#東邦医大通り
Explore tagged Tumblr posts
hidekigogo · 2 years ago
Photo
Tumblr media
東邦医大通りの陽光桜 蒲田一丁目付近の数区画、東邦医大通りの歩道に植わっている陽光桜。開花し始めてる。だけど、陽のあたり加減か開き方にばらつきがあるしこれからという感じ。 #東邦医大通り #蒲田 #陽光桜 #東邦医大通りの桜 #2023年3月16日 #yokosakurablossoms (東邦医大通り) https://www.instagram.com/p/Cp1pntnSF2K/?igshid=NGJjMDIxMWI=
4 notes · View notes
ken1ymd · 7 months ago
Text
2024 アメリカ共和党の新綱領
アメリカ共和党の新綱領
【2024 共和党綱領】 MAKE AMERICA GREAT AGAIN!
1. 国境を封鎖し、移民の侵入を阻止する 2. アメリカ史上最大の強制送還作戦を実行する 3. インフレを終わらせ、アメリカを再び手頃な国にする 4. アメリカを圧倒的に世界最大のエネルギー生産国にする! 5. アウトソーシングを止め、アメリカを製造業の超大国にする 6. 労働者への大幅減税、チップへの課税なし! 7. 憲法、権利章典、そして言論の自由、宗教の自由、武器の保有と携帯の権利を含む基本的自由を守ります。 8. 第三次世界大戦を防ぎ、ヨーロッパと中東に平和を回復し、国土全体に巨大なアイアンドームミサイル防衛シールドを構築します。すべてアメリカ製です。 9. アメリカ国民に対する政府の武器化を終わらせます。 10.移民犯罪の蔓延を阻止し、外国の麻薬カルテルを壊滅させ、ギャングの暴力を撲滅し、暴力犯罪者を刑務所に収監する。 11. ワシントン DC を含む都市を再建し、再び安全で清潔で美しい都市にします。 12. 軍隊を強化、近代化し、疑いなく世界で最も強力で力強い軍隊にする 13. 米ドルを世界の準備通貨として維持する 14. 社会保障と医療保険を削減することなく、退職年齢の変更を含めて保護するために戦う 15. 電気自動車の義務化を撤回し、コストがかかり煩わしい規制を削減する 16. 批判的な人種理論、過激なジェンダーイデオロギー、その他の不適切な人種的、性的、政治的内容を子供たちに押し付ける学校への連邦資金を削減する 17.男性を女性のスポーツから締め出す 18.ハマス支持の過激派を国外追放し、大学のキャンパスを再び安全で愛国的な場所にする 19.当日投票、有権者の身分証明、投票用紙、市民権の証明を含む選挙の安全を確保する 20. 新たな記録レベルの成功を達成することで国を団結させる
48 notes · View notes
ari0921 · 3 months ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
  令和六年(2024年)11月15日(金曜日)
    通巻第8504号  <前日発行>
 トランプのディープステート殲滅作戦が始動
  今度は司法長官、国家情報省にもっとも戦闘的な議員らを配置
*************************
ドナルド・トランプ次期大統領は司法長官に「議会の暴れん坊」といわれるマット・ゲーツ下院議員(共和党・フロリダ州)を指名した。
国務、国防、CIA、国土安全省と、ずらり対中タカ派を勢揃いさせたから、次の人事でディープステートとの戦いを宣言したも同然である。財務長官の指名は後回しになった。
 「フロリダ州選出のマット・ゲーツ下院議員が米国司法長官に指名されたことを発表できることは大変光栄です」とトランプ大統領は声明し、「マットはウィリアム・アンド・メアリー法科大学で学び、才能に恵まれ粘り強い弁護士であり、司法省で切実に必要とされている改革の実現に力を発揮してきた」
指名を受けたゲーツ下院議員はXで「トランプ大統領の司法長官を務めることは名誉なことだ」とした。
 ゲーツは暗号通貨の推進派でもあり、トランプ支持の動きで注目を集めてきた。
 とくにゲーツ下院議員は「国会議事堂の騒乱においてトランプ氏はいわゆる『反乱』に関与していない」とする決議案を提出し、また理不尽なトランプ裁判を捉えて、司法省検察官のジ���ック・スミスを選挙介入で告発した。くわえてゲーツ下院議員は、連邦所得税をビットコインで支払うことを許可する法案を提出、また国土安全保障省はトランプ大統領を狙う5つの「暗殺チーム」を知っているなどと発言してきた。すなわち司法省にメスを入れる爆弾男になり得るとトランプが判断したことになる。
 ついでトランプはトゥルシー・ギャバード(元下院議員、退役中佐)を国家情報長官(DNI)に指名した。DNIはCIA、FBIなど18の情報機関を統括し情報を総合的に収集し、管理する部署。
上院指名公聴会で、一番揉めそうなのは人事だろう。
上院は共和党53vs民主党47となったが、共和党院内総務にトランプ派のトム・スコットではなく、トゥーンが選ばれたことによってRINO(名前だけ共和党)の抵抗があると予測されるからだ。
トランプ次期大統領はトゥルシー指名理由を次のように言った。
「彼女は長きに亘ってすべてのアメリカ国民の自由のために戦ってきました。彼女はかつて民主党の予備選に出馬して、ヒラリー候補と競った。両党から幅広い支持を得ている。トゥルシーは、輝かしい経歴を特徴づけ、恐れを知らない精神を国家諜報機関にもたらし、憲法上の権利を擁護し、強さを通じて平和を確保してくれると確信しています。トゥルシーは私たち全員を誇りに思わせてくれるでしょう」
▼女性だが退役中佐、その軍歴も光る
トゥルシーは七月の共和党大会でも雛壇にのぼり演説をしており、その直前までは、あるいは副大統領候補としてトランプとチケット組むかとまで言われた。
筆者は拙著『トランプ劇場2・0 世界は大激変』(ビジネス社)ならびに『アメリカは新南北戦争に突入する』(ワック)でトゥルシーを特筆し、閣僚入りは確実だろうと書いている。
たぶんホワイトハウスのスポークスウーマンかとも予測したが、トランプの彼女への評価はうんと高かったのだ。
 彼女はサモア生まれで、母親はインド系。したがってヒンズー教徒とも言われる。
ハワイ選出で4期連続連邦下院議員をつとめた。軍人としても、中東とアフリカの戦場に3回派遣された陸軍予備役中佐。911テロ後、陸軍州兵に入隊。第29旅団戦闘団の一員としてイラク派遣に志願し、医療部隊に配属された。
2006年に帰国後、トゥルシーは上院退役軍人問題委員会の故ダニー・アカカ上院議員の立法補佐官として活躍、また小隊長として2度目の中東派遣に志願した。
31歳で米国議会に立候補し、軍人仲間の命と犠牲を称えることを誓った。彼女は厳しい選挙に勝利し、四期連続でハワイ選出の連邦下院議員。軍事委員会、国土安全保障委員会、外交委員会に貢献した。2022年10月、トゥルシーは民主党エスタブリッシュメントの腐敗、堕落とその全体主義的な体質に愛想をつかして離党、トランプ陣営に駆けつけた。
9 notes · View notes
ayukoitakura · 4 months ago
Text
空中散布の歴史についての簡単な入門書 - 兵器級の高度なナノマテリアル、別名モルゲロンとCOVID19生物兵器との化学的重複 アナ・マリア・ミハルセア医学博士 10月3日
グローバル・ブレイン・チップとメソゲンの著者であるヒルデガルド・スタニンガー博士は、彼女と彼女の同僚が数十年にわたって発表した多くの歴史的な科学論文とプレゼンテーションを私に送ってきました。この出版物は彼女の同僚であるコロジン博士によって作成され、Health Freedom USA War Council 2010の会議で発表されました。それは先進ナノ材料の開発の重要なタイムラインを説明しています。また、4つの異なる毒物学研究所に送られた24人のサンプルに関するスタニンガー博士の研究についても説明されており、フィラメントは生物学的ではなく、アクリオリンとメチルメタクリレートの2部ポリエステル樹脂を使用したシリコンベースの兵器グレードのナノ材料であることがわかりました。ポリメタクリレートはモデルナの特許ではステルスナノ粒子であり、ジェアニナ・ハギマ博士などの研究者はCOVID-19のバイアルで大量のシリコンを発見していることに注意してください。これらの化学的特性は、COVID-19の生物兵器とモルゲロンと呼ばれる歴史的な先進ナノ材料の重なりに関する重要な手がかりです。
グローバル ブレイン チップとメソゲン 偽りの記憶を究極的に制御するナノマシン - 集団マインド コントロール用コンピュータ システム
速報:C19生物兵器の新たな分析:mRNAは含まれず、有毒金属とシリコン。歯科麻酔薬と肺炎ワクチンにもナノテクに使用されるシリコンと金属が含まれている - ジェアニナ・ハギマ博士へのインタビュー
この論文は
チキンリトル101:空中散布の歴史とそれを実行する人々の意識についての簡単な入門書。
ベンジャミン・コロジン博士による。元のプレゼンテーションで使用されたスライドの一部を挿入しました。この研究はすべて、COVID19 生物兵器で行われている現在の高度なナノマテリアル戦争を理解するための重要な背景情報です。
要約:私たちはもう、チキン リトルの物語を読ん��空が落ちてくることを知った、純粋な心を持つ子供ではありません。さて、世界のチキン リトル 101 を卒業した新しいチキン リトルは、それが真実であることを知っています。空が落ちてくるのは、私たちが呼吸する空気の分子だけでなく、空中放出物、スモッグ、GEMS、スマート ダスト、スマート モート、RDIF ID タグ、およびその他の破片で満たされています。気象改変、媒介生物制御、および/または空中大量接種のためであろうと、それらは昼夜を問わず散布され、世界中の国の都市の上空に「X、O、A」などのグリッドを作成します。世界のチキン リトルの言うことを聞いてください。今こそ私たちが成長し、木製の少年ピノキオのようになる時です。
私たちは真に考える学者にならなければなりません。頭上を長時間飛行する飛行機の単純な飛行機雲にさえ継続的にさらされると、「悪い空気」を吸い込むことになり、最終的には肺にダメージを与えることは誰もが理解しています。それが炭素粒子であろうと、改良された水性ポリウレタン(発泡スチロール)を混ぜたナノ複合材であろうと、空中分散剤として改良された食品用デンプンを混ぜたものであろうと、それは問題ではありません。アスリート、子供、動物、さらにはチキンリトル自身の健康な肺でも、光沢のある白い粘着性の粘液しか生み出せません。
この論文では、空中放出イベントを描写するタイムラインを通じて空中散布の概要と対応を示し、最後に、環境の空気、陸地、水路に空中汚染物質を散布する人々の単純な意識形態に関する仲間の人間の考えで終わります。
これらはモルゲロン症の被害者の臨床サンプルであった
そしてケムトレイル成分の歴史的な顕微鏡分析。
赤、白、青、そしてアンクルサムの本拠地である米国における空中散布の歴史的タイムライン
1949 年: 1949 年の化学兵器および生物兵器に関するジュネーブ条約に基づき、州および連邦の指令により媒介生物 (昆虫、ウイルスなど) の制御に関する空中散布作戦が初めて実施されました。
1949 年 - 現在: 上記の法律に対するその後の多くの改正、および 2001 年の愛国者法、2001 年の宇宙保存法、2005 年の気象改変研究技術法などの並行する米国法により、さまざまな目的で米国領土上空での空中散布活動を実施する権限が拡大されました。
1954年~1975年:「ベトナム時代」米国の東南アジアへの関与により、東南アジアの何百万エーカーもの領土にオレンジ、青、白、ピンク、紫などのエージェントを散布し、これまでで最大規模の軍事研究、開発、およびさまざまな軍事目的のための空中散布作戦の展開が行われた。
1974年:米国政府を代表して米国海軍長官が、高低高度の航空機から放出する非常に効率的な粉末飛行機雲分散技術の特許を取得。
1984年:米国のドキュメンタリー映画『シークレット・エージェント』は、ベトナムと米国における空中散布作戦のビデオ映像を米国の観客に届け、地上の人々の健康への影響についてベトナム帰還兵とその家族へのインタビューも収録した。
1988年:当時のジョージ・H・W・ブッシュ副大統領は、1963年に議会によって閉鎖命令が出され、長らく休眠状態にあったMK-ULTRAマインドコントロール部門を復活させるようCIAに秘密命令を出したとされる。2009年にデイブ・ラーソンが行った申し立てによると、この部門は人間に埋め込むチップ技術に関与すると報じられている(2009年のタイムラインのラーソンを参照)。
1989年:ジョージ・H・W・ブッシュ大統領がオープンスカイ条約 (TOS) を発議。この提案により、国連航空機に搭乗する外国人パイロットが米国領土上空を合法的に飛行できるようになる。おそらくSTART国際協定に従って軍事データを検証するためだろう。
1992年:オープンスカイ条約(TOS)がヘルシンキで調印される(米国側はジェームズ・ベーカー国防長官が署名)。
1992-93年: TOSはクリントン政権によって支持される
1993年: TOSが米国上院で正式に批准される。
2000 年: ケムトレイルに関する質問に対する空軍省の公式回答の一部は、次のとおりです。「『ケムトレイル』という用語は、約 3 年前に広まり始めたでっちあげで、政府が共同で秘密裏に国民に散布する連邦計画に関与していると主張しています。…『ケムトレイル』など存在しません。自然の飛行機雲は安全で、自然現象です。いかなる健康被害も引き起こしません。」
2000 年 1 月 - 2001 年 7 月: クリフォード カルニコムは、空中散布作業で採取されたサンプル (「繊維状物質サンプル」) の分析依頼に対して、米国環境保護庁から初めて正式な拒否通知を受け取りました。拒否通知には、依頼日から 18 か月の返答期間が必要でした。
2001年3月:ペンタゴン統合参謀本部の元内部関係者である元米陸軍将軍アル・カペットが、米本土上空での空中散布作戦を通じて国連航空機を使用して散布作戦を行っているロシア人(おそらく外国人)パイロットの存在について米軍中央司令部に内部告発した。
カペット氏は、この活動は1993年に米国がオープンスカイ条約を正式に批准したときに遡ると主張している。
2002 年 1 月: ロシアとベラルーシが批准手続きを完了し、TOS が正式に発効しました。
2001-2006 : 空中散布作業の下の地上でサンプルが収集され、米国 (アイダホ州、ジョージア州、およびその他の場所) の多数の��間調査員によって分析されました。収集されたサンプルには、さまざまな重金属、有毒化学物質、生物工学的に作られた菌類、およびその他の生物学的活性物質が含まれていることが判明しました。
注: 飛行機雲とケムトレイルの違いは時間制限です。ケムトレイルは大気圏/上空で長期間にわたり持続します。
2004 年: 「モルゲロン病」と呼ばれる異常な病気の最初の報告が表面化し始める。皮膚から繊維が突き出るという症状が、1600 年代にフランスの医師モルゲロンが報告した症状に似ていることから「モルゲロン病」と名付けられた。この謎の病気の原因を正確に診断できる人はいないようだ。
2004-2006 : 米国疾病予防管理センターは、これらの症状を訴える患者は「妄想性寄生虫症」に罹患している可能性が高いと述べ、モルゲロン病に罹患している患者は精神科医に精神鑑定を依頼するよう推奨した。CDC は、批判が高まり、反対の証拠が出てくる中、4 年間この姿勢を維持した。
2005 年: 気象改変研究技術法により、米国本土上空での空中散布作戦の正当性がさらに高まり、根拠が拡大されました。この法律には、気象改変のための特定の化学物質「チャド物質」散布に加え、媒介動物の駆除や空中での大量予防接種に関する規制法が含まれています。
2006 年: 世界各地にいる 24 人の参加者から繊維やその他の材料のサンプルが採取され、収集されました。24 人の参加者全員が、モルゲロン病に似た異常な症状を呈していると報告されています。サンプルはヒルデガルド・スタニンガー博士 (Integrative Health Systems, LLC) に送られ、4 つの独立した研究所で分析されました。
初期調査では、繊維はシリコンベースで、アクリロリンとメチルメタクリレートの 2 成分ポリエステル樹脂であることが判明しました。また、生物学的物質は存在しないことも判明しました。これらのサンプルと、広範囲の分布地域内の個人から採取した追加のサンプルから得られた後続の調査結果はすべて、高度なナノ材料 (極小の人工材料) の存在を示しています。ナノ材料には、特許取得済みの兵器級ナノ材料の要素が含まれていることが判明しました。これらの兵器級ナノテクノロジーは、人間の病変から取り除かれた繊維だけでなく、米国テキサス州での空中散布作業後に地上で収集され、空を舞い落ちているのが観察された繊維状の「綿菓子」のような材料にも含まれています。
2006-2008年:疾病予防管理センターは引き続き「モルゲロン病」を妄想性寄生虫症と同一視し、精神科医による治療を推奨し続けています。
2007年:病原体/生物学的対抗策の国土安全保障プログラムを装って、許可なくアメリカ国民にワクチン研究を行う空中散布作戦による損害に対する訴追をワクチン製造業者が免除する新たな連邦政策についての疑惑(確認されていない)。
2007年:「これらの(連邦)法と病原体対策の現在のテストの下では、一般の人々は、USDAの媒介生物管理、国内準備、大量破壊兵器対策の許可なしに、これらの対策にさらされる可能性があります。」(ヒルデガルド・スタニンガー博士)
2008 年:アルゴンヌ研究所中西部構造ゲノムセンターは、ドラゴンの頭に似ていることから「ドラゴン タンパク質」というニックネームを付けたタンパク質構造について説明しています (分子ブランド)。この「ドラゴンの頭」に似た形状は、モルゲロン病の症状を持つ患者の病変から除去された繊維の顕微鏡写真で明らかになっています (ヒルデガルド スタニンガー博士の 2006 年から現在までの個人顕微鏡写真コレクション)。
2008 年: CDC はモルゲロン症候群に関する方針を変更。この症候群を「妄想性寄生虫症」の兆候と定義するのをやめ、ライム病に関連する可能性のある原因不明の症状と定義。CDC はモルゲロン症候群の研究グループを結成すると発表。2010 年末かそれ以降まで公表されない予定。
2009 年 1 月: (Science Daily) DNA からナノスケールの折り紙。ハーバード大学の科学者が「多様なナノスケールの機械部品を製造できるようになりました。機能的なデバイスも可能になるはずです。」と報告。
(実際、誰かがすでにさまざまなナノスケールの機械部品を作っています。8年前のADVANCED MATERIALS、2000、12号24、12月15日の「シリカナノチューブとナノファイバーアレイ」で、Wang博士は、ナノテクノロジーで使用されるさまざまなシリコンベースのナノチューブについて説明しています。これらは非常に小さな機械で、肉眼では見えないほど小さいですが、より大きな機械に自己組織化できます。現在、これらの機械はUSCによってSencil TMテクノロジーで使用されており、Hewlett Packardおよびその他の企業にライセンスされています。ナノクロー、チャイニーズランタン、舌状のシリコンチューブの形状に注目してください。これらの形状は、すべてのチキンリトルの生徒にとって重要です。なぜなら、異常なモルゲロンズ病のような症状を持つ人間から除去された材料のマイクロ写真で同じまたは同様の形状が観察されているからです。
2009年1月~現在:オバマ政権は前政権の上記政策を継続している。アメリカ国民に対する空中散布作戦を展開する意識は政権交代によってあまり影響を受けていないようだ。
2009 年 3 月: 元 CIA バイオメディカル技術プログラムの契約者であるデイブ・ラーソンは、ジョージ・H・W・ブッシュが 1988 年に復活させた秘密プログラムに基づき、体内に埋め込み可能なバイオメディカル機器が監視と拷問のために国内に配備され、2009 年 3 月まで監視も議会への報告もされずに運用されていたと主張している。また、政府の「対テロ戦争」政策と拘留は、これらの技術を米国人に対して違法に使用した場合の刑事訴追を回避するために特別に策定されたと主張している。
2009 年 6 月: 米国環境保護庁 (US EPA) が、先進ナノ材料の暴露と毒性に関するガイドラインの文書を作成しました。この文書では、先進ナノ材料に関する文書と毒性��スク評価が 2013 年に完了すると述べられています。
2009 年 6 月: (2009 年 6 月 11 日) 世界保健機関の事務局長マーガレット チャン博士が、H1N1 インフルエンザの蔓延に関してフェーズ 6 の「パンデミック緊急事態」を宣言しました。
2009 年 6 月: 中国青島海洋大学環境科学工学部の研究では、人工ナノ粒子はタンパク質や酵素との相互作用により毒性を及ぼす可能性があり、神経毒性がある可能性があることが示されています。これらの結果は、米国のヒルデガルド・スタニンガー博士の研究結果を裏付けています。
Wang, Z., Shao, J., Li, Fl, Gao, D., および B. Xing。「さまざまなナノ粒子によるアセチルコリンエステルの吸収と吸入」環境科学工学部。中国海洋大学。中国、青島。化学物質過敏症ネットワーク。
© 2009 年 6 月 19 日。中国青島海洋大学環境科学工学部 (Z. Wang 他) が最近実施した研究では、人工ナノ粒子がタンパク質や酵素との相互作用により毒性を持つ可能性があることが示されています。
アセチルコリンエステラーゼ(AchE)は、血液、脳、神経系に存在する重要な酵素です。Zangらは、特定のナノ粒子、多層カーボンナノチューブ、単層カーボンナノチューブによるAChEの吸収と阻害の重要な結果を報告し、これらのナノ粒子が神経毒性を持つ可能性があることを示しました。
2009 年 7 月: CIA 長官パネッタは、これまで公表されていなかった、2001 年から現在まで実行されていたとされる監視と拷問に関する CIA の秘密プログラムについて議会に報告。議会による調査が行われるかどうかは不明。
2009 年 9 月: ロイター通信は、Verichip がウイルスを検出するバイオセンサーの独占特許を 2 つ取得したと報じました。これらのセンサーは、人体に埋め込むことができるウイルス検出システムとして使用され、Verichip の埋め込み型人体無線周波数装置と組み合わせて人を追跡します。この取り組みの範囲は、カリフォルニア大学 – 産業国土安全保障ネットワークによる 2009 年 9 月 3 日の生物学的対抗策に関する通知で明らかにされています。この通知はhttp://www.ucdiscoverygrang.org/homelandsecurity/hsmissionAreas/Biological.htmで参照できます。この通知では、さまざまな化学および生物兵器の監視と検出をなくすためのスマート ダスト センサーが、さまざまなアメリカの機関のプログラムの焦点であると述べられています。
「スマートダストとは一体何ですか?」
「スマートダスト」とは、さまざまな目的のためにナノテクノロジー、バイオテクノロジー、高度な通信システム(マイクロエレクトロメカニカルセンサー、または MEMS)を組み合わせたシステムの総称です。2009 年現在、オンライン辞書 Wikipedia では、「スマートダスト」を「仮説的」(まだ実現されていないアイデアに過ぎない)と定義しています。
しかし、DUST NETWORKS 社は自社の Web サイトで次のように書いています。「標準ベースのインテリジェント ワイヤレス センサー ネットワーキング (WSN) のリーダーである Dust Networks は、超低消費電力で信頼性��高い組み込みシステムを世界有数のセンサー メーカーに提供しています。これらのセンサー メーカーは、センサーに組み込まれた「スマート ダスト」が市場におけるパラダイム シフトの主役であることを認識している市場の先見の明のある企業です。」
独立系ドキュメンタリー映画制作会社TANKER ENEMYは、スマートダストについて説明し、人口密集地域への展開を示すYouTubeの短編ビデオを多数制作している。
「飲料水中のスマートダスト」 http://ww.youtube.com/v/ouQCSZ8MY2s&hl=it_IT&fs=1&ap=%252fmt%3D18%22%3E%C/ パラメータ%3Cパラメータ
「スマートダストはすでに私たちの環境中に存在している」 http://tankerenemy.blogspot.com/2009/11/exposure-to-aerial-emissions-of-nano.htmlおよびヒルデガルド・スタニンガーのインタビュー、パート 1、2、3 (Out There TV) http://www.youtube.com/watc?v=JchfWlqbVxw&featrue-=related
これが、現在および将来の生活におけるスマートダストの現実性について十分に説得力がないのであれば、米国空軍のスコット・ディクソン少佐が 2007 年 4 月に航空戦争大学の戦略技術センターで発表したブルーホライズン論文「戦場における持続的監視の実現: スマートダストの形態、機能、および将来」も読んでみてください。
「スマートダスト」は「仮説」の段階をはるかに超えています。それはますます現代生活の隠れた一面になりつつあります。
2009 年 9 月: スタンニンガー博士は、先進ナノ材料と人間に対するその観察に関する調査結果を国立環境専門家登録簿に発表し、次のように警告しました。「人類は先進ナノ微生物材料への曝露による毒性メカニズムの解明の出発点にいます。」
2009 年 10 月: ヒストリー チャンネルが「気象兵器」と題するドキュメンタリーを放送しました。このドキュメンタリーでは、第二次世界大戦以降のケムトレイルと空中散布作戦について説明しています。
2009 年 12 月: モルゲロン病患者のための主要な情報センターであるモルゲロン病研究財団は、データベースに 15,000 人以上のモルゲロン病の症状を報告した人々をリストしています。オンライン ラジオ インタビュー (2006 年) で、ヒルデガルド スタニンガー博士は、米国で 60,000 人、世界中で 100,000 人の症状患者がいると推定していると報告しました。イタリアのデータベースでは、人口で 1 日あたり 5 人の新規症例が発生していると推定されており、2006 年以降、年間 1,825 人の新規症例が発生しています。
2009年12月: WHOにおける大規模な汚職スキャンダル。
過去 10 年間、WHO は自由に使える資金を増やすために、いわゆる「官民パートナーシップ」を結んできました。当初の目的である国連加盟国政府からのみ資金を受け取るのではなく、WHO は現在、助成金や民間企業からの財政支援という形で、通常の国連予算のほぼ 2 倍を受け取っています。その民間企業とは、2009 年 6 月の H1N1 パンデミック緊急事態宣言などの決定から利益を得る医薬品およびワクチン製造業者そのものです。
2009年12月:2009年冬至の準備、光の復活:
対策を開発するための初期の取り組みは、本当に有望です。生体電気および遺伝的能力を進化させる自由に対するこの新しい現代の攻撃を、招かれざる寄生虫のような機械を体内に存在させずに無効化および/または緩和する��とが本当に可能になるかもしれません。超近代的および古代の自然療法が地球の遠く離れた隅々に適用され、私たち人間はこれが実際に今地球の多くの場所で起こっていることに気づき始めています。私たちの体はそれに反応しており、すでに私たち全員がこの「もの」の下流で生きているように見え始めています。
空中散布作戦の最新派手なおもちゃであるこれらの宇宙時代の技術は、本質的に悪ではありません。それぞれに、人生を豊かにする素晴らしい用途があり、それを利用することができます。問題は、真の意図と反意図だけです。生命を尊重する意識によってプログラムされ、規制されることだけが必要です。それだけです。
光の復活により、人間の意識の最も暗い隅にまで浄化がもたらされますように。
国家、部族、家族に属する私たちが、人々が許可なく殺虫剤を散布されているときに沈黙を守り、無知を公言することを望まない指導者を見つけられますように。私たち国民が、たとえ一度に1つの家族を犠牲にしても、すべての銀河で最も美しい創造物である生命に対するこの戦争から私たちの将来の世代を守る勇気を見つけられますように。
ベン・コロジン 2009年12月
参考文献
1. スタニンガー、ヒルデガルド。カビやその他の特異な病気に対する遠赤外線放射熱(FIR RH)型修復。国立環境専門家登録(NREP)
2006 年次会議、テネシー州ナッシュビル。NREP、PO Box 2099、イリノイ州グレンビュー 60025
© 2006 年 10 月 18 日 ( www.staningerreport.com)
2.スタニンガー、ヒルデガルド。家庭、職場、環境における電磁場からの保護。国立環境専門家登録 (NREP)
2006 年次会議、テネシー州ナッシュビル。NREP、PO Box 2099、イリノイ州グレンビュー 60025 ©
2006 年 10 月 18 日 ( www.staningerreport.com)
3. スタニンガー、ヒルデガルド。モルゲロン:ナノ911の外来侵入者。全米環境専門家登録(NREP)2007年年次会議、テキサス州サンアントニオ。NREP、
PO Box 2099、Glenview、IL 60025 © 2007 年 9 月 6 日。( www.staningerreport.com)
4. www.rense.com モルジェロンのラジオ番組#5、6、7、8、10、11(ケムトレイル&
モルゲロン © 2006 および 2007
ジェフ・レンスによるヒルデガルド・スタニンガー博士、ラヒム・カルジュ博士、エドワード・スペンサー博士、マイケル・キャッスル博士、モルジェロンの患者たちへのラジオインタビュー。
5. www.sciechimiche.com RAI テレビ番組 Rebus では、ケムトレイル、モルゲロン、ヒルデガルド・スタニンガー博士の研究、その他の関連する発見について議論しています © 2007。
6. www.cliffordcornicom.comケムトレイル、気象改変、その他の関連トピックに関する特別トピック研究プロジェクトと論文のコレクション。© 2006、2007、2008、2009
7. http://www.luxefaire.com/devilvision/appxhtml/BappendixparticulatesB.html
付録 B: 最初の海軍微粒子特許、バリウムの定義、HAARP とコントレイル
(ケムトレイル)。米国出願番号: US19774000490610 1975 年 8 月 12 日 / 1974 年 7 月 22 日。出願人: 海軍長官を代表とするアメリカ合衆国、ワシントン DC、米国特許庁、ワシントン DC。さらに参照された特許: US1619183* 3/1927 Bradner 他; US2045865* 6/1936 Morely; US259188* 4/1952 Willcox: US3531310* 9/1970 Goodspeed 他、改良された金属酸化物顔料の製造; および USR0015771 * 2/1924 Savage (* 一部詳細不明)。
8. 米国特許第 4,686,605 号 Eastland, Bernard J. 譲受人: APTI, Inc. (ロサンゼルス、カリフォルニア州) 1985 年 1 月 10 日。地球の大気、電離層、および/または磁気圏の領域を変更するための方法および装置 (HAARP)。
9. www.flyaria.com/documents/html/mission/crres/cr.htm NASA プレスキット (CRRES プレスキット) 複合放出および放射線影響衛星 (CRRES)、NASA、アトラス I (アトラス/センター-69) 打ち上げロケット。© 1990 年 7 月
10.
http://lookupabove.tripod.com
2007年アメリカ上空のケムトレイル
11. http://us.mc826.mail.yahoo.com/mc/showMessage?fid=Inbox&sort=date&order=down& ... R. Michael Castle 博士。自然地球の計画的消滅 ~環境への影響の概要~ 2007 年 11 月 12 日更新
12 http://www.bariumblues.com/haarp_dangers.htm HAARP、ケムトレイル、そして新たな戦争技術、Carol Sterritt 著。© 2008 年 12 月 2 日。
13. http://amphibiaweb.org/declines/ChemCon.html化学汚染物質 © 2008 年 5 月 14 日
14. http.//en.wikipedia.org/wiki/Project_Storm_Fury . プロジェクト・ストーム・フューリー 米海軍 © 1961-1983
15. http://en.wikipedia.org/wiki?Project_Cirrus。Project Cirrus 米国海軍、米国陸軍通信部隊、米国海軍研究局、米国空軍、米国気象局
写真などは原文よりご覧ください https://anamihalceamdphd.substack.com/p/a-brief-primer-on-the-history-of?publication_id=956088&post_id=149737910&isFreemail=true&r=21r2u2&triedRedirect=true
3 notes · View notes
kennak · 5 months ago
Quote
2022年に実施された不妊治療の体外受精で誕生した子どもは、過去最多の7万7206人だったとの調査結果を、日本産科婦人科学会が30日公表した。前年から7千人以上増えた。厚生労働省によると、22年の出生数は77万759人。およそ10人に1人が体外受精で生まれた計算になる。  治療件数は54万3630件で、前年より4万5千件以上増加。データを取りまとめた片桐由起子・東邦大教授(生殖医療)は「医療保険の適用が始まり、ハードルが下がったのだろう」と説明している。  体外受精は、精子と卵子を体外で受精させて子宮に移植する不妊治療で、22年4月から公的医療保険の適用対象となっている。
体外受精児、10人に1人 保険適用で増加か(共同通信) - Yahoo!ニュース
2 notes · View notes
kanglo · 1 year ago
Text
第13回常陸の国・里山&野外ワークショップ&マインドフルネスアート合宿【初秋特別編】(2023年9月18日-19日 in 茨城県常陸太田)
Tumblr media
第13回常陸の国・里山&野外ワークショップ&マインドフルネスアート合宿【初秋特別編】 (2023年9月18日-19日 in 茨城県常陸太田) https://kanglohoops202309.peatix.com/view https://www.facebook.com/events/690266253005922
今年で12年目を迎えたオープン合宿。今回は、初秋特別編です。「160年の古民家荒蒔邸、300年の菊地邸などの里山古民家、1000年古神社で過ごす心鎮めるマインドフルネス、本格有機農体験、手仕事ワークショップ、深い森と滝散策リトリート、参加者との交流ダイアローグ、創業200年八幡太郎義家ゆかりの湯で心と体を癒すなど、今年もゆったりと過ごす企画にする予定です。
茨城県の常陸の国は、元は日高見国とされていた土地。7世紀に令制国として常陸国が誕生。『常陸国風土記』によれば大化の改新(645年)直後に創設されました。ここは、古い里山だけに多くの���化遺産が残っています。昨年には、NHKの朝ドラマのあの「ひよっこ」の舞台にもなりました。今回は、天候、状態にもよりますが、御岩神社への巡礼も行う予定です。
そして、160年古民家荒蒔邸を拠点に、ゆったりとマインドフルネスな時間を体験をします。地元でも秘境の深い森や滝、古神社でゆっくりと過ごします。また、就農25年目となる布施大樹さんと美木さんご夫妻の経営する有機栽培農園「木の里農園」の有機野菜と共に、夜は本物の火や囲炉裏を囲んだ談義と自分達で仕込んだ自然食を頂き下鼓を打ち、焚火の灯で温まりながら、夜の思い出を刻みます。今も住人が住み続ける300年を超える古民家「菊地邸」(ご主人の話を聴けるかな?)で安土桃山時代の空気を味わいます。
このような素晴らしい里山で2日間共に過ごす程、贅沢な時間はないでしょう。里山の人たちとの交流や自然・大地の恵みを得ながら、ライフコーチ、スピリチュアルカウンセラー、アーティストの森夕花先生と共に人生の本来の目的を思い出し、明日への道を見出したいと考えています。今回も素晴らしい機会となることを確信しています。ご参加をお待ちしております。
主催:カングロ株式会社 HOOPS!事業部 https://www.facebook.com/hoops.kanglo
■旅の案内人: ★マインドフルネス&ライフコーチング担当:森夕花(もりゆうか)先生 ●ライフコーチ/アーティスト/カングロ(株)取締役執行役員、尚美高等音楽学院ピアノ科卒業 京都芸術大学芸術学部卒業。ピアノ、声楽、シナリオ、演劇、ジャズダンス、日本舞踊などの自己表現を通して自分自身を探求する。1993年ドイツ、イタリアへの留学。その後、21世紀に入り、ハワイ、セドナ、インドのアシュラムを巡礼する。心理学、哲学、美学、手相、インド占星術、代替医療(中医学・ヒーリング)などを学び、 ヒーリングカウンセラーとして23年間、企業のライフコーチとして9年間、セッション、研修を行う。現在、「大人のためのアート思考講座」「Philoarts研究会」を主宰。趣味は、声楽、読書、人間観察、そば栽培、ヨガ、瞑想。特技、人・動物の心を読む、直観力、探求。好きな言葉は、「自由」「日日是好日」
★企画&案内人担当:藤井啓人(ちょろお) ●茨城県東海村出身。高卒後、上���し新聞配達をしながら予備校に通い筑波大学に入学。4年間、体育会硬式野球部に所属し選手と2軍監督を経験。1992年に株式会社リクルート入社。12年間、組織・人事コンサルティング事業に従事し、約2000社の企業の変革に携わる。社内表彰制度で全国MVP・部門MVPの受賞計8回。2004年に独立し、事業再生コンサルティングのマネジメントリコンストラクション社を設立。2010年5月カングロ株式会社 代表取締役に就任。独自のサステナビリティ・イノベーティブ・コンサルティング事業を開始。米国で「今最も羨望の注目を浴びる企業」とされるオンライン・リテーラーのザッポス社のハピネス経営、「社員をサーフィンに行かせよう」「レスポンシブルカンパニー」の題材となっているアウトドア用品メーカーの米パタゴニア社を研究し続け、約1000社3000名のビジネスパーソンにセミナーや勉強会等でその真髄を伝えている。2013年には西アフリカのナイジェリア連邦共和国にて合弁会社を設立し、水問題、エネルギー問題、食糧問題、環境問題を日本のテクノロジーで解決するソーシャルビジネス事業も行う。実地の中から発信される指南は、斬新・先駆的でかつパワフルであり、魂を揺さぶるものとなっている。2013年以降、システムD研究会、自転車事故防止委員会、セブメディの会を設立。2015年より同士と共に「懐かしい未来プロジェクト(HOOPS!)」「サステナ塾」を開始し、持続可能な地域社会の実現のために人間本来の役割を思い出すためのあらゆる「体験」の場と機会を提供している。自転車のある生活をこよなく愛し、年間約1万kmを走破する。マラソンランナー、トライアスリート。趣味はゴミ拾い、俺のベランダ菜園。
★有機野菜:木の里農園 http://konosato.com/
■開催日:2023年9月18日(月)- 19日(火)1泊2日 ※下記集合場所に10時頃に集まり、翌日16時頃に現地解散予定です
■集合場所:  道の駅さとみ(茨城県常陸太田市小菅町694-3) http://www.hitachiota-michinoeki.jp/page/dir000003.html
■スケジュールイメージ: ※天候などの状況により変更となる場合があります <8月26日(土)>  *10時:集合場所(道の駅さとみ)   ※電車組は、JR常磐線東海駅からの送迎有り  *10時15分~:手打ち蕎麦ワークショップ  *12時~13時:自分��打った蕎麦で昼食&オリエンテーション  *13時15分:大中町の荒蒔邸へ移動しチェックイン   ・1000年以上前に建立された大中神社にご挨拶  *13時30分~22時頃:  ※概ね下記のメニューをゆるりと実施していきます。   ・里美の滝散策(美しい秘境の滝を巡ります)   ・300年古民家「菊地邸」訪問   ・全員で夕食準備&自然食料理での夕食&片付け   ・荒蒔邸の囲炉裏と焚火を囲んでのダイアローグ(対話)   ・横川温泉 中野屋旅館 で入浴(入湯料は個別清算)  *22時頃:自由時間  *23時頃:就寝
<8月27日(日)>  *06時:起床~朝のさんぽ(朝陽を拝むマインドフルネスウォーク)  *07時:全員で朝食準備&朝食(禅イーティング)&片付け  *09時~:森夕花先生のマインドフルネスアートセッション  *11時~:清掃・片付けをし移動  *12時~:御岩神社巡礼  *14時~:ゆっくり昼食&対話&クロージング  *16時頃:解散(電車組は近場のJR常磐線内の駅まで送迎します)
■宿泊場所: 里美 160年古民家の宿「荒蒔邸」 茨城県常陸太田市大中町1547 【地図】https://www.aramakitei.com
■当イベントの参加資格:どなたでもご参加可能です。  お気軽にお申し込みください。以下は参考です。  どなたでもご参加可能です。お気軽にお申し込みください。 ※エコビレッジ、パーマカルチャー、トラジションタウン、半農半X、  スローライフ等に関心のある方 ※マインドフルネス、スピリチュアル、メディテーション、ヨガ、  リトリート等に関心のある方 ※お子様は、小学生高学年以上が良いと思います(過去参加有)。  お子様を同伴されたい方は、事務局に事前にご相談下さい。
■参加料:お一人様 3万800円(税込)※小中大学生は1万5400円(税込) ※上記には、参加費、宿泊費、夕食のBBQ及び翌日の朝食付き代が含まれています (アルコールは最低限用意をしますが、多めに飲まれる方は持参頂いています) ※上記には、交通費、夕・朝食以外の食事、入湯料、工芸料などは含まれておりません ※小中高大生はお一人様半額となります(お子様同伴の方は、事前にご相談下さい) ※必要に応じ、領収書をご用意致します
■注意事項:※必ず目を通しておいて下さい ※コロナ対策のご準備をお願い致します ※当企画は、現地集合・現地解散企画です ※電車組は、JR常磐線「東海駅」にてピックアップ致します ※宿泊は、状況に応じ、女性専用部屋を用意します(枕、敷/掛布団あり) ※横川温泉 中野屋旅館 で入浴(入湯料は500円、個別清算となります)  http://www.satomi-nakanoya.com ※工芸ワークショップは「常陸蕎麦・本格手打ち蕎麦教室」を予定(昼食込みで一人2000円程度) ※参加者同士、車での乗り合いをお勧めしております ※参加料は、事前振込制となっております(申込後にお知らせ致します) (前日キャンセルは50%、当日100%のキャンセル料を徴収致します)
■定員:8名限定 ※先着順。定員になり次第締切ります。 ※最小携行人数は5名。参加者が5名を下回る場合、開催を見送る場合があります。 ※小学生未満同伴の場合は、事前にご相談下さい。
■当イベントの申込方法【重要】: ※ 下記をご一読いただきお申込み下さい。 ①下記URLの申込フォームにより正式エントリー 申込フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSft1YNO6SP4C-YGlgpacoHgGK-wLQ9t-NOybyJuhsVg8sNbjg/viewform
②お申込後、24時間以内に参加受付受領のe-mailを事務局よりご返信させて頂きます。 e-mail: [email protected]
③②の返信メール内にある振込み先に前日までにご入金
(現地でのお支払いも可能です)
④これにて「申込完了」となります。
■協力:木の里農園さん、地元の仲間たち ■主催:カングロ株式会社 HOOPS!事業部 https://www.kanglo.co.jp
3 notes · View notes
mxargent · 1 year ago
Text
"Kill them with kindness" Wrong. CURSE OF MINATOMO NO YORITOMO
アイウエオカキクケコガギグゲゴサシスセソザジズゼゾタチツテトダ ヂ ヅ デ ドナニヌネノハヒフヘホバ ビ ブ ベ ボパ ピ プ ペ ポマミムメモヤユヨrラリルレロワヰヱヲあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわゐゑを日一国会人年大十二本中長出三同時政事自行社見月分議後前民生連五発間対上部東者党地合市業内相方四定今回新場金員九入選立開手米力学問高代明実円関決子動京全目表戦経通外最言氏現理調体化田当八六約主題下首意法不来作性的要用制治度務強気小七成期公持野協取都和統以機平総加山思家話世受区領多県続進正安設保改数記院女初北午指権心界支第産結百派点教報済書府活原先共得解名交資予川向際査勝面委告軍文反元重近千考判認画海参売利組知案道信策集在件団別物側任引使求所次水半品昨論計死官増係感特情投示変打男基私各始島直両朝革価式確村提運終挙果西勢減台広容必応演電歳住争談能無再位置企真流格有疑口過局少放税検藤町常校料沢裁状工建語球営空職証土与急止送援供可役構木割聞身費付施切由説転食比難防補車優夫研収断井何南石足違消境神番規術護展態導鮮備宅害配副算視条幹独警宮究育席輸訪楽起万着乗店述残想線率病農州武声質念待試族象銀域助労例衛然早張映限親額監環験追審商葉義伝働形景落欧担好退準賞訴辺造英被株頭技低毎医復仕去姿味負閣韓渡失移差衆個門写評課末守若脳極種美岡影命含福蔵量望松非撃佐核観察整段横融型白深字答夜製票況音申様財港識注呼渉達良響阪帰針専推谷古候史天階程満敗管値歌買突兵接請器士光討路悪科攻崎督授催細効図週積丸他及湾録処省旧室憲太橋歩離岸客風紙激否周師摘材登系批郎母易健黒火戸速存花春飛殺央券赤号単盟座青破編捜竹除完降超責並療従右修捕隊危採織森競拡故館振給屋介読弁根色友苦就迎走販園具左異歴辞将秋因献厳馬愛幅休維富浜父遺彼般未塁貿講邦舞林装諸夏素亡劇河遣航抗冷模雄適婦鉄寄益込顔緊類児余禁印逆王返標換久短油妻暴輪占宣背昭廃植熱宿薬伊江清習険頼僚覚吉盛船倍均億途圧芸許皇臨踏駅署抜壊債便伸留罪停興爆陸玉源儀波創障継筋狙帯延羽努固闘精則葬乱避普散司康測豊洋静善逮婚厚喜齢囲卒迫略承浮惑崩順紀聴脱旅絶級幸岩練押軽倒了庁博城患締等救執層版老令角絡損房募曲撤裏払削密庭徒措仏績築貨志混載昇池陣我勤為血遅抑���居染温雑招奈季困星傷永択秀著徴誌庫弾償刊像功拠香欠更秘拒刑坂刻底賛塚致抱繰服犯尾描布恐寺鈴盤息宇項喪伴遠養懸戻街巨震願絵希越契掲躍棄欲痛触邸依籍汚縮還枚属笑互複慮郵束仲栄札枠似夕恵板列露沖探逃借緩節需骨射傾届曜遊迷夢巻購揮君燃充雨閉緒跡包駐貢鹿弱却端賃折紹獲郡併草徹飲貴埼衝焦奪雇災浦暮替析預焼簡譲称肉納樹挑章臓律誘紛貸至宗促慎控贈智握照宙酒俊銭薄堂渋群銃悲秒操携奥診詰託晴撮誕侵括掛謝双孝刺到駆寝透津壁稲仮暗裂敏鳥純是飯排裕堅訳盗芝綱吸典賀扱顧弘看訟戒祉誉歓勉奏勧騒翌陽閥甲快縄片郷敬揺免既薦隣悩華泉御範隠冬徳皮哲漁杉里釈己荒貯硬妥威豪熊歯滞微隆埋症暫忠倉昼茶彦肝柱喚沿妙唱祭袋阿索誠忘襲雪筆吹訓懇浴俳童宝柄驚麻封胸娘砂李塩浩誤剤瀬趣陥斎貫仙慰賢序弟旬腕兼聖旨即洗柳舎偽較覇兆床畑慣詳毛緑尊抵脅祝礼窓柔茂犠旗距雅飾網竜詩昔繁殿濃翼牛茨潟敵魅嫌魚斉液貧敷擁衣肩圏零酸兄罰怒滅泳礎腐祖幼脚菱荷潮梅泊尽杯僕桜滑孤黄煕炎賠句寿鋼頑甘臣鎖彩摩浅励掃雲掘縦輝蓄軸巡疲稼瞬捨皆砲軟噴沈誇祥牲秩帝宏唆鳴阻泰賄撲凍堀腹菊絞乳煙縁唯膨矢耐恋塾漏紅慶猛芳懲郊剣腰炭踊幌彰棋丁冊恒眠揚冒之勇曽械倫陳憶怖犬菜耳潜珍
“kill them with kindness” Wrong. CURSE OF RA 𓀀 𓀁 𓀂 𓀃 𓀄 𓀅 𓀆 𓀇 𓀈 𓀉 𓀊 𓀋 𓀌 𓀍 𓀎 𓀏 𓀐 𓀑 𓀒 𓀓 𓀔 𓀕 𓀖 𓀗 𓀘 𓀙 𓀚 𓀛 𓀜 𓀝 𓀞 𓀟 𓀠 𓀡 𓀢 𓀣 𓀤 𓀥 𓀦 𓀧 𓀨 𓀩 𓀪 𓀫 𓀬 𓀭 𓀮 𓀯 𓀰 𓀱 𓀲 𓀳 𓀴 𓀵 𓀶 𓀷 𓀸 𓀹 𓀺 𓀻 𓀼 𓀽 𓀾 𓀿 𓁀 𓁁 𓁂 𓁃 𓁄 𓁅 𓁆 𓁇 𓁈 𓁉 𓁊 𓁋 𓁌 𓁍 𓁎 𓁏 𓁐 𓁑 𓀄 𓀅 𓀆
194K notes · View notes
yotchan-blog · 8 days ago
Text
2025/2/7 8:00:12現在のニュース
大谷選手の元通訳、水原被告に禁錮4年9カ月 銀行詐欺罪で米裁判所:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/2/7 8:00:04) 大谷選手の元通訳、水原被告に禁錮4年9カ月 銀行詐欺罪で米裁判所(朝日新聞, 2025/2/7 7:55:02) 元通訳の水原一平被告に禁錮4年9月 連邦地裁が言い渡し(毎日新聞, 2025/2/7 7:53:43) (難治がんを生きる)救急医の願い:4 安定の期間、「できることを」:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/2/7 7:48:22) 川崎市25年度予算案 防災防犯、子育てに重点 税収4年連続増 一般会計最多8927億円(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/2/7 7:46:01) <23区の予算案>中野区 「ポイント活用」で健康づくり(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/2/7 7:46:01) (「最後の安全網」 半減の衝撃:2)「震えがとまらない」、市職員におびえる:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/2/7 7:42:31) 商社バイヤーから転身、寒天メーカー4代目に ドイツで見つけた勝算(朝日新聞, 2025/2/7 7:40:44) 新党の「露出」狙った石丸伸二氏 浮上した公選法違反疑惑に質問殺到(朝日新聞, 2025/2/7 7:40:44) 恋愛成就の神 函館の運河に浮かぶ([B!]読売新聞, 2025/2/7 7:39:30) 岸田前首相襲撃「総理大臣のような有名人の近くで大きな音を出すと注目が集まる」…動機を詳細に語る([B!]読売新聞, 2025/2/7 7:39:30) 地方議員なり手不足深刻 14年度以降1/4が無投票([B!]読売新聞, 2025/2/7 7:39:30) <23区の予算案>中央区 「東京湾大華火祭」再開調査(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/2/7 7:38:06) 東京都議選 選考状況 石丸氏「再生の道」 候補者に490人応募(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/2/7 7:38:06) 東京都議選 共産が23人公認(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/2/7 7:38:06) ハト殺傷動画を投稿 「懐かないから粛清」 動物愛護法違反容疑で男再逮捕(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/2/7 7:38:06) 冬の白樺並木、白黒のコントラストに美 ロケ地で有名 北海道・音更(毎日新聞, 2025/2/7 7:32:17) 「家族の温かさ 表現できた」 昨夏の写真甲子園 武蔵村山高3年・遠藤さん特別賞 市内図書館などで展示(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/2/7 7:30:49)
0 notes
moko1590m · 2 months ago
Photo
Tumblr media
(3GwPbEU.png (835×509)から)
世界236の国と地域を調べた調査では、推定40カ国・地域で人口が減少しており、中には年に1%以上のペースで減っている国もあった。このデータは米中央情報局(CIA)が発行する「ワールド・ファクトブック」にまとめられている。
「これは主に、欧州の多くの国と東アジア(さらにはプエルトリコとキューバでも)における出生率の低さ(場合によっては極端な低さ)に起因する」。ヴィトゲンシュタイン人口統計学および世界人的資本センターの上級研究員で、ウィーン人口研究所の副所長を務めるトーマス・ソボトカは本誌にそう語った。
「人口が急減している国は、出生率の低さと国外への移住、人口高齢化が組み合わさっていることが多い。特に南東ヨーロッパと東ヨーロッパの国では、集中的な国外移住と少子化が続いたことで、人口が急激に減っている」
人口が急減している上位10カ国・地域 CIAのデータによると、人口が急減している上位10カ国・地域は以下の通り。
・クック諸島 年に2.24%減 ・米領サモア ・サンピエール島・ミクロン島 ・プエルトリコ ・ラトビア ・リトアニア ・ポーランド ・ルーマニア ・エストニア ・ミクロネシア連邦
この10カ国・地域を配した地図は、人口が減っている国を青で、増えている国を赤で表している。
アメリカは年に0.67%のペースで増えている。一方、地図の中で特に広大な青いエリアはロシアを示す。
ロシアの人口減少が続く理由
CIAのデータによると、ロシアの人口減少ペースは16位。その理由についてソボトカは、「低出生率、人口の停滞やわずかな減少、著しい地域格差(辺境地域の多くは縮小している)、さらには死亡率の高止まり、国民の不健康といった人口統計学的に困難な傾向が、かなり長期間続いている」と解説する。
「理論的には、ロシアがもし戦争によって新たな領土(とその人口)を大量に確保できれば、人口を増やせる可能性はある」とソボトカは言い、「現実にはそれは妄想だ」と指摘した。
「たとえロシアが侵略に成功したとしても、手に入れた都市の多くは破壊され、高齢者や弱者が取り残された状態にある。プーチンが夢見るような人口増加にはつながらない」
「さらに重要なことに、戦争は生産年齢と生殖年齢のピ��クにあるロシア人男性の死者や負傷者、障害者の増加を招くのが現実だ。これは労働力の急速な縮小、医療に対するプレッシャー増大、生まれてくる子供の減少にもつながる。まさにプーチンが躍起になって覆そうとしているトレンドだ」(ソボトカ)
今後も多くの国で出生率の低下と人口の高齢化が続き、こうした縮小傾向は続くだろうとソボトカは話し、世界の人口増加は、絶対的にも相対的にも減速し続けると予想。「さらに多くの国で人口が減少するだろう。これには大国も含まれる」とした。
「例えば中国はコロナ禍の2021年に初めて人口が減少した。主な原因は新型コロナの死亡率の高さではなく、出生率の低下だった。昨年、中国の人口は国連の推計で300万人以上減った。このペースは今後数年から数十年で加速するだろう。それ以外の東アジアの国でも、特に日本と韓国は、非常に低い出生率と人口の高齢化によって人口の減少が続く」とソボトカは予測している。
パンドラ・デワン
記事に関する報告 40 学びがある 70 わかりやすい 33 新しい視点 【関連記事】 【画像】人口が急減している上位10カ国・地域 「日本に移民は不要、人口減少を恐れるな」水野和夫教授 中国の人口が4億人を切る?...人口減少の超加速化はもはや「時限爆弾」 最終更新:8/22(木) 15:02 ニューズウィーク日本版
「意外と知らない?」日本より人口減少が深刻な国々(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
https://www.newsweek.com/map-countries-shrinking-population-russia-1940341
https://x.com/BurnEr92976227/status/1825540511706521885?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1825540511706521885%7Ctwgr%5E05156865aca1ad399a4d0772699af4835b15d0ee%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.newsweekjapan.jp%2Fstories%2Fworld%2F2024%2F08%2Fpost-105499.php
1 note · View note
hidekigogo · 2 years ago
Photo
Tumblr media
昨日3月23日は休肝でして、晩飯に近くのはま寿司さんへ軽く食事。なんだか久しぶり。 皿に一貫のメニューも目立ってきたけど、普通のマグロで2貫で110円は頑張っているよね。 もうこれだけでも充分!って気もするけど。平日で雨が結構降っていた17時頃でしたが、まぁまぁな人の入りでしたね。 #はま寿司東邦医大通り店 #はま寿司 #蒲田 #蒲田2丁目 #sushi #寿司 #dinner (はま寿司 Hamazushi 蒲田店) https://www.instagram.com/p/CqI6yDoSVdY/?igshid=NGJjMDIxMWI=
4 notes · View notes
ari0921 · 1 year ago
Text
 「宮崎正弘の国際情勢解題」 
 令和六年(2024)2月26日(月曜日)
     通巻第8150号 
 サイバー戦争のデータから判断できた事実
  やっぱり中国とロシアがハッカーの元凶である
*************************
日本で最初にハッカー攻撃の脅威を書籍で著したのは宮脇磊介『��イバー・クライシス』(PHP研究所。2001年)だった。インターネットの通信革命が本格化したのが1990年代、その頃は単に「ネット」といわれ、ハリウッド映画の邦題が『インターネット』(サンドラ・ブロック主演)。公開は1995年だった。
筆者もすぐに見に行った。
この映画は犯罪集団が株価操作によりウォール街が大混乱に陥る恐怖を描き出した。何か異常な通信の革命が起きていると考えた筆者は米国に取材し、『インターネット情報学』〔1996年、東急エージェンシー。絶版〕を世に問うた。
前掲宮脇磊介の著作は「日本企業や政府、官庁がハッカーや外国の情報機関によるサイバーテロの絶好の標的になっている」と警告し、IT革命の裏側で頻発するハッカーや海外の情報機関によるサイバー攻撃の実態を活写した。彼は元内閣広報官だから政・官界への影響力があった。
ハッカー集団は「日本の危機管理は甘く、格好の標的」と豪語していた。
CIAなど海外の情報機関が日本企業の情報を盗み、それを自国の当該企業などに流して日本企業をとの商談を有利に進めたり、破談にしているとも警告した。
 まさに「見えない敵」との戦いが激化していたのだが、日本の危機管理はユル褌だった。
宮脇は皇宮警察本部長から内閣広報官(中曽根政権)。退官後もハッカーの究明と、事件の概要のレポートなどを作成する個人事務所をもっておられ、その頃、筆者も何回か氏とあった。
 欧州のサイバーセキュリティ対策は米英とともに進んでいる。『欧州サイバー事故リポジトリー』(EUREPOC)の調査報告では、常習犯的なハッカーグループは679が確認されているとする。
リポジトリーとは『貯蔵庫』『倉庫』だが、転じて『データベース』「アーカイブ」の意味で使われている。
▼ハッカーの識別では案の定、中国がトップ、ついでロシア
 同EUREPOCが2000年から2023年までの注目すべき「ハッカー事件」を調べてデータベース化したところ、ハッカー発信の国別シェアがまとまった。
 発信元不明   44・8%
 中国      11・9
 ロシア     11・6
 イラン      5・3%
 北朝鮮      4・7
 ウクライナ    2・6
 米国       2・3
 パキスタン    1・8
 トルコ      1・7%
 ほか      13・4%
(出典 STATISTA)
 
国家そのものの政治宣伝目的のハッカーは全体の三分の一、そして身代金要求のハッカー集団は、エネルギー、発電、通信目、医療機関���運輸などを攻撃目標にしている。
中国では民間企業の「アイスン(ISOON)」などにハッカーの機密盗取などを委託していることは前号までに小誌でも紹介した。
中国は米国官庁、大企業、ペンタゴン、ハイテクラボ、大學などから機密データを大量に盗み出していたことも判明している。米国のサイバーセキュリティ庁(CISA)、国家安全局(NSA)、そしてFBIはこうした実態の脅威を警告している。
 日本の警察庁にはハッカー対策部隊があり、先頃インターポールと組んで犯人逮捕に漕ぎ着けている。コンピューターウイルス、ランサムウェアで攻撃を仕掛けるハッカー集団「LockBit」の主犯格二人を摘発した。
このLockBitランサムウェアは、ユーザーがPCやスマートフォンなどにアクセスできないようにし、身代金を要求するソフトウェアだ。多額の身代金を要求できそうな標的に暗号化する。
被害者が要求に従わない場合データを盗難し違法に公開すると脅迫する。
LockBitの標的は国家機関や医療機関、金融機関など、業務を妨害して多額の金銭を要求すれば、応じる可能性が高く、資金力のある組織の狙い撃ちが得意。だが、ロシアやCIS(独立国家共同体)の国々のシステムへの攻撃は意図的に避けている。
日本の警察庁ハッカー対策部隊は、被害にあった団体や組織などのデータベース復元に成功している。
4 notes · View notes
kennak · 6 months ago
Quote
ストンマラソン爆弾テロ事件(ボストンマラソン ばくだんテロじけん)は、アメリカ合衆国のマサチューセッツ州ボストンにて、第117回ボストンマラソンの競技中であった2013年4月15日14時45分頃(現地時間。日本時間16日3時45分)に発生した爆弾テロ事件である。 概要 事件現場の位置 この日、ボストンでは第117回ボストンマラソンが開催されていた。ボストンマラソンはアメリカ3大市民マラソンに数えられる大会で、国内外から多くのランナーが集まっていた。そのレース中、ゴール付近のコプリー広場(英語版)で2度爆発が発生、その際に3人が死亡、282人が負傷したと報じられている[1][4][5][6][7]。 1度目の爆発はトリニティ教会などがあるコプリー広場近くのボイルストン通り671番地の「マラソン・スポーツ」前で発生し、それから12秒後にゴールから見て2ブロック、距離にして約100m離れた地点で2度目の爆発が起きた[8][9]。この爆発で周辺の店舗の窓ガラスは粉々に吹き飛ばされ[9]、ボストン公共図書館3階の窓も破壊された。現場付近には他に2つ、ないしは3つの不発弾が発見され、ボストン市警察の爆発物処理班によって処理されたと報道されたが、後に爆弾は爆発した2つのみと判明した。 事件の発生当時、ゴール付近に設置されていた記録用の時計は「4時間9分43秒」を指しており[10][11]、これは前回大会で最も多くのランナーがゴールした時間帯であった。今回もトップランナーたちは2時間ほど前に現場を通過しており、後方にも多くのランナーが走行していた[9]。 捜査当局の発表によると、爆発物はいわゆる即席爆発装置で、圧力鍋が使用されており、殺傷能力を高めるためにボールベアリングや釘などの金属片が含まれていた[12][13]。また、このような攻撃が迫っていることを示す事前の兆候はなかったとしている。 公的機関の発表によると、4月16日現在で8歳男児・29歳女性・ボストン大学院生の中国人女性の3人が死亡し183人が負傷した[6][14]。地元紙「ボストン・グローブ」(The Boston Globe) によると、100人以上が様々な施設で治療を受けている[15]。22人はマサチューセッツ総合病院に、10人はボストン小児病院(Boston Children's Hospital)に、9人はタフツ・ニューイングランド医療センター(Tufts New England Medical Center)に、20人はブリガム及び婦人病院(Brigham and Women's Hospital)、20人はボストン医療センター(Boston Medical Center)に搬送されたという。少なくとも10人が手足の切断を余儀なくされた[15]。 アメリカ政府の対処 事件直後の現場の様子 事件の連絡を受けるオバマ大統領 事件発生後すぐにマラソンは中止され、ボストン市警察は事前に取り決められていた対処計画に基づいて残っていたランナーをボストンコモン(中心部にある大きな公園)やケンモア・スクエア(ボストン大学近くにある大通り)に避難させた[13]。ゴール近隣にあるラノックス・ホテルからも全員退避させた[13]。警察は爆発現場周辺15区画を立ち入り禁止にした。 この事態を受けて、バスや地下鉄を運営するマサチューセッツ湾交通局(MBTA)は運行の一部を停止させ[9]、マサチューセッツ州軍(Massachusetts National Guard)[13]とアメリカ海軍の部隊が、地元当局を援助するために加わり、爆発物処理班が付近の捜索を行った[15]。また、連邦航空局(FAA)は念のためボストン上空の飛行を制限し、ボストン・ローガン空港にいる飛行機には地上待機命令を発した。 事件を受けてエリック・ハンプトン・ホルダー司法長官は、事件捜査にアメリカ司法省の総力を投じるよう指示[13]。ニューヨーク市警察は対テロ部隊の車両を主要な地点に展開させ、ホテルなどの警戒態勢も引き上げた。ワシントンD.C.でも警戒態勢が引き上げられ、ホワイトハウスで部���的に避難が行われたほか[13]、シークレットサービスによってホワイトハウスに繋がるペンシルベニア通りが封鎖された。また、加害者は特定されていないものの[16]、連邦捜査局(FBI)はテロ事件として捜査を進めた。 マサチューセッツ危機管理庁(Massachusetts Emergency Management Agency)は、電話が輻輳したため、近隣の人々に電子メールを使うよう呼びかけた。なお、携帯電話の回線は込み合ったものの正常に作動していた。またアメリカ赤十字は、ランナーの情報が得られるよう援助を行ったほか、ボストン市警察は家族の安否を心配している市民のためにホットラインを設置し、情報提供を行った。このほか、Googleの安否確認サービス「グーグル・パーソン・ファインダー」が「ボストン・マラソン爆発事件」(Boston Marathon Explosions)に関する災害サービスを用いて、情報を収集した。 事件の第一報を受けたバラク・��バマ大統領はホワイトハウスで緊急記者会見を行い、「誰がこのようなことを行ったのかを究���し、責任を取らせる」と声明を発した[17]。オバマ大統領は連邦警察当局に対して「必要な支援などを行うよう」指示を発している[4]。またアメリカ合衆国下院のジョン・ベイナー議長は、連邦議会議事堂に被害者のために半旗を掲げるように指示した。 影響 同日に予定されていたNHLのボストン・ブルーインズのホームゲームが延期となり、翌日に予定されていたNBAのボストン・セルティックスのホームゲームも中止となった[18]。 また、イギリスの大きなマラソン大会であるロンドンマラソンの主催者は、マラソン自体に差し迫った脅威は無いものの、この事件を受けて警備体制を見直すことを発表した[19]。 国際陸上競技連盟(IAAF)会長のラミーヌ・ディアックと、国際オリンピック委員会(IOC)会長のジャック・ロゲは、共にボストンでの事件に際し、テロがスポーツ競技会を標的にしたことを非難する声明を発表した[20]。 事件は捜査当局を過敏にさせた。ガーディアン紙によると、合衆国内の夫婦で、夫が「リュックサック」、妻が「圧力鍋」と検索したところ、自宅に警察が事情聴取にやってきた[21]。 「エシュロン」も参照 容疑者 情報収集による容疑者探し 東海岸時間4月18日17時20分(日本時間19日6時20分)に行われた記者会見で、FBIが容疑者2人の写真と監視カメラのビデオを開示した。それによれば、容疑者はそれぞれバックパックを担ぎ、脇目をふらず行進している。FBIは、判別に関連した情報を一般から募集した[22][23]。 両足を切断した被害者のジェフ・バウマン(Jeff Bauman)[24]は爆弾の一つの脇にいて、意識を取り戻した際、FBIに "bag, saw the guy, looked right at me"(カバン、男を見た、私を見た)というメモを渡した[24]。バウマンは後に容疑者の1人が爆発の2分半前にバックパックを下ろしている様子の詳細な記述を当局に提供し、判別写真の速やかな提供に貢献した[24][25][26]。当局は後に容疑者写真の公開が「間違いなく捜査のターニングポイントだ」としている[27]。 容疑者はFBIによって証拠の写真とビデオから容疑者1と容疑者2と呼ばれ (またはそれぞれ "black hat"(黒帽)と"white hat"(白帽)) — 爆破後に「正常でない反応を示した」犯人は止まって爆発の余波を見守り、逃げるような素振りはなく、落ち着いた様子で現場を歩いて去った[28]。容疑者特定の協力を要請したところ、一般から大量の写真と家庭ビデオが捜査当局に提供され、当局とオンラインソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の一般人が詳細に吟味した��、SNSでは多くのデマが広がり大手メディアにまで掲載されたほか、redditによる一般人の捜査によって、赤の他人が犯人とされる事態も起こった[29][28][30]。 容疑者の特定 一般からの情報に基づいて[31]、当局は容疑者を、2002年頃に難民としてアメリカ合衆国に移住したチェチェン共和国出身の2人兄弟と断定した[32][note 1]。 タメルラン・ツァルナエフ(Tamerlan Tsarnaev、ロシア語: Тамерлан Царнаев [ta-mer-LAN tsar-NA-yeff] 兄。1986年10月21日生まれ、事件時26歳。 技師を目指しマサチューセッツ州で評価の高い2年制のコミュニティー・カレッジで、工学専攻。 タメルランは、ボクシングでオリンピック出場を目指しており、2009年と2010年にニューイングランド・ゴールデングローブ・トーナメントに優勝、全国大会となるナショナル・ゴールデン・グローブ・トーナメントに出場を果たしていた[33]。 ジョハル・ツァルナエフ(Dzhokhar Tsarnaev、Джохар Царнаев [dzho-KHAR tsar-NA-yeff] 弟。1993年7月22日生まれ、事件時19歳 マサチューセッツ・ダートマス大学(英語版)で口腔学専攻。 捜査官は、爆弾作成をアルカイーダが、ムスリムをテロリズムに勧誘する目的で発行したとみられるオンラインマガジン『インスパイア("Inspire" )』から学んだものと確信している[34]。 警官殺害と自動車強盗 写真の公開後、容疑者はマサチューセッツ工科大学の26歳の警備警官ショーン・コリアー(Sean Collier) を複数の銃撃によって射殺したとみられる。その様子は暗殺と表現された[35][36]。コリアーは4月18日、午後10時48分マサチューセッツ工科大学キャンパスのStata Center (MITビル 32)の横に停車したパトカーに乗っていた[37][38]。コリアーは近接したボストン市内のマサチューセッツ総合病院に運ばれたが、死亡が確認された[38][39]。 容疑者はベンツSUVをケンブリッジで乗っ取り、ベンツの所有者にATMの使用を強要して$800(7万円相当)を奪った[40][41]。容疑者は荷物をベンツに移し、もう1人の容疑者がホンダ・シビックで伴走した[42]。被害者はATM引き出しの上限に達したあと、ガソリンスタンドから警察に連絡した。車に残った携帯電話によって、警察は所在地を特定した[43]。車乗っ取りの犯人は被害者に、彼らがボストン爆発とMIT警官殺害を実行したと明言している[44]。 銃撃戦により兄が死亡 4月19日午前0時過ぎ、ウォータータウンの警官がホンダのセダンと盗まれたベンツSUVに乗車している兄弟を発見し、ローレルアベニュー(Laurel Ave)で、兄弟と到着した警官のあいだで「猛���な」銃撃戦が展開された[2][44][45]。200-300発の銃弾と少なくとも1つの爆弾、それに幾つかの"粗雑な手榴弾"が使われた[45][46]。兄のタメルランが銃弾を使い果たし、警官が兄を押し倒して逮捕するに伴い、弟のジョハルは盗まれたSUVを運転して警官に向けて突進し、そのためSUVはタメルランを轢いて、短距離ながら引きずった[47][48]。シリアル番号を消されたルガー9mmピストル1丁が現場から検収された[49]。 タメルランは警察によってBeth Israel Deaconess Medical Centerに運ばれ、同病院で死亡した。死因は、多数の銃創、自爆装置付きベストからの爆傷と思われる傷[50][51]、およびジョハルによって轢かれた際の負傷[43][45][52]だとされる。一方、ジョハルはSUVを乗り捨て、徒歩で逃走した[50][43][53]。銃撃戦の際、MBTA(マサチューセッツ湾交通局)の警察官、リチャード・H・ドナヒュー・ジュニアが重症を負った[54]。ドナヒューはMount Auburn Hospitalに運ばれ、「重体だが安定」(critical but stable condition)と診断された[55]。 逃亡した弟の捜索 FBIは、ウォータータウンでの銃撃戦の最中、両容疑者の追加写真を公開した[56]。4月19日早朝、ウォータータウンの住民たちに、リバース911通報による屋内待機が呼びかけられた[57]。同朝、パトリック・マサチューセッツ州知事も、ウォータータウン及びその周辺地域(Allston-Brighton、ボストン、Belmont、ブルックライン、ケンブリッジ、ニュートン、ウォルサム[58][59])の住民たちに屋内退避を指示した[60]。 ウォータータウンの20ブロック区域に非常線が張られ、戦闘装備の警官たちが一帯を捜索する間、住民たちは自宅に待機してドアの呼び鈴などに応じたりしないよう指示された。2機のブラックホーク・ヘリコプターが上空を旋回し、装甲車に乗ったSWATチームが隊列を組んで移動し、警官らが一軒一軒を調べた[61]。現場にはFBI・国土安全保障省・マサチューセッツ州兵・ボストン市警察・ウォータータウン警察・マサチューセッツ州警察が駆けつけた。アメリカ同時多発テロ事件の発生後に組織された複数機関合同タスクフォースとしては初の大規模実地行動となった[62]。 MBTA管轄下の全ての交通機関、ボストン地域の大部分のタクシー、ボストン発およびボストン行きのアムトラックが運営を停止した[37][63]。ローガン国際空港は運営を続行した[63]。大学・学校は閉校、多くの企業・商店や施設も営業を停止した。数千人または数万人(原文: thousands[64])に及ぶ警官らがウォータータウンで各建物を回る一方で他の手がかりも追った。ケンブリッジ市のツァルナエフ宅とウォータータウンの捜索を合わせ、最低7個の即席爆発装置が押収された[65][64]。 両容疑者の父親が、��ゲスタン共和国マハチカラの自宅から息子に「あきらめろ。あきらめろ。おまえには明るい未来が待っているんだ。ロシアに帰って来なさい」と呼びかけるとともに、アメリカ合衆国に対しては「(ジョハルが)殺されたりしたら、大騒動になるでしょう」と警告した[66]。メリーランド州Montgomery Villageに住む叔父(または伯父)も、ジョハルに自首するよう、テレビを通して懇願した[67]。 ジョハル・ツァルナエフ逮捕を祝うMission Hill地域の住人たち 弟の逮捕 4月19日夜、ウォータータウンのある民家の裏庭にあったボートのタープの下に隠れていたジョハルを警官たちが取り囲んだ[68][69]。屋内退避命令が解除された直後、同宅の住人が外に出たところ[70]、裏庭のボートにかけてあったタープが緩んでいることに気付き[68]、血溜まりに横たわる体をボートの中で見つけたため、即座に警察に通報した[71]。 マサチューセッツ州警察のヘリコプターが、前方監視赤外線熱線暗視装置を使用して、ジョハルの存在と動きを確認した[2][72]。ジョハルがタープを突付くような動作を始めると、警官たちはボートに向かって大量発砲し、現場指揮官の命令によってようやく中止した[73]。逮捕後、ジョハルが一切の武器を所持していなかったことが判明した[74]。逮捕時刻は、現地時間(アメリカ東部標準時)午後8時42分である[75][76]。 その後、Beth Israel Deaconess Medical Centerに運ばれ、頭部、首、手足に多数の銃創[77]がある重態[78]だと診断された。当初、首の傷は自殺未遂による銃創だと報道されたが、逮捕時に武器を所持していなかったことと、SWAT隊員による描写では切創らしいということから、爆発時の破片によるものである可能性がある[79]。 なお、この容疑者捜索による屋内退避は、18時間近くに及んだ[80]。 葬儀 タメルラン・ツァルナエフの遺体は、住民の反対運動などによりマサチューセッツ州内の墓地に埋葬することができなかった。イスラム教徒であり、火葬にすることもできなかったため海外への移送を行うことも難航。最終的にはバージニア州に居住する叔父が遺体を引き取ることとなり、地域からの反発を受けないよう同州内に搬送され速やかに墓地に埋葬されている[81]。 裁判 2013年7月10日にジョハルの初公判はボストンの連邦裁判所で開かれ、4件の殺人を含む30の罪状で起訴された。ジョハルは全ての罪状について無罪を主張した。2015年4月8日に連邦陪審は全罪状に有罪を認定し、同年6月25日に連邦地方裁判所は死刑判決を言い渡した。この際ジョハルは「爆弾事件は自分が兄とともに行なったものである」とはっきり述べ、「自分が人を殺し、苦しみを引き起こしたことについて申し訳無いと思っている」と、法廷内にいた事件の被害者や遺族らに直接謝罪したが、死刑判決には控訴するものと見られている[82]。 2020年7月31日に連邦高等裁判所は死刑を言い渡した一審の判断を破棄し、刑に相当するかどうかをめぐる量刑審理を地方裁判所に差し戻した。被告側は陪審による死刑の量刑判断が公正ではなかったと主張しており、高等裁判所の判決は陪審選定時の地方裁判所判事の陪審候補に対する質問が不十分で、被告は有罪だと予断を抱いていた人物が陪審に含まれる結果になったと指摘し、陪審選定手続きの不備を認定した[83]。トランプ政権側は決定を不服とし上訴した。 2021年3月22日、連邦最高裁は高裁の差し戻し審理の決定を見直し、死刑判決の適用を検討する審理を決めた[84]。 2022年3月4日、最高裁は9人の最高裁判事のうち保守派6人が賛成、3人が反対の評決で、ジョハルの死刑を破棄した高裁の判断を覆し、地裁の死刑判決を回復させる判断を示した[85]。 民族的背景 容疑者のツァルナエフ兄弟はチェチェン人の血を引くキルギス出身のアメリカ人。二人の父はチェチェン人、母はアヴァール人、祖父母は世界大戦中にチェチェンを追われ、キルギスに強制移住させられた[86][87][88]。チェチェン系であることから、イスラーム過激派の本事件への関与が一時疑われたが、FBIの捜査によればテロ組織との関連は見つからなかった[89]。因みに、弟の名前はジョハルであるが、チェチェン独立派でチェチェン・イチケリア共和国初代大統領の名前と同じであり、独立派政権時の首都グロズヌイの公式市名はジョハル(Соьлжа-ГIала/Джохар-Гӏала/Dzhokhar-Ghala)であった。 脚注 注釈 ^ チェチェン語: Царнаев Анзор-кIант ДжовхΙар および Царнаев Анзор-кIант Тамерлан. 出典 ^ a b Deborah Kotz「負傷者合計282人に上昇」『The Boston Globe』2013年4月23日。2013年4月23日閲覧。 ^ a b c Carter, Chelsea J.; Botelho, Gregory 'Greg' (2013年4月20日). "'Captured!!!' Boston police announce Marathon bombing suspect in custody". CNN. • a: "Richard H. Donohue Jr., 33,... was shot and wounded in the incident... Another 15 police officers were treated for minor injuries sustained during the explosions and shootout". ^ a b 「ボストン爆破事件容疑者、兄と2人で計画と供述 - 組織関与なし」『Bloomberg』2013年4月23日。2013年4月23日閲覧。 ^ a b 「ボストンマラソンのゴール付近で2回爆発-少なくとも50人死傷」『Bloomberg』。2013年4月16日閲覧。 ^ 「ボストンマラソンで「爆弾テロ」 8歳少年ら3人死亡」『CNN』。2013年4月16日閲覧。 ^ a b 「3人目の死者は中国人大学院生、ボストンの連続爆発事件」『ロイター』2013年4月17日。 ^ 「ボストン連続テロは圧力鍋爆弾」『中日新聞』2013年4月17日。2013年4月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。 ^ "3 killed, more than 140 hurt in Boston Marathon bombing". CNN. 2013年4月15日. 2013年4月15日閲覧。 ^ a b c d "Explosions rock finish of Boston Marathon; 2 killed and at least 23 hurt, police say". NBCニュース. 2013年4月15日. 2013年4月15日閲覧。 ^ "Explosions at Boston Marathon Injure Dozens". National Post. 2013年4月15日.2013年4月15日閲覧。 ^ CNNビデオリプレイ ^ 「米ボストンの爆発物は圧力鍋使用か、現場には金属片やくぎ」『ロイター』2013年4月17日。 ^ a b c d e f "Deadly bombs strike Boston Marathon; authorities discover more bombs". CNN. 2013年4月15日. 2013年4月15日閲覧。 ^ "3 Dead, At Least 130 Hurt In Explosions At Boston Marathon Finish Line". CBS ボストン. 2013年4月15日. 2013年4月15日閲覧。 ^ a b c "Explosions rock Boston Marathon finish line; dozens injured". The Boston Globe. 2013年4月15日. 2013年4月15日閲覧。 ^ "At least 2 dead, dozens hurt after two bombs explode at Boston Marathon". FOX News Channel. 2013年4月15日. 2013年4月15日閲覧。 ^ 「ボストン爆発、犯人・動機を究明する…米大統領」『読売新聞』。2013年4月16日閲覧。[リンク切れ] ^ 「NBA=爆発事件でセルティックス試合中止、NHLチームも」『ロイター』。2013年4月16日閲覧。 ^ 「【ロンドンマラソン】警備追加で安全確保」『産経新聞』2013年4月17日。2013年4月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年4月18日閲覧。 ^ 「ボストン爆発受け、IOCとIAAFが声明」『AFPBBニュース』。2013年4月17日閲覧。 ^ 「米国:圧力釜はテロリズムの疑い」『ロシアの声』2013年8月2日。 ^ “ボストンの複数爆破事件捜査の最新情報公表 — 爆破事件のビデオと写真の公開”. The FBI Federal Bureau of Investigation (April 18, 2013). April 18, 2013閲覧。 ^ Smith, Matthew 'Matt'; Patterson, Thomas 'Thom' (2013年4月19日). "FBI: Help us ID Boston bomb suspects". CNN. 2013年4月24日閲覧。 ^ a b c Loder, Asjylyn; Deprez, Esmé E. (2013年4月19日). "Boston Bomb Victim in Photo Helped Identify Suspects". 2013年4月21日閲覧。 ^ "Bomb victim whose legs were blown off reportedly helped FBI id suspect". Fox. 2013年4月19日. ^ "FBI Releases Images of Two Suspects in Boston Attack". The New York Times. 2013年4月18日. 2013年4月18日閲覧。 ^ Milton J. Valencia「ボストン警察長官エドワード·デイビスはボストンマラソン爆破捜査の写真の公開が"ターニングポイント"と明言」『The Boston Globe』Boston、2013年4月21日。2013年4月21日閲覧。 ^ a b Smith, Matthew ‘Matt’; Patterson, Thomas ‘Thom’ (2013年4月19日). "FBI: Help us ID Boston bomb suspects". CNN. 2013年4月21日閲覧。 ^ 「爆破テロで警察も活用 SNSの可能性は」『NHKニュース』日本放送協会、2013年4月24日。2013年4月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年4月25日閲覧。 ^ 佐藤由紀子「ソーシャルニュースサイトreddit、ボストン爆破事件での“魔女狩り”を謝罪」『ITmedia』2013年4月23日。 ^ “'捕まえた!': ボストン爆破事件容疑者を生存したまま逮捕”. NBC. April 21, 2013閲覧。 ^ Abad-Santos, Alexander (April 19, 2013). “ボストン探索の焦点の男、ジョハル・ツァルナエフとは誰か?”. The Atlantic. April 19, 2013閲覧。 ^ “Dead Boston Marathon bombing suspect Tamerlan Tsarnaev had boxing aspirations”. Yahoo!Sports (2013年4月19日). 2013年6月1日閲覧。 ^ “ボストン爆撃容疑者はプロットを描写”. Los Angeles Times (April 23, 2013). April 24, 2013閲覧。 ^ Stephanie Haven「MITでの対立で警官が殺害されショーン·コリアー 26と判明」『USA Today』Gannett、2013年4月19日。2013年4月19日閲覧。 ^ Shelley Murphy(著)「爆撃容疑者がウォータタウンでの対立後逮捕」『The Boston Globe』et al.、The New York Times Co、2013年4月19日。2013年4月21日閲覧。 ^ a b “周囲のコミュニティを凍結して、マラソン爆撃容疑者の検索”. The Boston Globe (April 19, 2013). April 19, 2013閲覧。。当初、「銃撃殺害の後ケンブリッジとウォータータウンで大混乱」と呼ばれた ^ a b Seelye, Katherine Q.; Cooper, Michael (2013年4月19日). "Dragnet Shuts Boston; One Suspect Is Slain but Second Man Is on Loose". The New York Times. 2013年4月19日閲覧。 ^ “Police: MIT police officer fatally shot, gunman sought”. WHDH (2013年4月19日). 2013年4月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年4月19日閲覧。 ^ 「爆撃後日、郊外は戦闘地域になった」。2013年4月22日閲覧。 ^ Finn, Peter; Leonnig, Carol D.; Englund, Will (2013年4月19日). "Tamerlan Tsarnaev and Dzhokhar Tsarnaev were refugees from brutal Chechen conflict". The Washington Post. 2013年4月20日閲覧。 ^ 「爆撃犯の車乗っ取りの容疑の詳細が判明」『ウォール・ストリート・ジャーナル』。2013年4月22日閲覧。 ^ a b c "Police chief: Boston manhunt began with intense firefight in dark street". CNN. 2013年4月20日. ^ a b Seelye, Katherine Q.; Rashbaum, William K.; Cooper, Michael (2013年4月19日). "Dragnet Shuts Boston; One Suspect Is Slain but Second Man Is on Loose". The New York Times. ^ a b c Mark Arsenault and Sean P. Murphy (2013年4月21日). "Marathon bombing suspects threw 'crude grenades' at officers". The Boston Globe Metro. 2013年4月22日閲覧。 ^ Estes, Adam Clark. “An Officer's Been Killed and There's a Shooter on the Loose in Boston”. The Atlantic Wire. April 19, 2013閲覧。 ^ “The First Photos Of The Boston Bombing Suspects' Shootout With Police”. Deadspin. April 23, 2013閲覧。 ^ “Boston Bombing Suspect Shootout Pictures”. Getonhand.com. April 23, 2013閲覧。 ^ “Boston Bombing Suspects, Tzarnaev Brothers, Had One Gun During Shootout With Police: Officials”. April 24, 2013閲覧。 ^ a b Seelye, Katharine Q.; Cooper, Michael; Rashbaum, William K. (2013年4月19日). "Boston bomb suspect is captured after standoff". The New York Times. ^ Sullivan, Eileen; Barr, Meghan; Zezima, Katie (2013年4月19日). "Boston Bombing Suspect ID'ed as Cambridge Man". WGGB-TV. Associated Press. 2013年4月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年4月19日閲覧。 ^ "Boston blasts: bomb suspect drove over brother, police say". Straits times. 2013年4月21日. ^ "Boston Marathon bomb suspect still at large". BBC. 2013年4月20日. 2013年4月20日閲覧。 ^ "MBTA Police Officer Shot While Chasing Bombing Suspects". WBZ. 2013年4月19日. 2013年4月19日閲覧。 ^ Lazar, Kay; Powers, Martine (2013年4月19日). "MBTA officer wounded in shoot-out with bombing suspect". The Boston Globe. 2013年4月19日閲覧。 ^ Naughton, Philippe (2013年4月19日). "Live: Boston bomb suspect killed by police, one hunted". The Times. UK. 2013年4月19日閲覧。 ^ "Officials in Watertown field calls from worried residents – Watertown – Your Town". Boston. 2013年4月30日閲覧。 ^ Suburban police played a key role in bombing investigation (Report). Boston Globe. 2013年4月25日. 2013年4月29日閲覧。"By 6 p.m. Friday, Governor Deval Patrick suspended the "shelter-in-place" order for Watertown, Belmont, Boston, Brookline, Cambridge, Newton, and Waltham after the manhunt came up empty." ^ “Important Public Safety Alert 4/19/13”. 2013年5月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年4月29日閲覧。 ^ Rawlings, Nate (April 19, 2013). “Was Boston Actually on Lockdown?”. April 29, 2013閲覧。 ^ Gunfire heard in search for Boston Marathon bomb suspect (Report). Reuters. 2013年4月19日. 2013年4月19日閲覧。 ^ Boston Marathon Manhunt: Search for bombing suspect is law enforcement's first major test of post-9/11 training (Report). CBS News. 2013年4月19日. 2013年4月19日閲覧。 ^ a b Mutzabaugh, Ben (2013年4月19日). "Boston flights operating, airlines waive change fees". USA Today. 2013年4月19日閲覧。 ^ a b "Evening thread: Cops continue to hunt Tsarnaev; Update: Seven IEDs recovered". Hotair. 2013年4月19日閲覧。 ^ “Seven IEDs have been recovered”. Inigist (April 19, 2013). April 19, 2013閲覧。 ^ "Boston Bomb Suspect's Dad Tells Him to Surrender, Warns 'Hell Will Break Loose' if Son Dies". ABC News. 2013年4月19日. 2013年4月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年4月19日閲覧。 ^ "Boston Marathon bombers: suspect Dzhozkar Tsarnaev's uncle Ruslan Tsarni pleads 'turn yourself in'". The Telegraph. UK. Associated Press. 2013年4月19日. 2013年4月19日閲覧。 ^ a b "Boston police explain how bombing suspect was caught". BBC. 2013年4月20日. 2013年4月29日閲覧。 ^ Ruderman, Wendy; Kovaleski, Serge F.; Cooper, Michael (2013年4月24日). "Officer's Killing Spurred Pursuit in Boston Attack". The New York Times. 2013年4月25日閲覧。 ^ "Second Boston Marathon bombing suspect in custody". WCBV. 2013年4月20日. 2013年4月20日閲覧。[リンク切れ] ^ Anderson, Derek J. (2013年4月19日). "Watertown family finds alleged marathon bomber in boat". The Boston Globe. 2013年4月19日閲覧。 ^ Thomas, Linda (2013年4月21日). "Northwest technology helped find Boston bombing suspect". MyNorthwest. 2013年4月21日閲覧。 ^ "Boston police superintendent recounts officers' long search, tense final confrontation". The Boston Globe. ^ Horwitz, Sari; Peter Finn (2013年4月24日). "Officials: Boston suspect had no firearm when barrage of bullets hit hiding place". Washington Post. 2013年4月24日閲覧。 ^ "Bombing suspect surrounded in Watertown". The Lowell Sun. 2013年4月20日閲覧。 ^ "Shots Fired In Watertown (Update: Police Have Suspect In Custody)". Mediaite. 2013年4月20日閲覧。 ^ Dzhokhar Tsarnaev Criminal Complaint Offers New Details In Boston Marathon Bombing (Report). Huffington Post. 2013年4月26日閲覧。 ^ Boston suspect Dzhokhar Tsarnaev remains in critical condition (Report). The Washington Post. 2013年5月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年4月22日閲覧。 ^ "Inside Boston manhunt's end game". CNN. ^ "Boston Manhunt: Watertown Police Chief Details How Suspect Was Captured (VIDEO)". ハフィントン・ポスト. 2013年4月21日. 2013年4月30日閲覧。 ^ “ボストン爆破テロ容疑者を埋葬、「抜き打ち」実施に地元反発”. CNN (2013年5月11日). 2018年3月25日閲覧。 ^ "Boston bomber apologizes, gets death sentence". CNN. 2015年6月25日. 2015年6月25日閲覧。 ^ “ボストン爆破テロで死刑破棄 量刑審理差し戻し―米高裁”. 時事通信. 2020年7月31日閲覧。 ^ ボストン爆弾犯に死刑再び検討 米連邦最高裁が審理へ - 時事ドットコム 2021年3月23日 ^ ボストン爆破テロで死刑 米最高裁、下級審判断覆す - 共同通信 2022年3月5日 ^ 「ボストン・マラソン爆弾テロ(前篇) 「アメリカ国産」チェチェン系犯人の肖像」ニフティュース (WEDGE)、2013年4月26日。2013年5月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年4月30日閲覧。 ^ “Jahar’s World” (July 17, 2013). 2020年4月4日閲覧。 ^ "'A Clear Setup': The Conspiracy Theory of the Boston Bombing Suspects' Father". The Atlantic. 2013年4月22日. ^ 「孤立深め、過激思想か - ボストン爆破テロ容疑の兄弟」『朝日新聞』2013年4月21日。2013年4月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年4月30日閲覧。
ボストンマラソン爆弾テロ事件 - Wikipedia
2 notes · View notes
kanglo · 2 years ago
Text
Tumblr media
第12回常陸の国・里山&野外ワークショップ&マインドフルネス合宿(2023年8月26日-27日 in 茨城県常陸太田) https://kanglohoops202308.peatix.com/view https://www.facebook.com/events/812427666889630
今年で11年目を迎えたオープン合宿。「160年の荒蒔邸、300年の菊地邸などの里山古民家、1000年古神社で過ごす心鎮めるマインドフルネス、本格有機農体験、手仕事ワークショップ、深い森と滝散策リトリート、参加者との交流ダイアローグ、創業200年八幡太郎義家ゆかりの湯で心と体を癒すなど、今年もゆったりと過ごす企画にする予定です。
茨城県の常陸の国は、元は日高見国とされていた土地。7世紀に令制国として常陸国が誕生。『常陸国風土記』によれば大化の改新(645年)直後に創設されました。ここは、古い里山だけに多くの文化遺産が残っています。昨年には、NHKの朝ドラマのあの「ひよっこ」の舞台にもなりました。今回は、天候、状態にもよりますが、御岩神社&御岩山への巡礼も行う予定です。
そして、木の里農園さんのコテージを拠点に、ゆったりとマインドフルネスな時間を体験をします。地元でも秘境の深い森や滝、古神社でゆっくりと過ごします。また、就農25年目となる布施大樹さんと美木さんご夫妻の経営する有機栽培農園「木の里農園」での援農���収穫体験をし、夜は本物の火や囲炉裏を囲んだ談義と自分達で仕込んだ自然食を頂き下鼓を打ち、そして冷たいスイカと花火で夏の日の夜の思い出を刻みます。今も住人が住み続ける300年を超える古民家「菊地邸」(ご主人の話を聴けるかな?)で安土桃山時代の空気を味わいます。
このような素晴らしい里山で2日間共に過ごす程、贅沢な時間はないでしょう。里山の人たちとの交流や自然・大地の恵みを得ながら、ライフコーチ、スピリチュアルカウンセラーの森夕花先生と共に人生の本来の目的を思い出し、明日への道を見出したいと考えています。今回も素晴らしい機会となることを確信しています。
主催:カングロ株式会社 HOOPS!事業部 https://www.facebook.com/hoops.kanglo
■旅の案内人: ★マインドフルネス&ライフコーチング担当:森夕花(もりゆうか)先生 ●ライフコーチ/アーティスト/カングロ(株)取締役執行役員、尚美高等音楽学院ピアノ科卒業 京都芸術大学芸術学部卒業。ピアノ、声楽、シナリオ、演劇、ジャズダンス、日本舞踊などの自己表現を通して自分自身を探求する。1993年ドイツ、イタリアへの留学。その後、21世紀に入り、ハワイ、セドナ、インドのアシュラムを巡礼する。心理学、哲学、美学、手相、インド占星術、代替医療(中医学・ヒーリング)などを学び、 ヒーリングカウンセラーとして23年間、企業のライフコーチとして9年間、セッション、研修を行う。現在、「大人のためのアート思考講座」「Philoarts研究会」を主宰。趣味は、声楽、読書、人間観察、そば栽培、ヨガ、瞑想。特技、人・動物の心を読む、直観力、探求。好きな言葉は、「自由」「日日是好日」
★有機農指導担当:布施大樹さん(奥様:美木さん) ●東京都出身。東京農工大学農学部環境・資源学科卒業。在学中に沖縄の波照間島でのサトウキビ刈りアルバイトで農業に目覚める。栃木県の帰農志塾で研修後、1998年に現在地に就農。あらゆる野菜・作物の栽培、管理を行い有機農業の可能性を追求。家族で約2haの木の里農園の経営を行い、約50種類の有機野菜を全国に出荷している。
・木の里農園  http://konosato.com/ ・種継ぎ人の会 http://tanetsugibito.com/
★企画&案内人担当:藤井啓人(ちょろお) ●茨城県東海村出身。高卒後、上京し新聞配達をしながら予備校に通い筑波大学に入学。4年間、体育会硬式野球部に所属し選手と2軍監督を経験。1992年に株式会社リクルート入社。12年間、組織・人事コンサルティング事業に従事し、約2000社の企業の変革に携わる。社内表彰制度で全国MVP・部門MVPの受賞計8回。2004年に独立し、事業再生コンサルティングのマネジメントリコンストラクション社を設立。2010年5月カングロ株式会社 代表取締役に就任。独自のサステナビリティ・イノベーティブ・コンサルティング事業を開始。米国で「今最も羨望の注目を浴びる企業」とされるオンライン・リテーラーのザッポス社のハピネス経営、「社員をサーフィンに行かせよう」「レスポンシブルカンパニー」の題材となっているアウトドア用品メーカーの米パタゴニア社を研究し続け、約1000社3000名のビジネスパーソンにセミナーや勉強会等でその真髄を伝えている。2013年には西アフリカのナイジェリア連邦共和国にて合弁会社を設立し、水問題、エネルギー問題、食糧問題、環境問題を日本のテクノロジーで解決するソーシャルビジネス事業も行う。実地の中から発信される指南は、斬新・先駆的でかつパワフルであり、魂を揺さぶるものとなっている。2013年以降、システムD研究会、自転車事故防止委員会、セブメディの会を設立。2015年より同士と共に「懐かしい未来プロジェクト(HOOPS!)」「サステナ塾」を開始し、持続可能な地域社会の実現のために人間本来の役割を思い出すためのあらゆる「体験」の場と機会を提供している。自転車のある生活をこよなく愛し、年間約1万kmを走破する。マラソンランナー、トライアスリート。趣味はゴミ拾い、俺のベランダ菜園。
■開催日:2023年8月26日(土)- 27日(日)1泊2日 ※下記集合場所に10時頃に集まり、翌日27日16時頃に現地解散予定です
■集合場所:  道の駅さとみ(茨城県常陸太田市小菅町694−3)  http://www.hitachiota-michinoeki.jp/page/dir000003.html
■スケジュールイメージ: ※天候などの状況により変更となる場合があります <8月26日(土)> *10時:集合場所(道の駅さとみ)   ※電車組は、JR常磐線東海駅からの送迎有り  *10時15分〜:手打ち蕎麦ワークショップ  *12時〜13時:自分の打った蕎麦で昼食&オリエンテーション  *13時15分:大中町の荒蒔邸へ移動しチェックイン   ・1000年以上前に建立された大中神社にご挨拶  *13時30分〜22時頃:  ※概ね下記のメニューをゆるりと実施していきます。   ・里美の滝散策(美しい秘境の滝を巡ります)   ・300年古民家「菊地邸」訪問   ・木の里農園にて有機野菜の調達体験   ・全員で夕食準備&自然食料理での夕食&片付け   ・よる花火とスイカのうたげ   ・荒蒔邸の囲炉裏を囲んでのダイアローグ(対話)   ・横川温泉 中野屋旅館 で入浴(入湯料は個別清算)  *22時頃:自由時間  *23時頃:就寝
<8月27日(日)>  *05時:起床〜朝のさんぽ(朝陽を拝む)  *06時:全員で朝食準備&朝食&片付け  *08時〜:森夕花先生のマインドフルネスセッション  *10時〜:清掃・片付けをし移動  *11時〜:御岩神社、御岩山巡礼リトリート(標高492m)  *14時〜:日立おさかなセンター食事処で昼食&クロージング  *16時頃:解散(電車組は近場のJR常磐線内の駅まで送迎します)
■宿泊場所: 里美 160年古民家の宿「荒蒔邸」 茨城県常陸太田市大中町1547 【地図】https://www.aramakitei.com
■当イベントの参加資格:どなたでもご参加可能です。  お気軽にお申し込みください。以下は参考です。  どなたでもご参加可能です。お気軽にお申し込みください。 ※エコビレッジ、パーマカルチャー、トラジションタウン、半農半X、  スローライフ等に関心のある方 ※マインドフルネス、スピリチュアル、メディテーション、ヨガ、  リトリート等に関心のある方 ※お子様は、小学生高学年以上が良いと思います(過去参加有)。  お子様を同伴されたい方は、事務局に事前にご相談下さい。
■参加料:お一人様 3万800円(税込)※小中大学生は1万5400円(税込) ※上記には、参加費、宿泊費、夕食のBBQ及び翌日の朝食付き代が含まれています (アルコールは最低限用意をしますが、多めに飲まれる方は持参頂いています) ※上記には、交通費、夕・朝食以外の食事、入湯料、工芸料などは含まれておりません ※小中高大生はお一人様半額となります(お子様同伴の方は、事前にご相談下さい) ※必要に応じ、領収書をご用意致します
■注意事項:※必ず目を通しておいて下さい ※コロナ対策のご準備をお願い致します ※当企画は、現地集合・現地解散企画です ※電車組は、JR常磐線「東海駅」にてピックアップ致します ※宿泊は、状況に応じ、女性専用部屋を用意します(枕、敷/掛布団あり) ※横川温泉 中野屋旅館 で入浴(入湯料は500円、個別清算となります)  http://www.satomi-nakanoya.com ※工芸ワークショップは「常陸蕎麦・本格手打ち蕎麦教室」を予定(昼食込みで一人2000円程度) ※参加者同士、車での乗り合いをお勧めしております ※参加料は、事前振込制となっております(申込後にお知らせ致します) (前日キャンセルは50%、当日100%のキャンセル料を徴収致します)
■定員:15名限定 ※先着順。定員になり次第締切ります。 ※最小携行人数は5名。参加者が5名を下回る場合、開催を見送る場合があります。 ※小学生未満同伴の場合は、事前にご相談下さい。
■当イベントの申込方法【重要】: ※ 下記をご一読いただきお申込み下さい。 ①下記URLの申込フォームにより正式エントリー 申込フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSft1YNO6SP4C-YGlgpacoHgGK-wLQ9t-NOybyJuhsVg8sNbjg/viewform
Peatixからの支払いも可能です。 https://kanglohoops202308.peatix.com/view    ②お申込後、24時間以内に参加受付受領のe-mailを事務局よりご返信させて頂きます。 e-mail: [email protected]
③②の返信メール内にある振込み先に前日までにご入金
④これにて「申込完了」となります。
■詳細パンフレットを下記よりダウンロード頂けます。雰囲気だけでもどうぞ。 https://firestorage.jp/download/0043db17b8ec86a09890b17a59239b92fbadf08d
■主催:カングロ株式会社 HOOPS!事業部 https://www.kanglo.co.jp
■協力:木の里農園 布施大樹さん・美木さん、深津澄世先生、田中尚也さん、本橋寿幸さん、藤井家母、実弟
2 notes · View notes
yotchan-blog · 1 month ago
Text
2025/1/15 11:00:25現在のニュース
立憲民主党・野田佳彦代表、夫婦別姓「野党案まとめる」通常国会で提出へ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/15 10:55:10) 中国俳優、タイ・ミャンマー国境で連れ去り 映画撮影と偽られ | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/1/15 10:55:09) 尹錫悦・韓国大統領を内乱容疑で逮捕 現職の身柄拘束は史上初めて | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/1/15 10:55:09) 参議院選挙と東京都議会選挙、SNSが席巻か 若者票どう動く - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/15 10:48:47) 受験日の痴漢、「声上げて」pecoさん呼びかけ 警察は警戒態勢(朝日新聞, 2025/1/15 10:46:57) 「対岸の火事ではない」貸金庫事件、銀行業界に衝撃 対策コスト増も(朝日新聞, 2025/1/15 10:46:57) 失敗しても前向きだったチーム ispaceが月へ再挑戦するまで(朝日新聞, 2025/1/15 10:46:57) 尹錫悦・韓国大統領を内乱容疑で逮捕 現職の身柄拘束は史上初めて(毎日新聞, 2025/1/15 10:46:10) 岩本絹子容疑者、別の工事でも5000万円を還流か 東京女子医大背任事件(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/1/15 10:45:59) メタ、従業員5%削減 AI開発競争で人件費抑制 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/15 10:42:16) 不屈のミナト・希望の航路…レストラン船、被災者や物資の輸送に奔走([B!]読売新聞, 2025/1/15 10:42:05) 米証券取引委、マスク氏を提訴 ツイッター買収で保有株報告せずか(毎日新聞, 2025/1/15 10:38:39) KADOKAWA、出版作品1.5倍9000点に アニメ化など ソニーと海外展開 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/15 10:37:01) 女子中学生が闇バイトを仲介か 「小遣いが稼げる」と地元の仲間を引き込み紹介料受け取っていた疑い:東京新聞デジタル([B!]東京新聞, 2025/1/15 10:33:50) ボランティア元年から30年 「教訓生かされたか」柳田邦男氏の問い(毎日新聞, 2025/1/15 10:31:27) 米国防長官候補、対中国「最優先」 上院で資質に疑義 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/15 10:31:16) 中国不動産、香港で法的整理申請相次ぐ 債権者申し立て - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/15 10:31:16) 中国、24年の外国人出入国8割増 日本など各国へのビザ緩和措置が影響([B!]産経新聞, 2025/1/15 10:30:56)
0 notes
namansharma0950 · 9 months ago
Text
牛脂価格分析: 傾向、監視、および将来の予測
Tumblr media
2024年3月までの四半期
アジア太平洋
獣脂油のリアルタイム価格を取得する: https://www.analystjapan.com/Pricing-data/tallow-oil-1290
2024年第1四半期のAPAC地域におけるタローオイルの価格動向は、様々な要因によって影響を受けました。市場は全体としてプラスとマイナスの傾向が混在し、一部の国では大幅な価格変動が見られました。インドでは、タローオイルの価格が四半期を通じて変動しました。1月には前月比1.76%の下落が見られました。この減少は、化粧品、ヘルスケア、繊維などの主要エンドユーザー産業からの需要減少によるものでした。インドの製造業の減速も国内売上高と海外受注の低迷に影響しました。さらに、米ドルに対するインドルピーの上昇が価格下落圧力を高め、国内市場でのタローオイルの余剰在庫の蓄積を招きました。しかし、2月には価格が1月比2.46%上昇しました。この増加は、下流部門からの需要復活、取引活動の改善、市場の前向きな見通しによるものでした。市場心理が改善し、市場参加者の購買姿勢が楽観的になりました。3月も国内外市場からの堅調な需要と海外需要の持続により価格上昇が続き、新規引き合いの増加が価格上昇に寄与すると予想されます。市場全体の地合いは引き続き強気です。全体として、2024年第1四半期のインドのタローオイルの価格環境は、需要、製造活動、為替レートの変化によって不安定でした。最新の四半期末価格はムンバイでのタローオイルがUSD 941/MTとなりました。
ヨーロッパ
ヨーロッパ地域のタローオイル価格は、2024年第1四半期に波乱の四半期を迎えました。市場は様々な要因によって価格が変動し、全体として不安定な価格環境が見られました。特に大きな価格変動が見られたドイツでは、四半期を通じてタローオイル価格が変動しました。市場は食品、化粧品、パーソナルケア部門からの需要減少により、1月には下落から始まりました。製造業の縮小も生産と新規受注の減少につながりました。さらに、ユーロの対米ドル高と紅海の紛争により輸出が妨げられ、ドイツ市場でタローオイルの供給過剰が発生しました。しかし、2月には価格が大幅に上昇して回復しました。これは、医薬品、化粧品、航空部門からの需要増加と在庫レベルの減少によるものでした。ユーロの対米ドル安も価格上昇に寄与し、輸出のコスト効率を高め、海外需要を押し上げました。3月には新規工業受注の不振により価格が再び下落しました。国内需要の低迷が続き、市場全体の低迷がさらに悪化しました。全体として、2024年第1四半期のヨーロッパ地域におけるタローオイルの価格環境は不安定で、価格変動は需要、供給、通貨変動、市場センチメントによって影響されました。ドイツのハンブルクでの最新の四半期末価格はUSD 1130/MTでした。
獣脂油のリアルタイム価格を取得する: https://www.analystjapan.com/Pricing-data/tallow-oil-1290
中東・アフリカ(MEA)
2024年第1四半期のMEA地域におけるタローオイルの価格環境は、様々な要因によって不安定でした。一部の国では大幅な価格変動が見られましたが、特にアラブ首長国連邦(UAE)が際立ちました。UAEでは、タローオイルの価格は1月にUSD 1120/MTで四半期を開始し、前月比2.61%の下落が見られました。この減少は、下流業界からの引き合いの減少と個人消費の減少によるものでした。米ドルに対するディルハムの下落も、UAEの買い手の輸入コストを上昇させたため、価格下落に寄与しました。しかし、2月にはUAEのタローオイル価格が大幅に上昇し、USD 1190/MTに達しました。この増加は、化粧品、ヘルスケア、医薬品などの分野からの需要増加と小売業者の在庫不足によるものでした。輸出国による貿易の混乱と通貨の変動がこの急増にさらに拍車をかけました。3月もエンドユーザー産業からの需要増加により価格は上昇し続け、国際市場からの注文の増加がこの上昇傾向を推進しました。全体として、2024年第1四半期のUAEのタローオイルの価格環境は良好であり、価格は様々な要因によって変動しました。UAEにおけるタローオイルCFR-ジェベル・アリの四半期末価格はUSD 1200/MTでした。
0 notes
moko1590m · 3 months ago
Quote
2024年10月24日、中国の山東省にある銀行で、異様な光景が繰り広げられていた。ストレッチャーに横たわった高齢の男性が、娘さんと共に窓口を訪れたのだ。  この老人の口座から預金を引き出す必要があったのだが、銀行側は本人が直接窓口に来なければ手続きができないと主張。  家族は老人の健康状態が非常に悪く、病院の外に出るのは難しいと訴えたが、銀行の態度は頑なだった。  そのため、家族は何とかして老人を銀行に連れて行く方法を考えざるを得なくなった。  銀行側は救急車で搬送するよう提案したが、「救急車は健康上の緊急事態以外の利用はできない」と、病院側がこれを拒否した。  民間の救急車は費用が高額なため断念し、結局娘さんがストレッチャーを押して、自力で連れていくことになった。 この画像を大きなサイズで見る image credit:TikTok @vivitots_ai 自分の治療費を下ろすため  こうまでして預金を降ろさなければならなかった理由は、老人の治療費を払うためだったという。  そのお金を手に入れる唯一の方法が、老人本人を病院から連れ出して、命の危険にさらすことだったわけである。  それだけでも批判が湧き上がるのに十分だったが、さらにこの動画を見た人の一部が、不快感を露わにする光景が。  自分で起き上がることもできない老人が、娘にストレッチャーを押されて、窓口まで辿り着いたとき、そこにいた銀行員たちが笑顔を浮かべているのだ。 この画像を大きなサイズで見る image credit:TikTok @vivitots_ai  この様子を見た中国、さらには世界各国の視聴者たちは、さまざまなコメントを寄せている。 これは本当! 中国ではこれが普通なんだ。銀行はIDカードと顔認証で本人確認をしている。これは詐欺を防止するための決まりなんだ。人口が多いと、似ている人も多いからね 銀行員が家まで来て対応してくれることもあるのにね 台湾でも同じ。定期預金を解約する時は、車椅子でも本人が来ないとダメ 「契約を解除するには必ず本人が立ち会わなければならない」って、台湾金融監督委員会が規定しているからね 新光銀行と富邦銀行の2つの銀行の話ね 発展途上国ではごく普通の話だよ。医療にはお金が絡むから 銀行の窓口業務を担当しているけど、ほとんどのお客さんは私たちが彼らの顔と名前をすべて把握してると思っているみたい うちの親父がそろそろ危ないんだ。何年も先延ばしにしてきたけど、そろそろ僕もこの手続きをやらないとい��ないみたいだ 母がICUにいたとき、郵便局から直接本人が来いって言われたことがある じゃあもし私が死んだら、ハンコと書類を持って閻魔大王のところに行って、私を呼び出してくれるように頼んでもらおうかしら ばかばかし過ぎて言葉も出ないよ どうしてスタッフたちは笑ってるんだ? 罪悪感とかないのか? 遺体じゃなくてよかったな 少なくともブラジルの事件とは違って、この人はまだ生きていたんだね 臓器バンクの話かと思った…… TikTokで開く 日本でも親のお金を引き出す際は注意が必要  10年ほど前、死亡した身内の携帯電話を解約しようと遺族が窓口に行ったところ、「本人じゃないと解約できない」と言われた話が、日本でも話題になったのを覚えている人がいるかもしれない。  また、イギリスのウェールズでは、亡くなった夫の携帯を解約しようとした女性が、やはり本人以外は解約できず、毎月の請求書を債権回収業者に回すとまで言われたため、夫の遺灰を携帯ショップの窓口に持参する事案も発生している。  上記の場合は後に謝罪があったようだが、最近は日本の金融機関の対応も厳しくなっており、窓口で「お金が下ろせない」と青くなるケースも多いらしい。  家族が死亡した場合はもちろんだが、意識不明の状態になったり、認知症を発症したりといったケースでも、その預金を引き出すのが難しくなっている。  身内や自分に何かあったとき、入院費用や施設への入所費用、介護にかかる費用など、現金が必要になる場面も多いはず。  事前に家族で話し合ったり、法律や手続きを確認しておいたりすると、いざという時にも多少は落ち着いて対処できると思うんだ。 References: Sick Man Brought to Bank on Hospital Bed to Confirm His Identity あわせて読みたい 銀行の窓口に車椅子で遺体を運び、融資を受けようとした女が捕まる 年金欲しさに老人の遺体を郵便局に持ち運んだ2人の男 死亡保険金の支払いを渋る保険会社に、親族ら遺体を持ち込み死亡を証明(南アフリカ)
重病の老人がストレッチャーに乗せられ銀行に運ばれる異常事態が発生、その理由とは?|カラパイア
0 notes