#秦野市議会議員
Explore tagged Tumblr posts
kennak · 4 months ago
Quote
1966年に静岡県で一家4人が殺害された「袴田事件」は、戦後最大の冤罪の一つと言われ、死刑判決が確定していた袴田巌さん(87)のやり直し裁判が近く静岡地裁で始まる。死刑確定事件の再審では戦後5例目だが、この事件の前にはいくつもの冤罪事件が同じ静岡県で起きていることをご存じだろうか。その一つ、「二俣事件」では、拷問によって無実の少年に一家4人惨殺を“自白”させたばかりか、拷問の事実を告発した刑事を偽証罪で逮捕した揚げ句、精神疾患に仕立て上げるという警察・検察の報復があった。家族もろとも偏見の目にさらされた刑事の妻・山崎まさは今も存命だ。今月27日、106歳になるまさは「当時の苦しみは言葉にできない」と涙ながらに振り返った。(文・写真:秦融/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部/文中敬称略) まさが住む愛知県みよし市は、名古屋市と豊田市に挟まれた位置にある。市街地から少し離れた一軒家で呼び鈴を押すと、次女の天野功子(のりこ、76)が出迎えてくれた。 まさの夫であり、功子の父である山崎兵八(ひょうはち)は静岡県の警察官だった。 昭和の冤罪・二俣事件は1950年1月、同県二俣町(現・浜松市天竜区)で発生した。就寝中の夫妻が刃物で刺されて死亡、2歳の長女が首を絞められ、11カ月の次女が母親の下敷きになり窒息死した。事件後、近所に住む18歳の少年が強盗殺人罪などで起訴され、一審、二審で死刑判決。その後に逆転無罪となった。 兵八は、現職の警察官ながら警察組織を敵に回し、拷問による取り調べがあったと告発、少年の刑事裁判で証言台に立った人物だ。告発は審理の終盤。巡査だった兵八は読売新聞社と弁護人に宛てて手紙を書き、「(少年は)犯人ではない。新憲法下今なお人権を無視した拷問により罪をなすりつけられたものだ」「江口捜査課長と紅林主任は少年に会った時の第一印象で“彼は犯人だ”と判定、証拠集めの指令を発した」などと記した。 告発前、妻のまさは「そこまでしなくても」と夫の行動に反対だった。夫は「(少年が)自分の子どもだったらどうする?」と妻に問い、固い決意を伝えた。 当時を振り返るまさの受け答えは、とても100歳過ぎとは思えないほど明瞭だ。 「はい、そう言われました。『もしか、この子が私らの子どもだったらどうするかね?』と。間違いないです」 兵八は、弱い人や苦しんでいる人を放っておけない性格だったらしい。夫について、まさはこう語った。 「お父さんにはものすごく、そういうところがあった。きっと、生まれるときからそういう性格を授かってきたんだよね。私も、人を陥れるようなことは絶対にしたくないと思ってね。困っている人には、ねんごろ(親切)にしてね。人が難儀してると『ああ、かわいそうだなあ』って、すぐ思っちゃうんだよね」 しかし、告発は一直線には実を結ばなかった。 二俣警察署の捜査本部で捜査に関わっていた兵八は法廷で「拷問による自白」と証言したにもかかわらず、一審の静岡地裁浜松支部は死刑判決を下す。それどころか、判決の日、兵八は偽証罪で逮捕された。 「正義」の代償は、それにとどまらず、家族もろとも路頭に迷わせる“仕打ち”へと進んでいく。 逮捕後、兵八は名古屋大学医学部の教授による精神鑑定で「妄想性痴呆症」と診断された。裁判では、証人出廷した警察署長が「変人」などと兵八の人格を否定。一審で少年に死刑判決が下ったことから「警察の捜査は正しかった」ということになり、判決に異を唱える兵八は異常者とされたのだ。 辞表を出すと、兵八は精神疾患という診断を理由に、運転免許証をはく奪された。警察を辞めた後は、家族を養うため、トラックの運転手になるつもりだったが、免許なしではそれもできず、他の仕事も簡単に見つからない。逮捕・投獄された兵八は世間の偏見の目にさらされた。 当時10代だった長女・児玉澄子(故人)の手記によると、家族は耐え難い苦しみを味わうことになった。 「父は職も地位も奪われて、仕事を探し、失敗し、書を読み、そして苦しみの多い日は母や私達に当たり散らした」「父母を助けなくては。新聞配達を始めた(のは)五年生の冬でした。学校を休んで早引きをして手伝った畑仕事」「冷たい近所の人たちの目、 幼い弟はいつもいじめられ泣いて帰ってきた。『ボクのおとうちゃんどうしてブタ箱にいるの?』 と…」「母の土方の荒れた手とあかぎれの足のひびわれ」(手記から) 苦難はさらに続く。 1961年3月には自宅が全焼した。報道では「火の不始末が原因」などと伝えられたが、当時中学生だった次女の功子は、火災の数日前、自宅の前で見知らぬ男から「山崎さんのお宅はここか」と尋ねられたことを覚えている。また、功子の弟は「火が出る前に半長靴の男が家から出ていくのを見た」と家族に話し、警察にも伝えた。ところが、警察では「半長靴の男」の目撃証言が、弟自身の火遊びをごまかすためだったのではないかと疑われてしまう。 当時を思い起こし、功子は言った。 「最後は、母の火の不始末にされてしまいました。弟に傷がつくよりはまし、ということで母が全てをかぶったんです……父は名誉を回復するため裁判に訴えることも考え、二俣事件の資料を集めていました。“放火”はその資料を灰にすることが目的だったとしか思えません」 火災の真相は今や確かめようもないが、兵八が裁判を起こせば、警察側は捜査の正当性を主張しただろう。兵八を「変人扱い」した者たちの「偽証」も問われかねない。そのようなタイミングで火災が起きたことは事実だった。 「ようやく、ほっかむりが取れた」 山崎まささん(右)、天野功子さん 二俣事件の上告審で最高裁は、死刑を言い渡した静岡地裁の原判決を破棄し、1958年1月に少年の無罪が確定した。 無罪への転機は、東京高裁が控訴を棄却(1951年9月)した後、らつ腕の弁護士、清瀬一郎(1884‐1967年)が弁護人に就いたことだった。清瀬は衆議院議長などを歴任した大物政治家。戦勝国による極東軍事裁判(東京裁判)では東条英機の弁護人を務めた。 清瀬の無罪主張を受け、最高裁は2年余に及ぶ審理を経て「事実誤認の疑いがある」と原判決を破棄。その後の差し戻し審では、拷問によって警察の筋書き通りに自白させた供述の信用性が否定され、地裁、高裁とも無罪判決となった。筋書きと事実との矛盾が次々に明らかになり、検察は上告を断念、少年(逮捕当時)の冤罪は事件から8年を経てようやく晴れた。少年を犯人と決めつけ、筋書きに合う捜査しかしていない警察が再捜査に動くことはなかった。 傍らに座る母・まさを見やりながら、天野功子が言う。 「少年の無罪判決が出たときに、母は『これでようやく“ほっかむり”が取れた』と言ったんです。ね、そうだよね? お父さんの疑いが晴れた時に言ったよね? それまでお母さんはずっとほっかむりして生きとったんだよね」 顔を隠す頬かむりをせず、堂々と外を歩けるようになったという意味だ。当時を思い出したよ��に、まさが涙ぐむ。 「お父さん(兵八)が逮捕され、自分一人で子どもたちを守らなくてはいけなくなったときの不安や苦しさは、言うに言えません。本当につらい思いをしました」 兵八は2001年、87歳で他界した。 その4年前には『現場刑事の告発 二俣事件の真相』を自費出版している。告発に至る経緯については、次のように記されている。 「心の片隅で『お前は正義の味方ではないのか。警察は国民の生命財産を守るのが使命ではないか。立ち上がるのだ』と叫ぶ声が聞こえてくるのだった。片一方の隅では、『黙っていて見過ごすのだ。あと五年経てばお前には恩給もつくのだ。恩給だけで暮らしてゆけるのだ。何も正義ぶりをする事はない。寄らば大樹の陰。大きな(長い)物には巻かれろ、ではないか』と叫ぶ声が五体に響いてくるのだった」 島田事件対策協議会で、無実の男性救済を話し合う兵八(正面左から2人目)ら(鈴木昂さん提供) 兵八によると、二俣事件の取り調べで少年に拷問していることを薄々知っていた警察官は他にもおり、「少年は無実」と思っていた署員もいた。しかし、誰もが「見ざる聞かざる言わざる」となり、法廷では「捜査は正しかった」と偽証を繰り返した。 この“拷問”に関わった刑事の一人が、捜査チーム主任の紅林麻雄警部補だったとされる。紅林は二俣事件だけでなく、同じ静岡県で起きた1948年の幸浦事件(被告は死刑判決、後に無罪)、1950年の小島事件(無期懲役判決、後に無罪)の捜査に関わり、多くの冤罪を生んだ。1966年の袴田事件では、拷問まがいの取り調べで自白を引き出し、警察が犯行の手口を考え出し、それに合う証拠や証言をつくって自白を裏付ける、という同じ手法が使われた。 二俣事件など同時期に続発した冤罪事件が「袴田事件の源流」と呼ばれる理由はそこにある。 同じ時期に起きた島田事件(1954年、死刑確定後の89年に再審無罪)の支援活動に奔走した元高校教師、鈴木昂は「山崎兵八さんには支援集会で講演をお願いし、熱意にあふれる話に引き込まれた。袴田事件の支援要請にも応じておられ、尽力を惜しまない人だった」と話す。 兵八・まさの夫婦は3男2女をもうけ、それとは別に2人の子どもを養っていた。そのうちの1人は勤務先の警察署で補導された、身寄りのない男児だった。まさによると、兵八が「面倒をみてやってほしい」と連れてきたという。 「放っておくのがつらかったらしくてね。(警察官という)職業柄もそうしてやらないかんと思ってだろうね」 まさの話によると、兵八の人柄をしのぶエピソードは他にもある。 「お百姓さんが、あるとき『これを食べてくれ』と駐在所に麦を2袋持ってきてね。お父さんは『絶対に手をつ��るな』と言って。腐るかどうかという寸前で、やっと村の人と分けて食べ��。それくらいの人でした」 弱い人、苦しんでいる人を助け、不正には手を染めない。まさが語る「警察官・山崎兵八」からは、組織内での孤立を恐れて自己保身に走るのではなく、人の心を大切にし、正しいと信じる道を貫くという人物像が浮かび上がる。 兵八の「正義」を押しつぶした警察・検察、さらには捜査側に寄った裁判所の不当な判決は、昭和から平成へと続き、真実や人権よりもメンツを重んじて自己検証を拒絶する姿勢は、令和の時代にも地続きのように受け継がれている。 96歳の原口アヤ子さんが無実を訴え続ける大崎事件の弁護人で、日本弁護士連合会の再審法改正実現本部・本部長代行を務める鴨志田祐美弁護士は「一刻も早く再審法を改正しなければ悲劇が繰り返される」と危機感をにじませ、改正の要点を次のように指摘する。 「一つは証拠開示の問題です。大崎事件の第2次再審では高裁の裁判長の積極的な訴訟指揮で、それまで検察官が『ない、ない』と言い続けてきた証拠が213点出てきました。さらに第3次再審になると新たに18点出た。なぜ、こんなことが起きるのか。証拠開示を定めたルールがないからです。大崎事件だけでなく、布川事件、東電女性社員事件、松橋事件などは、再審を求める中で重要な証拠が開示され、再審開始決定の決め手になった。規定がないために、検察は隠し通そうとし、開示が個々の裁判官の“やる気”に左右されるのです」 二つ目は検察官の抗告(不服申し立て)の問題だという。 「再審開始決定が出ても、検察官が抗告し、いつまでも再審公判が開かれない。再審は本来、無実の人を救済する制度で、検察官といえども立場は同じはず。ドイツでは検察官の抗告は禁止されている。袴田事件では最初の開始決定から9年、大崎事件は21年、名張毒ぶどう酒事件では奥西勝・元死刑囚の命が尽きてしまった。抗告の弊害による悲劇をなくさなければいけない」 二俣事件の関係者がほとんど他界した中で、���さは穏やかな日々を生きている。 「天寿をいただいているんだよね。まだこれだけ元気でね、みんなのエネルギーをもらっている。人を見放しておくよりも助けてやりたい、という気持ちで生きてきて本当に良かった、と。そう思ってね。やっぱり人に意地悪はするもんじゃないな、ってね。人を助ければ助けてもらえるな、って思うよね。毎日そう思いながらこうしていますよ」 秦融(はた・とおる)1961年、愛知県生まれ。ジャーナリスト。フロントラインプレス所属。元中日新聞編集委員。滋賀・呼吸器事件の調査報道を描いた著書『冤罪をほどく……“供述弱者”とは誰か』(風媒社)で、2022年の講談社本田靖春ノンフィクション賞を受賞。至学館大学コミュニケーション研究所客員研究員。 「#昭和98年」は、Yahoo!ニュースがユーザーと考えたい社会課題「ホットイシュー」の一つです。仮に昭和が続いていれば、今年で昭和98年。令和になり5年が経ちますが、文化や価値観など現在にも「昭和」「平成」の面影は残っているのではないでしょうか。3つの元号を通して見える違いや残していきたい伝統を振り返り、「今」に活かしたい教訓や、楽しめる情報を発信します。
「拷問」を告発した警察官の夫は逮捕され、異常者扱い――105歳が語る「冤罪」の長い苦しみ #昭和98年(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
3 notes · View notes
ari0921 · 2 years ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和五年(2023)5月21日(日曜日)
   通巻第7756号  <前日発行>
 G7広島にぶつけて開催された中国・中央アジア首脳会議
  習近平は西側の介入、カラー革命を懼れている
************************
昔の名前は長安。シルクロードの起点でもあり、幾多の王朝の首都でもあった。
ペルシア人もソグド人も突厥もウイグル人、チベット人。そして阿倍仲麻呂、吉備真備、藤原清河がいた。国際都市である。
いまの西安郊外には秦始皇帝の広大な御陵、豪華宮殿だった「阿房宮」跡、そして玄宗皇帝ゆかりの場所も数々、西安事件の現場ちかくには楊貴妃の白亜像。
 2023年5月18日~19日、この西安で「中国 中亜峰会」(中国と中央アジア諸国首脳会議)が開催され「西安宣言」が採択された。
同首脳会議には、カザフスタンのカシム・ジョマルト・トカエフ大統領、キルギスタンのサディル・ジャパロフ大統領、タジキスタンのエモマリ・ラフモン大統領、トルクメニスタンのセルダル・ベルディムハメドフ大統領、ウズベキスタンのシャフカト・ミルジヨエフ大統領が出席した。
「西安宣言」が採択され、ほかに七つの二国間および多国間文書に署名した。 
 習近平国家主席は中央アジア五ケ国と産業や投資を含む様々な分野での協力強化、連帯強化、エネルギー開発のパートナーシップ構築を提唱した。
すでにシルクロード(一帯一路)建設開始から十年、中国は当該地域に37億ドルを投資し経済発展に大きく貢献したなどと発言した。
 その一方で「諸国の内政に干渉し『カラー革命』を扇動する外部の試みに反対するための協同」を呼びかけた。中央アジアに急速に拡がる民主主義、法治、人権という西側の価値観への共鳴を加盟国の多くは反政府活動と捉え、またウイグル独立、チベット独立などを唱える活動家にはテロリストのレッテルを貼ってきた。
同会議を政治協議のメカニズムとして制度化する必要があり、次回サミットを2025年にカザフスタンで開催することで合意した。また首脳らは、常設事務局を中国に設置することに賛成した。
 とくに注目されるのは中国と中央アジアの「エネルギー開発パートナーシップ」構築が謳われ、習近平は「ガスパイプラインの建設を加速すること、すでに7000億ドルに達した相互間貿易を増強するために鉄道貨物量を増やし、カスピ海を横断する国際輸送回廊の建設を支援し、港湾近代化プロジェクトを加速し、欧州へいたる貨物列車の拠点を増設強化する」と述べた。
 ▲パイプライン増設、貨物輸送拠点も増強
 中国とカザフスタンは、両国国境に3本目の鉄道を建設している、
ガスパイプラインは既存の三本で年間 550 億立方メートルの輸送がなされているが、加えて四本目の建設が謳われた。
トルクメニスタン大統領が珍しく出席したのも、このパイプラインはトルクメニスタンから新彊ウイグル自治区へ運搬されているからだ。
 ブルームバーグは「中央アジア諸国との安全保障協力を強化するという中国の狙いは、ロシアとの関係において中国がますます優位な立場にある」とし、ロシア側の反応が否定的なニュアンスを示唆した。
 
 秦剛国務委員兼外相は、「中央アジア諸国と中国の協力関係は第三者によって拘束されず、他国を排除する小さな派閥を��成しようとするものではない」とし、「歴史の正しい側、文明の側に立つものであり、国際社会とともに地球規模の課題に立ち向かい、平和と発展を促進する」と歯の浮くような台詞を吐いた。
 ウクライナ戦争によりロシアの窮地を横目に、中国は白昼堂々の中央アジア政治への介入だから、プーチンにとってはおもしろい筈はない。
 しかしカザフスタンを筆頭にロシア場慣れも顕著となっており、中国アジア五ケ国はイスラムでは共通だが、そのイスラム教とを弾圧する中国に、ビジネスは別だとして近づくのも大きな矛盾である。
2 notes · View notes
tokyotrendnews · 10 days ago
Text
#アベプラ 【地方議員】年収700万で300日休み?勤務報告も評価の仕組みもなし?| アベプラ
https://www.youtube.com/watch?v=9m8vlkcmHd4 【地方議員】年収700万で300日休み?勤務報告も評価の仕組みもなし?|アベプラ . ◆続きをノーカットで視聴 ▷https://abe.ma/42e8WZd ◆過去の放送回はこちら 【観光開発】石垣島ゴルフリゾート建設に賛否…環境保護と経済効果どちらを優先?|アベプラ ▷https://youtu.be/H5Yh7ceT1Gs   【ファクトチェック】政治的な偏りから廃止?トランプ氏の存在は?日本ではどう扱う?|アベプラ ▷https://youtu.be/9GsBgFYCXEk   ◆キャスト MC:田村淳 宮代翔太(加須市議会議員) 伊藤大輔(秦野市議会議員) 岩田温(政治学者「日本学術機構」代表理事) シャララジマ(モデル/文筆家) 堀潤(ジャーナリスト 8bitNews代表)…
0 notes
bibinco · 1 year ago
Text
議会ダイバー 大分市議会の議事録から見える議員の姿(令和5年第3回大分市議会定例会編)
市民の代表として、議会で議論をしているのが議員。その議員が議会でどのようなことを発言しているのか、議事録から読み解きます。
今回のパイロット版として令和5年第3回大分市議会定例会の議事録を題材にします。
令和5年第3回大分市議会定例会の議事録をもとに、各議員の発言を形態素解析し、ワードクラウドとして画像にしています。この手法を使うことによって、議員それぞれがどのようなキーワードに注目しているのかを視覚的に見ることができます。
有権者サイドからは、自身が注目しているキーワードを発言している議員と出会うことができるという効果があります。
今後は令和4年以前の議事録データも使用して分析することにより、各議員の活動がより深く理解できるようにしていく予定です。
1. 山本卓矢(自由民主党)
Tumblr media
第3回大分市議会定例会会議録(第3号)2023年9月8日
2. 牧貴宏(自由民主党)
Tumblr media
第3回大分市議会定例会会議録(第2号)2023年9月7日
3. 進義和(自由民主党)
Tumblr media
第3回大分市議会定例会会議録(第4号)2023年9月11日
4. 長野辰生(自由民主党)
Tumblr media
第3回大分市議会定例会会議録(第3号)2023年9月8日
5. 倉掛賢裕(自由民主党)
Tumblr media
第3回大分市議会定例会会議録(第3号)2023年9月8日
6. 田島寛信(自由民主党)
厚生常任委員長報告���み
第3回大分市議会定例会会議録(第5号)2023年9月15日
7. 二宮博(自由民主党)
※議長のため集計から除外
8. 藤田敬治(自由民主党)
決算審査特別委員長報告のみ
第3回大分市議会定例会会議録(第6号)2023年9月26日
9. 永松弘基(自由民主党)
第3回定例会で発言なし
10. 板倉永紀(自由民主党)
総務常任委員長報告のみ
第3回大分市議会定例会会議録(第5号)2023年9月15日
11. 足立義弘(自由民主党)
Tumblr media
第3回大分市議会定例会会議録(第2号)2023年9月7日
12. 仲道俊寿(自由民主党)
建設常任委員長報告のみ
第3回大分市議会定例会会議録(第5号)2023年9月15日
13. 長田教雄(自由民主党)
第3回定例会で発言なし
14. 秦野恭義(自由民主党)
第3回定例会で発言なし
15. 阿部剛四郎(自由民主党)
第3回定例会で発言なし
16. 福間健治(日本共産党)
Tumblr media
第3回大分市議会定例会会議録(第2号)2023年9月7日
17. 斉藤由美子(日本共産党)
Tumblr media
第3回大分市議会定例会会議録(第3号)2023年9月8日
第3回大分市議会定例会会議録(第5号)2023年9月15日
第3回大分市議会定例会会議録(第6号)2023年9月26日
18. スカルリーパー・エイジ(立憲民主党)
Tumblr media
第3回大分市議会定例会会議録(第2号)2023年9月7日
19. 宇都宮陽子(立憲民主党)
Tumblr media
第3回大分市議会定例会会議録(第4号)2023年9月11日
20. 馬見塚剛(ネットワークみらい)
第3回定例会で発言なし
21. 甲斐高之(ネットワークみらい)
Tumblr media
第3回大分市議会定例会会議録(第4号)2023年9月11日
第3回大分市議会定例会会議録(第6号)2023年9月26日
22. 松本充浩(ネットワークみらい)
文教常任委員長報告のみ
第3回大分市議会定例会会議録(第5号)2023年9月15日
23. 帆秋誠悟(ネットワークみらい)
Tumblr media
第3回大分市議会定例会会議録(第2号)2023年9月7日
24. 松下清高(ネットワークみらい)
Tumblr media
第3回大分市議会定例会会議録(第3号)2023年9月8日
25. 宮邉和弘(ネットワークみらい)
Tumblr media
第3回大分市議会定例会会議録(第4号)2023年9月11日
26. 髙野博幸(ネットワークみらい)
第3回定例会で発言なし
27. 安東房吉(ネットワークみらい)
Tumblr media
第3回大分市議会定例会会議録(第4号)2023年9月11日
28. 日小田良二(ネットワークみらい)
第3回定例会で発言なし
29. 堤英貴(無所属)
Tumblr media
第3回大分市議会定例会会議録(第4号)2023年9月11日
30. 高松大樹(無所属)
第3回定例会で発言なし
31. 衛藤延洋(無所属)
Tumblr media
第3回大分市議会定例会会議録(第4号)2023年9月11日
32. 井手口良一(無所属)
Tumblr media
第3回大分市議会定例会会議録(第3号)2023年9月8日
33. 岩川義枝(Oita市民クラブ)
Tumblr media
第3回大分市議会定例会会議録(第4号)2023年9月11日
34. 野尻哲雄(Oita市民クラブ)
第3回定例会で発言なし
35. 佐藤睦夫(新市民クラブ)
第3回定例会で発言なし
36. 大石祥一(新市民クラブ)
第3回定例会で発言なし
37. 仲家孝治(新市民クラブ)
第3回定例会で発言なし
38. 高橋弘巳(新市民クラブ)
※副議長のため集計から除外
39. 橋本敬広(公明党)
Tumblr media
第3回大分市議会定例会会議録(第3号)2023年9月8日
40. 川邉浩子(公明党)
Tumblr media
第3回大分市議会定例会会議録(第3号)2023年9月8日
41. 国宗浩(公明党)
Tumblr media
第3回大分市議会定例会会議録(第2号)2023年9月7日
第3回大分市議会定例会会議録(第5号)2023年9月15日
42. 泥谷郁(公明党)
Tumblr media
第3回大分市議会定例会会議録(第2号)2023年9月7日
43. 佐藤和彦(公明党)
Tumblr media
第3回大分市議会定例会会議録(第2号)2023年9月7日
44. 今山裕之(公明党)
Tumblr media
第3回大分市議会定例会会議録(第2号)2023年9月7日
0 notes
harasatoshi1977 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
皆さまおはようございます☔ 本日は焼きいも作成から始まりキュウリの収穫・出荷を済ませこれより秦野市役所で行われる環境都市常任委員会・補正予算の審査にオブザーブします。 議員報酬や農場給与の確定申告・JA青年部支部会計・原聡後援会会計報告・会派の政務活動費・会派内会計幹事と請け負っておりますがエクセルが無い時代は大変だったのだろうと少し想像してみました。 #焼きいも #キュウリ #環境都市常任委員会 #補正予算 #確定申告 #会計 #5会計 https://www.instagram.com/p/CptV1HwvmyQ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
xf-2 · 6 years ago
Link
毛沢東はソ連と仲違いした時、長年にわたって途方もない予算と将兵の養成が必要な通常兵器より、短期間に決定的な抑止力を高める核・ミサイルが効果的であると認識した。
 そこで人民の半分が餓死してでも「両弾一星」(原・水爆と人工衛星)を完遂するという決断をした。
 その根底には、中国という国家は人民(約8億人)の半分、4億人を犠牲にしても国家は生き残れるという意識であった。
 また、「政権は銃口より生まれる」と喝破したように、国共合作で国民党軍を日本軍と戦わせ、共産党軍は後方にいて増勢につなげ、続く内戦で勝利して政権奪取につなげる考えがあった。
 実際、430万人いた国民党軍は150万人となり、120万人しかいなかった共産党軍は400万人となり、累次の内戦で約800万人が戦死したとも言われる。
中華人民共和国の建国後の犠牲者
 毛沢東は建国10年後の1958年から61年までの3年間、人民公社を地方ごとに造って自給自足で生き延びることができるように大躍進運動を行う。
 しかし、公社間の競争精神は実体の伴わない過大報告となり、結果的には約2300万人が餓死したと言われる。
 毛は失敗を認めて国家主席を辞任。1962年1月の中央工作会議で劉少奇国家主席が「三分の天災、七分の人災」と述べて大躍進を批判する。
 しかし、建国以来続けてきた反右派闘争に勝利して1964年に復権する。この15年間に約950万人を虐殺したとされる。
 1966年からは10年に及ぶ文化大革命が続く。この間の政治的な痛めつけでの死亡(約2000万人)や餓死者はほぼ1億人にも上ったとみられている。
 3度の批判を生き���った鄧小平は毛の死去(1976年)後の78年末に「改革開放」の大号令をかけ、今日の大発展につながっていく。
 しかし、どこまでも社会主義市場経済で、共産主義体制の維持が前提であった。
 胡耀邦が総書記に就任(1980年2月)してチベットの惨憺たる有様に衝撃を受け、失政の責任は共産党にあるとして、政治犯の釈放や信教の自由と僧院の再建などの自由化政策を進めるが、共産党幹部の批判を受け87年1月解任される。
 続く趙紫陽も学生たちの民主化要求に柔軟な対応を示し、天安門広場に出かけ学生を説得するが失敗に終わる。
鄧小平は共産党政権維持への懸念を深め、中国人民解放軍による武力弾圧を決断し、民主的な抵抗を戦車で粉砕する(「天安門事件」、「6・4事件」とも呼称)。
 趙は3週間後(6月23日)に解任され、上海市委員会書記であった江沢民が抜擢される。
 天安門事件の死者は発表されていないが、米国の秘密文書によると、死者は1万454人、死傷者は4万人以上となっている(方政・釈量子対談「生き証人が語る 血塗られた天安門の虐殺」、『WiLL』2016.7号所収)。
 改革開放後の経済的発展は貧富の差を拡大させ、犯罪や暴動も頻発した。400万人の死刑囚収容施設は不足する状況で、死刑免除と引き換えに外国への労働者として派遣しているとも言われる。
すべてにおいてスケールが違う中国
 列挙すればきりがないが、広大な領土と巨大な人口、困難な統一、近代化の遅れ、そして何よりも言論の自由がない共産党独裁の強権政治で「物言えば唇寒し」だ。
 他方、愛国無罪が大きな「虚言」を蔓��らせる。
 日本では厚生労働省の為体で統計の信頼性が揺れているが、中国は国家ぐるみで、GDP(国内総生産)さえ疑問視されている。
 内乱や自然災害、イナゴの異常発生による蝗害などが絶え間なく起き、その都度100万単位の死者・餓死者を出してきたとされるが、何一つ正確な数字の公表はない。
 秦の始皇帝が即位したBC221年から共産党結成の直前1920年までの2140年間に160回の内乱があり、累計年数は896年で、13年おきに約6年間の戦闘が起きてきたとされる。
 また、この間に5150回の天災、うち1035回の旱魃、1037回の水害が発生。旱魃や水害は2年に1回、蝗害も含めた天災は5カ月に1回の頻度で発生してきたことになる。
 施政が行き届かない広大な領土ゆえに、何か起きれば大飢饉に直面した。1810年900万人、1811年2000万人、1849年1375万人、1876~78年1300万人の死者を出す大飢饉が発生している。
 20世紀に入ってからも、1928~30年の大飢饉では西安市のある陝西省で200万人が流民となり、1930~32年には1000万人が餓死している。
 なお、支那事変で日本軍が開封を占領した1938年、蒋介石軍が日本軍の追撃阻止のため、黄河の堤防を決壊させ、下流域(河南省・安徽省・江蘇省にまたがる54000平方キロ、北海道の6割)の水没で100万人死亡、被害者は600万人に上ったとされる(『郭沫若自伝』は日本軍の無差別爆撃と対外宣伝した)。
 このため、3省の農地が農作物ごと破壊され、河南省では1942年に凶作、続く翌年は蝗の大群発生で、300万人が餓死したという。
 こうした餓死者が出ると、得体の知れない茸も食し、子供を交換して食すこともあったとされる(易子而食…子を替えて食らう)。
中国人による中国人の斬殺
 問題は人為的な残虐行為で、『揚州十日記』がある。
 明朝滅亡時、満清の軍隊が南下して勢力を南京に及ぼそうとした時、南京政府の要所、揚州城の攻防で王秀楚という人物が家族や兄弟と逃げ回る間に体験した記録である。
 わずか10日間の出来事であるが、中国社会で昔から蔓延るあらゆる慣習が見て取れる。
 指揮官の逃亡、兵士の略奪・強姦・放火・惨殺などの暴虐、金品の強要や強奪などが展開される。
 2人の女性が逃げ回り、足が泥の中にぬかって脛まで没している。「1人が女の子を抱いていたの��、兵卒は鞭で叩いてその子を泥の中に捨てさせ、そのまますぐ追い立てて行った」。
 数十人のものは牛か羊かのように駆り立てられて「少しでも進まぬと直ちに笞を加えられ、あるいはただちに殺された。女たちは長い綱で数珠を通したように頸をつながれ、一足ごとに躓き転んで、全身泥まみれになった」。
 「どこにもかしこにも幼児が馬の蹄にかけられ、人の足に踏まれて、臓腑は泥にまみれ、その泣き声は曠野に満ち満ちていた」
 「途中の溝や池には死骸がうず高く積み上げられ、手と足が重なり合っていた。池はそのために平らになっていた」
 逃げ回った挙げ句、通りに出た。
 「通りには人の首が重なりあって横たわっていたが、真っ暗で誰が誰やら見分けがつかなかった」
 「(中略)城壁の下には死骸が積み上げてあるため、歩くのに難渋した。何度つまづいては起き上がったか知れなかった。何かに驚かされるたびに、地面に倒れて死骸の真似をした」
 彼らは掠奪や強姦ばかりでなく、火災も起こす。四方に火事が起こり、「こっそり戸外に出て見ると、畑の中には死骸が積み重なっていて、中には息絶え絶えにまだ生きているのもあった」。
 男(兵士)は幼女と男児を連れた婦人を捕えた。
 「男の児が母を呼んで食べ物をねだった。その男は怒って一撃すると、脳が砕けて男の児は死んだ。男は婦人と幼女を引いて行った」
 隠れていた場所に「数人の兵卒がやって来て引き出されたことが二度ほどあったが、その都度少しばかりの金を握らせると行ってしまった」。
 こうして10日間で80万人が清軍の刀下で虐殺されるという血腥い「大屠殺」が展開され、繁華の揚州は凄惨な生き地獄と化したという。
揚州を落とした清軍は騎虎の勢で数日後に南京に入る。南京王朝の福王や陪臣はいち早く逃亡し、文武百官はみな薙髪して清軍に降伏する。
 余談であるが、清軍豫王とまみえた揚州督鎮は「史可法ここに在り!」と大呼するが、武運拙く、ついに捕えられる。
 豫王は「降れば則ち富貴ならん」と諭すが、史可法は「われは天朝の重臣なり。あにいやしくも生を偸(ぬす)みて万世の罪人となるべけんや。わが頭(こうべ)、断つべし、身屈すべからず」と断る。
 豫王は3日間説得し続けるが、最後は涙を揮って部下に斬らせたという。
中国の極刑さまざま
 手元に『図説 中国酷刑史』(尾鷲卓彦著、徳間書店)がある。
 酷刑とは残酷極ま��ない刑罰のことで、中国の酷刑を可能な範囲で紹介したものである。
 「彼らは手足を釘で打ちつけられ、鮮血をしたたらせて架刑(はりつけ)にされている劫賊(ごうとう)に、これっぽちの憐みすら寄せないどころか、その“五花斬人(きりきざみ)”のさまを観賞するという奇怪な光景まで演じた」
 「街頭や横丁において、首が切り落とされた様子を微に入り細をうがって、活き活きとしゃべりたてるかと思えば、われ先に鮮血にまみれた人頭や半裸の女性の屍体を覗き込む。なかには饅頭に血を吸いこませ、それを食べて肺結核を治そうとする者さえあった」などの記述もある。
 酷刑には官刑と私刑の別があり、官刑では「拷問・斬首・絞縊・首枷・足枷・站籠(立った姿勢で首枷)・抽腸・鞭打ち・凌遅(寸刻みで切り裂く)・銃殺・見せしめ」が列挙されている。
 私刑では「吊り下げ・熱湯あびせ・目えぐり・耳削ぎ・活き埋め・舌抜き・火あぶり・沈め殺し・釜ゆで・圧殺・宮刑・人喰い・足ぜめ・頭髪そり・入れ墨・首切断・バラバラ屍体」などが記されている。
 読んでいて、「心胆を寒からしめる」どころか、こんな国家・社会があるのかと恐ろしくなってくる。日本人には想像を絶する奇想天外な国家・社会のようだ。
 本多勝一著『中国の旅』にも、「飢えた軍用犬の餌」にした話(文庫本p20)や「電線にコウモリのようにぶらさげ火あぶり」にした話(同p231)、「腹をたち割り、心臓と肝臓を抜き取って食う」話(同)などがある。
 臓器を煮て食したのは日本兵ということになっているが、筆者には日本人の行動様式とは思えない。読者はどう思われるだろうか。
 月刊誌『SAPIO』(2015年7月号)は、「毛沢東は『資治通鑑』を17回も読み、ライバル抹殺の手本としていた」とのリードで、「『人ブタ』『食人』『生きたまま肉を削ぐ』 歴史書に描かれた中国4千年『残虐の伝統』」の表題を付けた一文を掲げた。
 その中で、「人ブタ(手足を切断し丸裸で厠に放る)」「凌遅」「大量虐殺(一族の公開処刑や赤ん坊を空中に投げ槍で刺す)」「人食い」「ムチ打ち・炮烙(銅製円柱に罪人を縛り付けて焼き殺す)」「站籠」などを挿絵入りで説明している。
中国人による日本人大虐殺
 拙論の本題は中国人��日本の軍民に暴行を加え、また惨殺・虐殺した事件の検討である。いくつもあるが、ここでは3つを取り上げたい。
(1)旅順猟奇虐殺事件
 日清戦争(1894.8~95.5)間の11月21日に起きた事件である。
 近代化に邁進中の日本は、戦争においては勝利することと国際法を順守する文明国家であることを強調する必要があり、戦場に国際法の専門家を同道し、第2軍司令官大山巌大将は「我軍は仁義を以て動き、文明に由て戦ふものなり」と訓示していた。
 勝利の報が続々と届いていた矢先の惨事に、影響を最小限にする方策で伊藤博文首相と陸奥宗光外相は振り回される。
 旅順市街に突入した日本軍兵士は、3日前に生け捕りされた3人の生首が、道路わきの柳の木につるされているのを見る。鼻はそがれ、耳もなくなっていた。さらに進むと、家屋の軒先に針金でつるされた2つの生首があった。
 米国人記者も「ワールド」紙で、「日本軍が旅順になだれ込んだ時、鼻と耳がなくなった仲間の首が、紐でつるされているのを見た。また、表通りには、血の滴る日本人の首で飾られた恐ろしい門があった。その後、大規模な殺戮が起った。激怒した兵士たちは、見るものすべてを殺した」と書いている。
 清国兵は残酷を極めた方法で傷をつけ、第2軍兵士の死体を放置した。
 死者、あるいは負傷者に対して、首を刎ね、腹部を切り裂き石を詰め、左腕を切り取り、さらに睾丸などまで切り取り、その死体を路傍に放置した。これは捕虜の扱いではなく、猟奇事件でしかない。
 この残酷さが日本軍に復讐心を燃え上がらせ、生首が兵士たちの激昂を誘ったとされる。
 攻撃の包囲網を狭められた清国兵は「袋の鼠」同然となり、軍服を脱ぎ捨て便衣兵となって民家に逃げ込んだ。
 復讐心は便衣兵の徹底捜査となる。また、市民の中には武器をもつ者もいた関係から、彼らも加害者とみなされた。
 歩兵第2連隊の加部東常七上等兵は「旅順市街に闖入するや、戸々軒々、家中を捜りて、(略)小暗き家の片隅に潜む一人の敵兵。オノレッ!とばかり・・・。直突一閃! 胸板深く突き通せば、彼、苦しさの余り、我剣刃を握れり。コワ・・・仕損じたり。と力を極めて引けば、四指を落としてがくりと倒るる所を亦一刺。魂、天涯に飛んで骸のみ」と手記に記している。
 この連隊では清国兵28人を斬殺した一等兵を筆頭に、21人、17人など、11人で166人の清国兵を屠ったという(以上、井上晴樹著『旅順虐殺事件』)。
 旅順郊外の萬忠墓には被難者計1万8百余名(かなりが便衣兵か)と明記されているそうである。数はともかく、事件は両国の将兵が確認し、内外の記者数名が報道し確認している。
 しかし、非は我に有りとのことか、中国は旅順の猟奇・虐殺をほとんど報道してこなかった。
(2)昭和2年の「南京事件」
 「長江(注:揚子江の上流域)流域上下二千浬(カイリ)に亘り、三千余名の在留邦人が暴徒の迫害から遁れて、財産を捨て地盤を棄てて内地への引揚げを断行したことは、我日本としては空前の史実であり世界的にも希有の事変である」
 「彼らの我邦人に対する嫌悪と軽侮の念は、十数年来の排日によりて遺憾なきまでに蓄養された。その今日あるはむしろ予想されていなければならなかったはずだ」と悔しさを隠さない。
 これは、合法的に南京・蘇州・漢口・重慶などに居留していた日本��が昭和2年の春、中国人によって襲われ、引揚げざるを得なかった日本人襲撃事件の実相を、直後に結成した「中支被難者連合会」が証言や公文書を用いて再現した『南京漢口事件真相 揚子江流域邦人遭難実記』の「序」である。
 少し説明が必要であろう。事件発生時までの3年間、外務大臣は幣原喜重郎であった。
 上海などで中国の横暴がしばしばあり、英米などは軍艦を出動させて鎮圧してきた。しかし、幣原外相は話し合い解決を主張し、軟弱外交と批判されていた。
 こうしたことから、南京の日本領事は「北伐軍を刺激しない」「無抵抗主義で対応する方が効果的」として、荒木海軍大尉らが準備した領事館前の土嚢を撤去し、機関銃は倉庫に隠した。
 そこに事件が起き、兵士と暴徒の侵入を許し、婦人までが凌辱・強姦の「忍ブベカラザル検査」(「検査」は領事の表現)を受けたのだ。
 中国が事件を起こしても、武力対処は一切斥けた。こうした日本外交に対する思いが「今日あるはむしろ予想されて」の謂いであり、悔しさが滲んでいる。
 これこそが「南京事件(昭和2年)」と呼ばれるもので、今日、「南京大虐殺」(昭和12年)として非難されているものは、事件でなく追撃戦であった。
(3)通州虐殺事件
 北京の東方約20キロのところに通州がある。「冀東(きとう)防共自治政府」の管理下にある通州保安隊に守られて日本人居留民は生活していた。
 盧溝橋事件から3週間後の29日(1937年7月)から翌30日未明の間に、保安隊は国民党軍と示し合わせたかのように警備を解き、女子供を含む邦人257人(日本の警備隊32人を含む)が惨殺された。
 居留民たちの救援活動を取材するために、たまたま来ていた同盟通信社の安藤利男記者も襲撃を受けるが九死に一生のチャンスを得て脱出に成功し、後に『虐殺の通州脱出記』を書いている。
 午前2時半ごろ保安隊の動きが怪しいとの電話があり、その後は不通。4時頃からは銃声も聞こえる。7時ごろになると市街南方辺りで白煙や黒煙が上がり、銃砲声も激しくなる。
 8時になると、記者たちが泊まっていた近水楼の支那人ボーイが他所から口も利けない状態で駆け込んできて、「特務機関付近の通りの邦人商家、カフェー辺りで、日本人が多勢殺されてゐる。太変です・・・」の第一報をくれたという。
 また、奇跡的に生き残った人たちも、色々と証言しており、虐殺事件の状況はかなり正確に伝わっている。
 1か月後には『主婦の友』が人気作家吉屋信子をカメラマンともども派遣。その時も証拠は至る所に残っており、女性の目で子細に記録している。
 しかし、平成28(2016)年7月、現地を訪ね『慟哭の通州―昭和12年夏の虐殺事件』を上梓した加藤康男氏によると、通州市は北京市に吸収されて、「もはやこのあたり一帯に通州虐殺事件に関連した建物は何一つ残されていない。旧城内は、90年代ごろから徹底的に破壊し尽くされてきた」という。
 事件から5カ月経った12月下旬(日本軍が南京で入城式を行った1週間後)、冀東防共自治政府と日本側との間で弔意賠償金の支払いや慰霊碑建立の決着が図られた。
 都合の悪い慰霊碑はいつしか地下に埋め隠されたが、再開発で偶然に発見された。
 その状況を「北京日報」(2001.8.24付)は、「日本軍が中国を侵略した証拠、通州区で慰霊碑が見つかる」との見出しで報じたという。
 「1938年日本軍のもので、我が国の抗戦軍民が倒した日寇のいわゆる『慰霊碑』だった。・・・文字はいずれもひどくかすれているが、『大東亜共栄』など日本の侵略理論も記されている」
 「通州区の文物所所長によれば、・・・1937年7月29日早朝に通州の2万人余が蜂起、この偽政府(注:冀東防共自治政府)を占領した上、日本人五百人余りを撃ち殺した。翌日、日本軍は大規模な報復を行い、偽政府に二つの慰霊塔を立てることを要求、塔の前には慰霊碑も立てた」
 殺害者二百数十人を「五百人余」に倍増し��抗日の成果″を誇っているし、また5か月後の話し合い決着を「翌日」として日本の傲慢な要求に見せかける中国一流の誤魔化しがある。
 加藤氏は、「南京や盧溝橋はもとより、満州各地にある旧大和ホテルに至るまでが『対日歴史戦』の遺跡として宣伝利用されていることを考えると、雲泥の差である。『通州虐殺事件』の痕跡は極めて都合が悪いので、完膚なきまでに消し去ったものとしか考えられなかった」と述べる。
おわりに
 通州虐殺事件について、「東京日日新聞」(昭和12年8月6日付、毎日新聞の前身)は、「敵は第29軍の首脳部の命を受け26日頃から通州襲撃の保安隊及び正規兵と連絡をとり、北清事変議定書によって正規兵は天津市内に入るを得ざるを以て便服に着替へて大胆にもトラックを以て続々天津付近に侵入。機関銃、迫撃砲、小銃、青竜刀などを蔬菜や貨物の下に隠して運び込み、時の到るのを待って居た」と報道している。
 天津では中国軍から攻撃を受けるや否や、日本軍が反撃に出て撃滅したため大事に至らなかったが、通州虐殺事件は天津の日本租界・軍関係機関、その他の邦人多数居留区域と共に、2年前から襲撃計画が練られていた同時多発テロであったのだ。
 同紙は「約1万5千人を虐殺し、掠奪を恣にしたうえ、日本租界を占領しここに青天白日旗を翻して天津から邦人を一掃する」ことになっていたかもしれないと書いている。
 加藤氏によると、中国共産党は、通州事件を「反正」(過ちを正すこと、即ち冀東防共自治政府の消滅)として評価し公認しているという。それなのに、「なぜ痕跡を抹殺しようとするのだろうか」と疑問が沸く。
 筆者は次のように思う。旅順猟奇虐殺事件や通州虐殺事件は、虐殺現場の目撃者があり、「事件の存在」が証明される。これらの事件を大きく取り上げると、「南京大虐殺」についても「事件存在」の「明確な証明」が求められる。
 しかし、習近平さえ英国女王の晩餐会で「存在の証明」で「友好のプレイアップ」を図ったが、逆に「非存在」の暴露になってしまい、“はい それまでよッ!”となりかねなかった。
 南京事件は大虐殺の「状況証拠」から離れていくばかりだ。いかがであろうか。
5 notes · View notes
gotouya · 3 years ago
Photo
Tumblr media
\注目のお店が一挙大集結/ 奥州ブラックホール お菓子フェスティバル OSHU BLACK HOLE SWEETS FESTIVAL ●2022.6.5.SUN ところ : Zプラザアテルイ(奥州市観光物産協会/まちの駅) 岩手県奥州市水沢西町1‐1(まちの駅) TEL 0197-22-7800 じかん : 9:30-15:00 [出店業者および主な販売品目] ●回進堂 / 羊羹・ゼリーetc ●水沢米菓(せんや) / ブラックホールせんべい、煎餅各種 ●高千代 / カリカリブラックホール・GHどら焼・土曜のおやつ ●後藤屋 / 味噌ブラックZ、あんバターどらやき、揚げまんじゅう ●柳屋 / 竹炭みかんまんじゅう、星空水まんじゅうetc ●ガトージョージ / ブラックホールタルト、レーズンサンド、チーズスフレ ●エッフェル / BHクラシックショコラ・チーズケーキ ●季の果(北上) / ブラックホール大福・フルーツ大福etc ●JAZZRIZE STORE / ドリンク・雑貨等 ●ロイヤルジャマイ館 / カレーetc ●くろしぇっと / 恋するカレーパン ●及富 / ブラックホール鉄瓶 ●江刺自動車学校 / ガーデンハックルベリージャム・飲む酢 ★★★★★★★★★★★ ●先着30名様に「黄金パンのあんぱんプレゼント」!(お1人様:1個) ●水沢米菓(せんや)にて、せんべい手焼き体験無料実施! ★★★★★★★★★★★ [2階会議室] 本間所長と秦助教によるブラックホール撮影のスペシャルトークセッション [第1部] 10:30-11:30 [第2部] 12:00-13:00 主催 : 岩手県菓子工業組合奥州支部会員・水沢菓子組合会員 #和菓子 #Wagashi #わがし #Japan #あんこ #Sweets #グレープフルーツゼリー #ブラックホール #どらやき #zプラザあてるい #スウィーツ #おやつ #麦つき節 #大谷翔平 #後藤新平 #お土産 #奥州市 #一関市 #北上市 #盛岡市 #花巻市 #金ヶ崎町 #後藤屋 #菓子処後藤屋 #大船渡市 #遠野市 #中尊寺 #岩手銘菓 #岩手県 (まちの駅水沢) https://www.instagram.com/p/CeVhQdHp6ws/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
megumiaratame · 6 years ago
Photo
Tumblr media
ILLUSTRATION WAVE展に参加します。
三月の展示でも発表しましたが、 一年を締めくくるような展示と感じて 今年描いてきた中で自分が一番好きな絵にしました。 よろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------- ILLUSTRATION WAVE VOL.1 2018
https://www.3331.jp/schedule/004529.html
日程:2018年10月27日(土)~2018年11月04日(日) 時間:11:00-20:00/最終日18:00閉館/会期中無休 料金:一般800円 / 65歳以上、高校生以下無料 ※障害者手帳をお持ちの方とその付き添いの方1名は無料、当日に限り出入り自由 会場:3331アーツ千代田 1F メインギャラリー ※期間中 トークセッションが開催されます、3331アーツ千代田ホームページにてご確認ください
日本を代表するイラストレーター 222人の作品が3331に大集結する。 これが日本のイラストレーションだ!
もういまは2018年だし、イラストレーションとグラフィックアートを分け過ぎたり、その違いを議論したりなんてことはあまり意味がない。違いは違いとし てあるが、そこにヒエラルキーはないからだ、ところで数年前に1人の画家がある都市に拠点を移した。その街では誰もイラストレーションとアートを区別する ことに興味がない。ただ関心を寄せた対象を思うように描くうち、彼女はイラストレーション的な立ち位置をごく自然に標榜し、作品世界は軽やかな広がりと有 機的な連関をつくりだした。硬軟問わず気骨をもって、情熱を傾け愛さずにはいられないものや気になって仕方ない事象を、描くことにより図解する=イラスト レーションという営為は、アートへのアプローチを「コンセプト」「コンテクスト」「マーケット」という3つの足枷から解き放ち、時にそれはより純粋でコア な創作を可能にする。本質に迫るといってもいい。それが2018年、現代のイラストレーションだ。 住吉智恵 アートプロデューサー/ライター
参加者 IC4DESIGN 青山タルト 赤池佳江子 浅妻健司 浅野みどり あずみ虫 東 逸子 姉川たく 網中いづる AYUMI TAKAHASHI 新井苑子 荒井良二 新目 惠 あわい 飯田 淳 飯野和好 いざわ直子 石川えりこ 石山好宏 板垣しゅん 井筒啓之 井筒りつこ 伊藤彰剛 伊藤桂司 いとう瞳 いぬんこ 伊野孝行 今井トゥーン ズ 白尾可奈子 上路ナオ子 上田三根子 上田よう ウエノ★アモーレ★ヒロスケ 宇野亞喜良 浦野周平(Shu-Thang Grafix) えつこミュウゼ 遠藤拓人 えんどうゆりこ 大高郁子 大西 洋 大森とこ 小笠原 徹  小川かなこ 小岐須雅之 奥原しんこ 音部訓子 小渕もも 海谷泰水 影山 徹 加藤裕將 金子ナンペイ 河井いづみ 川上和生 川崎真奈 河野未彩 川村 易 河村康輔 川元陽子 管野研一 管弘志 木内達朗 北澤平祐 北沢夕芸 北住ユキ 北谷しげひさ 北見 隆 北村 治 北村ケンジ 北村 人 橘田幸雄 木原未沙紀 木村晴美 国井 節 久保周史 久保誠二郎 くまあやこ 熊井 正 久村香織 黒田愛里 黒田 潔 KUNTA 近藤圭恵 サイトウマスミ 斉藤美奈子ボツフォード サイトウユウスケ 阪口笑子 坂口友佳子 さかたしげゆき 坂本奈緒 櫻井砂冬美  佐々木悟郎 笹部紀成 ささめやゆき 佐藤香苗 佐藤邦雄 佐藤昌美 sanoooo Jennykaori 七戸優 信濃八太郎 篠崎三朗 霜田あゆ美  下村 勝 JUN OSON 城芽ハヤト 白根ゆたんぽ しりあがり寿 Sui Yumeshima スージー甘金 スガミカ 須川まきこ 須田浩介 赤 勘兵衛 五月女ケイ子 空山基 高橋キンタロー 高橋 潤 竹井千佳 田尻真弓 田島征三 田代 卓 多田景子 建石修志 田名網敬一 谷口広樹 田村映二 タムラフキコ タラジロウ 丹下京子 チカツタケオ 辻 恵子 土谷尚武 都築まゆ美 tupera tupera 寺田克也 寺本愛 天明幸子 唐仁原教久 時吉あきな とどろきちづこ 戸屋ちかこ とんぼせんせい 永井博 永井もりいち 中川 学 長野 剛 ナガノホナミ 長場 雄 中村幸子 中村 隆 薙野たかひろ 西口司郎 西山寛紀 二宮由希子 野村俊夫 鴻 奈緒 長谷川慶子 長谷川洋子 秦 直也 初谷佳名子 花くまゆうさく 早川モトヒロ 樋口たつの 日端奈奈子 平井豊果 平澤一平 ヒロ杉山 廣中 薫 ヒロミチイト face 福井真一 藤井桜子 藤井紗和 藤居正彦 舟橋全二 古川タク 古谷充子 ほししんいち 堀内結 マスリラ 松井有希 松倉 香子 松本孝志 真鍋太郎 真々田ことり 丸山一葉 丸山誠司 micca みずうちさとみ 水上みのり 水口理恵子 水沢そら ミック・イタヤ 南 伸坊 ミナミタエコ 峰岸達 ミヤギユカリ ミヤタチカ 村井和章 もとき理川 本 秀康 森 邦保 モリスン YASUNARI AWAZU 矢吹申彦 山口はるみ 山口マサル 山崎綾子 山下以登 やまぞえみよ 山田博之 山本重也(Shige) 山本由実 ユムラタラ 吉岡里奈  吉實 恵 Rockin'Jelly Bean 若林 夏 渡辺 宏 渡辺浮美生 渡辺リリコ わたべめぐみ
日本のイラストレーションは70年代、80年代に、欧米諸国のイラストレーションとは違った 日本独自のスタイルで広がっていきました。ヘタウマという概念も生まれ、イラストレーションは 大きなブームとなりました。そして今、また日本のイラストレーション界が、大きく動き出そうと している予感があります。日本のイラストレーションの本当の魅力を、この展覧会で世の中に プレゼンテーションしたいと考えています。 --------- ヒロ杉山(本展ディレクター)
お問合せ ILLUSTRATION WAVE 展実行委員会 [email protected]
2 notes · View notes
tak4hir0 · 4 years ago
Link
皆さんは国道1号線をなんと呼んでいるだろうか。私は生まれも育ちも神奈川県中央部の綾瀬市なのだが、昔から「イチコク」と呼んできた。 しかしながら、最近になってそれは極めてローカルな呼称であることを知った。国道1号線のことを「イチコク」と略すのは、神奈川県のいわゆる湘南地域だけなのだ。 生まれてこの方、ずっとイチコクと呼んできた 日本に数ある国道の中でもトップを飾る国道1号線(正式には線をつけず国道1号)は、かつて江戸と京都・大坂を結ぶ大動脈であった東海道を踏襲する道路である。 その道筋は日本橋から京浜地域を南下し、保土ヶ谷・戸塚を経て湘南・西湘地域を西へと進み、箱根峠を越えて静岡県へと続いていく。 江戸時代に整備されたかつての主要街道、東海道を踏襲する国道1号線 私が住む綾瀬市は片瀬江ノ島で有名な藤沢市の北側に隣接しており、湘南エリアからはギリギリ外れた位置にある。とはいえ藤沢市との行き来は多く、国道1号線に接する機会もそれなりにある土地柄だ。  そのような環境において、私はずっと国道1号線を「イチコク」と略してきた。いつからかは定かではないが、おそらく周囲の人々の影響を受けて自然とそう呼ぶようになったのだろう。 大磯町には旧東海道の杉並木が残っており、なかなかに風情がある ところがだ、近年になって某キャンプツーリング漫画を読んでいたところ、国道1号線を「国1」と略しているのを見て驚愕した。 おいおい、国道1号線は「イチコク」であって「コクイチ」ではないだろう。――と思いつつも気になったのでネットを検索してみると……なんということだろう、国道1号線を「イチコク」と呼ぶのは湘南とその周辺地域だけだったのだ。 生まれてこのかた40年間、なんの疑いもなく「イチコク」と呼び続けていた身にとって、これは天地を揺るがす衝撃的な大事件であった。 京浜地域では国道1号線をニコクと呼ぶ さらに調べを進めたことろ、同じ神奈川県であっても横浜市や川崎市の京浜地域では国道1号線の呼び方が異なることが判明した。 東京都の城南地域(品川区・大田区)から川崎市、横浜市鶴見区・神奈川区にかけての京浜地域では、国道1号線と国道15号線が並走して通っている。その沿線では海側の国道15号線を「第一京浜国道」、内陸の国道1号線を「第二京浜国道」と呼んでおり、それぞれ「イチコク」「ニコク」と略しているのだ。 京浜地域において、「イチコク」は「第一京浜国道」こと国道15号線を指す 国道1号線は「第二京浜国道」であり「ニコク」なのだ イチコク圏の身からすると実にややこしいものであるが、国道1号線の歴史を紐解いてみると、この区間においては「ニコク」と呼ぶ方が正しいように思えてくる。 というのも、最初に国道の番号が定められた明治18年(1885年)の当初は現在の国道15号線が1号国道であり(旧東海道を踏襲しているのもこのルートだ)、現在の国道1号線は昭和27年(1952年)の道路法による路線指定において新たに定められた区間なのだ。 京浜地域の国道1号線はこのような変遷があったのだ 故にこの区間においては、元祖国道1号線である国道15号線を「イチコク」、新道である現在の国道1号線を「ニコク」を呼ぶのは、道路ができた順番からしても自然であるといえる。 国道1号線の略称についてアンケートを取ってみた 神奈川県内でも地域によって国道1号線の略称が異なることが分かったが、その範囲はどのように分布しているのだろうか。また神奈川県以外では国道1号線をどのように呼んでいるのだろうか。 それらの疑問を解消すべく、より広くの方々からアンケートで意見を募ってみることにした。 設問は以下の通りである。 Q1:出身地域を教えてください (できれば市町村区名も) 神奈川県湘南地域 神奈川県横浜市・川崎市 神奈川県その他の地域 東京都23区内 東京都23区外 神奈川県・東京都以外の関東地方 東海地方 関西地方 その他 Q2:現住所の地域を教えてください(できれば市町村区名も)  Q1と同じ選択肢 Q3:国道1号線をなんと略しますか?(略すとしたらなんと略しますか?) イチコク コクイチ ニコク R1 その他(自由記述) Q4:国道1号線の略称として「イチコク」という言葉を使ったり聞いたことがありますか? 自分で使う 家族や友達が使う 聞いたことがある 聞いたことがない Q5:国道1号線の略称について、思うことがあれば自由にご記入ください このアンケートをはげましひろばとTwitterで募集したところ、約500件にも及ぶ回答を頂くことができた。ご協力いただいた皆様にはこの場を借りてお礼を申し上げたい。本当にありがとうございました。 改めて設問を見直してみると、アンケートとしてはやや不十分であったと反省している。まず年齢によって呼称が異なる可能性を考慮して年代を教えてもらうべきであった。地域についても東京都の城南地域は分けるべきだったし、川崎市・横浜市も京浜地域とそれ以外で分けるべきであったように思う。 またQ3の選択肢に「R1」とあるが、これは私の父親に国道1号線をなんと略すかと聞いたら即座に「アール・ワン」と答えたからだ。国道1号線→ルート1→R1ということで、「まぁそう呼ぶ人もいるんだろうな」と思い選択肢に入れたのだが、結果的にR1を選ぶ人はごくわずかであり選択肢に入れる意味はあまりなかった。 私の父親は妙に小洒落た呼び方を使いたがる(過去記事「津軽弁が分からない」より) 「イチコク」と呼ぶ範囲は意外と広い さて、アンケートの結果を見ていこう。 まず国道1号線を「イチコク」と略す地域についてであるが、これは神奈川県藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町・平塚市・大磯町・二宮町・小田原市にかけての、湘南・西湘が中心であることは間違いなさそうだ。 湘南・西湘はほぼすべての人が「イチコク」と呼んでいるという結果であった 任意記述のご意見を見ても、この地域では昔から自然と「イチコク」と呼んでいたことが伺える。なぜ「イチコク」なのかは分からないが、周りの人々が皆そう言っていたので、自分も「イチコク」と呼ぶようになった、というものである。 都内ではいちこくは15号のことで驚いた。 湘南ではいちこくは国道1号のことだったから。 海側からいちこく にこくだと聞き あぜんとした。騙されてたのかと思った。 by さなまささん(神奈川県藤沢市出身・東京都墨田区在住)  身の回りでも国道1号線を「イチコク」としか呼んでいなかったのですが、よく考えると省略するのであれば「コクイチ」と呼んでいても良いはず��、なぜ「コク」と「イチ」を入れ替えているのか不思議です。(寿司をシースー呼びしたりするのと同じ理由だったらどうしよう) by でこさん(神奈川県藤沢市出身・在住) 茅ヶ崎育ちです。子供の頃は「国道」って呼んでいました。国道1号線が絶対エースだったからです。高校生になって東海道線と国道134号の間に住む友人ができたり、免許を取って他の国道がある地域に車で行くようになると「イチコク」呼びもするようになりました。 by すた・けいさん(神奈川県茅ヶ崎市出身・川崎市中原区在住) 国道1号線沿いの店舗を「イチコク沿いの店」と呼んでいた。 by ぶんちゃんさん(神奈川県茅ヶ崎市出身・東京都在住) 家族、親類、友人・知人が皆「イチコク」と呼んでいたので、大人になってだいぶ経ってからメディアか何かで「コクイチ」を聞いて一瞬何を指しているのか理解できなかった by 牛蒡さん(神奈川県中郡大磯町出身・東京都在住) 「コクイチ」と言う方が周りに多く、しかし自分は「イチコク」育ち。今さら変える気は無いので強い気持ちで「イチコク」と言っております。 by むすすさん(神奈川県小田原市出身・在住) また私が住む綾瀬市や大和市など、湘南に隣接する内陸の地域でも「イチコク」と呼んでいる人は多い。 一方で、湘南に隣接する内陸部といっても相模川より西側の厚木市・伊勢原市・秦野市では「イチコク」はあまり使われていないようだ。この地域では国道246号線(ニーヨンロク)の方が圧倒的に存在感があり、国道1号線はさほど身近ではないためだろう。 丹沢山麓においては、国道といえばイチコクではなくニーヨンロクなのだ イチコク圏は湘南地域に留まらず、横浜市においても国道15号線が並走しない地域では「イチコク」が使われている。さらには三浦半島の横須賀市でも「イチコク」と呼ぶという証言が複数あり、その範囲は私が想像していた以上に広いようである。 イチコク、が一番しっくりくる by あとむさん(横浜市戸塚区出身・東京都江東区在住) ちょっとヤンチャ系の先輩はおしなべてイチコクでした。金沢区からイチコクは少し遠いので(そしてより都会にあるので)、よりヤンチャ度が増すとして格好つけて使われてたのかもしれません。 by さなさん(横浜市金沢区出身・東京都葛飾区在住) イチコク一択かと思っていたので他の呼び方があったことに驚きました by ののさん(神奈川県横須賀市出身・川崎市在住)  家族もイチコク呼称ですし、コクイチと呼ばれているなんて全く知りませんでした。地域カルチャーの違いで何かを言われることへの憧れがついに叶うのかも知れません。 by のじょむさん(神奈川県横須賀市出身・在住) ヤンチャな人が「イチコク」を好んで使っていたということは、「イチコク」という言葉はヤンキー文化が関係しており、その辺のクラスタによって国道1号線からかなり距離がある横須賀市まで伝播したとも考えられそうである。 横須賀でも「イチコク」という呼称が使われているとは思ってもみなかった 確かにわざわざ「コク」と「イチ」をひっくり返すところとかちょっとヤンキーっぽい気もするな……と思ったが、次の投稿を見てその考えは改められた。 生まれてこの方横浜に住んでいます。国道一号線の略称は「イチコク」しか聞いた事がありません。 両親(60代、共に神奈川県出身)にも聞いてみましたが、やはり「イチコク」だと言い、「なんでそんなこと聞くの」という顔をされました。 by コアラ町さん(神奈川県横浜市出身・在住) ここで注目すべきは60代の方も当然のように「イチコク」という呼称を使っているという点である。ヤンキー文化の隆盛より前から地元に根付いていた言葉である可能性がありそうだ。 戦前の文献などでは「国道〇号」を「〇号国道」と表記するものがある。戦後に現在の国道1号線が定められてからも「1号国道」という言葉が使い続けられ、それを略して「イチコク」と呼ぶようになったのではないだろうか。個人的な憶測であるが。 ちなみに牛丼チェーンの「すき家」では、国道1号線沿いにある店舗はすべて「1国〇〇店」という店名で統一されている。すき家は横浜市の生麦駅に存在した1号店がルーツらしいので、ひょっとしたらイチコク圏の影響を受けているのかもしれない。 国道1号線沿いのすき家は、すべての地域で「1国〇〇店」という店名だ おおむね予想通りな「ニコク」の範囲 続いて国道1号線を「ニコク」と呼ぶ地域であるが、これはおおむね予想通りの範囲に収まっていた。東京都の城南地区から横浜市の神奈川区にかけて、国道15号線沿いの京浜地域である。 家の近くは、第二京浜と呼ばれていて、ニコクが一般的でした。国道1号だと、知ったのは高校生くらいかも。 by まっちょさん(東京都品川区出身・練馬区在住) 国道1号線なのに「ニコク」って変だな?とはどこかのタイミングでよぎったのですが、深くは考えないままずっとニコクニコク言い続けてきました。家族はもちろん、学校の友達もニコクで通じていましたし、むしろそれ以外の略称を聞いたことがありません。 by ケヒヒさん(神奈川県川崎市鶴見区出身・静岡県浜松市在住)    川崎に住みはじめて最初イチコクと聞いたとき国道1号線のとこかと思ってたけど、よくよく聞いてみるとイチコクは国道15号線のことで国道1号線のことはニコクと言うのを知ったときはすごい紛らわしいと感じた けどすぐ慣れた by まじんさん(関東地方出身・神奈川県川崎市在住)  一時期、横浜市鶴見区に住んでいましたが、周りの人間はニコク(二国?)と呼んでいました。このアンケートを見て、住んでた人にラインで聞いてみましたが、みんな「二国って言う」と返信がきました。 by 照り焼き地銀さん(鹿児島県薩摩川内市出身・在住) ニコク圏は地元出身者のみならず、他地域から引っ越してきた人々も「ニコク」という呼称を使っている印象だ。しかし最近では「ニコク」と呼ぶ人は減少しているらしく、略さず「第2京浜」と呼ぶ人も少なくないようである。 区内の国道1号沿いに住んで40年余りです。 うちの親も、嫁の親もニコク沿いなので、みんな使います。 一昔前よりは、ニコクを使う人が減った気がします。他地域からの流入増のため? by H+A/Sさん(東京都大田区出身・品川区在住) 略ではないですが、周りの人はみな「第二京浜」と呼んでいます。 by 匿名さん(東京都品川区出身・在住) 引っ越してきて、ニコクと呼ばれているのに驚きましたが、ニコクよりは第2京浜と呼���でる人の方が多い気がします。 by しんいちさん(大阪府大阪市出身・東京都品川区在住) 「ニコク」のランドーマークである、昭和16年(1941年)に架けられた響橋 また第二京浜国道の略とはいえ、国道1号線を「ニコク」と呼ぶのはやはり少々特殊である。地域外の人には通じないことが多く、会話ではより分かりやすい呼び名を使用する人もいる。 ニコク、が正しい略称だと思いますが、その由来や成り立ちを知らない他人に伝えるときに伝わりにくいので、イチゴウ、イチゴウセン、などと呼んでいます。 高輪付近では桜田通と呼んだりもしますが、イチコクは15号のことなので、イチコクとは絶対に呼びません。 by きあれこさん(東京都港区出身・大田区在住) 関西出身者に「ニコク」が通じない。東京人でも国道1号(第二京浜)を日常的に使う人にしか通じない気がする。気がするだけで本当は通じるのかも知れないけど。不安なので「第二京浜」と言うようになってしまってとても悔しい。 by くさちびさん(東京都品川区出身・大田区在住) このように「ニコク」に関して寄せられたご意見には熱いものが多く、ニコク圏の方々のこだわりと葛藤が伺える。 イチコク圏の私としては国道1号線の略称は「イチコク」しかないと思っていたのだが、国道1号線の歴史を知った今では旧国道1号である15号線を「イチコク」と呼ぶのは適切だと思うし、現在の国道1号線を「ニコク」と呼ぶのもやぶさかではない次第である。 ただし、国道1号と15号の合流点である「青木通交差点」からその先は、「イチコク」であることは譲れない。 「ニコク」は国道15号線の終点にあたる「青木通交差点」までだ 東海地方は「コクイチ」が断トツ お次は箱根峠を越えて西へと進もう。東海地方では「コクイチ」と呼ぶ人が圧倒的多数であり、現在は他地域に住んでいる人も、東海地方出身者はもれなく「コクイチ」と呼んでいる。特に静岡県民のコクイチ率は、なんとなんとの100%であった。 静岡県ではすべての人が国道1号線を「コクイチ」と呼ぶのだ 今回のアンケートにおいて東海地方の方々が口をそろえて言っていたのが、「コクイチ」以外の略称があるなんて知らなかった、というものである。 コクイチ以外に略称があるなんて、考えもしなかったです… by にゃん太さん(静岡県沼津市出身・在住) コクイチ以外の略称をこのアンケートで初めて知りました by まなさん(静岡県富士市出身・在住) 「コクイチ」以外の選択肢があることに驚いた。 by わいさん(静岡県静岡市出身・海外在住) 国1の略称が「コクイチ」以外にあること自体、びっくりです。少なくとも私の周りでは他に聞いたことがありませんでした。 by けろけろさん(静岡県静岡市出身・浜松市在住) 「コクイチ」以外の呼び方(略し方)があるなんて考えたことすらありませんでした by しおんさん(静岡県袋井市出身・在住) 他の略称があるとは思わなかった by 麻生さくやさん(静岡県浜松市出身・在住) コクイチ以外きいたことなかった by 匿名さん(愛知県豊橋市出身・在住) コクイチ以外の略し方があること自体まったく知らなかったし考えたこともなかった。 by おやいずさん(愛知県岡崎市出身・在住) これはもう、東海地方ではコクイチ以外の呼び方なんてありえないというレベルである。 どうやら親の世代から「コクイチ」という呼称が付け継がれ、完全に地域に根付いているようだ。 親が「コクイチ」と行っていたのでそのまま覚えました by みまりさん(静岡県静岡市出身・在住) 静岡県民にとっては国道一号線と書いてコクイチ。 by adiasさん(静岡県藤枝市出身・神奈川県在住) コクイチは静岡ローカルな言い方だって聞いた事があります。 by ずっきーさん(静岡県静岡市葵区出身・東京都文京区在住) ちなみに私が「コクイチ」という呼称を知った漫画の作者も静岡県の出身であり、漫画の台詞として「コクイチ」を出したのもごく自然なことだったのだろう。 静岡県の国道1号線はやたら長い上に風景の変化が少なく、走っていて結構つらい 東海地方において「コクイチ」は強いこだわりをもって使われているようで、それ以外の呼称を使おうものならよそ者扱いされること請け合いだ。 仕事ですこし東海圏にいたが、つい国道1号をイチコクと言ってしまうと、また横浜出身者が!みたいな横浜出身者あるあるの一つみたいな責め方をされた(笑) by 県庁所在地と政令指定都市出身は出身を市名で名乗っていいと思う委員会さん(横浜市出身・在住) ちなみに東海地方以外の方からは、「コクイチ」は国家公務員採用一種試験を連想するという意見が多数寄せられた。 関西地方は「イチゴウセン」が多い(ただし京都市は通りの名) 最後は国道1号線の西端にあたる関西地方である。アンケートを見てみると、関西ではあまり略さずに「1号線(イチゴウセン)」あるいは「1号(イチゴウ)」と呼ぶ方が多いようだ。 また京都と大阪を結ぶ国道であることから、ご年配の方は「京阪国道」という呼称を使う人もいるという。 略す方が違和感あります。 by わかばっ!さん(大阪府枚方市出身・在住) そもそも略す人は周りにいないですね 京阪国道という人はお年寄りなどでいます by てっちりさん(大阪府守口市出身・静岡県浜松市在住) ただし京都市に限っては国道1号線という言葉自体ほとんど使われておらず、「五条通」など通りの名前で呼んでいるという。 学生時代京都に住んでいたので、イチコクもコクイチも全く通じず、五条通と言ってやっと通じる(京都市内の国道一号線もなかなか複雑…) みつるさん(神奈川県厚木市出身・在住) 京都市内の道にはほとんど名称が付いているため、国道と兼用されている場合でも国道とは呼称しないことがほとんどです。国道1号線も堀川通や五条通、九条通と兼用されており、「国道1号線」という呼称では位置が曖昧であるため使われないのかと思います。京都市内で国道1号線が何度か直角に曲がることも「国道1号線」という呼称を使いづらい(ひとつの道と認識しづらい)一因かもしれません。 ぴかーどさん(京都府京都市出身・大阪府吹田市在住) 京都市内の地図を見てみると、国道1号線は碁盤目状の通りをカクカクと折れ曲がっている。なるほど、確かにこれでは国道1号線というだけでは場所を特定しづらく、通りの名で呼ぶ方が簡潔だ。 こうも折れ曲がっていると、通りの名前で読んだ方が分かりやすい とまぁ、関西地方では国道1号線をあまり略すことはないようだが、大阪から北九州の門司を繋ぐ、かつての山陽道を踏襲する国道2号線は「ニコク」と呼ばれているという。 しかし国道2号線の別名である「第一阪神国道」から「イチコク」と略す人もおり、その場合は国道43号線が「第二阪神国道」であり「ニコク」なのだとか。 京浜地域の国道1号線と同様、阪神地域の国道2号線においても呼称の相違があり、こちらもまた一筋縄ではいかないようである。 阪神地域もまた、国道2号線の呼称問題を抱えているのだ 国道の呼び方あれこれ 今回は私の個人的な興味に基づき国道1号線の略称について調べてみたが、寄せられた回答を見ていると、それ以外の国道も各地によってさまざまな呼び方があるようだ。 基本的に1桁や2桁の国道は「〇号線」読みが多いようだが、3桁になると数字で呼ぶようになる。私の周辺でも国道246号線を「ニーヨンロク」、国道467号線を「ヨンロクナナ」というし、他にも国道36号線は「サブロク」、国道156号線は「イチコロ線」などと呼ばれているようだ。 興味深いところでは国道23号線を「メイシ」や「メイヨン」(名四国道)、国道258号線を「リャンウーパー」(麻雀用語から?)、国道122号線を「ワンツーツー」(なぜ英語?)など、各地に独自の呼称があるようである。そのような各地の国道呼称を調べてみるのも面白そうですな。 余談だが、国道15号線沿いにあるJR鶴見線の、その名も「国道駅」 この駅が実にシブく、素晴らしいたたずまいを見せていた
0 notes
harasatoshi1977 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
皆さまおはようございます。 秦野市役所で昨日から新年度予��を決める定例月会議が始まりました。第1回定例月会議が開催され3月24日まで本会議が随時行われます。   高橋市長の施政方針から来年度予算案を主に22件の議案が市長から提案がございました。 後日、確りと審査・質問を通じて提案させていただきます。 その後は農業労働災害の会議に🏃‍♀️参加させていただき、少し意見を述べさせていただきました。 会議後、担当のJA職員さんに体に打撃系の労働災害を受けた方々に脳脊髄液減少症(ムチ打ち症状等も)の知識も渉外活動等で情報提供していただきたい旨伝えさせていただきました。 #定例月会議 #施政方針 #農業労災 #脳脊髄液減少症 https://www.instagram.com/p/Co_B86Py5YE/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
benediktine · 5 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
koto @akki_nyan - 午後11:25 ・ 2020年6月13日 : https://twitter.com/akki_nyan/status/1271810851310198790 : https://archive.vn/N9UHx
ヒルは山で落とし、確実に塩やライターで仕留めてから下山をして!!
本日夜、秦野駅北口駅前ロータリーの軒下に、大量の山ビル(50匹以上)がいるのを夫が見つけ駅に連絡。駅員さんと共に塩とバーナーで駆除しました。バスやタクシーに乗る前に必ず確認。また、塩やバーナーを持参しましょう。
 {{ 画像 1 ~ 2 }} ≫――――――≪
koto @akki_nyan - 午後11:27 ・ 2020年6月13日 : https://twitter.com/akki_nyan/status/1271811426126983169 : https://archive.vn/nNueo
現場には血液痕もあり、吸われた方が対応したものと思います。塩も盛ってあったようなので、ここで退治されたのかもしれませんが、かなりの生存ヒルが。
交通機関に乗る前に、かならず確認。 バスやタクシー、電車の中に持ち込まないよう配慮していこう。
山に登るものとして、みんなにお願い。 ≫――――――≪
koto @akki_nyan - 午後0:19 ・ 2020年6月14日 : https://twitter.com/akki_nyan/status/1272005659169402880 : https://archive.vn/e9s4u
リンクミスった
秦野市では、ヤマビルによる吸血被害と生息密度の低減、生息域の縮小を図るため、駆除活動や研究会を開催しています。 {{ ヤマビル : 秦野市役所 : https://city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000000526/index.html : https://archive.vn/jj67g }}
ヤマビルは一回吸血すると15ヶ月は吸血せずに生存でき、十分に吸血すると産卵し生存域を広げていく。特に吸血したヒルは必ず仕留めて。 ≫――――――≪
koto @akki_nyan - 午後2:27 ・ 2020年6月14日 : https://twitter.com/akki_nyan/status/1272037925568434176 : https://archive.vn/XRqKG
返信しきれないのでまとめて。
・塩で対応できるの? 浸透圧で体内の水分を奪います。処分するためには塩漬けにしないと難しい。皮膚から剥がすだけなら飽和水溶液でもOK
・踏ん付けたらダメ? 山ビルはその程度では効果ありません。塩漬け、薬品、焼却、ニガリによる凝固などでないと無理 ≫――――――≪
koto @akki_nyan - 午後2:32 ・ 2020年6月14日 : https://twitter.com/akki_nyan/status/1272039264155361281 : https://archive.vn/OaKz5
・なぜ殺さない���いけないのか 生息域の拡大を防ぐため。畜産や農業・林業の従事者に被害がでたり、地域の住民が吸血被害に遭います。
・街中にもいるの? 地域によっては生息しています。 詳しくは神奈川県のwebで
・そこんとこ詳しく 神奈川県の研究がわかりやすい
{{ ヤマビル対策共同研究 報告書 平成21年3月 神奈川県ヤマビル対策共同研究推進会議 : https://pref.kanagawa.jp/documents/15105/80621.pdf }} ≫――――――≪
koto @akki_nyan - 午後2:38 ・ 2020年6月14日 : https://twitter.com/akki_nyan/status/1272040781952368641 : https://archive.vn/trZ9Q
わたしも専門ではないので、わかりやすいサイトを紹介しておきます。 {{ ヤマビル研究会 : http://www.tele.co.jp/ui/leech/index.html : https://archive.vn/PVz31 }}
また、地域での深刻さについては、津久井の話ですがカナロコをどうぞ
 {{ 画像 3 : 「山歩きできない…」 津久井地区でヤマビル吸血被害が深刻 | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞 : https://www.kanaloco.jp/article/entry-45422.html : https://archive.vn/s9g5u : https://benediktine.tumblr.com/post/621906723943415808/ }} ≫――――――≪
koto @akki_nyan - 午後2:58 ・ 2020年6月14日 : https://twitter.com/akki_nyan/status/1272045647210790912 : https://archive.vn/f1SOs
・バーナー!?!? 書きすぎました。
山での火器の使用には注意が必要です。一般には、塩・忌避剤の使用が勧められています。ヤマビルファイター、ヒルさがりのジョニーなど。
トーチライターではSOTOのものがお勧めです。あらためて、、、火器の使用には注意して。 ≫――――――≪
koto @akki_nyan - 午後6:35 ・ 2020年6月14日 : https://twitter.com/akki_nyan/status/1272100221401456640 : https://archive.vn/uVR2w
・塩では塩害や環境汚染が心配 不勉強ですみません。一番良いのは、忌避剤、虫除け(ディート)、シトロネラ油などを使って「寄せ付けない」こと
県のパンフレットでは塩容器にヒルを入れる方法の紹介がありました。山へ行く前に読んでみて。
{{ ヤマビルの被害を防ぐために 観光客、登山者、ハイカーの皆さんへ : https://www.pref.kanagawa.jp/documents/12108/449904.pdf }} ≫――――――≪
koto @akki_nyan - 午前9:36 ・ 2020年6月14日 : https://twitter.com/akki_nyan/status/1271964719138500608 : https://archive.vn/YSkih 自転車民から軽くバズってるので補足 ヤビツへ行ってヒルつけてきたことはないケド、龍神の泉や春嶽湧水へ水汲みに行きヒルつけて帰ってきたことはある。今回の量は登山者についたものと思いますが、1匹でも街へ持ち込まぬよう輪行前には注意いただけたら。(夫はヘルメットに1匹乗せてきたことあり) ≫――――――≪
龍咲ぎるく @umix68k - 午後1:42 ・ 2020年6月14日 : https://twitter.com/umix68k/status/1272026719956811776 : https://archive.vn/vm4Uv 返信先: @akki_nyan
山ビルは地元の農業従事者が大変になるだけで無く、子供が外遊びでやられることに。下界のヒルは地元負担で根気よく退治するしか無い。休憩箇所には塩が設置済。街中に持ち帰ったら、フタが広いドリンク瓶や塩��買いつつ、割箸と袋を貰って、瓶や袋に塩を入れて塩漬け処分。持ち帰った人のコストでね。 ≫――――――≪
龍咲ぎるく @umix68k - 午後4:12 ・ 2020年6月14日 : https://twitter.com/umix68k/status/1272064469607215104 : https://archive.vn/lGoJU
ハイカーのマナーある行動のために、各々が大量の塩&ガストーチを。普通のタバコ用ライターでは火傷します。SOTOの品がコンパクトでカセットガス補充ができて良し。  {{ スライドガストーチ ST-480 | SOTO - 新富士バーナー :  http://shinfuji.co.jp/soto/products/st-480/ : https://archive.vn/H9YD5 }}  ≫――――――≪
ぼうそうオーク薪@職業木こり @123mizuta - 午後2:27 ・ 2020年6月14日 : https://twitter.com/123mizuta/status/1272037808274735104 : https://archive.vn/AAnXY 返信先: @akki_nyan
ヒル予防には 【ママレモン】 足元に塗ればヒルは上がってこないので安くておすすめです。
============≫ ぼうそうオーク薪@職業木こり @123mizuta - 午後7:53 ・ 2019年6月29日 : https://twitter.com/123mizuta/status/1144921920514605056 : https://archive.vn/8gVjF
ヤマビルにはママレモン
靴下を切った物を長靴などにはめてそこにママレモンを垂らして染み込ませる。これでヒルはよって来ない
 {{ 画像 4 }} ≪============ ≫――――――≪
0 notes
kadookanobuhiko · 7 years ago
Text
上原善広『路地の子』を読む②
 著者の父親で、主人公の上原龍造は仮名だが、主な登場人物のほとんども実名ではない。以下、主な登場人物の簡単なプロフィールと、実名か仮名かを記す。
 武田剛三=更池のとばで龍造と大立ち回りを演じた相手(仮名)
 恵子=龍造の最初の妻で著者の母親(仮名?)
 川田萬=食肉卸の大手企業「カワナン」の創業者。牛肉偽装事件で逮捕される(仮名)
   杉本昇=極道と右翼を兼ね、新同和会を統括し、利権がらみで味野と手を組む(仮名) 
   味野友映=向野の共産党を率いつつ、金儲けのために杉本や龍造を利用(仮名) 
 山口豊太郎=部落解放同盟更池支部の初代支部長(実名)
 山口光太郎=同2代目支部長(仮名)
 山口武史=極道から足を洗い、支部の教育を担当(仮名)
 上田卓三=元部落解放同盟大阪府連委員長・代議士(故人・実名)
 登場人物のほとんどが仮名だが、ところどころに実名を入れている。そうすることで、エピソードがあたかも事実であるかのように細工されている(と私は考えている)。
 組織名も、一部は仮名だ。更池は地区の呼称だが、部落解放同盟更池支部はない。実際は松原支部である。支部から抗議があれば「いや、これ架空の団体なんで」と逃げるつもりなのだろうか。
 龍造が南大阪支部長を務めた新同和会も存在しない。存在しない団体のメンバーが出てきて大物と交渉したり、ヤクザや共産党と共闘したりするのだから、荒唐無稽と言うしかない。部落問題をよく知らない読者を煙に巻く詐術である。
 ともあれ、ノンフィクションで、主人公はおろか登場人物のほとんどが仮名などという作品が、他にあるだろうか。
 登場人物が仮名である場合、ノンフィクション作品では、名前のあとにそれを記すのが通例だ。たとえば<角岡伸彦(仮名)>といった具合に。『路地の子』でそれをおこなえば、ほとんどの名前のあとに(仮名)を入れなければならない。さすがにそれではノンフィクション作品かどうか怪しまれるので、明記しなかったのだろう。
 ちなみに龍造が、とばで追い掛け回した武田剛三は、極道を経て部落解放同盟更池支部に入り、後年は破綻した、とばの最後の社長になる。ところが実在の最後の社長は、暴力団に加入した経歴はない。ではこの武田は、いったい誰なのか? この本には、そういった虚実ない交ぜの記述が多い。 
 複数の地元住民によると、そもそも上原の父親が、とばで大立ち回りを演じたことなど聞いたことがないという。仮にそのような諍いがあったとしても、上原が大げさに書いたのではないか、とその住民たちは推測している。
 龍造の人物像については、後に詳しく触れたい。     
     ■■■■
 作品の中盤以降、同和利権をめぐって、右翼を操る共産党のメンバーが、部落解放同盟と争う場面が出てくる。共産党側の首謀者は、次のように描かれている。
<羽曳野・向野の共産党を率いていたのが、建設業を営む味野友映(あじのともえ)だった。味野は水平社時代からの解放運動の闘士だったが、解放同盟が分裂したとき、共産党に身を投じていた。
 ただし味野の弟は解放同盟に残り、兄とは袂を分かって活動していた。これは向野という路地が、いかに複雑だったかという事実を示している>
 向野で生まれ育ち、水平社時代からの解放運動の闘士で共産党を率い、弟が対立する解放同盟に近い人物といえば和島為太郎(わじまためたろう)しかいない。弟の岩吉は、日弁連の会長や、同和事業を管轄する大阪府同和促進協議会の会長を務めた大物である(2人とも故人)。
 ただし為太郎は、建設業を営んでいない。仮名にしたり、ありもしない事実を付け加えたりするのは、何度も言うように上原が予防線を張っているからである。
 本の中の味野友映は、昭和39年から拡大した輸入牛肉の割り当てを巡る利権を解放同盟から奪うことを狙い、龍造をそそのかして関西食肉共同組合を設立させる。さらに右翼の杉本を使って国と交渉させ、輸入牛肉の割り当てを獲得する。利権を奪った味野は、組合の設立資金として龍造らに貸した2000万円を返済させる。カネに汚い、あくどい男として描かれている。ちなみに関西食肉共同組合という組織は存在しない。
 10月に開催された「第55回部落問題研究者全国集会」(部落問題研究所主催)で、発表者の秦重雄は、食肉卸大手「ハンナン」の元会長で、解放同盟向野支部の副支部長を務めた浅田満(上原本では川田萬として登場している)が、和島為太郎を讃えた文章を紹介した。解放同盟はと共産党は、路線をめぐって対立している。以下、浅田の文章 (筆名は満利) を引用する。
<和島さんは、現在の南大阪食肉卸商業協同組合の前身母体であります埴生食肉卸商業組合を、昭和二十一年に設立、以来昭和三十年までの十年間を理事長として在任されました。その間組合の発展、食肉産業の振興のため、幾多の困難を克服し、組合員をリードされつつ諸施策を推進、多大の業績を挙(原文ママ)げられてまいりました。(中略)このように私たち南大阪地区��食肉産業が全国的に有数の市場として発展して今日あるのは、実にかかって(原文ママ)和島さんの卓越した先見性と基盤づくりのご努力が実を結んだものと申し上げて過言ではないと存じます>『世のため人のため 和島為太郎さんのこと』(和島為太郎の長寿を祝う会編集発行、昭和60年)
 敵対勢力からもその人格、業績を賞賛される人間が、上原本では悪徳商人として描かれている。
 発表者の秦は、共産党の味野が右翼とつるみ、金儲けに走ることを書いた箇所を逐一挙げた上で「何も知らない読者は、共産党の味野が実在の人物だと思うだろう。清廉潔白を絵にかいたような人物である和島為太郎に対するとんでもない誹謗中傷だ。和島為太郎と共産党をここまで非難するなら実名を出して糾弾するがよい」と憤った。もっともな怒りである。ノンフィクションとして書かれているのであれば、読者は登場人物が実在の人物と思うのが自然だ。
 浅田がモデルの川田は、BSEの発生後、輸入牛肉を国産牛肉と偽って国に買い取らせた牛肉偽装事件で、2004年に逮捕される。上原本では次のように記されている。
<以前から調査をしていた共産党のデータをもとに、マスコミによる批判が激しくなった。その中心にいたのは、羽曳野の向野出身で共産党の重鎮であった味野友映である。
 川田萬の写真を入手しようと駆け回っていた週刊誌記者を前に、味野は宿敵の写真をざっと並べて言い放った。
「どれでもええから持っていってや。一番人相が悪いの、選んだってやッ」>
 味野のモデルと考えられる和島為太郎は、明治33年(1900年)に生まれ、平成元年(89年)に、88歳で亡くなっている。2004年まで生きて発言することは、あり得ない。
 仮に味野のモデルが、和島為太郎でなかったとしよう。上原が記述している<水平社時代からの解放運動の闘士>が、2004年まで生存し、マスコミ対応をすることは考えられない。
 被差別部落民の運動団体である全国水平社は、1922年(大正11年)に結成されている。仮に解放運動の闘士がそのとき20歳だったとすれば、2004年の時点で102歳である。15歳だったとしても97歳、30歳だと112歳だ。
 そんな超高齢者が、週刊誌の記者に宿敵の写真を配り、「一番人相が悪いの、選んだってやッ」などと啖呵を切るだろうか。
 和島為太郎がモデルであっても、そうでなかっても、成立し得ないノンフィクションである。(2017・11・25)
4 notes · View notes
ysformen · 6 years ago
Text
プロパガンダ映画『主戦場』の偽善 山岡鉄秀
2019.07.08
月刊『Hanada』2019年7月号に掲載され大反響!
山岡鉄秀「プロパガンダ映画『主戦場』の偽善」を特別公開!
※今月号(2019年8月号)に掲載されている藤岡信勝「慰安婦ドキュメント『主戦場』デザキ監督の詐欺的手口」と併せてお読みください。
■上智大学の思想環境  
私の元に興味深い報告が届いた。4月上旬、北海道のある小さな映画館に、ひとりの女性が映画の宣伝に訪れた。
「東京でたいへん話題になっていて人気だから、こちらの映画館でも上映していただけませんか?」 と言いながら示した映画が、『主戦場』だった。
その女性の名は石純姫(ソク・スニ)。苫小牧駒澤大学助教授だった。石氏は、2017年に『朝鮮人とアイヌ民族の歴史的つながり』という著書を出版している。「強制連行されて日本国籍を持たない在日朝鮮人には平等な機会、権利は保障されておらず、生存が脅かされている」と主張する方だ。  
4月13日には映画『主戦場』のデザキ監督のロングインタビューが、朝日ファミリーデジタルに掲載された。
「僕はもともとユーチューバーで『日本における人種差別』という動画を自分のチャンネルにアップしたところ、日本の“ネトウヨ”と呼ばれる人たち(ネット上で活動する右翼)に見つかり、オンラインでものすごく叩かれた。 その後、元朝日新聞記者の植村隆さんが慰安婦について書いた記事で同じように叩かれているのを知り、慰安婦問題に興味を持った」
「植村さんと僕のケースは『ある人が語ろうとしている問題を語らせまいとしている』という点で共通していると感じた。 アメリカ人としての自分は、誰かが語ろうとする言葉が遮られようとしたら『それはいけない!』と反応する。なぜなら告発や発言の背景には、苦しんでいるマイノリティー当事者が必ずいるからだ。彼らはただでさえ差別を受けているのに、告発の声を遮られることで二重に苦しむことになる」
インタビュー映像が撮影された上智大学には『主戦場』のポスターが誇らしげに貼ってある場所があった。「上智大学グローバル・コンサーン研究所」だ。映画に登場する中野晃一氏がかつて所長を務め、現在も所属している。
当該研究所のホームページに行けば、思想的傾向が明確にわかる。たとえば、雑誌、新聞、メディア関係のリンクをクリックすると、各種刊行物のリンクがリストされている。岩波書店『世界』、『週刊金曜日』、人民新聞(天皇制廃止を主張)等々である。
デザキ氏がどのような思想環境に身を置いてきたか、どのような人々と繋がっているかを見れば、『主戦場』があのように偏向した映画になることもうなずける。最初からそういうスタンスだったのだ。 映画のナレーションで、デザキ氏は言う。
「驚いたことに、私に付けられた反日的なイメージにもかかわらず、多くの保守系論者が取材要求を受け入れてくれた」  
朝日ファミリーニュースのインタビュー記事のなかでデザキ氏は、「自分が日系アメリカ人であることがポジティブに影響した」と考える旨の発言をしている。
またもや完全な勘違いである。彼が日系アメリカ人であることは100%無関係だ。インタビューに応じた保守系論客たちは全員、「慰安婦の証言も矛盾しているんですよねえ」などと言うデザキ氏が「慰安婦性奴隷説に疑問を抱き、公正中立なドキュメンタリーを作ろうとしているまじめな大学院生」だ、と単純に信じ込んでいたのである。  
ケント・ギルバート氏は、試写会に行って驚愕したという。それほどまでに皆、人が良いのだ。
彼らがなぜデザキ氏を信用したのか? それは彼の国籍などではなく、彼が上智大学の大学院生だったからだ。「学生なら協力してあげなくてはいけない」という道徳観に従って動いたのだ。それにまんまと付け込まれてしまった。
■取材せずに虚偽を流布  
それにしても、特に災難だったのは櫻井よしこ氏だろう。ギルバート氏の紹介だったので、うっかり取材依頼を受けてしまったが、ひどい扱いを受けた。
突如、映画に登場し、慰安婦性奴隷否定派から肯定派に転向したと紹介されるケネディ日砂恵(ひさえ)氏は「深��考えずに米国人ジャーナリストに6万ドル支払ったことを後悔している」と語るが、この部分で登場回数が少ない櫻井よしこ氏にインタビューが飛ぶ。
「あなたもそのジャーナリストと関係があったと聞いたのですが?」と訊かれ、櫻井氏は表情を曇らせて「その件には触れたくありません。複雑なので」と短く答える。  
デザキ氏は、この櫻井氏の反応を、いかにも都合が悪くて言葉を詰まらせているかのように映画の宣伝バージョンに使用している。  
しかし櫻井氏が言葉を濁したのは、自身に後ろめたいことがあるからではなく、ケネディ氏のプライベートな問題(人間関係・金銭関係など)に触れたくなかったからである。ケネディ氏が様々なトラブルの果てに姿を消したのは、彼女を支援した人々にとっては苦い思い出だ。  
そして櫻井氏こそ、ケネディ氏に相談を受けてサポートしようとした人だ。コメントを避けるのは当たり前なのである。 櫻井氏の発言は少ないのだが、映画の後半ではさらに「明治憲法復活を目指す日本会議という恐ろしい軍国主義集団」の宣伝塔だとしてレッテルを貼られてしまう。
日本会議はすでに「映画は事実無根の妄想だ」という抗議の声明を発表している。取材もせずにこのような虚偽を流布するに至って、『主戦場』はもはやドキュメンタリーではなく、プロパガンダ映画の正体を晒す。  
それにしても奇妙なのは、ケネディ日砂恵氏の名前が映画のパンフレットのどこにも書かれていないことだ。出演者一覧のなかにも含まれていない。左派に転向したケネディ氏こそ、デザキ氏の最終兵器だったのだろうか? ちなみに、彼女が接触し、現金を渡したとする米国人ジャーナリストは「彼女に騙された」と激怒している。  
オウム真理教ウォッチャーで有名なジャーナリストの江川紹子さんが、『主戦場』を見て次のようにツイートしている。
〈《主戦場》見てきた。最初は面白いなと思ったし、よくまあこれだけの否定論者を引っ張り出したなあと感心しながら見ていたが、作りのあまりのアンフェアさにうんざり。一人一人が考える機会をくれる作品かと期待していたけど、むしろ分断と対立を煽る作りに、かなり落胆した〉(6:20 - 2019年5月7日)  
慰安婦問題に関する知識の多寡や立場に関係なく、冷静な人が客観的に見れば、極めてアンフェアなプロパガンダ映画なのが明白なのである。
■慰安婦の涙を政治利用  
後半、荒唐無稽になってしまう『主戦場』だが、最後の最後にデザキ氏が登場させるのが、生前の金学順さんだ。幼い頃、初めて客を取らされた時の驚きと恐怖と苦痛を思い出して涙する金さんの姿を見て、「日本人は反省しろ」というわけだ。  
私は、このような手法は苦難の人生を生きた女性への冒瀆であり、偽善の極みだと思っている。
金学順さんは基本的に正直な方だと思う。だから、これまでにも最初から包み隠さず、自分が幼くして親にキーセンに売られたことも、キーセンのオーナーに中国へ連れて行かれたことも率直に話している。長いこと日本でも、貧困から娘を遊郭に売る悲劇があったし、さらに貧しかった朝鮮半島ではなおさらだった。
幼くして親から離された少女たちはどんなに不安だっただろうか。また、芸人として生きていくと思って修行していたら売春をさせられてしまった彼女たちは、どれほど傷ついただろうか。金学順さんの悲しみを他人が推し量ることは難しい。しかし、彼女の涙は本当の心の叫びだと思う。  
だからこそ許せないのが、金さんのような人を利用しようとする人々だ。朝日新聞の植村隆記者は金学順さんについて初めて報道したが、彼女がキーセンに売られた事実を書かなかった。植村氏の韓国人義母が会長だった太平洋戦争犠牲者遺族会は「日本政府を訴えれば賠償金を取れますよ!」と嘯いてお金を集め、本人を含めて詐欺罪で逮捕者を出し、有罪判決を受けた者もいる。
当時、慰安婦問題が国際問題にまで発展したのは、単純に慰安婦が存在したからではなく、日本軍が組織的に人間狩りのように女性を駆り集めて慰安婦にしたとか、勤労奉仕の女子挺身隊として集められたのに慰安婦にされたとか、朝日新聞が流布した虚報を日韓の国民が信じて衝撃を受けたからだ。  
西岡力氏は、金学順さんがキーセンに売られた女性で、軍隊に拉致されたわけではないことを『文藝春秋』誌上で指摘した。 これを受けて、吉田清治の慰安婦奴隷狩り証言の検証をすべく済州島に向かう準備をしていた秦郁彦氏が、金学順さんの弁護士である高木健一氏に電話をして「金さんは親にキーセンとして売られた人ではないのか?」と訊いた。
高木弁護士は「あれは玉が悪かった」と言い、「いま、次のいいのを準備している」と答えたという。彼らにとって元慰安婦は、反日活動と金もうけのツールでしかないのだ。  
西岡氏はソウルで金学順さんに会おうとするが果たせず、代わりに日本語通訳を務めていた韓国人女性に会って話を聞く。 彼女によれば、彼女が「おばあちゃん、なんで出てきたの?」と訊いたら、金学順さんはこう言ったという。
「寂しかったんや。親戚も誰も訪ねてこない。食堂でテレビを見ていたら、徴用された人が裁判を起こしたと報じられていたから、私も入るのかなと思った」
■壮絶な人生を歩んだ女性  
日本人として初の従軍慰安婦被害者として祭り上げられたのが、城田すず子さん(仮名)だ。城田さんは下町でパン屋を営む裕福な家庭で育つが、切り盛りしていた母親が急死すると家は急速に困窮化し、神楽坂の芸者置屋に奉公に出される。最初は雑用をしていたが、やがて座敷に上げられるようになる。
彼女はあとで、父親が置屋から多額の借金をしていたことを知る。近所の学生との初恋もつかの間、遊び人の男に水揚げされて、いきなり淋病をうつされる。その後は台湾、サイパン、トラック島、パラオと転々とするが、南洋諸島には自分の意思で行き、内地とはうって変わった伸び伸びとした生活を送る。  
米軍の攻撃が迫ると内地に返されるが、恋人に会いたくて無理やり舞い戻り、激しい空襲を体験する。 日本軍人との恋、米軍兵士との恋と彼の帰任に伴う自殺未遂、学徒動員から帰国した男性との駆け落ちと流浪の果ての心中。自分だけ蘇生して知る恋人の死。
途中、何度も彼女を救い出そうとする人も現れるが、恋は成就せず、覚醒剤、賭博、たばこ、飲酒に溺れて立ち直ることができない。最後の最後に、奇跡的に知り合った赤の他人に助けられてキリスト教団体が運営する支援施設に転がり込み、やっと更生するが、作業中に腰骨を折って寝たきりとなった末に他界する。  
私は、彼女の自伝である『マリヤの讃歌』(日本基督教団出版局、1971年初版)を読んで何度も目頭が熱くなった。裕福な家庭に育ったおきゃんな少女が、母親の死を境になんと壮絶な人生を生きなくてはならなかったことか。彼女は自分の境遇を嘆きながらも、「貧乏が悪い」と人を責めず、苦労する兄妹のために借金を繰り返す。  
しかしひとこと、「父親はなんと無慈悲な人だろう」と本音を漏らすシーンが胸を打つ。もし、彼女の父親に命がけで娘を守る気概があったら、きっと彼女はここまで悲惨な人生を生きなくても済んだだろうに、と思わずにはいられない。
■碑文にある虚偽の一文  
だが、自伝を読んではっきり言えることは、彼女は人生のかなりの部分を売春婦として生きたとはいえ、従軍慰安婦ではなかったということだ。軍隊によって強制連行されたわけでもない。日本軍人も米軍兵士も相手にしたし、恋愛関係に陥ったりもした。
せっかく借金を返してまとまったお金を得ても、贅沢三昧で散財したりもした。親切にしてくれる人もいたが、守ってくれる親や親戚がいなかったばかりに、社会の底辺をひとりで彷徨わなければならなかったのだ。  
まだ貧しかった日本が大戦争を経て焼け野原に帰した時代、彼女のような人生を歩まざるをえなかった人も少なくなかった。心から哀悼の意を捧げたい。  
彼女の写真が、北米で初めて慰安婦像が建てられたカリフォルニア州グレンデール市の図書館に掲げられた。2013年、韓国人反日活動家たちが開催した慰安婦関連パネル展に、唯一の日本人女性として登場したのが城田さんだったのだ。  
彼女の写真の下には「I was their slave. 私は彼らの奴隷だった」と書かれ、英文の説明が続く。
〈1938年、城田すず子さんは17歳の時、父親の借金返済のため日本軍に身売りされた。戦争が終わるまで城田さんは台湾やサイパンの慰安所で働き、日本軍の性奴隷となった〉  
完全な虚偽である。 そして、慰安婦像の脇にはめ込まれている碑文には次のように書いてある。
〈1932年から1945年まで、日本帝国軍によって、朝鮮、中国、台湾、日本、フィリピン、タイ、ベトナム、マレーシア、東ティモール、インドネシアで家から連れ出され、性奴隷にされた20万人以上のアジア人とオランダ人女性に捧げる〉  
これもまた虚偽である。前述の弁護士といい、韓国人活動家といい、女性の人権を云々しながら、女性たちを政治的ツールに利用しようとする人々を私は心から軽蔑する。  
このような碑文とともに像が建ち、故人を虚偽の経歴で利用されたら、当然コミュニティに悪影響を及ぼし、侮辱されたり嫌がらせをされる日系人も出てくる。日本のブランド力低下にもがる。  
韓国人の反日メンタリティは中国共産党の「超限戦」にとことん利用される。豪州ストラスフィールド市のケースでも、突然、中華系の「日本の戦争犯罪を糾弾する会」が結成されて、韓国人会に慰安婦像設置をけしかけたのだ。日本政府が謝罪したり補償したりすればするほど、「弱さ」と捉えられて激しく攻撃される。
■問題が解決されない構図  
そのような事態になってしまったから、学者ではない者まで反論せざるを得ない状況に追い込まれてしまったのが現状なのだ。だから、『主戦場』に登場した保守派の人々は総じて、前述した反日団体のプロパガンダに反対意見を述べているのだ。  
たとえ左派でもまともな学者なら、反日団体の主張は学術的にも虚偽が多いことはわかるはずだ。デザキ氏でもある程度は気付くだろう。しかし、「反日団体の主張は学術的に正しくないし、強引に無関係な土地に慰安婦像を建てる行為は非生産的だからやめるべきだ。慰安婦をめぐる議論は自分たち学者に任せるべきだ」と主張する左派の学者を私は見たことがない。
それどころか、「性奴隷」や「強制連行」の定義を拡大して、反日団体や活動家を後押ししているようにさえ見える。それは偽善的で、問題の解決を遠ざけるだけの行為だ。だから、いつまでたっても議論がみ合わないのだ。  
ちなみに、『主戦場』の慰安婦性奴隷派のメイン話者の吉見義明氏は著書にこう書いている。
〈「官憲による奴隷狩りのような連行」が朝鮮・台湾であったことは、確認されていない。また、女子挺身勤労令による慰安婦の動員はなかったと思われる。(中略)しかし、「官憲による奴隷狩りのような連行」が占領地である中国や東南アジア・太平洋地域の占領地であったことは、はっきりしている〉(『「従軍慰安婦」をめぐる30のウソと真実』大月書店)  
つまり、法律が存在し、統制が取れていた朝鮮半島や台湾では権力による強制連行は行われなかったが、それ以外の前線では統制が崩れて犯罪行為も散見され、記録にも残っている、というわけだ。  
しかし、前述の碑文を予備知識のない人が読めば、当然、「武装した日本軍が組織的に民家に押し入って、一般女性を拉致して性的目的で奴隷のように酷使した」と理解するだろう。これは吉見氏らの学説とも明らかに異なる。明らかな虚偽なのだから、反論せざるを得ない。  
すると、デザキ氏のような活動家が現れて「歴史修正主義者」 「否定論者」と侮蔑的な表現でレッテル貼りを行う。それを吉見氏や林博史氏らが後押しするという構図になっている。
吉見氏も林氏も、慰安婦制度とは日本軍が単独で創り上げていたわけではなく、女性の人権を完全に無視する朝鮮半島の儒教的な封建制と徹底的な男尊女卑文化が背景にあったことを指摘している。  
今日的価値観からすれば、日本軍や日本政府にも道義的責任があると主張するのは自由だが、現実には娘を売る朝鮮人の親がいて、女衒がいて、客としての朝鮮人もいたわけで、それが当時の朝鮮社会における現実の一部(fact of life)だったから、ただの一件も暴動が起きなかったし、日本軍に所属していた朝鮮人兵士も反乱を起こさなかった。
また、反日の李承晩政権でさえ、日本の責任を追及して賠償を求められるものとは考えなかったのである。それもまた現実なのだ。  
にもかかわらず、ことさらに慰安婦制度は「日本軍性奴隷制度だった」と強調し、政治的目的を持って明らかに事実に反するプロパガンダを展開する反日団体を容認する姿勢は独善的で、学者としての誠意(integrity)を疑わざるを得ない。  
吉見氏や林氏がその時代に生まれ、目の前に金さんや城田さんのような女性がいたとしたら救うことができたとでも言うのだろうか? 金さんや城田さんの境遇に胸を痛めるのであれば、困窮した元慰安婦がいたら労り、政治活動に巻き込むようなことをしてはいけない。  
それどころか、現在も存在している女性の人権侵害問題に取り組むべきである。韓国で売春が違法とされたあと、大勢の韓国人女性が世界中に進出して売春をしている。悪質な業者に拘束されている女性も多い。  
シドニー空港の税関で止められた若い韓国人女性はテレビカメラの前で、「私は韓国にいたら気が狂う」(Korea drives me crazy)と泣きながら訴えた。北朝鮮から命からがら中国へ脱出した朝鮮人女性は、文字どおりの性奴隷にされていると報告されている。  
それらの、いまそこにある問題に取り組むこともせず、慰安婦像を建てたり、偏向した映画を作ってあたかも女性の人権を擁護する善人のように振る舞う人々とそれを応援する人々は、極めて独善的で偽善的だと言わざるを得ない。
■今度は植村隆記者の映画  
驚くべき情報が飛び込んできたので、最後に報告しておく。なんと、元RKB毎日放送社員で映画監督の西嶋真司氏が起案者となって、植村隆元朝日新聞記者を支援する映画の製作が企画されているというのだ。タイトルは『標的』。植村氏が不当な言論弾圧の標的にされているという主張を展開する映画だそうだ。  
チェックしてみると、A-Port という朝日新聞社のクラウドファンディングサイトで資金集めをしていることが確認できた。反日急先鋒のテッサ・モーリス=スズキ(オーストラリア国立大学教授)も絡んでいることがわかる。
資金調達達成率は、残り約100日を残して56%とのことだが、すでに完成している部分があり、プロモーション動画の冒頭には「日本の正義が問われている」と書かれている。うんざりだが、裁判では飽き足らず、情報戦まで仕掛けてくる執念は見習うべきか。  
貧しい時代の不条理を生き抜いた、同情すべき女性たちを政治ツールに利用する反日勢力からの攻撃は止むことがない。彼らは慰安婦問題を円満に解決したいとは考えていない。どんな手口を使ってでも日本を世界史上に例を見ない犯罪国に貶め、永遠に日本人と日本政府を糾弾し続けたいのだと見做されても仕方がない。デザキ氏と『主戦場』が、そのことを改めて教えてくれた。
彼らが「標的」にしているのは日本の名誉だ。
(初出・月刊『Hanada』2019年7月号)
0 notes
smart-diet · 8 years ago
Text
美容組合が新年会 - タウンニュース
タウンニュース
美容組合が新年会 タウンニュース この日は多くの会員を始め、古谷義幸市長、久保寺邦夫・神倉寛明両県議会議員、秦野商工会議所の佐野英之副会頭、美容業界関係者など多くの来賓が招かれ、にぎやかになった。石塚組合長は、「お客様のための美容室づくりをしていくことが大切だ。経営者はもちろん、働く ...
http://ift.tt/2kJcKhh
0 notes
shibaracu · 5 years ago
Text
◆忠臣蔵 ◆赤穂浪士 考察
本文を入力してください
◆忠臣蔵 ◆赤穂浪士 考察 子供の頃から憧れた人。 江戸時代の元禄と言えば華やかな時代で有る。 いろんな分野で最初の花が開いた。 江戸幕府としても開闢から一頻り立ち世の中も落ち着き余暇としての遊びが確立されていく。 その時代に義士扱いされた彼らの芝居を書く作家たちも乗りに乗っての戯作。 時の将軍は悩みに悩みあの裁定にした。 ある意味後の禍根になっている。 いろんな意味で善悪の役者は反対である。 吉良は善玉で浅野は悪玉。 浅野はお坊ッチャマであったのだろう。 あの時代の当初から判官贔屓で書かれてきたものを子供の頃から我々の年代は叩きこまれてきた。 庶民文化の良い所であり悪いトコロでもある。 弱気を助け強気をくじく。 コレが日本人の良い所であり悪い所でもある。 作家に煽られて扇動されて浅野の手助けをした。 裁定を出すまで40日も掛かれば民衆は吉良を絶対に善玉とは思わない。 専門家はコレは一種のテロであると言うのも解る。 徒党を組み刀剣を束ねて討入りすれば家宅侵入罪 間違い無し。 その上 人殺しまでやっている。 今の時代 マスメディアが偏向報道している。 テレビでは麻生さんの功績や経歴を全く報道ソレばかりか漢字が読めないことばかり明けても暮れても言えばソレが本物として刷り込まれる。 ●騒音おばさん ・「騒音おばさん」に実刑判決・・・・その裏に隠された真実!! http://moonlightshadow.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-166b.html 何度も流される映像をつぶさに見ていると、怒鳴るおばさんの様子はどこか異様なまでの切迫感があり、大声で怒鳴るその姿からは何か追い詰められたおばさんの悲痛な叫びが伝わってくる感じすらおぼえた。 このような行動に駆り立てている原因は一体何なんだろうと・・・・。 どうもこの自称被害者とされる「老夫婦」の方にこそ、今回のトラブルの原因があるのではとの疑惑が持ち上がった。 この自称被害者とされる「老夫婦」は熱心な創価学会員であることも判明。   ・奈良騒音傷害事件 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/奈良騒音傷害事件 奈良騒音傷害事件(ならそうおんしょうがいじけん)は、奈良県生駒郡平群町の主婦が約2年半にわたり大音量の音楽を流すなどの方法で騒音を出し続け、それにより近所に住む夫婦を不眠・目眩などで通院させた事件。2005年4月、傷害罪の容疑で奈良県警に逮捕され、2007年最高裁で実刑判決が確定した。騒音を出す現場が被害者夫婦により録画、マスコミ各社に提供され、テレビのワイドショーで主婦が「引っ越し、引っ越し」と大声で叫ぶ様子が何度も流れ、騒音おばさんの名前で有名になった   ・騒音おばさんの真実 ― おばさんは創価学会に嵌められた。 【YouTube】https://youtu.be/wkEq48G7qsg 被害者は騒音おばさんの方だった。 (自称)被害者夫婦は熱心な創価学会員の疑いが濃厚で、学会への勧誘を断ったことが引き金となっているといわれている。
そしてマスゴミは一方的に「騒音おばさん」だけを悪者にした報道をした。 美代子さんは原告夫婦が越してくるまでは近所でも評判の明るい楽しいおばさんだった。 ソースはミコスマってサイトです。 マスコミのねつ造を詳しく知りたかったら見てみてください。   ミコスマ http://mikosuma.com/   騒音おばさんについて知りたかったらここ↓ http://oo7.syogyoumujou.com/76.html   こう言う裏があるのにだれも彼女の言い分を効かない。 マスメディアの先導。 大きな言葉で言えばプロパガンダ。 サブリミナルかな。 テレビが全て本物ではない。 ヤラセ 作りこみは常識である。
・「水戸黄門」打ち切り理由は、電通の不正水増制作費 | 世迷い言 ... https://ameblo.jp/zin995/entry-11121440699.html 2011/12/29 - 水戸黄門の打ち切りの原因は、電通が不正水増制作費をパナソニックから1000億円以上騙し盗っていたことが発覚したから ニュー速VIP底辺。・゜・(ノД`)・゜・。 時代劇の衰退原因も、電通なんでしょうね(´・ω・`) 制作費より、自らの儲け最優先コリアン企業。   ・山本ひろし on Twitter: "水戸黄門の打ち切りの原因は、電通が ... https://blog.ap.teacup.com/komasaram2010/575.html 水戸黄門の打ち切りの原因は、電通が不正水増制作費をパナソニックから1000億円以上騙し盗っていたことが発覚したから   ちくやらレンジャー部隊 水戸黄門終了の理由   2011.12.29 http://runark2.blog69.fc2.com/blog-date-201112.html 水戸黄門の打ち切りの原因は、電通が不正水増制作費をパナソニックから1000億円以上騙し盗っていたことが発覚したから 370:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:23:11.39 ID:bhXusrcP
水戸黄門等の時代劇の制作費をCALを使いスポンサーを騙して 無闇に増大させ、更に現場への金額すら削り結局80%は使い道が不明。 あまりの額の大きさにスポンサーが払えなくなり、金額がおかしい事に気付いた結果が 番組終了なわけだが… 電通が儲けのみを後先考えずにやった挙句が製作現場を弱体化させた。 本来最長寿番組の水戸黄門スタッフが時代劇の窮状をもっと早く世間に訴えていれば コンテンツがここまで危機に陥る事を避けれたかもしれないのに… 独占化してばれるのを恐れたからこんな惨状を引き起こした。 いかに電通がコンテンツ破壊者で罪深いかよくわかる。
スポンサーと現場の製作者に今すぐ釈明してみろ パナソニックから抗議を受けてるはずだぞ。
>電通が相当焦って動揺しているのが分かる。 https://00m.in/OTqlb 2011/12/30 絶対にばれない自信があったのだろう 確かに電通が吸い上げている直接の証拠は今は無いが、現状で判明しているのは、 電通子会社のCALがパナソニックから直受けで水戸黄門を製作している パナソニックが今まで制作費として支払っていた額が、撮影場所の京都太秦に問い合わせてみても 相場と比較してもあまりに割高で使途不明金があまりに巨額である。 更に現場への支払額が減額されていた、ここまでが明るみになっている事実。 そして使途不明金の行き先が電通だと多くの人が妙に納得する状況証拠の数々。こんなところか   ●プロパガンダ - Wikipedia http://bit.ly/vcWsaP プロパガンダ (propaganda) は、特定の思想・世論・意識・行動へ誘導する宣伝行為である。 通常情報戦、心理戦もしくは宣伝戦、世論戦と和訳され、しばしば大きな政治的意味を持つ。 最初にプロパガンダと言う言葉を用いたのは、カトリッ��教会の布教聖省 (Congregatio de Propaganda Fide) の名称である。 ラテン語の propagare(繁殖させる)に由来する。   ●サブリミナル効果(サブリミナルこうか)とは、意識と潜在意識の境界領域より下に刺激を与えることで表れるとされている効果のこと。http://bit.ly/sUxem5 境界領域下の刺激はサブリミナル刺激(en:Subliminal stimuli)と呼ばれている。
-------------------------------------------------------------------------------- ●源義経 - Wikipedia http://bit.ly/vffvSF 源 義経(みなもと の よしつね、源義經)は、平安時代末期の武将である。 鎌倉幕府を開いた源頼朝の異母弟。 仮名は九郎、実名は義經(義経)である。 全国に捕縛の命が伝わると難を逃れ再び藤原秀衡を頼ったが秀衡の死後、頼朝の追及 を受けた当主藤原泰衡に攻められ衣川館で自刃し果てた。 その最期は世上多くの人の 同情を引き、判官贔屓(ほうがんびいき)という言葉、多くの伝説、物語を産んだ。
◆江戸城松の廊下事件の真相~浅野内匠頭はなぜ、吉良上野介を斬りつけたのか https://shuchi.php.co.jp/rekishikaido/detail/4922 2018/03/13 元禄14年3月14日(1701年4月21日)朝、江戸城松の廊下において、播州赤穂藩主・浅野内匠頭が、高家・吉良上野介義央に斬りつけました。松の廊下の刃傷事件として知られます。 「おのおの方、お出合いそうらえ、浅野殿、刃傷にござるぞ」 吉良に斬りかかる内匠頭を、背後から取り押さえた梶川与惣兵衛に、「御放しくだされ、梶川殿。五万三千石、所領も捨て、家臣も捨てての刃傷にござる」と懇願する内匠頭。忠臣蔵の芝居やドラマなどでもおなじみのシーンです。   ◆赤穂浪士の処刑をどうするかで、当時の幕府で大論争があった ... https://shibayan1954.blog.fc2.com/blog-entry-150.html 2011/12/23 前回の記事で赤穂浪士の吉良邸討ち入りも、吉良上野介が大悪人でなければただの殺人行為となってしまって物語が成り立たないことを書いた。 この討ち入りについて「主君の仇討ち」という言葉がよく使われるのだが、松の廊下では浅野内匠頭の方が吉良上野介を殺そうとして斬りつけたのであって、吉良が浅野を殺そうとしたのではない。普通に考えれば、浅野の家臣である赤穂四十七士が吉良邸に討ち入りすることを「仇討」というのはどこかおかしい。   ◆浅野内匠頭が江戸城・松の廊下で刃傷事件を起こした原因は何だったのか~~忠臣蔵1 2011/12/17  https://shibayan1954.blog.fc2.com/blog-entry-149.html ◆赤穂浪士の処刑をどうするかで、当時の幕府で大論争があった~~忠臣蔵2 2011/12/23  https://shibayan1954.blog.fc2.com/blog-entry-150.html ◆赤穂浪士に切腹を許した江戸幕府の判断は正しかったのか~~忠臣蔵3 2011/12/29  https://shibayan1954.blog.fc2.com/blog-entry-151.html ◆江戸幕府が赤穂浪士の吉良邸討入りを仕向けたのではないのか~~忠臣蔵4 2012/01/06  https://shibayan1954.blog.fc2.com/blog-entry-152.html ◆赤穂浪士の討入りの後、吉良上野介の跡継ぎの義周はどうなったのか~~忠臣蔵5 2012/01/12  https://shibayan1954.blog.fc2.com/blog-entry-153.html   ◆忠臣蔵のふるさとへようこそ  http://chushingura.biz/   ◆刃傷松之廊下①「徳川実紀」(江戸検お題「本当の忠臣蔵」14) https://wheatbaku.exblog.jp/19857662/  今日は、いよいよ赤穂事件の発端となった「松之廊下での刃傷事件=刃傷松之廊下」について書いていきます。  松之廊下での刃傷事件の内容は、みなさん御存じだと思いますが、もう一度概要を書いてみます。  刃傷松之廊下が起きたのは、元禄14年3月14日のことでした。 刃傷松之廊下①「徳川実紀」(江戸検お題「本当の忠臣蔵」14)_c0187004_15344466.jpg この年の勅使は、柳原前大納言資廉(すけかど)と高野中納言保春、院使は清閑寺前大納言煕定(ひろさだ)でした。  3月11日に江戸に到着し、12日に綱吉による勅使の引見があり、13日には恒例の饗応猿楽が催されました。そして14日に、勅答の儀が行われる予定でした。   ◆刃傷松之廊下②「梶川与惣兵衛日記」(江戸検お題「本当の忠臣蔵」15) https://wheatbaku.exblog.jp/19863298/ 2013/04/19 昨日は、刃傷松之廊下についての幕府の公式文書たる「徳川実紀」の記録を見ていただきました。  刃傷松之廊下について書いた一次資料が二つあります。  一つが留守居番の梶川与惣兵衛が書いた「梶川与惣兵衛日記」で、もう一つは「多門伝八郎覚書」です。  この中で、刃傷の発生の様子を記録されているのは「梶川与惣兵衛日記」ですので、 今日は、「梶川与惣兵衛日記」に、刃傷松之廊下がどのように書かれているか見てみましょう。   ◆「赤穂浪士」のテーマ - YouTube  https://youtu.be/3w2IYscu_70 「赤穂浪士」のテーマ 時は元禄15年12月15日・・・、視聴率50%を超えた伝説の" 忠臣蔵"番組。 NHK大河ドラマ昭和39年放送. 日本映画の傑作を音楽で支えた作曲家 芥川也寸志(1925-1989) ダイナミックな主題歌も、大河ドラマに相応しく大きな話題となりました。 まさに「ボレロ」ですね。ムチはその後の定番となりました。   ◆赤穂浪士事件とは(赤穂浪士一覧表付) http://honmei00.g1.xrea.com/zasugaku/akourousi.html 1702年(元禄15)、旧主浅野内匠頭長矩の敵討をした旧赤穂藩士の事である。 事の起こりは、1701年3月14日に浅野が江戸城中で吉良上野介義央に斬りかかって負傷させた、いわゆる有名な松ノ廊下の刃傷事件である。   ◆討ち入りは十二月十五日 http://bit.ly/sOvYaM   ◆赤穂浪士 - Wikipedia http://bit.ly/sCsauv 赤穂浪士(あこうろうし)は、元禄15年12月14日(1703年1月30日)深夜に旧主浅野長矩の仇である高家吉良義央の屋敷に討ち入り、吉良義央および家人を殺害した(元禄赤穂事件)元赤穂藩士大石良雄以下47人の武士である。
◆忠臣蔵 - Wikipedia http://bit.ly/w4lZyO ・歌舞伎・人形浄瑠璃(文楽)の演目『仮名手本忠臣蔵』(假名手本忠臣藏)の通称。 ・歌舞伎や演劇・映画の分野で、赤穂浪士の復仇事件元禄赤穂事件に題材をとった創作作品のこと。   ◆赤穂浪士の討入り(1702) http://www.ffortune.net/social/seso/nihon-edo/akorosi.htm 赤穂浪士の討入り(1702). ↑. 元禄15年12月14日の晩(今の時刻では15日の午前4時頃だが、当時は明け方から1日が始まる感覚があったので14日深夜と考える)、赤穂浪士47名が吉良上野介邸に押し入り、上野介を殺害して主君の仇を討ちました。 ・四谷怪談   http://www.ffortune.net/symbol/rei/yotuya.htm 忠臣蔵のサブストーリー 四代目鶴屋南北(1829.11.27没)の「東海道四谷怪談」はこの物語を忠臣蔵のサブストーリーとして演出しました。このため、当時忠臣蔵と四谷怪談を同時進行で2日がかりで上演するという大胆な手法が取��れたのです。1日目にまず忠臣蔵の大序から六段目までを演じ、そのあと四谷怪談の三幕目「隠亡堀」までを演じて、2日目忠臣蔵の7段目からクライマックス直前までを演じてから四谷怪談の四・五幕目、復讐成就までを演じて、最後に忠臣蔵の討ち入りを演じるというやり方です。見ている方は最後に非常に大きなカタルシスを感じたことでしょう。   ◆吉良義央 - Wikipedia http://bit.ly/ufutU0 従四位上左近衛権少将、上野介(こうずけのすけ)。 吉良上野介と呼ばれることが多い。 屋敷替えに富子は同道していなかったといわれてきたが、吉良上野介も本所屋敷には常住していなかった。   ◆吉良上野介 - Kusupedia - くすや -個人的忠臣蔵ファンサイト https://www.kusuya.net/%E5%90%89%E8%89%AF%E4%B8%8A%E9%87%8E%E4%BB%8B 吉良上野介【きら こうずけのすけ】. 名門の末裔で、官位が高い「高家」の人。権力志向型。 皇室からの使者を江戸城で接待するイベントのリーダーだった。 イベント係の部下、浅野内匠頭からうらまれ、斬りつけられる。吉良のイジメが原因とされている。 イジメのきっかけは、自分への浅野の進物がショボかったのにカッと来てからとか(もっともオーソドックス)、自分ところの三河(愛知県)の塩稼業が赤穂より具合悪くて快く思ってなかったとか(「峠の群像」ほか)、吉良が浅野内匠頭の奥さんに横恋慕してふられたとか(仮名手本)というのがドラマでは定石。 レアなところでは、あるお大名のところの掛け物について浅野が吉良をやり込めたのを根に持たれたとか(鍔屋宗伴)、「とにかく虫が好かなかった」(「剣」)。 …どっちにしろ、吉良にとって気の利かない&聞き分けの無い、ウマの合わない部下にイラッとした感じ。   ◆吉良義央 https://ja.wikipedia.org/wiki/吉良義央 吉良 義央(きら よしひさ/よしなか) 江戸時代前期の高家旗本(高家肝煎)。 赤穂事件で浅野長矩により刃傷を受け、隠居後は赤穂浪士により邸内にいた小林央通、鳥居正次、清水義久らと共に討たれた。 同事件に題材をとった創作作品『忠臣蔵』では敵役として描かれる場合が多い。 幼名は三郎、通称は左近。 従四位上・左近衛権少将、上野介(こうずけのすけ)。 一般的には吉良上野介と呼ばれる。 吉良上野介ほど悪く言われ続けた人物はおるまい。 なんといっても忠臣蔵の話は上野介がとびっきりの悪人でなくては始まらないのである。 芝居の上野介の因業じじいぶりは事といっていい。   ◆浅野長矩 - Wikipedia http://bit.ly/vEn4a8 浅野 長矩(あさの ながのり)は、播磨赤穂藩の第3代藩主。 官位は従五位下、内匠頭。 官名から浅野内匠頭(あさの たくみのかみ)と呼称されることが多い。 元禄赤穂事件を 演劇化した作品群『忠臣蔵』を通じて有名な大名である。   ◆浅野内匠頭の辞世の句《赤穂事件》 | 心に残る辞世の句 https://www.last-song-of-life.com/entry2.html 2018/07/18 浅野内匠頭は官名で実の名は浅野 長矩(あさの ながのり)という。 生誕1667年(寛文7年) 没年1701年(元禄14年) 享年35 浅野内匠頭の辞世の句です。忠臣蔵で有名なお殿様です。 吉良上野介を松之大廊下で斬りつけ切腹した人物です。 「殿中でござる!」で有名な浅野内匠頭長矩の辞世の歌です。 辞世の句 「風さそふ 花よりもなほ 我はまた 春の名残を いかにとやせん」 無念の思いを託したこの 歌は風に誘われて散る花も名残り惜しいだろうが、 それよりもなお春の名残が惜しい私は、いったいどうすれば良いのだろうかという、とても美しい歌だと思います。   ◆泉岳寺(東京)は忠臣蔵の聖地。赤穂浪士に想いをはせよう! https://www.asoview.com/note/748/ 2018/08/29 泉岳寺の見どころ. 浅野長矩および赤穂義士墓. 1701年3月14日、江戸城中で旗本・吉良義央に切りつけ、即日切腹処分となった播磨赤穂藩の藩主・浅野長矩と、翌1702年12月14日に江戸本所の吉良邸に押し入って主君の仇を討った47人の赤穂義士の墓です。こちらは文化財二指定されています。一般に「四十七士」と言われる赤穂浪士ですが、泉岳寺には討ち入り前に自害した浅野氏の家臣・萱野重実の供養塔を含めて48基の墓があります。 義士たちの墓は討ち入り後の預け先によってそれぞれ分けられ、並べられているのが特徴です。   ◆大石良雄 - Wikipedia  https://ja.wikipedia.org/wiki/大石良雄 大石 良雄(おおいし よしお/よしたか)は、播磨国赤穂藩の筆頭家老。元禄赤穂事件で名を上げ、これを題材とした人形浄瑠璃・歌舞伎『仮名手本忠臣蔵』で有名になった。 「良雄」は諱で、通称(仮名)は「内蔵助」。 一般にはこの大石 内蔵助(おおいし くらのすけ)の名で広く知られる。 本姓は藤原氏。 家紋は右二ツ巴。
◆諱(いみな)は、中国などの東アジアの漢字圏における人名の一要素である。 http://bit.ly/sQQE3J   ◆大石内蔵助 - Kusupedia   https://www.kusuya.net/大��内蔵助 大石内蔵助【おおいし くらのすけ】…忠臣蔵の主人公。 討ち入りのリーダー。 絵がうまい。 剣術は東軍流。 おんな好き。 さむがり。 兵庫県、播州赤穂藩・赤穂本社勤務の重役(歌舞伎、講談やドラマでは城代家老、筆頭家老。でも国家老上席。) 行動が不可解なことがあり部下はなにかと「大石様はナニを考えておられるのかっ!」とウワサする。   ◆山鹿流 - Wikipedia http://bit.ly/vWVYfZ 山鹿流(やまがりゅう)は、山鹿素行によって著された兵学(兵法)の流派。 諸藩でも普及しており、肥前国平戸藩では山鹿素行の一族の山鹿平馬が家老に、素行の次男である藤助が兵法師範に採用されて山鹿流が伝来している。 長州藩では吉田松陰が相続した吉田家は代々山鹿流師範家であり、松陰も藩主毛利敬親の前で「武教全書」戦法偏三の講義を行っている。 実の叔父にあたる玉木文之進も山鹿流兵学に明るかった。(萩市史第一巻)。
また、筑後国柳河藩でも山鹿流兵法師範がおり、文久年間に柳河藩士卒が山鹿流に編成されている。 ・山鹿流陣太鼓 山鹿流といえば、歌舞伎・人形浄瑠璃『仮名手本忠臣蔵』のなかで、赤穂四十七士の吉良邸討ち入りを指揮する大星由良助が合図に叩いた「山鹿流陣太鼓」が有名だが、実際には山鹿流の陣太鼓というものは存在せず、物語の中の創作。   ◆三波春夫 村田英雄共演~浪曲忠臣蔵「義士の本懐」~ - YouTube https://youtu.be/celp7BHm-xQ 浪曲界出身の歌手を代表する大御所二人による 夢の共演!! これはまさに竜虎共演と言ってよい、 もはや観ることの出来ない驚愕映像である。   ◆後への影響    http://bit.ly/to6cbp 赤穂浪士の討入事件を題材とした戯曲が数多くつくられる中、いわばその決定版として『仮名手本忠臣蔵』は誕生します。 また浪士の一人ひとりを扱う作品にも傑作が多く、後にこれは講談 や浪曲 で「義士銘々伝」というジャンルの人気演目になります。
0 notes
harasatoshi1977 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
皆さまおはようございます。 写真は今朝の新聞に折り込まれている『はだの議会だより』です。 令和5年10月1日から秦野市の水道料金は7%・下水道使用料金が5%引き上げとなります。 電気料金次第では令和9年度以降の水道料金にも影響がある事が情報提供されております。 2.3.4面には一般質問することができない小菅議長・川口議会運営委員会委員長・横溝監査を除く17人の市議会議員の一般質問の記事やQRコードがございます。 ぜひご覧ください。 #はだの議会だより #水道料金 #下水道使用料金 #引き上げ #10/1より #一般質問 #記事 #QRコード https://www.instagram.com/p/CoirLdTSNMx/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes