Tumgik
#秋の駒
satotoshio · 2 years
Text
テーマ詠「雨」
テーマ詠「雨」 立哨の雨に打たるゝ無月哉 雨止まず仔を舐めてゐる秋の駒 飯盒に馬鈴薯を込む雨頻り 草雲雀止めばふと雨降りはじむ 薄紅葉嵐過ごせば五体無事 佐藤俊夫 #kigo #jhaiku #haiku #jtbt
立哨の雨に打たるゝ無月哉 雨止まず仔を舐めてゐる秋の駒 飯盒に馬鈴薯を込む雨頻り 草雲雀止めばふと雨降りはじむ 薄紅葉嵐過ごせば五体無事 佐藤俊夫 #kigo #jhaiku #haiku #jtbt じたばた句会  本日のお題は テーマ詠 雨 雨の景色、雨の思い出、雨の中の物語。何でもよいです。季節も自由。それでは、時間まで、レッツじたばた!#jtbt — 村瀬っち⭐️ (@HOBTxW9oCPClU6J) September 24, 2022  「夏雲システム」で関谷氏が運営しておられる「じたばた句会」に投句したものです。
View On WordPress
0 notes
kiichilog · 3 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ヒナザクラ 雛桜 チングルマ 稚児車 タカネスミレ 高嶺菫 エゾツツジ 蝦夷躑躅 コマクサ 駒草 ミヤマダイコンソウ 深山大根草 コミヤマハンショウヅル 小深山半鐘蔓 イワイチョウ 岩銀杏 コイワカガミ 小岩鏡 オノエラン 尾上蘭 ベニバナイチヤクソウ 紅花一薬草
花の百名山、秋田駒ケ岳の花
107 notes · View notes
yoooko-o · 2 years
Text
16/10/2022 part2
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
46 notes · View notes
Text
Tumblr media
R6.8.3
0 notes
ceramicalapuerta · 2 years
Photo
Tumblr media
展示会2週目😵‍💫です。 目まぐるしい毎日で、気がつけば3日目が終わりました。 本日は男性のはじめまして様に 1枚目☞ #ドイツの街並み #タイル画 をお迎えいただきました。 一目惚れとのことで気に入っていただきまして嬉しかったです♪ また今年春にお会いできましたお客様にもいらしていただき、お気に入りを見つけてくださいました😊ありがとうございました♪ お花のデザインをとても気に入っていただきました💐 2枚目☞ #切り抜きパン皿 小サイズもプレートスタンドセットになります♪ また夕方におハガキをお持ちになりいらしていただきましたお客様で、私が休憩中で長くお待ち下さったと伺いました🙇‍♀️ 携帯番号を置いて行かずに、せっかくいらしていただきましたのに、本当に申し訳ありませんでした。おハガキをお送りして売り場にいないという大変失礼をいたしました。もし会期中お時間がございましたらまた是非お立ち寄りください🙇‍♀️ どうぞよろしくお願いいたします。 5枚目☞ #恵比寿駅 #恵比寿街灯 恵比寿さまの顔が可愛い💕恵比寿 #駒沢通り沿い にこの街灯が立っています。 体力温存の為少し遠回りでも、恵比寿から自宅前のバス停までバス🚌を使って通勤😴 #東急バス この後の展示会です🍁 10月26日〜11月1日 #大宮高島屋 6階リビング 11月2日〜8日 #横浜高島屋 7階リビング #花のある暮らし #花の器 #花のうつわ #花が好きな人と繋がりたい #花が好き #器好き #うつわ好き #器のある暮らし #器好きな人と繋がりたい #秋の花 #秋の器 #花紋 #器 #パステルカラー #陶芸工房ラプエルタ #小林恵 #スペインタイル (高島屋 大宮店) https://www.instagram.com/p/CkQxCDPPhRx/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
nakajimaster123 · 2 years
Photo
Tumblr media
⁡ 秋田で行われた #全国理容競技大会⁡ ⁡ その日の泊まりは #鉛温泉 #十三月⁡ ⁡ 折角東北にきたので紅葉を見ようと⁡ ⁡ 紅葉がタイムリーな場所を検索すると⁡ ⁡ #須川湖 がヒット🍁⁡ ⁡ ⁡ #秋田県東成瀬村 の須川湖とは、⁡ ⁡ 秋田、岩手、山形、宮城にまたがる⁡ ⁡ #栗駒国定公園 内に佇む湖で、⁡ ⁡ 綺麗な紅葉が湖面に写る紅葉の名所。⁡ ⁡ ⁡ 東北自動車道を東京方面に走り、⁡ ⁡ 国道342号線に入って、⁡ ⁡ 車のすれ違いに注意が必要になると、⁡ ⁡ 周り一面紅葉の真っ只中🍁⁡ ⁡ 紅葉のトンネルを過ぎると⁡ ⁡ いきなり湯けむりに包まれて⁡ ⁡ 須川高原温泉に到着♨️⁡ ⁡ そこから少し下ると⁡ ⁡ 須川湖があります。⁡ ⁡ 紅葉はピークが過ぎたようですが、⁡ ⁡ まだまだ綺麗でしたが、⁡ ⁡ 風があって湖面が波立っていたので⁡ ⁡ 湖面に写る紅葉は見れませんでした。⁡ ⁡ ⁡ 帰りに須川高原温泉の源泉で⁡ ⁡ 足湯をして、ポカポカになって⁡ ⁡ また紅葉トンネルを下りました。⁡ ⁡ ⁡ とっても綺麗な東北の紅葉を⁡ ⁡ 堪能しました🍁⁡ ⁡ ⁡ ⁡ #紅葉 #東北の紅葉 #紅葉狩り⁡ #秋 #温泉 #足湯 #源泉⁡ #barber #バーバー #ヘアサロン⁡ #理容 #美容 #床屋 #石岡⁡ #ダブルライセンス #ナカジマ⁡ #スキンフェード #フェード⁡ #濡れパン #お顔そりエステ⁡ ⁡ (須川高原温泉) https://www.instagram.com/p/Cj9-F9tuTvZ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
brownie-pics · 6 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
'24.2.25 生駒市 高山八幡宮にて
写真展の最終日、車で拾いに来てくれた@masachi さんがちょっと立ち寄りたいとのことで、僕の住む市内の神社へ。地元ゆえ近くは何度も車で通ったことがあるのですが、ここに神社があったとはつゆ知らず、masachiさんの情報収集力に驚きながら現地へ到着。
小雨降る中神社へ入ると、静かでとても風情の良い場所。雨と緑で濃ゆくなったフィトンチッドを嗅ぎながら境内を撮り歩き。
秋ごろにまた来たくなる場所でした。masachiさん、良い場所教えてもらって感謝です。
154 notes · View notes
maigeiko · 25 days
Text
Tumblr media Tumblr media
Tokyo Mukojima Okiya Sakinoya has announced date, program and performers of Sumida Matsuri 2024! 6. October 2024 Niwaka shishi 俄獅子 Yô 羊, Akina あき奈, Junka 潤加, Manami 磨なみ Ume to sansan 梅とさんさん Masaki まさ樹, Saku 佐く Mukojima ondo 向島音頭 Ponko ぽん子, Kikyo 桔梗, Anna 杏奈, Reika 怜加, Aoba あお葉, Soraka そら香, Hotaru 螢 Yuki no Yamanaka 雪の山中 Chiemi ちえ美, Sakura さくら Yakkosan 奴さん Kotsuta 小つた, Koyuzu 小由寿, Miwa 美羽, Renko 恋子 Kishi no Yanagi 岸の柳 Harukoma 春駒, Manten 万てん Hatoma bushi 鳩間節 Konomi このみ, Kotochiyo 琴千代, Natsuki 南月, Sanae さなえ, Nana 南成 Omatsuri お祭り Chiaki 千晶, Kiyoki 清貴 Akinoyo 秋の夜 Sakon 左金 Sawagi さわぎ everyone
16 notes · View notes
europiumoon · 18 days
Text
禾乃登
「最近、〇〇さんはお米どうしてるの?)」と言う話題が上がる。その部分に関して、私は世間とは切り離されているからわからない。と、言っても自分が、自分の家族がお米を作っているから、困っていないっていうのが実情。ぶっちゃけ、去年できた新米?駒井?もう全然残ってるし、まぁ売っていないっていうのが大きいんだと思うんだけどね。タイトルの通り暦の上では秋になった。お米も収穫されて、だんだん解消されていくであろう。8月頭でも、なんだか7月より過ごしやすいかなぁって思ったけど、さっきニュースを見ていたら、観測120年の中で1番暑かった?らしい。平年より1.7度位高かったらしい。そりゃそうだよね、滝のような汗をいつも書くから、多汗症になってしまったんじゃないかってちょっとだけ不安に思った。まぁ今日も、9月になってから初めての平日で、外に出たら、8月よりも過ごしやすく、風も吹いていて、いつもより少し早く外に出たから、良い始まりかなぁって思ったんだけど、そんなこともなく目の前の踏切で、運転見合わせになってしまい、遅れてしまうかと思った。
9月になると、世間でも秋の話題がたくさん出てくる。月見バーガーに、お芋のフラペチーノ、栗ご飯、1杯秋を感じる。雑貨屋さんでは、金木犀の香りが漂っていて、なんだか寂しくなった。秋はなんだか寂しい。冬の方がもっと寂しいかもしれないけど、の秋の容器がなんとなくだけど、寂しさを思い出す。
先月末に、一足早く芸術の秋を女神と楽しんだ。ろくろの体験をした。台風と被ってしまうと予報が出ていたので、雨の中やらなきゃいけないのかなあってちょっと嫌だったけど、結局台風はノロノロ運転だったし、私たちがろくろ回している間、移動時間と雨は降らず、家にそれぞれ戻ってから雨が降り出したので、なんやかんやよかった。東京に戻ってきてから会う彼女は変わらず、美しく可憐で聡明で、私の憧れの人だった。夢のために学校に帰りたいた。彼女は、優秀な成績を残しているようで、短期留学をしようかなぁと目標を立てていて、かっこいいと思った。彼女がいるおかげで、私は頑張れるんだ。陶芸の話に戻り、私は小皿と小鉢、彼女は小皿を2枚作った。夕薬を塗ってくれるみたいで、3ヶ月程度で出来上がり家に届くらしい。私は小鉢にほうれん草を入れたいと思ったので、黄色山吹色をえらんだ。とても楽しみである。
その彼女とはまた明日会う。彼女のためにこっちに戻ってきたのは過言でない位ほんと。
芸術の秋には他にもあって、この前バブーシカを編み終わったので、今はクラッチバックを編んでいる。大きめのカバンを編むのは初めてなので、まだできないかなぁって思いながら作ってるんだけど、徐々に出来上がっている姿に愛情が湧く。早くできるといいなぁ。
今月には海外旅行が待っている。海外に住む友人に、会う約束をした。恋人にも了承得た。語録年の付き合いになるのかなあ。彼女に会うのはすごく楽しみ。ゲーム友達がこんなに続くと思わなかった。楽しむためにも、なぜか最近忙しい仕事を頑張ろうと思っている。
恋人が、お土産にういろうを買ってきてくれた。そのこと自体が嬉しくて、幸せに浸っていたら、案の定恋人は賞味期限当日にあれよ。あれよと忘れた。ういろうを持ってきた。私は白色のういろうが好き。そんな恋人と今日の帰り、たまたま同じタイミングになって一緒に帰った。電車の中で席が開くと、自分の席を確保していたのに、今までは。だけど、今日は珍しく私に席を譲ってくれた。感心感心。そんな彼に昨晩は絵本を読んだ読み聞かせかな。3本の金、髪の毛のお話と何か後気がする忘れちゃった。一応、写真日記を続けていて、昨日のスーパー行く前にエントランスに出た時、虹がかかっていた。思わず同じ居住区の同期に連絡を入れたけど、どうやらいなかったらしい。ハッピーを共有できる相手がいるといいね。そんなもんかなぁ。今日も言葉で文章を書いてみました。今日はとっても眠いので、添削せずそのまま載せます。余裕が出たら修正しときます。終わり
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
そういえば、学会に恩師いた
9 notes · View notes
myscrap · 3 months
Photo
Tumblr media
Xユーザーの駒鳥🐣ISF12【G46】さん: 「律子お誕生日おめでとう👓✨️ #秋月律子誕生祭2024 https://t.co/nraV5SXZ1z」 / X
10 notes · View notes
akitakuronekoya · 1 month
Text
【生育日記】台風接近中
Tumblr media
↑出穂してから約2週間のあきたこまち田んぼ。稲穂がこうべを垂れ始めました。
お盆直前の現在、台風接近中。秋田駒ケ岳には台風の前触れのような暗い雲がかかっています。台風が来たら暴風で稲穂が倒伏(倒れてしまうこと)してしまうかも…。要警戒中です。
Tumblr media
↑いつもはお互いにフシャー!バシバシ!なのに、今日はめずらしくにゃむくまが並んでお昼寝していました。
Tumblr media
↑と思いきやソーシャルディスタンス。
どうかみなさまもおうちでご安全にお過ごしください。にゃむくまより。
2 notes · View notes
foucault · 9 months
Text
Tumblr media
今日は店は休みです。久しぶりに奈良に来ています。本籍を奈良に置く身としては、故郷へ戻る嬉しさです。仕事があるとはいえ、合間に興福寺で八部衆の御顔でも拝めるとなおなお嬉しいところですが。
そういえば、本日2023年12月12日はちょうど小津生誕120年、没後60年。小津で奈良、といえば『麦秋』の最後、ふっと差し込まれる麦畑の中をゆく嫁入り風景のシーンですが、あれ、どこなんでしょうか。後ろに耳成山のような山が見えるので、橿原のどこかかな。
ついでの話。このごろ書きものの仕事が多くて、頼まれもの以外の文章なぞつらつら書いている場合ではないのですが、小津についてふと気になってしまったことがあり、書いておかないと本来の仕事ができなさそうなので、合間合間に記していた雑文をここに置いておきます。長いですし、結論はないし、ほとんどの方が興味のない内容かと思いますが…。
ちょっとした調べものがあって雑誌『みすず』2001年12月号を読んでいたら、木村伊兵衛が小津安二郎を撮影した写真と文章「上海で小津安二郎氏をうつす」が掲載されていた。時期は1938年1月なので第二次上海事変の翌年。小津は1937年9月に出征して中国に渡り、事変の直後12月から上海にいたようで、その時に偶然木村と出会っている(その後小津は南京・漢口と転戦する)。写っている小津が携えているカメラは、木村の稿に続いて掲載されている田中眞澄氏の文章「ライカという”近代”」によればライカA型。小津関係の文章を読むと、小津は「ご愛用のライカ」をいつも手にしていたと多くの人が書いているので(同文によると山中貞雄はコンタックスだったらしい)さもありなんと思うのだけれど、田中氏の文章を読んでいくなかで、ちょっとしたことが気になるようになった。
小津は1942年から軍の依頼で記録映画撮影のためにシンガポールに滞在し、ただまあ映画製作などできる状況でもないため、自国内では上映が禁止されていたアメリカ映画をひたすら見続け、敗戦を当地で迎えている。そしてそのまま捕虜となり、抑留生活を終��1946年1月に帰国する際に小津はライカを手放しており、「彼が再びライカを所有するのは一九五四年のことである」とある。買った件の典拠はどこにあるんだっけ、と思いつつ近所の図書館に置いてある『全日記 小津安二郎』を紐解くと、なるほど1954年3月22日の項に、
> 「出京 サンにてライカを買ふ 135.000 アメリカン フアマシー 明治屋(燻製)によつて帰る」
とある。と、ここで急に話は脇道に逸れるのだが、ちなみに隣のページ、同年4月8日の項には、
> 「駒場の東大教養学部 民芸館 青山の花屋 それから 車にて銀座に出て なごやかに夕餐を喫す 野田夫妻と江原氏同道」
と日本民藝館に行った旨の記載がある。他にも、1951年11月10日に
> 「宿酔 森昌子さん達と 陶哉 たくみに寄って大船に帰る」
や、1955年5月17日には
> 「駅にて野田氏と待合せ 上野松坂屋の民芸展にゆく」
とも。ほか、パッと目を通しただけでも1952年4月8日、同年6月15日、1953年2月9日、1961年2月2日に銀座たくみに行った記載があるし、志賀直哉や里見弴についての言及は多すぎるので略す。こういうものを読むとつくづく民藝誌において特集「小津と工藝」を組みたいなと思う。白樺派との関係や小津の映画における「巧藝品考撰」について取り上げる特集。『秋日和』で原節子の後ろにかかっている暖簾は芹沢銈介だろうか、『秋刀魚の味』で中村伸郎の後ろに置かれたやちむん?はたくみで求めたものなのだろうか、やちむんであれば誰の仕事だろうか。佐田啓二と吉田輝雄がとんかつ屋で食事をするシーンには確かに芹沢カレンダーが掛かってるな、などといつも気になるので。松竹から写真借りるといくらぐらいかかるかな…。
それはさておき。この時購入したライカが、前掲日記の1961年3月23日の項に「夕方会社帰りの秀行くる ライカ借(貸)してやる」とある通り、のちに小津の甥が譲り受け、現在は茅野駅前「小津安二郎・野田高梧コーナー」に寄贈展示されているライカIIIfとズマリット5cmF1.5なのだろう。と、ここまで長々と記して、まだ前提です。
そこでふと思い出したのが厚田雄春・蓮實重彦著『小津安二郎物語』(筑摩書房・リュミエール叢書)の冒頭。ここには小津が『東京物語』と『早春』のロケハンをしている写真が2葉掲載されているのだけれど、どちらにおいても小津はバルナック型のカメラを携え、光学ファインダーをのぞいたりしている。沈胴レンズにフードをつけている様子から、あれはライカなんだろう、レンズは厚田雄春が『父ありき』において75mmを一場面で使った以外はすべて50mmだったと言っているぐらいだから同径のエルマーやズマール、ズミタールとかかな、などとうっかり思い過ごしていた。むろん『早春』については、製作年やロケハンの写真に記載されている「1955.7.20」という日付からするとまったく問題はない。しかし『東京物語』は1953年製作公開だから「再びライカを所有した」1954年では間に合わない。そう気がついて見直すと、小津が構えているカメラは、ライカIII型に似ているがファインダーの位置が違うし、そもそも1954年にあわせて手に入れたと思しきズマリットは沈胴レンズではない。
妙なことに気がついてしまったと思いつつも、ひとまずは日記記載の「サン」を手始めに調べてみようとしたが、何の会社かわからない。名取洋之助が企画編集した「週刊サンニュース」と関係はあるのだろうか。対外宣伝誌の専門家であり、銀座に店を構える森岡さんに聞いたらわかるだろうか。いずれにせよ1949年以降の小津の日記に「サン」が登場するのは、「1951年1月17日・3月21日・4月24日・11月10日、1952年4月17日、1953年6月16日、1954年3月22日(前述のライカを買った日)・10月14日、1955年4月6日、1960年7月14日、1961年2月2日(”たくみ サンに寄って三越”)」。1953年6月16日は、ちょうど『東京物語』ロケの最中だったことが気に掛かる。ほか、関係しそうな記載としては1953年3月30日に「アサヒカメラ座談会」、1954年11月5日の「シュミットに寄ってから」(当時ライカの総代理店だったシュミット商会か)、1955年2月15日「昼寝をしてゐると小尾がくる ニッコールの85m(ママ)のレンズを頼む 四万五千円を預ける」、同年3月11日「小尾に会ひ105mmのレンズを見る」、同年6月27日「小尾から電話ライカピッド(ママ。入手したライカがIIIfであれば、ライカビット SYOOMか)を頼む」ぐらいか。この「小尾」という人は何者なんだろう。
次に小津が構えているカメラの形状から何かわからないかと思い、あらためて細部を見れば、写っているカメラは戦後キヤノンが作っていたコピーライカであることがわかる。決め手はファインダーの位置。同時期の国産コピーライカであるニッカやレオタックスはライカそっくりに作っているのだが、キヤノンは誠実と言っていいのか「打倒ライカとコンタックス」の心意気の現れか、多少スタイルが違う。なお、小津が用いている機種については、この時期のレンジファインダー機は輸出用に作っていたせいか勢いがあり、すぐ新型が出るうえに、外観がどれも似すぎていて小さな写真では区別がつかない。時期を考えれば、1946年発売のSIIから1952年のIVSbの間のいずれかで、III型以降のように見受けられる。レンズもやはり形状から判断するとズマールに似ているので、1949年発売開始のキヤノン Serenar 50mmF1.9か。そう気づいて改めて調べると、「カメラ毎日」1954年6月号に掲載されている座談会「カラーは天どん 白黒はお茶漬の味」ではカメラの話がもっぱらで、その時に手にしているのはキヤノンである。このキヤノンのカメラとレンズ、そして外付けのファインダー、この時期どういう経緯で小津は使っていたのだろう。いずれにせよ、1953年の『早春』はともかく、なぜ1955年に「ご愛用のライカ」ではなく、キヤノンを用いているのか。
ついでに言うと、小津が鏡の前でカメラを向けて撮っているセルフポートレートに用いているカメラはコンタックス。日記をざっと読んだ限りではわからないけれど、これもいつ手に入れたのだろう。レンズはゾナーの5cmF1.5。明るいレンズがお好みと見える。こちらは姪が譲り受けたとのことで、今は先のライカと同じく茅野駅前にある。
長々と書いてきましたが、つまりはこれらが今回生じた疑問です。小津に詳しい人、どうか教えてください。
7 notes · View notes
kiichilog · 3 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
秋田駒ヶ岳 トレッキング 最近の噴火は1970-1971, 秋田県最高峰 Volcano trekking
The volcano last erupted from 18 September 1970 to 25 January 1971.It is the highest mountain in Akita Prefecture.
198 notes · View notes
yoooko-o · 1 year
Text
02/10/2023
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
宮崎県の生駒高原にやって来ました。咲き始めだったそうですが、秋桜がきれいでした(The cosmos have blooming.)。
44 notes · View notes
Text
Tumblr media
R6.5.15
0 notes
chibiutsubo · 11 months
Text
Tumblr media
#おでかけ #駒ヶ岳SA
松本市美術館で開催されていた草間彌生の企画展を観るために(2022年夏)、叔父、母、私の3人で長野方面へと向かいます。途中、駒ヶ岳サービスエリアで休憩したのですが、生しぼりりんごジュースというとても美味しそうなものが売られているではありませんか……。
見ていると、ほんとに注文が入ってから一杯ずつ絞っていて、リアルしぼりたて!
しかも時期によってりんごの種類も変わってくるようで、私たちが訪れた時はシナノリップという品種のりんごを使っているとのこと。ちなみにしっかり赤く色付くから「リップ」なんだとか。かわいい。
味はもちろんりんご果汁そのままで、果実をそのまま飲んでいる贅沢���を味わえます。
夏〜秋は恐らくりんご、5月に訪れた時はあまなつの生しぼりジュースでした。駒ヶ岳SAで休憩する時は、この時以来何となく気になって何のジュースなのかチェックするようになりました。
7 notes · View notes