#編み上げカットソー
Explore tagged Tumblr posts
Text
◇ELISABETTA FRANCHI(エリザベッタ フランキ)◇カットソーが入荷しました。 定価:56,100円(税込) 弊社通販サイト商品ページ⇒http://www.gallery-jpg.com/item/12319003-110/ 2023年SPRING&SUMMER MADE IN ITALY 素材:コットン100% カラー:ブラック サイズ:38 着丈 約62cm、肩幅 約36cm、袖丈 約17cm、バスト 約87cm、ウエスト 約84cm (平置きの状態で測っています。) 上質なコットンジャージーのカットソー。 胸元のポケット部分が編み上げデザインになっています。 編み上げ部分に通っているサテンコードの先端部分にキューブ型のエンドパーツが取り付けられ、オフィシャルシグネチャーマークが刻印されたお洒落なカットソーです。 弊社在庫ラスト1点です。 再入荷予定はありません。 ※ご覧いている媒体により、色の見え方が多少変わる場合がございます。 ※店頭でも同商品を販売しておりますので、通販サイトの在庫反映が遅れる場合があり商品をご用意出来ない場合がございます。予めご了承頂きますようお願い致します。 Gallery なんばCITY本館1F店 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY本館1F 【営業時間】11:00~21:00 【休館日】7月無休 【PHONE】06-6644-2526 【MAIL】[email protected]
【なんばCITY店Facebook】https://goo.gl/qYXf6I
【ゴルチェ派Facebook】https://goo.gl/EVY9fs
【instagram】http://instagram.com/gallery_jpg
【Twitter】https://twitter.com/gallery_jpg_vw
【tumblr.】https://gallerynamba.tumblr.com/
【ブログ】http://ameblo.jp/gallery-jpg/
【オンラインショップ】http://gallery-jpg.com/
#ELISABETTAFRANCHI#エリザベッタフランキ#TSHIRT#Tシャツ#丸首Tシャツ#半袖Tシャツ#ラウンドネックTシャツ#クルーネックTシャツ#コットンTシャツ#綿Tシャツ#無地Tシャツ#黒Tシャツ#ブラックTシャツ#レディスTシャツ#レディースTシャツ#編み上げTシャツ#レースアップTシャツ#ポケットTシャツ#カットソー#きれいめTシャツ#上品Tシャツ#半袖カットソー#丸首カットソー#コットンカットソー#編み上げカットソー#ブラックカットソー#無地カットソー#綿カットソー#大阪セレクトショップ#なんばセレクトショップ
0 notes
Text
Lot 4051 7分袖2インチボーダーT & Lot 4087 半袖ボーダーT & Lot 4088 長袖ボーダーT
こんにちは 名古屋店 コジャです。
2024 S/S ボーダーTEE各種が入荷しております。
WAREHOUSE & CO. Lot 4051 7分袖2インチボーダーT \11.220-(with tax)
しっかり目の生地、前後差の無いクラシックなネックがポイントの定番ボーダー。
今季の配色は杢グレー×エンジ・ODG・スミクロ、オートミール×ブルーの4配色。
杢グレー×3カラーの落ち着いた色味にオートミール×ブルーの爽やかさ。 今年も好配色揃いですねぇ。
今は7分袖のみ入荷しておりますが、 もう少ししてから半袖Ver.も予定しておりますのでそちらもお楽しみに。
. . .
WAREHOUSE & CO. Lot 4087 半袖ボーダーT \10.340-(with tax)
WAREHOUSE & CO. Lot 4088 長袖ボーダーT \12.340-(with tax)
こちらも定番となりつつある、 太番手のスラブ糸で編まれたムラ感あるザックリとした生地が特徴のボーダーTEE。 長袖・半袖共に入荷しております。
先日御案内したコシのあるガッシリしたLot 4051(Lot 4050)の生地感とは対となるような荒目の編みがポイント。
身生地を折り返して縫われている広めのクラシックなネック。
シルエットはややゆったりとしており(縮後の丈はそこまで長くないですよ。)、 ネックと相まって程よいユルさが◎
個人的にこのユル〜い感じや生地感がすごい好きで、 好みの配色が出るとついつい手を出しちゃうカットソーの一つ。
今季はBORDEAUX×BLUEの絶妙な配色がササりました。
. . .
ジョングラッコーラインからもボーダーTEEが届いておりますよ。
John Gluckow Lot JG-CS09 Deck T \9.900-(with tax)
サラリとした生地感。ボートネック。 割とシンプルな作りの中に、 ポケットがバイアスで付けられているのが特徴的ですね。
生地感とネイビー・ブラウンのカラーリングの相性が良く、 海を彷彿させてくれる爽やかさが◎
. . .
各種ボーダーTEE。
生地やシルエット、ピッチ幅に配色、ネックラインやポケットの有無、etc…。
ボーダーというカテゴリーの中にも膨大な種類があり一括には出来ませんね。 ただのボーダーとだけで片付けられない奥深い横縞。
173cm,60kg SIZE:40(NON WASH)
179cm,69kg SIZE:42(After Wash)
179cm,69kg SIZE:42(NON WASH)
それぞれが異なる表情で合わせる楽しさをもたらしてくれます。 それが故、 多数所有してしまうんですよねぇ(^_^;)
是非店頭でも御覧になって下さいね。失礼致します。
-----------------------------------------------------
☞ [営業時間のお知らせ]
平素よりウエアハウス直営店をご利用頂き有難う御座います。 ウエアハウス直営店で���営業を下記の通り変更しております。
《2024.4.30.現在の営業時間》
◎東京店 【営業時間:平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】無休 ◎阪急メンズ東京店 【営業時間:平日 12時~20時 土日祝 11時~20時】無休 ◎名古屋店【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】水曜定休 ◎大阪店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎福岡店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎札幌店 【営業時間: 11時~20時】 木曜定休
今後の営業時間等の変更につきましては改めて当ブログにてお知らせ致します。 お客様におかれましてはご不便をお掛けいたしますが御ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
.
☞ 『WAREHOUSE直営店の LINE公式アカウント開設』
WAREHOUSE&CO.直営店からのお得な情報や、エリア限定のクーポンなどを配布しています。
LINE公式アカウント開設にあたり、 2019年3月26日(火)以降、提供しておりましたスマートフォンアプリはご利用できなくなっております。 お手数をおかけしますが、今後はLINEアカウントのご利用をお願いします。
ご利用されるエリアのアカウントを「友だち登録」して下さい。 ※WAREHOUSE名古屋店をご利用頂いているお客様は【WAREHOUSE EAST】をご登録下さい。
※直営店のご利用がなければ【WESTエリア】をご登録下さい。
.
☞[リペアに関して]
弊社直営店で行っておりますジーンズ等のリペアの受付を休止させて頂いております。 ※ご郵送に関しても同様に休止させて頂いております。再開の日程は未定です。
ご迷惑お掛け致しますが、ご理解下さいます様お願い致します。 ※弊社製品であればボトムスの裾上げは無料にてお受けしております。お預かり期間は各店舗により異なりますのでお問合せ下さい。
.
☞WAREHOUSE公式インスタグラム
☞WAREHOUSE経年変化研究室
☞“Warehousestaff”でTwitterもしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WAREHOUSE名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-18
TEL:052-261-7889
《2024.4.30.現在の営業時間》
【営業時間:平日 12時~19時、土日祝 12時~19時】水曜定休
#warehouse#ウエアハウス#warehouseco#ウエアハウス名古屋店#アメカジ#warehousecompany#warehouse名古屋店#warehousenagoya#amekaji#ametora#americancasual#americantrad#アメトラ#4051#4088#4087#border#stripe#ボーダー#tshirts#mens snap#mens style#mens fashion#fashion#mens wear#mens clothing
3 notes
·
View notes
Text
PHERROW'S :FREEDOM SLEEVE SWEAT SHIRTS
ヘビーウェイトのフリーダムスリーブスウェット
です。(両面プリント)
PHERROW'S
Lot 24W-PVSF1
color:OATMEAL / S.RED
¥ 22,880 tax in
’40〜60年代に多くみられる吊り編機で作られた
カットソーを再現するべく、現在では大変希少な吊り
編機を綿糸をかけてゆっくりと編み上げています。
特徴的な袖のリブ。
褪色が楽しみなRED色。
裏起毛で保温性があります。
手編みの風合いやフィット感があり、長期間に
わたりその特性をキープし続けることが最大の
魅力なスウェットです。
#chapmanavenue
0 notes
Text
New Product
New Product / Loop & Weft
.
.
No. LCS1003
SINKER SUPER FLUFFY KNIT DOUBLE V SWEATSHIRT
.
.
Color:
ANTIQUE IVORY
CLASSIC BLACK
OLD MELANGE GRAY
MAPLE BROWN
.
.
Size:
XS / S / M / L / XL
.
.
Price:
JPY ¥18,000(税込¥19,800)
.
.
職人の引退により惜しまれつつ生産終了となったトンプキンズスウェットシリーズ。
この希少な生地を復活させるべく、和歌山のメリヤス工場にて���古いシンカー編み機に着目し、70年代の日本製シンカー機を用いて、特殊なノウハウで作り上げた新しいLOOP & WEFTオールドシンカースウェットシリーズ。生地は、トンプキンスウェットのふっくらとした独特の素材感を受け継ぎながら、シンカー機の特徴である綺麗なループ目組織と、 収縮後、着用後に型崩れしにくい生地安定性を持ち、古い旧式編み機のデメリットでもある生地ヨレや洗い後の収縮率の不安定さを克服し、進化させたオリジナル起毛裏毛。ヴィンテージスウェットを彷彿とさせる風合いは、 経年着用で表情を増して行き、袖や首を通した瞬間に独自のふっくらとした暖かく着心地の良い素材感を体感できる特別な裏毛として作り上げています。
.
.
形は両V型のクラシックスウェットシャツモチーフ。ステッチワークが際立つ熟練の4本針縫製、前後身頃をくりぬき4本針で縫い付ける両Vガゼット、袖口、裾口の細幅厚手リブ、 衿のバインダーネック等、手間のかかるディテールを時間をかけ作り込んでおり、衿のバインダーネックは、通常のカットソー縫製では使用しない太番手糸を細幅2本針で縫い上げた、『裏バインダー』と呼ばれる表裏逆となった特殊なヴィンテージネック仕様。ネックの耐久性と全体の雰囲気をさらに高める希少な縫製技術で仕立てたネックデザインとなっています。
.
.
シルエットは、身幅、アームホールに程よいゆとりを持たせ、着やすさを高めながらレイヤードにも対応できる程よいバランスを持たせたレギュラーフィット。手間と工夫を凝らした細部の工夫、特別な裏毛の素材感をぜひお楽しみいただければ幸いです。
.
.
Details and Features:
100% Cotton
Original old sinker super fluffy fleece knit
(Fabric revives the texture of Tompkins knit)
1950s sweatshirt motif
Double V-gusset
Vintage inside-out binder neck
4needle flat seam construction (Union special 36200)
3needle seams
Thick ribbed neck, cuffs and hem
Vintage brushed finish fabric
Super fluffy and smooth feel, thick texture
One washed
Unisex regularfit
Made in Japan
.
.
綿100%
オリジナルオールドシンカーシープ起毛裏毛
両Vガゼット
太番手2本針裏バインダーネック
特殊裏起毛加工
ユニオンスペシャル4本針フラットシーム縫製
3本針縫製
オリジナル20/2フライス
ワンウォッシュ加工
ユニセックスレギュラーフィット
日本製
LOOP & WEFT
0 notes
Text
A VONTADE(ア ボンタージ)
Style: Big Waffle Crew Top
Color: Grey Top
古い編み立て機を使用して編み上げた、肉厚のローゲージワッフル地を使ったクルーネックです。USコットンを引き揃え、以前のワッフルよりさらに度詰めで編み立てることで、通常伸びやすいワッフルのマイナス面を軽減しています。スウェーデン軍のアンダーウェアをデザインソースに、稼働負荷が掛かりやすく伸びやすい肩~背中~袖先までを、1枚のパーツで切り替えた特徴的なデザイン。袖口は編み出しの2段リブで、クラシックな雰囲気をプラスしています。 スウェット的な使い方はもちろん、シャツの上からニット代わりにも使えるカットソーです。
A VONTADE(ア ボンタージ)
「古き良きアメリカ、ヨーロッパのワーク・ミリタリー・スポーツを感じる素材、縫製技術ディテールをソースに現代に合うシルエットやデザインへの再構築」をコンセプトに2003年よりスタート。 モノの持つ匂いを活かす事を第一に考え、それに見合った素材作り、縫製技術、ディテール、付属を当て込んだミニマルデザイン+αで、トレンドに左右されないワードローブに残る物作りを目指したドメスティックブランドです。
ーーーーーーーーーー
PULP WAGON
北海道釧路市錦町5ー1 幅口ビル 1F
0 notes
Text
Last 2days : YUKI SHIMANE 2025S/S "Still Life" pre-order
こんばんは。
・
本題の前にまずは明日からの営業予定のお知らせだ。
【11/4(月)〜11/10(日) 営業予定】
11/4 (月) 13:00〜20:00
11/5 (火) 15:00〜20:00
11/6 (水) お休み
11/7 (木) 13:00〜20:00
11/8 (金) 13:00〜20:00
11/9 (土) 17:00〜20:00 ※
11/10 (日) 13:00〜20:00
※ 11/2〜11/5ま��"YUKI SHIMANE"受注会を開催しています。
※ 11/5(火)は15時からとなります。
※ 11/9(土)はコットン収穫祭のため17時オープンとなります。
・
かなりイレギュラーな営業期間が続いて申し訳ないが、明日からも引き続きよろしくお願いいたします。
さて、現在開催中の"YUKI SHIMANE 2025S/S pre-order"。
ちょうど折り返しを終えて、残りも2日間となった。
・
新店舗で初のイベントということもあり、どんな感じになるのか。
今までと雰囲気も変わって、準備から楽しくすることができた。
・
通常、店舗は2階になるのだけど、今回のようにイベント期間は1階を使わせてもらうことができて、今までと比べてゆったりとアイテムをご覧いただける。
そんな訳で残り2日間。
せっかくなので数点オススメのアイテムを紹介させてもらおうと思う。
YUKI SHIMANE : Wholegarment Hand-stitched Mesh knit top
こちらのノースリーブニットトップス。
ホールガーメントと呼ばれる無縫製ニット。
昨今、目にする機会も増えたホールのニット。
最先端をいくニットの技術を使いながら、そんなニットにハンドステッチで刺繍を施しているギャップが面白い。
そんな技術面のギャップがあるにも関わらず、ベースのホールガーメントのニットが、どこかほっこりとした雰囲気を宿しているので、ハンドステッチの刺繍が活かされている。
素材もこだわっており、コットンとアクリルを使っているのだけど、アクリルの糸はふっくらとした糸(バルキーヤーンと呼ばれる糸で、アクリルの魅力の一つでもある)を使っていて、それがメッシュにほっこりとした雰囲気や立体感を加えているのだ。
ぜひ、チェックをしてみて欲しい1着になる。
YUKI SHIMANE : Shirring Border-Knit Wide top
少しハリの強い糸を使って、部分的にゴム糸を編み込むことでシャーリングが生まれている。
個人的にはそんなベースの部分も、肌離れが良く、サラッとしていて夏場に���気持ちよさそうだなぁとか思いながら、一番見て欲しいところは、袖口や裾口のフワッと広がるラッフルの部分だ。
編み地を変え生まれたフワッとした広がりは、糸にハリがあるため立体的に。
この立体的な広がりが、このトップスを一層可愛らしくしている。
YUKI SHIMANE : Embroidery Lace Mesh Vest
エプロンのように、サイドをリボンで結んで調整することが可能なので、どんなアイテムの上からも合わせることができる。
ちなみにどちらを前にしても着用ができるので、気分や装いに応じて変えていただくことも可能だ。
先日、デザイナーさんとお話をしていたのだけど、春先はニットの上から。
春から初夏にかけてはブラウスやカットソーの上から。
夏はノースリーブの上から。
冬は大胆にもコートの上から。
そんな感じで、サイズフリーなアイテムだからこそ、シーズンレスに着用もできてしまうアイテムとなるのだ。
コートの上に合わせてアクセントをつけるなんて、なかなか楽しそうなスタイリングだ。
YUKI SHIMANE : Airy Cardigan
今季、ルックで一番最初に印象に残ったのがこのカーディガンになる。
実際に見てみると、ベースは透け感のあるオーガンジーなので、非常に涼しげで、とても気持ちよさそうだ。
落ち感も美しく、ノースリーブワンピースの上から合わせてみたりしても可愛いんだろうなぁなんて思っている。
YUKI SHIMANE : Lace panel Apron Dress
以前にも発表されたことのある形になるのだけど、前回はリネンとレースでナチュラルな雰囲気を持っていたのに対し、今回はCOOLMAX®️コアテクノロジーと呼ばれる、非常に速乾性の高い、テック素材をベースに、レースを切り替え甘さを出した1着。
本来は制服であったり、作業着のような素材に使われることが多い素材らしいけど、そんな夏に快適な素材を可愛らしくまとめた点が非常に素敵だ。
夏場でも快適に着用できるようなアイテムで、本当に素材選びから徹底したなぁなんて思ったし、そんなテック素材にレースを組み合わせたギャップが面白い。
そして、それが違和感なく成立させることで、機能性だけではなく、可愛らしさも表現されていて、���ってしまった1着だ。
YUKI SHIMANE : Still life Wrap Skirt
今季を象徴するモチーフを大胆にプリントした素材を使ったラップスカート。
オーガンジー素材にプリントを施したことで、透け感のある柄の美しさが際立って良い。
ボトムスの上から巻いてレイヤードを楽しむのも良いし、膝丈くらいのワンピースの上から巻いてもいいし、場合によってはワンピースのインナーに入れて、裾からチラッと見せるようなスタイリングも良さそうだ。
装いのアクセントにも良いし、スタイリングの幅も広いアイテムとなる。
実は、僕もちょっと欲しいなぁなんて思っているアイテムだったりする。
YUKI SHIMANE : Still life T-Shirt (Seashell)
YUKI SHIMANE : Still life T-Shirt (Fruits)
Seashell(ブラックカラー)は前面と背面にそれぞれプリントが施されている。
一方、Fruits(ホワイトカラー)は前面のみのプリントとなる。
なお、こちらはサイズが0/1/2の3サイズ展開となっており、2サイズは男性でも着用ができるアイテムだ。
ちなみに僕は、2色買うことが既に決まってます。
本当に夏は暑かったし、Teeシャツ以外着用できなかったということもあって、とにかくオキニのTeeがあると重宝する。
そんな訳で、これで暑い夏も、少しでも楽しく乗り切る。
そんな1着になりそうだ。
YUKI SHIMANE : Still life Flare Dress
オリジナルテキスタイルを8mも使った、美しい広がりを持ったドレス。
特に裾のフワッとした広がりが、とにかく美しい1着だ。
正直、他のアイテムと比べてかなりお値段が張るのだけど、ぜひ試着だけでもして楽しんでいって欲しい。
8m使っているとは思えないほど��軽くて涼しげなドレスになる。
正直、他にももっと紹介したアイテムは山ほどあるんだけど、これをやっていたらキリがないので、「ひとまずこれだけは見ていって欲しいアイテム selected by itocaci」ということで、一つ参考にしてもらえると嬉しく思う。
・
どうしても今回来れないという方もご安心ください。
お店でもしっかりとオーダーをつける予定をしているので。
とはいえ、必ず抑えられるという点ではこの機会を利用するのがオススメだ。
・
特に先ほど紹介はしなかったけど、ミュールは本体やタッセルや紐などを自分でアレンジできてしまうので、ぜひこの機会にオーダーをしてみてほしい。
また、今回は、1階では春夏アイテムの受注会を。
2階の通常の店舗部分では、"YUKI SHIMANE"の秋冬アイテムをメインにご覧いただける。
今季入荷したアイテムはもちろんなんだけど、過去のアーカイブも並べてご覧いただけるよう��しているので、こちらも合わせてチェックしてみてほしい。
アイテムとしては無いのだけど、当店が取り扱いを始めた2019A/Wのルックからご覧いただけるように、店内にも過去の資料も含めて展示をさせてもらった。
当時の記憶を辿りながら、その時に感じたことや、買い付けた決め手などもメモのように書いたりしている。
そんな僕の記憶と記録も楽しんでもらえると嬉しく思う。
・
実際に2019A/W〜2021A/Wシーズンのアイテムは1つも見ることはできないのだけど、"YUKI SHIMANE"というブランドの変遷もご覧いただけると嬉しく思う。
・
中には、そんな写真を見て、懐かしいと感じる方もいらっしゃるだろうし、こんなのあったんだなぁなんて思う方もいると思う。
アーカイブを通じて、"YUKI SHIMANE"の魅力を知ってもらえると嬉しく思う。
この過去の振り返りは、僕にとってもなんだか不思議な気持ちになる瞬間だったりした。
ちなみに、今回は秋冬のみとなるので、春夏は次回にやろうかなぁ。
・
そんな訳で、贅沢��"YUKI SHIMANE"の春夏のラインナップをご覧いただけるのも残り2日。
ぜひ、足を運んでいただけると嬉しく思う。
・
それでは次回もお楽しみに。
0 notes
Text
二年前日記42(2021年10/15〜10/21)
10月15日 朝、鍼に行く。今日は車がないので歩いて行った。朝から結構歩いたのに、足が浮腫んでいたのか「散歩してますか?」と聞かれてしまった。確かに浮腫みがちでしんどいのだけれど、妊娠中だから仕方ないかなと思っている。まだ、動けてるほうなんじゃないかなと思うのだけど。帰りに喫茶店に寄り、ワッフルのモーニングを食べた。ユニクロでカットソーと、赤ちゃんの服をやっと少しだけ買った。帰宅し、朝の残りの雑炊を食べる。夜は夫は義実家に行くとのことで、私は簡単に。ベーコンエッグ、もやし炒め、味噌汁。朝ごはんみたいな晩ご飯が美味しい。
10月16日 朝から掃除。夫は出勤と思いきや休みだったらしく、9時過ぎに帰って��た。知らされてなかったようでかわいそう。Mさんと電話する。ランチでも行けたらと思ったけど、予定があるそうだ。妊娠の報告ができた。メルカリの発送をし、昼は近所のイタリアンへ。ここも出産前に行っておきたかったところ。他のも食べてみたいと思いながらもいつもバジリコのパスタを頼んでしまう。夫はミートソース。ミニサラダといちじく生ハムも頼みどれも美味しかった。2人で3000円。コーヒーとクッキーもつくので、ひとり1500円ぐらいのランチとしては完璧だと思う。帰ってきて片付け。晩ご飯は、エビマヨ、しいたけとおオクラとベーコンのスープ。
10月17日 掃除、片付け。昼から夫のワクチン接種の送迎。パソコンが壊れた。突然のことなのでびっくりだ。結構高いのを買ったはずなのに、そんなに簡単にねぇ。まぁでも5年ぐらいは使ったのかな。最近は写真の編集もほとんどしなくなったので、次は安いのにしてもらう。何だか疲れてしまい、ご褒美が必要ということでミニストップでチョコとバニラのソフトクリームを買ってもらった。帰宅後、少しウォーキング。晩ご飯は、豆腐ハンバーグ、野菜ソテー、とうもろこし、味噌汁。
10月18日 朝のルーチンを回し、編み物、掃除の予約などをする。お昼眠くなり、起きたら3時過ぎ。私が布団で寝ていたからか、夫は隣の部屋で寝ていて申し訳なかった。晩ご飯は適当に作ったクリームシチュー。油分の思い切りが足りなかったか、しゃばしゃばだったが、それはそれで美味しかった。夫が出かけるタイミングで散歩。ぐっと寒くなって戸惑う。11月上旬の気候だそうな。塩と胡椒がなくなっていたので詰め替えをする。次に詰め替えをする頃には、もう生まれているんだろうな。なんてことを思った。昼寝をしたので、まだ動けそう。チャポいこを聞きながら片付けをした。3畳の部屋はほぼ終わったので、最近は6畳の部屋の押し入れをしている。片付けは楽しいけど、たくさん判断をしないといけないので脳が疲れてしまい、お風呂に入るのがめんどくさくなってしまった。
10月19日 検診の日。32週になった。前回、大きさは標準だったので今日はエコーはなしで、心拍の確認と内診のみ。助産師研修の学生さんが来ていて、検診の見学と待ち時間に話を聞きたいということだったのでいろいろ話をしながら待った。内診も特に���題なし。次は2週間後。臨月がだんだん近づいてくる。一度体に悪いものを食べておきたいという願望があり、マクドナルドを買って帰ることにした。最高に美味しかったな。今日もまた、がっつりと昼寝。晩ご飯は、焼き餃子、キャベツとベーコンのスープ、らっきょう。早めにお風呂に入って、片付けもした。
10月20日 朝、実家に行く。りんご寒天と茄子の煮物を作って持っていった。お昼を作った。オムライス、サラダ、白菜と豚のスープ、茹でとうもろこし。ぼろぼろのフライパンをずっと使っているので使いにくかった。買い直せばいいのになぁ。期日前投票に行くことになり、車で市民センターへ。私たち以外には誰もおらず、係の人もまだ不慣れな感じで緊張感があった。母も「緊張したわぁ」と言っていた。帰ってから少し横になる。今日はなぜかあまり眠くなくって、持ってきた本を読んでいた。晩ご飯に海老フライとかき揚げを作り、半分は持って帰る用に。冷蔵庫のなかはいっぱいだったが、買い物に行くという。少しフライが足りないかもと言っていたら、唐揚げを買ってきた。あと、お刺身と生だこも。どちらも安い。「こりゃ買っちゃうよね」と思う。今日食べるのものを今日買うのは贅沢なことだな。晩ご飯は、海老フライ、かき揚げ、ズッキーニの素揚げ、鳥唐揚げ、茄子の煮物、味噌汁(乾燥野菜と麩)。読書をして12時ごろ眠る。
10月21日 朝、掃除、コープの注文、事務仕事など。日記もアップした。昼からは少し昼寝、コープ受け取り。晩ご飯は、肉団子と野菜の甘酢炒め、スープ。はぁ、1日が短くなってきた。焦らない焦らないと言い聞かす。だんだんと頑張らなきゃと思えなくなってきたな。そういう指令ができない感じ。ずっとふんわり幸せというか。
0 notes
Text
「LACOSTE(ラコステ)」90s 4サイズ オフホワイト コットン Vネック ニット セーター [2211035]
ラコステのVネックコットンニット!
ヴィンテージ(ニューヴィンテージ)の出世株!
LACOSTE(ラコステ)から、評価急上昇中のVネックコットンニットが入荷しました!
当商品の組成はコットン100%!
肌触りが良く、扱いやすいコットンは季節を問わず長くご愛用いただけます!
トラッドのブランドで見られるローゲージの編み地が優しげな印象です!
色は古着で探すと意外と見つからないオフホワイト!
古着だけど清潔感のあるカラーは永遠の定番ですね!
ラコステらしいシンプルなセーターは汎用性の高さが自慢!
首周りはVネックになっているので、インナーに襟付きのシャツやカットソーを合わせることで王道のトラッドスタイルもカジュアルなスタイルもお楽しみいただけます!
上品さもありながら、色味や素材感も相まって、幅広い着こなしにお使いいただけます!
0 notes
Photo
こんにちは。今日も店舗はオリジナルスタイル(一人一人個別で対応)で営業しております。 本日も一日宜しくお願い申し上げます。 CAL O LINEの春の定番。ニットのような風合いの特殊編みジャガード生地のカットソーをを着用した今日のおすすめコーディネーツでございます。 サマーニットのような風合いのカット素材なので、ニット製品に比べ洗濯などの扱いが容易です。 (Rhythm Yokohama) https://www.instagram.com/p/CqclKI7vNp8/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo
【NEW ARRIVAL】 . #hunit Jersey stitch V-neck three quarter . コットン100%の40/2天竺を使用。 . 40番手の糸を2本撚り合わせて編み上げることで、 毛羽が少なく、しなやかで、またふくらみのある風合いが特徴の生地に仕上がっています。 . すこし浅めのVネックが特徴のカットソー。 . ゆったりとしたシルエットで、着用しやすいプリントカラーもポイントです。 . 単品はもちろん、インナー映えもする使い勝手のよいアイテムに仕上がっています。 . 是非チェック よろしくお願いします。 . #andraff#セレクトショップ#服屋#福知山#いがいと福知山#fashion#ootd#北近畿#奥京都#綾部#舞鶴#京丹後#宮津#丹波#豊岡#23ss#周年祭 . 【取り扱いブランド】#amne#bettaku#pg#liss#fobfactory#audience#hunit#melple#modemdesign and more....! (ANDRAFF) https://www.instagram.com/p/CqC1h1ZOB6t/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#hunit#andraff#セレクトショップ#服屋#福知山#いがいと福知山#fashion#ootd#北近畿#奥京都#綾部#舞鶴#京丹後#宮津#丹波#豊岡#23ss#周年祭#amne#bettaku#pg#liss#fobfactory#audience#melple#modemdesign
0 notes
Photo
女の子の三つ編みの部分がレースアップになっているカットソー✨ 冬はハイネックを重ねても◎ パンツはリバーシブルでなので、 無地と柄の全く違う印象で楽しめます✨ カットソー ブラック/ブルー ¥24,200- パンツ ブラック/オイスター ¥42,900- #ALQIPPO #アルクイッポ #alberobello #アルベロベロ #olleborebla #オレボレブラ #foufouille #フフイユ #代官山 #wintercollection #編み上げ #カットソー #リバーシブルパンツ https://www.instagram.com/p/CXGC7_yvIPk/?utm_medium=tumblr
#alqippo#アルクイッポ#alberobello#アルベロベロ#olleborebla#オレボレブラ#foufouille#フフイユ#代官山#wintercollection#編み上げ#カットソー#リバーシブルパンツ
0 notes
Text
◇ELISABETTA FRANCHI(エリザベッタ フランキ)◇カットソーが入荷しました。 定価:56,100円(税込) 弊社通販サイト商品ページ⇒http://www.gallery-jpg.com/item/12319003-270/ 2023年SPRING&SUMMER MADE IN ITALY 素材:コットン100% カラー:ホワイト サイズ:38 着丈 約62cm、肩幅 約36cm、袖丈 約17cm、バスト 約87cm、ウエスト 約84cm (平置きの状態で測っています。) 上質なコットンジャージーのカットソー。 胸元のポケット部分が編み上げデザインになっています。 編み上げ部分に通っているサテンコードの先端部分にキューブ型のエンドパーツが取り付けられ、オフィシャルシグネチャーマークが刻印されたお洒落なカットソーです。 弊社在庫ラスト1点です。 再入荷予定はありません。 ※ご覧いている媒体により、色の見え方が多少変わる場合がございます。 ※店頭でも同商品を販売しておりますので、通販サイトの在庫反映が遅れる場合があり商品をご用意出来ない場合がございます。予めご了承頂きますようお願い致します。 Gallery なんばCITY本館1F店 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY本館1F 【営業時間】11:00~21:00 【休館日】7月無休 【PHONE】06-6644-2526 【MAIL】[email protected]
【なんばCITY店Facebook】https://goo.gl/qYXf6I
【ゴルチェ派Facebook】https://goo.gl/EVY9fs
【instagram】http://instagram.com/gallery_jpg
【Twitter】https://twitter.com/gallery_jpg_vw
【tumblr.】https://gallerynamba.tumblr.com/
【ブログ】http://ameblo.jp/gallery-jpg/
【オンラインショップ】http://gallery-jpg.com/
#ELISABETTAFRANCHI#エリザベッタフランキ#TSHIRT#Tシャツ#丸首Tシャツ#半袖Tシャツ#ラウンドネックTシャツ#クルーネックTシャツ#コットンTシャツ#綿Tシャツ#無地Tシャツ#ホワイトTシャツ#白Tシャツ#レディスTシャツ#レディースTシャツ#編み上げTシャツ#レースアップTシャツ#ポケットTシャツ#カットソー#きれいめTシャツ#上品Tシャツ#半袖カットソー#丸首カットソー#コットンカットソー#編み上げカットソー#ホワイトカットソー#無地カットソー#綿カットソー#大阪セレクトショップ#なんばセレクトショップ
0 notes
Text
Lot 5910 長袖ハイネックT & Lot 468 ハイネックスウェット & Lot 5242 DENIM CAP
こんにちは 名古屋店 コジャです。
定番ロンTEE Lot 5906、5907に続いてLot 5910長袖ハイネックTEEも今季分が届いております。
WAREHOUSE & CO. Lot 5910 長袖ハイネックT \8.800-(with tax)
長袖クルーネック・ヘンリーネックは春秋と需要が高まりますが、 このハイネックは秋冬がベストシーズン。
ジャケット、シャツ、スウェットetc..と秋冬アイテムとの組み合わせを楽しむ、 インナー使いがメインのカットソー。
ネックの見た目から、 春にお求めの方はやや減るなぁという印象ですが、 秋冬に差し掛かると「あれ今年もやるの?」「ハイネックある?」とお問い合わせが増えています。
ハイネックによるチラ見せが洒落ていて、 且つ、 しっかりと温もりももたらしてくれるということもあって、やはり秋冬が主戦場なカットソーですね。
173cm,60kg SIZE:L(NON WASH)
私もリリース当初から愛用中。今季の秋口はスタンドカラーと合わせるブームでした。
179cm,69kg SIZE:XL(私物 AFTER WASH)
とは言え一枚でもオススメ。
173cm,60kg SIZE:L(NON WASH)
そしてハイネック続きで、ハイネックスウェットも届いておりますよ~。
WAREHOUSE & CO. Lot 468 ハイネックスウェット \18.150.-(with tax)
こちらもジャケットの下は勿論、一枚でも活躍するスウェット。
随切り込みの入った変形の袖リブに、 丸胴の吊編みで生産した生地を開反して負荷の掛かるショルダー部分の縫い目を無くしております。
ハイネック仕様に加えて長めの着丈が防寒としても嬉しいポイントですね。
173cm,60kg SIZE:40(NON WASH)
ネックが高いと、 大人っぽく、落ち着いた雰囲気が出せるのがコーディネートの「小技」使いとして◎
ネックを折り返してもOK。
また、 こちらも先日御案内したDENIM ARMY HATに次いで、 DENIM CAPもで再入荷しておりますよ。
WAREHOUSE & CO. Lot 5242 DENIM CAP \9.900-(with tax) ※ONE WASHは550- UP
秋冬を盛り上げるアイテムとしても是非それぞれ御検討下さいね。 では失礼いたします。
-----------------------------------------------------
☞ [営業時間のお知らせ]
平素よりウエアハウス直営店をご利用頂き有難う御座います。 ウエアハウス直営店では営業を下記の通り変更しております。
《2024.12.1.現在の営業時間》
◎東京店 【営業時間:平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】無休 ◎阪急メンズ東京店 【営業時間:平日 12時~20時 土日祝 11時~20時】無休 ◎名古屋店【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】水曜定休 ◎大阪店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎福岡店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎札幌店 【営業時間: 11時~20時】 木曜定休
今後の営業時間等の変更につきましては改めて当ブログにてお知らせ致します。 お客様におかれましてはご不便をお掛けいたしますが御ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
.
☞ 『WAREHOUSE直営店の LINE公式アカウント開設』
WAREHOUSE&CO.直営店からのお得な情報や、エリア限定のクーポンなどを配布しています。
LINE公式アカウント開設にあたり、 2019年3月26日(火)以降、提供しておりましたスマートフォンアプリはご利用できなくなっております。 お手数をおかけしますが、今後はLINEアカウントのご利用をお願いします。
ご利用されるエリアのアカウントを「友だち登録」して下さい。 ※WAREHOUSE名古屋店をご利用頂いているお客様は【WAREHOUSE EAST】をご登録下さい。
※直営店のご利用がなければ【WESTエリア】をご登録下さい。
.
☞[リペアに関して]
弊社直営店で行っておりますジーンズ等のリペアの受付を休止させて頂いております。 ※ご郵送に関しても同様に休止させて頂いております。再開の日程は未定です。
ご迷惑お掛け致しますが、ご理解下さいます様お願い致します。 ※弊社製品であればボトムスの裾上げは無料にてお受けしております。お預かり期間は各店舗により異なりますのでお問合せ下さい。
.
☞WAREHOUSE公式インスタグラム
☞WAREHOUSE経年変化研究室
☞“Warehousestaff”でTwitterもしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WAREHOUSE名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-18
TEL:052-261-7889
《2024.12.1.現在の営業時間》
【営業時間:平日 12時~19時、土日祝 12時~19時】水曜定休日
#warehouse#ウエアハウス#warehouseco#ウエアハウス名古屋店#アメカジ#warehousecompany#warehouse名古屋店#warehousenagoya#fashion#amekaji#ametora#アメトラ#americantrad#american traditional#5242#5910#denim#long sleeves#ロンtee#デニムキャップ#デニム#denim cap#high neck#ハイネック#mens fashion#mens wear#mens clothing#mens snap#mens style#468
0 notes
Photo
Jackmanの大定番、”WAFFLE MIDNECK”を今季もご用意しましたよ! 旧式の編み機でじっくりと編み立てたビッグワッフルが自慢のカットソー。 肉感と適度なハリがありつつ、柔らかな生地感。 伸縮性があり、生地の重みで生まれる落ち感、そして凹凸があるワッフル特有の生地面が醸し出す雰囲気は、カットソーながらコットンセーターです。 さらに、少し高さのあるリブ編みのネック、袖と裾に配されたリブがセーター感に拍車をかけています。 肩やネック部分、バックサイドの切り替えがフラットシーマ編みなのも効いてるんですよね。 そしてトピックが一つ。 今季よりサイズ感が少し大きくなりました。 大定番的存在として、ずっとリニューアルされていなかったので、最近ではタイトな印象すらあっただけに、遂に!という感じです。 とはいえ、グッと大きくなったではなく、僕の印象では少し大きくなったかな?くらいです笑 というわけで、今季もcomodaでは「Lサイズ」からの展開です。 上記の通りセーターライクなカットソー。 なので、このアイテムはゆったりと着こなして欲しいというのが以前からの僕の提案なんです。 サイズを上げると当然レングスも長くなるわけですが、元々が短め、なので僕の体型でLサイズを着ても長くは感じません。 むしろ袖が長いことで生まれるたるみが良い塩梅にリラックス感を出してくれるメリットもあります。 なので僕くらいの体型の方も、ぜひLやXLサイズ、なんならXXLも視野に入れて検討して欲しいところです。 カラーはアイボリー加えて、新色のスミクロとアンバーベージュ。 使いやすい定番カラー2色と、僕好みのアンバー系という構成です笑 まあどの色を選んでいただいても間違いはないかと。 こちらも毎年動きが早いアイテムなので、あまりゆっくりは出来ないかもですよ! 【Jackman/WAFFLE MID NECK】 アイボリー/サイズL 【A VONTADE/M-65TROUSERS】 オリーブ/サイズM ご注文はプロフィール欄よりオンラインストアへ @comoda_akashi #fashion #fashionphotograpy #instafashion #style #mensfashion #mensstyle #メンズファッション #メンズスタイル #メンズコーデ #コーディネイト#ファッション #今日の服 SELECTBRAND #eelproducts #stillbyhand #avontade #lamond #jackman #manualalphabet #ordinaryfits #audience #fobfactory #military #vintage and more! https://www.instagram.com/p/Ch4Xk-OPqAd/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#fashion#fashionphotograpy#instafashion#style#mensfashion#mensstyle#メンズファッション#メンズスタイル#メンズコーデ#コーディネイト#ファッション#今日の服#eelproducts#stillbyhand#avontade#lamond#jackman#manualalphabet#ordinaryfits#audience#fobfactory#military#vintage
5 notes
·
View notes
Text
vol.10【2019 SS】 あの時君は若かった
「ブルージーンズメモリー」をテーマに盛り上がった第3回公開トーク。分量の関係で本編では泣く泣くカットとなってしまったのだが、実はブルーナボイン立ち上げ当初の思い出話をご両人が語っていたのだ。今回はゴールデンウィークの特別編として、その一部をお届けします!
德田 『ハッピーデニム』を作ったとき、加工部分の裏側にてんとう虫をプリントした生地を使ったのよ。
辻 『フェリシンデニム』とかのポケットに使ってる生地ね。
德田 でもそれって、てんとう虫の柄をきちんと整列させたわけじゃなくて、敢えて適当に���ったような雰囲気で作ったから、時々てんとう虫の柄に当たらないのが出てくる。
辻 そうそう。で、「入荷分に、てんとう虫いてないのがあります!」って、卸先からたまに電話掛かってくんねん。
ーーどうするんですか?
辻 「逃げましたな」って。
(会場大爆笑)
辻 それが通用したのよ、昔は。何でも面白がってくれたもんな。
德田 まだ私と辻さん、2人でやってた頃よね。
ーーどんな感じで仕事してたんですか、その頃って?
辻 毎日、必死やったよ。独立するまで営業もしたことなかったし。
ーー前の会社では何をしてたんですか?
辻 企画のアシスタントとパターン。
德田 私は皆さんのアシスタント。
辻 もう完全に丁稚やったもん。縫製工場に行ったことなかったし、生地の選定もさせてもらえなかった。
德田 だから、そこの会社が深く追求してない部分を探って、「カットソーやらせてください!」とかって、自分で道を切り開いていくしかなかった。
辻 パターンの学校に、もう1回行き直したりもしたし。
ーー会社に入ってからですか?
辻 そう。毎週土曜日に。当時、月に1万5千円ぐらいしたんちゃうかな、学費が。
ーーえ、自腹ですか?
德田 そうよ。会社にいわれたんじゃなくて、自分で勝手に行ってるだけやもん。
辻 男の生徒はボクひとりだけでね。あとは大きな会社のお姉様方ばっかり。そこでメンズのパターンを必死に引いてたわ。これ覚えへんかったら、メシ食われへんと思って。しんどかったな~。
ーーでも、いまになって思うと、行っててよかったですか?
辻 行ってなかったらブルーナボインはなかったやろね。
ーーブルーナボインを立ち上げたときって、前の会社と同じ工場に協力してもらったんですか?
辻 それは敢えてお願いしなかった。自分の倫理観の中でダメだと思ったので。そしたら不思議なことに、助けてくれる人が出てきたりするのよ。
德田 若いときに必死でやってたのを見てくれてた人たちが連絡をくれたりね。
ーー最初に作ったのは何だったんですか?
�� 取引できる生地屋さんがなかったからね。骨董市に行って昔の着物を買って、それでアロハを作ったのが最初。で、そのアロハに合うジーパンはアメリカっぽいのじゃなくて、日本の藍で染めたジーパンやろって、当時20年前に3万円のジーパンを作ってね。
ーーそれで生活はできてたんですか?
辻 もちろん、バイトしてましたよ(笑)。
德田 してたね~。私は他のブランドの展示会のお手伝いをしてた。
辻 ボクはミナミのアラビヤコーヒーで働いてた。
ーー仕事終わってからですか?
辻 夕方の4時から。だってヒマやんか。1年で3型しか作らへんのに(笑)。
德田 あと、私は夜な夜な、買ってきた着物をアロハにするためにほどいてた。それがもうホントに大変で。
辻 また機会があったら、そのアロハ公開します。ええ柄のは売らんと置いてあるので。やらしいやろ(笑)。
德田 あの頃は着物のセリ市とかにも行ってたもんね。辻さんが古物商の免許取って。
ーーセリって「5千円!」とか、声出してするようなやつですか?
德田 そうそう。本気のセリはビックリするよ。ちょっと街では見かけないようなクセ者揃いで(笑)。たまに偽物を掴まされたりもあって。
辻 偽物というかね、ボクらは絹の着物が欲しかったんですけど、たまに人絹(レーヨン)の着物を出してくる人がいてるのよ。パッと見ただけではわからないから、隣の人が「5千円!」っていうと、ついつい「6千円!」ってなりますわな(笑)。でもそれも、最後の方はさわるだけでわかるようになってきたからね。
ーー何が違うんですか?
辻 レーヨンは冷たくて、絹はあたたかい。
德田 そうそう。ただ、冬の朝市では手がかじかみすぎて、その作戦は通用しないけど。
ーーバイトって、どれぐらいまでしてたんですか?
辻 ブルーナボインを立ち上げてから2年はしてた。
德田 その頃って、夜中の3時に起きて、当時は阿波座に事務所があったんだけど、新大阪まで歩いて行ったりもしてたよね。
ーーどういうことですか?
辻 始発の在来線に乗るためにね。タクシーなんか使えないから。だから出張の前の日は事務所に泊まってた。
ーーそんなに厳しかったんですか?
德田 お金がないというか、自分たちのやりたいことのためにお金を置いてたっていう感じかな。
ーーツラかったですか?
辻 全然。バイト行ったらメシも食わせてもらえたし、飲みにも連れてってもらえたし。あ、でも商品が売れへんかったのはツラかったわ。3年やってあかんかったらやめようと思ってて、3年やったけど実際にあかんかって(笑)。で、あと2年だけやって、それでもあかんかったら次は本当にやめるつもりしてたらビームスさんが取り扱ってくれはって。
ーーいちばん最初に取り扱ってくれたのは、どこの店ですか?
辻 大阪だとnaluさんとMAPSさん。あとは九州のBRANCHさんと、いまはもう店がなくなってしまったけど、熊本にピースさんっていうお店があって、そこと。
ーーいまでも取引が続いてる店ばっかりですね。
德田 私が印象に残ってるのは、当時のBRANCHのバイヤーさん。Tシャツを見てもらったら、「カッコいいですね。やりましょう!」って。
ーー即決(笑)。
德田 え、そんなに簡単に決めていいんですか!?って、ぐらいのね。それまで散々、断られ続けてたから余計に思った。
ーーそうなんですか!?
辻 めちゃくちゃ断られたよ。「こんなん3千円で作れるわ」っていわれたこともあったし、商品すら見てもらえないことも何回もあったし。德田さん、泣いてたもんな(笑)。
ーー人に歴史あり、ですね。いまもし当時の自分に声を掛けるとしたら、辻さんは何ていいますか?
辻 そのまま喫茶店しときなさい、って(笑)。
ーーアラビヤコーヒーで修行したら、いい喫茶店できそうですしね。何かお客様で質問はありませんか?
お客様 服の仕事をしようと思ったのは、いつぐらいですか?
辻 ボクの場合は高校を卒業するタイミングで3つの選択肢があったんですよ。ひとつはファッションデザイナー。ひとつは料理人。で、もうひとつは小学校の先生。
ーーえ、先生になりたかったんですか!? ちょっと意外です(笑)。
辻 うちの姉が先生をしてたから、昔から憧れてたんです。ボクの中ではファッションデザイナーが一番難しかったんですけどね。料理の学校は学費が高過ぎて諦めました(笑)。
德田 私はとにかく手に職を付けたくてね。どうしてかっていうと、高校受験のときに「スベったら自衛隊に行け」って親にいわれたのよ。で、なんとか高校には入れたけど、卒業する頃になったら次は「警察官になれ!」って。で、これは手に職をつけないとヤバいぞ、と思って(笑)。
ーー德田さんの警察官も見てみたい気がしますけど(笑)。
德田 何もないのに拳銃撃ちそうやし、ならなくてよかったんちゃうかな(笑)。それで当時から、ちまちま何かをするのが好きだったので、縫製ができるようになろうと思って。それが服の仕事をしようと思ったきっかけかな。デザイナーよりもパタンナーになりたかったんだけど、バックリした性格だから向いてないと思って。創業当時は辻さんと2人だけだからパターンも引いてたけど、よく怒られたもんね。
ーーどんなことで怒られるんですか?
德田 私は1ミリぐらいのズレだったら性格的に許せるんだけど、辻さんは「その誤差が100メートル先ではどんなけ狂うと思ってんねん!」って。100メートルの服なんかないわ! って、私は心の中で思いながら聞��てたけど(笑)。
辻 他に何か質問ございませんか?
お客様 自分の作った服を着てる人を、初めて見かけたときってどんな気持ちでしたか?
辻 これはボク、ハッキリ覚えてるんです。熊本でデニムの蝙蝠シャツを着てる女の人がいてね。それ見たときは思わず小躍りしたね(笑)。いまも電車でよく会うんですよ、ブルーナボインの服を着てくれてる人に。
ーーそんなときはどうするんですか?
辻 車両変える(笑)。飲み屋で会ったらおごるけどね。
德田 私は通りすがりで着てる人に出会うと、思わず振り返ってしまうよね。で、私もブルーナボインの服を着てるから、向こうも振り返ってるときがあって。そのときはどうしていいか分からないので、とりあえずうなずく(笑)。だから、あいつめっちゃブルーナボイン好きやん、って思われてるかも。
ーー作ってる人とも知らずに。
德田 そうそう。でもいつになっても、着てくれてる人を見かけると嬉しいですよ。
1 note
·
View note
Text
A VONTADE(ア ボンタージ)
Style: Big Waffle Crew Top
Color: Ink
古い編み立て機を使用して編み上げた、肉厚のローゲージワッフル地を使ったクルーネックです。USコットンを引き揃え、以前のワッフルよりさらに度詰めで編み立てることで、通常伸びやすいワッフルのマイナス面を軽減しています。スウェーデン軍のアンダーウェアをデザインソースに、稼働負荷が掛かりやすく伸びやすい肩~背中~袖先までを、1枚のパーツで切り替えた特徴的なデザイン。袖口は編み出しの2段リブで、クラシックな雰囲気をプラスしています。 スウェット的な使い方はもちろん、シャツの上からニット代わりにも使えるカットソーです。
A VONTADE(ア ボンタージ)
「古き良きアメリカ、ヨーロッパのワーク・ミリタリー・スポーツを感じる素材、縫製技術ディテールをソースに現代に合うシルエットやデザインへの再構築」をコンセプトに2003年よりスタート。 モノの持つ匂いを活かす事を第一に考え、それに見合った素材作り、縫製技術、ディテール、付属を当て込んだミニマルデザイン+αで、トレンドに左右されないワードローブに残る物作りを目指したドメスティックブランドです。
ーーーーーーーーーー
PULP WAGON
北海道釧路市錦町5ー1 幅口ビル 1F
1 note
·
View note