#波多野貴文
Explore tagged Tumblr posts
Photo
(6月29日(土)より放送・配信スタート!『WOWOW×テレビ東京 共同製作連続ドラマ ダブルチート 偽りの警官 Season2』完成披露試写会に市原隼人、淵上泰史、陣内孝則ら登壇 – Tokyo Nowから)
0 notes
Video
youtube
サイレント・トーキョー Silent Tokyou ☆☆☆
石田ゆり子✨
#youtube#鑑賞記録#映画#見た映画#my movies history 2023#監督 波多野貴文#石田ゆり子#佐藤浩市#中村倫也#西島秀俊#勝地涼#井之脇海#広瀬アリス#毎熊克哉#白石聖#金井勇太#野間口徹#財前直見#鶴見辰吾#加弥乃#2020年作品
1 note
·
View note
Text
The Karyūkai Summary of 2023
On The Sixth Day of Fun I present... the summary of the year! I didn't do a half year summary again this year as the karyukai is still recovering from the pandemic and not too much went on in the first half. So, without further ado, here are the numbers for 2023: Misedashi Momo (もも) of Ninben (亻) in Gion Kobu - January 23rd Kikushizu (菊しづ) of Hanafusa (花ふさ) in Miyagawa Cho - February 13th Fuminami (ふみ波) of Katsufumi (勝ふみ) in Kamishichiken - March 1st Toshikō (とし倖) of Komaya (駒屋) in Miyagawa Cho - March 22nd Masane (満彩音) of Man (まん) in Gion Higashi - March 22nd Hidekame (秀亀) of Masamiya (雅美家) in Pontocho - April 4th Kotono (小との) of Shigemori (しげ森) in Miyagawa Cho - April 20th Momitomo (もみ智) of Tanmika (丹美賀) in Pontocho - June 14th Kanosono (叶園) of Kanoya (叶家) in Gion Higashi - October 3rd Kanoshizu (叶静) of Kanoya (叶家) in Gion Higashi - October 3rd Kanosuzu (叶鈴) of Kanoya (叶家) in Gion Higashi - October 3rd Hinaho (雛帆) of Sakaemasa (栄政) in Gion Higashi - October 12th Honoka (穂乃佳) of Tsurui (つる居) in Gion Kobu - November 7th Fumiyui (富美唯) of Toshikimi (利きみ) in Miyagawa Cho - November 14th Ichiyuki (市ゆき) of Ichi (市) in Kamishichiken - November 27th 2023 Total: 15 2022 Total: 12 Change: +3 Erikae Fukuyuri (ふく友利) of Horiyae (堀八重) in Miyagawa Cho - January 26th Hidemai (秀眞衣) of Masamiya (雅美家) in Pontocho - March 3rd Mariko (槇里子) of Nishimura (西村) in Gion Kobu - May 29th Katsuemi (佳つ笑) of Odamoto (小田本) in Gion Kobu - June 3rd Koaki (小晶) of Kaden (花傳) in Miyagawa Cho - June 29th Mameyui (豆結) of Ninben (亻) in Gion Kobu - November 14th Miwako (美羽子) of Nishimura (西村) in Gion Kobu - November 20th Fukusono (ふく苑) of Shigemori (しげ森) in Miyagawa Cho - December 14th Toshinagi (とし菜希) of Komaya (駒屋) in Miyagawa Cho - December 14th 2023 Total: 9 2022 Total: 9 Change: 0
Retirements Kikuyae (菊弥江) of Hanafusa (花ふさ) in Miyagawa Cho - April Masano (満彩野) of Man (まん) in Gion Higashi - April Mayuha (満友葉) of Tama (多麻) in Gion Kobu - April Katsue (佳つ江) of Odamoto (小田本) in Gion Kobu - June Satoharu (里春) of Kawahisa (川久) in Miyagawa Cho - July Mao (真生) of Okaai (岡あい) in Gion Kobu - July Tomifuku (富芙久) of Tomikiku (富菊) in Gion Higashi - August Fuminami (ふみ波) of Katsufumi (勝ふみ) in Kamishichiken - August Katsuki (勝貴) of Daimonji (大文字) in Kamishichiken - October Koyō (小耀) of Hiroshimaya (廣島屋) in Gion Kobu - December Fukutama (ふく珠) of Shigemori (しげ森) in Miyagawa Cho - December Katsuhina (佳つ雛) of Odamoto (小田本) in Gion Kobu - December 2023 Total: 12 2022 Total: 12 Change: 0 So, what can the numbers tell us? Gion Kobu had 2 misedashi and 4 erikae, which is great as they also sadly had 5 retirements. This still puts them on a +1 for the year though, so that's good news here. Pontocho continues to have great numbers with 2 misedashi and 1 erikae. With no retirements, they end the year on a +3. Kamishichiken had an iffy year. With 2 misedashi and 2 retirements (1 of them being 1 of the misedashi), they end on a neutral 0, which is this year's biggest loser. Miyagawa Cho had a profitable year with 4 misedashi and 4 erikae. With only 3 retirements they end on a whopping +5. Last year's biggest loser in Gion Higashi showed this year's biggest bounce back. With 5 misedashi and 1 retirement, they end on a fantastic +4. Overall, seeing everyone end the year in the black once again is fantastic and is a positive sign after the pandemic. There were also overall gains in misedashi and no changes for retirements, so the total number in the karyukai has gone up! What do you think 2024 has in store for us? Let me know in the comments!
#year end summary#gion kobu#pontocho#kamishichiken#miyagawa cho#gion higashi#maiko#geiko#geisha#kyoto#舞妓#芸妓#芸者#京都#祇園甲部#先斗町#上七軒#宮川町#祇園東
33 notes
·
View notes
Text
映画を見た後に感想をググる
「自分で言葉にするんじゃなくて、うまくまとめてる人の見つける」
ゆる言語学ラジオ・水野太貴さん登場!第2弾・語に始まって語に終わる【井上逸兵・堀田隆一英語学言語学チャンネル 第122回 】 - YouTube
13:34のあたり
「映画を早送りで観る人たち」っていう去年売れた新書があって、周辺のインタビューとかの記事とか読んだ時に出てきたんですけど、「今の学生ってオタクになりたがってる」って聞くんですけどどうですか。 「これについては詳しい」っていう、自分の売りみたいのは持ってた方がいいという。純粋なオタクじゃなくて、「私はこれは語れる」みたいな、そういうのはいるかもしれないですね。 今、簡単に、例えば「この音楽」とか「この映画」みたいに言っても、すぐアクセスできちゃうんで、アクセスすぐできること自体には価値がない。「自分の言葉で喋れること」に、どうやら意味というか、価値の重点が置かれてるっぽくって。 そうすると、例えば何か同じ映画を見ても、なんか「深そうな感想を入れた方が偉い」みたいなところから、そのオタク的なものに対する憧れが、今は逆に普通にシンプルにある。プラスの意味としてある、みたいな話を記事で読んで。 僕とかの世代では、そういう若い同級生がいなかったんですけど、たしかに、例えば「映画が新しく公開されてみんなが見る」ってなった時に、大体の感想がもうSNSで全て織り込まれるので、それとは違うことを言うって、めちゃくちゃ難しくなっているんですよね。 二極化すると思うんですけど、新しい映画を見た時に「自分の中でまだ言葉にできてないものを、よりうまく言葉にしてる人」を探して、それを見つけて自分が言語化したと思いたい人もいるらしいんですよ。 つまり「自分で言葉にするんじゃなくて、うまくまとめてる人の見つける」っていうのが、感想のひとつになってる人がいるらしいんです。 一方で、自分で書きたいという欲が多くの人にはあるから。そうすると「何かに特化して、それについて意見がある人」ってのに憧れる、みたいな。 前者が「映画早送りする人たち」とも限らないですけど、結構な人は映画を見た後に感想をググるってよくある行動で、今の人だったら結構ある。僕もあります。
映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形 (光文社新書) | 稲田 豊史 |本 | 通販 | Amazon https://www.amazon.co.jp/d/4334046002
- - - - - - - - - - - - - - - -
「映画の感想を言語化するのが面倒だからSNSで他人の感想漁って自分と感性が近い意見を探すか」
https://twitter.com/ramuniikun/status/1319246617958965249
施川ユウキ(ハジメ) @ramuniikun
SNSで思考をアウトソーシングする回はこちらです。
marumizog/status/1184330856334155776 2019年10月16日
「映画の感想を言語化するのが面倒だからSNSで他人の感想漁って自分と感性が近い意見を探すか」という言語化の権化みたいな台詞
- - - - - - - - - - - - - - - -
読書について 他二篇 (岩波文庫) | ショウペンハウエル, Schopenhauer,Arthur, 忍随, 斎藤 |本 | 通販 | Amazon
「読書とは他人にものを考えてもらうことである。1日を多読に費す勤勉な人間はしだいに自分でものを考える力を失ってゆく。」
- - - - - - - - - - - - - - - - https://ryotarox.tumblr.com/post/681758130796937216/httpstwittercomramuniikunstatus1319246617958
- - - - - - - - - - - - - - - - こうしてtumblrにまとめることも、「他人にものを考えてもらうこと」だったりして。
ググるの���の段階は、「ChatGPTに考えてもらう」か。
5 notes
·
View notes
Quote
沖縄県の米国ワシントン駐在事務所が株式会社として違法に運営されていた問題を巡り、県議会(中川京貴議長)は20日の11月定例会最終本会議で、強力な調査権を持つ地方自治法上の百条委員会を自民、公明の賛成多数で設置した。県議会の百条委は2014年、当時の仲井真弘多知事の辺野古埋め立て承認に関して設置されて以来、10年ぶり4回目。与党と中立の維新は設置に反対した。 野党の仲里全孝氏(自民)が百条委設置の動議を提出した。「一般質問、質疑を通して解明できない疑惑のレベルになってしまっている。真実であることを担保する証言を得るため、百条の調査権限を発動しなくてはならない」と強調した。 賛成討論で宮里洋史氏(自民)は「(事務所が)米軍基地の負担軽減を求める声を受けてさまざまな活動を行うことは一定の理解ができるが、大前提は法令順守。一連の問題は行政への信頼を根底から覆す」と指摘。 その上で「百条調査は議会の権能のうち最も強い部類に入る。私たちも覚悟を持って動議を提出した。うみを出し切って正しい沖縄県政を取り戻す」と強調した。 与党の次呂久成崇氏(おきなわ新風)は反対討論で「知事と執行部は猛省し、指摘された部分は速やかに是正し、議会や県民に丁寧に説明責任を果たし、信頼回復に努めてほしい」と要望。 一方で「県は隠蔽の意図はなく、不備があったことを認め謝罪し、庁内手続きや関係法令に基づいて速やかに是正していくと何度も答弁している」と県政を擁護した。 百条委の名称は「ワシントン駐在問題調査特別委員会」で、委員は15人。初会合で、委員長に座波一氏(自民)、副委員長に西銘啓史郎(自民)を選任した。26日の次回から本格的な審議に入る。 県は2015年、当時の翁長雄志知事の肝いりで、米軍普天間飛行場の辺野古移設反対を米政府に訴えるためワシントン駐在事務所を設置。実態は県が100%出資した株式会社だったが、県は地方自治法上必要な議会に対する出資法人の経営状況報告を行っていなかった。 駐在員は県職員と株式会社の社長、副社長の身分を併せ持っていたが、地方公務員法上必要な営利企業従事許可も取得していなかった。事務所が株式会社だった実態は10月に明るみに出たが、会社設立に関する文書は引き継がれておらず、玉城デニー知事や県幹部は「知らなかった」としている。
米事務所問題で百条委設置 自民「行政への信頼���す」 与党は擁護「隠蔽の意図ない」 県議会(八重山日報) - Yahoo!ニュース
3 notes
·
View notes
Text
Recommended Books 【京都・Kyoto】
&Premium特別編集 まだまだ知らない京都、街歩きガイド。 (MAGAZINE HOUSE MOOK) 雑誌 – 2024/8/6
マガジンハウス (編集)
雑誌「&Premium」発、人気の京都ガイド第5���! 混雑する観光地から離れて、暮らす人だからこそ薦めたい15のエリアと8つのテーマ、全316軒を紹介します。 ■大和まこの京都さんぽ部 暮らすように歩く、京の街
【紹介エリア・テーマ】 静かに過ごす時間/七条通/四条南/御所南再訪/自分みやげ/叡電/現地系中華/老舗の味/賀茂川/河原町松原/栗の菓子/鹿ヶ谷通/アペロの時間/二条城南/東大路通/冷泉通/吉田&聖護院/壬生/整える/北野天満宮界隈/栗の菓子2/御所西再訪/京丹後
女人京都 ペーパーバック – 2022/9/28
酒井 順子 (著)
京都に通い続けるエッセイスト・酒井順子による、全く新しい視点から切り取った京都エッセイ&ガイド。 女性の生き方、古典、旅、文学など幅広く執筆活動を行う著者が、小野小町、紫式部、清少納言、日野富子、淀君、大田垣蓮月、上村松園など歴史上の女性たち43人の足跡をたどる旅に出た。
「京都の中でも、京都らしさを最も濃厚に抱いている存在は、名所旧跡でも食べ物でもなく、京都の『人』なのではないかと私は思います。(中略)京都の都会人の中には、今も、平安以来続く都会人らしさのしずくが、滴り続けているのです。」(「はじめに」より)
京都に暮らした女性たちの生き様を知ることは、現代の京都の人々、そして京都の街を知ること。 この本を片手に歩いてみると、平安時代の遺構がそのまま残っているところもあれば、貴族の屋敷が今は児童公園になっていたりすることにも気づく。京都の通りを上ル下ルし、西へ東へと歩き回り、時代を行ったり来たりして、新たな旅の提案を教えてくれる。 この本を読むと京都の歴史や文学がぐっと身近になること間違いなし。
京都散策に便利な地図付きです。
お茶の味 京都寺町 一保堂茶舖 (新潮文庫) 文庫 – 2020/5/28
渡辺 都 (著)
ゆったりと流れる時間、その時々で変化する風味、茶葉が持つ本来の美味しさ──お湯を沸かし、急須で淹れてこそ感じられるお茶の味わいがあります。江戸時代半ばから京都に店を構える老舗茶舗「一保堂」に嫁いで知った、代々が受け継ぎ伝えてきた知恵と経験、家族のこと、お店のいまと未来、出会いと発見に満ちた京都生活。お茶とともにある豊かな暮らしを綴った、心あたたまるエッセイ。
京都、パリ ―この美しくもイケズな街 単行本 – 2018/9/27
鹿島 茂 (著), 井上 章一 (著)
◎26万部『京都ぎらい』の井上章一氏、フランス文学界の重鎮である鹿島茂氏が、知られざる京都とパリの「表と裏の顔」を語り尽くす。たとえば、 ・日本には「怨霊」がいるが、フランスにはいない ・日本のお茶屋とパリの娼館は、管理システムが似ている ・パリの娼館は、スパイの温床だった ・日仏では、女性のどこに魅力を感じるか ・洛中の人にとっての「京都」はどこ? ・パリの人にとっての「パリ」はどこ? ・パリと京都の「汚れ」に対する意識の違い など、知っているようで知らなかった「京都とパリ」の秘密がわかる。
京都のおねだん (講談社現代新書 2419) 新書 – 2017/3/15
大野 裕之 (著)
お地蔵さんの貸出料は3000円、発売第一号の抹茶パフェは1080円、では舞妓さんとのお茶屋遊びは? 京都では値段が前もって知らされないことも多く、往々にして不思議な「おねだん」設定に出くわす。京都を京都たらしめているゆえんともいえる、京都の 「おねだん」。それを知ることは、京都人の思考や人生観を知ることにつながるはず。京都歴二十余年、サントリー学芸賞受賞の気鋭の研究者が解読する、京都の秘密。
なぜこれがこんな高いのか、あんな安いのか、なんで無料なのか、そもそもあんなものになんでおねだんがつくのか―― 大学進学以来、京都住まい二十余年。往々にしてそんな局面に出くわした著者が、そんな「京都のおねだん」の秘密に迫る。 そもそも「おねだん」の表示がされていない料理屋さん、おねだん「上限なし」という貸しビデオ屋、お地蔵さんに生ずる「借用料」。 そして究極の謎、花街遊びにはいくらかかる?
京都人が何にどれだけ支払うのかという価値基準は、もしかしたら京都を京都たらしめているゆえんかもしれない。 京都の「おねだん」を知ることは、京都人の思考や人生観を知ることにつながるはず。 2015年サントリー学芸賞芸術・文学部門を受賞、気鋭のチャップリン研究者にして「京都人見習い」を自称する著者による、初エッセイ。
京都 ものがたりの道 単行本 – 2016/10/28
彬子女王 (著)
「京都という街は、タイムカプセルのようだ」と著者は言う。オフィス街の真ん中に聖徳太子創建と伝えられるお寺があったり、京都きっての繁華街に、坂本龍馬と中岡慎太郎が暗殺された地の石碑がひっそりと立っていたり。そこには人々の日常があり、みなが変わりない暮らしを続けている。そんな石碑になど目を留めない人もたくさんいるはずだ。 それでも著者は、そんな場所に出会う度に、タイムカプセルを開けたような気持ちになるのだという。幕末の争乱期の京都へ、平安遷都する以前の京都へ、近代化が急速に進んだ明治・大正時代の京都へ……。さまざまな時代の“時"のカケラが、街のそこかしこに埋まっている。この場所で徳川慶喜は何を思ったのだろう。平家全盛のころの六波羅は、どんな景色だったのだろう。安倍晴明はここで何を見たのだろう。その“時"のカケラは、一瞬の時間旅行へと誘ってくれる。 日本美術研究者として活動する著者が、京都の通り界隈にまつわる逸話から、神社仏閣の歴史、地元の人々の季節折々の暮らし、街歩きでの目のつけどころや楽しみどころ、京都人の気質までを生活者の視点から紹介する。さらに、自身のご家族のこと、京都府警と側衛の方たちとのやり取りなどの日常生活の一端を、親しみやすい文体でつづる。6年以上、著者が京都に暮らす中で感じ、経験した京都の魅力が存分に語られており、「京都」という街の奥深さと、「京都」の楽しみ方を知る手がかりとなる。 新聞連載の24作品に、書き下ろし3作品を加えて刊行。京都の街歩きに役立つ「ちょっと寄り道」情報や地図も掲載。
京都はんなり暮し〈新装版〉 (徳間文庫) 文庫 – 2015/9/4
澤田瞳子 (著)
京都の和菓子と一口で言っても、お餅屋・お菓子屋の違い、ご存知ですか? 京都生まれ京都育ち、気鋭の歴史時代作家がこっそり教える京都の姿。『枕草子』『平家物語』などの著名な書や、『鈴鹿家記』『古今名物御前菓子秘伝抄』などの貴重な資料を繙き、過去から現代における京都の奥深さを教えます。誰もが知る名所や祭事の他、地元に馴染む商店に根付く歴史は読んで愉しく、ためになる!
京の花街「輪違屋」物語 (PHP新書 477) 新書 – 2007/8/11
高橋 利樹 (著)
京都・島原といえば、かつて興隆をきわめた、日本でいちばん古い廓(ルビ:くるわ)。幕末の時代、新選組が闊歩したことでも有名である。その地でたった一軒、現在でも営業を続けるお茶屋が、輪違屋(ルビ:わちがいや)である。芸・教養・容姿のすべてにおいて極上の妓女(ルビ:ぎじよ)、太夫(ルビ:たゆう)を抱え、室町の公家文化に始まる三百年の伝統を脈々と受け継いできた。 古色なたたずまいを残す輪違屋の暖簾をくぐれば、古(ルビ:いにしえ)の美しい女たちの息づかいが聞こえてくる。太夫のくりひろげる絢爛な宴は、多くの客人たちを魅了し続けている。 本書では、輪違屋十代目当主が、幼き日々の思い出、太夫の歴史と文化、お座敷の話、跡継ぎとしての日常と想いを、京ことばを交えてつづる。あでやかでみやびな粋と艶の世界----これまでは語られることのなかった古都の姿が、ここにある。
2 notes
·
View notes
Text
「オリエントへのまなざし -古代ガラス・コプト織・アジア陶磁-」展
早稲田大学 會津八一記念博物館で「小野義一郎コレクション オリエントへのまなざし -古代ガラス・コプト織・アジア陶磁-」展を見る。西アジアの古代ガラスやイスラーム陶器、エジプトのコプト織、東南アジアの陶磁など約80点が展示されている。古代ガラスはこれまで見る機会が多少はあったものの、まとまった数を見るのは初めて。コプト織はまったく未知の領域。東南アジアの陶磁も、散発的に見たことならあった気がするけど……という程度。そんな自分にはおあつらえ向きの企画展で、新鮮な鑑賞体験ができた。また、たとえば古代ガラス��と、ガラスの歴史を通観する展示のなかで見るのと、考古資料の展示の一環として見るのと、古代ガラスだけを集めた展示で見るのとでは、見えかたが違ってきたり、ひいてはそこから気づくことも違ってきたりする。同一ジャンルに属する文物を異なる文脈で繰り返し見ることができるのは幸いである。
さて、メインビジュアルに採用されているのは、ガラスの面カット装飾浅鉢。サーサーン朝時代、4〜6世紀、イランあたり。この下の自分の撮った写真より、上の展示室風景のビジュアル写真のほうが装飾がいくぶん見やすいかもしれない。
円形切子装飾椀。サーサーン朝、5~7世紀、東地中海沿岸。全体的に黄白色なのは風化のためで、本来は淡緑色の透明ガラスとのこと。円形にカットされた装飾が確認できる。風化した風情も正直なところ好きなのだが、「いまでこそ経年変化で時代がかった見た目になっているけど、作った当時は古色はついていなかったのだから、元の姿を想像しながら見よう」と思いながら(心の目で)見るよう努めた。
次の2点はイスラーム時代のガラス。左は12~13世紀、シリアかエジプト、マーブル装飾扁壺。文様がちょっとラテアートっぽい。右は型吹長頚瓶、11~12世紀、イラン。香水を散布するために使われたもの。10世紀ごろ蒸留技術が確立してバラ水などが普及したことから、このようなガラス製品が作られたものと見える。
ローマ時代のミルフィオリ・パテラ形杯。前1~1世紀、東地中海沿岸。棒ガラスを組み合わせて金太郎飴のように輪切りにして文様を作っている。
これもローマ時代、型吹双面瓶、1世紀後半〜2世紀、東地中海沿岸。微笑んでいる顔と怒っている顔が型吹きの技法で作られている。
前期青銅器時代、紀元前2300~前2000年ごろの土器、掻落彩文杯。シリア北西部で出土したもの。直線や波線の文様はヘラのようなもので掻き落として作られている。
ラスター彩人物文鉢。イラン、セルジューク朝時代、12世紀後半〜13世紀前半。2人の女性が描かれている。
藍釉鉢。イラン、セルジューク朝時代、12世紀後半〜13世紀前半。
色絵金彩鉢。イラン、セルジューク朝時代、12世紀後半〜13世紀前半。花のような太陽のような星のようなものが描かれている。白釉の上に藍彩で下絵付けをして焼成し、その上に色絵金彩で上絵付けを施す、ミナイ陶器と呼ばれるタイプらしい。
コプト織は、エジプトの遺跡から出土する染織品の総称で、必ずしもコプト教と関係があるとは限らない。下の2点は6~7世紀のコプト織で、左は踊る女たち、右は馬に乗る男の図柄。
10~11世紀の幾何学文のコプト織。
左は4人の聖人が並んでいる図柄、7~8世紀。右は5~6世紀、幾何学文だが、ふたつの四角形を組み合わせた形はキリストの十字架を表現したものらしい。そして貴重な染料で紫色に染められている。
蕾モチーフのコプト織、6~7世紀。蕾のモチーフはコプト織でとても好まれていた由。
クメール陶器、黒褐釉象形壺。12~13世紀。壺の高台が象の4本脚になっていてかわいらしい。象は背中に宝珠のようなものを背負っている。
クメール、12~13世紀の黒褐釉線文壺。黒褐釉の平壺はクメール陶器の典型のひとつだそう。
クメール、11~12世紀、施釉刻線蓋付高坏。須弥山を模したと思しきこの形もクメール陶器の特徴とのこと。アンコールワットなどのクメール建築とも相通じていておもしろい。
ベトナム、14世紀、鉄絵草花文椀。ベトナム産の鉄絵陶器は日本の大宰府などからも出土しているとか。海外へ輸出するために数多く生産されたらしい。
ベトナム、15世紀、青花神獣文瓶。獣類の長である麒麟と鳥類の長の鳳凰が描かれている。
タイ、14~15世紀、青磁刻線文双耳小壺。小さくてかわいいやつ。
タイ、15世紀、白磁鳥形水注。
タイ、15~16世紀、白・黒象嵌瓶。象嵌する土と胎土とでは耐火度や収縮率などが異なるため、ひび割れたり象嵌が剥がれたりしないためには高い技術力が必要だとのこと。つまり下の写真の陶器は手練の作なのだろう。
3 notes
·
View notes
Text
各地句会報
花鳥誌 令和5年5月号
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和5年2月2日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
厨女も慣れたる手付き雪掻す 由季子 闇夜中裏声しきり猫の恋 喜代子 節分や内なる鬼にひそむ角 さとみ 如月の雨に煙りし寺の塔 都 風花やこの晴天の何処より 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月4日 零の会 坊城俊樹選 特選句
暗闇坂のチャペルの春は明日あたり きみよ 長すぎるエスカレーター早春へ 久 立春の市の算盤振つてみる 要 冬帝と暗闇坂にすれ違ふ きみよ 伊達者のくさめ名残りや南部坂 眞理子 慶應の先生眠る山笑ふ いづみ 豆源の窓より立春の煙 和子 供華白く女優へ二月礼者かな 小鳥 古雛の見てゐる骨董市の空 順子 古雛のあの子の部屋へ貰はれし ���
岡田順子選 特選句
暗闇坂のチャペルの春は明日あたり きみよ 冬帝と暗闇坂にすれ違ふ 同 大銀杏八百回の立春へ 俊樹 豆源の春の売子が忽と消え 同 コート脱ぐ八咫鏡に参る美女 きみよ おはん来よ暗闇坂の春を舞ひ 俊樹 雲逝くや芽ばり柳を繰りながら 光子 立春の蓬髪となる大銀杏 俊樹 立春の皺の手に売るくわりんたう 同 公孫樹寒まだ去らずとのたまへり 軽象
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月4日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
敬な信徒にあらず寒椿 美穂 梅ふふむ野面積む端に摩天楼 睦子 黄泉比良坂毬唄とほく谺して 同 下萌や大志ふくらむ黒鞄 朝子 觔斗雲睦月の空に呼ばれたる 美穂 鼻歌に二つ目を割り寒卵 かおり 三路のマネキン春を手招きて 同 黄金の国ジパングの寒卵 愛 潮流の狂ひや鯨吼ゆる夜は 睦子 お多福の上目づかひや春の空 成子 心底の鬼知りつつの追儺かな 勝利
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月6日・7日 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
潮騒を春呼ぶ音と聞いてをり かづを 水仙の香り背負うて海女帰る 同 海荒るるとも水仙の香の高し 同 坪庭の十尺灯篭日脚伸ぶ 清女 春光の中神島も丹の橋も 同 待春の心深雪に埋もりて 和子 扁額の文字読めずして春の宿 同 砂浜に貝を拾ふや雪のひま 千加江 村の春小舟ふはりと揺れてをり 同 白息に朝の公園横切れり 匠 風花や何を告げんと頰に触る 笑子 枝川やさざ波に陽の冴返る 啓子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月8日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
雪を踏む音を友とし道一人 あけみ 蠟梅の咲き鈍色の雲去りぬ みえこ 除雪車を見守る警備真夜の笛 同 雪掻きの我にエールや鳥の声 紀子 握り飯ぱりりと海苔の香を立て 裕子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月10日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
東風に振る竿は灯台より高く 美智子 月冴ゆる其処此処軋む母の家 都 幽やかな烏鷺の石音冴ゆる夜 宇太郎 老いの手に音立て笑ふ浅蜊かな 悦子 鎧着る母のコートを着る度に 佐代子 老いし身や明日なき如く雪を掻く すみ子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月11日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
朝光や寺苑に生るる蕗の薹 幸風 大屋根の雪解雫のリズム良き 秋尚 春菊の箱で��まれて旬となる 恭子 今朝晴れて丹沢颪の雪解風 亜栄子 眩しさを散らし公魚宙を舞ふ 幸子 流れゆくおもひで重く雪解川 ゆう子 年尾句碑句帳に挟む雪解音 三無 クロッカス影を短く咲き揃ふ 秋尚 あちらにも野焼く漢の影法師 白陶 公魚や釣り糸細く夜蒼し ゆう子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月13日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
犬ふぐり大地に笑みをこぼしけり 三無 春浅しワンマン列車軋む音 のりこ 蝋梅の香りに溺れ車椅子 三無 寒の海夕赤々漁終る ことこ 陽が風を連れ耀ける春の宮 貴薫 青空へ枝混み合へる濃紅梅 秋尚 土塊に春日からめて庭手入 三無 夕東風や友の消息届きけり 迪子 ひと雨のひと粒ごとに余寒あり 貴薫
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月13日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
浅春の眠りのうつつ出湯泊り 時江 老いたれば屈託もあり毛糸編む 昭子 落としたる画鋲を探す寒灯下 ミチ子 春の雪相聞歌碑の黙続く 時江 顔剃りて少し別嬪初詣 さよ子 日脚伸ぶ下校チャイムののんびりと みす枝 雪解急竹はね返る音響く 同 寒さにも噂にも耐へこれ衆生 さよ子 蕗の薹刻めば厨野の香り みす枝
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月14日 萩花鳥会
水甕の薄氷やぶり野草の芽 祐子 わが身共老いたる鬼をなほ追儺 健雄 嗚呼自由冬晴れ青く空広く 俊文 春の園散り散り走る孫四人 ゆかり 集まりて薄氷つつき子ら遊ぶ 恒雄 山々の眠り起こせし野焼きかな 明子 鬼やらひじやんけんで勝つ福の面 美惠子
………………………………………………………………
令和5年2月15日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
吹雪く日の杣道隠す道標 世詩明 恋猫の闇もろともに戦かな 千加江 鷺一羽曲線残し飛び立てり 同 はたと止む今日の吹雪の潔し 昭子 アルバムに中子師の笑み冬の蝶 淳子 寒鯉の橋下にゆらり緋を流す 笑子 雪景色途切れて暗し三国線 和子 はよしねまがつこにおくれる冬の朝 隆司 耳目塗り潰せし如く冬籠 雪 卍字ケ辻に迷ひはせぬか雪女 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月16日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
指先に一つ剥ぎたる蜜柑の香 雪 大寒に入りたる水を諾ひぬ 同 金色の南無観世音大冬木 同 産土に響くかしは手春寒し かづを 春の雷森羅万象𠮟咤して 同 玻璃越しに九頭竜よりの隙間風 同 気まぐれな風花降つてすぐ止みて やす香 寒紅や見目安らかに不帰の人 嘉和 波音が好きで飛沫好き崖水仙 みす枝 音待てるポストに寒の戻りかな 清女 女正月昔藪入り嫁の里 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月17日 さきたま花鳥会 坊城俊樹選 特選句
奥つ城に冬の遺書めく斑雪 月惑 顔隠す一夜限りの雪女郎 八草 民衆の叫びに似たる辛夷の芽 ふじほ 猫の恋昼は静かに睨み合ひ みのり 薄氷に餓鬼大将の指の穴 月惑 無人駅青女の俘虜とされしまま 良江 怒号上げ村に討ち入る雪解川 とし江 凍土を突く走り根の筋張りて 紀花 焼藷屋鎮守の森の定位置に 八草 爺の膝捨てて疾駆の恋の猫 良江
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月19日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
古玻璃の奥に設ふ古雛 久 笏も扇も失せし雛の澄まし顔 眞理子 日矢さして金縷梅の縒りほどけさう 芙佐子 梅東風やあやつり人形眠る箱 千種 春風に槻は空へ細くほそく ます江 山茱萸の花透く雲の疾さかな 要 貝殻の雛の片目閉ぢてをり 久 古雛髪のほつれも雅なる 三無 ぽつねんと裸電球雛調度 要
栗林圭魚選 特選句
紅梅の枝垂れ白髪乱さるる 炳子 梅園の幹玄々と下萌ゆる 要 濃紅梅妖しきばかりかの子の忌 眞理子 貝殻の雛の片目閉ぢてをり 久 古雛髪のほつれも雅なる 三無 老梅忌枝ぶり確と臥龍梅 眞理子 山茱萸の空の広さにほどけゆく 月惑 八橋に水恋うてをり猫柳 芙佐子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月21日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
師を背負ひ走りし人も雪籠 雪 裏庭開く枝折戸冬桜 同 天帝の性こもごもの二月かな 同 適当に返事してゐる日向ぼこ 一涓 継体の慈愛の御ん目雪の果 同 風花のはげしく風に遊ぶ日よ 洋子 薄氷を踏めば大空割れにけり みす枝 春一番古色の帽子飛ばしけり 昭上嶋子 鉤穴の古墳の型の凍てゆるむ 世詩明 人の来て障子の内に隠しけり 同 春炬燵素足の人に触れざりし 同 女正月集ふ妻らを嫁と呼ぶ 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月26日 月例会 坊城俊樹選 特選句
能舞台昏きに満ちて花を待つ 光子 バス停にシスターとゐてあたたかし 要 空に雲なくて白梅すきとほる 和子 忘れられさうな径の梅紅し 順子 靖国の��る寒さを踏む長靴 和子 孕み猫ゆつくり進む憲兵碑 幸風 石鹸玉ゆく靖国の青き空 緋路 蒼天へ春のぼりゆく大鳥居 はるか
岡田順子選 特選句
能舞台昏きに満ちて春を待つ 光子 直立の衛士へ梅が香及びけり 同 さへづりや鉄のひかりの十字架へ 同 春の日を溜め人を待つベンチかな 秋尚 春風や鳥居の中の鳥居へと 月惑 料峭や薄刃も入らぬ城の門 昌文 梅香る昼三日月のあえかなり 眞理子 春陽とは街の色して乙女らへ 俊樹
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月 九州花鳥会 坊城俊樹選 特選句
ポケットの余寒に指を揉んでをり 勝利 黒真珠肌にふれたる余寒かな 美穂 角のなき石にかくれて猫の恋 朝子 恋仲を知らん顔して猫柳 勝利 杖の手に地球の鼓動下萌ゆる 朝子 シャラシャラとタンバリン佐保姫の衣ずれ ひとみ 蛇穴を出て今生の闇を知る 喜和 鷗外のラテン語冴ゆる自伝かな 睦古賀子 砲二門転がる砦凍返る 勝利 小突かれて鳥と屋や に採りし日寒卵 志津子 春一番歳時記の序を捲らしむ 愛
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
4 notes
·
View notes
Text
我が国の未来を見通す(63)
「気候変動・エネルギー問題」(28)
「気候変動・エネルギー問題」(総括)〔後段〕
宗像久男(元陸将)
───────────────────────
□はじめに
先週、連休を利用して島根県を訪問し、出雲大社を
特別参拝させていただきました。私などが詳しく解
説する必要はないと考えますが、ご案内いただいた
禰宜(ねぎ)が神話に基づき解説してくれた大社の
歴史は、地上界を支配すべきは天照大神(とその子
孫)とし、地上を治めていた大国主命から話し合い
によって(戦争することなく)国を譲り受けました。
天照大神は、感謝の気持ちを込めて大国主命を祭神
とする出雲大社を建設されたとのことでした。
私自身は、『逆説の日本史』(井沢元彦著)などで
語られているような出雲大社の“いわれ”を知らな
いわけではありませんが、江戸時代の中ごろに再建
されたとされる国宝の現本殿や神話時代から語り継
がれている、東大寺の大仏殿を超える日本一の高さ
48m、階段の長さが109mに及んだとされる初
代本殿の威容などを知ると、禰宜の解説の方により
納得がいきました。
大国主命は、今では広く「えんむすび」の神として
人々に慕われていますが、この“縁”は男女の縁だ
けではなく、生きとし生けるものが共に豊かに栄え
ていくための貴い結びつきを指すそうで、我が国の
悠久の歴史の中で、代々の祖先の歩みを常に見守ら
れ、目に見えないご縁を結んでおられるのだそうで
す。
このように、(正確にはわからないそうですが)3
000年に近い歴史が有する出雲大社の歩みをお聞
きすると、その歴史はけっして“神話の世界”では
なく、我が国の「国づくり」の歴史、そしてこの間
に出来あがった「国柄」、特に神話の時代から「和」
を重んじる国であることなどが改めて理解できまし
た。この精神がやがて聖徳太子の「十七条憲法」第
1条「和を持って貴しとなす」として具現化される
のでした。
私自身はこれまで全国各地、数多くの神社仏閣を参
拝させて頂く機会がありましたが、特に、淡路島の
伊弉諾(いざなぎ)神宮、高千穂神社、伊勢神宮、
宗像大社などにはそれぞれの神話があり、そのつど
納得し、このような歴史を持つ日本に生まれたこと
に誇りと感じ、言いようもない幸せ感を味わった経
験がありますが、今回はこれまでの経験に勝るもの
がありました。
終戦後、GHQの占領政策によって、我が国は、神
話を教育することを含めて戦前の歴史を全否定され
ました。しかし、世界を見渡せば、神話を含めて国
の生い立ちを教えない国はありません。ポツダム宣
言には「日本が世界征服を企てた」となっており、
我が国はこのような“汚名”を受け入れることを余
儀なくされましたが、500年の長きにわたり、世
界征服を企てたのは欧米列国であり、この流れに
「待った」をかけた国こそが我が国でした。
その上、本来、「和」を尊ぶ我が国の国柄が語り継
がれていた神話の中にも存在することをGHQのス
タッフは身抜けなかったのでしょう。もしこのよう
な我が国の本性を熟知していたら、あるいは日米開
戦などは起こらなかったのでは、と想像してしまい
ます。
島根県には、国宝・松江城や日本一の庭園美術館
「足立美術館」などもあって、あらためてこの地域
の歴史や豊かさを堪能しましたが、島根県のみなら
ず全国各地にその地域ならではの歴史や文化があり
ます。天変地異など様々な混乱を経験しても、それ
らを残していただいた先人たちにあらためて感謝申
し上げますと共に、今に生きる私たち世代もまた後
世に残し、伝える責任があることに思いが至りまし
た。
��我が国のエネルギー政策の“落とし穴”
さて、最近の我が国は、気候変動・エネルギー問題
のみならず、「国益」を一顧だにせず、というか
「国益」という言葉自体も忘れ、国際社会、特に西
欧列国に追随するとか、周辺諸国と謝罪することな
どをもって“国是”としているような風潮があるよ
うな気がしてなりません。かつてのグローバル・ス
タンダードなどもその部類だったと考えます。
もちろん、戦前のように、「国際秩序への挑戦者」
となることは許されないですが、戦前の“贖罪意
識”が強過ぎるのか、様々な状況を冷静・沈着に判
断して我が国が歩む道として最適の選択肢は何か、
というプロセスそのものをスキップしているように
思えてならないのです。そのようなことを何度も繰
り返すと、「進むべき進路を誤った」とされる戦前
と同じ結果になり、後々に禍根を残す可能性がある
ことを危惧します。
これまでも「木を見て森を見ず」という言葉を使用
しましたが、現在の我が国は、あらゆる分野で「専
門家」と称される人たちが発言力を持ち、それゆえ
に、専門とする極めて狭い世界の事象に拘泥し、結
果としてその考えに翻弄されているような気がして
なりません。各界に“森が見えない人たちがなんと
多いことか“とつい思ってしまいます。
特に、気候変動問題においては、菅義偉内閣になっ
て、突然「脱炭素」を宣言し、まさに「国益」やそ
の実行の可能性より、国際社会追随の政策に転換し
たことはすでに紹介しました。当時から「エネルギ
ーは安全保障最優先にすべき」との声もありました
が、様々な事情もあったのでしょうが、“見切り発
車”しました。いったん舵を切ると、トランプ前大
統領のような強いリーダーが出現しにくい我が国に
あっては、軌道修正がますます困難になることは明
白なのです。
また、「ブレーキをかけることを忘れた高齢者の運
転のように」と表現しましたが、アクセルばかりを
踏み込み、ついには「一石三鳥」のような勇ましい
キャッチコピーまで飛び出しました。国を挙げた勇
ましい政策には必ずその“副作用”があることを我
が国は長い歴史の中で何度も経験しましたが、その
ような歴史を学び、あるいは各方面からの警鐘を鳴
らす発言に耳をそばだてるような感性は、首相をは
じめ、政治家や官僚の皆様にはなさそうです。
政府が唱える政策に協力するのは当然としても、様
���な思惑をもって「脱炭素」政策に便乗する人たち
は、いったい全体、地球にとってCO2とは何なの
か、本当に異常気象なのか、地球温暖化は進んでい
るのか、それらの原因が人為的CO2の排出にある
のか、さらには、「脱炭素」は可能なのか、そのコ
ストはどれほどかかるのか、CO2を削減すること
が地球にとって本当によいことなのか、その上で、
自分たちのやろうとしていることは本当に日本のた
め、地球のためになるのか・・・などを考えたこと
があるのでしょうか。
おそらくそのような思考は停止したまま、「政府が
奨励しているから」「国連(あるいはIPCC)が
言っていることだから」「皆、やっているから(や
らないと取り残されるから)」と自らを納得させる
・・・私の周りにもそのような人がたくさんおりま
す。なかでも、金儲けの絶好の機会と野心的な思惑
を持つ企業関係者にあっては、その真実の解明より
「お金になるならなんでもよい」くらいの感覚なで
しょう。
民主主義とは、誤解を顧みず話せば、主権者たる国
民の大多数の支持があれば何でもできるし、何をや
ってもよい政治形態です。バラマキと言われようが
刹那的と言われようが、支持率さえ確保できればよ
いと考える政治家が政策を断行し、その結果、主権
者が喜べば、世の中は丸くおさまり、波風は立たな
いのです。
地球温暖化とは裏腹に、「100万年にわたる地球
の気温推移の歴史をみると、人間の出すCO2など
とは全く無関係に一定のリズムを刻んでいる」とし
て、「実際の地球は寒冷化に向かっている」との考
えを持つ人たちも少なくないですが、その寒冷化を
防止するためは、温室効果ガスが必要不可欠であり、
その主体はCO2になることでしょう。
何も考えずに「脱炭素」に協力していている人は、
かつての氷河期のように地球上の生命体そのものを
脅かすことに加担しているという考え方もできるの
です。
▼実行の可能性とコスト意識
さて我が国は、中国などの発展途上国と比較して、
先進国としてエネルギーを消費した歴史が古いこと
は間違いないですが、それでも1970年代に2度
体験した石油ショックから立ち直るために、並々な
らぬ“省エネ”努力を積み重ねてきました。その結
果、実質GDP当たりのエネルギー消費は世界平均
を大きく下回る水準を維持しており、インドや中国
の5分の1から4分の1程度の少なさであり、最近、
省エネが進んでいる欧州の主要国と比較しても遜色
ない水準となっていること���紹介しました。
つまり、すでに省エネに取り組み、それをもって過
度にCO2排出を排出しないという長い歴史があり
ます。そして、生活空間からしても“ウサギ小屋”
と揶揄されるようなつつましやかさも現存し、今と
なっては他国に誇るべきことですが、だからこそ、
これから先、さらに省エネを推進し、CO2排出を
削減することは至難の業だということもいえるでし
ょう。
これもすでに紹介したように、環境省の発表では、
これまで国と地方自治体合わせて30兆円の経費を
投入し、今後は税金で20兆円を投入して150兆
円の投資を呼び込むと皮算用していますが、すでに
省エネを推進し、CO2排出は地球全体の3%ほど
に留まっている我が国にあっては、仮に2050年
に「脱炭素」を実現したとしても、その効果は測定
できないレベル(試算では0.0008℃度程度)
にしかなりません。
最近、このような日本にあって、依然として現実的
な“良心”を有している機関を発見しました。経済
産業省系の研究機関といわれる「公益社団法人地球
環境産業技術研究機構」(RITE)です。RIT
Eはまず、「2030年にCO2を46%削減する
ためにGDP損失が30兆円発生する」として、2
0兆円の実質増税を含み、政府が考えるカーボンプ
ライシングは「経済への足かせになる」と警鐘を鳴
らします。
RITEはまた、「2050年に『脱炭素』を実現
するためには、技術面やコスト、自然制約・社会的
制約などの様々な面で課題や制約を乗り越えること
が必要であるが、技術革新などの進展には大きな不
確実性が存在するため、30年後の姿を具体的に見
通すことは困難である」とし、さらに、電力分野の
みならず非電力分野の技術を実装しない限り、「2
050年の『脱炭素』は極めて困難である」と結論
づけています。
この結言を導くために、RITEは電力構成につい
て5つのシナリオを取り上げて検証していますが、
なかでも再エネ100%のケースでは、電気料金が
2倍になることも試算しています。
東京都は、情緒的な判断だけでその効果もろくに検
証しないまま、都内の新築戸建住宅に太陽光パネル
の設置を義務化し、そのための支援制度を新設する
ということが話題になりました。この支援のための
経費は都民税から流用されることは間違いないでし
ょう。気候変動対策とか「脱炭素」を目的にすると、
コスト意識が頭から離れてしまいがちですが、その
コストは最近話題の電気料金の値上げだけではなく、
石油やガソリンなどの燃料代、そして所得税や地方
税などにも含まれることも再認識する必要があるの
です。
▼「脱炭素」と安全保障
さて、太陽光発電は国内の広大な土地を中国など外
国資本が買いあさる格好の材料になっていることも
指摘しました。最近、中国がアメリカ国内の農地を
購入し、アメリカが警戒していることが話題になっ
ていることも付け加えておきましょう。その面積は、
現時点では1554haほどで、1位のカナダや2
位のオランダなどには及ばず第18位、農地全体の
0.9%に留まっているようですが、高い伸び率で
農地が増えていることに加え、日本を含め、世界規
模で農地を買いあさっていることもあって、アメリ
カ国内では余計に警戒感を増大させているようです。
再エネを推進しようとするとコストがかかる。コス
トを削減しようとすると中国製の太陽パネルを使用
する必要がある、あるいは、太陽光発電のために中
国資本を招へいする必要がある、招へいすればする
ほど、中国資本の森林や農地が増える、増えれば増
えるほど安全保障上の問題に懸念が残る・・・。
上記のサイクルで何を優先すべきかは明らかなので
すが、「脱炭素」以外に盲目になっている人たちに
は、国内の森林や農地が外国資本に買収されること
に危機意識を持たないことが問題なのだと考えます。
前回、地球温暖化の提唱者たちの当初のシナリオが
狂っているのではないか、と指摘しましたが、我が
国にあっては、補助金付きで、中国資本を招き入れ、
国内はおろか、中国の世界戦略に加担するようなこ
とになるのだけは何としても避けたいものです。政
府の早急な英断が求められると考えます。
私は、「脱炭素」などのような“絵空事”(あえて
こう表現します)を根本から見直し、エネルギーの
安定確保(しかもなるべく安価で)を最優先するこ
とを提言したいと考えますが、読者の皆様はどう考
えるでしょうか。
▼まとめ
さて、本メルマガで取り上げました我が国の「少子
高齢化問題」「農業・食料問題」「気候変動・エネ
ルギー問題」には共通の要因があり、これらの問題
を抜本的に解決するためには、それぞれ小手先では
なく、国家レベルの根本からの「改造」が必要と考
えます。それらは、国防とか防災なども共通してい
ることでしょう。
本メルマガ「我が国の未来を見通す」は、「我が国
の歴史を振り返る」の後継として発信しているもの
ですが、この後、本メルマガの総括として、我が国
の歴史から学ぶ「知恵」を活かしながら、我が国の
将来に立ちはだかるであろう“暗雲”にいかに立ち
向かうか、について読者の皆様と一緒に考えて���き
たいと思います。
しばらく整理と充電の時間を頂いたのち、第4編
「『強靭な国家』をつくる」(仮称)を題して、日
本を守り抜き、日本の未来を創造するための様々な
「知恵」について発信していきたいと計画していま
す。請うご期待!
(つづく)
(むなかた・ひさお)
2 notes
·
View notes
Text
"Kill them with kindness" Wrong. CURSE OF MINATOMO NO YORITOMO
アイウエオカキクケコガギグゲゴサシスセソザジズゼゾタチツテトダ ヂ ヅ デ ドナニヌネノハヒフヘホバ ビ ブ ベ ボパ ピ プ ペ ポマミムメモヤユヨrラリルレロワヰヱヲあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわゐゑを日一国会人年大十二本中長出三同時政事自行社見月分議後前民生連五発間対上部東者党地合市業内相方四定今回新場金員九入選立開手米力学問高代明実円関決子動京全目表戦経通外最言氏現理調体化田当八六約主題下首意法不来作性的要用制治度務強気小七成期公持野協取都和統以機平総加山思家話世受区領多県続進正安設保改数記院女初北午指権心界支第産結百派点教報済書府活原先共得解名交資予川向際査勝面委告軍文反元重近千考判認画海参売利組知案道信策集在件団別物側任引使求所次水半品昨論計死官増係感特情投示変打男基私各始島直両朝革価式確村提運終挙果西勢減台広容必応演電歳住争談能無再位置企真流格有疑口過局少放税検藤町常校料沢裁状工建語球営空職証土与急止送援供可役構木割聞身費付施切由説転食比難防補車優夫研収断井何南石足違消境神番規術護展態導鮮備宅害配副算視条幹独警宮究育席輸訪楽起万着乗店述残想線率病農州武声質念待試族象銀域助労例衛然早張映限親額監環験追審商葉義伝働形景落欧担好退準賞訴辺造英被株頭技低毎医復仕去姿味負閣韓渡失移差衆個門写評課末守若脳極種美岡影命含福蔵量望松非撃佐核観察整段横融型白深字答夜製票況音申様財港識注呼渉達良響阪帰針専推谷古候史天階程満敗管値歌買突兵接請器士光討路悪科攻崎督授催細効図週積丸他及湾録処省旧室憲太橋歩離岸客風紙激否周師摘材登系批郎母易健黒火戸速存花春飛殺央券赤号単盟座青破編捜竹除完降超責並療従右修捕隊危採織森競拡故館振給屋介読弁根色友苦就迎走販園具左異歴辞将秋因献厳馬愛幅休維富浜父遺彼般未塁貿講邦舞林装諸夏素亡劇河遣航抗冷模雄適婦鉄寄益込顔緊類児余禁印逆王返標換久短油妻暴輪占宣背昭廃植熱宿薬伊江清習険頼僚覚吉盛船倍均億途圧芸許皇臨踏駅署抜壊債便伸留罪停興爆陸玉源儀波創障継筋狙帯延羽努固闘精則葬乱避普散司康測豊洋静善逮婚厚喜齢囲卒迫略承浮惑崩順紀聴脱旅絶級幸岩練押軽倒了庁博城患締等救執層版老令角絡損房募曲撤裏払削密庭徒措仏績築貨志混載昇池陣我勤為血遅抑幕居染温雑招奈季困星傷永択秀著徴誌庫弾償刊像功拠香欠更秘拒刑坂刻底賛塚致抱繰服犯尾描布恐寺鈴盤息宇項喪伴遠養懸戻街巨震願絵希越契掲躍棄欲痛触邸依籍汚縮還枚属笑互複慮郵束仲栄���枠似夕恵板列露沖探逃借緩節需骨射傾届曜遊迷夢巻購揮君燃充雨閉緒跡包駐貢鹿弱却端賃折紹獲郡併草徹飲貴埼衝焦奪雇災浦暮替析預焼簡譲称肉納樹挑章臓律誘紛貸至宗促慎控贈智握照宙酒俊銭薄堂渋群銃悲秒操携奥診詰託晴撮誕侵括掛謝双孝刺到駆寝透津壁稲仮暗裂敏鳥純是飯排裕堅訳盗芝綱吸典賀扱顧弘看訟戒祉誉歓勉奏勧騒翌陽閥甲快縄片郷敬揺免既薦隣悩華泉御範隠冬徳皮哲漁杉里釈己荒貯硬妥威豪熊歯滞微隆埋症暫忠倉昼茶彦肝柱喚沿妙唱祭袋阿索誠忘襲雪筆吹訓懇浴俳童宝柄驚麻封胸娘砂李塩浩誤剤瀬趣陥斎貫仙慰賢序弟旬腕兼聖旨即洗柳舎偽較覇兆床畑慣詳毛緑尊抵脅祝礼窓柔茂犠旗距雅飾網竜詩昔繁殿濃翼牛茨潟敵魅嫌魚斉液貧敷擁衣肩圏零酸兄罰怒滅泳礎腐祖幼脚菱荷潮梅泊尽杯僕桜滑孤黄煕炎賠句寿鋼頑甘臣鎖彩摩浅励掃雲掘縦輝蓄軸巡疲稼瞬捨皆砲軟噴沈誇祥牲秩帝宏唆鳴阻泰賄撲凍堀腹菊絞乳煙縁唯膨矢耐恋塾漏紅慶猛芳懲郊剣腰炭踊幌彰棋丁冊恒眠揚冒之勇曽械倫陳憶怖犬菜耳潜珍
“kill them with kindness” Wrong. CURSE OF RA 𓀀 𓀁 𓀂 𓀃 𓀄 𓀅 𓀆 𓀇 𓀈 𓀉 𓀊 𓀋 𓀌 𓀍 𓀎 𓀏 𓀐 𓀑 𓀒 𓀓 𓀔 𓀕 𓀖 𓀗 𓀘 𓀙 𓀚 𓀛 𓀜 𓀝 𓀞 𓀟 𓀠 𓀡 𓀢 𓀣 𓀤 𓀥 𓀦 𓀧 𓀨 𓀩 𓀪 𓀫 𓀬 𓀭 𓀮 𓀯 𓀰 𓀱 𓀲 𓀳 𓀴 𓀵 𓀶 𓀷 𓀸 𓀹 𓀺 𓀻 𓀼 𓀽 𓀾 𓀿 𓁀 𓁁 𓁂 𓁃 𓁄 𓁅 𓁆 𓁇 𓁈 𓁉 𓁊 𓁋 𓁌 𓁍 𓁎 𓁏 𓁐 𓁑 𓀄 𓀅 𓀆
190K notes
·
View notes
Text
掌握熱像儀選購與應用,提升效率、安全、精準度的全方位指南!
熱像儀是一種將物體發出的紅外線轉換為可視影像的設備,廣泛應用於醫療、工業及安全領域。它具備非接觸測量、快速篩檢等優勢,能在黑暗或惡劣天氣下精確檢測溫度異常,提升效率與安全性。雖然成本較高,但對於需要高效檢測的工作場合如工廠設備檢修、漏水偵測等,熱像儀是不可或缺的工具。選擇合適的規格,如視野範圍(FOV)、解析度和靈敏度等,可提升工作效能和準確度。此外,對於偶爾需要使用的企業或個人,熱像儀租借成為理想選擇,既可享有最新技術,也能降低維護成本,無論是購買或租借,選擇合適的熱像儀將有效提升您的工作效率和安全管理。
熱像儀是什麼?一篇看懂原理、優劣、應用與費用範圍
文章連結
紅外線熱像儀(Infrared Thermography, IRT)是一種能將物體發出的紅外線轉換為可視化影像的儀器,廣泛應用於醫療、工業監控、安全監測等領域。其具備非接觸測量、環境適應性強、快速篩檢等優勢,能在黑暗或惡劣天氣下正常運作,快速定位溫度異常,提高效率與安全性。然而,熱像儀成本較高,且維修等待時間長,但適合多種應用場景,從工廠設備檢測到救難搜救均有卓越表現。選購時需依需求考量溫度範圍、靈敏度與用途,選擇合適規格以達最佳效益。
熱顯像儀推薦規格&應用一次懂!助各大產業選對最佳款式
文章連結
熱顯像儀利用紅外線技術將物體熱輻射轉換為可視圖像,廣泛應用於設備檢修、漏水偵測及能源效率評估等領域。本文介紹如何根據需求選擇合適的熱顯像儀,包括溫度範圍、熱靈敏度、分析報告軟體及FOV、IFOV規格等要素。無論是手持式、固定式還是監控型,每種型號都有其特定應用,提供高效的非接觸式溫度監控解決方案。選擇合適的熱顯像儀,將有效提升工作效率並確保安全。光崴實業提供專業的熱顯像儀推薦,為您量身打造最佳選擇方案,提升工作效率,歡迎聯繫我們!
熱像儀租借5大好處一次看!帶你掌握熱像儀出租流程
文章連結
熱像儀是專業的檢測工具,能將熱輻射轉換成可視化影像,廣泛應用於建築、電機、消防等領域。對於偶爾需要使用的個人或企業,購買一台昂貴的熱像儀可能不實際,租借服務成為理想選擇。透過租借,你可根據需求選擇不同規格,享有最新技術支持,並免除高昂的維護成本。此外,租借服務提供靈活租期、專業技術支援以及替代機服務,讓你不僅提升工作效率,還能降低設備使用成本。光崴實業的熱像儀租借服務,讓你輕鬆享有專業設備,提升競爭力!
熱像儀規格怎麼挑?了解 FOV 和 IFOV,一篇讓你搞懂免花冤枉錢!
文章連結
熱像儀作為現代抓漏工作的核心工具,其選購關鍵在於多項規格的全面考量,尤其是 FOV(視野範圍) 和 IFOV(瞬間視場)。FOV決定觀測範圍,適合需要大範圍檢測的場合;IFOV則影響解析度和觀測細節,適用於需要精細分析的工作。除此之外,紅外線解析度、熱靈敏度(NETD)、操作溫度範圍及對焦功能等,也直接影響使用效能與準確性。建議挑選時結合應用需求與預算,並注意是否具備App支援、照相功能、長效電池、防摔設計及完善的保固服務。為了更精確選擇,別猶豫,立即聯繫光崴實業,讓我們的專家為您提供量身定制的熱像儀規格建議!
熱像儀巡檢全攻略:巡檢好處、流程詳解、應用優勢一次看懂
文章連結
隨著夏季用電高峰的到來,電網設備的巡檢變得更加重要。熱像儀搭載於無人機中,已成為電力巡檢中不可或缺的工具。透過熱像儀,企業能夠有效監控設備運行狀況,提前發現故障風險,降低設備損壞機會,提高運行效率。此外,熱像儀還能快速掃描大範圍設備,縮短巡檢時間,避免人工接近高危設備,保證安全。利用這項技術,企業能實現更精確的預防性維護、符合法規要求,並優化生產流程。立即聯繫我們了解更多,提升你的巡檢效率與設備管理!
溫升測試全指南:從原理、設備到實作,帶你SOP執行溫升測試!
文章連結
溫升測試是電器產品型式試驗中的關鍵項目,旨在檢測設備在運行過程中的溫度變化,確保其安全性。隨著電器技術的發展,溫升測試對保障產品質量和避免火災、燙傷等隱患變得愈加重要。本文將深入解析溫升測試的原理、執行步驟及注意事項,並介紹如何利用熱像儀進行非接觸式測量,了解正確的測試方法不僅能提升設備安全性,還能幫助企業提前識別潛在風險,確保產品穩定性與可靠性。
溫度監控怎麼做?5大方法全解析,熱像儀的溫度分佈最即時!
文章連結
溫度監控在各行各業中扮演著關鍵角色,無論是提升生產效率還是確保安全運作。從鋼鐵廠到電子元件生產,從大樓管理到農牧養殖,精確的溫控技術能有效保障產品品質與設備安全。常見的溫度監控方法包括熱像儀、紅外線感測器、熱電偶、熱敏電阻與電阻溫度計。特別是熱像儀,其非接觸式測量和即時顯示溫度分佈,適用於高危險環境和移動物體監控,正逐漸成為工業界的首選。選擇適合的溫控設備,將大幅提升業務運營效率與安全性!
驗屋設備為何重要?這些關鍵技巧和注意事項,幫你避免房屋隱患
文章連結
買房是一生的重要決定,而驗屋是確保房屋品質與安全的關鍵步驟。驗屋不僅能提前發現隱藏問題,還能避免入住後帶來的麻煩與經濟負擔。無論是自行驗屋還是委託專業公司,透過專業儀器與經驗,驗屋公司能精確檢測出潛在風險並提供詳盡的報告,有助於解決責任爭議,保障買家權益。選擇合適的驗屋方式和設備,能有效減少後續修繕費用,讓您安心入住新家。若您正在尋找專業的驗屋儀器,光崴實業提供高品質熱像儀,幫助您準確檢測潛在問題,確保居住安全。
儘管科技抓漏費用高,顧客更重視工程效率與縮短時間!
文章連結
台灣天氣多變、地震頻繁,許多房屋超過20年,抓漏需求隨之增加。傳統抓漏方法耗時且易出錯,可能導致客戶不滿及低評價。相比之下,科技抓漏利用先進儀器,如紅外線熱像儀和水管聽診器,可以精確定位漏水點,減少時間成本,且不破壞建築結構,讓客戶更信任並願意支付較高費用。科技抓漏雖然費用較高,但可提高效率和準確度,為抓漏師傅帶來更多商機,並有效提升服務口碑。
熱像儀可以透視衣服嗎?
文章連結
熱感應相機(紅外線相機)因能捕捉熱訊號並生成影像而備受關注,但有關其能否透視衣服的誤解卻時常存在。實際上,由於衣物具有隔熱特性,熱像儀無法穿透衣物檢測內部物體。雖然短波紅外線熱像儀可穿透部分材質如聚酯纖維,但這並非一般情況,對於檢測衣物下隱藏物品,毫米波掃描儀是更有效且非侵入性的替代方案,廣泛應用於機場安檢等場景。了解熱成像技術的功能與局限性,不僅有助於消除誤解,也能確保更負責任、更合乎道德地運用此技術於各種應用中。
0 notes
Text
友多聞的Line及FB群友
H:檢視Line友290,群組近40,FB有219人。另IG,脆,X,微博。傳訊息每日咚咚響,家人說睡不著,那就靜音。熟識的人加入,傳則照收,不因內容而拒之,收者眾,願看則看,有空要回再回。互相體諒,不離不棄。「三人行必有我師焉」,所傳各式各樣,照單全收。尋網路經史子集,二十四史。看眾人傳資訊,擇其趣而傳之,共享互利。願收則收,喜回則回,注意禮節,一天廿四小時,一個忙字,比古代皇帝,日理萬機還忙。歲月虛度,人生虛度。擊壤歌:「日出而作,日入而息;鑿井而飲,耕田而食。帝力於我何有哉!」身體顧好,三餐吃飽,理財做好。其他陸地要跑,海天要飛要行船,甚至上太空,有錢擲千金,没錢則顧好三餐,各憑本事。能力小的宅在家(看報,看電視,上網,寫日記,人名錄,追憶錄及寫作,有空散散步,累了睡睡覺。),能力大的環遊世界(體力及金錢能負荷者)。人生小節不必在意,心情愉悦才是大事。
明董其昌在畫訣說「讀萬卷書,行萬里路。」已用Line(1.4G及FB(1.5G)可加好友上限5000也是合起來上萬,但手機容量要大。行走網路江湖,手機內建1TB算中等。有用,没用,擇其可用而留之,無用留著待時。不必計較太多!感謝加入者及讓我加入者,快樂散佈,娱樂共享!20241223W1
網路字典
友多聞
好朋友當具有正直信實,見識淵博的條件。語本《論語.季氏》:「友直、友諒、友多聞,益矣。」後亦指人的個性正直誠信,見識淵博。《漢書.卷三六.楚元王劉交傳.贊曰》:「豈非直諒多聞,古之益友矣。」
三人行必有我師焉
出《論語. 述而》:「三人行,必有我師焉。 擇其善者而從之,其不善者而改之。」 比喻到處都有值得學習的對象,應勇於向人請益,取長補短。
可透過LINE互相聯絡的其他用戶,稱為「好友」。 好友的人數上限為5000名,將其他用戶加入好友後,即可透過以下方式與對方用戶互動。
FaceBook好友數量是有限制的,滿5000後就不能加了,但是當我們的帳號打開關注選項後,這個數量是沒有限制的。 其實所謂的5000個好友,是指的雙向好友,這個和微信的好友不太一樣。 當我們的帳號打開關注選項後,這個數量是沒有限制的。
維基文庫
擊壤歌本作品收錄於《古詩源》《文心雕龍‧時序第四十五》梅註:「《帝王世紀》:帝堯之世,天下太和,百姓無事,有老人擊壤而歌曰:日出而作,日入而息,鑿井而飲,耕田而食,帝力何有於我哉!」
姊妹計劃: 數據項
日出而作,日入而息;
鑿井而飲,耕田而食。
帝力於我何有哉!
讀萬卷書不如行萬里路,行萬里路不如閱人無數,於是這麼多年我一直在努力踐行這句話。
宅男
宅男,是台灣的網際網路文化興盛後,對日本用語「御宅族」重新定義,扭曲原本含意並經約定俗成後,創造出的新詞彙。連同「宅女」,於2012年正式��錄進權威性的漢語工具書《現代漢語詞典》[1],不分性別的對應詞是阿宅。
讀萬卷書不如行萬里路,行萬里路不如閱人無數,於是這麼多年我一直在努力踐行這句話。 我一直很喜歡一句話:讀萬卷書不如行萬里路,行萬里路不如閱人無數。
「讀萬卷書,不如行萬里路」,人除了要吸取課本上的知識外,還要到世界各地去旅行,開拓視野,以增廣見聞。
「讀萬卷書」原意是:讀書是為了進京趕考,以實現金榜題名的人生理想;「行萬里路」原意是:步入仕途,以實現忠君報主的人生理想。
努力多讀書,多學知識,讓自己才學過人;所學的知識要跟實際結合,才能真正發揮作用,提倡「學以致用」。
網路資料
明‧董其昌《畫訣》:「畫家六法,一曰'氣韻生動'。'氣韻'不可學,此生而知之,自然天授。然亦有學得處,讀萬卷書,行萬里路,胸中脫 去塵濁,自然丘壑內營立成鄄鄂,隨手寫出,皆為山水傳神矣。 後世據此典故引申出成語「讀萬卷書,行萬里路。」
維基文庫:
畫禪室隨筆/卷二
畫禪室隨筆
畫訣
编辑
士人作畫當以草隸奇字之法為之,樹如屈鐵,山似畫沙,絕去甜俗蹊徑,乃為士氣。不爾,縱儼然及格,已落畫師魔界,不復可扌求藥矣。若能解脫繩束,便是透網鱗也。畫家六法,一氣韻生動。氣韻不可學,此生而知之,自有天授,然亦有學得處。讀萬卷書,行萬里路,胸中脫去塵濁,自然丘壑內營,立成鄄鄂。隨手寫出,皆為山水傳神矣。李成惜墨如金,王洽潑墨沈成畫。夫學畫者,每念惜墨潑墨四字。于六法三品,思過半矣。
古人論畫有云:“下筆便有凹凸之形。”此最懸解。吾以此悟高出歷代處,雖不能至,庶幾效之,得其百一,便足自老以游丘壑間矣。
氣霽地表,云斂天末。洞庭始波,木葉微脫。春草碧色,春水綠波。送君南浦,傷如之何。四更山吐月,殘夜水明樓。海風吹不斷,江月照還空。宋畫院各有試目,思陵嘗自出新意,以品畫師。余欲以此數則,徵名手圖小景,然少陵無人,謫仙死。文沈之后,廣陵散絕矣,奈何?
潘子輩學余畫,視余更工,然皴法三昧,不可與語也。畫有六法,若其氣韻必在生知,轉工轉遠。
畫中山水,位置皴法,皆各有門庭,不可相通。惟樹木則不然,雖李成、董源、范寬、郭熙、趙大年、趙千里、馬夏、李唐,上自荊關,下逮黃子久、吳仲圭輩,皆可通用也。或曰:須自成一家。此殊不然,如柳則趙千里;松則馬和之;枯樹則李成,此千古不易。雖復變之,不離本源,豈有舍古法而獨創者乎?倪云林亦出自郭熙、李成,少加柔雋耳,如趙文敏則極得此意。蓋萃古人之美于樹木,不在石上著力,而石自秀潤矣。今欲重臨古人樹木一冊,以為奚囊。
古人畫,不從一邊生去。今則失此意,故無八面玲瓏之巧,但能分能合。而皴法足以發之,是了手時事也。其次,須明虛實。實者,各段中用筆之詳略也。有詳處必要有略處,實��互用。疏則不深邃,密則不風韻,但審虛實,以意取之,畫自奇矣。
凡畫山水,須明分合。分筆乃大綱宗也。有一幅之分,有一段之分,于此了然,則畫道過半矣。
樹頭要轉,而枝不可繁;枝頭要斂,不可放;樹梢要放,不可緊。
畫樹之法,須專以轉折為主。每一動筆,便想轉折處。如寫字之于轉筆用力,更不可往而不收。樹有四肢,謂四面皆可作枝著葉也,但畫一尺樹,更不可令有半寸之直,須筆筆轉去。此秘訣也。
畫須先工樹木,但四面有枝為難耳。山不必多,以簡為貴。
作云林畫,須用側筆,有輕有重,不得用圓筆。其佳處,在筆法秀峭耳。宋人院體,皆用圓皴。北苑獨稍縱,故為一小變。倪云林、黃子久、王叔明皆從北苑起祖,故皆有側筆。云林其尤著者也。
北苑畫小樹,不先作樹枝及根,但以筆點成形。畫山即用畫樹之皴。此人所不知訣法也。
北苑畫雜樹,但只露根,而以點葉高下肥瘦,取其成形。此即米畫之祖,最為高雅,不在斤斤細巧。
畫人物,須顧盼語言。花果迎風帶露,禽飛獸走,精神脫真。山水林泉,清閑幽曠。屋廬深邃,橋渡往來。山腳入水,澄明水源,來歷分曉。有此數端,即不知名,定是高手。
董北苑畫樹,多有不作小樹者,如秋山行旅是也。又有作小樹,但只遠望之似樹,其實憑點綴以成形者。余謂此即米氏落茄之源委。蓋小樹最要淋漓約略,簡于枝柯而繁于形影,欲如文君之眉,與黛色相參合,則是高手。
古人云:有筆有墨。筆墨二字,人多不識。畫豈有無筆墨者?但有輪廓而無皴法,即謂之五筆;有皴法而不分輕重向背明晦,即謂之無墨。古人云:石分三面。此語是筆亦是墨,可參之。
畫家以古人為師,已自上乘。進此,當以天地為師。每朝起,看云氣變幻,絕近畫中山。山行時,見奇樹,須四面取之。樹有左看不入畫,而右看入畫者,前后亦爾。看得熟,自然傳神。傳神者必以形。形與心手相湊而相忘,神之所托也。樹豈有不入畫者?特當收之生綃中,茂密而不繁,峭秀而不蹇,即是一家眷屬耳。
畫樹木,各有分別。如畫瀟湘圖,意在荒遠滅沒,即不當作大樹及近景叢木。如園亭景,可作楊柳梧竹,及古檜青松。若以園亭樹木移之山居,便不稱矣。若重山復嶂,樹木又別。當直枝直,多用攢點,彼此相藉,望之模糊郁蔥,似入林有猿啼虎嗥者,乃稱。至如春夏秋冬,風晴雨雪,又不在言也。
枯樹最不可少,時于茂林中間出,乃見蒼古。樹雖檜、柏、楊、柳、椿、槐,要得郁森,其妙處在樹頭與四面參差,一出一入,一肥一瘦處。古人以木炭畫圈,隨圈而點之,正為此也。宋人多寫垂柳,又有點葉柳。垂柳不難畫,只要分枝頭得勢耳。點柳葉之妙,在樹頭圓鋪處。只以汁綠漬出,又要森蕭,有迎風搖揚之意。其枝須半明半暗。又春二月柳,未垂條;九月柳,已衰颯,俱不可混。設色亦須體此意也。
山之輪廓先定,然后皴之。今人從碎處積為大山,此最是病。古人運大軸,只三四大分合,所以成章。雖其中細碎處多,要之取勢為主。吾有元人論米高二家山書,正先得吾意。
畫樹之竅,只在多曲。雖一枝一節,無有可直者。其向背俯仰,全于曲中取之。或曰,然則諸家不有直樹乎?曰:樹雖直,而生枝發節處,必不都直也。董北苑樹,作勁挺之狀,特曲處簡耳。李營丘則千屈萬曲,無復直筆矣。
畫家之妙,全在煙云變滅中。米虎兒謂王維畫見之最多,皆如刻畫,不足學也,惟以云山為墨戲。此語雖似過正,然山水中,當著意煙云,不可用粉染。當以墨漬出,令如氣蒸,冉冉欲墮,乃可稱生動之韻。
趙大年令畫平遠,絕似右丞,秀潤天成,真宋之士大夫畫。此一派又傳為倪云林,雖工致不敵,而荒率蒼古勝矣。今作平遠,及扇頭小景,一以此二人為宗。使人玩之不窮,味外有味可也。
畫平遠,師趙大年。重山疊嶂,師江貫道。皴法,用董源麻皮皴。及瀟湘圖點子皴,樹用北苑、子昂二家法。石法用大李將軍秋江待渡圖及郭忠恕雪景。李成畫法,有小幅水墨,及著色青綠,俟宜宗之,集其大成,自出機軸。再四五年,文沈二君,不能獨步吾吳矣。作畫,凡山俱要有凹凸之形。先如山外勢形像,其中則用直皴。此子久法也。
畫與字,各有門庭,字可生,畫不可熟。字須熟后生,畫須生外熟。
畫源
仿米畫題
仿煙江疊嶂圖
仿米家云山圖
題畫贈徐道寅
題畫贈陳眉公
題董北苑畫
仿惠崇題
題畫
題自畫小景
臨巨然畫題右
仿三趙畫題右
題張清臣集扇面冊
題鶴林春社圖贈唐公有
題橫云秋霽圖與朱敬韜
書小赤壁并題
云海三神山圖
江山秋思圖
云林圖
濠梁秋思圖
煙江疊嶂圖
題天池石壁圖
幽亭秀木圖
孤煙遠村圖
仿叔明畫題
題畫贈俞君寶
臨郭恕先畫并題
寫寒林遠岫圖并題
題秋林圖
跋仲方云卿畫
題畫贈朱敬韜
楚中題畫寄眉公
題山別業畫
自作小幀因題
題畫贈君策
題山莊清夏圖
仿趙令穰村居圖
題仿巨然筆
松岡遠岫為何司理題
又題晴嵐蕭寺
仿大癡畫贈朱敬韜
江山秋思圖
題畫贈何士抑
題曹云西畫
題沈石田臨倪畫
題沈啟南畫冊
題孫漢陽畫石卷
題顧仲方山水冊
題周山人畫
題趙文敏畫
題畫牡丹
題伯玉畫冊
題濟川圖卷后
題孫漢陽卷
題漁樂圖
題畫南陵水面詩意
題畫
題莫秋水畫
題朱云來畫
題倪云林畫
論畫
0 notes
Quote
兵庫県知事選、市長会有志22人が異例の稲村氏支持表明 「誹謗中傷や誤解広がり懸念」緊急的な対応強調 11/14(木) 13:42配信 神戸新聞NEXT 兵庫県内の市長有志22人が県知事選で稲村和美候補を支持することを表明し、代表して小野市の蓬莱務市長(前列中央)ら7市長が会見した=神戸市中央区 17日投開票の兵庫県知事選について、県内29市長でつくる市長会の有志22人が14日、無所属で立候補している前尼崎市長の稲村和美氏(52)を支持すると表明した。表明を呼びかけた蓬莱務・小野市長ら7人が同日、神戸市内で会見した。知事選の最中に複数の県内市長が特定の立候補者を支持する意向を表明するのは極めて異例。 【動画】会見 市長会有志22人が異例の稲村氏支持表明 市長会長の酒井隆明・丹波篠山市長は「県政の混乱がこれ以上続くのは許されない」とし、蓬莱市長は「今回の選挙ではデマが飛び交っており、県民の誤解を招くことがあってはならない」と語った。各市の社会課題の解消には県との連携が欠かせないとし、市長経験のある稲村氏に県政の立て直しを期待するとしている。 報道陣からこの時期の表明になった理由を問われると、「選挙戦で誹謗中傷や誤解が広がっており、正しい情報が伝わっていないという懸念が生じた」などと緊急的な対応であることを強調した。 稲村氏支持を表明したのはほかに、清元秀泰・姫路市長▽松本真・尼崎市長▽石井登志郎・西宮市長▽上崎勝規・洲本市長▽藤原保幸・伊丹市長▽谷口芳紀・相生市長▽岡田康裕・加古川市長▽山本実・たつの市長▽牟礼正稔・赤穂市長▽山崎晴恵・宝塚市長▽仲田一彦・三木市長▽都倉達殊・高砂市長▽越田謙治郎・川西市長▽高橋晴彦・加西市長▽林時彦・丹波市長▽守本憲弘・南あわじ市長▽藤岡勇・朝来市長▽門康彦・淡路市長▽福元晶三・宍粟市長▽岩根正・加東市長。 兵庫県知事選には稲村氏のほかに、いずれも無所属で前参院議員の清水貴之氏(50)、前知事の斎藤元彦氏(47)、病院院長の大沢芳清氏(61)=共産推薦、会社社長の福本繁幸氏(58)、政治団体代表の立花孝志氏(57)、会社社長の木島洋嗣氏(49)が立候補している。(知事選取材班) 記事に関する報告 1,161 学びがある 3,670 わかりやすい 1,583 新しい視点 【関連記事】 兵庫知事選、稲村氏ややリード 斎藤氏が続く 本紙情勢調査 終盤に向け変動する可能性 【写真】県知事選の掲示板に元首相や人気アニメキャラ 無関係のポスター張られる 斎藤県政「支持」7首長のみ 不支持も同数、文書問題で距離感 7月の41市町アンケート 兵庫県知事選、期日前投票33万人超 前回の1.5倍 過去最多7人立候補で関心高まったか 史上最年少市長「やってやろう」というワクワク感大きい 兵庫・芦屋、初登庁に密着 最終更新:11/15(金) 0:02 神戸新聞NEXT
兵庫県知事選、市長会有志22人が異例の稲村氏支持表明 「誹謗中傷や誤解広がり懸念」緊急的な対応強調(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
0 notes
Text
youtube
〜舞台裏〜
ともちん「何で有用なコンテンツを消されて貴方は文句を言わないのかな?“””アイツ”””は完全な悪なのに」
香氣04「あっちで話してる友達の受け売りだけど、創作の世界は孤独だからだよ 誰が画像を消そうが思い通りにいかないからこその人生だから見てくれる人に文句を言っちゃいけない」メンチース09「絶対悪が齎す行動には”なんで自分だけが、何で私だけ、と言った差別が無いんよ”だから万人から好かれてまう」富豪05「更に女の子には優しいと妄想する人まで現れて二次創作でキャラ崩壊する事もある」
防聖孤島「北斗の拳は嫌味らしい最期を迎える奴が一人もいない 散々悪い事をしておいてと感想を残す人がネット見てたまに止まりなのは””””ああ、この強敵(友)の涙は本物なんだ。最上位天国に登り詰める””””と分かってしまうからだよ」富豪05「迷惑を掛けて足を引っ張っても根が優しいから許される 笑えるよな、自分が物ともしなかった無間地獄に、嘲笑った相手側が永遠に行かないんだから 漢の涙を流しながら“””アイツ(裏ストボス)”””に赤き真実で嘘を言わせたとんでもない二次創造世界の隠し大偉業
最強の兄弟」
その時、ペルソナ5界の真主人公達は何かよからぬ女難を感じて去っていった
youtube
防聖孤島「“”””カイオウ様(真主人公)””””は今頃最上位天国で極上握り寿司&究極のラーメン食ってるよ “””アイツ(裏ストボス)”””の方が負け組だ(黄金で究極の真実)」
防聖孤島「“”””ラオウ様(真主人公)””””は特殊能力の適性まで格段に強い。意外に思うかもしれないけど 善悪の狭間に生きる気質は要領が良い人生を送れるが、魔法界に置いては大切な何かの為に限界出力を外せない無意識の躊躇いに囚われて凡庸のまま終わる だから真逆の”””””真の裏ストボス”””””と””””B(バグ)の家族達””””は最高次元でも最強なんだ」
ノワール「そうね、最上位現実の生物は無限に強くなっていくわ。筋肉が同じに凝縮して密度を増やす私達は筋肉トレーニングをしないから。筋肉痛になるこれ自体が純粋な損失になると気付くはずなのよ 細胞は産まれた時から鍛えたから増えるのかしら?そういう事 携帯ゲームを遊ぶのがリアルの悲惨な奴だなんてのは発展していった時代に取り残された偏見よ。意味を持つ変わった遊戯が最も幸せになれる王道 戦士のみではダメね。分岐する木のような多様な人類じゃなきゃね」
超鬼難ドンガッチャ00「うわあ、何で男湯に服きたままでいんだよ!💢😬💢」
クールキャラを気取って今まで黙っていた⬆︎
ノワールたん「クマーとやる夫はいつも私たちのコト覗いてくるでしょ?ならあなた達も我慢しなさいよねw」
防聖孤島「そうでごぜえます。頭脳派の俺達がしっかりと弁護しますぜm(´;Д;`)m」
超鬼難ドンガッチャ00「馬鹿野郎ーーーッ水と油‼️ お前らは恋愛面に堕ちてしまった訳かよ❗️(・・;)」
ノワールたん「あなたも抜群のプロポーションじゃないw」
超鬼難ドンガッチャ00「ハアーーー⁉️‼️ 俺達はな、馬鹿だけどよ…裸見られたら誰だって同じだ(黄金の真実)。”””アイツ(裏ストボス)”””だって恥ずかしいと思うんだよ❗️それぐらい分かれってんだ残酷な女どもがよ‼️(���👎\>_<)👎」
コソコソ声で囁くネプギア「ならみんなで行けば良いじゃないですか、行ってきて下さいよ……風俗。これ以上お姉ちゃん達を不快にする前にスッキリした方が良いですよ」
超電波油「…………腹黒様😨🏳️」御茶ヶ滝「。・゜・(ノД`)��️・゜・。」
1 note
·
View note
Text
身體被外靈當成宿舍
以下一位有緣人分享,來文照登:
從小跟著父母走道場,在因緣成熟之際,忽然自己與小孩瞬間變成敏感體質。長期以來,女兒身體被外靈當成宿舍,造成身心靈劇苦,時時求救無門。後來經由貴人引薦至精舍請示,才感受到佛菩薩的慈悲救拔,並開始專修與誦經還債之路。
每次誦經當下,家裡的燈幾乎都會閃燈,彷彿與外靈相處在同一個屋簷,奇妙的是外靈怎麼都不肯離開,我二十四小時被監視,真的非常不習慣,甚至我的身體有時被趁虛而入,無法入睡。隨著誦經久了,發現自己的心慢慢看淡、放下,希望祂們能夠仰仗佛菩薩的慈悲威德,趨於善道而得解脫。
承如《阿伯的話-現場開示精華節錄》:「清楚自己的專修法門,然後一門深入,長期薰修,時間到了,必有所成。修行貴在專一,不是道場跑多了,就會比較厲害;也不是結緣品拿的多,就會得到越多的保佑。用攀緣、向外馳求的心修行,只會增長貪、嗔、癡、慢、疑,感招來的不會是佛菩薩和護法保佑,而是與之契機相應的各種外道和外靈干擾。」
過去自己在很多道場結善緣,不少師父、師兄姐會一直來找我,我若嘗試給予回應,時空電波就會不請自來,便開始犯頭疼與干擾。為了自己法身慧命著想,便告誡自己從今而後,我的名字在他們的人生字典中完全消失,減少干擾。
在佛菩薩開示自己的專修法門後,不斷薰修,衝真言、勤觀想、從心修,透過調整心情、改變想法,減少外靈干擾。雖然還是會來,但樹立自己的正確知見,從內而外改變自己的性格,方能改變自己的命運,為自己繼續加油。
(分享完畢)
身體被外靈當成宿舍是什麼概念?阿伯說:「天靈蓋被打開,如同瓶子被打開,什麼都會跑進去,容易被干擾。」被外靈趁虛而入,不僅是睡不好,自己的靈體會恐懼害怕、焦慮緊繃,長期影響的不只是睡眠,還有因睡眠不足引發的身體崩壞、器官衰弱、神經失調……等。飄盪雜靈、孤魂野鬼、靈界流氓、隔壁鄰居的祖先、路上被撞死的動物靈……,都會讓當事者如驚弓之鳥,無法正常思考。一個人的身體,好像有多個靈魂住在裡面。
外表看起來和正常人無異,但是實際上,整個人的身心靈承受巨大的痛苦,「有醫生看到沒醫生,有神問到沒神」。因為現代醫學對靈界干擾束手無策,而求助寺廟宮觀,若不幸是邪魔外道主法,還可能會雪上加霜。
更危險的是,有些不正當的法門,認為打開修行者的天靈蓋,是為了要接天命,是神明在訓練乩身肉體的耐心、毅力,或是認為打開天靈蓋,是為了訓練接靈駕,調和陰陽能量。自以為能「通了」,但不知道通的是什麼?這都是錯誤又危險的做法。
如何判別通靈者是正法還是外道?正法和外道都有神通,但是接通到哪個層級的,後果會差很多。《阿伯的話—現場開示精華節錄》:「不要隨便聽信通靈的人,因為你無法得知他背後通的是什麼靈,是否為正法難以用肉眼來看出,需要用慧眼來省察,看對方是否帶有貪嗔癡慢���以及種種無明。」
「神通不是究竟,但究竟需要神通;佛和魔的神通都差不多,但佛與魔的差別在於,佛是向內修、念念利益眾生,魔則往外攀、念念貪嗔癡。」許多宮廟的主法者,會運用自己的神通來謀取利益,以拯救信徒為名,行中飽私曩之實,或是以承擔業力之名,換取信徒們的供養,這都是偏離正道。
更有許多通靈者,能讀出問事者的心事,講的都很準,但目的是要控制信眾的人生。「魔也有神通、他心通,說的話很準,但聽魔話,會漸漸被控制、架空。每天要唸《金剛經》並多看《六祖壇經》,將《金剛經》和《六祖壇經》融會貫通並在生活中落實,可以避免入魔,若已受染污,亦會漸漸回復。」
其實,多數的人都對靈界很好奇,在生命的靈性探索旅程中,又如盲人摸象般的嘗試,很容易誤入歧途。牟尼精舍佛菩薩開示專修法門,正是在保護修行者。開示專修法門,就是要協助修行者一門深入,與最適合自己本世修行歷程的佛菩薩接軌。或許過去世與多尊佛菩薩都有因緣,但是佛菩薩會綜合考量個人的靈性軌跡,開示本世最適合您的專修法門。
依照精舍佛菩薩制定的功課,日日誦經薰修,就是每日與佛菩薩連線,強化正向連接,淡化、消除阿賴耶識的雜修染污。大乘經典的功德力不可思議,裡面都是佛菩薩的慈悲智慧與威德大願,能降伏內魔、調整心性。透過大量誦持〈藥師灌頂真言〉,與過去世的功力接軌,好的、壞的都會接,所以一定要持續保持誦經定課。常常靜坐、內省懺悔,檢查自己的起心動念,畢竟當初就是一念之差,才會修偏。
若是您誦經時有外靈在一旁干擾,這是因為過去修偏入外道的連線所致。您誦經給哪個迴向目標,相關的考驗便會出現。然而,這是要讓您有機會修正當初錯誤的心念與行為,唯有當您調整心念、修正行為,做出與造業當時不同的正確選擇,這筆業力迴向才是真的圓滿,以後遇到類似考驗,才不會再造業。
此外,誦經時若有外靈在旁,不建議學習與外道外靈溝通,因為很容易引來幻聽、幻覺,執迷於感應,外道就給您更多感應。誦經時應訓練自己的意念如如不動,專注於經文誦讀上,雜思過多、胡思亂想,可能導致誦經功德不夠,迴向時感應不到功德力,需重誦。
如果真是有緣的靈界眾生來干擾,通常是業主菩薩或是祖先求超度,祂們會用各種方法來提醒您,想辦法讓您知道該去精舍請示佛菩薩。而其他的外道外靈干擾,目的通常都是阻擋修行。就如同有緣人過去雜修道場的師兄姐來找,有緣人便犯頭疼,沒有惡意的人間雜修舊識來找,都會有不適的干擾感,更何況是靈界的外道外靈來干擾。外靈可能會因為您誦經有產生光芒,好奇來看看,或是忌妒您有修行光芒,想來一較高下,甚至是過去世的靈界外道同伴,來阻擋您脫離外道。
最好的方式便是斷絕連線,如同有緣人所言:「告誡自己從今而後,我的名字在他們(過去雜修師兄姐)的人生字典中完全消失,減少干擾。」對待外道外靈干擾也應該如此,認真誦經提升保護力,心性提升不再與外道相應。
《阿伯的話—現場開示精華節錄》:「『心性不提升,干擾一直生,以為是外來,其實是內在』,干擾是來成就你的,表示尚有盲點等待超越,而修行就是要看破假相;執著心重、看重生死,則無法突破修行瓶頸。所以,不要誤會干擾的用意,學習與干擾共處。有空的時候不要攀緣,別多話,要多誦經持咒,久之會明白箇中道理。」
被外靈當成宿舍該怎麼辦?勿攀外緣調心性,屏除雜思外道離。誦經持咒勤精進,看破假相心清淨。南無藥師琉璃光如來!南無本師釋迦牟尼佛!
南無本師釋迦牟尼佛
南無藥師琉璃光如來
南無阿彌陀佛
南無大悲觀世音菩薩
南無大願地藏王菩薩
南無韋馱菩薩
南無伽藍菩薩
南無十方一切諸佛菩薩摩訶薩
0 notes
Text
各地句会報
花鳥誌 令和6年12月号
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和6年9月2日 花鳥さざれ会
影までも残暑に喘ぎをりにけり かづを それとなく秋を呼びゐる波の音 同 哥川忌もなく思案橋灼くるのみ 清女 流灯の川面に万の帯となり 希子 流灯の星となるまで見遺りをり 同 男振り鬼灯市の団扇手に 雪 ふと旅に在すが如く柏翠忌 同 其の声音其の眼光も柏翠忌 同 浅草の粋の申し子柏翠忌 同
………………………………………………………………
令和6年9月5日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
さやかなり異郷の地より便りあり 喜代子 彼の人の御霊と思へ流れ星 都 秋霖や昼を灯して新書読む 同 身ほとりを駆け抜けて行く野分かな 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年9月7日 零の会 坊城俊樹選 特選句
身に入むや幽霊坂に解体屋 要 振り向けば幽霊坂に秋の雲 昌文 野分後いうれい坂に干す雑巾 順子 鰐口に打たれて鳴りぬ秋の声 同 秋の蟬跨いで白きスニーカー 要 坂の町そろそろ秋が高くなる 荘吉 長月の翳を重ねて魚籃坂 三郎
岡田順子選 特選句
石仏に一円玉と銀杏の実 緋路 朝顔や嬰も黒衣の葬の列 昌文 朝顔や団地めく墓百基ほど 久 正門の秋の気配や女学院 六甲 幽霊坂に細身のをんなつくつくし 昌文 銀杏の実亀石の首そのあたり 久 坂の町そろそろ秋が高くなる 荘吉
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年9月7日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
ブラインド上げて夕焼の部屋にする 愛 秋風に置く空つぽの洗濯籠 かおり 送り火の煙ゆつくりと四囲めぐる 成子 秋扇こころ明かさぬまま別れ 美穂 にくしみがあきらめとなり秋扇 孝子 身に入むや母のお薬カレンダー 修二 流星の穿ちし窪み都府楼跡 睦子 かなかなや吾子沈みゆく腕の中 朝子 読み耽るアリバイ怪し夜半の秋 修二 ドクターイエローへ手を振る花野人 美穂 月見草わが名つぶやく人の逝く 朝子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年9月9日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
銀漢に明治溶けゆく赤レンガ 三四郎 空蟬や大樹にしかとすがりをり 英美子 新米の入荷太文字人を呼ぶ みす枝 物音の消えし校舎に蟬時雨 昭子 晩酌の静かな会話虫時雨 三四郎 黄色い声ねずみ花火に逃げ惑ふ みす枝 一ト夜ごと虫の音細くなりにけり 英美子 流灯会読経流るる僧百人 三四郎 本心は言へず花火の夜の別れ 英美子 枝豆やまた繰り返す愚痴話 靖子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年9月9日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
露の庭はな緒のゆるい宿の下駄 あき子 リズム良き祖母の寝息や集く虫 和魚 源氏詠む文机近く虫すだく あき子 秋茄子や料理の好きな妹逝きて 和魚
秋尚選・三無選 特選句
秋茄子の色は紫紺の優勝旗 廸子 暑くとも白露の朝でありにけり 秋尚 昼の虫導かれつつ見えぬまま のりこ 心地よい風を感ずる白露の日 さちこ 病む人の今朝爽やかと白露の日 ます江 小振りでも紫紺きつぱり秋茄子 三無 虫の宿庭の雑草残しおき エイ子 虫の声足そつとおく帰り道 ことこ
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年9月10日 萩花鳥会
暑き娑婆御堂の羅漢高笑い 健雄 百日紅揺れる花房夏惜む 俊文 ジャングルジム登りつく子等鰯雲 美恵子 食べ過ぎて今宵の満月僕の顔 良太 満月の影にうつるは兎かな 綾花
………………………………………………………………
令和6年9月13日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
花野道小さく見える牛の群れ あけみ 大花野夢の続きを行くやうに 実加 台風裡兄と出会ひし母の家 あけみ
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年9月13日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
秋日傘半分閉ぢて行き違ふ 都 地図に見る呉亡き父の終戦日 佐代子 誰が植ゑし鶏頭小さく石仏に すみ子 葛一面未だ本籍たりし野辺 都 今放つ槽に小波や新豆腐 同 銃創を見せ物語る生御霊 宇太郎
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年9月14日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
月餅と濃茶一服今日の菊 多美女 野の彩を丸ごと活けて句座は秋 百合子 秋燕別れを告げに母の塔 幸風 長き夜や古き日記に母のゐて 多美女 鮭小屋の朽ちても長汀石狩川 亜栄子 ゆつたりと夜長にすすむ酒のあぢ 幸風
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年9月15日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
秋茜近寄り来てはまた高く ます江 桔梗とて気怠そうにて風に揺れ 同 池に波紋残して行けり赤蜻蛉 貴薫 草むらに露草の青紛るなく 秋尚 赤蜻蛉捕り逃がしたる父の網 三無 隠沼に秋明菊の八頭身 文英 秋の蝶もつれて落ちてまた浮かぶ 白陶
栗林圭魚選 特選句
魁て色づく雅式部の実 三無 秋茜近寄り来てはまた高く ます江 静謐の沢の流れや曼珠沙華 幸風 赤蜻蛉捕り逃がしたる父の網 三無 草陰に水音聴くや秋の蝶 亜栄子 山葡萄鈍き光りを森の端 慶月 森へ行くバス待つベンチ秋の晴 秋尚
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年9月16日/21日 柏翠・鯖江花鳥合同句会 坊城俊樹選 特選句
曼殊沙華赤で囲みし甕の墓 ただし 新しき束子で洗ふ母の墓 同 鉄工所跡は錆色芒原 同 施餓鬼寺秘仏に在す観世音 雪 刃を入れるこれぞ西瓜と云ふ西瓜 同 流灯会母のだんだん遠くなる みす枝 夕月や心素直になつてをり 同 手を上げるだけの挨拶爽やかに かづを 九頭竜の乾坤いまだ秋を見ず 同 夜廻りの拍子木冴える星月夜 嘉和 袖通す事なく紙魚の秋袷 英美子 大漁の海を映して鰯雲 眞喜栄 熊除けのあまりに小さき鈴かとも 洋子 中天に中秋の月ただ一つ 紀代美 一言が十で返つて来る暑さ 清女 花明り水明りして草の露 世詩明 紐引きて夜長の秋を灯しけり 同
(順不同特選句のみ掲載) …………………………………………………��…………
令和6年9月18日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
単線の駅の中間大花野 世詩明 露草に跼めば低し膝がしら 同 へのへのの顔に疲れて来し案山子 雪 商ひの顔に見えざる古葭簀 同 もしかして死んだ振りかも火取蟲 同 地酒くみ民話ひもとく良夜かな 笑子 何故に泣きべそかいた十三夜 隆司 大花野境界線は遠き空 千加江 夢の中独り占めして花野かな 同 ゆつたりと羽を愛しむ秋の蝶 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年9月20日 さきたま花鳥句会
秋草や流離の雲はとこしへに 月惑 去ぬ燕施設の母の走り書き 裕章 秋暑し観音堂の鬼瓦 紀花 三尺寝青年の腕白きこと ふゆ子 秋風や水尾引く舟の遠ざかる 恵美子 降るほども無き雨の庭昼ちちろ みのり 刈り草の中よりツンと彼岸花 彩香 鍵を置き去りし男や秋の雲 良江
………………………………………………………………
0 notes