#木曽御嶽山
Explore tagged Tumblr posts
atsyp · 1 year ago
Text
Tumblr media
4 notes · View notes
katsue-hayashi · 5 months ago
Text
0 notes
shokobekki · 5 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【夏山日記 その2】
昨晩はテントで就寝して程なくけっこうな雨が降った。これまでにもたびたび雨をくぐり抜けてきた頑丈なテントだけど、風も強く、やはり眠りは浅かった気がする。
AM3:45起床。今日は登頂。未明、軽装で木曽駒山頂へ向かう。山頂でのご来光は、夏山高山の醍醐味だ。テント場から山頂は20分ほど。この濃霧の中登る人は少ない。でも途中、白んでいく東側には八ヶ岳と南アルプスの稜線、西側には御嶽山と月が見えた。山頂、辛うじてご来光を拝む。 ガスは徐々に晴れ、6時ごろにはすっかり晴れた。テントに帰ると湯を沸かし、アルファ米の五目ご飯と即席わかめスープで、ゆっくり朝食をとる。
AM 7:00 アタックザックでハイキングへ。昨日とは打って変わって、今日は言葉がいらないほど、最高の眺望。歩きながら、山のリズムをたっぷり取り込む。宝剣岳が突出している。
そういえば5年ほど前か、東京個展の折、某山岳雑誌の編集長をされていた方が来られた。切り立った山の石の姿を彫った木口木版を「宝剣岳みたい」と言って、一枚買ってくださった。あれは嬉しかったな。
今回はヘルメットも持参していたものの、強風で、宝剣岳は鎖場のたもとまでとした。けど、周辺の山嶺を存分に歩き、眼福のハイキング日和となった。ときおりなぎ倒されそうな風が吹く。今日は昨日と反対の、伊那側から吹いている?
乗越浄土のあたりは、駒ヶ根のしらび平から千畳敷までロープウェイで来た多くの日帰り登山者で賑わっており、どこか富士山的、かつ気軽な雰囲気。でも、この山が簡単な山ではないということを、我々は翌日思い知ることになる。
行動は昼過ぎには終えたけど、夕方まで青空。半日とはいえ結構な運動量だったので、午後はテントでゆっくり休む。 麓の中学校の集団登山(明治以来の伝統で今も続いているらしい;)が3団体ほど、ゾロゾロと木曽駒を登頂する模様も見えた。
つづく
0 notes
tsuntsun1221ts · 11 months ago
Text
2024.01 木曽駒ヶ岳
Tumblr media
今年初の雪山は、去年も厳冬期に訪れ、登頂はしたものの天気予報に騙されてとんでもない天候だった木曽駒ヶ岳。今回は最高のコンディション!
お昼すぎに新宿発の高速バスに乗って駒ヶ根へ向かい、駒ヶ根プレモントホテルで前泊。このホテルだと最寄りのバス停が「文化センター北」となり、ホテルからだと徒歩10分くらい。素泊まりのため夕食は近くのお蕎麦屋さんへ。
Tumblr media
翌朝は快晴、これから登る木曽駒ヶ岳は奥にあって見えないが、その手前にある宝剣岳などは見える。始発バスが0800発なので朝はゆっくりできる。
駒ヶ根駅始発のバスは自分含めて6名しか乗せずに菅の台駐車場へ到着、ここでチェーン巻いたバスに乗り換える。駅組が乗り換えた後にマイカー組が乗車して出発するというシステムになっており、マイカー組は約70人ほどと、こっちが大多数。終点のしらび平からRWに乗り換えて一気に標高2600mへ。
Tumblr media Tumblr media
RW駅直結のホテル千畳敷から外へ出ると、白銀の千畳敷カールが眼前に広がり圧巻。雪のカーテンのよう。アリのように小さく見える先行者が列をなしてカールを登っている最中。
【コースタイム】ホテル千畳敷(0940)→乗越浄土(1020-1025)→中岳(1040)→木曽駒ヶ岳(1055-1120)→中岳(1135)→乗越浄土(1145)→ホテル千畳敷(1205)
Tumblr media Tumblr media
背中に日差しが差し、しかもカール内は無風のため、途端に非常に暑い。振り返れば麓に伊那市、奥には南アルプスの峰々と、その更に先に富士山が頭を少しのぞかせている。
Tumblr media
傾斜は強く疲れるが、去年来たときは視界がかなり悪い中苦労して登ったのに対し、今回はゴールが見えているためだいぶラクに・・・こんな距離しか無かったんだ。
Tumblr media
カール上部の岩がイカツクてとてもカッコいい(左に登山者)
Tumblr media
どんどん抜かし、後ろは渋滞気味。抜かせてよかった。左にホテル千畳敷が見えるが、やはり去年天候悪かったときと比べ断然と近く感じる。
Tumblr media
乗越浄土直下が最も危険。傾斜が非常に強いため蛇行して登るが、道幅が20cmあるかどうか。アイゼンの爪を効かし、ピッケルも雪に深く刺して注意深く通過する。
Tumblr media
40分で乗越浄土へ到着、ここまで登ればあとはかなりラクな道に。去年の悪天候時と比べ15分の短縮となった。この稜線上から先は偏西風が非常に強く吹きすさぶため、防風対策を万全に。素肌を見せた部分は寒さに耐えられなくなるため、顔も全て覆う。
Tumblr media
左手には朝麓から見えていた宝剣岳。あそこも登ろうとしたけど、もともと危険な道だし、風強いため今回はパスで。登るとしたら夏季にだな。
Tumblr media
いくつも山荘が並ぶ。左の宝剣山荘はこの日開いていた。中には入らなかったが、発電しているような音も聞こえたし、宿泊もやっていたのだろうか?冬季は不定休らしい(基本閉まっていると思うが)。
Tumblr media
宝剣岳への登り。かなり岩が露出している。登っている人もチラホラ見える。
Tumblr media
カールを登りきり次に向かうのは中岳(2925m)乗越浄土からすぐ近くであっという間に到着するが、とにかく風が強すぎて吹き飛ばされそう。標高もだいぶ高いので通常よりも1.5倍くらいは疲れる。
Tumblr media
乗越浄土から15分で中岳到着。
Tumblr media
振り返ってみてもほんの300mくらいしか移動してないように見える。右が宝剣岳。
Tumblr media
眼の前にはゴールの木曽駒ヶ岳が見える。ここの直下は岩が露出していて(風強すぎて雪が積もらない)、アイゼンの爪を引っ掛けて転ばないように注意は必要。アップダウンはそんなに大きくない。途中に見えるのが頂上山荘。
Tumblr media Tumblr media
中岳から15分、ホテル千畳敷からは75分で木曽駒ヶ岳に到着。半分以上はカールを登り切るための時間だった。奥に御嶽山。
Tumblr media
正面が少し冠雪した八ヶ岳連峰、麓に伊那市~箕輪市。
Tumblr media
北アルプス山脈。
Tumblr media
駒ヶ嶽神社。威厳がある。
Tumblr media
日差しがあって���かいが、たまに爆風が吹いてこんなかんじ
Tumblr media
右に見えるのが三沢岳?左奥が空木岳と思われる。駒ヶ岳から空木岳へは縦走してみたいと前々から思っていた。空木岳への非常に大きなアップダウンがとてもキツイんだとか。
Tumblr media
南アルプス連邦が並ぶ。富士山も頭だけ見える。
帰りのバスは予約していないからいつ下山してもいいのだが、翌日は仕事もあるので30分くらいして下山する。
Tumblr media
中岳へのアップダウン。
Tumblr media
カールを下る。やはり危険なのは非常に急角度な乗越浄土直下。とはいえアイゼンとピッケルを駆使すれば大きな問題はない。
乗越浄土からカールの下りはわずか20分(登りは40分)。傾斜が急なだけに下るスピードも早い。休憩含めわずか2時間強の行動時間だった。短時間とはいえ、雪山の道具に慣れてないと要所要所危ないし、偏西風の影響もあるため装備は特に大事。
Tumblr media
駅に着いたときには次発RWまで時間的余裕があったので(RWは1時間毎)、ホテル千畳敷にて昼食。カレー1800円とお高いが、��ぁ山の上だし。レトルト感は無くけっこう美味しい。
Tumblr media
RWを下ってしらび平駅に着き、来たときと同様そこからバスを乗り換え駒ヶ根駅方面へ。去年もそうだったが、新宿行きの高速バスへの接続が1~2分差とわずかに合わず、今回も目の前で高速バスが行ってしまう。高速バスは1時間毎に出ているのでそこまで長時間待たないが、やはりどうにかしてほしいところ。そんなわけで時間つぶしのクラフトビールのお店が行きつけになりそう。駒ヶ根の地酒で、ぶどうを使ったビールが美味しかった。
他にも、昨日の夕食に入ったお蕎麦屋も美味しかったし(けっこうそばの量が多い)、そこで出された日本酒もとても美味しかった。信濃鶴という地酒で、ちょうどこの時期新酒が出るため、酒屋で1本買って帰るほど。毎年この時期、このお蕎麦屋さんに、このクラフトビールのお店に、お土産の日本酒のローテーションでいいかもしれない。
1 note · View note
kennak · 1 year ago
Quote
長野県木曽町に本拠を置くスキー場運営の「アスモグループ株式会社」は、11月9日付で長野地方裁判所松本支部より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。 2011年に設立の同社は、町が所有する「開田高原マイアスキー場」「木曽福島スキー場」「御岳ロープウェイ」の運営会社が合併するかたちで設立され、3施設の指定管理者として事業を展開し、2019年からは「木曽福島スキー場」を除く2施設の運営を手掛けていました。 しかし、2014年の御嶽山噴火や、新型コロナウイルス感染症の影響による客数の減少で業績が悪化すると、2022年に��運営していた2施設の指定管理を解除する申し入れを行い、同年に運営から撤退し事後処理を進めていました。 負債総額は約3億4500万円の見通しで、町が同社に貸し付けている約3億2500万円について、回収が困難になっています。
長野のスキー場運営「アスモグループ」に破産決定、負債3億円 国内倒産 - 不景気.com
0 notes
dempameat · 1 year ago
Photo
Tumblr media
古寺巡礼みたい?【駅ぶら04】新宿線11 | コラム | 鉄道チャンネル (以下引用)薬王院から新目白通りに出る途中に「高田八五郎記念碑」がありました。「何だろう?」と碑文を読んでみました。高田八五郎さんは慶応元年生まれ、昭和27年に亡くなるまで木曽御嶽山、富士山、四国八十八霊場、坂東三十三箇所の観音霊場を回って傾いた家運を建て直した云々と刻まれています。本人の遺言でこの石碑が建てられたのでした。
0 notes
henokaapa · 2 years ago
Text
富士登山鉄道構想
今山梨県議会では富士登山交通手段について議論が行われている、それによると県知事は登山鉄道を新たに新設しようとしている、つまりスイスアルプス登山鉄道をモデルに考えて同じような構想を持っているのではないか、そして地元のNHKの報道を見ると鉄道運賃は地元の駅から往復で現在の1万円前後を予定しているという、今後人手不足や材工費高騰を受けて更に上がる可能性が高い。今の所謂富士スバルラインをそのままルートとして使いそこに鉄道を敷設して登山電車を走らせるという構想だとむしろ箱根登山鉄道にようなものになるのか。それにしても往復1万円は今のスバルラインのバス往復運賃の2千円ちょっとから見ると約5倍の運賃となる、それは確かに今シーズン中の登山者の数を減らすイコモスの勧告から見れば良いのかもしれないが、外国人観光客ならともかく、国内の登山者は観光目的ではないので、おそらく私の予想では国内客は山梨県側ではなく今度は静岡県側の登山ルートを選んでそちらから登山するだろうと思うので、登山客自体は全く減らないと思う。今何故静岡県側の登山客が少ないかと言えば、しいて登山客を増やそうとしていないからで、基本登山客はカネを使う人はいないからで、他のどこの有名な山を見ても金を使って登山する山はヒマラヤの例外を除いてないから、静岡県はごみが増えるだけの登山客をあえて増やそうと考えていないのであろう、さすがお金持ち県ハハ。しかしもし登山客からの要望があれば静岡県も黙っている訳にもいかないからそうなれば登山道の整備をせざるを得ないだろうし、そうなれば山梨県側の登山客は少なくとも国内登山客は大幅に減ると私は見ている、何せ登山にカネを掛けるのは装備は致し方ないとして、登山そのものに1万円もかける登山客はほかの国内の山ではありえないからだ。それを見越してか地元の富士吉田市の市長は登山鉄道には反対の立場をとっている。私もどちらかと言えば鉄道より富士山の場合噴火のことも考慮に入れると、鉄道では一度に大量の客を運ぶからもし木曽御嶽山の噴火のようなことがあれば犠牲者が大量に出る可能性があり、危険が多く、せいぜいふもとからロープウェイを運行するかそれとももっと簡便なスキー場のリフトのような危険を感じたら自分で乗降できるくらいの乗り物の安全を改良して設置するほうが安全面や費用面を考えれば、しかも一度に載せる観光客も定員を絞れるしゴンドラの数を調節するのも簡単にできるからリスクの分散に役立つと思う、しかも環境負荷も最小で済むし噴火の時の屋根やゴンドラ自体の強度を高めておけば、いざ噴火の時にも下山客を乗せておろすこともできる。鉄道だといったん止めれば大勢の客が取り残される危険が高く、その客をどうやって下に運ぶか、現実には不可能と云えるのではないか。静岡県側に客を取られてもなお登山鉄道をやるというなら仕方ないが、登山ルートは山梨県側だけではないからそれだけでは登山者は減らないような気がする。今の日本の山で1万円と別に千円の入山料を払い登山する人はいない、千円の入山料さえ払わない(3,4割)登山者がいるのに、である。<弱い者(を利権から)排除の思想は日本の基本>。
1 note · View note
ulftorio · 2 years ago
Photo
Tumblr media
【今年のお山の総括】 天地良薬 山瀧水命 草木薬師 by良善 ご先祖様より。 良いお言葉。 [2022.08.07 御嶽山 三ノ池] #御嶽山 #修験道 #山と法螺貝 #お加持 #行者 #法螺貝 #龍神 #滝行 #瀧 #御神水 #神仏習合 #木曽御嶽山 #shugendo #mountain #nature #naturephotography #shrine #祓い #harai #三ノ池 #治療 #健康 #神仙 (御嶽山) https://www.instagram.com/p/ChNSkIoJ0i5/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
kumaoskuma · 3 years ago
Photo
Tumblr media
キャンツー🌟✨ 天候はバッチリ👌ワインディングも景観もniceなルート361 #平湯キャンプ場 #木曽御嶽山 #奈良井宿 (平湯キャンプ場) https://www.instagram.com/p/CVsSBQ4Jr-V/?utm_medium=tumblr
0 notes
shimax2 · 6 years ago
Video
instagram
滝行をした。滝の下に身を置くことは、自然の陰陽五行を身体に受け止めることだと突然理会した。これまでに感じたことのない寒さと畏れで、全身が身体の核から震えた。記録的暑さ、高温の続く日に。 #御嶽山 #木曽 #木曽御嶽山 #清滝 #滝行 #滝 #水 #風 #冷風 #太陽 #虹 #石 #cascata #kiyotaki #nagano #giappone #japan #sottolacascata #hanamaruxyz #yukikokigoshi #島嶼見聞録
1 note · View note
hs999 · 2 years ago
Text
地蔵峠の道中にて
Tumblr media
先日地蔵峠・唐沢の滝を見に行った際の道中もいい感じの場所があったので、足を止めてはパシャパシャと撮ってました。
今はもっと紅葉が進んでると思います。
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
開田高原側では御嶽山を真正面に望むことができます。
紅葉を見た後はそして、いよいよ冬になっていくのかぁ…個人的に好きでは無い季節がやってきます。
39 notes · View notes
go-ma2-world · 2 years ago
Photo
Tumblr media
御嶽山剣ヶ峰 . 頂上奥社 . . . ----------------- 🌲木曽町🌲🌳🌴🪵🌱🌿☘️🍃 ----------------- 🌱場所🌱 #日本 #japan #japantravel #長野県 #nagano #長野観光 #nagano_trip_gallery #信州 #shinshu #木曽 #木曽谷 #木曽町 #kiso 🌿内容🌿 #自然 #風景 #御嶽山 #剣ヶ峰 #御嶽山剣ヶ峰 #山頂 #山頂からの景色 ☘️繋がり☘️ #山が好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #自然が好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #しあわせ信州 (御嶽山) https://www.instagram.com/p/CkzlklEvnxo/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
amiens2014 · 3 years ago
Text
御嶽山/長野県木曽町【日本百名山】紅葉の3000m峰に御岳ロープウェイで一気に登山(日本百名山40座目)
御嶽山とは 御嶽山(おんたけさん)は、長野県木曽郡木曽町王滝村(ながのけんきそぐんおうたきむら)にある日本百名山、新日本百名山、花の百名山だ。 標高は3,067m。 御嶽山(御岳山)は、富士山、白山とともに信仰の山として知られている。現在でも夏には白衣の御岳講の人たちが、「六根清浄」を唱えながら大勢登っており、『信濃奇勝録』にも「信州一の大山なり、嶽の形大抵浅間に類して、清高これに過ぐ、毎年六月諸人潔斎して登る、福島より十里、全く富士山に登るが如し」と書いてある。  御嶽山黒沢口の登山道沿いには、「何々覚明」と刻まれた石柱が、所狭しと林立しているのが見られるが、江戸末期から明治初めにかけて、毎年何十万人も登ったといわれる御岳講の賑わいぶりが想像される。 御嶽山 – おんたけさん:標高3,067m-北アルプス・御嶽山:御岳山周辺 – Yamakei Online / 山と溪谷社…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
naotoaoyama · 5 years ago
Text
霊峰木曽御嶽山五合目鎮座 八海山神社
Tumblr media
御嶽山に4月2日にやってきました。
里宮御嶽神社の参拝後、ふとこの積雪時期に行けるのだろうと思い、いきあたりばったりで車を走らせました。
最終的に山の五合目に到着。
そこにあったのが八海山神社だったので参拝させていただきました。
その八海山神社をご紹介しよう。
(more…)
View On WordPress
0 notes
bonguri · 2 years ago
Photo
Tumblr media
20221021 Kaidakogen 2 by Bong Grit 開田高原の柳又ビューポイントから望む御嶽山。独立峰なので雄大です。 @Kaida-kogen area, Kiso town, Kiso district, Nagano pref. (長野県木曽郡木曽町開田高原) https://flic.kr/p/2o3cMGb
5 notes · View notes
hdhsbaby · 2 years ago
Photo
Tumblr media
或る日、私達のボス@kisoyamabito の、これまで一度も私達に対して披露したことのない、最高の技が実は「料理」という噂を小耳に挟む。 写真は誰でも使ってokな木曽駒冷水公園のテラスにある焼き場で、御嶽山の溶岩プレートで焼いた焼肉。 今日見た事もない調味料がボスのデスクに。リンゴを、片手で砕く男の繊細な料理が、近々公開!? #木曽駒冷水公園 #キャンプ飯 #握力強すぎ (木曽駒ヶ岳) https://www.instagram.com/p/ClGxXiVSJfV/?igshid=NGJjMDIxMWI=
4 notes · View notes