#自家製ドーナッツ
Explore tagged Tumblr posts
Text
いよいよ今週末、12(日)にPure Style(島田家具)さんで近江八幡飲食店オールスターズのマルシェ開催です!
Barbettaで販売する商品の一部を紹介します。
・自家製ドーナッツ 200円
・自家製あんドーナッツ 300円
毎回焼き菓子やクッキーを主に販売していましたが、今回はドーナッツをメインに販売します。
よろしくお願いします。
イタリア料理🇮🇹 Barbetta
#purestyle #島田家具 #近江八幡飲食店オールスターズ #マルシェ #アンデケン #壱製パン所 #dakoji #ティファニー #寛閑観 #ヴィーテ #ひさご寿し #和た与 ##是的菜館 #バルベッタ #barbetta #近江八幡 #イタリア料理 #ドーナッツ #あんドーナッツ #ドーナツ #あんドーナツ
0 notes
Text
0 notes
Text
HOTORI brunch 2023 Spring 3月19日(日) 10:00~14:00 ■会場 半田運河周辺 ■駐車場 半田市役所
3/19 蔵のまち公園 8番で
出店しております
お天気も良さそうですのでピクニックシートご持参で
ぜひ遊びにいらしてください♪
■ 出店者
【 Craft & Culture 】 ▶︎蔵のまち公園 MIMエリア路上 @_.saiku アクセサリー・雑貨 @nocogou テキスタイル・布製品 @mocco_mocco 布花のアクセサリー @__chune__ ターバン、ヘアアクセサリー @naturalpop18 ポップコーンの調理体験と販売 @meguru_mie アウトドアウェア、キャンプ用品 @hanabisou 植物、雑貨 @ponyo_books 本、CD、雑貨 @general_store_by_halfway 暮らしの雑貨とオリジナルTシャツ
【 お茶とおやつ 】 ▶︎蔵のまち公園 MIMエリア路上 @biscuiterie_de_noto 焼き菓子 @kitsune_no_tasuki 焼いも・コーヒー・コルネ @atelier_brico 熟タルト、焼菓子 @sheep_rover わたあめ @cocokara_biyori 朝焼きマフィンやクッキー @kun_151_kun 焼き菓子 @cafe_oheso コーヒー、ドーナッツ、タコス、タコライス @cheese_haku 自家製チーズ @temtasobi.ginger ジンジャーシロップ、シロップを使ったドリンク @chita_cola 無添加クラフトコーラ @coffee_miyoshi ドリップコーヒー、カフェオレ、マサラチャイ @ayakicoffee コーヒー、キャラメルナッツラテ 抹茶ミルク、HOTチョコレート
【 Food Tent のごはん 】 ▶︎蔵のまち公園 @hotori_brunch 知多半島豆みそスープスタンド @konalier_yyy 天然酵母パン・焼菓子
【 FoodTrack のごはん 】 ▶︎MIMエリア路上 @boccheno 石窯ピザ @taipeishaotsu 魯肉飯 @cafe.rainbow.art お弁当 @45bays_kitchen 知多牛旨辛スープ・スープDEごはん @zawakaraage からあげ、ポテト、ドリンク、アルコール @pucharikanai ベトナムフォー、チャイ、自家製ドリンク @ginger_zone_yakusyokudougen 丼、飲み物(ジンジャーエールと季節のお飲み物) @tommys_foodtrucks ハンバーガー、ポテト @lasagnacasaneru 自家製生パスタのラザニア
【 周辺店舗 】 リトリートキッチン @retreat.kitchen@reterat_kitchen_son グリーンスムージー、ゼンブヌードルのパスタ
人々 @hitobito_bakeshop 焼菓子 若松軒 @wakamatuken 和菓子 松華堂 @handa.shokado 和菓子
■music FISH&TIPS SOUNDSYSTEM @fishandtipssoundsystem 西三河のDJユニットが���界各地から仕入れたフレッシュなアナログレコードのみを用いて、淹れたてのコーヒーがさらに香ばしく、焼きたてのパンがますます美味しくなるような音楽と空間を提供いたします。場のフィーリングで紡いでいく音のセッションをどうぞごゆっくりお楽しみください▶︎蔵のまち公園
【 半六庭園エリア 】 ばぁむくぅへん研究所 @baumkuchen.labo HOTORI限定ばぁむ、 今回も考案いただきました! 酒の文化館 半六邸 @hanrokutei ごはんを買ってお部屋でゆっくり、貸し部屋のご利用もどうぞ
HOTORI brunch 2023 Spring 3月19日(日) 10:00~14:00 ■会場 半田運河周辺 ■駐車場 半田市役所 主催 半田市/半田市観光協会 企画・デザイン @momoe_100graph イラスト 遠山敦
0 notes
Photo
ドーナッツ作った。パン焼いた。 う〜ん、菓子は難しい。 ドーナッツ、ヤメた。才能ない。 手慣れたパンは、上手くできた。 I made doughnuts. I baked bread. Hmmm, pastries are difficult. They were greasy, not sweet enough, and my clumsiness came out clearly. I didn't want the doughnuts to stick while I was carrying them from home to work, so I floured them, but they turned into colognes and absorbed the oil. The recipe called for coating the doughnuts with sugar or something, but I didn't want to bother with melting sugar or chocolate, so I skipped that, but they didn't have enough sweetness. I quit making doughnuts. I have no talent. The bread, which I was familiar with, turned out well. #ドーナッツ #自家製ドーナッツ #自家製パン #製菓 #スウィーツ #donuts #homebaking #homemadebread #homemadedonuts #homecooking #pastry #notalent #tokyo #japan (Tokyo, Japan) https://www.instagram.com/p/CRVkAVGAMsg/?utm_medium=tumblr
#ドーナッツ#自家製ドーナッツ#自家製パン#製菓#スウィーツ#donuts#homebaking#homemadebread#homemadedonuts#homecooking#pastry#notalent#tokyo#japan
4 notes
·
View notes
Photo
#Repost @akiiro_komichi ・・・ 「ココロにいいもの カラダにいいもの あきいろの桜並木に集います」 陶磁・木工・金属・ガラス・皮革・布物・染織などの作家やショップ、飲食販売店が85組 どうぞ、おでかけください。 開催会場:角館・落合運動公園桜並木 (秋田県仙北市角館町西野川原55-27) ◆陶磁 #陶磁器作家 梵良窯 辻中秀夫 間基線陶房 大羽窯 山百 初澤 勉 白龍窯・憩庵 中嶋窯 環窯 こっそり工房 中澤拓也 アトリエ妃roko Fujii Msy Pottery 杜陶工 ◆木工 #木工 クラフト 5つの銅貨 Wood craft 230 wooden furniture yoshinori CRFT S ナカオランプ NAKARI WATCH JP 建具や・いのうえ 工房 木の子 wood work toto こけス Felice ◆金属 #金属工芸 HANDWORK STILLA たゆや/五凜堂 すずや ◆ガラス #ガラス工芸 ステンドグラス工房 チャイハナ 工房のさん 玉響glass サトウカヨ Glass Studio Pronto kamachaiya ガラス屋23n. ◆皮革 #皮革 革次朗 いのうえ製作所 HAGIO kubota kokabann m☆world ◆布物 #布物作家 ツブ sow雑貨店 coton たにさわあい perry MAISON PELOUSE かばん屋Brand-new Day ange Natural+ ◆染織・テキスタイル #染色作家 #テキスタイル 織工房 ハタコト sheepdog jyurakusya 17ban-chi ◆その他 h.u.g (陶磁・木工) カゴ工房 蔵 (くるみ篭) SueCa (編み物) kikidon (アクセサリー) SISARET (編み物) 実つまめ舎 (ひょうたん・羊毛) sumica5 (陶磁・布物) 三上優司・奈津希 (漆) COOKIES (木工・布物) つきのわ(木工・染織テキスタイル) 寿次郎 (漆・布物) tumiki club×kogin.tame(木工・刺繍) ◆ショップ #ショップ FlorestaAzul~青い森~ (植物) romantic ascension (多肉植物) ◆飲食販食 #イベント飲食店 山形県舟形マッシュルーム(マッシュルーム) スイーツ工房ヘンゼル2(焼き菓子) Bon Chouchou (焼き菓子) 【1日】ラトリエ ルートブルーエ(焼き菓子) 【2日】Toi toi toi ! ! (焼き菓子) 種萬 廣田本舗 (せんべい) Sweets Shop OZZY (焼き菓子) スモークナッツゆうきや(燻製食品) kos (焼き菓子) おひさまのパン (パン) FOG coffee (コーヒー) 酒蔵直営 秀よし食堂 蔵人-Ku LAND-(カレー・他) 花fe'香fe' (スープ・他) 豆太自然農園 (ぜんざい・他) 那須珈琲Cafe La Detente(コーヒー・他) Garden Kitchen COCONIWA(ピザ・他) 蕎麦ギャラリーSAY(ラーメン・カレー・他) カフェ ゼロセカンド 0+2(ドーナッツ・唐揚げ・他) ババヘラアイス (アイス) ご来場の皆様へのお願い ・新型コロナウイルス感染症の疑いがある症状の場合、感染者との濃厚接触がある場合はご来場をお控えください。 ・入場列、待機列に整列される際は適度な間隔を確保するようお願いします。 ・会場内での手洗い、手指の消毒、マスクの着用による咳エチケットにご協力ください。 ・ご来場の方には新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOA、秋田県版新型コロナ安心システムのご登録をお願いします。 (当日入場時のご登録となります) ・ゴミは各自 持ち帰りのご協力をお願いいたします。 #秋彩こみちinかくのだて #角館 #クラフトイベント #秋田県 #仙北市 #落合運動公園 #クラフトフェア #出展者紹介 #コロナ感染対策 (落合運動公園) https://www.instagram.com/p/CjKwhUwr74T/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#repost#陶磁器作家#木工#金属工芸#ガラス工芸#皮革#布物作家#染色作家#テキスタイル#ショップ#イベント飲食店#秋彩こみちinかくのだて#角館#クラフトイベント#秋田県#仙北市#落合運動公園#クラフトフェア#出展者紹介#コロナ感染対策
1 note
·
View note
Photo
「流木+葦のハイブリット古代船」が誕生! サンゴ礁サイエンスキャンプ@喜界島4 前日のドーナッツ型草舟に続き、アドバンスコースではメキシコの先住民セリ族の草舟を模して製作。 浜辺に流れ着いた浮力ある流木を使って船を作る。 一本だと転がってしまうから、手に入りやすい草を束ねて横につなげて作るのは自然な流れだと思う。 作ってみて分かったのは、 浮力はある程度あったこと。 安定感も十分にあったこと。 短時間での荒い作りだが十分に奄美大島までは航行できる可能性が高いこと。 改善点は多々あるがまずまずの、 「ハイブリット草舟」 と、なった。 進水式では、先住民のセレモニーを行い命を吹き込む。 この古代船は、喜界島の海によく似合う。 アドバンスコースの学生たち、先生方も漕ぐのは重たいがすぐスムーズに乗りこなしている。 慌てることはない、ゆっくり漕げばいいだけなのだ。 この後は、専門家が乗り合わせ、伴走船と共に初めて海岸沿いを離れ外洋に出てみることに! どのくらいスピードが出るのか? 外洋を航行するだけの安定感があるのか? 草舟のサイズ感は? 構造上の改善点はあるのか? などのデーターを取るためだ。 いざ、外洋へ! 写真: Megumin/サンゴ礁研究所/Yuko Hakoda https://www.instagram.com/p/ChUHVJ0PAUs/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo
◉11人の作家さんによるドーナツのイラスト展 1.23 (Wed.) -2.9 (Sun.) 9:30-18:00 / (Sat.) 11:00-18:00 / (Sun.) 13:00-18:00 closed Monday, Tuesday 企画:タナビケ / haritts 会場:haritts(代々木上原店)
ドーナツを愛するイラストレーターたちのドローイング原画展 おもわずドーナツを誰かと一緒に食べたくなるような作品が集まります. そんなステキなドーナツの絵と、美味しいできたてのドーナツと、harritsでお待ちしています.
※各作家の商品販売もあります
◉参加作家
□作家名 あらた
□活動内容 12才. いまはデュエルマスターズとドラベースと西武ライオンズがすき. おやつはヤクルトと黒糖がすき.
□一言 おいしいドーナツ、なんの穴?
□作家名 落合 恵
□活動内容 フリーのイラストレーター. 埼玉県出身. 出版と雑貨の個人レーベル「HIGASHI ALPS」主宰 岳泉会として著書「よくばり温泉マウンテン」(ピエブックス)
□URL ochiai-megumi.com higashialps.com
□一言 雷鳥は最近気にいっているモチーフです. ドーナツはずっと気に入っているおやつです.
□作家名 塩川愛
□活動内容 数年前より、肉付きのよいネコとうんこマンを主要キャラとした漫画制作に取り組む.
□URL twitter.com/MUMIoshiO
□一言 ねことウンコがドーナッツによろこび、はしゃいでいます. 一緒にニコニコしましょう.
□作家名 篠塚 朋子
□活動内容 イラストレーター 広告・雑誌・書籍・WEB・映像など様々な媒体での活動の他、個展やセレクトショップ・マーケットイベントでのオリジナルグッズの販売、日常の中で気になるテーマを編集したzine制作など. 日々の暮らしの中に寄り添うイラストを描くことを大切にしている.
□URL www.shinozukatomoko.com
□一言 今年のテーマ「おやつ」.とても悩んで、直球!ドーナッツの絵を描きました. ついつい三兄弟にしてしまったのは、だんご三兄弟世代だからかもしれません.
□作家名 千間ルナ
□活動内容 島根ののんびりした緑に囲まれて、絵を描いて展示したり、ライブペイントやこども向けワークショップをしたり.家族でのんびり棚田カフェをやってます.
□URL www.instagram.com/lunas_art/
□一言 おやつといえばのどーなつ. どーなつといえば我らがどーなつ田中くん.特別な日は甘いのかけて自分を甘やかしちゃいましょ.
□作家名 根子明里
□活動内容 ほろ酔いでモノづくりしてる時が至福.
□URL www.curiosity-inc.jp/
□一言 なくてもいいけど、あるとしあわせ おやつと音楽、そしてチョコレート
□作家名 Boojil
□活動内容 1984年横浜生まれ 東京都在住 イラストレーター・エッセイスト・漫画家 アジア、中南米などの海外ひとり旅、メキシコ留学の経験から生まれたカラフルでピースフルな作風で、観る人を優しい気持ちにしてくれる不思議な力を持つアーティスト. 現在、コミュニケーションを目的としたアトリエ兼、イベントスペース「東京おかっぱちゃんハウス」を東京練馬区にオープン。. 2015年5月 第一子を出産、一児の母として育児に奮闘中.2018年春に、初めての絵本「おかっぱちゃん」があかね書房より発売されたばかり.
□URL boojil.com
□一言 おかっぱちゃんと動��たちがみんなでドーナツを食べるよ!みんなも一緒にいかが?
□作家名 poe
□活動内容 埼玉大学 教育学部 美術科卒業後、デザイン会社勤務を経て、2007年よりフリーランスへ. イラストレーション、WEBデザイン、DTPデザイン等で活動中. 主な制作実績は、幻冬舎「私の夢は」(小川糸著)、明治図書出版「子どもが伸びる『言葉かけ』」、マイナビ「世界一やさしい!野菜薬膳事典」、講談社「NHKテレビ いないいないばあ!」など.
□URL poepoepoe.com www.facebook.com/illustratorpoe www.instagram.com/illustrator_poe/
□一言 ふわっふわの ドーナツにのって あまいプールで ゆらりゆらり ほら みんな ゆるゆる ゆるんで いいきもち
□作家名 ミヤタチカ
□活動内容 プロフィール:イラストレーター. 1980年佐賀県生まれ. 福岡大学人文学部��化学科卒業 雑誌や書籍、広告、アパレルブランドや波佐見焼とのコラボレーション、ワークショップやNYでの壁画制作など、ジャンルを問わず活動 著書に『お絵かき辞典』(誠文堂新光社)、『ミヤタチカのお絵描き動物園』(玄光社)がある 現在、英語・フランス語・ドイツ語・中国語・韓国語・スペイン語の6カ国語で翻訳されている
□URL www.instagram.com/miyatachika
□一言 イエティは、ヒマラヤ山脈に住むといわれているUMA(未確認生物)で「噂をするとやってくる」と恐れられている雪男. 一緒に過ごす夏は、なんだか涼しくなりそうな気がする.
□作家名 薮下 壮(やぶした そう)
□活動内容 アニメーションを作ったり、造形物を作ったりしています。
□URL nekonamake.wixsite.com/yabso-cobo
□一言 わなげじゃないよ.
□作家名 ヤマナカ アリサ
□活動内容 ときどきイラスト
□一言 夏のおやつはおいしいものがたくさんで困る!
◉会場 haritts(ハリッツ)
移動式カフェとして2004年9月に誕生. 2006年4月、代々木上原に店舗として生まれ変わり、 コーヒーとドーナツをメインに製造・販売. 素材と製法にこだわり、一つ一つ心を込めて作る人気のドーナツ店. 現在は台湾・台中市、台北市、小伝馬町にも店舗を展開
www.haritts.com 東京都渋谷区上原1-34-2 10:00-17:30
1 note
·
View note
Photo
ひのはらぐるり 〜 ライド&ハイク @rapha_rcc の一年に一度のグローバルソーシャルパーティ!!でライドを遂行! 時代に逆行する形で時代を先行するのでアンクロックぐるり! @urayamabase をスタートして檜原村へ。 10kmくらい走ったところでお約束の @chitoseya_tofu へ。おからドーナッツは揚げたてサクふわ!美味しい!夏になったらソフトクリームやね! そのまま北秋川沿いを西へ西へと走り少しづつ標高が上がっていく。 白岩沢へ、ここまでにもまぁまぁ登って既に足を使い過ぎた感じ… でも、ここからがひのはらぐるりのハイライト。風張林道が始まる。 ひたすら登るけど斜度がキツい… ゆるく走るけどキツいもんはキツい… でも自分に負けない!そこがヒルクライムの良いところ! 風張林道は倉掛山を登って行くのだが、坂の終盤に差し掛かる辺りで景色が開ける。東京の西端から東を望む眺望は素���らしい。 なんなら吉川さんのお手製ブランコに乗って、童心にかえりながら極東を眺めるのだ。 そして今回初の試み、おそらく足を踏み入れたサイクリストは居ないであろう茗荷平へのハイクを盛り込んだ。天照皇大神宮へお参り&茗荷平の伏流水を汲みに行くというのが目的だ。 茗荷平への道は数年間途絶えていたところに、吉川さんたちが新しいルートを作ってくれて、それが出来上がったのも最近のことである。まだ踏み固まっていないシングルトラックを歩いて谷を下っていく。 天照皇大神宮は静かに佇んでずんいた。東京の最果の神社へ御参りできたのでそれだけでも満足だが、残念ながら伏流水は見つけられなかった。 吉川さんが絶賛する“美味しい東京の水”は、まさに水源となっている水だ。なんとしてもボトルいっぱいに汲んでライドで飲みたいので夏にリベンジする。 茗荷平への道中には檜原村の立派な杉林を抜けて行く。自然だけど人工的な美しさがとてもシュールで見惚れてしまう。檜原村に代々続く林業は地域産業の重要な生業だ。 下って登って、ハイクに要した時間は1時間くらい。そこから先へは“都民の森”をスルーして、「人里」へと下って行く。206のダウンヒルは気持ちいい。 今問題となっている産業廃棄物焼却場の建設予定地を見て、見たからと言ってなのもないのだが、そこから新しくできたハレノヤへ。 @harenoya.tokyo は重要文化財である旧高橋家住宅をリノベしてカフェとしてオープンしたばかりで、江戸時代の雰囲気を感じられる。 一緒に走っていた @kawakamiyusuke にいろいろと教わりながら、へー!とかほー!とかめちゃめちゃ学びの多い時間であった。当たり前だが流石である。 ご当地食材をふんだんに使ったゴハンも美味しかったし、是非とも多くの方に行ってほしいところだ。人里には他にも行きたいところがたくさんある。 その後も下り、檜原村をぐるりと回っておよそ60kmほど。この日もみどりに囲まれて、キレイな空気を吸って、澄んだ水を眺めて良いライドだった。 東京裏山ベースでプロテインジュースを飲み干して、帰路につく。 良いところなんだよ。檜原村は。そしてまだまだ知らないんだよ。だから次はどこに行こうかな〜なんて考え始める。 次回は���なさんもご一緒しましょ! #savehinohara Thanks for taking photos @kawakamiyusuke #iphoneで撮った写真と #leica で撮った写真が混ざってる。これも面白いね。どっちにもそれぞれの良さがある。 #wesharetheride #neverjustaride #rccannualchallenge #cycleculturalstudies #choosecycling #cyclinglife #tokyo #tokyolife #leicagram #leicaphotography #🔴📷 #leicacamera (東京都檜原村) https://www.instagram.com/p/Ced_4CPhfqC/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#savehinohara#iphoneで撮った写真と#leica#wesharetheride#neverjustaride#rccannualchallenge#cycleculturalstudies#choosecycling#cyclinglife#tokyo#tokyolife#leicagram#leicaphotography#🔴📷#leicacamera
0 notes
Text
沖繩美食 X CALiN X 山丘上的小木屋甜甜圈
【 旅遊部落客專欄 / 焦糖熱一點 】
CALiN
電話: 098-052-8200
Mapcode: 485 570 675*12
地址: 沖縄県名護市運天原522
營業時間: 星期一 休
星期二 至 星期日 11:00 - 17:00
來沖繩吃甜甜圈吧!
距離古宇利島不遠處,名護小山丘上的一間甜甜圈店,
有著與南國沖繩限定藍天白雲般對應的一座木屋與藍色木框門,
這裡是 CALiN ,或許對這間店很陌生,
但其實這間就是在沖繩已經小有名氣的甜甜圈 しまドーナッツ 姊妹店。
來到 CALiN,少了點遊客的壅擠,多了些屬於沖繩的慢活與清新。
山林景色中的一棟甜甜圈小木屋
CALiN,位於名護市的小山丘上,因為居高臨下的地理位置,
整間店周邊視野更感遼闊,門外四周綠意盎然的田園風光,
有幾處鋪著石頭小路以及一旁有著長木椅,讓人可以在如此不壅擠、
寬闊的視野環境中,散散步或者單純的坐著,
聽著蟲鳴稍做休憩,盡情的放鬆身心。
位於沖繩島北部的名護市,東側和西側都面臨海岸,
當地的水果與蔬菜栽培相當興盛,也是豐沛的漁蝦產地。
CALiN 在這得天獨厚的自然景色與在地天然新鮮食材孕育之下,
不只販售原本就具有高知名度的手作甜甜圈,
也主打販售著當地季節限定蔬食搭配的餐點,
不管是想感受大自然的洗禮還是想品嘗一口口美味,
CALiN 都滿足著我們特別前來的期望。
新鮮大豆製成的島豆腐豆渣甜甜圈
隨著視野看見了外觀傳統的古民房與廢棄的瓦房漆上了藍色系的木框,
推門而入,室內各個角落跳出的藍色系裝潢、左右兩旁大量的綠色植栽,
滿滿的大自然氣息,將剛剛戶外感受到的悠閒放鬆氛圍也延伸進了室內,
然後因為首先印入眼簾的是左邊一整排的木質櫥窗裡,放著一排排剛出爐各種口味甜甜圈,
和右邊角落擺放著許多手工雜貨藝品,讓整間店除了有著戶外大自然悠閒氛圍外,又多了一份溫暖樸實。
說起主打商品,甜甜圈,來自新鮮大豆製成的「島豆腐」豆渣,
並且使用當地縣產雞蛋、北海島的奶油和九州的麵粉烘焙所製成的手工甜甜圈,
甜度不像以往日式甜甜圈想像中來的甜膩,
取而代之的是比較像是紅豆餅的麵包體,一口咬下,不管點上的口味是哪味,
都會先品嘗到大豆濃郁的香氣,再來才是口味內餡帶出的甜而不膩,有點濕潤剛剛好口感,
而此時可以一口甜甜圈,搭配一口淡雅茶香或者香醇咖啡香,絕對完美。
下圖/ 香蕉甜甜圈與巧克力甜甜圈
在地美味、季節限定時蔬入菜料理
除了甜甜圈是店內主打商品外,我們也很推薦他們家的鹹食餐點以及輕食,
番茄雞肉佐薑黃迷迭香香料飯,酸甜適中的番茄味搭配一旁豐富的野菜,
甜度自然味十足,而且鮮豔的配色正好適合與室內外那綠意盎然的氛圍相輔相成,
形成了一片很療癒的視覺享受;另外一道,我們則是選擇了鹹派與新鮮蔬菜三明治和南瓜湯組合套餐!
鹹派中除了必有的濃郁乳酪外,還有雞肉絲與洋蔥、蛋搭配,而三明治則是非常豐盛的擺滿了蔬菜、
水果、堅果和鷹嘴豆等野菜搭配,店主利用最自然不過的蔬食五顏六色,遞上了豐富且營養的滋味,
而據說菜單中配菜不時會更換,那是因為店主堅持採用沖繩縣產且季節時蔬,以達到可以提供美味同時健康的理念,
因此,說不定不同季節前來,可以品嘗到不同的變化菜單與季節料理。
美味與雜貨的美好時光
除了美麗豐盛的餐點和特色手工甜甜圈之外,
另外店內許多小角落都有擺放店主與其他手作藝術師合作的產品販售,
結合了美味、甜點與雜貨的複合式店鋪。而且許多商品都是獨一無二,
因為這些溫暖手作藝品,替用餐空間增添了不少藝術氣息與療癒氛圍。
說起販售的生活周邊品項,其中最多的販售陶瓷藝品生活用品、
傳統工藝漆器技術製成各種配飾小物,像是「一翠窯(いっすいがま)」,
以及手工植物自然染布,草木染め
(藍染め、フクギ染め、茜染め)製成的頭巾、髮帶,
還有自製蜂蜜「屋我地島はちみつ」蜂蜜糖等食品等等,
琳瑯滿目的商品被整齊有秩序地擺放著供大家選擇,
而我則是不斷的透過挑選,想像著這些優雅的小物,
能如何注入在自己的生活中,讓回國後的生活能繼續延續著沖繩南國的悠閒氣息。
心得到休息的同時,味蕾也因為健康美味的料理而被滿足。
如果來到沖繩,有開車的朋友,會發現許多小山丘上都有著類似這樣一間間的木質小屋,
有的賣著麵包、有的賣著早午餐、或者像這間是甜甜圈結合雜貨的複合店,
不管位置身處於偏僻或者市中心,從店主經營內裝的氛圍風格到餐點,無不感受到其用心,
沒有因為地理位置而對於提供新鮮且美味的理念有所改變,
而且這些店鋪都沒有過多華而不實或過於搶眼的裝潢或者招牌,
反而是走向一種內斂與樸實,默默地提供真正注入用心的食材,
讓每位旅��在前來用餐的同時,不只心得到休息,味蕾也因為健康美味的料理而被滿足,
這些點點滴滴的深刻感受,很難不讓人想再回訪。
因此,下回如果有來到名護,或是前往古宇利島的路途中,
不妨來拜訪這間山林中小屋,享受一份療癒美食吧!
文末這裡也附上另一間姊妹店店址提供大家參考;
しまドーナッツ姊妹店
地址: 名護市伊差川270
營業時間: 11:00~15:00
電話: +81 980-54-0089
官網: http://shimado.net/
最後,請跟著我們的腳步,走進這間山丘上的小木屋甜甜圈。
youtube
文章出自:焦糖熱一點
1 note
·
View note
Photo
今日のドーナツ揚がりました😋 酵母は青梅酵母♪ ぷっくぷくです(*´ω`*) #自家製酵母ドーナッツ (utapan)
0 notes
Text
サイドプロジェクトから生まれた大ヒットサービスたち
今では誰もが知る有名なサービスであっても、本来作ろうとしていたものではなく、空いた時間に趣味の延長線上、いわゆる”課外活動”で生み出されたケースが意外と多いことがある。
特にスタートアップ企業などは、最初はなにをやるかがはっきり決まっていない事も多く、途中で方向転換 (ピボット) する事も珍しくない。その結果、当初予定していたプロダクトとは全く別のものが大ヒットを生み出した事例も多々存在する。
参考: 小さく始める事の重要さ【Amazon, Facebook, YouTube等】大人気サービスの初期バージョンとは
メインよりヒット率の高い!? サイドプロジェクト
そんな事もあり、シリコンバレーのアクセレレーターの代表的存在の、Y Combinatorでは、応募チームに対して、メインのプロダクトに加え、サイドプロジェクトの内容も聞くようにしている。実際にサイドプロジェクトが評価され、合格したスタートアップもあるという。
我々が日本企業向けに提供しているプロ��ラムでも、メインの事業プランとは別に参加者の一人が”勝手に”作っていたサービスが注目を集め、新規事業に結びついたケースも存在する。
今回は、実際の事例を交えながらそのプロダクトが生み出された経緯や、なぜサイドプロジェクトの方が上手く行く可能性が高いかなどを説明する。今回紹介するサイドプロジェクトから生み出されたプロダクトは下記の通り。
Twitter
Airbnb
Instagram
Slack
GitHub
Groupon
Twitch
WeWork
Unsplash
Fond
Basecamp
Lamborghini Miura
任天堂ゲームボーイ
元々はサイドプロジェクトから始まった著名サービス
では、実際にどのようなサービスやプロダクトが課外活動から生み出されたのかを紹介する。
twitter
今では誰もが知っている存在になったtwitterは、ポッドキャスティング系のサービスを提供していたOdeoというスタートアップの社内スタッフ向けプラットフォームとして始まった。
Odeoの創立時に入社したJack Dorsey (現Twitter CEO) が社内ハッカソンで生み出したアイディアを、CEOであるEvan WilliamsとCo-FounderのBiz Stoneが気に入り正式にプロジェクトを進め、リリース。従業員同士のつぶやきを中心に利用され始めた。
記念すべき初のツイートは2006年3月21日にJack自身による”setting up a twttr.”というもの。その当時はtwttrと呼ばれてた。彼はその日の午後に”Inviting coworkers”とツイートし、従業員への利用を促した。
↑ Jack Dorseyによる記念すべき初ツイート
しかし、肝心のOdeoの人気が伸びない状況下でのサイドプロジェクトリリースに対し、当時のTechCrunchには下記 (和訳) のように書いている。
”メインのプロダクトであるOdeoはデザインが良い事以外は魅力が全くない。それなのにそれを改善もせずに、サイドでtwttrなるサービスを作るなんて、この会社の株主はどう感じているのだろうか?”
その後、2007年のSXSWでの紹介がきっかけでtwitterの人気に火が付き、最終的にはOdeoを捨て、twitterをメインのサービスにし、上場までたどり着いた。
参考:【インタビュー】Biz Stone – Twitter, Co-founder
Airbnb
2007年、サンフランシスコのアパートに住む2人の若者が、スタートアップとして何をやってもうまくいかないので、家賃が払えない状態におちいっていた。そのうちの一人、Joeが、当時ルームメイトでもあったBrianに送った一通のメールがAirbnbを生み出すきっかけとなった。
その内容は、近いうちに大きな規模のデザインカンファレンスが市内で開催される。それを狙って、家賃を稼ぐためにそれに参加するデザイナーを安い値段で下宿させてあげたらどうだろうか、というもの。それもアパート内の空いているスペースにエアマットレスを置くだけというカジュアルさ。
結果、2名を一人$80づつで滞在させた。他のサービスを作りながら、家賃を捻出するための苦肉の索であったが、その際の体験がきっかけで、これをサービスにすることにしたのがAirbnbの原型。その後、SXSW向けにサービスをリリースするがユーザーはわずか2名、その一人はBrian自身であった。
そんな事もあり、数々の投資家に投資を断られ、収益もない中、大統領選挙に合わせた候補者のイラスト入りのシリアルを販売。そっちの方が売れてしまい、迷走が続く。
しかし、その後根気よくユーザーと対話をし、サイトとコンテンツの改善を続け、現在では世界トップレベルのユニコーン企業までに成長した。
参考: シリコンバレーのキーパーソン3人が語る、次世代イノベーションとは
Instagram
インスタはその原型となるBurbn (バーボン) というHTML5をベースにしたチェックイン型ソーシャルアプリとしてリリースされた。その当時はチェックインアプリとしてFour squareが人気を集めており、人気を集めるのに苦戦をしていた。
同社のファウンダーでもあり、元Odeoでインターンをした事もあるKevin Systromは、ユーザーのアプリの利用方法に1つの特殊なパターンがあることに気がついた。それは、チェックインアプリにも関わらず、チェックインもせずに写真だけアップしているユーザーが多いということ。
それも、どうやら写真をアップする際のフィルターに人気の秘密があると突き止め、勇気を持ってBurbnを終了させ、Instagramとして作り変えた。当時は写真を保管するアプリとソーシャルアプリは多く存在していたが、その2つを上手に掛け合わせ、それもユーザーがフィルターを選んでいる最中にアップを行うことで、スムーズな利用体験を提供した。
それにより、多くのユーザーからの支持を集め、最終的にスタッフがまだ12人、収益がほとんど上がっていない状態にも関わらず、Facebookによって$10億ドルで買収されることとなった。
ちなみに、その当時のInstagramが入っていたオフィスは、元twitterのオフィス。そこに引っ越す前、はDogpatch labsというサンフランシスコ湾に面したコワーキングスペースだった。このコワーキングスペースに当時のbtraxインターンである土屋尚史と一緒に訪問したことがきっかけとなり、彼はのちにGoodpatchを創業した。
参考:「サンフランシスコへの出発が1日おくれていたら、Goodpatch���なかった。」【インタビュー】Goodpatch Inc. CEO 土屋尚史氏
↑ 初期の頃のInstagramチーム
Slack
写真共有サービスのFlickrのファウンダーでもあるStewart Butterfieldが、その後オンラインゲームのスタートアップを立ち上げた。数年たっても45人程度のユーザーにしか利用してもらえず、失敗。しかし、その当時社内のチーム向けに自社開発したコミュニケーションツールをプロダクトとしてリリースしたのが、現在のSlackにつながる。
2013年8月に招待制プレビュー版をリリースし、初日だけで8,000の招待リクエストを獲得。2週間でその数は15,000まで膨れ上がった。その後、プレビュー版に登録したユーザーを順次サービスに招待し、行動を観察してサービスを改善した。それを何度も繰り返すことで、多くのユーザーに愛されるプロダクトに成長した。
参考: Slack成長物語 〜世界のユーザーに愛されるプロダクト舞台裏〜
GitHub
エンジニア向けソフトウェア開発のプラットフォームであるGitHubも、元々はサイドプロジェクトとしてスタートした。ファウンダーであるChris WanstrathとPJ Hyettはその当時、テクノロジー系プロダクトのレビューサイト、CNET向けのページ作成をメインの仕事としていた。
その際、オープンソースのコードアップデートのしにくさに大きな不便を感じ、平日の夜や週末を利用して自分たちの使いやすいリポジトリを開発。のちに一般公開することで、GitHubが生まれた。
その後GitHubはエンジニアを中心に人気を集め、2017年の6月にMicrosoftによって20億ドルで買収されることとなった。
参考: CEOが自ら語った「イノベーションを起こすためのGithubの哲学」
Groupon
ファウンダーのAndrew Masonが、携帯電話の年間通話プランの中途解約に手こずっていた事をヒントに、同じ目的のユーザーを集め、目標達成のために一緒に活動を行うためのソーシャルプラットフォーム, “The Point”を立ち上げた。
複数のユーザーが集まれば一人ではできないことが達成できるのではないかというのがコンセプトであったが、とあるユーザーグループが、集団で商品のバルク購入をすることで割引を受ける活動をしているのに気づく。
そこから、共同購入クーポンサイトを作り、地元のシカゴを中心にリリース。2008年のリーマンショック��影響で、多くの消費者が節約傾向にあったタイミングも手伝い、大きな成功を成し遂げた。
Twitch
ゲーム実況プラットフォームのTwitchは、元々Justin.tvというスタートアップのサイドプロジェクトとして始まった。Justin.tvは、ユーザー同士がストリーミング動画をアップするプラットフォームで、YouTubeとUstreamを掛け合わせたようなサービスであった。
当時はWebで動画を見ること、そして配信することがまだまだ一般的ではなかったため、配信側のユーザーがなかなか集まらなかった。そこで、ファウンダーのJustin自身が私生活の様子や、体を張った突撃取材動画を流したりしていた。
そんな中で、オンラインゲーム好きのJustin.tvのスタッフは課外活動として、週末にオフィスでスタートアップ対抗World of Warcraftを定期的に開催していた。そして、その様子をストリーム中継したところ一気にアクセスが集まり、それをヒントにユーザーがゲーム中継をストリームすることに特化したTwitchを考案した。
その後、Twitchは大人気になり、2014年Amazonに9.7億ドルで買収された。
ちなみに、個人的な事であるが、彼らのオフィスがbtraxの隣のブロックにあったり、週末のイベントに参加したり、ファウンダーのJustin Kanとはバイク友達だったりした事もあり、当時より交流が深かったのが懐かしい。
↑ TwitchファウンダーのJustin (左)とbtrax CEOのBrandon (右)
WeWork
WeWorkのファウンダーであるAdam Neumannは当時、ブルックリンの片隅でKrawlersと呼ばれる赤ちゃん向けの洋服を売るビジネスを展開していた。そのビジネスがあまりうまくいっていなかったため、共同創業者と共に空いているオフィススペースを確約で貸し出し始めた。
そのコワーキングは環境に配慮していたことから、当時”Green Desk”と呼ばれた。のちにそのサービスを売却し、WeWorkをスタートさせた。
Unsplash
サービスのランディングページり利用するためにプロの写真家に写真を撮ってもらう。しかし、利用するのはその中から数枚で、残りの多くの綺麗な写真が使われないままになってしまう。
カナダのとあるスタートアップが、そんな自分たちの経験から、未使用のプロが撮った写真をアップし、他のユーザーに無料で利用してもらうためのサービスを発案した。
サービス公開当時は、1日1テーマの写真をアップしていたが、その後複数のタイプの写真がダウンロード可能になった。HackerNewsに注目されたことがきっかけで、短時間で50,000ダウンロードを達成。
現在では無料の素材写真サービスとしてその地位を確立している。
Fond
日本人ファウンダー初のY Combinator卒業生として注目を集めていたのが、当初Meapleと呼ばれるサービスを作っていたTaro FukuyamaとSunny Tsang. 彼らは、Facebook連動の仕組みを通じて、友達を紹介し合うアプリを展開していた。
しかし、スタートアップ企業の経営においての経費節約や、福利厚生提供に関しての難しさを痛感し、自分たちでも利用できるビジネス向けプラットフォーム”Anyperk”を開発。
その当時の彼らに「今夜イベントあるけどこない?」と声をかけてみたところ、「すみません。プロダクト開発中なので無理っぽいです」と返信が来たことがあった。実はその当時。彼らは24時間営業のドーナッツ屋さんにこもりサービスを開発していたのだ。一分一秒を大切にする彼らの姿勢にとても感動したのを今でも覚えている。
Anyperkは、その後サービス名をFondに変更し、現在もユーザーとサービスをどんどん拡大している。
↑ 日本人ファウンダー2人を含むFondのチーム
Basecamp
シカゴでWeb制作会社としてサービスを提供していた37Signalsが、Ruby on Rails上に自社のプロジェクト管理ツールとして開発したのがBasecamp. その後、Web制作サービスを停止し、Webアプリにフォーカスを定め、社名もBasecampに変更した。
2006年にはAmazon CEOのJeff Bezosからの投資も受け、ビジネスを軌道に乗せる。
Basecamp以外にもビジネス用チャットツールのCampfire, CRMのHighriseなどもリリースしたが、現在はどちらもサービス停止している。
Lamborghini Miura
スタートアップではない事例も1つ紹介する。スーパーカーの代名詞であるランボルギーニの社内サイドプロジェクト。元々はトラクターを製造していた同社が、400GTと呼ばれる自動車を発表したが、デザインが全然イケてない。何よりスポーツカーっぽくない。
そんな状況にストレスを感じていた3名のエンジニアが仕事の合間に、社の方針とは別に勝手にアイディアを出し合い、開発を進め始めていた。
そこから生み出されたのが、ランボルギーニを世界のトップブランドに押し上げた”ランボルギーニ・ミウラ”である。
元々はエンジニア達の勝手なサイドプロジェクトで作られたミウラであったが、その後のランボルギーニ社が作り出すプロダクトの方向性を決定付ける結果になった。
↑ ランボルギーニを一流のスポーツカーブランドにしたミウラ
参考: 社内イノベーションはこのように生まれた – ランボルギーニ ミウラ誕生秘話
任天堂ゲームボーイ
厳密にはサイドプロジェクトではないが、ゲームボーイも本来はここまで大きなヒットになる”予定”ではなかった。
ファミコンが大ヒットさせた任天堂が、次世代ゲーム機のスーパーファミコンの開発を開始。しかし、その開発が予定よりも遅れていたため、スーパーファミコンが出るまでの”つなぎ”として、ポータブルゲーム機のゲームボーイを発表。
シンプルな白黒の画面や、ミニマルなデザイン、そしてポータブル性が人気を集め、任天堂を代表する人気プロダクトの1つになった。
サイドプロジェクトから良いプロダクトが生まれやすい5つの理由
ここまで読むと、人気のあるサービスのそのほとんどがサイドプロジェクトから生まれたんじゃないか、と思うほどヒット作が多いと感じる。おそらくそれは間違いではない。なぜか? その理由として、下記の5つのファクターが挙げられる。
1. 自分たちが一番のヘビーユーザー
最も重要なポイントがこれ。多くのサイドプロジェクトが自分たちの抱えている課題を解決するための活動であるため、必然的に製作チーム自体が一番のターゲットユーザーになる。
Slack, Basecamp, GitHubがそのパターンで、元々は自分たちの仕事をよりスムーズにするために開発された。そして、より使いやすいために頻繁にアップデートも行うので、自ずと他のユーザーにとっても魅力的なサービスになる。
また、WeWork, Airbnb, Foundなどは、スタートアップを経営している上での苦しさを少しでも楽にするために生み出されたこともあり、同じ苦しさを感じている人々からの支持を得やすい。
2. プレッシャーが少ない
「所詮サイドプロジェクトだから」という感覚から、良い意味で肩の力の抜けた取り組みを生み出す。厳密なプランもいらないし、厳しいスケジュールもない。また、お金儲けを気にしなくても良いという気楽さがある。
これは、上司や周りの目を機にすることなくプロジェクトを進めることが可能になる。特に日本企業に多い、周りの顔色を伺ってストレスを感じることが少なくなる。
それにより、大きな成功へのプレッシャーが少ない分、チームメンバーの心理的安心感が担保される。
Googleが以前行ったリサーチによると、チームが高いパフォーマンスを発揮するには心理的安心感が不可欠で、メインのプロジェクトはどうしてもそれを担保しにくくなる。
逆に考えると、人は強いプレッシャーを感じると集中力が下がり、現実逃避のために、他の行動をしたくなるため、メインプロジェクトがなかなか進まないケースもある。
これはまるで、締め切りが近い仕事があるときに限って、他の事柄に夢中になる感覚に近い。おそらく、ゲームボーイは、プレッシャーの少ない中で気軽に作り出されたカジュアルさがヒットしたと思われる。
3. 純粋に誰かのために作る喜び
自分たちのために作るだけがサイドプロジェクトの醍醐味ではない。自分の周りにいる人たちの課題を解決するために純粋に優しさでサービスが生み出されることもある。
twitterは従業員間のガス抜きやコミュニーケーション促進をゴールに作られたし、Grouponも世の中の人々の節約を実現するために始まったサービスである。
実は最近は、お金儲けやエクジットを度外視して、純粋にユーザーのメリットにフォーカスしたサービスづくりをする方がよりヒット作を生み出し出しやすいというのが正しい考え方であり、デザイン思考はまさにそのプロセスを具現化したものなのである。
参考: デザイン思考入門 Part 1 – デザイン思考の4つの基本的な考え方
4. リリースタイミングが自由
スタートアップが成功する一番の秘訣は何か? Bill GrossはTED Talkにて数百社に上る研究結果を発表した。そしてその結論は「タイミング」。どんなに優れたプロダクトであっても、��場が求めるタイミングとリリースがズレていると失敗に終わるという。
その点において、サイドプロジェクトはリリース時期も自由に選べることが多く、最も世の中が欲しているタイミングを狙いやすくなる。
そもそも厳密なロードマップを作成しないことがおいので、ユーザーニーズのトレンドを見ながら、”今だ!”という、最適なタイミングでリリースができるということである。InstagramやWeWorkが良い例だろう。
5. 遊びの方が真剣になりやすい
そして何よりサイドプロジェクトの最も素晴らしいところは、それが楽しいということ。そもそも遊びの延長でスタートすることが多いので、参加者たちが楽しみにながらプロジェクトを進める。
人間は楽しいと思うとパフォーマンスが上がり、アウトプットの質も高まりやすい。これはまるで、夏休みの宿題よりも自由研究の方がよっぽど良いものができる感覚に近い。
仕事だと思って無理に頑張るよりも、遊びに夢中になっている時の方がアイディアも出やすいし、チームの一体感が高まりやすいのだ。
TwitchやLamborghini Miuraのケースがそれで、エンジニアが趣味の延長線で情熱を注ぎ作ったものが世界で愛されるプロダクトになった。
まとめ: 日本企業ももっと課外活動を
どうしても仕事となると「真面目」にやってしまいがちである。日本企業の場合は特に。しかし、上記の事例を見ても分かる通り、実は「遊びのようなプロジェクト」の方が、より柔軟でユーザーニーズに即したプロダクトが生まれやすかったりする。
会議室で事業プランをじっくりと議論するのも良いが、遊びの延長で自分たちのためにサクッと何か作ってみるのも良かったりする。
また、我々btraxが提供するイノベーション創出のためのプログラムでも、遊び心、コラボレーション、失敗を恐れない、などの良いプロダクトが生まれる要素を盛り込んでサービス開発を進めている。
特にサンフランシスコという土地でサービス開発が体験できること、日本とアメリカの文化の違いを理解しているbtraxメンバーと現地のやり方を用いながらプロジェクトを進められることに毎回好評をいただいている。
少しでも気になる方はぜひこちらよりご連絡を。
↑ サンフランシスコの公園でアイディア出しをする日本企業の方々
イノベーションは課外活動から
真面目にやるだけが仕事ではない。楽しいからこそ革新的なものが生み出される時代になってきている。プレッシャーの少ない環境で、リラックスして楽しみながら働くことで、右脳が活性化され、クリエイティブなアイディアが出やすくなる。
イノベーションのヒントは意外と課外活動にあったりするかもしれない。
もっと真剣にやれよ!仕事じゃないんだから – タモリ
0 notes
Text
うちの娘も卒園か、な3月(2019年3月の日記)
■2019/3/1 東京ポッド許可局の「スープカレー論」を聴いていたらマキタさんが話の流れで「まず自分のコンディションを疑ったみない?」的なことを云っていた。僕もこれはとても大切なことだと思う。劇場で同じ映画を複数回を観ることがあまりないことで知られている(誰に?)僕ですが、「この映画面白かったからもう1回観よう!」ということよりも「なんとなく映画を楽しめなかったけど、これは自分の体調や鑑賞環境のせいかもしれないからもう1回観てみよう」ということはたまにある。お昼は丸亀製麺へ。店��で行って一日、釜揚げ半額の日だと気づく。並んでたけど列が店の外まではいってなかったので、釜揚げ大をいただく。190円。ありがたい。吉祥寺パルコさんから映画チケットが当選した、とのDMが。感謝です。仕事終わりで池袋へ。東京芸術劇場 プレイハウスでパルコ・プロデュース『世界は一人』観劇。古舘寛治も観にきてましたねぇ。Netflix『タイタンズ』S1E6を見る。 ■2019/3/2 土曜日。奥さんはキンプリの映画を観に。なので娘と自分の実家へ。両親といっしょに瑞穂町のつるし飾りを見に行く。地元のモールでランチを食べてから実家でのんびりする。夜はAbemaTVで放送された カメラを止めるな!スピンオフ『ハリウッド大作戦!』を視聴。なかなか面白かったし、作品の意図を感じるアイデアがあり良かった。WOWOW録画『ビッグ・マネー 男たちのレクイエム』を見る。WOWOW録画 『キリング・イヴ』S1E4を見る。 ■2019/3/3 午前中から親子で立川へ。某進学塾のテスト&説明会。子供たち、大変だな。珈琲館でランチを食べてから帰宅。子供と遊ぶ。夕方から出かけさせていただき調布へ。イオンシネマ シアタス調布で、映画のまち調布シネマフェスティバル2019『風の谷のナウシカ』鑑賞。宮崎駿監督作については『紅の豚』以降の映画は『毛虫のボロ』まですべて劇場鑑賞をしている。つまり『魔女の宅急便』以前はTV画面でしか見たことがなかった。その中でも最も観たいと思っていたのが『ナウシカ』。いやなぁ観れて本当に良かった。もう3回ぐらい泣いてしまった。泣いた場面①「コルベットからの脱出をあきらめた城オジ×3を落ち着かせ指示をするためにナウシカがマスクを外すとこ」、泣いた場面②「ペジテの船にユパ様が単身で乗り込み、制圧するとこ」、泣いた場面③「大婆様の、子供達よ、わしのめしいた目の代わりによく見ておくれ~のとこ」。①と③はまだわかるけど、 ②で泣くとはなぁ。もうこれは『Fury Road』で泣いちゃう感じと近い。いやぁやはり映画は映画館で観ないとな。僕モテ読者のゆうろうさんも同回だったみたいだけどわからなかったな。ゆうろうさん大きいのに。 ■2019/3/4 もういいかげん雨はいいんじゃないかな。仕事終わりで昭島へ。ココイチでココイチのスパイスカレー THE ローストチキン 一辛。最近、ココイチでは食後のコーヒーをたのんでいる。+100円���らいで飲めるし、カレーの後ってとてもコーヒーが飲みたいんだ。MOVIX昭島で『グリーンブック』鑑賞。また映画を観て泣いてしまったよ。チートイツさんとTwitter TL上でくだらない話をしていたら杉田協士監督がレスしてくれてなんか嬉しい。テレビ録画『THIS IS US 36歳、これから』S1E8を見る。石田衣良『七つの試練 池袋ウエストゲートパークXIV』読了。 ■2019/3/5 朝からなかなかの事件がありしんどい。英会話に出てから帰宅。Blu-ray『続・夕陽のガンマン 』を見る。Amazon Prime『ホームカミング』S1E2を見る。 ■2019/3/6 1ヶ月ほど奥さんがやっていた朝ごはん担当ですが、本日から僕が朝ごはん当番に復帰。まぁパン焼いたりコーヒーいれたりするだけですけど。娘は卒園遠足でピューロランドに行くらしいです。お昼休みに来週以降の映画鑑賞スケジュールを組む。いろいろ工夫してみるけどこの3月は本当に面白そうな作品が多い。僕は家族がいるので多くの映画をあきらめる感じになるけど、もし独身だった場合を想定するとゾッとする。週末なんかガチガチに映画で埋めてしまいそう。仕事終わりで有楽町へ。角川シネマ有楽町で、中国映画祭 電影2019『ペガサス/飛馳人生』鑑賞。WOWOW録画『キャッスルロック』S1E4を見る。 ■2019/3/7 有給休暇を取りようちえんへ。ファミリーランチという子供たちと親たちがいっしょにお昼を食べるイベント。娘たちにとってはこれが最後のファミリーランチ。ようちえんもあとちょっとで卒園だなぁ。ランチの後は娘といっしょに帰宅しレゴで遊ぶ。「3階建ての城をつくってくれ」とのリクエストに応えてつくっていたら、まぁまぁ組み上げたところで娘がよろけてほぼ倒壊。心が折れつつなんとか修復する。夕方から出かけさせてもらい有楽町へ。ジャポネで夕食たべてから角川シネマ有楽町へ。中国映画祭 電影2019『アラ・チャンソ(原題)』鑑賞。チートイツさんも同回を観ていて途中まで一緒に帰る。チートイツさんは五体投地ものと知らずに観にきたらしい。まるゆさんも観てたようだが遭遇できず。ジミソラジオを聴きながら帰宅。WOWOW録画 『キリング・イヴ』S1E5を見る。Netflix『アンブレラ・アカデミー』S1E3を見る。 ■2019/3/8 仕事終わりで立川へ。松屋でプレミアムキムチ牛とじ丼食べてからシネマシティへ。『運び屋』鑑賞。MCTTお題作品なので早めに。 ■2019/3/9 本日は1日映画観るために出かけさせていただく。ありがたい。奥さんと娘も途中まで一緒の方向なので中央線の国立までは一緒に行く。僕は吉祥寺へ。吉祥寺パルコのインフォメーションに行ってキャンペーンで当たったUPLINK吉祥寺の招待券をいただく。中野へ移動。うどん旬報の取材をしたい店舗があったのだけどこの日は営業時間変更とのことで断念。中野ZEROホールへ。Gucchi's Free School の新イベント上映グッチーズ・クラシック部にて『ルイジアナ物語』と『エスペラパード街』鑑賞。トークの予定が予定よりのびたので急いで有楽町へ移動。ヒュートラ有楽町で『岬の兄妹』鑑賞。映画見終わってから、まるゆさん、さっちゃんさん、そしてPeckinpah先生と合流。3人は東京ポッド許可局のイベント終わり。軽い飲み会に僕も参加させていただく。とくにPeckinpah先生と近況報告。まさかFGOにまで手を出しているとは。うちの奥さんと飲みに行ってほしいところだ。Peckinpahさんが帰る時間になったので解散。残り3人は迷いなくヒュートラ有楽町へ。さすがだ。さっちゃんさんは『岬の兄妹』、僕とまるゆさんは『ウトヤ島、7月22日』を鑑賞。 ■2019/3/10 奥さんは調布の『八甲田山』へ。自分と娘は朝から昭島の図書館へ。KFCでお昼をむしゃむしゃ食べたあとMOVIX昭島へ。『映画ドラえもん のび太の月面探査記』鑑賞。帰宅して夕食食べてお風呂入って20時までに寝かしつけ。奥さんが20時までに帰ってくればバトンタッチで近所のイオンシネマに『ROMA』を観に行こうと計画していたのだけど奥さん戻らず。映画に行けないと判断した瞬間に僕の体は電池が切れたようで、ベッドで横になったらそのまま朝まで寝てしまった。10時以上寝た。どうやら体調が悪かったようです。 ■2019/3/11 耳鼻科に行くために午後半休。3月に入ったぐらいから目がしょぼしょぼ、この前の週末には鼻水が。そうです、いよいよ花粉症になってしまったようです。八王子駅近くの耳鼻科へ行ったら診察もそこそこで花粉症の薬を出されました。しんどい。せっかく半休を取ったので映画を観に立川へ。シネマシティでタランティーノ/ロドリゲス【極上音響】映画祭『シン・シティ 復讐の女神』鑑賞、3D字幕版 bスタ極上音響上映で。久々に3Dメガネを持参。カイロレン・モデル。みんな大好きやよい軒での夕飯をはさみ『スパイダーマン:スパイダーバース』鑑賞。吹替 aスタ極上爆音上映。今回シネマシティが字幕版を上映できなかった経緯についてはまったく納得できないけど、そのために他の劇場に行くことなどはしない、という決意こみでシネマシティで観ました。さすが極爆、素晴らしかったです。Amazon Prime『ホームカミング』S1E3を見る。 ■2019/3/12 火曜なので英会話に出てから帰宅。このところ仕事が忙しくへろへろ。Amazon Prime『アメリカン・ハニー』を見る。Ayaさんのツイキャスも聴く。 ■2019/3/13 仕事終わりで新宿へ。シネマカリテで『サッドヒルを掘り返せ』鑑賞。武蔵野館で『イップ・マン外伝 マスターZ』鑑賞。なんか完璧なハシゴ。TV録画『フラッシュ』S2E9を見る。 ■2019/3/14 『SR サイタマノラッパー』が本日で公開10周年。自分にとっては重要なこの映画のために何か書こうとは思っていたのですが、ここ数日とても忙しくざっ��自分の過去を振り返るぐらいのものしか書けなかった(ほとんど昨夜スマホで打った)。定期検査のための病院へ。今回も異常なし。一福 立川店でお昼を食べてから阿佐ヶ谷へ。ラピュタ阿佐ヶ谷で演技者・小林桂樹 役を全うする『女の中にいる他人』『首』鑑賞。新宿へ移動。タワレコでP.O.Pの新譜を買ってからテアトル新宿へ。『盆唄』『Noise』鑑賞。ジミソラジオを聴きながら帰宅。 ■2019/3/15 会社の自席を引越し。僕は荷物が多いので大変です。引越しの度にいらないものを捨てるので整理整頓にはなります。しかしちょっと荷物を運んだだけでもう腰がダメ。普段はなるべく重いものを持たないよう気をつけてるけどこれだもんなぁ。痛み止めを飲んどく。そしてチームの飲み会へ。人数が少ないので会社の近所の焼き鳥屋さん。そして僕は20時で抜けさせていただき立川へ。飲み会の後でも映画って観れるんですね。シネマシティで『キャプテン・マーベル』aスタ極上爆音上映鑑賞。シネマシティのaスタ夜の回、MCU作品の初日の金曜夜に観るって大好きだなぁ。
■2019/3/16 土曜日。自転車でようちえんへ。もうすぐ卒園の年長クラスの合同企画「おめでとう会」、通称「おめ会」へ。父母による歌とか、子供たちの歌とか、先生たちの出し物とか。いよいよ卒園感。WOWOW録画『キリング・イヴ』S1E6、WOWOW録画『キャッスル・ロック』S1E5を見る。Netflix『ラブ、デス&ロボット』S1E1~3を見る。 ■2019/3/17 午前中から娘と実家へ。ついでに散髪にも行ってさっぱり。夕方に自宅戻り。僕は夕方から出かけさせていただき立川へ。シネマシティで立川決戦 機動45周年 初代メカゴジラ【極爆】『ゴジラ対メカゴジラ』鑑賞。aスタ極上爆音上映で。いやぁ良いイベント上映。さらに『キャプテン・マーベル』も2度目の鑑賞。他に観るのがなかったのもあるけど、初回鑑賞時に一部とても眠くなってしまい集中できなかったのです。これは映画の内容が退屈なわけではなくて、おそらく花粉症の薬のせいです。 ■2019/3/18 仕事終わりで新宿へ。MCTT『運び屋』回。初参加の方もきてくれて嬉しいです。極秘計画についてもそろそろ準備をはじめる。Amazon Prime『ホームカミング』S1E4を見る。 ■2019/3/19 火曜なので英会話に出てから帰宅。Netflix『セレニティ:平穏の海』を見る。 ■2019/3/20 仕事終わりで有楽町へ。ヒュートラ有楽町で『サンセット』鑑賞。僕モテメルマガ、入江監督の巻頭言で僕のTumblrのリンクをはっていただき嬉しいかぎり。TV録画『フラッシュ』S2E10を見る。 ■2019/3/21 祝日の木曜日。午前中は時間があったのでWOWOW録画『クイーン ライブ・アット・ウェンブリー・ スタジアム 1986』を見る。そして午後は娘の卒園式。ようちえんの3年、プレスクールも入れるとそれ以上。本当に素晴らしいようちえんだったと思います。あまりの素晴らしさに小学校生活が不安なぐらいです。卒園式のあとはジョナサンで打ち上げ。幼稚園イベントの後は恒例のようにジョナサンに行ってたけどこれも最後だな。さみしいな。夜は娘を寝かせたと同時に、急激な睡魔がやってきて自分も寝てしまった。 ■2019/3/22 金曜日ですが、今日を休めば4連休になるためやたらと休暇を取ってる人が多い。仕事終わりで日暮里へ。第7回屋根裏シアター『パロアルト・ストーリー』鑑賞@谷中の小さな美容室dollsの屋根裏。先日、谷中映画部さんの懇親会には出たけど屋根裏シアターを観るのは2回目。良い雰囲気。映画観たあとにちょっとお話しできるのも良い。お土産も嬉しい。気持ちよく帰っていたが、帰りの電車で水筒を忘れたことが判明。ごめんなさい後日取りに伺います。TV録画『フラッシュ』S2E11を見る。 ■2019/3/23 土曜日。午前中から娘と実家へ。親戚から卒園祝い(小学校の入学祝い)をもらっていてお礼の電話をしたり。宮藤官九郎『ん?』を読了。Amazon Prime『マザー!』を見る。実は見ていなかったんですこれ。WOWOW『キャッスルロック』S1E6、WOWOW『キリング・イヴ』S1E7を見る。 ■2019/3/24 本日から3日間、奥さんと娘は奥さんの実家へ帰省。僕は朝から日暮里へ。美容室dollsにお邪魔して水筒回収。お仕事中すいません。しかもカワイのウサギちゃんイラストがついてる微妙にはずかしい水筒。娘からもらったやつなので失くすと怒られちゃいますからね。そこから電車で埼玉の深谷へ。はじめての深谷シネマで『ギャングース』3回目を鑑賞。上映後には入江監督のトーク付き。Q&A時間があったので質問したら『ギャングース』のポスタに入江監督のサインをいただきました。さらに近所の新生「小林屋」にお誘いをいただいたので少しだけお邪魔させていただくことに。映画館の外に出て入江監督のサイン会が終わるのを待っているとかめりさが!思わず僕モテ読者です、と話しかけてしまいました。そして小林屋で軽く乾杯、入江監督、強瀬さん、かめりさ、あの深谷の高畑さん(『ビジランテ』フィクサー、『ギャングース』の名簿屋でおなじみ)などの楽しい話を聞く。AKIRA君がつくった『悪魔のいけにえ』パーカを着てたら入江監督と強瀬さんから好評だったよ。まだまだ宴は続きそうであったが僕は途中退席させていただき深谷から新宿へ。新宿のタワレコでP.O.Pのインストライブ。購入済のCDを忘れてしまいサインをもらえなかったのは痛恨でしたが伯周さん、会場にいたさっちゃんさんと話もできて楽しかった。さらに渋谷へ移動。ヒュートラ渋谷で未体験ゾーンの映画たち2019『アンノウン・ボディーズ』鑑賞。Amazon Prime『ホームカミング』S1E5を見る。Netflix『パニッシャー』S2E5、Netflix『スター・トレック: ディスカバリー』S2E2を見る。 ■2019/3/25 仕事終わりで新宿へ。ケイズシネマで『天然☆生活』鑑賞。川瀬さんブロマイドGET。上映後トークも聞き、ブロマイドに川瀬さんのサインもいただけました。 ■2019/3/26 火曜なので英会話。会社のPC(リース)がリフレッシュしたらとても重いノートになってしまった。これは家で仕事はするなってことだよな。アトロクLIVE&DIRECTに出てたsora tob sakanaが良い。夕飯後、WOWOW録画『アベンジャーズIW』を吹き替えで見る。もう『エンドゲーム』まであと1ヵ月です。Ayaさんのツイキャスもちょっと遅刻して聴く。WOWOW録画『The Sinner-記憶を埋める女-』E1を見る。あれ?これってNetflixにあるやつか。じゃあWOWOWで見なくていいな。 ■2019/3/27 仕事終わりで渋谷へ。シネクイントで『ブラック・クランズマン』鑑賞。水曜はシネクイントのサービスデーで1100円なわけですがなんと満席!素晴らしいですね。 ■2019/3/28 仕事終わりで下北へ。向かいながらナンバガ野音の抽選結果確認。落選。無念。みん亭でカレーチャーハン。オーダして先にきたスープ飲みながら待っていたらチートイツさんも来店。チートイツさんのオーダもカレーチャーハン。こんなことが前にもあったなぁ。そのまま二人でB&Bへ。『ひかりの歌』下高井戸シネマ公開記念トークイベント『ひとつの歌』から『ひかりの歌』へ 。杉田協士監督、枡野浩一、トナカイ、金子岳憲、という4人のトーク。 約2時間、とても楽しいトーク。4人の自己紹介と、関わりを話してるだけでがっつり尺を使っていたのですがこれが面白かった。イベント内では杉田協士監督作『くじけないで手紙を書いた』を上映。この作品の主演が枡野浩一。ドキュメンタリ、とはまた違う。枡野さんの一日を追ったような静かな作品なのですが、撮影されたのが枡野さん���詩集『くじけな』の発売後であり、東日本大震災の2ヶ月後となる2011年の5月、とのこと。撮影時期の情報が鑑賞前にあったので、何気ない日常に緊張感があった気がしたのですが、撮影時期の情報がなければこれに気づかなかったのでは、というぐらいの日常。 2011年5月といえば松江哲明監督作『トーキョードリフター』の撮影と同月。しかし両作の印象はかなり違う。トークの中で杉田監督が「映画を撮るとわかるんですが、店や場所はどんどんなくなってしまうんです」と云っていたように、わずか数年でも街の景色は変わっていってしまうし、映画はそれを切り取って思い出させてくれる。 その時期の「記憶」や「雰囲気」も同様で、震災から2ヶ月後の東京を切り取った『くじけないで手紙を書いた』や『トーキョードリフター』は、ある意味貴重な作品となると思います。映画の前半で枡野さんが座っている公園は、吉祥寺のはらドーナッツの近く。僕もあそこで娘と遊んだことあるなぁということまで思い出した。 クリスマスの日に吉祥寺に行ってドーナツ食べた。イベントのラストではトナカイさんが書いた詩を金子岳憲さんが朗読。話す方ももっと話したい雰囲気で、お客さんももっと聞いていたいような感じの良いトークでした。 『ひかりの歌』のパンフを買い皆さんのサインをいただく。金子岳憲さんには僕が「ポリスキル」をいかに好きか、ということを伝えられたので大満足です。金子さんもまた「ポリスキル」やりたい、と云ってました。まるゆさんも来ていたのでチートイツさんと3人で下北の駅前いっしょに帰る。そしてジミソラジオを聴きながら帰宅。TV録画『フラッシュ』S2E12を見る。 ■2019/3/29 仕事終わりで立川へ。シネマシティで『レゴ(R)ムービー2』鑑賞。Amazon Prime『ホームカミング』S1E6を見る。レゴをひとつオーダ。 ■2019/3/30 昨夜オーダしたレゴが朝には到着。早い。そしてソッコーで娘が組み上げる。早い。本日は僕モテ読者仲間で花見。なんとか雨降らなくて良かった。しょうこさんが熱出てこれなく残念だったが、今年も開催できて何より。うちの娘も楽しかったようではしゃいでた。遊んでくれた皆さん、ありがとう。夜は娘が寝たあと、Netflix『トリプル・フロンティア』を見る。WOWOW録画『キリング・イヴ』S1E8を見る。これでS1完走。なかなか良いドラマ。WOWOWにてS2放送決定とのこと。 もうちょいいろいろ見たかったが、ソファーに居眠りしてしまい最悪な悪夢を見たので早めにベッドへ。 ■ 2019/3/31 本日から奥さんと娘ちゃんは奥さんの実家に3日間の帰省。僕は電車で千葉へ。遠征してちば映画祭へ。千葉駅で買った万葉軒の「トンかつ弁当」を千葉公園で食べてから会場へ。当日券でも2プログラムで1500円という安さ。助かる。第10回ちば映画祭 プログラム6 清原惟監督特集「おとめ心・あそび心」②『網目をとおる すんでいる』と『わたしたちの家』鑑賞。プログラム7 『恋はストーク』と『彼女はひとり』鑑賞。『わたしたちの家』目当てで行ったのですが、良い規模の映画祭だと思います。渋谷へ移動。かつやでスタミナ炒めとチキンカツ丼食べてからシネクイントへ。『ドゥ・ザ・ライト・シング』鑑賞。ワンドリンク付きで1000円。ありがたい。Amazon Prime『ホームカミング』S1E7を見る。とゆうわけで寝る前にスーパーカップ ソルティバタークッキーを食べてしまい3月終わり。
0 notes
Text
9.16 KitokitoMarche何ものでもない私は私
芸術とは未来 今は過去、よくわからないけど、他人ではなく 自分の感性が示す方へ行ってみたい 誰かが誰かの芸術を否定することはあっていけない 私は私だ。
というわけで、9月は音楽と野菜とアートがごった返す kitokitoマルシェです♪ 農家さんが収穫を迎え始め野菜、果物がいっぱいです!
イベント ①ギブミーベジタブル 入場料は野菜!(野菜だけじゃなくても。。)持ち込んでいただいた野菜をその場でシェフ陣がアーティストたちが奏でる音楽の中で、即興で料理にします。持ち込んでいただいた人が食べれます! 今年も豪華料理人たちが集まりました。 シェフ:ヤスダ屋/安田花織、げたぱん/佐藤一也、commueAOMUSHI/Ayumu Watanabe、Umui、spice ticca/亀屋公祥、森の家/佐藤春樹、台灣喫茶 慢瑤茶/佐藤將宣 音楽:池田社長、小田晃生、木下ようすけ、SkipBeat
②TOKYO BIKE試乗会 東京の自転車は、実は田舎の方がいい感じです。大人用、子ども用、何種類かのお洒落な自転車が試乗できます。 山形のディーラーさんでも購入できるようになりました。気に入ったら注文してください。(無理なさらず。) TOKYO BIKEは田舎の風景を作れる自転車です。
③モグラの芸術祭 feat.kitokitoMARCHE&奇人館 旧蚕種冷蔵室にてモグラの芸術祭を行います。 モグラの芸術祭とは、誰にも表現しない、誰からも評価されない、陽の目を見ずとも、好きだから作ってきたもの、集めてきたものを表現すること、陽にあてることで誰かに勇気を与える展示会です。※今年はkitokito環境芸術祭はありません。 また、作家である酒匂鶴子の出版を記念しサイン会を行います。
④SAGYO デザイナー岩崎恵子とのお話会 ※16時〜 ・題目:作業と衣服 ・副題:普段きている服を変えるだけで生活は少し変わる ・内容:農作業に限らず家事や事務仕事でも少しの動作が衣服によって滑らかになります。用途に合った衣服は自ずと風景になじむような形になるのではないでしょうか。そんな衣服づくりを目指しているSAGYOの岩崎さんと衣服と生活についてお話しする会です。そこそこ質の良い大手メーカーの衣服もありますが、その土地、仕事に合った衣服の可能性についてお話ししましょう。こんな服があったら助かる!新庄にこんな工場がある!見てほしい、みたいなご意見歓迎です。もしかしたら製品化されるかも。
飲食店さん ・SENDAI COFFEE STAND(仙台)/焙煎コーヒー ・ドーナツ小屋maaru(上山) /ドーナッツ ・Hostel&Bar CAMOSIBA(横手)/発酵系食料品 ・Happygate(鶴岡市)/庄内タコス ・新国亭(新庄市)/カレーそば ・こめやかた(村山市)/米粉クレープ ・カフェフクダエン(新庄市)/抹茶類 ・悠豆里庵(新庄市)/餡スィーツ ・1Blue(鶴岡市)/「Shonai Special」 エネルギーバー ・長沢菓子店(新庄市)/和洋菓子全般 ・miging cafe(川西)/ドリンク類各種
農家さん ・果樹園木楽(朝日町)/除草剤不使用、無化学肥料、低農薬のジュースや乾燥りんご、ジャム ・工房ストロー(真室川)/伝承野菜、藁クラフトなど ・AspAsiA農園(舟形)/落花生、野菜各種 ・農林大学校マルシェ部(新庄)/野菜各種 ・新庄 菜々彩ベジ多(新庄)/無添加ドレッシング、野菜販売 ・松田農園(新庄市)/畑なす、トマトなど ・大沼養蜂(真室川)/はちみつ ・くまさんのはちみつ(新庄/はちみつ ・FARM OCHI(尾花沢)/自然農法栽培の農産物 ・くまちゃんなめこ(鮭川)/なめこ ・鈴木屋本店(鶴岡)/きくらげ ・工藤農園(東根)/桃など ・TANFARM(新庄市) /ラスベリー加工品、ハーブ類 ・みちかけハーブ店(舟形)/ハーブ類 ・八鍬ファーム(鮭川)/果樹のジャム
ワークショップ ・佐藤工芸(天童)/パーツを組み合わせながら、釘や金づちを使い、木工製品を完成させるワークショップ
0 notes
Text
沖繩必吃美食:你敢吃羊肉沙西米嗎?沖繩必吃美食20選
▲沖繩生羊刺身。(圖/© Okinawa Convention&Visitors Bureau)
沖繩必吃美食介紹
沖繩可以說是不少亞洲人的渡假海島首選,不只是因為氣候舒適、水上活動盛行,更有許���融合中日美各地食物而成的沖繩美食文化,像是沖繩麵、羊肉湯、塔可飯、紅芋都是不可錯過的沖繩必吃美食,現在就跟著小編一起玩遍沖繩全島、吃遍沖繩美食吧!
直接點我看沖繩必吃必玩.....
沖繩必吃美食:在地料理
沖繩必吃美食#1 沖繩麵
▲沖繩麵。(圖/© Okinawa Convention&Visitors Bureau) そば(soba)在日文中是指蕎麥做的麵條,但在沖繩的そば則是以小麥製作的,吃起來的口感與彈性跟日本的蕎麥麵也不大相同,因此特別以「沖繩麵」來作為區分,沖繩麵根據區域不同,在沖繩各地也有寬、細、圓、扁各種不同的刀工切法,就連超市裡都有販賣各種現成的沖繩麵條,讓你吃不夠還能買回家煮。 至於湯頭則是採用豬骨或雞骨高湯再加上柴魚湯作為基底,配上海帶、柴魚片等配料,其中肉片是採用類似爌肉的三層豬肉或是豬軟骨,非常不同於日本的薄片叉燒,是沖繩當地非常特別的吃法。
沖繩必吃美食#2 海葡萄
▲沖繩海葡萄。(圖/Tripbaa趣吧!亞洲自由行專家) 海葡萄其實是一種蕨藻類,生長在沖繩宮古島附近的海域,外觀與吃起來的口感都很魚卵很像,所以又被稱為是「植物魚子醬」,內含大量的DHA,非常的有營養價值,常跟生魚片一起搭配成丼飯,可以說是沖繩自由行必吃的料理之一。
沖繩必吃美食#3 生羊刺身
▲沖繩生羊刺身。(圖/© Okinawa Convention&Visitors Bureau) 羊肉是沖繩非常獨特的美食文化之一,從古代琉球王國時期開始就有不少的羊肉料理,而其中最讓人大開眼界的非「生羊刺身」莫屬,因為羊肉本身就帶有比較重的腥味,應該很難想像生吃會是什麼味道吧?但其實配著薑醋調味後,吃起來非常新鮮,不太會有想像令人抗拒的味道,是道具挑戰性又獨特的沖繩必吃美食。
店名:山羊料理さかえ
地址:沖繩縣那霸市牧志3-12-20
電話:+81-98-866-6401
營業時間:15:00~23:00(週日公休)
周邊玩法:那霸-瑪利歐賽車巡禮
沖繩必吃美食#4 豚骨汁
▲沖繩豚骨汁。(圖/© Okinawa Convention&Visitors Bureau) 如果真的不敢吃生羊肉的話,不妨可以試試看這道也很經典的沖繩美食,因為沖繩人非常喜歡湯類的食物,所以像是羊肉湯、味噌湯都是每天不可缺少的料理,其中又以熬煮沖繩そば的豚骨湯底「骨汁」最為經典,可以吃到軟嫩的豬骨,搭配濃郁的大骨湯,非常令人驚豔! PS.因為每日數量有限,通常在中午12點前就會賣完,想吃的話可要做好早起或排隊的心理準備喔!
店名:味処まるなが
地址:沖繩縣沖繩市海邦 1-5-47
電話:+81-98-939-4312
營業時間:10:00〜21:00(不定休)
沖繩必吃美食#5 塔可飯タコライス
▲沖繩塔可飯。(圖/攝影者:Lucy Takakura, Flickr CC License) 除了原本的琉球料理之外,沖繩因美軍基地駐紮,而帶來了許多美式食物文化,起源於墨西哥捲餅(Taco)的塔可飯就是經典之一,據說最早是因為當時駐沖繩的美軍非常思念墨西哥捲餅,所以日本的儀保松三先生就開發了這道塔可飯(Taco Rice),將塔可肉醬淋在白飯上,加入起士、大量蔬菜和番茄來吃,雖然最初的塔可飯創始店已經在2015年結束營業,但這道菜依舊是沖繩當地十分常見的道地料理。
直接點我看沖繩必吃必玩.....
沖繩必吃美食:特色餐廳
沖繩必吃餐廳#6 燒肉乃我那霸
▲沖繩黑毛和牛。(圖/© Okinawa Convention&Visitors Bureau) 說到沖繩必吃,當然也少不了阿古豬以及黑毛和牛這兩項遠近馳名的當地特產,「燒肉乃我那霸」就是沖繩名護最有名&好評的店家,提供單點和吃到飽兩種方式,招牌料理是由農場直送的阿古豬拼盤和黑毛和牛的稀少部位特餐,自助式的話則有牛、豬、雞和沙拉吧可以享用。 因為生意實在太好,導致當地人反而吃不到,所以「燒肉乃我那霸」開了二店,更新增了阿古豬以及黑毛和牛的涮涮鍋吃到飽,以點餐的方式來選擇想吃的料理,可以說是懶人的好選擇。
地址:沖縄県名護市宮里7-23-21
電話:+81-980-43-6583
營業時間:11:00~24:00(午餐時段至15:00,晚餐最後點餐至22:30)
官網預約:焼肉乃我那覇 新館
沖繩必吃餐廳#7 ゆきの食堂
▲沖繩道地料理。(圖/© Okinawa Convention&Visitors Bureau) 這家位於沖繩名護的日式居酒屋隱身於小巷弄,是非常多在地人激推的食堂,因為它的餐點眾多,包含了沙拉、炒燴、炸物、生魚片等等道地的琉球料理,而且除了食材新鮮之外,價格也是非常佛心來著,每項餐點大約都是350~1200日圓不等,店內也有中文菜單,就算不懂日文也能輕鬆點到想吃的菜喔!
地址:沖縄県名護市宮里450-8
電話:+81-980-523486
營業時間:11:00-02:00(週三公休)
沖繩必吃餐廳#8 海人食堂
▲沖繩海人丼飯。(圖/読谷村漁業協同組合) 位於沖繩中部的海人食堂,原本主要是提供在都屋漁港工作的漁人們吃飯的地方,因此有分為漁獲販賣區和飲食區,雖然沒有精美的裝潢店面,但卻有第一排海景的好視野,可以邊看海邊享受美食,而且食材保證新鮮,無論是招牌的海人丼、海葡萄丼飯,或是鮮嫩肥美的海膽龍蝦,都是色香味俱全,可說是絕對不可錯過的沖繩必吃美食!
地址:沖縄県読谷村字都屋33
電話:+81-98-957-0225
営業時間:10:00~16:00
官方網站:読谷村漁業協同組合
周邊玩法:鯨鯊共游浮潛
沖繩必吃餐廳#9 泡瀨漁港食堂
▲沖繩泡瀨漁港。(圖/沖縄県漁業協同組合連合会) 泡賴漁港食堂(泡瀨漁港パヤオ直売店)跟海人食堂很像,都是有直售新鮮漁獲的港口食堂,因此可以看到各種不同的新鮮生魚片和,而這家店最有名的就是超浮誇的「海膽美乃滋烤龍蝦」,將切好的龍蝦鋪上海膽美乃滋再烘烤,整體香氣十足,加上肉質新鮮,非常受好評!
地址:沖縄県沖縄市泡瀬1-11-34
電話:+81-98-938-5811
營業時間:10:30~18:00(4~9月)、10:30~17:30(10~3月)
沖繩必吃餐廳#10 琉球茶房
▲沖繩琉球茶房。(圖/琉球茶房 あしびうなぁ) 如果待在沖繩很多天,不想一直吃海鮮的話,不妨可以到首里城附近這家充滿琉球古風的小店,它的前身是王朝官員的住宅,後來才改為餐廳,走過一片綠意汁後,���是整間以木造建材為主的主屋,以及充滿日式庭園意象的後院。 料理部分則是以沖繩料理(島料���)為主,用的都是當地食材,像是泡盛辣椒、水雲、炒麩等等,還有阿古豬、墨魚麵等定食,價格大約在800~1200日圓左右,算是還蠻平易近人的,而且整體環境清幽,可以逛完首里城後來這邊休息一下也不錯。
地址:沖縄県那覇市首里當蔵町2-13
電話:+81-98-884-0035
營業時間:11:00~15:00;17:00~23:00
沖繩必吃餐廳#11 笑味の店
▲沖繩笑味の店。(圖/笑味の店) 沖繩有個著名的長壽村-大宜味村,一直以來都保持著非常純樸單純的民情,也有許多道地的居民小店,這家「笑味の店」就是其中一間,以當地的新鮮蔬菜為主要食材,做成燒烤、油炸等各種吃法的餐點,又以「長壽膳」最為著名,不只十分養生營養,更包含了店主的用心與創意。
地址:沖縄県国頭郡大宜味村字大兼久61
電話:+81-980-44-3220
營業時間:食事は11時30分~17:00
周邊玩法:沖繩水族館×古宇利島一日巴士遊
沖繩必吃餐廳#12 A&W
▲沖繩A&W。(圖/A&W_Okinawa) 沖繩有許多連鎖美式速食店,是日本其他地方找不到的,像是A&W就是非常有名的沖繩限定速食店,在沖繩當地有許多分店,因此當然也是沖繩必吃美食之一囉!餐點部分不外乎就是漢堡、炸雞、薯條,吃起來比一般速食較為酥脆,還有結合沖繩當地飲食的菜單,價格上平易近人,對於剛下飛機或是要歸國的旅人,可以說是非常容易、完全不用動腦就能飽餐一頓的好選擇!
直接點我看沖繩必吃必玩.....
沖繩必吃美食:特色甜點
沖繩必吃甜點#13 夏威夷鬆餅
▲沖繩夏威夷鬆餅。(圖/C&C BREAKFAST OKINAWA)
沖繩的國際通除了是逛街血拚的好去處,也是各國美食的聚集地,其中當然也少不了美式甜點的店家,這家C&C BREAKFAST隱身在小巷弄之間,店面小巧可愛,每天早上八點開店之後就會有人開始排隊,招牌是各種口味的舒芙蕾鬆餅,一片片小鬆餅層層疊疊在草莓與配料之間,讓人好捨不得動吃啊!
店名:C&C BREAKFAST OKINAWA
地址:沖繩縣那霸市松尾2-9-6
電話:+81-98-927-9295
營業時間:平日9:00~16:00
周邊玩法:那霸出發-透明海域浮潛
沖繩必吃甜點#14 Blue Seal
▲沖繩冰淇淋。(圖/© Okinawa Convention&Visitors Bureau) 沖繩最有名的冰店莫過於發源於美國的Blue Seal,到處都可以看到它的專賣店,就連便利超商內也買得到,甚至還因為口味眾多而有專屬區,五顏六色的冰淇淋一字排開實在好難選擇,而且除了一般冰淇淋之外,還有聖代、可麗餅可以選擇,如果真的不知道要吃什麼的話,可以看專賣店裡的「人氣」、「招牌」、「限定」三大方向來選擇。 如果想體驗DIY冰棒的話,還可以到Blue Seal Ice Park去預約課程,在工作人員的教學下,加上自己喜歡的配料,製作出一支特有口味的冰棒,此外還可以逛逛園區內的展館、冰庫體驗,最後免費帶走一隻霜淇淋,可以說是好吃又好玩!
官網:Blue Seal Ice Park
沖繩必吃甜點#15 沙翁さたあんだき
▲沖繩沙翁。(圖/© Okinawa Convention&Visitors Bureau) 除了美式食物之外,沖繩也受到許多中國的影響,其中就包含了這種道地小食-さたあんだき,中文翻作沙翁或是炸蛋球、開口笑,,使用麵粉、雞蛋、油混合成麵糰後下去炸,最後撒上白糖,吃起來類似雙胞胎,但內餡、口感更為柔軟與豐富,尤其沖繩當地的紅芋口味吃起來更是奇特,喜歡甜食的話一定要吃吃看!
沖繩必吃甜點#16 紅芋
▲沖繩紅芋塔。(圖/御菓子御殿) 沖繩的特產中最有名的就是紅芋(べにいも) ,其實就是紫心地瓜,最初也是由中國傳入沖繩,因為肥美鮮甜,所以才會被拿來做成和菓子、蛋撻、餅乾等等甜點,甚至還能做成pocky,灑上一些鹽巴,甜中帶鹹非常涮嘴!
沖繩必吃甜點#17 島甜甜圈
▲沖繩島甜甜圈。(圖/しまドーナッツ) 島甜甜圈(しまドーナッツ)是一種由豆腐渣烘烤而成的甜甜圈,再加入蔬菜、水果、堅果等做成不同口味,還有「每日特製甜甜圈」可以嘗試意想不到的新口味,而且店面小巧可愛,是非常具有沖繩當地色的古民宅,是間好吃又好玩的可愛小店。
地址:沖縄県名護市伊差川270
電話:+81-98-054-0089
營業時間:11:00~15:00(賣完會提早打烊)
官方網站:しまドーナッツ
沖繩必吃甜點#18 水果冰棒
▲沖繩水果冰棒。(圖/Fruit Jewelry Factory) 位於沖繩石垣島商店街上的「Fruit Jewelry Factory」不惜重本,使用大量的新鮮水果果肉製作冰棒和雪泥,像是鳳梨、覆盆莓、火龍果等等,秋冬也會有柿子、草莓的期間限定口味,這些五顏六色的冰棒完全沒有添加任何化學色素,吃起來更可以嘗到水果的天然甜味和清爽。
店家:Fruit Jewelry Factory
地址:沖繩縣石垣市大川270-3
營業時間:平日10:00~20:00、週日、假日12:00~20:00
周邊玩法:石垣島一日遊
沖繩必吃甜點#19 Vita Smoothies
▲沖繩水果果昔。(圖/Vita Smoothies(ビタスムージーズ)) 除了水果冰棒之外,水果果昔也是沖繩當地人非常喜愛的必吃美食之一,無論是店面或餐點都看起來非常新穎,但其實它是已經長達12年的口碑老店喔,因為大量使用當地新鮮蔬菜、水果,還有結合紅蘿蔔、苦瓜這些當地特產的特調口味,而且全部都是現場製作,所以新鮮度大受好評,喜歡水果的話,千萬不能錯過這個沖繩必吃美食。
地址:沖繩縣那霸市牧志2丁目17-17 牧志大樓 1F
營業時間:10:30~19:30(週二公休)
電話:+81-98-863-3929
官方網站:Vita Smoothies
沖繩必吃甜點#20 食堂飲料
https://www.youtube.com/watch?time_continue=14&v=dlNj9T5BHbQ 你或許看過手搖飲料和飲料公司推出聯名產品,但是在沖繩居然是食堂和食品公司聯名出飲料?其實這是因為沖繩許多食堂都有推出自家的飲料,像是最有名的花笠食堂,不只餐點美味,店內提供的紅茶也頗受歡迎,因此就和meji聯名推出了紙盒裝飲料,在自動販賣機和超商都能買得到,可以說是相當有趣啊!
沖繩必吃美食周邊玩法
推薦玩法1:那霸出發-透明海域浮潛
推薦玩法2:水族館×古宇利島巴士遊
推薦玩法3:石垣島一日遊
直接點我看沖繩必吃必玩.....
沖繩必吃美食地圖
更多沖繩旅遊攻略推薦
2018日本沖繩攻略│10分鐘搞定租車/ 機票/ 獨木舟
日本沖繩祭典活動12選 :2018海炎祭來囉!
沖繩水上活動推薦12選:透明獨木舟、浮潛一次玩
原文出處:https://blog.tripbaa.com/20-okinawa-food/
→加入Tripbaa趣吧!達人帶路旅遊平台LINE@,給你第一手旅遊消息!
0 notes
Photo
『おいしいとは何か。 知ることを通じて味覚を拡張する。』を終えて。
おだしのうまみを世界に分け隔てなく広め、 世界平和の一助になることを掲げている株式会社椎茸祭さん主催のイベントで軽食とテーマについてのトークをさせて頂きました。 こんな大きなテーマで何を話していいのか分からない上 自分の仕事や料理について短い時間で説明するのは大変難しいので 最近の出来事を軽食にざっとまとめて、 それについて話しました。 ・自家製鮒鮨×ココナツの花の蜜×純胡椒のカナッペ ここ数年鮒鮨を漬けていて、今年は自宅の小さいベランダで無事美味しい鮒鮨が出来た。 昨年行ったタイのチェンマイで偶然、鮒鮨の原形と言われているプラーソム作りに出会ったのだが塩漬けこそが保存の鍵と思っていたのがひっくり返された一品。 鮒鮨の作る行程を知っていたからこそ面白かったタイのプラーソム。 発酵してチーズのようになった飯に タイで手に入れたココナッツの花の蜜、 タイの市場で入手した生胡椒がなくなってしまったのでインドネシアの純胡椒とあわせて。 甘×塩×辛は美味しいですね。
・猪の糠漬けのグリル 金柑に付いてる菌で発酵させた豆乳ヨーグルトがけ 発酵させることでたんぱく質が旨味成分アミノ酸へ。美味しくなるだけじゃなくて消化吸収もよくなり、保存もできる。 以前食べたい物って腸内細菌が決めているって話を聞いて 美味しいを腸の目線からみたら最高な一品なんじゃないかなと考えた一品。 焼きあがりは甘いドーナッツの香りがした。 糠には青山椒を入れていたので柑橘系仲間と言うことで金柑のヨーグルトと合わせて。
・タイ納豆のトマト煮の紅花飯 納豆は日本だけのものではないと聞き、現地に作り方と料理方法を見にいった タイ納豆『トナオ』、自分の知ってる納豆とは掛け離れた煎餅のような納豆は 台所の様式やあの気候を体感したからこそ腑に落ちるその形状。 生のままでも食べるが乾燥させてスープの旨味として入れたりもする。 東北の雪深い地域でも納豆を旨味にし汁を作る所がある。 どちらも海から遠く安定して手に入るタンパク質は大豆だ。 国で比較するのでは無く似た環境で比較すると ちょっとした共通点や違いの面白さがある。 一度や二度現地に行ったくらいではその土地の事は何にも分から無いが それぞれの土地に足を運び、味だけでなく 風土を感じながら、人びとの暮らしの中 の味を知ることで 味覚だけで無く自分の枠には無かった様々な事に気がつく。 美味しいとは何か?の答えはまだ出ないけど 『味覚を通して知る』面白さにはどっぷりはまってしまったようだ。 つたないトークでしたが最後まで聞いてくださりありがとう御座いました。 椎茸祭様、素敵な会にお声がけ下さってありがとうございました。
0 notes
Text
【キニナル発明INVENTION】【Singapourシンガポール】Le Vocktail / 水の味を自由に変えるグラス
Ce verre electronique permet de changer l'eau en vin / A Virtual Cocktail for Pairing Digital Taste, Smell, and Color Sensations 【キニナル発明INVENTION】【Singapourシンガポール】Le Vocktail / 水の味を自由に変えるグラス ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【NEW】【キニナル発明INVENTION】Tempcontrol 【NEW】【キニナル発明INVENTION】SmartPlate 【キニナル】【日本の発明】【Inventions Japonaises】「電気味覚フォーク」Une fourchette electrique qui simule le gout du sel 【Inventions Japonaises】 【キニナル発明】世界初 割れてもくっつくガラス、東大グループが開発Un cherche japonais de l’universite de Tokyo a cree, par accident, un polymere dote de proprietes auto-regenerantes 【YouTube】【いろんな発明Invention】 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【PARIS】【サンジェルマン、ノートルダム界隈】2018年3月4日 【PARIS】【MONOPRIX】2018年3月3日 【PARIS】【サンジェルマン界隈】2018年3月3日 【AMZON FRANCE】Amazon Music Unlimited 【アマゾンAMAZON JAPON】 Amazon Music Unlimited 【AMAZON FRANCE】Mode 【AMAZON FRANCE】Outlet 【NEW】【キニナル発明INVENTION】Tempcontrol 【NEW】【キニナル発明INVENTION】SmartPlate 【PARIS】【街角のCAFE・BAR】【サンジェルマン界隈】2018年3月2日 【PARIS】【サンジェルマン界隈】2018年3月2日 PARIS】【Oinari】いなり寿司のレストランinarizushis maisons 【PARIS】【PLACE ST-SULPICE界隈】2018年2月28日 【PARIS】【BIO MANJU MAISON自家製オーガニック饅頭】2018年2月28日 【PARIS】【サンジェルマン、サンスルピス界隈】2018年2月28日 【今日のキニナル】Pasteurelloseパスツレラ症 【今日のお得な情報】【Amazonタイムセール祭り】キャンペーン期間:2018/2/28(水) 18時~3/2(金) 【PARIS】【BIO TONJIRU豚汁】2018年2月27日 【PARIS】【BIO】【CARREFOUR MARKET】2018年2月27日 【PARIS】【サンジェルマン、芸術橋界隈】2018年2月27日 【PARIS】【BIO】【BIOCOOP】2018年2月26日 【PARIS】【サンジェルマン、パンテオン界隈】2018年2月26日 【MADE IN JAPON】【HONDA】ホンダジェット、世界一 小型機出荷で初 【AMAZON JAPON】キニナル日本のアマゾン 【PARIS】【いろんな鮭サーモンSaumon】 【PARIS】【サンジェルマン、パンテオン界隈】2018年2��25日 【MADE IN JAPON】日産とDeNAが「Easy Ride」で目指す未来Easy RideNissan et DeNA : premiers tests du service de robot-taxi 【PARIS】【Soupe】BIOオーガニック 【PARIS】【Soupe】M&Sマークスアンドスペンサー 【PARIS】【サンジェルマン、ポン・ヌフ、シテ島界隈】2018年2月24日 【パリの気温と天気】2018年2月25日 http://www.meteo-paris.com/ 【PARIS】【第55回国際農業見本市SALON DE L'AGRICULTURE】Le 55eme Salon international de l'agriculture PARIS】【M&S】【スイーツ】Cookieクッキー、Donutドーナッツ 【PARIS】【サンジェルマン界隈】2018年2月24日 【hubiC】フランス発の無料(25 Go)オンラインストレージStockage en ligne pour tous vos fichiers (25 Go GRATUIT) 【PARIS】【サンジェルマン、サンミッシェル、パンテオン、ノートルダム界隈】2018年2月22日 【フランス】気になったフォアグラFoie Gras 【楽天市場RAKUTEN】フォアグラFoie grasを探す 【PARIS】【サンジェルマン界隈】2018年2月21日 【PARIS】【スーパーのBIOオーガニック】 【PARIS】【サンジェルマン界隈】2018年2月20日 【Pyeongchang2018冬季オリンピック】【フィギュアスケート衣装アクシデント】衣装を手掛けたコステュミエが語るla couturiere du duo Papadakis-Cizeron prend la parole 【フランス】【農薬要注意】Traces de pesticides sur les fruits et legumes ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ パリでコンサート&ディナー 【PARIS】【Info Concertsコンサート情報】パリの美しい教会サント・シャペルでのクラシックコンサート 【PARIS】【Info Concertsコンサート情報】 【Classictic.com】Tickets for Classical Music 日本語で安心サービス どこより高いけど、安定接続、アフターケア充実、アンチウイルス(無料ダウンロード)、最先端技術で・・・ウチも利用してます・・・ 【FRANCE】【ORANGE】 Internet avec la Fibre ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
保存
0 notes