#歩き方
Explore tagged Tumblr posts
Text
個展のお知らせ


来月は神奈川県弘明寺にあるGoozenさんで個展を開きます。弘明寺は公園の高台で街を眺めたり、桜並木の川沿いを歩いたりすることができます。
会期中は関連イベントの散策やトークもあります。 どうぞよろしくお願いいたします。
ー
阿部龍一個展「歩き方」 Ryuichi Abe solo Exhibition 2025年5月7日(水)~5月29日(木)
Goozen @goozen6 open 水、木、土、日曜 close 月、火、金曜 13:00~19:30 *24日はイベント日のため通常展示は休廊。最終日18:30まで 。 *作家在廊日 … 5/7, 10, 18, 24, 25, 29
「歩き方」と名付けた作品を描いて2018年に発表してから、 2023年に個展というかたちで発表しました。これからも自分自身と向き合っていくために同じタイトルで展覧会を開きます。新作の油彩のほか、過去に発表した作品とあわせて、今までのあゆみを辿って見れる展示空間を作れたら。 春の陽気が漂う季節です。 散策の途中にお立ち寄りいただけたら嬉しいです。 阿部龍一
【プロフィール】 阿部龍一 Ryuichi Abe 1987年 東京都生まれ 2010年 東京造形大学造形学部美術学科絵画専攻卒業 個展を中心にイラストレーション制作などで活動。 主な個展に「歩き方」2023年/ 台湾・東京、「石を拾いに」2020年/東京、「旅と風景」2018年/東京
-関連イベント- 「阿部龍一と行く、弘明寺の歩き方」 5月24日(土) 13:00~16:00 横浜三殿台遺跡まで散策 (京急線弘明寺駅改札前集合/参加費 実費) 16:30~18:00 Goozenにて阿部さんとトーク (時間までにお集まりください。/参加費¥500/インスタライブ配信あり。)
阿部さんと一緒に弘明寺周辺を歩いてみよう!目指すは横浜三殿台遺跡(弘明寺駅から徒歩25分程度)。どんなところなんでしょうか?誰も知りません笑。寄り道ありの気ままな散歩にあなたも参加しませんか? (雨天の場合は近場の商店街付近を散策します)
Goozenに帰ってからは阿部さんのライフワークとも言える「歩き方」をテーマにトークライブも敢行します!
*お問い合わせはGoozen(080-6559-8040/[email protected])まで。
2 notes
·
View notes
Text

廃墟の歩き方 探索篇 栗原亨・監修 イースト・プレス 装丁=坂川事務所、カバー写真=小林伸一郎
#廃墟の歩き方 探索篇#廃墟の歩き方#toru kurihara#栗原亨#坂川事務所#shinichiro kobayashi#小林伸一郎#anamon#古本屋あなもん#あなもん#book cover
178 notes
·
View notes
Text




「夕景」
#sunset#evening#dusk#nikoncreators#nikond300#photograph#photography#夕景#夕方#夕日#夕焼け#夕闇#日の入り#写真#いつかの写真#写真好き#写真で伝えたい私の世界#写真好きな人と繋がりたい#歩楽里写真部
4 notes
·
View notes
Text
so happy to get the pride month merch for one of my favorite gay manga, Our Not-So-Lonely Planet Travel Guide 🥹💜💜

4 notes
·
View notes
Photo

(三吉彩花、森山未來、松本まりか、森山直太朗が芸能人記者となって海外へ!真夜中ドラマ『地球の歩き方』1月13日より深夜放送スタート - Tokyo Nowから)
2 notes
·
View notes
Text
何週間も。何か月も。何年も。来た。去った。
3 notes
·
View notes
Text
「一歩踏み出したい」 そう思ったときに、不安や心配も一緒に出てくることってありますよね。
でも、それは決して悪いことではなくて。 たくさん心配できるということは、それだけたくさんの可能性を見ている証拠なんです🌱
大切なのは、その不安を無理に消すことじゃなくて、 ワクワクと一緒に並べて見てあげること。
もし「1人では見切れないな」と思ったら、いつでも呼んでくださいね。 私はいつでもお手伝いしますから☺️
1 note
·
View note
Text
【完全保存版】普通とか当たり前なんて、くだらない|前向きでも後ろ向きでも「一歩踏み出す」ことの価値
✅ メタディスクリプション「普通に生きる」が苦しいあなたへ──前向きでも後ろ向きでも、一歩踏み出すことが生きる力。中途重度障害者のリアルな声と古典の知恵から、生きづらさと希望を共に考える共感型・完全保存版ブログ。 — 主なターゲットキーワード 普通に生きるのがしんどい 当たり前が苦しい 前向きになれない 生きづらさの正体 一歩踏み出す勇気 自分らしく生きる 弱さをさらけ出す 中途障害者 ブログ 生き方 共感 普通という幻想 — 目次 1. はじめに|「普通」って、誰が決めたの? 2. 「普通じゃない」と感じた瞬間から、人生は深まる 3. 前向きじゃなくても、後ろ向きでも、生きていればそれでいい 4. 生きづらさの正体は、「当たり前に生きる」という幻想 5. 一歩踏み出すことは、自分を取り戻すこと 6.…
0 notes
Text

【7/9(水)〜7/14(月) 開催】 博多阪急 8階 #やっぱタイだマムアンちゃん展 ✨販売商品紹介☀️🌈 ──────────── 🆕 会場限定|『なんでかタイが大好き ワットポー トート』 ▶︎ 本体:約 W36 × H38 cm ▶︎ 持ち手:幅 2.5 cm × 長さ 64 cm(肩掛け◎) ▶︎ 100%コットンキャンバス/生成り ▶︎ ¥1,980(税込) 夜のワット・ポーをマムアンちゃんがひとり歩く、ちょっと特別なイラスト付きのトート。やさしく光るお寺の佇まいと、どこか懐かしい風景の中に、心がすっと落ち着くような感覚が広がります。肩にかけるだけで、ふだんの装いにもさりげない彩りを添えてくれるアイテムです。 ✳️🔸✴️ 🎨 アジアンフェスティバル2025〈タイランド特集〉内 📍 博多阪急 8階 催場(@hankyu_hakata_event) 📅 7/9(水)〜7/14(月) 10:00-20:00 ※最終日17:00 🔗 イベント公式サイト: https://ift.tt/cLQmsUj 🔗 イベント公式note: https://ift.tt/1sBdrzX 🎁 3,300円(税込)以上で〈日替わり〉ステッカープレゼント 💻 オンライン似顔絵WS ※受付終了しました (7/9・7/12開催分は満席のためご予約を締め切りました) 👉 気になる方は保存🔖で後からチェック! 「マムアン何人いる?」コメントで教えてね💬 #マムアン #ウィスットポンニミット #タムくん #博多阪急 #アジアンフェスティバル2025 #福岡イベント #タイランド特集 #トートバッグ #ワットポー #旅グッズ #タイ雑貨 #バッグ好きと繋がりたい July 01, 2025 at 05:38PM via Instagram https://instagr.am/p/DLjwnkGt76C/
#Instagram【7/9(水)〜7/14(月) 開催】 博多阪急 8階 やっぱタイだマムアンちゃん展 ✨販売商品紹介☀️🌈 ──────────── 🆕 会場限定|『なんでかタイが大好き ワットポー トー#980(税込) 夜のワット・ポーをマムアンちゃんがひとり歩く、ちょっと特別なイラスト付きのトート。やさしく光るお寺の佇まいと、どこか懐かしい風景の中に、心がすっと落ち着く#300円(税込)以上で〈日替わり〉ステッカープレゼント 💻 オンライン似顔絵WS ※受付終了しました (7/9・7/12開催分は満席のためご予約を締め切りました) 👉 気になる方は保存🔖で
1 note
·
View note
Text

『地球の歩き方 上海 杭州 蘇州 2026~2027』の編集・執筆を一部担当させていただきました。
目まぐるしく変化を続ける上海は、エネルギーに満ちた街。
多様な文化が入り混じ��、不思議で魅力的な空気に包まれています。
何より、私にとって特別な思い入れのある街。
そんな上海の“今”を、ぜひこの一冊で感じていただけたら嬉しいです。
『地球の歩き方 上海 杭州 蘇州 2026~2027』
株式会社地球の歩き方刊
2025年7月3日発売
2310円(税込)
0 notes
Text
反抗と歩み寄り
こう生きなければならない
という
模範のような生き方があ���。
けれども
そんな風には生きられない、
思想や能力の違いが各々あって
そんな風じゃなくても良いじゃないか
と思う自分がいる。
かといって反抗ばかりしていても
生き辛くなるだけなので
模範に歩み寄って
努力や模倣や苦悩を背負って
【合わせた生き方】
をしていく方が
マシ なことも多い。
模範が間違っていると叫ぶ生き方も
仕方なく従う生き方もあって
どっちが良いかなんて
どっちがマシかなんて
考えながらいつも
いつも迷いながら生きている。
だから私はずっとずっと考えて
ぼやいて
生きている。
(生き方以外の他のこともずっと考えているから
考えるのが好きなだけかもしれないが)
諦めを覚えるか
反抗するか
理想を掲げるか
間をとっていくか
生き方だけとったって
難題だ。
難題に挑むのが
人生の面白さだと
思えているのは
光明だろう。
悩むのが趣味だとすれば
幸いなことだ。
叶うなら、答えを
解を
みつけていきたい。
#日記のようなもの#人生#反抗#か#歩み寄り#模範#寄り添い#社会的に生きる#それとも#社会を変える#革命家#目指すか#そんな#大仰なことじゃなくとも#我を通すか#通さないか#悩みながら#楽しみながら#難題に挑む#生き方は難題だ#難題#悩み#それは#幸運#幸福#趣味#かもしれない#解を探す過程が楽しい#きっと
0 notes
Text

廃墟の歩き方2 潜入篇 栗原亨 イースト・プレス 装丁=坂川事務所
15 notes
·
View notes
Text



🌕
0 notes