#檜町公園
Explore tagged Tumblr posts
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d44bd9246c15d03384d13658421eaa08/f2cde83f05146fe8-ab/s540x810/0e4052b73cbfc5354d2c3b732cd6605edf8098bf.jpg)
六本木 檜町公園
2 notes
·
View notes
Text
Made books 2024
HOMMAGE 特別号 地味なひとり旅
HOMMAGE No.4 共通ラッピング車両
HOMMAGE No.5 山手線
HOMMAGE No.6 ド��えもん電車
東急8500系 2020系がいない日常
HOMMAGE No.7 行ってみたい駅
My Train No.1 京急1000形
My Train No.2 横浜
My Train No.3 上越線
大分発金沢経由上野行き
東急8500系 サークルKの終焉
My Train 総集編 目的地は駅(Kindle版)
2024年は12冊作成しました。
・HOMMAGE 特別号 地味なひとり旅
(発売開始:サンシャインクリエイション 2024spring)
目次:山中城跡公園 / URまちとくらしのミュージアム / NTT技術史料館 / 澤乃井(小澤酒造) 豆らく、きき酒処 / 旧伊藤博久金沢別邸 / 江戸東京たてもの園 前川國男邸 / 横浜市電保存館 / 京王れーるランド / 大崎公園・披露山公園
ひとりで巡った場所を厳選して紹介。テーマがニッチだったり、開館日が極めて限定的だったり、さらには美味しい日本酒を満喫したり。 話題にしても地味でパッとしない、でもそこでの学びや感動はひとりで行くからこそ味わえないかと。
・HOMMAGE No.4 共通ラッピング車両
(発売開始:COMIC1☆24)
目次:共通ラッピング車両ガイド(JR西日本323系 / 大阪メトロ30000系 / 京阪8000系 / 近鉄9820系・近鉄5820系 / 阪急1000系・1300系 / 阪神1000系 / 大阪モノレール2000系 / キャラクターを探して / 横浜市営バス「あかいくつ」)
増殖するキャラクターラッピング車両。大規模イベント開催前に、この一冊はいかが?
・HOMMAGE No.5 山手線
(発売開始:コミティア148)
目次:数字で知る山手線 / E235系 伝統のウグイス色を受け継ぐ / 影の薄い山手線の駅/駅そば、うどんの思い出 / 山手線横���~南と北の名所~ / New brand / Natirta Express E259 / N'EX From Hachioji
東京の中心を1周60分で走る山手線。東京に行けば必ず乗る路線だが、意外と知らないことも多かったり。 そんな山手線の気になること、一緒に探してみませんか。
・HOMMAGE No.6 ドラえもん電車
(発売開始:おもしろ同人誌バザール大崎)
目次:高岡市 藤子・F ・不二雄ふるさとギャラリー / ドラえもん電車に乗ろう(DORAEMON-GO!・DORAEMON TRAM・Wrapping train) / 小田急F-trainⅠ correction / 小田急F-trainⅡ 8 month diary / 川崎市 藤子・F ・不二雄ミュージアム
今や国内問わず海外でも人気な「ドラえもん」と電車のコラボを紹介。今も走るドラえもん電車や幻のF-trainなど、藤子・F・不二雄ファン必見な一冊。
・東急8500系 2020系がいない日常
(発売開始:コミックマーケット104)
目次:朝 / 偶然 / 四季
2013~2015年の東急8500系の写真を掲載。毎朝の始業光景から、偶然な一枚、そして四季と8500系。沿線住人にとっては懐かしい光景、それ以外の方も見たことがない鉄道のシーンを見てみませんか?
・HOMMAGE No.7 行ってみたい駅
(発売開始:コミティア149)
目次:3駅連続 スノーシェルターの駅 / 首都圏のご当地発車メロディのすすめ / 旅先の変わった駅 / 食べたかった駅弁 / 復活?80年代の歌姫 / ひと夏の思い出 小田急ロマンスカーLSE
駅は旅の経由地ではなく目的地。そんな行きたくなる駅を紹介。あなたの地元の駅もあったりして。
・My Train No.1 京急1000形
(発売開始:おもしろ同人誌バザール神保町)
目次:空増結 金沢文庫 / 車体別車両図鑑 / 1000形(アルミ) 2100形 600形 同じじゃないですか!? / 体感快特!?普通浦賀行き / イエローハッピーターントレイン
総製造数500 両を越えた京急1000 形。600 形、2100 形から受け継いだ車両は、確立した技術をもとに今も進化を続けている。今回は20年以上同じ形式をつくり続けた京急のスタンダードを見ていく。
・My Train No.2 横浜
(発売開始:コミティア150)
目次:歩き鉄 汽車道・山下臨港線プロムナード / 濱の鉄道ヒストリー / リバイブ横浜市電 横浜市営バスで辿る横浜市電の旅 / SOTETSU NAVY BLUE / Seaside Line シーサイドライン / 南町田グランベリーパーク号
1872年10月14日、横浜~ 新橋に日本初の鉄道が開業した。その後もネットワークを広げ新たな鉄道が誕生したり、時代と共に消えた鉄道もあった。発祥の地で歴史を変えた鉄道を訪れる。
・My Train No.3 上越線
(発売開始:文学フリマ東京39)
目次:繁栄期の歴史 1962-1982 / 明日使える?上越線の小ネタ / 新清水トンネルの駅 土合駅・湯檜曽駅 / 過去の栄光を残す 石打駅 / SLを支えた車両の最後 DLぐんま4fine / 最後のひととき 特急ときの振り回された転属劇 / 群馬デスティネーションキャンペーンラッピング車両
上越線と言われて雪国(作 川端康成)を浮かぶ人は多いだろう。群馬と新潟を結ぶ重要な路線は、東京発着の特急が行き交っていた。時代の流れで変わってしまった路線だが、そんなかつての繁栄を探した。
・大分発金沢経由上野行き
(発売開始:文学フリマ東京39)
目次:はじまり / 大分発金沢経由上野行き / コラム 鉄道博物館で図書を読む / あとがき
昭和45年10月1日ダイヤ改正の運用表から気になる列車を見つけた。今では考えられない大分から大阪、金沢さらには上野と広範囲で運転を行っていた。なぜこの運用が出来たのか、当時を知らないからこそ気になる疑問が出て来る。新幹線のネットワークにより、縮小する在来線特急列車。今とは違う特急列車の存在を探ってみる。
・東急8500系 サークルKの終焉
(発売開始:コミックマーケット105)
目次:新生 / 大井車 / 非直車 / 幕車終焉
東急8500系写真集第三弾。2020系の導入により、変化するサークルKを中心に取り上げる。
・My Train 総集編 No.1 目的地は駅 (us / uk)
(e-book 発売開始:12/26 Thu)
目次:3駅連続 スノーシェルターの駅 / 美佐島 / 分割増結 / 復活?80年代の歌姫 / #八景シリーズ Best shot No.468 秩父八景-私鉄貨物
駅は旅の経由地ではなく目的地。そんな目的地として行きたくなる駅を紹介。意外と近くの駅があったりして。
★Can buy
メロンブックス / フロマージュブックス
★Link
Made books 2023
About(2024.10) Post:10.10 2024
Work Post:9.13 2024
#dojinshi#comic market#comitia#doujinshi my train#コミックマーケット#コミケ#コミティア#同人誌#即売会#鉄道#おもしろ同人誌バザール#同人誌My Train
13 notes
·
View notes
Text
六本木アートナイトスイッチ2024
5年振り5度目の六本木アートナイト。あの狂騒、いや祝祭空間ふたたび!!常軌を逸したあの24時間街なか広域上演から約10年。スイッチ総研が六本木アートナイトに再びおじゃまいたします。今回も街なかのあちこちでスイッチを上演。どなたさまも、ぜひお気軽に遊びにいらしてください!「大人げないことを大人のやり方で」お待ちしております!!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/462a0640dc6fe03f159ac07d1a731812/4ec2cb8b81830805-de/s540x810/de7ab81b3592bc014451c643d6c5a615b1a00eda.jpg)
六本木アートナイト2024参加 スイッチ総研 『六本木アートナイトスイッチ2024』 2024年9月27日(金)、28日(土)、29日(日) 【日時|会場】 ■ 9月27日(金) 21:00~21:45 @ 六本木ヒルズ ノースタワー前 → 上演エリア詳細
■ 9月28日(土) 16:00〜16:20 @ 麻布消防署仮庁舎建設用地 → 上演エリア詳細 ※NEXT六本木クロスクールフェスティバル(6フェス)にて
■ 9月29日(日) 19:00〜20:00 @ 東京ミッドタウン プラザ1階 キャノピー・スクエア周辺 & 港区立檜町公園 → 上演エリア詳細
【作】 スイッチ総研
【脚本/演出】 光瀬指絵
【研究開発/出演】 大石将弘 光瀬指絵
<契約所員> 石倉来輝 ※ 小林義典 竹内 蓮(劇団スポーツ) 田島冴香 間野律子 ※研究開発のみ
<遠隔契約所員> 福永マリカ ※ 細谷貴宏 ※ ※研究開発のみ
<客員研究員> 内田倭史(劇団スポーツ)※29日のみ出演 瓜生和成(小松台東) 川田 希 洪 雄大(中野成樹+フランケンズ)※29日のみ出演 長南洸生 中嶋千歩 ※29日のみ出演 花戸祐介 ※29日のみ出演 廣川三憲(ナイロン100℃)※29日のみ出演 森下 亮(クロムモリブデン)※29日のみ出演 矢野昌幸 ※29日のみ出演 山森大輔(文学座)※27日、29日のみ出演
<非常勤研究員> 伊藤駿九郎(theatre PEOPLE PURPLE) 岩谷百恵 牛尾茉由(演劇集団円) 宇都有里紗 大野篤志 大見祥太郎 川鍋知記 川端真奈(コトリ会議) 國田 葵 渋谷盛太(ill SKool) 白鳥真生 しんえな 津賀保乃(天才劇団バカバッカ) 手代木花野 遠田風馬 長岡俊輔 永田佑衣(日本のラジオ) 渚 まな美 藤谷みき(青年団・cigars) 望月麻里(椿組) 森田 亘 山田裕子 よし乃 渡辺たくみ(nidone.works) ※非常勤研究員=27日、29日のみ出演
【主催】 東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、港区、六本木アートナイト実行委員会【国立新美術館、サントリー美術館、東京ミッドタウン、21_21 DESIGN SIGHT、森美術館、森ビル、六本木商店街振興組合(五十音順)】
https://www.roppongiartnight.com/2024/programs/19195
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/541592043916b6219da23d3cce46543d/4ec2cb8b81830805-d5/s540x810/a5abe43d5938e7bd5f3fb2e31f9664eb993a3d62.jpg)
ーーーーーーーーーー
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/525ce9648be3ad9d2bd1af146f11de79/4ec2cb8b81830805-41/s540x810/066bb1e4925f45f90e3002cd0b5e273c42ffa383.jpg)
▲『六本木アートナイトスイッチ2017』
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/94d82ed9eedf63d7aaaa16ef29e806c6/4ec2cb8b81830805-bc/s540x810/2c9e3e78b88b24674182efd99c58240dde40f539.jpg)
▲『六本木アートナイトスイッチ2016』
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c658e3c4115b5001cbb4722031f2e2d0/4ec2cb8b81830805-4e/s540x810/2bda09bbbdce4f0d2ed8c2b67ce12d419e135ab6.jpg)
▲『六本木アートナイトスイッチ2016』
2 notes
·
View notes
Text
參觀武雄溫泉新館浴室與著名地標武雄溫泉樓門
武雄市有不少的觀光景點,第一次來到這裡當然要去參觀這裡的著名地標武雄溫泉樓門
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e4e35375b08e7ee268b765a57452c6fc/a2627b06e6c7fb35-2a/s540x810/699a0b57340d3558a3998f869d17ad5b61b2b3d2.jpg)
在武雄溫泉樓門口外面拍了個照,就牽著腳踏車進去停在腳踏車停車場。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/22709cacec4069550e7596f8196efb52/a2627b06e6c7fb35-2a/s540x810/1827638eee2aa8966ce67e5f9148f9197e68714e.jpg)
這裡來泡湯開車過來的漸漸離開,所以武雄溫泉新館前面停車場沒有那麼多車子擋在前面,可以好好地拍照。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/16e2692cab5d2d49f87dd5a6fe566ffb/a2627b06e6c7fb35-8e/s540x810/eada529b2c3d3717f0a17aabc27310a6590514e5.jpg)
進去之後日式風格的建築與浴室就有古色古香,就像台灣的北投溫泉博物館一樣,有非常久遠的歷史。有十錢湯浴室與檜木木頭造的小小間浴室,感覺好像只有1~2位可以泡湯。樓梯旁邊有個展示架,是上2F時要注意的,因為2F是展示室,需要拖鞋且禁菸的。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e4093e4d42910095407368ce4409d7d1/a2627b06e6c7fb35-58/s540x810/d844eb9d4dbd2b40d07e9c389c7ecff52d73ca97.jpg)
我們繼續在1F的參觀浴場,有五錢湯浴室,這裡很大,可能可以泡約5~6位,上面屋簷還有八角形透氣屋頂,如果溫泉水氣多的時候可以從上方流出,空氣會比較好。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/94f530ead1b923235b705b90ec5e8876/a2627b06e6c7fb35-d4/s540x810/d7785ce4b7ba10da5ad9a3a94c4ddfbcb7f3b23e.jpg)
走上2F之後有許多這裡建築的介紹與特徵,還有不少武雄溫泉人物的介紹與浴場建設歷史,樓門的隱藏秘密等等,從樓梯與地板看起來真的有點歷史久遠,不過維護得相當地好。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3904088620629f8715a2ad4c17d0f279/a2627b06e6c7fb35-bc/s540x810/77aa989bc40618182a969a44219f2ac92c5f14fb.jpg)
從2F看外面的風景,武雄溫泉樓門雖然年代久遠,但還是維護得相當地好,與附近的新建築同存在一個空間真的不容易。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/dd23a0e087bee490644b3677012cc853/a2627b06e6c7fb35-f8/s540x810/6cf2b9367dadbc586607d0291be3ab33fef7b0c9.jpg)
下樓之後,忘記看另外一邊的浴室,沒有想到這裡是為大正天皇而修建的浴場,還有個木造樓梯,安全措施做得很好。新館外面剛剛來的時候沒有注意看,這裡是日本具有重要歷史價值和藝術價值的建築,需要好好保護。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6fec4ca6a74e322f2c8c041bf93a1cfd/a2627b06e6c7fb35-67/s540x810/0ff40e9d8c5c51b5732b182013ffde904cbf24ab.jpg)
走到樓門,仔細看了一下,旁邊有泡湯的浴場,還有自動販售入泉券,供遊客或在地人泡湯的,有元湯與蓬萊湯,顯示不同的溫度,我們���一會還有其他的行程,所以就不泡湯,騎著飯店的腳踏車繼續前進。 延伸閱讀: - 武雄市圖書館裡外最漂亮的是旁邊的兒童圖書館 - 佐嘉平川屋嬉野店吃美味的溫泉湯豆腐定食與豆腐冰淇淋 - 波佐見町的陶瓷公園裡參觀野外博物館–世界之窯廣場 - 在有田瓷器公園裡像身在歐洲花園與美麗的皇族宮殿生活 Read the full article
0 notes
Text
2023/05/10(水) 第5回打ち合わせ
場 所
10号館ゼミ101B
出席者
杉田先生、飯田、池田、石井、志田、田口、中村、藤江、渡辺
欠席者
管原
議題
【課題の共有】
<印象に残っている点>
・檜原村は観光業が栄えている
・食べ物が美味しい(じゃがいもアイス・ドーナツ・うどん)
・自然の多さ
・傾斜が多い
・日本猿等の動物がいる
・店の前に灰皿→昔の日本
・住民が不自由なく生活している
・東京からの観光客が多い
<メディア>
・デジタルなメディアがない
・パンフレットが主なメディア
・情報が古く、マップに載っていない場所がある
・観光客の印象に残るようなメディアがあるといい
・地元独自ののぼりがある
・掲示板が木の板で作られている→村の雰囲気に合った素材を使っている
・東京唯一の村としてテレビで取り上げられている
<魅力的な点>
・地域の人が温かい
・素材の味を生かした美味しい食べ物がある
・東京都とは思えないほどの大自然(払沢の滝)
・釣りやグランピングなどのアクティビティ
<不足している点>
・電波が通らない場所がある
・コンビニや家電量販店の不足
・家を建てるような土地が少ない
・若者が少ない
・交通の便が悪い
・普段人が少ない分、観光客が
・観光客が多いのに、一車線��かない
<共通点>
・9割が森林
・暮らしている人が少ない
・若者が少ない
・観光スポットが多い
<相違点>
・道路が整備されていない状態であると思っていたが、整備されていた
・人が少ないと思っていたが、地域の方や観光客が多い(過疎<観光地)
・動物が多い
・道路が混雑していたため、行きも帰りも想像以上に時間がかかった
・高齢者が多い
<過疎とは>
・住んでいる人は少ないが、観光業が栄えているので本当に過疎化で困っているのか
・観光客は多い
・観光客すらいないのが過疎地域だと思っていたが、観光客が多く住民が困っているようには見えなかった
・観光ではいいが、住むのには難しい
・若者が生活するのには難しい→セカンドライフを過ごすための土地として魅力を発信すれば過疎を改善できるのではないか
・生活に必要な施設が少ないため、住民が減り、過疎化しているのではないか
【それぞれの目線】
<観光客目線>
・観光地としてはいいが、交通の便が悪い
・観光スポットやアクティビティがある
・地域の人が温かいのでまた行きたいと思う
<住民目線>
・交通の便が悪い
・生活必需品の購入が難しい
・公共施設の不足
・大型休みに混雑するとストレス
<先生視点>
・水道の整備をするお金がある
・小林家住宅1軒だけで300年間住んでいた(資料なし)
→養蚕・炭焼き(炭を作って販売)で生活
・家のすぐそばに先祖の墓がある生活はどのようなものか
・何を求めて檜原村に来たのか
【真鶴町】
●メンバー
池田、飯田、菅原、中村(渡辺)
●日時
5/21(日) or 6/11(日) 未定
向ヶ丘遊園 9時集合
11時到着予定
●交通手段
レンタカー(向ヶ丘遊園、登戸発)🚘
●行き先
海女食堂(海鮮)、真鶴岬、神奈川県立真鶴半島自然公園
●課題
神奈川県唯一の過疎地域、ネットワークの有無、生活のしやすさ(コンビニ、交通など)、観光業の力量
●予算
レンタカー代 10000、各自食事代 1000-2000
決定事
【ときがわ町】
●日程
2023年5月11日(木)
●集合
立川(11:40)
●交通手段
石井車🚘
●行き先
昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉
次回予定
【檜原村レポートに追加で書くこと(文字数自由)】
・気になったこととその理由(また行きたい、調べたい、疑問)
・檜原村が抱えている地域課題、どうすれば課題が見えてくるか
・檜原村のPRポイント・PRするためにしなければいけないこと
【ときがわ町】
・5月10日中に企画書作成
ときがわ町の温泉楽しみ♨️
0 notes
Quote
アマンレジデンス東京の最高価格は200億円から300億円!!!??? 販売情報は非公開なので販売価格がはっきりしないとは言え、100億円もズレがあるとはさすが。 それまで日本一高額な分譲マンションは原宿駅近くの「MARQ OMOTESANDO ONE」の約67億円や東京ミッドタウン裏にある「パークマンション檜町公園」の約55億円でした。 アマンレジデンス東京は国内の分譲マンションの記録を大幅に更新。 実は数百億円という価格はワールドクラスです。 世界中の超高級マンション モナコ(45〜49階):約470億円 ニューヨーク(129〜131階):約360億円 イギリス(1〜6階):約260億円 ニューヨーク(96階):約186億円 ニューヨーク(89〜90階):約120億円 香港(-):約92億円 シンガポール(64階):約55億円 香港(12階):約48億円 アマンレジデンス東京は世界的に見てもワールドクラスです。 世界各国と比較してみてどれだけ高いかを実感…。 モナコもニューヨークもほとんどが1つの物件がワンフロアないし数フロアと巨大。 一方で麻布台ヒルズの場合は後述するように最上階フロアも複数の部屋の造りとなっています。 坪単価で言えば、麻布台ヒルズは世界で最も高いと言えるんじゃないでしょうか…。
アマンレジデンス東京の価格と間取りは?日本一高級マンションで分譲価格は最高300億円? - タムタムの港区ブログ | 麻布・六本木散歩
1 note
·
View note
Text
Fallen Leaves...
Fallen Leaves...
東京・六本木の檜町公園で見つけた冬景色。 I found the winter senery at the Hinokicho park, Tokyo Roppongi. Fujifilm X-T3, Sigma 30mm F1.4 DC DN
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/28a43a2f6a6581f197c46856949371c8/ae332ba0c7d8bf94-96/s540x810/8f56d85cec3e78ce00700d8cf778d426276ec4ec.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4fe74df8bb1686e7ce8497f664d49eb0/ae332ba0c7d8bf94-03/s540x810/93e0c1f46deae105a2120afe6d4a45574f8055ce.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e027df8530ede1c2f21c314c869b73b3/ae332ba0c7d8bf94-c3/s540x810/89fd446d7c849c97d561b71c3e31f758bc471866.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b60e88d70697e58633a3f0bf6389283c/ae332ba0c7d8bf94-aa/s540x810/39a3c4ab7d1fb162b918f0cdb18faff64c5089f4.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fbcbfd6eb1aba9259b80b4b31a07105a/ae332ba0c7d8bf94-72/s540x810/52c573c101f7569f7dfd379485ec6956f49f9fda.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d7406efb83c4acc4fae9ce867fc1283a/ae332ba0c7d8bf94-0b/s540x810/ecc53be23e659d1c160fb41d6070eabf13e7f722.jpg)
#fujifilm#xt3#sigma#sigma30mmf14#sigma30mm#winter#autumn#冬#秋#落ち葉#fallenleaves#tokyo#東京#roppongi#六本木#檜町公園#fujifilm_xseries
5 notes
·
View notes
Text
檜町公園の滑り台塗装完了!
こんにちは。議員になって、とても嬉しいことがありました!!
東京ミッドタウンはご存知ですよね?
ミッドタウンの広場に港区立檜町公園があり、公園内にはアーティストの高須賀昌志さんがデザインしたアート遊具(滑り台、ブランコ、ジャングルジム)があります。
その遊具の一つが『SANJINやまのかみさま』という滑り台です。綺麗な赤色と滑り台に見えない力強い造形が特徴の檜公園名物の遊具です!
檜町公園は2007年に完成し、子どもたちに大人気の遊具は14年近く経過し、錆や塗装の剥がれが目立ってきていました。。。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/94332e67f65dc109d87fd19206062e6e/89723f74faa93938-16/s540x810/a2355b4b33d40c15702374aa0eae20d3606f6ee2.jpg)
そのような中、東京ミッドタウンのパブリックアートのアートディレクターを務められたSHIMIZU OFFICEの清水敏男様より「何とかアート遊具をメンテナンスして欲しい」とご相談をいただきました。
ある時期、港区の公共施設にアート作品が設置されたの感じている区民も多いのではないでしょうか?麻布図書館、西麻布子ども中高生プラザ、港区スポーツセンタープールなど、実は全てSHIMIZU OFFICEさんがアートディレクターとして施設整備に関わっていただいています。
話がそれましたが、檜町公園の遊具をアーティストの意図をしっかりと守りながらメンテナンスするのは、通常の遊具のメンテナンスとは全く違う作業になります。そのため、当時の赤坂地区まちづくり課長さんと施工業者、アーティストの高須賀昌志さん、清水敏男さんなどと打合せや現地確認を行いながら検討していただきました。
そして、昨年度末にSHIMIZU OFFICE様より東京ミッドタウン竣工時の檜町公園内の遊具の設計図や素材、塗装などの仕様書の提供もいただき、竣工当時と同じ塗装でメンテナンスしていただきました!!(下の写真:滑り台に映る白い線は鳥のふんか滑り台の上にある木の樹液のようでした)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ac805cea319faa0afad1a4feb6305037/89723f74faa93938-1f/s540x810/eee1d0aa6d6119c990662dacd7f450d183650ef8.jpg)
1点もののアート遊具であるため、致命的な錆などが発生してしまうと、大規模な工事が必要になるばかりか、場合によっては撤去されて、市販の遊具に置き換わってしまうのではないかと危惧してました。
子どもたちに大人気の個性的な遊具の必要性と区民の財産として適切にメンテナンスする予算など、引き続き議会で訴えていきます!!
ちょっとマニアックですが、塗装完了後のディティール写真をどうぞ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/695e18710df94e059781399c6d8e76b3/89723f74faa93938-56/s540x810/02291bffb16790c6582cd87893f9900720d39640.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/84f734d197be04cfbed7e14fa614a316/89723f74faa93938-c9/s540x810/cb1c8058bb605c948894a5d63108d2d0f234feb2.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cdcaa1cbd9e403ec3c29a0b73adc0589/89723f74faa93938-6e/s540x810/cb9666caf234e7dab09748b6a27c9d3fe6a58dd1.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/91c5a2ce1bc27f8070884ca27d3e4beb/89723f74faa93938-94/s540x810/3a3d99df63698169013ee184f5a2f9308fd1ef72.jpg)
建築とアートを学んだ議員として、ちょっとは港区に貢献できたかな?ww
#港区#公園#檜町公園#東京ミッドタウン#高須賀昌志#滑り台#遊具#六本木#park#hinokicho#roppongi#Tokyo#tokyomidtown#Minato-ku#tokyo2020#Japan#design#Architecture#art
2 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/473bbfc8c428668c7ba4384aee47bd87/e815fee05c6ca862-c4/s540x810/830ae4ee9583911a2ba82c360f019297bc9ccc37.jpg)
#花見 #檜町公園 #アルコール除菌 持っていってます! 今週末は どないしよーー #六本木 #アルコール消毒 #除菌 https://www.instagram.com/p/B-MUnhvAHKo/?igshid=1c2r8uxj7vlt2
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/923341254db897107f5e8e32cc207dfd/tumblr_pwglabSpLf1qi4rimo1_540.jpg)
Upstream or downstream? Your path, your choice. #kookiejellyinJP #tokyomidtown #hinokichopark #檜町公園 (at 東京ミッドタウンガーデン・檜町公園 / Tokyo Midtown Garden & Hinoki-Cho Park Park) https://www.instagram.com/p/B1U4QbUBvkQ/?igshid=1vvsqpp2mhe86
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/576f8c238e2a12b1e2ec91f394343f8d/tumblr_pt7n7pO4qY1ynfzlvo1_540.jpg)
朝焼けの赤坂 #赤坂 ,#ザ・タワー,#檜町公園, #東京ミッドタウン, #六本木ミッドタウン ,#朝焼け ,#tokyo https://www.instagram.com/p/ByyRRx5DmYq/?igshid=10bhgf6rhxpst
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/228f2c94133002a1378e815a9bd12a10/bf2aabb5f4129cdb-71/s540x810/8c1ce364bfc45bafd227e55316fea9aa8d8f5ffd.jpg)
2019.5.7
祝 令和元年! より一層、皆様と魅力的なものを作れるよう 取り組んで参ります。 引き続きよろしくお願いいたします。
0 notes
Text
六本木アートナイト2024参加 スイッチ総研 『六本木アートナイトスイッチ2024』 2024年9月27日(金)、28日(土)、29日(日)
上演エリア詳細発表!!
【日時】9月29日(日) 19:00〜20:00 【会場】東京ミッドタウン プラザ1階 キャノピー・スクエア周辺 & 港区立檜町公園
広域点在型スイッチ/ミッドタウン5個+檜町公園10個 設置
※アクセス 都営大江戸線「六本木駅」8番出口より直結 東京メトロ日比谷線「六本木駅」より地下通路にて直結 東京メトロ千代田線「乃木坂駅」3番出口より徒歩約3分
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/503d9af22ec71bb3a513cbfd36ec7342/b85dc10448dd187d-37/s540x810/3668ff7343f5195eef6dfd27340d4cc30b6525c8.jpg)
<上演エリア> [A]回遊式 日本庭園エリア [B]芝生エリア [C]東京ミッドタウンエリア <鑑賞の順序について> ・「スイッチ」を押す順序の指定はありません。 ・[A]回遊式 日本庭園エリアのみ「推奨鑑賞ルート」あり。回遊式庭園を散歩しながら「スイッチ」をお楽しみください。
<鑑賞の所要時間> ・所要時間「45分程度」で全エリアを周遊していただける見込みです。 ・全エリアをご覧いただけない場合でも、特定の「スイッチ」だけでもお楽しみいただけます。
<混雑時のお願い> ・特定のエリアや「スイッチ」が混雑している場合には、他のエリアや他の「スイッチ」へご移動いただくなど、混雑緩和へのご協力をお願いいたします。
<安全対策とお願い> ・各エリアには、スイッチの「案内人」が常駐し、お客様と出演者の安全に配慮いたします。 ・港区立檜町公園(A/Bエリア)には、幅の狭い道や、段差、大きな池などがあります。 ・足元や周辺へよく気を払っていただき、ゆっくりと「スイッチ」をお楽しみください。
★公演概��ページはこちら
1 note
·
View note
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/14e950a8e323cd568f375ec87fe02cf0/tumblr_pp9pd74qul1x4rc1no1_540.jpg)
久々に昼休憩中に #東京ミッドタウン 近くの #檜町公園 付近を散策。 #桜 、きれいで癒やされます。 (檜町公園) https://www.instagram.com/p/Bvs6IEOFsjG/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=ssyq3ssr720n
0 notes
Text
江差町/北海道【ウォーキング】九艘川公園〜旧中村家住宅〜茶房せき川〜姥神大神宮
九艘川公園 2022年7月10日、この日はかもめ島を歩いた。 かもめ島/北海道江差町【ウォーキング】江差のシンボルとされる見どころ満載の美しい小島 そこから車で、江差町の街にやってきた。 しかし駐車場が見つからない。 喫茶店らしき店を発見。 しかしそこはパティスリーでイートインはないという。 別のお店で聞いてみると、九艘川公園(くそうがわこうえん)に無料駐車場があるという。 ここには3台ほど停められそうだ。 いにしえ街道からホンダの角を入ったところにある。 九艘川公園 北海道檜山郡江差町中歌町 街並み きれいな街並みだ。 商店がほとんど閉まっている(汗;)のが残念だ。 旧中村家住宅まで歩いてきた。 江戸時代末〜明治20年頃に建てられたそうだ。 旧中村家住宅は「いにしえ街道」に面した緩やかな斜面に、「主屋」「文庫倉」「下ノ倉」「ハネダシ」という4棟が一列に連なっています。 「主屋」と「…
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f15c5de88b0cb26b15f6976253e2e916/2e48b058e5680cc4-0a/s540x810/90845055524ca4e50f3e809eaf7602ed40c65541.jpg)
View On WordPress
#いにしえ街道#コーヒーフロート#リノベーション#一宮#中歌町#九艘川公園#北海道#喫茶店#姥神大神宮#姥神町#山車#折居姥#折居社#旧中村家住宅#松前国#棟方志功#檜山郡#江差町#江差町史#海神社#漁船#茶室#茶房せき川#酒屋#金刀比羅神社#風神社#駐車場
0 notes
Quote
当地は江戸時代は長州藩・松平大膳大夫(毛利家)の下屋敷があったところで庭園は「清水園」と呼ばれ、江戸の大名屋敷の中でも名園のひとつとして知られていた。また周りに檜の木が多かったことから毛利家の屋敷は「檜屋敷」とも呼ばれ、後の「檜町」という地名の由来にもなった(公園の名もこれに由来する)。 明治時代になり毛利家の屋敷一帯は国の管轄に移り、第1師団歩兵第1連隊の駐屯地となった。第二次大戦後の一時期に米軍の接収を受け、その後敷地の大部分に防衛庁が設置される。残りの部分��檜町公園として整備され1963年に都立公園として開園。1968年に港区に管轄が移された。かつてはデモの集会などにも使われた。当公園は池を中心に遊具などが整った公園であったが、2000年に隣接する防衛庁(現:防衛省)が市谷に転出。その跡地に2007年に東京ミッドタウンが開発されたのを受け、当公園も再整備され景観が大きく変わった。隣のミッドタウン・ガーデン(東京ミッドタウンに付属している芝生広場)との調和が取れた開放的な造りとなった。
檜町公園 - Wikipedia
1 note
·
View note