#日本刺繍
Explore tagged Tumblr posts
Text
江戸刺繍職人、辻口良保さんの挿したバッグや袋物。御年85歳でも現役の刺繍職人。仕事では帯への刺繍が多いそうです。
仕事の画像を見せてもらった事がありますが、それはそれは見事な刺繍で、図案も見事だし、一幅の絵を見ているような美しさでした。
普通、職人は請負仕事をやるのみで、刺繍職人なら刺繍したら終わり。挿したものを自分で製品化することはないそうです。
辻口さん、もういい年だから好きなように挿してみたくなったと小物作り楽しんでます。
桜柄、色の濃淡が乙女チックで可愛らしい。カナ文字も美しいカルタ風の袋物。
通販→https://goo.gl/64UbAL
#江戸刺繡 #日本刺繍 #刺繍職人 #職人技 #熟練 #和小物 #和装小物 #雑貨屋 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #西武池袋線 #練馬区 #商店街 #贈り物 #プレゼント #ギフト
0 notes
Text
「ひらがなの刺繍、あ」 中に「あ」のつくアイテムが入っています。何が入っているでしょうか?答えは下の方に書いておきます。
ひらがな全部の刺繍をしている途中です。2025年1月現在、あ行、か行が完成しています。2025年はさ行を完成させるのが目標です。
【あのつくアイテム】
・足跡 ・アリ ・アメーバ ・アイスクリーム ・雨(雨雲)
26 notes
·
View notes
Text
9 notes
·
View notes
Photo
* 今日は#ミモザの日ですね。 これは3年前にステッチイデーの表紙になった作品です。 ちょうどコロナが流行り出した頃で、とても思い出深い作品です。 今、こちらの作品がキットになって販売しております。 こちらからご覧いただけます。 ↓↓↓ https://crafting.jp/collections/yula #ミモザの日#日本ヴォーグ社#yulaの刺繍草花の処方箋#刺繍#手刺繍#ステッチ#手芸#embroidery#handembroidery#stitching#needlework#자수#broderie#bordado#вишивка#stickerei https://www.instagram.com/p/Cpgx6KQSzkF/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#ミモザの日ですね#ミモザの日#日本ヴォーグ社#yulaの刺繍草花の処方箋#刺繍#手刺繍#ステッチ#手芸#embroidery#handembroidery#stitching#needlework#자수#broderie#bordado#вишивка#stickerei
77 notes
·
View notes
Text
【ヴォーグ学園オンラインレッスン4月期募集のお知らせ】
代表理事PieniSieniが講師を務めるヴォーグ学園オンラインレッスン4月期の募集が開始されました。
4月期の課題はクローバーとシロツメクサのブローチです。
オフフープ立体刺繍の基礎はもちろん、バリオンステッチとキャストオンステッチのコツまでご指導いたします。 経験者はもちろん、はじめてさんも安心してご受講いただけます。
<詳細> https://www.voguegakuen.com/vge/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7113853
皆様のご受講を心よりお待ちしております。
2 notes
·
View notes
Text
2月21日(金)浅草橋 1Day Lessonのお知らせ
こんにちは。講師のゆみしまです。 2月21日(金)に東京「浅草橋」で行う 1Day Lessonのお知らせです。
こちらのレッスンでは、 「いとまき花」で花をメインに作りつつ、 希望者様は「オフフープ立体刺繍」で作る葉っぱにも挑戦いただけます。 どちらの花を作るかは、当日に選んで頂きます。
みなさんのご参加をお待ちしております(*'ω'*)
ーーー詳細ーーー 日時:2025年2月21日(金) 10:00~12:00 ※進捗により、12:30まで延長可能。 講習費:2,200円 (材料費、税込み) 募集人数:4名様まで 場所:TOHO BEADS STYLE Tokyo Gallery t 2F ↑クリックで、HPのマップ情報を確認できます。 JR総武線[浅草橋駅]東口より徒歩5分 都営浅草線[浅草橋駅]A1出口より徒歩5分
ーーーお申込み方法ーーー ●方法1 【ulu uuno ゆみしま】の ・X(Twitter)アカウント、または ・Instagramアカウントを フォローの上、DMにてご連絡ください。
●方法2 こちらの申し込みフォームからお申し込みください。
ーーー同時レッスンーーー ・同講座内でオフフープのお試し体験レッスンも開催します。 オフフープ立体刺繡ってどういうのかな? ちょっとだけ体験してみたいなという場合、ぜひお試しください。 体験料1000円。1時間程度です。 花びら1枚の刺繍を体験頂き、残りは持ち帰って、ご自宅で刺繍ください。 予約なしで当日直接参加できます(事前に連絡いただくことも可能です)。
オフフープ立体刺繍、いとまき花をお気軽に体験できる機会です。 ご参加お待ちしております!
0 notes
Text
<<オンライン講座10月期が募集開始されました>>
オフフープ立体刺繍のヴォーグ学園オンライン講座10月期の募集が開始されました。
講師は日本フェルタート協会代表理事であるPieniSieniが務めます。 課題はヨーロッパブドウのブローチです。
特徴的な形をしたヨーロッパブドウの葉。 針目が360度回転しています。 その針目を習得しなが秋らしいブローチ制作をご自宅で楽しんでみませんか。
アーカイブがございますので動画での復習はもちろん急用が入っても安心です。
皆様のご受講を心よりお待ちしております。
◆詳細・お申込み◆ 電話:03-6369-8878 サイト
https://www.voguegakuen.com/vge/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7372089
#刺繍#立体刺繍#手芸#刺しゅう#ハンドメイド#ピエニシエニ#pienisieni#ししゅう#刺繍作家#手作り#刺繍講座#立体刺しゅう#立体ししゅう#立体刺繍講座#日本ヴォーグ社#ヴォーグ学園#オンライン講座#オンラインレッスン
1 note
·
View note
Photo
#アイヌ #アイヌ紋様 #アイヌ刺繍 #アイヌ木彫 #アイヌ文化 が好きで憧れています。 なので、昨年の秋には1人で阿寒湖に泊まりました。 白老にも行きたいと思っています。 なんと #静岡市 にある #芹沢銈介美術館 でアイヌ���化の講習会があったので電話予約して行って来ました🚗 なかなか聴けない貴重なお話しばかりで、とても興味深かったです。 二風谷にも行きたくなったし、 ゴールデンカムイの続きを読みたくなりました。 二風谷で撮影中の映画も楽しみです♪ たまたま友人も興味があるということで4人で、ついでに楽しく大人の遠足✨ #芹沢銈介美術館 は、また改めてゆっくり訪れたいです♪ ほぼ毎週1年ほど通っていた静大 と静岡駅周辺と「グランシップ」くらいしか訪れた事がなかったので、 行ってみたかった #日本平ホテル も行けて嬉しかったです♪ #静岡県 #静岡県民 #伊豆半島民 我が家から🚗で2時間前後 (静岡県 静岡市) https://www.instagram.com/p/CpTeNDKyCDL/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
【靴の逸品】オセアニカ 日本製 刺しゅうデザイン ニットスリッポン 着脱もラク!
キュートで洗練されたデザインの刺繍が魅力、ニット素材で軽やかに楽しめる日本製のスリッポンです。 ハイセンスなデザインを見事に表現した刺繍が美しく、ニットも部分部分で異なる編み目で単調ではないこだわりで、スカートにもパンツにも合わせやすく、カジュアルにも落ち着きのあるスタイルにも合わせやすい印象。 通気性や履き心地などの機能性にもこだわりを感じる、サッと脱ぎ履きできる気軽さがうれしいスリッポンの逸品です! オセアニカ 日本製 刺しゅうデザイン ニットスリッポン データ ブランド:オセアニカ カラー: ・ブラック ・ネイビー ・オレンジ ・トープ サイズ:22.0cm ~ 24.5cm…
View On WordPress
0 notes
Text
「護身鏡〜星の渦〜」
本体が完成しました。
側面には刺繍糸を貼り、スパンコール入りの顔料を塗って、表面をグロスバーニッシュで仕上げています。
※濃いめの青いラインは、三日月の形をイメージして、右側面で途切れています。
前回のサインは消して、短く省略しました。
この後、収納用の巾着袋を作ります。
#artwork#art#アートワーク#アート#acrylicpainting#ミクストメディア#mixedmediaabstract#mixedmedia#抽��画#アクリル画#星空#銀河#鏡#starrysky#galaxy#mirror
104 notes
·
View notes
Text
In this post, I am compiling a list of Japanese sewing and craft websites with free patterns and instructions. I will update it as I find more websites.
98 notes
·
View notes
Text
今日は「お」を再投稿します。 中に入っているアイテムは下に書いておきますね。
【おのつくアイテム】
・鬼 ・斧 ・おかき ・音符 ・オランウータン ・おにぎり ・オセロ
以上の7点です。
全部見つけられましたでしょうか? 鬼の顔と上の棍棒、オセロ、おかき、がお気に入りです。類人猿や猿が好きで、何度か刺繍しています。ゴリラの動画や日本猿の動画をよく見ています。
24 notes
·
View notes
Text
11 notes
·
View notes
Text
瀧本雫葉
SHIZUHA TAKIMOTO
生年月日 :1999年5月8日(24歳)
出身地 :神奈川県
身長 :166cm
スリーサイズ:B90(G65)-W57-H90
血液型 :A型
趣味 :ネイル、刺繍
特技 :ゲーム、バイク、ピアノ
344 notes
·
View notes
Text
【型紙デザイン講座開講のお知らせ】
4月からPieniSieni直接指導による新しいタイプの講座を開講します。
講座ではオフフープ(R)立体刺繍の基礎から型紙デザインまでご指導させて頂きます。 お好きな花をご自身のデザインで制作してみてはいかがでしょうか。
場所は中野富士見町にある日本ヴォーグ社本社。 詳細は↓こちら↓をご覧ください https://juku.nihonvogue.co.jp/class/495
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
2 notes
·
View notes
Text
2025年1月26日(日)定期講座、ワークショップのご案内
こんにちは。 お越し頂きありがとうございます。 講師の「ゆみしま」です。
今年最初のオフフープ定期講座&いとまき花のワークショップです。 新年の新しい挑戦にハンドメイドはいかがでしょうか。 1回2時間半で可愛い花を咲かせます。 以下、詳細のご案内です。
🌹開催日時 2025年1月26日(日)
午前の回:10:00〜12:00 ※進捗により12:30まで延長可 午後の回:13:30〜15:30 ※進捗により16:00まで延長可
予約時に参加時間と、作成する花のキットをお選びください。 ※次回は2025年02月23日(日)予定
���以降も開催予定です。定期的に開催しますので、ご興味ありましたら、 ご都合の良いタイミングでのご参加お待ちしております。
🌹開催場所 東京都内のJR総武線、東武鉄道亀戸線の 「亀戸駅」から徒歩2分程度の場所です。 駅近くです! お申込みいただいた方に、詳細な場所をお知らせします。
▼亀戸駅の場所です。GoogleMapに飛びます。 https://maps.app.goo.gl/ySMhdxcAG46aA8J59
🌹料金 参加費1回3,300円(税込)+キット代 参加費、キット代は参加時にお支払いいただきます。
※「参加3回券」もご用意しております。 こちらを購入いただくと、刺繍糸2本をプレゼント🎁 9,900円(税込)。期限は6か月です。
🌹持ち物 必要なものは用意しておりますので、手ぶらでお越しください。 ※眼鏡、老眼鏡が必要な方はご持参ください。 また、飲み物をお持ちいただけます。
🌹講座、キットのご紹介
【オフフープ】 フェルトに刺繍をする「オフフープ®立体刺繍」の講座では、 可愛い3枚花弁の小花のキットをご用意しております。 先ずはお試しで小花のピンを作ってみませんか?
⚫︎3枚花弁の小花 キット代:440円 1回で完成を目指すキットです。 試しに挑戦してみたい方、初心者さんにお勧めです。 完成後はピンを付けて、身に着けられるようにできます。
【いとまき花】 紙とワイヤーに刺繍糸を巻いてお花を作る、 「いとまき花(オフニードル®フラワー)」のワークショップでは、 「椿」のキットをご用意しております。 手のひらに載るサイズの可愛らしいマーガレットをぜひ作ってみてください。
●椿 440円 1回で完結できるキットです。 糸をまきまきして作ります。刺繍が苦手な方も、こちらならサクッと作ることができます。 いとまき花に挑戦してみたい方、ご参加お待ちしています!
初回キット以降は、そのほかのキットを購入して作成したり、 PieniSieni先生の著書からご自分で作りたい花を作成する事が可能ですので、講師にご相談ください。丁寧に指導させていただきます。
🌹予約方法 下記予約フォームから、必要事項を記入して申込ください。 各回、定員は4名様までとなります。
申し込みフォームからお申込みいただきますと、 確認後の返信メールにて、会場のご案内などさせて頂きます。 ご質問があれば、こちらのフォームに質問欄がありますのでこちらのフォームよりご連絡ください。
また、X(Twitter)、instagramのDMからも予約を受け付けます。 お気軽にご連絡、ご予約ください!
ハンドメイドで可愛いものを作ってみたい! オフフープ、いとまき花ってどうやるんだろう? 本を買ったけどまだ作れていない、きっかけが欲しい などなど、ご興味持たれましたらぜひご参加お待ちしております。
🌹テキストご案内 ※定期的にご参加いただける場合や、 キットを使わずにPieniSieni先生の著書から好きな花を作る場合は、 テキストのご購入をお願いいたします。 既にお持ちの場合は、ご持参下さい。
●オフフープ 35のテクニックと55種の花の型紙 フェルト刺しゅうの花図鑑 https://amzn.to/3TrvXDb
立体刺繍で作る 12カ月の花のアクセサリー https://amzn.to/3VcghFg
●いとまき花 針がいらな�� いとまき花 https://amzn.to/3Iuh90v
🌹SNS Twitter: https://x.com/uluuuno Instagram: https://www.instagram.com/uluuuno/
皆さんのご参加をお待ちしております!
0 notes