#真・女神転生Ⅴ
Explore tagged Tumblr posts
umeliquor · 1 year ago
Text
Tumblr media
48 notes · View notes
princess-cocoa · 3 months ago
Text
Tumblr media
32 notes · View notes
gebo4482 · 7 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
真・女神転生Ⅴ: Vengeance (Shin Megami Tensei V: Vengeance)
34 notes · View notes
kennak · 5 months ago
Quote
デビルサマナー ソウルハッカーズ(1997年11月13日) デビルサマナー ソウルハッカーズ (PS版)(1999年4月8日) 基本的に移植版であるが、新規イベントなどもある完全版と言える。 しかし劣化部分もある。 真・女神転生Ⅲ NOCTURNE(2003年2月20日) 真・女神転生Ⅲ NOCTURNE マニアクス(2004年1月29日) 全ての始まり。 無印版の発売から1年足らずで出している。 ペルソナ3(2006年7月13日) ペルソナ3 FES(2007年4月19日) 真3のときより短いスパンで出しているが、追加ディスクだけのバージョンも出すことで無印版を買ったユーザーも完全版から始めるユーザーもWin-Winの関係に。 なぜこの対応を今でもできないのかと言われる。 ペルソナ4(2008年7月10日) ペルソナ4 ザ・ゴールデン(2012年6月14日) オリジナルから丸4年経ってることと、据置機から携帯機ということもあって移植リメイクというイメージが強い。 女神異聞録デビルサバイバー(2009年1月15日) デビルサバイバー オーバークロック(2011年9月1日) リメイクを謳ってるが、2年未満で出ているので完全版である。 デビルサバイバー2(2011年7月28日) デビルサバイバー2 ブレイクレコード(2015年1月29日) 前作より期間は空いたが、まあ出るだろうなという感じ。 ペルソナ5(2016年9月15日) ペルソナ5 ザ・ロイヤル(2019年10月31日) DLCが当たり前の時代なのに完全版を出す。PS3版を出さなかったことで叩かれる。 真・女神転生Ⅴ(2021年11月11日) 真・女神転生Ⅴ Vengeance(2024年6月21日) P5と同じく3年ほど空けての完全版。 YOUTUBEの特番でオリジナル時点で未完成と認める。 Switch版も出すだけの良心は残ってたようだ。 完全版から除外 DIGITAL DEVIL SAGA ~アバタール・チューナー~(2004年7月15日) DIGITAL DEVIL SAGA ~アバタール・チューナー2~(2005年1月27日) これの問題は完全版ではなく、1の時点で続編があることを公表しなかったことだろう。 真・女神転生IV(2013年5月23日) 真・女神転生IV FINAL(2016年2月10日) よく間違われるが続編である。 真・女神転生 STRANGE JOURNEY(2009年10月08日) 真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY(2017年10月26日) DS→3DSというデビサバと同じ形態だが、期間がかなり開いているのでリメイクと言っていいと思う。
メガテンシリーズ完全版の歴史
2 notes · View notes
mibuyuzu · 1 month ago
Text
2024年にプレイしたゲームを振り返る
今年プレイしたゲームを振り返ります
クリアしたのとクリアしていないのが入り乱れている
ネタバレはありません
・Cult of the Lamb(積んでる)
キュートなカートゥン調のデザインで教団運営というかなり癖のあることをさせるギャップがとにかくツボだった
主人公は教祖という立場で、拠点を発展させることと対立する信仰の司教をぶっ潰せみたいな展開がある(バトル要素とシミュレーション要素を行ったり来たりする)故にやることがやる事が多く、血肉を捧げるような非道なプレイングもできるし、平和的に皆寄り添いあって暮らしましょうねみたいなプレイングもできる自由度の高さがとてもいい
キャラデザもどこか毒があって、哲学的なテキスト群にも惹かれる
・ペルソナ3リロード(積んでる)
自分はp3未プレイp3pクリア済みのユーザーであり、全てが美麗に生まれ変わった巌戸台の街を歩き回れるだけでも圧倒的な感動があった
バトルシステムはp5を継承した感じがある、バトンタッチ→シフト、ショータイム→テウルギアみたいな、操作できる全ての要素が最適化されている印象
ストレガや初代S.E.E.S.組の掘り下げ、男性陣とのコミュを追加してくれと願っていたところリンクエ��ソードとして(12月真田のリンエピは必見)追加されたり新エピソードが盛り盛りある、掘り下げが嬉しい、本当に嬉しいんだ
仲間と一緒に料理ができたり、家庭菜園したり、親睦を深めたり……交流の多さも本当に嬉しい、自分の望んでいたものがリロードにはありました
順平の髭が薄くなっていて嬉しい
・Rise of the Ronin(クリア済)
このゲームはもうめちゃくちゃに楽しくて情緒をかき乱された記憶
幕末あんま知らないが故にこの人物モデルあるの……?→ググる→ホントに実在したんだ!と知見があった
武器ごとにそれぞれに型があって、幅広い戦い方ができる
自分のバイブルがSEKIROなのでそれと比較すると、前者が失敗なく受け続ける覚悟を要求されるのに対し、ローニンは受けつつ息を整えて攻め続ける、スピード感があるアクションな印象
主人公二人分のキャラクリ要素があり、うちの子かわいいかっこいいができる、しかもその二人に深い因縁と業深い関係性を見せつけられる、隠し刀、隠し刀さあ……
・真・女神転生Ⅴvengeance (プレイ中)
無印版を完遂した記憶がなくて確認したらやっぱりしてなかったので改めて創生の女神編をクリアした
マップが改善され見やすくなっていたり、悪魔の裏庭という仲魔と交流できるコンテンツが追加され、テキスト量すげえな・・・・・・と感嘆
フィン・マックールの善性��今回も救われる
復讐の女神編がまだなので近いうちにやりたい
・SCHiM(クリア済)
物の影に住まう精霊スキムを操作し、影と影を飛び移って目的地を目指すアクションゲーム
テキストの類いを用いた説明が皆無に等しく、語らず魅せる演出が物語を主導している、bgmも心地よくとにかくお洒落だった
アクション操作はとにかく慣れなかった、スティック傾きで飛距離をコントロールするのがシビアで、結構難易度高かった……
・アストロボット(クリア済)
50種類以上あるステージそれぞれに多種多様な世界観を構築していて飽きという感情を全く感じさせない、最後まで新鮮なゲーム体験をお届けしてくれる、そんな印象でした
長めの感想はこちら
https://www.tumblr.com/mibuyuzu/763842911173558272/%E6%84%9F%E6%83%B3astro-bot%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F?source=share
・Untitled Goose Game 〜いたずらガチョウがやって来た!〜(クリア済)
妹とふたりプレイでクリア
人に嫌がらせ=いたずらをしながら目的のアイテムを盗み取るために街中を駆け巡っていく
人が混乱してる姿を見る娯楽感というか、そういう気持ちはわかる(現実じゃ勿論しないけど)トリックスターの気持ちが味わえる
オチが好きすぎた
・メタファー:リファンタジオ(クリア済)
今年はこのゲームのために生きていたと言っても過言ではないくらい楽しみにしていた、というか生き甲斐にしていた
こっちが勝手に期待し過ぎて勝手に裏切られた気持ちになって勝手に落胆するムーブを絶対にしたくなかったので、不安も入り乱れながらなんか奇妙な心境でプレイしてたんだけど、はぁ~~~~~~~~ほんっとに良かった、面白かったなあ
広義的に説明してしまうとペルソナ亜種なんだけど、戦闘システムはコマンドRPGにアクション要素をプラスされ、アーキタイプ(ジョブ)での戦略性は自由度はあれど際限がないこともない絶妙な幅がある、キャラ周りの質感など、知っているけどどこか違う味がする感想を抱いた
『不安への付き合い方』をテーマにしており、そのメッセージを存分に受け取れた、スタジオゼロからの贈り物のような作品でした
・サイレントヒル2リメイク(プレイ中)
YouTubeゲームさんぽでのキャラ分析動画から興味を持って始めた
謎解き主体で進行していくサイコホラーなアドベンチャーはおそらく初めてなので、テキストやアイテムをじっくり読み込んで考えていくじんわりしたプレイングがなんだか新鮮
クリーチャーを倒さないとじっくり部屋を見回ることができないというリスクとリターンの関係性なんだろうか
ジェイムスの戦闘ボイスが迫真すぎてこわい
・デビルメイクライ(プレイ中)
最近になって天使や悪魔が深く関わってくるゲームがやりたい……とゲーム探しの旅に出ており、メガテン、ベヨネッタに引き続いて購入
とある悪魔が正義の心に目覚め、侵略を目論む魔王を裏切り人間界を守るため猛威を振るった、その息子が物語の主人公というすごい厚みのある設定に心底惚れ込みました
アクションが、むずかしい……回避コマンドが上手く入力できず途方にくれている、固定カメラと仲良くなれず方向を見失い迷子になる
ただ空中で銃を連射できる爽快感が堪らない、ほとんどアラストル使ってない気がする
・ゼンレスゾーンゼロ
もうガチャゲーには手を出さないと誓っていたんですが、アクションが楽しそうだな、、、イケケモ執事のライカンさんが気になる、、、とうっかり手を出してしまいました
キャラクターが善性で動いているバランス感覚が良いな、と思っている、あと悩みが生っぽく湿っぽい、それに対し主人公は友人として受け止めたり、人間性を肯定している物語に求心力があるなあ、と思うなど……
・ポケモンスリープ
1年以上続いているので12月からごぷらぷらを導入しました
相棒のぷくぷくをみてほしい
Tumblr media
かわいい��
まとめ
今年のベストはやはりメタファーでした、続編がやりたい……気が早い
来年のゲーム予定はあまり目途が立っていないので、積んでるものをじっくりこなしていこうと思います
おわり
0 notes
keitavic · 3 months ago
Photo
Tumblr media
(Xユーザーの『真・女神転生』シリーズ公式さん: 「本日2024年11月11日で『#真・女神転生V』は発売3周年を迎えました。 土居政之による、3周年を記念した描きおろしイラストが到着! 『真・女神転生Ⅴ』ならびに『真・女神転生Ⅴ Vengeance』を今後ともよろしくお願いいたします。 #真VV #メガテン https://t.co/yU5CTWFtsV https://t.co/bRvxQCWoWk」 / Xから)
0 notes
getrend · 6 months ago
Text
【決算】セガサミーHD、第1四半期は減収減益に なお、『真・女神転生Ⅴ Vengeance』は発売から3日間で全世界累計販売本数50万本を突破
続きを読む 【決算】セガサミーHD、第1四半期は減収減益に なお、『真・女神転生Ⅴ Vengeance』は発売から3日間で全世界累計販売本数50万本を突破 Source: はちま起稿
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
kamitaba · 8 months ago
Text
Tumblr media
真・女神転生Ⅴ VENGEANCE
ATLUS
毎回完全版商法をフルプライスでやるの何とかならんのか…といいつつ買う。
なんなら通常版買って結局クリアせずに放置してるのに買う。
今回もクリア真のだろうな~とか思いつつ。
0 notes
sakekangame · 8 months ago
Video
youtube
令和六年六月十四日発売【真・女神転生Ⅴ Vengeance(SWITCH/PS4/PS5)】 #パッケージゲーム を #サイトDEチェック
0 notes
gamepediajp · 9 months ago
Link
2024年6月21日発売のゲーム『真・女神転生Ⅴ Vengeance』の …
0 notes
princess-cocoa · 4 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
16 notes · View notes
gebo4482 · 7 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
真・女神転生Ⅴ: Vengeance (Shin Megami Tensei V: Vengeance)
25 notes · View notes
azm-8 · 3 years ago
Photo
Tumblr media
ナホビノ
63 notes · View notes
ameowart · 3 years ago
Photo
Tumblr media
31 notes · View notes
umeliquor · 4 years ago
Photo
Tumblr media
153 notes · View notes
sasaya-ako · 3 years ago
Photo
Tumblr media
2 notes · View notes