#春日市工務店
Explore tagged Tumblr posts
home-plan-kiyotake · 8 months ago
Text
1 note · View note
ari0921 · 6 months ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和六年(2024年)8月13日(火曜日)
    通巻第8365号
 バングラ政変の黒幕に米国が関与? 『南アジアの春』?
  インドから見れば、周りのスリランカ、ミャンマー、モルジブに政変が起きた
*************************
 筆者の印象ではバングラデシュの人々はたいそう親日的である。国旗をみても、日本の国旗そっくりのデザインで、白地がみどり、日の丸は赤。小学生でもまっさきの覚える国旗だ。
 1971年の戦争でパキスタンから独立後、日本が最大の支援国だったこともある。
 そのバングラ人が日本にあきれかえった事件は、ダッカ空港日本赤軍ハイジャック事件で、凶悪犯人の出鱈目��要求を当時の福田政権は「命は地球より重い」と言って身代金にも応じ、ハイジャッカーの言いなりになったことだった。
日本には武士道があったのでは?
 2015年に筆者は関空からダッカへ向かった。飛行場で登場寸前に継体電話が鳴り、うっかり或る新聞コラムの原稿締め切りを忘れていたことを知った。原稿の督促、それも24時間以内。
機中で書き上げ、ダッカのホテルから、FAX送稿して間に合った。間一髪だった。原稿用紙を持っていないので、同行した家内に下書きの字数を数えてもらい、1200字にまとめた。強烈に思い出すのはダッカの三流ホテルからでもFAXが通じたからだ。
 機内で隣に座ったのは若いバングラデシュの男性。日本ではタイル工務店で働き、一年ぶりの里帰り、親方がボーナスを呉れたからと嬉しそうな笑顔だった。「おみやげも沢山買えた」。
 先般のバングラ政変はシェイク・ハシナ首相がインドへ逃亡し、欧米が保護していた銀行家のムハンマド・ユヌス(ノーベル平和賞。グラミー銀行創設)を暫定政権のトップの据えることで、混乱は一時的に収まった。超法規的措置だが、最大野党BNPと軍が納得したからで、軍は出来るだけ早い時期に民主手続きによる選挙を行うと宣言した。
 バングラデシュの軍隊はエリートで陸軍13万2000人、海軍1・7万、空軍が1・4万の陣容である。
 さてバングラ政変の「黒幕」は誰なのか?
 ハシナ前首相は亡命先のインドでメディアの取材に応じ、「明らかに黒幕はアメリカよ」と言っている。
 中国では? と切り返す暇を与えず、アメリカ黒幕説の理由を「セント・マーチン島をアメリカは軍事基地として租借し、ベンガル湾で睨みを利かそうとしていましたが、私が拒否し続けたからです」と説明した。ハシナは親中派である。
 セント・マーチン島はチッタゴンから南へ、ミャンマー沿いのリゾート島で、バングラの国内観光では人気もあるが、インフラが整っていないばかりかアクセスが悪く、外国人はほとんど行かない。
そもそもバングラは日本の四割しかない面積に一億八千万の人口を抱えて、世界一の稠密度をほこり、��のうえ国土の半分が湿地帯、海岸線はマングローブ、人が住める土地は限られている。
▼軍事要衝の確保を急いでいるのは中国である。
 米軍が、いくら地政学的要衝にあるとはいえ、この島を租借して空軍基地をつくるとは考えにくいのではないか。
とはいえ当該島の北にあるチッタゴンは中国がねらっているし、南のミャンマーのチャオピーはすでに中国の石油とガスのパイプラインの拠点化し、将来は港湾近代化を予定している。
筆者は、このチャオピーにも行ったことがあるが、ミャンマーの仏教原理主義過激派が70万人のロヒンギャをバングラに追いだした拠点でもある。中国が大工業団地を造ると言って土地の買い占めをしていた。
 一方、インドの心配事は何かと言えば、バングラ国内に19000人のヒンズー教徒、その安全である。バングラではヒンズー教徒への謀略事件が目立ち、8000人のインドからの留学生は政変前後に帰国した。カナダのトロント等では、ヒンズー京都を守れという集会とデモが行われている。
 バングラの政治はAI(アワミ連盟)とBNP(バングラ民族党)の対立構造で、最大野党BNPは過去二回の総選挙をボイコットした。
BNP総裁のジア元首相(殺害されたジア将軍未亡人)は自宅監禁を解かれたばかりで、これから政治力量を発揮できるか、どうか。
BNPには過激派JEI(ジャマート・エ・イスラミ)を抱えており、さらにこの分派の過激派が昨今のバングラ暴動を仕掛けたとされる。
 ハシナが去って、ラーマンミュージアムは破壊された。ハシナの邸宅は民衆が押し入り、手当たり次第に家具、備品を持ち去った。
エアコン、応接セットから扇風機、絨毯、植木鉢から家畜まで。陽気に歌を唱いながらの略奪だが、新聞も余裕を持って写真グラビアを特集したが、罪を咎める風情はまったくなかった。
 ▼バングラの産業は繊維だが女工哀史、ユニクロも撤退
 さきのグラミー銀行と組んでバングラに繊維工場、店舗を展開したのがユニクロだった。
そのグラミーユニクロは経営方式などで意見が合わず、撤退した。
 また日本が援助し、JICAが中心となって、ダッカ市内を縦断する地下鉄は部分開通していた。ところが、さきの暴動���駅や改札などが破壊され、メトロかいつの目途は立っていない���日本企業も新たな難題を抱え込んだ。
 日本に住む外国人は増えるばかりで、中国の82万人を筆頭に、二位ベトナムが57万人、三位韓国が41万人。犯罪件数もこの順番である。
 四位以下はフィリピン人が32万、ブラジル22万、ネパール18万、インドネシア15万、ミャンマー8・7万、台湾、アメリカ、タイ人とつづき、ミャンマー、ペルー、インドスリランカのあと、第十五位がバングラデシュ人の27962人(23年度末統計)。
そういえば日本のコンビニ店員は十数年前までは中国福建省閥が多かった。
いまではスリランカ、バングラ、ミャンマー勢にカザフスタン、ウズベキスタンなどの新顔。つまり他の国からの出稼ぎ組はコンビニや居酒屋より給与の高いところへ移動したのである。
5 notes · View notes
lvdbbooks · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2023年8月26日
【新入荷・新本】
A Magazine Curated By Sacai, A Magazine Curated By, 2023
Softcover. 200 pages. 230 x 295 mm. Color, black and white.
価格:6,600円(税込)
/
『A Magazine Curated By』は、sacaiの創設者兼デザイナー、阿部千登勢を第25号のゲストキュレーターとして迎える。
家族や友人、アーティスティック・コラボレーター、ファッションブランドなど、作者と親しい様々な面々に寄稿を呼びかけ、200ページに渡り文化的かつ創造的なコンテンツを展開する。
ウルトラマリンブルーが彩る先駆的なイメージを表現したカバーと、英語・日本語の両方でコンテンツを紹介する本誌は、 #sacaiTHEpeople を用いて東京からロサンゼルスまで国際色豊かに見せるポートレートシリーズから、シェフ、工業デザイナー、建築家、アーティスト、ライター、ビジネスアナリストによるコミッション・プロジェクトまで、sacaiの背景にあるそのコミュニティとハイ・コンセプトの世界に迫る。ミニマリスト建築やアップサイクル工業デザインといった物質的な問題から、CGI製品やAI(人工知能)によるファッションルポといった無体の可能性まで、阿部はsacaiのコラボレーション精神を、ハイブリッドや「安心と裏切り」というブランドの柱に様々な方法でアプローチする、きわめて現代的なドキュメントへと注ぎ込んでいる。
主な収録内容:sacaiの著名な友人やコミュニティが私物コレクションを身にまとい、一流のフォトグラファーたちによって彼らの本拠地で撮影された国際的なポートフォリオのページでは、ラシダ・ジョーンズ(Rashida Jones)、忽那汐里、エディソン・チャン(Edison Chen)、チン・シューペイ(秦舒培 / Qin Shupei)、ドクター・ウー(Dr Woo)、窪塚洋介、ミシェル・ゴベール(Michel Gaubert)、カール・テンプラー(Karl Templer)、サラ・アンデルマン(Sarah Andelman)、ザ・ルーツのブラック・ソートことタリク・トロッター(Tariq ‘Black Thought’ Trotter)などの著名人が登場。
カール・テンプラーがスタイリングを担当し、ファッションフォトグラファーのクレイグ・マクディーン(Craig McDean)がオーストラリア人モデルのジュリア・ノビス(Julia Nobis)をニューヨークの街中で撮影。2023年秋冬コレクションとカルティエ(Cartier)、阿部千登勢により誕生した限定ジュエリーコレクション CARTIER TRINITY FOR CHITOSE ABE of sacaiをフィーチャーし、写真家エドワード・マイブリッジ(Eadweard Muybridge)にインスパイアされたファッション���トーリー。
アート、建築の話題を中心とした東京発のインディペンデントマガジン『TOO MUCH Magazine』とのコラボレーションでは、sacai の旗艦店 sacai Aoyamaの大規模な改装をそれぞれ手がけた日本の著名な建築家、藤本壮介と関祐介への詳細なインタビューを通じて、sacaiと建築とのつながりを探る。
アメリカ人コンセプチュアル・アーティスト、ローレンス・ウェイナー(Lawrence Weiner)へのオマージュとしてキュレーターのハンス・ウルリッヒ・オブリスト(Hans Ulrich Obrist)との新たなインタビューと、ウェイナーとの歴史的な対談を収録。ウェイナーとは、 sacai の2018年春夏メンズ・コレクションでコラボレーションを果たしている。
「食」のストーリーの三部作『saCOOKBOOK』では、京都の老舗和菓子屋である とらや、ミシュラン二つ星シェフ成澤由浩、ニューヨーク・ブロンクスを拠点にする3人組のフードコレクティブ・ゲットー・ガストロ(Ghetto Gastro)が本号のために制作した、コンセプトと料理で構成されている。
巻頭では、阿部千登勢とsacaiのクリエイティブ・アドバイザーを務める源馬大輔に、東京を拠点にするカウンセラー、ジョセフィン・クレイトン(Josephine Creighton)が前代未聞のインタビューを実施。2人のクリエイティブ・コラボレーションを心理学の観点からアプローチする。
ハーバード・ビジネス・スクールの大学院生ショーン・ホーヴァス(Shawn Horvath)とステファニー・フェイ(Stephanie Fei)が実施した、ナイキとのアパレル&フットウェアのコラボレーションの進化に関する詳細なビジネスケーススタディと市場分析も掲載。
ダンスとファッションの世界を融合させ、数々の受賞歴を持つビートダンサーのソラキ(The D Soraki)が、カーハート(Carhartt WIP)やモンクレール(Moncler)とのコラボレーションを含むsacaiのボリューム感のあるデザインを身にまとい、東京・新宿のストリートで踊る姿をフォトグラファー、ROLLSWYZEが撮影している。
また、本書には、イギリス人ファッションフォトグラファー、クレイグ・マクディーンによるプリントが1枚差し込まれている。
コントリビューター: 鈴木親、クレイグ・マクディーン、源馬大輔、ダニエル・アーノルド、ドクター・ウー、エディソン・チャン、ゲルチョップ、ゲットー・ガストロ、ハンク・ウィリス・トーマス、ハンス・ウルリッヒ・オブリスト、ジャック・ピアソン、ジャン・トゥイトゥ、ホアキン・ラギンジ、カール・テンパー、内藤カツ、キース・オシロ、川谷光平、ローレンス・ウェイナー、マーヴィン・ルーヴェイ、ミシェル・ゴベール、ヌーア・ウヌ・スタジオ、パブロ・ズレト��ザール、ピクゾー、ラシダ・ジョーンズ、ROLLSWYZE 、ローリー・ファン・ミリンゲン、サラ・アンデルマン、忽那汐里、秦舒培、藤本壮介、ホンマタカシ、ブラック・ソートことタリク・トロッター、ソラキ、とらや、ヴィンス・アウン、辻村慶人、成澤由浩、窪塚洋介、関祐介 他
sacai: ハイブリッドの発想を組み込み、ニットと繊細な織素材など、対照的なテクスチャーのファブリックを組み合わせ、パターンを再解釈し、予想外のフォルムとシルエットに洋服を変化させる。コレクションがフェミニンな様相を呈する一方、阿部の関心は、独特でありながら普遍的、そして革新的で実験的な服作りに傾倒し続けている。自身をとりまく日々の生活や、周囲の人々を観察することからインスピレーションを受け作られるコレクションは、ベーシックでクラシカルなアイテムを崩し変化させながら、独特のエレガンスを放つ。ある特定の機会だけでなく、様々なシーンにおいて成立するアイテムに仕上がっている。
2009年春夏よりsacaiのメンズコレクションをスタート。ウィメンズコレクションと同様の哲学とアプローチに基づいて、綿密さとさりげないエレガンスを併せ持つ、定番アイテムを展開する。
2009年10月より、パリファッションウィークでウィメンズコレクションのショーをスタート。現在はウィメンズ、メンズともに各シーズンの最新コレクションをパリで発表している。
2011年9月に東京・南青山に初の旗艦店をオープン。阿部は、自然と人工物、外と内、新しいものと古いものなど、相反する要素を統合した作品で知られる建築家、藤本壮介に強く共感し、タッグを組んだ。2022年に改装され、2023年4月、日本人建築デザイナーの関祐介による新たなコンセプトでリニューアルオープン。
sacaiは、東京以外でも、香港、北京、ソウルに店舗を展開し、世界各地のセレクトショップや百貨店などで取り扱われている。
(twelvebooksによる本書紹介文)
12 notes · View notes
attorneyottomayer · 8 months ago
Text
Tumblr media
台灣經濟四百年
一、由本書作者的已往著作書籍,可知此書的淺顯易懂、含金量的誠實、正義專業心。
@ 台灣現今專業科普著作,已經少有作者願意在書籍後列出參考書目,最可貴而難得的是列出專業關鍵字的《索引》篇章。反觀中國當今,只要是各種專業書,都會如此。
@ 當然,台灣還有出版社,願意如此的大氣和不計較成本。
正義專業心,台灣還有希望。
@《台灣經濟四百年》此書值得:必須猛讀和背誦。
二、閱讀此書 的 動機:
(一) 作者 :,台灣大學經濟學系名譽教授,曾任中央銀行理事。由於作者實際參與中央銀行的實務和政策操作,從他的書可得知我國經濟發展的最核心。
(二) 過去的知名著作 :
《經濟學原理》、《經濟學概論》、《總體經濟學》,《經濟學理論與實際》(與張清溪、許嘉棟、劉鶯釧合著)
1 這些過往的經典學術著作,當時已開創台灣高等學府具有非外語的專業基礎好書。
2 為了解經濟學概念、甚至經濟基本分析能力,值得細讀和深思
,尤其是早已普遍為各大學所用的 第四本著作。
(三) 近年的書,雖小薄,但驚愕點醒:讓不懂國家經濟的高妙深奧,卻從中知悉政府和聯合財閥企業的:當下詐民財產的騙局。《致富的特權:二十年來我們為央行政策付出的代價》,吳聰敏、陳虹宇、李怡庭、陳旭昇 合著。
二、建議先閱讀,此書的第26—28章。
可明確看穿當今,台灣產業實無法進步、高等教育真沉淪、國家無再發展的本質問題。
然後再從頭閱讀本書,可持平了解台灣產業經濟發展趨勢,而不再去做當今各黨的犬奴。
(一) 台灣經濟四百年 書籍說明
1 作者: 吳聰敏
2 出版社:春山出版
出版日期:2023/02/21
3 語言:繁體中文
定價:660元 台幣
4 規格:
平裝 / 552頁 / 15.5 x 23 x 2.76 cm
目錄 的一些章節
24. 「他們竭誠歡迎外資」
除了工資低與勞動力品質優良之外,台灣的基礎建設相對良好,勞資糾紛少,
國民政府爭取直接外人投資的態度也相當積極。
■工會 ■外國人投資條例 ■墨西哥、南韓與日本 ■「開往中國的慢船」
25. 供應鏈
國外電視機廠商來台灣設立組裝廠之後,吸引上游的映像管與零組件廠商前來設廠,
電子業供應鏈快速形成。
■電視機映像管 ■零組件 ■個人電腦產業 ■「製造零組件的能力」
26. 遠上寒山
電子業供應鏈的最上游是半導體,台灣的半導體製造業能成為全球頂尖,
要歸功於具有專業能力的企業領導人與優秀的員工。
■工業技術研究院 ■純晶圓代工 ■廠商的本質
27. 匯率操縱國
台灣央行歷來的總裁懷抱管制的思維,2000年之後,管制變本加厲,
封閉與不透明更甚於以往,台灣社會付出的代價是房價飆漲與央行盈餘繳庫超高。
■廣場飯店協議 ■緩慢升值 ■盈餘繳庫與房價飆漲 ■管制與市場機制
28. 雁行千里
台灣長期經濟成長的經驗,提供難得而明確的證據,
市場機制比起管制,更有利於經濟成長。
■從高成長到低成長 ■薪資停滯 ■薪資再成長? ■教育管制 ■歷史的教訓
參考文獻
索引
4 notes · View notes
kennak · 9 months ago
Quote
官報によると、千葉県旭市に本拠を置く食品会社の「株式会社栄進フーズ」は、4月1日付で千葉地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。 2001年に設立の同社は、餃子・シュウマイ・春巻きなどの中華惣菜や冷凍食品・業務用食材の製造・販売を主力に事業を展開するほか、グループ会社を通じて食肉加工やホテル事業を手掛けるなど事業を拡大していました。 しかし、新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、飲食店向け業務用食材の売上が急減したことで業績が悪化すると、積極的な事業拡大に伴う多額の借入金が資金繰りを逼迫したため、事業を別会社に譲渡した一方、自らは事後処理を進め今回の措置に至ったようです。 負債総額は約20億円の見通しです。なお、グループ会社の「株式会社栄進フーズ」(宮城県塩釜市)、「株式会社松央ミート」(千葉県山武市)、「株式会社栄晃」(千葉県旭市)、「有限会社泉食品」(千葉県旭市)にも同様の措置が取られ、5社合計の負債総額は約40億円の見通しです。
千葉の惣菜製造「栄進フーズ」に破産開始決定、負債40億円 国内倒産 - 不景気.com
2 notes · View notes
nekotubuyaki-blog-blog · 1 year ago
Text
2023年に読んで「オォッ!」と思った本や作品……その2
『中銀カプセルタワービル 最後の記録』(中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト編/装幀:上清涼太/草思社) 『ヒエログリフを解け ロゼッタストーンに挑んだ英仏ふたりの天才と究極の解読レース』(エドワード・ドルニック著/杉田七重訳/東京創元社/Kindle版) 『AXIS August 2023 vol.224 特集シン宇��時代 The New Space Age』(株式会社アクシス) 『ジブリの立体建造物展 図録〈復刻版〉』(藤森照信監修/コンセプト・デザイナー:種田陽平/編集:株式会社スタジオジブリ/デザイン:細山田デザイン事務所/トゥーヴァージンズ) 『 湖の秘密─川は湖になった』(編集・執筆:前田礼、戸谷莉維裟(市原湖畔美術館)/地図制作:吉田健洋(一般財団法人日本地図センター)/デザイン:大西隆介(direction Q)/写真:田村融市郎、市原市観光協会、『写真集/市原市の昭和史』(千秋社)/市原湖畔美術館発行) 『ジョセフ・アルバースの授業──色と素材の実験室���(執筆:ブレンダ・ダニロウィッツ、永原康史、沢山遼、亀山裕亮/和文英訳:中野勉/欧文和訳:水野俊、林寿美、亀山裕亮/編集:林寿美、亀山裕亮、飛田陽子(水声社)、関根慶(水声社)/ブックデザイン:木村稔将、阿部原己(Tanuki)/水声社) 『相分離生物学の冒険──分子の「あいだ」に生命は宿る』(白木賢太郎著/装丁:細野綾子/みすず書房) 『「生きている」とはどういうことか 生命の境界領域に挑む科学者たち』(カール・ジンマー著/斉藤隆央訳/装幀:大倉真一郎/白揚社) 『食虫植物 多様性と進化』(長谷部光泰著/裳華房) 『What is Tanuki?』(佐伯緑著/題字:森井(藤原)敏惠/表紙イラスト:佐伯緑/装丁:designfolio/佐々木由美/東京大学出版会) 『線虫 1ミリの生命ドラマ』(長谷川浩一著/装丁:鈴木成一デザイン室/dZERO) 『新・動物記8 土の塔に木が生えて シロアリ塚からはじまる小さな森の話』(山科千里著/新・動物記シリーズ編集:黒田末壽、西江仁徳/ブックデザイン・装画:森華/京都大学学術出版会) 『新・動物記7 白黒つけないベニガオザル やられたらやり返すサルの「平和」の秘訣』(豊田有著/新・動物記シリーズ編集:黒田末壽、西江仁徳/ブックデザイン・装画:森華/京都大学学術出版会) 『新・動物記6 アザラシ語入門─水中のふしぎな音に耳を澄ませて』(水口大輔著/ブックデザイン・装画:森華/シリーズ編集:黒田末壽、西江仁徳/京都大学学術出版会) 『フィールドの生物学24 ミツバチの世界へ旅する』(原野健一著/東海大学出版部) 『哺乳類前史:起源と進化をめぐる語られざる物語』(エルサ・パンチローリ著/的場知之訳/青土社/Kindle版) 『招かれた天敵──生物多様性が生んだ夢と罠』(千葉聡著/みすず書房/Kindle版) 『進化のからくり 現代のダーウィンたちの物語』(千葉聡著/講談社ブルーバックス/Kindle版) 『ビーバー:世界を救う可愛すぎる生物』(ベン・ゴールドファーブ著/木高恵子訳/草思社/Kindle版) 『タコの心身問題 頭足類から考える意識の起源』(ピーター・ゴドフリー=スミス著/夏目大訳/みすず書房/Kindle版) 『幻のシロン・チーズを探せ 熟成でダニが活躍するチーズ工房』(島野智之著/デザイン、イラストレーション:佐々木宏/帯文:坂上あき、森節子/八坂書房) 『すごい実験 高校生にもわかる素粒子物理の最前線』(多田将著/イラスト:上路ナオ子/イースト・プレス/Kindle版) 『ビッグコミックススペシャル 藤子・F・不二雄 SF短編コンプリート・ワークス7 ポストの中の明日』『ビッグコミックススペシャル 藤子・F・不二雄 SF短編コンプリート・ワークス1 ミノタウロスの皿』(藤子・F・不二雄著/装幀:佐々木暁/小学館) 『北極百貨店のコンシェルジュさん 1・2巻』(西村ツチカ著/装幀:井上則人(井上則人デザイン事務所)/小学館) 『ぼっち死の館』(齋藤なずな著/小学館ビッグコミックスフロントライン) 『すとまとねことがんけんしん1』(内田春菊著/装画:内田春菊/装丁:秋山具義(Dairy Fresh)/デザイン:横倉清恵(Dairy Fresh)/ぶんか社) 『すとまとねことがんけんしん2』(内田春菊著/装画:内田春菊/装丁:秋山具義(Dairy Fresh)/デザイン:山口百合香(Dairy Fresh)/ぶんか社) 『大金星』(黒田硫黄著/講談社アフタヌーンコミックス/電子書籍版) 『ころぶところがる』(黒田硫黄著/小学館/電子書籍版) 『大日本天狗党絵詞1〜4』(黒田硫黄著/アフタヌーンKC/電子書籍版) 『映像研には手を出すな!1〜8巻』(大童澄瞳著/小学館/電子書籍版)
4 notes · View notes
mxargent · 1 year ago
Text
"Kill them with kindness" Wrong. CURSE OF MINATOMO NO YORITOMO
アイウエオカキクケコガギグゲゴサシスセソザジズゼゾタチツテトダ ヂ ヅ デ ドナニヌネノハヒフヘホバ ビ ブ ベ ボパ ピ プ ペ ポマミムメモヤユヨrラリルレロワヰヱヲあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわゐゑを日一国会人年大十二本中長出三同時政事自行社見月分議後前民生連五発間対上部東者党地合市業内相方四定今回新場金員九入選立開手米力学問高代明実円関決子動京全目表戦経通外最言氏現理調体化田当八六約主題下首意法不来作性的要用制治度務強気小七成期公持野協取都和統以機平総加山思家���世受区領多県続進正安設保改数記院女初北午指権心界支第産結百派点教報済書府活原先共得解名交資予川向際査勝面委告軍文反元重近千考判認画海参売利組知案道信策集在件団別物側任引使求所次水半品昨論計死官増係感特情投示変打男基私各始島直両朝革価式確村提運終挙果西勢減台広容必応演電歳住争談能無再位置企真流格有疑口過局少放税検藤町常校料沢裁状工建語球営空職証土与急止送援供可役構木割聞身費付施切由説転食比難防補車優夫研収断井何南石足違消境神番規術護展態導鮮備宅害配副算視条幹独警宮究育席輸訪楽起万着乗店述残想線率病農州武声質念待試族象銀域助労例衛然早張映限親額監環験追審商葉義伝働形景落欧担好退準賞訴辺造英被株頭技低毎医復仕去姿味負閣韓渡失移差衆個門写評課末守若脳極種美岡影命含福蔵量望松非撃佐核観察整段横融型白深字答夜製票況音申様財港識注呼渉達良響阪帰針専推谷古候史天階程満敗管値歌買突兵接請器士光討路悪科攻崎督授催細効図週積丸他及湾録処省旧室憲太橋歩離岸客風紙激否周師摘材登系批郎母易健黒火戸速存花春飛殺央券赤号単盟座青破編捜竹除完降超責並療従右修捕隊危採織森競拡故館振給屋介読弁根色友苦就迎走販園具左異歴辞将秋因献厳馬愛幅休維富浜父遺彼般未塁貿講邦舞林装諸夏素亡劇河遣航抗冷模雄適婦鉄寄益込顔緊類児余禁印逆王返標換久短油妻暴輪占宣背昭廃植熱宿薬伊江清習険頼僚覚吉盛船倍均億途圧芸許皇臨踏駅署抜壊債便伸留罪停興爆陸玉源儀波創障継筋狙帯延羽努固闘精則葬乱避普散司康��豊洋静善逮婚厚喜齢囲卒迫略承浮惑崩順紀聴脱旅絶級幸岩練押軽倒了庁博城患締等救執層版老令角絡損房募曲撤裏払削密庭徒措仏績築貨志混載昇池陣我勤為血遅抑幕居染温雑招奈季困星傷永択秀著徴誌庫弾償刊像功拠香欠更秘拒刑坂刻底賛塚致抱繰服犯尾描布恐寺鈴盤息宇項喪伴遠養懸戻街巨震願絵希越契掲躍棄欲痛触邸依籍汚縮還枚属笑互複慮郵束仲栄札枠似夕恵板列露沖探逃借緩節需骨射傾届曜遊迷夢巻購揮君燃充雨閉緒跡包駐貢鹿弱却端賃折紹獲郡併草徹飲貴埼衝焦奪雇災浦暮替析預焼簡譲称肉納樹挑章臓律誘紛貸至宗促慎控贈智握照宙酒俊銭薄堂渋群銃悲秒操携奥診詰託晴撮誕侵括掛謝双孝刺到駆寝透津壁稲仮暗裂敏鳥純是飯排裕堅訳盗芝綱吸典賀扱顧弘看訟戒祉誉歓勉奏勧騒翌陽閥甲快縄片郷敬揺免既薦隣悩華泉御範隠冬徳皮哲漁杉里釈己荒貯硬妥威豪熊歯滞微隆埋症暫忠倉昼茶彦肝柱喚沿妙唱祭袋阿索誠忘襲雪筆吹訓懇浴俳童宝柄驚麻封胸娘砂李塩浩誤剤瀬趣陥斎貫仙慰賢序弟旬腕兼聖旨即洗柳舎偽較覇兆床畑慣詳毛緑尊抵脅祝礼窓柔茂犠旗距雅飾網竜詩昔繁殿濃翼牛茨潟敵魅嫌魚斉液貧敷擁衣肩圏零酸兄罰怒滅泳礎腐祖幼脚菱荷潮梅泊尽杯僕桜滑孤黄煕炎賠句寿鋼頑甘臣鎖彩摩浅励掃雲掘縦輝蓄軸巡疲稼瞬捨皆砲軟噴沈誇祥牲秩帝宏唆鳴阻泰賄撲凍堀腹菊絞乳煙縁唯膨矢耐恋塾漏紅慶猛芳懲郊剣腰炭踊幌彰棋丁冊恒眠揚冒之勇曽械倫陳憶怖犬菜耳潜珍
“kill them with kindness” Wrong. CURSE OF RA 𓀀 𓀁 𓀂 𓀃 𓀄 𓀅 𓀆 𓀇 𓀈 𓀉 𓀊 𓀋 𓀌 𓀍 𓀎 𓀏 𓀐 𓀑 𓀒 𓀓 𓀔 𓀕 𓀖 𓀗 𓀘 𓀙 𓀚 𓀛 𓀜 𓀝 𓀞 𓀟 𓀠 𓀡 𓀢 𓀣 𓀤 𓀥 𓀦 𓀧 𓀨 𓀩 𓀪 𓀫 𓀬 𓀭 𓀮 𓀯 𓀰 𓀱 𓀲 𓀳 𓀴 𓀵 𓀶 𓀷 𓀸 𓀹 𓀺 �� 𓀼 𓀽 𓀾 𓀿 𓁀 𓁁 𓁂 𓁃 𓁄 𓁅 𓁆 𓁇 𓁈 𓁉 𓁊 𓁋 𓁌 𓁍 𓁎 𓁏 𓁐 𓁑 𓀄 𓀅 𓀆
192K notes · View notes
daakuro202501 · 2 days ago
Text
楽天新春カンファレンス2025:AIとモバイルが未来を切り開く!三木谷氏が語る楽天の戦略
ご訪問ありがとうございます。
r10.to/hYYGNa
ただいま楽天グループでは楽天従業員からの楽天モバイル紹介キャンペーンを実施中です。
上記からログインして楽天モバイルをご契約いただくと、最大14,000ポイントプレゼント!ぜひご検討ください。
どなたでも上記URLからお申し込みいただけます。
Tumblr media
## 楽天新春カンファレンス2025:AIとモバイルが未来を切り開く!三木谷氏が語る楽天の戦略
2025年1月31日、楽天グループは都内で「楽天新春カンファレンス2025」を開催。楽天市場の出店者に向け、三木谷浩史会長兼社長がAIとモバイルを中心とした今後の事業戦略を熱く語りました。
**AIの進化がビジネスを変える**
三木谷氏はAIの進化を人間の脳の進化に例え、生成AIから汎用AI、そして超知能へと至るAIの発展段階を紹介。AIを使いこなせない企業や個人は未来で厳しい状況に直面する可能性があると示唆しました。
楽天グループはAI開発にも力を入れており、日本語に最適化された高性能大規模言語モデル「Rakuten AI 7B」を開発。ChatGPTよりも専門性に特化し、世界トップクラスの性能を誇るとのこと。さらに、AIアプリケーション開発を支援するための「Rakuten AI 2.0」と「Rakuten AI 2.0 mini」も発表し、AI技術の普及を促進しています。
**楽天モバイルとAIの融合で業務効率化**
楽天モバイルは法人向け生成AIサービス「Rakuten AI for Business」を提供開始。資料作成、議事録作成、翻訳、アイデア立案など、様々な業務シーンで生産性向上に貢献します。
楽天市場の出店者向けには、AIを活用した店舗運営支援ツール「RMS AIアシスタント β版」を提供。商品説明文の生成、画像加工、顧客対応、データ分析など多様な機能を備え、既に3万店舗以上で利用されています。
**三木谷氏のメッセージ:楽天、AI、モバイルが成功の鍵**
三木谷氏は、「楽天なくして生活ない、AIなくして未来ない、モバイルなくして成功ない」と力強く訴えました。楽天市場、AI技術、そして楽天モバイル、これらが三位一体となって未来のビジネスを牽引していくという強いビジョンが示されました。
今回のカンファレンスは、楽天グループのAI戦略への本気度と、未来への明るい展望を示す場となりました。今後の楽天の展開に、ますます期待が高まります。
**楽天モバイルの急成長:若者を中心にシェア拡大!**
三木谷社長が強調したポイントの一つは、楽天モバイルの急速な成長です。「最強家族プログラム」「最強青春プログラム」「最強子どもプログラム」といった魅力的な割引プランによって、特に若年層を中心に契約者数が急増しているとのこと。若者のシェア拡大は、今後の楽天市場の成長にとって大きな追い風となるでしょう。
**楽天エコシステムの威力:モバイルを起点としたサービス連携**
楽天グループの強みは、何と言ってもその多岐にわたるサービス群。ECサイトの楽天市場はもちろんのこと、金融、旅行、スポーツなど、生活のあらゆるシーンをカバーするサービスがシームレスに連携している「楽天エコシステム」こそが、他社にはない圧倒的な競争優位性です。
三木谷社長は、「1年間で3人に1人が楽天グループの新しいサービスを使うと考えてほしい」と語り、楽天モバイルを起点としたエコシステムの拡大に大きな期待を寄せています。モバイルユーザーが増えれば増えるほど、他の楽天サービスの利用者も増加し、相乗効果によってグループ全体の成長が加速する、というわけです。
Tumblr media
**驚異の購買力アップ!楽天モバイル×楽天カードの最強タッグ**
説明会では、楽天モバイルと楽天カードの利用が、楽天市場での購買金額を劇的に向上させるというデータも紹介されました。2024年の楽天スーパーSALEでは、楽天モバイル利用者だけでも売上30.1%増、楽天カード利用者だけでも18.3%増。そして、両方を併用しているユーザーに至っては、なんと71.9%もの売上増加を記録したそうです!これはまさに驚異的な数字と言えるでしょう。
**3ヶ月に一度のお祭り!楽天モバイル最強感謝祭で売上アップのチャンス!**
さらに、楽天モバイルユーザー向けに3ヶ月に一度開催される「楽天モバイル最強感謝祭」も大きな注目ポイント。30以上の楽天グループサービスから総額3億円相当の特典が提供されるこのイベントは、前回の開催で「参加者が平均1万3000円以上余分に購入した」という実績を残しています。
感謝祭は、楽天モバイルユーザーの購買意欲を高め、楽天市場全体の売上向上に大きく貢献する絶好の機会となるでしょう。出店者の皆様も、このビッグイベントを最大限に活用して、更なる売上アップを目指しましょう!
**今後の展望:モバイルデータ活用によるターゲティング広告**
三木谷社長は、今後の展望として、楽天モバイルのデータを利用したターゲティング広告の提供にも言及しました。ユーザーの属性や購買履歴に基づいた精度の高い広告配信は、出店者にとって大きなメリットとなるはずです。
**まとめ:楽天モバイルの成長は、楽天市場出店者の成功に直結する!**
「モバイルなくして成功なし」という言葉には、楽天モバイルの成長が楽天市場全体の成長、ひいては出店者の成功に不可欠であるという強いメッセージが込められています。
楽天エコシステムの拡大、購買力の向上、感謝祭による売上アップ、そしてデータ活用によるターゲティング広告…楽天モバイルは、出店者に数多くのメリットをもたらすポテンシャルを秘めています。
楽天の戦略は、まさに「三位一体」で成長を加速させる力強いビジョンを示しています。AI、モバイル、楽天市場、それぞれが相互に作用し、ユーザーと出店者双方にとって大きなメリットを生み出すエコシステム。まさに未来のビジネスモデルと言えるでしょう。
Tumblr media
ご訪問ありがとうございます。
r10.to/hYYGNa
ただいま楽天グループでは楽天従業員からの楽天モバイル紹介キャンペーンを実施中です。
上記からログインして楽天モバイルをご契約いただくと、最大14,000ポイントプレゼント!ぜひご検討ください。
どなたでも上記URLからお申し込みいただけます。
0 notes
yotchan-blog · 18 days ago
Text
2025/1/16 7:00:30現在のニュース
トウチク、駆除完了 特別天然記念物の植物群落保護 鹿児島・枇榔島(毎日新聞, 2025/1/16 6:50:17) デジタル教科書「紙と併用を」、小中学校校長の95%が希望…文科省はデジタル拡大の方針([B!]読売新聞, 2025/1/16 6:46:17) 「トランプ氏に有罪証拠あった」議会占拠事件 特別検察官が報告書 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/16 6:45:26) 社内起業新興を初の売却 三井住友FG、本人確認の同業に - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/16 6:45:26) 群馬・太田の自然、走って感じよう 5月にトレイルラン - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/16 6:45:26) 政府、地方創生で働き方改革サポートチーム 企業に助言 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/16 6:45:26) 和歌山に敬語はない? 司馬遼太郎が注目した平等主義 掘り下げ!関西白書 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/16 6:45:26) 飲酒で高まる脳卒中リスク 高血圧や心房細動生じやすく - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/16 6:45:26) 住友生命社長・高田幸徳氏 決断、5年先まで考える 私のリーダー論(上) - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/16 6:45:26) 性的少数者のカップルと子ども、家族の「証し」広がる - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/16 6:45:26) 聴覚障害者の発話、ブラザー工業がAIでオーダーメード文字起こしアプリ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/16 6:45:26) 栃木の小林醸造、事業承継でオーダーメードの酒に挑む 酒紀行 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/16 6:45:26) 川崎の円筒分水、水争い鎮める 今は市民憩いの場に 気になるスポット - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/16 6:45:26) 【長野】綿半HDの和菓子店「安曇野から海外へ」 ブランド再構築 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/16 6:45:26) 長野県、外国人宿泊者数32%増 24年10月 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/16 6:45:26) 志賀高原プリンス、海外客向けにオンライン診療サービス - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/16 6:45:26) 再発防止策4月実施へ 岡山操山高生の自殺問題 遺族「不完全」(朝日新聞, 2025/1/16 6:42:05) 家は再利用部材で建築できるか 積水ハウスの「循��する家」構想とは(朝日新聞, 2025/1/16 6:42:05) 能動的サイバー防御へ首相トップの新組織、自衛隊に新たな任務創設(朝日新聞, 2025/1/16 6:42:05) 人工光合成や天然水素生かした水素活用策 長野で始動 信越トピックス - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/16 6:39:17) 貸金庫窃盗、近く幹部処分 三菱UFJ、経営責任明確に 大手行でくすぶる撤退論 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/16 6:39:17) 「春夏連覇と口では言っていたが…」健大高崎・箱山遥人が語る甲子園(毎日新聞, 2025/1/16 6:35:56) 株主の米投資ファンドがフジの対応に激怒「我々は憤慨しています」 フジ側に第三者委の調査を書簡で要求(スポニチ) | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/1/16 6:33:35) 「自作」銃の所持容疑で会社役員の男を逮捕 ペンシル型や戦車砲、91丁を押収 兵庫県警([B!]産経新聞, 2025/1/16 6:33:32) 韓国、急いだ強制捜査 野党、大統領選へ拘束執着 尹氏「不法だが出頭応じる」 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/16 6:33:13) 宿泊・飲食、人手2割不足 ニセコの時給、千代田区抜く - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/16 6:33:13)
0 notes
akitakuronekoya · 1 month ago
Text
【blog】仕事納め&年末のごあいさつ
Tumblr media
↑毎日雪が降り続いている中、今日は久しぶりに晴れました。
今年も山の楽市はじめ、各種イベント等でお世話になりましたみなさま、ヤフーショッピングでご利用のお客様方、ご利用・ご愛顧誠にありがとうございました!来年も秋田の「んめもの」を沢山ご用意すべく、秋田黒猫屋は走り続けますのでどうぞよろしくお願いいたします。
さて、本日は年末につき、猫基地の加工所と事務所を大掃除。仕事納めとなりました。
Tumblr media
↑猫基地の神棚もきれいにお掃除。幣束(へいそく)も新年に備えておニューになりました。御札は年が明けてから新しいものを用意する予定。秋田黒猫屋の神棚には、猫さまモチーフのアイテムを沢山奉っております。
Tumblr media
↑世界ネコ歩き秋田編の撮影の際にいただいた、我らの猫神さま、岩合さんのサインは神棚のところに飾らせていただいております。秋田黒猫屋の宝物です。
(にゃむちゃんからのおしらせ/放送後、くまちゃんからの御礼)
2024年、年始から年末まで、ノンストップで走り続けた一年でした(秋田黒猫屋が出店したイベント一覧)。春は山菜採り、夏は田植えと山菜採り、秋は稲刈りと大根と漬物、冬はいぶりがっことほしもち作り。その他もろもろ。そして全て同時進行でのイベント出店となりました。ありがたいことに大忙し。大変だったけれど、新たに学ぶことや課題や目標を得ることができて、来年にむけて実りの多い一年だったと思います。今年得たものを糧に、新年から新たにがんばっていこうと思います!来年も秋田黒猫屋を何卒よろしくお願いいたします!
みなさまよいお年を~~~!!!
(秋田黒猫屋は12月29日~1月6日までお休みの予定。元気を充電したり、初詣に行って御札をゲットしたり、猫さまとごろごろしたり、超久しぶりのまとまったお休みをいただきます。)
1 note · View note
wangwill · 1 month ago
Text
冬至
H:冬至吃湯圓。王家大宅每年的「冬至」是這樣過多。冬至前一天雜貨買二斤糯米,然後去柑園豆腐店A糯米,帶回放入布袋用石頭壓乾,再用手揉糯米,然後分塊搌成小塊搓成圓形,並用乾麵粉分開,結束後先煮部分當點心。其他隔日烹煮分鹹的,或甜的,也有包料的,祭拜完成再食用。吃完湯園,號稱「長一歲」。「冬至圓仔呷落加一歲」。20241221W6
維基百科
冬至,又稱冬節、賀冬、冬至節、亞歲,二十四節氣之第二十二個節氣、八大天象類節氣之一,與夏至相反。冬至日是北半球一年中白晝最短之日,冬至一般都在西曆12/21至12/23,北斗的斗柄指向子,太陽位於黃經270°,農曆用冬至所在月來定義十一月。
臺灣
祭祖祠
冬至,臺灣古稱「冬節」(台灣閩南語:Tang-Tseh/Tang-Tsueh ,客家語:Dung24 Jied2,閩東馬祖話:tøyŋ ʒai[14],閩東福州話:tøyk1 tsaik7)。民間首重祭祖,分為家中奉祀的祖先公媽,與各地宗親祖厝、宗廟所舉行的隆重莊嚴的三獻禮,稱為「祭祖祠」或「進祖」。禮成後則設宴款待,臺灣稱為「食祖」、金門稱為「食頭」、澎湖稱為「食冬」。冬節時,主婦會在清早便開始「浮圓仔」、「炊菜包」,拜完神佛後,便開始祭拜祖先。祭畢後,全家團圓著,食用冬節圓、菜包,寓意添一歲。祭拜神佛準備全副牲禮(號稱謝平安)、四果、冬節圓和菜包,拜祖先則準備剖開的牲醴、米飯、十二碗、五味碗、四果、冬節圓、雞母狗仔、菜包等。
為了賀節與酬神,人們會在下元與冬節期間,請戲班演出「冬節戲」,臺灣日治時期的冬節戲多為「亂彈戲」,臺灣戰後時期則多為「歌仔戲」。舊時官廳府衙亦會在冬節亦要設筵慶賀。金門是典型的宗族社會,因此冬至祭祖在金門是隆重的大事,各地宗親氏族會舉行隆重的三獻禮與食頭儀式。所謂的「頭」,分為男子新婚的「新婚頭」、家中有子成婚的「老大頭」、男子年滿十六歲的「成丁頭」。推舉任官職、學位或聲望的人士擔任主祭,陪祭則由爐主擔任。另外除了冬節圓外,金門人亦會在冬至食「拭餅」(即潤餅)[15]。
慶祝方式
傳統上冬至半月是喜慶氣氛濃重的節期,更是其中蘊含最豐富、最多不同節俗的節日,且最具繼承力。慶祝方式多樣,包括但不限於祭祀(祭天、祭地、祭神、祭祖)、賀禮(拜賀、送寒衣)、飲食、文藝(數九)等。
《周禮·春官宗伯》云:「以冬日至,致天神人鬼。以夏日至,致地祇物魅。」古時華夏民眾按照天圓地方的原則,冬至圜丘祭天,夏至方澤祭地。[9]
《夢粱錄》也提及:「十一月仲冬,正當小雪、大雪氣候。大扯杭都風俗,舉行典禮,四方則之為師,最是冬至歲節,士庶所重,如饋送節儀,及舉杯相慶,祭享宗禮,加於常節……此日宰臣以下,行朝賀禮。士夫庶人,互相為慶。太廟行薦黍之典,朝廷命宰執祀於圜丘。官放公私僦金三日。東駕詣攢官朝享。」[10]
朝廷與官民
早在周代,冬至就有國家祀典。《周禮.春官》提及:「以冬至日,致天神人鬼。」冬至節則是在漢代開始成為通行節日,並在往後衍生出越來越多節俗,排場與風光也漸甚。甚至會有不少文人因此大獻頌詩,例如漢代有一賀君作品《獨斷》則提到:「冬至,陽氣起,君道長,故賀。」[4]
《後漢書》「禮儀志」中記載東漢王朝對待冬至的情況:「冬至前後,君子安身靜體,百官絕事,不聽政,擇吉辰而後省事。」由此可知從漢代起冬至是國定假日。而歷代帝王亦會以冬至為盛大的國事大典,南郊祭天(取太陽要從冬至後從南回歸線「回歸」),北郊祭地,朝會群臣與鄰國使節等。《史記.封禪書》提及:「冬至日,禮天於南郊,迎長日之至。」可見當時人們視「長日」當作喜福。[4][9]
河北《懷安縣誌》提及:「冬至日,縉紳拜闕,士人拜師長,子孫拜祖父,曰賀冬。」,當中「拜闕」就是指到皇宮中朝拜君主,赴拜闕者有本國臣僚,亦有外國使節。南北朝時代沈約《宋書》則記載了:「魏晉冬至日,受萬國及百僚朝賀,因小會,其儀禮亞於歲朝。」並有獻襪履之儀,表示迎福踐長。曹植《冬至獻襪頌表》記載:「千載昌期,一陽嘉節,四方交泰,萬物昭甦……並獻紋履七緉,襪若干副。」[4][2]
魏晉朝以後,時任朝廷也開始在冬至當日舉行朝會,其盛大僅次於元日(元旦)。朝會典禮中有一儀式為朝賀禮,皇帝在當中要接受各國與周邊民族的使臣、以及文武百官的上表祝賀。[1]
宋朝以後,皇帝更專門制定冬至節大朝會的儀衛兵仗,俗稱「掛冬仗」,宮城內外遍佈排列井然有序的步騎兵甲,同時懸掛旌旗、擊鼓、奏樂。而入朝官員則必須穿著制服覲見皇帝,比照祭祀大禮。[1]
明清兩代則在北京南郊天壇祭天。清代皇帝祭天儀式每年都有,祈求天帝保佑、國泰民安,並已發展到極為繁瑣、複雜、隆重:期間皇帝必須穿祭服、請牌神,太常寺官奏請行禮,典儀官唱讚「燔柴迎帝神」;更在東南煪柴爐升火,西南方懸望燈,樂隊齊鳴。[10]
清代《帝京歲時紀勝》亦提及:「長至南郊大祀,次日百官進表慶賀,為國大典。」[4]
官府亦會在冬至期間允許開放賭場供民聚自由出入。[1]
古時民間
冬至是昔時各家庭團聚慶賀的節日,不僅家庭成員間相互飲「���酒」和食佳節美食慶祝,更會走訪親友居所慶賀送禮和祭奠祖先與神明,其中河北《柏鄉縣志》就有提及:「是日士民祭始祖墓」。而民眾也會準備一套新衣服以求在冬至體面應節,哪怕是節衣縮食儲錢甚至問親友借貸也得購買新衣服。而冬至亦有時值一陽初至「扶陽」的信仰意義及相應習俗,取陽氣於冬至既小又弱故需扶助使其健旺,例如「擁爐會飲」、食圓形食品等,雖則扶陽觀念的習俗在20��紀開始式微。[4][1]
早在商朝,民間已有著年終祭祀「清祀」的習俗,祭祖妣兼祭百神。而早在周代,每年農曆十月,民間都會有年終「大蠟」(其中「蠟」解作「合祭」之意),祭一切神祇鬼靈;後於漢朝正式採用農曆時將大蠟禮儀移到農曆十二月。這反映著傳統華夏人民善祭的一面──認為眾生皆由眾神靈庇護,且延續著祖先的歷史。[9]
《s:東京夢華錄/卷十》就記載了宋都開封城每逢冬至節到處洋溢的節日氣氛:「十一月冬至,京師最重此節。雖至貧者一年之間積累假借,至此日更易新衣、備辦飲食、享祝先祖。官放關撲,慶賀往來,一如年節。」。[1]此外開封特別普遍流行「守冬」習俗,乃趁冬至一陽復始之時人如能與大自然息息相應就會獲得新的生命力,表示兒孫添歲、老人延壽。同時因正值冬天及農務閒期,中國北方多在冬至前後有冰上,雪上遊戲,例如堆雪獅、雪人、雪山、雪燈、打滑澾、打雪仗、溜冰、爬犁等,另外還盛行冬獵並攜帶獵物串親訪友,同時盛行閭里饋贈家慶瑞雪豐年。[10]
《清嘉錄》亦有一首詩描述送禮:「冬至家家講物儀,近來送去費心機。胸前盡收渾閒事,原物多時卻再歸。」[1]
清光緒八年刻本河北《懷來縣誌》:「冬至,拜節,或以羊、酒相饋送,謂之肥冬。」指肥冬乃指冬至正當糧入倉、豬已宰、酒正釀之時節,飲食豐饒,各家各戶皆酒肉飄香之餘亦會饋送酒肉予親朋戚友。[4]
《中華全國風俗誌.江蘇儀證》:「十一月冬至節,從火,祀家廟、福祠、灶經,拜父母尊長,設家宴,親戚相賀,與元旦一例。諺云『大冬如大年』,即吳中『肥冬瘦年』之說也。」可見南北朝時冬至,民眾更有拜父、拜母之禮。[4][2]
冬至與春節同樣有「拜冬」、「賀冬」等習俗尊師敬老。東漢崔寔《s:四民月令》提到:「(冬至)進酒淆,及謁賀君師耆老,如正旦。」
冬至的飲食文化與規模更是豐富非常。
中國北方
北京市一戶家庭在冬至日食用水餃
北方的冬至飲食習俗:
有諺語「冬至餃子夏至麵」,認為冬天寒冷而人體耗熱量多故應該多食有營養的食品補充熱量。因此有冬至日有食餃子和餛飩的習俗:吃餛飩寓意破���釋陽,表達冬至的新舊交接宇宙混沌狀態,更意味親自開闢世界;而吃餃子又俗稱「安耳朵」(擠餃形似耳朵),民間習俗認為冬至日不食餃子會凍掉耳朵,也不利農事收穫;另一說食餃子防為紀念藥王張仲景。而餃子、餛飩和包子等更會是家庭成員團聚圍桌而食,稱為「蒸冬」。 當然也有例外,如在四川、山東棗莊流行冬至當日喝羊肉湯的習俗,寓意驅除寒冷之意。各地食俗不同,但吃水餃最為常見。 [10][4]
南宋陳元靚在《歲時廣記》提及:「京師人家,冬至多食餛飩。」;[4]
南宋周密在《s:武林舊事/卷三》提及:「享先則以餛飩。」;[4]
清代乾隆年間記載著一段歲時民俗:「冬至、祀先祖,食餛飩,取陰陽胚胎,包孕渾涵。」;[9]
河北《柏鄉縣誌》則提到:「冬至日,作餛飩為食,取天開於子」,混沌初分,人食之可益聰明。」[4]
傳說漢末醫聖張仲景體念家鄉鄉民在寒冬中辛苦工作,就在冬至日利用羊肉等祛寒的藥材包在麵皮中,作成耳朵模樣,給鄉民們治病補身,此藥方名字叫作「祛寒嬌耳湯」,嬌耳就是餃兒。
據最早在《s:荊楚歲時記》記載之風俗,陝西一些地方在冬至會食用赤豆粥,認為可以驅疫鬼以避疫與卜壬日,該疫鬼相傳乃共工之子在冬至日死亡後的化身。傳統華夏人民一直以紅豆、赤豆、桃木等有避災袪疫的「神物」來陪件節時,更有「剪草成馬,撒豆成兵」一說,屏山先生《至日詩》亦有描述:「豆糜厭勝憐荊俗,雲物書祥憶魯台」;隨後此習俗與冬臘節令的臘八粥融合,遂民間記憶傳襲出現了模糊。[9][2]
「擁爐會飲」:爐火與酒都屬暖,圍爐溫酒,團聚共飲,既扶陽又賀節。[4]
北方少數漢族和朝鮮族人還會吃狗肉,認為是大補食品。[10]
北方滿族旗人在冬至時既祭天又祭祖:到了冬至晚上,家庭會在庭院內舖桌、擺供桌,掛「天地禡兒」,殺豬祭祀;同時祭祀祖兒,在院內立祖先竿子,其中竿頂為葫蘆狀,下有「刁斗」。參與祭典之親朋事後更獲分得祭祀用過的肉(稱為「白肉」)享用,是為「吃白肉」;而豬腸和豬尿則丟在刁斗上任雀鳥進食。[9][10]
北方冬至前後亦是舊��主討債的時期,窮苦人往往外出討飯,各地社倉實行賑濟。民眾也喜歡掃雪煮茶,認為有助健身。[10]
冬節圓湯圓
在臺灣,冬至的湯圓被稱為「冬節圓」(臺灣閩南語:tang-tseh-înn/tang-tsueh-înn,客家語:Dung-Jied-Rhan[註 1])或「圓仔」。圓仔有分甜鹹、大小之分。用於祭祀的紅白兩色的小圓仔與如雞蛋大小般的「圓仔母」兩色各六。圓仔母通常包花生餡或芝麻餡及糖料[16]。冬節前夕,全家人一齊將糯米糰搓挲成大大小小的圓粒,稱為「公孫父子圓」。人們在祭祀完畢後,一起食用,稱為「添歲」。小孩會將「圓仔丁」黏糊於門扉、窗戶、車窗、桌、櫃、畜欄、牲窩、水井或器物等處,犒勞窗牖神及家具神等守護神一年辛勞,稱為「餉耗」。糊黏圓仔丁在傳統習俗中亦有祈求「出好丁」之意,為祈禱新婦生子之寓意(古時指是男子)。待圓仔丁乾燥後可以藉由圓仔的膨脹或塌陷來預卜生育之兆,給孩子們食用,亦有保佑發育健康,添新歲 [註 2] [註 3]。古代流傳著食用冬節圓需每匙兩粒,若未婚者最後一匙必為單數 ,若已婚者最後一匙必為雙數。舊時臺灣尚賭,賭客食用時亦預卜最後一匙剩雙數為贏兆、單數為輸兆[16]。
搓丸
馬祖冬至時令,會搓製糯米作成的粉團(糍粑),為「搓丸」(ㄘㄨㄛ ㄨㄥˋ)[14],也稱「搓糍」(tshɔ si)。「糍」,馬祖當地也寫作「𥻵(米時)」。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
harvardwang · 3 months ago
Text
影響200
H:人名錄,名人錄,
影響200,台灣名人百科、英文年鑑時人錄等,皆為人做見證。維基百科找的到算數位知名人物,找不到的待列名。無關功過。20241118W1
維基百科
影響200
影響200,為2000年《天下雜誌》紀念出刊200期而製作的臺灣人物專輯,標舉「影響200,飛躍2000」,由台灣社會各領域人物中選出兩百位人士,記錄台灣歷史發展,《天下雜誌》一仍其「打開歷史,走出未來」的訴求希望能藉喚起社會共同記憶,凝聚共同情感。
採訪面向
影響200專題,以「世界」、「開拓」、「啟蒙」、「行動」、「美麗」、「自重」、「豐富」、「共生」等八個面向,選擇代表人物,進行採訪[1]。
所選人物
世界
劉銘傳:清代台灣省首任巡撫
尹仲容:前經濟部長、美援會副主委、台灣銀行董事長
陳永華:明鄭參軍
蔡志忠:漫畫家
張榮發:長榮集團創辦人、總裁
宋作楠:勤業會計師事務所創辦人
朱銘:雕塑家
段鍾沂、段鍾潭:滾石國際音樂經營者
後藤新平:台灣日治時期總督府民政長官
施振榮:宏碁集團創辦人
俞國華:前中華民國中央銀行總裁、行政院長
徐賢修:前國立清華大學校長、行政院國家科學委員會主任委員、工研院董事長,新竹科學園區催生者
劉大中:中央研究院院士、經濟學家,推動台灣賦稅改革
嚴家淦:前行政院長、中華民國副總統、總統
王惕吾:聯合報創辦人
張忠謀:前工研院董事長、台積電創辦人
莊嚴:國立故宮博物院副院長
李國鼎:前經濟部長、財政部長,被譽為台灣經濟奇蹟的重要推手
郭婉容:前財政部長
宋秩銘:廣告人,台灣奧美總經理、奧美集團大中華區董事長
徐小波:前理律法律事務所共同主持律師
焦雄屏:台灣電影學者、電影製片人
林媽利:台灣外科醫師,被譽為「台灣血液之母」
蔣中正:前中華民國總統
開拓
王永慶:台塑集團創辦人,被譽為臺灣的「經營之神」
廖一久:台灣水產養殖學者、中研院院士,被譽為「草蝦養殖之父」。
趙耀東:中鋼總經理、董事長,經濟部長
陳 誠:行政院長、中華民國副總統
歐晉德:台北市副市長、台灣高鐵執行長、董事長
吳舜文:臺灣企業家,中華汽車工業、裕隆汽車董事長,素有「汽車皇后」封號
吳光亮:清光緒年間的台灣鎮總兵
吳 沙:清代開墾臺灣宜蘭的先賢
郁永河:清代作家、在台官員
呂秀蓮:前桃園縣縣長、中華民國首位女性副總統
林挺生:前大同公司董事長
陳 炘:台灣金融界的先驅、228事件受難者
陳文郁:台灣「西瓜大王」
陳拱北:前連江縣縣長、國大代表
許博允:台灣音樂家
顏雲年:日治時期的礦業家,出身基隆顏家。
司徒達賢:管理學者、政治大學講座教授
鄭成功:明末抗清名將、民族英雄,明鄭時期的開創者
張任飛:已故新聞界人士
啟蒙
辛志平:前新竹中學校長,有「教育哲人」之稱譽。
胡 適:前中央研究院院長
聖嚴法師:法鼓山創辦人
孫 文:中國近代革命家、中華民國國父
蔣渭水:台灣日治時期反殖民運動的領導人之一,有「台灣的孫中山」之譽
雷 震:台灣政治人物、政論家,白色恐怖受難者
郭雨新:前臺灣省議員,是黨外運動元老之一,被稱為「黨外祖師爺」。
吳大猷:物理學家、前中研院院長
吳健雄:女性物理學家、被稱為「中國居里夫人」。
孫立人:中華民國抗日名將、陸軍總司令,政治受難者
俞大綱:中國戲曲專家。
王大閎:台北國父紀念館的建築師
李 喬:台灣劇作家、國家文藝獎得主
施 敏:半導體學者,中央研究院院士
徐鍾珮:作家
傅斯年:國立台灣大學校長、中央研究院院士
殷海光:台灣自由主義的啟蒙大師,政治受難者。
錢 穆:中央研究院院士,歷史學家和教育家
朱邦復:倉頡輸入法發明人,被港台地區的華人譽為「中文電腦之父」
楊國樞:台灣心理學家,中央研究院院士,澄社創社社長。
蔣 勳:台灣畫家
張清吉:台灣出版家,志文出版社創辦人
牟宗三:中華民國哲學家、國立臺灣大學教授
愛新覺羅·毓鋆:台灣儒家學者
江學珠:台灣教育家、北一女中校長
陳紹馨:台灣第一位社會學博士
蔣夢麟:中華民國教育家,北京大學校長、農復會主委
林俊義:台灣生物學家、前環保署署長
余紀忠:中國時報創辦人
趙麗蓮:台灣電視節目主持人
彭明敏:臺灣獨立運動領袖之一,首位民進黨總統候選人
曾虛白:中央通訊社社長
行動
孫運璿:前經濟部長、行政院長,與李國鼎並稱為「台灣經濟的推手」。
沈葆禎:清朝兩江總督
巴爾頓:台灣自來水之父
陳定南:前宜蘭縣長、法務部長
張曉春:前台灣大學社會系教授、台灣勞動運動啟蒙者,有台灣勞工之父之稱
李鎮源:台灣中央研究院院士,藥理學家和台獨人士。
沈宗瀚:農業學者、農復會主委
八田與一:烏山頭水庫的建造者,有「嘉南大圳之父」之稱
許世賢:臺灣第一位女博士、女性縣市長,前嘉義市長
俞大維:前國防部長
彭婉如:臺灣婦女運動重要參與者,死於命案,至今是臺灣尚未偵破的重大刑案之一。
游錫堃:前宜蘭縣長、行政院長
楊日松:法醫,被譽為「台灣福爾摩斯」
漢寶德:臺灣建築教育學者
魏火曜:台灣醫學家,前台大醫院院長、前台大醫學院院長
蔣經國:前行政院長、中華民國總統
美麗
林懷民:雲門舞集創辦人
黃土水:雕刻家
鹿野忠雄:台灣日治時期的動物學家、人類學家
白先勇:作家
余光中:作家
江文也:台���作曲家
凌 波:香港電影演員
李泰祥:台灣音樂家、國家文藝獎得主
呂泉生:「台灣合唱之父」
侯孝賢:導演
吳清友:誠品書店創辦人
潘 冀:建築師
胡金銓:導演
夏鑄九:台灣建築學家
張繼高:新聞工作者,《音樂與音響》創辦人
劉其偉:畫家,有畫壇老頑童之稱
張愛玲:作家
楊 牧:台灣詩人及散文作家
自重
林獻堂:台灣日治時期反殖民運動的領導人之一,有「台灣議會之父」之譽
陳錦煌:醫師、前政務委員
嘉邑行善團:於1965年在嘉義成立的社會公益性團體。
陶百川:前監察委員、前總統府國策顧問
南方朔:作家、詩人及政治評論家
莫那魯道:霧社事件的領導人
柏 楊:作家、政治受難者
陳其南:前文建會主委
楊 逵:臺灣小說家
高玉樹:前台北市長、交通部長
林強:台灣歌手、演員
印順法師:中國近代的佛教思想家
殷之浩:台灣企業家、前高鐵董事長殷琪之父
拓拔斯‧塔瑪匹瑪:台灣醫師、作家,出身布農族
陳定信:前台大醫學院院長、中央研究院院士
李登輝:前中華民國副總統、總統
龍應台:作家、前文建會主委、首任文化部長
豐富
紅葉少棒隊:
梁實秋:中國近代散文家、學者和翻譯家
顧正秋:京劇演員、國家文藝獎得主
歐陽漪棻:中華民國空軍軍官、傳教士
姚一葦:台灣劇作家、評論家、翻譯家與美學評論家
高 陽:作家、小說家、紅學家
瓊 瑤:小說作家、影視製作人。
王井泉:台灣日治時期文學家
賴 和:作家、有「台灣現代文學之父」之譽
黃俊雄:布袋戲操偶藝師 、國家文藝獎得主
連 橫:《台灣通史》作者、前副總統連戰之祖父
高清愿:統一企業創辦人
紀 政:女性運動員、有「飛躍羚羊」之稱
王日昇:臺灣歌手、廣播DJ
林衡道:台灣歷史學家、出身板橋林家
傅培梅:台灣的廚師、烹飪節目製作人及主持人
許文龍:奇美集團創辦人
林海音:女性作家
楊 弦:台灣民謠歌手
成舍我:中國報人、教育家
鄧麗君:華人世界的女歌手
許常惠:台灣音樂家及教育家
張小燕:綜藝節目主持人
張照堂:攝影家,金馬獎、金鐘獎、國家文藝獎得主
楊麗花:台灣的歌仔戲藝人
共生
證嚴法師:慈濟功德會創辦人
鳥居龍藏:台灣日治時期的考古學家、人類學家
曹 瑾:清朝鳳山知縣、淡水同知,在臺期間有不少政績
馬偕博士:台灣清治時期的醫師、傳教士
孫 越:台灣演員
張隆盛:曾任內政部營建署署長、行政院環境保護署署長
史溫侯:台灣清治時期的英國駐打狗領事
杜聰明:台灣史上首位醫學博士,高雄醫學院(今高雄醫學大學)創辦人
施明德:台灣戰後黨外領袖之一,前民進黨主席、政治受難者
蘭大弼:台灣醫師、傳教士
林義雄:台灣戰後黨外領袖之一,前民進黨主席、政治受難者
黑幼龍:卡內基訓練大中華地區負責人
陳映真:作家
黃春明:台灣文學作家、國家文藝獎得主
陳五福:台灣眼科醫師、社會工作者,有「噶瑪蘭的燭光」之稱
李遠哲:前中央研究院院長、諾貝爾獎得主
參考文獻
0 notes
vamossports · 4 months ago
Text
113年社會體育運動志願服務表揚典禮 8團體、21名活力志工獲獎
Tumblr media
教育部體育署為表揚去年績優體育志工和團體、感謝他們對於體育運動的投入及付出,今天(14日)在桃園市中壢區南方莊園渡假飯店舉行113年社會體育運動志願服務表揚典禮,共有8個傑出體育志工團體及由21位優秀的活力志工獲獎。
體育署為了鼓勵各縣市政府、運用單位及體育運動志工,持續投入體育運動相關活動或運動i臺灣2.0計畫-推動志願服務之行列,在辦理113年社會體育運動志願服務推廣計畫中,特別設置了社會體育運動志願服務表揚的重要工作項目。 獲獎的志工及團隊經過評選,皆為過去一年來積極投入國內各項體育活動之志工服務的個人及團隊,用行動來傳遞正面積極的社會體育運動志願服務動能,體育署也透過績優體育志工的表揚,肯定其貢獻及授予榮譽。
Tumblr media
今天表揚典禮上,由體育署全民運動組組長呂宏進及桃園市政府體育局局長許彥輝親自頒獎。呂宏進致詞時透露,自己對體育志工有著深厚的情感,在他過去擔任板橋體育場場長期間,從零開始,組起百人的志工團隊,像今天獲頒活力志工獎項的張吳梅玉,就是他當時招募來的志工之一。
Tumblr media
呂宏進也提到,「體育暨運動發展部」有望在明年掛牌成立,屆時需要夠多的志工參與其中,需要大家同心協力,使我國體育更加蓬勃發展,也盼這樣的表揚典禮,能樹立起社會體育志工之典範,鼓勵更多志工投入其中。 獲獎的團體和個人來自許多不同領域,除了協助國內體育活動和賽事外,像是獲得活力志工獎的謝聯球、黃瓊玉,則是來自桃園市山岳協會,不僅身為登山活動的嚮導,也投入路標志工的工作,為山友們打造更安全的登山環境。黃瓊玉說:「能夠預防山難的發生,就能節省後續許多不需要的社會成本,能夠參與建立山林安全的一環,我很開心,也很樂於從事這樣的服務。」
Tumblr media
在今天的表揚典禮後還安排聯誼餐會,讓所有獲獎的志工夥伴們能夠藉此齊聚一堂,利用難得的機會互相交流,分享彼此參與志願服務的經驗與心得,並且持續將這樣的能量延續下去。
「傑出志工團隊」獲獎團隊:
◆ 新北市 新北市政府體育局志工隊
◆ 桃園市 桃園國民運動中心
◆ 新竹市 新竹市微笑體育志工隊
◆ 臺中市 臺灣運動休閒健康發展協會
◆ 彰化縣 彰化縣i運動大使團
◆ 嘉義市 嘉義市體育會
◆ 臺南市 臺南市體育總會體育志工委員會
◆ 宜蘭縣 宜蘭縣陽光體育志工隊
「活力志工」獲獎名單:
◆ 新北市 張吳梅玉
◆ 桃園市 謝聯球、黃瓊玉
◆ 新竹市 王麗娟、古春蓮、陳聖傑、林嘉琳
◆ 臺中市 張繼勳、劉翔舜、王正忠、陳正釘、鄭晉芳
◆ 彰化縣 黃榮和、洪佳綺
◆ 南投縣 林志昌 ◆ 嘉義縣 徐上又
◆ 嘉義市 江少棠
◆ 臺南市 陳淑美、吳金德、蔡文堂
◆ 宜蘭縣 洪美惠
0 notes
economy-knowledgebase · 5 months ago
Text
百威旅遊 直售部業務專員
直售部業務專員(崇德分公司)
工作內容
1.國內外旅遊產品銷售及服務 2.開發潛在客戶與既有客戶關係維護 3.電話、網路、或現場客人接待服務 4.績效獎金另計
職務類別
門市/店員/專櫃人員
儲備幹部
國內業務
工作待遇
月薪28,000~32,000元(固定或變動薪資因個人資歷或績效而異)
工作性質
全職
上班地點
台中市北屯區崇德路二段162號 (距捷運文心崇德站約100公尺)
管理責任
不需負擔管理責任
出差外派
無需出差外派
上班時段
日班
休假制度
週休二日
可上班日
不限
需求人數
5~8人
條件要求
工作經歷
不拘
學歷要求
大學
科系要求
不拘
語文條件
英文 -- 聽 /中等、說 /中等、讀 /中等、寫 /中等
贊助提升英文能力
擅長工具
Excel、Outlook、Word
贊助提升專業能力
工作技能
業務或通路開發、櫃檯門市接待與需求服務、產品介紹及解說銷售
其他條件
未填寫
福利制度
 制度類: 部門獎金 年度績效獎金 禮金類: 三節禮金-端午節、���秋節、春節 生日禮金  補助��: 結婚禮金 生育禮金 員工及眷屬喪葬慰問金 員工旅遊津貼  請/休假制度: 週休二日、新制特休假、婚喪假、產假、育嬰假  培訓類: 員工在職教育訓練 國內外進修補助 領隊及旅遊業相關培訓  保險類: 健保、勞保 團體保險  其他福利: 年度春酒旅遊 每月生日慶生 員工不定期聚餐 國內外旅遊 員工及眷屬親友旅遊優惠 午休時段充足(12:30-14:00)
1 note · View note
kennak · 1 year ago
Quote
本項「NHKの不祥事(エヌエイチケイのふしょうじ)」では、NHK(日本放送協会)職員による業務に関わる不祥事や、業務外で行われた犯罪などのうち主なものについて記載する。また後段でNHKの組織的問題として批判を受けたものを挙げる。 目次 1 概要 2 職員による不祥事・誤報・放送事故など 2.1 2000年以前 2.1.1 「ムスタン」やらせ問題 2.2 2004年 2.2.1 番組製作費着服事件 2.3 2005年 2.4 2006年 2.5 2007年 2.6 2008年 2.6.1 インサイダー取引事件 2.7 2009年 2.8 2010年 2.9 2011年 2.10 2012年 2.11 2013年 2.12 2014年 2.12.1 「魂の旋律」事件 2.12.2 「出家詐欺」過剰演出問題 2.13 2015年 2.14 2016年 2.15 2017年 2.16 2018年 2.17 2019年 2.18 2020年 2.19 2021年 2.20 2022年 2.21 2023年 3 批判・訴訟など 3.1 2000年以前 3.2 2002年 3.3 2005年 3.3.1 NHK番組改編問題 3.4 2007年 3.5 2014年 3.6 2015年 3.7 2016年 3.8 2017年 3.8.1 記者過労死事件 3.9 2018年 3.9.1 「かんぽ生命」番組介入疑惑 3.10 2020年 3.11 2022年 3.12 2023年 4 脚注 4.1 注釈 4.2 出典 5 関連文献 6 関連項目 7 外部リンク 概要 編集 NHKの受信料制度は最高裁で合憲とする判決が確定しており、受信料納付が義務化しているが[1]、とくに2004年の番組製作費着服事件、またそれにつづく数々の不適切な経費処理の発覚で、その使途には視聴者からきわめて厳しい目が向けられるようになった。NHK側も公金処理に関する不祥事には厳格にのぞみ[2]、カラ出張やタクシー券の不正処理などの懲戒処分が素早く公開されるようになった。また職員による痴漢や軽微な窃盗なども、さまざまな情報に接しうるNHKという組織内部における規律の緩みのあらわれとして、細かく報道されるようになっている[3]。    さらにNHKは他の放送局同様、放送法によって「不偏不党」を求められており[4]、時の政府の意向と放送内容のバランスをどう取るかがつねに注目を集めるため、その判断が問題化しやすい。2005年の「NHK番組改編問題」は、その典型的なものである。 職員による不祥事・誤報・放送事故など 編集 業務外で行われた職員による不祥事等は、NHK職員・関連団体職員の事件として報道されたものに限って掲載する。 2000年以前 編集 1991年(平成3年)5月24日、松平定知アナウンサーが、泥酔してタクシーに乗車した際、運転手に対し自動車電話で殴って足蹴りするなどの暴行をしたことが報じられ、謹慎処分を受ける[5]。「ムスタン」やらせ問題 編集 1992年(平成4年)に放送された『NHKスペシャル』「奥ヒマラヤ禁断の王国・ムスタン」にやらせがあったと朝日新聞が報道、大きな問題となった。この番組では、高山病で苦しむ取材スタッフとして撮影・放送された映像が実際には演技だったなど、製作倫理上の問題が数多く指摘された。詳細は「奥ヒマラヤ禁断の王国・ムスタン」を参照 2004年 編集 番組製作費着服事件 編集 東京・渋谷にあるNHK放送センター(2016年)7月、番組制作局のチーフプロデューサーが巨額の製作費を着服していたことが『週刊文春』の報道で発覚[6]。着服額は約6200万円にのぼった。このチーフプロデューサーは1998年から2001年にかけて、知人の経営する企画会社に、実態のない業務名目で支出、それをキックバックさせて遊興費に使っていた[6][7]。NHK内部では不正を数年前に把握しながら放置していたことも発覚した。 この事件では、受信料が着服されたことや、不正の舞台に花形番組の「NHK紅白歌合戦」が含まれていたことなどから、大きな衝撃を与えた。不正を行ったチーフプロデューサーはNHKに刑事告訴され、2006年に詐欺罪で懲役5年の判決を受けて確定している。 NHKはこの事件に関して民事訴訟を3件起こし、チーフプロデューサーへの請求額は時効となったものも含め最終的に約1億4000万円にのぼった[8]。またこの事件が明るみに出た後、岡山放送局の放送部長が架空経費を着服していたことや、韓国のソウル支局長が業務発注の上乗せ請求が明らかになるなど、NHK内部のコンプライアンス違反が次々に報道された[7]。 この事件が発覚したあと視聴者からの批判は厳しさを増し、受信料の支払い保留・拒否件数は2004年から2005年3月頃までに約75万件にのぼった。収入のほとんどを受信料に依存するNHKにとって「開局以来最大の危機」とも指摘された[3]。 この着服事件に関して、9月11日、NHK総合テレビジョンとNHKラジオ第1放送で、1時間の謝罪番組が放送され、衆議院総務委員会の様子の一部が放送された他、海老沢も出演し謝罪した。また、同年12月4日放送の『NHKニュース7』でも、一連の制作費不正支出事件に関してのお詫び放送に出演した。 9月9日の衆議院総務委員会では海老沢勝二会長の参考人招致が行われたが、普段は国会中継を行うNHK総合テレビジョンが、この日だけは「編集権の問題」などとして中継せず、東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)とテレビ神奈川が京浜地区で生中継を行った。 12月19日には『NHKに言いたい』というタイトルで、視聴者からの声を海老沢会長と外部の有識者の出演で放送。海老沢会長は、9月9日に衆議院総務委員会の参考人招致を生中継���なかったことを「判断ミスだった」と陳謝し、NHK再建に向けて取り組んでいくと表明した。しかし相次いだ不祥事で視聴者の信頼を回復できず、翌2005年1月25日にNHK会長を辞任した。2005年 編集 2月、NHKは解説主幹と国際放送局チーフプロデューサーの2名が、シンガポール支局に勤務していた際、不正な経費処理を行っていたとして、それぞれ懲戒処分にしたと発表[9]。解説主幹は1995〜1998年にかけて、チーフプロデューサーは1998〜2002年にかけて記者としてシンガポール支局に駐在。それぞれ契約カメラマンや外部スタッフの報酬を水増し処理していた[9]。NHKはチーフプロデューサーに対し、業務として使った裏付けが取れなかった262万円を弁済させた。解説主幹については、水増し額が特定できなかったが、本人が紛失したと申告していた取材費40万円の弁済をさせた[9]。 5月、「NHKニュース おはよう日本」などに出演していた放送総局の男性アナウンサーが、強制わいせつ容疑で逮捕。渋谷区富ヶ谷の路上で、女性に抱きついて胸を触るなどした疑い[10]。 5月10日に放送された『プロジェクトX〜挑戦者たち〜」の「ファイト!町工場に捧げる日本一の歌」にて、淀川工業高校元教諭高嶋昌二によるグリークラブ設立のエピソードが取り上げられたが、事実と相反する内容として批判を受け、後日NHKは学校に謝罪、同回は書籍版への掲載が見送られ、NHKオンラインからも削除された。 11月、大津放送局に所属する20代の記者が放火容疑で逮捕。同年4〜5月にかけて大津市内で発生した11件の連続放火、また6月の岸和田市内での放火事件のいずれも自分がやったと自供[11][12]。のちの捜査段階で心神耗弱と鑑定されたが、大津地裁で懲役7年の実刑判決を受けた。2006年 編集 12月、渋谷の放送センターに勤務する30代の男性職員が、千葉方面へ向かう総武線車内で男子大学生の尻をさわるなどして東京都迷惑防止条例で逮捕された[13]。2007年 編集 2月16日、NHK情報ネットワークの社員の私用パソコンがファイル共有ソフトWinnyを通じて暴露ウイルスに感染、「およそ130人分の外部の方の個人情報」(名前やメールアドレス、電話番号など)を含む取材情報が外部流出[14]。 9月16日放送の『NHK海外ネットワーク』において、インドの経済発展について特集した際、番組中で自動車を購入したとして紹介された農家の男性が、実際には購入していなかったことが発覚した。購入後に自動車で移動するシーンまで紹介されていたが、実際には販売店の指示で購入したように振舞っていただけだった。NHKは、2010年5月29日放送の同番組内で「確認が不十分だった」として、視聴者に謝罪した[15]。2008年 編集 4月、NHKがニュース番組で企業による風力発電のファンドが設立されたとの内容のニュースを放送するに当たり、札幌市在住の写真家が撮影した風車の写真を使用し放映したが、この写真使用に当たり、写真家が「写真を無断使用された」として、NHKや取材担当の記者を相手取り、札幌地方裁判所に訴訟を起こした。NHKは「事件報道では、出所表示の慣例や義務はない」と主張したが、2010年11月10日に同地裁は、「写真はファンド設立とは無関係」などとして著作権・著作者人格侵害を認定、NHKなどに対し約40万円の支払いを命じた[16]。1月30日、NHK経営委員会の菅原明子が社長を務める会社が所得隠しを指摘され[17]、経営委員職の辞意を表明。 3月28日、『ラジオ名人寄席』(ラジオ第1)で、音源の無断使用を指摘されたパーソナリティの玉置宏が降板し、番組が打ち切りとなった[18]。インサイダー取引事件 編集 1月17日、複数の職員によるインサイダー取引が発覚[19]。水戸放送局のディレクター、報道局テレビニュース部の製作記者、岐阜放送局記者の3名が、ニュース番組の制作現場で使用される局内共通の原稿端末などを利用し、特定企業に関する放送前の情報を入手、これをもとに取引を行って合計で106万円の利益を上げていた[19]。3名の職員は金融庁から課徴金を課されたほか、4月10日付で懲戒免職となった[20]。 この事件はNHKの職員が業務で知った情報を悪用したケースとして大きく報道されたほか、他の新聞社などがもっている報道関係の職員による株取引を禁止する就業規定が、NHKには経済部などをのぞき存在しなかったことも、驚きをもって受けとめられた[21]。 NHKは全職員を対象にした実態調査を行い、この過程でさらに81人が勤務中に株取引を行っていたことが判明[20]。加えて1100名が調査協力を拒否しており、NHK組織内の規律の緩みが厳しく批判された[20]。以後NHKは報道端末を扱う職員に対して「株取引の禁止」への同意を義務づけるようになった[22]。詳細は「NHK職員によるインサイダー取引事件」を参照 2009年 編集 3月5日、『クローズアップ現代』の取材中、外部プロダクションのカメラマンが関西本線の線路からほとんど離れていない場所に三脚を立て、列車の運行を妨害した[23]。 4月、『NHKスペシャル』「日本海軍400時間の証言」の中国でのロケに参加していた映像制作会社所属の男性が、現地での中国共産党関係者が開いた宴会で、中国流の「乾杯」で、アルコール度数の極めて高い酒を何度も飲まされて泥酔状態に陥り��日、嘔吐物を喉に詰まらせ死亡した。死亡男性の両親は、渋谷労働基準監督署に遺族補償一時金や葬儀代などの支払いを求めたが却下されたため、東京地裁に提訴。2014年3月18日に同地裁は「中国人参加者の気分を害しないようにするためには、大量の飲酒は断れなかった」として、労働災害に当たるとの判決を出した[24]。 10月8日、NHK京都放送局の記者が、Winny事件の京都地方裁判所での公判中に、被告である金子勇(のちに最高裁で無罪が確定)に対して送った手紙の内容[注 1]について、担当の壇俊光弁護士が「デスノートの『魅上』並の狂気。露骨な弁護妨害だ。」とブログで批判し[25]、NHKは「不適切だった」と謝罪した[26][27][28][29][30]。2010年 編集 7月2日、NHKの関連団体・NHKサービスセンターで派遣社員として勤務していた女性について、名目は専門業務派遣だったにもかかわらず、実際は庶務的な一般の職務に就かされていたとして、東京労働局が同サービスセンターに対し「偽装派遣である」として指導を行い、同センターが直接雇用に切り替えていたことが判明した[31]。2011年 編集 8月、40代の青少年・教育番組部チーフプロデューサーが、小田急線車内で会社員女性のスカート内をカメラ付きの携帯電話で盗撮した疑いで現行犯逮捕された[32]。 10月17日、情報番組『あさイチ』内で、東日本大震災による福島第一原子力発電所事故の影響で発生した放射性物質に関して、食事に含まれるセシウムの放射線量について、誤った数値を放送していた[33]。2012年 編集 2月16日、松山放送局が放送した『おはようえひめ』で、実際には発生していない偽事件のテロップ『窃盗の疑い 愛媛大学教授逮捕』が約2秒間流れた。職員の操作ミスによって、放送試験用の字幕が誤って放送された[34]。この事故の原因調査の過程で、同局の原稿閲覧システムをアクセス権限のないアルバイトが日常的に操作してきた疑いが出ている[35]。 3月4日、BSプレミアムで放送の『晴れ、ときどきファーム!』において、2月6日の番組収録の際、MAXのメンバー3人が軽自動車の運転席と後部座席に乗り、東京都内から千葉県内のロケ地へ向かう車内の様子を助手席から撮影していたが、この際、運転席と助手席のヘッドレストが邪魔になると番組ディレクターが判断し、外して走行した。3月26日の再放送の後、視聴者から問い合わせがあり発覚。NHKはこの件で、警視庁代々木署から道路運送車両法違反で注意を受けた[36]。 5月1日、鹿児島放送局がNHK受信料の契約業務などを委託している請負会社の契約社員が、鹿児島県の霧島市の男性の衛星放送受信契約書を偽造していたことが発覚した。男性の口座からは、半年分のデータを偽造されたNHK-BS放送が含まれた受信料を、銀行口座から引き落としていた。鹿児島放送局と委託会社が男性に謝罪し、NHK受信料は返還された[37]。 11月、放送総局に所属する40代の男性アナウンサーが電車内で女性の胸をさわったなどとして、強制わいせつの疑いで現行犯逮捕。男性はニュース番組「おはよう日本」の週末・祝日キャスターなどを務めていたため大きく報道された[38]。翌12月、東京地検は被害者側の告訴が得られなかったとして不起訴処分とするが、NHKは男性キャスターに3か月の停職処分を下した[39]。2013年 編集 名古屋放送局が、4月1日から8月19日にかけて放送した東海・北陸地区向けの天気予報において、三重県の津市と岐阜県の岐阜市の予報表示が入れ替わっていたことが明らかになった。コンピュータシステムのプログラム更新の際に設定ミスがあったことが原因だった[40]。 6月26日から7月19日にかけ、総合テレビとEテレで、EテレをPRする目的で流した映像について、1秒間につき3回までと定められている光点滅ガイドラインの基準を超える、計8回の光点滅を含む映像が計45回流された[41]。 10月16日、NHK放送技術研究所の主任研究員が音響設備会社に架空発注を行い、約280万円を振り込ませる、百数十万円相当の物品を受け取っていたなどして、同職員を懲戒免職処分とし、詐欺罪の疑いで警視庁に刑事告訴すると公表した[42]。2014年 編集 「魂の旋律」事件 編集 2月5日発売の『週刊文春』2月13日号が、当時盲目の作曲家として注目を集めていた佐村河内守を取りあげ、実際には佐村河内が視力を失っておらず、自作として発表された曲の大半も別人の作曲だったと暴露した(「全聾の作曲家はペテン師だった!」)。のちに佐村河内は会見を開いてこの事実を大筋で認め、実際の作曲を行っていたのが新垣隆であることも明らかになった。 佐村河内の人気を押し上げるきっかけの一つとなったのがNHKが前年2013年の3月に放送した「魂の旋律 音を失った作曲家」だった。この番組は佐村河内が自ら作曲を行う内容で構成されており、暴露報道によって、その大半が否定されることとなった。「魂の旋律 音を失った作曲家」はNHKオンラインから大部分が削除され、NHKオンデマンドでは映像配信が停止された。 詳細は「魂の旋律 音を失った作曲家」を参照 「出家詐欺」過剰演出問題 編集 5月に放送された『クローズアップ現代』(追跡 “出家詐欺” ~狙われる宗教法人~)で、多重債務者が出家して融資を受ける「出家詐欺」のブローカー役が出演したが、これが大阪放送局の男性記者による捏造だったと『週刊文春』が報道[43]。NHKは調査を行い、番組に「過剰な演出」があったと認めて、男性記者を停職3か月の懲戒処分とした。これを受けて『クローズアップ現代』でも当時の国谷裕子キャスターが番組内で謝罪した[43]。詳細は「クローズアップ現代#問題を指摘された事項」を参照 2015年 編集 2015年1月2日、籾井会長が私的にハイヤーでゴルフ場に出かけた際、乗車代金がNHKに請求されていたことが内部通報で明らかになった。 NHKの子会社であるNHKアイテックの本社と千葉事業所の社員計2人が、実体のない会社に対し、受信施設の工事や業務などの架空発注を繰り返し、計約2億円を着服していたことが12月17日に明らかになり[44]、2人は2016年2月に懲戒免職、2016年12月逮捕[45]、2017年1月再逮捕[46]、東京地裁で2017年4月東京地裁で懲役2年2カ月の実刑判決[47]と2018年3月懲役4年の実刑判決[48]が下った。2016年 編集 1月29日、さいたま放送局が「埼玉県警察の記者クラブに所属する記者3人が1年余りに渡り、業務用タクシーチケットを友人との会食など私的な移動に使用していた」として、31歳の記者を諭旨免職(約36万円分)、23歳の記者を停職1ヶ月(約12万円分)、29歳の記者を出勤停止5日(6,850円分)としたほか、管理・監督責任のある放送局長や放送部副部長など上司5人も3日から14日の出勤停止とした[49]。2017年 編集 1月、横浜放送局営業部に所属していた40代の男性職員が、受信料数十万円を着服していた疑いがあると発表した。職員はNHKが調査を進めていた2016年10月中旬に死亡したという。NHKによると、職員は2015~2016年、受信契約に関する架空の伝票を複数回にわたって作成。受信料を先払いしている受信契約者の個人情報を悪用し、契約を解除したように装うなどして、払戻金を着服していたとみられる。NHK広報部は、個人情報を悪用された契約者への影響は「ない」とし、今後も調査を続け被害額を確定させた上で、遺族らに弁済を求める方針である。NHKは「誠に遺憾であり、再発防止に努めてまいります」としている[50]。 2月、山形放送局に勤務する20代の男性記者が強姦致傷などの罪で逮捕された[51]。男性記者が山形、および前任地の山梨(甲府放送局)の両県で2013〜2016年に女性3人の自宅に侵入、性的暴行を加えた疑い。男性記者は逮捕後に懲戒免職され、2018年に山形地裁は「常習性が高く、反省の態度が見られない」として懲役21年を言い渡した[52]。 警視庁調布警察署は3月30日、強制わいせつ容疑でNHKが業務委託する会社の社員を逮捕した[53]。2016年11月14日、NHK受信料の契約のために訪れた調布市内のアパートで、犯行に及んだとみられる。2018年 編集 2016年及び2017年の紅白歌合戦の責任者を務めていたNHK制作局エンターテインメント番組部元部長の50代の男性職員が、女性職員にセクシャルハラスメントをしたとして、8月に停職3ヵ月の処分を受けていたことが判明した[54]。 オウム真理教の後継団体であるアレフの取材をしていた札幌放送局のディレクターが、住民らへのインタビューを録音したデータの含まれたサイトを、アレフ本部へ誤送信していたことが明らかになった[55]。 同局のバラエティ番組『テンゴちゃん』の制作の委託を受けている会社が、街頭インタビューの映像などの含まれたファイルを、誤ったメールアドレスに誤送信していたことが明らかになった[56]。 帯広放送局の51歳の技術部副部長が、単身赴任手当など524万円を不正に受け取っていたとして12月11日付で懲戒免職処分にした[57]。2019年 編集 2018年に放送したNHKワールド JAPANのドキュメンタリー番組『Inside Lens』で、家族や友人などの代役を派遣するサービスについて取り上げたが、サービスを運営する派遣会社のスタッフが利用客を装って出演していたことが明らかとなり、5月29日の記者会見で謝罪した[58]。 6月、NHKは、放送総局大型企画開発センターの40代の男性チーフ・プロデューサーが、2月に強制わいせつの疑いで逮捕されていたと発表した[59]。東京都練馬区の歩道で、徒歩で帰宅途中だった40代女性の肩をつかんで押し倒した後、わいせつな行為をした疑い。男性はAI(人工知能)を活用した特別番組を担当していた。 2019年9月18日に放送した「アッキー&ヤナギーがゆく!もっと知りたい沖縄・石垣島」において、石垣島の陸上自衛隊施設の予定地付近に、農業用水に使用されている川があることに対し、配備予定地から約1.6km離れた農業用ダムの水源の映像に併せて、石垣島の水道水の8割を賄っていると、誤った発言やテロップを流した。これに対し、沖縄県の石垣市議会は抗議決議を可決した。NHKは川が農業用水であるとを承知しており、配慮すべきだったと釈明した[60]。 2019年12月27日、NHKニュースサイトなどで「北朝鮮のミサイル 海に落下と推定」などとする誤報を流した。その後、NHKは速報を取り消し、TV放送などで訂正・謝罪した。「ミサイル発射対応訓練中に、誤って放送ボタンを操作したことによるミス」と説明された[61][62]。2020年 編集 2020年6月7日放送の「これでわかった! 世界のいま」で、黒人男性が白人警察官から暴行を受け死亡した事件に端を発した2020年ミネアポリス反人種差別デモなどについて、アニメーション映像で解説が行われたが、この内容について有識者などから「差別を助長する」「問題の実態を正確に表していない」などの批判が多数寄せられ、ジョセフ・ヤング駐日米国臨時代理大使は「侮辱的で無神経」と批判した[63]。NHKはこの件について謝罪し、配信動画を削除した[64]。詳細は「これでわかった! 世界のいま#不祥事」を参照2021年 編集 2021年5月30日放送の『将棋フォーカス』において、一部コーナーで外部サイトの説明文をそのまま無断引用する形で同番組のナレーションに使用していたことが後日判明し、ホームページにて謝罪した[65]。これを受けて、同サイトの運営者はNHKを相手取り裁判を起こしていたが、東京地方裁判所は2022年9月に請求棄却の判断を出した[注 2][66][67]。 2021年12月26日にBS1スペシャル「河瀬直美が見つめた東京五輪」が放送された際、番組内のインタビューで表示された「五輪反対デモに金をもらって参加した」とする字幕について、翌2022年1月、制作した大阪放送局は誤りだったと発表して謝罪した[68][69][70][71]。この問題はのちに放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会が制作関係者などへの聞き取りをもとに審議し、2022年9月に「重大な放送倫理違反があった」と結論づける見解を公表した[72]。委員会によると、聴き取りに対し、番組制作に関わったほぼ全員が「デモや社会活動に関心がなかった」と答え、「デモの参加者にお金が支払われることに違和感を抱かず、報道価値も感じなかった」と話したスタッフもいた[73]。委員会はNHK側の事後対応の「不誠実さ」と合わせ、「NHK全体の信頼を毀損しかねないものだった」と厳しく批判した[73]。詳細は「BS1スペシャル#不祥事」を参照2022年 編集 NHKが関連会社であるNHKテクノロジーズに対して発注した��歌山県の高野山テレビ中継放送所の更新工事を行った際に小型運搬車で資材を搬入する目的で和歌山県や高野町の許可無く、世界遺産である「紀伊山地の霊場と参詣道」構成資産の高野参詣道女人道の路肩や階段を一部破損し、文化財保護法違反にあたるとの指摘が寄せられたことを受けて、4月15日に謝罪すると同時に工事を一時中断した[74][75][76]。 6月1日、取材の移動のためだと偽って旅行会社から乗車券と特急券計120枚(販売価格計約105万円)を詐取したとして、NHKの子会社であるNHKグローバルメディアサービスの元社員が詐欺容疑で逮捕された。同様の手口を繰り返し、2017年7月~21年10月に計780回、総額約1億8千万円の不正な購入をしていたとみられている[77]。 6月8日に尾瀬国立公園において、同月19日にBSプレミアムで放送予定の番組撮影として、撮影スタッフが同公園内の木道を通行止めにした状態で撮影を行った[78]。同公園を管理する関東地方環境事務所によれば、NHK側は「ドローンの撮影がメイン」としていた[78]。 6月24日、NHKは国際放送局に所属する50代男性の管理職職員を24日付で諭旨免職にしたと会見で発表した[79]。この職員は海外特派員だったこともあり、チーフ・リードと呼ばれる管理職だった。2019年6月から22年1月にかけて、まだ公共交通機関が動いている時間帯に帰宅のためタクシー券を使ったり、日帰り旅費の電車代を虚偽の理由で請求するなど、合計70万3728円の不正を働いていた[80]。男性は不正を認め、全額弁済したと発表されている[81]。管理・監督責任で国際放送局局長など管理職5人も懲戒処分となった[82]。2023年 編集 2月20日、札幌放送局に勤務していたアナウンサー船岡久嗣が同僚女性アナウンサー邸宅への侵入容疑で警視庁に逮捕された[83]。この事件により船岡はストーカー規制法に基づく禁止命令を受けた後、不起訴となったものの、NHKは4月21日に「公共メディアの職員として社会的信用を大きく損なった責任は重い」として船岡を諭旨免職処分とした[84]。 5月15日放送の『ニュースウオッチ9』で、「新型コロナ5類移行一週間・戻りつつある日常」と題したVTRを放送。その中でインタビューに応じた患者遺族3人は、患者がいずれもコロナワクチン接種後に死亡していたにもかかわらず、そのことに関して訴える発言をカットして放送していたことが発覚。翌日の放送分で田中正良らキャスターが事実を認め、謝罪するコメントを発表した[85]。 6月13日、独ソ戦を取りあげたドキュメンタリー番組『映像の世紀 バタフライエフェクト』(5月22日放送)の中に誤りがあったとNHKが発表した[86]。発表によると、番組中でスターリンのものとして紹介した発言がまったく別人のものだったほか、複数の誤りが見つかった。放送後にSNSなどで専門家から批判が集まっていた。NHKは6月11日に誤りを修正して再放送したが、番組中では修正の有無は触れず、番組ホームページで謝罪したのみだった[87]。 6月19日、1955年に放送された、長崎県の端島炭坑(通称:軍艦島)を紹介した番組『緑なき島』を巡り、NHK幹部が自民党会合で、坑内とされる映像の撮影に使われたフィルムは放送と同じ年の30年製だったと説明したことが分かった[88][89][90]。特命委員長の有村治子参院議員によると、出席したNHKの担当者は今後この映像を使用しない方針を示したとされる[89]。韓国メディアが朝鮮半島出身者が戦時中に軍艦島で強制労働させられた証拠としていたがその根拠が崩れることとなった[90]。 8月9日、水戸放送局はかつては茨城県内で開催されていたものの、新型コロナウイルス感染対策などの観点から2022年から会場を千葉県に移して開催していた野外音楽フェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」を2024年は茨城県ひたちなか市の国営ひたち海浜公園でも開催することを独自報道として報じた[91]。しかし、同イベントの総合プロデューサーである渋谷陽一はNHKに対して「公��と同時に発表することを要望していたにも関わらず、全く聞いてもらえなかった」として、同局の姿勢を批判した。同月10日、水戸放送局は「(同イベントの)開催について、関係者の皆様が様々な調整を重ねてこられた実情をくみ取り切れていなかった」として、謝罪した[92][93]。 批判・訴訟など 編集 職員の不祥事ではないがNHKの組織的問題等として報道された事件・事故、またNHKが関連する訴訟など。NHK側が問題性を否定しているものも含む。 2000年以前 編集 1969年(昭和44年)、前田義徳会長が「長い髪の毛のグループ・サウンズは出演させない」と発言し、国会で参考人招致される。 1976年(昭和51年)8月24日、小野吉郎会長がロッキード事件で逮捕された田中角栄前首相を保釈後に見舞ったことが問題となる。小野会長は、日本放送労働組合の運動などにより辞任に追い込まれた。 1981年(昭和56年)2月4日、『ニュースセンター9時』の特集「ロッキード事件5年の真実」で、三木武夫元首相の発言が島桂次報道局長の指示によりカットされ国民から批判される。 1989年(平成元年)4月、池田芳蔵会長がNHK幹部から言語不明瞭と批判されて辞任した。 1991年(平成3年)7月、島桂次会長が野中広務から国会虚偽答弁の責任を追及され、引責辞任した。同時に海老沢勝二専務理事も解任された。(海老沢は後に復帰し、副会長に就任。)2002年 編集 4月28日に放送された『NHKスペシャル』「奇跡の詩人」では、重度の脳障害を抱えた少年が文字盤にある文字を母親の補助で指すことによって他の人とコミュニケーションを図るという内容であったが、子供が居眠りをしたりしている間も正確に文字盤を指しているなど、不自然な場面が多々見られるという指摘がなされ国会でも取り上げられた[94]。NHKは釈明放送を行い、児童が自分で文字盤を指しているように見えたので児童の意思であると結論付けたが、放送終了直後関連書籍を発行した講談社とのタイアップ疑惑も指摘された[94]。この疑問を巡っては『異議あり! 「奇跡の詩人」』という批判本も出版された。詳細は「奇跡の詩人」を参照 2005年 編集 NHK番組改編問題 編集 1月、従軍慰安婦問題を扱った番組『ETV特集』(2001年1月放送)で、番組を担当したプロデューサーが会見を開き、自民党議員による政治的圧力で当初の番組内容が改変されたと告発。また同時期に朝日新聞も、この議員らが事前にNHK幹部を呼びつけて圧力をかけた結果、番組の内容がねじまげられたと報じた。両議員とNHK側は、ともに報道を完全に否定し、NHKと政治の関係をうかがわせる事件として大きな注目を集めた[95]。 番組に出演・協力した市民団体などは、当初説明されたのとは全く異なる内容が放送されたとしてNHK側を提訴した。控訴審では原告側の訴えを一部みとめ、NHKなどに損害賠償を命じたが、最高裁判決はこれを破棄し、原告側の敗訴が確定した[96]。一方で「放送倫理・番組向上機構(BPO)」放送倫理検証委員会は、市民団体から提議をうけてこの問題を審議し、NHKに放送倫理上の問題があったことを認めた[97]。詳細は「NHK番組改変問題」を参照 2007年 編集 2007年9月12日、NHK関連33団体の2005年度末の余剰金が、計886億8800万円に上ることが、会計検査院の調査で判明し、改善を求められた[98]。2014年 編集 2014年7月23日、STAP細胞論文問題の渦中にいた理化学研究所の小保方晴子を取材をした際、小保方が肩や右肘などに負傷したことが発覚した。理化学研究所は翌24日に、NHKに対し文書で抗議を行なった[99]。 2014年1月25日に会長に就任した籾井勝人が、就任記者会見において「個人的」と前置きした上で、NHKの放送内容が「日本国政府と懸け離れたものであってはならない」などと発言したと報じられた[100][101][102][103][104]。市民団体から報道機関としての役割を歪めているなどと批判を浴び、また衆議院予算委員会に2度にわたり国会に召喚される事態に発展した。外国メディアからも「NHKが国営放送・大本営発表化しつつある」などと報道された[105]。詳細は「籾井勝人#発言」を参照2014年2月、浜田健一郎経営委員長が「(経営委員は)経営委員服務準則[106]に則り節度を持って言動を行うべき」と異例の見解を出した[107]。これは2014年東京都知事選挙において、経営委員の百田尚樹が田母神俊雄を推して他候補を批判したことや、また経営委員の長谷川三千子が、活動家の野村秋介が1993年に朝日新聞東京本社を訪れて自決したことを称えて、この行為によって天皇が「再び現御神となられた」などと述べたことが念頭にあったとされる。これらの発言に関しては衆議院予算委員会で集中審議が行われたほか、NHKが駐日アメリカ大使のキャロライン・ケネディにインタビューを申し込んだところ、百田の極東国際軍事裁判や南京事件を否定する発言、籾井会長の慰安婦に関する発言を理由として、駐日アメリカ大使館が難色を示していたことも判明した[108]。詳細は「百田尚樹#政治・思想・歴史認識」および「長谷川三千子#主張」を参照 2015年 編集 NHKが、子会社9社と共に、NHK放送センター近くの渋谷区内の土地を共同購入する計画を立て、子会社が約350億円で落札したが、この計画について、NHK経営委員会に諮っていないことが新聞報道で判明[109]。経営委員から報告を求められたNHKは、計画を撤回する方針を決めた[110]。2016年 編集 2016年8月18日の『NHKニュース7』で、子どもの貧困問題をテーマとした神奈川県主催の講演会を放送、女子高校生が実名で窮状を訴える様子を伝えた[111]ところ、インターネット上で、画面に映っていた画材や携行品が「貧困」というには不釣り合いなため「NHKによる捏造」などとする批判が起きた。個人情報がさらされるなど広範なバッシングに発展し、参議院議員片山さつきがSNSで「NHKに説明を求める」などと発表した[112][113]。NHKは「放送内容は、すべて事実に基づくもの」[114]と捏造疑惑を否定。講演会を主催した神奈川県の担当者は「『相対的貧困』と『絶対的な貧困』の混同」と述べて片山らの動きを批判した[114][115]。2017年 編集 2017年2月10日、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送人権委員会は、2014年7月27日に放送された番組『NHKスペシャル 調査報告 STAP細胞 不正の深層』について、真実性・相当性の認められない疑惑の指摘と受け取られる編集になっており、申立人である小保方の名誉を毀損し人権を侵害したと認め、再発防止を勧告した[116]。これに対しNHKは、番組内容は客観的事実に留まるとして人権侵害を否定した[117]。記者過労死事件 編集 10月4日、『ニュースウオッチ9』が2013年にNHK職員が過労死していたと放送。この職員は首都圏放送センター所属の31歳の女性記者で、うっ血性心不全による過労死、2014年に労働災害に認定されていた[118][118]。東京都議会議員選挙や参議院議員通常選挙の取材に携わっていたおり、時間外労働時間は死亡直前の1か月間が159時間37分、5月下旬から1か月間が146時間57分に及んでいたという。死後4年もたってからの放送となったのは、NHK側の対応に不満をもった遺族が事実を公表したためとみられている。放送につづいて、上田良一会長が記者の両親宅を訪問して謝罪した。 放送が遅れた理由についてNHKは「遺族の要望で公表を控えていたため、報道しなかった」と説明したが、遺族は「NHKの説明は間違いである」と、厚生労働省での記者会見でさらに批判した[119]。NHKに対しては、遺族が事実を公表しなければ情報を隠蔽しつづけたのではないか、なぜ『NHKニュース7』など他の番組では放送しなかったのか、といった批判が集まった[120]。 本件により、NHKはブラック企業大賞2017年度ウェブ投票賞を受賞した[121]12月14日、女性記者の過労死事件を受けて、4月1日から記者職を対象に導入した専門業務型の裁量労働制について、渋谷労働基準監督署から指導を受けた[122]。 2018年 編集 「かんぽ生命」番組介入疑惑 編集 2018年4月に「クローズアップ現代+」で、かんぽ生命保険の不正契約問題を先んじて報じた「郵便局が保険を“押し売り”!?」を放送したところ、日本郵政グループから動画削除の申し入れなど複数回の抗議があり、同年10月にNHK経営委員会より上田良一NHK会長が議事録非公開の場で厳重注意処分を受けるとともに、インターネット上の関連動画の削除や続編放送の延期などの対応が取られたことが、2019年9月に毎日新聞のスクープ報道で明らかになった[123][124][125][126]。 NHK経営委員会の石原進委員長は厳重注意について、郵政側とのやりとりの中で番組担当者が「制作の責任は会長にはない」などと間違った説明をしたことについて会長に対応を求めたもので、番組への介入意図はないとコメントした[127]。また、処分についてNHK経営委員会の議事録に記載がなされなかったが[128]、これに関し追及を受けた森下俊三NHK経営委員長職務代行者は議事録について「内規で非公開としている」と答えた[129]。 日本郵政の長門正貢社長は同月、NHKの番組内容が事実であったことを認め、抗議や申し入れについて陳謝した[130]。一方、元総務事務次官の鈴木康雄日本郵政上級副社長はNHKを暴力団に例えて批判を続けたと報道された[131]。 2020年 編集 2020年5月6日のNHK NEWS WEBは「防衛省はイージス・アショアの秋田県新屋演習場への配備について、住宅地との距離や地元の反対を理由に事実上断念し、別の候補地を検討する方針を固めた」と読売新聞オンラインに後続して報じたが河野太郎防衛相や菅義偉官房長官は断念はしておらず、ゼロベースの検討下であるとしてこれら報道を否定し、防衛相はフェイクニュースと非難した[132][133]。6月15日、防衛省は山口県むつみ演習場内へのブースター落下が困難であることを理由として、秋田・山口両県への同システム配備プロセスの停止を発表したが、防衛相は自身のブログで、この決定と5月6日の報道は無関係であると回答している[134][135]。2022年 編集 知床遊覧船沈没事故に関し、兵庫県在住の犠牲者遺族への取材を巡り、兵庫県警記者クラブにおけるメディアスクラム防止の申し合わせに反し、幹事社であるNHKはこの遺族に対して個別取材を行い、その際に記者に遊覧船会社の遺族らに対する説明会での情報・資料を「記者クラブ全社で共有してほしい」と託されたにもかかわらず、5月5日に「独自スクープ」として報道。同記者クラブにはこの遺族からの抗議が寄せられ、NHKはこのことについての説明責任を果たそうともしなかったことから、同月27日に記者クラブの総会で「幹事社業務を怠り、遺族と報道機関との信頼を損ねた」「説明責任を尽くさず、クラブの品位を傷つけた」としてNHKの除名が決定。今後はクラブ主催・共催の記者会見に出席できなくなり、クラブ内のブースも使用できなくなる。なおNHK側は同月30日にはクラブから退去しているという[136][137]。 9月、NHKが会見を開き、首都圏放送センター(現在の首都圏局)の都庁キャップを担当していた40代の男性管理職が2019年10月に死亡し、渋谷労働基準監督署から2022年8月に労働災害認定を受けていたと発表した。過労死とみられている[138]。NHKは会見で「長時間労働による負担があった」と認めて謝罪[138]、男性の遺族は「職員の命を奪うほどの長時間労働を認める組織風土」を強く批判した[139]。2023年 編集 2022年7月頃から当時のNHK会長である前田晃伸の下でインターネット同時配信サービス「NHKプラス」の配信対象波にBS放送も加える計画を秘密裏に進め、まだ関連規則などが改正されていないにもかかわらず、2023年3月に国会にて承認された同年度のNHK予算にその関連費用が計上されていたことが発覚したため、この計画を白紙撤回すると共に謝罪した[140][141][142][143]。 脚注 編集 [脚注の使い方] 注釈 編集 ^ 「悪あがきをすればするほど、あなたの評価は下がる一方だ」「仮に有罪判決になってもインタビューに出て世間に本音をさらしたことで執行猶予がつくのは間違いない」「逆に無罪を主張し続ける限り、減刑の余地はなく、実刑になる可能性も否定できない」などと書かれていた。 ^ なお、外部サイトの運営者(原告)は人格権の侵害(精神的苦痛、名誉毀損)のみを主張し、著作権侵害については訴訟の対象として争ってはいないことに留意する必要がある。 出典 編集 ^ “最高裁大法廷,放送法の受信料制度を合憲と判断|NHK放送文化研究所”. NHK放送文化研究所. 2022年8月24日閲覧。 ^ 日本放送協会. “職員の不祥事についての公表の考え方を知りたい”. 職員の不祥事についての公表の考え方を知りたい. 2022年8月24日閲覧。 ^ a b 韓永學「NHKの危機と放送法制に関する一考察」(『北海学園大学法学研究』41 (1), 2005) ^ 日本放送協会. “「公平・公正」、「不偏不党」とは具体的にはどういうことか”. 「公平・公正」、「不偏不党」とは具体的にはどういうことか. 2022年8月24日閲覧。 ^ “プレイバック芸能スキャンダル史 元NHKアナ松平定知 タクシー運転手を暴行した“殿”のご乱心”. 日刊ゲンダイDIGITAL. 日刊現代 (2012年12月10日). 2017年8月11日閲覧。 ^ a b 「週刊文春」編集部 (2019年4月11日). “NHK紅白プロデューサーが制作費8000万円を横領していた!――「もう一度読みたい、あのスクープ」”. 週刊文春 電子版. 2022年8月22日閲覧。 ^ a b 知恵蔵. “NHK番組制作費着服事件とは”. コトバンク. 2022年8月22日閲覧。 ^ “NHK「紅白詐欺」で1・4億円請求確定 - 芸能ニュース”. nikkansports.com. 2022年8月22日閲覧。 ^ a b c 『東京新聞』2005年2月10日 ^ “産経新聞 ENAK 強制わいせつでNHKアナウンサー逮捕”. www.sankei.co.jp. 2022年8月22日閲覧。 ^ 『東京新聞』2005年11月9日 ^ “2005年の忘れられない重大事件”. TURACO、旅と日常を綴る (2011年10月28日). 2023年6月12日閲覧。 ^ “NHK職員が男子大学生に痴漢で逮捕”. J-CAST ニュース (2006年12月18日). 2022年8月24日閲覧。 ^ 報道発表。 ^ 「自動車購入農家、実は買ってなかった」NHK謝罪 3年前のインド特集で 産経新聞 2010年5月29日 ^ NHKに40万円支払い命じる…写真無断使用で 読売新聞 2010年11月10日 ^ 「NHK経営委員経営の会社が所得隠し・東京国税局指摘」日経ネット 2008年1月30日。 ^ 「NHKが音源無断使用「ラジオ名人寄席」を打ち切り」産経新聞 2008年3月28日。 ^ a b NHK広報局 「職員の株取引を巡る証券取引等監視委員会の調査について」日本放送協会、2008年1月17日。 ^ a b c (『読売新聞』2008年8月28日) ^ (『読売新聞』2008年1月18日) ^ “記者らの株取引を原則禁止/NHK、防止規程を制定”. 四国新聞社. 2022年8月28日閲覧。 ^ NHK番組撮影中、電車止める 線路から2.5メートルに三脚 産経新聞2009年3月7日 ^ 中国ロケで泥酔し死亡、労災認定 元NHKスタッフ 朝日新聞2014年3月20日 ^ 壇俊光 (2009年10月6日). “ブログとメディアと”. 2014年6月23日閲覧。 ^ NHK記者が公判中のウィニー開発者に手紙「無罪主張なら減刑ない」 ^ 無罪判決の「Winny」開発者に、NHK記者が「無罪主張は悪あがき」などと記した手紙 ^ 取材要請の手紙で「悪あがき」=NHK記者、ウィニ-開発者に ^ 「無罪主張は悪あがき」…NHK記者、ウィニー開発者に ^ NHK記者、ウィニー開発者に“不適切”な手紙 ^ 偽装専門職:NHK関連法人に派遣、労働局指導受け直接雇用 毎日新聞 2010年7月3日 ^ “NHK職員を盗撮容疑で逮捕”. 日本経済新聞 (2011年8月8日). 2022年8月24日閲覧。 ^ NHK:情報番組でも謝罪…セシウム測定ミス 毎日新聞 2011年11月25日 ^ NHK:松山放送局、字幕で誤報 毎日新聞 2012年2月16日 ^ NHK:権限のないバイト、原稿端末を操作…松山放送局 毎日新聞 2012年2月25日 ^ 車内のヘッドレスト外させ運転 NHK 「MAX」出演の番組 警視庁が注意 産経新聞 2012年4月24日 ^ NHK鹿児島の委託社員が契約書偽造し受信料を徴収 産経ニュース 2012年5月13日 15:36 ^ “NHK「おはようニッポン」森本アナ 痴漢で逮捕 - スポニチ Sponichi Annex 芸能”. スポニチ Sponichi Annex. 2022年8月22日閲覧。 ^ 『日本経済新聞』2012年12月11日 ^ NHK予報ミス:三重の少雨 岐阜との差目立たず長期化? 毎日新聞 2013年8月21日 ^ NHK、PR映像で光点滅の基準超え 産経新聞 2013年7月26日 ^ NHK主任研究員、架空発注で懲戒免職、詐欺で告訴へ 産経ニュース 2013年10月16日 ^ a b INC, SANKEI DIGITAL (2015年4月4日). “【NHKクローズアップ現代やらせ疑惑】番組登場の男性「事前に記者から演技指導された」(1/2ページ)”. 産経ニュース. 2022年8月28日閲覧。 ^ NHK 子会社社員2人が2億円着服か 刑事告訴も検討 毎日新聞 2015年12月18日 ^ NHK子会社の元社員2人逮捕 架空発注で詐欺の疑い朝日新聞 ^ NHK子会社の元社員2人を再逮捕 940万円詐取容疑朝日新聞 ^ NHK子会社元社員に実刑 東京地裁朝日新聞 ^ NHK子会社元社員に実刑 工事の架空発注詐欺で東京地裁産経新聞 ^ “<1.29ニュース>”. テレビ埼玉. (2016年1月29日). https://www.teletama.jp/news/0129.html 2016年1月29日閲覧。  ^ [1] ^ “NHK元記者「つまりやっていません」 強姦事件初公判:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル (2018年4月10日). 2022年8月24日閲覧。 ^ “元NHK記者に懲役21年 強姦致傷「反省見られない」:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル (2018年4月25日). 2022年8月24日閲覧。 ^ “強制わいせつ:NHK業務委託男逮捕 訪問先でキスの疑い”. 毎日新聞. 毎日新聞社 (2017年3月30日). 2017年3月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月8日閲覧。 ^ セクハラ 「紅白」責任者のNHK元部長、停職3カ月 毎日新聞 2018年9月29日 ^ NHK 取材音声データ、アレフに誤送信 毎日新聞 2018年11月2日 ^ 映像ファイルのアドレスを誤送信 NHKが発表 朝日新聞 2018年11月10日 ^ NHK副部長を懲戒免職 帯広放送局 - サンケイスポーツ、2018年12月11日配信、同日閲覧 ^ 「レンタル家族」利用客は運営会社スタッフ…NHK謝罪 読売新聞 2019年5月30日 ^ “NHK AI特番トップが強制わいせつの疑いで逮捕 - 事件・事故 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2022年8月24日閲覧。 ^ NHK「あさイチ」で釈明 石垣島の陸自配備で「説明不足」共同通信 2019年9月18日 ^ “NHK、「北朝鮮ミサイル発射」と誤報 ネットのニュース速報で”. 毎日新聞. 2022年8月27日閲覧。 ^ Hatachi, Kota. “NHK「北朝鮮ミサイル」誤報の原因は「ボタンの押し間違え」 昨年に続き2度目”. BuzzFeed. 2022年8月27日閲覧。 ^ “NHKが謝罪、動画削除 抗議デモ解説に米大使「侮辱的」”. 時事ドットコム. 時事通信社 (2020年6月9日). 2020年7月4日閲覧。 ^ “6月7日の放送についておわび”. 日本放送協会. 2020年7月4日閲覧。 ^ “NHK将棋番組、無断使用でナレーション HPで謝罪”. 朝日新聞 (2021年6月4日). 2022年10月17日閲覧。 ^ 東京地方裁判所 (2022年9月28日). “令和3年(ワ)第30051号 損害賠償請求事件”. 裁判所. 2022年10月17日閲覧。 ^ 栗原潔 (2022年10月17日). “ウェブ記事を無断流用された個人がNHKを(なぜか著作権侵害を主張せず)提訴し敗訴”. Yahoo!ニュース. 2022年10月17日閲覧。 ^ “NHK、事実確認せず不適切字幕「金もらって」「五輪反対デモ参加」”. 朝日新聞. (2022年1月9日). https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ196WCCQ19PTFC004.html 2022年1月10日閲覧。  ^ “NHKの河瀬直美さんの五輪番組、字幕に不確かな内容 21年放送”. 毎日新聞. (2022年1月9日). https://mainichi.jp/articles/20220109/k00/00m/040/127000c  ^ “NHK、番組の不適切字幕で謝罪”. 京都新聞. (2022年1月9日). https://www.kyoto-np.co.jp/articles/amp/708715  ^ “NHK、男性の「五輪反対デモ参加」確認せず放送…ドキュメンタリー番組で”. 読売新聞. (2022年1月9日). https://www.yomiuri.co.jp/culture/20220109-OYT1T50101/amp/  ^ “「重大な放送倫理違反」BPO認定 NHK「五輪反対デモ参加」字幕:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル (2022年9月9日). 2022年9月9日閲覧。 ^ a b “「半ば捏造的」「デモおとしめた」 BPO、字幕問題でNHK批判:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル (2022年9月9日). 2022年9月9日閲覧。 ^ “NHK謝罪 世界遺産の高野参詣道の一部破損「貴重な文化財を破損してしまったこと深くおわび」”. 日刊スポーツ (2022年4月15日). 2022年4月15日閲覧。 ^ “高野山の世界遺産・女人道の路肩や階段破損 NHK、中継所工事で”. 朝日新聞 (2022年4月15日). 2022年4月15日閲覧。 ^ “NHKが世界遺産「高野参詣道」で許可なく工事→路肩や階段を破損 文化財保護法違反”. デイリースポーツ (2022年4月15日). 2022年4月15日閲覧。 ^ “「クロ現」制作NHK子会社の元社員逮捕 1.8億円分不正購入か”. 朝日新聞. (2022年6月1日). https://www.asahi.com/amp/articles/ASQ61460GQ61UTIL00G.html 2022年6月2日閲覧。  ^ a b “「NHKの番組撮影中です」尾瀬の木道でスタッフが観光客を足止め SNSで情報拡散”. 弁護士ドットコムニュース (2022年6月10日). 2022年6月10日閲覧。 ^ 日本放送協会. “NHK 国際放送局管理職を諭旨免職 タクシーチケット不正使用 | NHK”. NHKニュース. 2022年8月22日閲覧。 ^ “NHK管理職 タクシー券など70万円不正利用で諭旨免職 取材や緊急と虚偽説明/デイリースポーツ online”. デイリースポーツ online. 2022年8月22日閲覧。 ^ INC, SANKEI DIGITAL (2022年6月24日). “タク券不正使用で諭旨免職 NHKの50代管理職”. 産経ニュース. 2022年8月22日閲覧。 ^ INC, SANKEI DIGITAL (2022年6月24日). “タク券不正使用で諭旨免職 NHKの50代管理職”. 産経ニュース. 2022年8月22日閲覧。 ^ “NHKアナウンサー逮捕、女性アナのマンションに侵入容疑…逃走時に飛び降り負傷”. 読売新聞オンライン (2023年2月21日). 2023年2月25日閲覧。 ^ 職員の懲戒処分について (PDF) NHK 2023年4月21日 ^ “NHKニュースウオッチ9「取材ではワクチン接種後に亡くなった方のご遺族だと認識」 コロナ報道炎上で田中キャスターが謝罪”. 東スポWEB (2023年5月16日). 2023年5月17日閲覧。 ^ https://www.facebook.com/asahicom+(2023年6月13日).+“NHK「映像の世紀」で複数の誤り スターリンの発言→別人だった:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2023年6月27日閲覧。 ^ “BS配信予算・ウオッチ9はBPO審議入り・スターリン発言は別人…「最近のNHKは信じられないことばかり」”. 読売新聞オンライン (2023年6月17日). 2023年6月27日閲覧。 ^ NHKの軍艦島映像、フィルムは戦後製産経新聞 ^ a b NHK、軍艦島映像「今後使わぬ」 自民会合で、元島民疑義時事ドットコム ^ a b 韓国「強制労働」の主張崩れる!NHKの軍艦島映像は戦後のもの 問題の番組「緑なき島」の映像、昭和30年製フィルムを使用zakzak ^ 日本放送協会 (2023年8月9日). “「ロッキン」来年は再び国営ひたち海浜公園でも開催へ最終調整”. NHK 茨城県のニュース. NHK NEWS WEB. 2023年8月11日閲覧。 ^ “ロッキン総合P、NHK水戸放送局の報道に“強く抗議”「何度もリークはやめて欲しいとお願いしました」”. ORICON NEWS (2023年8月10日). 2023年8月11日閲覧。 ^ “ロッキン、開催場所先行報道に猛抗議 NHKは「真摯に受けとめて、今後の報道に生かす」”. 日刊スポーツ (2023年8月10日). 2023年8月11日閲覧。 ^ a b 第155回国会 決算行政監視委員会 第2号(平成14年11月14日(木曜日)) ^ 戸崎 賢二「「NHK番組改編事件」と「編集権」」(立命館産業社会論集、 45 (1), 107-116, 2009-06) ^ “放送内容への期待は保護の対象外 NHKの番組改編で最高裁判断 | 調査・研究結果 - 放送研究と調査(月報)メディアフォーカス | NHK放送文化研究所”. www.nhk.or.jp. 2022年8月27日閲覧。 ^ “BPO放送倫理検証委員会がNHK「慰安婦」番組改変について「放送倫理上の問題」を認定”. www.ajwrc.org. 2022年8月27日閲覧。 ^ NHK関連団体の剰余金886億円、検査院が改善求める 読売新聞、2007年9月12日 ^ 小保方氏けが「実験に支障」…NHKの取材で 読売新聞 2014年7月24日 ^ “NHK籾井新会長「従軍慰安婦、どこの国にもあった」”. 朝日新聞 (2014年1月25日). 2014年2月5日閲覧。 ^ “NHK:籾井会長、従軍慰安婦「どこの国にもあった」”. 毎日新聞 (2014年1月25日). 2014年2月5日閲覧。 ^ “NHK新会長、国際放送で日本の立場主張を”. 日刊スポーツ (2014年1月25日). 2014年2月5日閲覧。 ^ “NHK、領土問題「国際放送で」 就任会見で籾井会長”. 共同通信 (2014年1月25日). 2014年2月5日閲覧。 ^ “NHK会長記者会見書き起こし” (2014年1月25日). 2014年2月5日閲覧。 ^ Spitzer, Kirk (2014年1月29日). “U.S. Rejects Japanese Broadcaster’s Claim It Used ‘Comfort Women’ in World War II” (英語). Time. ISSN 0040-781X. https://world.time.com/2014/01/29/comfort-women-japan-us-wwii-katsuto-momii-nhk/ 2022年8月22日閲覧。  ^ 経営委員会委員の服務に関する準則第5条:「経営委員会委員は、日本放送協会の名誉や信用を損なうような行為をしてはならない。」 ^ NHK経営委が申し合わせ 「節度を持って行動を」 共同通信2014年2月12日 ^ 米大使館、NHK取材に難色 百田氏の発言理由に 共同通信2014年2月14日、米大使館、NHK会長発言も理由 インタビュー取材に難色 共同通信2014年2月17日 ^ 不適切土地購入計画 経営委に諮らず、350億円で子会社落札 監査委が調査 毎日新聞 2015年12月8日 ^ NHK 土地購入計画を撤回へ 経営委の検証要請後に 毎日新聞 2015年12月9日 ^ “子どもの貧困 学生たちみずからが現状訴える”. NHKニュース (日本放送協会). (2016年8月18日). オリジナルの2016年8月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160818131620/http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160818/k10010641551000.html 2016年9月23日閲覧。  ^ “貧困女子高生特集、いまだにくすぶる 今度は片山さつき議員が「NHKに説明求める」”. J-CASTニュース (J-CAST). (2016年8月21日). https://www.j-cast.com/2016/08/21275698.html 2016年9月20日閲覧。  ^ 安積明子 (2016年8月26日). “片山さつき氏、NHK女子高生貧困報道に喝 ネットで出演者“豪遊情報”で炎上”. ZAKZAK (産経デジタル). https://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20160826/plt1608261550003-n1.htm 2016年9月22日閲覧。  ^ a b 仲村和代; 伊東和貴 (2016年9月14日). “「貧困たたき」の背景は? NHK報道めぐりネット炎上”. 朝日新聞 (朝日新聞社). http://www.asahi.com/articles/ASJ9954L1J99UTIL03Z.html 2016年9月20日閲覧。  ^ “片山さつきも参戦! NHK貧困JKバッシングの嫌な感じ”. 週刊朝日 (朝日新聞出版). (2016年9月9日). https://dot.asahi.com/articles/-/110316 2016年9月22日閲覧。  ^ “放送人権委員会 委員会決定 2016年度 第62号「STAP細胞報道に対する申立て」に関する委員会決定”. 放送倫理・番組向上機構 (2017年2月10日). 2017年2月14日閲覧。 ^ “BPO放送人権委員会決定を受けたコメント”. 日本放送協会 (2017年2月10日). 2017年2月14日閲覧。 ^ a b NHKの31歳女性記者が過労死 残業、月159時間 - 朝日新聞、2017年10月4日 ^ 牧内昇平 (2017年10月13日). “NHKの説明「事実ではない」 過労死記者の遺族が会見”. 朝日新聞 (朝日新聞社). https://www.asahi.com/articles/ASKBF5CN9KBFULFA02C.html 2018年7月21日閲覧。  ^ 篠田博之 (2018年2月13日). “NHK女性記者の過労死はなぜ4年間も伏せられていたのか”. 創 (Yahoo!ニュース). https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3d2e2fe2bc865d43d687b2040252d15e89dc7d86 2018年7月21日閲覧。  ^ ブラック企業大賞 ^ NHK裁量労働制に指導=渋谷労基署時事通信 2017年12月26日 ^ NHKの自律揺るがす 経営委「統治」口実に かんぽ報道、異例の注意毎日新聞2019年9月26日 ^ 「NHK報道巡り異例「注意」 経営委、郵政抗議受け かんぽ不正、続編延期」毎日新聞2019年9月26日 ^ “「厳重注意」議事録なし 「介入」批判回避か NHK経営委”. 毎日新聞. 毎日新聞社 (2019年9月30日). 2019年10月1日閲覧。 ^ 竹中明洋 (2019年9月29日). “NHKは日本郵政の「圧力」になぜ屈したか、ウラに隠された事情”. 現代ビジネス. 講談社. 2019年10月1日閲覧。 ^ “報道巡りNHK会長を注意 郵政の抗議受け経営委”. 日本経済新聞. 日本経済新聞社 (2019年9月26日). 2019年9月28日閲覧。 ^ 会長注意、議事録に残さず=番組介入の批判意識か-NHK経営委時事通信 2019年09月30日12時07分 ^ NHK番組への圧力疑惑議事録など提出要求野党ヒアリングしんぶん赤旗 ^ “NHK抗議、郵政社長陳謝 かんぽ番組「全くその通り」”. 毎日新聞. 毎日新聞社 (2019年10月1日). 2019年10月1日閲覧。 ^ 「NHKはまるで暴力団」日本郵政副社長、記者団に語る朝日新聞デジタル2019年10月3日 ^ “河野防衛相「フェイクニュース」連呼 イージス・アショア配備先は「ゼロベース」、会見でも強調”. J-CAST ニュース (2020年5月8日). 2020年6月24日閲覧。 ^ “イージス・アショア 秋田市の候補地を事実上断念”. NHK政治マガジン. 日本放送協会 (2020年5月6日). 2020年6月24日閲覧。 ^ “イージス・アショアの配備に関する河野防衛大臣臨時会見”. 防衛省 (2020年6月15日). 2020年6月24日閲覧。 ^ “ごまめの歯ぎしり: イージス・アショア”. 衆議院議員 河野太郎公式サイト (2020年6月18日). 2020年6月24日閲覧。 ^ “NHKが兵庫県警記者クラブから“追放”された! 知床遊覧船遺族と加盟他社を激怒させた理由とは(1/2)”. デイリー新潮. 新潮社. (2022年5月30日). https://www.dailyshincho.jp/article/2022/05301643/?all=1 2022年5月30日閲覧。  ^ “NHKが兵庫県警記者クラブから“追放”された! 知床遊覧船遺族と加盟他社を激怒させた理由とは(2/2)”. デイリー新潮. 新潮社. (2022年5月30日). https://www.dailyshincho.jp/article/2022/05301643/?all=1&page=2 2022年5月30日閲覧。  ^ a b “NHK「都庁キャップ」が過労死 長時間労働解決されず”. 毎日新聞 (2022年9月2日). 2022年9月3日閲覧。 ^ “NHKの都庁キャップだった男性死亡、労災認定…「過労死ライン」上回る勤務時間”. 読売新聞オンライン (2022年9月2日). 2022年9月3日閲覧。 ^ “NHK、規則違反の予算9億円…BS番組のネット配信巡り国会承認後に撤回”. 読売新聞 (2023年5月29日). 2023年5月30日閲覧。 ^ 後藤洋平、滝沢文那 (2023年5月29日). “NHK、実施できない番組配信に予算約9億円 放送法抵触の恐れも”. 朝日新聞. 2023年5月30日閲覧。 ^ “NHK、規則違反のBS番組配信に予算9億円 発覚し白紙に”. 日本経済新聞 (2023年5月29日). 2023年5月30日閲覧。 ^ NHK広報局 (2023年5月30日). “インターネット活用業務に係る不適切な調達手続きの是正について”. 日本放送協会. 2023年5月30日閲覧。 関連文献 編集 川崎泰資『NHKと政治 : 蝕まれた公共放送』(朝日文庫, 2000) 高島秀之『NHK改革』(創成社、2008) 永田浩三『NHKと政治権力 : 番組改変事件当事者の証言』(岩波現代文庫, 2014) 飯室勝彦『NHKと政治支配 : ジャーナリズムは誰のものか』(現代書館、2014)
NHKの不祥事 - Wikipedia
2 notes · View notes
iseilio-blog · 6 months ago
Text
07/24 柴寮偶寄 (183) 澳洲駐美大使陸克文一層一層地剝開習近平的心 中國的全球戰略就是?! 如何與中國打交道?【國際360】20240621‪@全球大視野Global_Vision - YouTube
中國的經濟成也西方,敗也西方;如果連自己崛起的原因都無法理清它的來龍去脈,其昏庸其實與追求船堅炮利的清末相差不遠。不了解的是,為什麼底下的留言,有不少不認同陸克文的說法,尤其提到這個崛起 “早熟” 了,這一點是沒錯的;雖然最終還是會失敗,因為不但體制無法轉型,甚至起碼如同西方一般的 “文藝復興” 都無法發生,而依舊的搬弄文字,情勝於理。
現代化的國家只有一種,就是 自由、民主、人權;人民,只有人民才是 “政治” 的唯一關心,人民才是主權,主權在民。加油吧!
(184) 新加坡前外交部長演講訊息量大 美國早承認南海諸島屬中國?! 香格里拉酒店習馬會秘辛【國際360】20240531‪@全球大視野Global_Vision - YouTube
中國人繼續保持這樣的思維,是台灣與西方世界的幸福。
新加坡前外交部長楊榮文盛讚中國崛起!錯誤百出生搬硬套的話有人信? (youtube.com)
嘴巴說得很好聽,���體倒是很誠實。
(195) 楊憲宏從”萬曆15年” 預言習近平氣數已盡?/楊憲宏從文藝復興時代 驚見與當前時事不謀而合/楊憲宏透露賴副訪美秘辛 蕭美琴居中穿針引線/眾人皆睡 安倍最早覺醒 識破習近平詭計|20240702| - YouTube 最偉大的應該是習包子,沒有習包子,台灣或許已經消失了。台灣偏遠,不要把民主自由送過去,這是自殘的行為。
首見兩任防部長落馬..後續恐還有更高官…中國內亂正開始! 「打給中國看」美率28國展開最大規模太平洋軍演!@democraticTaiwanChannel (youtube.com) 參考中國古典:官場現形記。
中國頂級投行出事了,中金上熱搜!上海金融女降薪欠債爆雷引悲劇,買房一年賠掉20年工資?中国经济大潮正在褪去 - YouTube 傷及國家穩定的重大金融事件,以前日本、台灣都發生過,美國也曾經有過二次房貸的波濤;台灣當年是由總統決裁,所有必需垮臺的銀行債務,通通由政府,也就是國家,也就是人民買單。中國應該也可以相同處理。只是現在中國國庫已經空虛;或者除了主權之外,可以販賣菸酒公賣權等等等,以限定相應期限,給外國商業集團,慢慢解決。
(11) 要和平?要戰爭?北京發宣言 重申「和平共處五原則」 ! 習近平再提「和平共處」藏玄機! 內外政局時勢都不穩…習家班也造反?‪@democraticTaiwanChannel - YouTube印尼排華恐怕最主要的原因還是在華人全面掌控了在地的經濟;當年一般東南亞的民族屬於初民社會,並不懂得做生意 “發財”。
華人其實也瞧不起這些土人;李光耀就很具有華人的代表性。周恩來的五原則比較是在這種狀態下,對在地政府的 “安撫”。記得當年的蘇卡諾也是傾共。
(30) 自以爲是國民英雄,實則丟盡了臉!真敢説! #观复嘟嘟#马未都#圆桌派#窦文涛#中国#历史 - YouTube 記得台北故宮有幾個。
(31) 台灣脫口秀演員槓上小粉紅 觀眾笑翻了!直呼太精彩! - YouTube 潤 away from China;台灣人無論先來後到,通通是賭命通過黑水溝,自中國出逃。
(31) 《流浪到淡水》《追追追》 台灣民謠大師陳明章|《戀戀風塵》一戰成名 陳明章:「當乞丐也要做音樂」|北投音樂的故事 跟著陳明章「尋找台灣調」|陳雅琳獨家專訪|華視新聞 20230820 - YouTube Nagashi 就是 日本一般只帶著一把吉他到小酒館、小餐廳唱歌,以打賞的微薄收入過活的 流浪的樂師;日本音樂學院畢業的文夏作了一首很好聽: 流浪的樂師 https://www.youtube.com/watch?v=_fTju292Bbs
LTN經濟通》兩國百年仇恨 加入台灣更複雜
在台灣,不論是先來後到,通通是逃離中國。                              ��     
【王德峰】為什麽人到四十不信命,就是悟性太差? (youtube.com) 還是比較喜歡看一枝在手七竅生煙。
ROCKWOOL - 5X Better Corrosion Mitigation (youtube.com) 老師說出了台灣人不恨的理由,至於為什麼喜歡,這一點不是很清楚;這不是舉出反對的人大有人在就可以推翻的事實。私以為從戰後嬰兒潮的長輩來看,感念是很清楚的。“做之親 做之師”,這麼說相當肉麻,不過手中一冊由當年台灣學生集文預祝老師早日康復的書: “暮春風” 可以很清楚瞭解台灣學生對日本老師的感謝。你也可以說這是教育的結果。只是這樣的情感卻是來自日本教師嚴格的教導之下,其整體內涵表現與日本學生並無不同;這有日本戰後電影 “吾愛吾師” 可以對照。也可以說台灣經過50多年的統治已經馴化,似乎可以和現在本質相差不多的 “哈日” 相比擬。家母說:我們一直認為我們是日本人,戰後一下子又成了中國人了。這些都是歷史,或許應該說台灣人的本性善良吧!?起碼現在的來台外國人都是如此形容感受的:親切。老師的剖析有學術性,不過,溫暖,還是很不錯的。
(58) 台街訪kol:為什麼我支持務實統一!?ft.柳傑克【野禮會客室】 - YouTube 主要還是看族群出身;中華民國來台灣只有70年。想法封閉不符現狀,只有死路一條。
(67) 評論區要爆炸!他曾效力台灣政府核心部門,失望離開才敢談這些話題┃洛奇訪談錄 - YouTube • 應該是台灣所稱的五月難民潮。• 說法很平實,卻是由於半套的情感,的確是到了盡頭;如此人才實在可惜。
🇯🇵🇹🇼日本人歌手寫作的台語歌曲《玉蘭花》真氣(MAKI) (youtube.com) 雅緻的曲調,美好的歌聲,玉蘭花的香氣浮泛於四周;真希望美麗的 真氣桑 是位台灣媳婦。
🇯🇵🇹🇼日本人唱的台語歌曲《花若離枝》江蕙 covered by 真氣(MAKI) (youtube.com) 竟然唱了這麼多首台語歌曲,相信 真氣桑 已經相當熟悉台灣的感情與情調,個人是個日本演歌迷,或許那一天借助著 真氣桑 的歌聲,
在日本也能夠出現許多台語歌曲的愛好者,那就真的喜出望外了。不少來台灣的外國人都覺得台灣親切,我猜,與台語歌曲應該很有關係;或許真應該感謝的是這些一代代的作曲、作詞者。
🇯🇵🇹🇼日本人唱的台語歌曲《無情人請你離開》江蕙 covered by 真氣(MAKI) (youtube.com) 介紹 真氣桑 一首更加纏綿、糾結的早期台語歌曲,作曲 許石、作詞 周添旺:https://www.youtube.com/watch?v=WD0-TRkZ3QQ
詭譎!假身分參選 菲律賓女市長是中國間諜?共諜滲透無孔不入 菲律賓女市長冒名事件非個案…@democraticTaiwanChannel (youtube.com) 聽長輩說早年拐賣孩子很多。
(75) 這位本土台灣人真敢說:日本和國民黨哪個統治更好?外省人把台灣當什麼?┃洛奇訪談錄 - YouTube • 作為第三者台灣人的感覺就是,中國與日本的文化程度相差太大。• 70年代才開始建設是因為回不去了。 • 終究台灣並不是他們的家,有辦法的當然是移民美國,這已經是 60年前的事了。• 戰後來台灣的中國人有兩掛:一掛是經過香港來台,環境比較好的江浙人士,比如馬英九;一掛是隨部隊來台的軍士官。
美國女部長預示 對中共還有大招?台灣大選是焦點!中共出台《外國豁免法》嚇唬誰?台商從中國出走 成就新形式日不落國!習默認執政失敗 只能全面維穩��|吳嘉隆|宋承恩|新聞大破解 【2023年9月6日】 (youtube.com) 思維落伍、心理殘障之外,美國的直來直往,與中國的的性格並不相同。
(101) 豈有此呂 EP234|矢板明夫辭職也要留在台灣 親解父變間諜身世之謎 分析美中日台微妙四角關係|呂捷 ‪@LuJayRelax - YouTube 在 1949 國民黨來台灣之前,台灣人並不會說中文,屬於「男無情女無義」, 康熙曾表示的:「彈丸之地,得之無所加,不得無所損」 的化外之地,也因此在甲午戰後割讓給了日本。因為無某無猴的羅漢腳 逃至台灣,都討原住民為妻,因此之後成了「有唐山公 無唐山媽」 的漢人,渡過黑水溝來台是 逃荒,就是逃離景況荒蕪的中國的意思。跑到台灣來的國民黨也一樣是逃離中國。如此狀態,準用全世界的 華僑、海外民運人士。
(118) 台灣人的快樂「刺痛」了我,原來不是說中文的都是同一種人,沒想到世界上有另一種活法 - YouTube 我不是基督徒,我沒有宗教,建議可以去教會看看不同的世界。
(122) 🇯🇵🇹🇼日本人唱的台語歌曲《伴阮過一生》孫淑媚 covered by 真氣(MAKI) - YouTube 一聽再聽。
拉麵RUN|山形必吃的拉麵!好吃到每天都想來一碗!山ラー [詹姆士/姆士流] (youtube.com) 應該試試 うどん、 そば 新世界。
星期專論》中國的蟒蛇戰略:心理和法律戰 - 政治 - 自由時報電子報 (ltn.com.tw) 對中國的對台作為,台灣絲毫無回應的必要。中國的焦躁只會提早中國的支解以至滅亡。這除了台灣本身武力俱足之外,在作為上就是台灣的 “以色列化”,軍事行動以中國本土為目標。以台灣的能力,也將形成世界為之被綁架。只要願意,台灣會採取情勢主動,以杯葛為手段,以利己為執政方針,驅逐美國在台軍事設施。一挺機槍火箭,監鎖台日、台菲海域,有狀況,發炮傷害警示,不做無謂干擾。台灣的戰場在中國,不在台灣。露大腿,交結中國,亞洲地緣轉移,美國勢力衰頹,地緣政治重組。肌肉結棍,熱情滿滿,意氣昂揚,手起刀落,話不多說,行動主導,製造衝突節點,世界為之震動。
大陸來到台灣後 哪些生活習慣改變了 分享給大家知道 #新住民 #陸配 #陸配在台灣 #大陸人在台灣 #北京 #陸妻 #大陸人 #洗澡 #台灣生活 #萊爾富 #洗澡 #雨傘 (youtube.com) 還有,衣服更漂亮了。
經典小吃"肉圓"大不同! 北"油炸".南"清蒸"│【消費報你知】20240715│三立新聞台 (youtube.com) 先是炸,再 “油浸”,保持溫度。
日本民族性 l如果你要去日本發展 建議不要看|美麗又殘暴、矛盾曖昧的日本人|不專業知日 (youtube.com) 民族各有特點,多談點自己才會長進。有恥感,表示知道一些廉恥;日本士官學校畢業的蔣公的禮義廉恥,其根源就得自日本。 早年中國留學日本的名人太多太多了,因為日本的文明高過中國,就不用說台灣了。 日治之前的台灣,康熙說:得之無所加,失之無所損。是個男無情,女無義的番邦地帶。來談點江山樓、寶斗里,還是豬舖、番薯市可惜都禁掉了,好在還是可以召妓,只要有錢, 從北一路南下至高雄、屏東,春城無處不飛花。
蒙古烤肉捲土重來! 大戈壁開新店、唐宮重裝潢@newsebc (youtube.com)
台灣第一家、其實就是世界第一家的蒙古烤肉,創始者是相聲演員 吳兆南(搭檔是 魏龍豪),開設於敦化北路尾的 台灣土地改革館 頂樓。 據吳兆南說,蒙古並沒有這種烤肉,純屬自創,已經不存在的 中泰賓館 也有。
陸生到陸妻,台灣人讓我留在台灣,從此在台灣生活工作#陸配#陸生#陸妻在台灣##大陸人在台灣#大陸人#台灣人 (youtube.com) 輕輕的發音,聽起來很好聽、很舒服。
(168) 習近平有點倒霉…中國面臨的兩大限制和四項錯誤!三中全會亮底牌…習近平打左轉燈向右轉 帶領中國危險失速飆車。 @democraticTaiwanChannel - YouTube 中國傳統主要都就是 升官發財。目前的狀態不脫清末,追求船堅炮利之外,不同的是現在很有錢,也已經揮霍光了。 習近平住在軍隊大院,深浸馬列、毛思想,所以造成目前的習逆流。感恩、感謝 習大大,否則台灣終究會青壯出走, 財富流失,回到130年前的荒野狀態。報告明教授:一個完全民主、現代化的中國,教授您會回去嗎?也許不會,不過 “台商潮” 將再度湧現,歐美日資本將全力進駐,而中國必定偉大復興,因為後中共時代,商業民族的中國人,將很快的 發展事業,成就經濟。台灣 - 這個沒有靈魂的邊緣島嶼,將只是剩下老幼的僑鄉而已。
美國woke文化覺醒文化是什麼?從起源變化 搞大家人仰馬翻? 為什麼新迪士尼公主被粉絲討厭? (youtube.com) 隨著資訊等種種自由、大小族群百花齊放,尤其經濟有上下顛簸,一個戰後和諧富有的美國狀態不可能存在。文化原本就是會變動,那個國家都一樣,尤其政黨競爭,顯得社會分裂,這在集權國家不會出現,人民反而覺得舒適,這就是選擇。如同骰子放入骰子茼,一陣搖晃,是 12點還是 3點,結果就會分曉。
#32:🇻🇳越南女生14天的🇹🇼台灣之游結束。最後一天去家樂福購物,吃姜母鴨。在桃園機場捨不得離開台灣,爆哭了!#越南蔥蔥#台灣旅遊#台灣美食#桃園機場 (youtube.com) 台灣男生廣受歡迎,有世界市場。
【3-1】翁達瑞:我最受不了翁曉玲的傲慢/丟臉萬年副教授 學術成就幾乎是零/詭?師生.學長.同事 翁曉玲夫妻資歷重疊不尋常/翁達瑞謹記母親教誨:路邊小草也會把你絆倒|20240315| (youtube.com) 翁教授說得對極了:乞丐過溪行李多。
(186) 等習近平垮台?李酉潭:國際助中國自決民主化 港台永久和平唯一之路/李酉潭:中俄破壞人權公約 根本沒資格在聯合國/李酉潭:民主化過程易引戰 但自由民主國家從未戰爭|20240725| - YouTube 圍困令其弱化即可,不可能戰爭,否則台灣將自殘成僑鄉;如非偉大的習近平,國際也沒有人會與台灣交朋友。台灣心靈一直太弱,台灣就是亞洲的以色列。危險的是,中共一旦下台,台商潮將重現,歐美日資本進駐,經濟恢復會很快。
(194) 強億歌友會暨研習班 14 賴豔紅 20240727 - YouTube • 唱得很好,依然年青美貌的女人,很喜歡!• 歌詞很感動人。
賀錦麗故鄉村民嗨翻 盼見到首位印度裔美國總統 金正恩改造革命聖地"三池淵"成社會主義烏托邦 賀錦麗外交戰略模糊?反中態度曖昧?專家揭密...|陳斐娟主持|【世界面對面】20240728|三立iNEWS (youtube.com) 乾淨清爽,不流行
【直播精華】男友每天看片到凌晨,是精神出軌嗎? (youtube.com) 問題是 “低級”。
0 notes