#自動サーフ
Explore tagged Tumblr posts
Quote
睡眠以外に体が求める「7つの休養」 2024.11.01 14:35lifehacker author ライフハッカー[日本版]編集部 Lifehacker 2024年10月12日掲載の記事より転載 えっ、睡眠以外にも休養はあるの? それこそが、Ideas.TEDで「The 7 types of rest that every person needs(誰にでも必要な7タイプの休養)」という記事タイトルを目にした時、私が思ったことでした。 \バリエーションいろいろ/ PR ギズおすすめケーブル3選 CIO スパイラルシリコンケーブル CIO スパイラルシリコンケーブル ¥2,180 Anker USB-C&USB-C L字 Anker USB-C&USB-C L字 ¥1,490 UGREEN USB Type C 2in1 UGREEN USB Type C 2in1 ¥2,699 休養=休み+養うこと 普段から睡眠は意識して十分とるようにしていますが、記事を書いたダルトン=スミス医師によると、睡眠だけが休養ではないそうです。 まず、休養とは何かをおさらいしましょう。厚生労働省による「休養」の定義は次のようになります。 「休養」は疲労やストレスと関連があり、2つの側面がある。1つは「休む」こと、つまり仕事や活動によって生じた心身の疲労を回復し、元の活力ある状態にもどすという側面であり、2つ目は「養う」こと、つまり明日に向かっての鋭気を養い、身体的、精神的、社会的な健康能力を高めるという側面である。 厚生労働省「休養・こころの健康」より引用 休養の「休む」の部分ばかり考えていましたが、そういえば「養う」要素もあるんですね。 では、ダルトン=スミス医師が述べる7つの休養には、どんなものがあるのでしょうか。 1. 身体的な休養 この筆頭は、言うまでもなく睡眠です。 Advertisement ダルトン=スミス医師は、身体的な休養には、受動的なものと能動的なものがあると言います。受動的な休養は、睡眠や昼寝。ヨガやストレッチ、マッサージが能動的なものとして挙げられています。 なるほど、ヨガを休養だと思ったことはありませんでしたが、疲労の回復や心身のリフレッシュするのに役立つなら、一種の休養になるんですね。 人によっては、散歩や瞑想もこのカテゴリーに入るかもしれません。 2. メンタル面の休養 ダルトン=スミス医師の提案には、仕事中に定期的に休むことが挙げられています。 決まった時間間隔ではありませんが、わたしも仕事が行き詰った時にはデスクから離れて、少し読書をしたり間食したりして気持ちをリセットします。 休養というよりは気晴らしだと思っていましたが、自分のメンタル面のプラスになっているならOKでしょう。 また、同医師は、心配事などで夜眠れない時には、枕元にメモ帳を置いて心配事を書き出してから寝ることもすすめています。 不安を書き出す行為が、それを心から外に出すことにつながるのでしょうか。夜に限らず、雑念や不安が堂々巡りする時には効果がありそうです。 この記事を読んで、自分のコロナ以降の生活においてメンタル面の休養になっていることが2つあるのに気づきました。 1つ目は、我が家の習慣となった、ほぼ毎晩のテレビシリーズ鑑賞です。 現在鑑賞中なのは「スタートレック」シリーズで、時空を超えた別世界へ。日常の悩みや心配事を忘れさせてくれます。シリーズ全般でエピソード数が多く、かなり先まで楽しめるのもポイントが高いです。 もう1つは、パンデミックで変わった寝る前の読書習慣です。 えっ!? Zoomってオンライン会議だけのツールじゃなかったの…!? えっ!? Zoomってオンライン会議だけのツールじゃなかったの…!? Sponsored by ZVC JAPAN これまでは自己啓発やスキルアップなどの本が多く、アメリカ在住なので大部分が英語本でした。しかし、パンデミックの際、ふと手に取った児童書に再度(何十年をも経て)ハマったのです。 Advertisement それは、小学校の時に愛読した、岩波書店の井伏鱒二訳『ドリトル先生』シリーズ(子ども用にと持っていました)。情報入手やスキルアップなどの目的のない読書は久しぶり。 1日の最後なので、脳のCPUが酷使される内容や英語の本ではなく、児童書で日本語、しかも自分が大好きだったシリーズ。 読書そのものがとても楽しく、心のリフレッシュになっているので、自分にとってはこれも一種の休養なのでした。 3. 感覚面の休養 仕事の会議やイベント、友だちとのチャットもアプリに頼っている現状では、デバイス使用による疲労感はなかなか解消できません。 デジタルデトックスまではいかなくても、デバイスの使用時間を減らす、Zoomの後はかならず休憩を入れるなど、何らかのルールを決めて実行する重要性は高まっています。 ダルトン=スミス医師は、ときどき1分間目を閉じる、1日の最後にデバイスをオフにするなどを提案しています。 休養とは言えないかもしれませんが、デバイスの通知をオフにして、自分のペースでメールやアプリをチェックするのも感覚面での刺激を少なくすることには役立つでしょう。 ちなみに、前述の読書は、寝る前なのでデバイスではなく紙で読んでいます。 視覚以外にも、聴覚も刺激を受けています。音を遮断、または軽減する場所やツールを取り入れることも役立ちそうです。 Advertisement 4. 感情面の休養 最近は暗いニュースが蔓延しているので、つい「ドゥーム・スクローリング」にはまっているのに気づくことはありませんか。 ドゥーム・スクローリングとは、気が滅入るニュースを続けざまにサーフしたり、スクロールしたりしてしまう傾向です。それに気づいたらデバイスを手放す勇気が、感情面の休養につながります。 ドゥーム・スクローリングに対抗する手段としては、「ジョイ・スクローリング」があります。 こちらは、その名のとおり、楽しく、気持ちがアップするものを見る行為です(ただしデバイスの使いすぎは感覚面での刺激になってしまうので、バランスが必要です)。 5. 社会的な休養 また、ダルトン=スミス医師は、なんでも抱え込んでしまいがちな人には、対人関係から距離を置くこの休養が重要だと述べています。 そのような人には、感情面での休養が必要です。つまり、自分の感情を安心して表現でき、他人の言いなりになることを減らす時間と空間を持つことです。 感情面の休養のためには勇気と自分らしさを持たなければなりません。 この休養が取れている人は、元気かと尋ねられても単に「元気」と返すのではなく、自分の感じていることをシェアできるでしょう。もし、この休養が必要なら、おそらく社会的な休養が足りていないのです。 人間関係には、元気になれるものと疲労させられるものがあります。その区別がつけられない時に休養不足になります。 社会的な休養を取るには、ポジティブで自分を支えてくれる人たちと接するべきです。バーチャルであったとしても、カメラの向こうの人とポジティブなやりとりは可能です。 ideas.tedより引用翻訳 Advertisement 6. 創造面の休養 ジェフ・ベゾスは、朝の10時前には会議などを入れずに、子どもたちとゆっくり過ごしているそうです。 そして、そのような何もしない時間こそがもっとも価値があると述べています。 この記事によると、何もしない時間をつくることで、仕事と私生活の境界線ができ、生活に余白が生まれ、より良い意思決定ができるメリットがあるのだとか。 このような時間は、感情や創造面での休養にもなります。 インプットが多すぎて頭がパンクしそうになった経験はありませんか。そんな時は、インプットを減らすと、その分インスピレーションや創造力が流れこんでくるかもしれません。 あなたはきっと「本当のPDF」を知らない あなたはきっと「本当のPDF」を知らない Sponsored by アドビ株式会社 ダルトン=スミス医師のおすすめは、自然を楽しんだりアート活動に従事すること。 やらなければならないからやるのではなく、自分にとってリフレッシュと活力��源になるなら、絵画、手芸、日曜大工など、いろいろできることはありそうです。 Advertisement 7. スピリチュアル面の休養 最後は、スピリチュアルな面での休養。 ダルトン=スミス医師は、瞑想や祈りやコミュニティに関与することなどを挙げています。 たとえば、お正月の初詣なども、スピリチュアル面での休養になるかもしれませんね。 寺社、公園、庭園、山や海など、自分にとってエネルギーが得られるスポットに身を置くこともスピリチュアルな休養になります。 在宅勤務で休養を取り入れる方法を考えてみた コロナ禍を期に在宅勤務へとワークスタイルをシフトした人も多いかと思います。 会社で仕事をしていた時には、仕事とプライベートの場所は物質的に区分されていたものです。ところが、在宅勤務で公私混在する状況では、意識しないと休養するのはかなり難しくなっています。 公私の区別がなくなり、せわしなくなったと感じているのはわたしだけではないはず。 そこで、在宅勤務でも休養を取り入れる方法を考えてみました。 まず、十分な睡眠は必須。身体面だけではなく、メンタルや感情、感覚面での休養でもあります。睡眠だけではなく、本人にとって多くの面で休養が取れるものなら、その休養を優先するのが良いでしょう。 Advertisement 仕事のスケジュールが決まっ���いる人には、その間に休憩になるだけではなく、休養になる時間やアクティビティを組み込むのは手近な方法です。 休養のために仕事場から離れられるなら、仕事と休養のけじめをつける一助にもなります。 休養時間は、30分や1時間などまとまった時間ではなくても良いと思います。ちょこちょこ時間を取って頻繁にリフレッシュできるなら、メリットがあるでしょう。 幼いお子さんがいる人には、週日(&終日)には仕事も家事も育児も同時進行になって、ストレス増が続きます。 時間が取れそうな週末に、子どもの世話を夫(妻)にまかせて自分の休養時間を設けるのは、贅沢でもわがままでもなく、心身面の健康には不可欠なことです。 また、自分の趣味が休養になるなら、もっと趣味の時間を増やしてみてはどうでしょう。 わたしはお裁縫が好きなのですが、パンデミックの当初にパンデミック用バッグやマスクを作って以来やっていないのに気づきました。これは自分にとっては「養う」要素があります。 睡眠のように誰にとっても休養になることもあれば、メンタルや創造面での休養はひとりひとりにとって異なります。 メイド・イン・東京のプロダクトが世界で注目されるワケ メイド・イン・東京のプロダクトが世界で注目されるワケ Sponsored by HP Japan Inc. これまで「どんなことが休養になっていたのか」を振り返りつつ、自分そして家族の休養をもっと意識して取り入れていきたいです。 Image: Shutterstock
睡眠以外に体が求める「7つの休養」 | ギズモード・ジャパン
0 notes
Text
youtube
【日焼けしたくない方必見】プロの日焼け止め講座!!使用している日焼け止めから塗り方まで細かくレクチャー
・サーフィン用の日焼け止めいっぱいあるけどなにを使っていいかわからない
・ホントに日焼けしたくない!仕事上焼けない!
・塗り方を教えてほしい
そんな要望にお応えして今回は吉田 雅南子プロにレクチャーして頂きました。 吉田 雅南子プロはサーフィンスクールや自身のサーフ練習も含めかなりの時間海に入っているサーファーです。 そんな方がどうやって黒焦げにならないように日焼け止めを使用しているかの動画になっておりますので是非参考にしてみてください。
0 notes
Text
【本日最終日】◆Moschino (モスキーノ) 2024年春夏本コレクション受注会◆
日時:10/5(木)まで 場所:GalleryなんばCITY本館1F店
Moschino(モスキーノ)ファーストラインの2024年春夏メインコレクション受注会を開催致します。 海外の生産受注の締め切りに間に合う、本当の意味での受注会です。 国内最新情報です。
今回はモデル着用画像と絵型を店頭で弊社スタッフの解説��共に御覧頂き、御予約を受け付け致します。 複数点の御予約も承ります。 ウェア全般、BAG、帽子、ベルト、アクセサリーが対象です。
御自身のサイズ、カラーを1点から御注文頂けます。 サイズは全型、38(XS)、40(S)、42(M)、44(L)、46(XL)まで注文可能。 特殊なデザインやカラーは直営店や、国内のブティックが要望しない為、そういったスペシャルなアイテムを購入御希望の方はこの機会にオーダーしなければ入手困難です。 御客様の為に生産した商品がマイナーカラー&マイナーサイズで有れば、世界で1着の商品に成る可能性も非常に高いです。 更に今��ーズンは担当商社が海外よりショーサンプルを購入していない為、この機会が最もレアなものを入手するチャンスです。
※商品の御渡しは2024年3月から4月予定です。
今回の受注会は国内では弊社でのみの可能性が高いです。 大変貴重な機会となっております。 是非、この機会に御来店下さい。
スタッフ一同、心より御待ちしております。
【以下が今回のコレクションに関するモスキーノメゾンからのオフィシャル解説です】 モスキーノの 40 周年を記念して、"40 years of love "と題し、メゾンは 4人を選びました。 そして 1983年から1993年までのフランコ・モスキーノのアイコニックなデザインにインスパイアされたコレクション制作を依頼 しました。 4人の著名なスタイリスト、4人の並外れた女性、カーリン・サーフ・ドゥ・ドゥゼール、ガブリエラ・カレファ=ジョンソン、ルシア・リュー、ケイティ・グランドによる 4幕で構成されます。 世代も芸術的背景も異なるそれぞれのクリエイターが生み出すヴィジョンには、ひとつの共通の目的があります。 それは、4つの別々の視点が、フランコ・モスキーノのインスピレーションの多様性と、彼の哲学の共通点を表現していることです。 フランコは過去を振り返ることを嫌い���未来に目を向けました。 ブランド設立から 40年、早すぎる死から 29年、フランコがファッション界に残した遺産はいたるところにあります。 彼の影響力は現在もあります。 彼の価値観では、女性たちが自由を保持し、主体性を持ちます。決してシステムの犠牲者にならず、自分たちのルックを主張します。
Act One CARLYNE CERF DE DUDZEELE カーリン・セルフ・デ・デュゼールは、フランコ・モスキーノの不朽の名作を現代的に再解釈しました。 フランコの作品を自分なりに解釈を加え、洗練されながらもさりげなく表現しました。 基本となる要素を巧みに融合させ、彼女独自の「カーリン・セルフ スタイル」を確立しています。 視覚的なバリエーションで注意深く構成し、「現代において、古典とは何か」という問いに驚くべき答えを導き出します。
Act Two GABRIELLA KAREFA-JOHNSON 90 年代前半のショーのスタイルを再現し、シルエットや素材感をアップデートすることに重きを置きましたが、それでもあの頃のエネルギーはそのまま表現したいと考えていました。 NOWstalgia(ナウスタルジア)と名付けましょう! インターネットやソーシャルメディアを通じてフランコの作品を知ったというガブリエラ・カレファ=ジョンソンは、フランコのトレードマークであるカウボーイハットやオーバーサイズのイヤリング、クロシェ編みのドレスを、愛と賞賛の表現として、彼女の並外れた風変わりなテクスチャーへの感覚で再構築し、新しいひねり、新しい感性を加えて、フランコが私たちに教えてくれた方法で、彼のファッションを自分のものにしました。
Act Three LUCIA LIU ルシア・リューは、フランコの作品の中に、見過ごされがちなロマンスと根底にある女性らしさを見出しました。 フランコの主なモチーフをシャッフルして新たなモチーフを作り出し、重ねました。 フランコが興味深いと感じたであろう概念的なアプローチです。 純粋で優美な雰囲気を持ち、大胆で自信に満ちたテーラリングです。 フランコの "Protect Me from Fashion System "Tシャツは、ルシア・リューのムードボードにしっかりと貼り付けられていました。
Act Four KATIE GRAND ケイティ・グランドは、フランコ・モスキーノの作品の本質に興味を向け、そのコンセプトを今に応用しました。 フランコ・モスキーノは、その瞬間に反応をし、特別な時で表現をしていました。 グランドは、同じく、彼女のその瞬間に反応し、表現します。 モスキーノの服は、隅っこでうずくまって着るようにはデザインされていません。 センスの良さとユーモアを結びつけるという彼の哲学を尊重し、その指針が出発点となりました。 彼のスローガンはとても魅力的で、LOUD LUXURY ���アイデアはすぐに思い浮かびました。 " 現在の流れを感じた“私たちは不協和音の中に生き、そこでは誰もが常に複数のプラットフォームで話を聞いてもらおうと戦っています。 メガホンを通して贅沢というものを探求することは可能なのだろうか? センスはこの雑音に耐えられるのだろうか? スタジオ・ウェイン・マクレガーの芸術監督であり、ロイヤル・バレエ団の専属振付師でもあるウェイン・マクレガーが振り付けたエリート・ダンサーをモデルにした作品によって、彼女の新しいデザインに肉体的なエレガンスを加えました。 「フランコのショーは常にコンセプチュアルなものだった。それが私にとって彼の本質的な魅力でした。だからショーのこの部分もコンセプチュアルであるべきだと感じました。あれだけ騒々しい中で、誰もが主張したいことがある、けれどそれは私たちが忘れがちなことです。」とケイティは語ります。
Act Five “I AM WHAT I AM” Performed by LAURA MARZADORI スカラ座のコンサートマスターであり、ファッションをこよなく愛するラウラ・マルツァドリが、モスキーノ1986年秋冬ファッションショーのフィナーレへのオマージュとして、グロリア・ゲイナーが歌ったフランコの愛すべき名曲「I Am What I Am」をヴァイオリンで演奏します。
Finale In support of the ELTON JOHN AIDS FOUNDATION フランコは面白いキャッチフレーズの T シャツが大好きで、彼の作品の中心的な要素でした。 チャリティー活動、特に HIV/AIDS の啓蒙活動への貢献は、彼の人生の功績の中に広く浸透していました。 そこでモスキーノは、エルトン・ジョン・エイズ財団と提携し、チャリティー限定版 40 周年記念 See-Now, Buy-NowT シャツを 発表しました。 この T シャツには、次のようなグラフィックがあしらわれています。 BORROW ME –WEAR ME – HUG ME – ME
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【モスキーノ(moschino)とは】 1983年、フランコ・モスキーノがイタリアにて創立したブランド「MOSCHINO(モスキーノ)」。 ダリの彫刻やダリ美術館の内装に影響を受けた作品、エルザ スキャパレリ、クレージュへのオマージュであるトロンプルイユの作風、 ジャンニ ヴェルサーチのグラフィックデザインを担当した事等が有名である。 約10年クリエイティヴ・ディレクターを続けた、ゴルチェの弟子のジェレミー スコットが2023年3月に退任することが決定。 新任のクリエイティヴ・ディレクターは、創業者フランコ・モスキーノがエイズで急死した直後バトンを受け継ぎ長年ブランドを手掛けてきた女性ロッセラ・ヤルディーニ。 元アシスタントの為、1994年から2013年まで、遜色の無いクリエイションで世間を驚かせました。 2014年からミッソーニのコンサルタントも手掛けていました。
Gallery なんばCITY本館1F店 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-60なんばCITY本館1F 【営業時間】11:00~21:00 【休館日】10月無休 【PHONE】06-6644-2526 【e-mail】[email protected] 【なんばCITY店Facebook】https://goo.gl/qYXf6I 【ゴルチェ派Facebook】https://goo.gl/EVY9fs 【tumblr.】https://gallerynamba.tumblr.com/ 【instagram】http://instagram.com/gallery_jpg 【Twitter】https://twitter.com/gallery_jpg_vw 【Blog】http://ameblo.jp/gallery-jpg/ 【online shop】http://gallery-jpg.com/
#モスキーノ#フランコモスキーノ#ジェンナリーノ君#モスキーノクマ#シュールレアリスム#ライダースジャケット#チュチュスカート#フリルスカート#パーティードレス#パーティーウェア#フォーマルドレス#フォーマルウェア#Y2K#トロンプルイユ#エルザスキャパレリ#ベルボトム#ロングカーディガン#クロッシュレース#マーメードスカート#フラメンコスカート#コルセット#ビスチェ#タキシードジャケット#マキシ丈ドレス#ジャンプスーツ#バギーパンツ#パンクファッション#レザージャケット#マリエ#ウェディングドレス
0 notes
Text
詩集『青春謳歌』
詩集『青春謳歌』作品リスト
1.「桜前線は止まらない!」 2.「四つ葉のクローバー」 3.「Mr.アンダースロー」 4.「流星バックドラフト」 5.「青ざめたアインシュタイン」 6.「淋しくない失恋」 7.「亜空戦士ネオカンダム」 8.「木枯らしが吹く前に」 9.「私たちの恋愛記念日」 10.「ニューイヤー音頭」 11.「偏愛節」 12.「ブルー・エデュケーション・ラヴァーズ」
1.「桜前線は止まらない!」
桜が咲くSeasonに私は生まれた そして母親に桜と名付けられた 私の人生にReasonなんてないけど とにかく全力で生きていければいいさ
勇気がなくて何にも出来なかった ゴールまで一歩も走れなかった そんな自分には昨日でサヨナラ やりたいことに夢中でありたい
かわいくなりたいし かっこよくなりたい 私らしく生きていきたい 欲張りでも今ならIt's Alright OK!!
桜が咲くSeasonに私は生まれた 桜と共に毎年生まれ変わる できないLogicを考えるよりも やりたい衝動があれば何でもできるさ
ロングヘアーは誰にも譲らない 人生という名の舞台で愛を叫ぶ
あいつに嫌いと言われて泣いたり 陰口に怯えたりした夜もある そんな奴らには言わせておけばいいさ 私は私��やり方で跳ね返す
あれもしたいし これもやりたい 人生なんでもやってみたい 欲張りでも私ならIt's Alright OK!!
桜が咲くAvenueを私は愛して 桜と共に毎日生きてく さすらうDreamはまとめて 今からここで叶えれば空に舞い上がる
ロングヘアーは誰にも譲らない 人生という名の舞台で愛を叫ぶ 芝居は終わらない
桜が咲き晴れ渡り 赤く染まって散り行く 四季の輪廻は希望の鐘のよう 私は今年も生まれ変わる
恋もしたい 夢も叶えたい 私をあきらめない 最後の瞬間(とき)まで いつだってFly Away
桜が咲くSeasonに私は生まれた そして母親に桜と名付けられた さすらうDreamはまとめて 今からここで叶えれば空に舞い上がる
ロングヘアーは誰にも譲らない 人生という名の舞台で愛を叫ぶ 芝居は終わらない
私は私の生き方で やりたいことをやるのさ
2.「四つ葉のクローバー」
幸せになりたいと 思いはしないけど 友達や恋人には幸せに なってほしいから
私は私を往く 邪魔はさせない 悲しみ色の先にある 未来を見るため
手首の傷は 夢の痕跡 憎しみに耐えながら ここで生きている
傷つけたい人がいるなんて 誰にも言えないさ 殺したい人がいるなんて 信じたくはないさ
だから…… 四つ葉のクローバーに 明日はいい日になれと願う
いい人でありたいと 言い続けてきたけど 私は私を演じるのが 辛くなったんだよ
誰も傷つけぬためには 何も言わないことだけ そっとここを立ち去り 旅に出ればいい
制服の傷は 旅の痕跡 衝動に耐えながら 今日を生きている
愛したい人を突然 殺してしまいそうで その場から離れたなんて 一生言えないさ
好きになればなるほど私を きっと嫌いになるから その前に愛を手放せ 恋は宝石のまま
だから…… 四つ葉のクローバーに あなたの幸せを願う
蒼いスカーフの傷は 涙の痕跡 孤独に耐えながら 光を待っている
ナイフを突きつけられることに 私は慣れすぎて あなたの優しさを 最後まで信じられなかった
悲しみの雨をそのまま 身体で受け止めて 瑠璃色の明日へ 虹の向こうを求めた
でも本当は違うんだ 臆病すぎただけ
だから…… 四つ葉のクローバーに 明日はいい日になれと願う
3.「Mr.アンダースロー」
背番号16が振りかぶると 強者のバットが空を切る 元祖ミスター・パーフェクト お前がやらなきゃ誰がやる
武智に関根に沢藤に 嗚呼 黎明の近鉄パールス
背番号22が振りかぶると シュートにシンカー、スライダー 野村が巧みな リードで決める
皆川に杉浦にスタンカに 嗚呼 浪速の南海ホークス
背番号17が振りかぶると おっとびっくり豪速球 カミソリシュートは 彼から生まれた
秋山に鈴木に権藤に 嗚呼 魔術の大洋ホエールズ
背番号17が振りかぶると 打者は誰もが空振り三昧 決め手はシンカー ストレートは速い
山田に佐藤に山口に 嗚呼 栄光の阪急ブレーブス
さあ 咲き誇れ 百花繚乱 ミスター・アンダースロー
4.「流星バックドラフト」
織姫と彦星が身体を重ねる傍らで ひとりの少年が走る 流れ星をコンパスに愛が迸(ほとばし)り ユイのヴィーナスは涙を流した
招待状に男の名はない 母はあいつを忘れろという それでも捨てられず 最後の夢が駆け出す
マスカレードに王妃は来ない 抗えぬ宿命に立ち向かう女の歌 レジスタンスに少年の姿はなし 叶わぬ恋敵に立ち向かう男の歌
サヨナラを告げたのは ロイヤルに縛られたくはないから
宇宙戦艦が巨���怪獣と対峙する時 ある宇宙船が銀河を超えてゆく 追手を撒くのは私の仕事だからと スナイパー・ジュンがマグナムで蹴散らす
さあ再会だ 止まった時が動き出す
銀河卿による追討司令 男と女は再び引き裂かれた サヨナラは言わない また逢うための口づけ
僕の私の 夢よ愛のまま
あの日サヨナラを告げたのは 宿命にすべてを 捧げたくはないから
地球星で子どもが 七夕の歌を唄う ファンファーレは流星 夜空の約束
マスカレードに王妃は来ない 抗えぬ宿命に立ち向かう女の歌 レジスタンスに少年の姿はなし 叶わぬ恋敵に立ち向かう男の歌
サヨナラを告げたのは ロイヤルに縛られたくはないから
さよならジュピター 愛の星間戦争 血と汗の闘争の果て ふたりは結ばれる
あの日サヨナラを告げてから ずっとあなたの温もりを求めてた
5.「青ざめたアインシュタイン」
アロハシャツ 身に纏い 渚を駆け出す アインシュタインの舌は なぜか青ざめている
サーフ・ロックに 気を取られ 波に躓く アインシュタインの舌は なぜか青ざめている
ブルーハワイの風に乗り 君の心は夏模様 相対性理論は 理解できないけど
気の置けない奴らと 過ごす夏は最高さ こんな日はパーティーでもして 朝まで騒ごう
ドライマティーニ 酔い潰れ 机上で踊る アインシュタインの舌は なぜか青ざめている
デューンバギー 聞こえるのは カリフォルニアの海 アインシュタインの舌 なぜか青ざめている
時に酔い潰れた友達を 介抱する僕 お酒は飲めないが 無性に楽しくて
気の置けない奴らと 過ごす夏の物語 季節に不似合いな風が 心を溶かしてく
瞳の奥にある憂いに気付いて 人は気付かず仕舞いの想いに 気付けぬまま別れてしまうから
ブルーハワイの風に乗り 君の心は夏模様 相対性理論は 理解できないけど
気の置けない奴らと 過ごす夏は最高さ こんな日はパーティーでもして 朝まで騒ごう
気の置けない奴らと 過ごす夏の物語 季節に不似合いな風が 心を溶かしてく
アインシュタインの舌は なぜか青ざめている
6.「淋しくない失恋」
夏祭りも一緒に行ったのに 花火もふたりで見上げたのに 電話にはあの娘の笑顔 私はひとりになった
せめて最後は笑顔で別れようと 意地を張っていたのに 涙でぐしゃぐしゃの顔のまま 手を振るのがやっとだった
憎しみなんてないと口では言うのに ほんとは憎かったよ 私の親友を奪うため かませ犬にされたのだから
それでも 好きでいたかった あなたを信じたかった
ハグもキスも手を繋ぐことさえ 全部あなたが初めて 恋愛を信じなかった私を 初めて虜にした
責任取ってよ 好きにさせたなら 夜明けが来るまでは
目が泳いでるのが気になっても あえて見ないフリをした でもリップの痕が許せずに つい切り出してしまった
言わなければ幸せなのに 言い出したら止まらなくて 最後はアパートを追い出され 夜道をひとり帰った
あんなに悲しい帰り道は 今まで一度もなかったよ 大事な人に裏切られ 怖い思いもした
それでも 好きでいたかった あなたを信じたかった
旅も泊まりも同棲だって 全部あなたが初めて 恋愛を信じなかった私を 初めて虜にした
責任取ってよ 好きにさせたなら 夜明けが来るまでは 愛して
九月の風が切なく吹き 夏は静かに終わっていく 明日の朝がもうすぐ始まり 私の夜は忘れ去られていくだろう
それでも 好きでいたかった あなたを信じたかった
ハグもキスも手を繋ぐことさえ 全部あなたが初めて 恋愛を信じなかった私を 初めて虜にした
責任取ってよ 好きにさせたなら 夜明けが来るまでは
夜明けが来るまでは
7.「亜空戦士ネオカンダム」
宇宙の掟を汚す者 誇り高きストロム星人 次の獲物は地球星 無敵艦隊迫り来る
君よ今こそ(立ち上がれ) 君よ今こそ(その時だ) ベトナム拳法 銀河斬り 一撃必殺 蒼撃烈
運命さえも変えてみせる 亜空戦士ネオカンダム
子どもの夢を踏みにじる そんな奴らを許さない 奴らが何処へ行こうとも 正義の勇者(ゆうじゃ)が逃さない
君よ今こそ(すっくと立て) 君よ今こそ(勇敢に) テレポーテーション 時を翔び ストロム怪獣 真っ二つ
運命さえも変えてみせる 亜空戦士ネオカンダム
どんなに強い敵が来て 僕らの力が奪われど 困った時は回ればいい 必殺! 怪傑モンブラン戦法
君よ今こそ(愛のため) 君よ今こそ(明日のため)
ベトナム拳法 銀河斬り 一撃必殺 蒼撃烈 テレポーテーション 時を翔び ストロム怪獣 真っ二つ
運命さえも変えてみせる 亜空戦士ネオカンダム
8.「木枯らしが吹く前に」
ルミナリエの季節が ひと月後に迫る 僕は君を見つめたまま 眠りに着いた
きっかけは些細なこと なんでもない会話 君を安心させられ���なら 未来は違っただろう
最後の夜はオリエンタル・ホテルで 目の前の海がせつないね
もう二度と嘘はつかない 君を不安にさせない こんなに愛してたのに なぜ伝わらないのか
木枯らしが吹く前に この恋が終わりそう
アズーリのテラスで 君と語らった ささやかな未来の姿は 今や叶わぬ夢
ずっと好きだった 誰よりも愛してた たしかな未来の地図 一瞬で見えない
最後の夜はルイ・ロデレールで でもなぜか酔えない
愛し合っていたはずなのに いつしか不安にさせていた この関係は夜の闇みたく 静かに溶けていった
木枯らしが吹く前に この恋が終わりそう
大切なものほど 言葉で伝えたい 築くのは一年 崩れるのは一瞬
目覚めると君は煙のよう さよならも言えぬまま別れた あんなに夜を重ねたのに ぬくもりが恋しくて
僕に何が足りなかったのか せめて一言言ってほしかった 今なら直せたかもしれない 君と僕の仲だろう
もう二度と嘘はつかない 君を不安にさせない こんなに愛してたのに なぜ伝わらないのか
木枯らしが吹く前に この恋が終わりそう
木枯らしが吹く前に この恋が終わりそう
名前のない離婚届が ペントハウスに送られた 君からの惜別として
9.「私たちの恋愛記念日(��リスマス・イブ)」
忘れられない失恋さえも あなたといるだけで忘れられそう 誰かの悪口も噂話も あなたといる時間は気にならない
こんなに気の合う人が世界にいたなんて 面倒くさい 気まぐれな私を 好きだと言ってくれた
クリスマス・イブから始まった恋を 365通りの思い出が彩る クリスマス・イブは二人で過ごして 次の一年の作戦会議をしよう
愛のその先にある暮らしを ふたりで描くひと時
かっこいいとか声がいいとか 恋ってそれじゃ語り尽くせない 静寂さえも愛おしい そんな関係を恋と信じてみたい
私を抱きしめてくれる人がいるなんて 何もできない 不器用な私を 全部抱きしめてくれた
クリスマス・イブから始まった恋には 365通りの愛しさが詰まってる クリスマス・イブには来年も二人で 次の一年の作戦会議をしよう
時が流れても消えない関係で ふたりでつくる人生
還れない青春の後悔よ 戻れない一瞬の気まぐれよ もし過去からやり直せたとしても 今ならその道は選ばないだろう
クリスマス・イブから始まった恋を 365通りの思い出が彩る クリスマス・イブから始まった恋には 365通りの愛しさが詰まってる
クリスマス・イブにはこの先も二人で 次の一年の作戦会議をしよう
10.「ニューイヤー音頭」
LINE LINE LINE LINE Twitter LINE LINE LINE LINE Twitter たまにゃInstagramが騒ぐ 日本全国お祭りだ
ヤー ヤー スタコラサッサ ヤー ヤー スタコラサッサ 僕は日本東京育ち 嗚呼 ハッピー ニューイヤー音頭
チキンにケーキに大はしゃぎ 恋に青春に大はしゃぎ ホーリーナイトにゃ我を忘れて 北は札幌 南は那覇 日本全国お祭りだ
ヤー ヤー スタコラサッサ ヤー ヤー スタコラサッサ 昨日はキリスト 今日は仏陀 嗚呼 ハッピー ニューイヤー音頭
餅におせちに舌鼓 ついでにお年玉腹肥やし そして日本酒たらふく飲めば 父ちゃんも母ちゃんも恋人も 我が家全員酔っ払い
どんな神でも叶えりゃハッピー フォーチュン中田が通りゃんせ 三ヶ日には神社も騒ぐ 嗚呼 ハッピー ニューイヤー音頭
ヤー ヤー スタコラサッサ ヤー ヤー スタコラサッサ 来週の今頃ゃ父ちゃん背広着て 嗚呼 満員電車に揺られてる
ヤー ヤー スタコラサッサ ヤー ヤー スタコラサッサ 生まれは日本島国育ち 嗚呼 ハッピー ニューイヤー音頭
11.「偏愛節」
バーバーバー バレンタインに 恋の花が咲き乱れ バーバーバー バレンタインに あの子からチョコを バーバーバー バレンタインに 貰えると信じてた
でも僕には 他に好きな人がいるから も もし 貰えたって 断らなければいけない
こー断らねば 僕は浮気してること バレちゃうんだ
バーバーバー バレンタインが こんなに悲しい季節とは バーバーバー バレンタインが 思いもしなかった バーバーバー バレンタインが あの日までは
でーでーでもね 君のこと 思ってたより好きみたい なーなーなぜか わからない 無責任でも好きみたい
こんな日は無心で 髪でも切りに行こうか
バーバーバー バレンタインなど 無くなってしまえばいいのに バーバーバー バレンタインなど 無くなればすっきりするのに バーバーバー バレンタインなど 無くなれなんてウソなのに
なんだかぼんやりしてるのは 君のことがまだ好きだから まだまだ君が好きだから
バーバーバー バレンタインに 恋の花が咲き乱れ バーバーバー バレンタインに あの子からチョコを バーバーバー バレンタインに 貰えると信じてた
来年君にいなければ ボーイフレンドがいなければ 今度こそチョコを 貰えればいいのにな
できれば手作りの 美味しいチョコが食べたいのサ
こんな日は無心で 髪でも切りに行こうか
12.「ブルー・エデュケーション・ラヴァーズ」
ついに言えなかったよ あなたのことが好きだと もう良いんだ 僕も君が好きじゃない
��け惜しみのようだが 言い訳させてくれ アオハルの気まぐれという 風に吹かれていただけ
遥か夕陽が沈む春の日に ふたり電車に揺られて話した その言葉は今でも忘れられないけど 君のことは明日で忘れるよ
バレンタインも貰ったし 誕生日のお祝いもあった でも僕は鈍感で 何も言えなかったんだ
君は僕を好いていたはずなのに 何故だか素直になれない 五月の道に咲くジギタリスを見つめ 花言葉に想いを馳せる
遥か朝陽が昇る夏の日に ふたり朝まで語り明かした その言葉は今でも忘れられないけど 君のことは明日で忘れるよ
思い出を宝石に閉じ込められたら ずっと美しいままでいられたのに お互いを知りすぎてしまった関係は 秋の静けさに溶けていく
恋する気持ちは嘘じゃない でも僕の気持ちは嘘ばかり 遥か月が見えない冬の日に ひとり布団に包まり涙した
君ほど好きになれた人はいないのに 最後まで伝えられないまま 卒業式の朝は憂鬱で 打ち上げにも行かないと決めた
僕の心はまだコバルトブルー 桜は春を待っているというのに 君との日々はずっと忘れられないだろう でも君のことは今日で忘れるよ
作品集『青春謳歌』クレジット
Produced by Yuu Sakaoka / Shizo Chigusa
Written by Yuu Sakaoka Drafted by Yurine(No.1,6,8,9)・TORIMOMO(No.2,5)・Shizo Chigusa(No.3,7,10,11)・Dynamite Kid(No.4)・Sakura Ogawa(No.12)
Dedicated to Sakura Kawasaki From Nogizaka 46(No.1)・Garo(No.2)・Shunsuke Watanabe(No.3)・Message from Space(No.4)・Shotaro Ishinomori(No.7)・Eiichi Ohtaki(No.10,11,12)
Designed / Edited by Yuu Sakaoka
Written / Edited at Yuu Sakaoka Studio, Osaka GRANDSLUM, Kakogawa ARIO, Kakogawa TULLY’S COFFEE, Sakura Ogawa Studio
Respect to EIICHI OHTAKI, KAZUMI YASUI, TOSHIHIKO TAKAMIZAWA, GARO, SHOTARO ISHINOMORI
Very very very thanks to my friend, my family, and all my fan!!
2023.3.26 坂岡 優
0 notes
Photo
QDS2巻287ページの手をつなぐサーフとゲイルがやっぱり好きなのですが、相手を大切に思ってるからこそできる行為だから好きなのかなあと思いました。それが伝わったからゲイルも落ち込んでいたところを自ら手を解いて再び参謀として動けたとも。この手繋ぎが4巻に繋がっていくのも良いよね���手というのがサーフとゲイルにおいて象徴的な構図になっているのが好きです。
あと真3のらくがきが溜まってきたので一緒に放流。
21 notes
·
View notes
Photo
9/4土、本日19時まで営業。作家のロブキドニーも終日在廊しております。 今回の新作は、カラフルな色使いとヤシの木などのモチーフでロブの理想郷を描きました。 観る人もまるで南国へ旅行に来たみたい!気分が明るくなった!という声も多くいただいております。 パンデミックの渦中、どこにも行けずただひたすらスタジオに篭って絵の制作を続けながら、思い描くのは理想の楽園。 キャンバスの中で、自ら生み出した分身とも言えるべくキャラクター達が幸せを求める姿は、早く日常を取り戻したいという願いなのかもしれません。 そんな楽園で今日もロブは皆様をお待ちしております♪ ぜひ絵を見ながら笑顔になりましょう! @rob_kidney solo exhibition ’24H BEACH PARTY’ ロブ・キドニー 個展 2021年8月21日(土)~9月12日(日) 木金 15:00~20:00/土日 12:00~19:00 月~水 休み (最終日18時終了) 会場:@wish_less (東京都北区田端5-12-10) 作家の言葉 10代の頃、アメリカで流行したサーフ&スケートファッションにハマり、その派手な色彩や模様は、イギリス南部の街ブライトン生まれの自分を異国の地へと開放してくれた。ちょうどそのころ絵を描きはじめ、それらの過激でアシッドなファッションセンスが強烈なインスピレーションとなり、当時の自分を構成していった。 そして世界的なロックダウンの真っ只中、再び当時のカラーやモチーフに触れることが一種の現実逃避となる。 今回の展示では、極端な色使いとダイナミックペインティング技術によるトロピカルなヴィジュアルツアーへと観る人を誘いたい。そこには自分のキャラクターたちが、ビーチパーティを繰り広げる遥か異国の楽園なのである。 ロブ・キドニー 英国出身のアーティスト/イラストレーター。ブライトン大学イラストレーション科卒業。現在は東京を拠点に活動。 鮮やかな色と力強い手描きのラインを駆使したユニークなキャラクターアートを得意とし、音楽、ファッション、インテリア雑貨など様々な分野にイラスト���提供。 2012年より、東京・田端にあるギャラリーWISH LESSのオーナーとして、国内外の作家の展覧会キュレーションも行う。 === ※ 新型コロナウィルス感染防止対策として、マスクを着用してご来店ください。 ※ ギャラリー内での飲食は固くお断りいたします。 === As a teenager I was obsessed with surf and skate clothing from the US . The bright colours and patterns transported me to another place a long way from my hometown of Brighton on the south coast of England. When I started making art, the Day-Glo and acid palette of these garments was a massive inspiration on my early colour schemes. During the lockdown period as form of escapism I found myself revisiting those colours and motifs. My aim with this exhibition is to take the viewer on a visual journey to a tropical location through my use of oversaturated colour and dynamic painting techniques, taking my characters on a trip to a faraway exotic 24 hour beach party. #robkidney #wishless #wishlessgallery #24hbeachparty #artexhibition #fridaybear #art #painting #oilpainting #acrylicpainting #kawaii #disco #tokyo #lgbt #lgbtart #japan #illustration #artcollector #teddybear #ロブキドニー #アートコレクター #happyart #beachparty #lovetokyo (WISH LESS) https://www.instagram.com/p/CTYnJYEFLL3/?utm_medium=tumblr
#robkidney#wishless#wishlessgallery#24hbeachparty#artexhibition#fridaybear#art#painting#oilpainting#acrylicpainting#kawaii#disco#tokyo#lgbt#lgbtart#japan#illustration#artcollector#teddybear#ロブキドニー#アートコレクター#happyart#beachparty#lovetokyo
1 note
·
View note
Text
先日、松岡慧斗と波を求めて短い旅をした。
いつも彼は専属カメラマンと動いているが、今回は不在ということで私が撮影をした。
つまり岸からカメラで彼を追いかけ、フッテージを残す役割だ。
サーフィンを追求するその先には?
個人的に沢山の素晴らしい経験が得られたと感じる。
トライ&エラーから多くのことを学び、やがて知らない世界を感じたり、多くの方々と繋がる。
同時にサーフィンをスタートして何度なく怪我をした。
そんなリスクもすぐ側にある。
コンテスト会場で練習中に轢かれ踵に4針の切り傷、ショアブレイクで巻かれ耳にテールがヒットし4針、エアーの着地に失敗し頭でフィンを折り6針、エアーで右足首捻挫、フロータ失敗で足首骨折と大小様々な怪我をしてきた。
私はそんなリスクを承知でサーフィンと向き合っている。
出来たら怪我は避けたいが、立ち止まり、何かを感じるキッカケになるので、そんな時は受け入れている。
怪我をすると痛みや、不自由な動きに滅入ることもあるが、つい先日、マインド、気持ち次第でコントロール出来ることを知った。
そのアドバイスは慧斗からだった。
特に首のダメージはネガティブになりがちだから、良いイメージを常にするようにアドバイスされた。
あれだけの波を乗るまで、過去に自分の比じゃないくらいに大きな怪我を乗り越えているだけに、歳は関係なく、素直に耳を傾けた。
.
話しは前後するが、撮影しながら波の迫力、波の美しさ、彼の自然を読み、波とフィットする姿をカメラ越しに見ていた。
プロサーファー達でも手こずる波質だろう。
この波にフィット出来るのは数人ではないか?
そんな波を撮影しながら眺め、自分はこのセッションはパスしようと思っていた。
やがて、満足気にあがるもの、怪我で1人上がり、ボードを折り海から上がってくるもの、やがて慧斗も上がりセッションは終了した。
せっかくウネリがあるので別な場所をチェックしに移動した。
もし波が良ければサーフしたいと期待してチェックしたが残念なコンディションだった。
2019年11月から現在まで、地元でこれだけ波の無いシーズンを過ごしたことがない。
久しぶりの波だし、地元に戻っても波は期待出来ない予報もあり、この日はサーフしないつもりだが、何故か着替えてしまった。
パドルアウトするとサイズダウンし、風の影響を受けているが、まだまだ迫力のあるブレイクだ。
この1年、ショートボードサーフィンを意識的に取り入れていたので、かねてから苦手だったバックサイドにバレルに張り付く練習を試みたが、一本目からレールがセット出来ず、二本目は修正でき、やや張り付くことが出来た。三本目には欲を出し奥からテイクオフを試みた。
結果、パーリングして浅瀬に後頭部を強打…
詳しくはここには書かないが、この日学び、感じたことをお伝えします。
もちろん、今回だけではなく以前に経験したのに、忘れてしまった自分に対しても書き記しておこう。
まずは気が乗らない時に欲を出しすぎると痛い目に合い、リスクがつきまとう。
常に謙虚に海て向き合うことが大事で、無理は禁物です。
これ��サーフィン以外にも当てはまるのではないだろうか?
とはいえ、トライ、メイクした先の喜びは非常に大きい。
喜びを得るには、準備と体調管理、みんながやるから自分もやる。ではなく自分に問いかけてトライする。
考え方を見直して、また自分のやりたいことが出来るように出直したいと考えています。
自分がカッコイイと思うサーフィンに目指して。
最後に皆様が怪我なく、楽しく、充実したサーフィンライ��を満喫出来ますように願っております。
2 notes
·
View notes
Text
プロサーファー越後将平
プロサーファー越後将平。2016年より自身のウェットスーツブランド"Dusksuit"をスタート。地元が水温の低い宮城という事もあり寒冷地で幾度と無くテスト改良され作り込まれたセミドライの保温性、運動性は絶対的な信頼度が持てる仕上がりになっている。そして今もなお地元の波を追求し続けいつの日か仙台新港のthe dayにフィットしたいと謙虚に動き続けている姿はとても印象的である。ウェットスーツを販売する上で営業活動は必要不可欠な事だが訪れた先々で出逢う波や土地柄そしてユーザーとのサーフや食事、会話などのコミュニケーションを深める時間を本当に大切にしている営業スタイルは本来持つ人柄はもちろんの事これまでに培ってきた様々な経験がDusksuitをウェットスーツという概念から外し自然と個々のサーフィンライフに溶け込んで来てしまうと感じているのは自分だけだろうか… 写真は伊良湖に営業に訪れた際に自身が2019年11月よりスタートさせた『ORANM』サーフボードの商品コンセプトである“波のリズムと一体化できるデザイン”をベースに、「イージーテイクオフ」、「イージーコントロール」、 「ベストパフォーマンス」を体現させた一コマ
"style is everything!"
1 note
·
View note
Text
Wellbeing Life Library 2020年1月27日〜2月2日
#zen #mindfulness #meditation #sungazing #yoga #surfin #football #karate #exercise #fasting #vegan #vegitarian #liquidarian #breatharian #onsen #hot-spring #wellbeing #brain-gut-axis --------------------------------------------------- 1/27 月 ☁️→☔️→☃️Max7度/11:00体温37.3℃ 朝課 仏前焼香/祝神事30+坐禅Radon瞑想20 14:20WeightTR【腕立20×4/腹筋60/Squat50】 14:50PowerVinyasaYoga60+露天&塩化物/重曹泉&Sauna温冷交代浴3回/空手形復習10/入浴前血圧108/74浴後124/91/入浴後体重54.5kg 経口摂取 有機煮出珈琲200ml 煎茶150ml、本日不食中飲料摂取350ml/3日間合計2000ml
Yoga&入浴後: Yoga友新年会(生ビール大800ml +芋焼酎湯割2杯400ml、蕎麦、野菜鍋、魚フライ、豆腐等)、緑茶200ml/ 終日有機Shagシャグ12本
不食3日目。午後は自主筋トレ+PowerYoga。 今回は3日間血圧を測ってみたが上下差あり過ぎて無意味な感じがする。体重は偶々水分摂取量合計分減少した。入浴後、渚クラス参加常連メンバーの70歳超Mens3名と共に併設のスパ成城レストランにてご機嫌な新年会。不食3日目明けの1200mlのアルコールが効きまくりで一気に酔いの頂点に達した(^^;; 9時過ぎに帰宅して24時頃目覚めると雨が雪に変わっていたが、間もなく雨に戻った。以後何故か眠れず朝迄読書。
----------------------------------------------------- 1/28 火 ☂️5:00 1度/11:00体温37.4℃ 朝課 仏前焼香/祝神事30朝+坐禅20+入浴瞑想10 18:30WeightTR【腕立20×4/腹筋60/Squat50】 19:00空手鍛錬120+21:35StYoga30+塩化物/重曹泉&Sauna温冷交代浴3回/体重54.0kg 経口摂取 日中 有機煮出珈琲200 煎茶150 紅茶200 入浴後 珈琲、有機Shag5本
午前0時〜5時頃迄は雨天摂氏1度と冷え込んだが、雪にならずに以降気温は緩やかに上昇。 日中から夜半まで終日天気予報通り雨が降り注いだ。日中は家で仕事に勤しみ、夕方以降のウェルネスタイムは車で移動。午後に排泄を催して案の定下痢気味だったので、明日の会食に備えて本日は絶食日とした(^^)
----------------------------------------------------- 1/29 水 ⛅️ 9:00 11度 Max16度/体温37.4℃ 祓鎮魂作法20+Sungazing瞑想40 9:15WeightTR【腕立80腹筋60Squat50】 22:30塩化物/重曹泉&Sauna温冷交代浴3回/ 体重55.6kg
経口摂取 日中 有機緑茶珈琲、煎茶、夕飯浅草すし芳会食(熱燗、生ビール、熱燗1合、にぎり約10巻、干瓢まき、本さび巻、生牡蠣、牡蠣フライ、白子その他)、ベリーズ豆乳、ピーチ紅茶、有機Shag12本
渚ちゃんが体調不良の為朝Yoga休講。夕方にMAクリニックへ定例出張し、そのまま浅草寿司屋でDr.前山夫妻と会食。
----------------------------------------------------- 1/30 木☀️ 東浪見Max度/体温37.4℃ 朝課 仏前焼香/祝神事30/上総一宮玉前神社参拝
1/30SurfinToramibeach120+SunSalutation etc + SungazingMaditation20
18:30WeightTR【腕立60:40/腹筋60/Squat50】 19:00空手鍛錬120+RingStYoga40/塩化物/重曹泉&Sauna温冷交代浴3回/体重55.75kg 経口摂取 日中 有機珈琲300ml、lunch魚介フライ定食、有機煮出豆乳珈琲200、緑茶200、4/12珈琲、入浴後:有機Shag15本
本年東浪見初サーフ。自然三浴で自然との一体感を大満喫。太陽凝視瞑想も恍惚のひととき。波が高過ぎて巻かれまくったが、一本良い波に長く乗れたので満足(^^)2日連続の食事で若干体が重い。。。新古のフルウエット5mmを格安でGet。来週も行くぞ!
----------------------------------------------------- 1/31 金 ☀️ Max11度/20:00体温37.4℃ 朝課 仏前焼香/祝神事30/夜 Radon瞑想20 14:00Hata&RajaYoga70分/Radon瞑想指導 16:00WeightTR【腕立100腹筋60Squat50】 17:30Gardening日外浴30 22:00世田谷温泉 温冷交代浴3回/体重55.2kg 経口摂取 午前 5/12珈琲120、午後 有機煮出珈琲160 おやつ【ポンカン プリン】、紅茶200、梅昆布茶150 葛湯150 入浴後夕食 ベジ麺サラダ&五穀米 Espresso150/有機Shag12本
母と叔母へのYoga&瞑想指導は中長期目標から逆算して詳細な練習Menuを立案。 老若男女の健常者と精神障害者をターゲットにしたSetagayaZenLabo構想の実現も踏まえて、本日から試験的に実施してみたが時間��ーバー。超後期高齢者相手だと時間配分考え直さなければならない^^;
コロナウィルスが流行っているが、マスクではウィルスが防げないのは世の常識。口呼吸の生活習慣の方が本質的な問題。
----------------------------------------------------- 2/1 土☀️ 15:00Max12度/体温37.4℃ 昼 朔日氏神詣+仏前焼香/祝之神事30 +太陽凝視瞑想30/19:00耕雲寺坐禅会 坐禅40 9:00TSFC代々木1/24Futsul練習会60/120分+ 休憩中WeightTR【腕立100腹筋60/Squat60】 自転車 経堂代々木往復16km所要時間80分
16:25RajaYoga60+温冷交代浴【露天&塩化物/重曹泉&Sauna】3回/体重55.55kg 経口摂取 日中 Pot有機緑茶珈琲300ml、Lunch【グリーンカレー&生ビール250 豆乳ドーナツ】、萩珈琲130 入浴坐禅後 Falafel&Salad軽食/有機Shag15本
午前中 YoyogiFutsulCourtにてTSFC練習会&自宅から代々木まで自転車往復16 kmでも結構息が上がり良いトレーニングになった(^^) 本日は風も雲もほとんどないすこぶる良い天気なので、ここぞとばかりバルコニーにて素裸の太陽凝視瞑想。日差しが皮膚と体内にジワジワと染み渡るので、風速4mの北風も心地良く感じてしまう恍惚のヴィパッサナー瞑想状態に到達して、あっという間に時間が経過する。
フットサル帰りに萩珈琲で顔見知りの70祭のおば様に境さん久しぶりと声をかけられ、16時間ファスティングを始動^_^なんで名前覚えてるんだ???あまり食べてくて健康的という印象が強いみたいだ^^;明日からやってくれるみたいだ
----------------------------------------------------- 2/2 日☀️ 13:00Max12度/体温37.4℃ 朝課 仏前焼香/祝神事30/夕日凝視瞑想20 15:10Ashtanga60+ WeightTR【腕立20×4/腹筋50/Squat50】 + 温冷交代浴【露天&塩化物/重曹泉&Sauna】3回/体重未計測 経口摂取 日中 煎茶200 有機煮出珈琲160 6/12ドミニカ珈琲、入浴後軽食【GlassBeer VeganPizza OatsLate】 みかん2個/有機Shag15本
本日は美容の日。午後から散髪後にYoga&温泉浴。露天ジャグジーで半身浴&夕日凝視瞑想25分を挟んで祖師谷JeliezNailにてNailcare。 Noniエキス配合のサボテンOil&AromaCreemでカサカサの肌が即効でシットリ。爪の傷み防止のために上部だけにPython柄のArtを施してもらう(^^)後併設のTheDoorsCafe+ でVeganPizzaに舌鼓を打つ。
#zen#maditation#yoga#surfin#karate#football#futsal#weight training#plant based#vegan#vegitation#wellbeing#onsen#radon gas#shinto
1 note
·
View note
Photo
Chest position wave 胸位置の波、レフト中心。 風は無風で面はイケ面、 典型的なビーチブレイクの早目な良い波。 テイクオク直後、ターンの前に波のトップよりにレイル一旦引っ掛けてブレイク共に一気に降りていけばボード全体で波の力を受けてくれて簡単に抜けて行ってくれた、5’9“の長さがホローしてとても大きなラインを描けるので自然と大きなトップターンができた。 力まないで少し利き足に体重をかけただけ、 次にまたわかった事がテイル寄りにスタンスを変えトップへ入っていくと大きなフィッシュテイルの片側が軸となり思いのほかスナップの効いた動きができた。多分ムッチャスプレー飛ばせたと思う。まだまだ掘り下げて探って行きます。 フィッシュは膝くらいの波で浮力もあってテイクオクも安易で乗れるけどある程度の大きさの波でかっ飛んで、あっという間にロングライドしてたなんて感じるぐらいスピードがつかないと良さはわからないわけです。 駐車場番長もいいけどスピード番長も最の高 ーーーーーーーーーーーーーー★彡 shaped by Boriskovitz [Daisuke Nakamura] ーーーーーーーーーーーーーー★彡 #deluxesurfboard #smallcitydream #surfsalonricosuäve#chp_sufers#surfboard#surfing#japan#daisukenakamura#chinnen#wave#coast#pacific#twinfin#lovetwinfinclub#sandiegofish#Quad#seamanbrothers#beach#beachgirl#中村大輔#羽#ビキニ#傷だらけの天使#恋のプログラムを狂わさないで#サーフしようぜ#エメラルドの伝説#楽しいね ーーーーーーーーーーーーーー★彡 https://www.instagram.com/p/B9UAHrTDtKJ/?igshid=uvatld4mjxl9
#deluxesurfboard#smallcitydream#surfsalonricosuäve#chp_sufers#surfboard#surfing#japan#daisukenakamura#chinnen#wave#coast#pacific#twinfin#lovetwinfinclub#sandiegofish#quad#seamanbrothers#beach#beachgirl#中村大輔#羽#ビキニ#傷だらけの天使#恋のプログラムを狂わさないで#サーフしようぜ#エメラルドの伝説#楽しいね
1 note
·
View note
Photo
来日ツアーは実に3度目のガールズガレージ3ピースバンドAbjects(fromロンドン)いよいよ本日からツアー開始になります! Rhyming Slangとしては、5/22のTHREEレギュラー企画"Kill Yr Idols"で1公演ツアーサポートさせていただきます! この日は最近いろんな方に紹介してもらったり、Rhyming Slangでここ最近で1番推していたりするバンドが勢ぞろいする熱い夜です。たくさんの皆様にご来場いただきたいです!! 簡単ですが、出演者紹介させていただきます。
Abjects (from London,UK)
2012年にスペイン人のNoemi(ギター/ボーカル)、日本人のYuki(ベース)、イタリア人のAliceの3人がロンドンで出会うことにより結成された多様なバックグラウンドを持つトリオバンド。サーフ〜サイケ〜ガレージなどのファズトーン/スプリングリバーブ/テープエコーで疾走する60’sアメリカ西海岸のビザールな魅力を吸収したヴィンテージサウンドを軸に据えつつ、シンプル&ファスト&ショートなパンクロックの刹那、貪欲かつカオティックに音楽を取り込み発展する現行ロンドンインディシーンの雑食性とも共鳴する彼女たちの音楽は、鋭利に、切実に猛進し、ガレージロックを次なる地平へと導く。
一時的にメンバーが母国へ帰国するなどバンド活動が停滞する時期を経て、2019年には纏まったアルバムとしては初となる1st full album「Never Give Up」をリリース。 自身の創作や活動への不安、「Brexit」と直面するイギリスの政治状況など、彼女たちが経験したフラストレーションと向き合いつつ、長い葛藤の旅をそのまま描き出したこのアルバムは、最悪な状況を経てこそ生まれる芯の強い希望に満ちた内容。 オリジナルメンバーの3人に戻り、SXSW2019にも出演。過去最高にノッているこのタイミングでのジャパンツアー、絶対にお見逃しなく! La Luz、Shannon&the Clams、Novellaなどのファンは勿論、サーフロック、ガレージ、サイコビリー、パンク、グランジ、オルタナ、インディポップ、サイケデリックロックのファンなど、幅広くおすすめです。 (Give Me Little More websiteより転載)
youtube
Vertigos
東京を拠点に活動し、日韓米インターナショナルなメンバーを擁する3ピースガレージパンクバンド。 ガレージパンクとロックやハードロック、ハードコアが混在し、3ピースならではの荒削りでスピード感があるパフォーマンスはこれから色々なシーンを席巻すること間違いなし! ステージ上のビジュアルもモデルさんかと思うほどスタイリッシュでカッコよかった…! メンバーのJuyoungちゃんはソウルでScumraidってHCバンドをやっていたそうで、Club Steel Faceの店長さんの話などで盛り上がれて楽しかったです。 すごくカッコいいバンドがいるよ、って教えてもらって、すぐライブ観に行って一発でハート持ってかれました、、! 皆様も是非Kill Yr Idolsでライブ体感してください! この日は初音源となるカセットも販売するとのことなので、こちらもお楽しみに。
youtube
Harpy's
今年3月の綱島rでのAudacityのインストアに出演してもらったハーピーズ ガレージ、ポストパンク、ライオットガールズ様々なサウンドが飛び出す3ピースバンド。 中でも特にサノバビッチを連呼する曲が好きなのですが、この曲の感じ、大好きなHuggy Bearを彷彿とさせます。 基本はパンクアティテュードながら、ダークでLo-Fiな感じのアンバランスさも醸し出せる唯一無二の存在感を感じる3人。 3月のインストアを逃してしまった人は必見です! 3人のイラストもめちゃ可愛い!
youtube
Shake Bangs
栃木発男女混合3ピースバンド。 東京、足利、宇都宮の各ライブハウスやイベントを中心に精力的にライブ活動中。 近日発売予定の1st demoから"Swamp"を発表し、今年ますますの活躍が期待できる若手大注目バンド!
こちらが先日公開した”“Swamp” Goat GirlやBleachedのけだるさも醸し出しつつ、ガレージロックやポップパンクのようなパンクアティチュードも感じる楽曲はカラッとカッコいいので要チェック!
Suzu(The Highmarts) / The Mellvins
この日DJで参加してくれるのは、The Mellvinsのくみちゃん&あみこちゃんとザ・ハイマーツのSuzuさん
メルヴィンズは現在メンバーが海外に住んでいるのもあり活動休止しており、ハイマーツも一時的に活動をお休みしているので、両バンドの活動を同時に追えるのはこの日だけ!
音楽ギークでもある彼女たちなので、DJとしての選曲も非常に楽しみ!
2019.5.22 wed
Rhyming Slang presents
"Kill Yr Idols"
at Shimokitazawa THREE
op/st 19:00
Adv: 2000yen + 1drink
Door: 2500yen + 1drink
Live:
Abjects(from London,UK)
The Vertigo
Harpy's
Shake Bangs
DJ
The Mellvins
Suzu(ザ・ハイマーツ)
3 notes
·
View notes
Text
【明日最終日】◆Moschino (モスキーノ) 2024年春夏本コレクション受注会◆
日時:10/5(木)まで 場所:GalleryなんばCITY本館1F店
Moschino(モスキーノ)ファーストラインの2024年春夏メインコレクション受注会を開催致します。 海外の生産受注の締め切りに間に合う、本当の意味での受注会です。 国内最新情報です。
今回はモデル着用画像と絵型を店頭で弊社スタッフの解説と共に御覧頂き、御予約を受け付け致します。 複数点の御予約も承ります。 ウェア全般、BAG、帽子、ベルト、アクセサリーが対象です。
御自身のサイズ、カラーを1点から御注文頂けます。 サイズは全型、38(XS)、40(S)、42(M)、44(L)、46(XL)まで注文可能。 特殊なデザインやカラーは直営店や、国内のブティックが要望しない為、そういったスペシャルなアイテムを購入御希望の方はこの機会にオーダーしなければ入手困難です。 御客様の為に生産した商品がマイナーカラー&マイナーサイズで有れば、世界で1着の商品に成る可能性も非常に高いです。 更に今シーズンは担当商社が海外よりショーサンプルを購入していない為、この機会が最もレアなものを入手するチャンスです。
※商品の御渡しは2024年3月から4月予定です。
今回の受注会は国内では弊社でのみの可能性が高いです。 大変貴重な機会となっております。 是非、この機会に御来店下さい。
スタッフ一同、心より御待ちしております。
【以下が今回のコレクションに関するモスキーノメゾンからのオフィシャル解説です】 モスキーノの 40 周年を記念して、"40 years of love "と題し、メゾンは 4人を選びました。 そして 1983年から1993年までのフランコ・モスキーノのアイコニックなデザインにインスパイアされたコレクション制作を依頼しました。 4人の著名なスタイリスト、4人の並外れた女性、カーリン・サーフ・ドゥ・ドゥゼール、ガブリエラ・カレファ=ジョンソン、ルシア・リュー、ケイティ・グランドによる 4幕で構成されます。 世代も芸術的背景も異なるそれぞれのクリエイターが生み出すヴィジョンには、ひとつの共通の目的があります。 それは、4つの別々の視点が、フランコ・モスキーノのインスピレーションの多様性と、彼の哲学の共通点を表現していることです。 フランコは過去を振り返ることを嫌い、未来に目を向けました。 ブランド設立から 40年、早すぎる死から 29年、フランコがファッション界に残した遺産はいたるところにあります。 彼の影響力は現在もあります。 彼の価値観では、女性たちが自由を保持し、主体性を持ちます。決してシステムの犠牲者にならず、自分たちのルックを主張します。
Act One CARLYNE CERF DE DUDZEELE カーリン・セルフ・デ・デュゼールは、フランコ・モスキーノの不朽の名作を現代的に再解釈しました。 フランコの作品を自分なりに解釈を加え、洗練されながらもさりげなく表現しました。 基本となる要素を巧みに融合させ、彼女独自の「カーリン・セルフ スタイル」を確立しています。 視覚的なバリエーションで注意深く構成し、「現代において、古典とは何か」という問いに驚くべき答えを導き出します。
Act Two GABRIELLA KAREFA-JOHNSON 90 年代前半のショーのスタイルを再現し、シルエットや素材感をアップデートすることに重きを置きましたが、それでもあの頃のエネルギーはそのまま表現したいと考えていました。 NOWstalgia(ナウスタルジア)と名付けましょう! インターネットやソーシャルメディアを通じてフランコの作品を知ったというガブリエラ・カレファ=ジョンソンは、フランコのトレードマークであるカウボーイハットやオーバーサイズのイヤリング、クロシェ編みのドレスを、愛と賞賛の表現として、彼女の並外れた風変わりなテクスチャーへの感覚で再構築し、新しいひねり、新しい感性を加えて、フランコが私たちに教えてくれた方法で、彼のファッションを自分のものにしました。
Act Three LUCIA LIU ルシア・リューは、フランコの作品の中に、見過ごされがちなロマンスと根底にある女性らしさを見出しました。 フランコの主なモチーフをシャッフルして新たなモチーフを作り出し、重ねました。 フランコが興味深いと感じたであろう概念的なアプローチです。 純粋で優美な雰囲気を持ち、大胆で自信に満ちたテーラリングです。 フランコの "Protect Me from Fashion System "Tシャツは、ルシア・リューのムードボードにしっかりと貼り付けられていました。
Act Four KATIE GRAND ケイティ・グランドは、フランコ・モスキーノの作品の本質に興味を向け、そのコンセプトを今に応用しました。 フランコ・モスキーノは、その瞬間に反応をし、特別な時で表現をしていました。 グランドは、同じく、彼女のその瞬間に反応し、表現します。 モスキーノの服は、隅っこでうずくまって着るようにはデザインされていません。 センスの良さとユーモアを結びつけるという彼の哲学を尊重し、その指針が出発点となりました。 彼のスローガンはとても魅力的で、LOUD LUXURY のアイデアはすぐに思い浮かびました。 " 現在の流れを感じた“私たちは不協和音の中に生き、そこでは誰もが常に複数のプラットフォームで話を聞いてもらおうと戦っています。 メガホンを通して贅沢というものを探求することは可能なのだろうか? センスはこの雑音に耐えられるのだろうか? スタジオ・ウェイン・マクレガーの芸術監督であり、ロイヤル・バレエ団の専属振付師でもあるウェイン・マクレガーが振り付けたエリート・ダンサーをモデルにした作品によって、彼女の新しいデザインに肉体的なエレガンスを加えました。 「フランコのショーは常にコンセプチュアルなものだった。それが私にとって彼の本質的な魅力でした。だからショーのこの部分もコンセプチュアルであるべきだと感じました。あれだけ騒々しい中で、誰もが主張したいことがある、けれどそれは私たちが忘れがちなことです。」とケイティは語ります。
Act Five “I AM WHAT I AM” Performed by LAURA MARZADORI スカラ座のコンサートマスターであり、ファッションをこよなく愛するラウラ・マルツァドリが、モスキーノ1986年秋冬ファッションショーのフィナーレへのオマージュとして、グロリア・ゲイナーが歌ったフランコの愛すべき名曲「I Am What I Am」をヴァイオリンで演奏します。
Finale In support of the ELTON JOHN AIDS FOUNDATION フランコは面白いキャッチフレーズの T シャツが大好きで、彼の作品の中心的な要素でした。 チャリティー活動、特に HIV/AIDS の啓蒙活動への貢献は、彼の人生の功績の中に広く浸透していました。 そこでモスキーノは、エルトン・ジョン・エイズ財団と提携し、チャリティー限定版 40 周年記念 See-Now, Buy-NowT シャツを発表しました。 この T シャツには、次のようなグラフィックがあしらわれています。 BORROW ME –WEAR ME – HUG ME – ME
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【モスキーノ(moschino)とは】 1983年、フランコ・モスキーノがイタリアにて創立したブランド「MOSCHINO(モスキーノ)」。 ダリの彫刻やダリ美術館の内装に影響を受けた作品、エルザ スキャパレリ、クレージュへのオマージュであるトロンプルイユの作風、ジャンニ ヴェルサーチのグラフィックデザインを担当した事等が有名である。 約10年クリエイティヴ・ディレクターを続けた、ゴルチェの弟子のジェレミー スコットが2023年3月に退任することが決定。 新任のクリエイティヴ・ディレクターは、創業者フランコ・モスキーノがエイズで急死した直後バトンを受け継ぎ長年ブランドを手掛けてきた女性ロッセラ・ヤルディーニ。 元アシスタントの為、1994年から2013年まで、遜色の無いクリエイションで世間を驚かせました。 2014年からミッソーニのコンサルタントも手掛けていました。
Gallery なんばCITY本館1F店 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-60なんばCITY本館1F 【営業時間】11:00~21:00 【休館日】10月無休 【PHONE】06-6644-2526 【e-mail】[email protected] 【なんばCITY店Facebook】https://goo.gl/qYXf6I 【ゴ��チェ派Facebook】https://goo.gl/EVY9fs 【tumblr.】https://gallerynamba.tumblr.com/ 【instagram】http://instagram.com/gallery_jpg 【Twitter】https://twitter.com/gallery_jpg_vw 【Blog】http://ameblo.jp/gallery-jpg/ 【online shop】http://gallery-jpg.com/
#モスキーノ#フランコモスキーノ#ジェンナリーノ君#モスキーノクマ#シュールレアリスム#ライダースジャケット#チュチュスカート#フリルスカート#パーティードレス#パーティーウェア#フォーマルドレス#フォーマルウェア#Y2K#トロンプルイユ#エルザスキャパレリ#ベルボトム#ロングカーディガン#クロッシュレース#マーメードスカート#フラメンコスカート#コルセット#ビスチェ#タキシードジャケット#マキシ丈ドレス#ジャンプスーツ#バギーパンツ#パンクファッション#レザージャケット#マリエ#ウェディングドレス
0 notes
Photo
【今日の映画】ある日YouTubeをサーフしてたら『ワンピース』の考察動画に出会った。最初、考察と『ワンピース』がすぐには結びつかなかったが、動画を見ていると『ワンピース』には多くの謎の伏線が仕込まれていることがわかった。タイトルのワンピースですら何なのか明かされていないという。主人公たちは何かわからぬワンピースを目指して冒険をしているのだ。そうなるとミステリー好きのぼくが黙ってるわけにはいかない。漫画もアニメも一切見たことがないのに考察にのめり込んでいたら、とうとう我慢できなくなって禁断の扉を開けてしまった。さすがに25年間分の漫画を読むのは辛いので完全アニメ派なのだが、すでに沼だ。『ワンピース』面白すぎる。しかも泣ける。『ワンピース』の面白さはしっかりした縦軸があるところだ。社会批評もたぶんに含まれている。物語の根幹に国譲り神話が横たわってることもぼくの興味を引いた。1話目で重要人物シャンクスが腕を失くすところもいい。この神話によくあるモチーフはわかりやすいところでいうと『スター・ウォーズ』でルークが父親のベイダーに手を切り落とされる��面と同じということになる。考察者のなかにはインパクトを残すために編集者が尾田先生に指示したという言う人もいるが、そういう現実的な物事を飛び越えるから物語は面白いのであって、だからこそ物語は現実の鏡となりうるのだ。だから考察者がときとして現実的、物質的な価値観に絡め取られるのがとても歯痒い。想像の翼を広げて物語を自分のストーリーとして捉えなければ、考察には何の価値もない。『フィルム・レッド』は今までのスピンオフ的な性格の映画版とは違い、最終章に突入した物語の補佐的な役割も担っている。皆が平等で平和な世界=新時代を目指すのが『ワンピース』において重要なファクターだが、それが我欲と同化してしまうと、天竜人がやっていることと何ら変わらない、ということを今作は示していた。これは何かの暗示なのか、ルフィは違う方法で新時代を構築するということの布石なのか。まぁ言いたいことはたくさんある。この映画のクライマックスは、ぼくは物語全体のクライマックスに類似してくるのかもしれない、とも思っている。となると、ワンピースとは、という話になってくるので今日はここまで。同じように「歌」をフィーチャーした新海監督のアニメよりも『フィルム・レッド』の方が30億倍、高尚だったということだけは言っておく。 #ワンピース #onepiece #filmred #2022release https://www.instagram.com/p/CiPa7f5p7oN/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note
·
View note
Text
お年賀がわりの全曲解説
あけましておめでとうございます。 昨年中はあまり活動しなかった来来来チームですが、2019年はそれなりに色々��ると思います。やりたい気持ちがあります。
と言うわけで、昨年末サブスクリプション解禁しました諸作から「東洋一」と「muchujin」をボーカル山下泰平自ら全曲解説です。 「人当たりはいいが何を考えてるか真意は掴めない」男、山下泰平がついに語る来来来チームの核心。と言うほどのものではありませんが、お正月休みのうちにご覧いただき、音源も聴き直してもらえると幸いです。
では、まず1/31、新宿LOFTでお会いしましょう。
「東洋一」 https://linkco.re/usH0v95D
1.東洋一
楽器持った人間が複数集まって「いかに音を鳴らさないか」と懸命に考えている図のわかりやすい矛盾は、側から見ると滑稽ですが、それが綺麗に成就したのがこの曲だと思います。何もない状況からセッションでイントロの部分がさっと出来上がり、そのまま持ち帰ってさっとサビを作った。あと、歌詞は「意味がわからない」と言われたことがあってムカついたので書きますが、本当に「意味がわかる」と言える歌詞なんてこの世にありますか。そう、この曲の歌詞は、本当に意味がわかりません。ただ、あの素晴らしいMVの作画をしてくれた幸洋子さんが「ロマンチック」という感想をくださったのは嬉しかったし、そういうつもりで書きました。「東洋一」というタイトルは、僕が小学生の頃に出た林田健司のアルバムから取りました。
2.よかトピア
数年前、ヒロネちゃん(mekakushe)と曲作りについて話していたら「小学生くらいの頃の記憶がインスピレーションに繋がることが多い」と言っていて面白かった。福岡のアジア太平洋博覧会(よかトピア)に行った時、自分は3歳か4歳だった。YouTubeで当時の、特に夕暮れ時の映像なんか観ると、自分は確かにそこにいたんだよなと、バカでかい懐かしさの虚像が浮かび上がってくる。人から「よくそんなこと覚えてるね」と言われることがあるが、自分でも「よくそんなこと覚えてるな」と思うような記憶の断片は、何かしら形に残しておくべきだと思う。そういう曲です。ちなみに、手塚治虫が作ったよかトピアのマスコットの名前は自分と同じ「タイヘイ」で、そういう縁もあります。
3.来来来世紀
かなり初期の曲。この曲と「桃色化粧惑星」という曲でバンドの方向性が決まった。それは2009年の年末のことで、なぜしっかり覚えているかというと、当時のバイト先があまりにも過酷な環境というか簡単に言うと虐められていて辛すぎてある日突然脱走してしまい、その足でなぜかそのまま一人横浜に向かい、死ぬほど寒い夜の山下公園で出来上がったばかりのその二曲のスタジオ音源を震えながらiPodで何度も聴いて自尊心を守りきったからです。それが来来来チームの本当の始まり。「来来来チームのテーマ」というタイトルでインスト曲を作ろうと思ったのがきっかけ。その後「小籠包」というタイトルでMySpaceにも上げていた気がする。「前前前世」より7年も早いです。
4.ニーハイ
これも古くて2010年ぐらい。たった今、KYATATS JOEと聞いてピンと来る人がどれだけいるのかわからないですが、この曲は完全にKYATATS JOEです。当時MySpaceで色んなバンドを貪欲に聴き漁っていた中で、「終盤で唐突にエモーショナルな展開に雪崩れ込む謎の曲」として、ドラムの張江君とよく話題にしていた曲がありました。それがKYATATS JOEの曲でした。言うまでもなく、この「ニーハイ」のクライマックスはKYATATS JOEなくして生まれなかった展開です。KYATATS JOEに捧げます。
5.超能力
これもかなり古い。無職の頃に聴いていた色んな音楽が詰まってる(ネオ・サイケとかいうぼんやりと最先端っぽいジャンルが流行っていた)。無職の頃に聴いて影響を受けた音楽ベスト10とか今度作ってみたい。それほど初期の来来来チームというか自分にとって、無職は大きなキーワードです。「小鳩蹴散らす現場の兄ちゃん」というフレーズ、実はもとの歌詞はちょっと違ったんだけど、ドラムの張江がそう聞き間違えて、その方が面白いなと思ったから採用したという、リンゴ・スターっぽいエピソードもあります。
6.キッズウォー
勢いで作った曲。
7.ハートの南京錠
初出は『あおいろ反抗ナイト』というコンピレーションアルバムですが、アレンジをもうちょっと緩やかにして録り直したバージョン。自分がギターを弾かずにハンドマイクで歌う唯一の曲ですが、今考えたら正気とは思えない。初期のSUEDEぐらいインモラルな歌詞についても、女性の友人から「ここまでデリカシーのない歌詞を初めて見た」とライブ後に言われた。思い出深い正月ソング。
「muchujin」 https://linkco.re/nfFAn1A0
1.夢中人
イントロのリフレインが出来上がった段階で、「MCperoにラップしてもらえたら最高だろうな」と思っていたまさにその時、張江に「MCperoにラップしてもらったら最高じゃないですか」と言われたので、結果MCperoにラップしてもらって最高に良かった。ぺろちゃんの実家と僕の自宅はかなり近いらしいですが全然めぐり逢ったことないです。
韓国のKisumというフィメール・ラッパーが好きで、ああいう軽くてすっきりした、明日も頑張ろうみたいな健やかなR&Bがやってみたかった。あと、個人的にはスモールクローンを入手した喜びを抑えきれず放出しまくってる。年末の妙な寂しさや空元気があまり好きではないけど、そのムードを何となく曲として形に出来た気がして嬉しかったです。「来年からちゃんとするから」というのは、かつて「This will be our year」と歌ったままそんなに売れずに一度解散してしまった、大好きなThe Zombiesを意識しました。
2.幽霊部員
もともとは「死んでしまった友人や家族に会いたい」という曲だったのが、逆に幽霊サイドに立って書いた方がポップになると思って変えて、タイトルも「幽霊部員」にしたことでニュアンスがだいぶ変わって、結果的によかった。曲調も、作った当初はもっとオーソドックスな8ビートだったのが気づいたら16ビートに変動して、バンドとしても新鮮だった(パーカッションが入っているのも珍しい)。出来た当初「The Stone Rosesとらんま1/2の邂逅」と説明していたが誰もピンと来てなかった。いつでも何かの中心ではなくてその外側にいる人のテーマを作りたくて、この曲はそのかなりわかりやすい例。
3.ぴんなっぷす
ボウイ・オマージュのタイトル。「オーロラを濁したみたいな残り酒は/ちょっとした玉手箱」って自分の中では明確にイメージできる場面があるんですが、全然説明できないのがもどかしいです。音楽的には過渡期で、柴田のベースラインは他のある曲から大胆に使い回していて度胸が凄いと思った。その背景には星のカービィとマックデマルコとおしりかじり虫がいるんだなと思うと、彼の音楽的ルーツが見えて来なさすぎて恐ろしくなった。
4.江ノ島
もう音源を持ってる人がどれだけいるか心配な「近視眼くん」に続く盟友H Mountainsのカバー曲です。実は選曲含めかなり難航して当時スタジオの雰囲気は最悪になり、江ノ島=サーフ・ロックというアレンジがその後の開き直りみたいなのを感じさせて好きです。勝手に歌詞を変えてすみませんでした。
5.桃色化粧惑星
初期の代表曲だと思っています。当時意識していたのがカーネーションやその前身バンドである耳鼻咽喉科だったので、この音源に対して直枝さんからコメントを頂いたのは嬉しさを通り越していまだに信じられないです。大森さんにも歌ってもらったことや、カラオケにも入っているという事実がただただ噓みたいに思えます。ひたすらナンセンスなことを言ってやろうと意気込んで肩に力が入りまくっているのも今や懐かしい一曲です。よっさんのギターが冴え渡っていて、うっすら入っているアコギもかっこいい。
6.タイニーバブルス
実はかなり古い曲で、シティポップっぽいもの、美メロっぽいもの、その結果オリジナリティを模索することをサボっているとしか思えない音楽が数えきれないほど存在しているという当たり前のことにある日突然腹が立ってしまい、郊外から喧嘩を売るつもりで作ったのがきっかけです。アレンジも感情を殺した無機質なニューウェイヴ。
コーラスで参加してもらったヒロネちゃん(mekakushe)には、レコーディング現場でホワイトボードに「ウウウウウウウ」とコーラス部分を忠実に書き起こした後、そこに正確な音階をメモしてもらうみたいな無茶なことをさせてしまったんだけど楽勝で完璧で、そんな才能にも救われました。
1 note
·
View note