#白��神社⛩️
Explore tagged Tumblr posts
Text
29/12/2024
2024年最後のあこ食堂🍴
大好物の白菜ロールでした🌀
こちらも食べ納めの名もなき小さなケーキ店🐰
今朝の開店前、お店に直接電話して取り置きしてもらいました📱
左)ベリーロール🍓 クリスマスの時期に販売したら人気があったので出してみたそうです。
右)さつまいもタルト🍠 これからだそうかな検討中と言っていたので、出してくださいと取り置きしてもらいました笑
両方の皿には昨日からの期間限定の塩キャラメルカヌレ🧂
勿論、全部美味しかったです💕 帰り際、お客さんがいないこともあって、土川さんも挨拶に出て来てくれました。
楽しい食べ納めでした🙏 来年もまた行かないと✨
最後は新田神社にフライング初詣⛩️✨
#備忘録#photography#reminder#japan#kyushu#kagoshima#美味しさは正義です#satsumasendai#あこ食堂#vegetable foods#vegetable#vegetables#lunch#���️#新田神社#shrine#スイーツには夢がないとダメ#sweets#名もなき小さなケーキ店#namonaki_okashiya
38 notes
·
View notes
Text
ムー旅 平将門巡り「胴と首をつなぐ」崇敬の旅 ・その2
さて、再び🚍に乗り込み、次の目的地は東京に戻って神田明神……ですが、高速に乗ってしばらくした所で渋滞にハマりました😰
運転手さんが頑張ってくれて、何度も車線���更しつつ行ってくれるのでそれ程はノロノロ運転というわけではなく、完全に止まることもほぼありません。ところが、ここで地獄に陥った方がお1人。🚍内で缶🍺を持ち込みほろ酔い気分になってたのが、いきなりの尿意に襲われたそうで。いつものクールなイメージがすっかり崩れ落ちるほど悶絶しまくられた挙げ句、松原タニシ氏からは、
「尿意(如意)輪観音のご加護」
という凄ぇパワーワードを送られーーあまりにも素晴らしい弄りに🚍内大爆笑でした。さすが関西出身だけあって、弄り方がプロですな😅他にも「平将門の呪い」って仰ってたけど、そこは濡れ衣だと思います😂
そうこうして東京はまだかーーなどとなっているうち、三郷を過ぎいよいよ限界が……😖となったところで。
八潮PAの看板が!!
救いの神です。迷わず🚻休憩が入りました。戻られたあとは、再び「今度からオムツした方がいいんと違います?」と弄られておられましたけど😅
そのままスカイツリーを横目に、堀切~鐘ヶ淵~両国で高速を降りて、浅草橋からお茶の水へ。ここら辺になると、ほぼ庭ですね😊神田明神に到着した頃はとうに6時をまわってましたが、このようになお明るい。
⛩️の前で一礼して山門を潜ると、おお、さすが6月。夏越の祓の茅の輪がデデーンと目に飛び込んできましたo(^-^o)(o^-^)o
穢れを祓う為の人形(ひとがた)が貼り付けられています。取りあえずここで神職の方の説明(多分待ちかねておられたんじゃないかと💦💦)があるので、一旦茅の輪くぐりは脇に置いといて。
神田明神(神田神社)についての説明���受けました。何度かお詣りに来てるので概要は知ってましたけど、やはり奉職なさっておられる方からの説明はそれ以上に知識が深い。
前編では、延命院や國王神社には常駐の神主さんも住職さんも居られないと書きましたが、例祭の折は神田明神(正式名称は神田神社だけど、生まれも育ちも東京在住者にはこちらの方が馴染みが深いので、そのまま神田明神と呼ばせてもらいます)からも神職者が派遣されるそうです。なるほどー😲
そもそも、将門塚保存会から石碑を贈ったりするくらい、坂東市と東京の繋がりって深いんですよね。将門ネットワーク。
神田明神は関東大震災で本殿が焼失しており、現在のものは「二度と燃えるところを見たくない」という氏子さん達の意見を取り入れて、鉄筋コンクリート造りで再建したそうです。当然構造上は木造より強度が増しているので、柱はそれほど必要とはしていない。なのに本殿の支柱が多いのは、日本の神社建築に沿った建物にする為。確かにこの方が威容がありますもんね。
説明のあとは茅の輪を慌てて8の字にくぐり、ツアー参加の皆さんがずらっと並んでいるのを尻目に境内にある波除神社を参拝。ここだけは将門さんとは関係がありませんが、父方の祖父が戦前築地に勤めていた関係で(波除神社は築地からの分霊なんです)どうしても頭を下げておきたかったの!!
時間に余裕があったら他にも(神社裏の階段とかw)寄りたいところですが、それはまた個人で💪😁
ようやく待っている人が少なくなったところで、本殿に二礼二拍手一礼。本当は神拝詞も唱えたいところですが、あれをやると隣にいる人がぎょっとして、変な人認定される可能性があるのと、時間がないからカット💦💦
すぐに🚍に戻り、最後のそして最大の目的地である将門塚(首塚)へ。流石にここでは日没しており、
薄暗い逢魔が時の中での参拝になりました。
しかーし、
2020年からの改修工事により、以前あった筈の植え込みがほとんど失くなっちゃってる😳
もうね、まっ更な綺麗な塚以外は何んにもない空間なんですよ。
子供の頃とか、よく「首塚の写真を撮ろうとファインダーを覗くと生首が飛んでくる」という噂がまことしやかに囁かれて、都市伝説となっていましたが、そんなおどろおどろしさは全くなく。単なる史跡になっちゃってました。確かに参拝はしやすくなったろうけど、これはちょっとクリーンになり過ぎ💦💦
恐らく、パワースポットとしての役割はほとんど消えちゃったんじゃないでしょうか?お詣りする人の念が溜まっての意味もあるもんな、アレは😥
ちなみに将門塚の改修工事に伴い、将門塚と延命院とで互いの土を交換しているとのこと。
ともかく、私にとっては付近はさんざん歩くものの、生まれて初めての将門塚訪問。
い・ろ・は・すで簡単にお清めをして、手を合わせました🙏お賽銭入れにはやはり九曜紋。こちらの石碑が先程の神田山延命院と対をなすものか……どうぞ安らかに東京の街を護って下さいーーそう願って、ここを後にしました。
さて。時間は7時を過ぎ、トークショーとディナーを頂く為に浅草ビューホテルへ到着。こちらが最終地点となる為に、🚍とはお別れです。お疲れさまでした。そして、ツアー初めから色々とお世話になりました🙇♀️
運転手さんが親切に教えてくれたお陰で、座席難民にならずに済みましたもん💺
ホテルでのイベントはムー旅のみだったので、至る所で案内板が💦💦
そして通された宴会場広ーーーい!!
いちテーブル大体5名ほどで、まずは乾杯用のソフトドリンク(オレンジジュースとウーロン茶の2択)が配られました。
司会はムー編集部のM氏。三上編集長との阿吽の呼吸の掛け合いが楽しいです。ここでパワーポイントを使っての旅の振り返り。松原タニシ氏と同行されたカメラマンの方が撮影されてたのかな?
トークショーは撮影禁止でしたが、ディナーのフルコースのみ撮らせてもらいました。
凄い豪華だったんですよ。こんな本格的なご馳走にありつけると思ってなかった😍💕
蓴菜の餡といくらの乗った胡麻豆腐、お刺身はマリネされてサラダ仕立て、白身魚(スズキっぽかった)の香草焼き ラタトゥイユソース添え、ほたて入りのパエリア?(サフランライスかな?バターが効いててコクがあり、とても美味しかったです💕最初ちょい少なめについじゃったので、後から余っていたのをおかわりさせてもらいました💦)、コンソメスープ。デザートはいちごのムース フルーツ添え、コーヒーはデミタスカップでしたが、エスプレッソではなかったです。香りが良かった💕
ツアー参加者が食べている間もずっとトークショーは続き、ちょっと申し訳なく思ってしまいました💦💦
トークの内容は、事前に🚍の中で記入してホテル到着時に回収された、参加者からの将門さんに関する質問が中心……の筈だったのに、いつの間にか三上編集長個人への質問が😳
それアリなんですかーー🤣
Q:いつも黒い服を着ていらっしゃいますが、私服なのですか?
A:私服です。そろそろクリーニング代を計上しようかな(え!?)
Q:正月カレーは何日続きましたか?
A:100日続けました(元旦から🍛を食べ続けておられたそうで……それを知ってるムー民の方からの質問が濃いい😂)
Q:お化けを見る方法を教えて下さい
A:出るところに行けば見れます。
ここで、聞きたくなかった情報が……霊能者の方はほぼ体温が低いそうなんですね。私、平均体温が35.6℃なの😰更にコロナが5類になるまでは、外出先で体温測ると大概エラーマークが出ました。34.6℃とかが普通だったから💦💦
ほぼ零感だけど、たま~に怪音を聞いちゃった経験があるのに加えて視える人間が周りにごろごろいるの。てことは、今は視えてなくてもいつか条件が合致しちゃうと、視えちゃうようになる可能性もあるのかも😱
嫌だー、面倒臭いぃーー‼️
トークショーの締めくくりで、三上編集長が「無事かえる」の話をしておられました。これは、将門さんの首が晒されていた京都から戻ってきたことを表しているという説が主流ですが、更に蛙(かわず)⇒河衆⇒河童の意味もあるそうで。行きの🚍の中でたたらの話も出てたもんなー。ともかく、旅から無事に家に着きますように、と。
楽しいツアーでした。ムー的にも歴史的にも、多方面で濃いい話が満載でした。
余談ですが、家にある将門さん関連で読みたいなと思っていた何冊かの📚
もしかしたら、今なら簡単に見つけられるんじゃないかな🤔と考えて、探してみました。どこに置いたかすっかり忘れてて、見つかるまで何時間かかかっても仕方がないかな😥って思ってたんですが……何とわずか15分くらいで全部出てきちゃったんです😌
ご縁が出来るって、こういうことか!!
3 notes
·
View notes
Text
浄化2
こんにちは😃
今日は前回からの続きでおすすめ浄化グッズの3つ目 “パロサント” の紹介です!
こういうのがダメな方は、また時間をおいて読みにきてくださると助かります♡(普段はしょうもないことばかり書いています。)
キモい方にとってはめちゃキモい内容ですのでご不快になら��いよう注意です⚠️
ではではイケる方だけ、今回もよろしくお願いいたします😎(イケる方とは笑)
ということで、さっそくパロサントとは?からですが、パロサントはネイティブアメリカン達が浄化に使っているらしい、ご神木とも呼ばれるペルー原産の木です。
そして、それを知ったきっかけはナオキマンズキッチンです✨
※ あー💡ナオキマンズキッチンかぁ👏と、ならなかった方のために↓
(ご存知の方は飛ばしてください🙏)
ナオキマンショー、皆様好きですか?都市伝説系のYouTuberさんで、対象年齢が若い(学生の男の子がメインかな?)ので卑猥なジョークも多く、大人は見たことない方も多いかもしれません… でもすごく面白いです🤭
やりすぎコージー的な都市伝説もありますが、スピリチュアルな内容も扱われていて、私はそういうのに詳しいお友達が多いので、話題についていくために、勉強も兼ねて時々見ています。
(でも売れっ子YouTuberさんで動画が多いので、今からそういう意図で見るなら本の方がおすすめです!私は2冊、Kindleで持っています💪)
そんなナオキマンがセカンドチャンネルでお料理動画を投稿しているのを見つけてしまった!
youtube
私はお料理動画が大好きです❤️
ナオキマンズキッチンは今のところおそらく5個アップされていて、どれも面白い🤩
その大自然の中でハンバーガーを作る回の、焚き火でハンバーグを焼く時に、このパロサントがナオキマンのおすすめとして出てきたのです🌲
動画内の3:45あたりから、ぜひ皆様もご覧くださいませ👀
なんと、ナオキマンはこれを焚き始めてから人生の邪魔なものが浄化された!そうで周りの人にもプレゼントしているそうなのです🤩
なんやてえぇぇぇえ?👂
ということで、私もこれに影響されてさっそく買って焚いたところ、邪魔なものが浄化されました(信じるか信じないかはあなた次第😎)!
前回のスプレーも浄化効果を感じますが、パロサントは匂いと一緒に燃えるという物理現象がさらに効果を強力にしてくれている感じがあって、超いい✨(いつも通りのバカっぽい感想で申し訳ありません😭)
私は朝とお風呂上がりと気分を変えたい時と、割とマメに毎日焚いていますが、プチリセットとしても素晴らしいです。
香りは朝の神社の香りです⛩️
というか前回のスプレー含め3つ全てが神社を思わせる香りです👃(語彙力😅 セージだけ若干洋風でミント系の爽やかさもあります。)
ちょっと匂いの説明は難しいですが、どれもいい香りであることは間違いないです。
そんなパロサント、専用のお皿がなんとスリーコインズに売っていて、我が家はとりあえずテレビの横に置いてみています。
このお皿はマルチホルダーという名前で売っています。
そしてパロサントは試しに3つ買ってみましたが、写真の真ん中のルナスンダラというブランドのものが1番おすすめです。
写真左のものは別のパロサントホルダーのおまけでこちらもいい香りですが、取り扱ってるところが少ないです💦
右はよく食品や洋服を買っている “ティラキタ” というアジアン雑貨の通販のもので、大容量でお買得ではあったのですが、保存していた場所(倉庫?)の香りが移ってしまっている気がしたのと、スパイシーさも強めで私はあんまりおすすめじゃないです。
でも好みには個人差がありますので、ティラキタをよく使っている方はぜひお試しをっ🙆♀️
他のパロサントのAmazonレビューを読むと、普通の木にパロサントの匂いを染み込ませただけ、全然匂わない、等と書かれているものもあり結構怪しかったので、慎重に選んだ方がいいんじゃないかな?と思います。
ダントツでおすすめはルナスンダラです✨
8本入りと10〜12本入りがあってどちらも同じ香りですが、8本入りの方が箱入りなので形が揃っていて木の面取りもしてあって、持ちやすいから私は好きです。
でも保存袋が付いてたくさん入っているので、大きい方がお得です💡
(Luna Sundara) Palo Santo Smudging Sticks Amazon
(Luna Sundara) Palo Santo Smudging Sticks[100g入りBag] Amazon
(人気みたいで今見たら品切れでした!次回入荷は9月中旬以降だそうです💦)
上のページよりルナスンダラとは↓
米国ニュージャージーにアトリエを構えるLuna Sundara社。エシカルでサステイナブル、そしてフェアトレードを主眼とした、アロマテラピー製品とアート性に富んだインテリアホームグッズを企画生産するブランドです。
パロサントとは↓
主に南米の沿岸地��で育つ魅惑的な木で「Palo Santo」はスペイン語で神聖な木という意味。"Holy Wood"(聖なる樹)とも呼ばれ、古くからシャーマン(巫師・祈祷師)達が儀式の際に場を清めるためにパロサントを焚いて使用するそうで、スマッジングにより創造力を高め幸運をもたらすのだとか。実用としては虫よけからアロマテラピーまで様々な用途で重用されています。
スマッジング(煙を使った浄化)↓
スマッジングにより創造力を高め幸運をもたらす。
パロサントはそのまま置いておくだけでも十分にその香りを楽しむことができますが、火を着けて燃やすことでほんのりと甘いココナツのような香りに変化します。またスマッジングにも利用できますので、興味のある方は是非試してみることをオススメします。
とのことで使い方の動画もアップされています!至れり尽くせり😍
youtube
1回目はこんな感じであんまり燃えないのですか、回を追うごとに火が大きくなるので、私は火はキッチンのコンロでつけてからお部屋に運んでいます。水の近くでやるのがいいと思います💦
火をつける前にタバコのように古い灰をトントン落とすのも忘れずに☝️
大体1、2分間燃えて、2週間弱で一本使い終わる感じです🔥
と、長々と書きましたが、良さが伝わりましたでしょうか?とてもとてもおすすめのパロサント。
自分にはもう不要になっていたものが自然に離れていくような感じ、損切りもうまくできるようになった感じもあって、これを知れてすごく良かったです!
こういうのは使った状態と使ってない状態を主観抜きで比べるのは不可能で、ハッキリこれのおかげとは言い切れません… 自分の気持ち次第と言ってしまえばそれまでなのですが、多分わかる方にはわかるはず!(信じるものは救われる的な結論になってしまった😭)
何か響く方には響きますように☆彡 そして、皆様の生活が爽やかで清々しくありますようにお祈りしています🙏
ではではお読みくださりありがとうございました🙇♂️
(せんでん)
前回書き忘れたのですが、iHerbには紹介コードというのがあって、クーポンとして利用できます!
入力すると皆様は5%オフになり、私もちょっと紹介ポイントがもらえます😎
私のコードはCCL4012で誰が使ったのか分かりませんので、いいセールがやってなかったらぜひ使ってくださいませ🙏
(初回20%オフとか、8000円以上のお買い物20%オフとか、もっといいセールがやってたりするのでまずはここでチェックです!)
iHerbのおすすめ
オーラ スマッジ、スモークレス ジュニパー セージ ミスト
100%ラベンダー、30ml
グレープシードオイル, 4液量オンス (118 ml)
サプリやお化粧品も充実していてとてもお得です😎 私なんかより、iHerbおすすめとかで検索するとiHerbブロガーさん達がいい商品をたくさん紹介されてますのでそちらも要チェケラ!です。
楽しいお買い物をっ✊
1 note
·
View note
Text
20241016鹿兒島D2
一早🐰🫘不行 所以今天我們去最南的行程 車程稍遠
1.釜蓋神社⛩️特別有趣的把蓋子頂在頭上走過去神社參拜就能許願成功 附近無敵海景 藍天白雲 美呆 (推)
2.番所鼻自然公園及養海馬的地方(全日本只有2個) 開心盪鞦韆 走到海邊摸摸海水 🌊清澈見底的海看得到各種小小生物 (推)
3.午餐吃流水素麵餐 特殊的用餐體驗 吃了烤鱒魚(美味)生魚片 鯉魚湯
4.池田湖 一個疑似有水怪的大湖 有水怪造景可排照
5.西大山車站 日本最南邊的JR站 到此一遊拍拍照
6.今日重頭戲是到指宿的砂樂體驗沙浴 雖然我MC沒結束 但還是ok 熱熱的 但沙子真的很重 哈 許多外國人呢
7.回家堵車唷
8.晚餐到中央站西口吃雞料理 微失策 因為有內臟
0 notes
Text
てん し つき ぬけ
👼 「天 使 突 抜」 ⛩️って〜どんな天使⁉️
youtube
📝「 天 使 突 抜 」 の由来 -----
「天使」と言えば、羽根の生えたかわいい神の使いのエンジェル を想像してしまいますが、︎ この「天使突抜」の 天使 はそんなロマンチックな話しではなく、日本の歴史的な話しになりますーーー それは、牛若丸(源義経)と武蔵坊弁慶が、平安時代末期 1176(安元2)年に出会った京都のとある神社 → 平安遷都 の 794(延暦13)年に創社の 『 天使の宮 』 = 『 五條天神宮(ごじょうてんしんぐう) 』の 由緒ある歴史的な名前から きています〜!?
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
--- 目 次 ---
(1)端的に 「天使突抜」の 要 約
(2)詳しい 「天使突抜」の 解 説
2-1)五條天神宮 と 少彦名命(すくなひこなのみこと)
2-2)豊臣秀吉 の 京都都市大改造
2-3) 天正の地割 の 町割変更 による 縦割り通りの新設
2-4) 天正の地割 による 「天使突抜」 の誕生
(3) ✍️オマケ📝【天正地割の副産物「路地」】
(4)📝参考までに--- 建物疎開、京都の空襲
4-1)建物疎開 の犠牲による 道路幅��張 の歴史
4-2)京都の空襲 と 原爆投下候補地
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
===============
(1)端的に 「天使突抜」の 要 約
===============
✍️端的に『天使突抜(てんしつきぬけ)』を説明すると、次の① ② ③ になりますーーー
① 『 天 使 』 →
「天使の宮(五條天神宮)」を指す。
その「天使」とは、主祭神:「少彦名命(すくなひこなのみこと、すくなびこなのみこと) 」 の 別名・通称名。
〒600-8459 京都市下京区松原通西洞院西入ル天神前町351番地 に鎮座する、794年 平安遷都時に創社した洛中古参の神社。なお、当時の「五條通」は、現在の「松原通」。
また 中世以来、度々火災に遭い規模の縮小を余儀なくされ、現在の社殿は近時の再建で、1888(明治21)年に今の 幣殿 を再建、 1933(昭和8)年10月に本殿をはじめとした各建造物を改築し、現在に到ります。
② 『 突 抜 』 →
近世(安土桃山〜江戸時代)の京都市中の道路形態の一種。大路や小路の間に新しく通した南北の道路で、あいだに寺社や邸宅などがあって分断されるものを言う。
③ 『 天 使 突 抜 』 ▶︎▶︎▶︎
時は、16世紀末 安土桃山時代…豊臣秀吉が実施した 京都都市大改造事業の一環で、正方形街区を南北縦割りの短冊形=長方形街区に分断して、新たに通りを増やす「天正の地割(てんしょうのじわり)」政策により、「天使の宮」の当時 広大な境内の真ん中を分断して、南北を通る道「天使突抜通(現:東中筋通)」を新しく建設し、その辺りの町名を「天使突抜○町目」としたことによる。
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
===============
(2)詳しい 「天使突抜」の 解 説
===============
✍️ もう少し詳しく知りたい方や興味のある方は、少々長くなりますが、以下の説明をご覧くださいーーー
⏱️ 時はさかのぼり〜平安遷都の西暦794年に始まり、16世紀末 豊臣秀吉の安土桃山時代の頃になります。
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
2-1) 五條天神宮 と 少彦名命(すくなひこなのみこと)
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
「五條天神宮」は、794(延暦13)年の平安京遷都の際に桓武天皇の命により、弘法大師・空海によってこの地に 大和国宇陀郡(奈良県)から 天神(あまつかみ)を勧請(かんじょう)されたと伝わる洛中最古社。創建当初から「天使の宮」や「天使社」とよばれ、鎌倉時代初期に「五條天神宮」に改められました。
「五條天神宮」のご祭神は、次の3柱です。
①主祭神:「少彦名命(すくなひこなのみこと、すくなびこなのみこと)」
②配祀神(はいししん):「大己貴命(おおなむちのみこと)」 = 「大国主命(おおくにぬしのみこと)」
③配祀神:「天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)」 = 「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」
農耕、病気退散の神、疫神、厄除け、医道の祖神、医薬、禁厭(きんようorきんえん、まじないの意)の神様として、古くから広く崇敬されてきました。
ちなみに、神話をもとにして、我が国の「薬祖神」として崇められているのは、「少彦名命(すくなひこなのみこと、少名毘古那など11通りの書き方がある) 」と 「大己貴命(おおなむちのみこと、大国主命など合わせて6つぐらいの異名がある)」である。二神が力を合わせて国を治め、人々や家畜の病気の治療法を定め、獣や昆虫の害をはらうまじないを教えたと言われています。
👉 3柱あるご祭神の内の主祭神である「少彦名命」の異名である「天子」の呼称は、当時は 神の子孫であるとした天皇 を示す言葉で 混同しないようにと配慮されて、神の使いを表す『天使』に呼び名を言い換え、創建当初から「天子の宮」ではなく「天使の宮」または「天使社」と呼ばれ、その近辺の住人達からは「お天使さま」とも呼ばれていたようです。
👉 ちなみに、794年「天使の宮」創建のほぼ半世紀後に生誕された「菅原道真(845〜903)」 の霊を祀った天神(てんじん)とは別モノですが、本殿の背後にある境内社の中に 菅原道真 を祀る「筑紫天満宮」(洛陽天満宮二十五社順拝 第3番)と、菅原道真と縁の深い ご祭神:十川能福(そごうのうふく)の「福部(ふくべ)」神社 及び ご祭神:渡会春彦(わたらい はるひこ)の「白太夫(しらだゆう)」神社が鎮座しています。
それは、北東方角100m強程の離れた 西洞院通仏光寺 菅大臣町に位置する、菅原道真 の生誕地「菅大臣神社」(洛陽天満宮二十五社順拝 第1番、菅公御霊地三社)が鎮座していることと、関係しているのかも知れません。
平安時代後期の 久寿年間(1154-1156)には「祇園社(現在の京都市東山区にある 八坂神社の旧称)」の末社でしたが、その後 平安から鎌倉時代初期に天皇家の支配下になり、少なくとも南北朝時代の1390年に再び「祇園社」の末社に戻ったといわれています。
👉 鎌倉時代初期の第82代・後鳥羽天皇(在位: 1183-1198)の支配下にあった「天使の宮」は、「五條天神宮」と改められました。
👉 なお、清水寺への参詣道としてもにぎわった「五條大路(五條通)」は、豊臣秀吉の京都大改造までの呼称で、以降は「松原通」と呼ばれるようになり 今に至ります。
源義経(1159-1189)とその主従を中心に書いた作者不詳の軍記物語『義経記(ぎけいき)』によると、平安時代末期の 1176(安元2)年6月に 源義経(牛若丸)が 武蔵坊弁慶(?-1189)と出会った場所として描かれています。
それに取材した 謡曲「橋弁慶」でも弁慶は五條天神に丑の刻参りに訪れた際に五條大橋に現れる牛若丸の存在を聞いて橋へと向かったとされ、また その様子は京都では有名な「祇園祭・後祭」の「くじ取らず」の山鉾巡行 一基目の「橋弁慶山」でも描かれ、おなじみの光景となっています。
👉 当時「天使の宮」の東側を通る 西洞院通(旧:西洞院大路)には「西洞院川」が流れていました。牛若丸と弁慶の立合いがあったのは、天使の宮から約1.2km離れた五條大橋(現:松原橋)ではなく、この西洞院川に架かっていた橋という伝承もあり、確証はありませんが、この説の方が自然なのではと思われます……
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
2-2) 豊臣秀吉 の 京都都市大改造
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
✍️ それから 時は16世紀末の 豊臣秀吉 の安土桃山時代にワープしますーーー
1582(天正10)年に 明智光秀 が謀反を起こし、京都 本能寺に滞在する主君・織田信長を襲撃した「本能寺の変」後、羽柴秀吉はいち早く行動をおこし、戦国の騒乱に終止符を打ちました。
秀吉は、1585(天正13)年に関白職を 受け、1586(天正14)年に豊臣の氏を賜り太政大臣に就任し、政権を確立すると同時に、戦国時代からの荒廃した京都の町の復興のため、かつての平安京の「条坊制」の特長を残しつつ、京都の地形並びに治水対策、商業を含めた街の活性化・繁栄のための街区の町割区画整備 等を考えた綿密な計画のもとに、下記の主な①から⑤の京都大改造の事業に取りかかり敢行しました。
👉 これにより 現在の京都の基盤を築きあげ、今日の京都を形づくったのは、天下人となった 豊臣秀吉 だったのてす。
① 「聚楽第(じゅらくだい、じゅらくてい)」の造営を 1586(天正14)年 に開始し、その周辺に「大名屋敷町」を建設しました。
② 「御所の修築」を 1589(天正17)年 から行い、その周辺に「公家屋敷町」を配置しました。
③ 「寺町・寺之内」の「寺院街」を 1590(天正18)年 に造成して、主に「寺町通」沿いおよび「寺之内通」沿いに寺院を「京中屋敷替え」と呼ばれた強制移転を強行し 集中させました。
④ 「天正の地割(てんしょうのじわり)」を1590(天正18)年から翌年にかけて敢行。平安京からの「条坊制」による 正方形街区=碁盤の目の区画を、要所要所で 縦=南北 に短冊形に割って 長方形街区にして 区画及び通りを増やし、街区の町割区画を整備・再編成。
この時の町割の変更に伴う新たな通りの建設事業が、「天使突抜」という地名ができるきっかけとなります。詳しくは、後述します。
⑤ 「御土居(おどい)」を 1591(天正19)年に、外敵の襲来に備える 防塁 と 川の氾濫から街を守る 堤防 として、京都の周囲を丸ごと取り囲む土塀を、防御施設=総構として張り巡らせました。その範囲は、北は上賀茂から鷹ヶ峰、西は紙屋川から東寺の西辺、南は東寺南側の九条通、東は鴨川西側の河原町通まで、南北約8.5km、東西約3.5km、総延長は 約22.5kmにも及びます。
この御土居によって、京都市中を意味する「洛中」と、外部である「洛外」が明確化されました。そして 御土居には「京の七口」と呼ばれる関所となる出入り口がつくられ、これによって京都に入ってくる人間をチェックするようになりました。
---関白になった豊臣秀吉は、京都を実質的に支配し、応仁の��等で大半が焼失し荒廃した京都を大規模な都市改造政策をもって復興させ、①から⑤等の多くの都市改造の大事業を敢行し、聚楽第の建造や街区の町割区画整備 等の施策を中心に 洛中の周囲を土塁で囲まれ、容易に攻略できない巨大な城郭(城塞)都市に生まれ変わったのです。
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
2-3) 天正の地割 の 町割変更 による 縦割り通りの新設
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
✍️ 「天使突抜」の名前由来の話しに到達する前に、もう少し関連する歴史的な話しが続きます--- それでは、1590 (天正18)年 の ④「天正の地割(てんしょうのじわり)」 の話しになりますーーー
室町時代後期から力を付けてきた京都の商人は、「通りに面した向かい合わせた両側」のコミュニティを1つの町(ちょう)と考える「両側町」と呼ばれるグループを構成し、一体感を背景としたにぎわいをみせるようになっていました。
それまでの平安京からの「条坊制」による 正方形街区の場合、1区画が約120m四方の正方形のブロックの四辺に住居や商店が建てられ、中央部分が空き地になることが多く、農地として利用されたり 空き地になったりして、無駄な土地が多いという欠点がありました。そして、当時は「間口税」という 間口の幅=道路に面した建物の正面の幅 の広さによって税金の額が決められていたので、碁盤の目のような正方形街区を2つに分けて長方形にして面を増やせば、税収とは無関係だった中央の空き地部分にも商店や住宅が建てられ、より多くの間口税を徴収することができるようになります。
そこに秀吉は着目し、京都の復興には「商業の発展」が不可欠との確信から、町割と通りを増やして 街や商業の活性化 及び それに伴う「間口税」の税収増を目指し、平安京からの「条坊制」による 正方形街区=碁盤の目の区画を、要所要所で 縦=南北 に短冊形に割って 長方形街区にして 区画 及び 通り を増やし、町割を大きく変更する「天正の地割」を敢行しました。これにより、京の街路は南北120m、東西60m間隔で長方形状に区画されることとなり、現在に至っています。
新設された南北の通りの 東は 寺町通 から西は 大宮通 にかけてで、北端は 丸太町通 から南端は 五条通 付近となっているものが多く、後に延長されたものも多いとされています。
新設された南北の通り名を 東から順に次に記しますが、「 --- 」で続けて記した通り名は、道の途中で一旦中断して 数町(丁)進んだところで 南北の道が再び始まる同一直線上にある通りのことになります。
① 御幸町通(ごこまちどおり)、② 富小路通(とみのこうじどおり) ………平安京の 富小路通 は現在の 麸屋町通(ふやちょうどおり) にあたる、③ 堺町通(さかいまちどおり)、④ 間之町通(あいのまちどおり)、⑤ 車屋町通(くるまやちょうどおり) --- 不明門通(あけずどおり)、⑥ 両替町通(りょうがえまちどおり) --- 諏訪町通(すわんちょうどおり)、⑦ 衣棚通(ころものたなどおり) --- 小田原町通(おだわらまちどおり)、⑧ 釜座通(かまんざどおり) --- 若宮通(わかみやどおり)、⑨ 小川通(おがわどおり) --- 東中筋通(天使突抜通)、⑩ 醒ヶ井通(さめがいどおり)、 ……… 他、合計: 12 通りで、現在も京都市の市街地を支える重要な通りとなっています。
また、四条烏丸 を中心とする一帯(下京の中心部)は、天正地割以前から十分に市街地が発達していたため、通りの新設は行なわれなかったので、この地域では平安京以来の正方形の区画が残っています。
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
2-4) 天正の地割 による 天使突抜 の誕生
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
👉 そのうちの一つとして、五條通(現在の 松原通)にある 天使の宮・天使社 とも呼ばれた「五條天神宮(ごじょうてんしんぐう)」の 広大な鎮守の森= 「天使の杜(もり)」を、南北に貫通するかたちで街路を分断し、その「天使の宮を突き抜けて作られた道」を「天使突抜通(てんしつきぬけどおり、現在の 東中筋通)」、その道に沿った 両側町 の町名(ちょうめい)を「天使突抜○町目」と呼ぶようになりました。その後、太平洋戦争終戦以降は「天使突抜○丁目」に変わったようです。
ちなみに、「突抜(つきぬけ)」 とは、近世(安土桃山〜江戸時代)の京都市中の道路の一種。大路や小路の間に新しく通した南北の道路で、あいだに寺社や邸宅などがあって分断されるものを言います。
かつての 「天使突抜通」は、現在では名称が変わり「東中筋通(ひ��しなかすじどおり)」と呼ばれ、西洞院通(旧:西洞院大路)と 油小路通(あぶらのこうじどおり、旧:油小路)の間に位置します。
北は 仏光寺通(ぶっこうじどおり、旧:五条坊門小路)から、南は 木津屋橋通(きづやばしどおり、旧:塩小路)までの下京区を南北に貫通する細い小路(こうじ、しょうじ)です。
👉 東中筋通(旧:天使突抜通)に沿っての両側町で 天使突抜の町名 として名付けられ、
①松原通(まつばらどおり)の少し南から 万寿寺通(まんじゅじどおり)までの 天使突抜一町目、
②五条通までの 天使突抜二町目 があり、
③五条通より南へ楊梅通(ようばいどおり)までの 天使突抜三町目、
④六条通(ろくじょうどおり)までの 天使突抜四町目 があります。
京都市のほとんどの 町名 は 末字(まつじ)に「町」がついて「○○町」と呼びますが、「天使突抜○丁目」は末字に「町」がつかない町名になります。ただ、その町内住人は 例えば 私の住んでいる「天使突抜二丁目」では、そのままでは少々長いので 普段は略して「天二町」と呼んだり書いたりしています。
🤟これは表に出てこない裏話ですがーーー天二町内の 今は亡き 昭和1桁生まれの長老のT氏から以前に聞いた話し ー→ 「昔は、五條天神宮= 天使の宮 =天使社 の坊さん達 が、南方面にある遊郭へ 買春しに行く時に 通り抜けていった=天使社の坊主が突き抜けていった から、天使突抜 と呼ぶんや〜」…とその辺りの住民達が揶揄して、天使突抜 の名前が 親しまれてきた経由があったと、その長老T氏 も 同じように町内の長老からそのように聞かされてきたとのことでした…🤭💁♂️🤦♂️👻
( 注📝 現在の「堀川通」や「五条通」や「高辻通」は、太平洋戦争時の空襲被害に備えるための 防空空地や消防空地 設営の「建物強制疎開」により、終戦年の1945(昭和20)年前半に道路幅がそれぞれ拡張されています。また、その時の「堀川通」の道路幅拡張により、五条通以南の「醒ヶ井通(さめがいどおり)」は消失し、オマケに「京の三名水」の一つの「左女牛井、醒ヶ井(さめがい)」の円井戸も消失してしまいました。)
===============
(3) ✍️オマケ📝【天正地割の副産物「路地」】
===============
✍️ 【 天正地割 の副産物 「路 地」 】
西暦794年の平安遷都では、中国の都:長安をモチーフに、街区の町割りを「条坊制」が採用されました。大内裏(平安宮)と羅城門を結ぶ朱雀大路を南北に通し、そこを境として左京・右京を配置。東西南北に、大路(おおじ)・小路(しょうじ、こうじ)と呼ばれる通りを張り巡らせることで、碁盤の目のように 縦横の一辺が一丁・一町(約109m、道路幅含まず)の 大きなほぼ正方形街区に区分けされた町並みが生まれ、通りに囲まれた区画の中心部に入るために作られた道が、「辻(つじ)」や「辻子・図子(ずし)」や「路地(ろーじ、ろうじ、ろじ)」=「露地・露路」です。
更に、1590 (天正18)年 から翌年にかけての「天正地割」によって南北を通る小路が増え、そして 建物と建物の間を通る「辻」や「辻子(図子)」や「路地」=「露地・露路」と言われる 普通の小路より更に細い=狭い 道幅の通り道が たくさん増えました。
通り(大路、小路)をつないで家(建物)と家(建物)の間を通り抜けられる=突き抜けられる 狭い道を「辻」や「辻子(図子)」と呼び、袋小路(行き止まり)になった通りの道を「路地」と呼んで区別することがあるようですが、辻・辻子(図子)も含めて 路地 と総称するため、明確な区別はないともいわれています。
もともと「辻」は、十字状の道を表す「十字」という言葉に由来して作られた字で、次第に細い通りを「辻子」「図子」と表すようになったとのことです。
「路地(ろーじ)」には、「コ」の字型や「L」字型になっていて、入り口とは違うところに通じているものや、路地の入口に面した通りとは反対側の通りへ出る通り抜けられる路地もあります。
1949(昭和24)年生まれの私の幼少時に住んでいた京都市下京区有隣学区内では、当時の大人の人達や私も含めて、コの字型やL字型等の曲がって通り抜けられる路地のことを「抜け路地(ぬけろーじ)」と呼んだりしていましたが、辻子(図子)という言葉は 最近まで聞いたことがなく、古稀過ぎてから 京都通 などのサイトに出てくるネット検索で知った言葉です。今住んでいる天使突抜町でも 誰もその言葉は使わないし、耳にしたことはありません。その類いの道は、「路地(ろーじ) 」や「抜け路地(ぬけろーじ)」とか「 辻 」と呼んでいます。ただ それは、私が住んできた限定的な地域的な特徴かも知れませんが……
「路地」というのは、その路地の中にある家に訪れるために通る道としての通路のようなものなので、一般の小路を通る場合とは少し異なり、閉鎖的で私道的な雰囲気もあることから、無用の者が立ち入るのはちょっと躊躇もしくは気が引け��感じになりがちです。なかには、路地の入口にそこの住人の「集合表札」が掲げられていたり、「無用の者の立ち入りはお断り」というような注意書きが路地の入口に張られている場合もあったりします。
ところで、私の個人的見解での 小路と路地の違いは、端から端までの全ての道路が、 車(自動車)が通れる幅があるかないのか、及び 車が通れるように地面が整備されているかいないかの差ではと、勝手に解釈して区別していますけど……
===============
(4) 📝参考までに--- 建物疎開、京都の空襲
===============
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
4-1)建物疎開 の犠牲による 道路幅拡張 の歴史
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
今は 五条通や堀川通や御池通など京都市の 大幹線道路として広い道幅になっていますが、これは「太平洋戦争」時の米軍の無差別爆撃の空襲による火災の延焼防止 の対応策として 防火地帯(空地) 等を設けるため、それまでは他の道路と同じような細い道幅だった通りの道路沿いに佇んでいる家屋を、戦争の名の下に 有無を言わさず「取り壊し=建物疎開=家屋等の強制撤去」が無惨にも遂行され、道路幅を拡張させられたことによります。
京都府 約2万戸、京都市 で1万世帯以上が 1944(昭和19)年から翌年の1945(昭和20)年 終戦時までに、建物疎開が 第1次~第4次までに分けて 以下の内容で強行され、無惨にも建物強制疎開で拡張されたことを、特に京都市民は 決して忘れないようにしたいものです🙏
1、『 防空空地帯 』・・・防火帯、緊急避難路、防空活動道路としての利用を目的に、50〜100メートル幅で指定。京都駅周辺、堀川通、御池通、五条通。
2、『 防空空地 』
イ、「 交通疎開空地 」……交通要地の防護が目的。京阪三条駅周辺、四条大宮交差点、梅小路駅周辺など。
ロ、「 消防空地 」……消防活動用の道路拡幅。智恵光院通、七本松通、高辻通など。
ハ、「 疎開小空地 」……軍需工場、役所、変電所、病院等の周辺を空地にしてそれらの施設を防護。
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
4-2)京都の空襲 と 原爆投下候補地
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
京都は、太平洋戦争時の 米軍による 当初原爆投下候補地の第3の原爆投下予定地だったようで、威力を分かりやすくするために、京都市内の空襲を5回程度の散発的に爆撃を控えた…とされています。その空襲は、終戦年の1945年1月から6月にわたって5回の空襲(馬町空襲、西陣出水空襲 他)を受けて 約100名程の死者が出ています🙏
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
#天使#天使突抜#五條天神宮#天使の宮#天使社#洛中#京都市#豊臣秀吉#少彦名命#大国主命#路地#露路#抜け路地#図子#辻子#辻#菅大臣神社#筑紫天満宮#天照大神#牛若丸#弁慶#源義経#天正の地割#Youtube#東中筋通#天使突抜通#天使突抜一丁目#天使突抜二丁目#天使突抜三丁目#天使突抜四丁目
1 note
·
View note
Text
2024.1.2
🐻と一緒に初詣に行ってきました。大きな神社⛩️ですごい人で賑わっていて楽しかった❗️🐻は大吉で私は吉🫶2024年もがんばろーね
1.1は能登地震があって私の町も揺れました。平和な一年になりますように。
年末年始は友達と会い、紅白見て、実家に帰り、彼と初詣に行き、推しの子を全部みた🍊
今年はもう少しインテリアの情報もアップしたい‥
フレンチトースト
ロコモコ丼
クリームパスタ
0 notes
Text
20240101
ちぃ(葵空) @chiivremio 2024/01/01(月) 21:20:42 Replying to @ojro_men こんばんは✨ 明けましておめでとうございます😊 本年もどうぞよろしくお願いいたします🎵 カリコリ🐡 @KARI_KORI 2024/01/01(月) 21:15:26 Replying to @ojro_men 明けましておめでとうございます(°▽°) 本年もよろしくお願いします‼️ 出雲大社にお参りして、無事に帰って参りました🚗 いい年になりますように〜 🐟💚さくらこ🌸(りんまぁこ🍏) @chmichil 2024/01/01(月) 18:00:45 Replying to @ojro_men 明けましておめでとうございます、オサ🤗🎍🐉 今年もよろしくお願いします🥰
元日そうそう地震怖いですね😔 ももくるひめ @momokurumihime 2024/01/01 (月) 16:07:27 Replying to @ojro_men おはようございます! 本年もよろしくお願いします🎍 Daryl @Daryl53259782 2024/01/01 (月) 15:45:32 Replying to @ojro_men 明けましておめでとうございます! 今年も宜しくお願いします! 古のおにぎり @yappaonigiri 2024/01/01 (月) 15:35:56 Replying to @ojro_men あけましておめでとうございます🎍✨ 本年もよろしくお願いします! きしめんRI-nem @rijooki 2024/01/01 (月) 15:31:23 Replying to @ojro_men あけましておめでとうございます🎍 2024年おはようございます🌞 紅白、miletちゃんカッコ良かったですね〜🔥すとぷりも出場してて、オサさんの多岐にわたる活躍にビビりました🥁
初夢はmiletちゃんが出てきてBGMが南風でした🦄💭💗⸜(ˊᗜˋ)⸝チッチキチキチー ありひろちゃん @arihiro_CHAN 2024/01/01 (月) 15:18:40 Replying to @ojro_men 明けましておめでとうございます🎍 今年も宜しくお願いします! 今日も山梨はいい天気です 風が強く吹いていましたが. むーちょ(むーちゃむーちょ) @ringonoDANGO 2024/01/01 (月) 15:16:09 Replying to @ojro_men おはよぉございます🤗 朝イチのんびりスプラ聞きながら お節とお雑煮作って食べてたら 出勤時間まちがえましたけど無事でした( ˊᵕˋ ;) おはツイぐーじで今年も頑張りまっす🐲💕 みーにゃん @minyan_3939 2024/01/01 (月) 14:41:44 Replying to @ojro_men 今年初のおはようございます☀️ あけましておめでとうございます🎍 本年もどうぞよろしくお願いいたします😊 今年は去年より1日多いですが、皆勤賞狙っていきましよー😎 gash @a_kie_1123 2024/01/01 (月) 13:50:47 Replying to @ojro_men はい、改めまして明けましておめでとうございます🐲🎍 2024年、最初のおはよーうございます😊今年もオサくんのおはようで一日がんばります👍よろしくお願いいたします😃✌️ hiroちゃん (ひろiro) @iro_one_iro 2024/01/01 (月) 13:15:08 Replying to @ojro_men 2024年初のおはようございます😊🎍嬉しいですね😊㊗️ 今年も生存確認よろしくお願いします😊 フラー @uiniemini 2024/01/01 (月) 12:50:31 Replying to @ojro_men 年が明けましたね🎍 本年もよろしくお願いします 楽しい1年になりますように〜✨ 真澄 @MASU0481 2024/01/01 (月) 12:21:01 Replying to @ojro_men 明けましておめでとうございます✨ 神宮司さんpresentsの釣り🎣楽しみにしております✨ あんみつ彦 @anmitsuhico 2024/01/01 (月) 12:20:22 Replying to @ojro_men おささん、おはようございます😃 そして… 改めてまして🎍 あけましておめでとうございます🌅 ニューイヤー駅伝観ながら、今ホットココアに生クリームホイップ増し増しを準備しました🤭✨ umesun @umek3 2024/01/01 (月) 12:04:36 Replying to @ojro_men 今年の元旦は暖かいですね☀️ 2024年も宜しくお願いします😊 カコ @plumeria3012 2024/01/01 (月) 11:57:58 Replying to @ojro_men 明けましておめでとうございます🎍⛩️ 今年も宜しくお願いします🐈💕🥁🎶 くう間もん @kasu3iro 2024/01/01 (月) 11:43:50 Replying to @ojro_men おはようございます⛩
☀🌅✨本年も✨楽しみにしております🙇☺️🎶❣️ @ nSPPr ルナゴ @sanjirose0930 2024/01/01 (月) 11:39:04 Replying to @ojro_men 明けましておめでとうございます🐉 本年もよろしくお願いいたします✨ おはようございます🗻🦅🍆 @ 🍆 Alice @Alice6499530073 2024/01/01 (月) 11:37:17 Replying to @ojro_men 改めまして…、 宜しくお願いします🙇♀️ 心身共に健康で過ごしたいですね✨ nahoko @naho32n_n 2024/01/01 (月) 11:30:53 Replying to @ojro_men おはようございます☀ 晴れて空気は凛としてて清々しい幕開けです。よい年になるといいな。 今年もよろしくお願いします🙋 yacoco @yacodean 2024/01/01 (月) 11:23:13 Replying to @ojro_men 明けましておめでとうございます☀ 今年もよろしくお願いします🙏 只今転職活動中!落ち着いたらまた✋ オサヨーございます😊 🗻えいむ @eimu_asuma 2024/01/01 (月) 11:22:33 Replying to @ojro_men あけましておめでとうございます✨ 新年仕事いてきます✋ 今年はオリーブJAPAN行けると良いなあ。 良いお正月をお過ごし下さい😊 まき @H8_maki19 2024/01/01 (月) 11:18:22 Replying to @ojro_men おはようございます😄✨
改めて、明けましておめでとうございます🎍⛩️今年もよろしくお願いします🐉 桃菜 @remio_heart 2024/01/01 (月) 11:12:51 Replying to @ojro_men 改めまして…明けましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願いいたします☺️ おさちゃんにとって笑顔あふれる充実した1年になります様に… 時間が出来た時には山梨にもいっぱい帰って来てね🚗³₃ スマイルりん @FT_lovelysmile 2024/01/01 (月) 11:11:21 Replying to @ojro_men おはようございます〜😊 今年もふんわりよろしくお願いします(笑 さとみ @remisato 2024/01/01 (月) 11:11:06 Replying to @ojro_men 改めまして🎍 あけましておめでとうござい松😊 今年も生存確認していきたいと思います🤭 今年はお茶会行きたいな🥺 micu🍀 @micu0309ver2 2024/01/01 (月) 11:07:53 Replying to @ojro_men 明けましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願いします😌 megmeg🐰🐥🌸 @megmeg_fblc07 2024/01/01 (月) 11:03:16 Replying to @ojro_men あらためましてHappy new year❣️🐲⛩️🎍 おはよおさん🐥🐲✨😊 昨日よりお節だの年越しそばだのお雑煮の支度に追われ💦ずっとテンパってますが治ちゃんのおはツイで元気になりました〜😆︎💕︎︎ これぞ治おはツイの威力〜🐥💪( ᐛ )パワア ちはるん♪ @chiharu509 2024/01/01 (月) 11:00:10 Replying to @ojro_men オサくん🌅🐉🎍 おはようございます🐹🍵 2024年初✨生存確認🫶🏻💕 今年もよろしくお願いします🙇♀🩷 yoshino @yoshino3996 2024/01/01 (月) 11:00:05 Replying to @ojro_men おはようございます。 寝ぼけながら見た朝日…じゃなくて初日の出?が綺麗でした。いいお天気🌞 雪じゃない元旦で嬉しいです! miletちゃんの紅白の歌唱、素敵でしたね💕 なっぱ @rem_kako 2024/01/01 (月) 10:59:59 Replying to @ojro_men あけおめです☀️ 今年もよろしくお願いします☺️ イッコ @ikkosan25 2024/01/01 (月) 10:59:48 Replying to @ojro_men 明けましておめでとうございます🌄 良き年になりますように🙏 sayaka @saya103 2024/01/01 (月) 10:58:55 Replying to @ojro_men おはようございます☀️ 今年の元旦は、久しぶりに初日の出を拝みに行ってきました。 本年もよろしくお願いいたします。 笑歌走(🛩えりこ♡) @motuch71 2024/01/01 (月) 10:58:18 Replying to @ojro_men あけましておめでとうございます🌄
今年もゆるゆる配信🥁楽しみにしていまし🤗 琥珀🎸✨🔥🎵 @c90fd72c0f0341f 2024/01/01 (月) 10:55:46 Replying to @ojro_men おはようございます☀️ 明けましておめでとうございます🎍 2024年最初の生存確認😊 今年もゆるゆるとよろしくお願いします😆 remiofan @remiofan 2024/01/01 (月) 10:54:09 Replying to @ojro_men 明けましておはニキ🙋 いも @imoco123 2024/01/01 (月) 10:53:57 Replying to @ojro_men あけましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願いします😌 happyいっぱいの素敵な一年になりますように🍀 とんこつラーメン1/2 @IcNsdh2nuvnQeOT 2024/01/01 (月) 10:53:48 Replying to @ojro_men おはよう😃 𝐌𝐎𝐎(ムー) @MOO_5_27 2024/01/01 (月) 10:53:23 Replying to @ojro_men あけましておめでとうございます🎍 本年もよろしくお願いします😊 おはようございます☀ ☆じゅんじゅん☆ @junjun56o1 2024/01/01 (月) 10:52:02 Replying to @ojro_men 明けましておめでとうございます⛩️ オサさんにとって良い年になりますように😊✨ akko @akkoro_men 2024/01/01 (月) 10:51:34 Replying to @ojro_men おはようございます☀️ あけおめです🎍 今年もよろしくお願いします🙇♀️ 國井啓丞(くにいけいすけ) 弾き語り 2024.11.23ワンマンライブin立川BABEL ksk @Specialthankssp 2024/01/01 (月) 08:53:27 Replying to @ojro_men 神宮司治さん、明けましておめでとうございます🎍🌅⛩😊 山本美穂 @YamamotoMiho 2024/01/01 (月) 07:52:34 Replying to @ojro_men あけましておめでとうございます! sayaka @saya103 2024/01/01 (月) 07:29:25 Replying to @ojro_men 今年もよろしくお願いいたします☺️ ありひろちゃん @arihiro_CHAN 2024/01/01 (月) 05:13:41 Replying to @ojro_men 明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします🐉 sora* @monokuro_sora 2024/01/01 (月) 05:11:33 Replying to @ojro_men 昨年はオリーブから始まりおさむさんのお茶会に参加できたり間近でオサドラを堪能できたりと沢山の幸せな時間をくださりありがとうございました❣️今年も逢いにいけたら嬉しいです。2024年おさむさんにとってHappyな年になりますように☆。.:*・゜ ありひろちゃん @arihiro_CHAN 2024/01/01 (月) 04:30:34 Replying to @eimu_asuma and @ojro_men かわいい~🥰 mika。 @mikacyn 2024/01/01 (月) 02:57:36 Replying to @ojro_men あけましておめでとうございます🎍 今年も宜しくお願いします🎍 かっば @Ka_bba01 2024/01/01 (月) 02:24:13 Replying to @ojro_men あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします☺️ gash @a_kie_1123 2024/01/01 (月) 02:07:17 Replying to @ojro_men 明けましておめでとうございます🐲 今年もよろしくお願いいたします🤗💓 hiroちゃん (ひろiro) @iro_one_iro 2024/01/01 (月) 01:46:07 Replying to @ojro_men 明けましておめでとうございます🎍㊗️ 今年もよろしくお願いします😊イベントがあるといいな〜配信も楽しみにしています😊✌️ ちぃ(葵空) @chiivremio 2024/01/01 (月) 01:13:34 Replying to @ojro_men 明けましておめでとうございます✨ 今年もどうぞよろしくお願いいたします🙏✨ ゆるゆると配信楽しみにしていますね! 今年も治さんにお会いできるイベントがあったら嬉しいです😊 FZRりんすけ👽🌙 @fzrinchan 2024/01/01 (月) 01:05:01 Replying to @ojro_men あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします! ちはるん♪ @chiharu509 2024/01/01 (月) 01:04:15 Replying to @ojro_men 2024年、明けましたね😊🎆 おめでとうございます🎍 今年もよろしくお願いします🙇♀💕 カコ @plumeria3012 2024/01/01 (月) 00:47:41 Replying to @ojro_men おめでとうございます🎍 今年も宜しくお願いします🐈💕 あんみつ彦 @anmitsuhico 2024/01/01 (月) 00:46:07 Replying to @ojro_men おささん、あけましておめでとうございます😃🎍🐉✨ 今年もよろしくお願いいたします🐲🐲🐲🐲🐲 ちーそん @chi_son59 2024/01/01 (月) 00:41:21 Replying to @ojro_men 今年もよろしくお願いします! オサくんの活躍を楽しみにしてます! きー @227214o 2024/01/01 (月) 00:35:17 Replying to @ojro_men あけましておめでとうございます😊 2024年もよろしくお願いします🎍 れいにゃん @hydrangea_rt 2024/01/01 (月) 00:32:55 Replying to @ojro_men あけましておめでとうございます! 今年も治さん応援します😊 大好きです♥️ momo @momochi039 2024/01/01 (月) 00:25:26 Replying to @ojro_men 𝗛𝗮𝗽𝗽𝘆 𝗡𝗲𝘄 𝗬𝗲𝗮𝗿♬︎*.:* 2024年も宜しくお願いします🎍🐲 yoshino @yoshino3996 2024/01/01(月) 00:22:05 Replying to @ojro_men 明けましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします ✨✨🎍✨✨ 今年も治さんらしいリズムで、仕事・配信・趣味などなど、楽しんでください!素敵な音楽に出逢えますように🍀 今年もオサムラヴで過ごします💗 𝐦𝐚𝐫𝐢 @rio_fp1001 2024/01/01(月) 00:21:26 Replying to @ojro_men 明けましておめでとうございます🎍 今年もどうぞよろしくお願いいたします( * ´꒳`* )੭" #ぱぷりけ3/4🎨🎨 @papurikeNS 2024/01/01(月) 00:20:06 Replying to @ojro_men おめでとうございます! しろ @shiro_kuro46 2024/01/01(月) 00:19:56 Replying to @ojro_men あけましておめでとうございます! あずみ @azm221 2024/01/01(月) 00:19:21 Replying to @ringonoDANGO and @ojro_men はいっ!どうぞ( ゚∀゚)つ=∞@
明けましておめでとう~!! 今年もどうぞよろしくね~☺️ れんこん3🐮🥔🐸🦊 @rencon321 2024/01/01(月) 00:19:11 Replying to @ojro_men あけましておめでとうございます🎉 umesun @umek3 2024/01/01(月) 00:14:13 Replying to @ojro_men 大晦日はバタバタであっという間のカウントダウンでした㊗️2024年も宜しくお願いします🤲 YUMI @zItklZAlAv77317 2024/01/01(月) 00:10:11 Replying to @ojro_men 明けましておめでとうございます✨ うでぁ@SABFAサロン61期生 @megudaa 2024/01/01(月) 00:09:23 Replying to @ojro_men 明けましてございます✨ 今年も宜しくお願い致しますー!! むーちょ(むーちゃむーちょ) @ringonoDANGO 2024/01/01 (月) 00:08:56 Replying to @ojro_men 0時ジャスト〜👏👏👏 2024年はどんな年になるやら… ドラゴンボール集めに行きたいと思います🐲 あけましておめでとうございま〜す㊗️ 今年もオラに力を❣️❣️❣️ 🗻えいむ @eimu_asuma 2024/01/01 (月) 00:08:28 Replying to @ojro_men あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします~✨ 今年も何かイベントごとあれば嬉しいですw haru @haru90363436 2024/01/01 (月) 00:08:17 Replying to @ojro_men 明けましておめでとうございます🎍 今年も宜しくお願いします🌅 @ 🌅 ぶん♪ @fumiremi 2024/01/01 (月) 00:07:58 Replying to @ojro_men 明けましておめでとうございます🎍 幸多い年でありますように😊 すぎかな @kana_oromen 2024/01/01 (月) 00:07:09 Replying to @ojro_men おさみょん💕あけましておめでとうございます💕 2024年は家練あるといいなぁ😆💕💕💕 スマイルりん @FT_lovelysmile 2024/01/01 (月) 00:05:53 Replying to @ojro_men 明けましておめでとうございます🎍 今年も宜しくお願いします〜 🐲 @ 🐲 remiofan @remiofan 2024/01/01 (月) 00:04:39 Replying to @ojro_men 新年明けましておめでとうございます🐉 今年もニキ🙋 2/24(土)ポートメッセ名古屋BUMP=いーこ @cosmos_rabbit 2024/01/01 (月) 00:04:19 Replying to @ojro_men 明けましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願いいたします🙇 ドラムもゲーム配信も楽しませてもらいます🥁🎮 つげくん。 @tsugechoco 2024/01/01 (月) 00:03:59 Replying to @ojro_men あけましておめでとうございます! 今年も宜しくお願い致します! さちこロメン @remio0915sachin 2024/01/01 (月) 00:03:59 Replying to @ojro_men 明けましておめでとうございます🐉 mami @mn_evergreen 2024/01/01 (月) 00:03:51 Replying to @ojro_men あけましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願いします✨ わびすけ @wabeeske 2024/01/01 (月) 00:03:51 Replying to @ojro_men あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします🎍 くう間もん @kasu3iro 2024/01/01 (月) 00:03:45 Replying to @ojro_men 明けましておめでとう🎉 ございます✨✨🎍🪁✨✨ 本年も🐲🐉宜しくお願い致します🙇 モーリー @EkuCm7RlB4uQba1 2024/01/01 (月) 00:03:22 Replying to @ojro_men 明けましておめでとうございます🎍✨ megmeg🐰🐥🌸 @megmeg_fblc07 2024/01/01 (月) 00:03:18 Replying to @ojro_men Happy New Year❣️🐲🎉✨ 今年もオサムラブ︎💕︎︎に満ち溢れた年でありますように…😌🍀 あずみ @azm221 2024/01/01 (月) 00:03:06 Replying to @ojro_men 明けましておめでとうございます🎍✨ 配信、たくさんお邪魔できるといいなぁ… 今年もよろしくお願いいたします😃✨ さとみ @remisato 2024/01/01 (月) 00:02:53 Replying to @ojro_men あけまして🎍 🎍おめでとうございます🎍 今年もよろしくお願いいたします🙇♀️ @
ももくるひめ @momokurumihime 2024/01/01 (月) 00:02:33 Replying to @ojro_men 明けましておめでとうございます🎍 桃菜 @remio_heart 2024/01/01 (月) 00:02:19 Replying to @ojro_men 明けましておめでとうございます🎍 こちらこそよろしくお願いいたします。 これから初詣に行ってきま〜す🤗 micu🍀 @micu0309ver2 2024/01/01 (月) 00:01:46 Replying to @ojro_men 明けましておめでとうございます㊗️ 今年もよろしくお願いします😌 Alice @Alice6499530073 2024/01/01 (月) 00:01:43 Replying to @ojro_men 明けましておめでとうございます🎍
宜しくお願いします🙇♀️ みーにゃん @minyan_3939 2024/01/01 (月) 00:01:43 Replying to @ojro_men あけましておめでとうございます🎍 今年もどうぞよろしくお願いします🪝✨ あられ @0416_haha 2024/01/01 (月) 00:01:32 Replying to @ojro_men あけましておめでとうございます㊗️ 今年も、よろしくお願いします💕 まっちゃ @mattyasweets 2024/01/01 (月) 00:01:21 Replying to @ojro_men 明けましておめでとうございます🍾 今年もよろしくお願いします🎍 なおඊ @milk_tre114 2024/01/01 (月) 00:01:17 Replying to @ojro_men あけましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願いします😊 まき @H8_maki19 2024/01/01 (月) 00:01:17 Replying to @ojro_men 明けましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願いしま @ す😊 琥珀🎸✨🔥🎵 @c90fd72c0f0341f 2024/01/01 (月) 00:00:51 Replying to @ojro_men 明けましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願いします🐉 ☆じゅんじゅん☆ @junjun56o1 2024/01/01 (月) 00:00:45 Replying to @ojro_men 明けましておめでとう御座います🎍 きしめんRI-nem @rijooki 2024/01/01 (月) 00:00:40 Replying to @ojro_men あけおめぇぇぇ‼️‼️ とんこつラーメン1/2 @IcNsdh2nuvnQeOT 2024/01/01 (月) 00:00:30 Replying to @ojro_men あけおめ🌅 ゆき @xv2021yn 2024/01/01 (月) 00:00:20 Replying to @ojro_men おめでとう‼️
0 notes
Text
西大畑。西海岸公園エリア
🍢おでん屋さんです。寒い季節に行くとより美味しく食べることができると思うので、おすすめです。
👹地獄極楽小路👼。左の道が極楽で右が地獄です。地獄の道には千と千尋の神隠しに出てくる、カオナシの様なものが通り、極楽には踊る人やにぎやかな様子を想像すると、その様子の差が面白く感じられました。地獄と極楽が近くにあるというのが、まず面白いです。
地獄側。
元刑務所跡地。囲いは全て煉瓦の壁で作られています。歴史の教科書に出てきそうな見た目をしています笑。中に入ると右の写真の様なひらけた場所があります。
御林稲荷神社。
Googleマップで調べてもよくわからない様な場所にありました笑。少し前までは、かなり古くなってボロボロな所でしたが、今は写真の様に綺麗になしました。鳥居⛩️が多くあると、特別感があって気分も上がります。ただし、ここにくるまでに坂道と階段が多くあるので、来る人は頑張ってください。
寄居浜。
学校から20分くらいで着くと思います。最近なんだか憂鬱だなーと感じている人は天気の良い日にここに行ってください。僕の場合はかなりリフレッシュになりました。(普段家から出ない様な人間です)記念に良い写真も撮ることができました!
1 note
·
View note
Text
⛩️ びわじま黒龍神社
創建 / 後光明天皇の慶安年間(1648~1652)、人々が五穀豊穣の祈願をした折に夢枕に龍神が現れ、国土の鎮護と豊穣をもたらし、人々を苦しみから救った🐲
そのご神徳により社が建立されたのが始まりとされる
寛政元年旧6月23日には、覚明大行者が庄内川を渡ろうとしたところ、大雨により橋が流出し対岸に渡る術がなく途方に暮れていたところ、金色の蛇に救われた🐍
これにより当社に大神を祀り、そのご神徳が広く人々に行き渡るようにと里人と共に神殿を改修した
その後、昭和年間に大水による損壊、河川改修による移転を経て、令和元年に現在地に再度移転された⛩️
社頭の #黒體龍王大神 石標 (昭和19 / 1944年)
石の神明鳥居(2019年)左手に由緒記
昭和19年、大出水で中島に鎮座した神殿の一部を流出、社地を南100㍍の地に遷座。昭和25年、神殿を造営。
昭和28年、名古屋市西区東枇杷島町の庄内川左岸堤防に遷座
現在の鎮座地に移転して令和元年(2018)に遷座式
国家の康安、家内息災、商業繁盛の加護が得られる
参道左側 燈籠(1957年)
そのお隣に手水舎(センサー式でした🚰)
手水舎右の境内社
#船玉稲荷大明神 と #白頭金體龍王 🐍
#中島黒體龍王大神社
(なかしまこくたいりゅうおうおおかみしゃ)
祭神 / 黒體龍王大神
境内社 / 船玉稲荷大明神、白頭金體龍王
〒451-0053
愛知県名古屋市西区枇杷島二丁目-25-8
公共交通機関アクセス
地下鉄鶴舞線「浄心」駅から西へ30分
名古屋駅から名鉄本線で東枇杷島駅降車
北へ徒歩10分程
#西区枇杷島#名古屋市西区#中島黒體龍王大神社#枇杷島橋#庄内川堤防#東枇杷島駅#宝珠🟡#快晴の青空☀️#お出かけ#銀の龍の背に乗って#羅針盤🧭#船玉稲荷大明神#白頭金體龍王#ドラゴンボール#ドラゴンボールZ#dragon ball
0 notes
Text
instagram
【滋賀県】白鬚神社
たしかびわ湖花火大会の場所取りを
した後に行きました⛩️
残念ながら数年前に事故があって
立ち入り禁止場所ができたため、
今はこの場所からの撮影はできません。
(2018/08/07撮影)
#白髭神社 #白鬚神社 #白髭神社鳥居 #白鬚神社⛩️ #白髭神社⛩ #白鬚神社鳥居 #びわ湖 #琵琶湖 #滋賀県高島市 #しがトコ #滋賀観光 #白髭神社湖中大鳥居
#旅行
#日本旅行
#国内旅行
#旅行好き
#日本の旅
#一人旅
#ひとり旅
#japantravel
#japantrip
#japanphoto
#japanphotography
#retrip_nippon
#discoverjapan
1 note
·
View note
Text
2023.06.29→2023.07.01
セムデート in大阪
2日目!!
⛩️神社
ホテルからアメ村に向かう途中に神社を見つけました。チェキと写真撮るの忘れちゃった(セムデートとは)
🐙甲賀流のたこ焼き
朝たこしてきました。ホテルから歩いて行ける距離にアメ村があるなんて思わなかったなあ(行く前のリサーチ不足!)
醤油マヨ!だしがちゃんと美味しいから和風な醤油が合う!やけどしながら食べました。量多いかなぁって思ったけどぺろっとたべられましたねえ。
朝から元気出ました!
🍮cafe太陽ノ塔 本店
せみらじで大阪旅行のおたよりを読んでもらった際におすすめしてもらった中崎町。
調べてみると教えていただいたようにカフェがたくさんあって、実際に行ったときもレトロな雰囲気のあるお店や路地があって楽しかった。
調べた中でTheカフェ巡りって感じのメニューがあったので、このカフェにしました。
クリームソーダもプリンもかわいい!味も見た目も最高🎶
お気に入りのチェキとブロマイドと写真撮れて嬉しかったなあ。。
予約してなかったけ次の予定までまったりできてよかった。でもずっとお客さん途切れずにずっと満員だったからやっぱり過ごしやすいから人気なんだろうなって感じ。ご飯のメニューも美味しそうだったからまた大阪行く機会あったら行きたいなぁ。。
🙎♂️グリコのとこ
大阪におでけけした後のせみらじで、みなとさんが行きたかったって言ってた例のグリコのとこに行きました。雨だったけどめちゃ人居て全然うまく写真撮れなかった…。
ちょうど上に注目(?)してるチェキを持っていたので、撮りました〜みなとさん!グリコと写真撮れたよ(届かない想い)
🚄あっという間に帰路
帰りは新幹線にした。自由席だったけど無事座れてよかったぁ。
ずっと憧れてた「新幹線飲酒&駅で買ったご飯を食べる」を達成できて最高。
見切れて匂わせてるけど、りくろーおじさんも連れて帰ってこられました。やっぴー✌️
東京に帰ってきてからはいつも通りの帰路で何も面白くなくて「現実に帰ってきちゃったなあ」って感じでした。
そう思うくらい大阪ほぼひとり旅が楽しかったってことだなぁ、知らんけど。
大阪2日目 おわり
セムデートの感想は、セムナリオの皆さまと旅行してる気分になれるのがいちばん嬉しいけど、普段旅行行ってもあんまり写真撮らないので、自分の思い出を残せるという意味でも嬉しい!
まだ少しだけ企みがあるので、それはうまくいったらまた投稿したいなあ。。
0 notes
Photo
令和5年3月26日(日) 昨日は天神さまの日⛩️ 境内の桜は 早くも満開で 菓祖中島神社の桜が とてもきれいでした 参道沿いにずらりと 献燈の提灯 コロナの中では ひっそりと静かな25日も ありましたが 賑やかさが戻り ありがたい毎日です😌 嬉しい反面 オーバーツーリズムの 問題がでてきました😂 行政や参道や皆で取り組み 天神さまの参道の風情を 取り戻したいものです... ・ 本日は 桜餅 大中寺芋ようかん 紅白薯蕷饅頭 さくら羹あります ここ数日で 満開になりそうな 福岡です🌸 ・ 雨はあがっていくようです みなさまのご来店を お待ちしております♪ 梅園菓子処 営業時間 10:00-17:00 🟩店休日 3/6(月)13(月)、22(水)、27(月) TEL092-922-4058 FAX092-928-0383 住所:太宰府市宰府2-6-16 西鉄電車「太宰府駅」から徒歩1分 *参道に入って右側5軒目 *大きな看板が目印です ️*全国発送承ります #梅園菓子処 #太宰府梅園 #太宰府天満宮御用達 #うその餅 #ラムレーズン宝満山 #銘菓宝満山#よろつよ#裏千家#表千家#太宰府みやげ #太宰府和菓子#太宰府天満宮#ミニ梅守#うそ鳥#太宰府銘菓#博多人形#土うそ#郷土玩具#九州国立博物館#神戸智行展 (梅園菓子処) https://www.instagram.com/p/CqOwPBiyteQ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#太宰府梅園#太宰府天満宮御用達#うその餅#ラムレーズン宝満山#銘菓宝満山#太宰府みやげ#太宰府和菓子#太宰府天満宮#ミニ梅守#うそ鳥#太宰府銘菓#博多人形#土うそ#郷土玩具#九州国立博物館#神戸智行展
0 notes
Text
ムー旅 平将門巡り「胴と首をつなぐ」崇敬の旅 ・その1
6月18日(日)参加して参りました。ローソントラベルと月刊ムー編集部のコラボツアー第2段です。実は昨年の第1段も気になってはいたのですが、コロナ下ということと1泊ツアーだったこともあって断念😢
今回は元々が大好きな平将門さんなのと、パンフレットに作家の加門七海女史が寄稿されているということで、読んでみたい意欲も重なりまして。6月過ぎているというのに申し込みをポチってしまいました💦
集合場所は新宿センタービル。Twitter等の情報を見てなかったんですが、何か集合時間ギリギリになって最後に現れた方が松原タニシ氏のコスプレ?すごい似てるけどまさかな~😅
……そのまさかで、ご本人様でした💦💦
※後から松原タニシ氏の参加が、公式Twitterで告知されてるのを確認して脱力しました。何だよー、ちゃんと把握しとけよ😂>自分
さて、1時過ぎに定刻通り出発した🚍が向かった先は、茨城県の國王神社でした。
将門さんが討ち死にされた跡地?に創建された神社です。ここがめっちゃ居心地がいい😊💕空気が違うと言うか、清々しいんですね。糺の森クラス。
駐車場から境内に入ったのですが、ちょうど狛犬さん辺りからになるので、改めて⛩️をくぐって入ろうと思い、⛩️は何処だと見渡したら遥か彼方!!
参道長っ😳
急いで⛩️まで行って、改めて参道を歩いてから本殿に二礼二拍一礼しましたが、端から見たら多分変な人でしかなかったと思うの😰
ここから、郷土史家の方の簡単な将門さんの生涯と神社の縁起の説明がありまして、将門さんの三女の如蔵尼-ー歌舞伎の滝夜叉姫のモデルになった方ですねーーによる建立とのこと。御神体は如蔵尼自らが将門さんの三十三回忌に彫られた坐像だそうですが、盗難にあった関係で現在は本体は蔵に安置してあり写真のみパネルで公開。
余談ではありますが、私の家の氏神様というか守護神様?が谷保天神(ウチは神道なんで、祭礼関係をお願いしています)なんですが、由来がほぼ同じ💦💦
あちらも菅原道真さんの三男にあたる道武公が、配流先で薨去の知らせを聞いて刻んだ道真さんの坐像を鎮座したのが縁起なんですよねー。3番目の子供と坐像……ちなみに、将門さんが新皇と名乗るきっかけになった神託は道真さんが下したものなので、これも深い因縁があるように思えます。
境内には数々の石碑や、建立当時から植わっていた樹木があり、歴史が感じられました。
こちらの拝殿の屋根は茅葺きなんですが、所々傷みが……💦💦本来だと茅は数十年おきに葺き替えるのが常識です。京都のみやまのかやぶきの里でも岐阜の白川郷や五箇山でも、保存会の方々が総出で葺き替えている映像を見かけたことがあります。傷みがあれば、茅を継ぎ足します。こちらもそろそろ葺き替えの時期が来てると思うのですが、資金不足だそうで😰お詣りしたご縁もあるからと、些少ではありますが授与所で寄付をさせて頂きました。もっと早くに知っていれば、💴を下ろしていったのにーー😩
参拝を済ませ境内を散策した後、再び🚍に乗り込み次の目的地の神田山延命院へ。こちらには将門さんの胴塚があります。大体15分くらいで到着。🚍の前には畑と竹林が拡がり、こちらも落ち着いた雰囲気の場所。
でもってですね。☝️を見て仰天。こちらの宗派は真言宗智山派ですと!?
何を隠そう、将門さんの調伏をしたとされる成田山新勝寺が同門なんですよ!!そういうこともあって、将門さんを信仰される方は新勝寺には行かないそうなんですが、よりによって何で同じ宗派に葬った!!
朝廷は調伏を全国の仏門に命じたそうなので、新勝寺がしたということはその宗派全体に命令が下っている筈なんですね。にも拘らず、胴塚が築かれている。何じゃそれ。
ともかく、境内に入ります。
将門さんの胴は、最初このカヤの巨木の根元に埋葬されたそうです。かなり存在感がある。胴塚にはペットボトルがたくさん置かれておりまして、信仰の篤さが伺えます。
神田明神もそうですが、神田山は元々はからだ山がなまってかど山⇒かんだ山となり、現在の山号になったそうです。将門山とも称するそうなので、かど山=将門さんの「かど」から来てるのかと思ってた😅その身体は何かと言えば、当然のことながら胴塚の胴ですね。
ちなみにこちらの石碑。
右の「南無阿弥陀仏」と書かれたものは、元々大手町の将門塚(首塚)にあったもので、それが盗難に遭い将門塚の方は新しく造り直して設置した後に戻ってきたそうで。既に設置し直したものを破棄する訳にもいかず、それならこちらの胴塚に奉納しようということで、将門塚保存会から寄贈されたとのこと。それはいいとして、何で浄土宗もしくは浄土真宗なんだろう🤔(南無阿弥陀仏は“阿弥陀仏に帰依する”ということで、浄土宗&浄土真宗の所謂「念仏」なんですよ)
旗の上にある九曜紋は、毘沙門天(多聞天)=大日如来を表すそうで……そういや、境内にちゃんと毘沙門天を祀ったお堂があったじゃん😭(画像撮らんかったんです)
この左の石碑、ん?と思う方もあるんじゃないかと。「大威徳将門明王」なのに、梵字がキリークではなく不動明王を表すカーンなんですよ(その辺りの考察は、高田崇史氏がQ.E.Dシリーズの御霊将門で書かれています😊)
ちなみにこちらの金堂は1964年(東京オリンピックの年ですね)に不審火で焼失してそのままだとか。胴塚のすぐ横の↓がその跡地になります。
こちらも信仰を集めている割にちょっと荒れているというか。國王神社と延命院、どちらも常駐の神主さん&住職さんが居られない😥正直うちの近所の村社とあまり変わりがなくて驚きました。
取りあえず前半戦はこの辺までで。
1 note
·
View note
Photo
雪かき 白鬚神社 #白鬚神社 #白鬚神社⛩️ #雪かき #しがトコ #滋賀観光 #大雪 #お疲れ様でした #近江百景を作ろう #近江百景フォトコン2022春 #近江百景フォトコン2022 #japan #japan_go_biwako #japan_daytime_view #shirahigeshrine #shigaprefecture (白鬚神社) https://www.instagram.com/p/CYjspDEvSVJ/?utm_medium=tumblr
#白鬚神社#白鬚神社⛩️#雪かき#しがトコ#滋賀観光#大雪#お疲れ様でした#近江百景を作ろう#近江百景フォトコン2022春#近江百景フォトコン2022#japan#japan_go_biwako#japan_daytime_view#shirahigeshrine#shigaprefecture
38 notes
·
View notes
Text
𝓗𝓾𝓪𝓷𝓰 𝓦𝓮𝓲𝓳𝓲𝓷 𝔀𝓮𝓲𝓫𝓸 𝓾𝓹𝓭𝓪𝓽𝓮
𝟤𝟧/𝟢𝟣/𝟤𝟢𝟤𝟥 𝒮𝑜𝓊𝓇𝒸𝑒: 黄伟晋𝒲𝒶𝓎𝓃𝑒 (𝓌𝑒𝒾𝒷𝑜) 𝒫𝑜𝓈𝓉: 下午去了兩間神社 真的太美了…….. 昨天還想說我人品是有這麼差嗎🥲 明明我為人謙虛只是很會吵架 看到白茫茫一片我真的反省了一下?? 好但今天 謝謝!!!!! 我真的 是一個很好的人🥲 ??????? 我相信富懂我的!!!!!! ⛩️新倉淺間神社 ⛩️遙拜所 ⛩️河口淺間神社 𝒲𝑒𝓃𝓉 𝓉𝑜 𝓉𝓌𝑜 𝓈𝒽𝓇𝒾𝓃𝑒𝓈 𝒾𝓃 𝓉𝒽𝑒 𝒶𝒻𝓉𝑒𝓇𝓃𝑜𝑜𝓃 𝐼𝓉’𝓈 𝓇𝑒𝒶𝓁𝓁𝓎 𝒷𝑒𝒶𝓊𝓉𝒾𝒻𝓊𝓁 …….. 𝒴𝑒𝓈𝓉𝑒𝓇𝒹𝒶𝓎, 𝐼 𝓌𝒶𝓈 𝑔𝑜𝒾𝓃𝑔 𝓉𝑜 𝓈𝒶𝓎 𝓉𝒽𝒶𝓉 𝐼 𝓌𝒶𝓈 𝓉𝒽𝒶𝓉 𝒷𝒶𝒹 🥲 𝐼’𝓂 𝒶 𝓂𝑜𝒹𝑒𝓈𝓉 𝓅𝑒𝓇𝓈𝑜𝓃 𝒷𝓊𝓉 𝐼’𝓂 𝒶 𝑔𝑜𝑜𝒹 𝒻𝒾𝑔𝒽𝓉𝑒𝓇 𝐼 𝓇𝑒𝒶𝓁𝓁𝓎 𝒹𝒾𝒹 𝓈𝑜𝓂𝑒 𝓈𝑜𝓊𝓁-𝓈𝑒𝒶𝓇𝒸𝒽𝒾𝓃𝑔 𝓌𝒽𝑒𝓃 𝐼 𝓈𝒶𝓌 𝓉𝒽𝑒 𝓌𝒽𝒾𝓉𝑒? 𝒢𝑜𝑜𝒹…
View On WordPress
0 notes
Text
東京生活v28
9月16日(上)
白天跟阿尼去自由之丘閒逛
先在宿舍附近吃一碗麵
這種湯頭清淡的炒蛋烏冬,配上一顆梅子超好吃的
價格800多算貴了
不知道為什麼烏龍麵跟蕎麥麵都賣的比拉麵還貴
餐後坐地鐵到了自由之丘
這邊兩年前來東京旅遊的時候來過一次,印象是走的好累,因為店舖很分散。
當時又是趕行程一天跑3-4個景點,到自由之丘已經傍晚了,只是隨便逛了一下,沒有太深刻的印象。今天可以悠哉的走走,也沒看什麼攻略。
首先看到了一間小小的神社 ⛩️,熊野神社。安安靜靜的,被樹蔭遮蔽,很是涼爽。有一尊名為栗山久次郎的雕像,以前這片區的地好像是他家的。這塊土地的發展也是由這個神社為中心展開的。隨便走走就被帶來了地主家啊。
從神社出來走到馬路,路旁許多小店,裝修風格很精緻,各有特色。轉個彎經過一片住宅區,每一棟都是小別墅,建築風格也各有不同。其中一戶樓下停車場停了三台保時捷,路人的回頭率很高。
途中經過一個鐵道,警示聲響起,陽光灑落,彷彿置身日劇場景之中。
逛了一陣累了,阿尼提議去找東西喝,剛好經過一區有很多咖啡廳。
我們選了一家看起來很精緻的巧克力店,Barbero。不是因為想吃巧克力,而是看到他們賣的義式冰淇淋看起來很好吃。
沒選錯,他們的 gelato 味道濃郁,沁涼消暑。
坐了一陣,阿尼晚上有約先走了。我晚飯也約了好久不見的朋友,不過要等到 7點,就自己繼續逛一下。
つづく
0 notes