#桑原研修センター
Explore tagged Tumblr posts
newspaper-ckm-mirai · 2 months ago
Text
桑原研修センターで高齢者向け「桑原お買い物市場」初開催
桑原地区で高齢者お買い物支援 10月17日、桑原研修センターで高齢者と地域住民向けの買い物支援事業「桑原お買い物市場」が初めて開催された。豆腐や味噌、パンなどの食品のほか、下着・靴下などの衣類も販売を行い、外ではキッチンカーも出店した。  主催した市社会福祉協議会稲荷山支部の香山富夫支部長は「お年寄りは段々出かけなくなってしまうので、こうやって買い物で顔を合わせて話が出来ることが良いと思う」と開催の狙いを語った。  訪れた地元の男性は「民生委員の人も頑張ってくれた。1回2回と開催していくことで定着していくのでは」と期待を膨らませていた。 関連リンク: 千曲市社会福祉協議会公式サイト 開催場所: 桑原研修センター 〒387-0024 長野県千曲市大字桑原1430-2 Googleマップでルートを確認 ハッシュタグ: #桑原お買い物市場 #高齢者支援 #地域交流 #千曲市…
0 notes
dainanagekijo · 7 months ago
Text
Tumblr media
ヘッダ・ガーブレル Hedda Gabler
じゃ、私にできることは、何もないのね。
/
彼女はなぜ原稿を燃やし、銃の引き金に指をかけたのか——。
自分の生と自己についての実感を求めて、空虚の中で心を圧された女性「ヘッダ」。生きている価値、妻であることやパートナーの意味や意義、ひとりの人間として必要な承認をめぐる、生が自己を求める切実さを描く物語。
/
開演日時: 2024年8月31日(土) 14:00・18:00 / 9月1日(日)14:00 ※各回終演後に演出家によるトークセッションを実施予定 ※受付開始は開演の45分前、開場は30分前 ※上演時間は100分を予定
託児サービスあり(先着順・有料) 9月1日の回が対象。公演2週間前までに要申込。 (三重県文化会館 TEL059-233-1122)
英字プログラムあり
会場: 三重県文化会館 小ホール(三重県津市一身田上津部田1234) ※三重県文化会館へのアクセス
/
原作:ヘンリック・イプセン 構成・演出・美術:鳴海康平
出演: 木母千尋、三浦真樹 諏訪七海、桑折 現 山形龍平、梨香
舞台監督:北方こだち 照明デザイン:島田雄峰(LST) 音響:平岡希樹(有限会社 現場サイド) 照明操作:前田遥音 衣装:小野花弥 肖像画製作:永村清華 フライヤービジュアル撮影:松原豊 フライヤーレイアウト:橋本デザイン室 アダプテーション:鳴海康平
フライヤー撮影協力:Bon Vivant(三重県伊勢市本町20-24)
※原千代海訳、毛利三彌訳、福田恆存訳、 Deborah Dawkin and Erik Skuggevik 英訳、 Terje Sinding 仏訳を参考にさせていただき、上演台本を作成しています。
/
料金:(全席指定) 一般前売 2,500円(当日 3,000円) 22歳以下 1,000円(前売・当日とも)
チケット取り扱い(チケット発売日:6月29日10:00)
▋三重県文化会館 チケットカウンター(窓口・電話) tel. 059-233-1122(10:00~17:00/月曜または月祝翌平日休館) WEBチケットサービス「エムズネット」 https://p-ticket.jp/center-mie/
▋第七劇場(予約のみ) https://www.quartet-online.net/ticket/hedda24
※未就学児の入場不可 ※22歳以下チケットでご入場の際は、年齢の確認できる証明書のご提示をお願いいたします。
/
三重県文化会館 公演情報ページ https://www.center-mie.or.jp/bunka/event/detail/48724
/
関連企画
「ヘッダ・ガーブレル」を読んでみよう
演出家・鳴海のナビゲートで、実際の上演台本を使った読み会を開催します。みなさんで声に出して読みすすめながら、作品を紐解いてみましょう。
日時:8月12日(月・祝)14:00〜16:00 会場:三重県総合文化センター 生涯学習センター棟 2階 まなびラボ 参加料:1,000円
事前申込制(先着)
参加料は当日精算
定員 15名
申し込み受付は6/29(土)〜8/3(土)※必着
お申し込み・お問い合わせ
tel: 059-233-1122 窓口:三重県文化会館 チケットカウンター  10:00〜17:00/月曜休館(祝日の場合は翌平日休館) 申込URL: https://www.center-mie.or.jp/bunka/
※未就学児のご参加はご遠慮ください。 ※筆記用具をご持参ください。 ※定員に達し次第、受付終了となります。
/
Tumblr media
/
ヘッダ・ガーブレル
1891年、ミュンヘンで初演。研究者の夫テスマンとの関係に息苦しさを感じている妻ヘッダは、退屈な日々と、身近な生気に溢れた人たちに苛立ちを覚える。テスマンの研究者としてのライバルでありヘッダの元恋人レェーヴボルクの死、ヘッダの古い友人テアとテスマンの研究上の意気投合、レェーヴボルクの死に関する判事の思惑が交錯し、嫉妬と羨望と絶望が高まる中でヘッダは、自身の行動で自らを追い込み自殺してしまう。
Tumblr media
ヘンリック・イプセン(1828〜1906)
ノルウェー出身の劇作家・詩人。「近代演劇の父」と呼ばれる演劇史上の巨人。シェイクスピア、チェーホフと並び、現在でも世界中で盛んに上演される。19世紀当時一般的だった勧善懲悪の物語や歴史上の偉人が登場する���作から離れ、個人の生活や現実の社会の課題などを題材に戯曲を執筆。
/
Tumblr media
第七劇場
1999年、演出家・鳴海康平を中心に設立。主に既成戯曲を上演し、言葉の物語のみに頼らず舞台美術や俳優の身体とともに多層的に作用する空間的なドラマが評価される。国内外のフェスティバルなどに招待され、これまで国内25都市、海外5ヶ国11都市(フランス・ドイツ・ポーランド・韓国・台湾)で作品を上演。代表・鳴海がポーラ美術振興財団在外研修員(フランス・2012年)として1年間滞仏後、2013年に日仏協働作品『三人姉妹』を新国立劇場にて上演。2014年、東京から三重県津市美里町に拠点を移設し、倉庫を改装した新劇場 Théâtre de Bellevilleのレジデントカンパニーとなる。 https://dainanagekijo.org
写真「三人姉妹」2023・三重県文化会館 ©松原豊
/
Tumblr media
鳴海康平
第七劇場、代表・演出家。Théâtre de Belleville、芸術監督。1979年北海道紋別市生まれ。三重県津市在住。早稲田大学在籍中の1999年に劇団を設立。「風景」によるドラマを舞台作品として構成。国境を越えることができるプロダクションをポリシーに製作し、ストーリーや言語だけに頼らないドラマ性が海外で高く評価される。ポーラ美術振興財団在外研修員(フランス・2012年)として1年間渡仏し活動。帰国後2013年に日仏協働作品『三人姉妹』を新国立劇場にて上演。AAF戯曲賞審査員(愛知県芸術劇場主催 2015〜)。名古屋芸術大学芸術学部舞台芸術領域准教授(2021〜)。
写真 ©松原豊
/
主催:三重県文化会館[指定管理者:公益財団法人三重県文化振興事業団] 共催:レディオキューブFM三重 助成:公益財団法人岡田文化財団  文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業(地域の中核劇場・音楽堂等活性化事業))  独立行政法人日本芸術文化振興会 特別協力:名古屋芸術大学
製作:合同会社 第七劇場
/
お問い合わせ: 三重県文化会館 tel. 059-233-1122(10:00~17:00/月曜または月祝翌平日休館) 第七劇場 [email protected]
/
Tumblr media
3 notes · View notes
honyakusho · 10 months ago
Text
2024年3月4日に発売予定の翻訳書
3月4日(月)には18点の翻訳書が発売予定です。
21世紀型コンピテンシーの次世代評価
Tumblr media
経済協力開発機構(OECD)/編著 西村美由起/訳
明石書店
学習環境デザイン
Tumblr media
OECD教育研究革新センター/編著 冨田福代/監訳 篠原康正/訳 篠原真子/訳
明石書店
母親探し
Tumblr media
レックス・スタウト/著 鬼頭玲子/翻訳
論創社
子どもは罰から学ばない
Paul Dix/著 森本幸代/翻訳
東洋館出版社
あなたとわたしの夏の旅(上)
エミリー・ヘンリー/著 西山詩音/翻訳
扶桑社
あなたとわたしの夏の旅(下)
エミリー・ヘンリー/著/ 西山詩音/翻訳
扶桑社
蜘蛛の巣の罠 (上)
ラーシュ・ケプレル/著 品川亮/翻訳
扶桑社
蜘蛛の巣の罠 (下)
ラーシュ・ケプレル/著 品川亮/翻訳
扶桑社
温暖化に負けない生き物たち
ソーア・ハンソン/著 黒沢令子/翻訳
白揚社
20世紀音楽を分析する
パオロ・スサンニ/著 エリオット・アントコレツ/著 久保田慶一/監修・訳 桃井千津子/訳
株式会社音楽之友社
グラフ深層学習
ヤオ マー/ジリアン タン/著 宮原太陽/翻訳 中尾光孝/翻訳
プレアデス出版
科学ジャーナルの成立
アレックス・シザール/著 柴田和宏/訳 伊藤憲二/解説
名古屋大学出版会
500万年のオデッセイ
ピーター・ベルウッド/著 河合信和/翻訳
青土社
はるにきみがめざめたら
ジョルジョ・ヴォルペ/著 パオロ・プロイエッティ/イラスト ほりぐちみのり/翻訳 関口英子/監修
工学図書
房思琪の初恋の楽園
林奕含/著 泉京鹿/翻訳
白水社
スターリングラード(上)
ワシーリー・グロスマン/著 園部哲/翻訳
白水社
すばらしい孤独
リナ・ボルツォーニ/著 宮坂真紀/翻訳
白水社
ウルトラランナー : 限界に挑む挑戦者たち
アダーナン・フィン/著 児島修/翻訳
青土社
0 notes
xf-2 · 4 years ago
Link
1人が死亡し18人がけがをした福島県郡山市の飲食店の爆発事故で、死亡したのはこの店で行われていた改装工事の現場監督だった仙台市の50歳の男性と確認されました。警察と消防はプロパンガスによる爆発とみて詳しい状況を調べています。
30日午前9時前、福島県郡山市島2丁目にある飲食店、「しゃぶしゃぶ温野菜郡山新さくら通り店」で爆発がありました。 店の中で男性1人の遺体が見つかり、警察が身元の確認を進めたところ、仙台市太白区の会社員、古川寛さん(50)と確認されました。 警察などによりますと、爆発が起きた店は新型コロナウイルスの影響で4月から休業し、その期間中に店舗の改装を行っていたということです。 古川さんが勤務する仙台市の設計施工会社によりますと、古川さんはこの店の改装工事の現場監督で、壁紙を塗装したり床を貼り替えたりする作業を行い、ガス関係の工事は請け負っていないということです。 今回の爆発では、このほか周辺の銀行のATMを使っていた人や近くの会社の事務所にいた人など、20代から80代の男女18人がけがをしました。 このうち40代の女性2人が重傷ですがいずれも意識はあり、残りの16人は軽いけがだということです。 消防によりますと、爆発が起きた建物の敷地にはプロパンガスのボンベが6本倒れていて、このうち3本でガスが漏れ、バルブが壊れていたということです。 警察や消防はプロパンガスが爆発の原因とみて詳しい状況を調べています。
仙台市にある設計施工会社の小西造型は、今回爆発が起きた現場の店舗で壁の塗装や床の張り替えなどの工事を請け負っていました。
この工事は、今月23日から始まり、30日は、店の看板を補修する予定だったということです。
古川さんは30日朝、宮城県内の自宅から会社の車で現場に向かい、午前8時10分ごろ、現場に着いたこと���会社に連絡していました。
契約している警備会社に、古川さんが午前9時の数分前に現場の建物の鍵を開けた記録が残っているということで、それ以降は連絡が取れていないということです。
当時現場にいた社員は、古川さん1人だったということです。小西造型は「古川さんは仕事熱心で、誰よりも現場に詳しい優秀な方でした。事故の原因は分かりませんが、亡くなってしまったことは非常に残念です」としています。
爆発による衝撃 数百メートルにわたる
爆発現場となった郡山市島2丁目付近は、郡山市役所から西に1キロほど、JR郡山駅から、西に3.5キロほど離れています。
市の中心部で、商業施設や住宅地が広がる地域です。
爆発による衝撃は、数百メートルにわたって伝わったとみられ、周辺の店舗や住宅に、窓ガラスが割れるなどの被害が出ています。
このうち、現場から南に150メートルほどの離れた桑野協立病院では、職員が地震と間違えるような震動を感じ、1階から4階までの窓ガラスがあちらこちらで割れているということです。
また、現場から東に370メートルほど離れた郡山女子大学付属幼稚園でも、ドンという大きな音とともに窓ガラスが1枚割れる被害が出ています。
爆発は改装工事中のフランチャイズ店
「しゃぶしゃぶ温野菜」の運営会社を傘下に持つ外食大手の「コロワイド」によりますと、爆発があった「郡山新さくら通り店」は直営店ではなく、いわゆるフランチャイズ経営の店舗だということです。
平成18年に開業し、これまでに店側からガス漏れのトラブルが報告されたことはなかったということです。
この店舗は、ことし4月23日から新型コロナウイルスの影響で休業していて、今月21日から31日までの予定で改装工事を行っていたということです。
隣の電気工事会社 5人けが
爆発があった飲食店の東側にある、電気工事の会社に勤務している65歳の男性によりますと、当時、社内では100人ほどが勤務していたということで、男性は天井から落ちてきた照明が頭にぶつかりけがをしました。
また、この男性も含め合わせて5人が割れた窓ガラスが当たって首に切り傷を負ったり、崩れてきた壁で背中を打ったりするなどの軽いけがをしたということです。
男性は「とても大きな衝撃で、飛行機が墜落したかと思いました。事務所の窓ガラスが数多く壊れて、突然落ちてきた照明に頭をぶつけ、けがをしました。会社が再開できるように、いち早く復旧したいという思いです」と話していました。
100メートル余り離れた高校では
爆発が起きた飲食店から南へ100メートル余り離れた高校では、爆発の衝撃で教室の窓ガラスが割れ、けが人はいませんでしたが、生徒たちの間には動揺が広がっていました。
郡山女子大学附属高校は、夏休みが短縮された影響で31日までが登校日で、爆発が起きた当時は朝8時40分から全校で試験が行われていたということです。
学校によりますと、爆発による爆風や揺れで30枚ほどの窓ガラスが割れたりひびが入ったりしたほか、天井の配管がずれたり、ドアが壊れたりする被害があったということです。
けが人はいませんでしたが、被害を受けて、その場で泣きだしたり、過呼吸になった生徒が少なくとも10人はいたということで、担架や車いすを使って保健室に運び、休ませたということです。
もっとも被害が大きかった2年1組のクラスでは、校舎の北側にあたる窓ガラス2枚が大きく割れ、すぐ近くの机の下に落ちていました。
窓側から2列目の席に座っていたという生徒は「耳が痛くなるくらいの大きな音がして、同時にガラスが割れ、すぐに体を投げ捨てるようによけました。とても怖かったです」と話していました。
また、隣のクラスにいた40代の男性教諭は「窓が揺れるような風圧がものすごく強く、試験中だったが、生徒たちも動揺し、自分自身も恐怖を感じた。生徒には大きなけがの報告はないが、非常に動揺している」と話していました。
約120メートル離れた病院では
現場から北におよそ120メートル離れた病院に併設されたリハビリ施設でも爆発で大きな衝撃がありました。
施設の中にある浴室の脱衣場では天井の一部が崩れ、火災報知器が垂れ下がった状態になっていました。
また、リハビリなどを行う部屋でも天井についていたエアコンのカバーが2つ外れたということです。
そして、施設の中にある時計は8時55分のままで、爆発の衝撃で止まったものとみられます。
爆発当時、リハビリ施設で勤務していた理学療法士の海藤寛喜さんによりますと、施設には利用者とスタッフおよそ30人がいましたが、けが人はいなかったということです。
海藤さんは「耳が痛くなるような大きな音と地震のような大きな振動を感じ、最初は何が起こったのか分からなかった。利用者の安全性の確保を最優先に考えました」と話していました。
現場近くの病院看護師「爆発音が2回 すごい音と風圧だった」
爆発があった現場から南に100メートルほどの桑野協立病院では、現場側の病室などの窓ガラス、およそ90枚が割れ、さらに病棟内の一部の電灯も落ちる被害がありました。
当時、病院には入院患者およそ80人と看護師などのスタッフおよそ120人の合わせて200人余りがいましたが、けがをした人はいなかったということです。
病室にいた看護師は「突然、爆発音が2回して、すごい音と風圧だった。窓が粉々になって、外を見ると辺りは灰色の煙に覆われて見えなくなっていた。何が起きたか分からず、必死に患者の安全を確認した。振り返ってみるととても怖く全員が無事だったのは奇跡だと思う」と話していました。
病院は、30日は外来診療を休止し、31日からは一部を除いて再開する予定だということです。
美容院で働く女性「建物の近くの道路に人が倒れている様子確認」
福島県郡山市で爆発があったとみられる現場から東側に450メートルほど離れた美容院で働く女性は、当時の様子について「ドンという爆発音を聞いたので急いで店の外に出てみると、建物から煙があがっていました。建物の近くの道路には人が倒れているような様子も確認できました」と話していました。
また、この美容院の周辺の店舗などでも窓ガラスが壊れるなど被害がでているということです。一方、この美容院には被害はなかったということです。
郡山市が避難所を開設
福島県郡山市は、爆発の影響で住宅に被害を受けた人などを受け入れるため、午前10時から、市内の亀田1丁目にある「桑野地域公民館」に避難所を設けています。
総���省消防庁 現地に職員派遣
総務省消防庁は原因の調査を支援するため、消防研究センターの職員を現地に派遣することを決めました。
また、消防庁の職員も管轄の消防本部に派遣することにしていて、爆発が起きた状況などを詳しく調べることにしています。
専門家「漏れたガスの量もかなり多かったのでは」
東京消防庁のOBで、市民防災研究所の理事、坂口隆夫さんは「映像を見るかぎり、プロパンガスが室内に漏れて、何らかの原因で着火して爆発したと考えられる。店の天井や壁が全体的に吹き飛んでいて、骨組みだけになっている。周囲も4つの方向すべてで被害を受けている。漏れたガスの量もかなり多かったのではないか」と指摘しています。
そのうえで、「これだけ激しく建物が壊れているので、建物は耐火構造ではなく、簡易的な構造だったのではないかと推測される。耐火構造であれば、壁などがすべて吹き飛ぶということは、よほどの圧力が加わらないと起きないと思われる」と分析しています。
この飲食店は新型コロナウイルスの影響で4月から休業していて、その間に改装を行い、31日から営業を再開する予定だったということです。
こうしたことも踏まえ、爆発の原因については、「通常の状態であれば、ガス漏れはそう簡単に起きるものではない。営業再開に向けて改修工事をしていたならば、ガスの配管、あるいは器具の近くで工事などが行われていた可能性があり、それによってガス漏れが発生したのではないか、ということがまずは考えられる」としています。
また、長期の休業を経て営業を再開するほかの飲食店についても「ガスの元栓を閉め、店舗内にガスが供給されないような状況にしてほしい。ガスの元栓や配管の点検をしっかり行うことが必要だ」と注意を呼びかけています。
過去の主な爆発事故
建物が突然、爆発し死者やけが人が出た事故は過去にも相次いでいます。
おととし7月の西日本豪雨では、岡山県総社市のアルミ工場に近くの川からあふれた水が流れ込んで爆発が起きました。
周辺の住民数十人が骨折などのけがをしたほか、飛び散ったアルミで住宅が焼けるなどの被害が出ました。
また、おととし12月には、札幌市の不動産会社の店舗で爆発があり、周辺の住民など40人以上が重軽傷を負ったほか、まわりの建物の窓ガラスが割れるなどしました。
この事故では、店舗内で除菌消臭用スプレーを大量に噴射したことで可燃性ガスが充満し、給湯器のスイッチを入れたことで爆発が起こったとみられています。
さらに、今月5日には、静岡県吉田町の工場の倉庫から火が出て爆発的に燃え広がり、消防隊員3人と警察官1人の合わせて4人が死亡しました。火元を調べていた4人が、突然、爆発のようなものに巻き込まれたとみられています。
2 notes · View notes
raiki-kabu · 4 years ago
Text
Research Interest
Fatigue, Bulk metallic glass, Artificial defect, Fracture, Pit-to-crack transition
EN method, Corrosion, Polarization measure
Publications
Raiki Kabuchi, Akira Ueno, Benjamin Guennec. Evaluation of Fatigue Characteristics and Study on Corrosion Fatigue Initiation for Zr-based Bulk Metallic Glass. The Proceedings of the Materials and Mechanics Conference 2019, January 2019.
B.Guennec, R.Kabuchi, H.Kuwahara, A.Ueno. Analysis of Zr55Al10Cu30Ni5 bulk metallic glass pitting behavior in distilled water environment leading to fatigue-corrosion rupture. International Journal of Fatigue, February 2021.
B.Guennec, R.Kabuchi, H.Kuwahara. Analysis of the pit geometry influence on the rupture by corrosion-fatigue in Zr55Al10Cu30Ni5 bulk metallic glass exposed to distilled water medium. Mechanical Engineering Journal 8(5), August 2021.
Talks
橙 来樹, 桑原 大空, Guennec Benjamin, 上野 明. Zr基バルク金属ガラスの水中における腐食疲労に関する研究. 第5回エネルギーイノベーション材料研究センター(BKC, Ritsumeikan), March 2019. [poster]
橙 来樹, 桑原 大空, Guennec Benjamin, 上野 明. Zr基バルク金属ガラスの水中における腐食疲労に関する研究. アスターフォーラム研究ポスター発表(ASTER), June 2019. [poster]
Raiki Kabuchi, Akira Ueno, Benjamin Guennec. Evaluation of Fatigue Characteristics and Study on Corrosion Fatigue Crack Initiation for Zr-based Bulk Metallic Glass. Harmonic 2019 4th International Symposium on Hetero Structure and Advanced Materials (KAKENHI Grant-in-Aid for Scientific Research (S) Symposium) (BKC, Ritsumeikan), October 2019. [poster]
Raiki Kabuchi, Akira Ueno, Benjamin Guennec. Evaluation of Fatigue Characteristics and Study on Corrosion Fatigue Initiation for Zr-based Bulk Metallic Glass. The Proceedings of the Materials and Mechanics Conference 2019, November 2019. [paper]
Master's thesis
橙来樹, Guennec Benjamin, 上野明, 鳥山寿之. Zr基バルク金属ガラスの疲労特性評価および腐食疲労挙動に及ぼすピット形状の影響評価. 修士論文, March 2021.
Also see.
LinkedIn https://www.linkedin.com/in/raiki-kabuchi-094325154
0 notes
event-cinematiksaloon · 5 years ago
Photo
Tumblr media
2019年12月17日(火)
「みみをすます」
Charge 2,800yen (別途ドリンクオーダー)
Open 19:00 , Start 19:30
ご予約&お問い合わせ [email protected] (桑鶴)
Live
沢田穣治 (コントラバス,ピアノ)
作 / 編曲家 コントラバス奏者
ChoroClubのコントラバス奏者でありながら、様々な楽器と音楽を愉しみそのジャンルは多岐にわたり規格外音楽家として認知されている。
その活動のメインであるプロデュースやアレンジャーとしては、近年アントニオ・カルロス・ジョビンの作品集「Canta Jobim」、2011年の震災を受け止めて音楽として昇華した「NO NUKES JAZZ ORCHESTRA」、「武満徹ソングブック」等、
ピアニスト中川瑞葉による日本初録音となるジョージ・クラム作曲『マクロコスモス II』や畠山美由紀「歌で逢いましょう」などのプロデュースを担当、アレンジャーとしては最近では川本真琴「ふとしたことです」など、今までフィッシュマンズ、忌野清志郎、太田裕美、バッファロードーター、上間綾乃、松下奈緒などほか、多数手がける。
制作に関しては主な作品に2009年6月27日公開の20世紀FOX配給作品 「群青~愛が沈んだ海の色~」(中川陽介監督)の音楽監督も務めるなどアニメではARIAシリーズの音楽を担当する
海外ではアルゼンチンやブラジルの音楽家から の信頼もあつく、サイモンフィッシャーターナー、ヘナート・モタ&パトリシア・ロバート、ジョイス、ジャキスモレレンバウム、ジョアン・リラ、フ ェルナンド・カブサッキ、ヴィニシウスカントゥアリ ア、アンドレメマーリ、ノエルアクショテなど、レコーディングやセッションを重ねている。
作曲家としては横浜市文化振興財団作曲家シリーズで選出されたほか、フォンテックから室内楽作品集『silent movie』 もリリース。委嘱作品には御喜美江、原田節、などを始め2015年にはジョビン関連公演にてジョビンへのオマージュ曲を福田進一氏によって初演もされる。
最新の演奏活動はジャンルを超え多岐に渡り主宰するユニットにはBanda Paradiso with EPO、Closeness Ensemble of Kyoto、声優の西村ちなみ氏との「楽しい音楽図鑑」、MELT, Banda Choro Eletrico, Next Silence to Trio.望月慎一郎氏とコラボユニットがあり、他に有末剛氏(緊縛師)との「東京縛音舞」の活動や高木正勝氏(映像作家���音楽家)のプロダクトなどに参加。​
ベクトルの振り幅最大に、ジャンルやカテゴリーに囚われず、 2014年には京都に移住し沢田自らが五感で感じる演奏及び作曲に日々没頭中。
居を移した京都ではバッシェ音響彫刻との再会がありそのプロダクトに参加するなど、高木正勝氏など京都在住の音楽家と共に制作した「Closeness Ensemble of Kyoto / WaBaSaTa」を自身が立ち上げたsong x jazzから2017年にリリースされる。
渡辺亮 (パーカッション)
1958年神戸生まれ。武蔵野美術大学卒業後、ブラジルのパーカッション&創作楽器を中心に演奏活動を始め、数多くのレコーディング、コンサートに参加する。青山「こどもの城」の講師を経て、佐渡鼓童アース・セレブレーション、いわき芸術文化交流館アリオス、横浜教育センター、横浜美術館、大阪国立民族学博物館など、全国でパーカッションのワークショップを行っている。東京学芸大学非常勤講師。ソロアルバムに「ウォレス・ライン」「モルフォ」、著書に「レッツ・プレイ・サンバ」(音楽之友社)がある。また現在、自身も絵を描き、美術と音楽が共存できるプログラム「音と妖怪」「美術と音楽」を主催している。
山本亜美 (25絃箏)
6歳より、祖母が趣味で弾く箏を聴きながら、自然に弾きはじめる。 2002年、文化庁新進芸術家国内研修制度研修生として、 二十五絃箏を野坂操壽氏に師事。一年間の研修期間を経て、二十五絃箏での初リサイタルを開催。 その後、主に二十五絃箏奏者として活動を開始する。国際交流基金主催公演等にて海外公演に多数出演。 2012年には、国際交流基金パフォーミングアーツジャパンにより、 海外アーティストとの企画にて、音楽と映像による作品を米国内にて制作。 その後、北米ツアーや録音など、3年間活動する。 2014年に、二十五絃箏ソロアルバム「つむぐ」をリリース。 2016年より、二十五絃箏ソロリサイタルを毎年開催している。 2018年コジマ録音より、セカンドソロアルバム「きざし」リリース。 現代音楽、即興演奏、またポップスなどノンジャンルで幅広く関わり、 楽器と自身との一体化を常に念頭においている。また、うたや語りを取り入れ声をプラスし、 より自由な表現を探り、二十五絃箏の限りなき可能性を追求している。 
桑鶴麻氣子 (朗読)
0 notes
benediktine · 5 years ago
Photo
Tumblr media
【「電子タバコ」パンデミック~米国で何が起きているのか】 - Yahoo!ニュース : https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20191005-00145393/ : https://archive.is/QtAQT 石田雅彦  | ライター、編集者 10/5(土) 9:00
 {{ 図版 : (写真:アフロ) }}
 米国では電子タバコによる呼吸器疾患の患者が急増し、亡くなる人も2桁になっている。パンデミック(伝染性の大流行)という表現も使われ、大きな社会問題になっている。いったい何が起きているのだろうか。
■《電子タバコでどんな病気になるのか》  米国CDC(疾病予防管理センター)によれば、電子タバコによる健康被害は、 {{ 2019年10月3日の時点で48州と1つの米国領において1080の肺損傷症例と15の州で18人の死亡を報告 : https://www.cdc.gov/tobacco/basic_information/e-cigarettes/severe-lung-disease.html#what-we-know }} している。患者の約70%が男性、約80%が35歳未満(18~20歳が約21%)だという。
 タバコを吸うと気管や肺などの呼吸器に吸い込んだ物質が触れ、あるいは身体中の細胞に入り込み、直接的に悪影響を及ぼす。その結果、肺がん、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、気管支喘息、鼻腔や口腔などの頭頸部がん、といった病気になる(※1)。だが、最近の電子タバコによる呼吸器疾患の場合、少し病気の種類が異なるようだ。
 ニコチンが添加されたリキッドを使う電子タバコは、日本を除く各国で売られている。電子タバコで病気になった事例はいつ頃から現れてくるのだろうか。
 例えば、急性好酸球性肺炎(Acute Eosinophilic Pneumonia)という病気がある。日本から加熱式タバコ(アイコス=IQOS)を吸ったことで急性好酸球性肺炎になったという症例報告があるが(※2)、電子タバコでもこの病気になる危険性はありそうだ。
 以前から、タバコを吸うと急性好酸球性肺炎という重篤な肺炎になることが知られていたが(※3)、この病気はわり���珍しく(※4)、他の肺炎と紛らわしいため、症例報告に上がりにくかった可能性もある。好酸球というのは白血球の一種でアレルギー反応を制御する。タバコに含まれる物質が劇症のアレルギー反応と好酸球の活性化を引き起こすのではないかと考えられている。
■《好酸球性肺炎よりもリポイド肺炎か》
 では、電子タバコを吸ったことによる急性好酸球性肺炎の症例報告はあるのだろうか。
 過去の文献を検索すると、2009年に出版された急性好酸球性肺炎の症例報告のレビュー(※5)には、紙巻きタバコによる論文は紹介されているが、まだ電子タバコについての言及はない。
 電子タバコを吸って急性好酸球性肺炎になったという症例報告は、2014年に男性で1例(※6)、2019年に女性で1例(※7)あるだけだ。最近の電子タバコ騒ぎで入院した患者17人の肺細胞の臨床検査によれば、好酸球はあまり見られなかったらしい(※8)。
 結論を出すのは早いが、おそらく今回の電子タバコの健康被害は急性好酸球性肺炎ではないのかもしれない。
 ところで、電子タバコを吸うことによる呼吸器疾患の問題がクローズアップされるのは2012年になってからだ。しかし、2012年前後の段階では電子タバコによる健康への害は不明で、リキッドに含まれるグリセロール、プロピレングリコール、ニコチン、添加された香料などを容疑者として探索が続けられていた(※9)。
 電子タバコによるグリセリンはリポイド肺炎(Lipoid Pneumonia)という、これも珍しい呼吸器疾患との関連が示唆され、例えば呼吸困難とひどい咳、発熱で入院した42歳の女性の事例では、約7ヶ月前から電子タバコを吸い始めてから症状がひどくなり始めたという(※10)。
 リポイド肺炎というのは外因性の場合、パラフィン(流動パラフィン≒ベビーオイル)などの油性物質を吸い込んだり誤嚥したりして起きる急性の肺炎だ(※11)。肺の内部にべっとりと油成分が貼り付いて呼吸機能を阻害する。幼児が誤飲することが多く、火を噴くパフォーマーがパラフィンを使って誤嚥し、リポイド肺炎になるという症例も報告されている(※12)。
 2016年に出された電子タバコを吸った症例報告のレビュー(※13)では、25人の患者に健康への悪影響があった。そのうち呼吸器系の症例報告が6例あり、内訳は外因性のリポイド肺炎2例、気管支炎、急性好酸球性肺炎、肺炎、過敏性肺炎がそれぞれ1例となっている。
 今年2019年7~8月に米国ノースカロライナ州の2つの病院で、電子タバコを吸ったと思われる呼吸困難の患者5人が治療を受けたが、5人とも急性の外因性リポイド肺炎との診断だった(※14)。だが、前述の肺細胞の生検のレポートでは、外因性のリポイド肺炎の特徴を示していないという指摘がなされていて混乱している。
■《複合的な作用かもしれない》
 こうした報告をざっと眺めた印象では、電子タバコに含まれるグリセロールやプロピレングリコールといった化学物質が気化して呼吸器に送り込まれ、肺の中に貼り付いてしまい、好酸球性肺炎やリポイド肺炎のような症状を引き起こしたのかもしれない。
 ただ、9月24日の米国46州の患者805人を調べたCDCの疫学週報(MMWP、罹患率と死亡率の週報)によれば、男性69%、13~72歳(中央値23歳)となっていて、さらに患者514人を調べてみるとTHC(Tetrahydrocannabinol、テトラヒドロカンナビノール)という大麻成分の入ったリキッド使用者が76.9%、ニコチン添加リキッド使用者が56.8%となっている(※15)。
 また、イリノイ州とウィスコンシン州の患者127人を調査したMMWPによれば、項目に回答した86人のうち75人(87%)がTHCリキッドを使用し、61人(71%)がニコチン添加リキッドを使用していた。また、THCリキッドを使用した人の89%が友人や家族、路上の違法売人などから入手していたこともわかったという(※16)。
 こうしたことから米国の電子タバコによる健康被害は、THCとグリセロールやプロピレングリコール、さらにニコチンといった複合的で複雑な作用で起きている危険性が考えられる。
 2019年10月4日、米国FDA(食品医薬品局)は、電子タバコのどの成分が影響しているのか現状では不明としつつ、 {{ THCを含んだ電子タバコを使用しないように警告 : https://www.fda.gov/news-events/press-announcements/statement-consumer-warning-stop-using-thc-vaping-products-amid-ongoing-investigation-lung-illnesses }} し、自分でリキッドに変更を加えず、違法なルートからの購入を止めるよう指示している。THC成分の添加を米国政府(FDA)は禁止しているが、合法的に認可している州も多い。実質的には野放し状態といっていいだろう。
 また、 {{ カナダのケベック州でも電子タバコによる重篤な肺疾患の患者が出て : https://www.msss.gouv.qc.ca/ministere/salle-de-presse/communique-1927/ }} いる。米国での事例を含め、2019年9月28日に {{ カナダ保健省は電子タバコを吸うことの健康上のリスクについて警告 : https://www.healthycanadians.gc.ca/recall-alert-rappel-avis/hc-sc/2019/70919a-eng.php }} した。
 電子タバコのリキッドにTHCを添加することは、以前から健康への悪影響が指摘されてきた(※17)。米国内のタバコ産業は、同国内の大麻の合法化の流れを受け、THC成分を加えたタバコ製品を全米で発売しようとしている。
 日本ではニコチン添加リキッドを電子タバコで使用することは規制されているが、加熱式タバコはかなり広まっている。加熱式タバコからもニコチンはもちろんグリセロールやプロピレングリコールが吸収され、複合的な作用の起きる危険性は高い。
 前述したように実際、アイコスを吸うことによって、急性好酸球性肺炎という重篤な呼吸器疾患になった症例報告もある。日本でタバコ製品の安全性について行政機関の審査などは全くない。米国と同じ状態にならないという保証は何もないのだ。
============≫ ※2019/10/05:15:37:内容を部分的に修正し、文献を3つ追加した。
※2019/10/06:15:12:英国の医学雑誌「BMJ(the British Medical Journal)」に2019年9月30日に出た論文(※18)によれば、電子タバコを吸うことによる長期的な悪影響は研究されていないが、呼吸器疾患の症例が増加している現状をみれば、電子タバコが肺に何らかの悪影響を及ぼすことは十分考えられるという。その理由として、電子タバコを吸うことで、肺に脂肪蓄積マクロファージ(lipid-laden macrophage)による泡沫細胞(Foam Cell)ができることが関与しているのかもしれないとする。マクロファージは白血球の一種で、死んだ細胞など生体廃棄物のスカベンジャー(腐肉あさり)の役割をする。脂質をあさって泡だった状態になったのが脂肪蓄積マクロファージだ。脂肪蓄積マクロファージはアテローム性動脈硬化症の原因になることが知られている。また、この論文では電子タバコの成分が免疫機能を抑制するかもしれないとも述べている。 ≪============ ============≫ ※1-1:Irfan Rahman, William MacNee, "Lung glutathione and oxidative stress: implications in cigarette smoke-induced airway disease." Lung Cellular and Molecular Physiology, Vol.277, Issue6, L1067-L1088, 1999
※1-2:Anupam Kumar, et al., "Current Concepts in Pathogenesis, Diagnosis, and Management of Smoking-Related Interstitial Lung Diseases." CHEST, Vol.154, Issue2, 394-408, 2018
※2-1:Takahiro Kamada, et al., "Acute eosinophilic pneumonia following heat‐not‐burn cigarette smoking." Respirology Case Reports, Vol.4, Issue6, 2016
※2-2:Toshiyuki Aokage, et al., "Heat-not-burn cigarettes induce fulminant acute eosinophilic pneumonia requiring extracorporeal membrane oxygenation." Respiratory Medicine Case Reports, Vol.26, 87-90, 2019
※3-1:Hiroshi Uchiyama, et al., "Alterations in Smoking Habits Are Associated with Acute Eosinophilic Pneumonia." CHEST, Vol.133, Issue5, 1174-1180, 2008
※3-2:Federica De Giacomi, et al., "Acute Eosinophilic Pneumonia. Cause, Diagnosis, and Management." American Journal of Respiratory and Critical Medicine, Vol.197, No.6, 2018
※3-3:Beenish Fayyaz, "Acute eosinophilic pneumonia associated with smoking: a case report." Journal of Community Hospital Internal Medicine Perspectives, Vol.8, Issue3, 2018
※4:Federica De Giacomi, et al., "Acute Eosinophilic Pneumonia: Correlation of Clinical Characteristics With Underlying Cause." Chest, Vol.152, Issue2, 379-385, 2017
※5:David R. Janz, et al., "Acute eosinophilic pneumonia: A case report and review of the literature." Critical Care Medicine, Vol.37, No.4, 1470-1474, 2009
※6:Darshan Thota, Emi Latham, "Case Report of Electronic Cigarettes Possibly Associated with Eosinophilic Pneumonitis in a Previously Healthy Active-duty Sailor." The Journal of Emergency Medicine, Vol.47, Issue1, 15-17, 2014
※7:Zhaohui I. Arter, et al., "Acute eosinophilic pneumonia following electronic cigarette use." Respiratory Medicine Case Reports, Vol.27, 2019
※8:Yasmeen M. Butt, et al., "Pathology of Vaping-Associated Lung Injury." New England Journal of Medicine, DOI: 10.1056/NEJMc1913069, 2019
※9:Dominic L. Palazzolo, "Electronic cigarettes and vaping: a new challenge in clinical medicine and public health. A literature review." frontiers in Public Health, doi.org/10.3389/fpubh.2013.00056, 2013
※10:Lindsay Mccauley, et al., "An Unexpected Consequence of Electronic Cigarette Use." CHEST, DOI: 10.1378/chest.11-1334, 2012
※11:Kevin Davidson, et al., "Outbreak of Electronic-Cigarette-Associated Acute Lipoid Pneumonia-North Carolina, July-August 2019." Morbidity and Mortality Weekly Report, Vol.68(36), 784-786, 2019
※12:I Weinberg, Z G. Fridlender, "Exogenous lipoid pneumonia caused by paraffin in an amateur fire breather." Occupational Medicine, Vol.60, Issue3, 2010
※13:My Hua, Prue Talbot, "Potential health effects of electronic cigarettes: A systematic review of case reports." Preventive Medicine Reports, Vol.4, 169-178, 2016
※14:Sonia L. Betancourt, et al. "Lipoid pneumonia : spectrum of clinical and radiologic manifestations." American Journal of Roentgenology, Vol.194, Issue1, 103-109, 2010
※15:C G. Perrine, et al., "Characteristics of a Multistate Outbreak of Lung Injury Associated with E-cigarette Use, or Vaping- United States, 2019." Morbidity and Mortality Weekly Report, Vol.68(39), 860-864, 2019
※16:I Ghana, et al., "E-cigarette Product Use, or Vaping, Among Persons with Associated Lung Injury- Illinois and Wisconsin, April-September 2019." Morbidity and Mortality Weekly Report, Vol.68(39), 865-869, 2019
※17:Christian Giroud, et al., "E-Cigarettes: A Review of New Trends in Cannabis Use." International Journal of Environmental Research and Public Health, Vol.12, Issue8, 2015
※18:Jeffery E. Gotts, et al., "What are the respiratory effects of e-cigarettes?" the BMJ, Vol.366, doi.org/10.1136/bmj.l5275, 2019 ≪============ ============≫ ※筆者は喫煙者を批難しない。喫煙者は、日本では国によって推進されてきたタバコ政策とタバコ会社のビジネスの犠牲者だからだ。禁煙外来などで処方されるニコチンパッチやニコチンガム、ニコチン代替薬には免疫系への悪影響がないことがわかっている(1)。ある物質は毒にも薬にもなる。医師の適切な指示に従って処方されるなら、ニコチンは禁煙にとって重要な薬物となる。1)Kate Cahill, et al., "Nicotine receptor partial agonists for smoking cessation." Cochran Database of Systematic Reviews, 2008 ≪============
●石田雅彦 ライター、編集者  Masahiko Ishida:医科学修士(MMSc)。近代映画社で出版の基礎を学び、独立後はネットメディア編集長、紙媒体の商業誌編集長などを経験。ライターとして自然科学から社会科学まで多様な著述活動を行う。法政大学経済学部卒、横浜市立大学���学院医学研究科修士課程修了、同博士課程在学中。JASTJ会員。1日20本25年の元喫煙者。サイエンス系の著書に『恐竜大接近』(集英社、監修:小畠郁生)、『遺伝子・ゲノム最前線』(扶桑社、監修:和田昭允)、『ロボット・テクノロジーよ、日本を救え』(ポプラ社)などが、人文系著書に『季節の実用語』(アカシック)、『おんな城主 井伊直虎』(アスペクト)などがある。
0 notes
theatrum-wl · 6 years ago
Text
【アンケート企画】 「2018年の3本」
WLでは読者のみなさんから2018年に見た舞台作品の中で印象に残った3本を、その理由などを書いたコメントとあわせて募るアンケートを実施しました。WLスタート以来毎年行っているこの企画、4回目の今回は17名の方にご参加いただきました。掲載は到着順です。
まなぶ(司書) ・北海道余市紅志高等学校『おにぎり』(サントミューゼ) ・志賀澤子『ROSE ローズ』(シアターΧ) ・スペースノットブランク『舞台らしき舞台されど舞台』(カフェムリウイ) 『おにぎり』高校演劇を観始めて1年半くらいたつが、初めて全国大会に参加することができた。何回も反芻してもう一度観たいのは『おにぎり』で、野球部員が黙々とおにぎりを握るあの静けさをまた体験したい。と思ったら東京学芸大が再演するそうなのでたのしみ。で、高校生たちのうち何人が演劇/観劇を続けるのだろう。 『ROSE ローズ』3回鑑賞して、演者だけでなく観客としての私自身の変化を定点観測的に感じることができた。安すぎる価格設定や毎回のアフタートークなど、シアターΧの取り組みは素晴らしいと思う。両国門天ホールを含めて両国によく通った一年だった。再演文化の定着は私も希望したい。 『舞台らしき舞台されど舞台』信頼があるからこそ演者や観客に負荷をかけることができる。せんがわ劇場演劇コンクールや高松アーティスト・イン・レジデンスへの参加など、積極的に外に出ようとする姿勢が創作の源泉になっているのだと思う。(年間観劇本数:83)
中西理(演劇舞踊評論) ・劇団ホエイ『郷愁の丘ロマントピア』(こまばアゴラ劇場) ・青年団『日本文学盛衰史』(吉祥寺シアター) ・範宙遊泳『#禁じられた遊び』(吉祥寺シアター) 山田百次(青年団演出部、劇団ホエイ)の劇作家・演出家・俳優としての八面六臂の活躍ぶりには凄いものがあった。作・演出・出演を兼ねる劇団ホエイでは北海道三部作の完結編として夕張の炭鉱町に生きた男たちの群像をみごとに描き出した「郷愁の丘ロマントピア」を上演した。俳優として出演したオフィスコットーネ「���の声」も忘れがたい名演であった。青年団はこの山��を代表に演出部の作家たちの群雄割拠の活動が目立ったが、平田オリザの新作「日本文学盛衰史」も明治の文学者たちの生き様を現代と重ね合わせた傑作。青年団以外では範宙遊泳の山本卓卓も引き続き存在感を見せた。(年間観劇本数:250)
野呂  瑠美子(一観客) ・東京ハンバーグ『夜明け前、私たちは立ち上がる』(シアターサンモール) ・ナショナル・シアター・ライヴ『Young Marx』(TOHOシネマズ日本橋) ・西瓜糖『レバア』(テアトルBONBON) 過疎化している貧乏な地域が狙われるという鉄則通り、標的の町となった三重県芦浜原発の、地元有志による37年に渡る白紙撤回闘争の有様が、懐かしい伊勢弁とともに心に滲みた「夜明け前、私たちは立ち上がる」。札びらで頬を撫でられて、次々と屈服していく人々や、それでも闘志をかきたててピケを張りに行く人々の姿が沖縄やフクシマと重なった。また、西瓜糖「レバア」も敗戦後の日本人のたくましさや惨めさをリアルに描き、半壊した洋館など舞台美術も役者の演技も秀逸。イギリスの舞台はどれを見ても水準が高く、俳優の層の厚さ、舞台美術、斬新な演出など、どれをとっても素晴らしいものが多いが、「Young Marx」は舞台装置と場面転換の妙、俳優たちの名演で、深刻な話を明るくコメディタッチで描き、最初から最後まで楽しめた。(年間観劇本数:70)
kiki(地方公務員) ・iaku『粛々と運針』(こまばアゴラ劇場) ・青年団リンク やしゃご『上空に光る』(アトリエ春風舎) ・MCR『櫻井さん』(OFF・OFFシアター) 自分の好みが変わったことを気づかされる3本。それぞれに、人が生きていく中で出会う行き場のない想いを鮮やかに切り取っていた。 粛々と運針:題材・構成・演出・俳優等がとてもよく噛み合って、芝居というものの面白さってこういうことだよなぁ、と思わせられた。 上空に光る:正解なんかない、それぞれの抱えたものは抱えたままで、それでも生きていくしかない人々の物語。特定の状況を丁重に描きながら、その中に普遍的なものが息づいていた。 櫻井さん:変な奴ばかり出てくるのに、どうしてこんなに刺さるんだろう。声を立てて笑ってるのに、いたたまれないくらい遣る瀬ない。ヒリヒリするほど酷い話なのに、登場人物たちへ向ける眼差し��どこかやさしい。この奇妙な物語を観ることができてよかった。(年間観劇本数:139)
青木  克敏(地方公務員) ・iaku『逢いにいくの、雨だけど』 ・iaku『梨の礫の梨』 ・オーケストラ・アンサンブル金沢『ペリアスとメザリンド』 iakuの横山拓也さんの活躍、そして深化が著しかった。3作品全て横山作品としたいぐらいでしたが、8月に上演されたボルドー国立歌劇場との共同プロダクションが素晴らしかったので。(年間観劇本数:40)
北村  紗衣(研究者) ・東宝『おもろい女』(シアタークリエ) ・『ヴェニスの商人』(ユタ・シェイクスピア・フェスティヴァル) ・ナショナル・シアター・ライヴ『ジュリアス・シーザー』 舞台を撮って映画館で上映するという形式がどんどん力を増しているように感じます。(年間観劇本数:118 )
矢作  勝義(劇場プロデューサー) ・mizhen『溶けない世界と』(日暮里d-倉庫) ・スペースノットブランク『ネイティブ』(せんがわ劇場) ・iaku『逢いにいくの、雨だけど』(三鷹市芸術文化センター星のホール) 今年の3本は、さらなる活躍が期待される3つのカンパニーの作品を選びました。並びは観劇順。mizuhenの作・演出の藤原佳奈は世界を切り取る独特な視点の面白さが秀逸。スペースノットブランクの小野彩加と中澤陽はオリジナリティーに溢れ、今後どのような作品を見せてくれるか楽しみ。特に小野さんの身体能力の高さは注目。iakuの横山拓也は、繊細かつ緻密に物語を紡ぎ出し、三鷹の大きな空間を生かした美術と演出により、iakuの作品の可能性をさらに広げた。 もちろん、先行世代も素晴らしい作品を上演した一年でした。穂の国とよはし芸術劇場で上演された糸井幸之介と木ノ下裕一による「とよはしの街の物語」、桑原裕子によるKAKUTA「ねこはしる」をはじめ、岡田利規、長田育恵、金山寿甲、柴幸男、詩森ろば、高木登、谷賢一、タニノクロウ、中村暢明、野木萌木、藤田貴大などのアーティスト達の2019年が楽しみです。(年間観劇本数:169)
和哉  遊柘 (観客) ・ヨーロッパ企画『サマータイムマシン・ワンスモア』(本多劇場) ・TEAM NACS『PARAMUSHIR~信じ続けた士魂の旗を掲げて』(森ノ宮ピロティホール、赤坂ACTシアターほか) ・くによし組『ケレン・ヘラー』(王子小劇場) ・精緻で巧みでそして何より面白い。前作より登場人物が増えたのに魅力が増してるのはマジックとしか言い様がない。傑作。 ・このカンパニーで今��きるベストの公演かつ演出家として森崎博之の持ち味のエモーショナルさ・ダイナミックさが遺憾無く発揮されている。 ・切実で突き刺さる物語とその疾走感もいい上に、二人一役の必然性のある演出もぴったり嵌っていた。 他、次点で、ブラボーカンパニー『タイトル未定2018』『サムシング・ロッテン!』は、ほぼ同時期に福田雄一が関わる作品で双子のような作品でセットとして観ても面白い。 今年は良作は多数あったが傑作は少ない印象で物足りないのが正直なところ。また中~大劇場規模の演出が出来る演出家やその規模の客席を埋められる人材不足が目に付く。中~大規模の舞台を観る身としては、早急に見直しをお願いしたい。特に演出家は急務では。(年間観劇本数:103 )
薙野  信喜(無職) ・ヨーロッパ企画『サマータイムマシン・ワンスモア』(西鉄ホール) ・フィリップ・ドゥクフレ/DCA『新作短編集(2017)―Nouvelles Pièces Courtes』(北九州芸術劇場) ・KERA•MAP『修道女たち』(北九州芸術劇場) 2018年もいい舞台が九州で観られたのはありがたかった。選んだ3本以外にも、二兎社「ザ・空気 ver.2 誰も書いてはならぬ」、「老いと演劇-OiBokkeShi《オイ・ボッケ・シ》の活動から学ぶ「人生100年時代」の生き方!」、中村敦夫一人芝居「朗読劇 線量計が鳴る」、SPAC「寿歌」などのすばらしい舞台が多かった。九州の劇団では、 最新旧型機クロックアップ・サイリックス「上下左右」、go to・Theちゃぶ台「愛の讃歌」がおもしろかった。九州で作られた、北九州芸術劇場プロデュース「彼の地Ⅱ」、ニコちゃんの会「走れ!メロス。」も楽しめた。(年間観劇本数:129)
町田  博治(会社役員) ・静岡県立三島北高校演劇部『またね。』(山梨県立県民文化ホール) ・青年団『日本文学盛衰史』(吉祥寺シアター) ・モメラス『反復と循環に付随するぼんやりの冒険』(北千住 BUoY)  3作品を選ぶのはかなり難しい。初見の作品を選ばせていただいたが、再演の作品にも、SPAC『マハーバーラタ』、iaku『粛々と運針』、劇団こふく劇場『ただいま』など素晴らしい作品が多くあった。今年の3作品以外にも、ホエイ『郷愁の丘ロマントピア』、千葉県立松戸高校『Time After Time (「インディアンサマー」より)、iaku『人の気も知らないで』、『逢いに行くの、雨だけど』、うさぎストライプ『空想科学Ⅱ』など素晴しかった。 『またね。』高校生達の葛藤を深く掘り下げた見事な脚本と演技で魅せられた。女性、女子高生だから書けた女子同士の関係性や友達関係が崩れたあとの女子の葛藤を、受験を柱に深く掘り下げた見事な作品。 『日本文学盛衰史』日本文学と演劇への青年団からのエール。 『反復と循環に付随するぼんやりの冒険』これぞ演劇。観終わったあとの高揚感が凄かった。役者の演技も出色だった。(年間観劇本数:316)
りいちろ (会社員) ・マームとジプシー『BEACH』(VACANT) ・iaku 『逢いにいくの、雨だけど』(三鷹市芸術文化センター星のホール) ・マコンドープロデュース『空と東京タワーの隣の隣』(下北沢 スターダスト) 3本は演劇だから受け取りうる、言葉に為しえない細微で立体的な記憶の感触に深く染められた舞台。 演劇だからということでは、シリアルナンバーや劇団チョコレートケーキなどの作品たちが編む世界観にも心揺さぶられた。長田育恵戯曲達の強さと確かさにも痺れる。RoMT『ギャンブラーの為の終活入門』、MCR『親展』、サカサマナコ『静かな欠片』なども圧巻だった。 モダンスイマーズ、シリアルナンバー、MCR、泣かないで、毒きのこちゃんなどによる過去作品群の再演があり、回顧ではなく作り手の踏み出しと感じることがとても豊かに思える。qui-co、月刊根本宗子、くによし組、ピヨピヨレボリューション、キュイ、mizhen、第27班、アナログスイッチ、牡丹茶房、日本のラジオ、肋骨蜜柑同好会、劇団普通、遠吠え、やみ・あがりシアター、ワワフラミンゴ、書ききれない程多くの作り手たちの企てや進化が心強く思えた一年でもあった。(年間観劇本数:330)
片山  幹生(WLスタッフ) ・ゲッコーパレード『リンドバークたちの飛行』(早稲田大学演劇博物館) ・ゴールド・アーツ・クラブ『病は気から』(彩の国さいたま芸術劇場 大ホール) ・iaku『逢いにいくの、雨だけど』(三鷹市芸術文化センター星のホール) ゲッコーパレード『リンドバークたちの飛行』は2018年に見たなかで最も印象的な舞台だった。早稲田大学演劇博物館という空間の特性を十全に利用した見事な演出。リンドバークを引き受けた河原舞は観客たちをかの地への旅へと誘う魅力的なパイロットとなった。彼女の身体と声が伝えるリンドバークのことばに観客はさまざまな隠喩を読み取ったはずだ。ノゾエ征爾演出の『病は気から』は数百人の素人老人俳優のエネルギーに満ちた驚異的な規模と発想のモリエール劇だった。今年はiaku/横山拓也の年だった。アクロバティックでスリリングなせりふのやり取りのなかから生まれるドラマの豊かさが横山戯曲の魅力だ。上演作品はいずれもせりふ劇の面白さを堪能することができる傑作だったが、ここでは彼のこれまでの劇作術の成果が集約されたような『逢いにいくの、雨だけど』を特に挙げておきたい。(年間観劇本数: 118)
中村  奏太(プロデューサー) ・高松桜井高校演劇部『わたしの星』(綾歌総合文化会館アイレックス 大ホール) ・OM-2『ハムレットマシーン』(d-倉庫) ・青年団『銀河鉄道の夜』(さいたま市 プラザノース ホール) 今年は高松桜井の『わたしの星』が圧倒的だった。二年前、同校が初演版の『わたしの星』を上演したときも3本に挙げた。今回は代替わりをし、再演版の『わたしの星』を上演。人間の美しさ、一瞬の煌めきが世界に広がり、鼓動のように心に響く60分。驚くほどのクオリティだった。 OM-2『ハムレットマシーン』は、テキストでしか読んだことのなかったこの作品世界の深さ、広がりを体感できた。 青年団『銀河鉄道の夜』は、広い舞台に立ち上がる美しい世界と、ジョバンニ役の井上みなみの好演により、心が宇宙と一つになった風景が見えた。 2018年は、演劇の時間のなかで、世界の広さを体感できる作品に特に心を動かされた。(年間観劇本数:200 )
でんない  いっこう(自由業) ・パルコプロデュース『チルドレン』(さいたま芸術劇場 大ホール) ・新国立劇場『スカイライト』(新国立劇場 小劇場) ・風姿花伝プロデュース『女中たち〉』(シアター風姿花伝) 意識はなかったが3人のみの芝居に充分に惹かれた。決して内向きになる訳ではない。①は”心の痛み”が人を動かし、②は”生きるということ”の違いを出し、③は”嫉みの愛情”の結末。それぞれが社会、教育、権力などについて考えさせられる。他には台詞の面白さで『忘れる日本人』一人芝居の凄さで『FULLY  COMITTED』老いの日常で『うん、さようなら』正義の歪さで『わたし、と戦争』国が人を殺す戦争以外の死で『善悪の彼岸』を挙げたい。(年間観劇本数:58)
森岡  実穂(大学教員) ・KJプランニングス『ザ・モニュメント 記念碑』(プロト・シアター) ・世田谷パブリックシアター『岸 リトラル』(世田谷パブリックシアター) ・パルコプロデュース『豊饒の海』(シアターコクーン) 順番は上演順で、演劇・ダンスのみからの選択。小劇場の上演からは川口典成演出、コリーン・ワグナー『ザ・モニュメント』(翻訳:神保良介)。娘を奪われた母親(西田夏奈子)の、理性を超えた「忘却」への抵���があまりに強烈で、2018年はほかの作品を観てこの作品を思い出すことが何度もあった。外国戯曲上演の中では上村聡史演出、ワジディ・ムワワド『岸 リトラル』(翻訳:藤井慎太郎)。これも豊かなイメージで喪と記憶、残された者たちの生が語られた。ムワワドの作品はぜひ今後も紹介してほしい。世田谷パブリックシアターでは森新太郎演出『The Silver Tassie 銀杯』など、他では難しそうな翻訳戯曲を積極的に上演してくれてありがたい。日本で書かれた戯曲上演では、素晴らしい役者陣を揃えて壮大な物語を美しい構造で語ったマックス・ウェブスター演出、長田育恵『豊饒の海』。長田は『海越えの花たち』も素晴らしかった。(年間観劇本数:50 )
今井  克佳(大学教員) ・渡辺源四郎商店×(一社)おきなわ芸術文化の箱『ハイサイせば~Hello-Goodbye~』(こまばアゴラ劇場) ・こふく劇場『ただいま』(こまばアゴラ劇場) ・地点+空間現代『グッド・バイ』(吉祥寺シアター) 多くの優れた演目、記憶に残る舞台を2018年も見ることができた。大劇場や高額の演目および新劇系統にももちろん優れた上演がたくさんあったが、サイトの特質上避けて、小劇場中心に選んでみたところこの三本となった。いずれもやや前衛的な演出傾向のある演目となった。『はいさいせば』はウチナーグチと津軽方言という発想が印象深く、『ただいま』は古典芸能の道具立てで展開していく家族ドラマのスタイルが興味深い。『グッド・バイ』地点と空間現代の共演のレベルが一つ上がり、言葉と音楽と身体が一体化したパフォーマンスを楽しんだ。また出演俳優の力量も三本とも優れていた。いずれも東京で鑑賞したが、発信地は、青森、沖縄、京都、宮崎と全て地方である。演劇における周縁(地方)の力を再認識するとともに、うち二本が上演されたこまばアゴラ劇場が果たしてきた役割の重要性にも思いが至る。(年間観劇本数:118)
小泉 うめ(観劇人・WLスタッフ) ・なかないで、毒きのこちゃん『やっぱり!おれたちにあすはないっすネ』(ザ・スズナリ) ・制作「山口ちはる」プロデュース『恋愛監獄』(小劇場 楽園) ・地蔵中毒『「淫乱和尚の水色腹筋地獄」改め「西口直結!阿闍梨餅展示ブース」』(王子スタジオ1) 選んだ3団体はいずれも驚異的なペースで創作を続けており、また単に多産というだけでなくどれもが秀作揃いで団体を選んでから作品を選ぶのもまた大変だった。なかないで、毒きのこちゃんのこの作品は地方公共劇場のプログラムディレクターに是非知って欲しい。この3団体は2019年も継続して活躍が期待できると思う。2018年を概して言えば、遅筆騒動が多く、またそれを扱った作品も多かった。それが理由とは感じていないが、新作戯曲に目を見張るものが少ない。これは2019年に更に期待したい。(年間観劇本数:365)
0 notes
valiantlydeepestparadise · 6 years ago
Link
Tumblr media
오늘자 akb48 트위터
오늘자 akb48 트위터 (무카이치 미온 向井地 美音
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ナビゲーションに移動検索に移動 むかいち みおん 向井地 美音 150505 『여기가 로도스다 여기서뛰어라!』샤메회 후기 01.jpg 『ここがロドスだ、ここで跳べ!』劇場盤 発売記念大握手会&写真会にて (2015年5月5日、パシフィコ横浜) プロフィール 愛称 みーおん 生年月日 1998年1月29日 現年齢 20歳 出身地 日本の旗 日本・埼玉県 血液型 O型 公称サイズ(2018年[1]時点) 身長 / 体重 150 cm / ― kg 備考 靴のサイズ 23cm[2] 単位系換算[表示] 活動 デビュー 2002年(子役) 2013年(AKB48) 所属グループ AKB48 でんでんむChu! 活動期間 2002年 - 備考 AKB48 チームA (元チーム4→チームK) 事務所 Mama&Son 公式サイト AKB48公式プロフィール 主な出演作 テレビドラマ 『アンフェア』 『マジすか学園4』 映画 『アンフェア the movie』 『アンフェア the end』 主な楽曲 「翼はいらない」 アイドル: テンプレート - カテゴリ 向井地 美音(むかいち みおん、1998年1月29日 - )は、日本のアイドル、女優(元子役)。女性アイドルグループAKB48チームAのメンバーである[3]。愛称は、みーおん。埼玉県出身。Mama&Son所属[4]。 目次 1 略歴 2 人物 3 AKB48での参加楽曲 3.1 シングル選抜楽曲 3.2 アルバム選抜楽曲 3.3 劇場公演ユニット曲 4 作品 4.1 映像作品 5 コンサート 6 出演 6.1 映画 6.2 テレビドラマ 6.3 バラエティ 6.4 ドキュメンタリー 6.5 教育番組 6.6 ラジオ 6.7 舞台 6.8 CM 6.9 ネット配信 6.10 イベント 7 書籍 7.1 写真集 7.2 雑誌連載 8 脚注 8.1 注釈 8.2 出典 9 外部リンク 略歴 子どもの頃、セントラル子供タレントに所属し、子役として芸能活動を始めた[5]。子役時代はテレビドラマ『アンフェア』シリーズに篠原涼子が演じる雪平夏見の娘・佐藤美央役で出演した[6][7]。小学校5年の時、子役を一時休業して学業に専念し、受験を経て中学校へ進学した[8]。その後、イー・コンセプトに所属し[9]、仲のよい友人から紹介されたのがきっかけでAKB48のファンになった[8]。次第にAKB48のメンバーになりたいという気持ちが芽生え、両親と相談し、AKB48の15期生オーディションに応募した[8]。 2013年1月19日、AKB48第15期生オーディションの最終審査に合格し、AKB48に加入した[10][11]。 2014年2月24日に開催された『AKB48グループ大組閣祭り〜時代は変わる。だけど、僕らは前しか向かねえ!〜』(Zepp DiverCity)でチーム4への所属および昇格が発表され[12]、4月24日の『AKB48 チーム4 3rd Stage「アイドルの夜明け」』の初日公演で正規メンバーとして初のステージを踏んだ[13]。 2014年4月6日に行われた『AKB48リクエストアワーセットリストベスト200 2014』(さいたまスーパーアリーナ)では、大島優子から「ヘビーローテーション」のセンターポジション後継者に指名され、披露する際に代わってセンターポジションを務めた[6][7]。 2014年11月26日発売のAKB48の38thシングル「希望的リフレイン」で初めてシングル表題曲の選抜メンバーに入った[14]。 2015年3月25日に開催された『AKB48ヤングメンバー全国ツアー〜未来は今から作られる〜』(さいたまスーパーアリーナ)の初日公演では7人組の新ユニット「でんでんむChu!」への参加が発表され[15]、3月26日に開催された『AKB48春の単独コンサート〜ジキソー未だ修行中!』(さいたまスーパーアリーナ)ではチームKへの異動が発表された[16]。 2015年に実施された『AKB48 41stシングル 選抜総選挙』では44位となり、ネクストガールズに選ばれた[17]。 2015年9月5日には、子役時代に出演していた『アンフェア』シリーズの完結編であり[18]、AKB48加入後に出演した映画『アンフェア the end』が全国公開された[7][19][20]。 2016年3月21日には、AKB48の44thシングル「翼はいらない」で初めてシングル表題曲のセンターを務めることが発表された[7][21]。 2016年に実施された『AKB48 45thシングル 選抜総選挙』では13位となり、選抜総選挙での初の選抜入りとなった[22] 2017年1月19日にTOKYO DOME CITY HALLで自身初のソロコンサート『向井地美音ソロコンサート 〜大声でいま伝えたいことがある〜』を開催[23]。 2017年に実施された『AKB48 49thシングル 選抜総選挙』では17位となり、選抜入りを逃した[24]。 2017年9月5日にSHOWROOMにおいて、AKSからプロダクション尾木の関連会社である「Mama&Son」への所属事務所移籍が発表された[25]。 2017年12月8日に行われた『AKB48劇場12周年特別記念公演』で発表された組閣人事においてチームAに異動することになる(新チーム体制への移行は2018年4月から)[26]。 2018年3月10日に行われた『AKB48グループ センター試験』においてAKB48グループメンバーのなかで1位となり、上位16人によって楽曲をリリースする「特別選抜」のセンターとなることが決まった[27]。楽曲は、5月30日発売のAKB48の52ndシングル「Teacher Teacher」のカップリング曲「君は僕の風」になった。 2018年に実施された『AKB48 53rdシングル 世界選抜総選挙』で13位となり、AKB48選抜総選挙による選抜メンバーに復帰した[28]。開票イベントでのスピーチでは、将来「AKB48グループの総監督になりたい」と話した[28]。 2018年12月8日に開催された『AKB48劇場13周年特別記念公演』夜公演において、AKB48グループ総監督の横山由依から後継の次期(3代目)総監督に指名された(交代時期は未定)[29][30]。 人物 小学1年生から中学3年生まで硬式テニスをやっていたこともあり、元プロテニス選手の松岡修造がテレビ番組で語った「一球一球に心を込めて打つ」という言葉がきっかけで、自分も一つ一つのことに一生懸命になって生きていこうと「一所懸命」[注 1]を座右の銘にしている[8]。 物心がつく前から子役をしており、記憶に残っている最初のドラマは4歳の時に出演したNHKの大河ドラマ『利家とまつ』での浅井長政とお市の方の娘・初姫役であったと語っている。演技は、8歳の時に出演した連続ドラマ『アンフェア』の時から意識して自分で学んできたとも語っている[8]。 出演した映画『アンフェア the end』のプロデューサー臼井裕詞は、AKB48メンバーとなっていることを知らず、芸能活動を辞めていたとしても重要な役であるため、向井地に引き続き出演してもらいたいと製作開始当初、考えていた[20]。 趣味はドラマを見ることであり[31]、将来の夢は女優になることである[32]。 特技はフラフープをしながら、キャッチボールをすること[31]。 AKB48のファン時代に憧れていたのは小嶋陽菜であった[8][33]。2017年1月のソロコンサートの際に、同じ埼玉県出身の小嶋からキャッチフレーズ「埼玉県から来ました」を継承した[23]。 「坂道AKB」で共演した乃木坂46の山下美月とは、共演する前から仲がよく、「みお姉」と呼ばれる関係であった[34]。 AKB48での参加楽曲 シングル選抜楽曲 「ハート・エレキ」に収録 君の瞳はプラネタリウム - 「AKB48研究生」名義 「前しか向かねえ」に収録 秘密のダイアリー - 「Baby Elephants」名義 「ラブラドール・レトリバー」に収録 ハートの脱出ゲーム - 「Team 4」名義 希望的リフレイン 目を開けたままのファーストキス - 「Team 4」名義 「Green Flash」に収録 春の光 近づいた夏 ヤンキーロック 僕たちは戦わない カフカとでんでんむChu ! - 「でんでんむChu !」名義 「ハロウィン・ナイト」に収録 水の中の伝導率 - 「ネクストガールズ」名義 一歩目音頭 ヤンキーマシンガン 「唇にBe My Baby」に収録 君を君を君を… - 「次世代選抜」名義 マドンナの選択 - 「れなっち総選挙選抜」名義 お姉さんの独り言 - 「Team K」名義 背中言葉 君はメロディー LALALAメッセージ - 「AKB48次世代選抜」名義 翼はいらない 哀愁のトランペッター - 「Team K」名義 LOVE TRIP/しあわせを分けなさい BLACK FLOWER ハイテンション ハッピーエンド - 「レナッチーズ」名義 シュートサイン アクシデント中 - 「AKB48 U-19選抜」名義 誰のことを一番 愛してる? - 「坂道AKB」名義 願いごとの持ち腐れ 点滅フェロモン 「#好きなんだ」に収録 だらしない愛し方 - 「アンダーガールズ」名義 ギブアップはしない - 「ブラックベリー向井地」として参加 11月のアンクレット ジャーバージャ Position - 「AKB48若手選抜」名義 国境のない時代 - 「坂道AKB」名義 Teacher Teacher 君は僕の風 - 「AKB48グループ センター試験選抜」名義 ロマンティック準備中 - 「Team A」名義 センチメンタルトレイン 百合を咲かせるか? NO WAY MAN アルバム選抜楽曲 『次の足跡』に収録 散ればいいのに… 『ここがロドスだ、ここで跳べ!』に収録 涙は後回し - 「峯岸Team 4」名義 僕たちのイデオロギー 『0と1の間』に収録 愛の使者 - 「Team K」名義 あれから僕は勉強が手につかない - 「でんでんむChu !」名義 『サムネイル』に収録 あの日の自分 誰が私を泣かせた? 『僕たちは、あの日の夜明けを知っている』に収録 靴紐の結び方 涙の表面張力 劇場公演ユニット曲 AKB48 研究生公演「パジャマドライブ」 天使のしっぽ チーム4 2nd Stage「手をつなぎながら」 Glory days(相笠萌のアンダー) チョコの行方(前田美月のアンダー) チームKウェイティング公演II「最終ベルが鳴る」 19人姉妹の歌(近野莉菜のアンダー) 峯岸チーム4「アイドルの夜明け」公演 残念少女 春風亭小朝「イヴはアダムの肋骨」公演 禁じられた二人(チームK 2nd Stage「青春ガールズ」) 田中将大「僕がここにいる理由」公演 青春の木洩れ陽(ノースリーブス 5thシングル「君しか」) 峯岸チームK「最終ベルが鳴る」公演 初恋泥棒 「サムネイル」公演 バケット 岡部チームA「目撃者」公演 炎上路線 作品 AKB48としての作品については「AKB48の関連作品」を参照 映像作品 枚 リリース日 タイトル レーベル 販売形態 規格品番 備考 1 2017年8月4日 AKB48 向井地美音ソロコンサート 〜大声でいま伝えたいことがある〜 AKS DVD AKB-D2354 Blu-ray Disc AKB-D2355 コンサート AKB48メンバーとしてのコンサート・ライブイベント出演については「AKB48のコンサート一覧」を参照 向井地美音ソロコンサート 〜大声でいま伝えたいことがある〜(2017年1月19日、TOKYO DOME CITY HALL)[23] 出演 AKB48メンバーとしての出演(コンサート・ライブイベントを除く)については「AKB48の出演一覧」を参照 映画 踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!(2003年7月19日、東宝) - 里香子 役[5] アンフェア the movie(2007年3月17日、東宝) - 佐藤美央 役[5][7] アンフェア the end(2015年9月5日、東宝) - 雪平美央 役[7][35] ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌(2008年7月12日、松竹) - 三つ木霊・長女ハルカ 役[36] トワイライトシンドローム デッドクルーズ(2008年8月2日、ジョリー・ロジャー)- 謎の女の子 役[37] テレビドラマ 利家とまつ〜加賀百万石物語〜(2002年、NHK) - 初姫 役[5] ウエディングプランナー SWEETデリバリー(2002年、フ��テレビ) - 北村早紀 役[5] ホーム&アウェイ(2002年、フジテレビ) - 女の子 役[5] X'smap〜虎とライオンと五人の男〜(2004年、フジテレビ) - 女の子 役[5] アンフェア(2006年1月 - 3月、関西テレビ) - 佐藤美央 役[5][20] アンフェア the special『コード・ブレーキング〜暗号解読』(2006年10月3日、関西テレビ)[20][38] テレビスペシャル アンフェア the special『ダブル・ミーニング 〜二重定義』(2011年9月23日、関西テレビ)[20][38] 医龍-Team Medical Dragon- 第3話(2006年、フジテレビ) - 藤吉樹里 役[5] 医龍-Team Medical Dragon- 第1話(2010年10月14日、フジテレビ)[38] 金曜プレステージ パパの涙で子は育つ(2007年6月15日、フジテレビ) - 川村カヤ 役[5] フライトパニック(2007年10月20日、フジテレビ) - 柳本メグミ 役[5][38] 働きマン 最終話(2007年12月19日、日本テレビ) - 山口美咲 役[5] 金曜プレステージ 外科医 鳩村周五郎V 血塗られた挑戦状I(2009年3月27日、フジテレビ) - 佐々岡香澄 役[38][39] セーラーゾンビ 第2話(2014年4月26日、テレビ東京) - 巨大オシャレゾンビ 役[38][40] マジすか学園4(2015年1月19日 - 3月30日、日本テレビ) - ジセダイ 役[41] マジすか学園5(2015年8月25日、日本テレビ) - ジセダイ 役[42] 劇場霊からの招待状 第8話「回帰」(2015年11月19日、TBS) - 主演・和泉繭 役[43] AKBホラーナイト アドレナリンの夜 第21話「おねえちゃん」(2015年12月17日、テレビ朝日) - 主演・育子 役[44] AKBラブナイト 恋工場 第37話「危険な二人乗り」(2016年9月8日、テレビ朝日) - 主演・未来 役[45] キャバすか学園(2016年10月30日 - 2017年1月15日、日本テレビ) - フグ / ジセダイ 役[46][47] 豆腐プロレス(2017年1月22日 - 7月2日、テレビ朝日) - 向井地美音 / ストロベリー向井地 / ブラックベリー向井地 役[48] 正義のセ 第9話(2018年6月6日、日本テレビ) - 坂下あゆみ 役[49][50] マジムリ学園(2018年7月26日 - 9月26日、日本テレビ)- バラ / 桑原郁美 役[51] 警視庁捜査資料管理室 (仮)(2018年10月1日 - 、BSフジ)- 柴田里香子巡査部長 役[52][53] バラエティ SMAP×SMAP(2005年、フジテレビ) - 「粘土の王国」のコーナーにレギュラー出演[5] ドキュメンタリー NNNドキュメント'16「18歳・・・生徒手帳と私の一票」(2016年8月21日、日本テレビ/制作:南海放送) - ナレーション[54] 教育番組 NHK高校講座 日本史(2014年4月18日 - 2015年3月6日、NHK Eテレ)[55][注 2] ラジオ リッスン? 2-3(2015年7月・2017年6月・2018年2月、文化放送)[59] AEON LakeTown presents 向井地美音 (AKB48) のみーおんたいむ♪(2015年10月1日 - 2018年3月29日、FM NACK5) - 「Nutty Radio Show THE魂」木曜内コーナー[注 3][61] AKB48 今夜は帰らない…(2015年10月5日 - 2017年3月27日、CBCラジオ)[注 4][62] 舞台 舞台版「マジムリ学園」(2018年10月19日 - 28日、日本青年館ホール) - バラ 役[63][64] CM 大王製紙 「Friendスーパーすっきりパンツ」[5] 江崎グリコ 「プリッツ」[5] ナナムジカ[5] ハウジングタイホウ[5] 三菱電機 洗濯機「部屋干しカラット」[5] 東洋水産 「マルちゃん赤いきつねと緑のたぬき」[5] 日本マクドナルド[5] 花王 「健康エコナ」[5] コムスン 「施設介護あみもの篇」[5] 講談社 「おともだち」「たのしい幼稚園」[5] タカラ 「たいこでポピラ」[5] アメリカン・ライフ・インシュアランス・カンパニー日本支社 「家計にやさしい入院保険」[5] 松下電器産業 ナショナル洗濯乾燥機「Lab」[5] ライオン 「クリニカ」[5] ハインツ日本 「クッキングソース」[5] バンダイ 「たまごっちカップ」[5] 日本ケンタッキーフライドチキン 骨なしケンタッキー「かぶりつき」篇B(2014年11月1日 - 11月26日)[65][66] ネット配信 マジすか学園4 外伝(2015年3月31日 - 5月5日、Hulu) - ジセダイ 役[41] マジすか学園5(2015年8月25日 - 10月27日、Hulu) - ジセダイ 役[42] CROW'S BLOOD(2016年7月23日 - 8月27日、Hulu) - 片山奈美 役[67] イベント 豆腐プロレス The REAL 2017 WIP CLIMAX in 後楽園ホール(2017年8月29日、後楽園ホール) - ブラックベリー向井地 役 豆腐プロレス The REAL 2018 WIP QUEENDOM in 愛知県体育館(2018年2月23日、愛知県体育館) - ストロベリー向井地 役[68] 書籍 日本一やさしい政治の教科書できました。(2017年7月7日、朝日新聞出版、共著:木村草太・加藤玲奈・茂木忍)ISBN 978-4022514677 写真集 AKB48れなっち総選挙選抜写真集 16colors(2017年1月31日、徳間書店、撮影:LUCKMAN・佐藤佑一)ISBN 978-4198642891[69] 雑誌連載 UTB+(2014年12月9日 - 、ワニブックス) - 「魁!!48歌詞塾」[70]。 LOVE berry(2016年1月 - 2017年1月、徳間書店) - モデル[7][71]。 脚注 [ヘルプ] 注釈 ^ 出典にあるように、武士が生活のために1か所の領地を命を懸けて守ったという「一生懸命」の本来の言葉。 ^ 2014年4月2日、初回を先行放送[56]。土保瑞希・込山榛香も生徒役で出演[57]。2018年度も放送として継続使用されている[58]。 ^ AKB48メンバーの佐々木優佳里と出演[60]。 ^ 8代目レギュラー。2014年12月1日・8日、2015年4月27日・5月4日に7代目レギュラーの代理として出演。ただし、初回(2015年10月5日)の放送はスケジュールの都合で欠席した。 出典 ^ 講談社『AKB48総選挙公式ガイドブック2018』113頁 ^ 「MY LITTLE LOVERS」『FLASHスペシャル 2014年盛夏号』2014年9月10日号、光文社、2014年8月8日。ASIN B00LWX5A36。 ^ “メンバー”. AKB48公式サイト. AKS (2018年). 2018年4月2日閲覧。 ^ “AKB48向井地美音&加藤玲奈、事務所移籍 高橋みなみ&小嶋陽菜が発表”. モデルプレス. (2017年9月5日) 2017年9月5日閲覧。 ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac “セントラルグループ - セントラル子供タレント株式会社 - 向井地 美音”. 2009年4月21日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2013年5月20日閲覧。 ^ a b “大島優子、「ヘビロテ」後継者指名 15期生・向井地美音”. ORICON STYLE (oricon ME). (2014年4月6日) 2014年4月9日閲覧。 ^ a b c d e f g “11年目のAKB48、新センター抜擢の向井地美音とは?「アンフェア」子役に大島優子が“後継者”指名…“逸材”がグループの顔に”. モデルプレス (ネットネイティブ). (2016年5月9日) 2016年6月1日閲覧。 ^ a b c d e f 向井地美音 (2014年8月15日). 向井地美音 まずは殻を破らなきゃ. インタビュアー:大西元博. 朝日新聞デジタル.. オリジナルの2014年8月19日時点によるアーカイブ。 2015年4月30日閲覧。朝日新聞夕刊2014年8月15日金曜日掲載分(毎週金曜日夕刊に交代制でインタビューが掲載されていた) ^ “JAPAN MUSIC ENTERTAINMENT”. 2012年5月2日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2013年5月20日閲覧。 ^ 「現役メンバー個人10年史 向井地美音」『日経エンタテイメント 2015年12月増刊 AKB48 10周年スペシャル』日経エンタテイメント第19巻第14号(通号第294号)、日経BP社、2015年11月26日、pp. 73-75。 ^ “大島優子からセンター指名のAKB新星・向井地美音、巨大オシャレゾンビに”. 映画.com (エイガ・ドット・コム). (2014年4月9日) 2014年5月12日閲覧。 ^ “峯岸みなみキャプテン2年目/大組閣祭り”. nikkansports.com (日刊スポーツ新聞社). (2014年2月24日) 2014年2月26日閲覧。 ^ “新チーム4は「人見知り禁止」、木﨑には「いらっしゃい!」の歓声が”. エンタメNEXT (徳間書店). (2014年4月25日) 2014年5月12日閲覧。 ^ “渡辺美優紀“無欲”の勝利「最高のプレゼント」”. ナタリー (ナターシャ). (2014年9月18日) 2014年9月18日閲覧。 ^ “AKB新ユニット「でんでんむChu!」結成 大和田&向井地ら7人組”. ORICON SYTLE (oricon ME). (2015年3月25日) 2015年5月13日閲覧。 ^ “AKB春の衝撃人事一覧――川栄卒業、北原NGT移籍、生駒留学解除”. ORICON SYTLE (oricon ME). (2015年3月26日) 2015年4月6日閲覧。 ^ “【第7回AKB総選挙】開票結果 全順位一覧”. ORICON SYTLE (oricon ME). (2015年6月6日) 2015年6月6日閲覧。 ^ “永山絢斗、兄・瑛太に続き『アンフェア』相棒役に抜てき”. シネマトゥデイ. (2015年2月20日) 2018年11月18日閲覧。 ^ “【特別映像】篠原涼子、涙ながらに訴える…新旧キャスト集結『アンフェア the end』”. シネマカフェ. (2015年5月2日) 2018年11月18日閲覧。 ^ a b c d e “子役からAKBに! 『アンフェア』娘役の現在”. シネマトゥデイ. (2018年11月17日) 2018年11月18日閲覧。 ^ “AKB48向井地美音が初センター、6月には新潟で「選抜総選挙」”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2016年3月21日) 2016年3月28日閲覧。 ^ “【第8回AKB総選挙】AKB向井地美音13位 「世代交代」掲げ初の選抜入り”. ORICON STYLE (oricon ME). (2016年6月18��) 2016年6月20日閲覧。 ^ a b c “AKB向井地美音、脱優等生宣言「先頭を走る人になる」「20周年まで居続ける」”. ORICON NEWS (oricon ME). (2017年1月19日) 2017年1月19日閲覧。 ^ “『第9回AKB48選抜総選挙』完全レポート『全80位メンバーコメント&会場フォト』”. ORICON NEWS. oricon ME (2017年6月17日). 2017年8月7日閲覧。 ^ “AKB加藤玲奈と向井地美音が小嶋陽菜らの後輩に”. nikkansports.com (日刊スポーツ新聞社). (2017年9月5日) 2017年9月5日閲覧。 ^ “13年目の試練なのかチャンスなのか、AKB48組閣で兼任解除や新キャプテン”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2017年12月8日) 2018年12月20日閲覧。 ^ “AKB48向井地美音1位、柏木由紀2位「AKB48グループ センター試験」で見せた“愛の証明” 成績上位16人選抜メンバーも発表”. モデルプレス (ネットネイティブ). (2018年3月16日) 2018年3月16日閲覧。 ^ a b “【第10回AKB総選挙】AKB48向井地美音、13位で2年ぶり選抜返り咲き 総監督へ立候補宣言”. ORICON NEWS (oricon ME). (2018年6月16日) 2018年6月16日閲覧。 ^ “AKB横山由依が総監督退任、向井地美音を後継指名”. nikkansports.com (日刊スポーツ新聞社). (2018年12月8日) 2018年12月8日閲覧。 ^ “AKB48グループ次期総監督に向井地美音を指名 「いつか認めてもらえるよう」と涙”. ORICON NEWS (oricon ME). (2018年12月8日) 2018年12月8日閲覧。 “AKB48横山由依、次期総監督に向井地美音を指名 自身の卒業時期にも言及”. モデルプレス (ネットネイティブ). (2018年12月8日) 2018年12月9日閲覧。 ^ a b 「AKB48 向井地美音 春になると少女は。」、『EX大衆』2016年4月号、双葉社、2016年3月15日、 ASIN B01BCF8X0A。 ^ AKB48 向井地美音さんインタビュー【後編】. (インタビュー). (2016). AKB48グループ ニュースワイヤー 時事ドットコム, 時事通信社. 2016年5月18日閲覧。 ^ “AKB向井地美音、こじはるへの片想い明かす「ずっと一方通行」”. ORICON NEWS (ORICON STYLE) (oricon ME). (2016年7月8日) 2018年6月23日閲覧。 ^ 渡辺彰浩 (2018年8月5日). “AKB48グループ、乃木坂46、欅坂46の“国境の壁”は限りなく低いーー坂道AKB楽曲が示すこと”. Real Sound (blueprint) 2018年8月6日閲覧。 ^ “元子役・現AKBの向井地美音、『アンフェア』新作で美央役を続投”. シネマトゥデイ (CINEMATODAY). (2015年1月27日) 2015年8月22日閲覧。 “AKB48向井地美音、「アンフェア」ジャパン・プレミアに登場 アイドルの先輩・篠原涼子からエールも”. TOKYO POP LINE. (2015年8月18日) 2015年8月22日閲覧。 ^ “向井地美音 のプロフィール”. allcinema. スティングレイ. 2016年4月22日閲覧。 ^ “Mion Mukaichi 向井地美音”. Mama&Son. 2018年2月28日閲覧。 ^ a b c d e f “向井地美音のTV出演情報”. ORICON STYLE. oricon ME. 2016年4月24日閲覧。 ^ “「金曜プレステージ」 2009年3月27日(金)放送内容 『外科医 鳩村周五郎(5)血塗られた挑戦状』”. カカクコム. 2016年4月24日閲覧。 “BSフジサスペンス劇場『外科医 鳩村周五郎5 血塗られた挑戦状』”. BSフジ. 2016年4月24日閲覧。 ^ “AKB48向井地美音、“巨大オシャレゾンビ”役でドラマ出演”. ナタリー (ナターシャ). (2014年4月9日) 2014年5月12日閲覧。 ^ a b “HKT48宮脇咲良&AKB48島崎遥香がW主演 「マジすか学園4」キャスト発表”. モデルプレス (ネットネイティブ). (2015年1月3日) 2016年4月13日閲覧。 ^ a b “島崎遥香が単独主演『マジすか学園5』過激すぎて地上波は無理!?全話はHulu独占配信”. テレビドガッチ. プレゼントキャスト (2015年7月17日). 2015年7月17日閲覧。 “マジすか学園5”. 日本テレビ. 日本テレビ (2015年7月17日). 2015年7月17日閲覧。 ^ “横山由依、入山杏奈らAKBグループ11名がヒロインに! 『劇場霊』スピンオフドラマ放送決定”. マイナビニュース (2015年10月14日). 2015年11月22日閲覧。 “劇場霊からの招待状”. 「劇場霊」製作委員会. 2015年11月22日閲覧。 ^ “AKBホラーナイトアドレナリンの夜 第21話”. テレビ朝日. 2015年12月20日閲覧。 ^ “AKBラブナイト 恋工場 第37話”. テレビ朝日. 2016年9月9日閲覧。 ^ “原口あきまさ、芋洗坂係長、末吉くんが新AKB48ドラマ「キャバすか学園」出演”. お笑いナタリー (ナターシャ). (2016年10月10日) 2016年10月10日閲覧。 ^ “相関図”. キャバすか学園公式サイト. 日本テレビ放送網 (2016年). 2016年11月7日閲覧。 ^ “AKB 宮脇らメンバーが“闘うアイドル”に 青春ドラマでプロレス挑戦”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2016年12月15日) 2016年12月18日閲覧。 “キャスト”. 豆腐プロレス. テレビ朝日 (2017年). 2017年4月4日閲覧。 ^ AKB48向井地美音、痴漢被害の女子高生役演じる nikkansports.com (日刊スポーツ新聞社) (2018年6月2日) 2018年6月2日閲覧。 ^ “AKB48向井地美音が痴漢被害、ショックで不登校になるJKを演じる「正義のセ」第9話”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2018年6月2日) 2018年6月4日閲覧。 ^ 相関図.『マジムリ学園』番組公式サイト、日本テレビ放送網 (2018年).2018年8月6日閲覧。 ^ “「踊る」出演者の甲本雅裕ら共演! 巡査部長役にAKB向井地美音も”. SANSPO.COM (産経デジタル). (2018年9月20日) 2018年9月20日閲覧。 ^ “キャスト”. 警視庁捜査資料管理室 (仮)番組公式サイト. BSフジ (2018年). 2018年10月20日閲覧。 ^ “「18歳・・・生徒手帳と私の一票」”. NNNドキュメント'16. 日本テレビ放送網. 2016年8月28日閲覧。 ^ “AKB高校生がNHK日本史番組生徒役”. 日刊スポーツ. (2014年3月24日) 2016年3月20日閲覧。 ^ “AKB48向井地美音、土保瑞希、込山榛香が「高橋歴史女学館」に入学!『高校講座 日本史』”. テレビドガッチ (プレゼントキャスト). (2014年3月25日). オリジナルの2014年7月13日時点によるアーカイブ。 2016年11月7日閲覧。 ^ “NHK高校講座 日本史 出演者紹介”. 日本放送協会. 2018年4月22日閲覧。 ^ “NHK高校講座 日本史”. 日本放送協会. 2018年4月22日閲覧。 ^ “リッスン?2-3 2月22日(木) TeamK 向井地美音 13回目!”. リッスン? 2-3. 文化放送 (2018年2月28日). 2018年2月23日閲覧。 ^ “みーおんたいむ♪”. イオンレイクタウンmori. イオンリテール. 2016年11月7日閲覧。 ^ 2017年3月いっぱいまでは「The Nutty Radio Show おに魂」だった。 ^ “hicbc.com : AKB48 今夜は帰らない”. CBC公式ホームページ. 中部日本放送 (2015年9月29日). 2016年4月4日閲覧。 ^ “AKB48小栗有以、スカートの中の“百合”「見えるかも」 岡田奈々とアクションで激闘<舞台版「マジムリ学園」>”. モデルプレス (ネットネイティブ). (2018年10月19日) 2018年10月20日閲覧。 ^ “小栗有以(AKB48)「舞台ならではのアクションに注目してもらいたいです 小栗有以・岡田奈々W主演の舞台「マジムリ学園」開幕!”. ニュースウォーカー (KADOKAWA). (2018年10月20日) 2018年10月20日閲覧。 ^ “向井地美音のCM出演情報”. ORICON STYLE. oricon ME. 2016年4月23日閲覧。 ^ “TVCM 「かぶりつき篇B」(15")”. ケンタッキー・フライド・チキン公式サイト. 日本KFCホールディングス. 2014年11月20日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2017年5月23日閲覧。 ^ “【Hulu】秋元康×ハリウッド日米共同製作ドラマ 柏木、珠理奈らも出演決定”. ORICON STYLE (oricon ME). (2016年6月15日) 2016年6月15日閲覧。 ^ “【豆腐プロレス】アジャ・コングのお株を奪う一斗缶攻撃も!AKBプロレスは今回も大波乱で幕=全試合掲載”. 1UP情報局 (ヨシクラデザイン). (2018年2月24日) 2018年2月24日閲覧。 ^ “AKB48・加藤玲奈が選抜 かわいいメンバー16人の水着写真集が発売”. ORICON NEWS (oricon ME). (2017年2月2日) 2017年7月7日閲覧。 ^ 向井地美音 (2014年12月10日). “おつみーかん”. Google+. 2017年1月2日閲覧。 向井地美音 (2016年8月9日). “○本日発売「UTB+」”. Twitter. 2017年1月2日閲覧。 ^ “ティーン誌『ラブベリー』が3年9ヶ月ぶり復活 AKBメンバーら53人がモデルに”. ORICON STYLE (oricon ME). (2015年12月21日) 2015年12月25日閲覧。 “向井地美音・なこみく・星野みなみら次世代アイドルたちを迎え人気ティーン誌が復活”. TOKYO POP LINE (添野企画). (2015年12月21日) 2015年12月25日閲覧。 外部リンク AKB48 公式プロフィール Mama&Son オフィシャルサイト 向井地美音 - Google+ 向井地美音 - 755 向井地 美音 (@mionnn_48) - Twitter 向井地 美音 (___mion.m) - Instagram 向井地 美音(AKB48 チームK) - SHOWROOM [表示] 表話編歴
심장을 뛰게할 문서 도쿤 - 오늘자 akb48 트위터 (무카이치 미온 向井地 美音
0 notes
kiitatakita · 6 years ago
Text
聴講メモ 情報ネットワーク法学会第18回研究大会2日目 #inlaw #inlawE #inlaw7 #inlaw9 #inlaw13
聴講時に入力したメモです。断片。配布資料等からのメモも引用符はありません。 聞き取り間違い等、あります。おかしな部分は記録者のせいです。
開催案内:http://www.in-law.jp/taikai/2018/index.html 日  時:22018年12月9日(日)10:20~17:35 場  所:立正大学品川キャンパス
※発表者敬称略
【E 12月9日(日)10:20-12:15 欧州(データ保護,競争法,選挙法)】 #inlawE 会場9B14            司会:桑原俊前理事
E-1 10:20-10:45 グーグルのアンドロイドとEU競争法上の問題 中島美香(情報通信総合研究所)
アンドロイドのビジネスモデル、契約条件、法的問題について。
アンドロイド…開放特許型OS、端末メーカーが自由に組み込むことができる。
何が競争法違反とされたのかの推測
1.Mobile Application Distribution Agreement 2.Anti-Fragmentation Agreement   アンドロイドフォーク搭載端末の販売を禁止   欧州ではモバイル市場でのグーグルは殆ど独占状態に近い。 3.グーグル検索以外の検索アプリをダウンロードしていないとメーカーに報奨金を出さない
グーグルの反論 iOSの影響力を考慮していない アップルのアプリがインストールされている割合が多いのではないか 自由にアプリはインストールできる
制裁金命令の根拠  広告収入に基づいて計算
EU競争法上の法的論点  市場画定  支配的地位の濫用  グーグル検索とブラウザ・アプリの違法な拘束(開放型と謳いながら)  グーグル検索の排他的なプリインストールに関する条件付きの違法な(報奨金の)支払  競合するアンドロイドOSの排除
グーグル反対派 マイクロソフトから援助してもらったことがある人らしい
マイクロソフト事件で問題になった市場との比較
アド・センスにも警告が出ている。
米国では米IT企業に対する競争法上の調査に関する大統領令の準備
質疑応答
会場 iOSとアンドロイドの状況はかなり違うが、日本でアンドロイドがシェアを伸ばした場合、どのような問題が考えられるか。
A 日本法の場合は私的独占に当たるか(シェア50%超か)、排除行為があるかが論点。  排除行為 アプリのバンドル リベート 不当な拘束条件付き取引
会場 MSとアンドロイドの世界的なシェアは違うのでは
A MSの方が大きいかもしれない
会場 両方無料の場合、抱き合わせ販売が成立するのか?
A グーグルが有料にすると言い出している。無料の場合の市場画定の問題について論じた論文があったが、市場画定について論じることが意味をなさなくなっているのではないか���競争排除と��なした方が良いのでは。
会場 アップルもグーグルも米国市場だが。
A グーグルは反論としてiOSとグーグルの選択ができるということを主張している。が、その競争は今回の問題に影響を与えていないようだ。
会場 市場発展のためには?
A グーグルが自由だ、無料だと言っておきながら、垂直統合型に近いことをやっていたことが問題視されていたのではあるまいか。ここに気をつけるべきでは。
E-2 10:50-11:15 EUにおける報道の自由の捉え方         佐々木結理(新潟大学)
EU 主権国家が主権を共有 国家を超えたコントロールや法律
域外適用
独立監督機関が民間部門、公的部門を監督
消去権  比較衡量 時の経過 絶対的に認められるものではない  検索サービス事業者に独立の責任主体を認める
GDPR17条  同意の撤回によるデータ消去の請求権を認める
英国DPA1998
GDPR  前文、第85条第1項、第2項で報道の自由について言及
フィンランド サタメディア事例  欧州司法裁判所と欧州人権裁判所で判断  税額の公開について国内の2機関が停止を要請、ヘルシンキ行政裁判所は例外の範囲内と判断  最高裁は個人データ保護に関する国内法における有効な規定なしと
質疑応答
会場 新聞等の従来のメディアとグーグルのようなメディアの違いをどう整理していくのか
A どのようなメディアから人々が情報を得ていくのか、変わっていくのではないか。
会場 従来のメディアは記者が中身にある程度の責任を持つが、検索サービスはリンクを提供しているだけなので、そのあたりで責任のあり方がどう違っていくのかを注目したい。
会場 サタメディア事件でどのような情報が公開されていたのか。
A 一般市民でも特定の人名を入れて検索できるようになっている。
E-3 11:20-11:45 欧州一般データ保護規則(GDPR)の地理的適用範囲についての考察         板倉陽一郎(弁護士 ひかり総合法律事務所/理研AIP/立正大学非常勤講師)
3条に地理的適用範囲を言及、ガイドラインあり、11月23日よりパブコメ
相談のほぼ半分が域外適用について
1項は直接適用  6月に管理者が日本側の漏えい事件
解放条項の地理的適用部分 従業員データなど
ガイドラインでは1校を拠点/事業所基準、2項を標的基準としている
「EU域内の管理者または処理者の拠点/事業所の活動に関連してなされる個人データの取扱い」 処理を日本側でしていれば域外適用される
管理者と処理者が別の人だったら?
「拠点とは安定的な仕組みを通じて行われる実効的かつ現実の活動の実施を意味する」
Fastbooking事件 欧州連合内の処理者に日本企業が処理を委託
委託関係があると、常に直接適用されてしまうのか
アプリ撒いてたら直接適用されてしまうのか?  これは適用されない。Fastbooking事件は処理者が域内。
EDPBは制限説を採用  常に処理者が拠点とみなされるわけではない。管理者としての拠点がない場合には直接適用されないかも。  日本法は非制限説のはず。
何があると適用され易いか  管理者がその国で通常使われていない言語を使用しているか(英語版のサイトがあったりとか)  最初から国際的にやっているものは域外適用  理由なく行動監視的なものをすると危ない。クッキー使ってオンライントラッキングとか、地理情報とか。   ヘルス関係のアプリを蒔くのも危ない。
実施法の地理的適用範囲 「反復的な内容」と「宣言的な内容」
同じような条文でもマルタ法では異なる解釈になるのか?
質疑応答
会場 「反復的な内容」は日本の2000個問題に近いのでは。なぜ各国に委ねている部分があるのか。
A 主権の問題だろう。
会場 各国における主権が欧州市民にまで及ぶことがあるのか。
A 解放条項で解放されている範囲内であれば反復的でも許容されるようである。
会場 日本が非制限説の根拠は?
A ガイドラインに記述されていたとの記憶がある。
E-4 11:50-12:15 デジタル・ゲリマンダーの事例研究と法的規制の可能性-大陸ヨーロッパ諸国の動向を例として- 長迫智子(情報セキュリティ大学院大学)
SMSやメディアでの情報戦 選挙干渉
ゲリマンダー 恣意的な区割り
デジタルゲリマンダーとインテリジェンス機関の親和性  国際的なサイバー戦 サイバーセキュリティとの親和性  干渉サイド 従来のプロパガンダと類似
2016年米国大統領選  ロシア連邦軍参謀本部情報総局等の関与が疑われている  国家情報朝刊紙(ODNI)が分析
2017年フランス大統領選挙  マクロン候補に関する情報のリーク
2017年ドイツ連邦議会選挙  ボットアカウントによる「ドイツのための選択肢」への支持意見の大量流通
事前的な対策:EU 事後的な対策:米国
ドイツSNS規制法  対象はSNS事業者で違法な内容の削除義務など  批判として萎縮効果や実効性への疑念
国際法上の問題  タリンマニュアル  主権の侵害に相当するのでは? 物理的な侵害がないので難しい。  「諜報」に当たるのでは? 秘密工作は射程外  干渉では? 選択の自由が完全に奪われない限りは選挙「干渉」とは言えない
現時点では国内法による対策が良いのではないか。
質疑応答
会場 日本でもドイツのような規制法が必要か?
A そのように考える。今後、類似した動きが日本でも高まるのではないか。
会場 ドイツ以外ではフェイクニュース規制はないのか。
A 現状ではドイツのみ。
会場 ドイツでは刑事罰のみだが。
A 日本で刑事罰を整備するのは難しい。刑法とのコンビネーションは日本では難しいのでは。
会場 サイバー以外の攻撃(伝単とか)については国際的な規制はあるのか。
A 不明である。
会場 デジタルゲリマンダーの定義とは? 社会での合意は?選挙のやり方を変えるなどして影響範囲を最小限にする方法は?
A 各種先行研究による類型を用いるのがわかりやすい。 選挙を無くすのは難しいだろう。例えばフェイクニュースに対して正しいニューズを流すボットなど。
第7分科会 12月9日(日)12:45-14:15 会場9B21 #inlaw7 【民事司法における情報の保護と公開】 主査:町村泰貴(成城大学)
登壇者: 町村泰貴(成城大学) 規格趣旨:民事手続き法における公開性と情報保護
公開(憲法82条)と秘密保護の相克
家事事件の対世効 国民生活センターのADR スポーツ仲裁裁判 公害紛争  公共性、影響力、手続の信頼性のために公開が要請される
倒産手続き 官報に公告 債権者に参加の道を
インターネットによる状況の変化
情報の非公開の要請 個人情報保護法 営業秘密
公開  基本的には傍聴に限られる  コロラリーとしての記録の公開  判決の(ネット)公開
非公開  インカメラ手続き  秘密保持命令  非公開証人尋問等  ビデオリンク尋問
民事執行・倒産  民事執行は裁判所の掲示板への張り出しのみ  倒産は官報掲載
ADRは不調に終わった場合の裁断型手続との接続に関して、情報の接続・遮断
民事司法のIT化  公共の関心が高い訴訟については広くネットや放送でのストリーミング公開があり得る   最高裁判所の弁論・判決 フランス憲法院の弁論は全件ネット公開   知財高裁の大合議
IT化による公開と非公開の環境整備
デジタルネット社会における裁判情報公開の方向性  プライバシー保護と公開との技術的両立   マスキングの自動化による公開拡大   単なる匿名化から匿名加工情報とする必要?    医療ビッグデータ法は参考になる?
星野豊(筑波大学) 民事裁判記録の閲覧とプライバシー保護 裁判所の行う情報管理の問題点-民事訴訟記録閲覧制度を中心に
判決書、裁判記録と情報公開の内容 見せてはいけないものを見せると、取り返しのつかないことになる 裁判所は来たら見せる 閲覧制限のマスキングは当事者に支持させている→漏れが生じる可能性  標的がばれると対応できない  「この事件は確定してますか?」「してません。」  「記録はありますか?」「あります。」→確定しているじゃないか
刑事事件の判決か決定かを知るのが大変だった。
報道が先行している事件  裁判所であたりをつけてくれた
情報が見れたということは、何に使ってもいいということになるのか?  裁判の相手方の住所氏名等は削除しろ(裁判の記録をブログに上げた事例)  名古屋地裁はDBのプリントアウトを持っていくと記録を出してくれる
情報を持って行った側に何らかの責任を負わせる制度が必要なのでは?
佐藤鉄男(中央大学) 倒産公告とプライバシーの保護
年平均10万人が倒産という事態に直面している
破産のスティグマ  知れ渡っている状態(官報に掲載)からどう立ち直るのか
破産 信用情報の公共性 どこから破産の情報が渡るか分からない
忘れられる権利の応用
長島光一(帝京大学) 知的財産訴訟における秘密保持命令
平成21年秘密保持命令に関する最高裁判例 知財法には民事と刑事の両面
特許法105条の4 秘密保持命令
仮処分にはメリットとデメリット  立証方法の制約  違法仮処分による責任  担保の負担
知財における保全訴訟の審理の特徴  同時進行  仮処分の本案化  疎明責任
秘密保持命令  準備書面に記載、証拠に含まれる  営業に影響  利用はほとんどされていない   手続きが煩雑   コンタミネーション   リスク   刑事罰を伴う制裁へのためらい
最決平成21年1月27日民集63巻1号271頁  原審は否定するも破棄判決  特許法では訴訟という文言が本案だけでなく保全も含めて用いられる場合もある
肯定説  営業秘密はいったん漏れると取り返しがつかない
否定説  法文の一義的な文言 立法者の意思  刑罰法規の謙抑性及び明確性の趣旨
問題になっているのは発令の要件 秘密保持の実効性を担保するためのものが使えない
文言解釈だけでは苦しい なぜ「訴訟」という文言を選択したのか
民事保全では迅速の要請に対して適正公平が劣後する それでいいのか?
審議が慎重になされている 解釈だけでなく立法手当を
仮処分で出たものを本案で使えるのか  知財訴訟では両方、同じ裁判官がやるのであまり問題ではない
必要性ゆえの解釈論で認めてよいか?:情報関係の紛争において実質重視傾向 審理の実体が仮処分と本案で変わらないからと言って認めてよいか?:国際民事訴訟の可能性 債権者と債務者の手続きは公平か?:手続保障
情報の保護と公開の在り方について課題
質疑応答
会場 閲覧でプライバシー侵害の懸念がある中、法改正の必要性は? 本人確認書類の写しを裁判所に保存し、要求者に注意喚起をしたらどうか?
ほ 拡散する本人が来るとは限らない。横流しがあると笊抜けになる。双方に守秘義務がある同士だと漏洩とはみなされない。全国の裁判所で閲覧手続の統一が取れていないところもある。 情報を取得した人間に義務を負わせるということを法文に入れることは抑制効果はあるかもしれないが、漏えい時の追及に効果があるかは分からない。
会場 破産情報の掲載期間、クレジットカードを作れなかった場合の救済
さ 無料閲覧の期間を短くしたい
会場 秘密保持命令の制度そのものに問題があるのか 最高裁仮処分との関連で懸念事項はあるか
な 制度の一部分として秘密保持命令があるが、利用されていないからと言って、秘密の保護が��されていないとは言えない。が、制度ができた当初からうまくいくかどうかの懸念はあった。改善の余地はあるのではないか。 限定した場面での使用が想定されていたのではないか。様々な制度との兼ね合いも考慮する必要がある。
第9分科会 12月9日(日)14:25-15:55 会場9B21 #inlaw9 【GDPRを技術と法律、そしてビジネスから検討する】 主査:日置巴美(弁護士 弁護士法人内田・鮫島法律事務所)
登壇者:    日置巴美(弁護士 弁護士法人内田・鮫島法律事務所)    足立昌聰 (弁護士・弁理士 インハウスハブ東京法律事務所)    伊藤太一(弁護士  弁護士法人淀屋橋・山上合同)    越智勇貴 (NTTデータ セキュリティ技術部 情報セキュリティ推進室)
ひ 実際に対応するうえで、何に留意したらいいのか、技術、法律、ビジネスから考える。
い 裁判官で2年限定で弁護士をしている。ウェブセキュリティにも関わる。
お 80%プロセッサー、20%コントローラー的な立場の企業
ひ コントローラーは目的、方法を決定、プロセッサーは委託されてデータを取り扱う。日本の個人情報保護法に相応するのがGDPR。 対応の必要性はあるのか、どのような場合にあるのか。  EEA域内で個人データの処理を行っている  →迷わず適用  EEA域外から   EEA域内のデータ主体に対して物品、サービスの提供   EU域内で行われるデータ主体の行動を監視  →できれば回避したい  EEA域内からの個人データの移転を受ける  →諦めて提供者等とともに対応 どうやって執行されるのか、どこまでコストをかけて対応するのか。 対応を一元化か分散・個別化についてどうなのか。 一社内のパーソナルデータの取り扱いについて複数国・地域の法令等が適用されるケースが発生した時、データをどのように管理するのか?→システムの問題 プライバシーポリシーはどうするか→法令・契約の問題
お DB上で分けてはいない。
あ どこで、どのタイミングで取得されているか、適用になるかどうかを判断するためにデータを取得しなければならないので、難しい。事業上の観点からは割合で考えるのか。
い 実装の問題として、後付けがあると面倒。全部やる方が楽という考えもあるが、切りがないとも。
お 実装の難しさよりはコストの問題。
い バイデザインの考え方からはやるべきなのだろうが、判決をどう書けばいいのか。
ひ なかなか決まらない。ビジネス範囲や立場によっても違う。 適用関係の話を少し掘り下げてみたい。物品役務提供の場合は提供の意図、3条2項のa。監視の場合は可能性も含まれる。IPアドレス制限ぐらいしか、GDPR適用を避けるのは大変という話まであった。
あ 実装面で考えたときに、何が判定基準になるか。IPアドレスか言語設定くらいではないか。スマホ向けならGPSとか、電話番号のようにある程度、第三者が位置判定可能なものを使うか。IPアドレス取ること自体がPIAの対象としなくていいのか。位置情報は更にセンシティブだし、電話番号は買える。どれも一長一短。
お IPアドレスで判断した場合、迂回してこられたらおしまい。確認チェックをつけたら適用を免れないかとの質問を受けることもある。
い アダルトサイトの場合、必ず年齢認証がある。EEA対応していないとの一文を入れているところもある。機械的、技術的にとれるものだけで位置確認できるのか?利用者側にも負担をしてもらってもいいのではないか。しかし、免責になるかは疑問。努力していることは示せるか。
ひ 実際にその3つで判断できるのか?
お 技術で完璧にはできない。
ひ リスクヘッジの為に質問するとして、執行当局はどう考えるか。
あ サービス等の内容によるかと。IPアドレスと言語設定で捕捉可能なユーザーがほとんど。通貨もできるかもしれない。決済サービスの側で特定の国・地域をはじいてもらうこともできる。提供の意思がないことを明示すればいいのではないか。それ以上のことを求めるのであればガイドラインに書いてほしい。
ひ 行動監視の方はIPアドレスくらいしかないのではないか。執行当局もそこまで突っ込むか。 適法性根拠のチェックが大事。6条にある。どれかに該当しないといけない。データ主体の権利主張への対応が根拠により分かれる。同意、契約の履行、正当な利益が問題になることが多いように思われる。ダイレクトメールが正当な理由に相当するかは?契約の履行も限定的に見ているように思われる。同意は絶対なのか? 同意については4条で記載。チェックボックスにチェックを入れるだけだと危ない。同意の規定7条。取り方と取り扱い方が細かく決められている。
お 複数の適法根拠が散在している例はあまり見ない。ほとんどのb2cでは同意がほとんど。
ひ 無償サービスは同意でないと無理かと思うが。
お b2cのばあいは契約の履行も同意に含まれると考える。正当理由は企業と従業員間など。
あ 第三者の広告を表示するのは同意、自社のキャンペーンに応募するのは契約の履行、マネロンの疑いがあるのは正当理由では。複雑な状況がDBのフラグ管理にあると思う。
ひ 取得根拠が段階でも変わる。データの管理体制は適法性根拠との見合いでどの程度やればいいのか。
あ 一番理想的なのは、トランザクション完了通知で、保持根拠の有無をチェックして落したりできればいいのだが、実際はそれ毎にTBLを持つしかないのだろうか。契約の完了は事業部でしかわからないので。
い それをやるとデータが冗長化する。うっかり消し忘れる、漏れがあった場合のリスクは?
あ どのようなデータが存在しているのかの管理が必要。バッヂ処理も出てくる。サービスがローンチされるごとにカラムを増やすのはない。
い 同意の概念が日本法とは違うのではないか。しかし、ベストではないが、ベターであろう。
ひ ビジネスサイドから聞いても同意の撤回の例は少ない。
お UX上、同意の有無の画面くらいしか作りようがない。契約を正統根拠とするのはつくるのが難しい。
ひ 安全管理の側面からはどのようなTBLの持ち方がいいのか。
あ 権限管理が重要。クラス��分けをすることになる。ポータビリティ請求が来た時に時間がかかってしまうという欠点はある。
ひ 「技術的に実行可能な場合」は分散管理にあてはまるか。
あ APIを使うことが推奨されている。1つのIDとPWで全部のデータが抜けるというのは怖い。アクセストークンも万能ではない。SSOを使う強力なAPIを外部に提供するのがユーザーのセキュリティに資しているとは思えない。渡す側は渡される側が何に使うかについてまで責任を取るのも厳しい。が、社会的な要請がある。(ケンブリッジアナリティカのケース)
お 分散か一元化かはどちらでも。
あ 今の実務はあまり多くないので、何とか集められる。一発で集められることの方がリスクが高い。
ひ お客様窓口で一気にデータを出すのは無理で、リードタイムの説明が必要だが、大変。
い 一方では必要最小限の取得を要請し、一方ではデータポータビリティで一度に出すことを要請している。GDPRの中でコンフリクトを起こしていたり、おこしかねない部分があるのではないか。
ひ 第三国移転について。基本的には制限されている。どのような要件を充足しなければならないのか。必要な保護措置を取るという方法がある。標準契約条項が良く使われている。SCCは3種類しかない。管理者-管理者間の2種類と管理者-処理者間。処理者が更に委託する場合、どうすればいいのか?  処理者は管理者に同意取得を促せるか?  管理者から処理者への責任追及  システム改修と規約をローカルで修正することの関係、制約
お 欧州の処理者が域外の管理者に渡す場合、同意画面を作ることを日本企業の場合は言いやすいと側聞している。
い 管理者も処理者もGDPR上の責任追及を受けるとしたら、日本法の善管注意義務違反で処理できるのか?
あ 再委託については同意や法令順守義務が入っていることが多い。が、このような場合が想定できているか。安全管理義務の観点からチェックをしていて再委託の事実が判明することも多い。対応がうまくいかなければその処理者には発注しないといった対応くらいしかない。
い 100%の対応が無理という場合、ケースバイケースとしか言いようがない。プラクティスを重ねて検討していきたい。
あ 理想状態のコンフリクトのようなものはあるかもしれない。自社がサービスを行っていくときに自社が扱っているプライバシーのインパクトがどれくらいなのかを考慮しなければならない。プラットフォーマー側は最大の対応を要請されているように考えられる。
質疑応答
会場 本人認証の問題をどう考えるか。
あ 基本的には社会的な存在を立証するのか、特定の端末を利用していることを立証すれば十分なのかで違ってくる。
第13分科会 12月9日(日)16:05-17:35 会場9B11 #inlaw13 【サイバー事件捜査における海外リモートアクセスの諸問題】 主査:指宿信(成城大学)
登壇者: 指宿信(成城大学) 企画趣旨と問題状況
東京高裁は越境的なリモートアクセスに消極的、大阪高裁は許容。
ポルトガルやベルギーには越境捜索でのデータ差し押さえを許容。日本は司法共助によると。
司法共助では時間がかかる。
米国ではクラウド法 欧州ではデータ保全命令・データ提出命令
水谷恭史(弁護士 しんゆう法律事務所) 越境捜索が行われた事案 概要報告
FC2事件で越境データ押収が大量に行われた。8Tぐらい。 高裁判決が9月11日、控訴棄却。 被告は米国企業の事業を運営受託している日本企業の役員。
被差し押さえ物から接続 警察施設内のPCから接続
アップロード先、蔵置サーバーは国外にある。 業務用のデータはクラウドサーバーに保存 海外サーバーにはリモートアクセス令状を執行できないと認識
捜査共助によらない相手国の主権侵害 サーバー管理者の外国企業に対する根拠のない強制処分 強制処分と誤信させた瑕疵ある承諾に基づく任意提出・領置  違法収集証拠の排除
正当な利用権限を有する者を装ってサーバーにアクセスし、蔵置データを閲覧・取得した不正アクセス
承諾によるものとは認められないが、実質的に令状に基づく強制捜査とみれば重大な違法ではない(大阪高裁) 同時発付の捜索差押許可状に基づくリモートアクセス・データ複写の必要性を判断するための表示として法的根拠はある(大阪高裁)
承諾に任意性 捜索差押許可状による処分範囲内 令状主義潜脱の意図は認められず
→上告
石井由梨佳(防衛大学) 外国リモートアクセスを伴う操作に対する国際公法上の評価
同意 サイバー条約32条b
直接収集  域外にあるかもしれないデータに直接アクセスして証拠を収集  否定説 他国領域内での同稲木執行管轄権の行使の禁止  限定的肯定説 属人的管轄権がある、サーバーの所在不明の場合など。
直接協力  当局が当該国の管轄下にあるXに義務的に応報提出を命ずる方法(間接収集)
司法摩擦  立法管轄権についての争い
Clarifying Lawful Overseas Use of DATA (CLOUD) Act  GDPRにあっていないとEU議会がプライバシーシールド停止を勧告
主要な課題はプライバシーの保障基準
丸橋透(明治大学) 国外プロバイダに対するダイレクトアクセス
欧州提出命令及び欧州保全命令に関する欧州議会及び理事会の規則の提案
保全の対象は限定されていない
プロバイダから見ると  進退両難  捜査対応のコスト  指定代理者の確保とコスト  解決策   サイバー犯罪条約第2議定書   政府間協定・合意    公共分野の十分性認定がない  回避したいData Localization
板倉陽一郎(弁護士 ひかり総合法律事務所/理研AIP/立正大学非常勤講師) 個人情報保護法から見た越境捜索
日本の個人情報保護法  行政法の一種であるため、故意過失の有無に関わらず違反は違法
個人情報・個人データについての同意権者  全ての本人の同意���必要
外国の法令に基づく第三者提供・目的外利用は「法令に基づく場合」には該当しない
米国の個人情報保護法制とCLOUD法
FTC法5条との関係でのオンラインプライバシーに関する同意見者
FTC法5条との関係で外国の法令に基づいて消費者のオンラインプライバシーを害することが許されるか →CLOUD法5条の枠組み
米国個人情報保護法制違反の違法を引き起こすことが日本の刑事訴訟法上の違法を構成するか 令状主義の精神を没却するような重大な違法か
質疑応答
会場 クラウドサービスの業者が何らの違法行為もしていないというのはどういうことか
い 日本で言うところの安全管理措置違反が違法になるかということである。
指宿 大阪高裁の場合、非常に長期間証拠収集をしているが?
い 異常なアクセスとみなされなかったのかもしれない。
会場 当事者適格
指宿 日本では証拠収集における当事者適格というのはない。当該手続きに証拠を採用することが妥当かどうかが判断される。GPS大法廷判決では上告人本人だけでなく、第三者の車両につけたものについても違法性を認めている。
会場 新しい法律を作る際に問題になりそうな点
ま GAFAに指定代理者を置けというのは当然やるべき施策ではないか。
会場 マイクロソフト事件で控訴審が言っていることは、モリソン対オーストラリアバンク事件のように、法規が国外適用されるのは議会が明確にその意思を示した場合だけだとしている。米国の裁判所は執行管轄権の問題と立法管轄権を明確に区別していないように思われる。マイクロソフト判決を見るとサッピーナで良かったのではないかと思われる部分がある。執行管轄権の行使をどうとらえるか。
い 米国の令状でアイルランドにあるものを出せというのを板挟みと言っている。
石井 立法管轄権と執行管轄権は国内法の権力分立とは対応していない。規律管轄権と執行管轄権の区別は裁判所はきちんとつけようとしている。
会場 日本の場合、主権侵害だから違法という見方をしているが、米国ではそのような見方をしていないように考える。
指宿 米国裁判所は執行管轄権を全く留意していない。修正4条は海外に適応されない。
会場 米国のディスカバリーでサッピーナが米国子会社に行って、日本の親会社も出さざるを得ないという事例があるが、今回の直接協力との比較は。
会場 CLOUD法はその延長線上にある法律。そういう運用が拡大されている。締約国にならなければ黙っていろという法律に見える。
会場 大阪の件の原審だが、承諾あれば何でもできるというのは高裁で否定されたのか。
み 任意の承諾で適法としているのは警察施設内での1か月半の収集について。強制処分とは分断された手続と。
会場 射程の範囲が問題になっている。IDとパスワード提供の強制を否定できるのか。
み 実際には被疑者が拒否をできずに提供しているのが実体ではないか。捜査機関はハードを押収してゆっくり中身を抜いている。
会場 令状主義の没却について捜査官の主観を問題にしているが。
み どちらも良くない。
指宿 承諾捜索は違法であると刑事法の教科書に書いてある。弁護人は強く主張すべき。米国は令状主義を主張している。リアルとバーチャルは違う。プライバシーの分野をバーチャルに拡張している。
0 notes
dojibooks · 7 years ago
Text
今週の購入本
◇ 2018年4月27日(金) 秋葉原・ブックオフ
黒柳徹子「新版 トットチャンネル」(2016/新潮文庫)
春風亭昇太「楽に生きるのも、楽じゃない」(2001/新潮OH!文庫)
星野博美「銭湯の女神」(2003/文春文庫)
星野博美「謝々! チャイニーズ」(2007/文春文庫)
綿矢りさ「しょうがの味は熱い」(2015/文春文庫)
みうらじゅん 宮藤官九郎「どうして人はキスをしたくなるんだろう?」(2016/集英社文庫)
pha「持たない幸福論 働きたくない、家族を作らない、お金に縛られない」(2017/幻冬舎文庫)
桂米朝「桂米朝 私の履歴書」(2007/日経ビジネス人文庫)
ANARCHY「痛みの作文」(2017/ちくま文庫)
大竹まこと「結論、思い出だけを抱いて死ぬのだ」(2004/角川書店)
三宅恵介「ひょうきんディレクター、三宅デタガリ恵介です」(2015/新潮社)
◇ 2018年5月3日(木) 横浜ビブレ・ブックオフ
ビートたけし「午前3時25分」(1993/太田出版)
森永博志「原宿ゴールドラッシュ 青雲篇」(2004/エンジェルワークス)
牧野伊三夫 鴨井岳「今宵も酒場部 飲んで描いたおとなの部活動報告」(2008/集英社)
ナイツ「ナイツの言い間違いで覚える日本史」(2013/学研パブリッシング)
タモリ「タモリのTOKYO坂道美学入門」(2004/講談社)
ビートたけし 竹内薫「コマ大数学科特別集中講座」(2006/フジテレビ出版)
北野大「いまだに、たけしの兄です」(2000/主婦と生活社)
菊地成孔「CDは株券ではない」(2005/ぴあ)
宮崎哲弥「1冊で1000冊 読めるスーパー・ブックガイド」(2006/新潮社)
山田花子「自殺直前日記改」(2014/鉄人社)
長門裕之「洋子へ 長門裕之の愛の落書集」(1985/データハウス)
「BRUTUS」2018年2月15日号 ※特集・山下達郎の Brutus Songbook (マガジンハウス)
◇ 2018年5月5日(土) 新横浜・ブックオフ
桑田佳祐「ただの歌詩じゃねえか、こんなもん ‘84-’90」(1990/新潮文庫)
景山民夫「極楽TV」(1990/新潮文庫)
井上ひさし「本の運命」(2000/文春文庫)
立花隆「解読「地獄の黙示録」」(2004/文春文庫)
百瀬博教「プライドの怪人」(2003/幻冬舎文庫)
筒井康隆「残像に口紅を」(1995/中公文庫)
いしいしんじ「うなぎのダンス」(2008/河出文庫)
西村孝昭「相模線沿線散歩」(2001/かもめ文庫)
泉麻人「シェーの時代」(2008/文春新書)
片岡鶴太郎「50代から本気で遊べば人生は愉しくなる」(2017/SB新書)
中山涙「浅草芸人 エノケン、ロッパ、欽ちゃん、たけし、浅草演芸150年史」(2011/マイナビ新書)
常盤新平「山の上ホテル物語」(2007/白水uブックス)
松村邦洋「松村邦洋 阪神タイガース画集 ボクの神様 ~心に残るトラ戦士」(2000/リベロ)
◇ 2018年5月5日(土) センター北 ノースポートモール・ブックオフ
石川九楊「現代作家100人の字」(1998/新潮文庫)
小林信彦「笑学百科」(1985/新潮文庫)
星野源「そして生活はつづく」(2013/文春文庫)
星野源「働く男」(2015/文春文庫)
萩本欽一「なんでそーなるの! 萩本欽一自伝」(2010/集英社文庫)
ハックスリー 松村達雄・訳「すばらしい新世界」(1974/講談社文庫)
大橋巨泉「ゲバゲバ人生 わが黄金の瞬間」(2016/講談社+α文庫)
早川義夫「ぼくは本屋のおやじさん」(2013/ちくま文庫)
衣笠祥雄・監修「野球道とは何か」(2008/ロング新書)
つのがい・漫画 手塚治虫・原作「#こんなブラック・ジャックはイヤだ」(2017/小学館)
吉田貴司「やれたかも委員会」1巻(2017/双葉社)
津野海太郎「百歳までの読書術」(2015/本の雑誌社)
佐藤忠男「喜劇映画論 チャップリンから北野武まで」(2015/中日映画社)
竹本住大夫「なほになほなほ 私の履歴書」(2008/日本経済新聞出版社)
0 notes
honyakusho · 1 year ago
Text
2023年12月22日に発売予定の翻訳書
12月22日(金)には39冊の翻訳書が発売予定です。ハーパーコリンズ・ジャパンからは14冊が出ます。
日本とベルギー 交流の歴史と文化
Tumblr media
岩本和子/編著 中條健志/編著 石部尚登/著 武居一正/著 山口博史/著 渡邉優子/著 ほか
松籟社
ラストコールの殺人鬼
Tumblr media
イーロン・グリーン/著 村井理子/翻訳
亜紀書房
シェリング以後の自然哲学
Tumblr media
イアン・ハミルトン・グラント/著 浅沼光樹/訳
人文書院
超越論的存在論
Tumblr media
マルクス・ガブリエル/著 中島新/訳 中村徳仁/訳
人文書院
エコノミック・ステイトクラフト : 国家戦略と経済的手段
デヴィッド・A・ボールドウィン/ 佐藤丙午/監修・翻訳 国際経済連携推進センター/翻訳
産経新聞出版
親愛なる八本脚の友だち
シェルビー・ヴァン・ペルト/著 東野さやか/翻訳
扶桑社
愛と精霊の館(上)
ノーラ・ロバーツ/著 香山栞/翻訳
扶桑社
愛と精霊の館(下)
ノーラ・ロバーツ/著 香山栞/翻訳
扶桑社
アーサー・マッケン自伝
アーサー・マッケン/著 南條竹則/翻訳
国書刊行会
本当は何があなたを病気にするのか? 上 : あなたが病気について知っていると思ってきたことすべてが間違いの理由
ドーン・レスター/著 デビッド・パーカー/著 字幕大王/翻訳 中村篤史/著
ヒカルランド
答え 第4巻[世界の考え方編]
デーヴィッド・アイク/著 渡辺亜矢/翻訳
ヒカルランド
HEARTSTOPPER ハートストッパー5
アリス・オズマン/著 牧野琴子/翻訳
トゥーヴァージンズ
マンガの描き方
スコット・マクラウド/イラスト 須川宗純/翻訳
国書刊行会
サードフード 上 : エシカルな食の未来を探して
ダン・バーバー/著 小坂恵理/翻訳
NTT出版
サードフード 下
ダン・バーバー/著 小坂恵理/翻訳
NTT出版
幻想の公衆  リップマン
佐々木孝夫/翻訳
一藝社
金より価値ある時間の使い方 1
アーノルド・ベネット/著 河合祥一郎/翻訳
KADOKAWA
忘れたとは言わせない
トーヴェ・アルステルダール/著 染田屋茂/翻訳
KADOKAWA
ドイツ現代刑事法史入門
トーマス・フォルンバウム/著 野澤充/翻訳 公文孝佳/翻訳
成文堂
高原の魔法
ベティ・ニールズ/著 高木晶子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
侯爵と疎遠だった極秘妻
マーガリート・ケイ/著 富永佐知子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
家政婦は籠の鳥
シャロン・ケンドリック/著 萩原ちさと/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
野の花が隠した小さな天使
マーガレット・ウェイ/著 仁嶋いずる/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
鷹の公爵とシンデレラ
キャロル・モーティマー/著 古沢絵里/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
初恋は切なくて
ダイアナ・パーマー/著 古都まい子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
秘書は一夜のシンデレラ
ロレイン・ホール/著 中野恵/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
荒野の乙女
ヴァイオレット・ウィンズピア/著 長田乃莉子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
記憶の中のきみへ
アニー・ウエスト/著 柿原日出子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
純粋すぎる愛人
リン・グレアム/著 霜月桂/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
ギリシア富豪とナニーの秘密
キム・ローレンス/著 岬一花/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
裏切られた再会
ペニー・ジョーダン/著 槙由子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
華やかな情事
シャロン・ケンドリック/著 有森ジュン/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
情熱を捧げた夜
ケイト・ウォーカー/著 春野ひろこ/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
パパはたいちょうさん わたしはガイドさん
ゴンサロ・モウレ/著 マリア・ヒロン/イラスト 星野由美/翻訳
PHP研究所
ミセス・ハリス、国会へ行く
ポール・ギャリコ/著 亀山龍樹/翻訳
KADOKAWA
REBEL MOON パート1:炎の子
V・キャストロ/著 ザック・スナイダー/イラスト カート・ジョンスタッド シェイ・ハッテン ほか
竹書房
チクタク村はおおさわぎ
イザベッラ・パーリャ/著 フランチェスカ・アイエッロ/イラスト 石井睦美/翻訳
BL出版
セマンティックエラー 2
J. Soori/著 ハンナオ/翻訳 武石文子/翻訳
すばる舎
スポーツ (手のひら図鑑:16)
クライヴ・ギフォード/著 ブライアン・バーンズド/著 スティーブン・コンウェイ/著 ほか
化学同人
0 notes
dojibooks · 7 years ago
Text
1月19日(金)
 朝10時にはすっきり目覚める。
 まず、日記更新から。
 ラジオ。「ビバリー昼ズ」。聴きながらツイッターのチェックなど。
 録画でテレビ。昨夜放送の「放談ナイト」を少し観る。フジテレビの動画配信作品を紹介する番組。てれびのスキマさんが出演しているので録画しておいた。いよいよ、テレビに出る側のひとにもなっていくのか。
 いったん外出。郵便局。ゆうメール、1点。ライフに寄って、リストのコピー。隣りのおじいさんが操作法がわからなくて困っていたが、コピー機が新しくなっていて、使おうとすると自分もわからない。「かんたんコピー」というのを最初に選んでしまうと、倍率変更の画面に進めない。最初の画面の段階で別のを選ばなきゃいけないということになかなか気がつけなかった。メーカー側は簡単にしたつもりだろうが、余計にややこしい。
 ツイッターから。小室哲哉が引退発表というニュース。不倫報道から、唐突すぎる展開に。
 帰宅して、一年間の全リストをホッチキスでまとめる作業。
 TSUTAYA からレンタルCDが届く。シルヴェッティ、フランス・ギャル。
 16時過ぎ、トートバッグに本を詰め込み再出発。
 東横線で自由が丘まで。やや早めに到着。時間をもてあまし、駅の周辺、自由が丘デパートを初めて探索してみたりなど。打ち上げの店もいくつか目星をつけておく。
Tumblr media
 読書空間みかも。「ひとつき十冊」年間総集編。昨年7月以来、ちょうど半年ぶり。18時前、いちばん乗り。村田席亭が到着するまで、上神さんとなぜか数学の話になった。数学が得意だったこと、そんな話を以前にしたことがあったんだっけか。
 予約が数名入ってると教わった時点で安心する。ゼロを経験していると、ひとりでもいればありがたいと思える。お客さんは知るひとばかり、上神さんも含め5名。中山さんは到着がぎりぎりになるとの連絡をもらっていたので、18時半を過ぎた時点で、雑談からなんとなく始めておく。この一年間の流れをざっと説明していたところで、中山さんも到着。ここからはいつもどおり。自分から、まず十冊の本をざっと紹介。外山滋比古「乱読のセレンディピティ」だけは、この会の趣旨にも関わる話になるので、最初に長めに説明してしまう。乱読、乱談から生まれるセレンディピティを、初めて意識的に。
 中山さん、最初はちょっと緊張している様子だったが、なにしろ、中山さんにとっては知らないひとばかりなのだから。そこをうまく媒介となるのが進行役の務めだ。結果的には、とても面白い話をたくさんしてもらえた。講談について、教わること多し。会場、お客さんの温かさにも助けられ、それにわれわれとが今回はうまい具合に噛み合った。話の流れをまったく淀ませなかった。ひさしぶりに理想に近いかたちでできた気がする。中山さん、村田さんの話を面白く聴いてもらえたのがなにより。むしろ、自分がいちばん用意が足りずに薄い話になった。自分の本はサブカルチャーばかりになってしまったが、村田さんはそうじゃない本ばかりで、中山さんは半々。リストを見た時点では、知らない本のほうを不安に思っていたのに、実際にはそういった本のほうが話が盛りあがった。村田さん、出しゃばらないが、話を振ってみるとネタが準備万端。読むこと、書くことについての本が多し。短歌、田山花袋、森鴎外、石川淳、最後に「縮み」志向の話がすこぶる面白かった。
 自分の十冊は…、
・ 景山民夫「私は如何にして幸福の科学の正会員となったか」(1992/太田出版) ・ 川勝正幸・編著 藤原ヒロシ・監修「丘の上のパンク 時代をエディットする男・藤原ヒロシ半世紀」(2009/小学館) ・ 小澤俊夫「小澤俊夫の昔話高座①入門編 こんにちは、昔話です」(2009/小澤昔ばなし研究所) ・ ピエール瀧「ピエール瀧の23区23時」(2012/産業編集センター) ・ 春風亭一之輔「一之輔、高座に粗忽の釘を打つ」(2012/白夜書房) ・ 立川志らく「落語名人芸「ネタ」の裏側 秘蔵資料 三越落語会十一名人の「感どころ」」(2013/講談社) ・ 外山滋比古「乱読のセレンディピティ」(2016/扶桑社文庫) ・ 戸部田誠(てれびのスキマ)「1989年のテレビっ子」(2016/双葉社) ・ ビートたけし「アナログ」(2017/新潮社) ・ 南陀楼綾繁「町を歩いて本のなかへ」(2017/原書房)
 あいだに休憩挟み、21時過ぎまで。きっちり締めず、雑談が続きながらなんとなく終わる。お茶、お菓子、おにぎりを出していただいたのもいい雰囲気に影響した。そのうえ、来月は未定だとさんざん言っていたら、来月もこちらでやらせていただくことになった。ありがたいかぎり。借り賃なし、料金はみかもでいただくというかたち。あとはメンバーをそろえるだけ。今回で最終回の可能性をかなり考えていたが、継続することに。
Tumblr media Tumblr media
 3人で打ち上げ。鳥貴族に入ろうとしたが満席で、やるき茶屋に。1時間ほど。本番ではできなかった講談や落語の話など。
 深夜、帰宅。充実感あり。ツイッターのみ。
 ツイッターは、小室哲哉引退から、「週刊文春」やワイドショーを全否定するような空気にがらりと変わっている。スキャンダル報道は昨日今日いきなり現れたものではあるまいし。考えるべきは、なぜこんなバランスになってしまったかということではないのか。急に空気が変わってしまうこの極端さこそ、小室哲哉を苦しめてることと同根ではないのか。
0 notes
dojibooks · 7 years ago
Text
今週の購入本
◇2017年11月10日(金) 新横浜・ブックオフ
星野源「そして生活はつづく」(2013/文春文庫)
星野源「働く男」(2015/文春文庫)
岡崎武志「読書で見つけた こころに効く「名言・名セリフ」」(2016/光文社知恵の森文庫)
外山滋比古「乱読のセレンディピティ」(2016/扶桑社文庫)
堀井憲一郎「落語論」(2009/講談社現代新書)
岡本太郎「強く生きる言葉」(2003/イースト・プレス)
松浦弥太郎「100の基本 松浦弥太郎のベーシックノート」(2012/マガジンハウス)
こうの史代「夕凪の街 桜の国」(2004/双葉社)
◇2017年11月10日(金) センター北 ノースポートモール・ブックオフ
黒柳徹子「トットのマイ・フレンズ」(/新潮文庫)
中川志郎「珍獣図鑑」(/新潮文庫)
柳家小三治「ま・く・ら」(/講談社文庫)
長谷川洋子「サザエさんの東京物語」(/文春文庫)
沢村貞子「わたしの台所」(/光文社文庫)
黒柳徹子 淀川長治「徹子と淀川おじさん 人生おもしろ談義」(/立東舎文庫)
水木しげる「悪魔くん千年王国(全)」(/ちくま文庫)
森まゆみ「「谷根千」の冒険」(/ちくま文庫)
岡島慎二・編「これでいいのか 神奈川県川崎市」(2015/マイクロマガジン社) ※文庫
春日太一「なぜ時代劇は滅びるのか」(/新潮新書)
山下洋輔 相倉久人「ジャズの証言」(/新潮新書)
内沼晋太郎「本の逆襲」 ※ideaink (/朝日出版社)
浜美雪「師匠噺」(/河出書房新社)
高田純次「男の美学」(/文化出版局)
洋泉社編集部・編「「本屋さん」との出会い」(/洋泉社)
◇2017年11月12日(日) 本厚木 アミューあつぎ・ブックオフ
三井徹「マイケル・ジャクソン現象」(1985/新潮文庫)
柳家小三治「小三治名席」(2000/講談社+α文庫)
酒井順子・文 ほしよりこ・画「「来ちゃった」」(2016/小学館文庫)
保坂和志「カンバセイション・ピース」(2015/河出文庫)
淀川長治 岡田喜一郎・編・構成「淀川長治 究極の映画ベスト100」(2003/河出文庫)
内海隆一郎・原作 谷口ジロー・作画「欅の木」(2010/小学館)
松尾スズキ「鼻と小箱」 ※ヨムゲキ100 (2000/演劇ぶっく社)
◇2017年11月12日(日) 厚木戸室・ブックオフ
池波正太郎「よい匂いのする一夜」(1986/講談社文庫)
吉行和子「質素な性格」(2014/講談社+α文庫)
梶原一騎「懺悔録」(1998/幻冬舎アウトロー文庫)
矢野誠一「にっぽん藝人伝」(2013/河出文庫)
若山三郎「お嬢さんはお目が高い」(1967/春陽文庫)
若山三郎「お嬢さんは恋愛主義者」(1967/春陽文庫)
若山三郎「青春へまっしぐら」(1965/春陽文庫)
司馬遷「史記列伝」1巻(2010/平凡社ライブラリー)
司馬遷「史記列伝」2巻(2010/平凡社ライブラリー)
司馬遷「史記列伝」3巻(2011/平凡社ライブラリー)
西郷信綱「古代人と夢」(1993/平凡社ライブラリー)
E.W.サイード「オリエンタリズム」下巻(1993/平凡社ライブラリー)
澁澤龍彦「フローラ逍遥」(1996/平凡社ライブラリー)
ジョン・W・ダワー「容赦なき戦争 太平洋戦争における人種差別」(2001/平凡社ライブラリー)
西野嘉章「〔新版〕 装釘考」(2011/平凡社ライブラリー)
佐藤愛子「上機嫌の本」(2017/PHP研究所)
くまざわあかね「落語的生活ことはじめ」(2002/平凡社)
北尾トロ「ヘンな本あります ぼくはオンライン古本屋のおやじさん2」(2003/風塵社)
永江朗「ブックショップはワンダーランド」(2006/六耀社)
パラダイス山元「パラダイス山元の飛行機の乗り方」(2013/ダイヤモンド社)
名和広・編著 根本敬・監修「伏見直樹のジゴロ聖訓」(2012/東京キララ社)
吉田豪「続・人間コク宝」(2007/コアマガジン)
瀬々敬久 ヘヴンズプロジェクト・編「瀬々敬久映画群盗傅」(2010/ワイズ出版)
セルゲイ・M・エイゼンシュテイン「エイゼンシュテイン全集」4巻(1976/キネマ旬報社)
レトロゲーム研究会・編「仰天 B級ゲームの逆襲」(1998/二見書房)
「AGAINST 90年代パンク/ミクスチャー共闘篇」(2011/インターナショナル・ラグジュアリー・メディア)
0 notes