#東京ローリングストーンズ
Explore tagged Tumblr posts
flamingo-rex · 1 year ago
Text
Tumblr media
2023.10.20
昨日もバタバタで、ほとんど寝れないまま会場入り
今日は延原さんのライブだ。
Cat ch.22に出演してくれてるアーティストで
1番付き合いの長いのがSHAKEさんだが
延原さんとの出会いも27年前になる
2014年にプロデュースしたイベントailsの時も
昨年も書いたが、ある意味、ワイの指針でもあり
真っ当な道を歩く人だと思ってる
延原さんも60歳になる。
60年前、Cat ch.22の近くの
尾道 長谷川産婦人科で産声を上げたのが延原さんだ
不思議な縁で、東京で知り合い
時を経て、ワイは尾道へ戻る事になった。
Cat ch.22の柿落としライブは延原達治だったし
節目、節目で、背中を見せてくれる兄貴。
Tumblr media
今月末には、レッドウォーリアーズ のイベントで
プライベーツも出演する
時を経て、距離も超えて、グルグルと繋がる
人の縁は、不思議なものだ
本日の一曲目は、個人的には意外でびっくりしたし
本編最後の曲は9年前にails、西国寺で歌った
最後の曲だった。
Tumblr media
ワイにしか判らない感情もあるだろうけど…
本日、来られたお客さんの中に
ailsも行ったんですよ!!と、
声を掛けてくれた人が居た。
イベントがキッカケで、9年前に、
尾道に来られた方が、今度はCat ch.22へ来てくれた
嬉しい連鎖だ。
まあ、また…
引き続きヨロシク
keep on!!だぜ!
Tumblr media
ローリングストーンズの新譜の発売日。
ライブ始まる前に、延原さんと一緒に
新譜を聴いた。
活動歴60年のバンドの新譜。
ワイ��は、まだまだやね〜
2 notes · View notes
helloharuo-rocka-rolla · 7 months ago
Text
Gimmick Jacket #002 ⁡ THE ROLLING STONES Some Girls ⁡ 購入日:1996年2月1日 購入先:東京古書(淡島通り 東京) ⁡ 昨日「LOVE SCULPTURE」の「Blues Helping」を投稿した。それが変形ジャケットだったので自分のコレクションから変形ジャケットを紹介して行こうと思う。このローリングストーンズのアルバムは、新譜が出た時に買ったんだが、その後手放してからもう一度買ったのが1996年。オリジナルにこだわりがなかったので有名人の顔を無くしたバージョン。 ⁡ Date of purchase: 1 February 1996 Purchased at: Tokyo Kosho (Awashima-dori, Tokyo) ⁡ I posted ‘Blues Helping’ by LOVE SCULPTURE yesterday. That was a gimmic jacket, so I'm going to introduce some gimmick jackets from my own collection. I bought this The Rolling Stones album when the new album came out, but then gave it away and bought it again in 1996. The version without the famous faces because I didn't care for the original. ⁡ #therollingstones #1978 #rollingstonesrecords #madeinusa #discogs #helloharuo
0 notes
chanotu-blog · 2 years ago
Photo
Tumblr media
アラケンさんの7回忌の記念ライブに行ってきた。コロナ禍で人数制限があったにかかわらず、心地の良い熱気に溢れてた。配信もあるのでこの後もみられるみたい! ジーナちゃんを筆頭に、みんながNICEなvibesを醸してアラケンさんをおろしてたとおもう❣️ 多分アラケンさんは後ろの方で笑いながら見物してたのかな。いやいや、一緒に演奏していたかな。 ジーナちゃんが、夫三島タカユキの写真を使ってくれてクレジットもしっかりいれてくれてる。 夫のことも同時に弔う気持ちでいてくれるという。ありがたい。 彼女はたくさんの人たちをアラケンさんとつないでるんだね。いただいたリーフレットをみて、頑張ってきたことが伝わる。ほんとにすごいよ。 自分が個人的に会いたいなあと思ってた人にも会えた。バンドをやめて、知り合いも減ったけど、ずっと繋がって行けたらいいなあという人とも言葉を交わせたので、これもまたアラケンさんとジーナちゃんのおかげだね。 個人的な気持ちだけど、アラケンさんは、私にとっても夫にとっても忘れられない大切な人だ。クールでBADでかっこいい。けど、対バンして、リハのときに見せてくれる優しい照れたような笑顔が忘れられない。漂う品の良さが私を安心させてくれた。 当時のギニーヴァンプスは、全員アラケンさんにすっかり魅了されました🥰 もうあの世もこの世もないね 自由に行き来して一緒に楽しもう THE VINCENTS 荒井 謙 〜七回忌記念LIVE〜『Go Buddy Go』 2022年8月6日(土)下北沢 CLUB Que OPEN/START 17:00〜DJ ADV:¥4000-/DOOR:¥4500- LiveDelivery:¥2500-(配信) 【BAND】 CHARLIE & THE HOT WHEELS the BANDITS + TARSHI Dtkinz + Kiyovis + ELOKINS Cochrans + 染谷 剛(SLICK CAT JESUS) 【DJ】 DADDY-O-NOV 追悼DJ〜北華阿飛世界(PecKAr)〜 本田 隆 MC/エロヴィス佐藤(原宿Jack's) MC&Dance/ジーナ Dance/ぢゅんこPOODLE #アラケン #アラケンフェス #荒井謙 #thevincents #slickcatjesus #東京ローリングストーンズ #clubque @akoakoazaraku_earth_lover @daddyonov @elovis_sato @takayukimishima22 (下北沢 CLUB Que) https://www.instagram.com/p/ChBKrgxP5Pz/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
bluescreen66 · 3 years ago
Photo
Tumblr media
#京王井の頭線 吊り広告 #東京sugoi花火 #therollingstones 60th anniversary the greatest fireworks #ザ・ローリング・ストーンズ #ローリングストーンズ #ストーンズ花火 #京王電鉄 #rollingStones https://www.instagram.com/p/CfEGjWvPzYa/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yotanbo · 3 years ago
Photo
Tumblr media
フィルムで集合写真を撮ったら、超アンダーに撮れていた。。 という夢をみた・・・・。 冷や汗、冷や汗。 最後にライブを観たのはいつだろうか・・・懐かしいなぁ、人混みも懐かしい。 もう一度あのLIVEをみたいのだけど、観られるのかなぁ さて日常業務頑張ろう #rollingstones #ローリングストーンズ #CharlieWatts #live (東京ドーム) https://www.instagram.com/p/CTOAOMhBLMx/?utm_medium=tumblr
0 notes
c3oyama · 4 years ago
Photo
Tumblr media
10/24文鳥の日 誕生日/ #木村カエラ #及川光博 #夏樹陽子 #渡辺淳一 #宇津井健 #島英二 誕生日 1927年 ジルベール・ベコー(仏・歌手) 1929年 高松英郎(俳優)[2007年2月26日歿] 1931年 宇津井健(俳優)[2014年3月14日歿] 1933年 渡辺淳一(小説家『光と影』『遠き落日』『失楽園』)1970年上期直木賞[2014年4月30日歿] 1936年 ビル・ワイマン(ローリングストーンズ・ミュージシャン) 1939年 F・マーレー・エイブラハム(俳優) 1947年 ケビン・クライン(俳優) 1947年 島英二 (歌手(加瀬邦彦とザ・ワイルドワンズ)) 1949年 城後光義(ゆーとぴあ・タレント) 1954年 夏樹陽子(女優) 1958年 辻発彦(野球) 1969年 及川光博(歌手,俳優) 1970年 木村公宣 (アルペンスキー) 1973年 ゴリけん (お笑い芸人) 1975年 金成公信(ハローバイバイ・タレント ) 1984年 木村カエラ(ミュージシャン) 誕生花・誕生石 誕生花は 弁慶草、花言葉は“おだやかな日々” 誕生石は オパール、宝石言葉は“幸福を得る” 文鳥の日 10月が手乗り文鳥の雛が出廻る時期であることと、「て(10)に(2)し(4)あわせ」(手に幸せ)の語呂合せから。 ツーバイフォー住宅の日 日本ツーバイフォー建築協会が制定。 ツーバイフォー工法が断面2×4インチの規格材を使用することから。 国連デー 国際デーの一つ。1948(昭和23)年から実施。 1945(昭和20)年のこの日、ソ連の国際連合憲章への批准により、発効に必要な20か国の批准が得られたため、国連憲章が発効し、国際連合が発足した。 日本は1956(昭和31)年に加入が認められた。 1971(昭和46)年の国連総会で、国連加盟国はこの日を公的な休日として記念するよう勧告された。 世界開発情報デー 歴史・出来事 1790年 三色旗(トリコロール)をフランス海軍旗として制定。後に国旗に。 1870年 日本初の鉄道トンネル工事 1929年 ニューヨーク市場大暴落、世界恐慌 1945年 国際連合成立 1944年 太平洋戦争レイテ沖海戦 1945年 マッカーサーによる、新聞の自由・独立勧告 1945年 国際連合憲章発効 1964年 東京オリンピック閉幕。日本の獲得メダルは金16、銀5、銅8 1965年 南海・野村克也捕手、打撃三冠王に輝く 1996年 神戸オリックスブルーウェーブ初の日本一 #今日は何の日 #パーソナルカラー #カラードレープ #カラーパレット #こんにちは #色見本 #PCCS #ドレープ120色 #パーソナルカラー用品 #テストドレープ #C³ #色のみかた #シーキューブ (パーソナルカラー用品ドレープ、見本帳,PCCSのご用命はc3(シーキューブ)) https://www.instagram.com/p/CGs4BEKg68i/?igshid=1b7b5raud2afo
0 notes
a2cg · 4 years ago
Photo
Tumblr media
黒いものと私 ・ 「あなたの好きな色は何色ですか?」 ・ とある企業では自分の名刺を100色の中から自由に選べるようになっています。ある先輩は取引先の企業のコーポレートカラーである緑色を選び、また別の先輩はお葬式に参列する機会が多いという理由で黒色を選んでいました。 ・ 黒と行ったら早朝の東京でゴミ箱を漁るカラスといったイメージもありますが、箱根の大涌谷で有名な「くろたまご」だったり、ローリングストーンズの名曲で”Paint It,Black”なんてものもありますよね。 ・ ローリングストーンズの”Paint It,Black”は60年代のチャートで1位になったのですが、バンドとして凄いのは60年代だけでなく70年代、80年代、90年代、00年代、10年代の60年に渡って発表した楽曲が1位となったアーティストとして名高いですよね。 ・ そんな人たちが発する黒いものは気になってしょうがありません。という訳で本日のランチは真っ黒な #煮物 #煮魚 が心ゆくまで楽しめる #ととや #活魚料理ととや です。 ・ 初めて営業の先輩に連れて行って頂いたのは今から10年以上前でしたので、それ以来からお付き合いがある新橋の名店で間違いありません。 ・ 久しぶりに訪れたランチでは「ホタテ」と「ぎんかれい」がメニューから消えていましたが、頼むのは真っ黒な #ぶり大根 です。 ・ 久しぶりに出社した新橋での応援ランチはそう。魚の名店です。新橋は築地が近いこともありながらもリーマンの街なので銀座よりリーズナブルに魚が頂けるのです。 ・ 先に小鉢が沢山並べられるのですが、ここで食べてしまっては全てが揃った豪華な写真を撮れないので言わば「負け」。コロナ対策のお弁当を始めたんだなとか見ているうちに来ました! ・ どす黒い魚の上に真っ白い白髪ねぎが印象的に配置されています。まずは身を一口。濃厚で甘辛い味付けのタレと #ぶり の柔らかい身が見事に合わさっています。 ・ 大根は旨味が染み渡っていて、アジア人なのに毎日日光浴をし続けていたら黒人になってしまった位の驚きの黒さです。 ・ 柔らかさとジューシーさを持った、旨うまーなやーつは後を引きます。 #ブリ は皮の辺りがプルンとした食感があって、むしろそちらを楽しむものなのではと思います。 ・ 頭部のカマや目玉辺りも含めて驚くほど沢山の身があって本当にこの値段でいいのかと不安になります。脇を固める小鉢もセンスがあふれます。 ・ 一つ一つの美味しさを伝えることもさることながら、そもそもこれだけの器を用意できるというのは、食事を食べる人に対する愛情の数なのでそれだけでお腹いっぱいです。 ・ 次回はお金を沢山落とす意味合いも込めて刺身付焼魚又は煮魚1950円のメニューを行っとかなくてはですね。 ・ #新橋ランチ #新橋和食 #新橋割烹 #とa2cg ・ 今までの「ととや」の思い出はコチラ #agととや (活魚 ととや) https://www.instagram.com/p/CFxtNwRAUpi/?igshid=kz3gzr23ule1
0 notes
deusnatura · 7 years ago
Quote
──『アウトレイジ』シリーズの完結後は、どのように考えていられるんでしょうか? ビートたけし初の恋愛小説ということで9月に発売されたばかりの『アナログ』(新潮社)も話題となっていますが……。 森 北野監督の頭の中には、次回作はどうするのか、バイオレンス映画をまた撮るのかどうかといった考えはあるようですが、それはそのときの気分によって変わるものなので、これからのことは『アウトレイジ 最終章』が興行的に成功して、そこから初めて「じゃあ、次回はどうするか」という話になります。もちろん、『アナログ』は出版されたばかりで話題性もあるので次回作の候補にはなり得ますが、最終的にはビジネスサイド、お金を出してくれる人たちが納得してくれないと次へは進めません。また、原作小説があっても、それを映画としてどう広がりのあるものにしていくかというアイデアも必要になってきます。『アウトレイジ』の前や『龍三と七人の子分たち』の前も、北野監督は別の企画を提案していたんですが、どの企画が優れている優れていないではなく、どの企画が実現可能かどうかということなんです。我々は大ヒットメーカーではありませんが、ヒットメーカーとしての立場は守っていかなくてはいけない。興行的に成功を見込める作品を作っていくことが責務でもあるんです。それと北野組には大きなハードルがあるんです。たけしさんはテレビの仕事もしているのでテレビの収録をする“テレビ週”と映画の撮影をする“映画週”とが隔週ごとに分かれていて、他の映画よりも機材費や人件費が2倍必要になってくるため、リクープラインが高くなっているんです。いろんな企画のアイデアを持っている北野監督は歯がゆいかもしれませんが、プロデューサーとしては企画選びは慎重にならざるを得ないんです。 ──北野監督の初期を代表するバイオレンス映画の傑作『ソナチネ』の後に『キッズ・リターン』(96)のような名作が生まれているだけに、ファンは次回作も大いに期待してしまいます。 森 いやいや、『キッズ・リターン』の前には『みんな~やってるか!』(95)がありましたし、94年にはバイク事故も起こしています(苦笑)。バランスが大きく崩れることもあるわけです。それで『座頭市』が大ヒットして喜んでいたら、また『TAKESHIS’』で沈んで……ということになっています。今の興行システムでは、それは許されないんです。単館でもロングラン上映してくれる映画館が全国に20~30館もあればビジネス的に可能なんですが、今はそんな劇場は国内には1~2館しかないというのが現状です。観客動員100万人という数字は、東京ドームを20日連続で満員にしなくちゃいけないということ。ローリングストーンズでもできるかどうか。シネコンのシステムの中でヒットさせるということは、そういうことなんです。 ──森プロデューサーはそんな重責を担っていながら、毎年11月に開催される映画祭「東京フィルメックス」のエクゼクティブプロデューサーも務めている。めちゃめちゃ大変じゃないですか。 森 「東京フィルメックス」は“アジアの若手監督を紹介する映画祭”という建前は非常に美しいのですが、内情はとても厳しいです(苦笑)。カンヌやベネチアといった映画祭でも近年はだんだん地味になってきているぐらいですからね。 ──最近のフィルメックス上映作品だと、中国のジャ・ジャンクー監督の『罪の手ざわり』(13)や奥田庸介監督の『クズとブスとゲス』(15)などは、とても面白い作品でした。 森 いい映画でしたねぇ。アジアにはまだまだ優れた才能がいることは我々も分かってはいるんですが、彼らの作品を定期的に公開できる環境が整っていない状況なんです。大量消費の時代にあって、いくら良作を作ってもビジネス的には難しい。多様化の時代と言われていますが、現実は全然多様化していません。みんな、マスのほうへ向かっているのが現状です。マスでなければ、いわゆるオタクと呼ばれる趣味趣向の世界になり、メジャーにはなり得ない。シネコンとは異なる、新しい受け皿づくりは今後の大きな課題かもしれません。
オフィス北野社長森昌行「映画ビジネスは多様化どころかマスに向かっている」 http://www.cyzo.com/2017/10/post_34765_entry.html
2 notes · View notes
helloharuo-rocka-rolla · 7 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Gimmick Jacket #002 ⁡ THE ROLLING STONES Some Girls ⁡ 購入日:1996年2月1日 購入先:東京古書(淡島通り 東京) ⁡ 昨日「LOVE SCULPTURE」の「Blues Helping」を投稿した。それが変形ジャケットだったので自分のコレクションから変形ジャケットを紹介して行こうと思う。このローリングストーンズのアルバムは、新譜が出た時に買ったんだが、その後手放してからもう一度買ったのが1996年。オリジナルにこだわりがなかったので有名人の顔を無くしたバージョン。 ⁡ Date of purchase: 1 February 1996 Purchased at: Tokyo Kosho (Awashima-dori, Tokyo) ⁡ I posted ‘Blues Helping’ by LOVE SCULPTURE yesterday. That was a gimmic jacket, so I'm going to introduce some gimmick jackets from my own collection. I bought this The Rolling Stones album when the new album came out, but then gave it away and bought it again in 1996. The version without the famous faces because I didn't care for the original. ⁡ #therollingstones #1978 #rollingstonesrecords #madeinusa #discogs #helloharuo
0 notes
haterumawine · 6 years ago
Text
【平日限定飲み会プラン】
Tumblr media
HATERUMAの起 19.01.30
昨日はお休みをいただきまして有難うございました‼︎
直接ご来店いただいたり、お電話をいただきましたお客様がいらっしゃいましたら申し訳ありませんでした‼︎
本日から通常営業となりますのでよろしくお願いいたします‼︎ ご来店、ご予約お待ちしております‼︎ 
先日撮影していました写真はこれでした‼︎
忘れ物もしっかりプラスして撮り直しました。
写真だけを見てもわかりやすい様に文字も写真に入れてみました。
平日限定‼︎ 飲み放題付 税込¥4000
平日限定のサクッと飲み会プランです。
彩り野菜のタワーと生ハムサラミ盛り合わせと前菜の盛り合わせとフライドポテトのおつまみセットに生ビールありの2時間飲放題が付いて税込で4000円のプランです。
メインやパスタはいらないと言うミーティングやお話がメインになるお客様などにもおすすめです‼︎ 平日限定になりますがどうぞよろしくお願いいたします‼︎
こちらのプランは4名様よりご予約を承ります。
要ご予約で2〜3日前にはご予約をいただけますと助かります。
こちらと合わせまして、2月1日から3月いっぱいまで通常のコースも消費税サービスキャンペーンやります‼︎
3000円のお取り分けのお料理のコースと飲み放題2000円を付けると、通常ですと税込5400円が5000円ピッタリと計算もしやすいです‼︎
※こちらのキャンペーンは4名様以上でお料理のコースに飲み放題のプランを付けていただきましたお客様に限り消費税サービスのキャンペーンとなります‼︎ ご予約のお電話時にブログで見ましたとお伝えください。
幹事様もやりやすいのかなと思います‼︎
歓送迎会などで是非ご利用ください。
こちらも事前にご予約をお願いいたします‼︎ 
それでは、本日も楽しんでまいりましょう‼︎
今日の番外編は昨日の休日から‼︎
Tumblr media
下北のビストロでランチ‼︎
あのキャパで一人でやっているなんてすごすぎた‼︎
勉強させていただきました‼︎
下北に来たらこちらは欠かせません‼︎
Tumblr media
プラスターズカフェ‼︎
中はレインボーソーコです‼︎
当店の空間を作ってもらいましたT-Plasterのお店です‼︎
やっぱりカッコ良かったです‼︎
そして、
Tumblr media
我らがディスクユニオン‼︎
レコード屋さんがあるって最高‼︎
昨日はローリングストーンズに出会えました‼︎
で、昨日の本ちゃんのメインは‼︎
Tumblr media
ゼップ東京‼︎
オーライロッケンローでクロマニヨンズのライブでした‼︎
もう言葉はありません‼︎
最高でした‼︎
宇宙で一番すげえ夜でした‼︎
Tumblr media
いつでも14才に戻してくれるロックンロール‼︎
最高です‼︎
今回はシェフと二人で行きました‼︎
次はミスチルですね‼︎
頑張ってチケット取ろう‼︎笑
今回行けなかったいつも一緒に行っている皆様、また来年一緒に行きましょーう‼︎
今から楽しみです‼︎
こちらはそんなに早く入場していないのになぜかもらえてしまった限定サイン色紙‼︎
Tumblr media
ラッキー‼︎
ツイテル‼︎
最高の休日を有難うございました‼︎
今日��らバッチリ頑張りますのでよろしくお願いします‼︎
- - - - - - - INFOMATION - - - - - - - 【コースメニューのご案内】
大皿お取り分けのお料理のコースを3段階でご用意しております。
新年会や歓送迎会などにも。
Tumblr media
◽︎ 3000円コース/お料理8種(2名様〜)
◽︎4000円コース/お料理10種(2名様〜)
◽︎5000円コース/お料理12種(2名様〜)
◾︎飲み放題は+2000円で付けられます(4名様〜)
※3月いっぱいまで消費税サービスキャンペーンやってます‼︎ 上記が税込価格になります。
- 3000円コース一例 - ◽︎ パルマ産生ハムのサラダ ◽︎ 海鮮マリネ ◽︎ 牛ランプのローストビーフ ◽︎ フリッタータ(イタリアのオムレツ) ◽︎ 鶏のレバーパテ ◽︎ パスタカルボナーラ ◽︎ 箱根山麓豚のロースト ◽︎ ガトーショコラ
ご予約やお問い合わせはお気軽に‼︎ TEL/055-939-6071
【結婚式二次会特別プラン】
ハテルマの結婚式二次会プランのご案内。
幹事様応援プランです‼︎
お席は最大で40名様まで着席可能です。
Tumblr media
内容はお料理はお取り分けスタイルで全8種に2時間飲み放題付きでお1人様4500円(税込)のプランです。
Tumblr media
※貸切や営業時間外のお時間でのご利用も対応させていただきますのでお気軽にお問い合わせください。
- お料理 - ◽︎ 海鮮マリネ ◽︎ 生ハムサラミ盛り合わせ ◽︎ フリッタータ ◽︎ 鶏の唐揚げ ◽︎ ローストポテト ◽︎ パテドカンパーニュ ◽︎ ローストビーフ ◽︎ ショートパスタ
- 2時間飲み放題 - ◾︎ ビール ◾︎ ワイン(赤/白) ◾︎ カクテル ◾︎ ノンアルカクテル ◾︎ 焼酎/梅酒 ◾︎ ソフトドリンク
結婚式二次会プラン/お料理+2時間飲み放題=税込4500円(お1人様)
ご予約、お問い合わせお待ちしております‼︎
TEL/055-939-6071
インスタ、フェイスブックなど下記リンクよりフォローお願いします‼︎ ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓
【ホームページ】
【インスタグラム】
【フェイスブック】
HATERUMA 火-金/18:00-1:00 日/17:00-22:00 定休日/月曜日 TEL/055-939-6071
0 notes
encinitas93 · 6 years ago
Photo
Tumblr media
thrifty look(スリフティルック) "pull hoody" new style登場です‼️ https://encinitas.co.jp/blog/staffblog/thriftylook-sweat-hoody/ #thriftylook #スリフティールック #パーカー #ローリングストーンズ #スウェット #ビンテージ #アウトドア #キャンプ #パタゴニア #モーターサイクル #vwx #スケート #ストリート #新作 #サーフ #ビーチ #カリフォルニアスタイル #エンシニータス #代官山 #セレクトショップ #メンズ #メンズファッション #本日のコーディネート #通販 #ootd 東京都渋谷区恵比寿西2-21-15 03-5459-1693 www. encinitas.co.jp open 12:00 close 20:00 everyday‼️ (encinitas - エンシニータス) https://www.instagram.com/p/BtDiaX7n5aK/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=xu57urxb82wh
0 notes
dewahiroki · 7 years ago
Video
instagram
ウクレレデュオでブラウンシュガーを演奏しました😆👍 /// #音楽好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #カフェ好きな人と繋がりたい #読書好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #荻窪 #東京 #徳島 #ギター #ウクレレ #カフェ #喫茶店 #旅行 #写真 #景色 #読書 #本 #でわひろき #ブラウンシュガー #ローリングストーンズ #brownsugar #rollingstones
0 notes
kkv-main · 5 years ago
Photo
Tumblr media
MAGAZINE - 2019.12.17
今週末開催、Killerpass x THE GUAYS 合同企画にさきがけ鼎談公開
-2マンに向けて- Killerpass はやしっく × THE GUAYS キャプテン × number two うし
The GUAYSとKillerpassによる12月21日、22日のそれぞれの企画にて特典として配布されるファンジンに先駆けて、The GUAYSキャプテン、Killerpassハヤシの2人に加えて両バンドともに縁の深いnumber twoうしを交えた3人による対談が先行公開。 両バンドが如何にして2デイズ企画に至ったのか、出会いとそれぞれの物語を振り返りながら、今彼らがそれぞれに考える事と、パンクにこだわり動き続ける彼らのこれからの展望も垣間見える。2020年に向かう今に生きるこの両バンドの言葉はライブ当日を色濃くそれぞれに彩るに違いない。 当日は対談の他、他コンテンツ満載のファンジンに加え、ステッカー、mixCDと豪華入場特典あり!
“広げずに真っ直ぐ、ど真ん中をやるっていうイメージ”
うし:まずは自己紹介的なやつからいきましょう。
林:愛知県在住、Killerpassというバンドでボーカルとギターやってます林と申します。33歳…33回転になりました。よろしくお願いします。
キャプ:THE GUAYSのキャプテンです、東京でやってまーす。
うし:number twoの牛山です。よろしくお願いします。
林:あとown goal recordsっていう自主レーベルやってます。
うし:めっちゃ言うじゃん。
一同:(笑)
うし:ではそんな感じで、まず12月の2マンをやるにあたって、どういう経緯で始まったかって事から聞きたいんですけど。
林:2マン自体はTHE GUAYSが「ONE ON ONE」っていう2マン企画をやってるからで。
キャプ:1年を自分達の企画で締めたいなっていう意思で、去年めっちゃ瞬発力でやった企画が「ONE ON ONE」。1回目はCAR10と平日にやって。それから2マンって凄いいいなってなって。それで毎年縁が強いバンドとやってみようって思ったのがきっかけ。2マンって結構特別やなって思う。あんま俺ら2マンをやった事なくて。で、去年フラっとやったこの企画が凄い面白くて、良い日になったので、今年も自分らの企画として締めようと思った。今年やるならKillerpassやなと思って誘ったら、じゃあ2デイズやろうってなってそっから広がってった感じ。
うし:確かに去年はTHE GUAYSとCAR10で「ONE VAN TOUR」もやってっていうのがあるか。
キャプ:あれは一昨年かな。でも去年はそのツアーの流れもあって、CAR10と一緒にやるタイミングが多かったんで、CAR10を平日にめっちゃダメ元で誘ったら「20時位ならなんとかなりますよ」って言われて。じゃあやろうよってなって、ゆっくり目スタートでロングセットでやったって感じやね。
うし:じゃあ今年は結構KillerpassとTHE GUAYSは一緒にやったのかな?
林:今年っていう訳じゃないんですけど、THE GUAYSが「After my vacant」っていうアルバムを出したツアーで、僕が4回レコ発企画をやったっていう流れがあって(笑)
うし:4回やったの(笑)。それどこ?ハックフィン(名古屋の老舗ライブハウス)?
林:まず2018年の1月に名古屋のspazio ritaで△っていうバンドと合同でやったのと、翌日に岐阜のKingbiscuitというバーで。その後ちょっと(期間を)空けて5月に三重県四日市のVORTEXでやって、翌日にハックフィンで。
うし:全部はやしっく企画?
林:そう。僕が謎のTHE GUAYS狂みたいな感じで4��やるっていう(笑)。そこで仲良くなったのもあり、今年の3月に下北沢シェルターでの僕らの(delayed youth e.p)レコ発にも出てもらって。
キャプ:Killerpassのdelayed youth e.p. 東京のレコ発企画を俺らがやりたかってんけど、自分達で(企画を)組むって言うから、それは絶対そっちの方が良いしそれでやってもらって。でも何か俺ら主体でKillerpassを東京に呼びたくて。やったらもうガッツリ2マンが良いなってなって。だから割と長いスパンをかけての2マンの企画、やっとって感じかな俺的には。
うし:じゃあ投げたら、はやしっくもやりましょやってなった訳だ?
林:そうですね。ちょっと話飛ぶかも知れないんですけど、やるなら緊張感のある感じでやりたいってのが今回あったんで、2マンだったらそういう感じでやれるかなと思って。
うし:確かにね。名古屋のメンツも緊張感ある感じではあるよね。
林:そうなんですよね。今年キャプテンとは個人的に遊んだりする事も多くて、その中で全感覚祭(THE GUAYSとGEZANが主催するレーベル、十三月のイベント)というのが1個自分の中でキーワードとしてあって。キャプテンが全感覚祭に向かって動いているのをずっと見ていて、全感覚祭は「祭」ってついてるんで祭りってあえて言いますけど。
キャプ:祭りやな。
林:祭りじゃない事をやりたい、と思ったんですよね。
うし:全感覚祭とは違うベクトルのものをやりたいって事?
林:全感覚祭は僕もめちゃくちゃ喰らわされて刺激受けたし、本当に今年1番って言っていい位のイベントだったんですけど。それを経た上で、もっと自分達の純度の高いものをやりたいなと。
キャプ:そこで1つキーワードとしてあったのは、「パンク」って言葉やな。はやしっくの口からも良く出てきていたのが「パンク」っていう言葉で。やっぱそれやなぁと。
うし:全感覚祭とかを傍から見てるけど、あれは中心になってるのはTHE GUAYSとGEZANな訳だけど、やっぱり自分のフィールドがあるじゃんTHE GUAYSもGEZANも。そういった面では同じ気持ちなのかもね。別物って訳じゃないけど。
林:別物にしたい訳では無くて、例えば僕らも#departuresってイベント(名古屋で開催されているKillerpass、THE ACT WE ACT、LIVERARYの合同イベント)はベクトルで言うと全感覚祭に近いものだと思うんですけど。簡単に言うと、もっと自分達を出すっていう感じですかね。
キャプ:祭りは色んな人の意見と協力の輪も大きい。だけどグアイズのイベントはグアイズってバンドのイベントだからね。
うし:自分達が本当にやりたい事をやるってことか。
林:もっと本質というか。広げずに真っ直ぐ、ど真ん中をやるっていうイメージです。
うし:今の話だとこの2マンは中心となってるのはキャプテンとはやしっくだけど、2人から見た自分達のメンバーのモチベーションはどういう風に感じる?
林:…分かんないっす(笑)
一同:(笑)
キャプ:俺らはめっちゃそこに向けてやってる感じはある。やっぱ1年の締めって結構大事にしてて。来年の一歩になる事やと思うし。うちのメンバー全員が好きなバンドってそんなに多く無くて、Killerpassと2マンやろうやってなった時に、メンバーがめちゃいいやん!ってなったっていうのは、うちらのバンドの強い所でもあるし、新曲も増えてきて��ロングセットで出来るっていうのも嬉しい。そういう挑戦になる場所はバンドのモチベーションとして健康的。ずっとバンドやってたら、目標が無かったらしんどくなってきちゃうから。レコーディングにしろ、そういう1つの目標みたいなのが、うちらはライブでもあるし。 そこに向かっていく姿勢とか、今はみんな集中してる感じはすごいあるかな。どういう(ライブの)構成でやろうかとか、スタジオの時に話出るし。うちらもめっちゃ楽しみやんな。
林:僕らもそんなバンドになりたかったな、って感じでいいですか(笑)
一同:(笑)
うし:いやそんな事ないでしょ(笑)。Killerpassだって良いバンドなんだから(笑)。名古屋のメンツははやしっくが全部決めたの?
林:そうですね。キャプテンにはこういうのどうかな?って聞きながら。
うし:結果的にめちゃめちゃ良いメンツだね。
林:単純に自分が好きなバンド、好きなパンクバンドが集まったっていうのはあるかな。
キャプ:ハックフィンが空いてたのも結構奇跡やな。
うし:やっぱり今の話だけど、THE GUAYSはTHE GUAYSの団結するピュアさがあるじゃん。で、Killerpassは個々が自分のそれぞれのベクトルを持って活動してるバンドじゃない。どう共鳴して2マンに至ったんだろう、って考えるとどう?
キャプ:俺らはメンバーが音楽も人もKillerpassの事すごい好きやし、何故か下地さんとユウシがリンクしてる所とかも面白いし(笑)。カズキックは人柄でメンバー全員と仲良くなってて。わたるくんも開いてきてくれてる。やっぱり去年やった4本のツアーってのは大きくて、それで俺の中でKillerpassに対する愛情みたいなのが決定的になってんけど、その後KillerpassがGAUZEと原爆(THE 原爆オナニーズ)と3マンした時に観に行って、あの時のライブしている姿勢とかに対して、なんか凄い感動したんよ。「ああやっぱ信じれるバンドやな。こいつらと未来も繋がっていけたらな」っていうのを凄い思った。それプラス3月のシェルターに呼んでくれた時の東京の人のKillerpassに対する愛着みたいなのとかも感じて、凄い人にも愛されてるのも分かるし。とにかく将来も一緒にやって行けたら嬉しいな。それははやしっくと遊んだとかも少なからずあるけど、音楽でそれが見えた瞬間が今年は凄く多くて、かな。
林:…なんか婚約指輪でもくれるんですか?
一同:(笑)
うし:でもそういう気持ちが無かったら2マンってなかなか出来るもんじゃないからね。
キャプ:それ位、ONE ON ONEって企画は重心をガツっと入れてやりたい企画。逆にそれ位じゃないとやりたくない感じ。
うし:普通にバンドやってきてそんな出会いってたくさんある訳じゃないじゃん。それが形になるっていうのもないじゃん、なかなか。だからめちゃめちゃ良いと思うよ。それを受けてはやしっくは?
林:僕は(バンドに対して)イメージから入る事が多いんですけど、THE GUAYSと初めて一緒にやったのは龍宮ナイトかな?ハックフィンでMEAN JEANSの来日の時に。名前は良く聞いてたし、大阪のバンドっていうのもあって、何となくガレージパンク的なノリなのかなと思ってて。でライブを観て…ああやっぱそうだったなって(笑)
一同:(笑)
うし:今とは全然違う感じだったよね。
林:率直に言うと割とイメージ通りというか。だから、そんなにこれから深く関わる事も無いんだろうなという印象でした最初は。で���そっからちょこちょこ時を経て、KiliKiliVillaの新年会かな?2017年のnumber twoも出たライブで共演して。そのライブの前位にカズキックが「THE GUAYS今凄いカッコいいですよ」って言ってて。それをカズキックが言うのが僕の中で結構意外で。で、僕は流されやすい人間なので、人が良いって言ったら良いのかなって…
一同:(笑)
うし:メンバーが言うのは大きいよね。
林:そうですね、やっぱ信頼してる人が言うっていうのは違うじゃないですか。それでライブを観たら、なんか凄い…カッコいいなって。その日、本人達も手応えを感じてた位良いライブで。そっからTHE GUAYSの見方が変わって、カッコいいバンドだなって思う様になって。そっからアルバムを出して音もどんどん変わって、唄が凄い出る様になったって感じてて、ドンドン良くなってるなって思ってたんですけど。でも…やっぱり、1番は人柄ですかね。会う度に好きになるし、会いたくなる。
うし:今思ったけど根っこが純粋なとこが共通してるよね。はやしっくってやっぱ捻くれがちに見られるけど、凄い純粋じゃん。
キャプ:俺も凄い(捻くれてる)そのイメージあった。
うし:だってこんなに話しやすいと思わないじゃん?多分みんなそう思ってるよ、会話続かなそーって(笑)。
キャプ:でもなんか急に懐に入ってくんねん。それの出来事が昨年のツアーやって、何かのやりとりしてた時にいきなり電話かかってきて、「(レコ発)組むからやりましょや」みたいな感じでツアーを言ってくれたのははやしっくやった。あれは結構ビックリしたね。
林:話戻すとさっきから言ってる様に僕が4本ツアーを組んだっていうのがデカくて、初日がV/ACATIONとWレコ発だったんですよ。その時ハードコア色が強かったのもあってか、大分THE GUAYSが会場の雰囲気に呑まれてて(笑)
一同:(笑)
キャプ:俺らも凄い悔しかった。
林:でも翌日が岐阜だったんですけど、前日があったからか凄く気合の入った良いライブをしていて。なんかそういうドラマが見れるっていうか、一緒にいて浮き沈みはあるかもしれないですけど、面白えなぁーって。僕は個人的にそれを思ってましたけど、ライブを一杯一緒にやってく中で、メンバーがTHE GUAYSに惹かれてったっていうのはありますね。それが1番大きいです。特に下地さんがTHE GUAYS好きっていうのはデカいですね、あんまりそういう事言わない人なので。「THE GUAYSを観ると自分の汚い心が洗われる」て言ってて、僕もそうなんですよね!!ってハモって(笑)
うし:確かに俺もそう思うわ(笑)
林:本当に貴重なバンドだと思うんですよ。あんだけみんなでまとまって、4人一丸となって…でも、それがムカつかないっていうか。
うし:そうね、嫌味ないもんね。
林:嫌味がなく、本当に純粋に応援したくなる。
うし:でもKillerpassも種類は違うけど、その節はあるよ。唄ってる内容とかも良いし、俺的には凄い…ここまで純粋に言葉にする?位の。
林:語彙力が無いんで…
うし:語彙力はあるでしょ。語彙力はあるけど…字余り。
一同:(笑)
Tumblr media
”良い曲を作って、良い曲を歌う”
キャプ:今思ったけど、「唄」にいくタイミングとかもリンクしてたんかもな。Killerpassも1st以降だよな。俺らも1stはガレージパンクやったけど、それ以降はもっとメロディーを大事にしたいよなって思い出して…そういう時期に上手くハモったんかなっていう気はした。
うし:Killerpassは1st7インチ(Fun Herbivorous! EP)出して以降?
林:唄に行きだしたのはアルバムを出してからですね、それまで自分の唄とちゃんと向き合ってなかったんで。その時に「自分の唄ってこういう風になってるんだな」って客観視して。そこからちゃんと唄いたいなって思い始めて。その片鱗が出てるのが次の7インチで。
うし:でもアルバムの曲って結構…唄の内容にしろ歌詞にしろ、曲のメロディーにしろ、大分言う事を言ってるっていうか。そういう感じはあったけどね。それを自分で改めて聴いてみて、もうちょっと違うなっていうのがあったって事?
林:単純にもっと良い歌を唄いたいなっていう。個人的な話になるんですけど、もっとKillerpassというバンドを成長させたいなって思った時に、自分がバンドの中でやる役割は何なんだろうなって思ったら、良い曲を作って良い歌を唄うって事かなって。それを考えだしたのはアルバム出して以降ですね。それまではもっと「滅茶苦茶やってやろうぜ!」とか「面白え事やろうぜ!」みたいなのが強くて。
うし:確かにアルバムの後に出来てる曲の方が、メロディーが際立つ感じはあるね。
林:今は完全に自分がそういうモードっていうか。曲はみんなでアレンジしてるんでまた違いますけど。
うし:まあメンバーが個性強い人が集まってるから、何持ってってもKillerpassになるっていう感じはあるよね。
林:そこに信頼を置いてるっていうのはありますね。このメンバーがやれば面白い事になるだろうっていう。で、僕らはメンバーの個性を集結させてみたいな感じですけど、THE GUAYSはどっちかっていうとみんなで固まってっていう感じじゃないですか。
うし:そうだね。THE GUAYSはそれだけに集中してやってるメンバーで、色んなバンドをやってる人が集まってるのがKillerpassだもんね。そこで一緒に出来るっていうのはおもしろいよね。
林:でもそれ位じゃないと2マンとかやらないかも知れないですね。逆に共鳴するっていうか。
うし:お互いの無い部分があるから、みたいな。
林:本当そうですね。それをやっぱTHE GUAYSに思うし、何というか…ライブ観てるとむず痒い気持ちになったり(笑)
キャプ:いや同じやで(笑)
一同:(笑)
キャプ:俺もKillerpass観てる時そうなんねん。こんなにストレートに言われへん、歌えへんわってめっちゃ思う。
林:こんなステージ上で輝いてるバンド、同い年でいるのかなあみたいな感じになる。こないだの渋谷の全感覚祭の時とか本当に思った。そういう自分達に持ってない物を持ってるからこそやれるっていうか。
うし:でも自分に無い物を認めるっていうのは結構難しかったりするじゃん。
林:時間をかけてそうなったとは思います。
キャプ:良くも悪くも年を重ねて出来る事やと思う。これが10代とか20代前半とかだったらバチバチになってるかもしれんし。
うし:キャプテンが良い歌唄おうって思ったきっかけは?
キャプ:THE GUAYSはメロディックもルーツとしてあるんだけど、1stの時はみんな20代前半でヒロシは19とかで、ガレージパンクの尖った音が大好きだった。そういう音楽にエネルギーを注いだのが、1st。その肉がもっともっと削ぎ落とされていったのが、7インチ(GOO!CHOKI!PUNCH!)出した時のGet up kidsの時かな。結構ストレートにポップな感じのメロディーが出てきて、1回やってみようってなった時にレコーディングして、凄いしっくりきた。全然無理もしてないし、普通に演奏してて楽しいし。こういう方向にバンドがなっていくんじゃないのかなとか思ってたら、MEAN JEANSの招聘が決まったりだとかそういうタイミングもあって。元々俺も歌好きやったし、メロディーがしっかりしてるメロディックパンクも好きやし。でも分かりやすい例で言うけどSEX PISTOLSだってTHE CLASHだって凄いポップだし、分かりやすい。そういう所に曲を落としていきたいってのは、7インチ出した後に強くなっていった。そっから2ndに行くまで結構時間あったけど、東京来てCAR10と出会ったりだとか。バンドの出会い毎に。まあ流されやすいって言ったら言い方悪いけど、良い様に影響を受けて。ちゃんと自分達がやりたい事を、その時その時にちゃんと形にしていけてるって思うかな。そうなった時、はやしっくと一緒やけど、俺の役割は良い曲を作って良い歌を歌うってのは意識した部分がめっちゃあった。もっとこういうメロディーを歌いたいとか。
うし:2人にとっての良い唄っていうのは、漠然とした「こういう物」っていうのはある?
キャプ:1人で聴いてる時に、うわぁ~って気持ちがざわつく音楽っていうか。その人の声とか全部が凄い入ってくる瞬間って多分音楽聴いてたらみんなあると思うねんけど、くらいまくる感じ。それが俺の中で思う良い歌かな。まあもちろん一言では言えないねんけど。ジャンルとか関係無くて、凄い歌物とかでも、俺が好きな音楽って結局全部パンクがあるなと思う。
うし:それはメッセ―ジというか、言葉みたいなのを聴くって事?
キャプ:メッセージってより、感覚って感じ。ホンマにその時の状況とかで入ってくる時もあるし、この人が何考えてるかって英語とかでもグワっと伝わる時あるし。
うし:単語だけとかでも分かるもんね。
キャプ:そうそう。単語1つ聴こえてくるだけとかで勝手にそっから想像が膨らむし。
うし:日本語もそうだよね。1個の単語で、それぞ���想像出来るから。はやしっくはどう?
林:…考えた事なかったですね。
一同:(笑)
うし:だから聞いてるんだけど(笑)
林:良い唄というか…ランニング中とか「無」になってる時にふとメロディーが流れてくる事があるんですけど、それを曲にするっていう事が最近は多くて。
うし:天才みたいな感じだね(笑)。
林:(笑)。もしかしたらどっかで聴いた事のあるメロディーかも知れないんですけど、「これめっちゃ良いメロディーじゃん」って思って、1回で消えない、翌日とかまで残ってたりするのは良いメロディーなのかなって思うかな。
うし:聴く側としての良い唄は?
林:まあ…いっぱいあるからなあ(笑)。
うし:まあそりゃあね。メロディーだけとか、曲の1個のリフとかにしろ、それだけがすげー良くて聴くのもあるだろうし、歌詞が好きなのもあるだろうし。
林:僕はそこまで歌詞先行型じゃないから…
うし:それ意外だね。
林:どっちかっていうと真剣に向き合って聴くよりも、ダラダラ聴いてる方が好きだし。だからJ-POPとか、今で言うとあいみょんとかめっちゃ好きで。でもそれは唄の話であって、パンクは違うと思ってますよ。パンクはやっぱり…リアルであるっていうか。歌詞がリアルじゃないとちょっと嫌かな。
うし:自分の生活に地に足着いてる感じの言葉じゃないと?
林:それが僕の話だけじゃなくて、他の人が作った曲でも…例えばTHE CLASHが1977年にビートルズもローリングストーンズも必要ないって言ったって言う言葉は、その時代にジョーストラマ―が本気で感じて書いた、1977年の1つの答えだったんだろうな、とか。そういう本当の言葉で言ってるんだろうなっていうのが想像付かないとパンクとはあんまり思わないかな。だから音楽とパンクは分けてる所はあるかな。音楽というか、パンクとパンク以外か。
うし:Killerpassとしてはどっちに(音楽かパンクか)重心を置いてる?どっちってないかもしれないけど。
林:そりゃあパンクですよ。音楽は音楽で大事ですけど…
うし:根本としてずっと持っておきたいっていうのはパンクって事?
林:パンクバンドですから。だから自分がパンクだと思うものを唄いたいってずっと思ってます。それは変わらないですね。
キャプ:それが歌になって広がっていってるって事か。
林:変な話、僕らがパンクサウンドじゃなくなる事は多分無いんですけど、例えパンクサウンドじゃ無くなったとしても、自分がパンクだと思う歌を唄い続けるとは思います。
うし:THE GUAYSはそういう(パンクと音楽の)観点で言ったらどうなんだろうね?
キャプ:俺らもパンクバンドをやってる。だからそこは1個共通項なんやろうな。
うし:うん、パンクって本当人それぞれだから色んな形があって良いと思うし、俺からするとTHE GUAYSは「なんでこんな上手くいかねえんだ…」とかそうゆう日常を拾っていくのが多いのかなと思ってて、そこに向き合って前を向いていくのも凄いパンクだなって思うし。Killerpassは今までの音源とかだけど割と広い視野で、まあ実体験に基づいてるとは思うけど。もうちょっと広い所を唄うパンクかなって印象はあるかな。
林:それに関しては時期もあるかなと思います。今はもっと狭くなってるかな。
うし:もっと自分に寄ったものなんだ。
林:広くなったっていうのは、東日本大震災があったっていうのがやっぱり自分の中で大きいです。でもそれは広くなったとも思ってなくて、それ位…とにかく衝撃だった。
うし:そうだね、実体験として何か言わないとって気持ちにはなったね。言わないとというか、やらないとというか。いろんな仕組みも見えたし、自分がどう思うっていうのをちゃんと言ったり行動にしないとっていうのは思った、あの時から。
林:本気でそう思ったし、ここでやらなきゃパンクでも何でも無くないか?って自分に凄く自答したし。
うし:あそこで結構みんな変わったもんね。
キャプ:そうやと思うで、マジで。
林:だから自分の中ではずっと地続きではあります。見られ方は分からないですけど。
Tumblr media
”好きな人がいる街に行く”
うし:話は少し変わるけど、キャプテンとはやしっくは周防大島(山口県)に夏遊びに行ったじゃん。そこで農業をやってる人とか…大きな流れでは無い所で自分で動いてる人達に触れた時に気付く事ってあったと思うんだけど、その辺の話も聞かせてもらえたら。キャプテンと話してて、DIYってものを改めて感じたのかなって思ったんだけど。
林:まず島に行った経緯は、キャプテンが全感覚祭で村上さんっていう米を1トン提供してくれた方に会いに行った、っていうのがあったかな。
うし:はやしっくも会った?
キャプテン:会って、めっちゃテンション上がってた(笑)。俺と村上さん(Organic farm 村善)とのやりとりを見ていて、凄い全感覚祭に対する気持ちが盛り上がってた。結構あれはおっきい体験やったな。今年の初めに「人生フルーツ」って映画を観て。おじいちゃんとおばあちゃんがDIYで暮らしていくドキュメンタリーの映画で、それが凄い良くて。1個今年のテーマというか、人生のテーマになる位。簡単に言うと毎日コツコツとがんばっていかないと果物が育たないっていうかそういう話なんやけど、それを人生に置き換えていて。それが今年は色んなところにリンクする年やった。全感覚祭でフードフリーやろうってなって、そういう中で(はやしっくと)旅行行きましょうやってなった時に1個の案として周防大島があって。でもはやしっくは4月に行ったばっかやねんな?
林:はい、今年2回行きましたね(笑)。��家より帰ってる(笑)。
うし:でもそんだけ魅力があったって事だよね?
キャプ:まあ割と俺のごり押しもあって、行こうよってなって。
うし:はやしっく的には島のどういう所に惹かれたの?
林::これは僕の「街」っていうものの基準としてあるんですけど、やっぱり自分の好きな人がいるっていう所。凄くシンプルな話なんですけど。単純にチンさん(中村明珍)が居る、チンさんが住んでるんだから良い街なんだろうなって。もちろん島の景色も綺麗だし、流れてる時間がゆっくりになる様な感じもあったり、村上さんに会ったり島の人との新しい出会いもあって。でもそれって、チンさんの生活している所に入っていったからの体験で。好きな人の生活って気になるし、面白え人達が周りにいるんだろうなって思うし。実際に行ってみたら島の地元の人とか、別に音楽の話とかしなくても暖かくしてくれたり、僕らのためにBBQをやってくれたりして本当に嬉しくて。周防大島に関しては知らない事だらけだけど、チンさんが住んでて、そこにいる人達に愛着があるし、好きな街だなと思う。島についてももっともっと知りたいし、色んな人に会いたい。だからそこに、そこの世界に自分の好きな友達とかをこれからも連れて一緒に行きたいなって思います。
キャプ:周防大島に行ったのは。はやしっくが4月に行ったのをTwitterとかで見てて、めっちゃいいなって思ってた時に遊びに行きましょうやってなって。丁度その時に全感覚祭のフードフリーの事もあって米を1t提供してくれた村上さんにも会いたくて、タイミングも良くて。実際足を運んだら明珍さんが色々な人と会わせてくれて、さらにドンドン広がっていったよね。ちょうど周防大島特集のラジオの収録があったから立ち会わせてもらって、そこで愛媛でシルクスクリーン印刷をやってるCASTLE FACTORYのガッツさんに出会ったりだとか、それもすごく良い出会いで。あの2日間は今年の中でもおっきい2日間やったな。はやしっくに凄い感謝してる。でもちゃんと今年の1年の流れの中にそういう意味でもKillerpassはいたんやなってなった。だからそこも1つ2マンの流れとしてドラマがあって。自分たちのテーマの中にいるというか、今年、Killerpassと良い感じに距離を縮めれたのは、周防大島も大きかったかな。
林:僕からうしさんに質問してもいいですか?number twoってよく伊勢(三重県)に行ってるじゃないですか。そこに対する愛着というか魅力があったら聞かせてほしいです。そこが(周防大島と)似てる所があるのかなと思って。
うし:めっちゃあると思うわ。純粋に伊勢にいるTHE LAST PINTってバンドが凄い好きで。初めて僕達が伊勢に呼んでもらった時に行った「都天眞堂」っていう場所が、THE LAST PINTの都さんが元々スタジオだった場所を自分で改築っていうか電源の工事とかをやって、ライブハウスとして出来る様なシステムを作って運営している場所で。初めて行った時に都さんの周りのバンドのメンバーだったりとか、普段から仲良くしている人達がそのライブハウスを全て手伝ってて。そこに来ている人達も、全部を楽しもうっていうか…この夜を良い夜にしようっていうので凄いベクトルというか見てる方向がみんな一緒で凄い良い雰囲気で。「あ、こんな場所が伊勢にあるのか」と思って。それで大好きなバンドがこんな事やってるんだったら、こんなに行きたい場所なんてあんまり無いなと思うし。それで僕達が(THE LAST PINTを)東京に呼んで、その後今年4周年の節目の時に僕達をまた呼んでくれて(伊勢に)行ったって感じで。1番の要因はやっぱり都さんって人が大きいし、それが多分周防大島だとチンさんとか、そういう人だと思うんだけど。やっぱりパンクというか、バンドを続けている中で1番…1番の醍醐味なのかは分からないけど、凄く僕の中で大事なものとしては「人と出会っていく、人と繋がっていく」っていうのが大事で。僕は頻繁にライブを観に行くけど、あの人に会えるかなっていうか、あの人ここにいたらいいなって思って向かうこともあるし。やっぱ人と繋がっていくのは自分にとって大事な事なのかもなってのはあるかな。
林:本当に、一緒だなって思いますね。島(周防大島)に関して語れる程の情報量はないけど…
キャプ:その人の事は話が出来るけど、島の事は俺らが生活しているわけではないから、良いところを沢山見たけど、多分中では一杯色んな政治があると思うし。
うし:やっぱりそういう事って、そのタイミングタイミングで話したり、話すだけでもいいんだけど、形に残す事で気付く人が一杯いるし、この2マンのファンジンにしても、形にするって事は凄く良い事だと思う。来てくれた人が手にしてこれを読む訳じゃない?それでもう、同じ瞬間を共有した当事者の一歩先に踏み込んでるからさ。この2バンドがやるんだったらまた行こうとか、このバンドがまたやるんだったら行こうとか、そこでまた良い人と出会ったらそこで繋がっていくだろうしね。
キャプ:ホンマそうやな。俺らもツアー好きやけど、はやしっくが言ってた事が全てやけど、その場所に行くってよりは、「好きな人がいる街に行く」って感覚は常にある。
うし:キャプテンは東京だし、はやしっくは名古屋だったり、自分達の生活する場所や暮らしのちょっとした場面でもその感覚は少なからずあると思うし、見落としがちだけど大事なことなのかもしれないね。
林:周防大島本当最高なんで、ドンドン友達連れていきたいし、気になった人は行ってみてください。
うし:本当そうだし、この2マンもそういう場所になる様な日になればいいし、そういう日にする様にしていきましょう。じゃあ最後にこの日に来てくれる人に向けてでもいいし、この2マンに向ける意気込みでもいいし、一言ずつお願いします。
林:この日へのメンバーのモチベーションは僕は知りませーん。知らないですけど、頑張りまーす。
うし:いや高いよ(笑)。すげー適当に終わるじゃん(笑)。
林:もうちょいちゃんと言います(笑)。名古屋の企画は渾身のメンツだと思うし、2マンは僕らも新体制になってやっとバンドっぽくなってきたかなっていう所はあるんで、曲も一杯やって1個の形というか…前の3人体制の時の面影は無いっていうのを、「内」じゃなくて「外」に証明出来る日に出来たらいいなと思うんでよろしくお願いします。
キャプ:今年の一連の流れとしてこの2日間があるのは凄くTHE GUAYSにとってもKillerpassにとっても意味がある日になると思う。名古屋ははやしっくが「パンク」っていうものにこだわった1日で、東京は「ONE ON ONE」で2マン。Killerpassと俺らのガチンコの。お互いの今をしっかり見せれる日になると思うし、たっぷりKillerpassもTHE GUAYSも観て欲しい。この2マンに何かを感じ取れる日にとて��良い日にします。                               対談写真・MIZUKI
Tumblr media
Killerpass x THE GUAYS 名古屋と東京で企画開催、両日ともに来場者には限定ファンジン他、豪華特典あり!
Fun Herbivorous!#53 12/21(土) 今池HUCK FINN open18:30 / start19:00  adv 2000yen / door 2500yen ( +1DRINK500yen) teenager charge free (d代 only) Killerpass THE GUAYS(東京) SKIZOPHRENIA!(津山) ANTONIOTHREE(四日市) DJ:ショルダータックル(THE ACT WE ACT,DO NOT) チケット予約 : [email protected]
THE GUAYS presents “ONE ON ONE” 12/22(日) 下北沢Basement Bar open / start 12:00 adv 2000yen / door 2500yen ( +1DRINK500yen) teenager charge free (d代 only) THE GUAYS Killerpass (愛知) DJ Ushi (from number two) チケット予約 : [email protected]
Tumblr media
0 notes
kazu-suzuki · 5 years ago
Video
instagram
#愛と欲望の日々 #サザン 【聞いてほしいサザンの名曲シリーズ】
 サザンファン歴20年の私が絶対聞いてほしいサザンの曲を勝手に紹介するシリーズ 
No.8「愛と欲望の日々」  2004年11月発売 
難易度☆☆ (難易度はサザン好きだけどライブに行ったことない人から算定)
 サザン度☆☆☆☆ --------------- 桑田佳祐は妖艶なディスコナンバー風の 楽曲を作詞作曲したら右に出るものはいない 例 ・匂艶 THE NIGHT CLUB ・スキップビートなど etc (今後紹介予定) そこで今回の楽曲【愛と欲望の日々】 ドラマの「大奥」の主題歌として使用された楽曲 【和】というテーマにディスコナンバーを かけ合わせるという違和感が実にサザンらしい 1番、2番の歌詞の序盤に出てくる Going up to"狸穴天国" の「狸穴(まみあな)」は麻布方面の地名を使い東京(江戸)を表しているのだと思われる 曲調や歌詞が全体的にいい意味で【安っぽい】感じで 肩の力を抜いて聴ける感じがいい おそらくローリングストーンズの 「The Harlem Shuffle」をオマージュしていると思われる ぜひ聴き比べて欲しい ↓ https://youtu.be/0WDxUGaRTZ0 この曲は =ディスコナンバー × お江戸 × ローリングストーンズ とサザンにしかできない方程式でできているのである https://www.instagram.com/p/B5VLl_LAJ-X/?igshid=jqg1xvg1nvar
0 notes
c3oyama · 5 years ago
Photo
Tumblr media
10/24文鳥の日 誕生日/木村カエラ 及川光博 夏樹陽子 渡辺淳一 宇津井健 島英二 誕生日 1927年 ジルベール・ベコー(仏・歌手) 1929年 高松英郎(俳優)[2007年2月26日歿] 1931年 宇津井健(俳優)[2014年3月14日歿] 1933年 渡辺淳一(小説家『光と影』『遠き落日』『失楽園』)1970年上期直木賞[2014年4月30日歿] 1936年 ビル・ワイマン(ローリングストーンズ・ミュージシャン) 1939年 F・マーレー・エイブラハム(俳優) 1947年 ケビン・クライン(俳優) 1947年 島英二 (歌手(加瀬邦彦とザ・ワイルドワンズ)) 1949年 城後光義(ゆーとぴあ・タレント) 1954年 夏樹陽子(女優) 1958年 辻発彦(野球) 1969年 及川光博(歌手,俳優) 1970年 木村公宣 (アルペンスキー) 1973年 ゴリけん (お笑い芸人) 1975年 金成公信(ハローバイバイ・タレント ) 1984年 木村カエラ(ミュージシャン) 誕生花・誕生石 誕生花は 弁慶草、花言葉は“おだやかな日々” 誕生石は オパール、宝石言葉は“幸福を得る” 文鳥の日 10月が手乗り文鳥の雛が出廻る時期であることと、「て(10)に(2)し(4)あわせ」(手に幸せ)の語呂合せから。 ツーバイフォー住宅の日 日本ツーバイフォー建築協会が制定。 ツーバイフォー工法が断面2×4インチの規格材を使用することから。 国連デー 国際デーの一つ。1948(昭和23)年から実施。 1945(昭和20)年のこの日、ソ連の国際連合憲章への批准により、発効に必要な20か国の批准が得られたため、国連憲章が発効し、国際連合が発足した。 日本は1956(昭和31)年に加入が認められた。 1971(昭和46)年の国連総会で、国連加盟国はこの日を公的な休日として記念するよう勧告された。 世界開発情報デー 歴史・出来事 1790年 三色旗(トリコロール)をフランス海軍旗として制定。後に国旗に。 1870年 日本初の鉄道トンネル工事 1929年 ニューヨーク市場大暴落、世界恐慌 1945年 国際連合成立 1944年 太平洋戦争レイテ沖海戦 1945年 マッカーサーによる、新聞の自由・独立勧告 1945年 国際連合憲章発効 1964年 東京オリンピック閉幕。日本の獲得メダルは金16、銀5、銅8 1965年 南海・野村克也捕手、打撃三冠王に輝く 1996年 神戸オリックスブルーウェーブ初の日本一 #今日は何の日 #パーソナルカラー #カラードレープ #カラーパレット #こんにちは #色見本 #PCCS #ドレープ120色 #パーソナルカラー用品 #テストドレープ #C³ #色のみかた #シーキューブ (パーソナルカラー用品ドレープ、見本帳,PCCSのご用命はc3(シーキューブ)) https://www.instagram.com/p/B3-d3KTATmh/?igshid=eteil5sx6pg4
0 notes
a2cg · 5 years ago
Photo
Tumblr media
影響を受けたものと私 ・ 取引先にいる妙齢の女性が「実際には何歳なんだ?」と話題になることがあります。「お歳はおいくつなんですかね?」なんて無邪気に聞ける訳も無いので、連想ゲームのように周辺情報から攻めて真相を手繰って行ったりするものです。 ・ 高校生の時に流行っていた音楽だとか、好きだったアイドルだとかを、それとなく答えさせることで核心に迫ろうとするのですが、好きなアニメはドラえもん。好きなミュージシャンはThe Rolling Stonesと普遍性のあるものを答えられると、これはもうお手上げです。 ・ かつて邦楽のロックバンドにインタビューして「影響を受けたアーティストは誰ですか?」を問うと海外アーティストを挙げていたりしたものですが、「GLAY」のインタビューをみたら氷室京介さんや布袋寅泰さんが在籍した「BOØWY」を挙げていたのを目にして時代が変わったのを感じたものです。 ・ "Honky Tonk Women"と言えばローリングストーンズのヒット曲ですが、「ホンキー・トンキー・クレイジー」と言えば「BOØWY」のヒット曲ですよね。という訳で本日のランチは #とん喜 #とん㐂 です。 ・ マイブーム的に過去に行っていたけど最近はめっきりお邪魔していないお店に再訪するシリーズの第二弾は、この店です。色々 #揚げ物 が充実していますが、頼むのは当店自慢の #かつ丼定食 です。 ・ 卓上の調味料やビールのメニューをみながら #かつ丼 で一杯も悪く無いなとか、盛り合わせって具体的に何が入っているんだろうな?なんて思っているうちに、やって来ました。 ・ #白味噌 の #味噌汁 そして #お新香 そしてメインディッシュの #カツ丼 を並べれば、そこには隠れミッキーが登場です。さっくり揚げられた #カツ は甘じょっぱい #タレ をくぐって、その魅力を増しております。 ・ 一口食べれば、外側のサクッとした食感と内側の柔らかい肉質。そして絶妙なバランスで入っている #脂身 の旨さがたまりません。厚さは7mm程度ですが、実は食感も含めて、これが一番の厚みなのかも知れません。 ・ かつをとじる卵は、半熟で絶妙な加減でトロトロの優しい食感。ところどころに存在する #玉ねぎ の食感、甘さ、そして #海苔 のアクセントも含めて完成された逸品です。 ・ 濃すぎず薄すぎず絶妙な味付けのおかげで、軽い感じにモリモリと食べ進めることが出来ました。今度は夜に来て、盛り合わせの正体を確認しつつビールで楽しみたいと思います。 ・ ジオタグが出ないので場所を記すと 東京都中央区銀座6-5-15 銀座能楽堂ビル B1Fです。 ・ #銀座ランチ #銀座和食 #銀座とんかつ ・ #好きなアニメはサザエさん #影響を受けたミュージシャンはTheBeatles #子供の頃よく食べたおやつはカップヌードル #実際に私は何歳だと思われているのでしょうかね? #とa2cg https://www.instagram.com/p/B58qv0BAJ0Y/?igshid=zeq42vjg6fy8
0 notes