Tumgik
#稚内散歩
junikki · 10 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ミスドのポケモンドーナツ食べまくった。仕事帰りにモンボのドーナツ、休みの日にコダックのドーナツ食べて、朝食にピカチュウのドーナツ食べた。ピカチュウが一番美味しいし可愛い。中がチョコの生クリームなのがいい。
実家にきてから、意外と痩せていない。基本水を飲むようにしていて、朝晩2食だけにしてるのに。仕事も一応肉体労働やし。それにしても、佐川の仕分けって機械で勝手に振り分けるものかと思ってたのに手作業とは。レジだって自動化してるのに、単純に見えるけどもなあ…まあ配達員とかは人間がいいんだろうけどもさ。単純作業のわりに時給は良いし、ある意味では楽だが、この仕事が果たして10年後にもあるのか?という感じではある。
Tumblr media
セリアでシナモンの自転車の鍵のキーホルダー買っちゃった。自転車の鍵持ってるシナモンのデザインがかわええ。買うのちょっと迷ったけど110円でこのクオリティは良い。本当はちいかわのやつ欲しかったけど、入手困難なのでw昔Twitterでシナモンいじめが流行ってたの思い出す。
ᙏ̤̫͚
なんか毒舌な人って精神疾患率やたらと高い気がする。なんか決めつけてキツいこと言う人。うつ病とかになって精神薬飲んでたりするんよなあ。よくうつ病になる人は優しいからとかも聞くけどもさ、普通に話してると、そんな気の強いこと言うんや…てちょっと引く時がめちゃある。毒舌やからバチが当たったんじゃ…とか思う時もあるほど。まあ余計なこと言わんのが一番やよな。毒舌で面白い芸人キャラ!みたいな感じを目指した、みたいなところもあるんやろうけどもさ。結構芸人さんとかも鬱の経験ある人とか多いよな。HSPだっけ?いわゆる繊細さんです、とか告白したり。なんか最近は毒舌の人=メンタル弱いという印象になった。
ᙏ̤̫͚
女の友情は脆いと聞くけども、男の友情も結構脆いと思う。女と同じかそれ以上に。ドイツに住んでた時、語学学校のロシア人と韓国人の男の子いつも休み時間にサッカーのボードゲームで遊んでて、放課後も一緒に遊びに行ったりめちゃくちゃ仲良いんだなとか思ってたのに、お互いのいない場所ではお互いの悪口言ってるの。���れまで男同士の友情は良いものだという刷り込みがあったからめちゃくちゃ衝撃だった。男は大人になると友達いない人多くなるよね。女は比較的、環境に合わせて幅広い付き合いして行く人多いのにさ。おっさん同士の友情ってほぼ見ないよね。おっさん同士の会食って仕事の関係での付き合いばっかりになってるのよく見るけど、学生時代からの親友で〜みたいなのって少ない。それで男同士の友情の薄さが証明されるよね。ロバートは子供の頃からの幼馴染の男友達がいたらしく、40代ぐらいまでは会ってたらしいが、今は嫌っていて会いたがらないんだよな。その幼馴染は典型的な負け組というか弱男らしく、彼女もいないし、底辺みたいな家に住んでて、借金があって、性格もいつまでも小学生男子みたいな感じで嫌になったらしい。Facebook見たんだけども、良い年のおっさんなのに謎に遠近法でビルを摘んでるみたいな写真撮ってるのには驚かされた。それ一枚でいかに幼稚な人なのかわかるってすごい写真だわ。
ᙏ̤̫͚
職場では挨拶して、なんか言われたら、すみません、ありがとうございます!て言うようにしてる。もう機械的に。そしたらそんなに怒られることもないしな。なんか謎にプライド高くて意地でも謝らん人とかいるけども、わたしは謝った方が結局は得やからすぐ謝るようにするって言う考え方になった。挨拶返されなくても、一応挨拶もした方が確実に印象いいし、損することはないから。タダで簡単に得することができるからいくらでもやるわって感じでやってる。こんな簡単な理屈に気づかず、挨拶できないままの人間ってアホなんやなって思う。良い人っぽい印象つけれるし、その方が得やのに。なんか挨拶きちんとする人少ないからか、私も8日間しか働いていない新人で知らんことだらけなのに、さらに新人のひとにめっちゃ聞かれる。そして社員さんにも教えてやって、とか言われるしさ。おめえらが教えろや、とか思うわ。適当なこと教えるかもしれんし、実際適当なこと教えてしまっている。
ᙏ̤̫͚
池田大作死んだよね。もうかなり前から死亡説囁かれてたから、今さら発表したんやなあって感じ。親がどんな反応するか楽しみ。まあ北の将軍様が亡くなった時みたいに演技せなあかんとか決まりないから結構ドライな気もするが。キリスト教も性加害問題やら色々闇が深くて嫌いなんやけども、基本金かからんし、新品じゃないものでも寄付としてリサイクルショップに持って行けるのが良い。仏教は坊主ボリすぎやし、宗教なんて無課税なんやから金たくさんあるやろって思ってる。まじで宗教全般嫌いやから基本葬式とかいらんし、私が死んだら散骨してほしいとか思う。ロバートも散骨希望してるし。墓の代わりに遺骨ペンダントにして身につけようかなとか思ってる。遺骨や遺灰を持ち歩くの気持ち悪いとか聞くけど、私は全然何とも思わない。鶏肉の骨とか魚の骨と同じようなもんやと思ってるから。犬が骨を土に埋めて隠すのを何にも思わんような感覚。
ᙏ̤̫͚
髪の毛、9月にボブにしてから今そんな伸びすぎた感じもなく、私にしては毛量多く見えてちょうどいい感じなんだけども、来月給料入ったらちょうど3ヶ月になるから切りに行こうと思う。また同じ美容院いけんから、家の近くのモール内にある安い美容院で切ろうかと。調べたら最安値だし、予約もいらんぽいから突然行ってもいけそうなのも良い。切った時の自分の写真持って行ってこんな感じの切りっぱなしボブで、とオーダーするつもり。私の髪質やとすごいカット楽やと思う。前回は、ほぼ一発でぱつっと切れば完成って感じやった。前髪ずっと自力で切ってたから、前髪の幅とりすぎて今伸ばし中なんだけども、来月切りに行ったらちょうどいい感じに他の髪と同じ長さになりそう。ていうか緑髪長持ちすぎてやべえ…インナー部分を早くネイビーにしたいのに、こんな綺麗な緑もったいなくてできんw染めるの来年になりそ…ビューティーンの安いやつでセルフで染める気なんだけども。
2 notes · View notes
kennak · 11 months
Quote
埼玉県川口市でクルド人の犯罪が激増して問題になり、その対策が川口市政の中心的課題になっている!というエントリが度々ホッテントリ入りしている。またyoutubeのゆっくり動画等でも「クルド人」「川口」のテロップが入ったサムネの動画が投稿されている。結論から言うとそんな事にはなっておらん。川口市は『広報かわぐち』という広報誌を配布しているが、この10月号で犯罪認知件数が過去最低を記録しているとの広報を打っている。https://www.city.kawaguchi.lg.jp/material/files/group/3/202310-04.pdfこの一年で白昼の強盗事件、沿道商店に突っ込む大事故や死亡ひき逃げ、クルド人による病院での喧嘩騒乱などの事件が報道されて体感治安が低下している故だ。でも実際には治安は過去最高となっている。この問題を喧伝しているのはagora出身の石井孝明というライターで、産経新聞と夕刊フジがそれを元に記事を書くという構造になっている。石井のやり方は、川口、蕨を中心として、肌の浅黒い中央アジア、東南アジア系の人間が事故や事件、不法な業務、反マナー行動をしたものにクルド人を匂わす文言を付けて宣伝するという方法だ。それ故クルド人が毎日事件や不法行為をしているように見える。そんなにクルド人は増えているのか?日本にクルド人は何万人いるのだろうか?だが実際のクルド人の数は2000人程度である。人口60万人の川口市人口の0.3%だ。「あれもこれもクルド人」の安物ネガティブキャンペーンが成功しているのである。 それで今回はちょっとこの問題の背景を説明するよ。「クルド人とは何か、どういう民族か」などは産経以外の大マスコミや大学人が記事を書いてるからそういうのを参考してくれ。 地理「埼玉県川口市」でgooglemaps検索すると川口市の県境が表示される。https://www.google.com/maps/place/%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E5%B7%9D%E5%8F%A3%E5%B8%82この一番左側の蕨駅付近が問題の舞台だ。まず、駅の東側にやたら細かい碁盤目で緑の線が入った地域があるのが判るだろうか?ここは芝2丁目と芝4丁目という地域になる。ここは一見整備された住宅地に見えるが、実は都市計画に乗っ取ったインフラ整備が間に合わなかったスプロール地域なのである。この碁盤目は元々は大正時代に田んぼを整地したものだった。緑の線は用水路跡で、今でも暗渠化された水路敷きになっている。この付近は江戸時代に作られた見沼代用水が通り、その分水も充実していた。そこで碁盤目に畔と用水路を整備して土地の権利も整理したものだ。ちょっと脱線するが、こういう整備された元田んぼ住宅地の近くにはL字の道と変形交差点を組み合わせたような地区がある事が多い。またそこには寺や神社がある事が多い。その場合、そこら辺は嘗ての村の集落があった場所である。行ってみるとせせこましい建売の中に突然田舎の農家のような大きな庭付きの家、時に藁ぶきだったりゴルビジェのサボア邸のようなやたらハイセンスの家が建っていて驚かされる事があるのでおススメだ。そこは付近の建売の元地主やマンションの大家である。この田んぼが戦後の高度経済成長期に売りに出され宅地化されたのがこの芝2、4丁目地区なのだ。元あぜ道は公道化されているのが多いが、そこから奥に入る道は幅が狭い砂利道のままだ。これは私道だからであり「その道路の権利は細切れになって付近の家の持ち主が持っている。故に権利関係がごちゃごちゃなので金を出し合って舗装工事をするという事が出来ない。更にこの路地は通り抜けが出来ない。真ん中に水路敷がある為だ。水路は元々の地主が権利を持っている筈だ。通り抜けにはそこに橋を掛けなきゃならないが、誰もその費用を負担したくないので碁盤目に見えて行き止まりの路地ばかりという事になっている。 1990年代初頭に建築基準法が改正されるとセットバックの義務と接道義務が定められた。接道義務とは、幅4m以上の道に2m以上接していない土地には建物建築不可という事である。これでこの路地の奥にある家というのは建替えが不可能になった。また、水路敷は舗装されていて道路に見えても道路じゃないのでセットバックの義務が無い。だからいつまで経っても道は広がらないから接道要件を満たす道にならない。散歩する時はこのせいで魅力的なのだが不動産的には不良である。この路地をストビューで見れば判るが、公道に面した家は新しい低層アパートで路地は4m拡幅、その奥の一軒は新しい戸建て(公道側隣家のセットバックで接道要件クリア)、その奥は築30年以上の古い戸建てや古アパート、となっている。奥の方の家は建替え出来ないので古いままなのだ。奥の方の家やアパートを借している場合、家が古くて車も入れない砂利道なので客付けが困難である。蕨駅から徒歩5~10分という好条件なのだがこういう状態なのだ。高度成長期中期の昭和30年代後半からこういうスプロール現象が問題になって規制が強化されたのだが、その前に家が建てこんだ地域なのだ。私有地である用水路の暗渠化は市が行ったが、これは下水道整備が間に合わず、水路に垂れ流しとなった為の代替政策だ。 さて、外国人というのは部屋が借り難い。これは差別の問題もあるが、家主としては万が一の時の連絡の問題、家賃不払いや退出後の内装補償、突如国に帰ってしまうリスク、それと土足の問題などがある。室内に靴を脱いで入るのは日本だけなのだ。最近じゃ米国都市部も日本式になって来てるが。だから土足で生活されて畳床等がダメになるリスクがある。故に外国人が部屋を借りるのはとても大変だ。一方、建替不可で古くて前が砂利道で引っ越しのトラックも入れない、なんていう借家やアパートの大家は客付けが全然できない。この両者の利害が一致して賃貸借契約、とあいなる。お互い「こんなボロ屋なのに高いが…」「外国人でリスクが高いが…」という妥協の産物だ。 このやたら細かい碁盤目地区はもう一か所ある。駅の反対側に線路で分断された川口市の飛び地みたいな三角の土地があるだろう。ここは芝園町と芝富士という地区なのだが、そのうち芝園町は元鉄道車両工場のUR団地(電車から見える屏風みたいな建物)、芝富士は元田んぼの細かい碁盤目地区だ。この芝富士地区は先の芝2・4丁目地区と全く同様��特徴と来歴を持っている。路地のセットバックが進んで4m以上が確保されて建替え可能になっている所が多いなど、スプロール化の程度は2.4丁目よりも改善されているのだが、それでも水路敷による路地分断などはあり、また建替不可家屋が密集する地帯もある。更にここは飛び地状態なので見捨てられた感もあり市政が行き届きにくいという特徴もある。中学校や幼稚園が線路の反対側で遠いのだ。ここも同様の理由で昔から外国人が多かった。 「蕨」なのに「川口市」であるのはこういう事で、駅の左右に川口市の不良宅地地区がありそこのアジア系の住民が住む事が増えたというのが原初としてあったのだ。「川口市は小規模の鋳鉄工場があり外国人工員を必要とした」という説明をしている記事もあるが間違いだ。鋳鉄工場地域は西川口から南側であって、蕨周辺は田んぼから住宅地に転換している。その転換が早すぎてスプロール化してしまったのだ。 始まりはヘイトデモクルド人問題がおかしな奴らの飯のタネになっている問題の根幹は在特会のヘイトデモに遡る。2009年に在特会はオーバステイフィリピン人の子息が通う中学校付近で「叩き出せ」といシュプレヒコールを上げるデモを行うようになった。この中学校や居宅は蕨駅の南側、西川口駅寄りだ。このデモに左翼運動からの転向者が合流すると一気に過激化し、「殺せ」「殺しに来た」というコールになり、警察に掴まらないような巧い仕方の暴力や、近所のヤジに対して「○○人の家だ」「お前日本から出ていけ」「殺せ」と連呼したり、お散歩と称してデモの後に落書きをしたり通行人に因縁を付けたりという行動をするようになった(後に警察官が解散地から駅まで随行するようになった)。転びアカが合流すると大抵こういう事になる。これに呼応して掲げられる旗も日章旗から旭日旗やハーケンクロイツとなっていった。そんな中で在特会は芝園団地付近でクルド人に住民が迷惑しているという情報を掴む。そこでヘイトデモの開催地は蕨駅~西川口駅から蕨駅北方になる。そこで鍵十字の旗が沢山はためき、「悔しかったらクルド野郎出てこい殺してやる」などのデモがされるようになった。但し、彼らは居住地区を知っていたから疑問なので警察がそこから外れるルートを許可していても判らなかったかもしれない。 こういう経緯で中東系や中央アジア系の人間の犯罪、不始末を「クルド」と称する動機が生まれてきた。事件が有る度に「これは在日朝鮮人」という差別デマがずっと流れていたが、それの中央アジア版だ。 もう一つの理由がトルコの少数民族問題で、トルコは親日国で、そこで問題化している少数民族のクルドは敵だ、という単純な世界観によるもの。元々国際問題を親日反日でしか捉えれない人間の頭の中なのでこれ以上はバッファオーバーフローである。そもそも少数民族問題は国家の宿痾であって国際政治学では必ず履修する項目であるのにそれを焚きつけて利益にせんとするあたり、ガソリンスタンドでタバコを吸うバカの如しである。 故にそれよりこの方ずっと「クルド」はやべぇ奴らの間の符丁となり、民族問題を理解するという動機にはならずに、彫りが濃い人間の不祥事は「クルド」とする文脈が生まれたのである。 続く https://anond.hatelabo.jp/20231004185255
蕨と川口とクルド人の問題に関して その1
2 notes · View notes
tamanine · 1 year
Text
街とその不確かな壁/君たちはどう生きるか/ジブリ・春樹・1984
最初のジブリの記憶は『魔女の宅急便』(1989年)だ。母がカセットテープにダビングした『魔女の宅急便』のサントラを幼稚園の先生に貸していたから、幼稚園の頃に見たのだ。
まだ座席指定の無い映画館に家族で並び、私は映画館の座席で親に渡されたベーコン入りのパンを食べていた。4・5歳の頃の記憶だ。
その夜、私は夢の中で魔女の宅急便をもう一度見た。私は親に、夢でもう一度映画を見たと伝えた。
『おもひでぽろぽろ』(1991年)も映画館で見たが、あまりよく分からなかった。『紅の豚』(1992年)も映画館で見た。帰りにポルコ・ロッソのぬいぐるみを買ってもらい、縫い付けられたプラスチックのサングラスの後ろにビーズで縫い付けられた黒い目があることを確認した。
『平成狸合戦ぽんぽこ』(1994年)『耳をすませば』(1995年)までは両親と一緒に見たと思う。
父はアニメに近い業界にいたため、エンドロール内に何人かの知人がいたようだった。アニメーターの試験を一度受けたそうだが、他人の絵を描き続けることは気が進まなかったらしい。
家のブラウン管の大きなテレビの台の中にはテレビ放送を録画したVHSテープが並び、ジジやトトロの絵とタイトルを父が書いていた。テレビ放送用にカットされたラピュタやナウシカを私は見ていて、大人になってから初めて見たシーンがいくつかあった。
“家族で映画を見る”という行事はジブリと共にあった。ジブリ映画の評価は今から見て賛否両論いくらでもあればいいと思うが、批評も何も無い子ども時代に、母がとても好きだった魔女の宅急便や、戦争は嫌いだが戦闘機が好きな父と紅の豚を見られたことは幸福な年代だったのだと思う。
評価が何も確定していない映画をぽんと見て、よく分からなかったり面白かったりする。
親は『おもひでぽろぽろ』を気に入り、子どもにはよく分からない。父からは昔の友だちが熱に浮かされたように「パクさんは本当に凄いんだよ」と言い続けていたと聞かされた。
大人になった私は『ゲド戦記』(2006年)を見て「面白い映画に必要なものが欠けているこの作品を見ることにより今までに見たジブリ映画のありがたみが分かった」とぐったりし、『崖の上のポニョ』(2008年)を新宿バルト9で見て、全然楽しめず、新宿三丁目のフレッシュネスバーガーで「神は死せり!」と叫んでビールを飲んだ。
2020年には『アーヤと魔女』の予告編に驚愕し、『モンスターズ・インク』(初代、2001
年)からずっと寝てたのか!?と罵倒した(見ていない)。
私が持っていたジブリという会社への尊敬は過去のものになり、多彩な才能を抱えていたにもかかわらず明らかにつまらないものばかり作る血縁にしか後任を託せない状況にも嫌悪感を抱いた。
期待値は限りなく低く、『君たちはどう生きるか』を見ようかどうか迷っている、とこぼしたら「見て文句も言えるからじゃあまあ一緒に行く?」という流れになり、見た。
あまりにも期待値が低かったため、文句を言いたくなるような作品ではなかった。私は2023年、もっともっとつまらない映画を何本も劇場で見ている。つまらない映画を劇場で見ると、もう2度と見なくて良いという利点がある。
『君たちはどう生きるか』の序盤、空襲・火災・戦火で街が焼ける場面、画面が歪で、不安で、安定感がなく、私はホッとしていた。綺麗に取り繕う気のない、表現としての画面だった。
複数の場面に対してセルフ・パロディーであるというテキストを読んでいたが、私にはあれらはオブセッションに見えた。小説家でも芸術家でも脚本家でも、何を見ても何度も同じことを書いているな、という作家に私は好感を持っている。少なくとも、いつも結局テーマが同じであることは減点の理由にはならない。
『君たちはどう生きるか』になっても高畑勲の作品に比べればどうにも女性の人格が表面的で、天才はこんなにもご自身の性別をも超えて何もかもわかり物語に落とし込めるのかと感激した『かぐや姫の物語』(2013年)に比べてしまうと胸の打たれかたが違うのだけれども、でも私は取り憑かれたテーマがある作家のことが、いつも好きだ。
スティーブン・スピルバーグは『フェイブルマンズ』(2022年)でもう大人として若い頃の母親を見つめ直せていたように思うが(フェイブルマンズで取り憑かれていたのは別のものだ)、
宮崎駿は小さい頃に一方的に見つめていた母に取り憑かれ、母の内面には踏み込めないまま、少年・子どものまま母を見つめ続け、自分が老年の大人として若い母親を見つめ直す気は無い。
そして、母親の方を少女にして映画の中に登場させる。しかも「産んでよかった」という台詞を創作する。
貴方は大人なのにずっと子どものままで母親に相対したいのですか、と思いはするものの、子どものままの視線で母を見つめ続けたいのなら、それがあのように強烈ならば、それがオブセッションなら全くかまわないことだと思う。
最初に屋敷に出てきた7人のおばあちゃんがあまりにも妖怪じみているので驚いたが、あれは向こうの世界とこっちの世界の境界にいるかた達という理解で置いておいてあげよう。
それにしてもアオサギが全く可愛くもかっこよくも無いことに最後まで驚いていた。頭から流れる血液も、赤いジャムも気持ちが悪い。途中途中、激烈に気色が悪い。世界や生き物は気持ちが悪く、性能の良い飛行機みたいに美しくは無い。カエル、内臓、粘膜、血液、食物もグロテスクだ。嫌悪ではない、全部生々しい。生々しく、激烈だ。その生々しさを必要としたことに胸をうたれた。
塔の中のインコについて、愚かな大衆だとかジブリはもう人が多すぎてしまったんだとか商業主義的な人間の表現だというテキストも読んだのだけど、私はあのインコたちがとても好きだった。
インコたちは自分達で料理をして、野蛮で、楽しそうだった。終盤、緑豊かな場所にワッセワッセと歩いていくインコさんが、「楽園ですかねぇ」「ご先祖さまがいますねぇ」と言ったようなことを言うシーンが面白く、可愛らしく、インコたちの賑やかな生活(時に他者に攻撃的であっても)を想像した。
私は水辺の近くをよく散歩していて、大きな渡り鳥が飛来してまた消えていくのをじっと見つめている。鳥たちがある日増えて、いなくなる。国を越えて飛んで行き、地球のどこかには居続けているのがいつも不思議だ。
映画の中で、鳥やカエルはあのように生々しく、実体をつかんでアニメーションに残すことができるのに、全てを生々しく捉える気が無い対象が残っている。どうしてもそれを残すことが寄す処なら、それはそのままでかまわない。
小説では、村上春樹の『街とその不確かな壁』を読んだ。
私の父は村上春樹と同い年で高校卒業後に東京へ出てきたので、『ノルウェイの森』で書かれている、まだ西新宿が原っぱだった頃を知っている。その話を友人にしたところ、『西新宿が原っぱだったというのは春樹のマジックリアリズムかと思っていた』と言っていた。
私が村上春樹を読み始めたのは及川光博が「僕はダンス・ダンス・ダンスの五反田君を演じられると思うんだけど」と書いていたの読んだのがきっかけだ(曖昧だけれども、1999年くらいか?)。
『風の歌を聴け』は家にあったので、そのまま『1973年のピンボール』『羊をめぐる冒険』『ダンス・ダンス・ダンス』を読み、その後短編集をあるだけと、『ノルウェイの森』『世界の終わりとハートボイルドワンダーランド』を読み、『ねじまき鳥クロニクル』は途中途中覚えていないが一応読み、『スプートニクの恋人』(1999年)を高校の図書館で読んだがあまり面白くないと感じた。
最近ではイ・チャンドン監督の映画『バーニング』(2018年)が素晴らしかったし、濱口竜介監督の『ドライブ・マイ・カー』(2021年)も面白かった。
『ドライブ・マイ・カー』の原作(短編集『女のいない男たち』収録)は映画を見た後に読んだが、反吐が出るほどつまらなく、気持ちが悪い短編だった。
イ・チャンドン監督も、濱口竜介監督も、「今見たらその女性の描写、気持ち悪いよ」を意識的に使っていたのだろう。『バーニング』は『蛍・納屋を焼く・その他の短編』時期の初期春樹、『ドライブ・マイ・カー』はタイトルこそドライブ・マイ・カーだけれども、ホテルの前の高槻の佇み方はダンス・ダンス・ダンスの五反田君であろう(港区に住む役者である)。
村上春樹のことは定期的にニュースになるのでその度に考えているのだけど、2023年に、フェミニズムのことをある程度分かった上で過去作を読むのはかなり厳しい気もしている。
次から次にセックスをしているし、主人公はガツガツしていない風なのに何故かモテているし、コール・ガールを呼びまくっている。
『ダンス・ダンス・ダンス』に出てくるユキは13歳の女の子で、ユキの外見・体型に関する記述はそこまで気持ち悪くはないのだが、『騎士団長殺し』に出てきた未成年の女性に対する描写はとても気持ちが悪かった(はず。売ってしまったので正確ではないのだが、あまりに気持ちが悪くて両書を比較をした)。
いくら今「この人は世界的巨匠」と扱われていても、作品を読んで気持ち悪いと思えばもう読む価値のない作家であるので、まだ読んだことがない人に読むべきとは全く思わない。
けれども、20年前に読んだ村上春樹は面白かったし、『ダンス・ダンス・ダンス』に書かれる母娘の話に私は救われたのだと思う。
最近友人に会い、「村上春樹は読んだことないんだけど、どうなの?」と聞かれたので、「春樹の物語は色々な本で同じモチーフが多い。主人公がいて、どこかへ行って、帰ってくる。戻ってきた世界は同じようでいて少し変わっている。私たちが現実だと思っている世界は世界の一部分に過ぎず、どこかでみみずくんが暴れているかもしれないし、やみくろが狙っているかもしれないし、誰かが井戸の底に落ちたかもしれない。だけど主人公は行って、戻ってくる。どこかで何かが起こっていても、行って戻ってくる。一部の人は行ったっきり、帰ってこられない。」
「この世では 何でも起こりうる 何でも起こりうるんだわ きっと どんな ひどいことも どんな うつくしいことも」は岡崎京子の『pink』(1989年)のモノローグだけれども、何でも起こりうる、現実はこのまま永遠に続きそうだけれども、ある日小さなズレが生じ、この世では何でも起こりうるんだわ、という小説を次々に読みながら大人になったことを、私は愛している。日常を暮らしていると現実の全てに理由があるかのように錯覚してしまうけれども、「何でも起こりうる」世界には、本当はあまり理由がない。何か理由があると錯覚し過ぎてしまうと、公正世界仮説に囚われて、善悪の判断を間違ってしまう。
「主人公が、行って、帰ってくる」形は数えきれないほどの小説・映画の構造なので特徴とも呼べないところだけれども、『君たちはどう生きるか』もそうだし、『ダンス・ダンス・ダンス』も、『世界の終わりとハードボイルドワンダーランド』も、昔読んだ『はてしない物語』だって勿論そうだし、『オズの魔法使い』もそうで、『君の名は。』もそうだったような気がする。
『はてしない物語』の書き方はわかりやすい。
「絶対にファンタージエンにいけない人間もいる。」コレアンダー氏はいった。「いけるけれども、そのまま向こうにいきっきりになってしまう人間もいる。それから、ファンタージエンにいって、またもどってくるものもいくらかいるんだな、きみのようにね。そして、そういう人たちが、両方の世界を健やかにするんだ。」
『街とその不確かな壁』は春樹の長編も最後かもしれないしな、と思って読み始めたが、半分を超えるまで全然面白くなく、半分を超えてもちょっと面白いけどどう終わるんだろうこれ、の気持ちだけで何とか読み終わった。
17歳の少年のファーストキスの相手の音信が突然途絶えようと、『世界の終わりとハードボイルドワンダーランド』の世界の終わり側の話をもう一度読まされようと、どうしてそれを45歳までひっぱり続けるのか、読んでいて全然情熱を感じなかった。
イエロー・サブマリンのパーカを着た少年が何のメタファーなのかは勿論書かれていないが、春樹は昔に還りたいんだろうか?何故か「あちらの世界」から物語がこちらに、鳥に運ばれてきたみたいにするすると現れ世界を覗けたあの頃に?活発な兎が息を吹き返すように?
宮崎駿のオブセッションや視線は今も跳ね回っており、村上春樹の滾りは、もう私にはよくわからないものになった。
私は昔『ダンス・ダンス・ダンス』を何ヶ月もずっと読み続け、どのシーンにどんな形の雲がぽつんと浮かんでいるかも記憶していた。欲しいものだけ欲しがればいいし、くだらないものに対してどんなことを友だちと言い合いビールを飲めば良いかを知った。
岡崎京子に「幸福を恐れないこと」を教えてもらったみたいに。
4 notes · View notes
siteymnk · 27 days
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
思いつきで、東京おもちゃショー2024@東京ビッグサイトへ。
国内最大規模の玩具の展示会。良くニュースでも報道されてたりも。すっかりおもちゃとは縁遠いのだが社会見学の一環として散歩がてら。
ものすごい人出。当たり前だが圧倒的に家族連れが多い。且つ幼稚園〜小学校低学年の家族連れが大量に集まると何がどうなるか。あっちで騒ぎ、こっちで駄々を捏ね、こっちでは喧嘩が始まり、来れるお母さん、妙に張り切るお父さん、迷子、もうすぐ迷子になる子など、ちょっとした阿鼻叫喚のカオス状況だった。
その脇をスルスルと通り過ぎていろんなメーカーのブースを遠目で覗いて歩く。「おもちゃ」なのでゲームは無いので新鮮な感じ。おもちゃ大賞がドラえもんAIパソコンみたいな商品で興味深かった。女の子向けの盛れる自撮りカメラもあった。
あと、キャラクターのパテント持ってる会社はやっぱり強いし目立つ。シンカリオンとかアンパンマンとかバービーとか。いろんな競技会(ベーゴマとかカードバトルとか)もあって子供らは楽しそうだった。
自分自身はもはや興味の対象は感じなかったかなー。スタイリッシュな知恵の輪とかマジックキットとかもあって、まだあるんだー懐かしくもあった。
0 notes
newspaper-ckm-mirai · 1 month
Text
290年の歴史絵巻 稲荷山祇園祭 
290年の歴史絵巻 稲荷山祇園祭  稲荷山の夏の風物詩、稲荷山祇園祭が執り行われた。治田神社社史によると稲荷山祇園祭の由縁は享保18年(1733)、京都祇園より厄神宮牛頭天王社を勧進したものと伝わるといい290年以上の伝統を誇る(千曲市指定無形民俗文化財)。  7月12日に治田神社境内で「天王下し」の神事が行われ、13日は宵宮の神輿渡御と勇獅子が町を巡行。一昨年新調された神輿は絢爛な輝きを放ち、稲荷山の夜の街を練り歩いた。この日は、チアダンスの演技なども行われた。翌14日の本宮の神輿の全町渡御は雨の降りしきる中で挙行された。そのほか稚児行列のほか、千曲さざなみ太鼓や金管バンドも演奏を行った。  今年は治田町区が祭りを取り仕切る当番町。今年度より当番町以外も神輿が担げるように変更された。須佐之男命を祭神とし、疫病退散を祈る伝統の祇園祭は盛況の内に幕を閉じた。 神輿巡行(7月13日)…
0 notes
hegotthesun · 2 months
Text
『ドギーアンドバニー:前篇』
~追うものと追われるもの~
<前篇|中篇:新古生代/新中生代|後篇>
▽序章『龍馬が通る!』
⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
youtube
英語は義務教育を受けた“全人類”に通じる共通語である。
しかしながら私は単純な英単語までは理解できても、仔細な文法となるとまったくもってさっぱりよく解せない。昭和時代に於いての義務教育では、中等教育から"This is a pen"と実用性の乏しい幼稚園児以下の文脈をようやく学び始め、1から100までを英語で数えられるのか否か朧気ないい年をした大人たちが為政者、"内閣総理大臣"となり、そうして今日の日本国があるのだ。
✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
幾度となく飼い犬との意思疎通を試みたが、7割くらいは理解に及ばなかった。
犬は純粋無垢な心でどこまでも飼い主を信頼するから飼うのは荷が重い。
時々「俺はお前が思ってるほど善い奴じゃないんだよ」と言いたくなるが伝えようがない。
でも僕はお前の飼い主になれて嬉しかったよ。
僕は君の飼い主になれて幸せだったけど、君は幸せだったのだろうか。
少しでも君を幸せに出来たのならいいのだけど。
今となって言えるのは「生まれて来てくれてありがとう」ということくらいだ。
もう二度と生き物を飼うことはないだろうけど、沢山の思い出をありがとうな!
親愛なるカナ。
Tumblr media
⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
youtube
■Bump Of Chicken - "スノースマイル"|YouTube 一聴したらただの恋愛歌ですが、一説によると実は「死別」について歌っているのだとか。
普通なら老人にならないと気付かないようなことを、二十代の段階で気付き、歌えてしまうのが凄いところだと思います。
一体、何度目の人生��のでしょうか?
男女が出逢い、結ばれても、いつか死が二人を分かつ日が来ます。
子供を儲けても自立させれば、結局はまた独り暮らしに戻ってしまうこともあるでしょう。
人にとって最も畏怖すべき事柄は自分自身の死ではなく、大切な人との死別だと私は思います。
結末を予知しながら生きることが「未来の概念」に気付いてしまった“人類”だけの背負う最大の恐怖であり免れない運命です。
「今日あるのものは、明日なくなるかも知れない」
「生きるということは、少しずつ死にゆくことだ」
それを理解した上で、どう振舞い生きるかは自分で決断すればいいだけの話に過ぎません。
《キリスト教》におけるプロテスタントの結婚式では、「良いときも悪い時も、富めるときも貧しき時も、病めるときも健やかなる時も、死が二人を分かつまで」と牧師の前で宣誓しますが、ヨーロッパでは古くから「死別」を理解しながらも、家庭を築き子孫を残す道を歩むべきだと、《仏教》とは正反対の思想が説かれ続けているのでしょう。
Tumblr media Tumblr media
⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
『歴代の飼い犬』
――時は明治時代。
日独両国の通商条約が締結されたのを契機に、ドイツの軍用犬ジャーマン・シェパード・ドッグが日本に輸入され始めたのでした。
Tumblr media
▲🇩🇪"七福亭七不思議シュバルツヴァルト菜々子"(通称:ナナ)
筆者が3歳の時分に拾った雑種の捨て犬。日本犬とシェパードの混血だと慮る次第であります。
シェパードは、1880年頃にドイツ陸軍騎兵大尉のフォン・シュテファニッツ氏が、馬学の知識を活かし、各地の牧羊犬を基礎として、如何なる作業をもなし遂げる万能な犬の作出を目指して完成させました。
ドイツ陸軍は戦争に備え、シェパードに訓練を仕込み大量に配備。その真価を遺憾なく発揮したのは第一次世界大戦でした。この「第一次世界戦争」という用語が初めて使われたのは、1914年9月にドイツの生物学者のエルンスト・ヘッケルが「恐れられた『ヨーロッパ戦争』は疑いもなく(中略)完全な意味での『初の世界戦争』となる」と述べた時とされます。
それ以来、各国が軍用犬として採用し、さらに盲導犬、麻薬探知犬、災害救助犬としても成果をあげました。
日本には1920年代に輸入され、軍用犬や警察犬として使用されましたが、近年に入り他犬種の台頭もあり減少の傾向があります。
Tumblr media
▲🇮🇹"猛虎《タイガー》ジェットペペロンチーノ"(通称:ペロ)
初等部入学時に譲り受けた雑種犬。
か細く秀麗な為に幾度となく女狐と呼ばれたが、中々の耳年増かつおしゃまさんでありました。
近所の子供らに「カンガルーや!」と言われたこともありましたが、慥かに何の犬種を交配したらこのような犬が誕生するのか未だに疑問ではあります。
▼英傑"フラッシュ"列伝  ─《序章》─
Tumblr media
▲🇯🇵"閃光爆裂犬FLASH拳志朗"(通称:フラッシュ)
初等部四年生の頃に迎え入れた犬界の"チャップリン"こと、ドイツ原産の狩猟犬ミニチュア・ダックスフント。
しかしながら面白いのは短足胴長の容姿だけであって、彼自身にユーモアは一切備わっていなかったように思います。
明治時代に幕府が開国政策に移行し、日独通商条約が締結された頃に、日本へ輸入されたドイツの犬もまたM. ダックスフントである。
歴代の飼い犬の中で唯一の雄犬で、繁殖用として去勢をしなかった為に大型犬のような野太い美声を持ちます。先祖にあたるアイルランド原産の狩猟犬“アイリッシュセッター”の如く馬のような色艶の良い毛並みが特徴。ストレスが溜まると短い両前脚で頬を挟みながら欠伸をするポーズから「ムンクの叫び」の異名を与えられました。温厚な性格で、他の犬と異なり唸っても絶対に牙を見せないお人良し。ただし、狩猟犬のくせに小動物が苦手な憶病者。
筆者が10歳の頃、ミニチュア・ダックスフントの"フラッシュ"と初めて邂逅した日のことを今も鮮明に覚えています。
ある日のこと、母上から突然「犬を買(こ)うたる」と提案され、新装開店のペットショップまで赴きました。
幼い頃は日本犬に多い立ち耳の犬が好みでしたが、その頃は垂れ耳の犬もめんこいのでは考えを改め始めた頃で、スヌーピーのモデルとなった「ビーグル」にするか、はたまたゴールデンレトリバーの親類とされる「ミニチュア・ダックスフント」の赤毛を選ぶべきか悩みながらも、色合いが綺麗な後者を選ぶことにしました。
ペットショップに入り、三匹のM. ダックスフントが入った檻を見ると、その内の二匹は仲良くじゃれ合っていましたが、一匹だけ隅に座りそれを厭うように縮こまっていました。
店員に頼んで三匹を順番に抱きかかえさせてもらうと、先ほど仲良くじゃれ合っていた二匹は私の顔を見るなり尻尾を振って顔を舐めてきましたが、角で固まっていた一匹だけは、こちらと目も合わせようとしませんでした。
その時、周囲に馴染めないこいつは自分と同類だと直感して、我が家に迎え入れることにしました。
"フラッシュ"という名は、いかがなものだろうと思いましたが、三歳年上の兄上が命名したので甘んじて受け入れた次第です。
血統書に記された正式なJKC登録名は"Beat of Friend Pretty JP" (ビート・オブ・フレンド・プリティ・ジェイピー)という名らしく、祖先たちはドイツ本国のドッグショーで何度か優勝経験があるようでした。
ちなみに「血統書付きの犬」のことを富裕層にしか購入できないほど高価な犬だと思い込む人もいるようですが、ペットショップで販売される犬は須《すべか》らく血統書付きの犬であります。
国内の血統書付きの犬の管理は"一般社団法人ジャパンケネルクラブ"(JKC)の管轄で、犬の交配を行う際は雄雌双方が血統書付きでなければ正式な犬種としては認められず、ペットショップでの取り扱いも困難になる場合もあります。
しかしながら昨今ではミックスの犬も流行っていますし、愛玩犬として飼うのであれば犬の血統なんてものは無関係ですが、もし店側が客に対して"ゴールデン・レトリーバー"として販売した犬が実は雑種であった場合は「詐欺罪」に抵触するおそれもあるので遵守しなくてはなりません。
犬の純血を保つことにどのような価値があるのか判然としなくても、需要と供給があるということはそれもまた必要とされる分野であるということなのでしょう。
ちなみに随分と前より《メンデルの法則》における「優性遺伝子・劣性遺伝子」は、語弊を避けるために「顕在遺伝子・潜在遺伝子」という語に置き換えられたようであります。
Tumblr media Tumblr media
1997年春。人類だけの持ち得る高度で複雑な言語野による誹謗中傷が一切通用しない英傑"フラッシュ"と桜並木を散歩!
Tumblr media
ペロとフラッシュの記念写真。
一つ断わりを入れると、妻と出逢う以前の健全な交情の記念写真であり、いかがわしい点は皆無である。
Tumblr media
▲左・娘の"ケモ耳ドジっ子メイド巫女カナスタシア"(通称:カナ)
◇中・花嫁"百合ゆりっぺリリィ"(通称:ユリ)
◆右・女房の尻に敷かれ苦悶の表情を湛える亭主"閃光爆裂犬FLASH拳志朗"(通称:フラッシュ)
「ノストラダムスの大予言」が大外れした1999年夏撮影。
人類だけの持ち得る高度で複雑な言語野による誹謗中傷が一切通用しない英傑フラッシュが我が家に訪れて二年の歳月が流れた頃、少々強気で高飛車なご令嬢ユリ様と婚姻し、子宝に恵まれました。
1998年頃の飼い犬関係
ある日のこと。フラッシュが近くの炬燵に座る母の膝の上に乗ろうと歩き出した処、それを見たユリに先回りされた。仕方なさそうに今度はクッションに座ろうと反対方向に歩き出したが、またユリに先回りされていた。
困り顔でフラッシュは私の方を見ながら「ぼふぅ……」とひとりごちていました��さ。
----
先に庭で飼っていたペロと、後から我が家に来たユリは仲が険悪だった。ユリが先にペロに噛みつき、返り討ちに遭ったこともあった。一方のフラッシュとペロは仲が良く、以前から何度も交尾を試みようとしていた。尤も、腰の高さが違うので未遂で終わった。犬にも性格の相性があるのだろうか。
----
ある日、何となくフラッシュの口に手を入れてみたら、怪訝な顔をしてすぐ放してくれた。それでも懲りずに手をさし入れたら、今度は甘噛みを始めた。しかし、少しずつ噛む強さを強めるので「痛い」と言ったら、噛む強さを緩めてくれた。
それを何度か繰り返して、犬なりにどれだけの強さで噛んだら人は痛がるのか試しているのだなと感心しました。
----
犬が何処まで人の言葉を理解し得るのか確かめた処、「御飯(餌)」や「散歩」と云った、自身の欲求や生存に繋がる単語迄は覚えられる事を確認出来た。
また、フラッシュが炬燵のコードを噛んで感電した際に「ビリビリ」という単語を教えたところ、その単語を聞くだけでも脅えるようになってしまったので以後、気を付けたい。
さらに犬の言語理解がどれほどのものか確かめる為、「食卓の肉は元々犬や人間と同じ哺乳類の肉」と教えようとしたが、少々難しいのか、あからさまに怪訝そうな顔をするだけなのでそっとしておく事にした。
----
――人類が誕生する前。肉が主食の哺乳類は、トラやオオカミ等の肉食目(ネコ目)だけでした。
本来は多くの哺乳類にとって肉食目は天敵でした。
その天敵から逃れる為に、霊長類は智慧を振り絞り「木登り」を会得しました。
さらに"ヒト"だけが、道具を作り、それを駆使し始めたのです。
✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
Tumblr media
■1999年8月"ミニチュア・ダックスフント四姉妹"誕生!
長女。父犬フラッシュの幼少期と同じく、背に一本の黒い線のような毛色を持つ赤毛。安産にて誕生。健康状態や発育は良好でありました。
次女。姉妹の中で唯一の背中に黒毛がない綺麗な薄茶の犬。難産にて誕生。分娩の際に羊膜が半分ほど見える状態で産道に長時間留まり、生まれてもすぐに産声を上げませんでしたが、しばらくして奇跡的に仮死状態を脱して産声を上げてくれました。他の姉妹よりも体が小さく、母乳の取り合いの際はいつも競り負けてしまう目の離せない虚弱児でした。
三女。全体的に黒っぽい毛色。次女と同じく難産。分娩の際、逆子だったので引っ張り出した思い出があります。事前に買っていたオペ用のゴム手袋が役に立ちました。
四女。三女と同じく黒っぽい個体。安産で誕生しました。
⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ✽.。.:·゚ ✽.。.:·゚ ✽
――時は明治時代。
徳川幕府の鎖国から開国政策に移行し、日独両国で通商条約が締結。
丁度その頃にドイツの狩猟犬M. ダックスフントも日本へ輸入され始めました。
それから月日は流れ、筆者が12歳の時分に飼育するM. ダックスフントの交配と繁殖に成功しました。
そうして産まれた虚弱体質の次女犬"カナ"を手元に残し、他の仔犬3匹をペットショップに売って得た《ブリーダー業》の14万円が筆者の初収入でした。
犬の発情期は半年に1度で妊娠期間は約2ヶ月。1度の出産で産まれる仔犬の数は4頭ほど。繁殖期ごとに40頭を売れば月30万円ほどの収入になります。オス1割に対しメス9割が理想の繁殖環境といわれるので、この場合はメス10頭に対しオス1頭が理想的な比率になります。
しかし当時の家庭環境では、そんなに多くの飼育は困難な上に、母体を危険に晒しながら産ませた子供らを売りさばくことに罪悪感を感じ、早々にこの《ブリーダー業》は廃業したのでした。
「生と死」は、対義ではなく表裏一体。
生まれたということは――いつか必ず死ぬということだ。
ならば産ませたということは――殺したことと同義になる。
法的には男女同権を目指すべきであっても、男と女では担う使命や資質が異なるから、お互いに出来る事と出来ない事���あるが故にそれを補い合いつつも分かち合うのが理想的な社会であると常日頃から考えたりするようなしないような判然としない状態で今日に至る次第であります。
──僕は君の飼い主になれて幸せだったけど、君は幸せだったのだろうか。
少しでも君を幸せにできたのならいいのだけど。
今となって言えるのは「生まれて来てくれてありがとう」ということくらいだ。
Tumblr media
■『風のクロノア』(ナムコ, 1997年)
✽.。.:·゚ ✽.。.:·゚ ✽
・予兆
1999年当時に発売されたPS用ゲーム『クロノ・クロス』をプレイした日のこと。
前作『クロノトリガー』はSFC時代のスクウェアを代表する作品だっただけに、ファンの間で期待が大きかったようですが、正直「地味な作風だな」という感想でした。
そんなことを思いつつも気付いたら朝から6時間もプレイして兄にあきれられてしまいました。
戦闘システムやストーリーはとにかく、なぜだか登場人物の台詞がしばらく脳裏に焼き付いて離れませんでした。
「歴史は選択と分岐で成り立っている。自分で選び取ったものが新たな世界を創り、新たな未来を生み出す。しかし、何かを選び取るということは、同時に選ばれなかった他の未来を失ってしまう、ということでもあるんだよ」
「今日あるのものは、明日なくなるかも知れない」
「生きるということは、少しずつ死にゆくことでもある」
⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
▼英傑"フラッシュ"列伝  ―《完結篇》─
・寸劇
「――どうやら生き残ったのは俺たちだけのようだな」
ついに私たちは敵に包囲された。 背中合わせの彼は構えの姿勢を取った。
「俺が囮になる。その隙にお前は逃げるんだ! 妻と娘を――よろしく頼むッ!」
そう言い残すと、彼は敵陣に向かって突撃して行ったのだった。
⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
・別れの曲
Tumblr media
youtube
1999年10月24日。筆者が12歳の頃に、不慮の事故でフラッシュが亡くなった。1997年10月17日の出逢いから、僅か2年後の出来事だった。
最初は死の実感が湧かず「これは夢かもしれない。朝起きたら全て元通りに戻っているかもしれない」と思いながら、その日の夜は眠りに就いた。
しかし、深夜に目覚めて、まるで眠っているかのようなフラッシュの亡骸を改めて見て「これが現実なんだ、もう二度と会えないんだ」と理解した途端に、はじめて堰を切るように涙があふれ出たのだった。
飼い犬や家族が亡くなって泣いたのは、その時が最初で最後だった。
⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
■『テイルズ オブ ベルセリア』ストーリーの冒頭|YouTube 歴史の長い姉よりも、まだ幼いのに知識の豊富な金髪碧眼の弟!
『ベルセリア』はシリーズ初の女主人公とショタヒーラーを起用した異例の作品でしたが、Amazonレビューでも好評なのがわかります。
冒頭でライフィセットが朝起きる場面の「ベルベットのモーション」に驚きました。
まるで私がフラッシュをしつける時の動きを再現したかのようでした。
✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
instagram
✽.。.:·゚ ✽.。.:·゚ ✽
Tumblr media
▲歴代最後の飼い犬"ケモ耳ドジっ子メイド巫女カナスタシア"(通称:カナ)
虚弱で片目の視力も芳しくありませんでしたが、おっとりとした"やまとなでしこ"だったと慮る次第であります。
✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
1.千年、続きますように
『君が代』の原文は藤原定家(ふじわら の さだいえ)らが編纂《へんさん》した『古今和歌集第7巻(912年以前)』に記載されています。
「わが君は千代に八千代にさざれ石の巌となりて苔のむすまで」
現代語に訳すと「あなたは千代も八千代も長生きしてください。小さな砂利が悠久の年月を経て巌となり、さらにそれに苔が生えるほどまでも」
「わが君」とは、"皇帝"を指すだけではなく広義の意味も含むとされ、"主君"、"両親"、"親族"、"配偶者"、"友人"等にも当てはまり、敬愛する人に向けた長寿を祝福する歌とされています。
日本では古来より人は生まれ変わるものだと信じられていました。肉体は老い、死を迎えても、魂は再び人となってこの世に生まれる。つまり「さざれ石の巌《いわお》となりて」は、「生まれ変わって何度でも」という意味として捉えられます。
忘れてならないのは、さざれ石は、小さな小石が結束して大きな岩石となるという点です。ひとつひとつは小さな小石でも、大きな力で団結したら、それは大きな「巌」となります。
つまりさざれ石は「きみ=男女」の結束で生まれる子供らや、新たに親戚となる者たち、その総ての人々が固く協力し合うことの象徴でもあります。
そうして最後に『君が代』は、「苔のむすまで」と締めます。苔は冷えきったり、乾燥したところには生えません。濡れていて、水はけの良いところに生育します。濡れたものと固いものがしっかりと結びついたところに苔は生えます。
また、「苔のむす」のむすを漢字で書くと「生す」と書きます。生すとは子供を養い育てると言う意味合いがあり、苔は永遠に存在するものではなく、その中で新しい生命が誕生し、古いものが死に土となり、徐々に広がりを見せるという子孫の繁栄を示しているというのです。
《神道》の中心にあるのは「生む」ことではなく「育てる」ということ。「苔の生すまで」とは、古いものが土となり、新しいものを生み、育て繁栄させましょうという意味合いなのです。
すなわち「苔」とは、「きみ=男女」が互いにしっかりと結びつき、一緒になって互いに協力し合い、時には笑い涙を流し、長い年月をかけて生育する。
男女の慈しみと協力を意味します。
「きみ」=成長した男女が 「代」=時代を超えて 「千代に八千代に」=千年も万年も、生まれ変わっても 「さざれ石の巌となりて」=結束して協力し合い 「苔のむすまで」=固い絆と信頼で結び付こう
以上のように『君が代』とは、人類の持ち得る愛情を高らかに謳い上げた「祝辞の歌」だと慮る次第であります。
賛否両論あるかと思いますが、たとえばフランス国歌は「国のために心臓を差し出し盾となれ」というような内容なので、経緯はどうあれこの和歌の内容自体はずいぶんと平和裏だと思う次第であります。
『君が代』の作曲は幕末~明治前期の雅楽演奏者"林廣守"。編曲はドイツ人の音楽教師"フランツ・エッケルト"です。明治時代の日本にはまだ西洋和声・音楽理論の専門家がいなかったので、ドイツ人の音楽家によってオーケストラ編曲がなされたのです。
Tumblr media
冒頭をC長調と仮定すると、長9度の音から旋律が始まります。この音使いは戦場のメリークリスマスや千本桜のサビ、《ビートルズ》のイエスタデイの歌い出しでも聴けます。途中のルートが半音階で動く箇所は、G長調として捉えると《D#dim - Em》というコードの流れとも読めます。このルートの半音階の動き(《#Ⅴdim7 - Ⅵm7》)は昨今のアニソンやボカロ曲のサビでも頻繁に聴けます。また、筆者がその昔にブログで取り上げたFountains of Wayneの《Stacy's Mom》のサビでも聴けます。
2.『平家物語』の冒頭
祗園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす。おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。たけき者も遂には滅びぬ、偏に風の前の塵に同じ。
祇園精舎の鐘の音には諸行無常、即ちこの世の総ての現象は絶えず変化して行くものだという響きがある。沙羅双樹の花の色は、どれだけ勢いが盛んな者も必ず衰えるという道理を表す。世に栄え得意になる者も、その繁栄は永久に続かず、春の夜の夢のようである。勢い盛んな猛き者もいつか滅び去り、まるで風に吹かれる塵と同じようである。
3.釈迦
紀元前5世紀前後の北インドで釈迦(シャカ)族の王子として生まれた“釈迦”(後の仏陀)は、子供の頃に城下町で老い・病み・死にゆく者たちを見てこの世の無常を覚ったのだとか。
それ以来、思い悩み塞ぎ込むようになってしまった釈迦の将来を案じた国王は、釈迦が16歳になる頃に隣国の姫と結婚させた。
そうしてしばらくの間は平穏を取り戻したかのように見えた釈迦だったが、19歳の頃に息子が生まれてからまた何かを思い詰めたように表情に影が差し始めたのだった。
「人は老いるのを免れないのに、他人が老衰したのを見て考え込んでは嫌悪した。そう考える自分もまた老いゆくもので、その宿命は免れない。私はこのように『病』『死』を観察して、健康時における健康の意気はまったく消え失せてしまった。そうして生存時における生存の意気もまったく消え失せてしまった」 (中村元『ブッダ 釈尊の生涯』中村元選集第 11 巻、春秋社)
この世の総てのものは恒常な実体はなく縁起によって存在する。目に映るもの、形創られたもの《色》は、実体として存在せずに時々刻々と変化するものであり、不変なる実体は存在しない《空》。仏教の根本的考えは因果性《縁起》であり、その原因《因果》が失われたら、たちまち現象《色》は消え失せる。それが「色即是空」である。
《此》が有れば《彼》が有り、《此》が無ければ《彼》が無く、《此》が生ずれば《彼》が生じ、《此》が滅すれば《彼》が滅す。
《見られる人》がいなければ《見る人》はなく、《読む人》がいなければ《書く人》はいない。
諸行無常、すなわちこの世の総ては移り変わるもので何一つ確かなものはなく、富や名声���愛する人の命も永久には続かない。
釈迦は29歳の頃に安逸な生活に留まらず、人生の真実を追求するために王子の地位を捨てて出家したのだった――
4.馬の耳に念仏
「馬の耳に念仏」とは、馬に念仏(お経)を唱えても馬の頭では理解に及ばないという意味合いの諺ですが、そもそも人間に生まれたところで坊さんに読経されたとしても、ほとんどの人類にとって理解不能なのが念仏なので「人類の知能は馬に等しい」という意味合いにも受け取れてしまうのではないでしょうか。
人類史において真っ先に文明が発展した国々の共通項として、"馬"を活用していたことが挙げられます。車のない時代では馬が車の役割を果たしていたからです。荷車を数頭の馬に牽引させれば馬車になり、それを戦場で応用すれば戦車にもなりました。つまり当時は車・電車・貨物車・戦車として馬は必須だったのです。
ちなみに日本では4世紀末頃に中国大陸より騎馬の風習が伝わって6世紀には広まり、武芸の一つとして「弓馬の術」が、鎌倉時代・室町時代以降に盛んになり諸流派を生みました。しかしながら、戦国時代・関ヶ原の戦いを経て江戸時代には戦のない世になり、数百年後には黒船が到来し、明治時代に政府は兵制の改革を行い、日本式馬術は採用せず洋式馬術が取り入れられました。
これにより古来より日本にあった馬術はほぼ廃れ、現在は一部の研究家が実践するに留まっており、時代劇や大河ドラマなどの乗馬シーンのほとんどは、🇬🇧ブリティッシュ(イギリス式)馬術か🇺🇸ウエスタン馬術が用いられます。
■暴れん坊将軍 第一話[公式]|YouTube
カルマ(業)
■ Bump Of Chicken - "カルマ"|YouTube 排卵や受精について歌っているのではないかと諸説のある曲。
インド哲学の《仏教》におけるカルマ(業)とは、行為や所作、意志による身心の活動や意志による生活を意味する語。仏教、及びインド発祥の宗教では、善悪の業を作ると因果の道理によってそれ相応の苦楽の報い、果報が発生するとされます。
インドには宗教と哲学の境界線がなく、またこれを東洋哲学とも呼びます。仏教はすべての結果について「偶然による事物の発生」「原因なく事物が突然、生じること」「神による創造」を否定し、その因果応報を説きます。カルマの思想はインド発祥の宗教と道教において輪廻転生(生まれ変わり)と強く結びつく概念で、これらの説では善因善果、悪因悪果をもたらすとされます。
16進数
Google、Microsoft、Adobe等など世界を牽引する著名なIT企業におけるCEO(代表取締役社長)はインド系アメリカ人の方が多いようです。筆者の認識では「0の概念」や仏教発祥の地がインドであり、その他にも義務教育(算数)の学習が4歳から始まり、小学二年生の段階で20×20までの暗算を覚え、小学校を卒業するまでに三桁の掛け算の暗算を会得すると聞き及んでいます。インド人は関節のしわを用いて、片手で16まで数えられますが、それが16進数の礎になったようです。
16進数とは、0から9までの10個の数字と、AからFまでの6個のアルファベットを使って数値を表現する方法。16進数では一つの桁において0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、A、B、C、D、E、Fと並ぶ16個の数値を扱うことが可能で「A」が10進数における「10」に相当し、「F」は同じく10進数の「15」に相当。「F」の次は位取りをして1桁上がり「10」となります。
日常生活では0から9までの10個の数字を使った10進数が主に使われますが、コンピュータでは2進数と並んで16進数を扱うことが多く、ASCIIコードや日本語の文字コード、色を示すカラーコード等は16進数を使用します。
16進数の3F7Bを10進数に変換すると4096×3+256×15+16×7+1×11=16251になります。また、10進数の12345を16進数に変換するには次のように計算します。
12345=4096×3(余り57) 57=256×0(余り57) 57=16×3(余り9) 9=1×9(余り0)
10進数の12345は、16進数では3039になりますが、わざわざこのような計算をしなくてもweb上には10進数と16進数の相互変換サイトがそこら辺に転がっているので、異なる進数間での変換が必要な際はそちらを利用すればいいでしょう。
■2進数、8進数、10進数、16進数相互変換ツール
その数値が16進数であることを示すために、3F7B(16)や0x3F7B、3F7Bh、&h3F7B、$3F7Bのように記述することもあります。なお、AからFまでの6個のアルファベットは小文字で表記してもいいとのこと。
プログラムや遺伝子は「1《有/優性遺伝子》」「0《無/劣性遺伝子》」の二進数で表記されることが往々にしてあります。インドが「0の概念」を発見していなければ、コンピュータのプログラム表記は今と大きく勝手が違っていたのかも知れません。
ちなみに世界中の人類が使用する数字(1, 2, 3)は、インド数学に起源を持つ「アラビア数字」です。
⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
▼英傑"フラッシュ"列伝  ―《俺の屍を越えてゆけ》―
🌸"さくらみこ"に轢かれる"米津玄師"|YouTubeショート
-------
■Bump Of Chicken "車輪の唄"|YouTube
=== ■"リリィ"|YouTube インディーズ時代最後のアルバムにして金字塔『THE LIVING DEAD〈2000年発表〉』収録曲。'00年代初頭の"FLASH"(フラッシュアニメーション動画。Flash Player 6以降を利用してインターネット上で動画を配信するために利用されるコンテナ型のファイルフォーマット。元はマクロメディアが開発していたものを、アドビ・システムズ(現Adobe)が会社ごと買収した。Flash VideoはSWFファイルの内部に埋め込まれる場合もある。なお、アドビによって定義され、Flash Playerが対応している動画ファイルフォーマットには異なる「FLV」と「F4V」の2つが存在する。Flash VideoフォーマットはYouTubeやGoogleビデオ、Yahoo! Video、ロイターを始めとした多くのニュース提供元などで次々に採用され、Web上における埋め込み動画の形式としてその地位を確立したが、Adobe Flashの終了に伴い、現在は非推奨)全盛期において、某大型匿名掲示板で"バンプオブチキン"の楽曲(『K』『ラフメイカー』『ダンデライオン』等)を基にした「歌詞字幕付きFLASH動画」が著作権的な問題を差し置いて流行り、意外にも"お絵描きを嗜むネット民"等からの絶大な支持を獲得するに至りました。
前作まで歌詞の題材は若人特有の「夢」や「情熱」の類が中心でしたが、さり気なく今作のアルバム曲として盛り込まれた楽曲『リリィ』を始め、アルバム『THE LIVING DEAD』以降の作風では「童話(物語性)」や「出逢いと別れ」「死生観」を題材にした同世代とは異質の作詞法を、この頃より確立したのだと思われます。
そうこうして年末恒例のCDJ(COUNTDOWN JAPAN)を除く、すべての民放のテレビ出演オファーを拒否しながらも、チャート上位を維持し続ける謎の怪物バンドに成長を遂げるに至りました。
=== ■"R.I.P."|YouTube 「母の日の朝」「父と尻尾の付いた友達の墓」という箇所で、幼い頃に母親が亡くなったことを示唆しています。その経験が一種の死別に対するトラウマになっているのであって、ただ単に「猫」や「親」が死んだことだけが悲しかった訳ではないのだと解釈できます。
「子供の頃、親に手を引かれて催事場までヒーローショーを観に行った時、自分は世界で最も幸せだと思ったけど、君といる今の方がそれよりも幸せだと感じる。地球で一番幸せだと思ったあの日の僕に君を見せたい」
でもそれと同時に「この幸せも永久に続くものではない」という恐怖心を、この歌の主人公は抱えているのだと慮る次第です。
=== ■"新世界"|YouTube 初めてこの楽曲を拝聴した時、「バンプオブチキンって象徴的に『愛』とか歌うバンドだったっけ?」と訝しく思いましたが、総合的に鑑みて喪失したくないという感覚によって輝くのが「新世界」ということなのでしょう。
歌詞に出てくる寝起きについての内容は、老人の持つ些末な不安のようですが、人は無意識の内に愛するものを失いたくないと思うからこそ今を大切に思えます。
《抜け殻》とは「喪失」や「死」を想像できると同時に「魂の抜けた肉体」も想像できます。そう考えると《待ち合わせしよう》とは「魂だけになったら一つになろう」と解釈ができます。
愛について説明するには生きている部分だけではなく、死生観や生命の根源的なところまで遡る必要があります。
世界には「見える世界」と「見えない世界」の相反する二つの世界が存在し、この二つがそろって初めて世界は成り立ちます。
見えない世界を信じられないという人もいますが、「概念」や「愛」のように目に見えない存在は数多くあります。
「愛」と言ってもその定義は様々ですが、欧米化して表向きは恋愛結婚が正当だとされる昨今では「恋愛」から「恋人」になり、それから「夫婦」になり家庭を築くのが定石でしょう。
邦楽の歌詞に頻出する「愛」とは、"恋愛"や"恋人"の段階を連想されることが多いようですが、人々の"愛"における目的地や終着点は「愛情」や「家族愛」にあるのだと思われます。
さらに踏み込むと「博愛」や「慈悲」にもなりますが、それは"マザーテレサ"級の博愛主義者が持ち得る話なので、大多数の人々にそこまでの理解は不要でありましょう。
ちなみに「恋愛」「結婚」「セックス」は別問題なので、お金で「結婚」と「セックス」はできますが、清純な「恋愛」は機会に恵まれないと中々できないと慮る次第であります。
事象には必ず"ポジティヴ"な部分と、"ネガティヴ"な部分があり、二つは重なって一つになります。
東洋思想(仏教・儒教・道教)の「太極図」で謂うなら、陰と陽が重なって一つの円になるように、ネガティヴな部分がなければその存在は浅薄な嘘になります。
「生と死」のように死のない人生は決してないし、「獲得と喪失」のように、喪失がなければ失うまで大切にしたいという気持ちは芽生えません。このように相反する二つの事象があるからこそ物事に理由が生まれます。"今"が輝くのはきっとそういう仕掛けがあるからなのでしょう。
人生は泣いたり笑ったりするからこそ輝くように、一般的にネガティヴとされる「死」や「喪失」を認めることができた時に初めてすべては意義を持ち、二つの相反する事象を受け入れられた時に見えるのが「新世界」なのだと思います。
人は生まれた時に"生"を与えられ、その瞬間から既に生命を獲得した状態から始まるのと同時に、"死"という喪失の可能性もまた始まっているのでしょう。
「先進国で性風俗があるのは日本だけだから撤廃すべき」と宣う輩もおりますが、他の先進国(白人の国々)は「宗教上の理由」で性風俗を禁止しているのであって、本来は《キリスト教》とは無関係な日本がそれを模範する道理はありません。
ヨーロッパ人種の主要な宗教である《キリスト教》では、男女の結婚は神との契約の形でおこなわれるのはさておきまして、欧州から渡来した「貞操観念」が定着する江戸時代以前の日本では、男女ともに「経験人数は多ければ多いほどいい」とされており、十代前半になれば男女は初体験を迎えていたようです。
京都や江戸と異なり、遊郭(政府が管理・運営する性風俗)などもない山陽地方の田舎では、夜這いが正常な異性間の交渉とされ、それにより子供を身籠れば、女性の方から複数の相手から一番好きな殿方を選び、それを正式な夫だと宣言すれば血縁関係と認められていたとのことです。
明治時代頃までは中学生ほどの年齢にもなって未経験なのは相当恥ずかしいことだったらしく「14歳にもなる処女が風呂屋の前で男性客に『ちぎってくださいまし』と手あたり次第に声を掛けていたので、往来を行く男性客が困惑していた」というような話題も当時の性風俗に関する書籍に記述されていたようです。
ちなみに明治時代までは普通だった銭湯の混浴風呂を欧米の要人に見せたところ「日本人の精神年齢は12歳程度だ!」と酷評されたのをきっかけに、都市部の混浴風呂は廃止されたのだとか。
-------
アルバムジャケットに描かれた人物は、楽曲『ラフ・メイカー|Spotify』に登場する「泣いている人を笑顔にするために現れる謎の語り部"ラフ・メイカー"」ご自身とのことです。
■『THE LIVING DEAD〈2000年発表〉』プレイリスト|BUMP OF CHICKEN - YouTube公式チャンネル
-------
嫌われ者のライオンが吊り橋を渡った先で出逢ったのは、生涯の友人でした――
youtube
✽.。.:·゚ ✽.。.:·゚ ✽
「私たちはまた再会できると確信(sure)しています」というコーラスのリフレインが印象に残ります。
この曲はボーカルのBradleyさんが、自身の死産だった子供に捧げたレクイエムとのことです。
このアルバムを最後に、毎回ジャケットを飾ったマスコット的なキツネは姿をくらましました。
Tumblr media Tumblr media
✽.。.:·゚ ✽.。.:·゚ ✽
“ドーベルマン”は、シャープな体躯となめらかな短毛が芸術的までに美しく完成されたドイツの中型犬です。
歴史は比較的新しく、19世紀後半に“ドーベルマン”氏によって攻撃力のある護身用の犬として品種改良により作出されました。基礎となったのはロットワイラーやドイツ・ピンシャーなどと伝えられています。
外見のイメージ通り、敏捷性に富み、気性は大胆���警戒心が強く、飼い主以外には気を許さない面もありますが、訓練はしやすい犬です。
日本には明治時代の1920年代に輸入され、30年代には軍用犬の指定を受けました。戦後は警察犬としても使用されましたが、近年は飼育者の減少が見受けられます。
『旧約聖書』
「降って止まない蛙」とは、『旧約聖書』出エジプト記8章2節モーゼの十災。奴隷としてイスラエル発祥のユダヤ人を迫害したエジプト王に、天罰として天からカエルを含めた十の災難を神が降らせたエピソードより。カエルは罪と贖いの象徴でもあります。
まず始めにギリシア語で書かれたキリスト教『新約聖書』の前身となるユダヤ教『旧約聖書』はヘブライ語で書かれました。ユダヤ教徒は園児ほどの年齢から聖書で読み書きを覚えていたのだとか。一方の日本は、江戸時代まで人口の5%だけしかいなかった公家などの神道における上層部や商人しか読み書きを教わる機会がありませんでした。
イラクはアラビア語を公用語とするスンニ派アラブ人の住むイスラム教の国で、イランは白人の祖先シーア派のペルシャ人も住む中近東の国です。「アラビア語を公用語とするイスラム教徒の国」がアラブの定義なので、公用語がペルシア語のイランや、ヘブライ語のイスラエルは、精確にはアラブではなく中近東に区分されます。
⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
Friend
youtube
<前篇|中篇:新古生代/新中生代|後篇>
0 notes
bearbench-3bun4 · 2 months
Text
「虚無への供物」中井英夫 2231
第二章
23犯人たちの合唱01
密室で橙二郎が殺されます。 この節は「犯人たちの合唱」です。
合唱とは、多人数で各声部の声が互いに和声をなしながら、全体で一曲をなすように歌うことです。 橙二郎の犯人として何人かが疑われるということなんでしょうか?
こういうのって、疑われない人が一番怪しいんですよね。
七荘目が終わって、八田皓吉の声が響きます。 その声に真っ先に反応したのは、藤木田です。 それから、皆も飛び出し、一斉に二階を見上げます。 気のせいかガスの甘い匂いが、このあたりにも漂ってくるようです。
どうやらこれで、二階でのガス漏れが起こったことがわかります。 これで、橙二郎がなくなります。
現在は、ガスで中毒になることは無いと思います。 でも、昭和30年代は、都市ガスは可燃性成分として、一酸化炭素ガスが含まれていたため、 使用者の不注意などでガスが漏れ、中毒事故につながることがあったみたいです。
とはいえ、 本来、ガスは無色、無味、無臭、無毒の物質なので、匂いをわざとつけているのです。 となると、このガスの匂いとは何でしょうか? 実は、『付臭装置』を各事業者で設置するようにという取り決めが昭和39年にあり、それ以降なんです。 この小説が書かれた頃は、ガスに匂いがついていたかもしれませんが、昭和30年頃ではありえないことになります。
まあ、小説ですからね。
その後、 二階の書斎、橙二郎が眠っているであろう書斎のドアを確かめます。 二つ有る入口の鍵はかけられていると書かれています。 このあたりは重要な気がするのですが、どういうわけかこの部分は曖昧に書かれています。 というか、二つ有る入口の鍵がかけられていては、入れませんから、密室だということにはなりそうです。
二つのドアを確かめる途中で、化粧室に染みつくほどの臭気に満ちていたとありますが、 書斎とは関係ないのですから、ここがきっかけでガスの匂いに気がついたとしても、 直接の橙二郎の死とは関係ないはずなんですが、 どうしてこの部分が挿入されているのでしょう?
さて、二つのドアに鍵がかかっていて、どうやって書斎に入るのか? 蒼司が階段側のドアは鍵ばかりでなくナイトラッチがついているから こちらを試そうといって、何とかドアを開けます。 つまり書庫側のドアの鍵を開けたということだと思いますが、 正直、階段側のドアに付いているナイトラッチは、案外簡単に開けらるんじゃないかと思うのですが。
まあ、いずれにしろ、 書斎に踏み込むと、 器具栓や部屋の隅の元栓から音を立ててガスが噴出している、 ベッドには橙二郎の死体が有る。 という状態でした。
蒼司は、電話で嶺田医師を呼び出す。 八田皓吉は放心したようにへたり込む。 藍ちゃんと藤木田老人は書斎の窓をあける。 と行った具合に行動を起こします。 この時、藍ちゃんと藤木田老���は濡れ手拭いで顔を覆うとありますが、 普段から手拭いを持ち歩いていたとも考えられますが、 でないとすると、濡れ手拭いは蒼司が用意したのでしょうか? 準備がいいようなきもしますね。
あと、亜利夫の行動が全然書かれていません。 呆然としてたのでしょう。 その理由がこのあとわかります。 この事故と思われる出来事の原因を作ったのは自分ではないかと思ったのです。
蒼司が気がついたようにいいますが、 要は、ガスの元栓を一旦締めて、それをまた開けたために、二階の書斎のガスストーブからガスが漏れた状態になったというのです。 正確には、八田皓吉が十二時ごろに締めて、亜利夫が、二時半にそれを開いたのです。 亜利夫は、そのことに思い当たって、呆然としていたのですね。 藤木田老人もそのことに思い当たったみたいです。 で、皆が多少なりとも責任を感じています。 この節のタイトル「犯人たちの合唱」となるわけですね。
ただし、二時半丁度になるはずのない電話のベルが鳴りかけたのかは、疑問として残っています。
皆と違って、蒼司が、きびきび対応しています。 まず、産院に電話をして吉村夫妻を呼びだし橙二郎の急死を告げ、 警察から調べのいった場合の圭子夫人の応対と銀行筋にてをまわして新聞関係を頼んでいます。 その後、静な声で皆に余計なことを言わないようにいいます。 皆は、黙り込んでいますが、亜利夫はつい疑いを口に出してしまいます。 「橙二郎さんは本当にストーブを付けっぱなしにして寝込んだんだろうか」 蒼司は、あとから警察の人がきていやといううほど調べてくれるといいます。
藍ちゃんも疑問を投げかけます。 書斎に有るはずのないものがあったとです。 蒼司がどう説明したのかだいぶ藍ちゃんも落ち着いたらしく、何も言わなくなります。
この後、亜利夫の目線で、書斎の中の様子が描かれます。
・階段側のドアは、死体発見当時はナイトラッチもとざされ鍵も内側からかけたままだったし僅かな隙間もない。 ・空気抜きの小窓は小さな引き違い戸だが外に鉄棒もはめられていて埃の積り具合からみても動かされた気配はまったくない。 ・書庫の側のドアも同じように内側から鍵がかけられ鍵は鍵穴にささったままで僅かな隙間さえ見当たらない。 ・西向きの小窓はどれにも掛け金がおりていてその外は厳重な鉄格子で檻のよう。 ・南向きの大きな三枚ガラスの窓はどれにも掛け金がおりていて鉄格子で人の出入りを許さない。 ・先月の中頃にありふれた花模様に帰られた壁紙やじゅうたんも異常はない。 ・天井からはこの上もなく頑丈そうな紫水晶を飾り立てたシャンデリアが垂れている。 ・床には古風な飾りのついたガスストーブが置かれている。 ・広々とした机と椅子、橙二郎を連れ出して乱れたままのベッド。 ・飾り戸棚に草根木皮をおさめてガラス瓶が並べられている。 ・足の裏に“縄文後期・群馬県”と書かれている、単純な目と口に稚拙な手足のついた奇妙な土偶。 ・足の裏に“メキシコ・ハリスコ州出土”と書かれている、単純な目と口に稚拙な手足のついた奇妙な土偶。 ・机の上に愛くるしい笑いの粋な赤い上着を着せられて真新しい兵隊の人形がひとつ。
これだけ読むと、完全な密室ですね。 ただ、亜利夫の目線なんですよね。 でも、この密室をどう破るのか楽しみですね。
気になるのは、四時間近くガスが漏れたということになります。 そんな状態で、化粧室には染みつくほどの臭気に満ちていたといい、 それと比較して、書斎はそれほどでもなかったということなんでしょうか? どうして、化粧室には染みつくほどの臭気がみちていたのでしょう?
ところで、 レッテルを貼ったガラス瓶とあるので、その内容が羅列されているけど、レッテルにそう書かれているということでしょう。 ガス中毒なら、これらは全然関係なんでしょうが、わざわざ書いているのはなんででしょう? ちなみに、 海金砂(かいきんしゃ)・・・利水通淋でき、淋病を治療する常用薬である。 脾虚太過の全身浮腫にも用いられる。 腎陰虚には使用しない。 南蛮毛(なんばんげ) ・・・尿の出をよくし、むくみの改善に、利尿作用があるため、さまざまな原因のむくみを改善します。 お茶として飲むことで高血圧や糖尿病、腎結石の予防、水太りタイプの解消、胆石や黄疸の改善などに有効です。 さいかち(皀莢)・・・中国産のトウサイカチの豆果は生薬「皂莢子(そうきょうし)」あるいは「皂角子(そうかくし)」でトリテルペノイドサポニンのほかにスチグマステロールなどが含まれ、去痰作用や殺菌作用が報告されている。 またサイカチの刺も中国では薬用とされる。 白刀頭(はくとうず)・・・血液・体液の流れを促進します。 また、膿を排出したり炎症を抑える働きがあり、歯ぐきの腫れや出血などの炎症を改善します。 免疫力を高める働きがあり、アレルギー症状を緩和します。 また、口腔内の善玉菌をバランスよく維持します。 蘇鉄実(そてつじつ)・・・秋に収穫した実を日陰で乾燥させたものは「蘇鉄実(そてつじつ)」という生薬になり、主に煎じて用いられます。 せき止め、胃痛に効果があるとされていますが、ほかにも切り傷の洗浄に用いられたり、他の生薬と組み合わせて胃がん、肺がんにも用いられます。 地黄(じおう)・・・補血・強壮の薬として、貧血や虚弱体質の改善に使ったり、血が薄くて体力がない人、血がドロドロしていて打撲時に内出血しやすい人にも処方します。 ほかの生薬と組み合わせることで、血行不良によるしびれ、鼻出血、子宮の出血、乾燥性便秘、糖尿病、皮膚の乾燥やかゆみ、前立腺肥大などにも幅広く用いられています。 川骨(せんこつ)・・・概要 利尿、利水の効があり、浮腫、打撲傷などに用います。浄血薬として産前産後、月経不順、血の道症などに、また鎮静薬として婦人の神経興奮状態のときに応用します。 その他体力増進剤として疲労回復に、発汗薬として風邪に、健胃薬として胃腸病等の家庭薬に配剤されます。 天麻(てんま)・・・甘平柔潤で肝経に入り、平肝熄風・定驚の効能をもち、頭目眩暈・痙攣抽搐・肢体麻木・手足不遂などすべての風証に適し、とくに眩暈によく用います。 また、通絡止痛の効能もあり、風湿痺着・麻木酸疼・中風癱瘓(たんたん)に使用されます。 香付子(こうぶし)・・・辛散・苦降・甘緩で芳香走竄し、平性で寒熱に偏らず、理気の良薬であり、舒肝理気解鬱に働き、三焦気滞を消除します。 気行れば血行り、肝気が舒暢すれば血行は通暢し、気血が疏泄調達すると月経は調い疼痛が止むので、調経止痛の要薬でもあります。 白南天(しろなんてん)果実にはアルカロイドのドメスチンやイソコリジンなどが含まれ、ドメスチンには知覚神経や末梢神経を麻痺させ、心臓の運動を抑制する作用がある。 漢方では止咳の効能があり、咳嗽や喘息に用いられる。 というところでしょうか?
嶺田医師が駆けつけ、橙二郎の遺体は病院へ運ばれます。 真名子肇(なまこはじめ)巡査部長が昼近くにやってくることになります。
つづく
0 notes
saintdesire · 4 months
Text
です。いや、めっちゃ暑い。 東京はですね、昨日から急に暑くなって、今日は非常に暑い。最高気温27度とかいう予報になってる日ですね。なんか、うちの中自体は、午前中は暑くないんですけど、昨日、子供のお迎えに行った時間、めっちゃ暑くてね、 でも、なんかこう、暑い中でさ、歩いてたら、なんかこう、5月の匂いがしてきたんですよね。5月の香り。
多分ですけど、なんか歩きながらさ、分析してたんですけど、多分、ツツジの花と、ジャスミンの花と、あと、なんかこう、緑のいぶきっていうかさ、なんかとにかく、全体的に、こう、濃厚な、生命力に満ちた香りがさ、こう、爽やかな風に、ふぁーって、こう、 なんかこう、飛ばされつつ拡散され、ちょうどいい感じの濃度になっててさ、すっごいいい感じのさ、テンション上がる匂いがして。で、まだ4月ですけど、なんか今年ね、あっかめで、季節の進みが早いから、5月の香りだと思って、あの、歩くさ、その道の景色もさ、妙に眩しくてさ、
最初、夏の光になったのかなって思ったんですけど、なんかこう、何もかもが鮮やかに見えてさ、でも、途中で気づいたんですよ。マスク外したからだって。
なんか、あれじゃないですか。その、マスク外していいよって一応なったけど、でも、そんなに外して歩いてなかった。ただ、昨日はあまりにも暑すぎて、その、歩きながら、マスク無理だなと思って、 歩いてる人もすごい少ない道だからさ、マスク取ったから、なんかこう、周りの景色もよく感じられ、なんかこう、よく見えるし、よく匂いも感じられたんだなと思ってね、なんかこう、その香りをさ、こんなに感じるのが久しぶりだなと思いましたね。
久しぶりっていうか、幼稚園に行く道としてはね、今まではずっとマスク多分つけてたわけで、この季節さ、 マスクつけないで、いい感じに、でも、なんとなくだけどね、なんか本当に、本当に、なんかコロナ終わった風でいいのかなっていう疑問はありますけど。すいません、なんかいい話だったので、若干不安な感じになっちまった。
今日はですね、さっきまで家族旅行っていうテーマで1回喋ってたんですよね。もうすぐゴールデンウィークだっていうのと、あと記憶だていうポッドキャストを私聞いてまして。思い出キュレーションラジオ記憶だかな、男性3人がこう、昔のさたないことについて喋ってるっていう、すごい私好みのポッドキャストなんですけど、テーマが社内の記憶みたいな、車の中の記憶、 車の中についてっていうので、前半家族旅行の話が非常に多くて、人の家族の家族旅行の話面白いなと思って、なんかそこに触発されてさ、車の中に限らず、家族旅行の話してみようと思ったんですけど、なんか、私の子供の頃の旅行の話って、なんかまとめると、
道の駅できてよかったっていうのとね、道の駅のトイレが好きっていう話と、あと、山形のものは美味しいっていう、その2点だけで、なんかね、全然、40分話しても中身がスッカスカだったから、こう問い直しをね、今しています。
問い直しね、いつでも。私、テーマが何もなかった時のために、いくつか、いつでも喋れることを用意しておいたんですけど、今日はそのうちの1つを出してしまおうと思います。今回、だから、ペンネームについて喋ろうと思ってます。
私のペンネームについてさね、もう引退したものだから、今更どこ行ってもしょうがないんですけど、なんか、うん、やっぱ、つけるまでにこんなことを考えたよっていうこととか、実際にそのペンネームで生きてみてっていうか、仕事してみて、こういう場面があるんだなっていうこととか、色々、こう、なんていうのかな、 学習ね。もう別につけ直しはないですけど、付け直す機会があるかとかないんだけど、これからね、なんかつけようかなと思ってる人のお役に立つかもしれないなと思って、そのペンネーム前の話をしてみようかなとね、思います。
じゃあ早速行きましょう。第27回になります。聖なる欲望ラジオ
ペンネームですね。念のため改めて自己紹介っていうか、ペンネームの話。私の名前の話なんですけど、私と美穂って冒頭で名乗ってます。これは小説家をやっていた時のペンネームで、デビューがすごく昔なんですけど、そのままなし崩しに仕事を離れてもそのままね、こうしてネット活動みたいなとこで使っちゃってるという感じの名前でございます。
なんかね、そもそもペンネーム。うん、ペンネームを考え始めたのって、私、非常に小さい頃なんですよね。小さい時、漫画家志望だったから、自分は必ずいつかペンネームになるのだと思ってて、なんかね、書店に行くたび、うんって色々考えてたんですよ。
なんか子供の頃まず思ったのが、なんかその頭文字を何で始まる名前が1番販売に有利なのかってことをね、考えてたんですよ。
そのコミックス、漫画、地脂肪だかコミックスの棚の話ですけど、コミックスの棚って、なんかやっぱり目線、自分の目線、子供の目線ぐらいですけど、に来ると1番見つけやすくて、なんか下の欄の方に行きたくないじゃないですか。下の方って結構下じゃないですか。なんかもう子供のさ、膝。膝言いすぎかな。膝よりちょい上ぐらい で、すごい見つけにくいから、私がなんとかして目線の高さに行くペンネームしたいと思って、書店に行くたびに一体どこが目線の高さになるのかっていうのを見てたんですよ。
でもね、当たり前なんですけど、やっぱそのコミックスのレーベルの切れ目ってどこにあるか全然書店によって違ってて、その名前があるようだったら上に来るとかそんなこと全然ない。そのあが1番ひ膝のとこにさ、1番嫌なとこに来てるパターンもあるし、 なんかそれを言ってもどうもしょうがないみたいだって、途中でね、気付いたんですよね。そんで、でも、次に思ったのが、混んでるペンネーム、なんか人気作家が多いように行かない方がいんじゃないか
っていうことですね。その行の話ばっかりだから、自分がどういう名前になりたいとかよりも、なんかそのペンネームっていうのは、自分の位置を棚における、自分の位置を決めるものだっていう意識がまず先にあったんですよ。
ちょっと、ちょっと偉い。子供ながらに、なかなか偉いですよね。なんか、ふぁーって考えてみたくて、売っていくにはどうすればいいかみたいなとこが偉い。
そんで、混んでるペンネーム、その、やっぱね、漫画家さんだと、あがね、あが、結構、あ行の、人気作家がね、多いじゃないですか。もうその頃には中高生、高校生とかになってて、あ行、
今、ぱっと、すいません、ぱっと出てこないんですけど、モヨコ先生ぐらいしか出てこなかったけども、なんかね、あと、やは、やめた方がいいっていうの、すごいね、思ったんですよ。特にその頃は、その、少女レベルじゃなくて、なんて言うのかな、もうちょっと年が上のさ、対象年齢が上のコミックスで、レーベルごとじゃないとことかも見てるから、 なんていうのかな、余計さ、人気作家がすごい集まっちゃうとかが、わかりやすいあ行とや行が基本で、そこはやめようって思ったんですよね。
なんかさ、やっぱ隣に輝かしい作家さんがいたりすると、すごい自分の、そこにさ、隙間にある自分の本が霞んじゃって、なんか見つけてもらえないんじゃないかなっていうの、すごい思って、そうじゃない行に行こうって思ったんですよね。
それはそれとして、1つあるんですけど、もう1個、うん、具体的に、ペンネーム、やっぱり本当に自分にとと、少なくとも投稿するために必要だなっていうことになって、考え始めたのが、なんか、 うん、自分と結びつく文字とかを使いたいなっていうことなんですよね。どんなにかっこいい名前にすることもできるけど、ペネムって、
なんかでも。でも、それが私だって思えないときついなと思って。それで、自分がこう、自分のアイデンティティと結びつくように感じるのって、自分的には こう、地名、住所とかがぽいパターンだなっていう風に思ったんですよね。
でも、私の実家の住所っていうのは、どこを取っても、あんまりペンネーム向きじゃない、名字向きじゃない感じで、それはないかなと思ったんですよね。
だから、その後でも、引っ越していって、その予備校の時に、女子寮の場所とか、あと 次に1人暮らしした場所とか、なんかそういうさ、自分が住んでる地名から取るのは悪くないなと思ったんですよね。
そんで私、初登校した時ね、前、予備校の浪人の会で喋ったんですけど、予備校生で、住所的には、その女子寮の住所は仙台市大泊区だったんですけど、仙台も大泊もちょっとなと思って、予備校本体の方のね、予備校大好きだったから、そのヨゼミが大好きだったから、宮城野区から宮城野っていうところを取ってね、
自分のペンネームの名字にしたんですよね。だから私、最初から豊島ではないんですよ。その時のペンネームは今でも覚えてるんですけど、宮城の巻でしたね。牧が肩かな。宮城野は漢字ですね、 なんかそれは、うん、その地名を名字にするっていうのは、私的にはもう1個狙いがあって、なんかそこの地名をさ、看板としたらさ、少なくともその地域の人はちょっと目に止めてくれるんじゃないかなって思ったんですよ。
宮城野区の人はね、宮城野区の人口そんなに多くないと思うんですけども。宮城。宮城。だって、私、秋田県出身だから、やっぱり秋田書店って、なんかこう、その出版社さんの名前だけど、すごい小さい時から気になるんですよね。
チャンピオンコミックス。全然別に気にないんですけど、ないんだけど、やっぱ秋田書店ってなんかすごい気になる存在だなっていう風に思ってて。だから、そういう風に地名から考えていこうってのは1つあったんですよ。
それで、小説をですね、投稿する時に、その時住んでたのが豊島区高田っていう場所だったんですね。豊島区。そうそう、私、前回自分をね、口がすべって豊島区出身って言ってた。
島の住所であって、としての出身地であって、私の出身地は豊島区ではないんですけども、豊島区から取って、豊島か、ただから取ってただか
どっちかにしようと思ってて。あと、そのもう1個の方ですよね、 どこが1番人口が少ないか、その、ペンネーム、人口として人気作家、少ない行はどこかっていうのに、作業ではないかっていう結論も出始めてたんですよ。その、漫画だけじゃなくて、漫画はまだ多行、結構いるような気がしますね、小説は。でもね、他行の人気作家は少ないんですよ。
私、調べっていうか、当時の私、調べたんですけど、
まだね、自分の名前がかっていう基準で言うと、村上高のそばにまず行かない方がいいとかさ、なんかその、そこ、行きたくない場所がやっぱいくつかあって、あと、森とか 山田とかね、山山よしとか、あの辺もやばいから行かないと思ってて。さて、太陽は作業はなかなかいいじゃないかなと思ったから、その豊島を取っても高田を取っても、それどっちでもオッケーと思ったんですよ。
あとは、だから気分っていうか、気分プラス、その、その地域の人たちが気にしてくれるっていうとこ、豊島区は人口何万人くらいだっけ、
20万とかかな、20から30万の間ですかね、池袋を要する豊島区ですよなか、その豊島区からとって、日本なんですって言うと、なんか東京以外の人は結構、なんか豊島区どこ。っていう反応になっちゃうんですけど。池袋でございます。区役所は池袋のそばにあります。
そういうね、大都市っていうかさ、人口が多い地域と、高田っていうさのはその地域としてあるけど、なんかうちの母がですね、 高田市、そん時もう高田市なかったんですけど、新潟県高田市で大学時代の前半を送ってたんですよ。だから、そっちはそっちで縁がなくはない。縁もゆかりもないというわけではない。高田、なんかそれも悪くないけど、
高田に住んでる人と豊島区に住んでる人、どっちが多いかなって思った時に、豊島区だよねと思って。そこはだから、もしかして気に留めてくれる人が少しでも増えるかもしれないと思って、豊島区にしたんですよね。豊島区にしたんじゃないよ。豊島にしたんだよ。そうそう。
で、あとは下の名前ですよ。下の名前はね、よく言ってるけど、これは幼馴染みの。私にはみほちゃんっていう幼馴染みの子がいて、保育園の方が中学3年までずっと同じクラスだったんですけども、
みほちゃんっていうのが、私のね、憧れの憧れの憧れであり、なんていうのかな、嫉妬までいかないけど、うん、なんかこういう子だったらよかったなっていう女の子でしたね。バスケ部のマネージャーでさ、 小学校の時のクラブは手芸とか料理とかに入ってて、大体で、私は小学校のクラブってそう、部活じゃない方ね。週1回のクラブ活動の方。私はもう3年間、漫画に出すとクラブでなんかそういう、そういうわちゃわちゃした感じのところにいたんですけど、みほちゃんはそうじゃなくて。
そういう感じのさ、モテるみほちゃん。
ニホはさ、やっぱモテネームじゃないですか。すごい。私もモテたいからさ、なんか好きな男の子の好きな女の子みほちゃんみたいなケースがしばしばあったわけ。だから、 このチャンスに私が美穂になるしかないと思ってみほにしたんですよね。
ミホちゃんに。やっぱり一言ね、断りを入れるべきだったかもしれないけど、ミホちゃんは成人式とかその他同級会の機会に1回もね、現れたことがなくてね、まだ一言も言ってないんですよね。これを聞いてるっていうこともきっとないと思います。もし聞いてたら、ここですいません、名前を返してすいませんって言わなきゃいけないとこですけど、多分言っても無駄だなっていう確信がなんかありますね。
そんなわけで、その、豊島美穂っていう名前にして応募して、そのままそれが通ってね、まさか人生の半分半分、なんだかんだ微妙に使ってる名前とも思わず、その時決まってしまったんですよね。
なんですけど、なんか入ってから、その世界にさ、フェンネーム世界に入ってからって思ったことも色々あったので、ちょっとそれもね、今、これからお話ししたいと思います。
それで、ペンネームを使うようになってからの話なんですけど、ここからは、最初その陳情者の方とお会いした時に、担当さんにですね、ペンネーム褒められたんですよね。
なんか、ちょ、ちょうどいいわみたいな、なんかいい具合だわみたいなことを、すごいすごいでもないけど、ちょっと言ってもらって、あ、そう、そうなんだって。なんか、別にあんまり自分ではそんな出来がいいとかないとか思ってなかったんだけど、その時代においてですよ、今この名前はちょっとやや地味かなと思いますけども、当時としてはなんかいい具合だわって言ってもらって、自分では思ってたんですけど、 なんか、実家にその受賞のことを電話で伝えた時に、なんか父に、まずさ、その
文学長取ったんだけどって切り出して、なんなんだそれって言われて、どこよどこよって言われて、そんでんし、身長身長者も1回目の仕事だから、お父さんしようないと思うけどとかって言ったら、 あ、181聞かれて、すごい、なんで知ってんねんって思ったんですけど、いまだに謎ですね。それは。なんで初回の初回開催の称を知っていたのかわからないんですけど。それでペンネームについて。その後言われたのが、ペンネーム何を。ってその場で聞かれたわけじゃなくて、多分即座にかかって結果をチェックして、メールかなんかで言ってきたんだと思うんですけど、ペンネームが
これだと豊島か豊島かわかんないなって言われて。なんか細かいこと言うなお父さんって思ってたんですけど、結構この読みが2種類あるって、やっぱね、ちょっと不便だったんですよ。
やっぱ豊島さんって意外と呼ばれる。私としては、豊島区の豊島区の豊島ですから、当然みんな豊島って読むだろうって思ってたんですけど、そんなことなくて。名字としては豊島の方が一般的なのかな。
やっぱ豊島区に住んでるものは気づかなかったんですよね。そんな世界の中心は、自分が住んでるとこではないんですよ。
なんか結構トシさんとヨシさんって呼ばれちゃって、なんかその度にな���か訂正したり、でもなんか訂正するのもなみたいな感じで、ああーって流しちゃったりとか。なんかそういう 微妙さもあるし。まして、図書館とかにさ、たまにあったんですけど、図書館でご登録されてるケースとかがあって、その振りが長さ豊島美穂になってたりとかすると、これはもう豊島美穂で検索した場合に、その本がないことになっちゃうから、結構でかい問題だったんですよ。
だからね、なんかその、読みが似通りない名前にすればよかったなってのは微妙に思わなくもない。
でも、高田の方、とってもね、高田美穂だったとしても、一応高田もありうるから、高田さんって急に呼んでくれる人はいないかなとは思うんですけど、読みが1個ではないからね、どの道同じかっていう気はしますね。
で、そういうのが1個。その、海便の人とかもいるしね。そのクロネコさんはすごい豊島さんのオタクですか。って聞いてくること多かったな。やっぱ豊島人口が東京は多いのかもしれないですね。
なんか呼ばれる。そうそうそう。そうやって
なんかペンネームって変わったペンネムつけたとしても、リアルでは呼ばれないって思ってる人もいるかなって思うんですよね。その、私は変わったペンネームじゃないけど、その、そのままね。どこ。なんか街中で名乗っても別にすんで済むような名前だけど、もっとペンネームっぽいペンネームも、特に漫画家さんだったらあり得るわけじゃないですか。
なんかでも、ペンネームで実際に呼ばれたりはしないだろうっていう風に私は、
うん、そこまで思ってたかわかんないけど、なんか違う呼ばれ方を、その、本名で呼ばれたりするのかなと思わなくもなかったけど、なんか、そうやってペンネームで名乗るようになってしまうと、逆にもうリアルネームなんてね、名乗らないし、呼ばれなくなるんですよ。
その担当さんもいちいち本名を、その作家と本名をね、結び付けて、自分とこでデビューした作家だったら結び付いてるかもしんないけど、さっきクロネコさんがって言いましたけど、荷物とか全部ペンネームで来ますし。その出版社からの荷物ね。
なんか言っておけばさ、ちょっとペンネームでくると恥ずかしいんで他にしてくださいっていうことは全然できると思うんですけど、何も言わなかったらペンネームでくるし、なんかその、あと呼びかけとかはさ、基本全部ペンネームなんです。
デビューしちまったら。そうそうそうそう、受賞の連絡のメールにまずトシマミホ様って書いてあるだけですよ。本名の方が書いてあるんじゃないんですよ。ずっとトシマさんって呼ばれるようになる。
だから会社訪問っていうか、その打ち合わせするために出版社とか行っても、
その出版社に行くと、他の会社もそうかなって思うんですけど、大きい会社だと自分の名前とか携帯番号みたいなものを書いて、受付の方に渡して、なんか札もらうとかもらって。みたいなのあるじゃないですか。あそこに書くのも当然本名じゃなくてペンネームを書くんですよね。本名で書いても誰だけ。ってなるし ね。だから思いのほペンネームで呼ばれる機会が圧倒的に多くって。そんで友達になぜ誰か。作家同士で友達になってもいちいち本名は聞かない。
もうずっとペンネームのまま。
なんか知ってるっていうケースはあるんですけど、その、荷物とか送る時に、なんかこっちに送ってねって言われて、送る時にこういう名前なんだって思う時はあるけど、だからってその名前が急に呼びかけたら変だし、もうそこはさ、永遠にペンネームのままなんですよ。
だから それは、なんかちょっと、ちょっと変な名前にしてもいいかなって思ってる人は、なんか呼ばれてもいいぐらいの名前にしといた方が楽かなって思いますね。でも別にいいんですけどね。なんか変な変な名前なんて、もう今あんまりないかなっていう。今さ、
ないよね、なんていうの。世の中さ、許容幅がなんでも広まってるから、なんか名前に突っ込む人ってあんまりいなくなったかなと思いますね。あー、あと、それで、その最初の目論みであったと 有名作家の隣はどうなのか問題ですね。なんか私、やっぱりこう、作業、 やっぱさ、ちょっと今わかんないですけど、自分がいた頃の作業はやっぱり全体的にやっぱ層が薄い感じだったので、そこは目論み通りだったんですけど、
だからってプラスだったかはわかんないし。あと1個、やっぱちょっと自分が予測できてなかったことがあって。単行本だと まだ良かったんですけど、文庫にね、なった時に、文庫って厳正なる名前順じゃないじゃないですか。その レベルごとに1、16とかって、そういう風に、こなんていうの。作家のあの中の1人目だよっていう記号がついてる。で、その記号順に並んでいる。そのアイカワさんが1番前じゃないって。あの中で1番デビューが早かった人が1なんですよね。前に来るんですよ。
だから私はとの末尾についたわけですよ。文庫が出た時にとしだけどね、例えばと 豊島さんがもしいたら豊が1番かって言うと、そういうことじゃなくって、私が1番新しければ1番なんでけど、そうすると隣はなで、1番速い人が来るんですよ。なの1が来るんですよ。
名の1。誰だかわかりますか。身長文庫の名の1は夏目漱石ですよ。馬鹿だったなと思って。私なんかそれそう予測してなかったの。ほんと馬鹿だなって思いましたね。
そういう点では宝の方がまだ良かったんだなっていうこと思いました。でも、これと同じ失敗をね、この後する人いないと思うけど、とじゃないとできないから。でも、夏目漱石の隣に来た人がいたら、と。で、デビューすれば夏目漱石の隣に必ずなれるっていうことですね。でも本当関係なかったかな。それは売り上げとかとは。
そんなことより、やっぱり自分が有名作家になるっていう気持ちじゃないとダメですね。あとなんかあったかなあーと。その地域の人が応援してくれるわ一切なかったですね。やっぱりそれは。それはなかった。
豊島区の豊島クスで1番大きな書店はね、池袋じくど本店。じくど書店の本店で、私はね、客としては結構
好きださ、よく行く、当時はね、行く書店さんだったんですけど、辛かったですね。なんか地元地元ってわかんないからかもしれないですけど、やっぱ豊島区だからって豊島を応援してくれるほど食わなかったですね。
すごい新刊で出た時も、最初から足元みたいなとこにも行ってて、なんかちょっとね、おすすめしませんみたいなぐらいの感じだったから、ちょっと切ないね。すぐ返本されて、私の方はなくなってとしまくって思いました。いいんですけどね。昔の話ですね。
まあまあ、まあまあ、そんな感じで、うん、ペンネーム雑談。こんなとこかな。なんかあんままとまりがなくてすいません。皆さんにお伝えしたい、これからペンネームつける人にお伝えしたいこととしては ね、その、別に作戦を、その有名作家の隣を下げようとか作戦をねってもあんまりうまくいかないっていうことと、もうどこに行っても絶対にペンネームで呼ばれるからね、ペンネームあっても本名で呼ばれるっていう世界ではないので、呼ばれることをよく考えてペンネームをつけましょうということぐらいですかね。あと、その読みが2つない方が楽でしょうっていうことぐらいかな。
こんな偉そうに言ってもしょうがないですけどね。なんかね、そんなところでしたね。なんか急ぎ足ですいません。さっきね、ポツが出ちゃったからさ、ポーツ。家族旅行の話40分ぐらいしたからさ、薄いけどね。今日は短めにこんなとこで。
そういえば、ある18文学賞、3月に3月の回かな。でおすすめして、結果がまだですねって言ってたんですけど、結果出ましたね。結果発表。今週出てました。ちょっと私の口からここでは言わないけども、投票してくださった方はチェックしてください。
なんかあれですね、あれかと思ったら、なんかすごい。私はさ、誰もすごいって言って、こんなに良かったら当然3人受賞になるだろうって思ってたんですけど、受賞の方は2人で対象はなしでしたね。
なんでなんだろう。すごい。結構今なんでなんだろうってなってるとこです。先がまだ載ってないので、先表を読んだらなんか納得することがあるのかしら。ちょっとね、表まで楽しみに待っていようと思います。
すいません、やっぱりペンネームの話もうちょっといいですかね。なんかすごい実用面の話ばっかりしちゃって、なんか気持ちの面の話をしてなかった。その、違う名前で呼ばれるのはどうなのかみたいな。その、自分の本当の名前じゃない名前で、 なんか、こ、結構ペンネームつけるの恥ずかしいって人にもあった時あるんですよね。なんか、ペンネームなんて考えられないって。その、違う名前で呼ばれるのが恥ずかしいから、本名で応募したり、その、活動したりしているっていう人もいるんですよ。
なんかその気持ちもわからんでもない。急にさ、自分で自分に違う名前をつけて、さ、さ、呼んでくださいって、やっぱりえー。みたいなことでもあるとは思うんですよ。なんか私の自意識の人には無理なことだろうなっては思うんですけど。なんか、でも、私に言わせてもらえば、なんかこっちはペンネームにせざるを得ないんだよ、みたいな。つまり、本名 では活動できない。別に有名な家柄であるとかじゃなくって、あれですよ、地味すぎて覚えてもらえなくって。私の場合はね、本名ではもう、なんだろう、
多分、その、小説家だからとかじゃなくて、他の、なんか自分でさ、個人事務所持つような感じだったら、もう私は本名ではデザイン事務所とかだとしても、なんか懸命使いたいなっていうぐらい、すんごい地味な本名なんですよね。
なんか、別に苗字に対しても、下の名前に対しても不満があるわけじゃないんですけど、こんな名前は嫌だみたいなふうには思ってないんですけど、なんか
あまりにもさ、地味と地味の組み合わせだから、なんか、この名字だったら、もっとどんなにはっちゃけた名前でもいいし、逆にこの名前だったら、名字がすげえせでも背負えるっていうさ、利点のある名前だなっていう風には思うんですよね。なんか、でも、それをさ、くっつけちゃうと、くっつけちゃダメだよ、みたいな。
私、今、急性、もう結婚して、苗字が変わってるので、でも、急性と同じ名前の子が幼稚園の子供のクラスにいるんですよね。でも、やっぱその子はね、結構思い切った名前、結構レアな名前を
親御さんからもらってて、それがやっぱしっくり来てんですよ。すごい、これだよこれ。って、その子に会った時思ったんですよね。その、こんぐらいさ、こんぐらいの名前で、やっぱこの名字とバランス良かったんだよな、みたいな。
あと、私は今、結構ね、結婚して、本名レア性気味になってんですけど、���構珍しい名字になってんですけど、でも大丈夫だからさ、そういうのをしょっても、なんかあ。っていう感じじゃなくて、こう、ちょうどいい具合に、こう、それが収まって、下の名前の地味さでパシッと閉めてくれてるから、こう、いいバランスでさ。
だからね、ちょっと妙に不満が。不満。不満っていうか、本当ね、なんか、同じ名字の人にも、同じ名前の人にも、ダサいとは思わないんだけど、なんか、でも、その組み合わせはちょっと違う方が良かったなって思っててね。だから、こう、ペンネームになった時に、なんだ、本当、ならざるを得ないぐらいの感じだったけど、わりかし、 うん、気分が良いっていうのと違うけど、 本当、こっちの方が活動しやすいなというかね。それにやっぱりね、さっき言ったように、憧れのみほになれたわけだからさ。みほちゃん。みほちゃんって、そんなにみほちゃん呼びされないですけど、みほちゃんって呼ばれると、やっぱりこう、
ふふふっとなってますね。でも私って、でも、みほちゃんって言うより、もとさんですよね。しまさん、トマさんっていう感じの、なんか顔がね、ややね、トシマさんっていう感じなんでしょうね。いいんだけどね、こうやって急にみほちゃんって呼んでくれなくてもいいですからね。
なんかその、名前をさ、2つ生きれるっていうのはさあ、お得だと私は思いますね。なんか
すごい本名が気に入ってて、それでずっと活動したいっていうのは全然それはそれでいいと思うんだけど、なんかやっぱそういう風に本名地味だなとかって思ってて。でもつけ直すっていうか、こう、違う名前で生きれるような仕事を経験できたっていうのはなかなか、うん、自分的には本当得意だなっていう感じですね。
なんか私ね、なんかさっき美穂ちゃんモテるみたいな話したじゃないですか。なんかモテる美穂になりたかったんですよ。でね、実際あれなんですよ。その、美穂として活動してる間しか彼氏とかはいたことがないんですよね。
本名で。本名で生きてる時間には彼氏ができない。本当に。だから20歳までの間と、あとあれですよね、そのみほみほという名前を失って実家に帰ってきて本名の自分に戻ってる間 は彼氏できなかったなんか。だから本名の私としてはまだまだ彼氏いないんじゃっていう問題がありますね。
どうでもいいけど、別に今後も今後できる人はもう一切ないんだけどさ。ねえ。そんな余談でございましたね。やっぱ基本本当お得。名前が2つあるのはなんだかお得。じゃあそんな余談も終わりにしまして、お便り読ませていただきたいと思います。
お便りこちらウサギミリさんからです。 コシマさん、こんにちは。今回はバックナンバー会で紹介されていたイチオシポットキャスを聞いてみました。という報告アンド感想のマシマです。かっこ今更な気がして封印していましたが、思い切って送ります。かこた。ありがとうございます。
まず、アラサー女子の人間観察。私が紹介したものの1つ目ですね。ハイテンポで知的な会話が心地よく、人と会う前などテンションを上げたい時によく聞いています。
再開の気まずさという話題のカードはどうですか。がテーマの会は、同窓会に行く前に聞き直しました。すごい実用的に使ってますね。
心理分析はなかなか的を得ているなと思うし、仕事、結婚、育児に対する価値観にも不快感がなくそうですよね。私はこれを聞くようになってから、ガルチャンを見なくなりました。ガルチャンを見なくなりました。私が前ガルチャンの話しなんか、別になんか見たってあれなのに見ちゃうんだよね。みたいな。
本当いいですね、かずちゃん。結局ガルちゃん見る時って、なんかこう、女子の会話みたいなのをちょっとね、耳にしたい時なんですよね。だから、こういう風に女子同士で話してると、
そんで、なんかこう、ガルちゃんって読んでも、結局こう、絶対こう、会話がそんなに成立してないから、消化不良感があって終わるけど、その女子の人間って、なんか本当になんか聞いて効いたなっていう感じがありますよね。だからこう、お腹いっぱいになって、なんか栄養のあるものでお腹をいっぱいにして、なんかスカスカなスクシを食べるのをやめるみたいな。いい感じですよね。
おい。続きます。それから、おもちゃクリエイター高橋さんのアイデアと話題の夜。その高橋新平さんのポートキャストですね。おもちゃクリエイターっていう肩書きが、私、以前紹介した時に出てこなくて失礼いたしました。本当ね、毎回言ってたじゃんね。おもちゃクリエイターなの。って。
短くて気軽に着てるので、テーマが許そうな貝をポチポチ聞いています。ちぽちじゃなくてポチポチ。私はキネ大百科の豚ゴリラの思い出の貝と、食べ物の好き嫌いが生まれた瞬間の貝がお気に入りです。
私も聞いた。ただの好き嫌いの。まだ聞いてないかも。前にトシさんのブログでねるるねねが好きという話を読んだ時もねるねるねるねを買ってみたのですが、これを聞いた後も気づいたらトップを買っていました。か笑いタキさん、この間ね、トッポの歌ありましたからね。
アイデアと話も楽しんでいただけたようで何よりです。短いのもいいですよね。なんか私長いの好きだけど、やっぱ気軽に聞けるのもそれはそれですごい重宝するし。なんか本当、こんな短い外によくこんなに情報を詰め込んでくれる。なんか情報っていうか、タカハシさんもさ、やっぱ短くて結構ふわっとしてるのに、なんか聞くとすごい満足感があるんですよね。
そして3つ目。まだあります。すでに紹介されていましたが、安住信一郎の日曜天国のメッセージコーナーも休日ドライブで流すことが多いです。リスナーさんの文章力も高く、つい笑い声が漏れてしまいます。
これは他のリスナーさんが紹介してくださった方のpotaストですね。私のおすすめ。じゃなく。
私もあの後ね、この日tpodcast聞いてますね。本当になんていうの。あずみさんの話も面白いし、このお便りがさ、すごい。レベル高すぎて、もうここで読まれることできるの。っていうぐらい超面白いですよね。もう全国声が集まってんだろうな。
なんかその日常に見えて、ラジオネームすごいすごい。なんか仕掛けてくるもんね。ラジネーム読んだ時点ですごいからなんか出せないなって思いつつ、なんか出せない、出しても読まれなそうだから出せないなと思いつつ聞いてます。楽しいですよね。
長くなりましたが、ここで教えていただいたポッドキャストのおかげで最近心がうっています。ありがとうございます。ということでしたね。あずみさんの番組紹介してくださった高橋さんにも、改めて私からお礼を言いたいですね。ありがとうございました。そして、このね、3つ聞いてくださったみいさんもありがとうございました。
この番組では、ご意見窓口としてマシマのアカウントを解説しております。概要欄にリンクがありますので、こんな話してほしい。こんなこと聞きたい。みたいなご要望、あとはもちろんご感想がありましたらお気軽に送ってみてください。匿名サービスですが、ラジネーム、年齢、ぼかした居住地など書いてもいい情報は書いてくださると嬉しいです。特にラジオネームはなんか呼びかけやすくなるので、書いてくださるととっても嬉しいです。
最後の曲紹介コーナーにでは行きたいと思います。この番組では、spotifyのmusicplusトーク機能を利用して、j-pop好きな私がテーマにまつわる曲を選び、番組の終わりに1曲流すということをしています。spotifyで聞いてくださってる方以外も、なんか曲紹介までは聞いてみようかなぐらいの気持ちで、お気軽に付き合っていただけますと幸いです。
今回はですね、名前にまつわる曲、ペネムっていうのはやっぱりなかなかないから、名前、女性の名前が入った曲を何か選ぼうかなって思ったんですよね。
まあ、これもまたね。でも、スピッツ、スピッツあるんですよ。でもね、本当流しすぎだからやめといて。で、あと、ホテラとかな。そこだけ一番だって思ったけど、それも流したし、みたいな、流したしみたいなのしか出てこなくて、うん、どうしようかって思ったんですけど、唯一私が知ってる中で出てきたのが、 吉井和哉さんのたりっていう曲ですね。taliでたりなんですよ。そちらを今日はご紹介しようと思います。
これ、吉井ロビンソン名義だったのかな。最初出た時、結局でも吉井和哉の名前で最終的にはベストの時とかはまとまっているのかな。ちょっとすいません、未確認で。しかもまたまたリリースにも調べてない。2000年代の前半だったと思うんですけど、イエモンが解散して吉井さんソロになった後の曲なんですよね。
で、そのそのうちのごく初期の時の曲で、2004年くらいなのかな。まガ湾にはちゃんと書いときます。ま、めっちゃこう、シングルで確かリリースされたストレートな、ドストレートなすごいラブソング出てきてね、
この中に、女性の名前を呼びかけるシーンがあるんですよね。すごい具体的な、ま、言っていいですか、皆さん。ちょっとちょっと、特にこう、私と同年代以上の皆さん、ちょっと、あんまり下の方にはいない名前だなと思うから、ちょっとちょっと覚悟して聞いてほしいんですけど、名前はイクコですね。イクコ いくこpaviloveyouですよ。よしいさんにね、呼びかけられちゃったら、ちょっとね、ドキッと、ドキッとせざるを得ないと思うんですけど。
これをですね、私が何回も話に出してる中村貴子さんの番組で、もうミュージックスクやってない時代なんですけど、他の番組聞いてた時に、吉井さんがゲストに来た会でこの曲について喋ってて、その行く子、なんでこれが行く子なのかっていう話になってて。
こういうのって響き響きでやっぱいいく、こう、デビューじゃないとなんかダメだっていう話をしてたと思うんですよね。ちょっとめっちゃなんか、そんな書き起こしとかしてたわけじゃないから、確かゃなくて申し訳ないんですけど。
あと、あくまでアーテスト本人が言ってることが全部真実っていうわけじゃないかもしれないんですけど、少なくともインタビュー上ではそういう風に説明してらっしゃいました。確かにね、なんかいくこ、やっぱこの歌聞いてほしいんですけど、ハマるんですよね。
なんか他にも名前。さっき言ったスピッツの曲、名前が出てくる曲だとマリ僕の天使マリっていう曲があって、マリマリって繰り返し名前呼ぶんですけど、多分それもやっぱり響きですよね。その名前がさ、その歌詞に、なんていうのかな、メロディとかにはまって変じゃないか。
みほはね、みほそう、天然とか言うんですけど、可愛い名前。じいか。なんか女子としてありふれた名前でありながら、可愛いっぽい名前じゃないですか。でも歌詞にはね、こういう風にラブソングで呼びかける名前としては決して選ばれないんですよね。
やっぱほっていうのに全然なんていうの。力がこもんないあまり、のりいくこの子は伸ばせるけど、やっぱみほってこっち抜けちゃうから、みほはダメなんですよ ね。なんかそういう、だから呼びかけられやすい名前とそうでない名前って��が決まってんだろうなって思いますね。
ね、たかちゃんが。そん時に中村貴子さんが、なんか、なんか、たか子だったらどうしようかみたいなことを言ってた子でもよかったかなみたいなこと、よーさんが言ってて、多分たか子もややありですよね。これはありだと思う。
なんか本当はね、今日かけたかったのは、うんと、ハングオーバーズっていうバンドがあって、リザとアシュトレっていう曲があるんですよね。アシュトレって灰皿ですね。
lisaっていう女の子の名前をこう、繰り返しisalsって呼ぶやつでさ、なんかそれもやっぱりlisa可愛い名前だしさ、そうや、そのこし振り上げて、こう、liaってやっても変じゃないから。すごいいい感じに収まるからさ。ま、このハングオーバーズに関してはかけたかったんですけど、spotifyに全然曲がなかったんですよね。残念なことですね。
ね、自分もそういう呼ばれる名前、本名もそういうんじゃないから、呼びかけられる名前だったらよかったな。なんか1曲ぐらい呼びかけられたかったなっていう風に思いますね。
そんな話ですね。ごめんね、完全なるよた話すいません。じゃあ、そんな感じで今日は名前が出てくる曲ということで選びました。spotifyでお聞きの方はこの後曲が流れますが、またはここでお別れになります。最後までお聞きくださりありがとうございました。またお耳に書かれましたら幸いです。それでは、聞いてくださいよ。rvinsonでパリ。
こんにちは、豊島美穂です。収録している今日は4月26日水曜日です。
clovanote.line.me
0 notes
gallery-f · 4 months
Text
Tumblr media
小川洋子2冊読了
2024/5/17
小川洋子「とにかく散歩いたしましょう」文春文庫
表紙のわんこイラストに惹かれて買った一冊。
総じて、あんまりおもしろくないなーと思いながら読んでいたが
取り返しがつかないのに、どうして日々無事に過ぎていくのだろう。
という一文にぐわっとなりそうになった。
作家ってすごいな。
小川洋子「完璧な病室」中公文庫
小川洋子さんってぼくそんなに好きってわけじゃないのね。恩田陸さんとか梨木香歩さんほどには。でも本棚見たら、わりと買っている。
この本も、とりあえずカゴに入れた感じ。
文章はすごく丁寧だけど、中身はグロ小説で、いやだいやだと思いながら読んだ。けっこう量あって、なかなか読み終えることができなかった。切った張ったどろどろが嫌いなぼくには読み進めるに力が要った一冊。
他人の筋肉の動く様をそのまま自分の内臓で包み込みたい、筋肉の動きを感じたいというオーガニックな小説。
中編のオムニバス。
作者の初期作品。とあらかじめ知っていたら買わなかったかもしれない一冊。
「生活って、うすのろよね。幼稚で汚らしいの」(完璧な病室) 熱帯魚の死骸は案外美しい。(冷めない紅茶)
うそつけ。熱帯魚の死骸は水死体だ。目は白く濁り、腹が破れて喉元から尻へと繋がる内臓が外へ出ている。それをエビや貝が食べに来る。
わたしは本物の水死体を見たことがなかった。だから、思い切りグロテスクな水死体を想像することができた。(冷めない紅茶)
うそつけ。この一文を書くために水死体の画像を検索したくせに。見たことがないものをここまでなまなましく想像できるものか。
そのまま長い時間、リエの泣き声を味わっていた。(ダイヴィング・プール)
サディストの女の子の物語。赤ん坊と言っていいほどの幼女を庭に放置されている巨大な壺の中に沈めていく。幼女は抵抗し、壺の中で泣き喚く。反響する泣き声を味わっている。
ポリバケツのグロテスクな食べ物にシュークリームがなじんでいく様(ダイヴィング・プール)
同じ幼女に腐ったシュークリームを与える主人公。その夜、嘔吐と下痢と湿疹が同時に幼女を襲う。
そしてその犯行の一部始終をお気に入りの男子に見破られたというオチ。
「冷めない紅茶」は割と好き。紅茶の最後の雫を飲み干した後、帰り道の描写もアレの比喩だよね?
0 notes
mari8log · 8 months
Text
2024/02/05-2024/02/11
今週はストレスフルでなんにも手につきませんでしたわ。
__________________________________________
2024/02/06
立て続けに色違いミニリュウ。日頃の行いの良さ。スポットライトアワーで色違いが2匹出るのは珍しいんですのよ。嬉しいですわ。
Tumblr media Tumblr media
さや香が東京進出しちゃうらしいです。関西芸人層が薄くなっちゃうよ〜。
------------------------------------------------------
2024/02/07
金曜日にガンダムSEEDの劇場版を観に行くわよ。特典がフィルムらしいのでイザーク様を当てたいわね。
Tumblr media
これは静岡県のアスランとイザーク様。
------------------------------------------------------
2024/02/08
立て続けに初めて見る料理ができてハッピー。
と思ったらアプデで料理が増えていただけのようです。
Tumblr media Tumblr media
------------------------------------------------------
2024/02/09
初めて見たラッキースター。人生生きてるといいこといっぱいあるね。
Tumblr media
劇場版ガンダムSEED観に行きました!クロスアンジュ要素もマジェプリ要素も把握した!そりゃクロアンマジェプリ 言われるわ。
以下感想です。
ちなみに私のSEED歴は2019年にテレビ放送されていたHDリマスター版のdestinyを、20話あたりから最終話まで見た程度です。無印は総集編で使われていた映像部分以外は見ていません。
第一感想は「人めっちゃ死んでるやん!!!!」です。
核撃たれた時にまず肉体が燃える描写をやるのが細かくて(しかも丁寧に何度もそれをやる)、そんなとこリアルに描かんでも…になった。怖〜。
どうでもいいのですが、敵サイドが虐殺する時は細やかに人の命が散るシーンを描く癖に、終盤キラ達が宇宙に攻めて敵を駆逐してる時には最低限、ネームドキャラの犠牲描写しか無くて、映画を観る視聴者達への印象操作を垣間見てしまいズルいな〜になってしまった。まあ主人公サイドの殺戮なんて誰も見たくはないけど…ちょっと不公平じゃない!?
操られていたとはいえキラが民間人に核を撃たせるきっかけになっていたり、要人のラクスは優先的に逃げて代わりに民衆が核の犠牲になってたり、この二人、今後地球でまともに生きられるのだろうか……と心配になってしまった。暗殺・射殺・刺殺されても仕方ないレベルで大変なことやってるんですけど…。
ロボ戦描写・平井キャラデザ作画がめちゃめちゃ良くて目のビタミンでしたわ〜!マジェプリの作画監督だった佐光さんもいらっしゃってびっくり。どこ担当されてたんだろ。1箇所挙げるなら序盤ラクス様達4人?で歩きながら話してるシーンがマジェプリの作画っぽかったな〜と思いました。
私がマジェプリのケイちゃんやファフナーの芹ちゃんが好きだった関係でイングリットちゃんに肩入れしまくってイングリットち���ん死ぬな…!死ぬな……!になってた。死んだ。
でcv.桑島法子は生きるんかい!ただでさえ忙しいのに身内内でバトるな〜!でもアグネスちゃん、今回の映画の「必要だから愛されるのではない」を体現するために必要だったんでしょうね。たぶん。アグネス機のシールド攻撃めちゃめちゃ好きでした。ステラちゃんも出てきてくれて嬉しかったな。
ロボ素人なのでオルフェ機コードギアスみたいでかっこいい〜!シュラ機針師みたいで怖〜い!みたいな幼稚な感想しか口にできませんわ。
潤沢な資金・制作期間・最高コンディションで作られた平井久司作品が浴びられて良かったですわ。そして全曲良くて劇伴CDが欲しくなりましたわ。劇伴が欲しくなる作品は良いアニメですわ。
個人的に好きだった箇所は
・地球に降下する時十字のアイテムを使って大気圏に突入していたところ(マジェプリだと薔薇3とか格納庫を使わないと単騎降下できない)(みんなG耐性強すぎん?)
・アグネス機のチェーンソーみたいな近接戦闘用盾(超かっこいい)
・ルナマリアちゃんの機体がエネルギー切れを起こした時にシン君機体がビーーッとビーム送って補給したところ(これもマジェプリで見たやつ!になった)
・ステラちゃん
・ムウさんがレクイエムなんとかするところ
です。
ルナちゃんの「私だって!」発言やシン君機体分身はスパロボで絶対使われるな〜と思いました。
ところでわたくし、
銀河機攻隊マジェスティックプリンスも続編が欲しいですわ〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!東宝〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!平井久司〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!
いつまでも待ってるわよ。
ただ、今回でわかったのは、自分が想定していたよりも大スクリーンにデカデカと映る市民の虐殺描写が苦手だったことですわ。
プロメアの時にも「これが描きたい主軸の話ではない」とわかっていても拉致・監禁・燃料材料描写で心がやられたのを思い出しましたわ。
制作スタッフや作中内のキャラクターは一度広島の原爆展示を見て核の恐怖をしっかり学んでほしいですわ。
SEEDは核撃ち込みストーリーが頻発しているせいか、市民虐殺シーンとか、キラ君の領土侵犯が引き金になっているところとか、命は平等と謳うラクス様が要人であるおかげで市民を背に核から逃げられているところとか、市民には言及無しでキラ君の安否しか口にしないとか……で怒ってる人間があまり見当たらなくて、単純に私が「向いてない」のかもしれないですわ。
いい感じの話を流されても「でも非特権階級民は高熱で焼き殺されてるし、生存者は今も放射線の汚染の激しい地域で苦しんでるんだよな…」と思ってしまい楽しめませんでしたわ。
原爆への理解や恐怖に理解があまり無ければ他のエンタメで気持ち良くなれたとは思いますわ。
(合わなきゃ見るなですわ。)(ほんまそれですわ。)
Tumblr media Tumblr media
ポスターと特典!
------------------------------------------------------
2024/02/10
Tumblr media
買ってきた。かわいい。
------------------------------------------------------
2024/02/11
Tumblr media
ダブル色違い!
エレキッドの色違いは取り損ねていたので嬉しいですね…!
R-1の決勝進出者発表もありました。ウエラン井口さん、中野なかるてぃん、こたけ正義感はみんな落ちちゃってヘコみましたが、以前タイタンライブで見た街裏ぴんくさん(芸歴20年!)や 昨年のファイナリストの寺田寛明さんサツマカワRPGさん、そして激ヤバアマチュアのどくさいスイッチ企画さんとみどころ漫才メンバーがファイナリストに!うわ〜楽しみ!!!!!
0 notes
kennak · 2 years
Quote
強盗が話題で、俺の同級生もそういえばそんなことやってたなあ、と思ったから書くことにする。強盗と言っても、勿論そんな殺しとかするグループじゃなくて、基本はどこの地元にもよくいる、中学生のスリグループだけど。グループの人数は大体5~6人。その中の一人、仮にTとする。そのTが家が近くて、幼稚園のころからよく遊んでいた。彼らの集合場所は、近所のイオンのフードコートで、放課後、あるいは学校をサボって集まっては、誰を狙うかを話していた。俺も、Tと遊んでたら、たまたまその集会に何度か出たことがある。うちにNARUTOを観に来ていたTと、その後遊びに行って…みたいな流れ。水曜が多かったかな。懐かしい。基本的には、彼らは正義のグループというか、金持ち、悪い奴しか狙わない、という空気というか、決まりがあるらしかった。Tはリトルシニアで全国に行くくらい身体能力が高くて、(月4000円ほどの月謝を親が払ってくれなくなってやめてしまったけど)あと頭も普通に良かったので、ターゲットの家に侵入するときも、計画を立てる時も、中心となっていた。スリグループだが、流れでひったくり、置き引きもよくやっていたようで、空き巣、ついでに強盗は彼らの中だとサブというか、遊びに近い感覚だったと思う。スリは本当にみんな上手くて、試しにポッケに財布を入れてその辺歩いてみい、と言われて、30分後に帰ってきたら、本当にポケットから無くなっていて、技というのはあるんだなあ、と思った。中でも、痩眼鏡の、Sは本当にスリが上手いらしく、昔はイジメられていたらしいのだが、スリの実力だけで一目置かれていた。意外だったのは、、置き引きが意外とよく捕まってしまうらしい、みたいな話で、Tと同じ野球チームだったライト君(ずっと「ライト」と呼ばれていて、本名は知らない。多分右翼を守っていたからだと思う)が、「置き引きはマジで3回パクられたわ。押し入り(強盗のことをグループ内ではそう言っていた。『押し』とも)の方がええな」みたいな話を、コーラを飲みながらしていたのは印象的だった。押し入りの基本はストーキングだ。子供が外をうろついていても、何も思わないし、何より彼らはやはり、正義を大切にしていたので、悪い奴しか狙いたくない、という思いが強いのも、手法と合致していた。現金を持って歩くようなら、スリ、もしチャンスがあれば強盗もする、ということで損のない計画だったと思う。流石に俺は一度も参加しなかったが、近所の人間の噂とか、何時頃帰ってきたな、とか、犬の散歩でどこで見かけた、みたいな情報はいくつか話した覚えがある。無免許で運転するのも、グループ内の一人が出来たらしいのだが、やはり地元の方が地の利があったのか、市外には俺の知る限り、出ていなかった。ある日、Tに『増田のおかげで凄い儲かったわ!』と嬉しそうに言われ、イオンの中に入っていた駄菓子屋で、駄菓子と、遊戯王カードを10パック奢ってもらえたので、情報は役にたったらしい。記憶が微妙にあいまいなのだが、ガムテープでババア縛った、というようなことも言っていた気がするので、多分強盗で得た金だったのだろう。強盗の手順もいくつか聞いた気がするのだが、その時のパックで『ドリル・ウォリアー』を当てて、Tやライト君と一緒にハイタッチした方が、鮮明な記憶だ。まあ、何にせよ、悪いヤツらではなかった。ライト君がけんかっ早いやつで、彼が始めた喧嘩に誘われることもあって、『家の包丁とか持ってった方がいいんかな?』と聞いたら、「いや、刃物は捕まった時、鑑別超えて年少だし、ゴチャマンなった時危ないからバットにしとき」みたいなアドバイスもくれたし、(あ、でも刺す時は刃、縦にせんで横に構えて、ここ狙うんやで、みたいなのもちょっと教えてくれたが)ただ、TやSが、俺が喧嘩なんて得意じゃないのを知っていて、彼ら二人が、俺が危ない喧嘩には参加しないように守ってくれていたと思う。だから、ライト君とSがヤクザに捕まった、みたいな話を聞いた時は、本当にヒヤヒヤしたものだ。悪人を選定して押し入りをしていたので、たまたまヤクザの本人か、愛人だかに当たってしまったらしくて、そんなのは一発で捕まった、という話だった。結論から言うと、漫画みたいな話で、Tが事務所で指を落として、解決したらしい。問題は3つあって、Tは緊張で間違えて人差し指を落としてしまったらしいということ、そして、その人差し指が人参を勢いよく切った時みたいに、どこかへ飛んでいってしまって、事務所の中で失くしてしまったということ。(ヤクザが子供に指を詰めさせたなんて、恥ずかしかったらしく、事務所の中でみんなで探して、医者も紹介してくれて、縫ってくれたとか)Tの指は、動かなくなっていたが、まあくっついていた。そんなことより、ヤクザに気に入られすぎた、というのが問題らしかった。ゲソをつけないと収まらないと。強盗団は、Tの就職をもって、解散になったらしい。だが、後から聞くと、大体少年の犯罪者グループは、そういう終わり方をするのが多いらしい。プロリーグに上がる、というようなもんだろうか。その後、俺は普通に東京の大学に行って、その辺の企業に就職したが、ライト君やSとは、たまに連絡を取って飯を食いに行ったりしている。みんな、大変そうだが、普通の企業に就職して、結婚もして、幸せそうに生きている。Tだけは、連絡が取れなくなったが、何とかシノギを見つけて、元気にやっているという噂を聞いた。『スタンドバイミー』みたいだな、と思うし、今、ニュースで捕まっている強盗団の顔を見て、同じような懐かしい気持ちになっている人も、きっと多いのではないだろうか。彼らにも人生があり、友人がいるのだろう。そんな名も知らない誰かの、思い出を呼び起こしているに、違いない。
僕らの町の強盗団
5 notes · View notes
doitsunonihonjin · 9 months
Text
世界史資料集を6歳と開く
Tumblr media
新年明けましておめでとうございます。どうやら温暖化によって、イギリス方面から湿った空気が常に流れ込んでくるらしく、ドイツ国内で水没気味の地域がかなり拡大しています。ドルトムントでも、来る日も来る日も雨、強風、曇天。初日の出はもとより、太陽を拝む機会は皆無です…。
息子の幼稚園は来週開始。雪でも降れば楽しいものの、ぐちょぐちょびしょびしょの寒い屋外活動に魅力があるはずもなく、ほとんど自宅で過ごす毎日です。ただ、6歳になってからは、旺盛なエネルギーが知識の吸収やクリエイティビティーへも向けられ、(息子ひとりの時に限っては)走り回れなくともそれなりに過ごしようがあるのがこれまでと異なり嬉しいところ。
きょうは、昼ごはんが用意できるまでの間に世界史資料集(1999年発行…)を与えたところ、食い入るようにページを繰っていました。こちら欧州は騎士、城、ローマ遺跡… などが身近にある文化。特にこのごろの息子のハマりごとがアステリックス(※)とあって、ローマ帝国あたりの実際の歴史資料があるかしら、と開いてみせたのでした。
※アステリックスは、1959年にルネ・ゴシニとアルベール・ユデルゾによって生み出されたフランスコミックのシリーズ、およびその主人公の人気キャラクターの名である 〜Wikipediaより
わたしは試験としての歴史は全く不得手だったのですが、物語としての歴史は大好きで、資料集も好きでした。捨てずにおいたら子供が見るようになる… なんて思ってもみませんでしたが。ドラえもんで見た「土偶」、恐竜化石の多数発掘地「モンゴル」などのページに遭遇しては息子が度々反応しており、「資料集、やっぱり面白いな」と改めて感じたのでした。
そうこうしている間に、午後には雨が止むという予報。息子を散歩に誘うと、つい最近手に入れた双眼鏡をやっと外で使える、と張り切って着替え始めるではないですか。あら珍しい(いつもは、寒いと出たがらないのにw)。というわけで、年始初のアウトドアアクティビティーは、バードウォッチングでした。再び雨が降り出し、安価な双眼鏡が寒さと湿気で曇り出すまでは…。その後はやっぱり、走り回っていました!
Tumblr media
0 notes
38nakao · 9 months
Text
23.12.31.>>24.01.01のこと
新しい年の抱負とか目標とかって、結局大晦日あたりに助走をつけた方がいいんだなと去年気づいた。ドリルとか参考書とか買うだけで、解くのも年末に一度やった方が良かったのだ。
今年の助走は、一味違うぜっ。
大晦日にやることを数日前から企てていた。一度でいいから、12/31 深夜に友だちと過ごしてみたいと思っていたのだ。うちの実家は、毎年変わらぬメンバーと1/1に行くのが慣習になってるのだけど、大人になってから帰省せずに東京の行きつけの飲み屋にいってそのまま一緒に初詣に行ったり、東京じゃなくても似たようなことをしてたりする人の話を聞いて、わたしはすごく羨ましかった。
家族と行く初詣、ぜんぜん楽しくない。寒いし、話すことないし、最近の身の回りの辛かったり苦しかったりすることは話せないし。でも飲みに行くなんて怖くて言えない。お母さんとお父さんはそれを楽しみにしてるかもしれない、当たり前だと思って崩したら何か言われるかもしれない。
12/24の笑いの祭典を湯島の某所で見た後、「怒られるの怖くて外出たいなんて言えない」と怯えるわたしに「コンビニ行ってくるでもいいからコソッと抜け出して、外にひとがいるのを見るだけでも変わりますよ」 と後押ししてもらった。
実際は両親が寝静まってから、こっそり家出をしました。その年に限ってノド風邪をやり、大して風邪もひどくないのに実家帰省を延期にしたから、あまり母さんの機嫌が良くなかったのだ(朝じゃなくてやっぱ夕方帰るわ、と言ったら嘘つき呼ばわりされて悲しかった)。
最近実家のオートロックシステムが変わったので、父と母の持ってる鍵をぜんぶ盗んだ。どの鍵でクリアなのか分からんし。起きてる弟だけがわたしを不審がっていたので、散歩してくるわ、と正直に告げた。どーせあいつなら喋らん。
正直、お父さんもお母さんも思ったより夜更かししていて、わたしは暖かい部屋でお腹いっぱい食べたのでめっちゃ眠くてもーいっかな、とおもってたけど。がんばった。変わりたいから!
外の空気がいつもより冷たく感じた。高揚感なのか不安なのか、昨日の気持ちはよく覚えてない。それよりも実家から神社までの道のりが小さい頃とまた変わってるので、そちらのが気になった。自分が知らない街になっていく。
次の日家族とお詣りに行く神社は、夜だというのに出店が出て人が境内に向かって列をなしていた。それに本当に驚いた。
うちの地元、まだこんなに人がいたんだ!大人だけじゃなくて、たぶん中学生がこんな時間に並んでる!しかも結構いる!参拝しようかとおもったけど並んでるしやめた!それに一人で来てるのわたしだけじゃん!
驚きはあったけど、自分の中で劇的な変化はなかった。ただ、うちの地元は少子化が進んで廃れるだけかと思ってたけど、意外となんとかなるんじゃないか?と思った。なんとかってなんなのか分からないけれど。
どっかスナックで一杯だけ飲んで帰りたかったのに、目星つけてたとこが閉まっている。しゃーないのでローソンであったかいお茶を買ってもうすこし歩こう、と会計を済ませようとしたら財布を忘れていた。
幸先が悪い!!電子マネーも使わないし、カードもないのでめちゃくちゃ焦ったが、au payアプリのポンタポイントで事なきを得る(店員さんがゆっくりでいいですよ、と優しかった)。
神社のある町から、商店街や百貨店のある町へ歩く。よくよく考えたら、こんなド深夜にここら辺をちゃんと眺めたことはなかった。
扉は閉まってるけど中でワイワイやってそうなお見せがあった。ほんの2、3軒だった。でもそれで良かった。来た甲斐があった気がする。財布がないのが悔やまれる。年齢と住所だけ言って後日払いますルートも過ぎったけど、ワイワイやる気分でもなかったのでまた今度にした。
ワイワイするお店をひとりで行くのに、その夜のその時間まで抵抗があった。出来ればゆっくり顔見知りになれるお店をうまく開拓したいと思っていた。でも、ワイワイ系の刹那的楽しみ方も必要な時がくる。寂しさを紛らわしにそこをたまーーーに利用するのもいいなと思えた。
今までゼロヒャク、白黒つけたがりすぎた。意味や理由をつけたがった。それは母さんからの刷り込みなり、仕事とか大学のプレゼンで必要だから外付けされたもので、ほんとうのわたしは決めることが嫌いで意味など考えなかった気がする。なんでなんでは言うけど。
まだ盛り上がるお店を通り過ぎ、誰もいない百貨店と、元2階がカラオケ101+1階ブックスタマの今や老人ホームを通り過ぎ、更地になった通ってた幼稚園を眺めて、なんだかエモくなって帰ることにした。
帰りがてら、ようやく一人でプラついてるロングコートの男の子を見かけた。20代くらいの若い子だった。周りに誰もいないし、向こうも同じようなことを考えてたのかすごく見られていた気がする。このまま話しかけたらどーなるのかな?と冒険する気持ちより面倒くさいが勝って何もないように横切った。
帰り道にむかし友だちだった子の家が近づいてきて、あの家のシェパードすげえ吠えて怖いんだよな、と思って、すぐ杞憂だったことに気が付いた。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
akari125 · 9 months
Text
会社で、上司からの一言をきっかけに涙がとまらなくなってしまった。軽く「こうしてほしい」と言われただけなのに、呼吸が難しくなるほど、ダバーっと涙がとまらなくなってしまった。
入社してから2-3年、ずっと鬱々とした気持ちで過ごしていた。
人間関係の不安、技術力、キャリアの不安、自分への不信。いろんなものがいりみだれすぎて、なんでそんな泣いてしまったの?と言われても、何も表現できなくてさらに苦しくなった。
日記でさえも昔のようにうまく心の中をかけない。見張られているような気がする。こんな文章じゃアップしちゃいけない。私は本当はなにを考えているの?と問いかけるとどんどん頭が真っ白になっていく。本当にやりたかったことなどありません、と2-3年前と同じことを言っていて、進歩していない自分。体力もなくなって髪もぼろぼろぬけて、通勤電車で一番自分がみすぼらしい格好をしているよう��気がしてきて、全身がかあっと熱くなって、でも身綺麗にする元気なんかもない。お風呂に入るのも無理。外に出かける服を着ることも本当に無理。
こうやって自分のことばっか考えているからだめなんだよという声が聞こえて、心臓がまたばくばくしてくる。そうやって自分で心臓ばくばくさせて、悲劇のヒロインですか、という声がする。PMSなのでしょうか。そうであるなら早くきてくれればいいのに、嫌な予感だけ2週間くらい漂わせて一向にやってきません。
上司とメンタルの話をしていて、なんで泣けてしまったのかを聞かれた。最近会社にいくのも辛くて、会社で過ごしている空間も苦痛で、何を思われているのか、また陰で噂されているんじゃないかって怖いんですと言った。本当はその上司にたいして色々おもっていたのだけど、不満なんて言えるわけがない、と瞬間的に思ってしまった。
こんなにいろいろ教えてくれて、メンタルの話なんていう、とんでもなく生産性のない意味のない時間まで作ってくれているのに申し訳ないと思った。そうしたら、今まで友達に散々愚痴ってきたのに、全部さーっと流れていっちゃって、「あれ、本当はこの人いい人で、あんなこと言っていた自分が甘くて恩知らずなだけじゃん」とか思ったら、もう何もいうことなくなっちゃって、あれそうしたら私は何に病んでいるんでしたっけってなって、「他人が怒られているのをみて、自分も成長しても結局こうなるのかとしんどかったです」と言い逃れみたいなことをなんとか口にすることしかできなかった。
(私はその上司に何を思っていたのでしょうか。口調が嫌い、雑談ふってこないのがいや、対等であろうという感覚がない。常に教えなければの上から目線で、この人はこういう人というレッテルをひしひしと、言葉の端々に感じること。人として接してもらっているという感覚がないこと。教え方が下手で振り回されていると感じること。そんあ幼稚なわがままな感情しか出てこない。あれー私いままで何を愚痴っていたんだっけ。そんな些細なことなんでしたっけ。)
そうしたら上司は、ああ他人が責められているのをみてしんどくなっちゃうんだ、共感性が高いんだねと言って、繊細だねと言った。
あってるけどそれだけじゃない、けど、本人になんていえないーという気持ちで私の頭はぽやーっと真っ白。自分の気持ちを思い出すのに、こんなに辿らないとわからなくなる。
そしていまもわからない。
好きな仕事ができていないのがまず1個目だよね。能力の問題だけど書く仕事からどんどん外されていって、これ世に言う窓際族じゃんみたいな。そんで私のプライドは崩れたのだろう。いや中途半端にのこっているからこそまずい。簡単なバイトでもできる業務をやっていて、大変そうな��輩のことは何も手伝えず、給料と有給だけはいっちょまえに持っていく。おそらく本当の苦労をしないで終わる20代がおそろしい。成果も何も出していないのに。
2個目に嫌なことは社内の雰囲気。みんなが自分の思ったことを自由に言っていく。そして議論が盛り上がっていく。でも、私は自分が思ったことをうまく言えなくて、すごく的外れなことか当たり障りのないことしか言えない。私の発言の時、ほぼだれも頷くことしかしない。「それってこうですか?」とか「へーそうなんですね、じゃあ〜」とか会話が続くようなことはない。自分の思っていることを言うのに、時間がかかる。その場の瞬発力的にもそうだが、喋っている、属している団体との信頼もないとうまく発することができない。
否定されるか、なんにも変化を産まないかのどちらかしかないからきついんだ。だから自分が存在していることの理由、この会社にいる意味がよくわからなくなってしまう。という自分のスキル不足から始まったであろうモヤモヤを、いつのまにか、「この人は私に攻撃してくる」「この人は私のことをきらいなんだ」という、他者への攻撃に変化してしまっていた。私がやるべきは、自分のいいところを増やしていくことなのに。でもそれを戻す気力がない。何もしたくない。自分の命を放棄したい。未来を放棄したい。このままただ眠っていたい。それしか考えられなくなっている。甘えなんだろうけど。
というか、考えなければいけないことがしんどいんだろうな。自分のダメなところを1から直さなければいけないし、私には何もないということをまた理解しなければいけなくなっているし。年齢からくる怖さもあるだろう。もっとチャレンジした方が、余計なことを考えなくてすむから楽かもしれない。
0 notes
bearbench-3bun4 · 2 months
Text
「虚無への供物」中井英夫 1151
第一章
15五つの棺(亜利夫の推理) 01
この節は、タイトル通りに亜利夫の推理が披露されます。 かなりがっかりする内容ですが、 多少の興味はあります。
さて、話は、明けてからの世相からです。 昭��三十年、1955年の話です。 国会解散ですから衆議院議員の話です。 第27回衆議院議員総選挙をみてみると、 ここに書かれているとおり、 日本民主党、自由党、日本社会党(左派)、日本社会党(右派)などが争ったみたいです。 社会党に左派と右派があったというか、同じ政党名では大変だったでしょうね。
火事は一日で四十件、交通事故が八十件と書かれていますが、 調べた資料が違うのか、そこまで多くはないようです。 新記録のはしりもでたくらいという表現なので、多い日でということでしょうか?
この頃から東京には熱病が流行の兆候を表し始めたとありますが、 昭和三十二年、1957年にアジアインフルエンザ(H2N2亜型)が流行していますから、 このことでしょう。
六日の集まりのために亜利夫は、聞き込みのようなことをします。 正月明け二日に氷沼家を訪ねると、 九段から麻布谷町(あざぶたにまち)に越した八田皓吉がいます。 しかし、詳しい内容はここでは書かれません。 意味のないことだからでしょうか?
それよりも、蒼司の様子が書かれますが、憔悴しているようです。
たとえとして、 木々高太郎(きぎたかたろう)「青色鞏膜(せいしょくきょうまく)」の主人公さながらといいますが、 残念ながらこの「青色鞏膜」を読むことはできませんでした。 紹介文を読むと、主人公は遺伝による悲劇に見舞われるみたいです。 とすると、蒼司もなにかの遺伝による悲劇に見舞われると言うことなのでしょうか?
そんな蒼司に四人が集まって推理比べをすることはいえないと、 亜利夫は考えています。
さて、話は、約束の一月六日です。
寒の入りのこの日、晴れで、新春恒例の防火・防災行事として東京消防出初式が行われましたが、 夕方からは雪がちらついたとなっっていますです。 記録には雪の記録は残っていませんが、積もるほどではないということなのでしょう。
“アラビク”に集まった四人。
亜利夫のファッションは、 一つ釦(ぼたん)で胴を緊めたフラノの変わりジャケットにスラックスはぐっと濃い目の灰色のギャバというまるで、 一九五四年十一月に帝国ホテルで開かれたじゃがいも会新作ショウのようなスタイルとあります。
1954年に帝国ホテルでクリスチャン・ディオールのショーが開催されているみたいですから、 それの関連なんでしょうが“じゃがいも会”ってなんなんでしょうね。
ちなみに フラノは、フランネルの一種で紡毛地を代表する織物のことです。 起毛仕上げを施しているため、生地表にケバをもつ、やわらかく、暖かいタッチが特徴となっていて秋冬のカジュアル定番素材です。
ギャバの正式名称はギャバジンと呼ばれるものです。 ただのコットン生地ではなく、防水処理が加工された生地で、光沢や、しなやかな風合いが特徴的で、防水のため密度が高いものです。 現在でも人気のあるトレンチコートの前身とされており、撥水や耐久性に優れた素材です。
次に、 久生の様子です。 今日が初釜だったようで、和装のようです。
雪の精みたいに純白なシールのコートを脱ぐとどっしりした鶸(ひわ)色の一越(ひとこし)に洗い朱(あらいしゅ)と銀で遠山霞を織り出した綴(つづれ)の帯という格好です。
純白なシールは、ショールのことでしょう。着物のアウターとして使うこともできますしね。 純白ならなおのこと似合いそうです。
鶸色は、鶸の羽の色を連想して名づけられた黄緑色に近い色で、その色の緯糸の強撚糸を左右1本ずつ交互に一越ごとに打ち込んだ、一越ちりめんの着物に、黄みを帯びた、丹色にいろに近い朱と銀で遠くの山がぼんやり霞んでいる様子を織り出した帯という出で立ちというところでしょうか?
四人は、“アラビク”の二階に陣取ると、ここから各々の推理比べになります。
ところで、夜に集まったはずなのに、蘭鋳ことママは買い物、おキミちゃんは多分、映画に行ってるみたいです。 で、対応にでたお花婆あと名乗っている三味線弾きの爺いが案内してくれます。
当時のゲイバーには三味線弾きがいたということでしょうか? その当時でも、レコードはあったろうし、流しの弾き語りもあったでしょうから、 その三味線弾きの爺いがいたのは、この店の常連だということもあるのでしょうが、 新年ですから、何かの催しがあって、その帰りなんでしょうね。
さて、二階のその部屋には、初春らしい花やかな羽音ぶとんのかかったこたつがあり、 藤木田老人が腰を据えています。 藍ちゃんのことが書かれていませんが、もうすでにこたつに入ってるのでしょう。 そこへ亜利夫と久生がやってきて、こたつに当たりながら、話し始めます。
このところで、藤木田老人が、黒々と染め分けた髪と付け髭ですっかり若返っている幼稚な変装をしていることが書かれていますが、 これ、何の意味があるんでしょう?
で、 やっと亜利夫の推理披露です。
風呂場は白で統一されていて氷沼家には見当たらなかった“白の部屋”だといいます。 ポウの小説「赤き死の仮面」(『赤死病の仮面』"The Masque of the Red Death")にはある白の部屋はあそこだったのだといいます。
そして紅い十字架の鞭痕を背中につけた紅司君が自分自身“赤き死”としてあの部屋に出現した。 そう考えていいんじゃないでしょうか。
どうして、ポウの小説「赤き死の仮面」が引き合いに出されたのかこれでわかりましたね。 というか、ポウに傾倒し過ぎなんではないでしょうか?
よくわからない藍ちゃんは���“赤き死”について尋ねますが、 歌舞伎仕立てにした方の「花亦妖輪廻凶鳥(はなもようりんねのまがどり)」での第一幕一番目狂言にあたる殺人だという意味を表していることでしょう。 と、説明しますが、さっぱりわかりません。 調べても、深みにハマるだけみたいです。
もう一つの“黒い部屋”がどこにあるのかを考えていて真相が判ったと言います。
それは、目黒なんだと言います。 氷沼家は目白にあって、 目黒という地名は目黒不動があるからだけど、 目白にも目白不動が千歳橋の向こうだかにあることが、爺やに聞いてわかります。
しかも、目青、目赤、目黄という全部で五つの五色不動が、 千年以上も前から武蔵の国には配置されていてそれこそ氷沼家の守り本尊なんだと爺やがこたえます。
黒目で蒼司が、目青、目赤、目黄、で、藍ちゃん、橙二郎、緑司の三人が、 一つ一つ銘々のお墓に昔から予定されているんじゃないか。 だから、はやく五色不動と氷沼家との間の因縁を探らなければと言います。
かなり無理がありますね。
というか、これで行くと五人殺されますけど、 凶鳥の黒影の四人殺さるるのと辻褄が合わないことになりますね。
急に話に出てきた藍ちゃんが「お不動様なんかと心中するなんていやだ」と言いますけど、 それが、自分の運命を言い当てたと書かれています。
藍ちゃん、どうなるんでしょう?
藤木田に促されて亜利夫は、自分調べてきた目黒なんかの由来をすらべていたといますが、 結局、五色不動縁起はわからなかったみたいです。
これが、伏線になるなら、もう少し説明があってもいいいでしょうから、 あんまり関係ないのでしょうか?
そこで、亜利夫は今度は爺やに聞いた話を披露します。
アイヌの蛇神が紅司君を殺そうとした。 それを氷沼家の守り本尊である不動明王がとっさにコンガラとセイタカという二童子を遣わして助けられた。
藤木田がそれに対して、 「橙二郎は鬱病、爺やが分裂症初期症状を見せ始めたとなると・・・」 といいますが、 爺やの分裂症初期症状はなんとなくわかりますが、 橙二郎の鬱病は何を指すのでしょう?
また、文覚上人(もんがくしょうにん)の荒行(あらぎょう)以来の珍事だとも言いますね。
これは、平家物語6、文覚上人の荒行のことだと思います。 かなり興味がありますが、珍事だというくらいで深く触れていないのは、 ただの例えなんでしょう。
で、亜利夫は乱歩の「続・幻影城」を取り出します。
『(2)犯行時、犯人が室内にいたもの』の、 犯罪発見者たちがドアを押し開いて闖入(ちんにゅう)した際犯人はドアの後ろに身を隠して、 人々が被害者のほうに駆け寄るすきに逃げ出した。
これの変形しかないといいます。
隠れるところなんてあったかな?
と思ったら、とんでもない場所を示します。 これは、びっくりでした。
みんな呆れてますが、私も呆れました。 これはないでしょう。
当時の噴流式洗濯機を検索してみてみましたが、 流石にここに隠れるのは難しいでしょう。
藤木田は、呆れたように宗教性譫妄症(せんもうしょう)の気味があるといいますね。
人間が持っている宗教に関係する感情や性質により、時間や場所をうまく認識できなくなってしまう見当識障害や、注意力、思考力の低下などということでしょうか? どうして、宗教の関係があるのかもよくわかりませんね。
それから、紅い毬の意味もわからないし、誰もいなくなって風呂場から逃げ出す。 このタイミングをどう計ったのでしょう? それに、どうやって紅司君を殺したのでしょう? 五色不動は面白かったですけど、これは全くいただけませんね。
まあ、もともと、久生にワトスン役を指名されていたのですから、 こういう役回りなのかもしれません。
で、久生はそれを引き取って、自分の推理の一端を披露します。 亜利夫と同じで、やはり誰かが風呂場に隠れていたと考えているみたいで、 この次の項で披露するみたいですね。
つづく
0 notes
nh1026 · 10 months
Text
11.23~24 in佐賀 福岡!
なんと!なんと!はるちゃんが佐賀に来てくれました!はるばる遠いところから!!わざわざなっちゃんに会うために来てくれました。それがすごく嬉しかった!いつだっけ?前日?に明日の予定聞かれて。なんか、なっちゃんは最近行ってらっしゃいを言ってくれない���て言う話のあれで事前に予定を聞いておけば行ってらっしゃいって言ってくれるかなっていうはるちゃんの考えなのかなって思ってて。明日はドッグランに行くかもって言ったら明日のはるちゃんの予定だよって画像が来て。え!アパホテル!佐賀駅前だ!って。前日に知らされてるんるん。当日ははるちゃんに会う日にしてはゆっくり起きました。それからはるちゃんは頑張って運転してるなぁとか思いながらメイクしたりしてた。準備も終わって佐賀駅に向かってる時からもうどっきどき。その時点ではるちゃんはもう佐賀に向かうバスに乗ってたから!すごい!はるちゃんが近くにいるってドキドキと久しぶりにお泊まりだってドキドキ。緊張。あ、やっぱり生理になっちゃってたから緊張でお腹痛いのか生理痛なのかも分からなくなってた(笑)佐賀駅ついて、ファミマの前ではるちゃんを待ってた。時間すぎてもバスが来なくてあれー?って。でもそれらしきバスが信号のとこに来て絶対あれだ!って心臓がドキドキ。バスが止まって降りてくる人とか中にいる人を見てたらはるちゃん発見してはるちゃんだ!ってすごい嬉しかった。もうなんか!飛びつきたい気分でした。無事にはるちゃんと合流。はるちゃんが佐賀にいる!すごい!って。なんか逃げはしなかったけどすごいバンバン叩いちゃってたかもしれない!ごめんなさい!照れ隠しです!それから駐車場まで一緒に歩いて!
ついにはるちゃんがなっちゃんの車に!はるちゃんが助手席に!!!もう緊張でどうにかなっちゃいそうでした。発券機の駐車場も苦手だから普段はあそこにとめないのに空いてなかったからあそこになったの。だからもう発券機に手が届くかなとかそういうのも心配で(笑)とりあえず事故らんかったら大丈夫!って自分に言い聞かせながら運転してました。大丈夫だったかな、運転荒くなかったかな。ダイソーで手形の材料を買うって思ってたけどどこのダイソーにしようかなって思ってたらはるちゃんが佐賀にはゆめタウンがある!って、調べてくれてたみたいだからじゃあゆめタウンに行こう!って。ゆめタウンに行きました。運転しててもうドキドキ。あんまり覚えてない。駐車も苦手だからスマートにできない!はるちゃんから笑われた気がします!無事にゆめタウンに着いて。ダイソーで必要なもの買ってウロウロして。すごい、いつも行くゆめタウンにはるちゃんと居る!ってここでも嬉しくなってた。トイザらスも見ました。はるちゃんがおもちゃ買ってあげるよってずっと言ってた(笑)すごい、高いなーって思いながら見てた。世のパパママは大変だーって。懐かしいおもちゃもちらほら。もうどのお店も見なくていいよってはるちゃんが言ったからじゃあ公園に行こう!って。ゆめタウンからなら森林公園だなって思ってたからここまでも頑張って運転してた。なんか頑張って運転する!って頭がいっぱいになって道どうだっけ?ってすごいなってた(笑)無事に着けてよかった!久しぶりの森林公園。なんか公園で遊ぶのも楽しそーってちょっとなってた!レジャーシート持って行ってピクニックみたいにして!ちょっとご飯食べたあとにバドミントンするの楽しそう!ああいうのってたまにするとすごい面白い。そんなこんなでベンチみたいなとこで手形のやつ!ずっとやりたかったやつ!なっちゃんが黄色ではるちゃんが青。手形とったのなんて幼稚園生以来とか?楽しかった!くすぐったかったけど!案外綺麗にできてた。そのあとは公園をお散歩!タコの滑り台もはるちゃんにあれだよーって言った。2人でてくてく。てくてくてくてく歩いたあと駐車場まで!とりあえず佐賀駅に戻ろう!って。
またドキドキの運転。佐賀駅でははるちゃんがお土産買ってた。なんか佐賀駅のあそこにお土産があるっていうのは知ってたんだけど初めて真面目に見た!初めてお店の中?に入った。ほんであーはるちゃんに送る佐賀のお菓子空港じゃなくてここの方がいっぱいあったなー、次なにか送るならここで買おーって思ってた(笑)はるちゃんはなんだっけ、確かキャラメルの佐賀錦を買ってた。はるちゃんが佐賀のお土産買ってるー!って。それから2人でお腹すいたねって。なんか喉もかわいててカフェオレ飲みたいなーって。コンビニに行ってカフェオレ手に持ってたら甘いもの美味しそうってなってシュークリーム買った!そしたらはるちゃんはピザまん買ってた!はるちゃんが!すごーぃ!!って嬉しくなったしなっちゃんも肉まんとかにすればよかった…って少し後悔してた!はるちゃんと同じのがいいってなんでもまねしたくなっちゃう。それから駅前の広場に2人で座ってはるちゃんはピザまんでなっちゃんはシュークリーム食べました。当たり前だけど甘くて美味しかった!でもクリームがむにゅってすごい出てきてわーってなりながら食べてた。はるちゃんも全部食べててすごい!って。嬉しかった。それからー。あ!ガチャガチャもした!カービィのがあってワドルディもあげたくて。どうぜ出らんよなって思いながらしたらまさかのワドルディ!!!ワドルディだ!ってすぐはるちゃんに言いました。出てよかったー!それからそれからもうホテルに行く?って。アパホテル。なんか2箇所あるよなぁって思ってたけど1箇所のとこはコロナでどうのって聞いてたから向こうだよな!って行ったところが違いました!じゃあもう一個の方だっててくてく。毎度の如く?はるちゃんがチェックインしてくれました。ありがとう!
無事にお部屋にたどり着いて!はるちゃんがテレビをいじっててそれ見てたらアダルトって項目があったからはるちゃんに教えてあげた!ほら!って(笑)そしたらさすがに有料じゃないー?って。どうやら見れるやつだったみたい。それからそれから!それからなんだっけ!とりあえずなんかすごいはるちゃんにひっつきたくてひっついてた。ひっつきたい、甘えたいーって。すごいなってた。なんかさ、引っ付いてるのにもっと引っ付きたいってなる時ない?なんかそれになってた!むぎゅむぎゅ。好きだなーってなりながらひっついてた。なんかこの時かな、あーはるちゃんだって思ったら涙がこぼれそうになって我慢してた。はるちゃんだあって嬉しくて。はるちゃんの匂いするしあったかいし。はるちゃんだいすきってなってた。はるちゃんにひっついてると安心する。無条件に!安心します。あと眠くなる。なんか安眠��果の何かがはるちゃんから出てるのかなってくらい安心してうとうとしちゃう。ちゅーもした!いちゃいちゃ。でも夜ご飯買ってないってなって頑張って起きて買いに行った!ファミマ!買った袋をはるちゃんはサッと持ってくれました!重たいのにありがとう!それからー、ホテルに戻ってもぐもぐタイム。真剣にもぐもぐ。食べ終わってから手形のやつしたんだっけ…?はるちゃんがまだ厚紙も絵の具もあるしするー?って。すぐする!って答えた!またぬりぬり。あーくすぐったいよーって(笑)今度はなんかすごい綺麗に出来てた!マスキングテープでした所にも日付を描きました。それから上には2人の名前。なつみとはるみ!書きながらあーやっぱり名前似てるのすごいなってなってた(笑)フレームにも入れて!完成!!写真も撮った。宝物が増えた。なんか家帰って出したらすごいにまにましちゃった。はるちゃんの手形となっちゃんの手形。かわいい!それから明日はどこ行くー?とか調べたりした気がする。本当は佐賀県内でどこか行きたかったのに!運転がーって。糸島も!アンパンマンミュージアムははるちゃんは乗り気ではなさそうだったので今度1人かお母さんとかと行きます!たぶん!(笑)選ばれたのはららぽーとでした!なんか調べたりしてる時もはるちゃんとひっついてた。ひっつきたいよーって。動画も撮った!はるちゃんがぐでーんってなってなっちゃんの肩?腕?らへんにいるやつ。なんか優しく頭を撫でてたつもりだったのに動画見返したらすごい雑に前髪撫でてた(笑)はるちゃんとひっついてる時間が1番幸せ。それからお風呂!今回はじゃんけんで決めた!もうこれからはずっとじゃんけんで決める?ってくらいいい方法だなと思いました!だって毎回はるちゃんは先に入らせてくれるから。勝ったほうねーって。じゃんけん弱いから負けるんだろうなって思ってたら勝っちゃった!まさかの!ってことで先にお風呂。お風呂の前にトイレ行ったらあーすごい量が多いよーってなってた。たぷたぷ(汚い)。ホテルのお風呂ってすぐ鏡とか曇っちゃう!お風呂終わって鏡見たら綺麗に半分だけ曇ってた。はるちゃんも言ってた!綺麗に半分曇ってる!って(笑)あとやっぱりすっぴんちょっと?嫌?っていうか恥ずかしい!!!お風呂上がりもベッドに座ってるはるちゃんに引っ付いてみたけどあ、濡れちゃう!ってすぐ離れました!それからはるちゃんが上がってくるのいい子に待ってた。髪乾かしちゃおうかなってなっちゃんとでも乾かして欲しいなってなっちゃん。乾かしてくれるのかな、甘えすぎかなーって。乾かして欲しいなっちゃんが勝った!はるちゃんがお風呂上がってから乾かしてもらいました!心地いい。はるちゃんはすごく優しく乾かしてくれる!さわさわーって。なんか慎重に触ってるのがすごく分かる(笑)優しいなー好きだなーって。あとは人に髪の毛触られるの好きだから目瞑って眠たいなぁってなってたら動画撮るの忘れてた。ちゃー、やっちまった!ずっと触ってて欲しいからまだ乾かないで欲しいなって思ってたけどはるちゃんの手が疲れちゃうから早く乾いて!ってなっちゃんもいた。そのあとははるちゃんの髪の毛も乾かした!なっちゃんはたぶん優しく乾かせてなかった気がします!気持ちは優しくしてるんだけど後で動画みたら結構雑だなって毎回なる(笑)ごめんなさい!
そのあとは歯磨きしてお布団。寝る時間です!ホテル着いてはるちゃんと引っ付いてる時からもっと引っ付きたいなー、もっとちゅーしたいなぁって思ってた。知ってたー?でも何となくもう寝ますよーって感じでごろんしてたらはるちゃんはどうするかなって!この前ははるちゃんはちゅーしてきたからしてきてくれるかな!って!でもしてくれなかったから素直にはるちゃんの方を向いてちゅーした。大人なちゅーも。ドキドキ。あ、寝る時はとんとんしてもらった。すごい落ち着きました。とんとーんって。あー好きだなぁって思ってたらいつの間にか寝てた。これは話したけど1回起きた時にこの前はるちゃんが寝込み襲ってきたから今度はなっちゃんが!ってなって、起きてるか寝てるか確認するために手をとんとんってしても返ってこなかったから寝てる!って。その次におっぱい触った。でも何も無かったから!はるちゃんのはるちゃんをつんつん。そしたらなんかはるちゃんが起きてだめだよーか何か言われた?首を振られた?から。はるちゃんはなっちゃんが寝てる時に触ってきたのにって。そのままふて寝した(笑)現実だと思います!だってはるちゃんのパジャマだったし感触がリアルだった!!でもはるちゃんは覚えてないって言ってたからー。どっちなんだろ。
朝も起きてイチャイチャしてたら時間がない!って。結局起きたのは9時で大急ぎで準備した。前福岡にNEWS行った時はるちゃんがリボンのなっちゃん見たいって言ってたからリボンを持ってきたつもりだったんだけどポーチ見ても入ってなくて。結局一日目と同じ髪型。代わり映えのないなっちゃんでごめんなさい!でもいつもと違う髪型?だったけどはるちゃんは気づいてたのかな。外側にくるんって巻いてた。髪が短いからレパートリーが少ない!でもなんとか準備終わって急いでパン食べて。そんな中やっぱりはるちゃんは準備終わらせてベッドでテレビ見てた(笑)相変わらず早い!あと時間かかって申し訳ない!って。でもホテルとかで9時に起きて50分くらいに出たのなんて初めてレベル。すごい!
それから車に荷物おきに行った!はるちゃんはゴロゴロがあったから待ってる?って聞いたのに着いてくるって言ってくれて結局車の所まで着いてきてくれた。ありがとう!それから佐賀駅に行ってバスのやつ買って。時間が少しあったから外は寒いし立ちっぱだから中に座ってよーって少しだけ座ってた。そんなにお腹は痛くなかったんだけどとにかくやっぱり量が多くてくらくらしてた。バスに乗ってからははるちゃんの手?腕?を掴んでぎゅってしてた。肩もお借りしました。人から見られるから嫌じゃなかったかな。人前でーってならなかったかな。ごめんなさい!はるちゃんずっと手をとんとんしてくれてた。あれ好き!大好き!落ち着く。なんかあんまり記憶がなくてほぼ寝てたのかなって感じ。気づいたら景色が都会に変わってたしバスの中も人が多くなってた。なんかちょこちょこ思ったけどなっちゃんはバスから降りる時って人の間に入ったり譲ってもらう?のが苦手だから1番最後に降りるんだけどはるちゃんはさっさか降りちゃう!間に人が入ったらどうしよって思ったんだけど毎回はるちゃんは手を握ってくれたのでそんなことにはなりませんでした!
福岡に到着!目指すはららぽーと!バスで行くってなって乗り場?までも少し迷ったんだけど乗り場に行ってもどのバスかわかんないし時間通りに来たやつも止まるところが違ったりで結局どのバスか分からなくて博多駅に戻った方が分かりやすかったかなーって。地下鉄で博多駅に行きました!やっぱり都会は人が多い。地下鉄も多い…!人がーって。ああいうとこでははるちゃんはなっちゃんをぎゅって握って?握られて?ます!なっちゃんはぼーっと突っ立ってます!体感がないからすぐよろける。博多駅についてからてくてくはるちゃんとバスターミナルまで歩きました!途中でエスカレーターで上に上がったんだけどこのエスカレーターははるちゃんが屋根あるのに傘さしてたエスカレーターだよって(笑)教えてあげた!写真もある。はるちゃんはなっちゃんがぶっ倒れてたネットカフェだよって言ってた(笑)なんかちょっとずつだけど思い出が増えてる感じがして嬉しかった!そんなこんなでバスターミナルに行ってはるちゃんの荷物をコインロッカーに入れて!13番乗り場!そしたら後ろのおば様がららぽーとに行くの?って。今来てるバスだよって教えてくれた!これ全部13番乗り場に並んでるのかなーとか、見に行ったりとかしてたから分かったのかな。優しい!福岡の人は優しいです!無事にバスに乗れてららぽーと!はるちゃんは窓側に乗せてくれる!好き!移動してる時もなんか他愛ない話?どうでもいい話?いっぱいしてた気がする。学生の時の話もした!学ランとか。バッグの話とか!
そんなこんなでららぽーと!寒い寒い言いながら最初は外にある大きいガンダム見た!想像より大きかったです!寒いからさっさか中に入りました!めっちゃ広かった!見たいって言ってたとこぶらぶら。外は寒いから割と大丈夫な気がしてるんだけど中はあったかいしでもベタベタじゃないかなって不安でした。手繋ぎたい欲はすごくあるし手繋ぐの好きなんだけどやっぱり気にしちゃう。あーベタベタだったらごめんねって。はるちゃんのおててをあっためたいのに!それを気にしちゃう!ガチャガチャも見た!サンリオのリップにはめるやつずっと探してたの!サンリオシリーズ?他のやつは佐賀にもあるのにあれはなくて。ないよなって思ってたら発見!はるちゃんが100円入れてくれたからなっちゃんももう100円入れてしました!ありがとう。狙うはクロミちゃん一択だったんだけど出てきたのはポムポムプリンでした。ポムポムプリンも可愛いけど!って(笑)もう1回しようかなって思ったけど小さいバッグだけだったしクロミちゃんいるかどうかも見えなかったから我慢。またどこかで見つけたらします!色々見て回った!最後はゲーセン!遊ぶとこも楽しそう!ああいうとこも楽しいだろうなーって。いつか行きたい!なんかでもそこに行く!って話しとかないと服装が…(笑)ホテルでも思ったの!はるちゃんが遊ぶとこがあるよーって!話してる時。あーでも明日もスカートだ…って(笑)遊ぶって決めてたらズボンにするから!いつか予定立てたときに!思いっきり遊びましょう!でもマリオカートも楽しかった。すごい久しぶりにした!はるちゃんからめっちゃ攻撃されました!だから仕返しでなっちゃんもはるちゃんのヨッシーにアイテム当てまくりました(笑)結果ははるちゃんが1位でなっちゃんが2位!すごくない?すごい!免許取ってからしたの初めてでした!その後クレーンゲームのとこ見てたらラブラビット発見!!テンションが上がりました!でも取れる訳もなくて諦めた。カービィとワドルディもいっぱい!でも取れるわけなくて諦めた!1人だったらどんどんお金を使っちゃうから昨日は使わなかった方!それからそれからフードコートみたいなとこをぶらぶら見た。美味しそーって。はるちゃんはお腹すいたって言ってたけど食べれるのかなーって。なっちゃんは基本的にはるちゃんが食べるなら食べるので!オムライスかうどん。ここでもじゃんけん!結果はうどん!はるちゃんは普通のでなっちゃんはちくわが乗ってるやつ。はるちゃんがうどん食べてる!って1人で感激してたのとはるちゃんとご飯だ、緊張する!って。なんか友達とかお母さんとかとご飯食べる時もなっちゃんは基本的に先に食べ終わっちゃう?んだけど。はるちゃんが思いのほか食べるのが早くてなっちゃんが出会った人の中で誰よりも早いことに昨日気づきました。すごい!なっちゃんより早い人がいる!って。あとはほんとにすごく猫舌だから時間がかかってた。他の人がもう冷めてるよって普通に食べれてる中なっちゃんは熱いってはふはふしながら食べるくらいには猫舌です!でもはるちゃんは食べ終わりそうだし!急がなきゃ!ってことに途中で気づいて急ぎました。案の定舌やけどしてヒリヒリしてました!おなかいっぱいとかの頑張って食べなきゃ!とかじゃなくて熱いけど頑張って食べなきゃ!でした(笑)はるちゃんは必死にネギを食べてた。ラーメンとかだとレンゲですくって食べたりする!あ、ラーメン屋さんでも熱い熱いって1人で言ってる(笑)でもラーメン屋さんってそんなに長居しちゃいけない感じするからラーメン食べたあとも1人で舌やけどしてひりひりして水がぶ飲みしちゃう(笑)そんなこんなではるちゃんと初めてうどんが食べれました!すごい!嬉しい。はるちゃんがお昼ご飯を食べてくれた!嬉しい!カービィカフェ行けたじゃん!って。どこでも食べれるようなうどんじゃなくて福岡でしか食べれないカービィカフェのやつにすればよかったね(笑)でもいざカービィカフェに行ったら食べれないかもーってなってたかもしれないし!うどんはお腹にも優しいので!でもとにかく嬉しかったです。うどん記念日?(笑)それからおなかいっぱいだーってなりながら下まで降りた!途中でACT1があってはるちゃんがマリオとか見つけたから行こー!って。ここにもカービィとワドルディがいっぱい!はるちゃんはゴミ箱見てた!佐賀のACT1にもあるのかなぁ…あるといいな。それからトイレ行きたいーって。だめかなぁ?って聞かれたからいいよって言った!トイレ終わってお水買ったらはるちゃんがリュックに入れてあげるよって。小さいバッグの時は基本的に飲み物手持ちするしそれでもいい?から気にしてなかったけど!はるちゃんが入れていいよって言ってくれたけどお水分重くなっちゃう…ってなってたらいいよってお水をとられて入れてくれました!!わー、優しい。優しいなぁって、好きだなぁなのかな。こういうとこと好きだなぁって心の中でなってたらほれたぜっ!ってラブラビットが頭の中にポンって出てきて「ほれたぜ!」ってはるちゃんに言ったらどのスタンプのかすぐわかってくれたみたいで笑ってた(笑)すごい!なんかすごいね!お互い通じちゃう!それから!それからー、バス乗り場まで行った!なんか20分くらい待った気がするけどだんだん人が多くなってきたから並んでてよかったねーって2人でなってた。並んでる時に向こうから短いスカート履いてる女の人が来てあんなに短いスカートだしあしほっそいしはるちゃんがよそ見しちゃう!ってなってた。バスに乗った時もはるちゃんの斜め前ら辺にいたからはるちゃん見ないでーって心の中でずっと思ってた!だってパンツ見えそうなくらい短かったから!!はるちゃん見ないで!って(笑)そんなことをバスの中では考えておりました。博多駅に着いてからはまだ明るいからイルミネーションついてなくて。とりあえず中に入って色々見てた!駅ではるちゃんのお土産も!パパお求めの博多の女!あれ食べたことなかった!いちごのやつも美味しかった!なにか買おうかなって思ったけどなっちゃんは佐賀で友達とお泊まりって設定だったのでお土産なんか買っていったらバレちゃうって(笑)初めてはるちゃんち行った時も同じこと思った!鳥取ってなんかお土産買えるのかな、買いたいなーって思ったけど内緒だからお土産なんかばれちゃう!って。その時は福岡ってことになってたから福岡で福岡のお土産買って帰った。あー罪悪感…って思いながら(笑)はるちゃんはいっぱいお土産買ってた!いいこ!そのあともいっぱいお土産さん見て。はるちゃんが肉まんおいしそーって。はるちゃんが肉まん美味しそうって言ってる!って嬉しかった(笑)だっていつもならあんな食べ物の匂いがぷんぷんするとこ気持ち悪いーってなってるよ!パ��屋さんの匂いもいい匂いって言ってた!結局2人で肉まん?あれ何かな、角煮まん?を1個買いました。プリンがあって美味しそうだなって思って見てた!外で食べるなら寒いよーって言われた!あんまり気にしないかも。だって佐賀駅でもはるちゃんはあったかいピザまんだったのになっちゃんはシュークリームでしたので!(笑)角煮まん買って、どこで食べるー?って。なんか筑紫口の方はベンチとかあるイメージなかったけど見てみる?ってことで外に出たけどやっぱりなかった!(笑)人にぶつかりそうになってはるちゃんからグイッてされました。前見て!って言われました!なんか一人で歩いててもぶつかりそうになっちゃう(笑)あ、すみませんって(笑)そんなこんなで結局マックの近くの椅子に座って食べた!半分こ!半分こ?かわりばんこに食べた!角煮まんなんて久しぶりに食べた。前長歳の中華街で食べたきり!美味しかった。はるちゃんとシェア!はるちゃんと食べ歩きとかするんだったら同じの一個かってふたりでシェアして色んなの食べれたらいいなーって。はるちゃんのお腹と心と相談しながら(笑)それからバスターミナルの中にあるしまむらとかアベイル!カービィとワドルディ!アベイルにあった!やっぱり佐賀より品揃えがいい!それからナムコ!またラブラビットが居たけどやっぱり取れなかった!少し持ち上がったのに!悔しい!はるちゃんはまたなっちゃんを撮ってました(笑)ガチャガチャもあったから見ました!それからイルミネーション!もう暗くなってたから。まさかはるちゃんと博多駅のイルミネーション見れるなんて!って嬉しかった。キラキラ。綺麗。やっぱりイルミネーション好き!雰囲気も!みんななんか幸せそう。写真も撮った!はるちゃんのアクスタお借りしてNEWSでも撮った!はるちゃんと二人でもいっぱい撮りました。はるちゃんのソロも!なんかすごい可愛くて可愛かった!見てみて可愛いって。そしたらはるちゃんも見てーってなっちゃんの写真見せてきて恥ずかしかったです…(笑)
それから!それから博多駅の中に入って。はるちゃんは栗のひよこ見る度に魅力的!って言ってた。あとなんか紫芋の何かがあってはるちゃん好きそう!って思って紫芋もあるよって教えたら魅力的だーって言ってた!美味しそう!はるちゃんにあげたいお菓子?が増えてく!(いざあげるってなったらどれか忘れていつも買えない)それからそれからはるちゃんはコンビニで夜ご飯買ってた!サラダと何かおにぎりを迷ってた。優柔不断だよーって。なっちゃんも優柔不断だから同じだね。だからとりめし?みたいなのこれ美味しいよ!って教えてあげたらこれにするって即答してた(笑)なんかおにぎり買う時にあったら買っちゃうやつ。美味しい!それからはるちゃんが3回くらい?JR線?って看板見ながら聞いてきて2回くらいはそれ本気で受け止めてはるちゃんは新幹線だよっておしえてあげてたんだけど3回目くらいとJR線?でもしかしてわざと聞いてるのかな!って気づいた(笑)特急で一緒に帰るー?って。特急だと2300円。高速バスは最終の時間が早いから大体は特急で帰ったり。時間間に合いそうだったら高速バス。朝はほぼ100で特急で福岡に向かってます!はるちゃんは佐賀までの高速バスが安くてびっくり?してたけどなっちゃんは鳥取までの高速バスが高くてびっくりしてた!隣の県なのに3000円超えてる!って(笑)時間もかかるし!隣の県なのにこんなに違う!特急だと佐賀まで1時間かかりません!
新幹線の時間も近づいてきたから改札に向かったんだけど2階にも乗り場があったよねって2階!でも遠かったから1階にすればよかったね、ごめんなさい!博多駅は広くて何番乗り場がどこか未だに把握できてない。はるちゃんは割とギリギリまで一緒に居てくれた。間に合わないよって口では言ってるのにはるちゃんの腕を握ってるなっちゃんの手はなかなか離れてくれませんでした。この手離したらはるちゃんとバイバイだって。ギリギリまでごめんね。やっぱりバイバイの寂しさは慣れません。はるちゃんが見えなくなるまで見てた。それから1人でとぼとぼ階段降りて地下鉄乗って。やっぱり夜だし金曜日だしすごいホームも人が多くてわーって。乗ってからも人が多かった。はるちゃんがいたらグイッてしてくるんだろうなぁ…とか思いながらうるうる。バスターミナルまで歩いてる時もすごくぼーっとしてた。なんか!焦点?が定まらないというか!前は見てるけどただ景色が動いてるだけで視界には何も入ってこないみたいなすごく不思議な感覚のままバスターミナルに着いてました。10分くらい余裕があったからコンビニでカフェオレ買いました。はるちゃんからビックリされるかもしれないけどわざわざアイスカフェオレにしました。店員さんが外国の人でこれボタン押したら溢れるんじゃ?ってくらい氷もりもりだった…(笑)なーんか。なーーんか!はるちゃんとバイバイしたらやたらとカップルが目に入るのであーいいなー、いいなああああ、いいーーーーなああああって不貞腐れながらカフェオレ飲みながらとぼとぼ歩いてた(笑)無事に佐賀にも帰れて。家にも帰れました!電話でも言ったけどお父さんから今日も帰ってこんとかと思ったって言われた!はるちゃんが福岡とかに来てノリで一緒に鳥取に帰るみたいなのいつができるのかな(笑)京都とか違う土地?だったらもう帰りの新幹線取ってるからだめだろうけど!フッ軽のくせにこういうとこは現実的な自分も嫌になります。あとはるちゃんがすれ違えないくらいの山道通るって言ってたからそれも酔っちゃわないか不安です!やっぱりなっちゃんはバスで倉吉まで行った方がいいのかなって(笑)バスなら寝れるから!長々書いちゃった。昨日電話でも言ったけど遠いところわざわざ来てくれてほんとにありがとう。対して佐賀らしいとこ?観光地みたいなとこ連れて行けなくてごめんね。いつかもしまた来てくれるようなことがあればその時はちゃんと調べてどこか行けたらいいな。はるちゃんが佐賀に来てくれたんだなって、現実なんだけど夢みたいな。ホテルにいる時も定期的にあ、そっか、ここは佐賀なんだって不思議な感覚でした(笑)はるちゃんは疲れてるのに岡山からおうちまでも運転しなきゃだし…。なっちゃんは佐賀駅から家までの運転もすごくあーーーってなって、したくないよーってなるからほんとに凄いなぁって思いました!ほんとにおつかれさまです!なんかすごく変なことなのかもしれないけどわざわざ佐賀まで新幹線とバス乗り継いで来たのにたのしくなかったなぁとか思わなかった…?ちゃんと会いに行ってよかった?なって思ってくれたかな…。お金の無駄だったよーとか。ならなかったかな…。なんか変なところ心配しちゃう。お母さんもわざわざ佐賀まで?ってびっくりしてたの。何しに?って言われたから会いに来てくれるんだってって言ってもただそれだけ?って言われたから。これといった面白いところ?観光地にも連れて行けなかったし…。佐賀に行ってきたよー!って感じの(笑)でもなっちゃんもはるちゃんに会うためだけに鳥取に行くけど会えただけで満足?だからはるちゃんもそうなのかな…とか。少しでも楽しかったって思ってくれてたらいいな。ほんとに。新幹線のお金もガソリン代も高いのに会いに来てくれてありがとう。なっちゃんの心が喜んでます。また新しくはるちゃんとの思い出も、形として残る宝物も増えてほんとに嬉しくて幸せでした。タオルもハッピーセットのクロミちゃんもありがとう。タオルとTシャツはもう暫く借りててもいいですか?はるちゃんだと思ってぎゅうぎゅうする。あとあと、バイバイの時いつも泣いてしまってごめんなさい。はるちゃんはいつも困った顔なの。はるちゃんの困った顔がなっちゃんの頭に残るのと一緒でなっちゃんのうるうるした顔?がはるちゃんの頭に残るのはやっぱり嫌なので、やっぱり笑顔でバイバイできるようになりたいです。困らせたいわけじゃないのはわかってください!泣きたくて泣いてるわけじゃないの。いつか絶対笑顔でバイバイできるようになるので!せめて泣くのははるちゃんとバイバイしたあとにできるように頑張ります。ごめんなさい。なんかまた長くなった!締めに入ったつもりが…(笑)ほんとに!ほんとにほんとに会いに来てくれてありがとう。はるちゃんに会えてほんとに嬉しかったし楽しかったし幸せだったしだいすきってなりました。はるちゃんだいすき。愛してます。
1 note · View note