#活版アイテム
Explore tagged Tumblr posts
koch-snowflake-blog · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
あかせ あかりは、日本のコスプレイヤー、女優、TikToker、YouTuber、歌手、声優、デザイナー。愛知県出身。 ウィキペディア
Tumblr media Tumblr media
生年月日: 2001年7月30日 (年齢 22歳)
出生地: 愛知県
身長: 154 cm
スリーサイズ: 82 - 54 - 89 cm
モデル内容: 一般、水着、コスプレ
事務所: エスピーワン
趣味はアニメ鑑賞、コスプレ、ゲーム。また「プリキュアシリーズ」への憧れが強く、「毎年、(プリキュアになりたいと)七夕の短冊に書いていて、いつか妖精が私を迎えに来てくれると思っていた」と語っている。
サッカー漫画『ブルーロック』の大ファンであり特に推してるキャラクターは千切豹馬。自宅にはブルーロックや千切に関するアイテムも大量にコレクションしている。
なかでも一番の推しは音楽グループIDOLiSH7の和泉一織、「劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD」という劇場版アニメを計118回以上も見に行っており、さらには自宅でも見ているという推し活実績。
MBTI診断では、人口の0.8%と非常に少ない建築家型「INTJ」。
  
217 notes · View notes
nihongo · 5 months ago
Text
アップデート情報
🌟新機能
Web版で、すべての返信の字数制限が500文字から1,975文字に引き上げられました!これからは、伝えたいことを表現するために複数の返信をつなぎ合わせる必要はありません。コミュニティでの試験導入にご協力いただいたユーザーの皆さん、ありがとうございました!
一部のユーザーに対して、待望のコミュニティ発見機能の一部が有効化され始めています!現在コミュニティに参加しているユーザーと、全ユーザーからランダムで選ばれたごく一部のユーザーは、検索時に検索ワードに関連するコミュニティをブラウズできる新しいドロップダウンオプションが表示されます。さらに「関連コミュニティ」のサイドバーも表示されます。もしあなたがコミュニティの管理者で、あなたのコミュニティをより多くのユーザーの目に触れさせたいのであれば、参加設定を 「招待制 」から 「誰でも参加可能」に変更することをご検討ください。また、(タイトルと説明文に加えて)あなたのコミュニティに設定したタグもランキング結果に活用されますので、まだ更新していない場合は更新しましょう!
最初のコミュニティに参加すると、その体験を導いてくれる新しいガイドが表示されます。
🛠️バグ修正
Tumblrマートでアイテムを購入する際に、重要な要素が欠けたり、見えなくなったりすることがなくなりました。
🚧現在対応中
今回お知らせする現在対応中の問題はありません。
🌱今後の予定
今後しばらくは、すべてのユーザーが検索でコミュニティを見つけられるようになるまで、ランダムで選ばれるユーザーの割合を徐々に増やしていきます。
問題が発生していませんか?そんな時は、既知の問題を確認し、新たな問題があればサポートリクエストを送ってください(英語でのみ対応)。できるだけ迅速に対応させていただきます。
共有したいフィードバックがありますか?「Work in Progress」ブログ(英語のみ)をチェックして、コミュニティで議論を始めましょう。
Tumblrを直接サポートしたいですか?Tumblrマートの新しいサポーターバッジをチェックしてください!
33 notes · View notes
ari0921 · 5 months ago
Text
タッカー・カールソンインタビュー タルシー・ギャバード
「ディック・チェイニーの核戦争への野望と何故彼女がバイデン政権のテロリスト警戒者リストに載ったのか」
 「これ以上無意味な戦争をする理由が何かありますか?」と発言したことで民���党のホープから危険人物に見なされる様になった
 タッカー・カールソン:タルシー・ギャバードの逸話の紹介。彼女が下院議員に選出された時は新人議員で最も有名だった。民主党全国委員会の副会長でもあり将来の大統領候補として持て囃されるスター議員だった。1年半ぐらい経った頃シリアとの外交政策についての討論会があった。軍人出身で中東にも派兵されていた経験のある彼女がそこで言ったことは、「これ以上無意味な戦争をする理由が何かありますか?」というものだった。その発言をした15秒後に、彼女は民主党の日出の勢いのホープから危険人物で収監すべき人物と見なされることになった。
 私はその場に居合わせたが、ことの本質がその時わかった。無意味な戦争をすることが重要なのだと。そこにはカネが流れ込むから。だからそれを妨害する人物は排除されるのだと。
もしあなたがそれを信じないのであれば、今日起こったことを見てごらんなさい。あの戦争屋のディック・チェイニー(共和党)と、娘のリズ・チェイニー(前共和党)がカマラ・ハリスを支持することを発表した理由を考えて下さい。
 裕福な白人のディック・チェイニーと貧乏な有色人種のカマラ・ハリスの共通点は何か?彼らの共通点はどちらも戦争大好きなネオコンということです。
 表向きの人種、ジェンダー問題は全て嘘ということの証明です。カネのためなら戦争で人が死んでも構わないと思う人はあっち側で、そう思わない人はこっち側です。人種も性別も関係ないのです。
 それを証明したのがトランプ支持を表明したタルシー・ギャバードです。
 ディック・チェイニーがカマラ・ハリスを支持したということの本質を見逃してはならないと思います。あなたはどう思いますか?
 タルシー・ギャバード:カマラ・ハリスに投票することはディック・チェイニーを支持することに繋がるということを理解すべきです。過去20年間の中東での戦争のデザインをして中東情勢を混乱させてきた張本人です。
 NYタイムズなどメディアがカマラハリスはまだ経験が浅いから政策が出てこないのだと彼女を擁護するのは興味深いですね、彼女が今まで3年半ジョーバイデンの副大統領だったことを忘れたかの様です。
 彼女はディック・チェイニーが支持してくれたことを誇りに思うと言ったことを忘れてはなりません。ディック・チェイニーのおかげで死ななくて良い人が多数亡くなったのです。
 タッカー:今民主党や共和党の水面下で何が起こっているのですか?
 タルシー:ある意味の党派の再統合が起こりつつあるということでしょう。アダム・キンジンガー(共和党)、ディック・チェイニー(共和党)と、娘のリズ・チェイニーなどが胸を張ってカマラ・ハリスを支持すると表明したことはネオコンがこれからはいくらカネがかかろうともその結果がどうなろうとも戦争に走ろう、と言うことに躊躇いを感じなくなった��いうことでしょう。 
 その一方で私やRFKJやその他の人々がトランプを支持しているのは全く異なります。我々は全てのことにつき主張が重なっているわけではありませんが、最も重要な点につき考えが一致しているから支持したのです。それはアメリカが自由で繁栄する社会であることと言う点で、それは戦争ではなく平和でなければ実現できません。
 タッカー:2022年のウクライナ戦争の時にもそうですが核戦争が起きても構わないと思っている人とそうなってはならないと主張する人とが明確にわかる様になりました。あなたは後者であったが故にナチだとか言われて貶されましたよね。ワシントンの他の皆さんはどうですか?
 タルシー:皆気にしていません。私は民主党の大統領予備選に立候補した2019~20年にその危険性を訴えました。核保有国の間での��張が高まればその結果として核戦争に繋がりかねないと。2017年にはハワイにミサイル攻撃の警報が鳴り、核シェルターへ避難の指示が出たことがあります。今や米国本土にも到達するミサイルが多数あります。皆さん核ミサイル警報が出たらどうしますか?
 核シェルターはありませんよね。全ての生き物が全滅してしまいます。今では核戦争の危機が嘗てないほど高まっているのに評論家がそのリスクを過小評価して軽々しく核戦争を語り過ぎます。
 レーガン大統領とゴルバチョフ大統領はその危険を双方よく認識しており、1985年に共同声明を発表しました。核戦争が始まれば勝者は誰もいない。核戦争を目指してはならないというメッセージです。それなのに民主党、共和党にいるネオコンたちは核戦争になってしまいかねない第三次世界大戦を始めることに躍起になっている連中です。
 タッカー:人の命を何とも思わない悪魔的な人たちですね?
 タルシー:人々に不安や恐怖感を撒き散らすことによりカネ儲けをしようとしている人たちが世界には大勢います。
 そして兵器を大きく、強力にたくさん作り金儲けをしていますが、核兵器は一発で広島、長崎に落とされた核爆弾よりも遥かに強力になっています。そのような核ミサイルが実際に使われたらどうなるか分かりますよね。あなたも私もトランプとはじっくり話しましたよね。トランプは戦争が起こらないように、核戦争が起こらないようにすることをしっかり理解しています。ここがカマラ・ハリスとの大きな違いです。
 誰に投票するか迷っている人、トランプのツイッターとか言い回しが嫌いとか言っている人がいたらこう言って下さい。「これから私たちが生存できる能力が大統領によりどうなるのかについて考えて見ましょう」と。(続く)
(費府の飛行士)
(宮崎正弘のコメント)タルシー(トゥルシー)ギャバード元下院議員に関しては、小誌でも早くからその活躍ぶりと著作を紹介してきました。五月頃には畏友の渡辺惣樹が、トランプの副大統領候補にもっとも有力とまで言っていました。
 次の閣僚人事で、なにやらサプライズが起こりそうですね。
 詳しくは拙著新刊『アメリカは新南北戦争に突入する』(ワック)に書き込みました。9月27日発売です。まもなく予約募集を開始します。
 
7 notes · View notes
hibikore-archives · 7 months ago
Text
よしもとかよ 「日々是好日」。vol.138 (2024/7/17 + 7/24)
2024   17th + 24th july  
M1 pacifique (Deep Forest)
  M2 geassebeaivi (Niko Valkeapaa)     M3 libego (Szaloki Agi)
  M4 Guantanamera (Sarah Willis)     M5 voyage en Italie (Lilicub)     M6 tango Italiano (Connie Francis)     M7 il bacio (Giovanni Allevi)       M8 che luce sei (Filippa Giordano)      
[好日の素…Tシャツを選ぶこと。] 
Tumblr media
  一年中着る機会の多い、 好きなアイテムのひとつであり、 特に夏に活躍するのが、Tシャツ。
以前は じぶんに似合うかどうか、というより デザイン重視で購入することが 多かったのですが、 引っ越しを機に、一旦整理。   手放せなかったお気に入りと ここしばらくの間に購入したもの、また プレゼントでいただいたものなどを 日々選んで着ています。   シャツやブラウスのお話を した際には、 ストライプが多い、ということだったんですが、 Tシャツは、というと こちらはボーダー柄が多い… 縦ではなく、横、です(笑! 流行り廃りがあまりないからでしょうか、 着ていて安心感がある気がします。   続いては、ロゴや文字が入ったもの。 なかなか出会えないのですが、 今密かに(って、番組で言っちゃったけど・笑) 集めているのが、 bonjourと書かれたTシャツ。 実は結構な人見知りの わたしにとって、勇気をくれるデザインです…!   そして、この頃特に 注目しているのは デザインより素材や機能を重視したもの。 父が生前着用していた マウンテンスポーツ用の素材のTシャツなどが 軽くて乾きやすく、重宝しています。   Tシャツにデニム、スニーカーという コーディネイトの ミドルエイジの女性を 「カジュアルおばさん」と 呼ぶ、なんて話も 小耳にはさみましたが、 年齢よりも 自身が着て心地よいものや 動きやすいものを選べば それでいいのではないかな、とも 思いますし、 そもそも好きな服を 選んで着られるって しあわせなこと。   きびしい暑さの夏を 着るものでもたのしんで 乗り切りたいな、と思います。    
* * * * * * * * * * *
[日々是食べたい!… パンナコッタ ]
Tumblr media
  これほど長く 番組をお届けしているのに、 まだご紹介していなかったとは…と じぶんでびっくりしてしまいました! 夏だけでなく、 なにかデザートを用意したいんだけど…と 困ったときに 真っ先に思い浮かぶのが、このパンナコッタ。 イタリアの伝統的なスイーツのひとつです。   1990年代には 日本でもブームになって 市販されたこともあるので 召しあがったことのある方も 多いのではないでしょうか。   材料はとてもシンプル。 ��ンナ(クリーム)、コッタ(煮た)の 名前のとおり、 生クリームと牛乳、砂糖とゼラチンが 主な材料。 そこに香りづけでバニラやラム酒が 加わることも。 ゼラチンをつかうので 加熱する時間も短く、 比較的手軽につくれるデザートだと思います。   伝統的な食べ方は、 何も添えずにそのままいただくのだそうですが、 フルーツや ソースが添えてあるものを よく見かけます。 わたしが特に気に入っているのは 桃やベリー類との組み合わせ。 季節によっては 栗のペーストを添えたりして たのしむこともあります。 シンプルだからこそ いろんな食材との組み合わせが たのしめる、ともいえます。   また、生地そのものに 紅茶や抹茶などを加えた アレンジ版のパンナコッタも 味わいが変わって、よいものです。   暑い日に のど越しよく、ひんやりした デザートとして、 わたしの中ではすっかり定番の一品です。  
7 notes · View notes
victorinox-japan · 4 months ago
Text
清らかなスイスの冬を表現した「スパルタン ウィンターマジック リミテッドエディション2024」が新発売。事前予約を10月21日(月)から開始。
Tumblr media
ビクトリノックスは、2024年11月3日(日)に「スパルタン ウィンターマジック リミテッドエディション2024」を発売いたします。
清らかで美しいスイスの冬からインスピレーションを得た人気シリーズの第6弾の最新作です。
透明なアイスブルーのハンドルが特徴で、パーソナライズが可能です。また取り外しが可能なモミの木をモチーフとしたチャームが付いています。
10月21日(月)から11月2日(土)までの期間中に直営店舗にて事前予約をいただいた公式アプリメンバー様(新規入会を含む)には公式アプリに500ポイントを付与いたします。 ぜひこの機会にご来店くださいませ。
スパルタン ウィンターマジック リミテッドエディション2024 価格:9,900円(税込)
Tumblr media
スイスの冬の美しさからインスピレーションを得たビクトリノックス ウィンターマジック コレクションの最新版です。
今年は、スイスの冬の清らかな雰囲気を彷彿とさせる透明なアイスブルーのハンドルを備えています。さらに特別感を添えているのはモミの木をモチーフとしたチャームです。
取り外しが可能なこちらのチャームは、キーリングにつけたり、アクセサリーとしてブレスレット、ネックレスなどお好みのものにつけて、ファッションアクセサリーとしてもお楽しみいただけます。
Tumblr media
スペシャルギフトボックスに梱包されており、コレクターズアイテムとして、また冬を愛する方への贈り物としても最適です。魅力的なデザイン性に加え、日常生活で役立つ12の機能を備えた実用的なアイテムです。
商品紹介
Tumblr media
ウィンターマジック マルチツールは世界でわずか10,000本、日本国内では限定300本の販売となります。
ラージブレード(大刃)
スモールブレード(小刃)
コルクせん抜き
カン切り
- マイナスドライバー 3mm
せん抜き
- マイナスドライバー 6mm
- ワイヤーストリッパー
リーマー(穴あけ)、千枚通し
キーリング
ピンセット
つまようじ
事前予約について
期間:2024年10月21日(月)~11月2日(土)
店舗: 全国のビクトリノックス直営店舗(アウトレットストアを除く) サッポロファクトリー店、うすい百貨店、銀座店、東武百貨店池袋店、日本橋髙島屋S.C.店、横浜ランドマークプラザ店、テラスモール湘南店、東武百貨店船橋店、羽田エアポートガーデン店、グランフロント大阪店、名古屋栄三越店、福屋八丁堀本店、福屋広島駅前店、マークイズ福岡ももち店
対象:ビクトリノックス メンバーズアプリ新規ご入会会員様と既存会員様
特典:公式アプリに500ポイントを付与いたします。
ビクトリノックスは、すべてのナイフとツールに厳しい品質基準を満たすステンレススチールを使用してい��す。いずれの商品も材料や製造工程に起因する故障に対して修理または交換を永久保証しています。ビクトリノックスは、135年以上にわたりスイスで高品質なナイフを製造してきた実績を誇りにしています。
2 notes · View notes
exciting-funeke · 1 year ago
Text
ドラクエⅧリメイク(メインシナリオ)クリアしました
Tumblr media
キタカミの里を訪れたい衝動を抑え、暇な時間を見つけてひたすら3DS触ってたふねけです。めちゃくちゃ面白かったので完走した感想をレポートの如く連ねています。
※以下全文クソ長感想&ネタバレ注意※
感想を書くに際しまして、wiki等でドラクエ8の情報を漁りある程度の"答え合わせ"は済ませてある状態です。あしからず(本来拾えた筈のアイテム、リメイク前との差異、etc…)
ものすっっっごい個人的なことばかり書いてるので共感とかそんなに無いかもしれません。ご了承ください。
此度のドラクエ8プレイに当たる基本的な方針として
・可能な限りリメイク版追加キャラクターであるゲルダ、モリーの使用を避ける(めっちゃ強いらしいのとなんとなくリメイク前の質感に近づけたかった)
・ヌルゲー化を避ける為過度なレベル上げはしない(道中見かけたメタルは狩ろうかなくらい)
・あまりにも詰まったら普通にwiki見る(方向音痴定期)
というのを気にしてシナリオを進めていました。縛りというかめんどくさいこだわりの域ですね。
どうせ縛るのにモリーを仲間にした理由はもちろんエンディングに居て欲しかったからです。仲間になるという情報をプレイ前に得てしまっていたのもありますが……
Tumblr media Tumblr media
最終的には画像の育成状況で暗黒神を屠ることに成功しました。結構満足してます(上は父上のデータ)
印象的なキャラ
ククール : 彼のビジュアルや性格はDCD版モンスターズバトルロードやヒーローズで断片的に得ていましたが、実際に本編を遊んでみてその味わい深さに気付いたクチです。案外というか結構アツい男。話が上手く、煽りのセンスが無駄に高い。当然本人も好きだが後述のマルチェロとの関係も好き。
マルチェロ : ライバルズではお世話になりました。確かに彼の持つ人格は素晴らしいものとは言えないかもしれませんが、一時とはいえ一般人から法皇にまでのし上がった圧倒的な野心家&努力の人というイメージです。ゴルド崩壊後のククールとのくだりは全人類の心が動く。
てっきりリメイク前からあると思っていた「奈落の祭壇」での共闘シナリオがアホ良かった。時系���的にはゴルド崩壊後すぐ挑めるので復帰早くね?とは思いましたが
リメイク前ではあれ以上は終ぞ埋まらなかったマルチェロ、ククールの歪な兄弟の溝が「奈落の祭壇」の追加によりほんの少しでも埋まったのならそれはとても素晴らしいことなんじゃあないでしょうか。
ミーティア :ウマ娘。普通に善い娘すぎるのでクリア後のシナリオも最低でも主人公とミーティアが結ばれるところ(+地獄の帝王との邂逅)まではやろうと決意しました。あと母親似っていうかもう本人じゃん。
モリー :DCDのモンスターバトルロードのオタクであり残党なので彼を見ているとものすごく懐かしい気持ちになる。YOUのチームに命令を与えるのだッ!!
いちキャラクターという観点から見てもロマンに対して無限にアツい漢であり、年長者としての視点をちゃんと持っていたり、夢を叶えてくれたから今度はボーイの夢を叶える為にどこまでも付いていくと言いなんか暗黒神のとこまで一緒に来てくれるおもしれー男。善い人すぎません?
印象的な敵
オセアーノン : 他の作品の扱いが結構良い割に思ったよりちょい役だったモンスターその1。序盤の海で出会ってボス戦してそれ以降見ることも無かった。思ってたんと違う……
ドン・モグーラ : 他の作品の扱い(ry その2。キミさ、ジョーカー2で闘技場の責任者やってたりドラクエ10で激強アクセのコインボスになってなかった……???ハープ取り返してアジトが売地になってた以降、彼の姿を追うことができない。思ってたんと違う……
バベルボブル : 単純に好きなモンスターでもある。モンスターズシリーズではとりあえずで作りがち。トロデーン城を前にしてエンカウントしたボルがおもむろに目の前で合体し出し、そして完成したコイツにパーティを半壊させられました。(割と色々な作品で強めの扱いされてる合体モンスターをこんな序盤寄りのなんの変哲もないフィールドで出すな)
ドルマゲス : 化け物その1。リメイク前も強かったらしい。方針に過度なレベル上げはしないとしましたが初見時のレベルで彼に勝てるビジョンが一切見えずククールがベホマラーを覚えるレベルまでトロデーン城ではぐメタ狩りしてました。屈辱。そしたら逆に簡単になっちゃった。マジで屈辱。もし次最初からやる日が来たら頑張ってククールのベホマラー習得前に倒してやります。
レティス : 化け物その2。やっぱりリメイク前も強かったらしい。彼女のわしづか��一撃でゼシカのHPがオレンジに染まったのを見て素で「は?」って言っちゃった。しかもなんか異様に硬いし。バイキルトかけたヤンガスの蒼天魔斬で100くらいしか出なかった気がする。当時間違えて多額のゴールドを抱えて彼女に挑んでしまい、本当に絶対に負けたくなかったのでゲルダのゴールド投げを解禁してしまった。マジで屈辱。
ジャハガロス : リメイク版の刺客。普通に1回全滅した。マルチェロがいなければ即死だった。第二形態は大岩投げで全体に100〜130くらいのダメージ出してくるし、いなづまで合計約400ダメばら撒いてくるし、かみなりパンチで確定麻痺攻撃してくる。しかもAI2回行動。つまり大岩投げ×2を1ターンでしてくることもあるんですよ。ウソでしょ……???
ただ、挑んだ時期が悪いのもあります。この「奈落の祭壇」というダンジョンは必ずしもゴルド崩壊直後の解放された瞬間に挑まなければいけないものではないらしいです。
というかジャハガロス本人より助っ人のマルチェロの恐るべき強さの印象の方が強いです。こういうキャラって仲間になったら弱体化するのが世の常なのに彼は違いました。助っ人キャラの例に漏れずマルチェロはHP、MP共におおよそ無限。いなづまのダメージも運が良ければ吸ってくれるし、グランドクロスで150くらい、メラゾーマでなんと250くらいのダメージを叩き出してくれる正真正銘の化け物です。お前も仲間にならないか……?
暗黒の魔人 : なんか微妙に弱くね?
暗黒神ラプソーン : あんま強くないって風の噂で聞いて正直ナメてかかりました。リメイク前の話だった……インターネットに踊らされるな
全滅回数は4回。一番苦戦しました。なんかリメイク後の今作で超絶強化貰ったらしくて、神々の怒りで運が悪ければ問答無用で1人即死するし、頻繁にいてつくはどう打ってくるし、マダンテ+叩きつけとかいう低耐久絶許確定即死コンボを予備動作無しで放ってくる。普通マダンテ前にはめいそうとかするもんじゃないの!?!?!?
ピオリムかけないと絶対に上取れないし(ポケモンで学んだsの重要性)、エルフの飲み薬やせかいじゅのしずくフル活用だし、マジックバリアを絶やさなければマダンテ+叩きつけをゼシカは無理でもククールはギリギリ耐える事を発見しなければ勝てなかったと思います。最後の戦いに相応しい、文字通りの総力戦でした。ヤンガスには3回くらいメガザルしてもらいました。R.I.P.
色々なお話
ドラクエ8よりも先にドラクエ10をプレイしてしまったふねけにとってのBGMの第一印象としましては、
トラペッタにて
(レ◯ドア(ラッ◯ラン)じゃねーか…!!!)
フィールドにて
(氷の◯界じゃねーか…!!!)
アスカンタにて
(グラ◯ゼドーラ城じゃねーか…!!!)
という感じでした。いや違うんだよ。やったことないゲームの筈なのにどこへ行っても聞いたことのある、ある程度刷り込みが、認識が成されたBGMが流れてくるんだよ……!"こっちが原作"だと頭では理解してても、逃れられないドラクエ10の認識の呪縛が先回りしてくるんだよ……!!しかし まわりこまれてしまった
ほかのゲームで聞いたことがある、つまり他のゲームに多く起用されているということは、それだけドラクエ8のBGMの完成度が高く、愛されている証拠でもありますね。ほんとに聞いたことのないBGMの方が少なかったです。
あとBGMの話でもう一つ、物語の最後を締め括る戦いである暗黒神ラプソーン戦の、あの有名なBGM「おおぞらに戦う」ですが、
生で(生か?)聞けて良かった……!!!自分の打つコマンドで繰り広げられる戦いの背景にあの神BGMが流れてるのホントに感動しますね……
ドラクエのラスボスのBGMって【魔王の恐ろしさ、性質を前面に出すBGM】と、【最終決戦そのものを表しているような、勇者を鼓舞するようなBGM】の大きく二種類に分けられがちで、例えば「悪の化身」、「オルゴ・デミーラ」なんかは前者に、「勇者の挑戦」や「決戦の時」なんかは後者に分類されます。そしてこの「おおぞらに戦う」は正に後者の代表格と言えるでしょう。
ふねけはRPGとかのラスボスのBGMって結構大事な要素だと思っていて、無くてもいいけど(演出の都合とかもあるし)、有れば絶大なチカラを発揮し、物語を鮮やかに彩るモノという認識です。そのカタルシスの質さえ平気で左右してしまうような要素で、もし自分でゲームを作ることになったら、多分ラスボスのBGMには力を入れると思います。それくらいの代物だと思っています。そして、今作の「おおぞらに戦う」はその完成系の一つだと思っています。
それと色々調べてる内に気付いたのですが……そういえば一応メインシナリオをクリアした筈のふねけのふくろにドラクエ8最強のアイテムと名高い『ふしぎなタンバリン』と、なんか高速で移動できるらしい『バウムレンのすず』が無えな、と
あれ、またなんかやっちゃいました?(汗)(涙)
『ふしぎなタンバリン』に関してはレシピを教えてもらえるのがクリア後要素との���ととあるので、情報をある程度断ち気味だったふねけが作ってないのはまあ仕方ないです。ただ、材料自体はレオパルドの時くらいにはもう揃えられるらしいですね。
『バウムレンのすず』は……いや、存在すら知らなかった。というかフィールド移動が徒歩固定なことに何の疑問も抱きませんでした。考えてみれば確かに……最近のドラクエは徒歩以外の何らかのフィールド移動手段を用意されがちですが……(10のドルボード、11のウマ等)
という訳でタンバリンは仕方ないとしても、探索不足で読むべきストーリーの一つを読まず、挙げ句フィールド移動の時間を無駄に引き伸ばしていたみたいです。こんなハズでは……
話は変わるんですけど、モンスターズの方にこの世界では親鳥の、我々を背に乗せ暗黒神と戦ってくれた『神鳥レティス』と、死してなお"神鳥のたましい"に姿を変え一行を支えてくれた、その"子"の成長した姿らしき『レティス』がいますよね。
もしかして、いやもしかしなくても、子供の方の黄色い『レティス』がちゃんと自分の"肉体"を持って存在してるの、めちゃくちゃ涙腺ブッ壊れ案件なのでは………?
さいごに
ここまで読んでいただきありがとうございます。さらに細かい感想とかはもっと無限に湧いてくるんだけどそれこそ無限に等しいので心の中に納めておきます。
履修できて本当に良かったです。背中を押していただき誠にありがとうございました!
クリア後要素につきましては他のゲームとの折り合いを付けながらチマチマ進めていこうと思います。さっきも言いましたが、ミーティアと主人公の結婚を見届けるのと地獄の帝王に謁見するまでは最低でもやりたいと思ってます。
                     
                      不一
8 notes · View notes
luncott · 1 year ago
Text
あと数時間でシレン6が!?!??!!?!!?!?!?!
し、信じられへん…シレン5から14年間待ち続けた待望の新作がもう数時間で遊べるなんて……。
風来のシレン、自分のプレイ歴は初代と3、4、5の四作品で、確か小6~中1の頃にVCで初代を遊んだのが始まりなんですよね。初代遊べたWii羨ましいな!?
シリーズファンの中で傑作とされている2やアスカとは縁がなかった青春時代でした。かなしいね。
初代は確か2007年頃、ちょうど東方や世界樹と並んで世の中のシビアな難易度のゲームをどんどん遊んでみたいと活力が漲っていた頃にニコニコで実況動画を見て惹かれたんだったかな。思い返しても初代はシンプルに完成された内容で今もたまに遊びたくなります。
次に遊んだのが2008年のシレン3、初代にハマってテーブルマウンテンの安定打開が狙えるようになった頃に新作の報せを聞いて飛び跳ねたのを今でも覚えてます。2から8年ぶりのナンバリングが!?なんと最新据え置きハードのWiiで遊べちまうのか!?雰囲気も大人っぽくて刺さるぜ!そりゃもう楽しみに待ちましたとも。
その待望のシレンをクリアした時、わしは二週間放置した白菜みたいなしなしなの表情を浮かべていたのですが……。やってて辛さが勝ったね3は……。
それから約2年が経った2010年2月、萎びた感情が薄れてきたころにやってきたのがシレン4。舞台は南国、ハードはDS、グラフィックはドットとなり初代の雰囲気と新鮮さを両方纏った作品でした。
尖った難易度だったけども東方や世界樹で鍛えられた後の青年るんこには程よい刺激で、かつ新要素が好みで遊びやすかったので傷が疼く心配がありながらもかなり楽しめてホッとした記憶があります。後述の理由によりとんでもなく朧気なプレイ記憶だけども…やったの青春時代なのに…。
次に遊んだのが順番通りに5、今でも遊んでる5です。
5は4から時が経ち…
発売されたのが!2010年12月!
4発売されたの同年2月なんですけど?!?!?!!?
そうです、ロックマンエグゼに並ぶほどビックリな10か月後の続編発売だったんですよシレン5って。この理由で4の記憶が曖昧も曖昧で。
5は4をベースにした難易度調整版とも言える内容で、尖った難易度を丸めつつ4に乗せると美味しそうなトッピングがもりもりと乗った新作でした。前作が既に面白かったんだからその調整版が出たらそりゃ更に面白いわけですよ、実際DS時代から今の時代に至るまでに更に追加要素を乗せながら移植されまくりました。どのハードからでも手を出しやすい決定版ポジションです。
ただ基礎の時点でちょっと色々と乗せすぎたところがあって、その点がプレイ中引っかかりやすい事もありファンの間では2やアスカには今一歩届かない評価の作品でした。右とかマグマとかチュンソフト部屋とか
さて、そのシレン5がSwitch/Steamに移植された際にこんな隠しアイテムが追加されました。
Tumblr media
���新作の壺」
これは使うと開発者からのメッセージが読めるアイテムで、中にはこんな言葉が詰められていました。
「風来のシレンの新作は様々な事情で開発できるか怪しいが、ファンの皆様が声をあげてくれたら会社も動いてくれるかもしれない。そうなればもちろん全力で取り組み、ファンの間でも傑作と呼ばれるシレン2、アスカに迫るほどの作品を届けたい。もしそれが実現したらなんと素敵なことだろう。いつの日かシレンの新作に出会えることを夢見て。」
おーーーーーーーーーーーーーい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あと数時間で14年分の夢が届くぞーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
シレン6…生まれてくれてありがとう…ニンダイで姿を現した時過去一でわしが一番うるさいTLになったよ……。
4 notes · View notes
rokuromi6963 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
着て歩けるアートオークション(シルクスクリーン編)
- 実店舗で買えるブランドで、デザイナー自らが手刷りした完全一点物をオークション形式で展示販売する企画 -
※心意気
服は着れるアート♬自己表現の究極の形!
流行りに流されない、小さいブランドの楽しさを見つけて貰いたい! そして、実店舗で知らないブランドでもカッコいいモノを探す楽しみを 今一度発見して貰いたい!というのが大元のコンセプトです。
※参加ブランド【順不同】
rokuromi -ロクロミ-
ミリタリー、ワークウエアをベースに民族、クラスト、グランジ、ハードコアミュージックを背景とした年令性別を超越したスパイスの効いた個性を強調する服を展開。
当店特有のリメイクは店内でハンドメイド制作している為、世界に一つです!
新進気鋭のセレクトブランドと、リメイクアイテムの織りなす空間であなただけのコーディネイトを見つけて下さい。
https://www.instagram.com/rokuromi6963/
cultures -カルチャーズ-
60〜70’sのサブカルチャー なアート
音楽 映像に影響を受けたのを背景に
カルトでキッチュなテーマを服に落とし込んでます。
Wellcome to CULT!
https://www.instagram.com/_cultures_official/
FLYOVER -フライオーバー-
自然界の造形(宇宙)・全生命の神秘(陰陽)・無限大の想像(夢幻) ・全世界の文化(循環)・過去・現在・未来 … 様々な本質や発見を探求しFLYOVERの視点から融合し、心地善い音の様な点と線の空気感を、 生活空間のアクセントになるアイテムに写した作品を発信します。 手にして頂ける人の心の善き光と水で有れる事を思い感謝し我々は精進し続けます。
https://www.instagram.com/flyover.info/
obilennon -オビレノン-
usedミリタリーウエアをベースにヴィンテージのインド、アフガン等のトライバルパーツをちりばめ、 世界に一つのobilennon(オビレノン)ワールドを展開 一点一点ハンドメイドで制作。古着のダメージ等もデザインの一部と捉えていますが、 手にした方が、カスタムしていって頂くのも大歓迎! 「考えるな感じろ」本能の赴くままに!!
公式SNS無し
https://www.instagram.com/rokuromi6963/
bornsideblow -ボーンサイドブロウ-
富山県氷見市(寒ブリ日本一の町)の湊川沿いの歴史的建造物で服屋を経営しております。サイズ感や生地にこだわりを見せ、古き良き時代のカルチャーをデザインに反映させているブランドをセレクトしています。
https://www.instagram.com/bornsideblow/
KUSAMA -クサマ-
シルクスクリーンの露光機すらも作ってしまう究極のものづくり精神から生み出される至高の作品♬独創的で圧倒的な画!破壊的なのにどこか可愛い部分も有る「KUSAMA」!!
版画彫刻、刺青、染色、など多彩な創造力と想像力を併せ持つ知る人ぞ知るブランド!不定期で制作される珠玉の作品をご堪能下さい。
https://www.instagram.com/kusamayukusama/
RIDICULE -リディキュール-
80年代のスケート、ロックカルチャーを背景に独自の解釈で
オリジナルを作成=これがRIDICULE だ!
https://www.instagram.com/madsection/
ANUSTES -アニューステス-
自主プロジェクトMOMENTARY PSYCHO ART™ ///
ANUSTES名義で絵を描き衣料品等をリリースしています。
https://www.instagram.com/_anustes_/
Ralph spieler  -ラルフシュピーラー-
写真家
写真を使ってみんなが幸せになれるパラダイスみてーな
プロダクトを開発しました✌️
公式SNS無し
https://www.instagram.com/rokuromi6963/
※作品について
シルクスクリーンを駆使し、デザイナー自らが製作した完全1点物。 造り手が2万円でも売りたくない〜っていうのが最低条件ww
※入札に関して
現金のみ
最低落札額2万円(全ブランド同じ)
入札単位1千円〜
即決金額10万円
※開催期間、営業時間
2023年6月17日〜25日 OPEN 14:00  CLOSE 20:00
※場所
〒166-0003
東京都杉並区高円寺南3-23-16  2階
Uptown koenji Gallery 
※入場無料です! 見るだけでも楽しいので、是非ご来場下さい!
2 notes · View notes
itocaci · 2 years ago
Text
工夫と知恵で広がる装い 〜 YUKI SHIMANE ”Embroidery Lace collar”
Tumblr media
こんばんは。
昨年、あまり話題にならなかったけど、個人的にかなりハマったアニメがある。
「Do It Yourself!! どぅー・いっと・ゆあせるふ」という、高校のDIY部を舞台にした、ほのぼのとした日常系のアニメだ。
オタク界隈では、大豊作と言われた2022年秋クール。
化け物級のアニメがひしめき合う中で、なかなかとエッジの効いたオリジナルアニメとして、毎週楽しみにしていた。
工夫と知恵を重ねて部費や廃材を集め、ツリーハウスを製作する。
簡単に言ってしまうとそんなストーリーなのだが、このアニメには、私たちが生きる上でとても大切な、工夫と知恵というものに触れることができる。
なぜ、いきなりこんな話を持ち出したのか。
先日、読んだ本で面白い話があった。
キューバという国をご存知だろうか。
カリブ海を代表する国でもある。
そんなキューバで起きたキューバ革命。
どんな革命かと問われたら知らないと言う方もいるかもしれない。
それでも「チェ・ゲバラ」の名前くらいは聞いたことがあるのではないだろうか。
「チェ・ゲバラ」によって当時の親米政権が打倒されたキューバ。
アメリカとの国交は断絶された。
キューバは社会主義を選択したものの、その後ソヴィエト連邦の崩壊により、国内は物資が欠乏し混乱に陥ったそうだ。
そんな中、キューバの人は物資不足を補うため、身近に手に入るものを使って、様々なものを作って危機を乗り越えたそうだ。
壊れたものの修理はもちろんだが、金属製の椅子で肉を焼いたり、廃車になった車の底を塞いで船にしたり、自転車に簡易なエンジンとペットボトルのタンクを取り付けバイクにしたり。
そして、1992年には、そんな生活者の知恵と工夫を集めた本「With Our Own Efforts」を軍が出版したそうだ。
(参考:「山で木を切り舟にして海に乗る」ドットアーキテクツ 著)
気になったので、その本が手に入らないものかと探して見たけど、PDFで公開されていた。
約300ページ。しかも、スペイン語。ちょっとこれを読むのはなかなかと時間がかかりそうなので、きちんと見れていないのだけど、めちゃくちゃ面白そうではないか。
軍が公式に、生活者の知恵から生まれた発明を編集して、シェアさせるという試みがユニークすぎる。
物資の欠乏によって生じた混乱。そんな社会をたくましく生き抜くための知恵や工夫。
知恵や工夫が新たな価値を生み出し、国民でシェアをする。
言わば、シェアして乗り切ろうというのが、国が絞り出したアイディアなのかもしれない。
当店もイベントに出る時には、手に入るものや、あるものを使っていかに満足してもらえるのか。
そんなことを毎回考えるけど、ちょっとこのお話はかなり刺激を受けたので紹介させてもらった。
Tumblr media
なぜ、そんな話をしたかというと、当店にも様々な服があるけど、工夫と知恵を出せば、新たな装いを楽しめる。
そんなアイテムがあるからだ。
Tumblr media
例えば、ここ数ヶ月、あの手、この手で色々と試して見たアイテムが"Fumiku"の"Jacuard Aplon Blouse"だ。
エプロンの部分をどのようにアレンジを利かせて装いに取り入れたら面白いのか。
色々と考え、試行錯誤してみた。
既存のアイテムを、どのように活かし、新たな装いの楽しみ方を提案するのか。
正直、これに関してはどのアイテムにも言えるのだけど、1着で何通りもの着こなしを楽しめるアイテムというのは、まさに知恵や工夫の見せ所でもある。
そして、先日新たに、またそんな知恵や工夫次第でいくつも楽しみ方が生まれそうなアイテムが届いた。
それが"YUKI SHIMANE"の"Embroidery Lace Collar"だ。
Tumblr media
YUKI SHIMANE : Embroidery Lace Collar (White) ¥9,900 (tax in)
Tumblr media
YUKI SHIMANE : Embroidery Lace Collear (Black) ¥9,900 (tax in)
つけ襟になるのだが、つけ襟に囚われない自由な使い方が可能になるのがこのアイテムの良さになる。
つまり、工夫と知恵次第で多様な楽しみ方ができてしまう。
そんな面白さに魅了されたのか、当店でつけ襟を扱うのは初めてのことだ。
Tumblr media
いつもの装いに、このアイテムを合わせるだけで、少し華やかに。
そんな力を宿したアイテムになる。
実際に、スタイリングを組んでみると、めちゃくちゃ面白い。
何か物足りない。
ちょっとアクセントが欲しいな。
そんな時、"Embroidery Lace Collar"を合わせてみると、なぜだか装いが華やかになる。
Tumblr media
また、どんなアイテムと合わせるのか。
それで印象もガラッと変わる。
夏になると、暑さゆえに装いもTシャツを取り入れる機会も多くなるのではないだろうか。
でも、いつものTシャツにこのアイテムを合わせるだけで、印象がガラッと変わる。
写真のように白シャツなどに合わせて頂くだけでも良い。
つけ襟として楽しむだけでも、このように様々な組み合わせが存在するのだ。
Tumblr media
また、ちょっと角度を変えたりするだけでも新しい楽しみ方が生まれる。
少しセンターからずらしてアシンメトリーに合わせてみたりするのも素敵ではないだろうか。
こんなの「いいんじゃないかなとか」、「このアイテムにちょっとアレンジして足してみたら可愛いんじゃないかな」とか、ちょっとした遊び心を持って、色々と工夫しているうちに、新しく、素敵な使い方が見つかるのかもしれない。
Tumblr media
そして、このアイテムの面白い点は、つけ襟なのに、襟以外��も活躍の場があるという点だ。
写真のように、ベルトのように使うとウエスト周りの装いのアクセントにもなる。
ちなみに、トップスの裾からチラッと見せるような使い方も良いけど、ワンピースのウエストにベルト代わりに使ってみても良さそうだ。
Tumblr media
また、ブランドさんのルックではヘアアクセサリーとしても用いられている。
Tumblr media
さすがに僕にはこの発想は出なかっただろうなぁ。
半年前にルックを見ていた時は、面白いなぁ程度にしか思っていなかったけど、いざ、店に届いて色々と試していると、なんだか既に色々と試されていて、ちょっと悔しい気持ちになった。笑
ちなみに、ブランドさんからはトートなどのカバンなどに括っても素敵ではなんて提案もされている。
そんな訳で、僕もこれから色々と装いへの素敵な取り入れ方を試してみたいと思っている。
もし良かったら皆さんも共に、新たな装いへの取り入れ方を発見してみてはいかがだろうか。
Tumblr media
でも改めて、こういったアイテムは本当に持っていると便利だと思う。
普段の装いに少しアレンジを加えるだけで、いつもと違った雰囲気の装いになる。
例えば、普段はシンプルなワンピースが多い。
でも、このアイテムを使ったら、二次会などのちょっとしたパーティーなんかにも行けちゃいそう。
新たな服もいいけど、既存のアイテムの新たな可能性を広げてくれるようなアイテムではないだろうか。
見たら誰もが正解が分かってしまうアイテムというのは確かに便利だし楽なのだけど、工夫や知恵次第でいろんな楽しみ方ができてしまうアイテムは正解も人それぞれで、そんなアイテムと向き合うことが大切なんだと思う。
時の流れが早く、次々と情報が更新されていく世界の中で、あえて、ゆっくりと自分の好きな使い方を色々と探ってみる。
そっちの方が、一層アイテムに対する愛着も増すし、自分の装いという気持ちも強く芽生えるのではないだろか。
春は出会いの季節なんてことも言うけど、それこそ、新たな装いに出会える可能性がある。
そして、"YUKI SHIMANE"の"Embroidery Lace Collar"は、きっとそんな新たな出会いをうむアイテムになるだろう。
ぜひ一度、ご覧いただけると嬉しく思う。
なおオンラインショップには、来週くらいに掲載をしようかと思っている。
もし気になる方は、SNSやメールで直接お問い合わせ頂ければ、個別にお答えさせて頂く。
それでは次回もお楽しみに。
Tumblr media
2 notes · View notes
japanpromos · 2 years ago
Text
【2023年版】父の日ギフトのおすすめ!お父さんにきっと喜ぶプレゼントを贈りましょう!
Tumblr media
父の日は、毎年6月の第3日曜日に祝われる特別な日です。2023年の父の日は6月18日(日)です。
母の日と同様に、お父さんに喜んでもらえるギフトやプレゼントを贈りましょう!あなたの気持ちを込めた素敵なサプライズを用意して、感謝の気持ちを伝えましょう。
なお、JapanPromosと一緒に父の日には特別な贈り物で、お父さんの笑顔を引き出しましょう!
グルメ・スイーツのギフト
父の日には、グルメやスイーツのギフトは喜ばれること間違いありません。豪華な食事や甘いお菓子で、お父さんの特別な日を彩りましょう。高級なお肉や新鮮な海産物の詰め合わせ、チョコレートやケーキのセット、クラフトビールやワインのセレクションなどが人気です。お父さんの好みに合わせて、特別な味わいを贈りましょう。父の日には、美味しい食べ物を通じて感謝の気持ちを伝えることができます。
浜名湖で贅沢なうなぎ蒲焼き・白焼き
Tumblr media
贅沢なギフトですから、ご注文完了後またはご指定日時の上で、活うなぎを発送日当日に捌いて、冷蔵便でお届けされますので新鮮品を保護します。うなぎ蒲焼の商品は朝じめうなぎ(蒲焼き・白焼き)や朝じめうなぎ溶岩焼き(蒲焼き・白焼き)や純浜名湖産の特選うなぎ蒲焼きの3つの種類があり、セットご購入でお得になります。
人気のうなぎのシリーズの他に、浜名湖では生牛肉ユッケ、三ケ日みかん100%ジュース、Poke扇などがオススメです。
さらに、浜名湖では父の日限定の特別ギフトパッケージを対応し、はがきサイズメッセージやラッピングなどサービスが無料になります。
浜名湖クーポン・キャンペーン情報はこちらへ
俺のECの父の日ギフト
Tumblr media
本格フレンチやイタリアンの高級食の専門店「俺のEC」は俺のフレンチや俺のイタリアンなど対象のセットをご注文すると、なんとポイント2倍!父の日ギフトとして俺のECのオリジナルメッセージカードが同梱されます。
お父さんに美味しい食事を贈って、特別な日を演出しましょう。配送指定も可能ですので、遠くにいるお父さんにもお届けできます。思いやりと美味しさを詰め込んだ俺のECの料理で、お父さんを喜ばせてみてください!
俺のECクーポン・キャンペーン情報はこちらへ
JAタウンでの父の日 ギフト特集!抽選で1,000円OFFクーポン
Tumblr media
JA全農が運営するJAタウンでは、父の日ギフト特集が開催中です。お肉やお魚、フルーツ&野菜、お酒、スイーツ、ソフトドリンク、フラワーなど、さまざまなカテゴリーのプレゼントが揃っています。
さらに、父の日商品を購入するとJAタウンのオリジナルメッセージカードが付いてきます。
6月13日までの購入者の中から100名様に1,000円OFFクーポンが抽選でプレゼントされます。お父さんに感謝の気持ちを贈るならJAタウンでお買い物をしましょう!
JAタウンクーポン・キャンペーン情報はこちらへ
Cherie Brinのオリジナル写真入りケーキでスペシャルギフト!
Tumblr media
お父さんが甘いものが大好きなら、父の日には特別なケーキを贈ってみるのはいかがでしょうか? 写真ケーキ通販のシェリーブランでは、ご家族の写真を入れたり、専門家によって描かれた似顔絵をオリジナルケーキにして贈ることができます。これはお父さんへの素敵なギフトの一つです。
Cherie Brinクーポン・キャンペーン情報はこちらへ
ファッション・ビジネス小物
父の日にファッションやビジネス小物のギフトを贈るとしたら、お父さんの好みやライフスタイルに合わせて選ぶと喜ばれると思います。アウトドア派のお父さんなら、ポロシャツや帽子、サングラスなどのファッションアイテムが人気です。お家好きなお父さんなら、パジャマや甚平、ルームウェアなどのリラックスアイテムが定番です。予算に合わせてセットギフトや名入れギフトもあります。父の日には、日頃の感謝の気持ちを込めて、ファッションやビジネス小物のギフトを贈ってみてはいかがでしょうか?
ORIHICAでの父の日ギフト2023特集
Tumblr media
お父さんにビジネススーツ・アイテムで贈り物とする場合はORIHICA(オリヒカ)の【父の日ギフト2023】をご参考になれます。
ネクタイやベルト、タイバー&カフリンクス、プロシャツ、カジュアルシャツ、Tシャツなど個別のアイテムからおすすめコーディネートまで特集しています。また、プレゼントの選びに困っていた方におすすめの読み物(コラム)もあります。
ORIHICA公式通販でのご注文の際に、ご希望内容にて無料で簡易ギフトラッピングをご選択可能です。ぜひ、ご利用くださいね。
ORIHICAクーポン・キャンペーン情報はこちらへ
JOGGOのレザー・革製品のオーダーメイドで最適なプレゼント
Tumblr media
財布を贈るならレザー・革製品のオーダーメイド「JOGGO」のおすすめです。14色で「本革長財布」「二つ折り財布」「ラウンドファスナー財布」「L字ファスナー財布」「コンパクトウォレット」「コインケース」などお好きなアイテムを自分でオリジナルをつくり、更に名前が無料で入れるサービス!そのオリジナルアイテムでお父さんのお名前を入れると唯一になる父の日ギフトがおすすめです!
JOGGOクーポン・キャンペーン情報はこちらへ
北欧腕時計のNordgreenで父の日ギフトのおすすめ!
Tumblr media
父の日には、Nordgreen(ノードグリーン)の腕時計をプレゼントするのはいかがでしょうか。Nordgreenは、北欧デザインの美しさと機能性を兼ね備えた腕時計ブランドです。
2023年新発売のコレクションには誰にも愛されるタイムレスなデザインがオススメです。また、サイズやカラー、ストラップなどを自由に選べるカスタマイズセットで父親や夫、彼氏などに喜ばれること間違いなしです。
Nordgreenクーポン・キャンペーン情報はこちらへ
健康グッズ・安眠寝具
父の日には、健康グッズや安眠寝具のギフトを贈ると喜ばれるでしょう。健康志向のお父さんには、フィットネスグッズやマッサージ器、健康食品などがおすすめです。また、質の高い枕やマットレス、快適な寝具も良い選択肢です。お父さんの快適な睡眠や健康促進に役立つアイテムを贈って、心と体のリフレッシュをサポートしましょう。
nerucoの電動ベッド・介護ベッドのおすすめ
Tumblr media
国内最大級ベッド通販専門店「neruco」では5,000店以上のベッド・寝具の商品を取り揃えています。中には、電動ベッド・介護ベッドの商品をお父さんにプレゼントするのもおすすめです。簡単なリモコン操作で背上げられ、読書したり、テレビ見たりすると自然体が感じられます。父の日に電動ベッドを贈るのはぴったりです!
nerucoクーポン・キャンペーン情報はこちらへ
マイまくらのオーダーメイド仕立てギフト券
Tumblr media
お父さんは毎日仕事や家事で忙しいですよね。そんなお父さんには、心地よい睡眠をプレゼントしてあげると、喜ばれるはずです。マイまくらでは、お父さんの体型や好みに合わせて作るオーダーメイド枕だけでなく、そのぴったりの枕を10年使い続けられる「仕立てギフト券」でお父さんの枕が買い替え不要になり、寝心地の満足度が保護します。
ご希望の方には無料でマイまくら専用のメッセージカード「Happy Father Day’sカード」、ギフトラッピング&熨斗付けのサービスを提供しています。お気持ちの言葉をお伝えたいならご注文の際に、備考欄にご入力ください。
マイまくらクーポン・キャンペーン情報はこちらへ
贈る花の色やギフト
男性も花を贈られると喜ばれることが多いです。母の日には赤いカーネーションやアジサイなどが代表的なフラワーギフトですが、父の日には黄色いバラやひまわりが定番の花とされています。父の日のギフトに花を添えると、感謝の気持ちを表現する素敵なプレゼントになります。
HitoHanaの父の日特集
Tumblr media
HitoHanaでは、父の日花ギフトやアレンジメントを多数取り揃えています。新鮮なグリーンや初夏を感じさせるひまわりの花束はもちろんのこと、飾り付けが楽しめるアレンジメントや観葉植物、ドライフラワーなどもおすすめです。
さらに、父の日花ギフトを贈る際には、無料でメッセージカードやギフトラッピングのオプションが選べます。お父さんに心温まる花の贈り物をして、特別な日を彩りましょう。
HitoHanaクーポン・キャンペーン情報はこちらへ
デパートから父の日ギフトを選ぶ
デパートのオンラインストアでは、お酒やグルメ、ポロシャツや革小物など豊富に取り揃えています。さらに、父の日に合わせてラッピングやメッセージカードのサービスもご利用可能です。
おうちでゆっくりとオンラインショッピングを楽しみながら、お父さんに喜ばれる特別なギフトを見つけてみてください。デパートならではの品質とサービスで、素敵な父の日の贈り物を実現しましょう。
au PAY マーケットの父の日特集2023
Tumblr media
auPAYマーケット通販サイトでは2023年の父の日ギフトを特集しています。
また、6月20日まで会員様限定に350円OFFクーポンを配布し、お父さんのプレゼント3,500円以上のお買い上げでご利用できます。auPAYマーケットの父の日クーポンは数量限定ですので、お早めに!
au PAY マーケットクーポン・キャンペーン情報はこちらへ
Qoo10の父の日ギフト特集2023
Qoo10(キューテン)の「THANK YOU Father’s Day」は、父の日ギフトに最適な選択肢です。特別なクーポンや割引クーポンが用意されており、生活雑貨、モバイル・家電、食品・スイーツ、お酒、ファッション雑貨など、おすすめのギフトが割引価格で手に入ります。
お父さんの好みや興味に合わせて、素敵なプレゼントを見つけてみてください。Qoo10を通じて、父の日に喜ばれる特別なギフトを手軽に入手できます。
Qoo10クーポン・キャンペーン情報はこちらへ
まとめ
父の日に向けたギフト選びは、お父さんへの感謝と愛情を表す素敵な機会です。2023年の父の日ギフトのおすすめアイデアをご紹介しましたが、お父さんが喜んでくれるプレゼントを選ぶときには、お父さんの好きなものや楽しむことを思い浮かべながら、心から選んでください。
ギフトに添えるメッセージやカードには、お父さんへの感謝の気持ちを込めて温かい言葉を添えてみてください。父の日を特別な日にするために、一緒に過ごす時間や思い出作りも大切です。
1 note · View note
nihongo · 2 years ago
Text
アップデート情報
🌟新機能
Android版アプリで、新規ユーザーのためのウェルカムポップアップがダッシュボードから削除されました。これにより、より早く素晴らしいコンテンツを見つけ、キュレーションできるようになりました。
Tumblrのカスタムドメインを持っているユーザーは、新しいレジストラへの移管オプションを選択できるようになりました。
不正コンテンツに迅速に対応するため、報告フォームで報告する投稿、画像、コメントへのリンクが求められるようになりました。
新しいブログをフォローした後にフォロー中フィードに表示される投稿から、ヘッダーセクションに表示される「最近のフォロー」ラベルを削除しています。
「検索結果からブログを非表示する」というブログ設定のテキストがアップデートされました。残念ながら、robots.txtやnoindexといった標準的な防止策がうまく機能しない限り、検索クローラーからコンテンツを隠すことを保証することはできませんでした。このことを念頭に置き、この設定のテキストが「検索を阻止はするけれど、検索インデックスを防ぐことはできない」というより正確な表現に変更されました。もしあなたのブログを外部のインターネットから完全に隔離し、ログインしているユーザーだけがあなたのブログを見ることができるようにしたいのであれば、別途「アカウントを持っていないユーザーに[ブログ名]を表示しない」設定を行うことで、検索エンジンがあなたのブログのインデックスすることを防げます。
Web版で投票を作成する場合、投票の選択肢を10個から12個に増やすことができるようになりました。
Android版アプリを使用しているユーザーがサブスクライブしているブログの新着投稿のプッシュ通知を受け取った場合、通知からブログビューではなく、その投稿自体に飛ぶようになりました。
新しいデスクトップサイトのレイアウトを使用しているユーザーに向けて、カラム間の間隔を少し緩め、窮屈さを感じさせないようになりました。こちらに関するフィードバックをお寄せくださった皆さん、ありがとうございました!これからも実験を続けていきますので、より多くのフィードバックをお待ちしています。
🛠️ バグ修正
Changesブログのチェックマークがカニに盗まれてしまいましたが、復活しました。
アカウントのドロップダウンからアクティビティページに移動すると、新しいアイテムがハイライトされないバグが修正されました。
Web版で、アカウントメニューからブログを変更するリンクが削除されました。本来そこにあるべきものではなく、ブログを管理しやすくするため、メニューを整理しています。
新しいダッシュボードタブ設定オプションの実験中に、ブログサブスクリプションタブのようなTumblrラボ経由で有効になっていたダッシュボードタブが誤って壊れてしまいました。これらのタブを修正するために、この変更はロールバックされました。
ブログのRSSフィードに掲載されるコンテンツの選択方法に関する問題が修正されました。今回は、回答投稿のコンテンツがRSSアイテムとして表示される方法に関する複数の問題が修正されました。
また、新しいデスクトップWebサイトのナビゲーションにおけるレイアウトの問題、特にブラウザウィンドウのサイズを変更した際に発生する不具合が修正されました。
Web版における新しいアクティビティの再デザイン実験で、一部のカラーパレットで未読のアクティビティアイテムが読みにくくなっていた視覚的な不具合が修正されました。
Safariにおいて、成人向けコンテンツが適切にぼかされないバグが修正されました。
携帯電話のブラウザでTumblrを使用している場合、受信ボックスに未読の質問またはゲスト投稿があると、ハンバーガーメニューアイコンにインジケーターが表示されるようになりました。
🚧 現在対応中
より多くのユーザーに向けて、レガシー投稿エディター使用のオプション削除を続行しています。
iOS版アプリで一部の動画が再生されない問題を認識しています。できるだけ早く修正するために現在取り組んでいます。
🌱今後の予定
サブブログとして投稿に返信する機能の追加に現在取り組んでいます!まだスタートしたばかりなので、実験を行うのはもう少し先になるかもしれません。
問題が発生していませんか?そんな時は、サポートリクエストを送ってください(英語でのみ対応)。できるだけ迅速に対応させていただきます。
共有したいフィードバックがありますか?「Work in Progress」ブログ(英語のみ)をチェックして、コミュニティで議論を始めましょう。
46 notes · View notes
39kirin · 2 hours ago
Text
昨日1泊2日の弾丸韓国から帰ってきたのでレポ😋
ここには投稿出来てないけど、2019年10月のニューヨーク一人旅を最後に、コロナ禍以降、久々の海外旅行!!!
今回は肌管理美容施術を第1目的に、母と友達と3人で行ってきました!
2025/02/16 朝4:30におうち近くのバス停から羽田空港へ!久々ーーーー✨
飛行機はアシアナ航空を利用。
機内食は牛丼(っぽいもの)��お豆腐、ワッフル、お水でした!
Tumblr media
お昼頃金浦空港到着✈️
荷物をホテルまで宅配してくれるサービスを利用して預け、新論峴へ!
いつもは仁川なので初めて金浦空港使ったけど、入国審査は20分くらい並びました😂
空港駅で事前に調べてたwowpassをゲット!最後に渡韓した時にはなかったシステムで、プリペイドのクレジットカード+Tmoneyの機能がありこれは大変便利!
新論峴で施術の予約時間まで少し時間があるので、クッパを食べようとリサーチしてたお店がまさかの日曜休み…
近くのメガコーヒーでサラダをお腹に入れます。
Tumblr media
連れてったピリちゃんと🫶🏻︎💕<br>友人のサンドイッチがトレーに乗っておらず、早くも言葉の壁に激突😂
一緒に頼んだピーチティが今まで飲んだことないくらい甘くてウケた。いやほんと、激甘ドリンク大好きの私でも甘すぎたww
新論峴のダイソーで時間を潰そうとするも、お目当ての百均コスメが見事にスッカラカンに狩られてて撃沈ww
美容クリニックが多いエリアなので、みんな買うんでしょうね!
しかも韓国コンセントのACアダプタを買おうと思ったのにそれも売り切れ!!
ダイソー当てにして持ってきてなかったので後で探さなきゃ!
クリニックは日本人にも人気のとこを予約!カウンセラーの女性は日本語ペラペラで、旦那さんが東京の方とのこと。
オンダリフトは絶対にやりたいと決めていたので即決、あとのカウンセリングでポテンツァとリジュランを追加!
お姉さんに「3人の施術の中で1番痛いです😊」って言われて超ビクビクww
客層は日本人と韓国人で7:3くらい。
女性が殆どかと思いきや、男性の方も多くて顎周りに麻酔クリーム塗って待機してる方がおられたのでヒゲ脱毛とかかな?
肝心の施術ですが、オンダリフトは結構気持ちよかった。
じんわり暖かくなるような感覚で先生も日本語版は喋れないけど優しくて良かった。
そしてポテンツァとリジュラン!
ポテンツァは日本でも受けてるが、日本と比べて麻酔もたっぷり塗ってくれる訳では無いのと、しっかり効果が出るように針の深さを深めにしてくれたのでめちゃくちゃ痛いwww
極めつけは、その痛いポテンツァを耐えたあとのリジュラン!
これがまじで顔面に何回も注射されて超号泣www
先生優しくて、「1分だけ耐えてくださいね😫」「あと30秒!」「もう少しだけ😭」と何回も声をかけてくれてなんとか耐えましたww
終わったあとに「痛いの頑張ったので、結果が楽しみです😊」って言ってくれた。優しくて癒される。もう二度とやりたくねーけど←
Tumblr media
直後のお肌はこんな感じ。
思ったよりボコボコは控えめかな?顔面力入れすぎてたからかも🤣
母の施術が長引きそうだったけど、友人とは丁度同じくらいに施術を終えたので2人で江南方面に向かって観光!
Tumblr media
来たことないところだったので楽しかった!
この時点で19時くらいだったので、行きたかった薬局に行けず😂近くに小さめだけど営業している薬局があったのでそちらで目的のものを購入!
最近は韓国薬局のアイテムがかなり人気で、手軽に再生クリームなどが手に入るので目的の1つが薬局でした。
Tumblr media
再生クリーム、再生テープ、美白クリーム、コラーゲンゼリーなどなど、使っちゃって写真には写ってないものもあるけど、合計170000₩くらいお買い物!
Tumblr media
おまけもくれました️🩵
なかなか終わらない母の施術。。
その間、江南で地下街やspao、無印、お土産屋さんなどなどをブラブラしながらショッピング🛍
韓国無印のカスタムアイテム!
自分で好きな土台とワッペンを購入してアイロン接着してくれるサービス。ちょっとお高めだったので今回は購入見送り…
代わりにこれからもいっぱい旅行したいので、Butterというお店でかわいいラゲッジベルトをゲット✨
Tumblr media
韓国っぽねこちゃん🐱
あと、さっきダイソーで買えなかったコンセントを購入!
Tumblr media
こちらも韓国っぽねこちゃん🐱
スタバも行って、噂のチョコミントフラぺ飲みたかったんだけど無かった模様。。
てか寒い。超寒い。ビル風がビュービュー🍃
お店がどこも21時〜23時くらいまでやってるようなので、夜までお買い物楽しめるのは時間カツカツの弾丸旅行者には有難い!
母の施術も終わったので、江南から東大門のホテルへ!
最近はナイトショッピングを充分に楽しむために東大門に泊まるのがお気に入り!
深夜でもすぐホテルに戻って荷物置いたり休んだりできるのでおすすめです!
この時点で21時くらいだったかなー。かなーーり疲れてたけど、ここからが東大門の楽しいナイトショッピングの時間!
買った荷物を全部置いて、ファッションビルや屋台へ!
Tumblr media
2月も中旬だってのにまだクリスマスモードのapm🎄
夜型人間の私にとっては夜中までショッピングできるのほんとに楽しい!!!
マスクショップや新しくできたMIMILINEを徘徊!買う時はきゅーてんとにらめっこ😂
Tumblr media Tumblr media
お安めだった話題のものとトラベル用のスキンケアを購入❤
Tumblr media
動画の切り抜きだからちょっと画質荒いけど、MIMILINEはこんな感じの雑貨が超大量にぎっしり売られててほんとに楽しい!!
もっと色々見たかったけど、時間は夜中の3時を回っていて連れ2人がかなりお疲れのようだったので今日の活動はこれで終わり!
もっと吟味する時間とか欲しかったけど、また来ようって思えるね!
シャワー浴びて寝たのは4時頃!
旅の間は寝る間を惜しんで超活動派の私は明日8時から市場に行きます!
今日のレポはここまで!アンニョン(^^)/
0 notes
ekimemo-blog · 3 months ago
Text
アプリ版10周年ブログ「駅メモ!アプリ版10周年特別レポート〜機能開発の想い編〜
いつも「駅メモ!」をご利用いただきありがとうございます!
お久しぶりです、奪取er協会元気担当のゆきです(・ิᴗ・ิ๑)⸝
本日11/28で駅メモ!アプリ版は10周年を迎えることができました。
ゲームアプリで10年の運営ができることはとても貴重なことであり、多くのマスターのみなさんの支えがあってこそ、今日という日を迎えることができました。いつも本当にありがとうございます!
他方で、最近のアップデートにおいては、仕様の意図や目的が十分に伝わらないことでマスターのみなさんを不安な気持ちにさせてしまっていることについて、非常に申し訳なく思っております。
そのうえで、今回はアプリ版10周年という区切りに際し、最近の奪取er協会の開発にあたる想いや考えをマスターのみなさんに共有させていただければと思い、いつもとは形式を変更してレポートを書いてみることにいたしました。
周年期間中にリリースをした2つの機能について取り上げ、それぞれの機能にどんな想いがあったのか、今後の開発としてどのようにしていきたいかをお伝えできればと思います!それでは行きましょう!
プロフィールのアップデート
まずは、11/1にリリースしたプロフィールのアップデートについてです。
開発の背景・想い
プロフィールのアップデートで達成したかった第一の目的は、イベントの報酬を強化することで、もっとイベントを遊びたいと思ってくださるマスターを増やすことでした。
イベント報酬の強化といっても、ただアイテムの配付量を増やすだけでは短期的な問題解決に留まることや、アイテムを既に多く所持いただいているマスターのみなさんにとって意義が小さいアップデートになってしまうことから、方針として、称号や勲章の価値向上を目指す検討を進めました。
現在イベントで用意されている称号や勲章といった報酬は、自分の頑張りや達成したことを形として表現することができる名誉なものであり、イベントを走ったり同じでんことお仕事をするモチベーションとなる重要な要素です。
特に、イベントの上位でしか入手ができない勲章や、イベントの完走をしなければ入手できない称号などは、メロンで購入できない自分の努力や成績を示してくれるものとして、多くの方が価値を感じてくださり、獲得に向けてプレイしてくださっています。
一方で、ようやく入手できた貴重な勲章や称号を鑑賞したり、他のマスターに見せる・自慢できるような「場所」が不足しており、努力して入手した勲章や称号を十分に味わいにくい状況であることを要因の一つとして、勲章や称号への興味関心を持ってくださる方があまり増えていないことが課題であるとも感じていました。
もし勲章や称号をより誇らしいと感じることができるようになれば、既にイベントに参加いただいているマスターのみなさんはもちろん、現在あまり報酬に魅力を感じておらずイベントに参加されていなかったマスターのみなさんにもご興味を持っていただけるのではないか?
こういった想いから、今回の機能開発がスタートしました。
同時に取り組んだもの
プロフィールに手を入れる際、従来マスターのみなさんから頂いていたご要望や、奪取er協会として含めたい機能改善もアップデートの範囲に含みました。
例えば、プロフィールで表示されるでんこについて、編成の先頭でんこではなく、任意のでんこを設定できる機能を実装しました。この機能についてはかねてよりマスターのみなさんからご要望いただく機会が度々あったことと、奪取er協会としても、よりマスターのみなさんに「推し」を作ってアピールできる場を用意すること・「推し」に対してアクションできる場所を増やすことを積極的にやっていきたい意向があったことで、実装を進めております。
リリース後の状況について
実際にプロフィールのアップデートをリリースし、多くの反響をいただきました。
従来の表示から大きく見え方が変わることでポジティブな反応も多くみられ、プロフィール機能のアップデート後、ほとんどのマスターが新しいプロフィール表示を楽しんでくださっており、新しく導入したプロフィール背景画像もとてもご好評をいただいております。ただし、表示の優先順位や内容についてはネガティブな反応もいただいているため、チームとしてそちらも注視しており、今後の調整につい��も引き続き検討をしてまいります。
今後について
奪取er協会の運営のテーマの1つとして、よりマスターのみなさんがゲーム内のイベントに参加したいと思えるような魅力的な価値あるイベント報酬の用意や、イベント形式の調整に取り組んでいく予定です。運用年数が重なるごとに、マスターのみなさんの手元にあるアイテムやでんこの育成状況、プレイスタイルにも変化が起きていますが、なるべく多くのマスターのみなさんが日々駅メモ!をプレイしたくなるようなアップデートを実施していければと考えています!
マンスリーミッション
次に、11/20にリリースしたマンスリーミッションについてです。
開発の背景・想い
マンスリーミッションでは、2つの問題の改善を目的にしています。
第一に、多くのマスターのみなさんの編成が固定化されてきており、様々なでんこを編成したり、新しく派遣されてきたでんこと出会ったとしても、活躍する機会が作りにくくなっている問題です。
駅メモ!では編成に入れることができるでんこが最大でも7体となっており、自分の所持しているでんこをある程度揃えて育成まですると、作った編成を変更したり、新たなテーマで編成を組みなおすような必要性があまりありません。様々なでんこが登場する一方で、そのでんこたちが活躍する機会が小さくなっているというのが現状です。
スキル等でもっと活躍できるポテンシャルを持っているのに陰に隠れて活躍できないでんこがいたり、特に理由なく慣習的に同じ編成を使っている方も多くいる状況であり、奪取er協会としてはこの状況に手を加える重要度が非常に高いと考えています。
第二に、駅メモ!の中での「スコア」を意識する必要があるマスターが、いわゆる札やランキングに興味がある、コアに遊んでいただいている方に限られてしまっている問題です。
現状のスコアは、駅での貢献ランキングや全体のランキングで利用されているのが主要な役割となっており、実質的に駅メモ!の中でもコアにプレイをしてくださる方のみが意識する数字になっています。これにより、多くのマスターにとって駅メモ!のプレイのモチベーションは「スコア」よりも「経験値」にあり、「でんこの育成」が主目的となっている状況です。
もちろん、でんこの育成をモチベーションとしてプレイいただくこともとても良いことではありますが、スコアに興味を持ちにくい状況であれば、せっかくでんこを育成しても、育成しきって経験値を獲得できなくなったでんこと一緒におでかけしたいと思うモチベーションが低くなってしまいかねません。
この2つの問題を解決するため、方針として
普段とは異なる編成を使うことにメリットが生まれるような仕組みを作ること
スコアを得ることをプレイ目標とするマスターを増やす仕組みを作ること
という2つの方針のもとで、マンスリーミッションを開発することとなりました。
リリース後の状況について
機能としては、様々な編成を求められるミッションが月替わりにランダムに与えられ、それをクリアすることで報酬を入手できる仕様でリリースしました。ミッションはいくつかの難易度のレベルが設けられており、様々なプレイ状況のマスターが挑戦できるような調整をしています。
これまで使用してきた編成から別の編成を使うことを求められることは、マスターのプレイに変化を与えるとともに、一定の負担感を感じさせてしまう仕様であることもあり、その負担をかけても入手したいと思えるものであること、また、推しのでんこへのさらなる貢献を実現する要素ともなるように、アクセサリーの装備枠をもう1枠解放できる「アクセサリーの宝石箱」を新たに導入しました。
リリース後の様子を見ていると、普段の編成と異なる編成でのプレイが新鮮だ、新たな編成を考えたり育成したりするきっかけになったという肯定的なご意見も見られますが、ミッション内容がスコア収集に限られること、ポイントのハードルの高さ、推し活の阻害、編成変更の手間等についての否定的な反応もいただいています。
様々なご意見を加味したうえで、多くのマスターのみなさんに楽しんでいただけるよう、ミッション内容の調整や、将来的には新たなミッションの追加について検討させていただく予定です!
今後について
今回のマンスリーミッションの背景にあったとおり、運営10年を経て数も大きく増えたでんこたちに、より多くの活躍の機会を持ってもらうことも、奪取er協会の力を入れているテーマの1つです。
今回のように、仕組みとして新しいでんこ・これまで活躍の機会が少なかったでんこを活躍させるような機能を導入することも取り組みつつ、ストーリーやグッズ展開・イベントなども通じて、より多くのでんこに見せ場を作ったり、掘り下げを行っていくことができればと考えています。
以上で、今回のアプリ版10周年でリリースした新機能に込めた想いや背景について説明させていただきました!
奪取er協会でどういったことが問題視されたり、どういったことを考えて機能をリリースしているか、その一端を共有することができていればとても嬉しく思います。
以下では、今後の駅メモ!の開催予定のイベントや機能の改善についてお知らせします!
今後の駅メモ!の予定
12月からの駅メモ!の予定についてご紹介します!
アイドルマスター ミリオンライブ!コラボキャンペーン開催!
12/6より「アイドルマスター ミリオンライブ!」とのコラボキャンペーンを開催予定です!
本キャンペーンでは「アイドルマスター ミリオンライブ!」コラボでんこを入手できるガチャが登場するほか、コラボ期間限定のログインボーナスがもらえるキャンペーンや、コラボイベント「アイドルマスター ミリオンライブ!~おでかけでアイドルプロデュース!~」を開催します♪
詳細はこちらをご覧ください ▼「アイドルマスター ミリオンライブ!」コラボ 開催♪ https://ekimemo.com/news/20241111100000_1
「JR東日本新潟支社」コラボキャンペーン第2弾開催!
12/13より、JR東日本新潟支社×「駅メモ!」シリーズコラボキャンペーン第2弾「桑川ゆうり&豊栄なほと行く!新潟・庄内を巡る海里・いなほの旅」を開催します!本キャンペーンを記念して、新たに「豊栄なほ」と12月に着任する「桑川ゆうり」がJR東日本新潟支社公認「キャンペーンPR大使」に就任します!
JR東日本新潟支社が運行する快速「海里」ならびに特急「いなほ」が停車する駅や周辺観光スポットを巡るデジタルスタンプラリーや、コラボグッズの販売、ノベルティの配付など、さまざまな企画を実施予定です!
詳細についてはこちらをご覧ください ▼【予告】JR東日本新潟支社×「駅メモ!」シリーズコラボ第2弾 https://ekimemo.com/news/20241121140000_1
初のオフラインイベント「Memories Fan Meeting」チケット販売中!
「駅メモ!」10周年を記念して、オフラインイベント「Memories Fan Meeting 2025」を開催します。 豪華声優陣をゲストにお迎えし、トークやクイズコーナー、イベントオリジナルシナリオの朗読劇などさまざまな企画を実施します。また、今回のイベントにあわせ、描き下ろしイラストによる記念グッズの販売などを予定しています。
また、当日お配りするアンケートにお答えいただくと、もれなくオフラインイベント限定のタイムライン背景をプレゼントいたします!
現在は、プレオ―ダーが終了し、一般販売チケットのお申込みが可能です♪ グッズやイベントに関する最新情報は駅メモ!公式Xで発信しておりますので、ぜひチェックしてみてください!
▼「Memories Fan Meeting」公式サイト https://ekimemo.com/campaign/memoriesfanmeeting_1st
「旅の思い出」機能のアップデート!
今年9月にリリースしている旅の思い出機能について、アップデートを予定しております。
今回のアップデートでは、旅のしおり・メモリールートの検索をする際、「路線から駅を検索する機能」の追加や、「駅やスポットを複数指定できる検索機能」をリリース予定です。
現在、12月中にリリースできるよう開発中です。続報をお待ちください!
おわりに
(;´・ω・)今回の記事はいかがだったでしょうか? 以前に書いたスキルの仕組みについての解説以来の、かなり真面目なトーンでの記事となったので少し心配ですが、今回は、最近の協会とマスターのみなさんとの信頼関係を踏まえて、開発内部の想いを公開させていただきました。
改めて、アプリ版の配信から10年という節目を迎えることができたのは、日々ご愛顧いただいているマスターのみなさんのおかげです。本当にありがとうございます。
奪取er協会として、今後15年、20年と、マスターがでんこたちとの楽しい時間を過ごせるよう、日々努力してまいります。当然のことながら、マスターのみなさんの信頼に応えることができる運営となれますよう精進してまいりますので、引き続き、よろしくお願いいたします。
以上、奪取er協会の元気担当、ゆきがお送りしました!
恒例の未公開データの「駅メモ!アプリ版10周年特別レポート〜未公開データ特別調査編〜」も同時に公開しておりますので、まだの方はご覧ください♪
最近は急に寒くなって寒暖差で体調を崩しやすいので、みなさんもお気をつけてお過ごしください。良いクリスマス・お正月をお迎えください⸜(●˙꒳˙●)⸝それでは!
2 notes · View notes
koju-incense · 14 days ago
Text
Tumblr media
日本香堂グループ「香十」創業450周年記念「香器デザインコンテスト」開催のご案内
いつもご利用いただきまして誠にありがとうございます。
2025年の創業450年を記念し、香器(香皿・ディフューザー)デザインコンテストの募集を開始いたしました。
地域の風土や文化を感じる香器デザインコンテストを通じて、香りの新たな魅力を創出します。
このコンテストは、香老舗「香十」の名跡を継ぐ日本香堂グループの創業450周年を記念し、日本の地域の風土・文化・技術を背景に、心のゆとりと潤いを感じられる香器(香皿・ディフューザー)をデザインすることを目的としています。
これまでに5回開催された香十「香皿デザインコンテスト」の450周年記念特別版として、内容を拡充いたします。
お香を焚く「香皿」に加え、香りを拡散するアイテムである「ディフューザー容器」も対象とします。 また、各方面でご活躍の著名な方々に特別審査員としてご参加いただきます。 賞金は、最優秀賞1名に20万円、優秀賞1~2名に10万円、審査員賞6名に5万円、素材部門賞各1名に5万円とし、賞金総額を増額いたしました。
応募要項 【応募香器種類】 ・香皿 ・ディフューザー
【審査員】 中原慎一郎(株式会社コンランショップ・ジャパン 代表取締役) 小仲正克(株式会社日本香堂ホールディングス 代表取締役) 山田昌彦(株式会社香十天薫堂 代表取締役)
【特別審査員】 高橋俊宏(株式会社ディスカバー・ジャパン 代表取締役) 寺内信二(有田焼窯元・李荘窯四代目当主) 小原嘉元(株式会社和多屋別荘 代表取締役)
【賞金】 最優秀賞   1点 賞金20万円 優秀賞  1~2点 賞金10万円 審査員賞   6点 賞金5万円 陶器部門賞  1点 賞金5万円 ガラス部門賞 1点 賞金5万円
【応募条件】 日本国内在住の方を対象とし、プロ・アマチュア、個人・団体を問いません。 第一次選考はデータによる審査となり、第一次選考を通過後に作品をご提出いただき、最終選考に進みます。
【日程】 ・第一次選考応募締め切り 2025年5月15日(木) ・第一次選考 2025年5月 ・最終選考締め切り 2025年9月(一次選考通過者) ・最終選考 2025年9月 ・入賞発表・表彰式 2025年9月 ・作品展示 2025年10月 ・作品販売 2026年1月予定
販売が可能な作品と同様の商品は香十直営店舗で販売いたします。
応募要項や詳しい内容については、下記URLをご参照ください。 https://www.koju.co.jp/contest
ぜひ皆様のご応募お待ちしております!
Tumblr media Tumblr media
0 notes
tobiphoto · 14 days ago
Text
『The Sims™ 25周年記念バンドル』を買いました。
youtube
↑The SIMS 25thを祝う公式トレーラー。おめでとうございます。  最初に、EAに対する苦言を小さい言葉でお伝えするのですが、25周年記念バンドルで若干「シムピープル」+「SIMS2」の購入がお安くなるんですが、その25周年記念バンドルにたどり着くまでが大変なので、その辺のサイトUIをしっかり変更していただきたいというのがお願いとしてあります。下のURLをクリックすると該当ページに飛べます。
「The Sims™ 25周年記念バンドル」  https://www.ea.com/ja-jp/games/the-sims/the-sims-25th-birthday-bundle/buy/pc
「シムズ」は言わずもがな、シムと呼ばれる私たちに似ているけれども少し違うゲーム内の住民を見守り、生活をお助けしたりしなかったりちょっとちょっかいをだしたり、そういうゲーム。これに何の魅力があるのかと言われると実は説明が難しいのだけれど、シムがただ生活して、仕事に行って、たまに奇妙な行動を見守りつつ、溜まったお金でお部屋に良い家具を置いてあげたり、それで喜んだり、文句を言われたり、たまに「ハァ?」って顔をされたりする。  『トモダチコレクション』が好きな私は、このシムにも似たような愛着を感じる。と言うか、『トモダチコレクション』の大先輩と言っても過言ではない作品だと思う。  「このアイテム、プレゼントしたらどんなリアクションなんだろう…」(ただしお金はシムが稼ぐ)と、たまに火災や落雷などでシムが死ぬこともあるのだが、そういうハプニング含めてドキドキするゲームである。
 私の本格的なシムズとの出会いはコンシューマ版(恐らくPS2)で発売された『SIMpeople』と呼ばれるソフトだったと思う。親元から家を出て、いけ好かない金持ちと同居することになり、自立するのが何より大変だった思い出がある。それからGBA、DS、3DSでも地味にシム系ゲームというのは発売され続けた。  『SIMS2』が恐らく本格的に遊び始めたシムシリーズということになると思う。当時は現在のようにダウンロードでソフトを販売するというのが一般的ではなくて、ディスクで売られているコードを入力して本編・追加コンテンツを遊んでいた。そんな時代から…
Tumblr media Tumblr media
↓こう。…もう言葉にできないすごさ。
Tumblr media
 遊んでみて、当時面白かったと思う部分含めてたくさんパワーアップしているのだけれど、小さいトレーラ―ハウスにご近所さんがわちゃわちゃ住んでいたり、自分の部屋に勝手に犬猫が入ってきたり、G(アレ)が頻出したりと大騒ぎしている忙しなさもなんだか懐かしい。そうしてSIMS4に戻ってきて、「お前は便利&キレイになったんだな」と思いながら画面を眺める。
0 notes
moko1590m · 15 days ago
Quote
最初、ChatGPTタスクでできることを聞いたとき、個人的にはLINEのリマインド機能「リマインくん」と大差ないじゃん! と思っていました。 \Amazonセール中/ PR 冷えを解消! デスク用暖房アイテム3つ デロンギ セラミックファンヒーター デロンギ セラミックファンヒーター ¥8,164 ¥7,336 ライソン 巻くコタツ足暖 ライソン 巻くコタツ足暖 ¥8,980 ¥7,200 インコ USBウェアラブルヒーター インコ USBウェアラブルヒーター ¥7,700 ¥5,780 しかし、ネット上で活用方法を調べてみると��思ったよりスゴイじゃん!」と手のひらをクルッとさせちゃいました。 よくよく考えてみると「AIエージェント時代」への明確な第一歩なんですよね……。 そこで今回は、ChatGPTタスクの使い方と使ってみての感想をご紹介します。 ChatGPTタスクとは? ChatGPTタスクは、ChatGPT Plus、Team、Proといった有料プランのユーザーを対象にベータ版がリリースされた新機能。 メインの機能としては「ユーザーが指定したタスクをスケジュールに基づいて自動的に実行する」というもの。 この文言を見たときに、個人的に「あ、リマインダーなんだ」と思いました。 正直な話すると、リマインダー系のアプリなんぞ、世の中に大量に溢れていますし、より使い勝手の良いものも多いと思うので、「わざわざChatGPTでやることか?」と疑問に感じていました。 ところが、実際使ってみると特定の情報の最新情報を定期的に送ってもらったり、毎朝1問英文の練習問題をつくってもらったりと、ChatGPTならではの機能とリマインダー機能の組み合わせが非常に相性抜群なんですよ。 卒業するまで後悔しない学生向けPCってSurfaceシリーズかも 卒業するまで後悔しない学生向けPCってSurfaceシリーズかも Sponsored by Microsoft 特に私のようなメディア関係の仕事をしている人であれば、トレンドを半自動で追い続けてくれるのはかなり優秀。 Advertisement ネット上で確認した限りだと株価を定期報告させてる人も多い印象です。 コレって、AIに一番簡単な定期タスクを任せるっていう「AIエージェント化」の第一歩なのかなと個人的には感じています。 実際に使ってみよう! いざ、ChatGPTタスクを使ってみようと思い、とりあえずシンプルなリマインドとして「仕事しろ!」と叱咤激励してもらうことに。 chatgpt_movie うん、問題なくリマインドされました。しっかりと時間どおりです。 ただ、やっぱり普通のリマインド機能として使うだけなら本当にたいしたことないですよね。ほかのアプリのほうが使い勝手が良いです。 Advertisement では、ChatGPTらしい機能と組み合わせてChatGPTタスクを使ってみることにしましょう! 今回試してみたのは「Xのトップトピックの監視代理」です。 プロンプトは以下のとおり。 11時から1時間に一度、Xにおける日本のトップトピック、アメリカのトップトピックを詳しく調べたうえで教えてください。 めっちゃザックリとした指示ですね。 でも私の日課的に日々Xのトレンドを追うのに時間を使い、そのままネットサーフィンへ……と時間の浪費につながる作業なので、一旦AIに任せてみることに。待つこと1時間。 さらにできるようになったな!高音質オープンイヤー型イヤホン「OpenFit 2」 さらにできるようになったな!高音質オープンイヤー型イヤホン「OpenFit 2」 Sponsored by Shokz こんな回答が返ってきました。 2025年1月16日12時現在、X(旧Twitter)における日本とアメリカのトップトレンドは以下のとおりです。 日本のトレンド: 1.ウルフムーン 1月の満月である「ウルフムーン」に関する投稿が増加しています。 2.パロディアカウント 著名人やキャラクターのパロディアカウントが話題となっています。 3.刀剣乱舞 人気オンラインゲーム「刀剣乱舞」に関連するツイートが増加しています。 4.期日前投票 選挙の期日前投票に関する情報や呼びかけが多く見られます。 5.#まどか26歳 アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」のキャラクター、まどかの26歳の誕生日を祝う投稿が多数あります。 アメリカのトレンド: 1.Tim Kaine ティム・ケイン上院議員に関する話題が増えています。 2.Secretary of Defense 国防長官に関連するニュースや議論が活発です。 3.SecDef 「Secretary of Defense(国防長官)」の略称であるSecDefに関する投稿が増加しています。 4.Pete 「Pete」という名前の人物に関する話題がトレンド入りしています。 5.Senator 上院議員に関連するニュースや議論が多く見られます。 これらのトレンドは、各国のユーザー間で現在注目されている話題を反映しています。 ほうほう。回答自体は悪くないですよね。 Advertisement ただ、この時間帯にXのトレンドを見てもコレらのワードがトレンド入りしていなかったので、その時間帯にグッと投稿数が増えたワードを選別しているのかも? これは「トップトピック」と指示したからこう言った検索結果になったのかなと感じています。「Xのトレンド」と指示すれば、結果がもう少しわかりやすかったかもしれません。 こうみるとトピックがなぜ話題になったのかも教えてもらいたいので、プロンプトを改善するならこんな感じが良さそうですね。 11時から1時間に一度、Xにおける日本のトレンド、アメリカのトレンドをリスト化して教えてください。またトレンド入りしたワードがなぜトレンド入りしたのかをわかりやすく記載してください。 使ってみての感想としては「悪くはない」というのが正直なところ。 というのも、ベースとなっているのがChatGPT 4oということもあり、出力パワーがやっぱり低いんですよ。 そのため、どこまでいっても「ベータ版」なのかなという印象を受けました。 ただ、上でも紹介したとおり、OpenAI社の「AIエージェント時代」の第一歩であり、ユーザー目線としても「AIエージェント」を使いこなす練習としてはピッタリなのかなと感じています。 Windows 10は今年でサポート終了。移行のポイントとPC選びのコツ Windows 10は今年でサポート終了。移行のポイントとPC選びのコツ Sponsored by 株式会社日本HP まずは手っ取り早く情報収集の手伝いから任せてみると、機能を実感しやすいかもしれませんね!
ChatGPTタスクは「ただのリマインド機能」じゃない。何ができるのか試してみた | ギズモード・ジャパン
0 notes