハァ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
つかさ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ヨルムンの傷って「治そうと思えば秒で治せるけど傷をつけた張本人こと片思い好きピのトールが傷を見る目に罪悪感にじませてるのにキュンとするからそのままにしてる」とかいうシリアスじゃなくてめんどくさい方のクソ重設定あるんですよね~~~~(原作再プレイ)(二度目になるけど設定の量が多すぎてオタクでも本命以外は記憶が薄れがち)記憶がないから別人って主張するならせめて傷取れやって思うけどエアプがそんなん知るわけないよな~~~~はい「よく考えられてる」主張論破!ハァ~~~~~~
あくまでも自分で読まずに聞いた話が元ではあるんですが、読んでから批判しろみたいな意見に関しては知ることの不可逆性によって「取り返しのつかないダメージを与えるクソイベを読んでいない」というカードの価値が今や伝説の売り逃げポストカードのそれを上回っているので拒否させていただきます…
愚痴ついでに過去語りするんですけどヨルムンガンドってメインキャラは手堅く動かしつつサブキャラは人気を見て臨機応変に盛ったり盛らなかったりということをやってた原作(こんな計画的なムーブができてた頃があったんですね…)のバージョン2で竜形態のサブキャラとして出てきてキャラの濃さで人気を集めて (そもそもドラゴンが人間形態になる世界だから予定調和ではあるとはいえ)バージョン3で人間形態が出て個別エンディングまで実装されたという原作とファンからの人気があってこそのキャラクターだったんで内面を何一つ知らないクソエアプの頭サモ勢に使い捨て棒穴扱いされることに耐えられないんですよね… あと公式でサービスシーン担当とか三番手とか言われてるし(カンマといいヒロイン♂の布陣から謎にラブコメテンプレの心得が見えるブランド)作中でのポジションもいわゆる「負けヒロイン♂」なのでどうせ飽きたら捨ててハイ終わりのつまようじ扱いのサモカス連中に媚びたところで誰が救われるんだよというのもま~じで嫌なんだよな…
コラボと言いながらなぜか出てくる原作キャラがみんな別人(笑)というマジで意味わかんないクソイベ第二弾(サモカス様に原作の人気キャラを生贄として献上する邪教の儀式)
コラボ第二弾です!ドン!
頭フォーマット済みゴードン(原作メインキャラ)
ファ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~wwwwwwwwwwwww 尊厳破壊とかが好きな人向けの嗜好でしょうか。原作と原作ファンの尊厳もまとめて破壊されているので理解できませんが…
確か当時告知してるの見かけてしまって反射的に「『コラボキャラは器扱いだからオリジナルはデレてないセーフ』みたいなFGOのモノマネ、そのモノマネ元が普通に評判悪いことは気にならない感じですか?という根本的な疑問」って悪口書いてたけどマジでこれofこれだったしこのゴミクズうんちまるで公式設定が上書きされて本物の出番が奪われてるからやってらんねんだよな~~~~~~~~~~~
10000000000000000000000000000000000000000歩譲ってバッカスみたいに合間合間に本物の人格が出てくるんだったらまあまあまあまあ…くらいになったかもしれないんだけど(批判的なオタクの中では公式に甘い方)なんとエピローグまで読んでも本物のゴードンのクソイベ本編での出番は最後の最後でアレとは全く別の個体として出てきて一瞬喋るだけです。ちなみに予告動画の音声や広告のバナーでは本物のものだけを使用するというクソゲボ詐欺をかましています。
白の封印(もどき)クソガバ問題
]゙+゙ソ、文(プロフ)もデザイン(質ではなく身につけているもの)もクソクソのクソでほんとなんでオリジナルスタッフが続投してる自社IPコラボでこれなのかわかんないんですけど未プレイの頭サモ連中が喜んでることからわかる通り背景を知らないと通じないものなのでチクチク書いていきましょう…
調査ファイル1 剣と魔法の冒険世界の出身。特別な出自も使命も、彼にしか出来ない何かもない、ただの人間である。牛飼いの村に生まれ、幼い頃から聞き親しんだ勇者の物語へ密かに憧れたという。その後、冒険者として旅立ち、レンジャー職になり複数の仲間たちと活躍していた。剣のみならずナイフや弓、ムチなどの多種多様な装備を操る。やがて引退後、かの地を行き交う冒険者たちの酒場のマスターとなった。隠身や罠解除といったスキル、様々なマジックアイテムの知識に長けていたらしい。「白の封印」と呼ばれるバイザーを着用時、彼の本来の人格は眠りにつく。その「神器」の本質は、ユニークな個体としての識別を抹消するものだという。レンジャースキルを活かし、シーフ系隠密スキルを持つ盗賊たちの手口の裏をかくことが得意なようだ。
調査ファイル2 白く輝く宝玉をもとにつくられた仮面、あるいは目線を隠すバイザー。エインヘリエ��と呼ばれる伝説の戦士たちが着用するものと同じ。本来は、ゴードンが持っていなかったはずの「神器」。この世になかった仮想人格を零から創り出し、肉体を管理させるものである。「追随者」フュルギヤという仮想人格をゼロから生み出し、付与されるのだ。基本的にこの状態において肉体は不変、つまり不老不死に近しい状態になるらしい。これの着用によってゴードンは、人間ではない存在として東京のシステムに認識される。酒場のマスターとして、ナイフ使いとして、東京で同業を学ぶ後進との関わりを持つ。また、顔の広い友人と東京のそこかしこに出没し、遊んでいる姿を目撃されているようだ。
本来のゴードンに関しての記述が全てが過去形・伝聞調で書かれています。いや~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~キッツい。
この悪口書くために原作読み返してるんですけど所詮フィクションのキャラクターであるにせよそれなりに人生のあった存在がし~らね!ギャハハくらいの感覚で鼻くそ丸めて飛ばすみたいに消されてるのが嫌すぎて公式も原作既プレイでキャッキャしてるやつらも全員ミルクの代わりに豚の生き血とか飲まされて育ったんかなと思いました。
原作を読んだ人間なら絶対に言及するゴードンの特徴が「実はある出来事で亡くした恋人のことを引きずっている」と「おそろしく手が早く男にも女にもだらしがない」なんですけどどっちもサモの方にも同じタイプのキャラが居るんだからレーティングの違いで言及できないというわけでもないだろうしマジで洗い5棒(☆5棒をサモカス様ちゅきちゅき♥専用キャラにするための人間関係抹消ロンダリング)なんだよなこれな… あと「シーフ系隠密スキル」って何?????????原作を全部やった人間ですが寡聞にして存じ上げません。ちなみに「また、顔の広い友人と東京のそこかしこに出没し、遊んでいる姿を目撃されているようだ」とありますが今日の時点でクソコラボ以外にゴードンの出番はありません(おりんの音)
(追記)原作主人公との関係に限らず原作の中で築かれたそのキャラクターにとって重要な存在がごっそり削られてるのが気色悪すぎて既に公式への期待のハードルが地の底を突き抜けて地球のコアを越えてブラジルに向かってOláと挨拶してるオタクでもキレ散らかしてしまうクソ HDDに空きがないからOSを削除するくらいの愚行
☆5の方に白の封印の説明として「この世になかった仮想人格を零から創り出し、肉体を管理させるものである」って書いてあるけどそれバッカス時は魔王(ネクロス)がやってたことだし原作では白の封印の効果は人格を消して対象を命令権を持つ人間に服従させるって書いてあって実際バッカス以外の人身売買の被害者にも白の封印を使ってたって言及があるしバッカスの体が傷ついても復活するのは体に石が埋め込まれてるからなんですけど(ここまで一息)(早口クソオタク)
ま~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~じでこの始まる前からガバガバのクソエアプシナリオをドヤ顔で書いた人間がこの世にいるの?ほんと週刊漫画作者が昔のこと忘れちゃうノリで原作書いてた人たちが適当こいてる以外の真相を受け入れられない(許すとは言っていない)んですけど…
(追記)原作再プレイで山のように撮ったスクショ探したらゴードン本人が白の封印について言及してるシーンあったんだけどこの「胸糞悪ぃアイテム」で元の人格を消去して原作で結婚エンドのあるヒロイン♂の一人をサモカス様専用⭐︎5棒に変えたのがクソコラボです。
ここで言いたいこと(ゴードンの状態)って要するにエインヘリエル化なんだから勝手に原作の設定書き換えて人間が作って人間が使ってたものを神のマジックアイテムだとか言わなきゃいいのに…
(追記)ちなみに原作ではエインへリエルのバイザー自体に特別な効果はなく着けている理由は中身が別人になってしまったかつて愛した存在の顔を見ることにオーディンが耐えられなかったからです。ハハハハハ。ハァ〜〜〜〜〜〜〜〜
あと保存と言いつつ人ひとりの人格を実質虚無で上書きしていることの悪辣さは原作未プレイでもわかると思うんですけど(大煽り)言われるがまま従うだけの肉人形を作る道具とかいう外道さをちゃんと理解してる原作でのユウジさん(敬称)の反応がこれ(↓)で一方本物に何の思い入れもないし人の心を持ち合わせていないサモカスは平然としてるんですよね…
ちなみにビジュアル最大の謎である「髪白いん何????????????」なんですが可能性としては「FGOの真似」と「なぜか(補助が入ってるとはいえ)原作絵師が描いてるのにバッカス(巨人の血を引いているため褐色白髪)の特徴と混同しているクソエアプ」という最悪の二択なのでどちらを選ぶかはおまかせします…あと「手足の拘束何???????????」に関してはバッカス(初期衣装が奴隷のもの)と混同しているクソエアプ以外の可能性が思い当たりませんでした。 拘束する理由ないしそもそも白の封印ついてるんだから逆らいようがないし…
あと予想がついてるとは思いますが、どいつもこいつも告白ボイスで原作のセリフを吐きます。ファヴニルに至っては予告動画で使われているのが原作ラストの結婚式のセリフです。原作のセリフに声つけたいなら原作でやれや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そのくせ交換所ではスマホを指して「スマホ」と呼びます。 「スマホー(おそらく発音は『すま・ほぉ』)だろうが!!!!!!!!!!!!!」とキレるファヴニル本命オタクたち。
原作5周年もバージョン1の10周年も無視してF彼なんか存在しなかったみたいな顔してるくせにこんなクソイベをコラボとか言い張ってエアプやイナゴにも優しい世界のトートイトートイガチャ養分扱いしやがってよ…
あと前回書き忘れたけどソールの告白ボイスに関して「せっかく勇者に矢印向けたのにそれ以外を想定した汎用なんて…」という声があったのも当然わかるけど他のキャラの阿鼻叫喚を見ればわかる通り原作主人公以外に原作のセリフを使う罪の方がはるかに重いので正直こっちで良かったし第二弾のクソを見てると第一弾のときは「さすがにユウジ以外を勇者扱いとか勇者を別のものに変えたらバレるだろう」というまともな肌感覚があったことに驚きますね…
そんなわけで肝心のイベント本編が始まる前から終わってるクソコラボ第二弾ですが、よくよく考えたら原作の真相が未来人による別世界への介入と搾取だったということに皮肉を感じつつシナリオを見ていきましょう…
東京にいるユウジたち(第一弾プレイアブル組)の帰りを待つ留守番の第二弾プレイアブル組。なぜか一人だけシルエットになっているゴードンを見て既に吐きそうな原作のオタクたち。ハァ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
未来がなんちゃらどうこういうクソイベの舞台設定の説明。 そういう設定がやりたいのはいい(よかないけど)けどそれにしても原作エアプ臭がすさまじいので無理です。
「また見た目がユウジになっちゃってるサモカス☆」という書いた本人が3秒で忘れてそうな設定。 ラストで「縁のある俺のことコピっちゃったのカモ(ユウジ)」みたいな言い訳が入りますが、当然ユウジ本人ではないわけだしついでにしれっと勇者の役割も手に入れているので完全な乗っ取り完了です。 繰り返しますが好意を横取りするための乗っ取り行為は原作では悪役がやっていたことです。ハーメルンに帰れ。
原作のゴードンの人生を勝手にはしょった挙げ句平凡と呼びくさるクソモノローグ。 クソライターが自分の都合のいいように詳細を削っておいて(そもそも裏切りって何だよ)平凡呼ばわりする身勝手さにドン引き。 挙句の果てに原作で酒場のマスターとして言っていたセリフを鍵括弧つきで吐きます。 まさか定命の者の身で全知全能不老不死のオーディンの苦しみが理解できるようになる日が来るとは思っていませんでした。
サモカスをマスター(笑)として認識する]゙+゙ソ。(酒場の)マスターはお前じゃい!と原作ファンが一斉に突っ込んだことでしょう。頭FGOかな?ちなみに支配されている張本人の一存でオーディンからサモカスにマスターの権限が移せる理由は当然不明です。
あ、あとまだ何もしてないし剣も持ってないのにサモカスが]゙+゙ソから勇者認定されてました。ハイハイダイジェスト彼氏ダイジェスト彼氏
なんかこいつ「伝説の勇者パーティーの一員になれるとは思ってなかった」とか言い出したけど自分が本物だってこと忘れてんの??????????????????????????????????????????????????????????????????ちなみに交換所の頭が白くない]゙+゙ソのボイスも原作の冒険など知りませぬという洗い5棒仕様なので名前のケツに丸かいてちょんのついたやつがポンコツなわけではなさそうです。
(追記)例え上手くなくて申し訳ないんだけどドラえもんコラボです!って言って「のび太?はて?」みたいなドラえもん出てきたら原作(媒体問わず)ファンは怒るしそれでわいてるコラボ先の連中が「ロボットだから同型がいて当たり前(あの見た目が特別であることを知らない)」とか「ドラえもん本人の自由を認めないのか」とか言い出したら許してないのは公式とお前らのクソ脳みそだろって返すしかないという話なので…
ゴードンが勇者に憧れているというのは最初は頼りない年下でしかなかったユウジに認めるのも恥ずかしいくらい惹かれていくプロットがあって初めて活きてくる大っぴらにされない設定だしビジュアルブックの肩書きというかサブタイみたいなやつも「酒場のマスター、勇者の伴として世界を救う」って書いてあるしそもそもエーギルが使ってる武器も元々はゴードンの武器として先に出てたやつだしそっちが使えなくてもミストルティンがあるのに使わせなくて全部エアプ向けに洗い流してるしてるくせにスキルにはヤドリギってついてるのほんまクソでもう…
(追記)マリアのデートクエで相手が誰でも「マリア」の面影を見出すとかいう誠意のカケラもないクソボケのゴミをお出ししてきた公式なので今更驚くものではないと言えばそれまでですが…
ちなみに☆5の【】には「憧れに背中を預け」と書いてありますがシナリオ内で背中を預けているのは偽物(サモカス)だしイラストも後ろ姿でよく見えませんがなぜか肌よりも濃い色のトップス着て袖を肘までまくっています。この特徴に当てはまる服装はユウジではなくタイプ1のサモカスです。ハアアアアァァァァァァァ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
クソシナリオは「闘技場になっている塔の階層を登っていく」という形式ですが本質としては何の面白みもなくただ媚び棒ドラゴンどもが出てきてあとはひたすら世界設定を垂れ流すだけです。ちなみに原作では別のシチュエーションに対してですが「今どき『五重の塔』ギミック!?いつの時代の、お約束展開だよっ!」というセリフがあります。
2階にいる>ノフヷ二ノレ。なぜか原作の出会いシーン(水浴びにうっかり出くわす)を再現していますが原作のこのシーンに関しては「初対面で水浴びを覗いてしまった主人公と人外が結ばれるのはJRPGの鉄板」という何の話をしているのかわからないけど羽衣伝説として知られている天女と人間の男が結ばれる異類婚姻譚にも通じるものがあるしアンタほどの男が言うならそうなんだろう…という謎のこだわりによるものなので、それをサモカス相手に再演していいるというところから本気で寝取りをやるつもりであるというクソキモさを存分に感じていただけると思います。
なお「飛ばされてここにやってきた」ということなので本物たちの帰りを待っていた本物のはずなのですが、記憶がないと言い始めたのでレアリティを確認したところ⭐︎5だったのでゲラゲラ笑ってしまいました。ベオウルフもご都合主義☆5棒錬成剣の使い手だったんですね。
なかったことにされているクソコラボ第一弾ですら面識がないのに「もう、おこちゃまなんだからぁ~」みたいなノリで>ノフヷ二ノレに馴れ馴れしくするサモカス。人馴れしているユウジと関わったファヴニルだけど記憶がないという二天一竜(ダブル・スタンダード)が炸裂する上っ面だけをなぞって訳知り顔という浅薄さが原作エアプのプレイヤーそのもので普通に気持ち悪いです。
3階。いるはずのニーズホッグがいない。サモカスヨチヨチドラゴン以外に割いてやるリソースはないという”正しさ”を感じます。なお「『樹竜』ではなく『竜樹』」というドヤ説明がありますが原作の表記は樹竜で統一されています。マジでこれ何?????
なんかチラッといるけど自我なしになってるバッカス。なんでもニーズホッグが好きピ大事大事すぎて白の封印を使ったらしいです。ワァ~~~~~~~~
✕ね。
「人格の保存」と言いながら本来のそれを取り出すことはできない肉人形化するだけの詐欺のようなシステムに頼ったことにするとかナメてんのか???????????????????????????? 棒穴映えするガワしか見てないサモカスとは違って原作ではいろんなキャラ(クソコラボで人格消去肉人形化されたゴードン含む)が見た目だけは愛した人とか愛したとは言い切れない複雑な関係の相手そっくりの別人を見る辛さに苦しんでたのを「めっちゃラブやん☆」みたいに思ってるとかこれ書いたやつ産湯の代わりにヤギの生き血で洗われて育ったんか???????????????????????
そして改変された原作とは別物の白の封印の設定をぺらぺら喋る>ノフヷ二ノレ。文字通りの天上人が使ってるような道具のことをなんで人間が知ってんだよという疑問に対する答えはありません。「なぜ人間如きに貴重なアイテムを」みたいなことを言っていましたがこちらも当然説明されません。ハァ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ニーズホッグがいない代わりにスポットがあたって世界の分岐の起点が”2人のクラウス”(本名どこ行った????????????)にあるという設定の説明をちょろちょろと喋るクラウス。「兄の人格が憑依している」ということになっていますが、ライターにやる気がないのか特に本人と変わらずそれを「体に引っ張られている」などとクソみたいな言い訳をしています。
「合理的ではない(人間らしい)選択が積み重ねられてきたのが原作の世界である」というメッセージや弱くても優しい弟に生き残ってほしかったというくだりはクソコラボの中でも唯一といっていいくらい原作ファンが喜べるいいシーンなのですが、前者はそもそも集金という合理性のために原作キャラの頭を初期化し���いるこのクソコラボに人の心がないので全部台無しだし後者は画面をタップした瞬間唐突に服が脱げるので半分くらい台無しです。
ちなみに可愛い系ヒトデブジジイはサモカス人気がないのでクラウスはその後空気になります。
4階。急に出てくる人間形態のまま呑み込みたがる益荒男のまの字も言わない差別主義者向けにヘテロウォッシングされた偽物呼ばわりすらもったいないただの虚無。今でこそナイトプール(笑)で錬成された模造品であることに触れていますが初プレイ時は本当に何も知らなかったのでいきなりこいつが出てきて顎が地面に落ちました。
トールをヨルムンガンドの「好敵手」と名指すクソシナリオ。ライバルじゃなくて好きピだろうが!!!!!!!!!!!!!別人って言ってるくせに洗い5棒してんじゃねえよ!!!!!!!!!!!!ちなみに「竜と相打つ運命」と称していますが原作でトールは巨人フルングニルとの戦いで致命傷(のようなもの)を負ってヨルムンガンドは満身創痍のトールの手当(これ幸いと舐め回していただけ)をしていたので…あっハイ言うだけ無駄…ええ…
自分はサモカス専用だょ♥と媚び営業する虚無。吐く原作ファンたち。サモカス殿のぴ~んち!でついてきちゃった☆とか言い出す虚無。もはや吐くものもなくなって胃液しか出ない原作ファンたち。
加入メッセージに「格闘王」って書いてあるけどお前原作とは別人(笑)なんだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!散々別人別人って言ってきたくせに原作要素拾ってくるクソダブスタやめろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
もうやだソールさん見よ… 原作のソールさんめちゃくちゃ可愛いんでちょっと一旦見てもらっていいですか?ありがとうございます。
というか酒場破壊アホゴリラキャットファイトの印象が最悪すぎて引っ張られてるのかもしれないけど正直サモ版の立ち絵の顔あんま可愛くないんだよな…白目とはいえ開眼するし…(愚痴の合間に挟まる箸休め愚痴)
未来まで飛んだ云々というここまでで1マイクロミリも辻褄のあっていない言い訳を思い出して火に油を注ぐように今まで何度も出てきた無機ムキマッチョのモブ敵の中にオルグスとソールの成れの果てもいる!とか言い出すクソシナリオ。衝撃展開は予想していなかったものだからこそ衝撃を受けるということすら分かってなさそうなクソライターだしサモカスにデレない助さん格さんポジのヒロイン♂たちへの嫌がらせくらいのノリでこういうことやってきそうだな〜と予想してたのがマジで来たんで笑ってしまいました。
アイツ(]゙+゙ソ)このままだと消えるでと教えてくる虚無。
(伏線が丁寧だからではなく薄っぺらいシナリオが作りがちな安直泣かせポイントのメタ読みで)知ってた。
はっきり言ってあの誰でもいい文字通りの中身空っぽの人形でしかない名前のケツに丸かいてちょんしただけの即席主人公様専用露出キャラにプレイヤーが思い入れしてくれてると思ってるのも沸いてるし実際頭サモ連中がえーんみたいになってんの正直笑えるんよな。アレを消せば原作準拠のゴードンを返していただけるのですね?と期待を抱いていた初プレイ時の私。繰り返しますがエピローグまで読んでも本物の出番は最後の最後でアレとは全く別の個体として出てきて一瞬喋るだけです。
なんかニーズホッグだけじゃなくフレイズマルも虚無化しててそれは人間ちゅきちゅき♥したせいだかとかなんとか。嫌がらせのような原作への侮辱行為ですが、単に原作破壊の召喚主媚龍(ニテモニツカナイ・サモコビドラゴン)以外には喋らせない理由が欲しかっただけというのが真相だと思うので思う存分立川に向けて矢文を飛ばしましょう。
塔の上に到達したサモカスと虚無どもを複製呼ばわりするロキ。初対面で好感度がカンストする私。 虚無が「サモカスの前で自分を複製呼ばわりした侮辱」とか言ってるけど事実だろ。事実指摘罪とか言い出すおつもりで???
残りの「こういう話がやりたいのは尊重するから原作キャラさえ巻き込まないでくれれば…」という感じのドラマはユウジー!早く来てくれー!で解決。本物のユウジを見て泣きそうになる原作のオタク。DVで言うハネムーン期です。言葉の洪水をワッと浴びせて帰っていく本物のユウジ。困惑するエアプたち。なんとなくわかる原作ファンの一部。なんか魔改造された]゙+゙ソが「命をやろう」とか不穏なことを言われていた気がしますが聞かなかったことにしましょう。
~おしまい~
あとがき
(追記)なんか検索してたらアレの本来の人格もユウジ知らんから別人セーフ!みたいな話というか理解見かけちゃったんだけど(その人じゃなく公式への文句として)ファヴニルもゴードンもあの水着という物的証拠着けてるのにその言い訳通らんからな?????
二次創作逆輸入みたいな蛮行以外のシンプルな出来の悪さで何の担当したかオープンにされてる外部ライターの悪口は言わないって決めてるんで文体から特定とかするつもりはないんけどなんかこの「よく考えられた展開」をドヤりたがるくせにみっともない言い訳がやたらと鼻につくこの感じなんか既視感あんだよな…
これが原作を書いてた人たちならただ才能が枯れ果てたことを嘆けばいいだけなんだけど仮に原作なんかし〜らねで俺が面白くしてやってるくらいに思ってそうな馬の骨ライターのクソエアプゴミシナリオ×2をろくすっぽ監修せずコラボと称して原作ファンを騙してるんだったらそっちの方がつれぇわ…
あとこれで原作でユウジとのエンディングがあるヒロイン♂の中でプレイアブルとして実装されていない=クソコラボに蹂躙されていないのはノゴリムだけなんですけど(ひどすぎる…)一人だけ棒穴化の魔の手から逃れられている理由があの弟の守護(ルビ:のろい)だったら笑う。
(さらに追記)
これの翌年の山イベでコラボ(失笑)(嘆息)組が出てくる!ということだったので確認したところ東京にいることに関して特に説明もなくファヴニルがサモカスから営業しに来た有象無象の☆5棒扱いされてました。「勇者を探しに来た」と言いながら(「そもそも魔力で感知できるだろ」などの原作準拠ツッコミはするだけ無駄)頭の中は「ただの虚無(ルビ:バカ)」まで低解像度化されたクソコラボ仕様、出番は適当な理由で火を吐くだけというゲロ以下の与太をやらされる本来のキャラクター性を全く感じさせない>ノフヷ二ノレ。本当に記憶は戻ったのでしょうか。今年の夏あたりに限定化と称した洗脳でユウジどころか元いた世界の記憶すら無くなるのではないのかと不安なんですが…
あと前作やり直した後に読んだせいなのかわかんないんですけどサモカスの選択肢がキモすぎて驚きました。昔は細かいとこに粗こそあってもキャラクターはちゃんと動いてたのになんでこんなんになっちゃったんですかね。FGOに文才吸われたんか?
ちなみに助さん角さんポジことオルグスとソールはサモカスにデレないため出番はふたりとも0.1秒で挨拶する間もなく消失しました。わかりやすいですね〜
0 notes
Text
SF『安心』発売記念 プリミ恥部 安心LIVE
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9b15c4d04458aa3beb64dd17b7bfc198/cbbfc4cfb66d6a2a-c3/s540x810/5a0a97f5630b6b1b08217e8fb444a799e4d1622c.jpg)
9月9日に発売されたSF『安心』(エムエム・ブックス=刊)の発売を記念して、著者・白井剛史さん(プリミ恥部さん)のライブを開催します。
演奏曲目は、SF『安心』に付録している音源収録からセレクトなど、その時その場所の宇宙タイミングに合わせて。
--
「三軒茶屋や
三宿あたりは
20代に住んでいた
樹ぴターは
この街でうまれた
ぐるっと一周して
地上にあらわれた
SF安心と
この街に
いっしょに
もどってこれる
運命
宇宙タイミングでしたら
それぞれに運命をたしかめあうように
ご一緒できれば
うれしいです」
プリミ恥部(白井剛史)
--
◎開催日:2024年11月29日(金) 19:30〜21:00(開場19:00)
◎定員:24名さま
◎参加費:宇宙料金
*定員に達したため、以降キャンセル待ちの受付になります!
◎お申込み:
件名を「SF『安心』発売記念 プリミ恥部 安心LIVE」として、お名前(ふりがな)・お電話番号・ご予約人数を明記の上、メールをお送りください。
*このメールアドレスが受信できるよう、受信設定のご確認をお願い致します。2日経っても返信がこない場合は、迷惑フォルダなどに入っている可能性がありますので、ご確認ください。
--
《プロフィール》
白井剛史|しらいたけし(プリミ恥部|ぷりみちぶ)
宇宙LOVEアーティスト。全国各地、海外で、宇宙料金による宇宙マッサージ、ライブ、ボイス、舞を行う。そのほか、森羅万象多岐にわたる宇宙に関するコラボレーションを地球上で行う。宇宙マッサージは13年で約10万人に行ってきた。著書に『地球の新しい愛し方ーーあるだけでLOVEを感じられる本』(青林堂=刊)、『プリミ恥部 あいのことば』(エムエム・ブックス=刊)、『宇宙タイミングを味方にする生き方』(青林堂=刊)。2023年、新曲『LOVE』(produced&arranged by TOWA TEI)発表。今年9月に、音源付単行本であるSF『安心』をエムエム・ブックスより発刊。noteブログ「宇宙note」も更新中 https://note.com/primi1597
--
《書籍紹介》
実に5年ぶりの白井剛史(プリミ恥部)さん待望の書き下ろしの新刊は、SF小説!? 読んでいるだけで宇宙マッサージを受けているような、時空を旅する、新時代、新感覚の読みものです。タムくんことウィスット・ポンニミットさんによる表紙、挿画にもご注目ください。
また、本書は、沖縄、バンコクで録音した12曲の音源つき(ストリーミング&ダウンロードができるサイトへのQRコード掲載)。全体のサウンドディレクター・エンジニアはZAK氏、収録曲の『LOVE』のプロデュースとアレンジはTOWA TEI氏と、スペシャルなメンバーでつくりあげました。
SF『安心』の物語と音源が読む人それぞれの「安心」を思い出させてくれるはずです!
0 notes
Text
ジョージア再発見の旅
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/64bde699b95ec999b2fbc9557aa7cc6a/45a5ecd487385d65-b2/s540x810/2ad8f118380bb717b2288089875054b19c6214df.jpg)
出発前日。火曜日。 ジョージア西部のアチャラ地方でワイン造り修行中のカンジから電話がかかる。 「もしもし、お疲れ~。」とはつらつなカンジ。 「もしもし、お疲れ様です。元気ですか」と自分は応答する。 「元気やで~」そしてカンジは申し訳なさそうに続ける。「いや、前に言ってたぶどう収穫の日、明日か明後日になりそうで、来れる?」
今後の天気予報が四日後に雨だとかで師匠が収穫を早めたそうだ。自分はケンさんに携帯を持っていき、三人で相談する。「いつでも出れるけど、ゾノさんも行きたいって言ってたし、一回相談するわ」とケンさんが電話を切る。
そしてゾノさんに電話をかけ、翌日、車の後輪が未だにスペアタイヤなので、タイヤを交換してから、出発する事で決まる。 その予定をカンジにも連絡し、家に残ったご飯を食べる。この前作ったラーメンがまだ残っているのだ。おまけに麵は消化が早く、小麦粉は身体に吸収されにくいのか、食べても食べても、お腹が膨れる感じがない。食べた直後は、多く茹で過ぎたと後悔するのだが、三十分後に胃が空いてる気がする。
作ったラーメンはカレーラーメン。日曜日に子供達と日本のカレーを作ったのだが、その残ったカレーと鶏がらスープを混ぜて、旨かった。
翌日、朝九時四十分に太陽の日差しで頭が暑くて目が覚める。実際は庭のソファで寝ずに色々と想うことに耽っていたら、朝七時とかでそこから目を瞑った瞬間、頭が熱かった。 久しぶりにカンジと会えることや、ゾノさんやケンさんと旅行に出れるって事で、自分はウキウキと遠足を待ち望む子供のように寝れなかったのだ。何はともあれ、十時前に起きれた自分を褒めてやりたい。 11時頃、ゾノさんを拾いに出発。家まで行くとすぐに登場。 「おはようございます。」とゾノさん。「いや実はもう一人一緒に行きたいと言ってる日本人がいるんですが、今連絡取れないんですよね~」と続ける。
その人は日本で畑を持っておりぶどうとワイン作っているそうだ。まずタイヤを履き替え、連絡を待ってみようということになり、途中見つけたタイヤをバラ売りしている修理屋を発見。「今出来るか?」、聞くと「どうした?」との返答。「タイヤ交換したいんやけど、四本交換できる?」 すると修理屋の兄ちゃんはタイヤの状態をチェックした後「この一本だけ変えればいいやん」とスペアタイヤを指差し言ってくる。ほかの三本も表面ツルツル気味で、これで大丈夫やと思うか尋ねるとあと一、二か月は大丈夫でしょうとのこと。いやそれなら今変えても一緒でしょと皆言うが、一本だけだと安いのもあって、それで交換してもらうことに。
修理屋の兄ちゃんはその後、テキパキと作業を進め、最後に全部のタイヤに空気を詰めてくれると、二十分くらいで、どうぞと車を渡してきた。 自分たちの予想では、二時間は色々なごちゃごちゃした事で長引くだろうと思っていたが、実際二十分位で済んでしまい、その日本人を探す事に。
まず一緒に住んでるタクには電話し繋がらず、取り敢えず家がある方向に向かって車を進ませるかと話していたらタクから折り返しの電話。 「おいっす~」相変わらず調子の良いタク。「そっちどんな感じ~?」 「おっす~」釣られて自分たちも返してしまい、変な感触。「いや実は、その一緒に住んでる日本人探してるんやけど、今家おるん?」 「ジュンさん? いや、居ないね」とタク。「なんか携帯をまた修理しにステスク行ったよ」 「おお、マジか」ちょうどステスク手前に居た自分たちはそのまま探しに行くことに。「ありがとう。因みにどこらへんか分かる?」 「そう、あの携帯を一階と地下で売ってるところあるやん、ちょっと奥んところの。」とタク。
「オッケー、了解。じゃあまたー」と了解してしまった自分は電話を切り、皆と予想を立てる。自分は一階と地下という情報を基に考えると路面店ではなく、銀行裏の建物の中だろうと思い、そこへゾノさんと探しに行く。建物の中でゾノさんと二手に分かれ、探し始めた五分後、ゾノさんから着信。
「見つけました。番号55のショップです」とゾノさん。
すぐに向かい、状況をケンさんに報告する。ケンさんは忘れた上着を取りに家に向かっており、「向かうとき連絡するからちょっと待っといてくださいって伝えてくれや」とのこと。 修理がまだ終わってないらしく、一緒に待つ間にゾノさんからジュンさんの話を聞く。昨日買ったiPhoneがまた壊れて修理に来たそうだ。何かとトラブル続きな旅だそうで、トビリシに辿り着くまでにも香港とニューデリーでの出会いや話も色々あるそうだ。運もその分良いらしい。
今回、こうやって簡単に見つられたのも何か引き寄せたのか、引き寄せられたのか。 その後、珈琲シバきジュンさんの荷物を取りに行って二時過ぎトビリシを出発。良い感じの予定通り。
トビリシを出るころ、タクミから連絡。「どう見つけれた?」 「バッチリ確保しました~。ありがとう。」と自分。「行ってくるわ~」
「いってら~」とタクミ。 向こうにカンジからはもうバトゥミで待っているとのメッセージが。気が早い。彼もウキウキしているのだろう。 バトゥミまで六時間弱かかるのだが、軽自動車のUZUFitでは無茶も出来る訳じゃなく、六時間強掛かって、バトゥミ入り。 道中、二回犬が高速道路に飛び出してきたり、眠気に打ち勝てない気がしてきたり、運転ってのは意外と疲れる作業だったと改めて思った。 一回目ももちろん危なかったのだが、二回目はタイヤが滑り前の車とぶつかりそうになった。
バトゥミでは渋滞にハマり、ちょっとケンさんはイライラしていた。 ホステルのおじさんを呼び出し、案内してもらい、着くころにはカンジと愛犬ヘイリーが宿前で待っていた。また大きくなったヘイリー その後、カンジ君の音頭で飲み会が始まり、西ジョージアご飯を味わいつつ、久しぶりに聞くカンジの話や皆の合の手を見てると楽しく、良い時間だった。結局、明日早朝出発だと言うのに、二時半まで飲み続け、翌朝カンジ君が来たのは朝七時過ぎ。本当は六時半集合だったのだが、まあ仕方ないだろう。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/df26b31a0128e65272b919a9295791e7/45a5ecd487385d65-49/s540x810/5f97332883f1c296f781998fd9c8ba263be02605.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/680ecbeff41dd3efc4352c79681858fe/45a5ecd487385d65-77/s540x810/81ca2c6239d4dd63ae8a64a6fc455b6a055a21c2.jpg)
自分は六時半にはもう起きていたのだが、カンジ君が来るまで二度寝。その時も身体の中にアルコールを感じていた。
バトゥミからその畑まで二時間ちょっと。山道を村々を通り抜け、途中シュアヘビという村で小休憩。お腹に何か入れようという話になり、メグルリハチャプリとお茶を飲む。その時、興奮有り余るカンジ君はどっかから手に入れてきたチャチャを持ち出してくる。ショットグラスをカフェの主人から貸していただき乾杯する。結局付き合ってしまうゾノさんと自分。朝にはチャチャ三杯とハシというスープを飲むと二日酔いから完全復活するという話で、皆飲み会の翌日とかはそれで仕事をしているとかなんとか。ただの迎え酒な気もするが、身体に気力が巡る感覚はある。気合十分でワイン収穫に挑む為、車に乗り込み、出発する。道中、一曲カンジ君のカラオケを聞き、畑に到着。着いたはいいものの、車が上まで上がらない。あともうちょっとの所で登らなくなってしまったのだ。残りの四人で押し上げ何とか駐車する。ヘイリーははしゃいでるのか、走り回っている。急な斜面にある畑で、ぶどうは美味しかった。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f534b1cfb07541e78bae55ad71a08f60/45a5ecd487385d65-e8/s540x810/b2305ad336d332d9939180d32585093997de840d.jpg)
着いた頃は、十一時辺り。早速仕事を始める。けども、三時間ちょっとで車に積める量、限界に到達。 二時か三時には終了と言われ、何だか肩すかしを喰らった。横にある建設途中の建物の三階にあがり、休憩する。そこでチャチャの効果が薄れてきたのか、ソファに腰かけた瞬間、少しの間、眠っていた。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/55e5c4791b7addaab1e8585789b31610/45a5ecd487385d65-50/s540x810/df3a389399e9681ac6008cf6bb0b465c43627f1e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5e78f4b677437ba57013d6d99a4c0acf/45a5ecd487385d65-ef/s540x810/677704ab07531e86eab46d5cdb93372c7d1718ee.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1d3a086837157b85b0255af911d51cbd/45a5ecd487385d65-d2/s540x810/db811d3aeecebab767e80e5863f15f9b63036d9b.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7493be0402fdd912a4735ae4f363bc27/45a5ecd487385d65-88/s540x810/e1876ea6867cdb29242256a5a9069d898f9a6c6d.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ca8019dc83663d41094823e64d88a02c/45a5ecd487385d65-97/s540x810/087a19d508eb389e97c9a24493a668d9e4d6fa27.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/649521fdc65ecb4cf9ba7924f0029cde/45a5ecd487385d65-01/s540x810/fcadee9c030490d29fb2cd53ce97fbcbf2de23bf.jpg)
その畑がある村は元々カンジの師匠の先祖が治める地域だったらしい。カンジの師匠の家系は元王族で、オスマン帝国が攻めて来た時に城を壊され、その跡地にモスクを建設されたそうだ。今もまだ残るしっかりした石積みの城壁の上にモスクやイスラム文化は残っており、コーランが流れてきた。師匠の先祖は戦って殺されたそうだ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c58558e1b15debfbabe36edf9e72382e/45a5ecd487385d65-91/s540x810/d89d7281487c8deef5de17cf3b897e67c3ac0761.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4b4130b138971557e351675e46a26167/45a5ecd487385d65-03/s540x810/9340ce115008927bee65bf68fe9b6b825f17bd47.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/85ec20c091416192e540d35fd03105f9/45a5ecd487385d65-37/s540x810/ab39e04921e8a47c3bf13b6b6fd8b8607e9a0685.jpg)
休憩の後、文化として収穫の後は畑で集まってご飯を食べたり、宴会的なのがある様なのだが、師匠のところは人手もあまりないのと、ぶどうの収穫の後は、すぐに潰して甕に入れるのが好ましいとの理由で、ご飯はなしでそのままワイナリーに帰り、ブドウを潰す予定だったのだが、やはり師匠が何かしら作ってくれて簡単な宴会を開いてくれる。4、5年物のワインを飲み、ご飯を食べ、最後に珈琲まで出してくれる。ジョージアの客人に対するおもてなしは手厚く自分は居心地が少し悪く感じる。自分の気持ち的にはカンジ君がお世話になっている師匠のところへ手伝いに来たわけで、客人のつもりで来ていない。と言う訳にも行かず、しっかりもてなされた。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/848e9249f77c52904064a047961269e9/45a5ecd487385d65-b9/s540x810/0575525861f975a3bd0ef42c2f4dd7c1148402fe.jpg)
その後、ワイナリーまで戻り、ブドウを潰してクヴェブリという埋まった壺にブドウ汁を注ぎ、五パーセント位の潰した皮や種を入れ、その日の作業は終了。昔ながらの製法でブドウを潰すので、なかなか時間がかかり、終わったのは十一時辺り。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/79da747b1a078a7de96789d689840d68/45a5ecd487385d65-a6/s540x810/48dc553066b96a7efb918886526c33252e31f1df.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b7ba918ed47d6f8f715eb80d4aa7746a/45a5ecd487385d65-c9/s540x810/8dae88924a9bd3d3d15223959423fa10f16b12c1.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2df075a8bedea70179cede0b2a50d969/45a5ecd487385d65-cd/s540x810/21cc15ab056aac58acbb4a75db7bf1673ea7f787.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/585b72502e1bc88405d0c2653c366b91/45a5ecd487385d65-41/s540x810/5e492e4a9cd0de203eb9535066cf4fb6580d9dfa.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/dfb58794960dca8159c20a916d72ea6e/45a5ecd487385d65-53/s540x810/75dd54278f97194067efe5f1b9c7bd26b62df79b.jpg)
そこから師匠の奥さんが作ってくれたご飯���ワインで宴会。ジョージア流の宴会では乾杯の時は音頭が終わるまで話を聞いていなければならず、加えそのワインも一気に飲み干さなければならない。 と言う事で、終わって飲み干せば、急いでご飯を食べ、また一気というループが一時間半続き、宴会は終了。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7ce515cd793cffe2ecf79a1f7b66b6a6/45a5ecd487385d65-7e/s540x810/ff4116349a6ce0f4b2ceaeca612a2d9e9b7b5e56.jpg)
その後、用意してもらった部屋に行き、ベランダでこそこそ喋って朝五時就寝。部屋にはクイーンベット一台だけで、ケンさんと少し恥ずかしくなりながら、並んで寝た。
翌日、今日もまた収穫に行くのかと思いきや、ぶどうがまだ熟しきっていないということなので、収穫は延期に。カンジ君がいつまでも起きてこず、師匠の息子に竹はどこで手に入るかと聞くと俺持ってるぞと。庭を見せてもらうと竹林がなっており、そこから一本太めのやつを切っていただく。車に乗せると笹の葉で一気にジャングル。そのあとまたコーヒーを頂き、ワインを買って、二時過ぎにカンジ君と分かれワイナリーを出発。やけに寂しそうなカンジ君とヘイリーに見送られた。
コブレティの方まで行き、昼飯を食べる。観光客に有名な大衆食堂らしく、賑わっている。 西側のジョージア飯は味付けが変わっており、また新たな味わいで美味しい。ムツヴァディという豚肉の串焼きは肉が漬け込まれて、柔らかく美味しい。他にも、スープなんかはもっと辛かったり濃かったり。その食堂ではビールがなくなっていたのがとても残念だった。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8e43e98b46f9424ee3b5272f0a2f8115/45a5ecd487385d65-c3/s540x810/2baefbabae29da959cae18b0fdef8c674356df15.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6a02997517679b02fa732196f2e4d3c0/45a5ecd487385d65-d2/s540x810/59fc61b11db378c6009f4f1e21e4eca004002ff9.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4e34e9476f69ff6f90f6376799fb6f1e/45a5ecd487385d65-76/s540x810/04671286797d6da400c214264431e2c4adfc46de.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0f1243d1c877bf2a214a6c92ccae3dd2/45a5ecd487385d65-74/s540x810/c5b2e135375db7d7059f47f93cfc173506de326f.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0a58d4f6c471745e9b1cb1910f811e5f/45a5ecd487385d65-a3/s540x810/57dde7cc2ccdaecd99a105e010b1d2cd7445027c.jpg)
その後、クタイシから一時間下にあるヴァ二という所から東側にある天然温泉に皆で向かう。
車には竹が積まれ、ケンさんは左側のミラーが見えず、追い越すときや道路に出るときは自分がチェックしなければならず、気が休まらない。高速道路では車に乗り疲れたのか、ちょくちょくウトウトしてきてしまう。そんな時は健さんも同じように眠たくなっているようで、二人で何とか高速道路を乗り越えた感じがある。
夕方、日が沈む前に温泉に到着。先客も居ないので、さっさと服を脱ぎ捨て湯につかる。 気持ち良すぎて、自分はテンションMax。先輩らからも興奮してんな~と言われる。 上は空で、西の方じゃ太陽が沈みそうで、空が赤黒く染まっていき、月も南側に顔を出してきた。 ビールを開け、乾杯する。硫黄交じりの源泉が湧く温泉で、湯温は四十度辺り。長湯できるわけです。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5aaf4f6f4d5107fd9c60b7597a694941/45a5ecd487385d65-4e/s540x810/33f62c00566b3e08ac65fc87af683ea66782bec4.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5bd27fcf84309770f4b8846087f086c3/45a5ecd487385d65-56/s540x810/968f1101190e25cca6de941b270f6daf4ee86d89.jpg)
そこから一時間半位、暗くなるまで湯に浸かり、人が続々と集まってきたところで日本人は退散。そのままクタイシに向かい、ゲストハウスで一泊。
夕飯はクタイシで人気のヒンカリ屋。華金だということもあり、街中では若者が騒いでいる。さすがクタイシと思える程、不良感が強い。子供な自分はすっかりビビってしまい、何だかハマらない。何が楽しいのかよくわからない。
ホテルに着いて、気疲れでちょっとやられてしまった。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b59057650a5205833bc1960cca017cd0/45a5ecd487385d65-b1/s540x810/92d511334450ba2313a3d61844396e9550aed839.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1ac72e4a488a96446075f2e5a985f021/45a5ecd487385d65-2e/s540x810/02c74bb6356c63ed582c63ed06bb49eb6bf29c41.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3faf871c9603eacf020331df0c1a5342/45a5ecd487385d65-3b/s540x810/36089cef1dab5f5357221742fa4f0fb7ceea73f5.jpg)
0 notes
Text
山樱之落 贰 东山道与北陆道之行 13
在经过距离沿海有一段距离的、位于平原上的名为妙高町的地方时,伊万发现这里的人们对居住在不远处的妙高山山脚处的人们抱有在牠看来莫名其妙的敌意与偏见。
“生活在那里的人都很奇怪,没准儿是强盗的后代。”茶屋里的本地乡民告诉伊万等人,这里的人们口音虽没有犬舞见的人们那么明显,但极快的语速仍让伊万难以完全听懂他们在说什么,某些句子不得不依赖樱、菊的翻译,“是好几十年前的事。有个无人知牠从何来、名叫什么的男人来到这儿附近,先是独自打劫落单的旅客,后来不知从哪儿招了群同伙住进妙高山打劫来往的行商。传说牠曾在某次打劫中一下子切掉了十个人的脑袋并将其排列在路边,人们便唤牠为十人切。为了躲避十人切,人们不得不避开妙高山,绕路穿过东部的山脉沿千曲川前去长野市。因为行商与旅客都不再经过妙高山,住在山脚下的人们也大多无法忍受十人切的骚扰而搬走,只留下一些因为太老而搬不走的人留在村子里。”乡民说着,探头看向茶屋的老板,“喂,大志,你阿嬷是不是就住在那里的?”
茶屋的老板,一个外表看上去六、七十岁可动作灵活如五十多岁的干瘦老人应声说:“俺阿嬷是住在妙高山山脚下哩。”茶屋老板说着在那名说话的乡民对面坐了下来,让伊万颇惊讶的是,没被茶屋老板招呼的客人竟也不生气,反而站起身拿过茶壶给自己与同桌人倒了茶并嘲弄说:“大志,你又要讲那个你已经讲过无数遍的故事了?”
“这不是客人感兴趣嘛。”茶屋老板咧嘴冲伊万三人笑了笑,“俺阿嬷年轻时进山采野菜摔瘸了一条腿,所以当年俺家搬去长野市时阿嬷就留在村里没跟着走。搬家时俺还小,记不大清十人切的情况,只听父母说那家伙和同伙住在山里,可没人见过牠们进山、出山,每次打劫都像是凭空出现一样,而每次无论劫到了多少东西,都能一个不剩的搬走且不会被其他人发现踪迹。因着十人切,妙高町里的人们都把咱当作强盗的内应,不允许咱搬进町里——”
“那也是没办法的事嘛。”另一个乡民插嘴说,“十人切不但抢劫路过的旅客和行商,还把人都杀了,却偏偏放过你们,咱当然会怀疑你们和十人切是一伙儿的。”
“十人切虽不杀咱,但也会抢走咱的粮食和其它东西。”茶屋老板辩解道,“碗、锅、柴、衣服,牠们在旅客和行商那儿抢不到又需要的东西就跑村里来抢。所以村里的大家几乎都搬走了,大多搬去了长野市——那时还没有‘市’这种称呼,都是叫水内郡。搬去水内郡后,来往于水内郡与妙高村之间的行商逐渐不再提起十人切,后来即便咱有心打探也打探不出十人切的消息,没人知道牠是否还活着,牠的同伙又在做什么,只知道来往的旅人很久没遭遇过打劫。于是俺娘爹,以及另一些当年也把家里的老人留在村里的人们商量着回村里看一看,都过了那么多年,留在村里的老人应该都死了,总不好让他们的尸体一直留在屋里,得埋掉才行。
于是俺、俺爹与另一些曾经的同村人约了个日子返回村中。从水内郡走去村子要花上一整个白日,再加上收拾家当、埋葬老人的时间,大家估摸着得好几天还能回来,于是又带了些干粮。去的路上倒挺顺利,没遇见任何强盗,可接近村子后,还未进村大家就已经感觉有点奇怪了。”茶屋老板并未看向伊万等人或其牠客人,牠微眯着眼盯着前方,似透过空气看多年前牠看着的事物。
“那可真奇怪啊,可又说不出是哪儿奇怪。”茶屋老板感慨道,“屋子还是那些屋子,一些耕田里长满了杂草,一些耕田里种着萝卜、茄子和稻谷。俺望着村子,被那种奇怪的感觉所笼罩而越走越慢,直到俺撞着什么东西才回过神来。接着俺发现,大家都和俺一样望着村子,俺爹更是停下不走了才让我撞上牠。大伙儿盯着村子看了一会儿,曾住俺家旁边的、邻居家的阿茂问:‘现在村子还住着人吗?’这下咱都发现是哪里奇怪了,当年村子里就留下些农活都干不了多少的老人,是谁去耕的田,又是谁去整修的屋子呢?那会儿乡下人的屋子可比不了现在,隔几年、十几年的就得修补一下,否则屋子会变得漏雨又漏风。
咱正猜着是不是十人切也变老了,无法继续打劫,于是和同伙一起住进村子里了,就看见村中一栋屋子里走出一个姑娘,咱被吓了一跳,那姑娘也被咱吓了一跳。她瞧咱这么一群手里握着镰刀、锄头的男人,还以为咱是来惹事的哩,把手里提的木桶一扔就跑进屋了。”茶屋老板说着笑了起来,周围的乡民也笑个不停,而伊万没能听懂这有什么可笑的,牠瞥了眼樱、菊,从自己友人脸上礼貌性的微笑推断出同为日本人的樱、菊也没找出茶屋老板话中的笑点。
伊万三人的反应大约让茶屋老板感到有些尴尬,牠很快止住笑声,干咳了几下后说:“咱上去敲门解释咱的来意,说了好一会儿才让那姑娘相信咱的话。那姑娘隔着门告诉咱她是几年前和同村的人搬进村子的,可来到村子里时村中已经没有任何人居住了,屋子里没有尸体,也没有诸如衣物、吃剩的粮食等东西,仿佛村子已被荒废多年,可屋子又都还是能住人的模样。咱当然不相信她的话,又不好跑闯进她的屋子,只得去敲村中其它屋子的门。离奇的是,那姑娘说是和同村人一起搬来的,可咱敲了许多屋子的门都没人应,后来阿茂的爹说这样不行,必须得进屋看看,咱便闯入阿茂家曾经的屋子。屋子里没人,不过看屋里的物什,的确像是住了人的。咱一连闯了好几家屋子都是同样的情况,大伙儿觉得奇怪,就又去敲了那姑娘的门问她是怎么回事。她说今日上午他们村的猎人回村说在山里猎到了一只带着猪仔的野猪,于是除了她以外,村子里的人都跑去山里拉野猪和猪仔了。
俺爹说,咱住这儿的时候妙高山里可没野猪,不然十人切也不会躲进山里,所以咱不信那姑娘的话。但说是不信,咱也想不出那姑娘有什么理由骗大伙儿,所以大伙儿商量着先去村子原来的墓地里瞧一瞧,再在村子附近搜一下是否有大伙儿搬走后出现的新坟。咱没找到原来的墓地,去找新坟的时候,俺被路上的土坑绊了一下,等俺抬起头来时,原本走在俺身边的大伙儿都不见了。”
茶屋老板给自己倒了杯茶啜了一口,“俺被吓坏了,怕是遇见山里的妖怪作祟,便握紧手里的镰刀唤大伙儿的名字。可俺往前走了一段路后没能瞧见任何人,原本的土路也逐渐消失在杂草间。俺只得往回走,不一会儿就望见了咱村,可就如之前靠近咱村时一样,这次俺也觉得村子有股说不出的奇怪。不过俺急着寻人,就匆匆跑去敲那姑娘的门问她有没有看见俺爹和其牠人。俺敲了好一会儿都没人应门,正当俺想直接推开门时,邻屋走出个阿叔问俺是谁,干嘛敲一栋没人住的屋子的门。这下俺更害怕了,怕那阿叔是妖怪变成的人,不是说狐和狸都能变成人来骗人吃吗?于是俺转身就跑,可俺明明是往水内郡的方向跑的,结果过了一会儿竟又看见了村子。这次村子里倒是有人,几个小仔——”菊低声向伊万解释,“小仔”应是此地对年幼的孩子的称呼,“——正在一栋屋子前的空地上玩儿翻花绳。俺有些怕那几个小仔也是妖怪变的,但俺必须得问问他们是否瞧见过俺爹和大伙儿,村子原来的墓地又去了哪儿。
俺走上前,那几个小仔倒没突然变成妖怪,还好好儿回答了俺的问题,说不久前才有一伙人进村,也是问他们墓地在哪儿,这儿是哪儿,见没见过某些人,至于墓地,他们不知俺说的原来的墓地是什么,而村子里也没墓地,因为他们刚搬来没几年,村子里还没死过人哩。俺猜那伙人就是俺爹和大伙儿,只是不知怎的路上恰好错过了。问过小仔大伙儿朝哪儿走后,俺追了过去,可俺走着走着,竟然又回到村子附近。刚才玩儿翻花绳的小仔不见了,村子瞧上去也让俺觉得更奇怪了,整个村子还啥声都没有,像没人留在村子里似的。俺一边唤人一边敲了几栋屋子的门,没人应后又闯了几家屋子。”
伊万不明白为何茶屋老板能毫不在意得闯入别人家中,在牠的母国,不经主人允许闯入屋子里是犯法的,不但会被逮捕并视犯罪情况——即是否偷盗或伤害屋里的住客——坐牢数年甚至被判死刑,闯入屋子后屋主还有不受限制的正当防卫权,即便杀掉闯入者也不需负任何法律责任。‘也许日本没有这样的法律吧。’伊万想。
“屋子里看起来比村子更奇怪了,”茶屋老板说,牠的语气带着股至今没弄懂发生了何事的惊���,“但就和瞧见村子时那样,说是奇怪,俺又指不出是哪里奇怪,只觉得有什么地方不太对劲儿。俺在那几家屋子里翻找了一会儿,跑出最后一栋屋子时,天都快黑了。俺急得不行,本想在俺家曾经的那栋屋子里住上一晚,可一冒出这个想法,俺的心就吓得砰砰跳。于是俺再次往水内郡的方向跑去,跑到天全黑了,俺又渴又饿,才望见远处路边有栋里面透出烛光的屋子。现在想来,那屋子又不是茶屋,周围也没有别的屋子和耕田,简直像草子里说的那些妖怪变出来骗人的屋子嘛。不过那时俺只庆幸终于没再莫名其妙回到村子且遇见了能借宿的人家,俺跑上前敲门。应门的是个阿嬷,她同意让俺借宿,俺问她有没有见过俺爹和大伙儿,她说一整日都没见过有人路过她家哩。
俺借了些热水,吃过自己带的干粮就睡下了。第二日醒来,俺谢过阿嬷后继续赶路,虽然不知俺走了多远,但俺想着得走上一阵子,遇见其它村子后问清俺在哪儿再往水内郡走,估摸着得用上一整日才能返回水内郡吧。结果俺走了很久都没遇见任何村子,等终于望见远处出现屋子和耕田了,那规模可不是村子能有的,俺问周围不知啥时候出现的路人,牠竟告诉俺那是妙高町。”
茶屋老板叹了口气,“俺就是这样来到妙高町的。刚开始俺还想着回去哩,试了好几次都只能返回俺小时候住过的那个村子,哪怕俺绕路沿千曲川走都绕不过那村子,和旁人一起走也不行,半路上总能遇见些事导致俺和同路人走散。遇见那村子后,要么村子里没人,要么遇见的人每次都不一样。后来俺就放弃了,找了这家茶屋干活儿,只托了行商给俺娘带句话说俺在妙高町,可俺娘从未给俺回过话。直到俺继承了这茶屋,有一日才遇见了从水内郡来这儿的阿茂,阿茂告诉俺当年只有牠和另两人成功回到水内郡,其牠人就和俺一样,一眼没瞧见就消失了,之后再没听见过消息。俺娘没等回俺爹和俺,没过几年也病死了。”茶屋老板顿了顿,“俺至今都不敢往水内郡走,怕一去就被留在那村子里回不来。客人倒不用担心,”茶屋老板再次向伊万三人咧嘴露出个笑容,“会迷路的就只有俺,其他人哪怕经过当年那村子都好好儿的哩。只是妙高町的大伙儿还记得十人切,又听说了俺的遭遇,不太喜欢住那儿的人罢了。”
信越本线在妙高山建有停靠的妙高高原站,因茶屋老板自叙的经历而对妙高山山脚下的村子感兴趣的伊万同樱、菊商议后,决定去拜访一下那个村子。伊万猜测这次拜访会与过去听过怪谈后探访怪谈发生地点一样不会遇见任何奇特、怪异的事,但假如略过那个村子直接坐往长野市附近的火车站丰野站的话,牠又会产生‘也许我恰巧错过了什么’的遗憾。然而在询问茶屋老板那个被妙高町的人们避之不及的村子在哪儿时,茶屋老板未能给出一个具体的名称。
“非常抱歉,客人,俺不知道村子的名字哩,因为大伙儿都是‘村子’、‘村子’的叫。”茶屋老板歉意地说,“至于具体位置嘛……坦白说,俺都不知道俺长大后遇见的那个村子是不是俺小时候住过的村子,虽然各家的屋子、耕田的位置和记忆中的差不多相同,可回想起来又好像有些变化。不过俺来到妙高町后没多久这里就建了信越本线,听说在妙高山附近有个田口站,也许村子就在田口站附近哩?总之往妙高山山脚下找准没错。”
“既然已经修建了火车站,为什么您不乘坐火车前往长野市呢?乘坐火车不可能在途中迷路。”伊万不解地问茶屋老板。
“唉,客人,信越本线刚建成时,能坐火车的都是有钱人,俺这个靠着旅人和邻居们给几个茶水钱过活的人怎么会买得起火车票呢?”茶屋老板叹息着说,“现在倒是买得起火车票了,只是俺爹至今没消息,俺娘早死了,当年的房子听阿茂说早已垮塌,地也卖给了别人,俺去长野市还有什么用呢?不如省下车票钱买几顿肉吃。”
然而等伊万三人在田口站下车并询问火车站里的工作人员后,茶屋老板口中的村子却非常容易寻找。
“这儿附近只有一座村子。”工作人员指了指与火车站隔着一大片耕田的、远处的村子,“不过山脚那儿有条温泉街,大概也能算村子吧?距离温泉街不远就是久迩宫[1],那儿住的是华族,平时不准人们——”工作人员顿了顿,她的视线停留在伊万等人的着装上,“——不准身份不够的人们靠近的。”
茶屋老板以及当时茶屋里的当地乡民都未提及村子中或村子附近有温泉,故伊万几乎能确定无论是距离火车站不远的村子还是山脚下的温泉街都不是茶屋老板幼时曾住过的地方,牠本对找到茶屋老板口中的村子不报希望——伊万有几分怀疑茶屋老板根本不曾经历过牠讲述的那些奇怪的事,仅是为了吸引人们在茶屋停留并买茶喝才编造了一个包含强盗、与家人离别、奇异经历等情节的故事——只想着去附近的村子问一问村民此地是否有怪谈就离开。
也许是为了安慰伊万,樱给出另一种说法:“那工作人员瞧上去与我们同龄,口音也不重,大约是从较大的城市调来这儿工作的,所以她不会非常了解此地的情况。伊万君应该不了解,自实施版籍奉还至仍时不时下令各村搬迁并融合为町的现在,一些固执不愿搬离原住地的、或规模过小仅由几户人组成的村子皆未被标注在新版地图上。例如我们乘船前往新潟市时经过的那些住在岸边的人家,虽然他们会称自己住的地方是某某村,附近的人们也会称呼他们是某某村的人,可这种称呼是不被政府承认,而是将那些人归于最近的、被承认并被登记的村或町中。要找到那种在地图中不存在的村子,恐怕只能询问当地年龄较大的人才能获得线索。若伊万君不介意,倒可以去找一找茶屋老板口中的村子。”
“可惜现在不是冬季。”菊接话说,“妙高山有滑雪场,据说滑雪后前往温泉街的露天温泉,一边泡温泉一边欣赏雪景是非常受人们欢迎的活动。”
伊万决定去找一找茶屋老板口中的村子,牠本以为得在位于火车站附近的田口村问不少人才能获得零星线索,却没想到入村后问过的第一人就知道茶屋老板口中的村子在哪儿。
“侬说的是柘居村?”被樱询问的、正坐在屋子前编藤筐的老嬷嬷回答说,大约是因她年老齿疏,所说的话口音重到连樱、菊都不太能听懂,“侬坐火车来的吧。侬走过了哩,柘居村在那边。”她说着抬手指向北方,即伊万三人乘坐火车而来的方向,“侬去那儿干啥呢,那儿不好走,没通大路,得绕着山走过去,容易迷路哩。”
“阿嬷,要怎么走才能去柘居村?”樱问,她重复了好几遍,一遍音量比一遍高,最后一次老嬷嬷才听清她的问题。
“侬要往回去,去关山村。关山村附近有个神社,沿神社前的那条路往西走,走不到一里路就到了。”老嬷嬷说。
假如他们没携带行李,那么伊万不介意步行前往柘居村,据樱、菊介绍,一里约等于三俄里,从田口村出发的话,大约走上两、三个小时就能抵达目的地。可既然他们携带着行李,即便用的都是箱脚嵌有滚轮的那种行李箱,拖着行李在凹凸不平的乡间土路上走几个小时仍不是个好选择。
“我可以向朝融[2]——”樱顿了顿,解释说:“——朝融就是住在久迩宫的皇室。我不知朝融现在是否呆在久迩宫,即便牠不在,久迩宫的下人也不会拒绝我借用朝融的马,我们可以骑马前去柘居村。至于今日的住宿,”她的语气变得有些苦恼,“久迩宫的居住条件无疑是此地最好的,但朝融不在这里还好,若牠在这里,我和哥哥必然得同牠进行一场无聊又漫长的寒暄,没准儿牠还会打探伊万君的身份,并试图向伊万君打探些俄罗斯的消息。毕竟伊万君是俄罗斯的贵族,日本与俄罗斯的关系至今都不怎么好。”她沉思数秒,提议道:“伊万君和哥哥就在温泉街等我吧。这样即便朝融在久迩宫,我也能以伊万君和哥哥正在等我为借口而缩短与朝融的寒暄时间。”
在樱前去久迩宫借马时,伊万同菊闲聊片刻后突然想起牠从未听说过日本皇室的姓,在牠询问菊日本皇室的姓后,菊反倒露出诧异的表情说:“姓吗?我们这儿的皇族一直都没有姓的。”
“没有姓氏吗?那么别人如何称呼你们的皇室呢?直接唤名字?可在大部分国家和���区中,只有关系较为亲密后才能唤对方的名字啊。”伊万说,考虑到日本对称呼别人的姓或名的堪称严苛的标准——即便对日本人而言牠的名字比姓氏更容易说出,但至今牠的不少大学同学仍用牠的姓氏唤牠,而在母国时,通常同学们在入学几周至一个月后就相互唤对方的昵称了——日本皇室没有姓氏让牠尤为惊讶。
“即便皇室有姓氏,我们在面对皇室时也必须使用诸如‘陛下’、‘殿下’之类的敬称而没有机会唤皇室的姓氏啊。”菊的表情由诧异转变成不解,像是不明白为何伊万会问这样的问题般。
“不,我是指在与别国的皇室交际时。”伊万说着试图回想是否在报纸上那些有关日本的报道中瞧见过对日本皇室的称呼,也许是因为母国的报纸不太关注东亚地区的局势的缘故,牠什么都没能回想起来。
“别国皇室吗?我没看过别国的外交文书或报纸,不知道其它国家是如何称呼皇室。”菊思索一瞬,不确定地说:“也许是直接称‘天皇’?或者称天皇的称号或讳?其他皇室的话,倒是能以宫号相称。例如朝融,”菊举例说,“朝融是那名皇室的名字,牠的身位[3]是王,而久迩宫既是牠所住的宫殿的名字,又是牠继承自牠的父亲的宫号。对除天皇与皇后以外的皇族来说,某种程度上宫号等同于姓,在正式场合与文书中会以宫号加上名的方式称呼皇族。只有皇族脱离皇籍后才会拥有姓氏,就像本田家,在本田家最初的家主宏姬尚未被赐臣籍时,文书对她的记载是皇女 户羽。”
“不用宫号称呼吗?”伊万问。
“那时还没有宫号呐,伊万君,宫号是在江户时代才出现的。至于宏姬的名字,那个时代有着借汉字表日语音的做法,所以在古书中,宏姬也被记载为户羽比売命。”菊说着用脚在土路边较为松软的泥土上写下宏姬的汉字称呼。
没过多久,骑着马的樱就与另两个牵着两匹马的人走向伊万和菊。根据樱借马耗费的时间来看,伊万猜那名需要樱进行无聊寒暄的皇族并不在久迩宫中。樱证实了伊万的猜测,那两个牵马而来的下人带着伊万等人的行李离开后,樱就语带庆幸地说:“朝融不在,牠正呆在伊势号上。今晚我们可以在久迩宫借宿,不过若伊万君不愿意,也可以选择一家温泉街的宿屋。”
因没有行李的拖累,也为了能在天黑前回到久迩宫,伊万与樱、菊一路使马小跑着前进。在前往关山神社的某段前后不见行人的路上,他们还驱马快跑了一会儿。抵达关山神社后,樱再次向神社里的巫女确认了妙高山山脚下的森林中的确住了几户人,其聚居处被此地的人们称为柘居村,沿神社前那条深入森林的土路前进,不理会任何岔路直走就能抵达村子。
在前往柘居村的路上,闲聊中樱提起了柘居村的名字。“柘居村的首字并未采用柘通常的音读读音シャ,而是采用了つげ这样代表着一种植物的读音,所以从字面意义上,柘居就是指居住在生长着很多黄杨[4]的地方。”樱向伊万解说道,“不过据我所知,黄杨大多生长于日本西部较为温暖的地带,虽然在皇居里见过种在花盆里的、充作盆景的黄杨,可天气稍微变得寒冷后黄杨就会被搬进暖房里。妙高山附近的气候应比犬舞见温暖些,但也没温暖到适宜黄杨生长,真是猜不出为何那个村子会取柘居这样的名字。”
“再联系茶屋老板讲述的亲身经历,听上去那个村子充满了神秘氛围呐。”菊接话说。
“也只是听起来吧。”伊万说,“至于茶屋老板的经历,我并非笃定牠在说谎,我只是不能理解为何被绊得跄踉一瞬身边的人就全消失了,也不能理解明明是往回程的方向前进却总是返回村子。根据牠最后抵达的地点来看,恐怕牠是不小心与同伴走散,又迷了路,并在迷路后选择了错误的方向前进。”伊万一面回想茶屋老板的讲述一面分析,“一些人天生方向感就很差。几年前我曾在报纸上看见过相关的医学研究报道,似乎方向感的好坏与大脑还是某种细胞有关。也许茶屋老板过去不曾离开过牠熟知的环境,或前往陌生的地方时都是与家人、邻居同行,故过去不曾迷路。而前往柘居村的那次距离牠熟知的环境太远,与家人、同伴失散后又因对柘居村村民产生了恐惧而不敢问路。且根据你们这儿现在的通讯水平来看,几十年前的通讯水平更加差劲,人们几乎没什么手段进行定向联络,只能采用托人带口讯这样非常原始的、充满不确定性的手段,导致失散后再与家人、同伴联络是件难以达成的事。”
“伊万君的分析听起来很合理。”樱微笑着说,只是伊万总觉得相比赞同自己的分析,她脸上的笑容更偏向仅因自己的话语而出现,“伊万君虽然对怪谈、神话很感兴趣,却很少相信怪谈、神话是真实发生过的事呐。”樱感概道,“可伊万君又不像其他笃信科学的人那样鄙夷怪谈、神话的存在以及相信怪谈、神话的人们。”
“毕竟我脖子上有着一条无法用科学解释其来源的伤口。”伊万以玩笑的语气说,“与其说我不相信怪谈、神话是真实发生过的事,不如说我很难用敬畏的心态去对待怪谈、神话。我很难理解人们敬畏怪谈、神话的原因,我知道未知常常催生出恐惧,然而对我而言,未知意味着新的事物以及探索,未知是有趣而非恐惧的象征。”
如关山神社的巫女所言,沿着土路直走就能抵达柘居村。在伊万看来,从居住人口、房屋数量和规模来看,柘居村不应被称为村。因用布拉金斯卡娅家领地内的村庄作参考,最小的村庄也拥有四十多名定居者以及近二十栋房屋。而在伊万的粗略观察之下,柘居村内仅住了十多个人,围绕着一个用石块搭建的水井建有四栋以木头和稻草构成的、以外观来看其内根本不曾分出房间的屋子,而围绕四栋屋子又分布着几块耕田。伊万虽无法分辨出耕田里种植着什么植物、那些植物的产量如何,但对比牠在自家领地中瞧见的耕田大小,牠认为那些耕田难以提供能让柘居村村民吃饱的、营养均衡的食物。
柘居村看上去就是个普通、老旧、偏僻的人类聚落,唯一的引人注目之处是村中房屋边以及耕田与森林的交界处生长着一种同周围植物有着明显区别的灌木。“那植物有些像我在皇居里瞧见过的黄杨。”樱不太确定地说,“叶子的形状、色泽和质感非常相似,只是皇居里的黄杨长得非常茂密紧实,且被修剪成球状。”
也许是居住地远离繁华热闹的町或大型村子、很少见到外来者的缘故,伊万三人的到来竟引起了柘居村村民的轰动。伊万尚离柘居村有一段距离时就瞧见村里的人们皆停下正在做的事聚在一起盯着牠并同身边的人交谈。受限于村民的音量和与村民的距离,伊万听不见那些村民在谈论什么,但根据住进土田太太家后的经历来看,伊万能肯定那些村民是在谈论牠的外貌,对于较少见到非东亚人种的日本人来说,其他人种的外貌总是一件值得围观与谈论的事。
同柘居村的村民交谈较为困难,不但是因他们极为浓厚的、致使伊万听不懂他们在说什么的口音,更因为他们对伊万与樱、菊所表现出的奇怪态度。初时村民们似乎不敢向伊万等人搭话,仅围挤在伊万与樱、菊不远处盯着他们——若非村民们的神色中含有伊万常在社会阶层较低的日本人脸上看见的惶恐和畏惧,牠快产生自己与自己的两名友人是自异国被运送来供人们观赏的珍奇动物的错觉——待菊解释他们来到此处的原因、询问村民们是否有此地的怪谈或奇异的遭遇可讲述,村民们在相互对视一瞬后又竞相答话。听着由各个村民说出的、混杂在一起的话语,伊万本以为这个偏远的山村曾发生过许多无法用科学解释的事,可樱在皱着眉听了十多秒村民的发言后低声向伊万翻译村民们的话语道:“他们似乎在说同一件事,伊万君。应该是有人迷路什么的……”
菊开口打断村民们——菊也皱着眉,伊万不知牠皱眉是因村民们嘈杂的话语还是浓厚的口音,伊万猜两者皆有——发言,询问从相貌来看是村中最年长的一名阿嬷道:“老人家,你们是一直住在这里,还是几十年前搬迁过来的?”
村民们皆闭上了嘴,而被菊询问的阿嬷愣了一会儿才答话,仿佛在确认菊是否真的在同她交谈般。“俺是一直住这儿的,但俺阿嬷还是个小仔时不住这儿,俺阿嬷的阿娘带俺阿嬷搬来这儿的。”
“您认识或听说过一个叫大志的人吗?”菊说出茶屋老板的名字。
伊万有些疑惑为何菊不说茶屋老板的姓氏竹井,以牠的经验,日本人虽不如俄罗斯人那般大多拥有相同的名字而不得不加以母称来区分同名的人,但那些有着不同汉字写法的日本人名却常有着相同的读音,即仅靠话语交流时容易混淆同名的人。像是验证伊万的想法,那个阿嬷慢悠悠重复了菊说的人名后,抬手指向一个矮小的男孩儿说:“牠就是大志。”
“不。我说的那个大志现在住在妙高町。”菊说,“牠说牠小时候住在妙高山山脚下的某个村子里,我不知牠说的是否是这个村子。”
没等那个阿嬷答话,另一个中年男人躬着腰小心翼翼接话说:“老爷,住在妙高山山脚下的就只有咱了,其它村子都搬去妙高町或白田切川附近了。”
“几十年前就只有你们住在妙高山山脚下吗?”菊问。
“这倒不是,过去还有白田切村、岩下村。”中年男人答道。
“那你们听说过十人切吗?”菊提出新的问题,而年纪较大的村民皆因菊的问题露出害怕的表情。
“听说牠来抢过村子哩。”中年男人说,“那会儿俺还没出生,但听俺娘说牠把吃的都抢走了,还抢了不少柴。”
“既然那会儿你没出生,那就别插话。”樱皱着眉,那个中年男人似被樱的神态和语气吓了一跳般缩着肩膀后退一小步躲进其他村民间,“老人家,你说。”樱看向那个阿嬷,“十人切抢过你们村吗?那时候你们村是否住过一个叫大志的男孩儿,”樱放慢语速问,大约是为了让阿嬷因年老而迟缓的思维能跟上她的提问,“那男孩儿同牠娘爹和牠阿嬷住,牠阿嬷年轻时上山采野菜摔瘸了条腿,后来他们家为了躲避十人切而搬走了。”
那个阿嬷回想了好半晌才说:“没有住在村里的大志。不过俺年轻时遇见过一伙人,说是来找墓还是家里的老人的,里面有个人说牠叫大志。”
‘这倒符合茶屋老板的讲述。’伊万想。
“那伙人扯胡话哩。”阿嬷继续说,“说他们过去在这里住过,搬走时还留了老人在村里。俺阿嬷的阿娘带着俺阿嬷来这儿时,村子里根本没住人,屋子都塌了,也住不了人,俺阿嬷告诉俺他们在地里睡了好多天才修好了屋子搬进屋里。那伙人不是好人,想闯俺家,俺拿木棍把门抵住了,牠们又去闯别的屋子。那天大伙儿恰好去妙高町赶集,只有俺因为生了病留在村里,俺被那伙人吓得不清,以为牠们是另一伙强盗哩,要不就是听了十人切的话又来抢村子了。俺躲在屋子里,记不得过了多久,只听见那伙人像是在往村外走时遇见了赶集回来的大伙儿,那伙人就与大伙儿打了起来。”
那个阿嬷的讲述大部分与茶屋老板相符,最后一段却又完全矛盾。这让伊万既困惑又好奇,牠不知茶屋老板与那个阿嬷中谁的说法才是真实的。‘也可能他俩的讲述都不是真相,’伊万想,无论是受限于各自的经历,还是受人们在讲述自身经历时会下意识美化自己、让其更具有戏剧性以引来听众称赞的人性的影响,茶屋老板与那个阿嬷都难以从一个客观、全面的角度讲述当年究竟发生了何事。
“俺也听俺娘说过那伙人。”一个中年女人用着和先前插话的中年男人相同的语气和神态说,“说那伙人把屋子里的物什扔得到处都是,吃了咱的储粮,还把田里的苗也踩塌了。好在大伙儿把牠们打跑了。不过那伙人跑了后还发生了些怪事儿。”
“什么怪事?”樱问。
“俺娘说,隔了几天,那伙人中的一人像是在被什么东西追赶般跑向了村子,可那人一瞧见俺娘就吓得大喊大叫着跑走了。”中年女人露出回忆的表情,“俺娘还说她遇着的那人像是在山里过了很多天,衣服上沾满落叶、青苔和泥土。之后俺娘没再遇见过那伙人,但俺婶说有天她独自呆在村子里时,也遇见过那伙人中的一个慌慌张张地跑向村子,那个人倒是和俺婶搭话了,问俺婶有没有看见和牠一起的其牠人路过村子。”
“俺小时候也遇见过慌慌张张跑过村子的人。”另一个中年女人说,“勇二和阿仲也在吧,”她看向站在伊万等人右侧的一男一女说,那两人点了点头,其中名叫阿仲的那个女人接话道:“是哩,那人像是在哪儿狠狠摔过一跤,慌慌张张跑过来,瞅了几眼村子又慌慌张张跑走了。”中年女人顿了顿,“说起来,似乎从过去开始就时不时有那种人经过村子哩,像是遇见了什么可怕的事或被什么可怕的东西追赶。或是几天前来问过路,几天后又来问路,但瞧着对方又不像是在山里住了几天。巧的是,问路的人和带着慌张表情跑过村子的人都发生在只有一、两个人留在村中而大家离开的时候。”
“村子里有精怪哩。”那个阿嬷用一种非常肯定的语气说,“有时咱全部离开后回来,屋子里的东西被翻动过,吃食也会变少。”
[1]久邇宮
[2]久邇宮朝融王
[3]身位
[4]黄杨
宏姬的汉字称呼是这样设定的:宏的日语音读是コウ,在仅发コ与ウ因的汉字中选择户、羽两字,而姬ひめ在日本古书中被记载为同音的比売,最后的命在日语中是对神明或尊贵的人的敬称
0 notes
Text
浩瀚
H:神雕俠侶的歌「浩瀚」,歌詞「好漢不提當年勇,只想問你懂不懂。」當年勇,懂不懂?年少會的,你是否研究透澈。以前連續劇石英主演的「糊塗大劍客」(1972)拖著大刀藏小劍,及成龍主演「一招半式闖江湖」(1978),都是爆笑喜劇,在江湖險惡之中,也是危在旦夕。程咬金三板斧,不成只能逃。功夫不深,只能拼湊不能成大事。前人強調「一技之長」,更有「技多不壓身」,社會是試金石,多虧許多高人指點「見招拆招」。後來又讀到「學習如何學習」,學習方法以求速學,以增學習技能。大腦必須特訓,否則跟不上時代。程式語言,AI課程,會計(學會記帳),地政士(代書)課程,理財,再加點第二外國語言日文(從小五十音,至今尚未背全。),再加強網路電腦電商知識。鍛鍊身體之餘,多動腦,老人痴呆遠離你我我。你可以笑別人糊塗,當作茶餘飯後之笑談,腦袋卻不能唱「糊塗大劍客」的歌「糊塗仙、糊塗仙、做人嘛天天。拿劍指天。酒量淺淺。講抺飲麻也加減。」生活可以「大智若愚」,處理事情卻只能如古人「戰戰競競,如臨深淵,如履薄冰。」才能免滅頂之災。如老狐狸,老謀深算:「多算勝 少算不勝 而況於無算乎!」諸多本事以成事,防人而不算計於人。凡事心知肚明,不必挑明以害人。20240722W1
網路資料
浩瀚
張傑演唱歌曲
《浩瀚》是由於正作詞,譚旋作曲,張傑演唱的一首歌曲。該曲為2014陳曉版電視劇《神鵰俠侶》的主題曲[1],收錄在張傑2015年發行專輯《拾》中。
歌曲歌詞
天生我才必有用,

歌曲歌詞
千萬莫欺少年窮,
敗了也要逞英雄,
不怕世人笑我瘋!
好漢不提當年勇,
只想問你懂不懂,
愛恨裝得很從容,
有誰真正能放鬆?
四大皆空,色即是空,
眼裏全是,胭脂花紅,
醉在花叢,笑得心痛,
誰來和我深情相擁?
為你心動,為你吟頌,
一曲高歌訴盡情衷!
來時洶湧,去時想通,
人生不過一場好夢!
一招半式闖江湖
《點止功夫咁簡單》(英語:Half a Loaf of Kung Fu),1980年7月1日在香港上映的動作片。
電影-功夫武俠-香港
劇情介紹
時段>
(1978)江濤自幼父母雙亡,習文不成,學武不精,唯心地善良,生性詼諧,雖無一技之長,也學人闖蕩江湖。江在杏春樓任雜役,某夜,與同事勞三無意中偷窺樓主「五毒娘子」苗春花催功練法,被苗發現,施毒殺勞三。江恐懼而逃,路經樹林,見「神鞭大俠」柳如龍與「花花太歲」史太沖在激鬥中,結果兩敗俱亡。江知「花花太歲」乃官府懸賞緝捕之巨頭,靈機一動,拿了柳的神鞭,帶史的屍體前縣衙領賞……
台視1972/3/6《糊塗大劍客》石英主演
糊塗大劍客 -----民國61年台視夜間閩南語連續劇主題曲(林俊宇唱)
台視「糊塗大劍客」主題曲/麗歌唱片 1972年出版
石英、陳松勇主演
主題曲一開始就唱著, 糊塗仙、糊塗仙、做人嘛天天。「糊塗仙遇到不平之事, 拔劍相助時, 劍一出鞘, 卻是把比正常的劍長還短的小劍。」
糊塗仙、糊塗仙、做人嘛天天。
拿劍指天。酒量淺淺。
講抺飲麻也加減
桃花運那底行,水查某,由你選。
臭狐狸假猛虎,試看麥才哉苦。
欸欸人吾免展,世間人眼光淺。
看我這麼沒重。
肳哉我是大劍客
嘿嘿 大劍客
程咬金
程知節(589年—665年2月26日),字義貞,原名咬金,唐朝大將,濟州東阿人(今屬山東省東阿縣),凌煙閣二十四功臣之十九。大部分演義小說以其本名稱呼。在民間故事中,他是一員福將,其三板斧相當厲害,但實際上,一生並無以板斧為武器,而用槊。
博客來
學習如何學習:給青少年的大腦特訓課,讓你學什麼都會、記憶力升級、告別拖拖拉拉,考試拿高分!
Learning How to Learn: How to Succeed in School Without Spending All Your Time Studying; A Guide for Kids and Teens
作者:芭芭拉‧歐克莉 , 泰倫斯‧索諾斯基 , 阿利斯泰爾‧麥康維
原文作者:Barbara Oakley, Terrence Joseph Sejnowski, Alistair McConville
譯者: 林金源
繪者: 奧利佛‧楊恩
語言:繁體中文
出版社:木馬文化
出版日期:2019/04/10
●用「番茄鐘工作法」設定專注與休息的時間,戰勝拖延殭屍。
●用「積極回想」的技巧提取腦中的重要概念,複習事半功倍。
●運用「圖畫散步」提升理解力,用「記憶宮殿法」強化長期記憶。
●切換專注模式與發散模式,獲得解決問題的觀點,避免落入慣性思考陷阱。
●考試時要先做困難的題目(先吃青蛙),但卡住時記得轉換考題,讓發散模式在背後運作,幫忙解題。
本書為《大腦喜歡這樣學》基礎強化版,可作為青年學子自學、同學間討論、師長引導啟發孩子的最佳實用參考工具書。
解決各種學習困擾——
●上課老是恍神,被老師大喊「要專心!」
放空、塗鴉或大做白日夢,都是讓大腦「發散模式」運行的好機會。
●常常把功課拖到最後一秒鐘才完成
用「番茄鐘工作法」迅速集中注意力,打敗拖延的壞習慣。
●為了考試拼命熬夜,臨時抱佛腳
考試前一定要睡飽!睡眠是確保資訊在腦中牢牢扎根的關鍵。
●明明很聰明,但就是考不好
瞭解大腦喜歡怎麼理解和記憶,「圖畫散步」和「積極回想」發揮好腦力!
●做事丟三落四,年紀輕輕就是「金魚腦」
蓋一座「記憶宮殿」,將要記住的東西圖像化,深化長期記憶。
●每次學習新的技能,很快就碰上撞牆期,最後只剩三分鐘熱度
拉長練習週期,選擇困難的部分去「刻意練習」,強化腦連結。
目錄
推薦序 寫給未來的你 ——陳鏗任老師
前言:寫給家長和老師們
第一章 熱情這回事
第二章 慢慢來——為什麼有時候太過努力,反而容易出問題?
第三章 我待會兒就做,真的——利用番茄戰勝拖延
第四章 腦連結與好玩的太空異形
第五章 老師書桌的另一邊
第六章 邊睡邊學——如何在睡醒之後變得更聰明
第七章 書包、置物櫃和注意力章魚
第八章 強化記憶的妙招
第九章 腦連結——以及如何避免倒車進水溝
第十章 社群共習,發掘你的使命
第十一章 強化大腦
第十二章 形成腦連結——為什麼不要邊看漫畫邊學習
第十三章 問自己重要的問題——讀書時是否應該聽音樂?
第十四章 學習帶來的驚喜——噓……你的弱點可能成為你的優點!
第十五章 如何考出好成績
第十六章 從被動到主動
【小測驗練習】解答
推薦資源
參考資料
工作內容
代理申請土地登記事項。
代理申請土地測量事項。
代理申請與土地登記有關之稅務(贈與稅、遺產稅以及不動產買賣涉及的所得稅、增值稅)事項。
代理申請與土地登記有關之公證、認證事項。
代理申請土地法規規定之提存事項。
代理撰擬不動產契約或協議事項。
不動產契約或協議之簽證。
代理其他與地政業務有關事項。
戰戰兢兢,如臨深淵,如履薄冰
好像走到深水潭的邊上。比喻行事十分小心謹慎。《詩經.小雅.小旻》:「戰戰兢兢,如臨深淵,如履薄冰。」《後漢書.卷一.光武帝紀上》:「宜如臨深淵,如履薄冰,戰戰慄慄,日慎一日。」也作「如臨深谷」、「如臨淵谷」。
《孫子兵法·始計篇》指出:「多算勝 少算不勝 而況於無算乎!」大意是說,作戰時計算周密,勝利的機會就會很大;計算不周密,就不能取勝,何況不作計算呢!以主觀願望去想像,而是根據事實與規律,實事求是地去計算,總結經驗。善於總結,吸收教訓的人總會成功,反之就一定步向失敗。
維基文庫
孫子兵法始計
先秦兩漢 -> 兵家 -> 孫子兵法 -> 始計
《始計》
電子圖書館[又名:《計》]
1
孫子曰:兵者,國之大事,死生之地,存亡之道,不可不察也。
2
故經之以五事,校之以計,而索其情,一曰道,二曰天,三曰地,四曰將,五曰法。
3
道者,令民與上同意也,可與之死,可與之生,而不畏危。天者,陰陽,寒暑,時制也。地者,遠近,險易,廣狹,死生也。將者,智,信,仁,勇,嚴也。法者,曲制,官道,主用也。凡此五者,將莫不聞,知之者勝,不知者不勝。
4
故校之以計,而索其情。曰:主孰有道,將孰有能,天地孰得,法令孰行,兵眾孰強,士卒孰練,賞罰孰明,吾以此知勝負矣。將聽吾計,用之必勝,留之;將不聽吾計,用之必敗,去之。
5
計利以聽,乃為之勢,以佐其外;勢者,因利而制權也。
6
兵者,詭道也。故能而示之不能,用而示之不用,近而示之遠,遠而示之近。利而誘之,亂而取之,實而備之,強而避之,怒而撓之,卑而驕之,佚而勞之,親而離之。攻其無備,出其不意,此兵家之勝,不可先傳也。
7
夫未戰而廟算勝者,得算多也;未戰而廟算不勝者,得算少也;多算勝,少算不勝,而況於無算乎?吾以此觀之,勝負見矣。
民族誌
是一種寫作文本,它運用實地考察來提供對人類社會的描述研究。民族誌呈現一個整體論研究方法的成果,這套方法建立在一個概念上:一套體系的各種特質未必能被彼此個別地準確理解。這種寫作風格在形式上與歷史上,均與旅行家書寫與殖民地官員報告有所關聯。某些學術傳統,特別是建構論與相對論的理論典範,運用民族誌研究做為一個重要的研究方法。許多文化人類學家認為,民族誌是文化人類學的本質。
(B)紮根理論(Grounded theory)(基礎理論)(深入理論)
質化研究方法(qualitative research)的一種,研究者對於自己所深感興趣的社會現象或教育現象,不斷去思考如何收集、分析與報告資料,用以發掘並建立理論。
0 notes
Text
好意外,居然是由這位香港僑生,來講出我們這一輩台灣人的老故事,而且出奇的完整,實在教人驚異,這真是台灣人最幸福的時代!
*原文刊載於《文創達人誌》60期,可惜~永~遠~回~不~去~了!
轉傳分享
林野,那個沒有手機的年代,《文創達人誌》60期,2018. 09。
*原文刊載於「文創達人誌」60期,2018. 09
▶應該是本名【溫德生】的另一位筆名同為【林野】的作家。 [溫德生]本籍廣東新興,出生地“香港”,1957年來台。此資訊也與本文內容所謂「從香港舉家遷台」事情相符合。 詳見 國立台灣文學館 檔案資料 :
https://db.nmtl.gov.tw/site4/s6/writerinfo?id=815
上個世紀的五十年代,從香港舉家遷台,因不會說國語,學校硬將我降一級從小三讀起,每次老師口頭規定課後作業,因沒聽懂,不是寫錯,就是沒寫,第二天少不了被打手心,一度視上學為畏途。
第二學期總算克服了語言障礙,從此國語科考試成績突飛猛進,有一次月考考燈的單位,全班沒人答對,惟有我寫的「一盞燈」得到一百分,那一個兇巴巴的女老師就不再打我了。
學期結束,學校發給學生的獎品都很寒酸,不過是墊板一塊,以及有橡皮頭的「雄獅」鉛筆四枝。記得這個牌子算是比較高級的,有時候也會改發「月光」香水鉛筆,至於手刨鉛筆機還不多見,大家都是用「手掌牌」的小刀削。五年級時的導師是一位師大畢業的女僑生,作風比較闊氣,她買給學生的獎品是「王樣」水彩盒,可惜僅教了一年就回香港了。
在那個家庭���入捉襟見肘的時代,孩童沒有什麼零嘴可吃,餅乾是秤斤兩賣的,鐵罐裝的「金雞餅乾」則是餽贈親友的好禮。
有些父母將麵粉加點砂糖乾炒,當作子女的甜點,成為日後古早味的麵茶;每逢爆米花的三輪車過街,孩童就帶着裝米的罐子蜂擁而至,圍觀小販的震天一爆。以前用過的克難物品在懷舊的柑仔店裡已不多見,像「天鵝牌」非肥皂、「百雀羚」面霜、「窮人木頭」的竹器、升火的煤球爐等,許多嬰孩是吃「仙童牌」代��粉長大的。
「白雪公主」泡泡糖搶先在「夢夢」口香糖之前銷售,風靡全台,5角一盒,縱使不會吹泡泡,也會迷上它附贈的彩色卡片。或許這是台灣第一種「文創」商品,以三國演義、封神榜的人物引誘購買慾,宣稱集滿100號可換自行車一台。我曾經花了幾年,收集到的卡片六十多張,卻在初二的數學課被老師整盒沒收,下課後哀求她賜還不成,幾乎恨她一輩子。
當年的自行車最初是以倒轉踏板剎車的,後來纔改進為手剎車。一台「伍順牌」自行車售價要幾百元,許多公務員分期付款作為上班代步的交通工具,學生如果能有一輛,簡直是奢侈品。不可思議地,那時規定前輪的車柱要掛車牌繳稅,無牌上路會被警察攔下,這種怪法規到高中畢業後終被取消。
三、四年級最懷念的童年讀物,八成會說是葉宏甲的諸葛四郎漫畫。從「大戰魔鬼黨」看到「大破山嶽城」,儘管老師禁止帶到學校,還是偷看不誤,這也成為日後整套時出版,廣被老讀者們的訂購,至於優良讀物「東方少年」還沒它那麼流行。
有時隨父親上台北,他會帶我逛重慶南路挑幾本回頭書,整條街都是櫛次鱗比的書店,知書達禮的人很多,現在老字號書店已剩下沒幾家了。
九年國民義務教育尚未延長之前,初中入學有聯考,學生開始用鋼筆寫作業,記得SKB是最普及的品牌,吸墨水時要拉下筆桿側邊的開關,當時擁有一支美國製的派克21鋼筆可真叫人羨慕。老師批改作業還是使用沾水鋼筆,墨水有兩個牌子─「銀行牌」和「派克牌」,用久了需要換筆尖,後來陸續出現的國產「利百代」和「玉兔牌」原子筆,兩者都會漏油,法國製的Bic和Reynolds 原子筆,趁勢進佔文具市場。
武俠小說開始盛行,臥龍生、司馬翎、諸葛青雲等人的作品成為市俗的大眾文學,故事中的刀光劍影、江湖風雨,常帶給人們想像空間的快感。坊間的租書店也多,不知何故,書的版面狹窄,封面和底面都裝訂了厚紙板,好像是為了偷看的方便,後來有了菊16開的版本,終於大方地行俠天下。
上了高中,瓊瑤的言情小說取而代之,成為早熟少男少女的喜愛,那時的學校皆以「禮義廉恥」為共同的校訓,男生的頭髮很短,女生裙子很長。每學期的軍訓課都會到三張犁打靶,國文課本裡打了圈的文章都要背誦,考卷會有一段默寫。「文星」和「水牛」出版的口袋書流行起來,高三時好奇地讀完王尚義的「野鴿子的黃昏」和「狂流」。
1962年台視首先開播,黑白電視機改變了人們的生活,慎芝主持的「群星會」,打響了綜藝節目的第一砲,接着田邊製藥贊助的「五燈獎」也不遑多讓。
1969年中視也跟着開播,家裡終於有了一台電視機,兩部連續劇「晶晶」和「情旅」的劇情雖已模糊,但猶記得後者的主題曲中幾句歌詞:「在寂寞的旅途中 偶然的與他相逢,他的笑靨,使我神往;他的眼睛,使我迷惘」,引起許多人坐火車的遐想。
不久入伍當兵,那陣子台視每星期會播映一次日本的職業摔跤節目,晚點名剛解散,士官兵就湧向中山室看兩頭怪物,豬木和馬場在擂台上打鬥,超過10點,值星班長就跑來趕人就寢。至於夜間看少棒是默許的,祇要向衛兵登記,時間一到就會叫你起床。在台灣青少棒所向披靡之年,上班族犧牲睡眠,深夜觀戰,每場勝仗都振奮人心。
退伍後愛上洪小喬主持的「金曲獎」節目,她的闊邊草帽半遮臉孔,吉他輕撥彈唱,直到最後一集纔揭開廬山真面目。
1972年美國總統尼克森訪問大陸,1978年中美斷交,刺激了國內年青人的文化覺醒,於是校園民歌萌芽,發展成為國內流行音樂的主流。學歷高的民歌手轉向用自己的語言,創作自己的歌曲,形成靡靡之音外的一股清流。
七十年代彩色底片夢幻成真,美國的「柯達」和「伊士曼」,日本的「富士」和「櫻花」是我儲存大學繽紛記憶的道具。當年「柯達」製作了一支非常經典的反越戰廣告,一個返鄉的士兵走下火車,畫面忽響起湯姆・瓊斯的Green green grass of home,印象深刻。最初因沖洗費不便宜,故不敢多拍,後來各地快速冲印店的興起如雨後春筍,加上操作簡易的傻瓜相機上市,生活的點滴皆可信手捕抓。
此一時期,市面上出現TDK和SONY的卡式錄音帶,成為學習英語,考TOEFL的工具,從此音樂卡帶變成方便的載體,完全攻佔了黑膠唱片的市場,我買的第一個卡帶是理查・克萊德門(Richard Clayderman)的浪漫鋼琴演奏。隨身聽也繼之應運而生,成為愛樂者的新潮電器,我買的第一台是獨眼龍商標的「戴陽」,體積幾近磚頭般大,由於嫌它笨重,又買了一台SONY推出的Walkerman趕上時髦。
迄今不少人會將參加過的救國團活動和黃金歲月畫上等號,昔日夏令和冬令戰鬥營在軍方的支援下,報名人數極踴躍,常有向隅之憾。我在大三的寒假被學校保送參加交通大學舉辦的「歲寒三友會」,記得參加者皆是大專和軍校社團的菁英,文武青年交融成一片,聆聽講師的領袖培養課程,遊戲間學習團隊合作,惜別時刻依依不捨,有人也在活動結束後仍藕斷絲連,找到未來的妻子。
經國先生主政的年代,吏治澄明,推動十大建設,加上孫運璿等清官,帶給台灣空前的繁榮,人民對經濟起飛亦與有榮焉。當時的生活雖嫌單調平淡,但學校有規矩,社會有秩序,人人睡眠充足,因為三家電視台到了深夜12點就唱國歌停播,商店的霓虹燈有節電管制,夜店甚少,也沒有24小時營業的7-Eleven。
七十年代老三台播映的美國電視影集,很受國人青睞,從中視的「愛之船」開始,啟發我對美國文化的認識,出國前買了「三人行」學英語。記憶較深的是「法網恢恢」,劇中的小兒���醫師理查・金波為了昭雪沉冤,在各州浪跡天涯,據說真相大白的最後一集收視率高達五成七,然而來到美國始終沒看到電視的重播。幾年前我買到它的第一季影集,完結篇卻是從網路下載的,以前看過的「勇士們」和「虎膽妙算」也陸續找到,當作記憶的時光標本。
九十年代學成歸國,公車上有人手持「黑金剛」打電話,公共電話亭越來越少,心態一時不能調適變化中的大環境。諸如e世代追求次文化,言行率性,祇要我喜歡有何不可?21世紀到臨,智慧型手機帶來想像不到的方便,但人際關係反而變得複雜。回想那個打電話要投幣的年代,收到朋友的來信時,心情是超愉快的,因它是經過書寫和投遞的,具有溫度。
幾年前的小學同學會,有人提起那位打人很兇的導師,次日和同學到天母去探望她,快90歲了,大家合送一個紅包,據說她壓在枕頭下,捨不得花。當年沒收我收集泡泡糖卡片的數學老師,也在初中的同學會中遇到,我趨前向她敬酒,如果那些卡片依然無恙,可是柑仔店裡稀有的古玩。那個沒有手機的年代是民風淳樸,社會有感覺,人間有情義的年代,好似一張純樸無華的黑白照片,不以色彩取勝。
1 note
·
View note
Text
https://music.apple.com/jp/album/%E7%94%B0%E5%9C%92%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%83%AB/1755083662?i=1755083673
Monday,Jul29,2024
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3fe1b5541a02997069732e18c8c95480/b030d6e72323ca76-86/s540x810/88074470351f10e37cbf06c3276327a4216b59ba.jpg)
一年半ぶりに福岡に帰る日だ。昨日の夜に久しぶりにしたパッキングはすぐに終わった。慣れている、夏の衣服は薄いからかさばらなくて楽だ。予定してた時間より二時間くらいはやく起きてコーヒー淹れて、野菜を冷蔵庫に残さないようにサラダにして食べる。片想いの新譜を聴いていなかった。「田園都市ソウル」、下北の440でも三月のWWWでも見た好きな曲。音源になっていて嬉しい、夏のアジアの音。一週間家を空けるのはあまりない。色んなコンセントを抜いて、20時間ある今年のプレイリストをダウンロードして、換気扇を消して出た。シャッター、閉めてくればよかっただろうか。
山手線に乗りたくないから、中井まで行って大江戸線とモノレールの乗り継ぎ。モノレールで隣に座った男の子と、窓の外の港区の景色をぼうっと眺める。変な街。飛行機に乗るのもなんかあまりない。羽田から福岡空港にはすぐに着いた。隣の家族はずっと寝てた、寝てる窓際の人の代わりに外の景色を見てあげたかった。関東から九州ってこんなに早く着いてしまっていいものだっけ?すこし拍子抜け。福岡空港を歩きながら、高校の修学旅行でみ���なで空港に集まって北海道に行ったことを思い出した。みんな元気にしてるかな?
地下鉄空港線で中洲川端。福岡の地下鉄のマークひとつひとつはかわいい。稲吉さんともこの前話した(稲吉さんは祇園のマークが好き)。行きたかった店は並びすぎててすぐに諦めた、炎天下の中でスーツケースを引いて近くの喫茶店に入る。コーヒーしかないお店。かわいいおじいちゃんに「旅行ですか?」と聞かれて、「帰ってきました」と答えた(逆でしたね、と言われて二人で笑う)。帰ってきました、と自分の声で発音してから帰ってきたことに気づいた。またスーツケース引いて天神の地下街を歩く。福岡って意外と都会だな。
天神から電車で20分くらいで最寄りに着く。相変わらず実家の前にある私立高校の学生しかいない。駅前の畑はなくなっていて、たくさんのトラクターが止まっていた。インターホンも押さずに鍵を開けて実家の扉を開けたら、親は拍子抜けしてた。冷やしぜんざいに白玉を入れたやつを出してくれて、冷たいお茶と食べた。実家は相変わらず清潔なにおいがする。五年前とほぼ何も変わらない自分の部屋で、見たことがない自分の小さい頃の写真を見た。若い姉と両親がいた、写真の中の自分はよくわからなかった。ここまで来たことの証拠だった、不思議だった。
夕方は地元の温泉街(わたしの中の星野源の「季節」の景色)でごはんたべて、温泉入った。ひとりで暗い道を散歩して、コンビニでスコール買って飲みながら帰った。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
https://music.apple.com/jp/album/summer-we-know/1740508536?i=1740508646
Tuesday,Jul30,2024
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/de6d7ae4ef52d7fe23b97137bb99b436/b030d6e72323ca76-88/s540x810/d34e9b6d607fd8ac8ec3d27441acccbc27baaf05.jpg)
朝起きるサイクルができてきつつある。起きてパン食べてコーヒー飲んで、近所の散歩。ありえないくらい蝉が鳴いている。近所の大きな公園への行き方を忘れていた、住宅街の同じ場所を何度もぐるぐるする。平日の朝なのに人と全くすれ違わない。高台から見える実家のマンションは巨大で異様だった。昔はこの場所から見えるこのマンションがなんとなく怖かった。
汗だくで帰って車乗る。柳川に行く。うなぎのせいろ蒸しおいしかった。なんか穏やかすぎて、また今の生活のこと全部忘れそう。柳川は異様に暑すぎる。暑すぎて、ほぼ記憶がない。昔のお金持ちの人の家を見学して、開け放されたでっかい和室の縁側で寝た。父親も寝てた。
熊本の滝に行く。後部座席でいつの間にか寝てた。久しぶりに子どもだ、子どもをやった(自分がシャッフルで流してたテレビ大陸音頭に異常を感じて起きた)。両親におニャン子クラブの岩井さん(ゆうゆ)を布教した。温泉も入った。パワフルなおばあちゃんたちの熊本の言葉が飛び交う脱衣所で、わたしは完全によそ者として存在していた。「ここ涼しいなあ〜!」と勢いよく入ってくる地元の顔なじみだろう少年、輝いてた。なんかうらやましかった。
帰りの車では、19:30を過ぎても明るい外の景色に驚いた。あとは久しぶりに見た広大な段々畑、サマーウォーズの屋敷みたいな家が立ち並ぶ景色。こういう景色を知っている、東京のみんなは本当に知らないのかな。こういう場所で住むってどういうことなんだろうと思っていたらまた寝てた。ラーメン食べて、中学校から知っている友だちと少しだけ散歩する。父親がたまに二人だけの時連れて行ってくれた、汚くて暑い中華料理屋はまだあった。変わってないよ、と言われることには安心する。自分でも、変わったけど変わってないと思う(というかもうあまり地元にいた時の自分のことが思い出せない)。友だちはもう四年も会っていなかったのに、「那珂川の温泉がよかったから連れていこうと思ってた」「(わたしの)日記も読んでる、小説読んでるみたいでたのしい」と言っていて、そんなことあるのかと思った。友だちはなんにもない商店街にひとりで住んでる。自転車で20分の、大きいショッピングモールの近くで働いているらしい。友だちは「わたしは平坦でもいいから同じ場所で平穏に暮らしてたい」みたいなこと言っていた。わたしは正直全然わからなかったけど、別にもうそういうのは悲しくなかった。もうこういう場所では暮らせないんだろうなと思いながらも、ニュートラルに移動できていたい(どこにいても自分を見失いたくはないな)と思った日。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/daf26910b9d62b3c0d116d4d0516723e/b030d6e72323ca76-a1/s540x810/4b7f8f737c073a85095923e79125526830973cbc.jpg)
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
https://music.apple.com/jp/album/i-want-you/1537148471?i=1537148482
Wednesday,Jul31,2024
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0c745503c503f379927f25535c887cc1/b030d6e72323ca76-bc/s540x810/5baee0c4598993d111baa62c3dc062dc843c27dd.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/30869af60781dfcb63e99deafa796bb8/b030d6e72323ca76-d6/s540x810/41a83d9e289155589c5fc31d2af185da60f9aa59.jpg)
もうあんまり寝てないけどなんかフル回転で動ける。朝は父親が走りから帰ってきたらコーヒーを淹れてくれる。ロールケーキ食べた。居間で化粧して、日傘を掴んでひとりで中洲川端に向かう。福岡の電車は空いている、地下鉄の一日乗車券を買った。高校の頃はまったく乗れなかった地下鉄が簡単で仕方がない。東京で暮らすと大体どこでも移動できるようになると思う。
一日目に諦めた鈴懸本店で30分くらい待ってランチ食べられた。待ってる間に二日分の日記を書いた、ベビーカーで泣いていた子どもと見つめ合う。アジア美術館に行った。東京で逃したエルマー展、福岡の地下鉄の広告で見てちょうど開催されてたから行こうと思ってた。本当に人が少なくてよかった。ぬいぐるみを抱いて自宅の庭で写真撮影しているルース・スタイルス・ガネット、素敵だ。ああなりたい。エルマーの冒険した島々の地図が描かれた薄いハンカチを買った。東京の家に帰ったら壁に飾る。
また地下鉄に乗って箱崎。誰もいない筥崎宮を歩く。暑すぎて鳩が水浴びしてた。暑い、と何度も独りごと言いながらブックスキューブリックに行く。いい本屋、(タトゥーを入れるにあたって知っておく必要があると思ったから)ディック・ブルーナの本、茨木のり子詩集、和田誠と平野レミの旅行記を買った。旅行してる時に他人の旅行記読みたい。ナガタパンに寄って、夜に会う友だち家族へのパンをお土産で買う。昔その友だちと、いつか一緒に行けたらいいねと言ってたお店。福岡の地下鉄沿線に住むのってすごくちょうどいいかもしれない。
天神で乗り換えたからついでに大名も見てきた。10代のわたしたちがなぜか足繁く通った、何にもない遊び場。高校の時にかなり高かった記憶のある古着屋に訪れたら、店員のお姉さんに捕まって、東京の古着屋と福岡の古着屋の違いを力説される。途中めんどくさくなって逃げた、しかもやっぱり社会人になって訪れても、東京より全然高かったし。
地下鉄乗って赤坂。前に高校の友だちが教えてくれた喫茶店に行ったらピンポイントで昼休みだった。大人しく地下鉄の椅子に座って一旦休み、開店したお店に行く。すごくいい場所だった。冷たい飲み物を頼んだはずがアツアツのものが出てきたけど。マスターの荘厳なおじいちゃんはパイプを吸いながら「男はつらいよ」を見てて、かなり九州のイケてる老人だと思った。カウンターでさっき買った本読んだ。ブルーナ、素敵な人。
ひと駅も歩けずに電車で大濠公園。ちょくちょく休みながらだらだら歩いてたら一周してた。本当にいい公園。あんまり人がいなくて、気を抜いていても全然大丈夫。井の頭公園も大好きだけど、公園って本来こういうものなのかも。ひとりで福岡を遊び、目が覚めるような気分だった。福岡にいた10代までの自分は、どこに行くにも人の目が気になってうまく街を歩けなかったのに。ここ五年間でだいぶ、かなり自由になったと思う。歳を重ねていいことは、よくも悪くもどんどん図々しくなっていくことだと思う。これからだってどんどん自由になりたい。
赤坂でいちばん長い付き合いの友だちと合流する。2022年〜2023年にかけての一日を一緒に過ごしたっきり会ってなかった(連絡も、別に取ってない)。誰とも久しぶりな感じがしない。取り立てて昔の話も別にあんまりしない。連れて行ってくれたお店、居心地がよかった。博多から帰った。博多駅はいつまでもラーメンとクロワッサンのにおい。生ぬるい風を浴びた。コンビニで友だちがアイスを買ってくれて、話しながらわたしの家まで帰った。中学生の時なんであんなに一緒にいたのか、何を話していたのか、わたしたちは二人とも何も思い出せなかった。最近のこともあんまり知らないし、何を考えてるのかもあんまり知らない。だけどなんかこれからもたまに会っている気がする。友だちが車から手を振ってくれて別れた。だいじな友だち。
なんかあっという間の福岡だった。東京でのこともちょっと遠くなった、楽だったな(関東は豪雨だったみたいだけど、わたしはなんの関係もない気持ちだった。距離はやっぱり自然に無関心を生むんだよね)。ただぼんやりしたり、歩いたり寝たり食べたりしてた。実家のベランダからの夕暮れを見忘れた、また行く。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5fefc28170da89c2739d58e2b2b03ccf/b030d6e72323ca76-5c/s540x810/883b343db988a4d237d3ccea026d14ed2a3d56d4.jpg)
2 notes
·
View notes
Text
Eibach Spring 台中/鹿港改裝之旅
一直以來 California 都有個後車尾下垂的問題
查詢了國內外社群媒體都有車友反應且從 T5 時期就有
但似乎福斯德國原廠就像是刻意忽略都一直不修正這情況
而國內經銷商的修正方法就是在彈簧頂部的橡膠墊片上面
再增加一片把卡榫削掉的原廠橡膠墊片
拆下後清洗拿回處理的相片
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3f283fd217734e823f47b534c1c59a4d/ba10d0d664edd427-18/s540x810/9f7eb6ed06071310e53d5a214266cc2a559d415b.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/55469b65e2925cdaea3e709a0a29e167/ba10d0d664edd427-8e/s640x960/977d40d310e549d96e7cf08eee0668fdb7c017be.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7eaa0c3137c9183bdc34bc40807eb1e9/ba10d0d664edd427-4a/s1280x1920/f986e2b2270d196d58d6ef6aad547a1b4852afbd.jpg)
效果雖有,但還是無法改變原本彈簧承重預載不足的缺點
而且也會隨著使用時間和增加車內外設備重量增加橡膠片又慢慢變扁平
所以就興起想換後避震改裝品的念頭,對於改裝品其實可以分為兩大類
一種是針對原廠品不足之處而進行加強型式的,但不會脫離原廠設計
一種是針對車型做全面性能提昇和車外觀改變,提供全客製化的產品
因為我要的是日常使用,所以實用、耐用性和低調不顯眼就是我的需求
而第一種類型也就是針對原廠型式再加強設計的產品就是我想要的
那決定好之後就開始上網找尋時看到英國改 T 系列的改裝名店 HQ
介紹一款對應原廠型式的負重升高彈簧, 那就是今天開箱主角
Eibach Rear Lift Balancing Springs (Heavy Duty)
Eibach 貨號:CF318501301RA
轉貼:英國改裝名店 HQ 的介紹影片
youtube
原本有想過自行購置回來再找底盤店安裝,但計算下來的成本實在太高
所以就這樣子眼巴巴的乾瞪了三年
而在前一陣子車友群組裡面又開始再討論 California 後車尾下垂的話題
經由某熱心車友得知現在台灣也有代理商進 Eibach VW T 系列的產品
這才再把我想改裝的想法又燃起了!!
(言下之意就是要上報女王恩准後才能執行)
可能有朋友會說,國內不是也有人開發彈簧嗎?為何要進口貨呢?
另除了換彈簧的選擇不是也可以換氣壓式避震器,不就更讚?
針對這個問題其實我也考慮了許久,首先先說進口和國產品的選擇
雖然國內有很多代工廠是幫國外知名品牌做工,所以都知道該怎麼做彈簧
可是會做跟要怎麼做是有很大的差距的,因為代工是做別人指定的材料和工法
但是要開發給什麼車型、在什麼車況下使用,這他們不會透露給你知道
因為這方面的開發項目數據可是人家的商業機密,不會給代工廠知道
不然以 Eibach 每年贊助賽車運動花那麼多錢,以為人家是吃素的呀,錢太多~
當然是要場上車輛的數據回饋,然後再依這數據修改開發給一般商用車種和專用型車種
這些都是大部份國內廠家無法做到的地方,投入資金人力相距甚遠呀!
所以開發技術投入資金差很大、成品效果自然也就是差很大囉~
再來氣壓式避震器的話,要先考慮的是自己用車是什麼定位的車子,再來你把它放在改裝名單的順位是在那?
還有最重要的是你的預算是多少呢?
有無規劃預算在必要性支出的氣壓零件耗材維修更換費用
還有如果氣壓機構突然意外失效漏氣了,就只能請拖吊來移動車輛
但彈簧就沒有這問題,頂多效能變差但還是可以用
綜合上述考量的點下來這並不是我能力能負擔的
最後我還是選擇 Eibach Rear Lift Balancing Springs
車友介紹的店家 『愷御國際車業』 是家位於台中改裝名店
經由店家 FB 了解到店內也有我熟悉的定位系統 - 百世霸
再來車友們的分享經驗評價也不錯,所以我就毫無懸念的去電訂貨約好安裝時間
接下來就展開了我的 鹿港/台中 兩天一夜的改裝之旅
----(想直接看改裝部份可略過此段)----
第一天上午就先到 鹿港 的傳統市場去吃肉圓
之前我們都會吃 全家 旁邊的肉圓林
但這次我們看到斜對角的店家好像人越來越多,所以女王就決定這次改吃這家 楊州肉圓芋丸 試看看
不吃不知道,果然人潮多就有他的道理,我想下次我再也不會吃去 肉圓林 的了~
楊州肉圓芋丸
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3298d6add1e70bdd263074abeb5e5fee/ba10d0d664edd427-36/s1280x1920/ba725d970a53135111d14153be86ef76a4264230.jpg)
吃完之後當然就要買這家店對面的
喬香排骨酥鹿港店
說到這家也是個機緣,上次來的時候她們家還是在另一邊的小店面
第一次吃到讓我對排骨酥有徹底的改觀的就是她們家的,肉質非常的嫩也不太油膩且份量足
所以我之後在其它地區就很少再買排骨酥了,因為其它家的真的都很黑心,有時吃到都是炸粉體居多
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a1526eae75fde0db56516e014915b75f/ba10d0d664edd427-ef/s540x810/ec0100aac71da0a225f3c43cae28176590e2bc6e.jpg)
再來是這次嘗試了上次沒開店的甜品
阿婆麻糬舖-雙榚潤
這簡直是 螞蟻人 的最愛~ 麻糬裡包黑麥芽、芝麻後外層再裹一層花生粉,簡直甜度爆表
完全手工製,所以建議要當日吃完,隔日出水口感就不好吃了
愛吃甜食的朋友一定要吃吃看,保証滿意!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d20e25f14fba72058d60764b68581049/ba10d0d664edd427-3a/s1280x1920/43531af5d2f7cffac34a87686c0744e45a9ae828.jpg)
之後再去鹿港老街逛逛,看到有個迷你貓神社造景就忍不住想拍一下
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/88ec4ed0c1432250b5c83139edeea471/ba10d0d664edd427-a1/s1280x1920/59ebfb7bc9d63327bed4147cd3c15d3c85c17d68.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1056f78d0e4207d9488984b36d2ed7d6/ba10d0d664edd427-23/s1280x1920/c5732a32ed7bcc11677bd6884a8a0567ee6850fd.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fce21464305ff8402f8d73e3da9915da/ba10d0d664edd427-ce/s1280x1920/11ec3c62d2a121c885d73ddd20b8f784ab9e0862.jpg)
逛完老街後,就跑去給我們大學同學捧場啦~ 『露ㄅ一章魚小丸子』
她們家今天在 彰化埔心園區 那邊有出攤
真的很佩服她們全家,平日賣力工作、假日還能再出攤做小吃,而且還是超費工的章魚燒
她們家的章魚燒只有一個字可以形容~『讚』
都沒有我們吃其它家那樣子軟軟的感覺,是爽口脆脆的、再搭配她們獨家配方的醬料,真的絕配~
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ce98c9f7f9966e8c86fc1666ff42793c/ba10d0d664edd427-4a/s1280x1920/c337fb5929b0312ed0ff1b68e211e45962138cf2.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c571f0291a7ec07e4ec1b74ec20ad3c6/ba10d0d664edd427-37/s1280x1920/2df8792138cb7ab338623735d91870037ad3a78b.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a937cf18a7e113ac3c12a9abfac45890/ba10d0d664edd427-7f/s540x810/b79360d7de1c5696072a162c9cdab525f6826992.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7188421f93d592d36bf148c739ab480b/ba10d0d664edd427-40/s1280x1920/347c9426c397cf518b6e77e74fe82e68ea25d361.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/be4e7773359863be5940b1b225f989d3/ba10d0d664edd427-23/s1280x1920/75e49252aabaa62e3795abfaff4c38f1cab9aa8b.jpg)
有興趣的話可以追蹤她們家的 FB
改車完後又跑去 台中驛鐵道文化園區
因為是平日的關係就沒有像週六日還有生活小市集,不然一定會很熱鬧
但這樣子也好,不然想上去火車箱體改成的飲料區喝杯手沖茶都很困難
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ac7ce6fb4cff96a855c13320c848cc9d/ba10d0d664edd427-a7/s540x810/7e216a84b566731ca70a7efe4e3490f3b65ee980.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e01069ce6d7a165caf4b01e664cd2f5e/ba10d0d664edd427-82/s1280x1920/4dbb1551b0971030aa2e6250f8ce1bfc01bee67b.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/78d122fa6e6d8df662ae0daeff0f448d/ba10d0d664edd427-fc/s1280x1920/78ca598900216d9ab156b40908c5ff5f089107f4.jpg)
----(改裝正文)----
第二天一早終於來到改裝名店 『愷御國際車業』
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b4a86b15077d7d75a9b8e4dfac978745/ba10d0d664edd427-44/s540x810/69e9043287ecc1901fc28d727547251ac8675671.jpg)
很有風格的客戶休息區
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1997c8ff2c506cf743e049f6f40c890f/ba10d0d664edd427-bd/s540x810/e5f58225dfb5c3856cc87eb83262714c4507d013.jpg)
有 Subaru 就給讚!! (突然想起我的四代森林人了~)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2ee6c17e1382b620d8ee505905eecc41/ba10d0d664edd427-3d/s540x810/ecf1f96f4bf946ea88966242b52b0e6f9b0fcb2a.jpg)
Eibach Rear Lift Balancing Springs 開箱
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/40f6ebe58cf9cddf36006fefa6d79153/ba10d0d664edd427-af/s1280x1920/c1c1c564b6217b1c96e325cf4bde635a7e59c070.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3e929d2b9de0a9d0a45bf49f94a1e430/ba10d0d664edd427-cd/s1280x1920/0351d631374900d043114f8de983306f0174012a.jpg)
動作熟練快速轉眼間已經拆掉後輪準備下原廠彈簧了
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5c24db372fb5ed552130ba86ae447c85/ba10d0d664edd427-7f/s1280x1920/358c5db90021c44d500666db70a4661616f8cf9a.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/25a54a17f587c219cd7d79f3e0cf805f/ba10d0d664edd427-76/s1280x1920/4d8b2d48f239540783305d0e5f19631fc2ad0fab.jpg)
開始安裝 Eibach Springs
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/74151d4736e59be15176498216036ad0/ba10d0d664edd427-2e/s1280x1920/b14e00f17b558f8d0cee60e391a2de7373b9d56c.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4c451f889fea656c1f257a416beee5f0/ba10d0d664edd427-7c/s1280x1920/8394f0e9336e4d65ede85bca07ce66f23196e1cf.jpg)
非常眼熟的 百世霸 定位機
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ac5e49d0e19bf6c02b4f87bebae020a9/ba10d0d664edd427-fd/s540x810/63e848fd4376fe4d0079684211efe445e417e095.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/afc749627ebb4346a90fa25c84f1fddc/ba10d0d664edd427-7f/s540x810/ecbd0c036110e22ed96b3ba77466057a7bd3deb8.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0fad5515fdd82b1b7cf9106af5a79973/ba10d0d664edd427-9c/s540x810/51fbf9670ddfe6a4040a2d1369f0df3a54f33b5a.jpg)
裝好後就開始四輪定位了,這部份很重要~
因為車子後懸吊都拆開過了,定位一定會跑掉
(原廠加裝墊片的時候就沒要求客戶再重新定位)
愷御的技師在這方面真的很細心,定好開出去測試回來上機台再調定位
每個環節都讓人覺得安心,而且拿到車自己開的時候方向盤也很準
(有些店家就......了解的人就知道我想講的~)
看一下裝好後跟路面的感覺,後車尾高度是不是看起來正常多了呀!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/262f92651fe1e1f58a332f9b2d65f0b8/ba10d0d664edd427-9e/s540x810/29d837dcd92a0731ab1461ce51899f8f1300fa90.jpg)
車上載的物品有:
油箱 4/3 滿 + 駐冷室內外主機 + 600AH (50公斤左右) + 40L 冰箱 +電視
再一堆有的沒有的車露用品和 3 人份兩天一夜的行李)
改裝後的心得
此次改裝真的令我非常滿意
除了 Eibach 產品優質外,最滿意的是施工車店的工法令人放心
基本上能用手工拆裝和上鎖的地方就會避免用氣動工具
該上磅的地方也都會按磅數上磅,加上技師手法也純熟老練、人也健談(雖然一開始不熟有點冷冷的)
這讓我不辭千里來到台中確實有值回票價的感覺
那開起來的感覺不會有我最怕的死硬彈跳感
從台中回到宜蘭一路上有經過小碎震和大幅度的過彎,都能顯示此後彈簧比原廠厲害的地方
不論是紅燈起步不再有後方下沉導致的重拖感、經過小坑小洞也不會有明顯多餘的震動
高速超車換道的時候也感覺屁股有跟上的感覺,真的很懷疑我只是換了個彈簧卻感覺像是換了根平衡桿
所以這樣子可以深知,原廠車尾下沉對車子的行車是有多大的影響,只不過矯正了後車體高度及更好的彈簧支撐卻得到更好的駕控感
這樣子也能再考慮一下是否真的有需求再改裝車子的平衡桿了
(以上純屬個人開車的感覺並不代表全部人感受都一樣,僅供參考!)
有些朋友可能會覺得北部就沒有適合的車店嗎?
其實這其中的原由就讓大家自己去探索吧~
我只能說貨比三家不吃虧、能找到你信任的商家才是最好的
但這家我是極力推薦給我的好朋友們,你可以自己親自詢問比較過
再親自來一趟看看,相信你會懂得我想表達的是什麼了~
Short Video
1 note
·
View note
Text
iseilio 大系
018-2021 目次
音樂 etc
12/18 劉鉅渭教授音樂導聆 浸淫古典
01/19 港邊惜別 Arnold Schoenberg 二戰剛結束後的日本
03/19 愛のバラード
04/19 台語歌曲口白
06/19 小さな喫茶店 紅い 花
07/19 生命如花籃 追 求 美 好
10/19 秋櫻 星の流れに 11/19 涼山情歌
12/19 給喜愛音樂的朋友
01/20 世界名畫家畫作總覽 夢境
03/20 Music Note 悲情城市 05/20 歌謠集粹
04/20 春寒賜浴華清池 06/20 日本風情
07/20 人生海海 台灣古典音樂記 鄉村很重要
10/20 巴哈之前的音樂家 突破前衛音樂 パヒュームを残せない
11/20 Erik Satie’s Gymnopédies 台 灣 情 熱
12/20 台語歌曲(一) 歌謠集粹 台語歌曲(二)
美學藝術(一)
01/21 美 學 藝 術(二) 琴藝
03/21 遊覽車主唱 馬 勒
04/21 攝影必學 黃昏的故鄉
05/21 Langley 最高點
06/21 Bartok 蒐藏(一)(二)(三)
古典音樂有什麼好聽
03/21 Yorkson Creek 08/21 滯洪池、蘋果樹
09/21 Cycling Route 96Ave 麗澤大學
07/21 蒐藏(四) 蕭邦的音樂 飲食篇
08/21 創造者になる 火 鍋 由 簡 入 繁 滯洪池、蘋果樹
台灣的藝術世界 秋 意 西 索 米 古典音樂有什麼好聽 ?
09/21 赤瀨川原平 江户川乱步 這叫教養 野生動物
父親的眼淚和我的眼淚
10/21 台 灣 畫 家
11/21 遊 冥 河 孫悟空 Whisky 廣告
12/21 Stradivarius 1713 Beethoven: Symphony No. 9
蚵仔煎、蛋餅、潤餅皮
08/22 台北登山步道 台灣盛夏冰品 12/22 登 山
政治
11/18 蔡英文 所代表的意義
12/18 台灣人們自我防衛的決心
01/19 政治現象顯影 一場喜宴談外省人的內心世界
消失的篇章 壓力有兩種
02/19 喜樂島聯盟 天朝中國
03/19 種族歧視人類天性
04/19 不能讓中國共產黨垮臺 高科技救不了中國
司徒文教授的一席話 林毅夫、張維迎 之辯論
05/19 太平島與南海 維持現狀辨難 嚇一跳
06/19 ��在挺茶黨與川普 竄黨奪權
健康的自由經濟是在彼此競爭中互惠分享
07/19 中共政治「制度化」的背景脈絡和其影響分析
香港政治鳥瞰 不要插隊
08/19 台灣與中國的經貿理論探析
09/19 不朽文明+馬列思想 叛亂的二二八與無辜的六四
11/19 資訊戰對台灣的影響 蔡英文之役
12/19 土豆(馬鈴署)燒熟了
01/20 民進黨的勝利與未來的困境 奉天承運 太平有象
留言基進
02/20 中國經濟最大風險 韓國、沖繩或台灣
中華民國考 對阿輝伯之我見
03/20 浪子 的 心情 從千人計畫談起 搞定內外矛盾
中國原教旨主義
04/20 橋水避險基金 極左環球時報 站不穩的巨人
05/20 聯合國無權定義台灣 談季辛吉 時空錯亂
06/20 中美衝突無緩衝 民主、理性越成熟越不會被情緒綁架
美軍重返高雄港時機成熟 加入國際組織可以提可以不提
07/20 老黨崩解恐非台灣民主之福 蔡英文的“維持現狀”
說得很爽 德意志的中國迷思 再會李登輝總統
08/20 中華民國台灣台獨華獨
09/20 世界的心臟 選邊. 叔本華
10/20 利益與精神的忠誠分裂
11/20 末日狂花 01/21 大國迴圈
03/21 首戰 即 終戰 必勝的企圖心 中國可能 的 演化
04/21 改變的開始 松田教授、深宮怨嘆
引领我们前进的旗帜
05/21 美國民主基本文獻 金馬撤守與友軍入台
06/21 一舉拿下 老實說笑話 總統的性格有四種
07/21 台灣民意調查基金會 的 趨勢圖 全世界在搶疫苗
如果中共打台灣 強龍翻滾 百病叢生
08/21 台海風雲之前哨戰 剿共檄文 不是誤會
09/21 Freewill 兄 台灣大炸炮 中國有戰略 三十年前的呆胞
美國不聽沒辦法 中國影響力令西方糾結 傳 真 對 談
評中國的【宏觀調控】 論 李光耀 與 新加坡
與 H 對談 【外電】 台美中關係 以德報怨是對的還是以直報怨 ?
仇日成病 LP事件以外 – 討論 台灣虧欠到中國投資的台商嗎 ?
金援無法改變貧窮 阿扁總統的大豪賭
10/21 陽春白雪 與 下里巴人 中美關係已經回不去了 內地
四個堅持 沒有美國的支持台灣能維持現況嗎 ?
馬克思主義 的 中國實踐
11/21 沒有安全感的強國 看華洋爭鬥、談林毅夫 不容易對話
李弘祺教授專訪 H教授
經濟
04/20 國際專家怎麼看中國經貿?
05/20 台灣問題關乎國運 大銀行的罪與罰
06/20 中國式的經濟成長 地理形勢 與 攻守之勢
產經新聞訪問 陳水扁 台灣產業的經驗
09/20 世界 的 心臟
05/21 經濟與山難
07/21 直球對決下的文化激盪 台獨不是台灣人自己可以決定 ?
美國金融機構的危機處理(一) (二)
08/21 「日澳縱軸」下台灣的角色
翻譯
11/18 薪 能 (たきぎ のう) 日 本 概 略 1 2、3
日 本 大 勢 三 轉 考 井本雄男 參謀
日本製造到底出了什麼問題 無言的情狀
美麗 的 Patorio (一) 詩仙堂 詩 三 首
02/19 何謂“意識”(一) 春の畫の館
03/19 燈台鬼 戀牛賦
03/19 木(三) 04/20 木(二) 11/20 木(一)
04/19 寂聽的文學與愛情 魔界都市 京都 釘師 サブやん
京都 真正在地 的味道
06/19 批 評 學 - 給 佐佐木茂索
08/19 濹東綺譚 低成長的幸福 老想向誰說的雜學
日本企業 的 罪與罰 IBM 產業間諜事件
夜晚酒場 的 歌手(九) 保加利亞 的 黑瞳(十)
Manhattan 的 雪(十一) 布拉格 的 街角(十三)
Munch 裡面的少女(二三)
01/20 美人 我的京都修業 祇園精舍 Bruegel 之旅
02/20 滿州中央銀行 香港 的 兩個側影(十九)
03/20 夏日女孩 蜜雪兒(十七)
04/20 史迪威參謀長 關 於 雪 國 木(二)
唱出人生冷暖 的 演歌世界
05/20 奇襲珍珠港 完美的攻擊 錯失戰略之說 神風特攻隊
特殊潛航艇的參戰 超越攻擊終結點 人間魚雷 逃 出 平 壤(二)
大銀行 的 罪與罰 記憶底邊 的 女人
07/20 Lewis Thomas(一) -- (二十)
09/20 探討單位的世界
10/20 想見到的中國人 “劇的”とは 日漸稀少的專家
裸���寫真 寂聽的文學與情愛 パヒュームを残せない
11/20 日本語的論理 知的生產技術 サブやん 木(一)
12/20 我的京都 小說之旅
01/21 個人 的 體 驗 恐懼 的 原型 追求真正的自己
Hans Speidel 中將 納 粹 德 國 George CatlettMarshall, Jr.
疼女兒 的 哥哥 軍首腦部軍閥化 參 謀
在日美軍司令部(一)(二)
02/21 在日美軍司令部(三)(四) 浪人軍學者
獨創技術 的 發想法(一)(二)(三)
03/21 精神分析入門(一)(二)(三)(四)(五)
星星 的 話 一個人 的 世界(十一、十三 )
一個人 的 世界(十八) 一個人 的 世界(二十、二二、二四)
世界經濟 的 未來版圖(一)
04/21 真品與膺品 木(四) 世界經濟的未來版圖(二)(三)
05/21 一個人 的 世界(一、二、三)
巴塞隆納 的 大和撫子(二) 紅與藍 的 勃露絲(三)
黑色手腕 白色絲帶(五)
06/21 波斯 的 胡姬(四) 青桐 的 院子(六)
BYCAR號 的 一夜(七) 謎樣 的 世界之影(八)
在 Segel 的 青春(十二) 布拉格 的 街角(十三)
漢堡 的 陶器店(十四) 暗黑運河 的 流淌(十五)
如同荒野 的 街道(十六) Tivoli的 一夜(十八)
英國 的 Kay(二十) Tuluk 夏天 的 一夜(二一)
在大溪地海邊(二二) 細節之愛 千利 休 無言的前衛(一)
07/21 獄 門 島 現在日本的女性與解說(二四)
7.8.9.10.11./21 小孩 與 自然
12/21 焦慮的本質 與 解除
雜文
11/18 台灣海產大酒樓 薪 能 黃昏清兵衛
人口數 = 成長 or 蕭條 和風生活小札 我的上海情结
日本自由行 居合道 詩 三 首 日本龐大的國債
口付けについて 一個古老文明的新美學 收 藏、儀 式、尊 囑
Life is difficult — S ﹒Freud 鄭 得 福 先生
世界反尿布組織(WAO)規約 台語流行歌曲
移民政策 我的宗教觀 異化的無奈 與 背叛的艱難
閒話加國 BC 省 隨時保持理智 凡事三思而後行
檳榔媽祖機車三太子 H教授 圖瓦魯挺台灣 就 是 愛 跳 舞
命好 我看「大江大海 一九四九」 全球聲援台灣加入UN
隨時保持三思而後行 快樂的安養人生 日本製造出了什麼問題
曹長青演講秘訣、戰略學筆記 白 狐 新舞台 溫 泉 鄉
理療一番 あなたへ 中國文化 與 霸權意識 架上矯正器
柴契爾夫人 I love sushi 詩仙堂 青春悲喜曲 給十五歲的自己
無理心中強迫情死 四個不可超越的自然極限 台灣需要甩掉CP值
員工晨訓 父親 的 掛軸 蔡英文所代表的意義
日 本 陶 瓷 遼尉臣筆記 現場目擊
12/18 共厝的中華民國與台灣
01/19 話拳 酸醋魚 etc
05/19 台北大稻埕美食 06/19 少年吔 !安啦
07/19 林泉山水 台 灣 官 紳 年 鑑 空 話 泡 茶
10/19 女性主義 弔辭 啟蒙的時代 先來後到台灣人
11/19 終場 有關馬來西亞華人 涼 山 情 歌
12/19 無法令人幸福的日本系統 日文與牛排
1/20 奉天承運 太平有象 夢境
02/20 Canada自由行郵輪 話語權 詩與你之間 媽祖保佑
03/20 台灣造型 時中現象 加入WHO
04/20 關於雪國 春日北投早晨 斑斕燦爛
05/20 神話還是詩 07/20 鄉村很重要 08/20 自立
09/20 夢之堂奧 生之繭 生命的困頓
10/20 貧乏性 擺書陣
11/20 歷史無法假設 台灣情熱 宇宙光 重機世界 旅情
12/20 第九水門 複雜、開放的社會更強韌 延平北路慈聖宮
02/21 說 道 理 啟蒙運動 啟蒙運動 與 東方文化
03/21 創造性與自我認同的關係 初老男 的 迷航
04/21 生與死 老與少
5/21 山難救助 Langley 最高點
07/21 台灣的三大山門
08/21 網路長城-臉書 秋意 台灣 的 藝術世界
滯洪池、gala apple 樹
09/21 體制、機制 世界第一 野 生 動 物
Cycling Route 96Ave
10/21 台灣儀隊制服土氣 賴沈激辯 中國造島
時間的蟲洞 遊冥河 台灣畫家
11/21 小 張 沒有安全感的強國
12/21 強大的心理素質 劍俠、公主 嚇 一 跳
犬儒的真理堅持與詩學浪漫 從敕使街道到華燈初上
正能量的存在
諸子百家
11/18 我的上海情節 祖谷溫泉 平家物語 讀新聞的方法
田園散記 認同的重量 道家房中術 看書歲月 台灣之命運
台灣教育還停留在舊經濟時代
12/19 卡繆荒謬哲學 兆豐銀行紐約分行 啟蒙運動
04/20 冰島漁夫
07/20 Lewis Thomas(一)(二)(三)(四)
德意志 的 中國迷思
08/20 Lewis Thomas(五)----(十二)
09/20 氣候 人 歷史 哲學 的 樂趣 理性 的 掙扎
10/20 精神分析入門 12/20 Sophies World
01/21 焦慮的意義 黨國之子
02/21 中 國青銅時代 萬 曆 十 五 年(一)(二) 飛 鷹 戰 士
獨創技術 的 發想法(一)(二)(三) 中國古史 的 傳說時代
歐洲中世紀教會如何塑造了當今的「西方思想」
03/21 馬勒 精神分析入門(一)(二)(三)(四)(五)
05/21 美國民主基本文獻 實踐、異化 和 人性(一)(二)(三)
蘇馬利亞、古 埃 及 巴 比 倫 希臘的興起
07/21 獄門島 異域 現在日本的女性
美國金融機構的危機處理(一)(二) 蘇馬利亞、古 埃 及、
巴比倫 希臘 的 興起 耶穌 出現
09/21 捉 狐
10/21 狐嫁女 董 生 汾 州 狐 祝 翁 胡 四 姐 酒 友
11/21 林四娘、汾 州 狐 全方位 的 無限(一) (二)(三)
Infinite in All Direction Freeman J . Dyson 孫悟空
12/21 自己 的 房間 紅樓夢 各家談
0 notes
Text
【 終了しました 】 2024.02.24 SAT 三輪卓護 個展 『DILUTE』 関連イベント / シンガーソングライター黒崎平 弾き語りライブ @PARK GALLERY
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0ccfe9aab5fd03302ad8498da9c237cc/4f9c18d8f5b4295a-43/s540x810/25fa2c6b324c8402b909369cbc422a0e63dcd221.jpg)
★
PARK GALLERY では、2月24日(土)16時より 三輪卓護 個展『Dilute(ダイリュート)』関連イベントとして、三輪氏の友人で、移住先の秋田を拠点に活動するシンガーソングライター黒崎 平さんのアコースティックライブ&トークセッションを開催します。
1部は、シンガーソングライターでありながら、木こりの見習い、そしてクリスチャンとしての顔を持つ黒崎氏と、カメラを通じて彼と向き合ってきた三輪氏。そのふたりがライブ前日に行う小さな旅のエピソードと、それぞれの存在の理由について語り合う対談を行います。
2部は、ゆったりと、そして、力強く流れていく秋田での暮らしの中で育まれたオリジナルアルバム『カメレオン』の収録曲や、1部のトークセッションに呼応するかのような歌の数々を数曲、弾き語りしていただきます。
黒崎氏のライブを東京で感じられる貴重な機会です。ぜひ遊びに来てください。 Youtube ではオリジナル曲やカバーソングの配信もたのしめます。 プレイリスト👈より、ぜひチェックしてみてください。
======
2024年2月24日(土)16:00 - 17:00 黒崎 平 × 三輪卓護 『Dilute』ライブ&トーク @ PARK GALLERY(東京・末広町)
① トークセッション ② アコースティックライブ ③ フリートーク
投げ銭制 | 定員20名(椅子10・立ち10)
======
【 注意事項 】
・入場は無料ですが、ライブ終了後に募金箱を回させていただきます。投げ銭をお願いします(1円〜OK)。
・席の数が限られています。椅子が必要な方は事前にメールか DM にてお知らせください(先着順)。
・あたたいお茶やアルコールの用意があります。のんびりおくつろぎください。持ち込みも可です。
・イベント中は展示が見づらくなります。あらかじめご了承ください。
・ドリンク、作品、グッズの購入はイベント前後に休憩中に可能です。
・足元が冷えます。暖かい格好でお越しください。
・荷物やコートの預かりを希望される方は当日スタッフまで(貴重品は預かれません)
・生配信の予定はありません。
・イベント運営のためのドネーションを募っています。ご協力お願いします。
=======
ゲストプロフィール
黒崎 平 | TAIRA kUROSAKI
長野県出身、秋田県を拠点に活動するクリスチャンアーティスト。大学進学を機に秋田へ。その後秋田の暮らしに魅了され続け、移住を決意。ゆったりと、そして、力強く流れていく日常は、ないものばかりを数える私に、立ち止まって味わう豊かさを教えてくれる。
音楽家だからではなく、生かされているからこそ生まれる音楽を。溢れて流れていってしまう愛しい日々に、賛美という栞を挟み込めたなら。そんな思いを胸に、木こり見習いをしながら制作、ライブを行なっている。
2022年3月。最新アルバム「かめれおん」をリリース。
https://www.instagram.com/tainotbusy
0 notes
Text
各地句会報
花鳥誌 令和6年2月号
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b1e80daa53563f28aafd61f68b1b8547/bfe25a4ba5090846-8e/s500x750/dca53e8276050ae6710b79ec568eac2b71a212ea.jpg)
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和5年11月1日 立待花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
星の出るいつも見る山鳥渡る 世詩明 人の世や女に生まれて木の葉髪 同 九頭竜の風のひらめき秋桜 ただし 太陽をのせて冬木の眠りけり 同 生死また十一月の風の音 同 朝湯して菊の香に上ぐ正信偈 清女 懸崖の赤き菊花の流れ落つ 誠
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月2日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
秋空の深き水色限りなし 喜代子 故里は豊作とやら草紅葉 由季子 菊花展我等夫婦は無口なり 同 しぐれ来る老舗ののれん擦り切れて 都 狛犬の阿吽語らず冬に入る 同 謎々のすつきり解けた小春の日 同 杣山の織火となりぬ紅葉山 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月4日 零の会 坊城俊樹選 特選句
綿虫と彼女が指せばそれらしく 瑠璃 梵鐘のはらわたに闇暮の秋 緋路 逝く秋をくづれゝば積み古書店主 順子 綿虫や浄土の風が抜けるとき はるか 太き棘許してをりぬ秋薔薇 和子 弥陀仏の慈顔半眼草の花 昌文 綿虫のうすむらさきや九品仏 小鳥 参道で拾ふ木の実を投げ捨てる 久 綿虫は仏の日溜りにいつも 順子 香煙はとほく菩提樹の実は土に 小鳥
岡田順子選 特選句
腰かける丸太と秋を惜しみけり 光子 九品の印契結ぶや冬近し 眞理子 古に大根洗ひし九品仏 風頭 綿虫や浄土の風が抜けるとき はるか 奪衣婆の知る猿酒の在り処 光子 神無月ならば阿弥陀も金ぴかに 俊樹 蚤の市に売る秋風と鳥籠と 和子 下品仏とて金秋の色溢れ 俊樹 綿虫と彼女が指せばそれらしく 瑠璃 梵鐘のはらわたに闇暮の秋 緋路
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月4日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
ありきたりの秋思の襞を畳みをり かおり 秋日入む落剝しるき四郎像 たかし 返り花ままよと棄つる文の束 美穂 凩や客のまばらな湖西線 久美子 凩のやうな漢とすれ違ふ 睦子 小鳥来る小さなことには目をつむり 光子 流れ星キトラの星は朽ちてゆき 修二 凩に雲や斜めにほどかれて かおり 人肌を知らぬ男のぬくめ酒 たかし 老人が老人負うて秋の暮 朝子 冬の日や吾が影長く汝に触れて 同 身に入むや妣の財布の一セント 久美子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月10日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
秋思消ゆ「亀山蠟燭」点せば 悦子 この町へ一途に滾り冬夕焼 都 新蕎麦を打つ店主にも代替はり 佐代子 添ふ風に方位はあらず狂ひ花 悦子 HCU記号音満つ夜の長し 宇太郎
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月11日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
トランペット響く多摩川冬に入る 美枝子 竹林の風音乾き神の留守 秋尚 公園の隣りに棲みて落葉掃く 亜栄子 句碑の辺の風弄ぶ式部の実 同 新のりの茶漬に香る酒の締め 同 歩を伸ばす小春日和や夫の癒え 百合子 朔風や見下ろす街の鈍色に 秋尚 ぽつぽつと咲き茶の花の垣低き 同 リハビリの靴新調し落葉ふむ 多美女 濡れそぼつ桜落葉の華やぎぬ 文英 露凝りて句碑に雫の朝かな 幸風 大寺の庭きりもなや木の葉散る 美枝子 山寺の風の落葉を坐して聞き 三無
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月13日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
風除の日だまりちよっと立ち話 和魚 風除の分厚き樹林影高き 秋尚 揚げと煮し切り干やさし里の味 あき子 薄日さす暗闇坂に帰り花 史空 渦状の切干甘き桜島 貴薫 切干や日の甘さ溜め縮みたる 三無 風除けをせねばと今日も一日過ぎ 怜 切干や少し甘めに味継がれ 秋尚
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月13日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
確かむる一点一画秋灯下 昭子 幽玄な美女の小面紅葉映ゆ 時江 釣り糸の浮きは沈みし日向ぼこ 三四郎 六地蔵一体づつにある秋思 英美子 赤い靴なかに団栗二つ三つ 三四郎 着飾りて姉妹三人千歳飴 ただし 正装で背中に眠る七五三 みす枝 雪吊の神の恐れぬ高さまで 世詩明 七五三五人姉妹の薄化粧 ただし トランペット音を休めば息白し 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月14日 萩花鳥会
夜鴨鳴く門川住居六十年 祐子 捨てられて案山子初めて天を知る 健雄 ゴルフ玉直ぐも曲るも秋日向 俊文 山茶花や現役もまた楽しかり ゆかり 舟一艘ただぼんやりと霧の中 恒雄 献茶式津和野城下や朝時雨 美惠子
………………………………………………………………
令和5年11月14日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
秋の暮百均で買ふ髪飾 令子 虫食ひの跡そのままに紅葉かな 紀子 背の丸き鏡の我やうそ寒し 同 小春日や杖つく母を見んとする 令子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月15日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
小春日や日々好日と思ひたり 世詩明 禅林を通り来る風秋深し 啓子 何事も無き一日や神の旅 同 炉開きの一花一輪定位置に 泰俊 一本の池に煌めく櫨紅葉 同 三猿を掲ぐ日光冬日濃し 同 立冬こそ自己を晒せと橋の上 数幸 小六月笏谷石は饒舌に 同 如何にせん蟷螂は枯れ僧恙 雪 猫じやらしもて驚かしてみたき人 同 一匹の枯蟷螂に法の庭 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月17日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
小鳥来る赤き実に又白き実に 雪 幽霊の出るトンネルを抜け花野 同 おばあちやん子で育ちしと生身魂 同 見に入みぬ八卦見くれし一瞥に やす香 時雨るるやのつぺらぼうの石仏 同 近松忌逝きし句友の幾人ぞ 同 季は移り美しき言葉白秋忌 一涓 菅公の一首の如く山紅葉 同 落葉踏み歩幅小さくなる二人 同 冬ざれや真紅の句帳持ちて立つ 昭子 今日の朝寒む寒む小僧来たりけり やすえ
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月17日 さきたま花鳥句会
からつぽの空に熟柿は朱を灯し 月惑 白壁の色変へてゆく初時雨 八草 六切の白菜余すひとり鍋 裕章 一切の雲を掃き出し冬立ちぬ 紀花 小春日や草履寄せある躙口 孝江 柿を剥く母似の叔母のうしろ影 ふゆ子 いわし雲よせ来る波の鹿島灘 ふじ穂 鵙たける庵に細き煙たつ 康子 雲切れて稜線きりり冬日和 恵美子 水鳥の羽音に湖の明けにけり 良江
………………………………………………………………
令和5年11月18日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
紫のさしも衰へ実紫 雪 蟷螂の静かに枯るる法の庭 同 二人居て又一人言時雨の夜 清女 母と子の唄の聞こゆる柚子湯かな みす枝 還りゆく地をねんごろに冬耕す 真栄 帰省子を見送る兄は窓叩く 世詩明 人に無く芒にありし帰り花 同 香水の口よりとどめさす言葉 かづを 時雨をり故山の景を暗めつつ 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月19日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
浮寝鳥日陰に夢の深からむ 久子 呪術にも使へさうなる冬木かな 久 無敵なる尻振り進む鴨の陣 軽象 冬日和弥生も今も児ら走る 同 冬蝶の古代植物へと消えぬ 慶月 谿の日を薄く集める花八手 斉 冬天へ白樫動かざる晴れ間 慶月 青空へ枝先細き大枯木 秋尚 旋回す鳶の瞳に冬の海 久 冬の蜂おのが影這ふばかりなり 千種 水かげろうふ木陰に遊ぶ小春かな 斉
栗林圭魚選 特選句
竹藪の一画伐られ烏瓜 千種 遠富士をくっきり嵌めて冬の晴 秋尚 白樫の落葉急かせる風のこゑ 幸風 切り株に鋸の香遺る冬日和 久子 四阿にそそぐ光りや枯れ芙蓉 幸風 白樫の木洩れ日吸ひて石蕗咲けり 三無 小春の日熊鈴つけしリュック負ひ 同 青空へ枝先細き大枯木 秋尚 寒禽の忙しく鳴ける雑木林 貴薫 草の葉を休み休みの冬の蝶 秋尚 逞しく子等のサッカー石蕗咲けり 亜栄子 甘やかな香放ち桂紅葉散る 貴薫 あづまやの天井揺らぐ池の秋 れい
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月26日 月例会 坊城俊樹選 特選句
薄き日を余さず纏ふ花八手 昌文 耳たぶに冬の真珠のあたたかく 和子 黒松の肌の亀甲冬ざるる 要 雪吊をおくるみとして老松は 緋路 冬空を縫ふジェットコースターの弧 月惑 ペチカ燃ゆフランス人形ほほそめる て津子 上手に嘘つかれてしまふ裘 政江 嘘つつむやうに小さく手に咳を 和子 手袋に言葉のかたち作りけり 順子
岡田順子選 特選句
池一枚裁ち切つてゆく鴨の水尾 緋路 黒松の肌の亀甲冬ざるる 要 自惚の冬の紅葉は水境へ 光子 玄冬の塒を巻きぬジェットコースター 同 光圀の松は過保護に菰巻きぬ 同 ペチカ燃ゆフランス人形ほほそめる て津子 雪吊を一の松より仕上げをり 佑天 不老水涸れをり茶屋に売る団子 要 遊園地もの食ふ匂ひある時雨 俊樹
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
0 notes