#空冷ポルシェのエアコン
Explore tagged Tumblr posts
manabuhosaka · 3 years ago
Photo
Tumblr media
空冷ポルシェは地獄のエアコン 起きたトラブルは、エアコン直したいなって思いながら、色々考えていた時に、ブロアファンやモーター辺りから白い煙が舞い上がり、室内ファンからも吹き出してきていたので、緊急対策で新しいのに交換しました。 #保坂学 #保坂耕司 #保坂兄弟 #株式会社PLUS #ポルシェ #911S #空冷ポルシェのエアコン #空冷ポルシェ #ポルシェ911 #旧車好き #日本の最初のポルシェ #ポルシェの歴史 #オーバーホール #レストア https://www.instagram.com/p/CVBH3rypmP9/?utm_medium=tumblr
2 notes · View notes
and273 · 7 years ago
Photo
Tumblr media
May 1st, 2018 Kyoto Japan by iPhone7+ #前回が4月13日の車検だったから中17日で24歳の彼女のエンジンをかけた #セル1発目の最後にエンジンがかかりそうになってかからず #2発目の最初ですぐにかかった #月が変わって最初なのでエアコン作動するのも確かめた #だいぶ暖かくなったからこれからは3週間に1回か月に1回でもよさそう === #コンパウンドのミニセットは荒中細の3種類でAmazonで数百円 #バンパー端っこは中で落としてから最後に細で磨いた #フェンダーやホイールまで傷つけていたら諭吉さんがいっぱい飛んでいくところでした #ついでに細でドアのノブのところも #荒は今のところ使う予定ないけど使わずに済むならそれに越したことはないよね === #Porsche#Porsche911#Porsche964#AirCooledPorsche#AirCooled911#AirCooledPorsche911 #ポルシェ#ポルシェ911#ポルシェ964#空冷ポルシェ#空冷911#空冷ポルシェ911
0 notes
and273 · 7 years ago
Photo
Tumblr media
Feb 10, 2018 Kyoto Japan by SONY a7s + MakroPlanar 2/50 ZE The Power Window Switch has broken. If this broken switch killed the fuse of upper reaches, another power window does not be moved, too. The fuse location is "R22", near the DME. But I can open & close my driver's window, so I think the fuse is alive. I will take this switch apart to pieces, and repair this. It will be not difficult, isn't it? #ごちゃごちゃと説明をつけなくても写真を見ただけでだいたいわかるように撮ったつもり #見てほしい部分だけにきっちりピントが合っててそれ以外はちょっとボケてるから自然とそこに目が向くはず === #左右のパワーウィンドウが同時に動かないならまず最初にヒューズ切れを考える #ヒューズはボンネットを開けて助手席側のストラットの付け根 #エンジンがかからなくなった時のお約束のDMEリレーは去年新品に交換したばかり #PowerWindowのヒューズはそのDMEリレーのすぐ近くのR22番 #まぁでも今回は助手席側のスイッチ単体が壊れただけなの明らかだし壊れてからも運転席側のパワーウィンドウは動いてるからヒューズじゃないよね #もしスイッチが壊れたのをきっかけにヒューズも切れたなら運転席側のパワーウィンドウも動かなくなってるはず === #ちなみに2代目930後期から3代目964と4代目993までこのスイッチは共用らしくて壊れるのはお約束らしい #ちなみにちなみに助手席側のパワーウィンドウの場合は助手席と運転席と両方にスイッチがあるんだけどどちらか片方が壊れただけでもう片方が正常でも両方とも使えなくなるらしい #近頃の壊れないのが当たり前の日本車で育った世代は1つ1つの操作が乱雑でこういうのすぐに壊しちゃうんだよねそして外国車はすぐに壊れるとか文句を言うんだよねってことらしくて簡単に壊れるのが当たり前だと思って1つ1つの操作を丁寧にやると意外と長持ちするらしいです #1993年製の24歳だから十分に長持ちしたほうだとは思うけど #んで中のツメが折れてこういう壊れ方をするのがお約束らしくてポルシェ純正品だと1つ6千円で社外品だとツメを強化した対策品というのが1つ3千円 #ところが自分でスイッチを分解して折れたツメを接着剤で固定するだけで今まで通り普通に使えるみたいでしかも私たちシロウトにも簡単にできるらしい #というわけでスイッチは取り外したから挑戦してみますわ === #それにしても軽量化のためにRS用のFRP製ドアまで採用しておきながらパワーウィンドウは付いてるしエアコンまで付いてるあたりにスピードスターの性格というか位置づけが表れてるよなぁ #パワーウィンドウはともかくオープンカーそれもたまにオープンにするタルガやカブリオレならまだしも駐車時に幌を閉めるだけのオープン専用車スピードスターにエアコンが付いてるの意味がわからん #あとドイツ語やフランス語が並んでるのを見て圧倒された直後に英語を見かけるとものすごく簡単に感じちゃう #Porsche#Porsche911#Porsche964#AirCooledPorsche#AirCooled911#AirCooledPorsche911#PowerWindow #ポルシェ#ポルシェ911#ポルシェ964#空冷ポルシェ#空冷911#空冷ポルシェ911#パワーウィンドウ #続く
#ちなみに2代目930後期から3代目964と4代目993までこのスイッチは共用らしくて壊れるのはお約束らしい#空冷ポルシェ911#見てほしい部分だけにきっちりピントが合っててそれ以外はちょっとボケてるから自然とそこに目が向くはず#aircooledporsche911#ポルシェ964#まぁでも今回は助手席側のスイッチ単体が壊れただけなの明らかだし壊れてからも運転席側のパワーウィンドウは動いてるからヒューズじゃないよね#んで中のツメが折れてこういう壊れ方をするのがお約束らしくてポルシェ純正品だと1つ6千円で社外品だとツメを強化した対策品というのが1つ3千円#powerwindow#続く#aircooledporsche#ヒューズはボンネットを開けて助手席側のストラットの付け根#近頃の壊れないのが当たり前の日本車で育った世代は1つ1つの操作が乱雑でこういうのすぐに壊しちゃうんだよねそして外国車はすぐに壊れるとか文句を言うんだよねってことらしくて#もしスイッチが壊れたのをきっかけにヒューズも切れたなら運転席側のパワーウィンドウも動かなくなってるはず#porsche911#空冷911#ちなみにちなみに助手席側のパワーウィンドウの場合は助手席と運転席と両方にスイッチがあるんだけどどちらか片方が壊れただけでもう片方が正常でも両方とも使えなくなるらしい#porsche#aircooled911#powerwindowのヒューズはそのdmeリレーのすぐ近くのr22番#1993年製の24歳だから十分に長持ちしたほうだとは思うけど#空冷ポルシェ#エンジンがかからなくなった時のお約束のdmeリレーは去年新品に交換したばかり#ごちゃごちゃと説明をつけなくても写真を見ただけでだいたいわかるように撮ったつもり#porsche964#パワーウィンドウ#ところが自分でスイッチを分解して折れたツメを接着剤で固定するだけで今まで通り普通に使えるみたいでしかも私たちシロウトにも簡単にできるらしい#というわけでスイッチは取り外したから挑戦してみますわ#ポルシェ911#左右のパワーウィンドウが同時に動かないならまず最初にヒューズ切れを考える#ポルシェ
0 notes