Tumgik
#焼きトン
flyingjuice · 2 years
Photo
Tumblr media
昨夜はコロナ禍ぶりのアメ横飲み仲間と会って飲みまくりましたよ。 人が写真を撮っているタイミングで撮るという雑さがツボですw 帰りは上野駅から一駅乗って帰って爆睡でしたw #japan #tokyo #beer #ハイボール #焼きトン #アメ横 #出張 #雑な撮影 (アメヤ横丁) https://www.instagram.com/p/CmfRZbKy0CW/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
epicuro125 · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media
0 notes
hisoca-kyoto · 11 months
Text
Tumblr media
本日は定休日に引き続きお休み頂きます。 先週よりお休み多めですみません。 次回は18日(水)の11時より通常通りオープンいたします。よろしくお願いいたします。
今月末からスタートします、次回の展示のお知らせです。
「遠藤素子 うつわ展」
2023年10月25日(水)〜 11月5日(日) *会期中30日、31日はお休みです 作家在廊日:28日(土)
遠藤素子さんのhisocaでは2回目になる個展です。これからの時期に活躍してくれる土鍋、耐熱の器から土の温かみが感じられる日々の器までが揃います。 今回はRとn製作室さんにご協力いただき、 焼き菓子や遠藤さんの器に合わせて特別に作って下さる布小物も並びます。 寒い冬が来る前に、これからの季節に活躍してくれる 遠藤さんの器と出会いにお越しくださいませ。
2年ぶりの遠藤さんのうつわ展どうぞお楽しみにです!今回は相模原市でご自身が作られる焼き菓子を遠藤さんの器で出される〝Rとn製作室〟さんにご協力頂き、焼き菓子やコースターやポットマットなどの布小物も並びます。合わせてお楽しみいただけます様に☆
おやすみ中にコツコツDMのシール貼りしてます。今日、明日中には投函できると思います。ご住所登録して下さっている方は今しばらくお待ちくださいませ。
なお、「秋のしつらえ展」のオンラインショップ掲載は本日24時にて一旦締め切らせて頂きます。気になられている方はお忘れなき様よろしくお願いいたします。
それでは、今週もよろしくお願いいたします。
0 notes
kennak · 12 days
Quote
遺棄化学兵器問題(いきかがくへいきもんだい)とは、他国領域に遺棄されたとされる化学兵器(毒ガス)の処理に関する国際問題である。化学兵器禁止条約の成立により、同意なく他国領域に遺棄した化学兵器の処理が、遺棄国に義務付けられている。同条約に該当する遺棄化学兵器として、中国に存在する旧日本軍の化学兵器、イタリア及びパナマに存在するものが申告されている。遺棄の事実や処理事業の運営を巡って問題となっているものがある。 目次 概要 編集 第一次世界大戦で大々的に使用された化学兵器は、1925年のジュネーヴ議定書で使用が禁止されたが、研究や製造までは禁止されていなかった。そのため、以後も各国の軍が化学兵器を保有し、使用こそ限定的であったものの世界中で実戦配備されていた。一部は占領地などの他国領域にも持ちこまれ、部隊の撤収後そのまま現地に残されてしまう例も生じた。不十分な管理状態で放置された化学兵器は、容器の腐食などで化学剤が漏れ出して住民に健康被害をもたらす危険があった。通常の弾薬に比べて廃棄処理に特別な技術などを要する難点もあった。 1980年代に化学兵器の保有や開発まで禁ずる化学兵器禁止条約(CWC)の交渉がジュネーヴ軍縮会議で始まると、こうした遺棄化学兵器の処理についても議題として取り上げられた。1987年に中国の代表がジュネーヴ軍縮会議で、遺棄化学兵器の遺棄国の責任について初めて言及した[1][2]。日中間の2国間交渉・共同調査なども並行して行われながら、1992年に遺棄国の責任が盛り込まれた条約草案が採択され、翌年に各国により署名された。 1997年に発効した化学兵器禁止条約は、1925年1月1日以降に他国の領域に同意なく遺棄された化学兵器(老朽化して使用不能となったものを含む)について「遺棄化学兵器」と定め(2条6項)、現存地の管理国だけでなく、遺棄を行った国にもその廃棄を義務付けている(1条2項、3項)。処理ルールは検証付属書第4部(B)が規定しており、遺棄を行った国が全ての必要な資金や技術などを提供し、遺棄された国は遺棄化学兵器の廃棄に協力する。遺棄化学兵器が存在する場合には、締約国は速やかに化学兵器禁止機関(OPCW)に申告すべきとされている。原則として発効から10年以内の廃棄処理が求められる。 2009年までに中国・パナマ・イタリアに存在するものについて遺棄化学兵器として申告がされている。ほかにヨーロッパ各地では第一次世界大戦中に6600万発(化学剤12万4千トン)の化学兵器が実戦使用され、不発弾などが各地に残存しているが、こちらは1924年以前に「遺棄」が発生しているため、当該領域の管理国がそれぞれ処理することになる。また、公式な申告には至っていないが、エチオピアは、第二次エチオピア戦争などでイタリア軍が使用・遺棄した化学兵器が存在する可能性があると主張している[3]。 申告済みの遺棄化学兵器の処理については、パナマのものに関して、遺棄をしたとされるアメリカが処理を拒んでいる。また、中国のものについても、日本政府は中国政府と協力して処理事業を進めているが、条約上の遺棄化学兵器には当たらないのではないかとの指摘や、巨額の費用を要する事業の方式についての批判が日本国内に存在している(詳細後述)。 中国における遺棄化学兵器問題 編集 旧日本軍化学兵器の存在状況 編集 中国には第二次世界大戦期に日本軍が保有していた化学兵器が残存しており、これらが日本軍の遺棄に由来するものであるとされ問題となっている。第二次世界大戦期の旧日本軍は、中国に関東軍化学部(通称号:満州第516部隊)や特種自動車第1連隊などの化学戦部隊を駐留させており、各種の化学兵器を満州を中心とした地域に集積していた。終戦までに生産された化学兵器の総量は、「きい剤」と呼ばれたマスタードガスやルイサイトなどのびらん剤砲弾約63万発、「あか剤」と呼ばれたジフェニルシアノアルシンなどのくしゃみ剤砲弾約125万発、同発煙筒266万個、そのほか「みどり剤」と呼ばれた催涙剤のクロロアセトフェノン(CNガス)などがある。一部は訓練や日中戦争の実戦で消費されたものの、大部分は使用されないまま終戦を迎えた。終戦時点で中国を含む日本国外に存在した化学兵器の量は、びらん剤砲弾2万-12万発・くしゃみ剤砲弾72万-88万発・同発煙筒125万個などと推定されている[4]。 吉林省敦化市にあるハルバ嶺地区には、日本側推定30万-40万発の日本軍の化学砲弾などが埋設されている。ハルバ嶺地区には、各地に遺棄されていたという化学兵器が、1950年代-1960年代に中国軍によって集められ、2箇所に埋設されて現在に至っている。当初は67万4千発と推定されていたが、その後の調査で推定量が下方修正された[5]。他方、中国側は200万発が存在すると主張しているが、日本側研究者は過大であると評価している[6]。いずれにしてもハルバ嶺は中国国内で最大の埋設量がある地点と見られている。このほか、北は黒竜江省から南は広東省に至るまでの中国各地にも旧日本軍の化学兵器は残存しており、2012年9月までに約4万8千発が回収されている[7]。中国側はハルバ嶺以外の大量存在地として、吉林省梅河口市にも黒竜江省尚志市から移送したびらん剤弾20万発が存在すると主張しているが、やはり日本側は過大な数字であると推測している[8]。以上の砲弾などに含有される化学剤の総量は比較的少量で、化学砲弾等の総数が約70万発であると予想していた時点でも、約500トンと推定されていた[9]。 現存する旧日本軍の化学兵器には、既述のように「きい剤」(びらん剤)・「あか剤」(くしゃみ剤)・「みどり剤」(催涙剤)ほかが含まれている。ヒ素を含む化学剤があるため、処理に特別な配慮が必要とされる。形態には化学砲弾のほか、発煙筒式のものや保管用のドラム缶入りのものなどがある。「きい剤」または「あか剤」の化学砲弾が多くを占めると推定されている[5]。 残存する旧日本軍化学兵器による事故も発生している。2003年8月4日にはチチハルの工事現場において地中で発見されたドラム缶から旧日本軍の化学剤が流出して1人が死亡、43人が負傷した。日中政府間協議の結果、3億円の解決金が遺棄化学兵器処理事業費の一部として支払われた[10]。 (参考)旧日本軍が保有していた化学兵器 種類 日本軍名称 化学物質 びらん剤 きい剤 マスタードガス、ルイサイト 窒息剤 あお剤 ホスゲン 血液剤 ちゃ剤 シアン化水素 くしゃみ剤(嘔吐剤) あか剤 ジフェニルシアノアルシン、ジフェニルクロロアルシン 催涙剤 みどり剤 クロロアセトフェノン 発煙剤 しろ剤(あお剤と混合して使用) トリクロロアルシン [11][12] 交渉及び処理の経過 編集 1987年に中国から遺棄国の責任について発言があった後、1990年に中国から日本に対して非公式な旧日本軍化学兵器処理についての打診があった。翌年から日中の局長級協議が始まり、日本の外務省から現地へ第1回調査団が送られた。1992年に中国から公式に日本の責任を問う声明が発表された。CWC発効が迫った1996年から日中協議が本格化し、1997年8月に第2次橋本内閣で閣議了解された「遺棄化学兵器問題に関する取組体制について」に基づき、内閣官房に遺棄化学兵器処理対策室が設置(後に内閣府には遺棄化学兵器処理担当室が設置)された。そして、1999年7月に第1次小渕改造内閣下で「日本国政府及び中華人民共和国政府による中国における日本の遺棄化学兵器の廃棄に関する覚書」が署名され、翌年から実際の処理作業が開始された[1][2]。 処理事業は、ハルバ嶺とそれ以外の小規模事業に分けて行われている。ハルバ嶺については、当初の計画では現地に燃焼式の無害化プラントを設置し、作業工程を遠隔操作ロボット中心にするなどとされていたが、2008年度試掘調査(2008年12月-2009年1月)の結果、地中障害物の多さなどから機械作業は困難との判定がされた。そこで手作業での発掘要領の策定などを進めることとしており、2009年度にはより精密な試掘調査が実施されている[13]。処理設備は、2012年2月時点で後述の移動式処理設備と同じ制御爆破式の試験装置が完成して現地への設置準備中のほか、加熱爆破式の試験装置をスウェーデンで製造している[14]。なお、産経新聞は2009年1月にハルバ嶺事業が凍結されたと報じたが[15]、上記のように試掘が進むなど事業は継続されている。 小規模事業については、手作業を中心に発掘と回収が行われ、梱包のうえ中国各地の保管施設に集積して、その後に処理を行う計画である。すでに旧軍関係者などからの聞き取りや文献調査により遺棄化学兵器の捜索が行われており、約3万6千発が回収された南京市周辺のほか、各地においても発掘回収されている[5]。小規模事業対象の埋設地・総量の把握は困難だが、2012年9月までの外務省調査と内閣主導作業の成果を合わせて40か所以上から約4万8千発が回収され、中国国内の保管施設に置かれている[7]。廃棄処理には、トレーラーで中国各地を移動可能な移動式処理設備の使用が、2007年の安倍晋三首相と温家宝首相の会談で合意された[16]。1基目の移動式処理設備は南京で2010年10月に運用開始され、2012年1月時点で南京所在の約3万6千発の化学兵器のうち99.78%まで処理が進み、残された作業難度の高い化学砲弾の処理も同年前半には完了する方針である[17]。南京での事業完了後は、武漢市へ移設して作業、さらに広州市を候補に準備中の第3処理場へ移動する。北部向けの2基目は、石家荘市で2012年半ばの運用開始が予定されており、同地での事業完了後はハルビン市へ移設される計画である[17]。 CWCが発効した1997年から10年以内の処理を目指して作業が行われたが、期限内の完了は困難となったため、2006年にOPCW執行理事会において2012年4月までの処理期限延長が承認された[1]。延長後の期限内でも処理が終わらなかったことを受け、2012年のOPCW執行理事会で、判明済みの小規模事業対象については2016年中の処理完了、ハルバ嶺事業については当面2022年中の処理完了を目標として最善を尽くすべきとの決定がされた[18]。 遺棄の事実についての論争 編集 中国に残る埋没化学兵器は日本軍によって遺棄されたのではなく、終戦時の武装解除に伴い中国軍やソ連軍に引き渡され、その後に中国側によって埋没されたものではないかとの指摘がある。これについて日本政府は、旧日本軍の化学兵器であると判明したものについては、中国側が残置に同意していた明確な根拠がない限り、条約上の処理義務を負うものとの政府参考人による国会答弁を行っている[19]。2005年時点では、手投式催涙弾の引渡記録が発見された例はあるものの、そのほかの明確な根拠史料はないとしている[20]。その後、中国本土とは日本側の指揮系統が異なる台湾での化学兵器引渡に関しては、「あか剤」「みどり剤」の発煙筒を第10方面軍隷下の日本陸軍部隊が中国国民党軍に引き継ぎした際の記録が確認された[21]。しかし、中国本土に関しては、シベリア史料館(山形県)所蔵の文献調査などが進められているものの、史料の1/3の分析が終わった段階では化学兵器の引渡記録は全く発見されていない[22]。 また、日本軍の保有していた化学兵器以外に、中国製やソ連製の化学兵器も含まれているのではないかとの指摘もある。日本政府によれば、発掘後に仕分けを行って旧日本軍の化学兵器と確認されたもののみを処理事業対象として回収しているという[23]。広東省広州市黄埔区で2006年11月-2007年2月に行われた発掘作業では461発の砲弾が発見されたうち、旧日本軍の化学兵器と確認できた砲弾など73発と不明のもの24発が事業対象として回収され、残りは中国側に引き渡された[24]。ハルバ嶺での2008年度試掘調査では、661発の砲弾が発掘されたうち641発が化学砲弾だった[25]。 処理事業の運営に関する批判 編集 遺棄化学兵器処理事業には、1999年度から2007年度までで総額540億円が投じられている。その支出内容が不透明で、不要な施設整備に用いられたりするおそれがあると批判されてきた。これに対して、日本政府は、ヘリポートや変電所の整備は処理事業に必要な範囲で、支出は適切に行われているなどと反論している[26]。その後、大規模な施設整備が予定されたハルバ嶺事業については、前述のように調査を踏まえてロボット式の処理設備から手作業へ方針が変更された。日本政府は、一般競争入札による透明化を図るとしている[27]。 また、処理事業に絡んで商社会社から社団法人幹部に裏金が流れたことで脱税で立件された山田洋行事件や政府に人件費の水増し請求をしてコンサルタント会社幹部が詐欺で立件されたPCI事件が発覚し、有罪判決が確定している。また、与党幹部が処理事業に絡んで口利き介入をしたり、朝鮮総連本部ビル売却問題で有罪判決を受けた緒方重威が処理事業に参入する意向があったことも報じられている。 パナマにおける遺棄化学兵器問題 編集 パナマのパール諸島サンホセ島(en)には、かつて駐留していたアメリカ軍が保有していたとみられる化学兵器が残存している。同島は第二次世界大戦中からアメリカ軍を中心に、イギリス軍及びカナダ軍も使用する化学兵器実験場であった。パナマ政府はこれらの化学兵器が遺棄化学兵器であるとして、アメリカ政府に対して化学兵器の処理と汚染に対する補償を求めた。これに対してアメリカ政府は運河地帯返還に関するトリホス・カーター条約で解決済みであるとの立場をとり、2004年にドナルド・ラムズフェルド国防長官(当時)が同旨の説明を行っている[28]。 なお、パナマとアメリカの間では、化学兵器以外にも、アメリカ軍の演習場跡地に残存する通常弾薬の不発弾処理が問題となっている。 イタリアにおける遺棄化学兵器問題 編集 イタリアにも、外国軍により遺棄された化学兵器が存在している。イタリア本土には第二次世界大戦中にドイツ国防軍やアメリカ軍など枢軸国・連合国双方の軍が展開しており、アメリカ軍が持ち込んだマスタードガスが流出するジョン・ハーヴェイ号事件も起きていた。イタリア政府は、遺棄を行った国の特定は行わず、独自に処理を進めている[29]。 脚注 編集 [脚注の使い方] ^ a b c 内閣府遺棄化学兵器処理担当室「中国における遺棄化学兵器問題について」(リンク切れ) ^ a b 内閣府遺棄化学兵器処理担当室 「遺棄化学兵器処理事業の経緯」(2010年8月25日閲覧) ^ Ministry of Trade and Industry of Ethiopia : Chemical Industries Support and Chemical Convention Implementing Department (2011年10月2日閲覧) ^ 常石(2003年)、180頁。 ^ a b c 内閣府遺棄化学兵器処理担当室「中国における遺棄化学兵器処理事業」(リンク切れ) ^ 常石(2003年)、246頁。 ^ a b 内閣府大臣官房遺棄化学兵器処理担当室 「各事業別―これまでの遺棄化学兵器発掘・回収事業状況(ハルバ嶺を除く中国各地域の発掘・回収事業等)」(2013年1月7日) ^ 常石(2003年)、247頁。 ^ 荒廃した生活環境の先端技術による回復研究連絡委員会(2001年)、54頁。 ^ 外務省 「第2章 地域別に見た外交 日中関係」『平成16年版外交青書』 時事画報社、2004年。 ^ 内閣府大臣官房遺棄化学兵器処理担当室 遺棄化学兵器等 ^ 遺棄化学兵器の安全な廃棄技術に向けて 日本学術会議 平成13年7月23日 P40 ^ 内閣府大臣官房遺棄化学兵器処理担当室 「ハルバ嶺における試掘調査について」(2010年8月25日閲覧) ^ 遺棄化学兵器処理事業に関する有識者会議 「第9回議事概要(平成24年2月23日開催)」 内閣府遺棄化学兵器処理担当室(2013年1月7日閲覧) ^ 「遺棄化学兵器処理「ハルバ嶺」凍結 政府方針、事業費を大幅削減」 産経ニュース 2009年1月23日 ^ 内閣府大臣官房遺棄化学兵器処理担当室 「移動式処理事業について」(2013年1月7日) ^ a b 遺棄化学兵器処理事業に関する有識者会議 「第9回議事概要(平成24年2月23日開催)―会議資料」 内閣府遺棄化学兵器処理担当室(2013年1月7日閲覧) ^ 外務省 「中国における遺棄化学兵器の廃棄に関する化学兵器禁止機関執行理事会の決定」 2012年2月16日(2013年1月7日閲覧) ^ 第162回国会 参議院外交防衛委員会 2005年7月5日、政府参考人・西宮���一の発言。 ^ 第162回国会 参議院外交防衛委員会 2005年7月5日、参議院議員山谷えり子及び政府参考人天野之弥の発言。 ^ 喜多由浩 「中国“遺棄化学兵器”問題 スクープ第4弾:政府が二年前に入手していた化学兵器引渡し文書」『正論』2006年9月号。 ^ 第166回国会 衆議院内閣委員会 2007年5月16日、内閣官房長官塩崎恭久発言。 ^ 前掲 第162回国会 参議院外交防衛委員会 2005年7月5日での山谷えり子及び政府参考人西宮伸一発言。 ^ 内閣府遺棄化学兵器処理担当室「中国広東省広州市黄埔区における遺棄化学兵器発掘・回収事業の終了について」、2007年。(リンク切れ) ^ 遺棄化学兵器処理事業に関する有識者会議 「第3回議事概要(平成21年6月2日開催)」 内閣府遺棄化学兵器処理担当室(2013年1月7日閲覧) ^ 内閣府遺棄化学兵器処理担当室「最近の一部の新聞報道について」、2006年。 ^ 遺棄化学兵器処理事業に関する有識者会議 「第1回議事概要(平成20年9月17日開催)」 内閣府遺棄化学兵器処理担当室(2013年1月7日閲覧) ^ 在パナマ日本国大使館「パナマ共和国政治情勢(2004年11月)」 ^ 荒廃した生活環境の先端技術による回復研究連絡委員会(2001年)、18頁。 参考文献 編集 荒廃した生活環境の先端技術による回復研究連絡委員会『遺棄化学兵器の安全な廃棄技術に向けて』日本学術会議、2001年。 常石敬一 『化学兵器犯罪』 講���社〈講談社現代新書〉、2003年。 Lindsay, John Chemical Weapons Tests in Panama and U.S. Responsibility, FOR USA(米国友和会), 1998. 関連項目 編集 大久野島 - 旧日本軍の化学兵器生産拠点だった島。 ジョンストン島 - アメリカ軍の化学兵器関連施設があった島。現在は立ち入り禁止。 大日本帝国の化学兵器 外部リンク 編集 内閣府大臣官房遺棄化学兵器処理担当室 - 日本の内閣府大臣官房の担当部署
遺棄化学兵器問題 - Wikipedia
2 notes · View notes
quotejungle · 2 months
Quote
日本はウナギ消費の大きな割合を占めており、推計によると国民は年間5万トンを食べている。古い指標では、世界の消費量の70%を占めると示唆されている。ウナギは日本の文化的行事に深く根付いており、例えば「丑の日」には何百万人もの人々がウナギの蒲焼きを堪能する。ウナギをバターフライにして甘い醤油に浸し、焼いた伝統的な料理だ。
ウナギについて考える - ジョセフ・ラックマン著 - ジェネラリスト
2 notes · View notes
palakona · 10 months
Text
心眼で釣ったったw
Tumblr media
2023年11月、阪奈園へら鮒センター(大東市) iPhone11
どうも、こんにちは。11月25日(土)は、阪奈園へら鮒センターに行ってきました。阪奈園HCは、日曜日は釣りクラブの例会をやっていることが多くて、中央陸桟橋に入れないので土曜日の釣行にしたんですが、駐車場に着いたら車が1台だけ。少なすぎるがな、釣れてないんかな〜(ゴクリ)。浅い池なので、この冷込みで釣況は厳しいと予想。阪奈道路の登り坂を走ってきたので、ジムニーのターボエンジンを止める前にしばらく焼付き防止のアイドリングしていると、howellsさんから「着いた?」と着信があり、どこで見てたんやと驚きましたw。「北風やから道路側か反対側が風除けになって良いで。ウドン炊いたからもうちょっとしたら行くわ」とのこと。howellsさんは、前日、こしが池と阪奈園HCの釣行をツイートしていたので、「どうでした?」と返信していたんですよ。
Tumblr media
2023年11月、阪奈園へら鮒センター(大東市) iPhone11
道路側(1号池中桟橋)には苦渋を舐めた思い出しかないのでw、迷わず反対側(2号池南陸桟橋)に釣り座を構えました。ここは以前にちょこっと釣ったことがある。狙ってたのは中央陸桟橋でしたけど、ここも釣れそう。いつものサンドイッチの朝食を食べているとhowellsさんがやってこられて、「あっち(西詰)や」とのこと。ここは風が通るそうです…。
Tumblr media
2023年11月、阪奈園へら鮒センター(大東市) iPhone11
こっちでした(^▽^;)。howellsさんは、このマスで昨日7枚釣ったそうです。釣況は、午前中に7枚釣れて午後1時ごろから魚信がなくなって、他の釣り人も午後2時ぐらいから帰り始めたそう。阪奈園HCを根城にしているhowellsさんが7枚って厳しーな。一昨日のコシガ池は、1トンの新ベラ放流があって大助フィーバーに沸いたそうで、一人で40cm超の大助を5枚釣った人もいたとか。また、新ベラは1号桟橋、2号桟橋、5号桟橋に囲まれたウドンエリアの深いところに溜まっているらしく、3本の桟橋は満席状態だったそう。howellsさんは7号桟橋で午前中に10枚釣りましたが、コシガ池も午後は当たりが止まったそうです。総合するとここ数日は午後に魚信が止まる?
Tumblr media
2023年11月、阪奈園へら鮒センター(大東市) iPhone11
今日のお題は「軽仕掛け」。伊吹の「両ウドン・グラスムク」の#7(ボディ長7cm)。浅い池でしか使い所がないので、阪奈園HCか茨木新池でしょう。鉤はガマカツの軽いタイプで2号。シズが乗らないのでシズ合わせはめっちゃシビア。焦って切りすぎるとやり直しになるので、チビチビと切っていきました。
Tumblr media
2023年11月、阪奈園へら鮒センター(大東市) iPhone11
今日の竹竿は、11月9日に茨木新池でボウズを喰らった、名竿師の朱塗10尺総高野竹。今日こそ釣らせてくれ〜。ベランベランの竹竿で使い心地がめっちゃ良いんですよ。高野紋竹でカッコいいし。これ、大阪屋さんで買ったんですが、8尺、10尺、11尺と3本あったんですが、初心者だった僕が10尺を買ったら後の2本を誰かが買ってしまった。今だったら3本まとめて買ってたんだけどな〜。当時は始めたばかりだったから10尺1本買ったら良いかって感じだし…今思えば惜しいことした。
Tumblr media
2023年11月、阪奈園へら鮒センター(大東市) iPhone11
魚信が全然っ無いんだが、1時間ぐらいエサ打ちしてるとサワリがあって、サワリが無くなったのでエサ落ちか?とエサを切ったら掛かりました。居食いですね〜。激渋の低活性を見越して、感度の良さそうな軽仕掛けを使ってんのに、魚信が分からへんかったって…。午前中は1枚しか釣れず。とりあえずボウズが無くなってホッとした。
Tumblr media
2023年11月、阪奈園へら鮒センター(大東市) iPhone11
昼ごはんを食べてから再開。程なく、「ツン」と魚信が取れて2枚目。これは面白く嬉しかった。30cmもないサイズやし軟調子の竹竿で釣ると気持ち良い。
Tumblr media
2023年11月、阪奈園へら鮒センター(大東市) iPhone11
howellsさんはいつも僕の倍ぐらい釣るのだが、この低活性には手を焼いたようで今日は僕とデッドヒート。リードを許すが追いつく展開となったが、4枚目は僕が先に釣ったかと思いきや、howellsさんが口掛かりとスレの一荷でほぼ同時に釣って同点。そのまま釣れず午後4時終了となりました。
ということで、11月25日はhowellsさんと4枚づつでした。しかし、内容はというと、僕は4枚中、ツン魚信を取ったのは1回だけで、サワリが止まったからエサを切ろうとしたら掛かってた(居食い)が3回もあったw。魚信を取らずに釣ったから心眼釣法ですね。しかし、感度を高めるためにグラスムクでボディ7cmのウドン浮子を使ってんのにな〜。パイプトップの浮子やったらまた違ったんでしょうか。なんにせよ、昨冬は使いこなせなかった伊吹のウドン浮子を使い切ったのが収穫かな。ヘラ釣りはホンマ面白い。
ではまた。
2 notes · View notes
vegehana-food · 1 year
Photo
Tumblr media
✿ トンテキ | 三重県 ・「トンテキ」とは「トン(豚)」と「テキ(ステーキ)」から成る言葉で、「豚肉のステーキ」を意味します。厚切りの豚肉を使用するトンテキは柔らかい食感が特徴で、しっかりとした味のソースをかけて食べます。 ・トンテキの発祥は四日市にある「来来憲(らいらいけん)」だといわれていて、長年愛されていた看板メニューがトンテキだったのです。焼き縮みを防ぐために豚肉に深く切り込みを入れた様子が野球のグローブに似ていることから、四日市ではトンテキのことを「グローブ」とも呼びます。 ・四日市でトンテキを名乗るためにはいくつかの定義があります。まずは、ソテーした厚切りの豚肉を使用していること。他にも、味の濃いソースをかけていること、にんにくが添えられていること、千切りキャベツが添えられていることなどです。
3 notes · View notes
chachaumabreak · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
初・牛角で国産和牛づくし食べて、お店の隣にあるGEOでスプラとにじさんじマンチョコやっっと手に入れられてGEOのガチャガチャでポチャッコ出てくれて嬉しくて嬉しくて、そのあとそのまま桜を見に行った。お花見に連れ回した。ここの桜だけじゃなくて、母校の桜も見に行った。そんな一日。
焼肉行くとどうしても食べ終わりにお腹きつくなってテンションが段々下がってくるんだけど、今日は人生で初めてくらいの感覚で、最初からラストオーダーがつきるまで全てが美味しくて満足しながら食べられたから本当に満足のいく食事ができた気がする。本当に美味しかった…牛角最高だ。また牛角行きたい。
みんながスプラやってるから、多分重すぎて1トンくらいある腰が今日は0.5gに感じてスプラ買っちゃった。どんな景色を見せてくれるんだい?
そして、にじさんじマンチョコ欲しかった。探してたんだ!いうて誰が出るのかあんまり把握してなかったのだけど、フォロワーさんと、知ってる人出てきてくれて嬉しかったです。久しぶりにウエハース食べた。美味しかったなあ。
夜は、魔法の世界を提供してきます。がんばります。
2 notes · View notes
ykhonda-blog · 7 days
Text
2024.09.17 早朝、自宅前に、アオダイショウ?が、横たわる。コロニートン汁day、プール、祥瑞・会計事務、華音
だいぶ涼しくなってきたし、朝ウォーキング再開しようかな、ちょっと外でてみよ・・・と、庭へでると、自宅前のアスファルト道路の上に、小さな蛇くんが・・・・ ひい~。毒蛇????、う~ん見ただけじゃわかんないし・・・写真とって、Google検索しても、わかんないし・・・・。 火箸で、つついてみると、少しだけ動いたような気もするけど、ほとんど動かない。死んじゃってるのかな・・・   いつまでも、蛇ちゃんにかまけているわけにもいかないけれど、ウォーキング熱はさめてしまい、そのまま出勤準備。   きょうは、第三火曜日でコロニーのトン汁dayです。   https://co-lony.jp/ 昨日から仕込んでおいた、なすと、ネギと、シメジの焼きびたし おむすびは、明太子と、オカカ。 ごはん炊いているときに、竹部さんがみえて、話していたら、お焦げができちゃいましたが、焦げ焦げじゃなくて、コンガリなので…
0 notes
yotchan-blog · 13 days
Text
2024/9/12 13:00:08現在のニュース
小林鷹之氏の推薦人一覧 自民党総裁選2024 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/9/12 12:54:32) 「牛角女性半額」は差別なのか Z世代男性の生きづらさが原因? | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/9/12 12:54:23) 札幌・三角山に相次ぎ出没の母グマ?捕獲 市は引き続き注意呼びかけ(朝日新聞, 2024/9/12 12:51:10) 大阪市の抽水所で爆発、3人負傷 命に別条なし(毎日新聞, 2024/9/12 12:50:17) 北海道内の小売店で新米販売へ 「ゆめぴりか」コメ不足解消に期待(毎日新聞, 2024/9/12 12:50:17) 高校から電子オルガンやクラリネットを盗んだ疑い、2人を逮捕 埼玉(毎日新聞, 2024/9/12 12:50:17) 従業員のクビ切りやすくなる? 総裁選で解雇規制緩和が争点に浮上(毎日新聞, 2024/9/12 12:50:17) 特急「やくも」撮影、悪質行為疑い 高校生2人を家裁送致 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/9/12 12:49:08) 特集:自民党総裁選([B!]産経新聞, 2024/9/12 12:48:49) 窓際に下着姿の女性、わざと盗撮させる「美人局」で3700万円脅し取る 男ら逮捕、大阪([B!]産経新聞, 2024/9/12 12:48:49) 子どもを笑顔に、週末だけのたこ焼き屋 会社員が考えた「仕組み」(朝日新聞, 2024/9/12 12:43:18) 「DNA型抹消」高裁判決、警察庁が上告断念 長官、立法化は否定的(朝日新聞, 2024/9/12 12:43:18) クマ出没過去最多ペース 親グマ捕獲増→歩き回る子グマ増の可能性も(朝日新聞, 2024/9/12 12:43:18) 自民総裁選告示・所見発表演説会をライブ配信します(朝日新聞, 2024/9/12 12:43:18) 石破氏、届け出8番に「末広がり」 「最後の戦い、必ず勝利を」(毎日新聞, 2024/9/12 12:43:10) JR紀勢線和歌山~箕島 開業100周年イベント第2弾 記念ヘッドマークの列車運行([B!]産経新聞, 2024/9/12 12:42:20) ヤマト運輸、佐川急便の荷物に遅れ JR貨物停止の影響で 日本郵便は現時点で影響なし([B!]産経新聞, 2024/9/12 12:42:20) 国交省、立ち入り踏まえJR貨物の処分を判断 「安全を根底から覆す行為」と厳しく対処([B!]産経新聞, 2024/9/12 12:42:20) 自民総裁選告示、9人が届け出 過去最多の立候補者数を大幅更新 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/9/12 12:41:23) 九条ねぎ216キロ窃盗容疑、農家の男性逮捕 府内で3.5トン被害 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/9/12 12:41:23) 大阪駅前に「グラングリーン大阪」誕生 駅前再開発の系譜 | なるほど電車ニュース | 土屋武之 | 毎日新聞「経済プレミア」([B!]毎日新聞, 2024/9/12 12:33:53) 蔵出しPhotoアーカイブ:あの日の紙面 モノレール 夢へ一直線 1964 五輪直前に開業、150人が列 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/9/12 12:33:53) 「処分甘すぎる」自民議員からNHK会長辞任求める声 調査会に出席の稲葉延雄氏に([B!]産経新聞, 2024/9/12 12:30:26)
0 notes
774 · 13 days
Quote
石炭(せきたん、英語: coal)とは、太古(数千万年~数億年前)の植物が完全に腐敗分解する前に地中に埋もれ、そこで地熱や地圧を長期間受けて変質(石炭化)したことにより生成した物質の総称。見方を変えれば植物化石でもある。 化石燃料の一つとして火力発電や製鉄などに使われるが、燃焼時に温暖化ガスである二酸化炭素(CO2)を大量に排出する。このため地球温暖化抑制のため石炭の使用削減が求められている一方で、2021年時点で74億トンの世界需要があり(国際エネルギー機関の推計)、炭鉱の新規開発計画も多い。
石炭 - Wikipedia
0 notes
moko1590m · 23 days
Quote
カナダ大規模山火事 炭素放出量 日本の1年間排出量超える規模 2024年9月1日 4時10分 去年、カナダで発生した大規模な山火事の際、二酸化炭素などの形で放出された炭素の量は、おととし日本が石油などの化石燃料の使用で1年間に排出した量を超える規模だったことが最新の研究で明らかになりました。 カナダでは去年、大規模な山火事が発生し、日本の面積のおよそ4割にあたる15万平方キロメートルが焼けたほか、煙が国境を越え、ニューヨークなど、アメリカ東部にまで流れ込み、深刻な大気汚染を引き起こしました。 この山火事の際、二酸化炭素などの形で大気中に放出された炭素の量について、アメリカなどの研究チームが人工衛星のデータなどを使って分析し、このほど、科学雑誌の「ネイチャー」に発表しました。 それによりますと、カナダの山火事で去年5月から9月までの間に放出された、二酸化炭素などに含まれていた炭素の量は、推定で、およそ6億4700万トンにのぼるということです。 これを、おととし、各国が石油などの化石燃料の使用で1年間に排出した炭素の量と比較すると、世界で5番目に多かった日本を超え、3番目のインドに迫る量だったとしています。 研究チームは山火事について、去年、カナダが記録的な暑さに見舞われ、極度に乾燥していたことが原因だとした上で、気候変動の影響でこのままでは2050年代には大規模な山火事が珍しくなくなり、二酸化炭素を吸収する役割を期待されてきたカナダの広大な森林が、その機能を大きく損なう可能性があると警鐘を鳴らしています。
カナダ大規模山火事 炭素放出量 日本の1年間排出量超える規模 | NHK | カナダ
0 notes
bearbench-3bun4 · 2 months
Text
「虚無への供物」中井英夫 2271
第二章
27予言者の帰国01
この節のタイトルは、“予言者の帰国”です。 牟礼田俊夫がよいよ帰国するということなのでしょう。 第一、第二の事件の経緯なんかがわかるんでしょうか? それにしても、前から気になっていたのですが、牟礼田俊夫が予言者になった所以は何なんでしょう? そのあたりもわかるのでしょうか?
どういう訳か、牟礼田は探偵を引き受ける資格がないといいます。 例えとして、ピーター・ガンズのようには事件を解決できないとあります。 『赤毛のレドメイン家』(イーデン・フィルポッツ)の古典長編推理小説に登場する初老の探偵のことだと思います。 この話、ブレンドン刑事が惨めな失敗をしたあと、途中から、この探偵が登場するようで、それで例えているのかもしれません。 驚きの犯人も、もしかするとそれを例えている?と言うことは、犯人の目星もついているとか。 予言の件もありますから、そうとうの名探偵ということになるのでしょうか?
久生はプジョー203を運転して京浜国道を走っています。 ドゥサントロワ、フランス語で表現されています。粋ですね。
ちなみに、車名、203プジョー53年は、115万円だそうです。 重量当たり制動馬力 44.2HP/トン 加速所要時間 6秒31.1哩 登坂能力 勾配焼く18°をセカンドギアにて停止状態よりスタートせるも楽に上がれり 最小回転円直径 9.30メートル 制動力 76.8平方センチ/トン 四輪-683.2平方センチ950kg 計画燃費量 56キロ/1ガロン
だそうです。
目的地は、目白の氷沼家です。 空港に迎えに来ていた弟妹やジャーナリズム関係らしい友人と長いこと話し込んでいましたが、 紀尾井町の家へもよらずで目白の氷沼家へ向かっているみたいです。 探偵を引き受ける資格はないが、蒼司を見舞いの行くのだそうです。 ちなみに、 牟礼田は三十一二歳、外人の間でも目立つほどな長身で、 鼻筋も通って精悍に引き締まって居るみたいで、亜利夫は眩(まぶ)しい印象を受けています。
車の中では、藍ちゃんが、聖母の園の火事のことを聞いています。 藍ちゃんは、氷沼家の血筋を絶やすために何者かがあの事件を起こしたと決めつけているらしいです。
牟礼田は、客観的に考えようというのか、 朝刊の内容として、 『火災原因について警察が同日朝から調査を開始、同夜九時半にいたり原因はカイロ灰の不始末とわかった』 と発表したと言っていますね。 それよりも、死人がひとりひょっこり紛れ込んできたとしか考えられないと、 死体の数が合わないことをいいます。
それに、藍ちゃんは、やっぱり放火だったのでは、と興奮しています。 大叔母さんを殺すためだけじゃなく、誰かもう一人の死体を始末する必要があったから放火して一石二鳥を狙ったやつがいるんだとです。 なにしろ、養老院なんだから確実な自然発火装置を取り付けたり死体を運びこんでおいたに決まっている。とです。 確実な自然発火装置ってなんでしょう?
それを、亜利夫が否定しますね。 あまりに不確実だからというのです。 確かに確実ではないですね。
牟礼田もG・K・チェスタートンを例えて、あまりの現実離れして飛躍しすぎていると否定しますね。
チェスタトンは、英国の作家で、あのブラウン神父の生みの親だそうです。 「賢い人は葉をどこに隠す? 森のなかに隠す」で有名な小説「折れた剣」のことだと思います。
牟礼田は、あまり喋らないですね。 亜利夫が予言がどうしてできたのか聞いても、またいずれと話をそらします。
藍ちゃんがみたら喜ぶだろうと、 1911年にできたパリの巨大映画館ゴーモン・パラスでH=G・クルーゾーの映画をやっている。 『悪魔のような女(あくまのようなおんな、原題:Les Diaboliques)』という映画で、 フィルム・ノワールの代表作なんていわれてなかな評判だったとです。 フランスでの公開が1955年1月29日だそうですから、帰国直前に見たのでしょう。 余計印象にのこっていたのかもしれません。 フィルム・ノワール(仏: Film Noir)は、フランスの批評家によって命名された犯罪映画のジャンルを指すそうです。
で、『悪魔のような女』という映画のネタバレをしてます。 省略しておきますけど、これはまずいでしょう?
藍ちゃんは、1953年頃にキングレコードから発売されていたデッカ・レコード盤のLPイヴ・モンタンは持っていたけど、 牟礼田がお土産に持って帰った“ガレリアン原題:Le Galérien”イヴ・モンタンを嬉しがっています。
結局、11時頃に目白の氷沼家につきます。 “赤の部屋”で蒼司と牟礼田は再会します。 それを亜利夫ひとりが見守ることになります。
蒼司がいきなり泣き出したのは、日常茶飯の出来事にかわったことの家の業を一身に引き受けたつらさからであろう。 と、牟礼田は「大丈夫だ」と慰めます。 それから、どこかの別荘へ行くとか、この家を処分する方法や時期などの内輪話をしだします。
久生と藍ちゃんは隣の部屋で、貰ったレコードをテープに録音しています。
それから十日ほど経った二月の二十八日の夕方までは、 牟礼田はそれより何かと忙しかったらしく、亜利夫が克明につけている日記を借りていったほかは、特に何もないようです。
どうも、牟礼田の態度が気になりますね。 ズバッと解決できないとしても、 なんだか、解決したくないような感じです。 まあ、これから徐々にわかっていくのでしょう。
つづく
0 notes
kennak · 2 months
Quote
高温による果樹への影響が顕在化している。サクランボでは品質低下や奇形果の発生でかつてない低収量を見通す声がある他、梅でも暖冬による受粉の不調が響き、「凶作年だ」との声が主産地から上がる。前年産で生産量が過去最低だったリンゴでも、続く高温予想に産地の警戒感は強い。今後、収穫を迎える果実では日焼け予防の徹底などが求められる。  「おそらく過去最低の収量になる」。サクランボの最大産地・山形県のJAてんどうの担当者は危機感を隠せない。収穫最盛期の6月に入り30度を超える高温が続いたことで「品質が急変した。8割ほど廃棄した人もいる」という。  JA果樹部会さくらんぼ部の日野耕平部長も、高温で水分が抜けてしわしわになるなど「出荷できない実が増えた」。高温による花芽の異常が原因とみられる双子果の発生も目立ち、その半分ほどは形が悪く出荷できない。今年は露地80アールに加え15アールのハウスを新設し計3000キロの収量を見込んでいたが、2500キロほどにとどまりそうだという。  県は6月上旬に今年の収穫量は平年の9割との見込みを発表したが、その後の高温を受け「さらに下回る可能性がある」とする。  梅も厳しい。和歌山県のJA紀南によると、5月中旬の試算で、今年の出荷量は平年並みだった前年比46%。担当者は「凶作と言っていいほどの年だ」と話す。暖冬で開花が前進し未熟花が多く受粉が不調だった。和歌山に継ぐ産地の群馬県も、開花前進でミツバチの活動時期とずれたこともあり受粉が進まなかったと指摘。県内のJAはぐくみは、収量は前年を3割ほど下回る見込みという。  リンゴも昨年は猛暑などによる減産で、収穫量が前年比18%減の60万3800トンで過去最低となった。長期貯蔵で国内流通を支える主産地・青森県産の在庫量も乏しく、輸入リンゴの販売攻勢が目立つ。同県によると、昨年は落果がこれまで少なかった品種でも発生したという。担当者は「今年も暑さで生育が前進している。被害が広がらないよう関係者一体で指導していく」とする。  農研機構は、暖冬による受粉への影響に備え、「(花粉採取専用の)授粉樹の確保や人工授粉の徹底が必要」と指摘。今後収穫を迎える桃やブドウなどでは、かん水による果実の日焼け予防や、薬剤散布などによる着色促進を訴える。(南徳絵)
暑さで国産果実打撃 サクランボや梅、収穫量が大幅減(日本農業新聞) - Yahoo!ニュース
2 notes · View notes
namansharma0950 · 4 months
Text
石油コークス価格: 最新の傾向、データベースの洞察、予測
Tumblr media
2024年第1四半期レポート
アジア太平洋
2024年第1四半期、アジア太平洋地域では石油コークス価格の動向がまちまちでした。港での出荷量の減少により在庫レベルが低下し、2024年1月の価格上昇傾向が悪化しました。消費者によるホリデーシーズン前の備蓄により、国内供給が逼迫し、この傾向がさらに加速しました。下流建設業界による積極的な補充もこの傾向を後押しし、供給が限られているため買い手が競争に巻き込まれ、価格が上昇しました。しかし、2024年2月下旬までに、韓国の石油コークス市場は大幅な下落を記録しました。ホリデーシーズン後の下流企業による備蓄ラッシュが収まり、石油コークスが余剰となり、価格に下押し圧力がかかりました。この需要の減少は、中国市場からの供給圧力の低下によってさらに悪化し、全体的なネガティブな感情につながりました。国内の港と輸入業者の両方で、石油コークスの保管レベルが高くなりました。
北米
2024年第1四半期は、北米の石油コークス価格にとって厳しい時期で、大幅な下落が見られました。需要と供給のダイナミクスが市場の形成に重要な役割を果たしました。適度な供給と低から中程度の需要により、四半期を通じて価格が全体的に下落傾向になりました。下流の鉄鋼業界からの需要の減少と原油価格の生産コストへの影響が極めて重要でした。さらに、市場でのベネズエラの石油コークスの入手可能性も価格に影響を与えました。米国湾岸(USG)市場は、休日の配達日前のスポット貨物の需要がほぼ満たされ、新規需要が不足したため軟調になりました。石油コークスの豊富な供給と地域市場および国際市場の両方での需要の低迷により、価格に下押し圧力がかかりました。紅海とパナマ運河の輸送ルートの問題にもかかわらず、米国の石油コークスの供給は安定していました。
ヨーロッパ
2024年第1四半期、ヨーロッパの石油コークス市場は、需要の低下と供給の豊富さにより下落傾向にありました。供給過剰とベンダー間の激しい競争により、価格が下落しました。低硫黄の石油コークスの新たな供給源としてベネズエラが台頭したことで、買い手間の競争が激化しました。石油コークスの主要消費国であるドイツでは、価格は安定していましたが、前年同期に比べて大幅に低下しました。輸送の混乱にもかかわらず、サプライチェーンは回復力を維持し、継続的な供給を確保しました。地域市場と国際市場の両方で供給が豊富でありながら需要が不十分だったため、ベネズエラのディーラーは四半期を通じて大幅な値引きを提供しました。欧州の市場状況の悪化により、この月は不利な状況となりました。利用可能な船舶の数は引き続き増加し、主要ルートの限られた貨物量を上回りました。全体として、豊富な供給と低から中程度の需要により、四半期を通じて価格が全体的に下落傾向になりました。
石油コークス価格のリアルタイム追跡: https://www.analystjapan.com/Pricing-data/petroleum-coke-79
南米
2024年第1四半期、南米市場では、ベネズエラからの供給過剰と需要の低迷により、感情が低下しました。需給動向、為替レートの変動、他のサプライヤーとの競争など、さまざまな要因が市場価格に影響を与えました。全体として、市場は弱気傾向を示し、価格は前年同期比で下落しました。ブラジルでは、石油コークスの価格は2023年第1四半期と比較して37%下落し、市場で観察された下降傾向を反映しています。さらに、価格は2024年の前四半期と比較して28%下落し、さらなる価格低下を示しています。焼成グレードの石油コークスCFRサントスの最新の四半期末価格は480米ドル/トンで、比較的安定した価格環境を示唆しています。ただし、市場は供給過剰、他のサプライヤーとの競争、鉄鋼などの業界からの需要の低迷による悪影響に直面しました。需給動向と競争圧力が価格動向に影響を与えているため、市場センチメントは弱気のままでした。
0 notes
bearbench-img · 4 months
Text
キンノシャチホコ
Tumblr media
金のしゃちほこは、名古屋城の象徴として知られる金色の鯱の装飾です。鯱は、頭が虎で体が鯉の姿をした想像上の生き物で、水の神や火の神とも言われています。名古屋城の天守閣の屋根に置かれており、その大きさは長さ2.62メートル、重さは約1.2トンもあります。金箔が施された迫力ある姿は、名古屋城の絢爛豪華さを象徴しています。元々は尾張藩初代藩主の徳川義直が造らせたもので、1612年に完成したと言われています。その後、戦災で焼失しましたが、1959年に復元され、現在の金のしゃちほこは2代目となります。この金のしゃちほこは、名古屋市のシンボルとしても知られ、名古屋城の観光名所の一つとなっています。
手抜きイラスト集
1 note · View note