#旭川四条駅高架下
Explore tagged Tumblr posts
Photo
これは渋い! ドラマの中か! #旭川 #旭川四条駅 #旭川四条駅高架下 #旭川四条駅オール商店街 #旭川四条駅界隈 #2023年春オープン予定 https://www.instagram.com/p/CoHKiN-hM8z/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
想起-新潟
新潟駅は現在高架化事業中ですが、暫定開業直後一瞬だけ見られた組み合わせがあります。
国鉄の汎用型気動車キハ40系列と高架駅。
この組み合わせというと、単行や2両編成は旭川とか佐賀とかでも見られますが、4両連結となると新潟が唯一と言ってもいいのではないでしょうか。
高架駅になってから新潟駅構内の保安装置がATS-P更新され、ATS-Sとその上位互換であるPsしか搭載していない車両は半ば出禁状態になったため、車両不足を補うために対応している車両を両端に据えた4両編成が組まれ、主に磐越西線方面のラッシュ運用に充てられました。(馬下と新潟の間をひたすら往復していたと思います…。)
GV-E400系が先行投入された後もしばらくは走っていましたが、単行の車両が新津に搬入された段階で、代役が立ったということでついにお役御免となりました。
前回の記事中の東三条に移動する前に写真には納めていましたが、乗っておくべきだったかなぁ…。
前回の続きです。宿泊先最寄りの燕三条駅から新潟へ向かいます。
上越新幹線開業時に設置された燕三条駅。一般的な『国鉄時代に建設された新幹線の途中駅』という感じでしょうか。
さすがにサイン類はJR仕様に更新されていましたが、駅構内は誘導音が鳴り響くだけのちょっと寂しい感じ。
在来線である弥彦線の改札口は開設当初は有人だった��ですが、民営化後に無人化されました。
新幹線は有人で立派な自動改札だけど在来線は無人(もしくは時間限定で有人)で簡素な改札口のみというのは、地方に行くとよくあったりします。同じ駅舎内に改札があるというのも、実は当たり前ではないことが多く、場合によっては一度駅舎の外に出て乗り換えるなんてパターンも…。
弥彦線の主力はE127系。都市向けのロングシート仕様でワンマン設備を持っていたこともあり、かつては新潟駅を中心に活躍していましたが、えちごトキめき鉄道にほとんどを譲渡したため、中越地域では希少な存在に。所属元の新潟車両センターへの出入りのために越後線を走る以外は基本的に弥彦線を行ったり来たりしています。
ちなみに数年前までは専用の塗装が塗られていた115系が専任されていました。
現在も115系が運用されていますが、基本的にはラッシュ輸送用で、朝夕がメインです。
※地上駅時代の新潟駅にて 左が通称『弥彦色』の115系。2両でトイレ無しの異色編成でした。
目的の列車まで時間があるため一度燕へ。
燕市燕地区の中心駅。かつては新潟交通の鉄道路線が伸びてましたが、廃止になり、駅舎跡地は交番(奥の丸い建物)になっています。
吉田寄りの跨線橋より。右の道路が廃線跡です。地図で見てみると田圃の��まで細長い道が続いており、廃線跡っぽさが残っています。
折り返して東三条駅まで戻り、そこから乗車したのは…。
数少なくなった115系の最後の花形運用ともいえる信越線快速。信越線内ではえちごトキめき鉄道へ乗り入れる快速絡みで運用が残っており、前日夕方に新潟からえちごトキめき鉄道経由で新井へ→折り返しで直江津に戻り直江津運転センターに入庫→翌朝の快速で長岡へ向かい一旦長岡車両センターに入庫→小休止ののち昼前の快速で新潟へ、というサイクルになっています。
ちなみに現在新潟にいる115系はすべて長野からの転属組で、新潟地区生え抜きはすべて廃車になっています。
現在は、リバイバルカラーとして複数あった新潟色や弥彦色など、往年の姿を見せているとのこと。しなの鉄道の残存組共々先は短いでしょうから、早いうちに各色収めたいところです。
新潟駅下車後は散策。
まずバスで古町へ。
新潟市民のソウルフード 新潟タレカツ丼の発祥の店。
とんかつながら濃くない味は新鮮でした。
列は長いながら回転もやや速かった記憶。
新潟といえば「ドカベン」「あぶさん」で有名な漫画家・水島新司の出身地。
商店街ではこんな感じで、代表作の銅像が建てられています。
白山神社。旧県社格で、総本山は加賀国一宮こと 白山比咩神社。
メインは白山大権現ですが、いろいろと合祀した関係で、いろんな神様が祭られています。
ちなみに新潟市内にはほかにも複数白山神社があるとか。
新潟市役所ではこんな幟も。なぜか釜石のパブリックビューイングで観戦しましたがいい試合でした。
信濃川のほとりを歩き、白山駅へ。
ちなみに新潟と新発田を結ぶ白新線の「白」はこの白山からとったもので、現在の新潟市役所が旧県庁というからも分かるように、本来は白山周辺が中心でした。
新潟に移動。2番線がめっちゃ狭い。はよ本格開業して。
新潟からは新幹線で東京へ。
駅舎が大規模改装されている中、ちょっと昔の面影を残す新幹線ホーム。屋根の形が『雪国』って感じです。
実は2021年3月の改正でしれっと消えたE4系16両の全線通し。座席数の暴力。
そろそろ消えるしということで、長岡~大宮ノンストップの速達型をチョイスしたのですが、これがいろいろな意味で乗り納めになるとは思わなんだ。
Maxは今年10月で引退することが発表されています。
新幹線ラッシュ輸送の申し子と呼ばれたオール2階建て車両も、気が付けば四半世紀近く走っていました。
「平成」がまた一つ表舞台から去りますね。
東京で隣の乗り場にいた新旧こまちの並び。すでにE3系は秋田新幹線には入れませんが、本線ではこうした並びも見られました。
こちらも昨秋に定期運用から外され、今はどうなっているのか…。
ちなみにこいつには東北に異動してからしばらくはお世話に��りました。(
AIさくらさんはいいぞ
ラストは弁当買い込んでひかりに飛び乗り、帰路に着きました。
しれっとイレギュラー停車駅。
この後新潟はあと2回行くのですが、それはまた今度。
えちごトキめき鉄道で国鉄急行色が復活したとのことですので、それも早いとこ乗りに行きたいところです。
ちなみに上越から東海道に乗り継ぐ間の時間でアキバに行っていたのですが、何を見に行ったかというと…。
\アズールレーン!!!!!/
レパルスちゃんはいいぞ ボルチモアちゃんもいいぞ 今度はアイマスとコラボするらしいぞ
…2周年イベをやっていたそうです。着いたころには撤収間際でしたが。
それでは
0 notes
Photo
吃过5000碗的拉面迷强力推荐!北海道札幌市的人气拉面15选 https://zuche.io/tumblr 仅次于东京的拉面处——札幌说北海道・札幌市是仅次于东京的日本第二拉面激战区毫不过分,这里有为数众多的拉面店。札幌经典的味噌拉面自不必说,最近还能见到其他很多种拉面。这次,由一年吃掉约900碗、总计5000碗以上的超级拉面迷笔者在札幌实地边走边吃,选出非常美味的拉面店为大家介绍。1.世界顶级札幌味噌拉面“Sabboro纯连 札幌店” 澄川笔者认为这是以札幌为据点的世界第一味噌拉面,“Sapporo纯连 札幌店”的“Misoraamen”(图片上加了叉烧,含税��1,130日元)。即使在札幌数量很多的味噌拉面店之中,这里也被特别看重。汤底非常浓厚而显深色,加上味噌和香料的香气,成品令人无法抗拒。总之除了美味没有别的词了。放了很多荤油,这兼具盖子的功能,即使在寒冷的札幌,汤也不太容易冷去。除了味噌拉面以外,副菜单上的炒饭也值得推荐。这里是札幌首屈一指的超有名拉面店,特别是假日白天等时候非常拥挤,建议稍微错开高峰时间前往。 查看资讯Sapporo纯连 札幌店 "map_code":"pin":["title":"u5317u6d77u9053u672du5e4cu5e02u4e30u5e73u533au5e73u5cb8u4e8cu676117u4e01u76ee1-41 u30b7u30e3u30c8u30fcu7eafu8fde 1F","code":"43.0208266, 141.36689920000003"],"center":"43.0208266, 141.36689920000003","zoom":"11","latitude":"43.0208266","longitude":"141.36689920000003" 地址 北海道札幌市丰平区平岸二条17丁目1-41 シャトー纯连 1F 营业时间 11:00~21:00 定休日 无休 Wi-Fi 无 信用卡及其使用种类 无 最近车站最寄り駅 地铁南北线“澄川”车站 交通方式 从地铁南北线“澄川”车站徒步5分 费用 〜1,000日元 电话号码 011-842-2844 官网 http://www.junren.co.jp/ 2.位于札幌中心地带可以轻松品尝的味噌拉面“Raamen千寿” 大通这是札幌具有代表性的本土美食味噌拉面店,位于札幌市内中心地段,如果要很方便地吃上面的话,首推这家“Raamen千寿”(图片上的味噌拉面含税价为780日元)。浓厚汤底上漂浮着很多荤油,面汤香料很足,正是札幌味噌拉面当仁不让的特色,味道极有深度。混在其中的宽卷面被誉为是札幌味噌拉面的经典搭配,正是如此,这种面和汤底堪称绝配。煮得很软的叉烧也很美味,非常推荐加上一份叉烧。这家店周边是办公街,平日白天挤满了上班族,建议稍微错开些时间来访为好。 查看资讯拉面千寿 "map_code":"pin":["title":"u5317u6d77u9053u672du5e4cu5e02u4e2du592eu533au5927u901au897f8-2-39 u5317u5927u901au5927u697c B1F","code":"43.06031429999999, 141.34417329999997"],"center":"43.06031429999999, 141.34417329999997","zoom":"11","latitude":"43.06031429999999","longitude":"141.34417329999997" 地址 北海道札幌市中央区大通西8-2-39 北大通大楼 B1F 营业时间 11:00~19:30 定休日 周日 Wi-Fi 无 信用卡及其使用种类 无 最近车站最寄り駅 地铁“大通”车站 交通方式 从地铁“大通”车站徒步9分 费用 〜1,000日元 电话号码 011-281-1101 3.札幌第一��油拉面“Japanese Ramen Noodle Lab Q” 大通最近在札幌我个人觉得非常棒的拉面店是这家“Japanese Ramen Noodle Lab Q”。拉面种类有酱油、鸡白汤(Toripaitan)(※1)、干拌面三种,第一次来会想品尝图片上的“清汤(Chintan)酱油”(含税价850日元)。发挥土鸡和酱油原味之美,这款简单而极好的酱油拉面就准备好了。面是用北海道产小麦自家制的面,这种面与汤底十分相宜。叉烧之类浇头也格外好吃。店铺位于札幌钟楼附近,来观光顺便在此随意吃碗拉面。另外,夜晚有烤鸡店营业,喜欢白天的拉面的话,晚上在此好好地喝上一杯也不错哦。周一〜周三的17:00〜19:30也可以吃拉面。※1:鸡白汤(Toripaitan)……将鸡长时间熬煮而成的色白而混浊的汤。乍看和猪骨汤差不多,却没有什么异味,大多容易入口。 查看资讯Japanese Ramen Noodle Lab Q "map_code":"pin":["title":"u5317u6d77u9053u672du5e4cu5e02u4e2du592eu533au53171u6761u897f2-1-3 Rindouu5927u697c B1F","code":"43.06346509999999, 141.3542595"],"center":"43.06346509999999, 141.3542595","zoom":"11","latitude":"43.06346509999999","longitude":"141.3542595" 地址 北海道札幌市中央区北1条西2-1-3 Rindou大楼 B1F 营业时间 [周一〜周六]11:00〜15:00 [周一〜周三]17:00〜19:30(L.O.19:15) ※17:00~23:30烤鸡店营业 定休日 周日 所需时间 从札幌市营地铁“大通”车站第31出口徒歩约3分 Wi-Fi 无 信用卡及其使用种类 无 最近车站最寄り駅 札幌市营地铁“大通”车站 交通方式 从札幌市营地铁“大通”车站第31出口徒歩约3分 费用 〜1,000日元 电话号码 011-212-1499 官网 Facebook 4.自家制面尤其美味“men-eiji HIRAGISHI BASE” ——南平岸位于札幌市郊外,获得极高评价的人气拉面店是这家“men-eiji HIRAGISHI BASE”。这里笔者个人推荐的是图片上的“Tsuke BUTO”(图片上加了叉烧,含税价1,130日元)。浓郁的海鲜猪骨汤(※2)的美味就不用说了,使用北海道产小麦的自家制面分外出色,面本身有味且劲道适当,无论从哪一点来说都是札幌第一的面。仅是吃这碗面,来札幌走一趟就有价值了,这么说也不算言过其实。菜单上还有其他种类的拉面,素朴拉面、味噌拉面,还有不时推出的期间限定拉面,品种相当丰富。我个人推荐将经典札幌味噌拉面做了独特改编的味噌拉面。※2:海鲜猪骨汤……猪骨汤搭配海鲜素材,是日式蘸汁面的经典口味。 查看资讯MEN-EIJI HIRAGISHI BASE "map_code":"pin":["title":"u5317u6d77u9053u672du5e4cu5e02u4e30u5e73u533au5e73u5cb82u676111u4e01u76ee1-12","code":"43.02939130000001, 141.36630779999996"],"center":"43.02939130000001, 141.36630779999996","zoom":"11","latitude":"43.02939130000001","longitude":"141.36630779999996" 地址 北海道札幌市丰平区平岸2条11丁目1-12 营业时间 [平日]11:00~15:00(L.O.14:45) 17:00~19:30 [周末及公共假日]11:00〜15:00(L.O.14:45) 17:00〜20:30 定休日 周三 Wi-Fi 无 信用卡及其使用种类 无 最近车站最寄り駅 地铁“南平岸”车站 交通方式 从地铁“南平岸”车站西出口徒步5分 费用 〜1,000日元 电话号码 011-813-7233 官网 http://men-eiji.com/ 5.札幌第一个性派拉面“雨は、やさし��” 白石(Shiroishi)札幌当然有就连在东京也找不到的个性拉面,就是这家“雨は、やさしく”了。在调和了酱油、盐、味噌的所有拉面中,初次品尝的话,推荐图片上的“味噌”(含税价780日元)。汤底使用杂鱼干(※3)和昆布等和食素材,不使用猪肉和鸡肉。这家店提供的是溶入鸡肝泥酱的拉面,刚开始很清爽,渐渐地越变越浓,堪称绝品且味道极佳。坦白地说,这家店所在位置如果不开车来的话很难到达,喜欢拉面的话,特意前往也是值得的。然而,如果无论如何来不了的话,在札幌车站附近最近新开了一家2号店,去那儿看看也不错。※3:杂鱼干……将小鱼煮好晒干所制成的原料。 查看资讯雨は、やさしく "map_code":"pin":["title":"u5317u6d77u9053u672du5e4cu5e02u767du77f3u533au83cau6c34u5143u753a4u67612u4e01u76ee1-7 u53e4u5dddu5927u697c 1F","code":"43.0693298, 141.40366089999998"],"center":"43.0693298, 141.40366089999998","zoom":"11","latitude":"43.0693298","longitude":"141.40366089999998" 地址 北海道札幌市白石区菊水元町4条2丁目1-7 古川大楼 1F 营业时间 11:00~15:00 18:00~20:20 定休日 不定期休息 Wi-Fi 无 信用卡及其使用种类 无 最近车站最寄り駅 JR“白石”车站 交通方式 从JR“札幌”车站搭乘出租车20分、从JR“白石”车站徒歩30分 费用 〜1,000日元 电话号码 011-871-3922 官网 https://ameblo.jp/ryu06070629/ 6.札幌拉面界新潮派“面处Maruwa BEYOND” 中之岛最近在札幌,开店之初便成功晋升人气拉面店的,就是这家“面处 まるは(Maroha) BEYOND”。在通常的4种菜单之中,笔者推荐的是图片上的“中华荞麦 醤油”(含税价750日元)。在澄净通透的猪肉汤里加入杂鱼干的汤底十分清淡,据说在札幌也不容易尝到。看起来似乎不太可能存在的拉面,美味且独具个性,是非常好的一款。这里用的是在札幌拉面店不常见的制面厂的面,面也很独特。同样在札幌市内开业的被称为“面处 まるは RISE”的2号店也十分吸睛。这里提供札幌别处找不到的、使用了贝汤的品种丰富的拉面,已经吸引了众多客人,非常热闹。 查看资讯面处Maruha BEYOND "map_code":"pin":["title":"u5317u6d77u9053u672du5e4cu5e02u4e30u5e73u533au4e2du4e4bu5c9b1u67613-7-8","code":"43.0348157, 141.35922470000003"],"center":"43.0348157, 141.35922470000003","zoom":"11","latitude":"43.0348157","longitude":"141.35922470000003" 地址 北海道札幌市丰平区中之岛1条3-7-8 营业时间 [平日]11:00~15:00 17:00~21:00(L.O.20:45) [周末及公立假日]11:00~20:00 定休日 周二・第3个周三 Wi-Fi 无 信用卡及其使用种类 无 最近车站最寄り駅 地铁南北线“中之岛”车站 交通方式 从地铁南北线“中之岛”车站徒步5分 费用 〜1,000日元 电话号码 011-812-0688 官网 Twitter 7.在时尚空间品尝绝品拉面“凡之风” 西线9条旭山公园大道位于稍微偏离札幌市中心地区好地段,获得相当高评价的人气拉面店就是这家“凡之风”。在品种非常丰富的菜单中,首先要尝尝的是图片上的“中华荞麦 纯鸡汤醤油(Jyuntoridashisyoyu)”(含税价750日元)。乍看下如酱油一般浓色,却一点儿也不咸,味道又香又清淡。这里的拉面能够很好地品尝得到酱油和鸡汤的味道,制作也十分精致。另外,装盘也美不胜收,可谓完美。店内有令人非常放松的空间,除吧台座位以外,还有多个桌席。洋溢着女性1人也能轻松入座的气氛,我认为这家店也适合约会。 查看资讯凡之风 "map_code":"pin":["title":"u5317u6d77u9053u672du5e4cu5e02u4e2du592eu533au53578u6761u897f15u4e01u76ee1-1 u30d6u30e9u30f3u30ceu30efu30fcu30ebAMJ815 1F","code":"43.0494012, 141.33498429999997"],"center":"43.0494012, 141.33498429999997","zoom":"11","latitude":"43.0494012","longitude":"141.33498429999997" 地址 北海道札幌市中央区南8条西15丁目1-1 ブランノワールAMJ815 1F 营业时间 [平日]11:00~16:00(L.O.15:40) 18:00~21:00(L.O.20:40) [周末及公共假日]11:00~16:00(L.O.15:40) 17:00~20:00 定休日 周三(周三为公共假日的话照常营业,次日休息) Wi-Fi 无 信用卡及其使用种类 无 最近车站最寄り駅 市电“西线9条旭山公园通”车站 交通方式 从市电“西线9条旭山公园通”车站徒步3分 费用 〜1,000日元 电话号码 011-512-2002 官网 http://bon-no-kaze.com/ 8.札幌首屈一指的鸡白汤拉面“我流面舞 飞燕(Garyumenbu hien)”澄川如果有人问“札幌除了味噌拉面以外推荐的拉面是?”,笔者首先想要脱口而出的是“我流面舞 飞燕”这家店。这里最有人气的拉面是图片上的“海鲜盐鸡白汤(Gyokaishiotoripaitan)”(含税价750日元)。用鸡肉和海鲜等长时间熬煮而成的汤底,十分清淡,容易入口,油份也适当。这款面令人意外地爽口且十分满足,非常美味。越吃越想吃,不禁还想再来一碗。离札幌市中心地区有些距离,喜欢拉面的话,绝对值得前往。另外,炒焦荤油带来独特风味的盐拉面也是店主的推荐。 查看资讯我流面舞 飞燕 "map_code":"pin":["title":"u5317u6d77u9053u672du5e4cu5e02u4e30u5e73u533au4e2du4e4bu5c9b1u67619u4e01u76ee4-14","code":"43.02661778795202, 141.3592365523632"],"center":"43.02661778795202, 141.3592365523632","zoom":"11","latitude":"43.02661778795202","longitude":"141.3592365523632" 地址 北海道札幌市丰平区中之岛1条9丁目4-14 营业时间 11:00〜20:00(150吃完卖完时间关店) 定休日 周四 Wi-Fi 无 信用卡及其使用种类 无 最近车站最寄り駅 地铁南北线“澄川”车站 交通方式 从地铁南北线“澄川”车站徒步15分 费用 〜1,000日元 电话号码 011-842-5262 官网 http://garyumenbuhienn.wixsite.com/hien 9.使用鲜鱼的个性派浓厚拉面“あら焚き豚骨Araton 本店” 桑园・二十四轩位于札幌场外市场便利地段,大量使用了新鲜鱼骨(※4)的个性派拉面也获得了不少人气,这就是“あら焚き豚骨 Araton 本店”。这里的人气拉面是图片上的“Araton红烧肉浓蘸汁面”(含税价1,250日元)。加入鱼骨和大量猪骨的汤底,味道十分浓厚,口感极有冲击感。蘸汁面有人喜欢有人讨厌,笔者属于非常喜欢那类。面可免费盛大碗,最适合肚子饿想要好好吃一顿的时候。唯一的缺点是店内换气不佳。坦白地说,特别是夏天,店内令人难受般地闷热。另外,白天高峰期十分拥挤,可能的话,稍微错开些时间来访为好。※4:Ara……剔去鱼肉后,剩下的鱼头和鱼骨架。 查看资讯あら焚き豚骨 Araton 本店 "map_code":"pin":["title":"u5317u6d77u9053u672du5e4cu5e02u4e2du592eu533au5317u5341u6761u897f21-15-1 u672du5e4cu573au5916u5e02u573au3000u98dfu5802u957fu5c4b","code":"43.0707148, 141.32078439999998"],"center":"43.0707148, 141.32078439999998","zoom":"11","latitude":"43.0707148","longitude":"141.32078439999998" あら焚き豚骨 Araton 本店View Map 地址 北海道札幌市中央区北十条西21-15-1 札幌场外市场 食堂长屋 营业时间 11:00〜售完为止(大概16左右) 定休日 周一(周一为公共假日时照常营业,次日休息) Wi-Fi 无 信用卡及其使用种类 无 最近车站最寄り駅 JR“桑园”车站 地铁东西线“二十四轩”车站 交通方式 在JR“桑园”车站下车、徒歩8分 地铁东西线“二十四轩”车站下车,从第5出口徒歩6分 费用 〜1,000日元 电话号码 011-612-6312 官网 https://page.line.me/ezf6895q 10.札幌新特色美食“虾荞麦一幻(Ichigen)总店”薄野东本愿寺前使用了大量甜虾的拉面成了当地特产的,就是这家“虾荞麦一幻 总店”。拉面有盐、酱油、味增三种,另外,虾汤浓度可有三种选择,首先一定要品尝图片上的“Ebishio sonomama(只放虾和盐)”(含税价780日元)。汤底是将甜虾头熬煮后滤出的,调味油也是用了虾的,是一款从味道到香味将虾发挥到极致的拉面。虽然不推荐给不喜欢吃虾的人士,喜欢吃虾的话一定会为这道拉面着迷。这款面已成为札幌新特产美食的经典,一直有很多来客,十分热闹。另外,在新千岁机场也有店铺,搭乘飞机之前,在“一幻”来碗拉面也不错吧。 查看资讯虾荞麦一幻总店 "map_code":"pin":["title":"u5317u6d77u9053u672du5e4cu5e02u4e2du592eu533au53577u6761u897f9u4e01u76ee1024-10","code":"43.0512885, 141.34548889999996"],"center":"43.0512885, 141.34548889999996","zoom":"11","latitude":"43.0512885","longitude":"141.34548889999996" 地址 北海道札幌市中央区南7条西9丁目1024-10 营业时间 11:00~翌3:00(售完汤为止) 定休日 周三 Wi-Fi 无 信用卡及其使用种类 无 最近车站最寄り駅 札幌市电“东本愿寺前”车站 交通方式 从札幌市电“东本愿寺前”车站徒步3分 费用 〜1,000日元 电话号码 011-513-0098 官网 http://www.ebisoba.com/ 11.One coin的绝品杂鱼干拉面“中华荞麦 加利福尼亚” 菊水在札幌获得便宜又美味评价的店是这家“中华荞麦 加利福尼亚”。这里最有人气的是图片上的“盐杂鱼干荞麦”(含税价500日元)。居然只要一个硬币500日元,价格非常有冲击力。全然没有杂味和苦味,爽口香浓的杂鱼干汤底堪称绝品,格外好喝。还有不使用化学调味料的拉面,这居然只要500円,令人难以置信,想要在哪儿再好好算算般地不可思议。为拉面更添美味的是,如同店名加利福尼亚一般的以白色为基调的明亮店内氛围,非常出色。另外,桌席有二个,一家人来的话,也可以轻松享受拉面。 查看资讯中华荞麦 加利福尼亚 "map_code":"pin":["title":"u5317u6d77u9053u672du5e4cu5e02u767du77f3u533au83cau6c343u67614-4-6 u30d3u30d0u83cau6c34 1F","code":"43.0543291, 141.37688100000003"],"center":"43.0543291, 141.37688100000003","zoom":"11","latitude":"43.0543291","longitude":"141.37688100000003" 地址 北海道札幌市白石区菊水3条4-4-6 ビバ菊水 1F 营业时间 [周二~周五]11:30~15:00(L.O.14:45) 18:00~22:00(L.O.21:30) [周末公共假日]11:30~15:00(L.O.15:00) 定休日 周一 Wi-Fi 无 信用卡及其使用种类 无 最近车站最寄り駅 地铁“菊水”车站 交通方式 从地铁“菊水”车站徒步6分 费用 〜1,000日元 电话号码 011-598-7773 官网 Twitter 12.在深夜的札幌排起长龙的“Isonokazuo”薄野在札幌首屈一指的繁华街道薄野,直至深夜还排起长龙的人气拉面店就是这家“Isonokatsuo”。当然有非常札幌的味噌拉面,八成顾客点单的特色拉面是图片上的“札幌黑色”(含税价800日元)。汤底如同酱油一般浓色,却一点儿也不咸,放了蒜,非常可口。这是在札幌市内其他店绝对吃不到的拉面,即使在这儿要排队也能接受。因为可点半份,也很适合��酒。营业22点开始,虽然非常晚,因为越晚越拥挤,建议尽可能早地在紧接开店之后的时间前往。还有,这家店位于小小的杂居大楼里,从外观上不容易发现,请稍加注意。 查看资讯いそのかづお(Isonokazuo) "map_code":"pin":["title":"u5317u6d77u9053u672du5e4cu5e02u4e2du592eu533au53575u6761u897f5u4e01u76ee21 u7b2c2u65edu89b3u5149u30d3u30eb1F","code":"43.0542439, 141.35073269999998"],"center":"43.0542439, 141.35073269999998","zoom":"11","latitude":"43.0542439","longitude":"141.35073269999998" いそのかづお(Isonokazuo)View Map 地址 北海道札幌市中央区南5条西5丁目21 第2旭観光ビル1F 营业时间 22:00〜翌6:00(售完为止) 定休日 周日(周一为公共假日的话,周日营业,周一休息) Wi-Fi 无 信用卡及其使用种类 无 最近车站最寄り駅 地铁“薄野”站 交通方式 从地铁“薄野”站徒步5分左右 费用 〜1,000日元 电话号码 011-520-5533 13.讲究使用本土材料的“拉面札幌 一粒庵(Ichiryuan)”札幌车站可以品尝在完全采用北海道产食材基础上诞生的个性拉面的,就是这家“拉面札幌 一粒庵”。在数量众多的菜单中最有人气的要数图片上的“精力充沛的味噌拉面”了(含税价850日元)。这款面最大特色在于其不同于一般札幌味噌拉面的原创口味,是稍带苦味的面向成人的味噌拉面。浇头为炒鸡蛋并使用了不留蒜味的烹饪法,个性洋溢。以北海道产小麦制作的自家制面也不输汤底,美味十足。“一粒庵”位于直通札幌车站的大楼之中,交通非常便利。因为有很多访日游客来访,这里也准备了英文菜单,敬请放心。唯一的缺点是流转不畅,来的点不对的话需要等候较长时间,敬请了解。 查看资讯拉面札幌 一粒庵 "map_code":"pin":["title":"u5317u6d77u9053u672du5e4cu5e02u4e2du592eu533au5317u56dbu6761u897f1 u30dbu30afu30ecu30f3u30d3u30eb B1F","code":"43.06697, 141.35412999999994"],"center":"43.06697, 141.35412999999994","zoom":"11","latitude":"43.06697","longitude":"141.35412999999994" 地址 北海道札幌市中央区北四条西1 ホクレンビル B1F 营业时间 11:00〜15:00 17:00〜21:00 定休日 不定期休息(主要为周日) Wi-Fi 无 信用卡及其使用种类 无 语言 有英文菜单 最近车站最寄り駅 JR“札幌”车站 地铁“Sapporo”车站 交通方式 出JR“札幌”车站南口向东徒歩2分、从地铁“Sapporo”车站徒歩5分 费用 〜1,000日元 电话号码 011-219-3199 官网 http://www.ichiryuan.com/ 14.品种丰富无论哪种都美味的“拉面信玄 南6条店” 薄野本店位于同在北海道的石狩市,不论札幌当地居民还是游客,客人很多,非常热闹的,就是这家“拉面信玄 南6条店”。拉面一般有6种,笔者推荐的是图片上的“越后(Eichigo)辣味噌”(含税价760日元)。与当仁不让的札幌味噌拉面相比,口味清爽少油而容易入口。虽说如此,份量根本不会不够。乍看可能感觉有些不满足,这是因为碗非常的大。然而份量绝对不少,请您放心。“拉面信玄”还有一样令人难忘的是炒饭,是令专门店羞愧的绝品,各位一定会想要尝尝。傍晚以后,渐渐变得拥挤,要避开排队的话,抓住白天的时间去为好哦。 查看资讯拉面信玄 南6条店 "map_code":"pin":["title":"u5317u6d77u9053u672du5e4cu5e02u4e2du592eu533au5357u516du6761u897f8","code":"43.052294, 141.34662760000003"],"center":"43.052294, 141.34662760000003","zoom":"11","latitude":"43.052294","longitude":"141.34662760000003" 地址 北海道札幌市中央区南六条西8 营业时间 11:30~翌1:00 定休日 无休 Wi-Fi 无 信用卡及其使用种类 无 最近车站最寄り駅 市电“东本愿寺前”车站、地铁“薄野”车站 交通方式 从市电“东本愿寺前”车站徒步2分、地铁“薄野”车站徒步10分 费用 〜1,000日元 电话号码 011-530-5002 15.札幌最有名的拉面店“面屋 彩未(Saimi)”美园不仅是札幌,在北海道全地区也可以说是最有名的拉面店,就是这家“面屋 彩未”。店主曾在同在札幌市内的人气拉面店进修,这家店的招牌面是图片上的“味噌拉面”(含税价780日元)。这家店虽然与前面所介绍的“Sapporo纯连”和“Raamen千寿”同样提供味噌拉面,与这两家相比,油份较少而味道更为爽口。味噌拉面给人以万人迷的印象,在来到札幌的游客之中有着超高人气而足以自豪。无论平日还是假日,虽然这里总是排着长队,令人意外的是移动得很快,等待时间比原以为的要短,很快就轮到了。除味噌拉面以外,辣酱油拉面也令人难舍。实际上这家店的首选就是这款面,辣味令人上瘾。 查看资讯面屋 彩未 "map_code":"pin":["title":"u5317u6d77u9053u672du5e4cu5e02u4e30u5e73u533au7f8eu56ed10u67615-3-12","code":"43.0352685, 141.38193380000007"],"center":"43.0352685, 141.38193380000007","zoom":"11","latitude":"43.0352685","longitude":"141.38193380000007" 地址 北海道札幌市丰平区美园10条5-3-12 营业时间 11:00~15:15 17:00~19:30 定休日 周一・他月有2回不定期休息 Wi-Fi 无 信用卡及其使用种类 无 最近车站最寄り駅 地铁“美园”车站 交通方式 从地铁“美园”车站第1出口徒歩4分 费用 〜1,000日元 电话号码 011-820-6511 仿佛尝遍札幌拉面我想我已经成功地把札幌市拥有极富个性的拉面店这一点传达给大家了。来访札幌之际,请务必参考这篇帖子把札幌的拉面尝一遍吧。 #zuche #租车 #自驾游 #zuche #汽車租賃 #租车 #租車 #自驾游 #自駕遊 #hirecar ##matcha-jp https://zuche.io/2019/01/10/558/?feed_id=1055&_unique_id=5dc3f9702de17
0 notes
Text
二〇一五年秋、小豆島
九月十八日、五〇CC原付で五時半に世田谷区を出て、国道二四六号線を西に向かった。九時ごろ、静岡県の御殿場でひどい雨に降られて濡れた。雨宿りのために閉店した本屋の軒を借りようとしたら入口に張られた鎖に引っかかって原付ごと転倒した。幸いエンジンなどに損傷はなかった。雨のなか沼津で国道一号線に出たらひたすら西へ。静岡市葵区のあたりで晴れ間が見えた。途中の休憩は、ローソンの駐車場で干し芋をかじり水を飲むだけにして十分に休まずにいたら脱水で頭痛がした。十六時半には国道一号線を逸れて愛知県の岡崎美合郵便局にて結社へ投句する葉書を出した。句は道中に作った。豊明を通っていたときにはもう学校の下校時間になっていて多くの女子高生を見た。名古屋に着いたのは十九時になっていた。東京から名古屋まで約十三時間半、給油は二回で計七.三リットル。
九月十九日、名古屋を七時半に出て国道一号線をひたすら西へ。三重県桑名から鈴鹿、亀山、甲賀、滋賀県を抜け京都を経て大日交差点から守口を通り大阪に到着したのは十四時半。西九条と九条を間違えたあと、中崎町のバイク置き場に原付を置いた。一日置いて二百円。葉ね文庫へ行ったあと中崎町の朱夏、そのソファ置き場のような部屋でポエトリーリーディンガーのソニックナースと会った。十八時にはコモンカフェへ移動し、ポエトリーリーディング大阪の設営を手伝った。前日に泉由良から「オープンマイク出ませんか」と誘いがあり誘いに乗ったので会場で泉由良から紙をもらい急遽読み上げ用のノートを作った。自作俳句と高浜虚子の俳句を交互に読む内容。少し笑いがあった。本職のポエトリーリーディンガーの朗読は地獄か海の底へ引きずり込む力がある。そのコモンカフェで小柳日向と上住断靭の連れと遭遇した。二十二時を回っていたけど梅田へ移動し福岡から来た矢野錆助と大阪在住の琳譜と日向と断靭と私で会食。博多弁二名と関西弁二名の訛りがよく聞き取れず軽い疎外感を得た。日付を越えてから日向、錆助と断靭宅付近へ移動し麺工房で夜食。そのまま 断靭宅へ泊まる。日向は断靭の部屋に、三人はリビングに雑魚寝した。
九月二〇日、断靭宅で六時に起きて銅座公園前でコンビニオニギリを食べる。麺工房前で猿川西瓜と合流、そのまま第三回文学フリマ大阪へ行く連中と別れた。八時半には中崎町で原付を回収し国道二号線を西へ。尼崎、西宮、神戸、明石、姫路、相生、備前を経て新岡山港。高架の多い国道一号線に比べ平地が多く走りやすかった。フェリー乗り場では十五時のフェリーを逃したので一時間待って十六時のフェリーに乗り小豆島へ渡った。原付と人で千六百七十円。時間は一時間と十分。瀬戸内海を航るのは初めて。予約していた旭屋旅館に投宿。ところで春の季語「島四国」は小豆島八十八箇所のお遍路のことを言うらしい。入浴してから原付で土町の中心部を走る。夕食は島唯一のファミレス、ジョイフルで食べた。夜のエンジェルロードは気後れし行かなかったが、小豆島ラーメンを見つけた。薬局やホームセンターやスーパーがあり小豆島で生活できるかもと思った。ハローワーク土庄の小冊子には空き家バンク制度や職業訓練制度を利用した移住の提案が載っていた。もし人生に俳句しかなくなったら小豆島へ移住したい。
九月二十一日、旭屋旅館でヨーグルトをワンパック食べて原付に跨り出掛けた。まずは宝生院の真柏を見た。小豆島は応神天皇伝説があちこちにありその真柏は帝のお手植えである。真柏はまさに倒れんばかりに繁っていた。それから彼岸花の咲く中山千枚田と歌舞伎舞台を見て、道の駅オリーブ公園。オリーブ記念館でオリーブソフトクリームを食べ、オリーブサイダーを飲んだ。オリーブ成分が入っているからだろう、お腹が緩くなった。ギリシア風車やオリーブの林を見たあと醤油の匂いを切り抜けながら二十四の瞳映画村へ。壷井栄が島で味わった「文学的雰囲気」とは何だったのだろうか、郵便局での黒島伝治との出会いのキッカケとなった村での回し読み同人誌など、島ならではの文学の現場が気になった。映画村から戻る途中で作兵衛にてつけ素麺を食べた。土庄郵便局のゆうゆう窓口で葉書を四枚購入。尾崎放哉記念館へ赴いた。放哉記念館は、迷路のまちの外れにある小さな庵で眼鏡美女が応対してくれた。土渕海峡を渡った尾崎放哉資料館へも赴いた。 眼鏡美女が、資料館は鍵が閉まっているが係の人が来て開けてくれると言っていた。行ってみると中学生が資料館前の階段に腰掛けていたので「資料館を開けてくださる方ですか」と訊いたら「いえ、違います」と答えた。中学生は親の車に乗ってどこかへ去った。入れかわるようにして日焼けした男性が車でやってきて資料館を開けてくれた。私が見終わって去ると日焼けした男性も帰った。若者で島の人かそうでないかはひと目で分かる。日焼けしていれば島の人、していなければ観光客。それから高原の展望台や寒霞渓を経て小豆島ラーメンで醤そばを食し〆とした。小豆島の主要観光地である寒霞渓・映画村・オリーブ公園を全て見た。あとは残念石の遺跡と三都半島の潮耳荘くらいだ。
秋冷の中心として洗濯場 鯨
九月二十二日、小豆島で二回目の朝。朝食を済ませてから旅館の洗濯機を回した。十分くらいで済むと思ったら三十分以上かかってしまい、脱水の途中で取り出して乾燥機にもかけず部屋の縁に吊るしてすぐに原付で旅館を飛び出した。旅館をバタバタと出たのは八時三十五分、豊島ゆきのフェリーが土庄港から出るのは八時四十分。旅館が近かったのでなんとか間に合い出港できた。八時十分ごろに切符を買ってあったのが良かったのだ。フェリーで向かうのは豊島の唐櫃港。
唐櫃港へはすぐに着いた。唐櫃港から原付で二五五号線を南へ進んだ。甲生の首なし地蔵を経て家浦港へ。家浦にある豊島横尾館は面白かった。横尾忠則はよく知らないが、印象に残ったのは赤い岩があり青と黄のタイルが敷き詰められた池のある日本庭園、鯉が泳いでいた。納屋の塔も宙に浮いているようで楽しめた。他にも島のあちこちに作品が点在している。家浦港にあるイルヴェントの「あなたを愛するものはあなたを泣かせもする」( トビアス・レーベルガー )を訪れ、なかにあるカフェでは豊島みかんのホットミカンを飲んだ。家浦から二五五号線を東へ、森のなかの池にあった「トムナフーリ」(森万里子)は赤蜻蛉が飛んでいて生命の流転を少し感じた。それから豊島美術館へ。白いコクーンでは小さな穴から湧き出る水を水銀のような物質として感じたし、落ちる水が金属めいた音をたててコクーンのなかを反響しているのに聞き入った。
秋蝶は首なし地蔵のてのひらへ 鯨
美術館から西に引き返し海のレストランでランチを済ました。チヌは美味しかったがすぐに食べてしまった。それから唐櫃岡に点在している作品を見た。「ストームハウス」(ジャネット・カーディフ&ジョージ・ビュレス・ミラ)は嵐を迎えた家を再現。外は秋晴れでもなかはいつでも颱風圏だ。ちゃんと雨漏りもしていた。島キッチン裏の「あなたの最初の色」(ピピロッティ・リスト)は〈色彩はやがて混��らん水遊び/鯨〉を想起させた。人はどうしても野生の本能で色で獣の形と性質を把握してしまうのだ。唐櫃の海辺にあるクリスチャン・ボルタンスキーの心臓音のアーカイブ。録音できるというのでMURE KUDIRA、登録番号18421で心音を登録した。ぜひ豊島を訪れた際は私の心音でハートルームを体験して欲しい。たぶん他の人より電球は明るい。豊島を満喫した。物価が高いなと感じた。フェリーで土庄港に帰ってから西海や小瀬の方を回って旅館に帰った。明日は三都半島を中心に行けたら大部や福田の方へ行く。
タラップをただの男が降りて秋 鯨
九月二十三日、小豆島三日目は三都半島で開催中の三都半島アートプロジェクト2015潮耳荘を訪れた。小豆島ふるさと村でアートマップを貰い、二五〇号線を南下する。吉野地区、蒲野地区、神浦地区と順に回った。
吉野地区
プルメリアシー、プルメリアボール。吉田夏奈 廃倉庫のなか、宙に吊るされた球体状の花と床に置かれた花の一対。もしかしたら球体の真ん中に神性が宿るかもしれない。宇宙の闇で波音のような花が開く、それが生命の共感だろう。
隣人の噂。筒井藍 廃屋に二つの部屋、それぞれに石膏の人形。ひとつは直立の人、もうひとつは胸腹下腹部を水疱のようなものに冒され横たわる人、病人。二つの部屋は声は聴こえるが相手を見ることはできない。でも聴こえる声は波音にかき消される。隔壁の分だけ悲しい。手を伸ばせば届くかもしれないのに。もどかしさの建築術。
空想と虫籠。尾身大輔 漁村の廃屋に巨大な木製の蟷螂。その蟷螂が何か巨虫を捕食している。日本全国の空き家にはこんな奇怪な生物がひそんでいるのかもしれない。侵入者として、あるいは元の家主が飼っていた生物の成れの果ての姿として。伝奇的な造形。
泥足。久保寛子 休耕地の真ん中に巨大な青い足。ダイダラボッチ伝説は山や沼を作り農村を助けた巨人の話だった。それは何の隠喩だったのだろう。たとえば原始共産主義的な大きな農へと突き進む集団の思想なのだろうか。その裏には国家の意志を感じる。秋の雲のなかに頭が見えた。
久保寛子、泥足、三都半島アートプロジェクト2015潮耳荘
蒲野地区
チョウジガマズミについて。黒田大祐 廃校になった三都小学校の奥にある暗がり。古い農具に飾られた彩りどりの電飾が回転する。二階には数多の扇風機の塊、その一部はやはり回転している。受像機の画面には校庭を何度も周回する女性の姿。回転しながら私たちは万物に類似項を見出していく。
Venus by the sea, too。チャールズ・ウォーゼン 赤錆だらけのドラム缶の上、ゴーグルをつけた女の頭部。髪にはヒトデ。海に戻ろうとしたヴィーナスにはしかし環境破壊された海しか残っていなかったのか。
島の誕生。友定睦 真っ暗な体育館のなかで国産みの映像を流す。切り貼りされた海の映像の上で小麦粉が塩水と混ぜられ、だんだんと形を成していく。神話の再現映像は、時を刻まない体育館の時計を介在させ、この体育館を聖化させた。〈古事記=体育館〉の生成だ。
神浦地区
神浦庵。友定睦 二人がかりで被って動かす牛頭が畳の部屋に鎮座している。綱で結界を張っている。受像機にはモノクロの映像、不穏な音楽が流れる。人の扮した牛は牛形であるがゆえに歩き続ける。でも牛の形を捨てたら人はバラバラに歩いていくしかない。〈牛=小豆島〉なら小豆島が一体でなくなれば小豆島人はどう生きるべきなのか。そう言えば豊島で牛を見た。造形神話である。
recording medium。粕谷優 鯨の耳垢は外れないので捕鯨船は耳垢栓で鯨の年齢を知るらしい。小豆島の各観光名所のパンフレットや各種団体のチラシ類を貼られて作られた、宙吊りの年輪は、この島の一つの記録媒体としてさらに増殖し続けるだろう。電子媒体の世に抗いながら。
水糸の参道。土井満治 皇子神社への水底の参道を歩む感覚に陥る。参道から直角の方向を見れば左右に平行に走る翠色の線、潮の音と相まって魚とともにいる。堤防にのぼれば船の模型が今歩いて��た水面を航行し、藁の島があり、後続の鑑賞者はみな水底にいる。しかもこれ風が吹けば水面が波立つんだ。彼岸と此岸を行き来した。
ともしびの家。入江早耶 個人宅の庭には造花の菊、蓄光し光る塗料が塗られている。夜に来れば良かったかな。池にはこのあたりにたくさん生息するという蟹がいた。掛け軸という二次元を三次元へ次元転移させるときに消しゴムのカスを使うという発想に魅了された。色を混ぜないために色ごとに消してカスを出すとか狂気とも言える。千手観音もそうだが、鯉と虎と女性の抜き出しちゃいました感がすごい、単なる消しゴムの消しカスなのに。
俳人は具象を十七音の詩にするのだが、造形作家も具体物を詩にするという点で似ている。潮耳荘を終えてオリーブ公園で昼食をとり、尾崎放哉が暮らしたという迷路のまちへ。MeiPAMの謎ときをしながら四つのギャラリーを回り、カフェで小休止した。絵描鬼の柳生忠平さんと妖怪造形が印象に残った。それから荒神明香率いる目がつくった「迷路のまち変幻自在の路地空間」を見た。普通の家なのに照明器具の位置だけで異空間になってしまう。
九月二十四日、小豆島で四回目の朝は旅立ち。四泊お世話になった旭屋旅館のご夫婦に見送られて七時の土庄港〜新岡山港のフェリーに乗りこんだ。秋雨だった。
秋雨に濡るる切符や定期船 鯨
新岡山港から国道二号線をひたすら東へ進んだ。中国大返しである。国道四十三号線への分岐となる岩屋付近で、どちらへ行くべきか迷い路肩に原付を寄せようとしたら転倒した。左膝を強打し手袋を失った。左の肋骨が痛んだ。気を取り直し国道四十三号線で大阪に入った。九条を経て京都へ向かった。国道一号線ではなく、高槻や日向町を経由した。大日あたりで高架の分岐を誤ったため。高架の分岐はよく間違える。名古屋でもそうだった。そして午後七時ごろに入京し三条河原町のVOXHallで行われた第二回ポエトリー・ナイトフライトに泉由良経由で当日エントリーした。演劇あり寸劇あり新作落語あり俳句あり詩ありギターありアカペラありの雑多なイベントだった。笑うたびに肋骨が痛んだ。
九月二十五日、肋骨がいたみ小雨降るなか京都市役所裏の二輪駐輪場から東京を目指す。
国道一号線をひたすら西へ。何度か渋滞にひっかかった。渋滞は人類の大きな損失だ。それにしても雨の日の原付はつらい。服もバックの中身もみんなびしょびしょだ。しかも今日は豊橋で一瞬晴れた他はずっと雨雲の下だった。そして夜にはヘルメットは曇るし雨粒で視界は遮られるしサイドミラーは見えないしで国道一号線のバイパスの高架は怖かった。なので掛川から旧道を通ってゆっくり東を目指した。体も冷えて精魂を使い果たしたので静岡県の島田で投宿した。走行距離三百キロ、やはり復路は往路より進まない。
九月二十六日、静岡県の島田を午前四時に出た。朝の四時と五時は原付旅行の黄金時間だ。交通量の少ないこの時間帯にどれだけ進めるかでその日全体の進捗がきまる。まだ小雨降るなか沼津まで国道一号線を通り、そこから国道二四六号へ。鮎沢パーキング上りの富士見食堂で朝食とした。そしてそのまま東京へ向かい、十二時半に瀬田交差点に到着した。東京と小豆島の往復千五百キロメートルの原付旅行は完結した。
2 notes
·
View notes
Photo
- Asahikawa #009 -
旭川四条駅の近辺、高架沿いに一階が店舗、二階より上は集合住宅になっている建物(二階~三階建てと思われる)が10棟ほど並んでおり、それらが 「十七丁目オール商店街」と呼ばれる商店街を形成している。
規模としては結構大きいはずなのだが、すでにほとんどの店はシャッターが下りており、客足もほぼ無いようだ。
#Asahikawa#Hokkaido#Japan#Nippon#Street Photography#original photographers#photographers on tumblr#snapshots#alley#monochrome#Black and White#fujifilm#x-t2#旭川#スナップ写真
45 notes
·
View notes
Text
2019冬遊北海道二十大推薦火辣辣出爐啦,來北海道可不要只有看看雪而已,滑雪故然是很好的體驗,但北海道的許多景點在粉雪的點綴下,所呈現的雪國風貌可是相當有看頭的!再加上北海道冬天是旺季,大批遊客前來旅遊關係,帶動了許多冬天特有的祭典和關於「冰雪」的活動可以參加。
想要去參加祭典、活動除了跟團或是自駕外,現在以札幌為中心出發,一天來回或是兩天遊的行程不在少數;選擇一日遊或二日遊,除了避免冬天雪駕的麻煩,還可以去知名的景點。以下就用分類的方式,為大家介紹2019冬遊北海道的二十���推薦!
冬日祭典
1、知床流冰祭
(圖片來源:知床流冰祭官網)
祭典舉辦地位在露營場,讓人身處林中的感覺,有「飄流冰燈」「冰屋」「冰吧」跟雪有關的造景及設施,夜晚時分投入五顏六色燈光,實在美不勝收。跟露營時一樣,會場中間會燒起火堆供取暖,會場也有提供食物。外面冰天雪地下,坐在露營小屋中,用暖爐烤著取暖,是跟一般露營最大的差異了吧。知床流冰祭於2019將進入第三年,算是非常新的祭典,人潮不會很多,喜歡新體驗的朋友不妨考慮。
知床流冰祭 日期:2019年1月30日~2月28日 地點:知床国設野営場/斜里町ウトロ香川 入場費:¥500(附飲料一杯、知床別針一枚) 交通:JR知床斜里站免費巴士接駁(路經知床格蘭Hotel、知床第一Hotel)
(圖片來源:知床流冰祭官網)
(圖片來源:知床流冰祭官網)
2、阿寒湖冰上嘉年華「冬華美」
雪天的阿寒湖整個湖面結冰,整個湖成為大溜冰場,還能從事冰上活動,祭典「冬華美」主要舞台就在酒店區阿寒湖畔上舉辦,晚上七點半開始,除了開幕儀式、燈光秀,重頭戲是在八點左右的煙火施放,在白雪的阿寒湖上近距離觀賞煙火,相當有震撼力。有人問待在這麼空曠的雪天不冷嗎?這就是大會的用意啊,就是要讓你「體寒」去體驗各種活動啊!
會場:阿寒湖畔 地點:北海道釧路市阿寒町阿寒湖溫泉 日期:2019年2月1日~3月7日 時間:每晚7:30開始 交通:釧路站搭乘阿寒湖巴士至“阿寒湖溫泉”站下
(圖片來源:阿寒湖觀光協會) (圖片來源:阿寒湖觀光協會)
3、十勝川彩凜華
(圖片來源 彩凜華官方FB)
雪典大多與光做搭配,彩凜華也是如此,而且還多了一味「聲音」!會場裡佈置了300個以上的三角錐裝置藝術,每個三角錐中透出五顏六色的光,等聲光秀開始,整個會場燈光隨著音樂「舞動」起來,置身其中非常有震撼力,一個晚上共有四回聲光秀,每回約15分,會場有雪地飄流、抽獎、冰滑梯,相當適合父母帶小孩共遊的一個冬日祭典。
會場:十勝が丘公園 地點:北海道河東郡音更町十勝川温泉北14丁目 日期:2019年1月26日~2月24日 時間:每晚19:00~21:00 交通:自駕或搭巴士(從帶廣站搭巴士往十勝溫泉於巴士站「Garden Spa十勝」下車後徒步十分)(圖片來源 彩凜華官方FB)(圖片來源 彩凜華官方FB)
冬日絕景美食團 (限定十人) https://www.facebook.com/groups/1010432992318409/permalink/2309709205724108/
4、支笏湖冰濤祭
(圖片來源 支笏湖冰濤祭官網)
支笏湖離札幌相當近,開車約50分左右就能達到,冰濤祭地點就位在支笏湖畔旁近遊客中心處,這裡所有的冰濤藝術裝置,都是取支笏湖水高壓噴射製作而成,白天看已經非常壯觀,到了夜晚點燈,整個會場感覺跟白天景緻完全不一樣,會場內的活動偏像兒童,小朋友會玩的很開心,但相反這邊的造景,讓大人可以拍照拍的很開心。在週六週日及日本國定假日晚上6:30會施放煙火。
遊支笏湖 本地團推介:
支笏湖.鈴蘭公園一日遊 https://www.t-alliance.com.hk/h-wl 支笏湖.北國馬樂園一日遊 https://www.t-alliance.com.hk/h-wm 會場:北海道千歳市支笏湖温泉 日期:2019年1月25日~2月17日 時間:09:00~22:00(點燈1630~2200) 交通:從新千歲機場車程約40分/從札幌市内車程約60分
5、札幌雪祭
1950年首屆開辦以來就是以巨大雪像為賣點。發展至近年都是超過二百個雪像。每年2月就約有250座大小不同的冰雕及雪像,偏佈大通公園﹑薄野及TSUDOME社區體育館三個會場。最注目就是橫跨札幌中央區共有12丁目的大通公園,就有116個雪像,不但足足動員過千人,連自衛隊也會出動協助。每年又會以世界著名的建築物又或人氣動漫作主題,成為了推廣觀光地/戲劇的宣傳手法之一!
2019札幌雪祭 大通、薄野會場 日期:2019年2月4~2月11日 交通:札幌地鐵大通站 Tsudomu會場 日期:2019年1月31日~2月11日 交通:札幌地鐵東豊線至榮町站 2號出口 徒步約15分 網址:www.snowfes.com
6、層雲峽冰瀑祭
2018新鮮入選日本夜景遺產之一的「層雲峽冰瀑祭」想必在今天會湧來大批前來朝聖的客人。因為實在是太冷啦,斷崖上的瀑布到冬天直接凍結而爆紅,大會順勢將這邊的造景,利用潑水後自然成形,不多人工調整,呈現另一種「自然」的感覺。
地址:上川町層雲峡温泉
2019年01月25日~2019年03月17日
時間:10:00~22:00(20:30煙火施放)
交通:自駕或JR上川站搭乘道北巴士「上川森のテラス バスタッチ」至層雲峽站下後徒步5分
(圖片來源 層雲峽冰瀑祭官網) (圖片來源 層雲峽冰瀑祭官網)(圖片來源 層雲峽冰瀑祭官網)
7、男山酒祭
名震全日的北海道清酒,任試!熱辣辣以酒粕即煮的甜酒,任飲!以酒入饌的湯麵和菓子,任買!罕見的「菰樽」傳統手藝,任看!原價三折的福袋,人人有得抽!說的是一年一度,冬天限定,只有5小時的男山酒藏開放日。就算只有零下幾度,每年都有許多粉絲未一大清早已在門侯等侯10am開門,衝進去!當日廠內��乎所以清酒都可免費飲試(只有燗酒需付錢購買),一系列的食物攤位又別出心裁的製作酒類料理。還有手藝表演﹑酒廠參觀﹑福袋大抽獎等,氣氛極好。遇上過東京人更是特別為此來的旭川!
北海道旭川男山酒藏開放日
舉行時間︰每年2月第2個星期日 地點︰男山酒造り資料館 地址︰北海道旭川市永山2条7丁目1番33號 電話︰+81-(0)166-47-7080 前往方法︰乘JR由「札幌駅」至「旭川駅」,於站前坐81號巴士至「永山2の6」下車徒步約2分鐘 網址︰www.otokoyama.com
熱門景點
8、夜青池點燈
雪季的夜青池點燈儼然成為北海道冬景必去點之一,不止觀光客慕名而來,日本喜好攝影的人也會不辭勞遠的來這,架好相機照上一晚,一般拍照已是相當美,遇上白雪紛飛或是無雲星斗滿天時,拍出來的效果更加一絕。為了因應絡繹不絕的旅客,今年2018在青池新闢一處停車場,遊客再也不用走段路,新停車場樓梯上去就能很快看到青池。看完青池後不妨到上游的白鬍瀑布,冬季也會有點燈,讓瀑布呈現有青有紫的神秘感,本身觀賞瀑布的白色大橋,搭上紛飛白雪也是相當好取景的一點。由於兩地地處偏遠,冬天雪地不好走,建議可以參加一日團或是二日團,把旭川、美瑛、富良野都玩趟好。
本地團推介:
美瑛‧青池 夜燈 1日遊 https://www.t-alliance.com.hk/h-wf
美瑛‧青池‧旭川企鵝‧優質民宿 2日遊 https://www.t-alliance.com.hk/h-wf2
美瑛青池亮燈
日期:2018年11月1日至2019年4月30日(官方預訂) 亮燈時間:17:00~21:00 交通:適合自駕遊的景點。沒有定期巴士前往。由JR美瑛站,可乘的士或是觀光局的不定期巴士前往。
9、旭山動物園
就近旭川的旭山動物園,是冬季親子遊的人氣熱點,有白熊﹑狸貓等許多可愛小動物,設有多個動物館,更有唯冬天限定的「企鵝巡遊」,白雪世界中,企鵝散步,有時還真的會滑起來,可愛度爆表!但要注意緊守規距,���觸摸企鵝才是。
本地團(LOCAL TOUR)推介:
旭山動物園‧ 精靈露台 1日遊 https://www.t-alliance.com.hk/h-wk 美瑛 ‧ 青池‧ 企鵝‧ 隱世民宿 2日遊 https://www.t-alliance.com.hk/h-wf2
交通:JR旭川站東口前有巴士直達。旭山動物園線41・42・47番,每30分鐘一班。所需時間約40分,大人440日圓。
另有旭山動物園號可前往:http://www.jrhokkaido.co.jp/travel/lilac_asahiyamazoo/index.html
10、登別海洋館
登別的海洋公園Marine Park Nixe,常年都能看企鵝散步,若是冬天來,登別海洋公園+登別溫泉是相當好的選擇。館內雖然不大,但每個時段在不同館會穿插表演,沙丁魚燈光秀、海豚海獅海狗表演,園內正中心的「尼克斯城」,內部展示400種、20000隻水族生物,絕對可以玩上半天,由其適合親子。
本地團(LOCAL TOUR)推介: 登別海洋公園.雪上摩托車 1天遊 https://www.t-alliance.com.hk/h-wj 企鵝出巡時間:①11:00 ②14:15 地點:北海道登別市登別東町1丁目22 網址:登別マリンパーク二クス
破冰船
11、網走破冰船
北海道冬日限定活動除了一籮筐祭典( 雪祭、酒祭、屋台祭、破冰祭等)還有就是坐破冰船。開船時期由一月中起至四月頭,三個月都不夠。每月的運行時間皆有不同,一定要事先查好時間以免白走一趟。
網走AURORA號 運航:2018年1月20~4月3日 價錢:成人¥3,300,小學生¥1,650 航班:一日三至四班,時間表請按此 報名:網址(必須預約) 備註:出發前可在此先確認運行狀況
2017年更新!網走必遊景點
紋別GARINKO 號II 運航:2019年1月~未定 價錢:成人¥3,000、小學生¥1,500 航班:一日四班,二月份多兩班,分別為日出及日落航班。時間表請按此 報名:官方只接受電話預約,推介可報名札幌紋別即日來回day tour
12、知床破冰船
道東另一個知名搭乘破冰船的地方,從羅臼港口出約,約一個小時間,享受知床世界遺產、流冰的的絕妙景色。要注意的是橫斷知床半島的道路每年11月至隔年4月禁止通行。
知床Nature Cruise 運航:2019年1月~4月 價錢:方案1、小時成人¥4,000、小學生¥2,000 方案2、2小時半成人¥8,000、小學生¥4,000 報名:官網預約,請按此 航班:方案1.一日一班 13:00出航 方案2.一日兩班,1、日出時出出港 2、09:00出港 交通:冬天的羅臼完全是另一世界。若然自駕去,要非常注意路面情況。
活動
13、釣冰魚、雪地摩托車
常常在電視節目看到釣冰魚的活動,是不是覺得冰得要死但又好像很有趣,其實這項在雪國才能體驗的活動,每次都吸引相當多的旅客來嘗試,有的其實是在搭建的冰屋內釣魚,自然就不會那麼冷,而且釣完魚後,立刻現炸來吃,新鮮美味,是相當適合親子的活動。現在不少業者還提供雪地摩托車可以玩,不是僅僅釣魚而已,兩者都是來雪國相當推薦體驗的活動。
冰上釣魚體驗推薦:https://www.t-alliance.com.hk/h-tl
14、小樽光之路
小樽距離札幌近,每年到訪觀光客不計其數,在2018年全日本魅力村町票選拿下第四名好成績,光一個運河就成為大家口袋必訪名單。雪季小樽光之路固定在2月,黃昏5點開始到晚上9點,以運河和商店街之間為主要會場,屆時小樽將籠罩在淡淡的燭光之中,燭光在雪中隱隱搖曳極其浪漫,活動共為期十天。 官網:http://yukiakarinomichi.org/ 期間:2019/2/8~2019/2/17 交通:搭乘JR至小樽站下,沿著站前馬路直走即到小樽運河
15、富良野起司工房
冬天天氣冷也不用一直待在外面,如果到訪旭川、美瑛、富良野觀光,不妨來富良野起司工房,工房坐落在林間,在夏天可是避暑好地方,到了冬天只剩起司館在營業,除了可以看到起司生產過程,試吃到不同類起司,買到富良野有名的乳製品,還可以報名手做體驗,有冰淇淋、起司、奶油等手作體驗可選擇,價錢親民,性價比非常高,要注意的是手作體驗需要事前聯絡預約。
本地團(LOCAL TOUR)推介: 旭山動物園、富良野一日遊 https://www.t-alliance.com.hk/h-wk
富良野起司工��� 地址:北海道富良野市中五区 網站:http://www.furano-cheese.jp/ TEL:0167-23-1156
16、雪地飄移
想要像藤原拓海哥一樣甩尾但又怕危險?那麼來試試雪地甩尾如何,利用雪地特性加上輪胎雪胎的有無,就能達到甩尾的先決條件啦!但別急,上手前還是會有經驗豐富的車手教你如何在雪地上甩尾飄移,因為安全性相對高,飛出去也是進雪堆裡,所以連沒有駕照或是駕駛經驗的朋友也可以玩喔。
本地活動推薦 雪地飄移:https://www.t-alliance.com.hk/h-tb
推薦冬景
17、美瑛拼布之路
被白雪覆蓋的拼布之路,看不到「拼布」,但知名的樹依舊在,高聳的白楊樹Ken&Mary,排列整齊一排的白樺樹等,搭配後方純白大畫布,相映相襯之下,什麼角度拍都相當美。
本地團推介:
美瑛‧青池‧企鵝‧隱世民宿2日遊 https://www.t-alliance.com.hk/h-wf2
交通:適合自駕遊的景點。沒有定期巴士前往。由JR美瑛站,可乘的士或是觀光局的不定期巴士前往。
18、雪的美術館
全日本唯一以「雪」為主的美術館,中世紀歐式古堡,六角形螺旋階段﹑冰之歐式迴廊﹑雪花玻璃教堂﹑音樂堂(巨大油彩天井畫)等藝術建築,猶如走入動畫冰雪奇緣的世界。到室外以城堡白雪為背景,可以拍出宛如身在歐洲的感覺。
本地團(LOCAL TOUR)推介: 美瑛 ‧ 青池 夜燈 1日遊 https://www.t-alliance.com.hk/h-wf 美瑛 ‧ 青池‧ 企鵝‧ 隱世民宿 2日遊 https://www.t-alliance.com.hk/h-wf2 交通:適合自駕或是參加當地一日團 網頁:yukibi.marryblossom.com
19、旭岳大雪山
和山峰合照是指定動作。
大雪山脈的旭岳是北海道最高峰,雪山景色雄壯。只需坐纜車10分鐘,就可直達1600米的姿見站,一踏雪山之顛。體力好一點的,可以挑戰約走2小時到達2194米山頂,或是走山間步道約1小時就有五個展望台可居高臨下欣賞雪景。雖然夏天都有穿梭巴士前往,可惜班次極少,要自駕較方便。冬天就不同了,班次較多,因為連日本人都寧願坐巴士去,以防風正交加。 交通:於旭川站乘坐巴士前往 時間表:http://www.asahikawa-denkikidou.jp/manage/wp-content/uploads/2018/10/54f5308bfc953952ddd2e0ba26ac1fbd.pdf
當日的雪深。
人走過,風吹起,便成風紋。是在極冷氣溫下的雪山上才可得到。
大家必需要穿有筒子的鞋或爬山鞋才較走路。纜車站也有水靴可借。
來滑雪的人排成一列。
在第五展望台敲起愛之鐘。
山上的避難小屋。
20、洞爺湖有珠山
洞爺湖是北海道歷史不衰的度假名地,連動著旁邊的活火山「有珠山」,入選為世界地質公園之一,吸引許多遊客來,乘纜車可前往有珠山頭觀賞洞爺湖景色,登上另一邊天空步道,能看到火山口遠眺內浦灣、道南輪廓。洞爺湖同支笏湖一樣是不凍湖,冬天也不會結冰,好天氣時白雪中一片澄藍湖水,非常之美。
交通:建議自駕或參加當地遊 當地一日團推介:登別地獄谷、洞爺湖 、Lake Hill Farm、有珠山一天遊 https://www.t-alliance.com.hk/h-yd
21. 北海道新絕景 – 片地珠寶Jewelry Ice
北海道近年人氣的新絕景「Jewelry Ice」就在東部十勝川内豊頃町大津市街的淺灘上,每年1-3月的嚴冬期,因為近十勝川河口,於-20度氣溫下形成的巨大冰塊,在天氣稍為暖和的時侯,就會漂到岸上,由幾厘米至一米的冰塊都有。
在陽光折射下,猶如片地珠寶,四年前就被一位當地出身的攝影師浦島久改名為Jewelery Ice,浪漫的名字傳開來後,成為近年北海道冬天的新遊點。到達現場的朋友就說龍友超乎想像的多。
冬日絕景美食團 (限定十人) https://www.facebook.com/groups/1010432992318409/permalink/2309709205724108/
2019 冬遊北海道二十強推薦 2019冬遊北海道二十大推薦火辣辣出爐啦,來北海道可不要只有看看雪而已,滑雪故然是很好的體驗,但北海道的許多景點在粉雪的點綴下,所呈現的雪國風貌可是相當有看頭的!再加上北海道冬天是旺季,大批遊客前來旅遊關係,帶動了許多冬天特有的祭典和關於「冰雪」的活動可以參加。 想要去參加祭典、活動除了跟團或是自駕外,現在以札幌為中心出發,一天來回或是兩天遊的行程不在少數;選擇一日遊或二日遊,除了避免冬天雪駕的麻煩,還可以去知名的景點。以下就用分類的方式,為大家介紹2019冬遊北海道的二十強推薦! 冬日祭典 1、知床流冰祭 (圖片來源:知床流冰祭官網) 祭典舉辦地位在露營場,讓人身處林中的感覺,有「飄流冰燈」「冰屋」「冰吧」跟雪有關的造景及設施,夜晚時分投入五顏六色燈光,實在美不勝收。跟露營時一樣,會場中間會燒起火堆供取暖,會場也有提供食物。外面冰天雪地下,坐在露營小屋中,用暖爐烤著取暖,是跟一般露營最大的差異了吧。知床流冰祭於2019將進入第三年,算是非常新的祭典,人潮不會很多,喜歡新體驗的朋友不妨考慮。 知床流冰祭 日期:2019年1月30日~2月28日 地點:知床国設野営場/斜里町ウトロ香川 入場費:¥500(附飲料一杯、知床別針一枚) 交通:JR知床斜里站免費巴士接駁(路經知床格蘭Hotel、知床第一Hotel) (圖片來源:知床流冰祭官網) (圖片來源:知床流冰祭官網) 2、阿寒湖冰上嘉年華「冬華美」 雪天的阿寒湖整個湖面結冰,整個湖成為大溜冰場,還能從事冰上活動,祭典「冬華美」主要舞台就在酒店區阿寒湖畔上舉辦,晚上七點半開始,除了開幕儀式、燈光秀,重頭戲是在八點左右的煙火施放,在白雪的阿寒湖上近距離觀賞煙火,相當有震撼力。有人問待在這麼空曠的雪天不冷嗎?這就是大會的用意啊,就是要讓你「體寒」去體驗各種活動啊! 會場:阿寒湖畔
0 notes
Photo
照明が渋すぎる。 #旭川四条駅 #旭川四条駅高架下 #旭川 #旭川四条駅オール商店街 #春頃新規オープン #バイト募集中 #副業歓迎 https://www.instagram.com/p/CoB0trOhZe2/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes