#星軌
Explore tagged Tumblr posts
Text
I hope he calls me.
50 notes
·
View notes
Text
カリフォルニア工科大学、マイクロ波を使って宇宙からソーラーパワーをビーム照射
低軌道衛星から大学の屋上に送電 カリフォルニア工科大学は、初めて人工衛星から地球にソーラーパワーを送電することに成功しました。 この「Maple (Microwave Array for Power-transfer Low-orbit Experiment)」 と呼ばれるプロジェクトでは、衛星が太陽光発電を集め、検出可能な量を米国の大学の屋上に送電しました。…
View On WordPress
0 notes
Text
【秦鵬觀察】嬰兒自願捐獻腎臟移植?細思極恐
0 notes
Text
武陵農場的交通、門票、住宿、生態、賞花懶人包
武陵農場位於台灣台中市和平區,海拔1750公尺至2200公尺,與清境農場、福壽山農場合稱為台灣三大高山農場。除了大家都知道的粉紅佳人櫻花季以外,武陵農場四季都很美很值得探訪,這篇把武陵農場的交通、住宿、生態一次介紹給大家 武陵農場交通 自行開車: 台北:國道五號(雪山隧道) →宜蘭→員山(台七線)→棲蘭(台七甲線)→南山→武陵農場 (行車時間約3.5小時) 桃園:三民→巴陵→明池→棲蘭→南山→武陵(行車時間約4.5小時) 高雄:南二高→中興新村→草屯→埔里→霧社→合歡山→梨山→武陵(行車時間約7時) 台中:國道六號(或中投快速道路)→埔里→霧社→合歡山→梨山→武陵(行車時間約5小時) 花蓮:太魯閣→大禹嶺→梨山→武陵(行車時間約4.5小時) 搭乘大眾交通運輸工具至武陵農場 國光客運(全程2小時40分鐘) 【1751】 時刻(宜蘭~武陵)…
View On WordPress
#國民賓館武陵#武陵國民賓館#武陵國民賓館評價#武陵農場#武陵農場 交通#武陵農場 住宿#武陵農場 國民賓館#武陵農場 怎麼���#武陵農場 星空#武陵農場 星軌拍攝#武陵農場 晚餐#武陵農場 桃花莊#武陵農場 白藤#武陵農場 紫藤#武陵農場 門票#武陵農場 雪山管制站#武陵農場住宿#武陵農場國民賓館#武陵農場山水館#武陵農場桃花#武陵農場桃花莊
0 notes
Photo
明けましておめでとうございます🎍 昨年は色々と激動な年でした! 今年は更にいい年になりますように🙏 新年早々写真を撮りに知多半島に来ています🚙💨 綺麗な軌跡を撮ることが出来ました📷 今年はいろんなものを撮れたらいいなと思います! #PENTAXKP #夜空 #星の軌跡 #PENTAXKマウント #カメラ初心者 #新年のご挨拶 #今年初 #知多半島 (つぶて浦) https://www.instagram.com/p/Cm2LqyXSG9P/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
隣にいるとき 私の軌道はいつも 周極星
148 notes
·
View notes
Text
Analysis of Emblem Rings Designs
In Artbook, each ring is coded with a Japanese character, and I will analyze it meaning and connection to lord. So if I don't know what it means, or I misinterpreted it, please correct me.
Marth's ring resembles his tiara from Mystery of the Emblem (1994), but with the layers reversed. It is decorated in his standard pattern.
His code in Artbook is 星, means Star. I don't know what it symbolizes?
Celica's ring and design are characterized by three lines, and in her ring, a space is placed between them, which gives consistency with her design. In addition to the presence of Mila's logo.
Her code in Artbook is 守, means Protect, or Defend. I don't remember the Echoes plot well, but it may symbolize her role in the plot.
Sigurd's ring design appears to be a stylized form of his cloak.
His code in Artbook is 承, means Acquiesce. I don't know what it symbolizes?
Leif's ring design is consistent with his design patterns taken from the fourth series of the TCG.
His code in Artbook is 放, means set free, release, fire, shoot, emit, banish, or liberate. It symbolize his role in the Thracia plot.
Roy's ring design is taken from his headband design and the Binding Blade.
His code in Artbook is 火, means Fire. It may symbolize his affinity.
Lyn's ring design is taken from her belt design, and the silver motif has a stylized combination of Mulagir and the metal in her belt.
Her code in Artbook is 風, means Wind. Like Roy, it may symbolize her affinity.
The spiral shape in the twins' ring is similar to the style of their bracelets, while the three gems may refer to three beads in Eirika's belt, and the gem shard to Ephraim's cloak. A group of gems on the middle side may indicate multiple small blades next to large blade in Siegmund and Sieglinde.
Their code in Artbook is 碧, means Blue, Green, or Azure. It may refer to twins in general.
A gold portion of Ike's ring may refer to a yellow stripe of his design in Path of Radiance, a silver portion to his arm armor in the Vanguard class, while a portion surrounding a gem vaguely resembles Lehran's Medallion, referring to the role it played in the plot.
His code in Artbook is 蒼, means Blue. It refer to the first character of a Japanese title Path of Radiance, 蒼炎の軌跡 (Path of the Blue Flame).
The portion surrounding the gem may be a stylized form Micaiah's brand, while a portion on both side resembles wings suggesting of Yune's bird shape. Like Lehran's Medallion, the orange color in Micaiah's ring refers to Yune and the role she played in the plot.
Her code in Artbook is 光, means Light. It may indicate the names of her classes and skills.
Lucina's ring resembles her tiara, while the part surrounding the gem somewhat resembles one of the parts of Falchion's design, while the color of the gem is similar to the mysterious glow that appears in Falchion.
Her code in Artbook is 覚, means Awakening.
The portion on both sides resembles the clasp of her cloak, while the gem resembles a dragon stone.
Unfortunately, I couldn't recognize her code in Artbook. Maybe someone else might recognize it, here are two pictures.
Byleth's ring design resembles their ring from 3H, or their arm armor, while the segments between the gem at the bottom and top may indicate the pattern on a male's chest, and the two segments at the end may indicate both male's and female's pendant ribbon.
His code in Artbook is 導, means to direct, guide, lead, conduct. It symbolize his role in the 3H plot.
101 notes
·
View notes
Text
Legends and myths about trees
Celtic beliefs in trees (22)
G for Gort (Ivy) - September 30th - October 27th
“Spirit of the time when night is approaching – The Celtic Tree Calendar (Ref), Eleventh Month”
Star: moon: gemstone: opal,; gender: female; patron god: Ariadne, Artemis, Aranrod, Persiphae, Dionysos, Bacchus, Osiris; symbols: spirit, quest for enlightenment, warning, consequence + restraint, release + integration
The European Ivy (hedera helix, common ivy, or English ivy) is a evergreen tree, generally regarded as a 'entwining plant', and can be seen crawling up trees and brick walls, as well as on the ground in woodland. Ivy stems attach to the host tree by entangling with each other, with adhesive buds are attached to their roots. They creep up to a maximum height of nearly 30 m (about 9 ft). It grows ivy, like vines, but neither ivy nor vines are parasitic plants and nutrients are absorbed not from the host, but from roots that reach the ground and extend into the ground. The host merely provides 'support'.
People have long believed that Ivy has latent magical powers, which are closely related to the grapevine. The grape is the tree of Orisis (the Egyptian god of magic), Dionysus and Bacchus (the Roman god of wine), and their festivals all take place in October, the month of Ivy. Around the same time, the priestesses of Bacchus celebrated the festival of Bacchus, and the women, who drank a drink made from ivy, fly agaric or silver-dragon flower (monotropastrum humile), were so drunk with joy that they tore apart and dismembered anyone who stood in their way, be they men, children or animals. There are two festivals in honour of Dionysos: the Antesterion (Flower Riot) in spring and the Mysterion (Poison Mushroom Riot) in autumn.
The entwining habits of Ivy represent the cyclic motions of the stars and planets and their influence on our lives and activities. The spiralling orbit of the moon is a prime example. Ivy has the power to bind, but it also gives birth to a deep darkness, showing us that life is with death. It represents the wandering soul in search of enlightenment and cautions us not to let the trap of desire save our feet.
木にまつわる伝説・神話
ケルト人の樹木の信仰 (22)
GはGort (キヅタ) - 9月30日~10月27日
『夜が迫る頃の精霊 〜 ケルトの木の暦(参照)、11番目の月』
星: 月: 宝石: オパール; 性: 女性; 守護神: アリアドネ、アルテミス、アランロド、パーシファエ、ディオニソス、バッカス、オシリス; シンボル: 精霊、悟りの探求、警告、結果+抑制、解放+統合
常緑樹のアイビー (セイヨウヅタ)は、一般的に「よじ登る植物」と見なされており、樹木やレンガの壁、森林の地面に這い上がっているのを見ることができる。アイビーの茎は互いに絡まり合いながら宿主の木に取りつくが、その根には粘着力のある吸盤のような付着根がついている。最長30m (約9ft) 近い高さにまで這い上がる。ツタを伸ばすのはブドウと同じだが、アイビーもブドウも寄生植物ではなく、養分を宿主から吸収することはなく、養分は宿主ではなく、地面に達して根を伸ばし、そこから吸収する。宿主はただ「支え」としているに過ぎない。
ヴィクトリア朝の英国ではアイビーは大変な人気を呼び、終いには装飾用に室内にまで這わせることもあり、アイビーは18世紀の英国で高まりを見せた「ゴシック・リバイバル様式」の古典的な植物だった。こうしてアイビーは今日、園芸の植物として���動の地位を築いている。
古くから、アイビーには潜在的な魔力があると信じられてきたが、それはブドウの木と密接な関係がある。ブドウはオリシス (エジプトの魔術の神)、ディオニソス、バッカス (ローマ神話の酒の神)の木であり、彼らの祭りはすべてアイビーの月である10月に行われる。同じ頃にはバッカスの巫女たちがバッカス祭を祝い、アイビーやベニテングダケやギンリョウソウから作られた飲み物を飲んだ女性たちが、歓喜に酔いしれて、行くてをはばむ者は男だろうが、子供だろうが、獣だろうが、引き裂いてバラバラにしたという。ディオニソスを称える祭は、春のアンテステリオン (花の暴動)と、秋のミュステリオン (毒キノコの暴動)の2つがある。
アイビーの絡みつく習性は、星や惑星の周期的な運動と、それらが私たちの生活や活動に及ぼす影響を表している。螺旋を描く月の軌道はその典型である。アイビーは束縛する力を持つが、同時に深い闇を生み、生が死と共にあることを示している。悟りを求めてさまよう魂を表し、欲望の罠に足をすくわれないようにと戒める。
95 notes
·
View notes
Text
*受験期の頃に書いた日記です
傷 kiss
友人たちが次々と大学に合格していく事実が今もずどんと馬鹿でかい劣等感と化して心臓の上で横たわっている、昨日も同じ夢を見た。不安な気持ちばかりが先走るけれど、かっかしていても何も変わらなかった。他人と比べて自分の優れているところを必死に探していないと自己を保てない自分がほんとうにほんとうに惨めで、マスクが無ければたぶんぼろぼろ泣いてしまっていたと思う。心の底に横たわるみずうみが氷っていくの、口元が覆われているとそれだけで自分が自分じゃない感じがして冷淡になれた。わたしは自らの足音にだけ集中して、ただ早足で行き交う人々のあいだをすり抜ける。ずーっと頭の中を同じ映像が流れるのをむりやり切り落として、でんしゃを滑らせる線路をじっとみつめる。夕陽の光が錆びたその金をうつくしく縁取る様子が痛々しいくらいにまぶしい。受かった瞬間に内職をぱたんと辞める同級生。せーので問題を皆んな一緒に解き始めるとき、隣の子が必死に解答を隠すように背中を丸めて腕を机の上に伸ばす。そういうのばかり見ているとほんとうに、ほんとうに。言葉もでなくなってしまう。なにをそんなに誰かのことを気にするの?と、母の言葉が反芻する。光がまばらに散らばる街並みをみて、光も照らすものを選ぶのかしら、とかおもった。まいにちずっと罰を受けているみたいな日々、冬が近づくにつれて正気を失ってゆく街の様子にそれはもう痛いくらい同情してしまうし、ひたつやふたつ良いことがあっても誰かのそれと比べて自ら幸福の値段をどんどんさげてしまう。ずっとそばにいてほしい。幸福に値段なんてないよ、とかそんなこと言わなくていいの、わたしだってそんなことはわかっているし、いいの。天使とか悪魔とか神さまじゃなくて、ただわたしはわたしにそばにいてほしいし、そこにすきなひとたちがいて��れたらもっとうれしい。何も着ないでぶるぶる震えるわたしのからだを愛しているひとが白いバスローブで包みこんでくれたこと、カチカチに凍ってしまったアイスクリーム。減ってゆく数字。つめたいのにあつい、霧のカーテンの向こうに浮かぶ満月。目の前を歩いている女の子が落としたカードのようなものを拾い上げて渡す。肌寒くはないよ、いっぱい着込んであるから。舌に吸い付いた生ぬるい塩っぽさを誤魔化すために、瞬きもせずその息を呑んだ。
落ちてゆく流星群
不確かなものに心を揺さぶられながらもそれを掴んで決して離そうとしない自分の必死さに、自分で傷ついている。教科書を開いて新しい知識を得るたびに、脳内にびっしりと張り巡らされた細い糸のようなものがぴんと鋭く光って、しずかに緊張する。その感覚をわたしは思い出そうとすればいつでも思い出せるし、べつに勉強が嫌いなわけじゃない。ただ、生きているなあ、と、胸に広がるあたたかさを抱きながらそっと泣いたりする夜が少なくなった。そもそも生きていながら生きているという実感が欲しい、なんてことを考えている時点で可笑しい話かもしれないけれど。
中学の頃、冬になると毎年マラソン大会が開催された。今日みたいな寒い日にふと当時の怠さを思い出したりする。校庭の砂に石灰で大きく楕円が描かれ、その周りをひたすら走るだけの超つまらないイベント。冬の、鼻先をつんとすり抜けるような寒さと冷たい風の乾いた匂い。忍ばせたカイロと、白く上がる息。
このごろのわたしはちょうどその延長線上を生きているような感じがする。毎日同じ景色の中をぐるぐるとまわり続け、いっそのこと軌道から外れてすべてを諦めてしまいたいと思うけれど、そんな勇気も出ないまま、結局は体力と時間だけをひたすら消耗しながらゴールへ向かって淡々と走ることしか出来ない。気を緩めると涙がぽろぽろ溢れてくる。生きているという事実だけでくるしい。日に日に遠のいていく同級生の背中がいつだって意図せずとも視界に入ってきて、やるせない気持ちになる。地に足付かずでいたい、なんてことを随分と昔に書いたような気がするがとうとうそんなことも言えなくなってしまった。未来のことを考えましょうと言う先生の言葉を聞くたび、わたしは勝手に銃口を突きつけられているような感覚になる。もはや自分が果たしてどこにいるかもわからない。
来月には部活の大会を控えているし、予備校の冬季講習に加えて学校の講座を受けないといけない。三��面談と進路選択。期末試験。呑み込めずに舌の裏で転がるC判定という言葉を噛み砕くのにまだ必死なのに。
やりたいことを一つに絞るということは、それ以外を切り捨てるということ。ここから気になる大学を選んでくださいと、大学の名前と学科の一覧が記載された辞書のように分厚い本が配布された。今のわたしには、その厚さの分だけ未来の選択肢がある。そこに記載されている言葉の数だけ莫大なあたらしい世界が。そこから否が応でもたったひとつのものを掬い上げないといけない、その事実が少しだけ重苦しい。けれどそれに値するほどの価値が、これから先の時代を生きるわたしにあるということが同時にちゃんと嬉しい。
疲れた、という言葉にふさわしい努力をしていないのに、毎日すこしずつ疲れている身体はまさに地平線すれすれを生きているような具合で、わたしには喜びのほんの些細な余韻に浸れるほどの余裕もあまりない。なのに、そういうときに限って世界の美しさはいやに眩しい。たくさんのことを書き残したいと思うけれど降ってくる感情をひとつずつ捉えることはそう簡単なことでないし、そのくせして必ず少しの苦しみを伴うのだ。インターネットさえなければ言葉に残せなかったことを後悔することなんて無かっただろうに、それでも縋ろうと踠きながら残すべき自分を探してしまう自分をわたしは可哀想だと思う。わかっている。
もう秋も終わってしまう。寒いね、寒い、とぽつぽつ浮かんでくる言葉を拾いながら、誰かと手のひらを重ねたい。人と比べてしまう限り、わたしはこれからもずっと孤独をひとりで噛み締めないといけないから。胸をきゅうとさせる寂しさにもそろそろ慣れてしまいそうだから、はやくすべてが終わってほしい。はやく好きなことの勉強だけに追われる生活がしたい。そういう思いでひとつずつ過ぎ去っていく毎日の、行き場のないもどかしさも冬の寒さに凍ってしまえばいいのに。ううん、ほんとうはわたしが自分のからだで寒さを耐え凌いで、自分の力だけでもって愛すべきものたちや些細な記憶を守るべきなのだ。だけど、それが出来るほど強くないだけのこと。
無題
銭湯に行きたい。受験して、でもいいところにひとつも合格しなかったら巫女のアルバイトでもしながら京都で浪人生活をしたいな、とかんがえていた。ひさしぶりにおふろで哀しい音楽を聴いた。なんでもない日に哀しい歌をきくと、より一層哀しさが加速されるというよりなんだか心が細く研ぎ澄まされていく感じで今までの日々がきゅうっと音をたてる。雑巾をさいごまで力強く捻って絞り出す汚水、長距離走の最後の2分間、なみだが出る前の喉元になにかが込み上がって��る感じ、そういうの。とてもぼろぼろなんだけど、それと同時になにか澄み渡っていくものがある。だれかのがんばりと比べると劣るかもしれないけれど、ようやく夏も終わろうとしていることに救われる。ふつうの日々が、たくさんあつまって束になる。ぺたぺた歩く、濡れた髪にドライヤーをあてると耳の中に残っていた水があったかくなってきもちわるい。わたしは顔が良いわけでも、精一杯の力で努力できる力量もない。かといって特別な才能だって持ち合わせていないし、たまに数え切れないほどきらきらしたものを抱えている人をみると妬みと自分への劣等感で自らを押し潰れてしまう。だれかの人生で自分自身が、自分のうみだしたものが、かけがえのない財産になれるってとてもうつくしくてズルいと思う。数字がどこでもすべてにレッテルを張るから、それなりのレッテルを貰えなかったらどれだけ美しいものを持っていても誰にも見つけてもらえずにおわってしまう。わたしはそれを未だ求めてしまうほど本当は幼稚で、幼稚で可哀そう。ねえこういうのって黒歴史になっちゃうと思う?今年の夏は滝をみるはずだったけど、それすらまぼろしになっちゃった。ずーっと空白の未来の下準備を重ねているような現実から離れて、すこしはずれた小さな町で虫捕りしたり桃を買って丸噛りしたりしたかった。大学に入ったらどんなひとがわからないけれど、自分がもっているものと同じくらいのものをもっている人がいるのかなと思うとすこし楽しそうかもという気持ちになる。免許を取りたいけれど友だちにありじの運転は危なっかしそうだから乗るのこわい〜と言われた。そういうふうに笑ってくれる友だちがいるだけで、わたしはもうすでに色々な人の中で財産なのかもしれない。そうじゃなくても、かけがえのないものに出逢えるきっかけになれているかもしれないと薄ら感じてしまってまた胸がきゅうってなる。だれにもわからないことがあっても、言葉にされない何かがあっても、それを価値のないことと結びつけることは暴力じみた愚行かもしれない。自分の中にもまたいろいろな自分が内在していて、自分でも翻弄されてしまうことがあるし、文章を書いていても一貫性がなくて凛としない。英文法の参考書をぱらぱら眺めていたら、into the blue というのがあった。遠いところへ、彼方へ、という意味らしい。あーあ、しんじゃいたいね。
無題
予備校が終わって帰ろうと駅へ着いたけれど、次の電車が10分もあとにくるのでホーム内にある明るい禁煙スペースに入る。寒くなってきたので制服のブレザーを卸した。おおきな硝子に自分の閉じた長い足が映る、ひとが一人ずついなくなっていって、さいごには結局がらんどうの箱のなかでひとりただじっと電車を待つことになった。曖昧な形の◯とか���とか、がさがさ、つやつや、さらさらとか、そういうふうに不確かな輪郭だけ残してことばが次々とその形を変える。一つずつ掴んで物語を紡いで美しく完結させたいのにビー玉とか乱射する光みたいに思い浮かんだことすべてが一種の暴力を伴って脳内を猛スピードで駆け巡る。すぐそこにあるのに実態がわかんないし、むかつくむかつくむかつく、自分を飼い慣らすことでさえこんなに疲れる、もうだれとも話したくない、と消化しきれない感情がずっと身体の皮膚の内側のいちばん近いところで叫ぶこともできずにちりちりと火花を放っている。ロックとかやさしさとか愛とかそういうのぜんぶ病名みたいなものなのかもしれない、ひとつの感情にもその後ろにはそれをそれたらしめる色〜んな歴史があるし、たぶんこの不甲斐なさもいつかコピーペーストを重ねるうちにすこしずつ美化されてしまう。線路にわざと隙間があるのはとりわけ夏あたりに摩擦熱で鉄が溶けてしまわないようにするため、というのを授業できいた。がちがちに隙間のひとつも有さずに固められたものがいちばん揺るぎないもののように思えるけれど、実はちがくてそういうのが最も脆いものらしい。ともだちにしろ恋人にしろ自分の将来とか自分のアイデンティティも然り、全てに対して揺るぎなさ、安定とか、そういうのをひっきりなしに求めていたけれど、もっと流動体のような観念で受け止めたい。ずっとそこにある月でさえ欠けたり満ちたりするし、花の一つをとってでさえその形や色はすべて毎日かわってゆくけれど、それはそれらが美しくないことの理由付けにはならないし、信用に足らないことの言い訳にもならない。情報として飛び込んでくるいろいろなものを変に調律したり濃く輪郭をなぞったりするのではなくて、ぜんぶ自分のもっているものの周りに飾っていきたい
8 notes
·
View notes
Text
今、ホムラにはメカホムにゃんになってもらってます
暫くこのままにしておこう🐱
ホムラの無料星5思念頂きました🙏✨
この口描いたら「今の君の気持ちがわからない」ってホムラに言われた😂
赤面スマイル可愛い、尊い🤦♀️💓
ホムラ絆110、試練はここでストップ
火の特定軌道もう少しでクリアなんだけどピンクの星譜2つがまだレベマになってないから強化してから再チャレンジ
#ゲーム#ゲーム女子#game#スマホゲーム#love and deepspace#恋と深空#恋与深空#love and deepspace rafayel#mobile games#ホムラ#祁煜#loveanddeepspace#mobile gaming app#3d character#otome game#love and deepspace mc
9 notes
·
View notes
Text
キミとボクのミライ (Kimi to Boku no Mirai) (Another Ver.) Lyrics
Title: キミとボクのミライ (Another Ver.) (Kimi to Boku no Mirai (Another Ver.)) GRANBLUE FANTASY CHARACTER SONGS Best Album Vol.1 Artist: Gran (CV: 小野友樹 Ono Yuuki), Seofon (CV: 諏訪部順一 Suwabe Junichi), Feower (CV: 福山潤 Fukuyama Jun), Seox (CV: 檜山修之 Hiyama Nobuyuki) Release Date: March 27, 2024 Audio (video not mine)
さあ行こう 空の果て Saa yukou sora no hate キミとボクのミライ Kimi to boku no mirai まだ見ぬ空の物語 紡いで Mada minu sora no monogatari tsumuide
蒼い軌跡を記すダイアリー Aoi kiseki wo shirusu daiarii あの日誓ったハジマリの意思 Ano hi chikatta hajimari no ishi 追いかけた夢の背中 Oikaketa yume no senaka 越えてきた力とともに Koetekita chikara to tomo ni
それぞれが選ぶ道 Sorezore ga erabu michi 行き先は違っても Ikisaki wa chigattemo 遠く遠く手を伸ばし Tooku tooku te o nobashi 想像の先へ 羽撃け Souzou no saki e habatake
さあ行こう 空の果て Saa yukou sora no hate キミとボクのミライ Kimi to boku no mirai 誰も知らない明日が待ってる Daremo shiranai asu ga matteru さあ飛ぼう 迷うなら そっと背中押すよ Saa tobou mayou nara sotto senaka osu yo 約束の地へ (いつか) Yakusoku no chi e (itsuka) きっと届くよ (キミと) Kitto todoku yo (kimi to) まだ見ぬ空の物語 紡いで Mada minu sora no monogatari tsumuide
託された小さな願い Takusareta chiisana negai 繋ぎ続けたハジマリの歌 Tsunagi tsuzuketa hajimari no uta 高鳴った鼓動が示す Takanatta kodou ga shimesu ここはまだ終着点(ゴール)じゃないと Koko wa mada gooru janai to
双曲線描く軌道 Soukyokusen egaku kidou 集まって煌めいて Atsumatte kirameite 今度こそ全て護りたい Kondo koso subete mamoritai キミとボクなら出来るさ Kimi to boku nara dekiru sa
さあ行こう 時空を越え Saa yukou toki o koe キミとボクのミライ Kimi to boku no mirai 初めて知った 広い世界へ Hajimete shitta hiroi sekai e さあ飛ぼう 寂しさに泣いた 夜を重ね Saa tobou sabishisa ni naita yoru o kasane 運命の意味 (いつか) Unmei no imi (itsuka) きっとわかるよ (キミと) Kitto wakaru yo (kimi to) 煌めく星の物語 辿って Kirameku hoshi no monogatari tadotte
空駆ける 理由 Sora kakeru riyuu 今 ひとつになる Ima hitotsu ni naru
さあ行こう 空の果て Saa yukou sora no hate キミとボクのミライ Kimi to boku no mirai 誰も知らない明日が待ってる Daremo shiranai asu ga matteru さあ飛ぼう 迷うなら そっと背中押すよ Saa tobou mayou nara sotto senaka osu yo 約束の地へ (いつか) Yakusoku no chi e (itsuka) きっと届くよ (キミと) Kitto todoku yo (kimi to) まだ見ぬ空の物語 紡いで Mada minu sora no monogatari tsumuide
#*i had this completed before this cd released and completely forgot to upload it!!#*i used the lyric book included in the cd for the japanese transcription so there's no lyric source link.#granblue fantasy#gbf#lyrics#kimi to boku no mirai#キミとボクのミライ歌詞#gran#seofon#feower#seox#グラン#シエテ#カトル#シス#*lyrics
7 notes
·
View notes
Text
Ikusen no Evidence - Lyrics + Translation
(幾千のEvidence)
English title: Thousands of Evidence
Please do not repost/retranslate without permission.
Kanji:
花鳥風月ゆるり往く
重ねた至極の日々よ
生まれてはじめてを幾度と噛み締めた
囀る音色に委ね
この陽だまり共にしたい
そのまま黄昏までと強く願う
出会いから奇跡を呼び
そよ風に香る
優しさに触れたこと��見つけた
夢のような心地よい眼差し
そっと愛おしさ溢れ
ずっと - ���りがとう - がこぼれ
何度でも伝えていく
ここに辿り着けるのならもう
恐れなど何も Wholly, Nothing
空蝉歩んだしるし
それぞれが進む先へ
輝く声に導かれて今がある
いつまでも支えていく
決意を歌い
熱く染まる鼓動を届けよう
ありのまま 少し寄りかかって
そっと愛しさで包もう
ずっと - ありがとう - を傍で
何度でも伝えていく
幾千の星の中で
今日も連れてきてくれた
今日までの軌跡の証
ずっと先の未来へ
限りなく傍にいたい
もっと愛おしさ溢れ
ずっと- ありがとう- がこぼれ
何度でも伝えていく
ここに辿り着いたのなら
もう 恐れなど何も Wholly, Nothing
Rōmaji:
Kachōfūgetsu yururi yuku
Kasaneta shigoku no hibi yo
Umarete hajimete o ikudo to kamishimeta
Saezuru neiro ni yudane
Kono hidamari tomoni shitai
Sono mama tasogare made to tsuyoku negau
Deai kara kiseki o yobi
Soyokaze ni kaoru
Yasashi-sa ni fureta koto de mitsuketa
Yume no yōna kokochiyoi manazashi
Sotto itooshi-sa afure
Zutto - arigatō - ga kobore
Nando demo tsutaete iku
Koko ni tadori tsukeru no nara mō
Osore nado nani mo Wholly, Nothing
Utsusemi ayunda shirushi
Sorezore ga susumu saki e
Kagayaku koe ni michibikarete ima ga aru
Itsu made mo sasaete iku
Ketsui o utai
Atsuku somaru kodō o todokeyou
Arinomama sukoshi yorikakatte
Sotto itoshi-sa de tsutsumou
Zutto - arigatō - o soba de
Nando demo tsutaete iku
Ikusen no hoshi no naka de
Kyō mo tsurete kite kureta
Kyō made no kiseki no akashi
Zutto saki no mirai e
Kagirinaku soba ni itai
Motto itooshi-sa afure
Zutto - arigatō - ga kobore
Nando demo tsutaete iku
Koko ni tadori tsuita no nara mō
Osore nado nani mo Wholly, Nothing
Translation:
The wonders of nature go by slowly
As several days have have passed
For the first time in my life, I’ve pondered deeply about it
I want to share the sunlight with you
Immersing ourselves in the birds’ song
I sincerely wish we could stay that way until twilight
Since we met, miracles have happened
Having the fragrance of a gentle breeze,
I found them by touching kindness
A dream-like, pleasant gaze
Gently brimming with affection
I’ll keep conveying my overflowing thanks
To you countless times
If we are able to reach this destination,
There will be wholly nothing to fear anymore
The signs that we have threaded this ephemeral world
Are now a shining voice which guide us
To the path we’ll take in the future
I’ll sing about my decision
To support you forever
And deliver to you my passion-filled heartbeat
Let’s lean on each other a little
And gently wrap ourselves in love
I’ll always be by your side, continuing to
Convey my gratitude to you countless times
Among the thousands of stars
We were brought here today again
It’s evidence of the path we've taken to date
And all the way into the future
I want to be near you endlessly
Brimming with even more affection
I’ll keep conveying my overflowing thanks
To you countless times
Since we were able to reach this destination,
There is wholly nothing to fear anymore
#幾千のEvidence#uta no prince sama#utapri#translation#english#he★vens#lyrics#shion amakusa#he★vens birthday song#birthday song
32 notes
·
View notes
Quote
飛行機での快適なネット接続、もう目前です 2024.09.17 17:00 現代の人に、「昔まで地下鉄には電波が届かなかったんだよ」と言っても信じてもらえないかもしれません。かくいう私も、そんなことすっかり忘れて、当たり前のように地下鉄でスマホを使ってます。 それが、飛行機ではどうでしょう。いまだに多くの人が機内でのネット接続を諦め、使えたとしても、追加料金がかかる上に、速度は遅く、接続も不安定な、現代の暮らしとはるかに乖離がある環境です。 そんな中、ユナイテッド航空とStarlink(スターリンク)が、ついにこの状況を変えてくれるかもしれません。ユナイテッド航空は、今後数年間で全機にWi-Fiサービスを追加すると発表しました。そして、その接続は無料です。 Starlinkで、電波がもっと"近くなる" ユナイテッド航空のCEO、スコット・カービー氏は、「高度35,000フィートのユナイテッド航空の機内で、世界中のほとんどどこでも、地上でできることができるようになります」とプレスリリースで述べています。 ギズ限定のHP PC割引販売! 約30%オフ+アマゾンギフト券5000円分つき ギズ限定のHP PC割引販売! 約30%オフ+アマゾンギフト券5000円分つき Sponsored by インテル ネット接続をしようとしても、デバイスが電波の発信源から離れすぎている、という基本的な理由で、これまで快適な機内Wi-Fiは実現できていませんでした。 この問題を根本的に解決してくれるのが、Starlink。イーロン・マスクのSpaceX(スペースエックス)が手がける衛星を用いたインターネットサービス、Starlinkは、低軌道上から電波を送信することで、インターネット接続を実現します。飛行機にStarlinkのアンテナを取り付ければ、準備完了。高度6マイルの空の上で、受信機が発信源に近くなるというわけです。 ユナイテッド航空は、Starlinkを使用する最初の航空会社というわけではありません。JSXとハワイアン航空もこのサービスを利用しており、好評を博しています。 Advertisement ウォール・ストリート・ジャーナルが検証 ウォール・ストリート・ジャーナルは、9月4日、機内Wi-Fiの最前線に迫った動画を公開しました。ダラスからヒューストンへのジェット機で検証作業を行ない、複数のデバイスで100Mbps以上の速度を達成しました。 Amazonのペット保険がなぜ安いのかがよく分かるインタビュー記事です Amazonのペット保険がなぜ安いのかがよく分かるインタビュー記事です Sponsored by アマゾン ジャパン合同会社 Video: The Wall Street Journal / YouTube 動画の中で、記者のジョアンナ・スターン氏は10種類のデバイスを目の前に並べ、それぞれでビデオストリーミングを試しました。結果、期待通りに動作し、Netflixのビデオはスムーズに再生、Zoomの通話も問題なく行なわれました。ユナイテッド航空のプレスリリースでは、ネットワークが非常に優れており、機内でのゲームも可能であるとしています。 評価が分かれることが多いイーロン・マスクの一般消費者向け製品。しかし、Starlinkは概ね高評価を得ています。さすがに地上ベースの有線接続に取って代わるのは難しいですが、機内でのインターネット環境には大きな変革をもたらします。 戦場通信にも利用され、ウクライナでの現状にも大きく寄与しているStarlink。「昔、飛行機でもネット使えない時代あったっけ?」と言っている日も、そう遠くないかもしれません。
飛行機での快適なネット接続、もう目前です | ギズモード・ジャパン
5 notes
·
View notes
Text
#美國空軍#X-37B軌道飛行器#OTV-6#太空垃圾#空天飛行器#美國宇航局#NASA#光電射頻天線#獵鷹八號衛星#FalconSat-8#METIS-2#美国空军#X-37B轨道飞行器#空天飞行器#美国宇航局#光电射频天线#猎鹰八号卫星
0 notes
Text
入学は卒業のはじまり
先輩と呼ばれる前のみつあみをゆらして風は画面の外へ
ターコイズブルーの靴底 踊り場の端に予鈴がパタパタ積もる
俯瞰するチョークが波を書いていく 光は直進して戻らない
カーテンを引いて昼間の教室に投影される惑星軌道
本棚のカニぬいぐるみ持ち上げてしばらく読んでないマンガ貸す
寄宿舎の棚から私の棚になり誰かの棚へ 三年周期
図書室の地球儀掃除するときの世界でいちばん大きな私
文化祭の��い看板描きあげて自分の名前を知らない少女
3-AのクラTを脱いだ級友を見上げる眩しさ 手拍子爆ぜて
遠くから見たとき光に青春と名前をつければ灯るスクリーン
膝丈に記憶混じりの制服のスカート揺れて旧友笑う
音漏れを背後に聴いて師は回る 観測されない惑いの軌道
まなざしはくるくる混ざる 少女からかつては少女だった全てへ
5 notes
·
View notes