#猫が好きな人とつながりたい
Explore tagged Tumblr posts
Photo
あ、ねこさんもいましたよ。お仕事中のご様子なので写真はこれだけ。
Maneki Neko.
153 notes
·
View notes
Text
「猫」
#cat#nikoncreators#nikond300#photograph#photography#猫#ネコ#ねこ#写真#いつかの写真#写真好き#写真で伝えたい私の世界#写真好きな人と繋がりたい#歩楽里写真部
3 notes
·
View notes
Text
#illust#digital illustration#illustration#drawing#digital art#originalart#original character#character#イラスト#イラストレーション#絵描き#絵描きさんとつながりたい#イラスト好きな人と繋がりたい#女の子#猫耳ヘッドホン
35 notes
·
View notes
Text
#photo#photoblog#photography#カメラ#カメラ好きな人と繋がりたい#写真#写真好きな人とつながりたい#camera#tokyo#散歩#猫#ねこ#cat#neko#地域猫#夕方#夕涼み#ぺろぺろ
2 notes
·
View notes
Text
日本人はいるのか???
2 notes
·
View notes
Photo
@casey_nyn ☜look!!𓃠 ずっと気になっていた ✴︎ ぴーなっつ最中 ✴︎ 博多阪急で見つけました。 どでかいピーナッツの見た目に濃厚な白餡と甘煮のピーナッツ。 ピーナッツの香ばしさが心地よい最中でした😽💛 パッケージも可愛い🥜 I've always been curious. ✴︎ In the middle of ✴︎ I found it at Hakata Hankyu. Rich white bean paste and sweet boiled peanuts with the appearance of huge peanuts. The aroma of peanuts was in the middle of being comfortable😽💛 The package is also cute🥜 ✴︎ なごみの米屋 ✴︎ @nagomi_yoneya . . . #ぬい撮り #猫のぬいぐるみ #plushielife #ピーナッツ #ぴーなっつ最中 #和菓子好きな人と繋がりたい https://www.instagram.com/p/CpunM0ovaZt/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes
·
View notes
Text
めかぶちゃん祭
#イラスト#illustration#女の子#procreare#オリジナル#創作#創作キャラクター#kawaii#獣耳#イラスト好きな人とつながりたい#オリジナルキャラクター#digital illustration#猫耳
6 notes
·
View notes
Photo
先日甥っ子の結婚式が終わった後➡️巣鴨お参りと散策➡️新宿東口の3D巨大猫を見に行ってから急いで次の目標の場所へ💕 マリー🎀とオッドアイ繋がりでずっと仲良くさせてもらっているマイさん @maihimemoco の家へ💕 以前は頻繁に彼女に逢いに行っていたけれどコロナ禍で自粛していたので気づいたらずっと行けていなくて… 妹の @rinten2020 も一緒に行ってマイさんのお母さん @mameraco ともご飯を一緒に💕 コロナ禍が緩和されて少しずつ以前の幸せが元に戻りつつあり嬉しかった❣️ コトちゃん✨ちーちゃん✨いっちゃん✨に癒された〜💕 ※写真はザビエル首輪本家のコトちゃん・ちーちゃん着用の物です❣️ 今日、ちょっと驚いた事があったので長文だけど読んで下さいね✨ フォローしている2大イベントの出店者の案内がタイムラインに流れてたまたま発見したんですが、ザビエル首輪を明らかに模倣している��家を見つけ憤りを覚えました💦 発案者の苦労を知っているので簡単に模倣し販売している神経が信じられないです! マイさんのザビエル首輪のファンなら気づいていますよね✨ アンチ模倣❗️そういう方から皆さんも買わないで欲しいです💦 イメージが似てしまうとか自分の中でだけで楽しむとかでしたらご自由に…って思うんですが、これは明らかに…と思ったので書かせていただきました❗️ #ザビエラー #ザビエル首輪 #本家というか発案者 #ザビエル首輪本家 #模倣はご遠慮願います #ねこすたぐらむ #ねっこ #猫好きさんとつながりたい #ザビエル首輪愛好者 #ニャンスタグラム #猫用首輪 #コトのおちり #コトちゃんファン #白猫オッドアイ #白猫オッドアイ好きな人と繋がりたい https://www.instagram.com/p/CqDQ3VsBKG1/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#ザビエラー#ザビエル首輪#本家というか発案者#ザビエル首輪本家#模倣はご遠慮願います#ねこすたぐらむ#ねっこ#猫好きさんとつながりたい#ザビエル首輪愛好者#ニャンスタグラム#猫用首輪#コトのおちり#コトちゃんファン#白猫オッドアイ#白猫オッドアイ好きな人と繋がりたい
0 notes
Photo
朝の光を受けて まだ眠いよ、と言っているコウちゃんなのです。 #ねこ #ねこすたぐらむ #ねこのいる生活 #ネコ #ネコスタグラム #ネコ部 #猫 #猫のいる暮らし #猫好きさんと繋がりたい #xperia5iii #写真 #写真好きな人と繋がりたい #写真垢フォロバします #写真撮ってる人と繋がりたい #写真集 #写真家 #写真好き #写真で伝えたい私の世界 #写真は未来へつながるおくりもの🌱 https://www.instagram.com/p/Cpm3SSdLciDUejlUig1o9NBPCiSnt9uEyLcXpU0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#ねこ#ねこすたぐらむ#ねこのいる生活#ネコ#ネコスタグラム#ネコ部#猫#猫のいる暮らし#猫好きさんと繋がりたい#xperia5iii#写真#写真好きな人と繋がりたい#写真垢フォロバします#写真撮ってる人と繋がりたい#写真集#写真家#写真好き#写真で伝えたい私の世界#写真は未来へつながるおくりもの🌱
1 note
·
View note
Text
天羽 希純は、日本のアイドル、タレント、アーティスト、モデル、女優、グラビアアイドル。東京都江戸川区出身。ゼロイチファミリア所属。 本名、小松 希純。愛称は「きすみん」「きっちゅー」。ファンの総称は「ちゅー魔」。 ウィキペディア
生まれ: 1996年8月12日 (年齢 28歳), 東京都
本名: 小松希純
身長: 164 cm
テレビ番組: アイドルゾーン20時
カップサイズ: G
スリーサイズ: 84 - 58 - 84 cm
家族構成は両親、弟2人(3歳下と8歳下)の5人家族。
2020年4月の時点で「バブ」「ぷり」「ポン」という3匹の猫を飼っている。
好きな食べ物は栗きんとん。苦手な食べ物は野菜。健康管理、体調管理、体型管理にはとても気を遣っているとのこと。
趣味はクラシック鑑賞、温泉・銭湯巡り、御朱印集め。神社も好き。特技はピアノ、トロンボーン、水泳。
将来の夢は女優になること、武道館ライブをすることを挙げている。数々のアイドルグループを経験しており、「普通に生きてちゃ目立てない」を座右��銘としている。
「希純(きすみ)」という名前は、氷室京介ファンの父によって、氷室の曲「KISS ME」から名付けられた。
母親の影響を受けてか看護学生時代あり。
八百屋、居酒屋、東京ドームシティでアルバイトをした経験がある。
アーマーガールズとしてデビューする前に、乃木坂46の2期生オーディションを受けて落ちた経歴がある。その乃木坂46のブログはブックマークに入れてしょっちゅう見ているほどで、いつか共演して必ず追い抜いてみせるという野望を抱いている。
『週刊プレイボーイ』(集英社)開催「適乳(てきちち)」番付には選ばれていないものの、自分こそがという思いで「適乳」をグラビアアイドルとしての売りにしている。2022年まではスリーサイズを前述のように公表していたが、2023年現在では身長以外を非公表にしている代わりにバストはGカップと公表している。
実年齢よりも幼く見え、『cream』の常連モデルを務める。自身では「高校3年生の受験シーズンの感じ」と例えている。
所属する#2i2の最年長メンバー。チームへの思い入れや責任感が強く、#2i2をより有名にしたいとの思いがモチベーションになっている。
本人は自分が不在の間#2i2のメンバーに支えてもらった事をとても感謝しており、そのメンバーの気持ちに応えるため頑張り続けたいとのこと。チーム愛も人一倍強い。
家族想い、メンバー想い、動物想いである。動物愛好家であり、2023年6月時点で3匹の猫と4匹の犬を飼っている。
人柄は明るく、謙虚さを兼ね備えている。TIF2023PR大使決定戦総合ポイントランキング1位になった際も、本人の実力ではなくファンのお陰だからとのコメントを添えている。イベントでは周囲から「神対応」と称されており、ファンとの触れ合いを大事にしている。これは学生時代交流が下手くそで、煙たがれた経験から、好きって言ってくれる人にはできるだけ感謝を伝え、1回でもドキッとして帰ってもらいたい、思い出の爪痕を残したい考えからの行動である。
2023年9月2日、国指定の難病である潰瘍性大腸炎に罹患していることを、自身のSNS投稿で公表した。
2024年10月10日夜にバイクとの接触事故に遭い、頭部を縫う怪我を負ったことをグループ公式サイトが発表した。
2024年10月28日、ヒカルチャンネルのお泊まりシリーズに初出演。
320 notes
·
View notes
Quote
今本当にファッション多様性の時代だから、どのタイプの格好がダサイとかではなくて、強いて言うなら人のファッション揶揄したり冷笑するのがダサイよねって感じに風向きは向かいつつあり、そこにはわりと希望を感じている。
(20) Xユーザーの猫怖大夫牧野さんさん: 「今本当にファッション多様性の時代だから、どのタイプの格好がダサイとかではなくて、強いて言うなら人のファッション揶揄したり冷笑するのがダサイよねって感じに風向きは向かいつつあり、そこにはわりと希望を感じている。」 / X
135 notes
·
View notes
Text
12/08/2024
本日の日課のウォーキング🚶🏽♀️
去年の暮れから、体重・体形に変化が出ているので、ウォーキングは日課😊 仕事帰りは約2.8kmを約30分前後で歩くようにしていますが、今日は約3.6kmを約40分歩きました🙌これからもできる限り継続したいと思っています。 今日も暑いので、ちょっと早めの時間帯、日焼け止めの厚塗り、完全防備の衣装、ニカブ状態でのウォーキングです笑
*ニカブについて分かりやすい画像がありましたので参考までに。 この画像にはありませんが、最も厳格と言われるのがブルカで、全身ベールで覆われていて目の部分はメッシュになっています。そんなブルカをどんな人が着用するのかというと、イスラム教に厳格な国、宗派、最近ではタリバンが着用を強制しているそうです。
※画像は東京新聞より
そんな格好でウォーキングしていますので、帰り道に遭遇した猫たちからはこのような視線🐈
彼らも暑いのか、きっちり日陰にいます笑
57 notes
·
View notes
Text
「猫」
0 notes
Text
Naritaya's Furry Land
It all started when @questfortori showed me this post:
That sure is a PC-98 game that says "furries ga suki". I had to know what this was all about. Why does a PC-98 eroge have the word "furries", in English? Why did it devote a whole room to the idea of loving furries? I needed answers!
Like it says in the post, it's from the (in)famous Alicesoft eroge Rance 4.1, but searching for it didn't give me much in the way of results. The text in the screenshot is first-person, out of character text so it read like some kind of a dev room, but even searching for that didn't bring up much - until I found the script itself. And there it is, Naritaya's heroic pro-furry screed:
Nice to meet you. I'm Naritaya. I'm a newbie CG artist who was in charge of the title CG and a few other things this time. This will be my debut work. Anyway, my goal from now on is to steadily increase the number of furry lovers like me and create a game that could be called definitive for that genre (hah). Everyone who loves dog- and catgirls, or things like elves and devil girls (though the nuance is a little different), basically "non-human girls," stand up now! Alice has its tradition of gal monsters, so this shouldn't be just a dream! はぢめまして。成田屋と申します。 今回タイトルCG+αを担当しました��人 のCG描きです。これがデビューの仕事とな ります。以後,よろしくお見知りおきを。 とりあえず今後の目標としては,私と同じ Furries愛好家を地道に増やしてその 手の決定版ともいえるソフトの発売までこぎ 着けたい,と思ってます(笑)。 犬猫その他のどーぶつ娘,(ちょっとニュ アンスが違うけど)エルフや悪魔っ娘等のい わゆる「人間以外の女の子キャラ」の愛好家 の方,今こそ立ち上がりましょう!アリスに は女の子モンスターの伝統もありますから, 決して夢ではない筈です!
So not only is our friend Naritaya a furry fan, he specifically uses the English word "furries" in romaji more than once while expressing his love for furries. This is a Japanese artist who knows and loves the English furry scene. (Keep in mind, this is 1995!) This is where @moomanibe found copies of some of Naritaya's personal art, with the URL still in the watermark, which is what brought us to:
NARITAYA'S FURRIES LAND
That's right, Naritaya had his own website in the 90s where he posted the anime furries of his dreams, filled with exactly all the kinds of anime art you might remember from the years 1995-2003.
His art style is distinctively 90s/early 00s anime, but there's that heavy use of "furries" in English again. I could only imagine the kinds of connections he must have had with the English-speaking scene, and then I found it tucked among his outgoing links page:
Yes, that's a link to the "Anime Transformation Archive". I lack the subject matter expertise to fully detangle that site's connections to the broader anime/furry scene but it's pretty clear that, yes, there was some western anime-furry fandom connection happening here. Didn't always see much of that back before social media brought us together across languages.
I'm not sure what he's up to now, but wherever you are Naritaya - hope you're still living the anime furries dream.
38 notes
·
View notes
Text
年末恒例のそれです
ついに2024年も年末になりました。 めっちゃ早いですね。今年はとっても早かった気がします。 リアルでもオタク生活でも久々に常に動き続けているような年でした。
今年は正直リアルが結構忙しくなることは年始からわかっていたので、 ほとんど休む予定であったんですが、わんぷりのモチーフ公開時点から、あかん死ぬかもしれんと、なんとなく予感がしていて(獣化もだけど擬人化にも弱い) これはあかんかもしれないとか思っていたら、周囲の人間含めてやられてしまっていました。 後になって思うと、放送後の盛況から、今年は世間的にも注目度が高い作品だったのかな��は思っていますが、 いかんせんプリキュアは20年前から見ている身で、第三者として見れてる気がしないのでよくわからないままですが、グッズやイベントもとにかくもりもりで楽しかったです。 自分は物欲があまりなく(一般的な人より無い可能性があるらしいです)、グッズをあまり買わない人間なのですが、今年はキュアコスモ以来に猫組のグッズをちょいちょい買ってしまいました。 猫好きなんか?めっちゃすき
プリキュアではしゃいでいる一年のように見せかけて、実は東方でもいつもと一味違った展開をしているというか、 翻訳のルールを若干厳しくした代わりに、ちゃんと展開できるようにはしているので、それもですが、 例大祭や東方ステーションさんなど、割と今ジャンルを牽引している所に許諾なり依頼を受けての事をしていたりもしていました。 自分自身は東方は風通しの良い事がとてもポイントだと思っており、小学生くらいが楽しめる作品を描いている気はしていないのですが、そういう自分みたいな作品もあっていいのが特徴かなと思いつつも、選抜しているメンバーも決してメジャーどころで固めてはいないので、ややアンダーグラウンド寄りの自負があったので、 色々驚いてはいるのですが、こんな記事を読んでいる未成年の方はあまりいないとは思いつつも、楽しんでもらえたならそれでよいと思っています。
一番今年で目立った事といったら、クソ漫画が恒常更新された事ではないでしょうか。 とはいえ実は、前のバンドリは結構不定期に限りなく近く、毎週常に更新しているのではなくて、一つのまとめに1作~2作収録前提で、2週間~1か月に1度の頻度ではありました。 マンガと絵をはっきり分けて展開している東方の形式では、ギャグマンガは作風的に無茶苦茶しすぎているものは結構難しいので、40Pなどパッケージ単位だったので、 毎週8P(以上)更新って実はとんでもない事だな~って思います。これを6月からそして今まで続けてきたって相当やべー事だとは思うんですが、 作品が4クールパッケージで、しっかり終わるプリキュアシリーズだからこそ、今できる事を考えて1年程度でこっちも出し切っていくって感じでいけるんじゃないかな?って感じです。 とはいえ、来年またやるかっていうと、さすがに難しい気もするので、 来年こそはお休みしているかもしれないです。多分ここの記事の何年も前から休みたい休みたいってずっと言ってる気がします。 本心なんだけどな……
来年の予定は結構本当に休むつもりで動いており、���人誌の予定は特別ないのですが、 また予想外の事があれば、今年みたいになっていると思います。 毎年予想外の事が起きて、休めない人生を楽しんでいる所があるので、人生が延命されている気分でありながらも、悪くないし楽しみにしている自分もいるので、 未知数な状態を楽しんでいきましょう!
昨年は若干項目にわけて色々書いたのですが、 今回あえてごちゃまぜに記載してみました。2ジャンル並行をして1年となりますが、 あるていどバランスのとり方のコツなどもつかめてきました。 趣味なのでやりたいようにやるだけなのですが、気持ちとしては、東方でかけることも、きゅあな方でかけることも大好きな事ですし、どちらかだけでは、満たしきる事は難しい事が、楽しくやれるのが大きいです。 例えば、文化や風習の話、オカルトや残酷性を伴いつつも、キャラクターの中で解決できる能力を作れるのが東方の面白い事だと思いますし、 逆にリアルタイムでキャラクター達の成長や心情の変化を楽しみながらも、現実世界をベースにもできつつ、リアルな人間的な話を作れるのがきゅあの面白い所だと思っています。 これはどちらを比較したり、優劣つけて話す事は無理だと思うと同時に、どっちも素敵!って胸張っていえる所だなと自分は思っています。 自分自身がサークル以外のコミュニティ的にどこにも所属をしないから事、波風を必要以上に立たせずのんびりできているとも考えているので、 のんべんだらりとおいしいごはんとおいしい酒でも飲みながら、なんか思いついたら描く日々を継続できればな~って感じです。現状一番理想に近い生活ができています。
昨今はSNSが色々と大変な状況になっていますし、 偶然いる作品に若い人が参入してくる状況が結構整いつつあります。 何年か前にここに書いた気がするのですが、自分としてはすでに隠居の気分でして、 おれの作品を見ろォ!!は別に無いのもそうなんですが、若い人が楽しめる風通しのいい状況は良い事だと思っています。 自分は自分が楽しめる範囲でおとなしく楽しみたいってのが本音(ただのひきこもり)なのですが、 主なフィールドなんだろうSNSが色々安定性にかけると大変ですよね。 世の中も色々過渡期なんだろうなぁともこの2年で思います。 ここで、私のようなアンダーグラウンドの隅っこにいる人間にさえ活躍や牽引を希求する状況なら、それは大変危険だと思いますが、そういう状況ではないなら、 まぁまだ大丈夫なんじゃない?って適当に考えてはいます。 でもなんか革命的な事がきたら超楽しいので、来年はそういう事があると面白そうですよね。
そんな感じで、楽しい一年でした��� 来年ものんびり生きようね!
24 notes
·
View notes
Photo
@casey_nyn ☜look!!𓃠 嬉しいいただきもの𓃠💛 バターフィナンシェ 発酵バターと蜂蜜の組み合わせでほっぺが落ちそうになる甘さが最高です🐝 牛乳やコーヒーのお供に最強に合う 贅沢な味のフィナンシェでした😽💛 甘くて幸せー!! A happy gift𓃠💛 Butter financier The combination of fermented butter and honey makes your cheeks almost fall off. The sweetness is the best.🐝 It goes best with milk and coffee. It was a luxurious taste financier😽💛 Sweet and happy!! ✴︎ BUTTER&bee ✴︎ @butter_bee_official . . . #ぬい撮り #猫のぬいぐるみ #plushielife #バターアンドビー #butterandbee #焼き菓子好きな人と繋がりたい #発酵バター #フィナンシェ #はちみつ https://www.instagram.com/p/Cp2VsZ6vSdv/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes