#節約 ネイル やめる
Explore tagged Tumblr posts
Text
事例2(マーケティング)に合格するには~中小企業診断士二次試験対策03
New Post has been published on https://senor-blog.com/%e4%ba%8b%e4%be%8b2%ef%bc%88%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%b1%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%ef%bc%89%e3%81%ab%e5%90%88%e6%a0%bc%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%ab%e3%81%af%ef%bd%9e%e4%b8%ad%e5%b0%8f%e4%bc%81/
事例2(マーケティング)に合格するには~中小企業診断士二次試験対策03
皆様、こんにちは、未来に繋がる情報を研究し発信するブログを運営する「みらいものがたりラボ」代表のせにょです。
当ブログでは、社長とともにその企業の未来を考える資格「中小企業診断士」取得者を増やすための情報を発信しています。現在、5回にわけて中小企業診断士の第二の関門である二次試験に合格するための情報をご紹介しています。前回は、中小企業診断士二次試験の事例1(人事・組織)に合格する方法についてご紹介しました。今回は、第3回として、中小企業診断士二次試験、事例2(マーケティング)に合格する方法についてご紹介します。 この記事を最後まで読めば、中小企業診断士二次試験事例2の傾向や対策を知ることできます。ぜひ最後までお読みください。では本題に入ります。
私の事例2の受験歴=3回受験し3回合格
最初に私の二次試験事例2の受験歴を紹介します。
年度平成24年平成25年平成26年評価・点数AA55※結果合格合格不合格
※得点開示請求をしました
私は、二次試験を3回受験し、事例2は3回合格しました。私は受験当時、マーケティング分野で10年以上キャリアがありましたので、事例2は得意であるという自負がありました。だから、毎年事例2の問題を回答していると「これはイケる!」と手応えを感じておりました。しかし、平成26年度は最も手応えを感じたにも関わらず、評価は55点(B判定)でした。このように二次試験では、手応えと点数が一致しないことがよくあります。
事例2の学習ツール
次に事例2を学習する上で必要なツールをご紹介します。結論をいえば、学者準備編でお伝えした過去問題集等以外に、事例2を学習する上で特別な学習ツールは必要ありません。具体的には、全知識で一次知識を補充して、事例攻略のセオリーに従い、過去5年分の事例2を解いて、ふぞろいの合格答案で採点してください。 以下に学習ツールのリンクを掲載します。ぜひ購入して合格を勝ち取ってください。
中小企業診断士二次試験 2次試験合格者の頭の中にあった全知識
事例攻略のセオリー
中小企業診断士試験問題
ふぞろいな合格答案
事例2の問題の特徴=簡単で取り組みやすいと感じる
では、事例2にはどのような特徴があるのでしょうか?その答えは、他の事例1(人事・組織)、事例3(生産管理)、事例4(財務・会計)に比べて簡単で取り組みやすいと感じることです。理由は、事例2が、マーケティングに関する事例として以下のようなを6つの特性を持つからです。
設問文の回答要求が明確
与件文に回答要素がたくさんある
標的顧客を定めることが大切
プロモーション施策が頻出
回答フォーマットが有効
地域全体を盛り上げる施策が有効
以下順番に説明します。
設問文の回答要求が明確
事例2の特性の1つ目は、「設問文の回答要求が明確」です。前回解説した事例1が設問文に曖昧な表現が多く回答要求がわかりにくいのに対して、事例2は設問文の回答要求が明確で分かりやすいです。例えばB社の強みはなんですか?などそのものズバリで聞いてきます。これだけ明確である理由は、マーケティングの事例だからかもしれません。マーケティングは、標的市場の需要に対して、適切な商品やサービスを提供する活動だからです。だから事例2において設問分析で迷うことはあまりないでしょう。
与件文に回答要素がたくさんある
事例2の特性の2つ目は、「与件文に回答要素がたくさんある」です。事例2の与件文には、回答に使える要素がたくさんあります。例えば、B社の強みとなり得るものが3つ以上あることがあります。1つ目の特性にあるように事例2は回答要求が明確ですから、問題となるのはどの回答要素を選んで回答文を作成するか?です。その際には、設問文における制約条件に注目してみてください。よくある例が、時制(先代社長あるいは現社長の強み)、事業(既存事業あるいは新規事業の分析)などです。制約条件に従い、数多くのヒントのなかから適切な回答要素を拾いあげることを意識するとよいでしょう。
標的顧客を定めることが大切
事例2の特性の3つ目は、「標的顧客を定めることが大切」です。マーケティング戦略では、適切な標的顧客を定めることが最も大切です。例えば、B社の現在のビジネスモデルがBtoBで顧客が法人であることを理解したうえで、新たな事業展開においてBtoCへとビジネスモデルを転換する場合、どんな最終消費者を標的にするかを考えて提案するような問題がでます。このとき、B社の経営資源や外部環境から適切な提案をすることを意識してください。
プロモーション施策が頻出
事例2の特性の4つ目は、「プロモーション施策が頻出」です。事例2では、マーケティングの4Pでも特にプロモーション施策に関する問題がよく出題されます。これは診断の現場でも同様です。スモールビジネスの方のご相談のほとんどは販売促進であることが多いです。回答する際は、誰に(標的顧客を定める)、何を(訴求内容)、どのように(訴求手段)、プロモーションするのかを意識してください。特に、標的顧客に対して、適切なコンテンツを適切なメディアで伝えることが大切です。例えば、マッサージやネイルなど来店型のビジネスの場合は、全国地域へのweb広告ではなく周辺地域へのチラシ配布が有効です。
回答フォーマットが有効
事例2の特性の5つ目は、「回答フォーマットが有効」です。事例2の設問は回答要求が明確である一方、与件文に回答要素がたくさんあるため、適切な回答要素を考えて選ぶ時間が必要です。そのため、回答要求に対して回答文をフォーマットとして持っておくと、あとはそこに回答要素を入れるだけになり時間の節約になります。例えば、マーケティング戦略なら誰に、何を、どのように、売上向上施策なら客数??客単価、集客施策なら新規客と既存客などです。具体的には、過去問演習を通じて自分なりの回答パターンを作るとよいでしょう。
地域全体を盛り上げる施策が有効
事例2の特性の6つ目は、「地域全体を盛り上げる施策が有効」です。事例2の最終問題は、B社の将来に向けた事業展開について提案することを求められます。このとき、B社を含む地域全体が盛り上がる施策が有効です。B社の主要顧客が近隣住民である場合、地域全体の持続可能性を高めることは、B社の発展に繋がります。B社が強みを活かして地域のリーダーになり、地域全体を巻き込んだイベントを提案するとよいでしょう。
事例2の回答のコツ
事例2の特徴を理解したら事例2の過去問題に取り組んでください。そして、事例2の過去問題に回答する際のコツについては、以下より事例2のファイナルペーパーをダウンロードしてご確認ください。
事例2のファイナルペーパー
事例2の回答例
ではこれらを活かして、実際に事例2を回答した例をご紹介します。以下の記事をご確認ください。
回答例及び解説-中小企業診断士二次試験-平成27年度事例II
中小企業診断士二次試験-平成27年度事例IIについて解説します。
senor-blog.com
2024.06.15
マーケティングの事例を学ぶ意義=フレームワークをツールとして使いこなすことを学ぶ
最後に、中小企業診断士二次試験には直接関係ありませんが、マーケティングについて私見を書きます。マーケティングでは様々フレームワークがあります。例えば、STP(Segmentation、Targeting、Positioning)、3C(Company、Customer、Competiter)、4P(Product、Price、Place、Promotion)などがあります。中小企業支援の現場ではフレームワークをツールとして使いこなすことが求められます。勉強会等で受験生と事例2の回答文を議論しているとき、フレームワークを使うこと自体が目的化しているような回答をする方が多く見受けられます。本来、マーケティングにおけるフレームワークは、企業の課題を抜けなく漏れなくダブりなく整理するために使用するものです。ですから無理に回答文にフレームワークを当て込む必要はないと思います。実際の中小企業支援の現場で提出される提案書などで、フレームワークを表現することはほとんどありません。実際には、社長の話を聞きな��ら、頭の中でフレームワークにあてはめながら情報を整理するようなイメージです。ですから、事例2を演習する際にもフレームワークをツールとして使いこなすことを意識して取り組むとよいでしょう。
いかがでしたか?今回は、中小企業診断士二次試験の事例2に合格する方法について解説しました。次回は、事例3(生産管理)に合格する方法をご紹介します。中小企業診断士試験合格目指して一緒に頑張ってまいりましょう。
以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。当ブログでは、今後も中小企業診断士についての情報を発信してまいります。引き続きよろしくお願いいたします。
0 notes
Text
つくばみらい市からお越しのC様~人魚のしっぽネイル
つくばみらい市にあるネイルサロンプリンセスです。 ここ数日暑いですね。今年初めて夜寝るときもエアコンをつけてしまいました(;^_^A 6月からエアコンを使うなんてあんまりなかったですよね。 今月から電気代が上がるので、恐ろしいです・・・扇風機などを上手く使って節電したいです。 つくばみらい市からお越しのC様、ハンドジェルの付け替えでのご来店です。 ネイルは人魚のしっぽネイルにしました。 シルバーのラメグラと合わせてキラキラきれいです。 涼し気な仕上がりになりました^^ ご来店ありがとうございました。 またのご来店を心よりお待ちしております。 【6月の定休日】 3日(月)、8日(土)、18日(火)、28日(金) ※換気や消毒の為、ご予約��間隔を十分開けております。ご希望のお時間に添えないこともあるかもしれませんが、ご了承くださいませ。 土日祝日は混みあいますので、お…
View On WordPress
0 notes
Text
5/18
街にでた 昼前から夕方まで 極大満足
これは夜ご飯
・白米
・煮物
セブングループの煮るだけのやつ
書いてあるものより母からもらったものを信じろ(パッケージ通りの分量で作ったら濃かった いや、食べれるけどあまり口に合わない)
・肉団子
形はハンバーグだけど
前に作ったやつの豆腐なしのやつ
豆腐がないと喧嘩しまくり! おまえらあいつがいないと急に空気悪くなるじゃん おいしいにはおいしいけど、豆腐あったほうが何倍も美味しい
朝はパン、ヨーグルト
昼はハンバーガーを食べました
5/19
学校行って図書館で資料みて帰った 何か気が抜けて超怠けた なぜなら明日は実家に帰るから やった〜〜〜!!! それはそれ��して、早く寝ろ
これは夜ご飯
・焼きそば
冷蔵庫の余りものらを一緒くたにしたやつ ベーコンと昨日の煮物が入ってる 煮物の味が濃かったから焼きそばは薄め 麺となら煮物パクパク食べれた
焼きそば、炒めしもの全てを包み込んでくれる 強〜
朝はパン、ヨーグルト
昼は学食を食べました
5/20〜21
実家!
前にならい箇条書き
ピザ食べた うますぎ イカ好き
UFOキャッチャーとかやるもんじゃない 写真だけを愛でとけ
いい感じの手さげバッグ買えた よし!
全然頭回ってない はよ寝とけ
自分の興味ない自分のものの説明下手すぎる その時系列全部話しちゃう
騒音の中で話してると頭めっちゃ使う
茹でたてのさやえんどうが美味しすぎる!!! 塩ゆでだけなのに味が“しっかり”ある 感動もの やばい 美味しすぎて無のままに口に運んでる
新玉ねぎ美味しすぎる あまりにもあま〜い! たぶん今まで美味しく食べてた玉ねぎって全部これだったかもしれない
玉子焼き美味しすぎる 甘くて目が覚める 玉子焼き、そういえばまだ作っていない 定番のご飯なのに 今週らへんに作りたい
さやえんどうもらったから月曜日の夜に食べる めっちゃめっちゃに楽しみ
いかおくら美味しすぎる! いかがデカくて嬉しみ
全員がチルットのPCクリーナーに反応していく
家帰って新しく買ったネイル試した LOQ上がりまくり 高揚感、爆ある
21日の夜は白米、トマトのごった煮を食べました
ごった煮は母からもらったやつ 激旨
雑記
宇沢レイサ、出勤してくれません なぜ… 外堀は埋まってる 埋まってるんだけど埋まってるだけだから何も関係ないよ 外堀って関係あ��んじゃないんですか?! 埋まってるだけだから何も関係ないよだって外堀って物語のなかだけじゃん なぜ…
慣れを感じている この生活が日常になったのかもしれない 怖い 慣れがあることが怖い 寝ていると、他人がシャワーを浴びたりトイレを流したりするとそれが部屋をつたって聞こえる 今まで夜に聞こえる音といえば、発情期の猫と季節の虫 人の声がなかった 他人の音が聞こえるって怖いのではないか? それに慣れているって怖いのではないか? いや、そんなに怖くはなくて、なんかこう、なんか、なんだ 哀愁? 懐古? 今の夜じゃなくて3月までの夜への感情だ
じゃあ「はたして虫の声、聞こえるのか!? そろそろ聞こえるはずなのに 聞きて〜!」って話っぽい
一話完結型に愛を今更感じてる 縦軸メインのストーリーもまあ好きではあるが 急に縦軸の存在が表れたり消えたりするのが好き 混乱させてくれるから それで時間が狂うから あとメインが縦軸じゃないから他のところに焦点合わせやすいし あと情報への怯えが少ないし
家、落ち着けるかどうか微妙 居心地が良くはない そりゃお前床に寝そべってるからだよ こたつが、欲しい!!! 柔らかいカーペットが、欲しい!!!! でも揃った日にはどこにも行けなくなりそうではある
家の中に誰の声もないのに寂しさを感じてるけどテレビつけとくの何でかできない テレビで人の声摂取すればいいのに もったいないって思ってしまう どっかでテレビ消しとくだけで電気代こんなに減るんですよってやつ見たから… 逆にもったいない! そんな知識いらん いるけども
なんでか知らんが健康診断好き
物によるかってことを考えるのめんどっ
予約するのめんどくてカラーいけてない なんかもうカットと一緒でいいかも
レモンクラッカー爆裂にうまい
1 note
·
View note
Photo
新生活は新しい自分で❗️ 春は何か新しいことを始めるのに一番良い季節🌸暖かくなり、コロナによる制限も少なくなり、これからは健康な体で、制限が解けたらやろうと思っていたことを始めましょう❗️ 瀬谷ジムも毎日のように問い合わせや体験・入会が続いています😃 是非ぜひ❗️一緒にエクササイズしましょう✨ ☆無料体験実施中☆ ☆体験後即入会で特典あり☆ ☆DMからでも体験予約を承っています☆ #瀬谷 #瀬谷区 #瀬谷グルメ #瀬谷のアジサイ #瀬谷駅 #瀬谷区グルメ #瀬谷そば #瀬谷の魅力発見 #瀬谷で子育て #三ツ境 #三ツ境グルメ #三ツ境駅 #三ツ境ランチ #三ツ境ライフ #三ツ境居酒屋 #瀬谷ジム #三ツ境ジム #三ツ境商店街 #三ツ境美味しい #三ツ境カルチャー #三ツ境ネイル #希望ヶ丘 #希望ヶ丘グルメ #希望ヶ丘ジンギスカン #希望ヶ丘駅 #希望ヶ丘商店街 #笹野台 #阿久和 #ボクササイズ #ボクシング (Mitsukiyou, Seya-ku) https://www.instagram.com/p/CqCph-SytdG/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#瀬谷#瀬谷区#瀬谷グルメ#瀬谷のアジサイ#瀬谷駅#瀬谷区グルメ#瀬谷そば#瀬谷の魅力発見#瀬谷で子育て#三ツ境#三ツ境グルメ#三ツ境駅#三ツ境ランチ#三ツ境ライフ#三ツ境居酒屋#瀬谷ジム#三ツ境ジム#三ツ境商店街#三ツ境美味しい#三ツ境カルチャー#三ツ境ネイル#希望ヶ丘#希望ヶ丘グルメ#希望ヶ丘ジンギスカン#希望ヶ丘駅#希望ヶ丘商店街#笹野台#阿久和#ボクササイズ#ボクシング
0 notes
Text
ブランケットネイル
桜も咲き始め、春の訪れを感じる季節ですが、まだやはり肌寒いですね。 そんな時期にピッタリの、ピンクのブランケットネイルです。 温もりを感じる優しい雰囲気のネイルで、心も暖まりそうですね♪ 219/406/88/097/120 ◇当店は定額制サロンになりますので、時期が過ぎますと、こちらのデザインが終了している可能性がございます。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ご新規様割引 💅下記のコースからお選びいただけます。(ご新規様限定価格) ◆定額6180円コース ◆定額7180円コース ◆ガラスフレンチコース7800円 ◆ワンカラービジューコース6900円 ✨オフィスOKの上品可愛いネイルからトレンドのデザインまで。 ✨安心の定額コースも、選べるサンプルが種類豊富に揃っています ✨ジェルができない方用にケアのみでのご予約も承っております。 ✨当店は幅広い年…
View On WordPress
0 notes
Photo
3か月ネイルケアを卒業してから約3か月! 卒業してすごく綺麗になりましたが、キープコースで乾燥の季節を乗り越えるために一緒に乾燥とも戦い中です! ピンクがすごく伸びて爪の形もとても綺麗ですよね! 毎回ホームケアを頑張ってくださって いるからこそ、こんなに綺麗な形をキープできているんだと思います。 あなたも自爪の形にお悩みですか? 何をやっても変わらないと諦めてませんか? 3か月ネイルケアは、職業、年齢関係なく、沢山の方の自爪を変化させてきました。 自爪の形を変化させたい ピンクの部分を伸ばしたい 深爪を伸ばしたい むしり癖がある 今まで、自分1人で頑張ってみたけど、どうもうまくいかない方などもたくさんご来店いただき、自分史上最高の自爪になったと喜んでいただいています。 あなたもずっとお悩みではないですか? 3ヶ月ネイルケアで正しいネイルケアのやり方を知れて、それを意識して習慣化することで、美爪へと近づいていけます。 1人ではなく、私と二人三脚で取り組むネイルケアで、3か月というゴールもあります。 3か月では不安な方や、綺麗になったからこの自爪をキープしたい!という方には、更にキープコースをご用意していますので、ずっとあなたのお爪を一緒にケアしていきます。 爪以外の美にも興味がわいてしまうぐらい、爪が変わると気持ちも、美への意識も変わってしまうかもしれません! お爪にお悩みのあるあなたと一緒に健康で綺麗を目指していきたいと思っています。 3ヶ月ネイルケアをご検討中の方には、1日体験コースもご用意しています。 1日体験コースでは、どんなお爪のお悩みがあって、どう変えたいのかをおききしながら、3ヶ月ネイルケアがどんなネイルケアかなどをお話して、3ヶ月ネイルケアで使用している育成に特化したネイルケア用品を使ってお���入れしていきます。 今なら2月・3月の体験コースが特別料金となっていますので、ご興味ありましたら、是非ご活用ください! 体験コース当日に、3ヶ月ネイルケアにお申込みを決められた場合は、体験コース料金は相殺いたしますので、その日から3ヶ月ネイルケアをスタートすることも可能です。 その日から、今の自爪とはさよなら!です! プロフィール画面のURLに入っていただき「お問い合わせ・ご予約はこちら」を押していただくとラインの画面に行きますので、そこから体験コースご希望のメッセージを送ってください! わからなかったら、こちらにDMくだされば、ラインのご案内いたします! 3ヶ月ネイルケア体験コース 新年特別価格!(2月・3月にご来店いただける方) ¥6500→¥4500(ホームケア用品は含まれませんが、3ヶ月ネイルケアで使用しているネイルケア用品を使って施術します。) お支払い:現金のみ 当サロンにはこんなお爪のお悩みの方がいらしてます。 ・何をしても爪の白い部分が伸び続けてしまう ・ピンクの部分が伸びない ・爪が広がって生える ・爪周りががさがさ ・爪の形がきらい ・縦長の爪にしたい ・深爪 ・むしりぐせ そして、3ヶ月後、こんな嬉しいことが期待できます! 🌸ピンクの部分が伸びて縦長の爪に! 🌸人前に堂々と見せたくなる爪に! 🌸ホームネイルケアのやり方がわかり習慣となる! 🌸自分を労わるようになる! 🌸爪を見るたびに綺麗でテンション⤴️ ◆3ヶ月中、8回〜10回のご来店での最強ネイルケア施術と、カウンセリング、3ヶ月分のホームケア用品など込 価格:67,200円 都内の間借りやシェアスペースなどでネイルケアをしていますが、今のところは東京の北参道エリアでスペース借りてやってます。3月ごろに場所は新宿三丁目のサロンに移動予定です。 ご連絡は24h いつでも受付しております! ご連絡お待ちしています! #深爪 #深爪矯正 #深爪育成 #むしり癖 #北参道ネイル #北参道ネイルサロン #明治神宮前ネイル #明治神宮前ネイルサロン #千駄ヶ谷ネイル #千駄ヶ谷ネイルサロン #新宿三丁目ネイル #新宿三丁目ネイルサロン #ネイルケア専門店 #爪のコンプレックス #爪のコンプレックス解消 #小さい爪 #二枚爪 #貝爪#美爪になりたい#爪を育てるネイルサロン #ネイルケア #自爪育成#爪育成 #爪育 #自爪育成サロン #自爪育成ネイルサロン #爪育成サロン #最強ネイルケア (副都心線 北参道駅近辺) https://www.instagram.com/p/CoZohYohG4b/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#深爪#深爪矯正#深爪育成#むしり癖#北参道ネイル#北参道ネイルサロン#明治神宮前ネイル#明治神宮前ネイルサロン#千駄ヶ谷ネイル#千駄ヶ谷ネイルサロン#新宿三丁目ネイル#新宿三丁目ネイルサロン#ネイルケア専門店#爪のコンプレックス#爪のコンプレックス解消#小さい爪#二枚爪#貝爪#美爪になりたい#爪を育てるネイルサロン#ネイルケア#自爪育成#爪育成#爪育#自爪育成サロン#自爪育成ネイルサロン#爪育成サロン#最強ネイルケア
0 notes
Text
手堅い副業、新しい収入源、堅実の専業主婦。全国
広告:急な体調不良でも、医師が自宅で診察します! Pサイトでは毎度、買い物経由するだけでポイントをくれる、という、ポイ活自助組には、とても嬉しい稼ぎ方があります!(^^)!そういう私も、定期的に、普段から貯めています(^_^)vPサイトでは運営サイトより選ばれると、なんとボーナスが貰えたりする賞があるかも!私も、嬉しいことに貰えました(^O^)分からない点などございましたら、お気軽にお尋ねください^^お小遣い活動歴、長いので、いい情報お伝えできればと^-^☆お小遣いサイトの登録を未だしてない方へ☆��自身のプロフィール欄にあるURLからの登録で、紹介pt獲得!しかも、よりポイント獲得したら、更なるビッグな特典も貰えますよ(^J^)そして、紹介ptを手にできるのは、今月のみ、という可能性もあります!只今、初める時!大量10000ptを取得するなら、クレジットのカード発行案件が、手っ取り早い…
View On WordPress
#2000 万 稼ぐ#900 万 貯金#スマホ で お金 を 稼ぐ#独身 女性 貯金 40 代#節約 ネイル やめる#節約 家計 ノート 2021#簡単 ポイ 活#貯金 大好き#pc で 副業#youtube で 5 万 稼ぐ に は#副業 転職#副業 小遣い 稼ぎ#完全 在宅 ワーク データ 入力#持ち家 なし 貯金 額 40 代#主婦 社員
0 notes
Text
夏の暑さには抗えず、クーラーの効いた部屋でネイルをしたり、本を読んだりしながら、ぼんやりする日が続いている。数日前から向田邦子の「思い出トランプ」を読み始めた。昭和の男と女の関係って、どこかなまめかしくて怖い。
昨日は、近くのカフェで桃のタルトを買った。果物のなかで大好きな桃もそろそろ旬が終わる季節だな、と思う。いつの間に、こんなに沢山の日々や季節を過ごしてきたんだろう。進歩をしている実感が、全然なくて愕然とする。何も手元に残っていないことにも。途端に気持ちが不安定になる。私はいつになったら安心というものを得られるんだろう。ぐらぐらぐらぐら、不安定。安心なんて、そもそもそんなものは、もとからないような気もするけれど。
それにしても、数週間前に少しだけ会ったあのひとの残像が、目を閉じてもまだまぶたの裏に強く残っている。振り払いたいのにその姿は、私の好きなあのひとでしかない。堂々巡りで、いつも同じところに戻ってくる。ほんの少しの抵抗で、来月にある婚活パーティの予約を入れてみた。私は果たして変われるのか否か。(2022/08/07 13:39)
26 notes
·
View notes
Text
この約2ヶ月ほどいろんなことがあった、いや毎日何かしらの出来事は起きているんだけどこの2ヶ月は本当に忙しなく過ぎていった、気づけば師走、僧侶が慌ただしく走り回っているであろう師走、そんな師走も終わり頃、いわゆる年末、嗚呼2022年も終わる、歳をとるにつれて時が経つのが明らかにはやくなっている、誰か時計の針をわざと早く進めていないか?と思ってしまう(というかむしろそうであってくれよ)、めまぐるしく過ぎていく時の中で確かに生きていたという実感を持つことの難しさ、今年の初詣、何を願ったかなんてもうぼんやりと霞んでしまっている、ましてやチェックのスカート翻して廊下を走ってた17歳の私なんてもうずっと遠くにいってしまっている、昔は早く大人になりたかった、まだ全然思うような大人じゃないけれど、あの頃よりも少しは心も身体も大人になった、小さい頃からなりたかった大人に近づいてる、けど今はそれが嬉しくも寂しい
病院にお世話になったこの2ヶ月、足を負傷し整形外科、生え方の悪い親知らずが暴れて抜歯、アトピーの猛烈な痒みで皮膚科、医学という人間の叡智によって私の身体がみるみるうちに良くなっていくのを感じ、全ての医療に関わる(そして関わってきた)(そしてこれから関わるであろう)皆様に深く感謝した。歯医者恐怖症の私にとって1時間を要する親知らずの切開抜歯手術は「死刑宣告」に近いものだったけれど、特別にイヤホンをさせていただいてなんとかなんとか乗り切った(歯医者に着く直前に見送ってくれた彼氏の目の前で泣いたけれど)、ごく少数の友人だけは知っているけれど抜歯後は抜歯後で大変だったので苦労した、が、過ぎてみれば早く抜くことができて良かったなぁと思える、ありがとうございました。
そしてこの2ヶ月は個人的イベントもいくつかあった、まず彼氏の誕生日、寿司にしゃぶしゃぶにケーキにご馳走をたいらげ、彼氏も嬉しそうだったし、抜歯前最後の食事を私は私で楽しむことができ満足(しばらく固体が食べれないので)、プレゼントはレコードプレーヤー!とても気に入ってくれたようでたくさん使ってくれているのでなにより、そしてクリスマス!抜歯後の腫れや痛みがどうなるか、、、というところだったけどなんとかチキンをたいらげることが可能に!私は季節のイベントについつい力を入れてしまうので不器用ながら部屋を飾りつけるなどした、大好きなぬいぐるみたちと彼氏を交えてパーティーしました、そして初ワインを2人で飲んだ(グラスを買い忘れた)、最初は恐る恐る飲んでたけどお互いだんだん味に慣れてきて完飲!度数超低いものだったけれど、2人ともそんな飲めないのでこれくらいの度数でちょうど良いのです
そして10ヶ月ほど続けてきたバイトを退職することにしたー!!!!!仕事も慣れてそれなりに楽しくなってきたんだけど色々思うところがあり、、、もうこの業種は私に明らかに合ってないとなってしまっていた、やめるまではすごい葛藤があったんだけれど、やめると決まった今これでよかったんだ、やめることができるんだ、と内心ほっとしている自分もいたりする、初めて長期バイトしてみて、たくさん学ばせてもらったな、これもまた私の糧になるぜ!!ありがとうございました、最後のシフトが終わったらパーマかけてネイルしてピアスしてできなかったことを存分に楽しまなくては
3 notes
·
View notes
Text
2022/11/12〜
11月12日 たぶん最後のギンレイホールへ行った。 アルバイトをしていた時、地下鉄の出口の案内をさんざんしていたのに、B4のbだったかB3のbだったか分からず、B3で地上へ出ると一つ道を間違えていた。やっぱり紀の善は閉店していて、細い道を通ってギンレイホールへ到着。 お世話になった社員さんへご挨拶をした。 「君、意外とよく来るな!」と言ってくれた。 今回の閉館のことは突然決まったことらしく、次の場所の目処は立っていないらしい。社員さん方もほとんどこれで退社されるとのこと。 久しぶりにロビーの内側から、ガラス扉越しに犬を連れた人々が通り過ぎるのを見ながらお話をした。 グッズの缶バッチをいただいて、あ、もう会えないんだろうな、と思いながら「お元気で」と言い合って別れた。
ギンレイのみなさんに差し入れを、と、近江屋洋菓子店でお菓子の詰め合わせを購入。いちごのケーキがたくさん並んでいてかわいい。いちごのショートケーキは日本人が作った可愛さがある。
ガーディアン・ガーデンで写真の1wall 展を鑑賞。最後の1wall 展で、今日は最後が多い日。 いわゆる家族、を、冷静に観察させてくれる展示だった。 取り留めのない会話が流れる居間。 私の祖母は物静かだったので、ひとりでに語り始めることはなかったし、母も余計なことをあまりたらたら話すことはなかったので、適当に何か会話が生まれている、いわゆる居間っぽい感じは、少し羨ましいかもしれない。
gggではデザイン対象の展示を鑑賞。 キコフの器がかわいい。 年賀状を作り始めたところだったので、いろいろなパッケージデザインを観て、あれで良いのかな…と、悩み始めた。
4ヶ月ぶりに髪を切って染めた! こんな場所にも安心感がある美容室ってあるのね〜、とフランクでおしゃれでヤスミノさんのヴィジュアルっぽいお店だった。 髪色を白っぽくしたい!と伝えていて、頑張って座り続けて、出来上がりがピンクっぽくて、あれ?でもかわい〜、となった。 自分が白って言ってなかったことにしていたら、色が抜けると白っぽくなるとのこと。なるほど。 年末年始金髪計画も相談させてもらった。(もったいないという結論。)
初めて“おうちクリーニング”モードで洗濯してみる。ヒートテックなんてクリーニングモードでなくて良いのにね〜、と干してみるとカイロを貼ったまま洗濯していて残念な気持ち。
11月13日 ギンレイホールの支配人からお礼のショートメールが入っていた。いつまでもお世話になってしまって、でも、アルバイトを辞めても少しだけ繋がりを持たせてもらえて幸せ。 来週、ハロウィンのキャンディを持って、研究室にもう一度行って、ちゃんと挨拶しようと思えた。
気圧がだめっぽい感じは当たっていて、湿度が高くて呼吸がしづらい。
フィルム現像を出したデパートの、物産展かいつまみ食材売り場みたいなところに、マンスーンさんがラジオでおすすめしていたとり野菜みそがあった。パッケージの金髪お母さんキャラもちゃんといる。参考書でワンポイントアドバイスをくれるキャラみたい。
年賀状はやっぱり指向を変えて“ポップをはかる年賀状”にしようかな。年末年始も開館している図書館でお正月を過ごしたい。
今日は何もなかった。
11月14日 実家の忘れ物を送ってもらって、実家と関わりを持ったことで何かざらざらした気持ちになる。“ありがたい小包”が届いた。
とても忙しなく1日を過ごして帰宅した今も息が上がっていて呼吸が不自然。 昨日届いた新しいルームフレグランスがいい香り。
朝のバス停に何かのカードが裏返しで2枚落ちていた。 発車したバスの車内で、ずっとリュックの全てのポケットを探ったり、荷物の中身を取り出してはしまっている人がいて、あ!と思った。さっきのカードは、バスの乗車証も兼ねている職員証だったのかも知れない…特段拾い上げもせずに見過ごしたこと、何か悪いことをしてしまった人でなしの気分になった。
2023年ポップをはかる年賀状をつくる…
11月15日 久しぶりにmoney treeを開いて、もうダメ。お金がない、というより、電気代がとっても値上がりしていたり、カードの引き落とし額が増えていたりで少し落ち込む。お金を使い果たす豊かさを知りたいです、バタイユ先生。 でも、今のところ節約すべきポイントがないのでこのままずるずるまたmoney treeをアインストールする日々を送ってみる。
前の職場でとってもお世話になった上司へメッセージを送る。近々お会いできるかもしれないので、その旨を連絡してみた。 今の職場の上司から、奥さんが4月に出産予定である報告を受け、育休をとるつもりであることを相談してくれた。男性が育休を取るには、証明書類が必要で手続きが少し面倒らしい。でも、出産とか子育てってそれに比べられない大変さがありそうで、その手伝いを友人や他人がもっとライトにできるシステムってあるのかな?身内でそんな手続きが必要��ら、他人ならどうなるのかしら。考えながら、昔、都写美のトークイベントで志賀理江子がぬらりひょんみたいにそんなことを言っていたのを思い出した。
来週予定されている職場の食事会の件で、私は人前で食事が取れないことを伝えてみると「ちょうど良かった!今回はやっぱりバルにしたので、みんなで取り分ける感じで残す心配をしなくても大丈夫ですよ。」と言ってくれた。 自分の食事のことは、自分でももうどうにもできないので、人に伝えることをあきらめていた(理解してもらえはしなくても、それ以上に距離を置かれることしかないと思っていた)。 初めて社会の場で伝えてみて、その相手がこの方でよかった。
11月16日 乗り換え駅で忙しなく乗り換えの道を歩んでいたら「あ!ちょっと!!」 みたいな感じでおじさんが正面から声をかけてきて、反射的に立ち止まらず視線を向けずまっすぐ通り抜けてしまった。よく街でいたずらに声をかけられる事があるので、自分のペースを崩さないで歩く癖がついている。たぶん今回もからかいっぽさがあったので正解だったと思うけれど、朝の通勤時間帯になんだったんだ…と、私に何を伝えたかったのか後々気にしている。
国宝展のチケットの予約をすっかり忘れていたことを、相手からの“忘れていてごめんなさい”メッセージで思い出す。 よくない感じで仕事の忙しさに、(文化的)生活が壊されている!
2期下の方のデスクにかわいいマスコットがいるのが気になっていて、今日やっとそのことを話せた。 バイエルみたいな名前(忘れてしまった)の水属性のポケモンらしい。イグアナがモチーフとか。クリスマス仕様で白のふわふわのマフラーを巻いていてかわいい。私が知る限りだと、その方が退勤した後はデスクからいなくなっているので、持ってきて持ち帰っているという��とても愛な感じ。
ネコのチーズケーキが再販されていた! コンビニご飯は心が枯れるけれど、でも、アイテムとして買ってしまうこともあるよね。
11月17日 乗り換え駅にちいかわのガチャガチャが入ったと思ったら、売り切れて、今日はもう他のキャラクターのガチャガチャが入っていた。
ポケモンって動物の野生の要素を残しつつキャラ化しているので、変に平面化されたり擬人化されていなくてかわいいかも。ちいかわは人間社会の世知辛さをやってる感じが受けていると思っていて、それ以外で純粋に外面だけで愛でている人もいるのかな。
髪をすかれすぎて悲しかったけれど、すぐ乾かせる様になった。あとカラーシャンプーに戻したらきしまなくなった。
せっかくバラを買ったのに、それを楽しむ余裕がないほど何かに呑まれている1週間。 ポップをはかる年賀状を作りながら、全くポップじゃなかったな〜2022年、と反省している。
空腹を紛らわすためにナイアシンフラッシュして、ナイアシンフラッシュで頭痛を起こし、イヴを飲んで胃が痛くなって胃腸薬を飲む訳の分からないループをしている。
11月18日 疲れすぎたので今日は日記お休みです!と、するつもりだったけれどちゃんと今書いている。 掃除もしてしまったし、ウォークインクローゼットの中のいらないものを少し捨てた!えらい!
大人の防災訓練は、ここぞとばかりにみんな喋りまくっていてその相槌で忙しかった。こうゆうとき思ったもの見えたものをフィルター通さずぱっかりみんな喋り始めて、社会人じゃなくなって、でも社会をするために集められた人達なので、本当に何も生まれない会話がずーっと同時多発的に発生していてすごかったし、私も海外旅行でカップ麺と非常食(まずい)を交換させられた話などをした。
保存食の配給を無視して受け取らないでいたら「何で!?持って帰ろうよ!どうしてそんなことするの?」と少し怒られ口調も入れて問いただされてしまう。食べ物のストックは大切!と力説された。私はそうゆうものを、あ!!と、なって一気に捨てたことが何度もある。
午後休みをとって表参道でネイルをしてもらって、町が平日にも存在していて、帰りに混んだ電車で暖房を浴びて、とっても疲れてしまった22時。これから今日の一食目。
仮囲いの中のクリスマスツリーが、今日のポップ。
4 notes
·
View notes
Text
つくばみらい市からお越しのN様~マゼンタネイル
つくばみらい市にあるネイルサロンプリンセスです。 寒い季節に鼻が冷えるのが苦手です。 明け方鼻が冷えて目が覚めてしまうことがあるのですが、共感してくれる人があまりいないので、調べてみたら「鼻の冷え性」というのがあるそうです。 対策で「ノーズウォーマー」なるものがあったのですが、使うのはなかなか勇気がいる見た目でした(笑) 何か別の対策があったら教えてほしいです(;^_^A つくばみらい市よりお越しのN様、ハンドジェルの付け替えでのご来店です。 デザインはマゼンタの単色ネイルにされました。 ビビットピンクがとっても華やかですね。 手元が明るくなります^^ ご来店ありがとうございました。 またのご来店を心よりお待ちしております。 【1月の定休日】 9日(火)、17日(水)、18日(木)、26日(金) ※年始は1月5日より通常営業です。 ※換気や消毒の為、ご予約の間隔を十…
View On WordPress
0 notes
Photo
Burberry check🤎 この季節になるとやりたくなるよね ⚜️JamboNails⚜️ 3つの方法でご予約可能💡 ①TEL 03-3810-5082 ②LINE🆔 『@jambonails』 ③hot pepper beauty 『jambonails』で検索☝️ ※只今ご新規様のご予約はストップさせていただいております。 再開する際は改めて告知させていたただきます🙏🙇🏼♀️ ーーーーーーーーーーーーーー 💅🏾→ @jambonails 📝→ @ebonynailschool 🌹→ @eternityglamtokyo ーーーーーーーーーーーーーー #misatokosugi #jambonails #nails #ジェル #スカルプ #トレンドネイル #ネイル #美爪 #美甲 #네일 #japanesenails #nailschool #nailart #大人派手ネイル #burberrynails #西日暮里ネイルサロン #田端ネイルサロン #art #nails💅 (ネイルサロン JamboNails) https://www.instagram.com/p/Cjg3V5UvfQz/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#misatokosugi#jambonails#nails#ジェル#スカルプ#トレンドネイル#ネイル#美爪#美甲#네일#japanesenails#nailschool#nailart#大人派手ネイル#burberrynails#西日暮里ネイルサロン#田端ネイルサロン#art#nails💅
2 notes
·
View notes
Text
二月前半日記
2/1
なんと一年の一二分の一が終わったらしい。ひょええ。春からちょっと身の回りが動いてゆくような予感がする。久しぶりにカードを引きたい気持ち。
2/2
燈火節。うちにある青いキャンドルをあつめて火を灯す。満開の濃い紫色のヒヤシンスがつめたく香る。だんだん日が長くなってきたことを思います。物思いの日。
2/3
窓辺で寝転がるとぽかぽか気持ちが良いです。猫になった気持ち。
2/4
そろそろやるか、とリスの生地を裁断。あまりのパーツの細かさに一旦仕舞う。鉗子がいるわよこれは。しっぽ生地のふさふさに癒されるなど。
2/5
バレンタインの催事場でソフトクリームとアイスクリームを食べ、ジュンク堂に寄って帰りました。いつも幻想文学の棚ばかり見ているので、誰かと行くと新しい棚が発見できて良いですね。最近身の回りで流行ってる本をおすすめし合うなど。
2/6
蘭州牛肉麺を初めて食べました。もちもち手延べ麺がおいしい。次は水餃子と羊肉が食べたいな。その後古本屋でユーラシア野帳を買いました。完全にユーラシアづいている。
2/7
自転車を盗まれた……。この日は通院予定が入っていたため、警察より先に病院に行ったのですが「僕も何度か自転車盗られたことあったなあ……。学生時代の時、中古で買った自転車をペンキでトリコロールに塗り直して乗ってたんだがいつのまにか跡形もなく消えていた。その辺にあったから盗んだんなら腹が立つけれども僕のセンスを認めて盗んでしまったなら少し溜飲が下がる」などと申され、やはり医者はクレイジーじゃないとできない仕事なのだなあと思った。自転車返せ!
2/8
職場には褒めることがとても上手い人がいます。①一対一で褒める、②人の前で褒める、③他所で褒めるを徹底されており、私はむずむずしながらもやる気を出してしまうってワケ。人心掌握術に長けているなあ。見習います。
2/9
MOE3月号はミヒャエル・エンデ「モモ」のクリアファイル付録つきというわけで買いました。「赤毛のアン」ページも組まれていたことですし……。ついでに河出書房新社「巴里の空の下オムレツのにおいは流れる レシピ版」も購入。癒されますねえ。
2/10
何をしても皮膚が乾燥する!ホームケアに限界を感じるお年頃。髪の毛もパサつく上に先日白髪まで見つけてしまった。日々驚き。スキンケアはHABAのGローションに高品位スクワラン、ヘアケアはukaのレイニーウォークを使用しています。ベタベタするのが苦手なの。美容液くらい足しましょうね。
2/11
新しいオーブンレンジがやってきた!早速ガトーショコラを焼く。卵とチョコレートを混ぜただけの簡単ケーキで、軽くてぺろっと食べられます。チョコレート50gにつき卵1個で作れます。割れチョコが沢山売ってある季節なので買い溜めしておこうかな。
2/12
ネイルの日。最近強く格好良い見た目でいることに疲れ(スタイルを否定しているわけではなく、無理に装うとする自分に疲れたのだ)エレガントでフェミニンなイメージでオーダー。結果、自分の指にしっくりくる仕上がりの爪になりました。そうそう、自分の好きなスタイルを貫けば自ずと心も強くなるのだ。思い出した。
2/13
シェービングのお姉さまにもネイルを褒められ上機嫌。ポイントも貯まったので来月の誕生日にエステの予約を入れました。その後ムジカでいちごのモンブランとシーズンティーのダージリンをいただく。あたたかくコート要らずの日だった。
2/14
今日も今日とてまつげパーマへ。久しぶりに踵の高い靴を履いたら思いっきりよろけた。何とか歩き方を思い出してサロンへ向かう。まつげもぱちぱちになったのでどこかに寄り道しようかと考えたが足が痛くてそのまま帰宅。お昼は川沿いの公園でサンドイッチを食べました。今年の桜はいつ咲くのだろ。
2/15
友人からシェットランドレースのショール届く。妖精女王の羽衣のようなかろやかで繊細な羽織りです。春のあかるいワンピースに合わせたい。さらさらつるつると落ちる素材で、デコルテの開いたデザインの、向こうが透けるようなワンピースが似合いそう。貴女はまさしく魔法の手の持ち主です。心より感謝いたします。
6 notes
·
View notes
Text
夏越の祓え⛩
こんにちは、ネイリストの池戸です^^
今年も梅雨に入り暑さとジメジメ感にやられています。
夏バテはあまりする事がないのですが、夏を無事に乗り越えられるよう茅の輪くぐりをしてきました。
あまり馴染みのない方もおられると思いますが、茅の輪くぐりとは茅(かや)で作られた大きな輪をくぐることによって心身を清め、無病息災や厄除け、家内安全を願う行事です。
今年はコロナで大変な年になっているので、早く終息して欲しいなという気持ちを込めてくぐってきました!
大変な時ですが、ネイルやアイラッシュが皆様の楽しみや癒しになってくれる事といいなと思ってます。
暑くなってくるとフットネイルの季節がきますね^^
今回はフットネイルのおすすめデザインをいくつかご紹介したいと思います。
オレンジのマー��ルにアートな雰囲気のラインを入れて
ブラウン系のマーブルはどんなサンダルにも合わせやすいです!
カーキで大人っぽく。
アクセントにゴールドをきかせて!
Instagramには他にもいろんなデザインが載っているので、
ぜひご覧になって下さい。
ご予約・ご来店お待ちしております。
ネイリスト 池戸はるな
Instagram : @ike_d0303
●kolmio+LIM(コルミオプラスリム)
542-0081 大阪市中央区南船場 4-11-5
コレット南船場402 TEL. 06-6210-5348
OPEN. 11:00-21:00
CLOSE. MON, 3RD THU
HP:http://www.lessismore.co.jp/kolmio
メールからのご予約は
【[email protected]】に空メールをご送信下さい。
Instagram : @kolmiolim_lim
#limnail #kolmio #lkolmiolim #nail
2 notes
·
View notes
Photo
透明感のある赤 やはりフットネイルは赤が圧倒的に人気な気がします‼️そして私自身も大好きな色なのでオススメしがち笑 どんな季節にも赤、素敵です🥰 ・ サロンは営業自粛中です。 1日も早く、お客様と笑顔で再会できるようにパワーを温存しております😊✨✨ ・ 6/1以降のご予約を承っております😊 2ヶ月ぶりにお会いできるお客様もいらっしゃいますし、今からとっても楽しみです💕 ・ #赤ネイル #クリアレッド #シェルネイル #フットネイル #フットケア #ワンカラーネイル #夏ネイル #トレンドネイル #きれいめネイル #上品ネイル #シンプルネイル #大人ネイル #美肌効果 #ネイルチェンジ #ネイルアート #ネイルデザイン #恵比寿ネイルサロン #リングネイル #ネイルブック公式サロン #いつもご来店ありがとうございます https://www.instagram.com/p/CAacaPVJjgO/?igshid=ntex1rm5e0r7
#赤ネイル#クリアレッド#シェルネイル#フットネイル#フットケア#ワンカラーネイル#夏ネイル#トレンドネイル#きれいめネイル#上品ネイル#シンプルネイル#大人ネイル#美肌効果#ネイルチェンジ#ネイルアート#ネイルデザイン#恵比寿ネイルサロン#リングネイル#ネイルブック公式サロン#いつもご来店ありがとうございます
1 note
·
View note
Text
学生・ポイ活で小遣い稼ぎのfacebook。安全の新しい収入源
広告:医師は家に呼ぶ時代です。 お小遣いサイトでは毎月、PCで買い物時、経由をするだけでptがもらえる、という、ポイ活自活組には、手堅い稼ぎ方があります(*’▽’)また私自身も、いつも定期的に貯めています(^v^)ポイ活サイトではサイト運営スタッフより選ばれると、賞(多数のpt!)も貰えたりすることも!うれしいことに私も貰えました(*^▽^*)分からない点などございましたら、お気軽にお尋ねください^^お小遣い活動歴、長いので、いい情報お伝えできればと^-^☆お小遣いサイトの登録を未だしてない方へ☆文章の下部にあるリンクからの登録で、紹介ポイントを獲得!また、もっとptゲットするだけで、さらに大きなボーナスも貰えますよ(*´▽`*)そして、紹介ptを手にできるのは、今月のみ、という可能性もあります!いざ初める時!ただ、大量ポイント獲得には、クレジットカードの発行案件(10000pt)が、…
View On WordPress
#1 週間 の 献立 節約#1 日 券#イオン シネマ イオン カード#キャッシュ カード#ビザ カード と は#マイル クレジット カード#ミナ ピタ カード#ヤフー カード ペイペイ#積立 nisa 楽天 カード#節約 ネイル やめる#自炊 節約#公務員 節約#新幹線 チケット お 得#一 週間 食費 一人暮らし#一人暮らし 自炊 節約 に ならない
0 notes