#森林学習センター
Explore tagged Tumblr posts
Text
詩人・小野十三郎の書く「大阪」を巡り、
音と声による「歌」の可能性を探る
大阪を拠点とし、既存の奏法に捉われず音楽の新たな可能性を追求し続けてきた音楽家・日野浩志郎と詩人・池田昇太郎による、音と声の表現を探る3カ年プロジェクト「歌と逆に。歌に。」。初年度は、大阪・名村造船所跡地のクリエイティブセンター大阪にて、新作公演を発表する。
本プロジェクトにおいて重要なテーマとなるのが、1903年に大阪で生まれ、戦前から戦後にかけて大阪の風景や土地の人々を眼差してきた詩人・小野十三郎だ。1936年〜52年、小野が大阪の重工業地帯を取材し、1953年に刊行された詩集『大阪』と、彼の詩論の柱である「歌と逆に。歌に。」を手がかりに、同詩集で描かれた地域や地名をフィールドワークとして辿る。
小野十三郎という詩人の作品に向き合うということは彼の生きた時代とその社会、彼の生まれた街、育った街、住んだ街、通った道、生活、彼の思想、友人や影響を受けた詩人を訪れることでもある。本作ではそうした街や道、風景を巡りながら、詩集『大阪』にて描かれる北加賀屋を舞台に、小野が試み、希求した「新たな抒情」を感受し、独自に解釈し、編み直し、それを音楽公演という時間と空間の中に試みる。
【歌と逆に。歌に。 Instagram】 ※公演に関する追加情報は下記アカウントから告知していきます。 https://www.instagram.com/utagyaku
公演情報
新作音楽公演|「歌と逆に。歌に。」
公演日時: ①8月16日(金)19:30- ②8月17日(土)14:30- ③8月17日(土)19:30- ④8月18日(日)14:30- ※開場は各開演の30分前を予定
会場:クリエイティブセンター大阪内 Black Chamber 料金:一般=4,000円、U25=3,000円、当日=5,000円 チケット取扱い:ZAIKOイベントページにて
関連イベント|オープンスタジオ
公演を前に、作品制作の現場を間近でご覧いただけます。当日はリハーサルだけではなく、クリエーションやリサーチの進捗共有なども行う予定です。
日時:2024年7月7日(日)14:00-17:00 会場:音ビル (大阪府大阪市住之江区北加賀屋5-5-1) 料金:500円(要申込・途中入退場自由) 申込:Googleフォームにて *オープンスタジオは終了しました
クレジット
作曲:日野浩志郎 詩・構成:池田昇太郎 出演:池田昇太郎、坂井遥香、白丸たくト、田上敦巳、谷口かんな、中川裕貴、日野浩志郎 舞台監督:小林勇陽 音響:西川文章 照明:中山奈美 美術:LOYALTY FLOWERS 録音・フィールドレコーディング音源提供:東岳志 宣伝美術:大槻智央 宣伝写真:Katja Stuke & Oliver Sieber、Richard James Dunn 宣伝・記録編集:永江大 記録映像:西純之介 記録写真:井上嘉和、Richard James Dunn 制作:伴朱音
主催:株式会社鳥友会、日野浩志郎 共催:一般財団法人 おおさか創造千島財団「KCVセレクション」 助成:大阪市助成事業、全国税理士共栄会 メディアパートナー:paperC 協賛:矢島慎也 協力:大阪文学学校、エル・ライブラリー 問合:[email protected]
出演者プロフィール
日野浩志郎 / Koshiro Hino 音楽家、作曲家。1985年生まれ、島根県出身。現在は大阪を拠点に活動。メロディ楽器も打楽器として使い、複数拍子を組み合わせた作曲などをバンド編成で試みる「goat」や、そのノイズ/ハードコア的解釈のバンド「bonanzas」、電子音楽ソロプロジェクト「YPY」等を行っており、そのアウトプットの方向性はダンスミュージックや前衛的コラージュ/ノイズと多岐に渡る。これまでの主な作曲作品は、クラシック楽器や 電子音を融合させたハイブリッドオーケストラ「Virginal Variations」(2016)、多数のスピーカーや移動する演奏者を混じえた全身聴覚ライブ「GEIST(ガイスト)」(2018-)の他、サウンドアーティストFUJI|||||||||||TAと共に作曲・演奏した作品「INTERDIFFUSION A tribute to Yoshi Wada」(2021-)、古舘健や藤田正嘉らと共に作曲した「Phase Transition」(2023)、等。佐渡を拠点に活動する太鼓芸能集団 鼓童とは2019年以降コラボレーションを重ねており、中でも延べ1ヶ月に及ぶ佐渡島での滞在制作で映像化した音楽映画「戦慄せしめよ/Shiver」(2021、監督 豊田利晃)では全編の作曲を日野が担当し、その演奏を鼓童が行った。音楽家・演出家のカジワラトシオと舞踊家・振付家の東野祥子によって設立されたANTIBODIES Collectiveに所属する他、振付師Cindy Van Acker「Without References」、映画「The Invisible Fighit」(2024年公開、監督Rainer Sarnet)等の音楽制作を行う。
池田昇太郎 / Shotaro Ikeda 1991年大阪生まれ。詩人。詩的営為としての場の運営と並行して、特定の土地や出来事の痕跡、遺構から過去と現在を結ぶ営みの集積をリサーチ、フィールドワークし、それらを基にテクストやパフォーマンスを用いて作品を制作、あるいはプロジェクトを行なっている。廃屋を展覧会場として開くことの意味を視線と身体の運動からアプローチしたインスタレーション「さらされることのあらわれ」(奈良・町家の芸術祭はならぁと2021)、一見するとただの空き地である元市民農園を参加者と共に清掃しながら、その痕跡を辿り、かつての様子を無線越しに語るパフォーマンス「Only the Persiomon knows」(PARADE#25、2019)西成区天下茶屋にて元おかき工場の経過を廻るスペース⇆プロジェクト「山本製菓」(2015~)、「骨董と詩学 蛇韻律」 (2019~)他。
坂井遥香 / Haruka Sakai 2014年野外劇で知られる大阪の劇団維新派に入団し、2017年解散までの作品に出演。2018年岩手県陸前高田市で滞在制作された映画『二重のまち/交代地のうたを編む』(監督:小森はるか+瀬尾夏美)に参加。近年の出演作に孤独の練習『Lost & Found』(音ビル,2020)、許家維+張碩尹+鄭先喻『浪のしたにも都のさぶらふぞ』(YCAM)、梅田哲也『入船 23』、『梅田哲也展 wait this is my favorite part 待ってここ好きなとこなんだ』(ワタリウム美術館)など。場所や土地と関わりを持ちながらつくる作品に縁・興味がある。
白丸たくト / Takuto Shiromaru 音楽家。1992年生まれ。兵庫県出身。茨城県大洗町在住。実感のなさや決して当事者にはなれない事柄を、社会・歴史・その土地に生きる人々との関わりから音楽を始めとする様々なメディアを用いて翻訳し、それらを読み解くための痕跡として制作を続けている。「詩人の声をうたに訳す」をコンセプトに行う弾き語り(2016〜)や、ラッパー達と都市を再考するプロジェクト「FREESTYLUS」(2021〜)等。
田上敦巳 / Atsumi Tagami 1985年生まれ。広島県出身。音楽家日野浩志郎を中心に結成されたリズムアンサンブル「goat」のベースを担当。バンド以外に不定形電子音ユニット「black root(s) crew」のメンバーとして黒いオパールと共に不定期に活動。2011年~2018年まで「BOREDOMS」のサポートを行う他、2022年からはダンサー東野洋子とカジワラトシオによるパフォーマンスグループ「ANTIBODIES Collective」に参加。
谷口かんな / Kanna Taniguchi 京都市立京都堀川音楽高校、京都市立芸術大学の打楽器科を卒業。在学時はライブパフォーマンスグループに所属し、美術家、パフォーマー等と共演、即興演奏の経験を積む。卒業後はフリーランスの音楽��として室内楽を中心に活動。卒業後も継続して他分野との即興演奏に取り組んでいる。これまでに、東京フィルハーモニー交響楽団、京都室内合奏団と共演。近年はヴィブラフォンでの演奏に最も力を入れており、2023年11月にヴィブラフォンソロを中心とした初のソロリサイタル「vib.」を京都芸術センターで開催。
中川裕貴 / Yuki Nakagawa 1986年生まれ。三重/京都在住の音楽家。チェロを独学で学び、そこから独自の作曲、演奏活動を行う。人間の「声」に最も近いとも言われる「チェロ」という楽器を使用しながら、同時にチェロを打楽器のように使用する特殊奏法や自作の弓を使用した演奏を行う。音楽以外の表現形式との交流も長く、様々な団体やアーティストへの音楽提供や共同パフォーマンスを継続して行っている。2022年からは音楽家・日野浩志郎とのDUOプロジェクト「KAKUHAN」がスタート。令和6年度京都市芸術文化特別奨励者。
1 note
·
View note
Text
2024年3月4日に発売予定の翻訳書
3月4日(月)には18点の翻訳書が発売予定です。
21世紀型コンピテンシーの次世代評価
経済協力開発機構(OECD)/編著 西村美由起/訳
明石書店
学習環境デザイン
OECD教育研究革新センター/編著 冨田福代/監訳 篠原康正/訳 篠原真子/訳
明石書店
母親探し
レックス・スタウト/著 鬼頭玲子/翻訳
論創社
子どもは罰から学ばない
Paul Dix/著 森本幸代/翻訳
東洋館出版社
あなたとわたしの夏の旅(上)
エミリー・ヘンリー/著 西山詩音/翻訳
扶桑社
あなたとわたしの夏の旅(下)
エミリー・ヘンリー/著/ 西山詩音/翻訳
扶桑社
蜘蛛の巣の罠 (上)
ラーシュ・ケプレル/著 品川亮/翻訳
扶桑社
蜘蛛の巣の罠 (下)
ラーシュ・ケプレル/著 品川亮/翻訳
扶桑社
温暖化に負けない生き物たち
ソーア・ハンソン/著 黒沢令子/翻訳
白揚社
20世紀音楽を分析する
パオロ・スサンニ/著 エリオット・アントコレツ/著 久保田慶一/監修・訳 桃井千津子/訳
株式会社音楽之友社
グラフ深層学習
ヤオ マー/ジリアン タン/著 宮原太陽/翻訳 中尾光孝/翻訳
プレアデス出版
科学ジャーナルの成立
アレックス・シザール/著 柴田和宏/訳 伊藤憲二/解説
名古屋大学出版会
500万年のオデッセイ
ピーター・ベルウッド/著 河合信和/翻訳
青土社
はるにきみがめざめたら
ジョルジョ・ヴォルペ/著 パオロ・プロイエッティ/イラスト ほりぐちみのり/翻訳 関口英子/監修
工学図書
房思琪の初恋の楽園
林奕含/著 泉京鹿/翻訳
白水社
スターリングラード(上)
ワシーリー・グロスマン/著 園部哲/翻訳
白水社
すばらしい孤独
リナ・ボルツォーニ/著 宮坂真紀/翻訳
白水社
ウルトラランナー : 限界に挑む挑戦者たち
アダーナン・フィン/著 児島修/翻訳
青土社
0 notes
Text
句会のお知らせ
令和5年7月
新型コロナウイルスの感染拡大予防のため、句会が中止・延期となる場合もあります。
詳しくは各句会担当者までお問い合わせください。 ________________________
【東京都】
零の会 (坊城俊樹選・岡田順子選)
7月1日(土)
神明いきいきプラザ集会室B
連絡先:渡辺 光子 ☎090‒9812-4161
………………………………………………………………
風月句会 (坊城俊樹選・栗林圭魚選)
7月16日(日) 締切午後1時30分
府中郷土の森博物館
連絡先:飯川 三無 ☎090‒4742‒4503
………………………………………………………………
花鳥月例会 (坊城俊樹選・岡田順子選・栗林圭魚選)
7月23日(日)
千代田区立 九段生涯学習館
連絡先:花鳥発行所 haiku-kachou.jp
________________________
【神奈川県】
なかみち句会 (栗林圭魚選)
毎月第2月曜日 締切午後6時
ユニオンビル
連絡先:山川 ます江 ☎044‒877‒4346
………………………………………………………………
枡形句会 (栗林圭魚選)
毎月第2土曜日 締切午後1時30分
川崎市多摩市民館
連絡先:武山 文英 ☎044‒911‒6002
________________________
【埼玉県】
さきたま花鳥句会
毎月第3金曜日 午後1時より
浦和駅前パルコ9F会議スペース
連絡先:鈴木 月惑 ☎090-6947-4944
________________________
【福井県】
三日の月花鳥句会 (坊城俊樹選)
毎月第1木曜日
鶉公民館
連絡先:高島 信義 ☎0778-51-1579
………………………………………………………………
立待花鳥俳句会 (坊城俊樹選)
毎月第1水曜日
立待会館
連絡先:髙島 信義 ☎0778-51-1579
………………………………………………………………
武生花鳥俳句会 (坊城俊樹選)
毎月第2月曜日 午後1時より
越前市生涯学習センター
連絡先:山岸 世詩明 ☎0778‒52‒8198
………………………………………………………………
福井花鳥句会例会 (坊城俊樹選)
毎月第3水曜日
福井市地域交流プラザ アオッサ5F 501号
連絡先:山岸 世詩明 ☎0778‒52‒8198
………………………………………………………………
柏翠俳句記念館句会 (坊城俊樹選)
毎月16日 午後1時30分より(常設俳句ポストに投句も可)
鯖江市東鯖江3丁目5の3(鯖江インター付近)
連絡先:山岸 世詩明 ☎0778‒52‒8198
………………………………………………………………
鯖江花鳥俳句会 (坊城俊樹選)
毎月21日(休館の折は翌日) 午後7時より
鯖江公民館 ☎0778‒51‒3010
連絡先:山岸 世詩明 ☎0778‒52‒8198
………………………………………………………………
花鳥さざれ会 (坊城俊樹選)
毎月(和尚より案内) 締切午後1時30分
安養寺
連絡先:武田 天空 ☎0776‒36‒0378
連絡先:奥 清女 ☎0776‒66‒8631
………………………………………………………………
さくら花鳥会 (岡田順子選)
毎月第2火曜日
坂井令子宅
連絡先:坂井令子 ☎0776‒36‒5215
________________________
【鳥取県】
鳥取花鳥会 (岡田順子選)
7月7日(金)
鳥取市高齢者福祉センター
連絡先:鍜治屋 都 ☎0857‒54‒1172
________________________
【山口県】
萩花鳥句会
毎月第2火曜日 午後7時より
サンライフ萩
連絡先:田村 美惠子 ☎090-4651-1463
________________________
【福岡県】
九州花鳥会 (坊城俊樹選)
毎月第4木曜日
福岡市市民福祉ふくふくプラザ
連絡先:江本 由紀子 ☎090‒7388‒9416
………………………………………………………………
色鳥句会 (坊城俊樹選)
毎月第1土曜日 午後1時より
福岡市市民福祉ふくふくプラザ
連絡先:天野 かおり ☎080-9572-2810
________________________
句会への参加
句会へ参加ご希望の方は、上記各句会の連絡先(係)までお電話ください。
または、下記「花鳥編集部」まで、お名前(フリガナ)・郵便番号(7ケタ)・住所・電話番号・年齢・性別をご記入のうえ、はがき、ファックス、メールのいずれかにてお問い合わせ下さい。
〈お電話でのお問い合わせは各句会の担当者までお願いいたします〉
花鳥編集局
〒156-0053 東京都世田谷区桜3-17-13-608 田��方
TEL: 090-7189-1653
FAX: 03-6312-2578
Mail: [email protected]
0 notes
Text
2023年4月5日
中島卓偉さん「締め切り12日まで〜〜〜〜!!!! 皆さんが来てくれないと金沢からのさわやか五郎ちゃんの帰りの足代払えません!金沢に五郎置き去り! #司会はさわやか五郎 #上々軍団の立ち位置センターは卓偉 #鈴木啓太は元気かな? #中島卓偉」https://twitter.com/takuinakajima/status/1642871544161644551
SUGIZOさん「⚠️#SHAG x ❓❓❓ 決定⁉⚠️ Tomorrow⏰12:00 🔻#SHAG at #BLUENOTETOKYO 2023🔻 2023 4.7 fri., 4.8 sat. https://t.co/TavDpIJQsU @BlueNoteTokyo」https://twitter.com/SUGIZOofficial/status/1642874601616347137
lucy+peter=esolagoto / 中村真悟さん「籠もってました。 明日は嬉しき春場所😉😉😉 前売り御予約は残り1時間弱、23時迄です⬇ https://t.co/uhEEROxjwh 宜しくどーぞ♡♡♡ https://t.co/WwrX5lMZkb」https://twitter.com/lucy_peter/status/1642875752227168260
晁直だよさん「何の曲でしょうか? https://t.co/Cl954sjUJT」https://twitter.com/lynchasanu/status/1642877490686472192
☕️ふなもと健祐🥁さん「入谷なってるハウスで"fu-tou-mei"(吉田隆一さん、坂口光央さん、小美濃悠太さん、江藤良人さん)を観た。 雄弁な音の応酬で、うっとりするやら興奮するやらで感情をガタガタに揺すぶられて最高だった。 中学生の時から憧れてた江頭さんの生ドラムも初めて観た… 今夜は多幸感に包まれて眠れそう。 https://t.co/ja8qaQ9tCM」https://twitter.com/funamoch1/status/1642879293595484161
Yoshikiさん「ネガティブなことを言っていると、ネガティブな人生になる。 When you say negative things, you lead a negative life. #YOSHIKI ”YOSHIKI、SNSでの誹謗中傷に再度呼びかけ「#ネガティブなことを言っているとネガティブな人生になる」 https://t.co/kBMQDomGSC #XJAPAN #TheLastRockstars #XY」https://twitter.com/YoshikiOfficial/status/1642885657407242243
森 翼Tsubasa Mori/MIMIZUQさん「今夜25:35〜26:00ですね。」https://twitter.com/mori_tsubasa/status/1642886094130909184
KINGRYOさん「おい、盗撮やぞ!!!w」https://twitter.com/kingryoworld/status/1642889607967817729
横山企画室さん「そして改めて観てます。 深酒しそうです🥹 https://t.co/EtJnDjEpmc」https://twitter.com/yokodile01/status/1642890760877117441
魚住 英里奈(独唱)さん「幼少期から家庭内暴力が酷かった祖父が先程亡くなった。94歳、老衰大往生 祖父が死ぬ前に流した涙はどういう意味だったんだろう。 爺ちゃんお前のせいで私は中卒や。 爺ちゃんが泣くな! はよ極楽行け、暴力も全部覚えてるけどもう許しとるよ私は 自分を許して極楽で酒飲んどけ!ぼけ! 弔辞2023.3.4」https://twitter.com/erina_chas/status/1642892457733160961
魚住 英里奈(独唱)さん「肝心��日付け間違えとる。 祖父には早く死んで欲しいと幼少期から思っていたのに意外と動揺している。 母と二人で「憎まれる奴は長生きやな」って笑って少し泣いた。」https://twitter.com/erina_chas/status/1642893458917711872
晁直だよさん「これはわからんやろ https://t.co/v0JiuOcYg4」https://twitter.com/lynchasanu/status/1642894055465172992
魚住 英里奈(独唱)さん「小学2年生頃、祖父が入院した時 母親、祖母、私の三人で家庭内暴力装置の祖父を殺す会議をした事があり、 祖母が「爺さんの…点滴に…悪いもん混ぜて殺しましょう…」 って言ってたのも、もう良い思い出や。 あの世では優しく過ごして、気が向いたらでっかい犬に転生してくれ。そしたら私が飼ってやる」https://twitter.com/erina_chas/status/1642895194550075393
YOSHiPONさん「1ヶ月振りのluinです🌸 何故か久しぶりな感じ おにゅーなあれをあれするかも よろしくどーぞ」https://twitter.com/YOSHIP0NxxxTOR/status/1642895499480166405
UNCLOCK LOVER 頼田陵介さん「こんばんは❗️ わりと早めに帰宅したけども、今日はRecお休みして明日の準備😊 4/4池袋EDGE UNCLOCK LOVERは19:45から出演予定‼️ 皆さまよろしくお願いします😆」https://twitter.com/yorita_ryosuke/status/1642901439654789120
森 翼Tsubasa Mori/MIMIZUQさん「魔女に言われたい夜~正直過ぎる品定め~ - フジテレビ 今夜の放送は4/3(月)25:55~26:20みたいです! https://t.co/dd48clRmCZ」https://twitter.com/mori_tsubasa/status/1642907330647035906
seekさん「「the T@LK」Vol.3 4月3日EDGE Ikebukuro終わり 亜樹さん。 手鞠さん。 ruiさん。 ありがとうございました みんな真剣にバンドをやってきたバンドマンなんやなーって思いました 呼んでもらえてめっちゃ嬉しかったです 改めて、亜樹さんお誕生日おめでとうございます またバンドでご一緒しましょう」https://twitter.com/seek_bonshisya/status/1642907828448010240
金髪豚野郎K助(偽殿下)さん「魔物レコーディングがいい感じということをご報告しておきます (°_°)」https://twitter.com/goldenpigdrumer/status/1642908920388939783
seekさん「MIMIZUQ「アイラブユーの世界」 フジテレビ「魔女に言われたい夜〜正直過ぎる品定め〜」4月度エンディングテーマ 今夜初オンエアー 深夜1:55から放送 https://t.co/RfgRKx6EBV https://t.co/RM9ZlXHD3U」https://twitter.com/seek_bonshisya/status/1642909431284502528
KINGRYOさん「2023.4.3@心斎橋VARON とっても天晴れでした☀️ みんなありがとう!明日もよろしくやで👍 https://t.co/cb9LyWEqfJ」https://twitter.com/kingryoworld/status/1642912526546640896
あおいけいさん「4日21時〜 林工芸さんの美濃和紙を使ったコラボ作品 『Realizm Ⅱ』 販売開始いたします☺️ https://t.co/qBxiVkXNBx https://t.co/BJhh2IVchX」https://twitter.com/Abspko/status/1642912284057145344
マリアンヌ東雲🌹キノコホテル総支配人さん「あんた達もっと拡散しなさいよ👠」https://twitter.com/marianne_sama/status/1642755389774233600
鈴木Daichi秀行さん「折れ無い心は鈍感か単純に図太いかのどちらか。 音楽には繊細に向き合い、それ以外は雑くらいでちょうどいいのかも。」https://twitter.com/daichi307/status/1642919557991116801
Tomoiさん「先月の自分のツイートが99%野球のネタで��た。もちろんその裏で練習はやってましたし、先ほどまでC4のリハしてました。 もうすぐですね💡」https://twitter.com/C4Tomoi/status/1642928328716992520
森 翼Tsubasa Mori/MIMIZUQさん「もうすぐ流れるんかな🦉 起きてくれてる人おるんかな🦉」https://twitter.com/mori_tsubasa/status/1642937630655660033
seekさん「@mori_tsubasa もうすぐやでー。 俺らの曲が流れる。」https://twitter.com/seek_bonshisya/status/1642938002463916032
森 翼Tsubasa Mori/MIMIZUQさん「テレビで無事流れた!ありがとう https://t.co/BNzQa8MZVz」https://twitter.com/mori_tsubasa/status/1642940451463532545
seekさん「MIMIZUQ「アイラブユーの世界」 フジテレビ「魔女に言われたい夜〜正直過ぎる品定め〜」4月度エンディングテーマ 無事にオンエアーされました。 誰かの心を動かす音楽になれますように。 遅くまで起きててくれてありがとう。 おやすみなさい。 https://t.co/tRoseQF3Uf」https://twitter.com/seek_bonshisya/status/1642941023243608064
森 翼Tsubasa Mori/MIMIZUQさん「このご時世深夜TVなんて誰も見てないって言われた。 たった今TVでMIMIZUQ「アイラブユーの世界」が流れた。俺は嬉しい。見てくれてた人ありがとう! 音楽を、応援してくれる君たちを、これから出会う未来を、活動を続ける僕たちを、ずっと信じています。 帰ったらステージで大声で言わせて ありがとう https://t.co/4v8HPLqVrb」https://twitter.com/mori_tsubasa/status/1642949214119534592
ヒロセです…さん「🔥告知🔥 ◆2023/5/17(水)*ネオ東京池袋手刀 ◆「ハルカマニア 2023」 ◆出演(BIG 6): 川越 髏血吐死舞 死んだパンダ噛んだズ MAZOHYSTERIA NOi'X Ghost スーパーハイテンションセッション ◎↓前売りおパー券予約制↓;*4/7 23:07~受付開始 https://t.co/hlwMhRRtY6 https://t.co/KuxY4Wlutu」https://twitter.com/hakase_death/status/1642726733358190592
glamscure ケイオスさん「数ヶ月ぶりのライブになります👻 Mercuroの皆さんと「Ghost」として出演します。選曲はかなり攻めてますのでみなさんお楽しみに。 5/17(水)池袋手刀 「ハルカマニア 2023」 [共演] 川越 髏血吐死舞 死んだパンダ噛んだズ MAZOHYSTERIA NOi'X スーパーハイテンションセッション https://t.co/vNPpCAXG1b」https://twitter.com/vo_chaos/status/1642842317076967425
恐さん「暗黒を好み 闇を求めても そこには 恐怖はない 闇に漏れる 光の存在 それこそが 闇の正体であり 僕が求める 恐怖」https://twitter.com/bpmkyou/status/1643023911175716865
koumei_Lucifer's undergroundさん「次回ライブのチェキ予約始まりました よろしくお願いします!」https://twitter.com/KoumeiLucifer/status/1643025253009076229
Ryuichi Kawamura officialさん「beautiful lie✨ https://t.co/xxZdIjqBdL」https://twitter.com/RyuichiKawamur2/status/1643027677216112640
SUGIZOさん「坂本龍一さん。 この40年間、人生で最も影響を受けた人は坂本さんでした。 坂本さんがいなければ今の自分は存在していませんでした。 90年代以降、とても親しくさせていただき、音楽的に身近で本当に学ばせてもらいました。 00年代は社会活動を共にさせていただき、多くを学ばせていただきました。」https://twitter.com/SUGIZOofficial/status/1643028125595602944
SUGIZOさん「表現、理念、生き方、全てが僕の原点であり指標でした。 坂本さんのいないこれからの世界がまだ想像できません。あまりに孤独で。。。 坂本さんのデビュー作から、遺作まで、その全ての音楽、表現を生涯愛し続けます。 改めて心からご冥福をお祈りします。 ・・・そして心から感謝しています。」https://twitter.com/SUGIZOofficial/status/1643028416546082818
SUGIZOさん「坂本さん、 本当にありがとうございました。 SGZ」https://twitter.com/SUGIZOofficial/status/1643028834361700352
Ryuichi Kawamura officialさん「Mornin'! https://t.co/BydEWUx6lk」https://twitter.com/RyuichiKawamur2/status/1643028880524185601
Ryuichi Kawamura officialさん「河村隆一の投稿動画を楽しみましょう!#TikTok https://t.co/Mz8LIcESzt」https://twitter.com/RyuichiKawamur2/status/1643035306185359361
⚓️航跡kou-seki⚓️(大概 梶原航)さん「ついに昨夜からスタートしました! #航跡おやすみストーリー 初回は『#走れメロス』(全19回)をお送りしています。平日夜に毎日投稿。一日2分30秒の物語、今夜も夜9時、第二話をお楽しみに✨ 音楽制作もしています。 メインテーマ、フルバージョンはこちら💁♂️#航跡GB #太宰治 https://t.co/iUVOoqlG5h」https://twitter.com/wataru_kaji/status/1643043321282191360
deadman_officialさん「【FC限定イベントキャンセル分発売!】 deadman official fan club「FUZ」 会員限定公演 「FUZ TALK vol.02」 2023年4月15日(土) 大阪Loft PlusOne West 若干のキャンセル分を本日10:00より抽選受付致します。 FC内の特設ページよりご購入頂けます。 https://t.co/yevJoPhUuu」https://twitter.com/deadman_fuz/status/1643055546680102912
森 翼Tsubasa Mori/MIMIZUQさん「ドライヤー無し生活1ヶ月で卒業。 今から洗濯物取りこんできます。 おはよう! https://t.co/LyVjrC0ZT8」https://twitter.com/mori_tsubasa/status/1643079469534683137
朋さん「川越 髏血吐死舞、2代目総長としてベース弾くんで夜露死苦。」https://twitter.com/manicure_ojisan/status/1643082008690855936
音楽と人さん「【表紙公開】 BUCK-TICKが表紙を飾る 音楽と人増刊『PHY Vol.24』を表紙公開 4月12日にリリースされるBUCK-TICKのニューアルバム『異空 -IZORA-』に込められた思いを5人それぞれに聞く、40ページの大特集です! アルバムと同日の4月12日(水)発売 https://t.co/sVNL2IJxSy #PHY #BUCKTICK https://t.co/VD0X1DkJIF」https://twitter.com/ongaku_to_hito/status/1643086046459207681
音楽と人さん「【表紙公開】 樋口豊(BUCK-TICK)自伝 増補改訂版 『ユータ -Dear My Wonderful Fellows-』 表紙画像が公開となりました。 前回語りおろした内容の他に、さまざまな企画を加えて再構築。樋口豊を知るためのパーフェクトブックです。 4月12日 発売! ▼詳細▼ https://t.co/DM6VJaSFvp https://t.co/CpSEfYGTFM」https://twitter.com/ongaku_to_hito/status/1643086531752771584
0 notes
Text
日本の輸出管理の運用変更を輸出規制と呼び、やめさせようと呼びかけている人のリストがこちらになります
呼びかけ人
<呼びかけ>(*は世話人) 2019年7月29日 現在78名
青木有加(弁護士)
秋林こずえ(同志社大学教授)
浅井基文(元外務省職員)
阿部浩己(明治学院大学教授)
庵逧由香(立命館大学教授)
石川亮太(立命館大学教員)
石坂浩一(立教大学教員)*
岩崎稔(東京外国語大学教授)
殷勇基(弁護士)
内海愛子(恵泉女学園大学名誉教授)*
内田雅敏(弁護士)*
内橋克人(評論家)
梅林宏道(ピースデポ特別顧問)
大沢真理(元東京大学教授)
太田修(同志社大学教授)
大森典子(弁護士)
岡田充(共同通信客員論説委員)*
岡本厚(元「世界」編集長)*
岡野八代(同志社大学教員)
荻野富士夫(小樽商科大学名誉教授)
小田川興(元朝日新聞ソウル支局長)
大貫康雄(元NHKヨーロッパ総局長)
勝守真(元秋田大学教員)
勝村誠 (立命館大学教授)
桂島宣弘(立命館大学名誉教授)
金子勝(慶応大学名誉教授)
我部政明(琉球大学教授)
鎌田慧(作家)
香山リカ(精神科医)
川上詩朗(弁護士)
川崎哲(ピースボート共同代表)
小林久公(強制動員真相究明ネットワーク事務局次長)
小林知子(福岡教育大学教員)
小森陽一(東京大学名誉教授)
在間秀和(弁護士)
佐川亜紀(詩人)
佐藤学(学習院大学特任教授)
佐藤学(沖縄国際大学教授)
佐藤久(翻訳家)
佐野通夫(こども教育宝仙大学教員)
島袋純(琉球大学教授)
宋 基燦(立命館大学准教授)
高田健(戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会共同代表)
髙村竜平(秋田大学教育文化学部)
高橋哲哉(東京大学教授)
田島泰彦(早稲田大学非常勤講師、元上智大学教授)
田中宏(一橋大学名誉教授)*
高嶺朝一(琉球新報元社長)
谷口誠(元国連大使)
外村大(東京大学教授)
中島岳志(東京工業大学教授)
永田浩三(武蔵大学教授)
中野晃一(上智大学教授)
成田龍一(日本女子大学教授)
西谷修(哲学者)
波佐場清(立命館大学コリア研究センター上席研究員)
花房恵美子(関釜裁判支援の会)
花房敏雄(関釜裁判支援の会元事務局長)
羽場久美子(青山学院大学教授)
平野伸人(平和活動支援センター所長)
広渡清吾(東京大学名誉教授)
飛田雄一(神戸学生青年センター館長)
藤石貴代(新潟大学)
古川美佳(朝鮮美術文化研究者)
星川淳(作家・翻訳家)
星野英一(琉球大学名誉教授)
布袋敏博(早稲田大学教授・朝鮮文学研究)
前田哲男(評論家)
三浦まり(上智大学教授)
三島憲一(大阪大学名誉教授)
美根慶樹(元日朝国交正常化交渉日本政府代表)
宮内勝典(作家)
矢野秀喜(朝鮮人強制労働被害者補償立法をめざす日韓共同��動事務局長)
山口二郎(法政大学教授)
山田貴夫(フェリス女学院大学・法政大学非常勤講師、ヘイトスピーチを許さないかわさき市民ネットワーク事務局)
山本晴太(弁護士)
和田春樹(東京大学名誉教授)*
110 notes
·
View notes
Photo
いよいよ実践。#憩の森 #森林学習センター #緑のインタープリター #チェーンソー #間伐 (群馬県庁 その他機関群馬県森林学習センター) https://www.instagram.com/p/Bo5_SG8BnWA/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=14dekrv77i3q4
0 notes
Text
初めての推しがいなくなるということ
お久しぶりです。
神奈川で暮らすようになってから、気がつけば一月以上が経つ。平日は毎日病院で患者さんを相手にワタワタして、週末になれば半ば頼み込むようにして誰かと会い孤独を紛らわせて、という生活。ぶっちゃけ、来て何日経ったか、なんていちいち数える暇がない。
これまで長くはないが決して短くもない人生の中で、年長者たちに散々「大人になると毎日あっという間だよ」なんて嘆きを聞かされてきたけれど、脅しじゃなかったんだな、としみじみ感じる。もっと真面目に聞いておけば、と思うが、真剣に傾聴したところで時間の流れに堰を造る事なんか誰にもできないので、最近は諦めて身を委ねることにした。
そんな生活を送る中、ここ3週間で、人生に些細だが絶対的な変化が訪れた。生まれて初めて、アイドルにハマったのだ。
僕はアイドルなんか興味が無かった。一番アイドル文化に近かったのなんて、まだ物心がつくかつかないかの年頃にモーニング娘。の全盛期が来て、テレビの前で一生懸命「恋愛レボリューション21」の振り付けを真似していたのが、最初で最後だった。ここ数年こそ、そういう気持ちもなくなったが、中高生の頃なんかは、アイドルとそこにくっつくファンという人種を軽蔑さえしていた覚えがある。
そんな人間が如何にして、アイドルにハマったのか。
「オードリー」という漫才コンビがいる。00年代の終わりに大ブレイクし、それから10年が経つ今もなお数々のレギュラーを持つ、息の長い実力派である。経歴など詳細は、wikipedia等を参照されたい。
場の流れを中断させるようなボケと、ロケでの体を張った姿が印象的な春日さんと、ブレイク後数年は陰に隠れていたが、徐々にその独創的な発想力や現代文学への造詣の深さ、相方の春日をも凌駕する滅茶苦茶なボケで今やピンでも活躍する若林さん。二人の「信頼し合っているけど、仲良くしすぎない」絶妙な距離感が最も色濃く表れるのは、彼らがブレイク直後からパーソナリティを続けるラジオ番組「オールナイトニッポン」だろうと思う。
実はこの「オードリーのオールナイトニッポン(以下ANN)」、ずっと興味はあったが、10年間聴かずじまいだった。そんなANNを、ようやく最近聴き始めた。これが本当に面白い。
10年間も夜中に顔を突き合わせていると、だんだん相手への不満が溜まってはちきれそうなものだが、そこはお互い(というか主に若林さんが)気持ちをぶつけ合って、適度に内圧を保っている。
神奈川に来る前の週(春日さんのプロポーズが成功したあたり)から聴き始め、その翌週フライデーによる春日さんの浮気報道があった。同じ週、新居で荷解きをしながら聴いていたら、若林さんが春日さんを素晴らしいバランス感覚でもって叱り倒しており、爆笑しながら「今聴き始めて良かったな」と思ったものだ。まあしかし、そこは本筋ではない。
ANNを毎週聴取していると、二人の会話によく「日向坂」という単語が出てくることに気づく。「日向坂」、正式には日向坂46だが、どうやらアイドルグループであり、その冠番組「日向坂で会いましょう」のMCとして、オードリーが出演しているらしい。以前から、日向坂というグループ名はちょくちょく耳にしていたし、何よりオードリーの二人がアイドル相手にどう立ち回っているのか興味が湧いた。試しにYouTubeで「日向坂_オードリー」で検索し、トップに出てきた『名シーン集』を視聴してみた。
これが意外にも、めちゃくちゃ面白かったのだ。
正直期待していなかった。まあアイドル相手にバラエティの真似事をしてるんだろ、なんて事すら考えていて、オードリーの様子だけを観るつもりだった。
見事に裏切られた。凄いことに、ちゃんとバラエティをやっているのだ。
21人(正確には現在1名が休業中で、スタジオにいるのは20名)のメンバーそれぞれにしっかりとした個性があり、技術があり、センスの光るコメントが出る。かと言って慣れきっているわけでもなく、企画にはいつも全力で、素人にしかできない奇跡的なボケやオチもかましてくれる。勿論オードリーの回しが全編に渡り冴え渡っているのも大きいのだが、それを差し引いても、完璧に成立していたのだ。
ゲラゲラ笑いながらも、気づけば僕はパソコンの前で正座していた。動画が終わ���て、徐ろにスマートフォンを手に取り、Apple Musicを起動した。そしてアーティスト名「日向坂46」で引っかかってきたシングルを、全部ライブラリにダウンロードした。
こうしてまんまと日向坂46のファンになったわけだが、アイドルグループの負う宿命として「この中で誰が一番好きか」と比べられる、という現象が起きる。「推し」というやつだ。誰が一番好きなのか、僕も考えてみたりした。
しかし僕は選べなかった。初めのうちは、純粋に個々人の煌めきを集めた銀河系としてのグループが好きで、所謂「箱推し」として。それから段々と、「歴も短��、すぐに北海道に帰ってしまうから握手会に行けるわけでもない、そんな自分が誰か一人を選ぶなんておこがましい」という遠慮に変わった。
でも別に問題なんかなかった。僕はそれで良いと思っていた。
6月21日、金曜日。グループ結成当初からのメンバーで、先に脱退した長濱ねるさん(現在は欅坂46専任)と共にセンターを務めた柿崎芽実さんが卒業する、と発表があった。グループとして初の卒業生だった。
ショックだった。自分でも意外なくらいに。でも、何故こんなに悲しいのかわからなかった。
日向坂46の前身は「けやき坂46」だった。「不協和音」「サイレントマジョリティー」等で知られる欅坂46の姉妹グループとして、長濱ねるさんを中心に結成された、という成り立ちがある。どうやら長濱さんが、欅坂46のオーディションに合格したが一時辞退した、という経緯があり、再度欅坂への加入を決意した際の「移行措置」として集められたグループらしいのだ。
しかし、そこに集まったメンバーは純粋にアイドルになりたい者、欅坂46のパフォーマンスに憧れた者など、本気のメンバーばかりだった。結果的に、そんなメンバーの熱意と努力によって、「日向坂46」として独立するに至るのだが――そうやって集まった中に、柿崎芽実さんもいた。
前述したとおり、柿崎芽実さんは結成当時から長濱ねるさんと共にセンターを張っており、「けやき坂46のオリジナルメンバー」としては中核と言っても過言ではなかった。長濱さんや、欅坂の絶対的センター・平手友梨奈さんとも、抜群に仲が良かった。言うなれば欅坂との繋がりが、他のメンバーにも増して強かったのだ。
またグループ全体としても、欅坂に追いつけ追い越せで懸命に努力し、地道に人気を獲得してきた。途中、長濱ねるさんが「兼任解除」としてけやき坂を離れ、正式に欅坂のメンバーになったり、1期生にはなにも知らされることなく2期生の加入が決定する、などの波乱もあった(後者に関しては『1期生衣装部屋立てこもり事件』で検索してほしい)。しかし苦難を乗り越え団結し、昨年には唯一の3期生且つ最年少メンバーとして、上村ひなのさんという新戦力を加えた彼女たちは、改めて欅坂46に並び立つ存在になるべく活動を展開していた。
だが、今年2月。グループを「日向坂46」と改名することが発表された。改名に関してはメンバーには知らされていなかったらしく、各々この報にひどく驚きながらも、喜びを露わにし、嬉し泣きする者もいた。しかしそんな中、一人だけ複雑そうな面持ちで目を潤ませたメンバーがいた。
柿崎芽実さんである。
彼女もまた欅坂に憧れ、背中を追いかけた一人であり、長濱さんがいなくなってからも「けやき坂の」センターとして、踏ん張り続けていた。そんな彼女の心理に、長濱さんの脱退、「けやき坂46」という肩書きの剥奪がどう働いたか、僕は知る��もない。何ならリアルタイムで見てすらいない。でも、もしかすると、それらが彼女の目には、「どうしようもない喪失」として映ったのではないか、という事は、想像に難くない。
ところで、柿崎さんと欅坂の平手さんとの仲良しぶりは、ファンの間でも有名だった。映像を直接見てはいないのだけれど、二人で海に行ったりしていたらしい。まるで一組の恋人のように、仲睦まじい様子だったと。
柿崎さんにとっては、砂浜を並んで歩いた二人の足跡が、振り返ってみれば、波にさらわれて消えていた。そんな印象だったのかもしれない。
僕が画面越しに見る柿崎さん――いい加減鬱陶しいから以降は普段のように「めみ」と呼ぶが――は、コケティッシュな笑みとぶりっ子キャラ、無茶振りにも即座に対応する器用さの目立つ人だった。ウインクがこれ以上無いほど魅力的だった。メンバーみんながひな壇に揃う引きの画でも、いつしか彼女の姿を探すようになっていた。
改名の発表があってから、イベントや収録を休むことが増えたと聞いていたけど、先週の「日向坂で会いましょう」ではいつものぶりっ子キャラで大活躍していて、ああ、大丈夫なんだな、と勝手にホッとしていた。
僕含め、観客というのはなんて傲慢なんだろう、と思う。ショーの最中、演者が演者として見せる顔にばかり目が行って、何を想い、何に苦しんでいるのか――はっきり言えば「ひとりの人間である」ということを、すっかり忘れきってしまうのだ。
改名発表の折見せた切なげな表情、最近の欠席、そうした事を鑑みれば、めみの内面の懊悩に思い至っても不思議ではない。むしろ自然な事のはずだ。しかし情けないことに僕は、すっかり失念していたのだった。
あの日、実習が終わって帰宅した僕は、ベッドに裸で寝転がり、漫然とTwitterを眺めていた。そうしたらめみの卒業発表があった。しばらく呆然としていた。事態が飲み込めなかった。30分くらいして、ようやく身を起こした時には、窓の外はすっかり暗くなっていて、開け放った窓からは今にも雨が降り出しそうな、湿った匂いがした。さっきまで腹が減って仕方なかったのに食欲は消え失せ、ただ頭の奥がじんじんしていた。
ぜひ笑い飛ばしてもらいたいのだが、僕は事ここに至ってようやく、自分がめみ推しであったことを悟ったのである。
指先に体温が戻り始めて、僕はスマートフォンのブラウザを起動し、情報を集め始めた。何ができるわけでもないが、ただ知りたかった。仔細漏らさず彼女の事を知ろうと思った。
まず、卒業発表直後に目を通しためみのブログを、もう一度読み返した。「しばらく心身の不調が続いているし、高3になって、将来に悩むようになってしまった。これ以上メンバーに迷惑をかけられない」とあった。その切実さに堪えられなくて、すぐにタブを閉じてしまった。
5ちゃんねるのファン用のスレッドをまとめたブログを見つけて、記事を読み漁った。ファンのための有料メッセージサービスで、しばらく前に、めみが黒いチューリップの写真を送ってきた、という話を、そこで見かけた。
調べてみて、愕然とした。黒いチューリップの花言葉は、『私のことは忘れてください』だった。
僕は泣いた。本当かどうかは知らない。だも、そんなことがあってたまるかと思った。17歳の女の子が、誰より最前線で踏ん張ってきた子が、将来に思い悩み、メンバーに迷惑をかけられないと自らグループを去る決意を固める。それだけでも悲惨なのに、『私を忘れて』って、そんな……。
他人の記憶から消え去りたい、なんて思うのは尋常の事ではない。ましてやアイドルとして、ステージに立っていたなら尚更だ。
彼女は、僕が暢気に彼女たちを消費している間、ずっと自分を責めていたのだろうか。いなくなったほうがみんなのためだ、そうやって自らを追い詰めながら、カメラに向かってウインクをしていたのだろうか。
そう思うとたまらなくなって、自分が恥ずかしくなって、めみに謝って、励ましたくて、だけど僕は彼女を好きになって日も浅いただのいちファンでしかない。どうする事もできなかった。それでも自分の中の濁った何かを消化したくなって、文具屋に走っていってスケッチブックとサインペンを買い、めみの絵を描いた。冷蔵庫の酒を飲み尽くしながら、一心不乱に描いた。難しかった。
気がつくと僕は床に伸びていて、窓の外はもう昼で、足元には少女の絵が散らばっていた。二日酔いで動けなかった。あれは自己満足だったな、と思った。でも気持ちは少し落ち着いていた。
日曜日の今日、電車で1時間かけて、錦糸町まで出かけた。ここのタワーレコードに、めみのフォトパネルがあると聞いたからだ。曇天の錦糸町駅前は、殺気立った人がいっぱいで、なんとも言えない湿気と臭気が充満していて、名前ほど優雅な街ではなかった。
タワーレコードに入って、すぐ脇にそれはあった。アイドルのコーナー、その中央に堂々と日向坂のブース、そしてめみのパネル。
「ご自由にお撮りください」とのことだったので、近づいて写真を1枚撮った。それから改めて彼女の顔を見た。丸くて色白の顔、やや吊り上がったアーモンドのような眼、小ぶりな鼻、艷やかな唇。緩やかに波打った黒い髪。陳腐だがなんとなく、妖精っぽいよな、と思った。それから、僕の好きな人形アニメ「森のレシ���」に出てくるキャラクターに、どことなく似ているんだ、と気づいた。
周りの人が見ていないか確認して、僕は小さく一礼をした。短い間だったけど、初めての推しになってくれてありがとうございました。あと、ごめんなさい。しばらくは忘れられそうにないです。
その場を離れた僕は、しれっと関係ない映画雑誌を買って、店を出た。
彼女――柿崎さんが、これからどんな道を歩むか、それは僕にはわからない。できる限り幸せになって、いつかこの数年間を懐かしく思い出せるような日々を送ってほしい。
相変わらず傲慢だとはわかっている。でも、今はそう祈らせてほしい。
それから、今夜も「日向坂で会いましょう」の放送がある。そこに柿崎さんはいない。先週の次回予告でも、姿を見かけなかった。それでも僕は観るつもりでいる。もう少し、日向坂46というグループを推していたいと思っている。
11 notes
·
View notes
Photo
. . . 明日はてとのグランドオープンです 森林公園でも好評だった こちらのバッグも作れますよー♬ あとは 母の日にちなんだ工作を考えてます みなさんのご来店 お待ちしていますー♪ ◆グランドオープン (どなたでもご来店頂けます) 2022.5.8(日) 11:00〜16:00 両日ともに 「てとの日」を開催! 各種ワークショップが体験できます 【場所】まちの工作室 てと 北本市栄7 1-25-101 北本団地商店街) 【駐車場】公団地域学習センター地下駐車場(北本市栄 13) ※駐車場台数に限りがある為、お越しの際はなるべく自転車か公共交通機関でお願いします。 ※公共交通機関を利用される場合 JR高崎線・湘南新宿ライン 北本駅からバス 北本駅西口発→公団地域学習センター前 行き 7分 「 団地センター前 」 下車 【内容】 1 『てと』施設見学 工作室メンバーが店舗をご案内いたします。お越しの際は受付へお声がけください。 2 体験イベント開催(てとの日ワークショップ) 工作室メンバーによるワークショップを開催します。 ※寄附者の方、及び「てとパス」をお持ちの方は、各日につき一つのワークショップへ、無料でご参加が可能です。 ※ワークショップは寄附者の皆様だけでなく一般の方もご参加が可能です。(有料とな��ます) #WOOLY #まちの工作室てと #北本 #北本団地 #てとの日 #母の日プレゼント #キッズワークショップ https://www.instagram.com/p/CdQY8HhP3rp/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
迷ったら中米に行こう!~戦々恐々とコスタリカを旅する~
20代最後の夏に思い切って中米コスタリカへ行きました。
幼稚園からの友人が海外協力��として現地で活動しており、彼を頼りに8月10日から16日の1週間、初一人海外へ出て行きました。
コスタリカで見たものや経験はどれもみずみずしく新鮮なものばかりで、この気持ちが少しでもフレッシュなうちにメモを残しておきたいと考え、帰国の途につくコスタリカサンホセ空港にてキーボードを叩き始めました。(が結局書ききれたのがだいぶ後になってしまいました汗)散文的な内容になることを恐れずゴリゴリ書いていこうと思います。
【コスタリカの概況】
言語はスペイン語。国教はカトリック。そのため街の要所には教会が立ち並んでいる。
コスタリカの歴史は基本的にはスペイン人統治時代から始まり、それ以前の先住民の歴史的、文化的な遺産などの観光資源に乏しいのが現状。
しかし、先住民たちが森を切り開き巨大な文明を築かなかったことと恵まれた気候から自然が非常に豊かで九州と四国を合わせた程度の国土面積に、地球全体の5%もの動植物が存在すると言われている。
国はこの点を自国の観光資源として捉え、国土の多くを国立公園として保護し、その自然の中を探索する『エコツーリズム』を世界に先駆けて始めた。これが世界に受け入れられ、それまで農業依存だった国の経済構造を好転させた。
そのほかにも軍隊を持たない平和国家として、軍事費に充てていた費用を教育や医療、再生可能エネルギーなどに投資し、前述のエコツーリズムに加え、中南米で屈指の教育、福祉、自然エネルギーの国として強い国家アイデンティティを保有している。(日本も見習いたい)
街の観光地はどこもごみが少なく、水道水も飲めるのは中米に限らず世界的にも希少な国のひとつではないだろうか。
【コスタリカの人々】
・観光地のガイドからUberのドライバー、クラブに来ていた若者に小学生まで様々な人と触れ合ったが総じて気さくで穏やかな人が多かった印象。車の運転もアジアなどに比べても丁寧な感じだった。
・観光地やホテルでは英語を話せる人が非常に多いため、スペイン語が苦手でもガイドを受けたり簡単なコミュニケーションは十分可能(ただし自分は英語もできなかったため状況は変わらなかった)
・中米の中で治��が良く経済が安定していることもあり、多くの移民が存在し、とくに貧しいニカラグア人が市街地でホームレス化している現状が社会問題となっている。そのほかにも社会情勢が不安定なベネズエラ人なども目立った。
私のコスタリカ旅行
友人が1週間のバカンス休暇を取りほぼ土地勘もコミュニケーションもできない私にほぼ24時間付き添ってくれて様々な場所に行かせてくれました。
現地で撮った写真を見ながら適当な順番と粒度でコスタリカについて語りたいと思います。
1.市街地の風景
成田からヒューストンを経由し、サンホセ空港に到着。
駅からバスでサンホセ市街地へ出て街を散策。初めての中米だが、町の雰囲気は東南アジアとも近い印象。首都ということもあり、おそらく単純に国の経済力、発展度によって似た雰囲気の街が出来上がってしまうのかもしれない。(日本も昔はこうだったのかも)
市街地には人通りが多い。また、路上に座り大声で物売りをする人も多く見かけたが、友人曰く彼らはニカラグア移民だとのこと。あまり近づかないようにした。
2.食事
「コスタリカの食事はマズイ」と友人から聞かされていたため戦々恐々として乗り込んだものの、総じておいしかった。ただし、値段の割に(というか高い店に限って)全くおいしくない店もあり、その辺はどんな店でも一定のクオリティは保っている日本の外食店文化のありがたさを感じた。
<上流国民編>
初日夜は友人の現地の友達で日本に留学経験もあるというコスタリカの方とコスタリカの中ではちょっとハイソな街で夕食。とてもいい方たちだった。
写真は2件目に行ったビールバー。クラフトビールの飲み比べができた。
※ここに関わらず外食費は総じて日本よりやや安いものの大きな差はなく、中米の中では非常に高いとのこと。家族を大事にし、家での食事を重んじる国民性があるとはいうものの、平均月収が日本の数分の一ということを考えると外食はなかなか大変な出費になるのだと思う。
山でのレジャーや森の散策を楽しめるモンテベルデ自然保護区で止まったホテルの隣にあったレストラン。モンテベルデという土地柄もあり周りは外国の観光客だらけ。
キャンドルがあったりと店の雰囲気は日本の都会のおしゃれレストランさながらな雰囲気だったが、料理は10ドル弱、ワインもボトル15ドル程度となかなかのコスパ。そして味が抜群にうまかった。この旅の中でもトップクラスに満足した食事だった。
同じくモンテベルデでの食事。わかりづらいが、本物の大木をそのまま残し、その周りに3階建ての建物を巻きつける(?)ような特徴的な構造を持ったモンテベルデの有名レストラン。パスタは15ドル程度と結構お高め。
ただ申し訳ないが味がマズかった。4分の1程度しか食べれなかった。友人が「コスタリカの料理は味が薄い」と言っていたのはこれか!と納得。
その後パスタは宿へ持ち帰るも、部屋に置いておいたら蟻の餌食となり無事死亡。
<庶民編>
友人行きつけという現地の食堂にて。コスタリカでは米(左)、レモンとパクチーの効いたサラダ(中央)、ポテト(右)、豆(奥)を基本セットに、そこに豚肉やチキンなどのメインが乗るワンプレート料理がスタンダード。
米はタイ米などに近く、日本のよりも細長くて水分が少ない。また、黒い豆と米を合わせて炊くとコスタリカの伝統料理「ガチョピント」となる。
だが、米と豆を別々に食べても味は大差ない。
これは別の店だが、基本は一緒。そこに焼きバナナなどがついていた。
モンテベルデの屋台にて。鶏むね肉とポテトというシンプルで豪��なファストフード。非常にボリューミーだが500円程度。美味しかった。
<家庭料理編>
チフリーゴ。友人がお世話になっているホストファミリーのお家に自分もお邪魔してごちそうになった伝統料理。
ご飯に鶏肉と豆が乗っており、そこに刻んだトマトとパクチー(←これもよくコスタリカで出てくる)をお好みで載せて食べるどんぶり。鶏肉にトマトの酸味やパクチーの刺激が合わさりとても美味しかった。
米を食べる文化があるため、各家庭に炊飯器もある模様。(米があるのはありがたかった・・・)
朝は旦那さんのほうが準備してくれた。ガーリックトーストにソーセージに卵、そしてパパイヤとかなりボリューム満点でおいしかった。
3.文化編
<原住民編>
原住民が木の実などをすりつぶす際に使用していたとされる石の机。独特な形状が面白い。石工技術の高さがうかがえる。
よく日本のテレビなどでもコスタリカを紹介する際に一緒に出てくる謎の石球。その製造年代や製造方法、作られた目的などが不透明で一部ではオーパーツの一つともいわれていたが、現在では研究も進みその謎が徐々に明らかになっているとかいないとか。
ちなみに写真は国立博物館にあったレプリカ。本物はコスタリカの郊外にあるため、観光地にはしばしばこのようなレプリカが置かれていた。
<建造物>
国立劇場
コスタリカを象徴する建造物の一つ。この建物を壊したくないがために内紛が起こらない、と言われるほど現地人からも愛されているという建物。劇場内部も見学ができる。
息を飲むほどの迫力。今なお現役の劇場として使用されており、しばしば日本の能や和太鼓の演奏なども上演されるとか。
受付兼待合室。豪華すぎて落ち着いて待てなさそう。
ロスアンヘレス大聖堂
首都サンホセの隣の県カルタゴにある大聖堂。国内各地から人々が巡礼に訪れる聖地で建物も非常にでかい。
中の造りも荘厳で素晴らしい。礼拝に訪れた人は中央の通路を膝立ちで移動して祭壇へ向かう慣習があるようだった。我々は邪魔にならぬよう脇の通路を回って見学した。
<若者文化>
現地人が多く集まる深夜のクラブへ友人と2日連続で繰り出した。入場前にID(自分の場合パスポート)と場所によってボディチェックが行われ、さらに場所によっては入場料も支払う。
クラブで飲むのは大体ビール。他の酒より値段が安いため、お金のない現地の人もビールばっか飲んでいるとのこと。
ちなみにコスタリカのメジャーなビールはimperialとPilsenの2種類。そしてちょっと高くてマイナーなBAVARIA(写真)がある。味はimperialが薄くて軽く、Pilsenは少し香りとえぐ味が強い印象。BAVARIAはその中間といった感じ。
美味しかったのは写真に乗せたBAVARIAのゴールド。一番日本のビールに近い。時点でimperialのsilverという種類のもの。
BAVARIAはあまり扱っているところが少ないため、一通り飲んだ後はimperialを選んで飲むことが多かった。
左の黒人Jango。入場の手続きで手間取っていると後ろから声をかけてきた。身長めっちゃ高いし超怖い。
でも本当は荷物を預ける場所を教えてくれようとしていたこのクラブ界隈の従業員?オーナー?的な人だったらしい。その後テキーラを2杯もご馳走してくれた。めっちゃ気さくでいい人。
ぶれぶれ。お酒飲みながら爆音の音楽を聴いてるとある若者グループの輪に招かれて一緒に踊ってた。なんとなくアジア人で(自分は楽しんでたけど)周りになじめてないオーラが出ていたのか誘ってくれたのだと思う。
言葉は通じないけどお酒もあいまって身振りや表情でコミュニケーションを取る感じがなんとも楽しかった。
友人が話したところそこのグループにいたほとんどの人がベネズエラ人だったとのこと。ベネズエラといえば近年の超インフレで経済が破綻寸前、首都の治安は世界最悪と言われている国。あんなに気のよさそうな彼らの背景にそんな深刻な事情があるのか、と色々と考えさせられた。
4.自然編
上でも触れたモンテベルデ自然保護区にて、昼と夜の森林散策ツアーやキャノピーなどのレジャーを体験した。
昼はオランダ人の家族と一緒にガイドの話を聞きながら野山を散策。
トゥカーン(の子供)
なんか笑顔の木
景色が一望できる!と思ったもののあいにくの雨。朝は晴れていたのに、、
羽が透明な蛾?
ゴミをあさっていたアライグマ。全然人を怖がらない。
ちょっとここからはモンテベルデではないけど、
これは幻の鳥といわれるケツァールを見にいくツアーでの朝の集合場所のロッジに来ていたハチドリ。
で、1時間以上何か所もポイントを回ってやっとお目にかかれたケツァール。 これはメスのため尾が短いが、オスはもっと尾が長く色も鮮やか。残念ながらこの日オスはお目にかかれず。
5.その他
帰国最終日にどこ行きたいかを友人に尋ねられ、彼の職場のゴミ収集センターと地域の小学校へ行くことに。
サンホセのゴミ収集センター
回収されたごみたち。袋の中身はまだまだ分別が行き届いていない状態。
各地から届けられたごみ袋はこの台で職員の方が一つ一つ開封し手作業でごみを仕分けている。
普段はこの仕分け作業をおばちゃん2~3人で行うそうだが、この日は民間企業からCSR活動の一環と職場体験ということでさらに数名参加していた。エライ
ペットボトルは無色と有色のものを分けてプレス。プレスすることで輸送にかかるコストを下げている。
これらは民間の業者に売却され、資源として再利用される。
段ボールも同様。談笑しながらも手際よく潰してトラックにつめていた。
外では家庭のごみなどを持ってくる人がごみを捨てていた。まだまだポイ捨てなんかも多く、ゴミに関しての市民の意識が低いとも感じられたが、このように律義にごみを持ってきて捨ててくれる人がいることがありがたいとのこと。
サンホセの小学校
その後サンホセの小学校にアポなしで突撃するも、友人の顔パスで難なく入れた。
カメラを向けると照れて顔をそらす子供。なんかとても開放的で自由な雰囲気。
生徒たちは全員1日学校にいるわけではなく、上級生と下級生が曜日ごとに午前、午後の授業日を交代でまわすようなカリキュラムを取っているそう。
例えば月曜日の午前が上級生の授業なら、午後には上級生は下校し、下級生が授業をする。火曜日はその逆、といった感じ。
後者が”ロ”の字型になっており、中庭が校庭になっており、中央の礼拝堂を挟んでコンクリートのバスケコートが二面あった。
ただしバスケを行っている生徒は誰もいなかった。コスタリカ人はサッカーが好きだからフットサルコートにでもすればいいのに。
牛乳パックを再利用してできた机だそう。木のように固い。
体育の時間で誰もいない教室。
パソコン教育も行われている。ここのパソコンも友人の協力隊活動の一環で企業から提供されたもので、この部屋はそのために新たに作られたものなのだそう。
食堂。おやつにフルーツを振る舞われることも。
帰り際に先生に挨拶をすると我々もフルーツをゲット。リンゴをむしゃむしゃ食べながら帰路についた。
さいごに:コスタリカを旅行しての感想いろいろ
1.意外と多かった、日本を親しんでくれる人々
この旅で最も印象深く嬉しかったものの一つが日本に親しんでくれている人が多かったこと。上でも述べた初日に紹介してもらった女性たちのほかにも、例えば2日目に行ったクラブでは「日本人!?」と声をかけてくれたコスタリカ人がいたのだが、彼はなんと3月まで我々の地元の宮城県の東北大学に留学していたとのこと。
さらに4日目に利用したUberの車の後ろにはなぜか日本の国旗が飾ってあって、話を聞いてみると彼は日本にこそ行ったことないものの、日本の興味があり自主的に日本語を学んでいるとのことだった。友人曰くこんなに色々と日本を知っている人に出会うことは珍しくてラッキーだったとのこと。楽しい出会いのある旅行だった。
2.中米への関心が深まった
当たり前すぎる小学生並みの感想だが、こちらも自分の心に大きな変化をもたらした。
先ほども述べたようにあまり日本人にとってなじみのないコスタリカだが、地球の裏側では日本に関心を持ってくれている若者たちがいる。そしてみんな気さくで親しみやすく、とても可愛げのある人たちだった。
日本に興味を持ってくれている人たちがこんなにもいてくれていることを考えるとすごく嬉しく感じたのと同時に、自分たちももっと海外に目を向けていかなければいけないと感じた。
さらに前述したベネズエラ人との出会いも考えさせられるものがあった。恥ずかしながら自分はベネズエラなんていう国は国名を知っている程度の知識で、彼らに出会わなければきっとこの先もベネズエラに関してここまで関心を抱くこともなかったと思う。
帰国してすぐに、超インフレが進むベネズエラでは桁を減らすための新たな通貨の単位を作るという経済政策が打ち立てられたとのニュースが��ってきた。もちろんこんな政策ではさらに経済を混乱させることになりかねないという見方が大半だ。経済が混乱すれば他国への移民問題もより深刻になるだろう。これから先中米はどうなるのか、今後の情勢には色々と関心を寄せていきたいと考えるようになった。
3.外国語を話せるようになりたいと思うようになった
今回の旅行は友人のサポートもあり様々な出会いと気づきのある非常に楽しい旅行だったが、それゆえに言葉を理解して自分の気持ちを伝えられないもどかしさを抱えていた。
例えば彼のホストファミリーの家にお世話になった際も、食事を「美味しい」という気持ちすらうまく伝えられず非常にもどかしかった。お土産に持って行った九谷焼についても、本当はその背景にある日本の文化や歴史なんかを話したいという気持ちはあれどそんな高度なコミュニケーションが取れるはずもなく、、
ホストファミリーのおじいちゃんおばあちゃんが本当に親切にしてくれただけに、自分の気持ちを言葉で伝えられない歯がゆさがあった。
海外旅行は恐らく簡単な英語と身振り手振りで頑張れば、観光地を巡ったり宿に泊まったりなどある程度の目的は達成することができると思うし、実際自分もその程度で良いと考えていた。
でも海外旅行で一番楽しいのは現地の人との生のコミュニケーションだろうと思った。その土地の人が何を考え同くらいしているのか、そういったことを言葉を介して理解し、また自分の考えも相手に伝えられるようになりたいと強く感じた。
せめて日常会話レベルの英語でも身につけたい。。30年弱の人生で今が一番外国語学習欲が高まっていると感じている。今やらないと一生やらない気がするので、ひとまず本を読みながら拙いながらも話せるように勉強中。
4.ごみのことに関心を持つようになった
友人の職場に行き、いろいろとごみへの思いを語ってくれたこともあり自分もごみへの関心が高まった。
自分が普段何気なく出しているごみも処理には多くの人手が必要ということ、作業はハードなこと、そして何よりも地球上の多くの人が関わり、今後も関わり続けていかなくてはならないものだということ。
現地の方の仕事ぶりを見て説明を受けると、自分もなにかできないか自然と思いを巡らせていた。
例えば友人はごみを出す段階で分別がされていないことがひとつの問題と言っていた。
なるほど、確かにゴミ箱は色分けされてどこに何を捨てるべきかが分かりやすくなっている。
ただ、ちょっとデザインの観点から考えてみるとゴミ箱の上にはごみの種類が分かるような絵を入れた���、ゴミの入れ口を入れるごみの形にしてごみを捨てる行為をアフォードさせるような施策があってもよいかと感じた。
現状だと識別する要素が色と小さく書かれた文字のみのため、例えば歩きながら街を歩く人がごみを捨てようとした際に反射的に自分が捨てたいごみの正しいゴミ箱を判断しづらいのではと感じた。色とごみの種類に明確な関係性がないため、ほかの要素で使い手に正しいゴミ箱を反射的に認知させる仕掛けが必要と考えた。
日本のごみ箱はまだそのへんが少し良くできていて、入れ口の直下に何を入れるごみ箱なのかを絵と言葉で入れることでごみを捨てる人の目に必ず入るように工夫されているとともに、口の形状で何を入れるべきかを感覚的に示している。
缶やペットボトルなど、入れ口を丸くすることでそのごみ箱が飲み物の容器を捨てるものだと把握できるのと同時に、丸い形状に筒状のものを入れたくなる人間の心理も上手に作用させている。
そんな小さな改善を重ねながら、街がもっと綺麗になってコスタリカ人のごみへの関心が高まることを願っている。
2 notes
·
View notes
Text
一重山みらい会議 「一重山森林学習会&屋代城クイズラリー」を開催
一重山みらい会議 17組46人の家族が参加 10月24日、小中学生の親子を対象とした「一重山森林学習会&屋代城クイズラリー」を開催。屋代城の十二ある曲輪(くるわ)ごとに一重山の歴史と自然を題材にしたクイズを出題。午前9時から受付が始められ、参加者は現場の表示板や配布資料のヒントを手掛かりに答えを考え、ゴールの主郭を目指していった。 現場では一重山みらい会議やちくま未来戦略研究機構のメンバーらがイベントの運営を担当。さらに一重山の調査に取り組んでいる屋代中学校コンピュータ部のメンバーも助っ人で参加した。 一重山頂上にある主郭でクイズの答え合わせを実施。千曲市文化財センターの小野紀男さんが���説した。参加者は一重山の歴史に聞き入っていた。また、曲輪を使った小中学生のどんぐり合戦も行われ、どんぐりを投げ合って楽しんだ。
View On WordPress
0 notes
Photo
5/1 #すずらんの日 誕生日/ #阿木燿子 #本上まなみ #原紗知絵 #加藤鷹 #RitaCoolidge #リタクーリッジ #坂本美雨 #小林杏奈 #ヴィクトルスタルヒン #小山田サユリ #テイラー 誕生日 1218年 ルドルフ1世 (神聖ローマ皇帝,ドイツ王)Rudolf I(Rudolf von Habsburg)[1291年6月15日歿] 1916年 ヴィクトル・スタルヒン (野球(投手))Viktor Stalkhin1960年野球殿堂[1957年1月12日歿] 1733年 円山応挙(日本画家) 1916年 グレン・フォード(俳優) 1927年 北杜夫 (小説家『どくとるマンボウ航海記』,斎藤茂吉の子)1960年上期芥川賞[2011年10月24日歿] 1945年 リタ・クーリッジ (米:歌手)Rita Coolidge あなたしか見えない- Don't Cry Out Loud (Live 1979, Tokyo) https://youtu.be/Z3u6gn6UQQg?list=RDZ3u6gn6UQQg 1945年 阿木燿子 (作詞家,女優/宇崎竜童夫人) 1946年 ジョン・ウー(映画監督) 1954年 レイ・パーカーJr. (米:ミュージシャン,ギタリスト) Ray Parker Jr & Raydio - A woman needs love (Just like you do) - 1981 https://youtu.be/cZdbWXAcOFE?list=PLGbb9KO9XC_P2PJVKxV64KwjTAUu1d6Vc 1959年 加藤鷹 (AV男優) 1968年 雉子牟田明子(テニス) 1969年 森山泰行 (サッカー(FW)) 1972年 桜川佳世 (タレント) 1972年 本田修司(ミュージシャン) 1974年 堀真樹(俳優) 1975年 吉楽智美(タレント) 1975年 小山田サユリ(タレント) 1975年 本上まなみ(女優) 1978年 原紗知絵(モデル) 1979年 平川忠亮 (サッカー(DF)) 1980年 坂本美雨 (歌手,坂本龍一・矢野顕子の子) 1980年 小林杏奈 (アナウンサー(讀賣テレビ)) 1984年 小山慶一郎 (歌手,俳優(NEWS)) 1994年 サイレンススズカ (競走馬)[1998年11月1日歿] 1978年 テイラー(モデル) 誕生花は すずらん、花言葉は“幸福の訪れ” 誕生石は エメラルド(emerald)、宝石言葉は“幸福” すずらんの日 フランスでは、この日に日頃お世話になっている人などにスズランの花を贈る習慣があり、贈られた人には幸せが訪れると言われている。 メーデー 1886年にシカゴの労働者が「8時間労働制」を求めてストやデモを行ったことを記念し、1889年の第二インターナショナル創立大会でこの日を国際的な労働者の祭典・万国労働者団結の日と定めた。翌1890年に第1回メーデーが開催された。 日本でのメーデーは1920年5月2日に上野公園で行われたものが最初で、その後全国に広がったが、1936年に政府によって禁止され1946年まで中断された。 元々は、ヨーロッパでこの日に行われていた春祭りで、花の冠を被らせて「5月の女王(May Queen)」を仕立て、遊戯等して楽しむ日だった。 日本赤十字社創立記念日 1877年のこの日、佐野常民らが博愛社を設立し、西南戦争の負傷者を政府軍・西郷軍の別なく救護した。 1886年に日本が万国赤十字条約に加盟したため、1887年5月20日に日本赤十字社と改称した。 扇の日 京都扇子団扇商工協同組合が1990年に制定。 『源氏物語』では女性が光源氏に扇を贈っていることから、五(こ)一(い)で「恋」の語呂合せ。 水俣病啓発の日 2006年に制定。 1956年のこの日、熊本県水俣市の保健所へ市内のチッソ附属病院から「原因不明の奇病」の報告があった。これが水俣病が広く知られるきっかけとなった。 語彙の日 「実用日本語語彙力検定」を実施している旺文社生涯学習検定センターが制定。 高額納税者発表 歴史・出来事 1840年 イギリスで世界最初の切手(ペニーブラック)発行 1890年 世界で初めてのメーデー開催 1937年 西宮球場開園 1948年 美空ひばり、横浜国際劇場で歌手デビュー 1952年 血のメーデー事件 1994年 F1のアイルトン・セナ、伊サンマリノGPで激突死(享年34歳) http://c3-cube.com #今日は何の日 #パーソナルカラー #カラードレープ #カラーパレット #色見本 #PCCS #ドレープ120色 #パーソナルカラー用品 #テストドレープ #金銀ドレープ #ケープ #カラーシート #カラーチップ #C³ #色のみかた #顔タイプ診断 #パーソナルカラー診断 #シーキューブ #insta_higashinada #神戸市 #東灘区 (パーソナルカラー用品ドレープ、見本帳,PCCSのご用命はc3(シーキューブ)) https://www.instagram.com/p/COTk4H2AWJa/?igshid=11706gkmdwyyh
#すずらんの日#阿木燿子#本上まなみ#原紗知絵#加藤鷹#ritacoolidge#リタクーリッジ#坂本美雨#小林杏奈#ヴィクトルスタルヒン#小山田サユリ#テイラー#今日は何の日#パーソナルカラー#カラードレープ#カラーパレット#色見本#pccs#ドレープ120色#パーソナルカラー用品#テストドレープ#c³#色のみかた
1 note
·
View note
Text
5月30日(日)カルテット カトレア~弦楽四重奏コンサート
3月26日(金)より受付開始 クラシックの名曲から懐かしいポップスまで弦楽四重奏の演奏をお楽しみください。
◆会 場◆生涯学習センター4階講堂 ◆対 象◆16歳以上の方 ◆定 員◆100名(申込先着順) ◆入場料◆1,000円(一律・お支払いは当日会場にてお願いします) ※コンビニ支払いは出来ません。 ◆申 込◆足立区生涯学習センターに電話、直接窓口、 またはインターネット「近所deまなびナビ」で検索 (初日のみ午後1時~、申込時にメールアドレス等のご登録が必要です) ◆電 話◆03-5813-3730 ◆住 所◆〒120-0034 足立区千住5-13-15 学びピア21 4階
◆出 演◆カルテット カトレア
根来由実 ヴァイオリン
湘南白百合小中高を経て、東京藝術大学 卒業 在学中 ソリストとして藝大フィルと共演 卒業とともに秋山和慶氏率いる洗足ニューフィルハ管のコンサートマスターに就任 東京フィルハーモニー、関西フィルハーモニー、フランスのオーヴェルニュ室内管など、国内外のオーケストラの客演コンマスを務め、現、東京室内管弦楽団コンサートマスター クラシックに留まらず Disney35周年記念全国ツアー、billboard classic MOTOWN、玉置浩二公演等のコンサートマスターも務める TVでも、おはようニッポン、題名のない音楽会、エンターザミュージック、NHK BSプレミアムなど多数、演奏の模様が放送された ヴァイオリンを 現藝大学 学長・澤和樹、故 若林暢、前橋汀子の各氏に師事 https://www.yuminegoro.com
小寺里枝 ヴァイオリン
名古屋出身 4歳よりヴァイオリンを始める 名古屋菊里高等学校音楽科を経て、東京藝術大学音楽学部を卒業 数々のコンクールで入賞を果たし、オーケストラとコンツェルトを共演や、コンサートミストレスとしてステージを重ねる また在学中よりクラシックに留まらず、吹奏楽団やタップダンスとの共演や、松田聖子、いきものがかり、玉置浩二、DAIGO(敬称略)を始め数多くのアーティストのサポートミュージシャンとしてTVやLIVE、ツアーにて演奏するなど幅広く活動している
河村泉 ヴィオラ
茨城県出身
7歳よりヴァイオリンを始め、16歳でヴィオラに転向 茨城県立取手松陽高校音楽科を経て、 東京芸術大学音楽学部器楽科ヴィオラ専攻卒業 PMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル)2007オーケストラアカデミー修了 イタリア・チェルボ国際夏期講習会2007・2008におい て、ジャン・シュレム氏のマスタークラスを受講。ベルギー・アンギアン夏期音楽講習会2009修了 これまでにヴィオラを、大野かおる、小野富士の各氏 に、 室内楽を、故ゴールドベルグ山根美代子、澤和樹、 玉井菜摘、山口裕之、藤森亮一、山本正治の各氏に師事 現在、室内楽や国内の主要オーケストラへの客演、レコーディング等を中心に、クラシック以外にも、ジャズやポップス等、幅広いジャンルで活動中
島津由美 チェロ
大阪に生まれる 6歳よりチェロをはじめる 東京藝術大学にて学び、2006年修了 これまでにチェロを故杉山実、林峰男、向山佳絵子 各氏に師事 室内楽、ミュージカル等での演奏をはじめ、ジャンルにとらわれない活動を展開する B’z、八神純子、東京事変、松田聖子、中島みゆき、坂東玉三郎など数々のアーティスト楽曲のレコーディングやライヴツアーに多数参加するほか自身の参加するユニットにおいてはこれまでに10枚以上のCDを発表している
※出演者は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
演奏予定曲
パッヘルベル / カノン バッハ / G線上のアリア 他 ※曲目・曲順は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
0 notes
Text
句会のお知らせ
令和5年2月
新型コロナウイルスの感染拡大予防のため、句会が中止・延期となる場合もあります。
詳しくは各句会担当者までお問い合わせください。 ________________________
【東京都】
零の会 (坊城俊樹選・岡田順子選)
2月4日(日)
南麻布いきいきプラザ集会室B
連絡先:渡辺 光子 ☎090‒9812-4161
………………………………………………………………
風月句会 (坊城俊樹選・栗林圭魚選)
2月19日(日) 締切午後1時30分
府中郷土の森博物館
連絡先:飯川 三無 ☎090‒4742‒4503
………………………………………………………………
花鳥月例会 (坊城俊樹選・岡田順子選・栗林圭魚選)
2月26日(日)
千代田区立 九段生涯学習館
連絡先:花鳥発行所 haiku-kachou.jp
________________________
【神奈川県】
なかみち句会 (栗林圭魚選)
毎月第2月曜日 締切午後6時
ユニオンビル
連絡先:山川 ます江 ☎044‒877‒4346
………………………………………………………………
枡形句会 (栗林圭魚選)
毎月第2土曜日 締切午後1時30分
川崎市多摩市民館
連絡先:武山 文英 ☎044‒911‒6002
________________________
【埼玉県】
さきたま花鳥句会
毎月第3金曜日 午後1時より
浦和駅前パルコ9F会議スペース
連絡先:鈴木 月惑 ☎090-6947-4944
________________________
【福井県】
三日の月花鳥句会 (坊城俊樹選)
毎月第1木曜日
鶉公民館
連絡先:高島 信義 ☎0778-51-1579
………………………………………………………………
立待花鳥俳句会 (坊城俊樹選)
毎月第1水曜日
立待会館
連絡先:髙島 信義 ☎0778-51-1579
………………………………………………………………
武生花鳥俳句会 (坊城俊樹選)
毎月第2月曜日 午後1時より
越前市生涯学習センター
連絡先:山岸 世詩明 ☎0778‒52‒8198
………………………………………………………………
福井花鳥句会例会 (坊城俊樹選)
毎月第3水曜日
福井市地域交流プラザ アオッサ5F 501号
連絡先:山岸 世詩明 ☎0778‒52‒8198
………………………………………………………………
柏翠俳句記念館句会 (坊城俊樹選)
毎月16日 午後1時30分より(常設俳句ポストに投句も可)
鯖江市東鯖江3丁目5の3(鯖江インター付近)
連絡先:山岸 世詩明 ☎0778‒52‒8198
………………………………………………………………
鯖江花鳥俳句会 (坊城俊樹選)
毎月21日(休館の折は翌日) 午後7時より
鯖江公民館 ☎0778‒51‒3010
連絡先:山岸 世詩明 ☎0778‒52‒8198
………………………………………………………………
花鳥さざれ会 (坊城俊樹選)
毎月(和尚より案内) 締切午後1時30分
安養寺
連絡先:武田 天空 ☎0776‒36‒0378
連絡先:奥 清女 ☎0776‒66‒8631
………………………………………………………………
さくら花鳥会 (岡田順子選)
毎月第2火曜日
坂井令子宅
連絡先:坂井令子 ☎0776‒36‒5215
________________________
【鳥取県】
鳥取花鳥会 (岡田順子選)
2月10日(金)
鳥取市高齢者福祉センター
連絡先:鍜治屋 都 ☎0857‒54‒1172
________________________
【山口県】
萩花鳥句会
毎月第2火曜日 午後7時より
サンライフ萩
連絡先:田村 美惠子 ☎090-4651-1463
________________________
【福岡県】
九州花鳥会 (坊城俊樹選)
毎月第4木曜日
福岡市市民福祉ふくふくプラザ
連絡先:江本 由紀子 ☎090‒7388‒9416
………………………………………………………………
色鳥句会 (坊城俊樹選)
毎月第1土曜日 午後1時より
福岡市市民福祉ふくふくプラザ
連絡先:天野 かおり ☎080-9572-2810
________________________
句会への参加
句会へ参加ご希望の方は、上記各句会の連絡先(係)までお電話ください。
または、下記「花鳥編集部」まで、お名前(フリガナ)・郵便番号(7ケタ)・住所・電話番号・年齢・性別をご記入のうえ、はがき、ファックス、メールのいずれかにてお問い合わせ下さい。
〈お電話でのお問い合わせは各句会の担当者までお願いいたします〉
花鳥編集局
〒156-0053 東京都世田谷区桜3-17-13-608 田丸方
TEL: 090-7189-1653
FAX: 03-6312-2578
Mail: [email protected]
0 notes
Photo
WASITE.store 2020.09.12 now OPEN (リフィルのみ) 今日の海 1992年の今日 日本全国の公立学校で、「毎月第2土曜日を休業日」 とする月1回の学校週5日制が開始!!! 今は完全に土日休みになってましたが、 昔は土曜日も学校や仕事があったもんです。 なーんて言うとおっさん扱いされてしまいますが、 初めは毎月1回だけ土曜日が休み!というイレギュラーでした。 子供だから「第2土曜日って何!?」 と数え方がわかりづらい月なんかは困ったもんです。 とはいえ、それまでの土曜日の学校も結構楽しかったけどな。 1時間目 図工 2時間目 理科 3時間目 体育 お昼で 下校。 こんな時間割だった時にはワクワクが止まらんとです。 12時ごろ下校で、友達と一緒にワイワイ帰る下校路。 友達の家の前で1人と別れ、また違う友達の家で1人と別れ。 その度に各家のお昼ご飯の匂いがして、 「お、やきそばか。。。」 「カレーね」 「野菜炒めかな」 「ほぉ、秋刀魚焼いてる」 と一番家の遠かった私が一番お腹を空かせて家に帰ってました。 まぁ、そんなのも、もうやっぱり「昔」だよねぇ。 昔は秋刀魚もいっぱい食べれました。 今年はひどいね。 ザ・不漁。 一匹800円くらいだってさ! 沖縄県の最低時給で1時間働いても秋刀魚が食べれない時代になるとは。 それもこれもざっくり言うと「温暖化」のせい。 日本の周りの海域の水温が高くなって、 秋刀魚ちゃんが 「あっつ! ここ(日本)あっつ!」 と涼しい海に回遊してしまう。 この海の高温化は、何も最近始まったことじゃない。 ここ数十年の人類の活動によって増えた、増え続ける 「熱」 をずーっと吸収してきたことで、 海は熱を溜め込んできた。 気候環境科学国際センターの准教授が言うには、 「過去25年の間、世界の海が吸収した熱量は、 『広島原爆36億個分』に相当する」 と説明。 その例えの基準が日本人からすれば心象辛い言葉です。。。 東京ドーム何個分よりやばさが伝わる。 私たちはこれほどまでに自然にダメージを与えてきた。 で、海水温が高くなるとたくさんの蒸気を作り出し、 ある地域では大雨をもたらし、すると別のところでは乾燥をもたらす。 なんでもバランスです。 この「乾燥」が今アメリカ西海岸で大問題の森林火災を起こす。 アメリカで仕入れを手伝ってくれている友達のお家も灰が飛んできて、 空気が悪いらしく、心配です。 (ニュースで映像見るとほんとやべぇ!) 自然環境問題はますます深刻化するでしょう。 じゃあどうする? 学ぶしかないと思うんですよね。 自然についての学問だけを体験型のような校外学習で、 土曜日を使って教育するべき、と思ってまう。 教育が難しいなら、 自然に触れさせて不思議や疑問をたくさん作って上げたいと思う。 だってね、私は環境問題は知識では解決できないと思ってるんです。 もちろんそれも必要だよ!と思うんだけど、 それだけじゃ無理。 それだけなら今までも科学者は原因がわかってるんだから、 原因を消しちゃえばいい。解決できる。 けど解決どころか深刻化!!! 「感性」 が必要。 アメリカ作家のゲーリー・スナイダーはインタビューで答えました。 「複雑化する環境問題を解決するためには、 ひとりひとりが『美意識』をもつことだ」 例えば、オーガニック。 有機農法。持続可能な農法。素晴らしいです。 けど、それが人間目線、人間の���益を目的としてたら? オーガニックだから栄養がある、美味しい、安全��� そう言った方が商品価値が高まって儲かる。 それは人間の都合です。 本当に自然のためを思ってのオーガニックでしょうか? (実際、普通の農作物より安心や健康にいいとか明確には謳われてない) 千葉でクルックファームを立ち上げた小林武史の雑誌の文章にはこうあった。 「オーガニックとは何かと言うと、 人が『なにかを育てる環境を大切にする』という意思表示であり、 方向性を示すもの」 そしてこう続きます 「まずは生き物の循環に目を向け、命の土台について考える」 これは関係性の問題で、 関係を良好にするのは、「知識」でしょうか? 誰かと友達になって仲良くなるのは知識で出来ますか? (そういうテクニックもあるけどさw) 「性格」だったりやはり心や「感性」の問題になりません? すべてのオーガニック農業、農家さんを指してこう言ってるわけじゃありません。 私はオーガニックも、最先端の農業もどちらも興味があって好きですぜ。 どちらが正しいか!?と白黒はっきりつけるような「知識」では、 地球の人口約78億人すべてが納得する答えは、 まぁ、難しい。 みんなの関係性を自然との関係性と交じり合いながら 生きる「感性」が育たないとダメなんじゃないかな、と思っています。 半ドン、勉強した気分で久しぶりに真面目、でした! 今日もよき日を。 #WASITE #ワシテ (WASITE) https://www.instagram.com/p/CFBZ3lPDicV/?igshid=cyzhir4h01aw
0 notes
Video
instagram
3メートルで裁断 いよいよ実践。#憩の森 #森林学習センター #緑のインタープリター #チェーンソー #間伐 (群馬県庁 その他機関群馬県森林学習センター) https://www.instagram.com/p/Bo5-9kYh4vN/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=kr5j0rtphkub
0 notes
Photo
武蔵野市より『新型コロナウイルス感染症に伴うイベントなどの中止・延期について』の情報が公開されています。 http://www.city.musashino.lg.jp/koho/1026538.html こんばんは 武蔵野市議会議員の東まり子です。 新型コロナウイルス 感染症予防はひとりひとりの意識で、大きく実を結びます。 くれぐれもお身体にお気をつけてお過ごしください。 これからも東まり子は「いのちを大切にするまちづくり」をすすめていきます。 #いのちを大切にするまちづくり 東(ひがし)まり子 -- 以下、詳細 -- 新型コロナウイルス感染症に伴うイベントなどの中止・延期について ページ番号1026538 更新日 令和2年5月16日 印刷 大きな文字で印刷 5月6日の第2回緊急新型コロナウイルス感染症対策本部会議の方針により、5月31日(日曜日)までの市主催事業(イベント)の原則中止・延期の継続が決定しました。中止などの情報については今後、随時更新します。 お問い合わせは、各イベントの問い合わせ先へご連絡ください。 (注意)詳細ページがないものもありますので、ご了承ください。 5月 5月16日(土曜日) 【中止】第14回武蔵境ピクニック/まちづくり推進課0422-60-1872 【中止】もうすぐパパ・ママのためのこうのとり学級(土曜日クラス)/健康課 0422-51-0700 【中止】憲法月間記念行事講演会/市民活動推進課 0422-60-1829 【中止】水防訓練・防災ひろば/防災課 0422-60-1821 【中止】森林体験教室 実践編/野外活動センター 0422-54-4540 【中止】松露寄席 神田阿久鯉 講談・独演会/市民文化会館 0422-54-8822 【延期】失語症会話パートナー養成講座/障害者福祉課 0422-60-1847 【延期】知的障害者(児)ガイドヘルパー養成研修/障害者福祉課 0422-60-1847 【中止】手作りおもちゃの会 ぱくぱくかばくんをつくろう/おもちゃのぐるりん 0422-37-2016 子ども協会 0422-36-0673 【中止】第14回武蔵境ピクニック/武蔵境ピクニック実行委員会(武蔵境商店会連合会事務所内)0422-32-6554 【中止】松露寄席 神田阿久鯉 講談・独演会/市民文化会館 0422-54-8822(外部リンク) 5月17日(日曜日) 【中止】アウトドアカレッジ~キャンプ技術/野外活動センター 0422-54-4540 【中止】ラジオ体操/体育協会 0422-55-4119 【中止】市民スポーツデー/生涯学習スポーツ課 0422-60-1903 【中止】令和2年度市民スポーツデー/生涯学習スポーツ課 0422-60-1903 【中止】ジクモント・サットマリー パイプオルガン・リサイタル/市民文化会館 0422-54-8822 5月18日(月曜日) 【中止】もうすぐママのためのこうのとり学級(平日クラス)全2回(1回目)/健康課 0422-51-0700 【延期】第六期長期計画説明会(市役所)/企画調整課 0422-60-1801 【中止】年金・社会保険・労務相談/市民活動推進課 0422-60-1829 【中止】アンドレアス・ヘフリガー ピアノ・リサイタル /市民文化会館 0422-54-8822(外部リンク) 5月19日(火曜日) 【中止】もぐもぐ教室(離乳中期)/健康課 0422-51-0700 【中止】武蔵野市同行援護従業者・現任者フォローアップ研修/障害者福祉課 0422-60-1847 こんばんは 武蔵野市議会議員の東まり子です。 【 武蔵野市議会議員 東まり子 プロフィール 】 1966 年生まれ。現在 4人家族。子供 2人は市内小学校卒。武蔵野女子学院高校 → 武蔵野女子短期大学卒(現 武蔵野大学) → ホリプロにて、1998 年長野オリンピックなどスポーツマネジメントを手掛ける。 H23 . 武蔵野市議会議員初当選。H24 〜28. 武蔵野大学キャリアデザイン講師。H28. 市内小学校 PTA 会長。その後次点を経て、 H29 . 10月1日市議会補欠選挙にて 25,499 票を獲得、当選を果たす。H31. 市議会議員選挙、トップ当選。現在文教委員長。地域活動 → 地元商店街役員、コミセン協力委員、ジャンボリー指導員など、現在も地域活動に汗を流す。第 11 期生 自民党政経塾卒。 こども、障害者、高齢者政策進めます。 「東(ひがし)まり子」は頑張ります! 武蔵野に家族と暮らしこの街が大好きです 生活感覚あふれる市議会議員を目指します! #武蔵野市 #武蔵野市議会議員 #東まり子 #武蔵境 #自民党 #武蔵野市議会 #ひがしまり子 #市議会議員 #インスタ映えする市議 #東真理子 #文教委員会 #統一地方選 #ひがしまり子市議会議員 武蔵野市の自民党公認で挑戦する女性は32年ぶり #文教委員長 子育てを中心に、幼稚園、保育園、小学校、中���校など、幅広い分野で、市民の皆さんのご意見を伺いながら、しっかり政策を進めていきたいと (Musashino, Tokyo) https://www.instagram.com/p/CARM6WiAcc6/?igshid=1smfxdsl7pcjz
#いのちを大切にするまちづくり#武蔵野市#武蔵野市議会議員#東まり子#武蔵境#自民党#武蔵野市議会#ひがしまり子#市議会議員#インスタ映えする市議#東真理子#文教委員会#統一地方選#ひがしまり子市議会議員#文教委員長
0 notes