#日本のママはカッコいい
Explore tagged Tumblr posts
short-sleeperdesu · 4 months ago
Text
『接待麻雀』
君みたいな男は、絶滅��惧種だね。
良い目をしているね。
今日、取引先との接待麻雀が終わった後、スナックに客として行きました。
そこのママに言われました。
『僕の周りには、良い漢ばっかりいます。僕が霞むぐらい。オトコって、漢字の漢の方です。』
リップ6割本音4割のうちの、4割の方よ❤️
『カッコよくていい表現ですね』
デュフ
『でゅふ』
北斗七星で初めてあがれた。
おやすみなさいませ。
Tumblr media
2 notes · View notes
mickeykhun · 1 year ago
Text
テギョンSpecialTYバンコク編
ファンミーティングのタイトル「Special TY」はファンと特別な時間を過ごしたいという気持ちでテギョンが直接決めた。「TY」はテギョンの英語のイニシャルでもあるが、「Thank You」の略語でファンに感謝の気持ちを伝えたいというテギョンの願いを込めた。by 記事転載
Tumblr media
相変わらずKhunペンではありますが、2PMは箱推し。ちょうどタイ行き渇望時期でもあり、テギョンのために雨季も終わりかけのバンコクへ飛びました。
会場へはどっかの駅から歩いて行けると軽く考えてた私は甘かった(笑)Khunペンチング達に車で迎えに来てもらい連れてってもらいました。とっても遠かった😆そして聞いていたとおり改装中のため、ほとんどの店が閉まってるゴーストビルだった。もっとも、イベントはここでよく行われてて、ベムベムとかもここでやったらしい。
テギョンのペンミにはタイでもテクペンだけでないハレスがたくさん来てた。マレーシアやシンガポールの近隣諸国ハレスや、久しぶりに会えた子育て中ハレスもいて、嬉しかったな。
チケットはタイペンに助けてもらいましたが、自分でも買っといてよかった。パスポートで本人確認し、紙チケット受け取った後、チケットに載ってるQRコードでさらに情報を入力。ワクチン証明書のアップロードなんて項目まであった。入れててよかったワクチンアプリ!ま、ない人は自分でキット買ってコロナ検査して陰性が証明出来ればOKだったらしいです。 
Tumblr media
私のチケットはサウンドチェック付きだったから、一足先にテクを拝みに入場。本番と同じ神席で見る。サウンドチェックとはなんぞや?要するにリハーサルを見れるって事でした。20分だけでしたが〜本番とは違うラフなテクさんが見れてそれはそれで良かったです。
サウンドチェック後、いったん会場から追い出されたから、本番前に腹ごしらえ。マクドナルドのコーンパイが美味🌽日本でも発売して欲しい。
Tumblr media
いよいよ本番。入場チケットと入場時にもらえるランダムカード、私のはこれ。タイのイベントの好きなところは着席なとこ。乗れないとか思うかもしれないけど、背の高さも関係ないし、落ち着いてよく見えて、楽しめます!
Tumblr media
なんと言ってもこのペンミイチ☝️盛り上がったのは、こちら。TikTokで火がついた、クリスのCALL MEのセクシーダンス。これを選んだら当然何回もやらされるに決まってますがな。ど正面で見て夢に出てきそうでした。
つい最近もホルベチクル家の末っ子だけどママのCherreen とインスタにおさまってたこちらがクリス。演技のみならず、歌も上手い。TMI:年末には日本でBrightとのカウントダウンライブも予定されてるGMMの大御所。でもまだ20代。
Tumblr media Tumblr media
なおこのペンミの進行役を務めたのは、今、タイで韓流アーティストが来たら右に出るものはいないとされる売れっ子DJヌイさんと通訳Choi Jae Youngさんのコンビ。実際テクらしい、笑いだらけの楽しい明るいペンミになりました。
キーワードはワープとヤムチンチン(เยี่ยมจริงๆ)そもそも、序盤のコーナーで1つだけ願いが叶うなら?と聞かれたテギョンが、「瞬間移動」と答えたとこから、始まった。会場ハレスが「あ〜ワープね」となり、FM中、テクさん、何回ワープしたやらw
ちなみに韓国語でも「しゅんかんいどう」って言うんですね。私はおかげで一発でわかった。多分日本アニメからそのまま使われたのかな?
もう1つのキーワード、ヤムチンチンはボーイスカウトで使う言葉らしい。3回繰り返し、振り付けまであった。会場皆んな知ってた。意味は「よく出来ました!」これもテクは瞬く間に聞き取り、3回やるんだね?と通訳さんに確認してすぐ客席に返してた。さすがぴえむイチの秀才👍
テギョンはニックンの母国タイではすっかりリラックスしてたように見えた。会場も広いし(縦にw)かなり埋まってたと思う。その全員と高速お見送りをやってのけたテギョンはSASUGAです。お見送りはなんと、会場内の端の通路にテクが立ってやってた。つまりずっとテギョンを見放題、近くの人はスマホでだけど撮り放題。私の高速見送り動画を撮って送ってくれたタイペンさんありがとう😁
Tumblr media
テギョンのペンミにバナーやフードサポートされたタイのテギョンファンサイトさん@taecthaifangirl もご苦労様でした。差し入れしたビールにはこのシールが貼られてた。それをちゃんとYouTubeにアップするとはSASUGAテギョン👍なおこのLEOはシンハーの別ブランド。美味しいらしい。
Tumblr media Tumblr media
このバナーとポスターはどなたか欲しいテクペンさんに横浜ジュンケソロコン会場で差し上げられたらいいなぁ。
テギョンらしいお茶目で、でもカッコいいペンミをありがとう。曲もたくさん歌ってくれて、予想を超える楽しさだった。はるばる行ってよかったです。
Tumblr media
2 notes · View notes
uniuni-sims · 1 year ago
Text
NOT SO BERRY CHALLENGE
Generation Eight: Peach🍑
第8世代 Part10
Tumblr media Tumblr media
付き合いだした二人。職場で堂々といちゃついてる。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
職場で寝転ばないでおこう(笑)
Tumblr media
デイジーが持ち上げる方。
Tumblr media
Tumblr media
ちゃんと仕事もしてます
Tumblr media Tumblr media
でも、、勤務中に恋人に出くわした場合、、、
Tumblr media Tumblr media
職場にシャワーもあるしこうなるよね。
Tumblr media
シャワーウフフ。。
Tumblr media
冷静に考えて、とんでもない
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
最高のウフフだったみたい
Tumblr media
一緒にパトロール
Tumblr media
今日も本部長からお叱りの言葉を頂きました
Tumblr media Tumblr media
デイジーは、ヘンフォード・オン・バグレー出身です。
Tumblr media
本部長からぐちぐち言われながらも、昇進。
Tumblr media
キャリアレベル5、上級刑事になりました
Tumblr media
制服が新しくなってカッコいい✨
Tumblr media
次の昇進課題もすでにクリア済
Tumblr media
これはLuxury Partyで追加されるアーモンドマカロン 
Tumblr media
グルメ料理はどれも美味しそう
Tumblr media Tumblr media
美食家特質なので、
美味しい料理を食べると
喜びすぎて人生が変わったとか言い出す。
Tumblr media
Read next↓🍑
2 notes · View notes
461081138 · 10 days ago
Text
20250126
yasuko🍇 @merychan_0903 2025/01/26(日) 23:40:22 Replying to @Ryota_Fujimaki ありがとうございました。 Have a nice dayも嬉しいです🎵🥰 バターマーマレード @buttermarmalade 2025/01/26(日) 21:00:05 ╭━━━━━━━━━━━━━╮     バンドカバーしてみた🫧 ╰━━━━━━v━━━━━━╯
「南風/レミオロメン」 @Ryota_Fujimaki @maedaya_olive @ojro_men
#南風 #レミオロメン #藤巻亮太 #バンドカバー #カバー #バターマーマレード ただとも @TomoKohaMikuuu 2025/01/26(日) 18:15:51 Replying to @Ryota_Fujimaki あっ、なんかすみません💦 裕子(ヒロコ)🌸 @hiroko_fujimaki 2025/01/26(日) 13:38:30 Replying to @Ryota_Fujimaki 収録直後の動画、ありがとうございます❗ このごろ毎週アップされる訳ではないようですが?、今回の亮太さん、特にカッコいいので嬉しいです‼️ 放送200回、改めましておめでとうございます🎉 もうすぐ4年目に突入とのこと、毎週楽しみにしていますのでこれからもスタッフさんと共に頑張ってください🎶 ゆつき @remiyuki8012 2025/01/26(日) 13:36:58 Replying to @Ryota_Fujimaki #FM藤巻 放送200回、本当におめでとうございます💐 これからも、ずっとずっと応援します🙌 ゆつき @remiyuki8012 2025/01/26(日) 13:20:53 Replying to @Ryota_Fujimaki 🌸THANK YOU LIVE 2025🌷 🎫SOLD OUT👏👏👏
春のツアーも楽しみにしています🎸🎤🎶 そしてアルバム!!!💿😆 ゆつき @remiyuki8012 2025/01/26(日) 13:11:15 Replying to @Ryota_Fujimaki 🌸THANK YOU LIVE 2025🌷 🎫SOLDOUT👏👏👏 ゆつき @remiyuki8012 2025/01/26(日) 13:07:51 Replying to @Ryota_Fujimaki #FM藤巻 放送200回おめでとうございます㊗️ 300回…500回と、これからも末永く続く番組になりますように😊✨ 智香子🌼🍀 @chikako0309 2025/01/26(日) 13:03:45 Replying to @Ryota_Fujimaki 👏👏👏👏👏👏👏👏😆🍀 ドラセナ🌿 @angelicaleavs 2025/01/26(日) 11:57:41 Replying to @Ryota_Fujimaki 本日200回目の放送おめでとうございます㊗️🎊 間も���くですね📻楽しみに待っています✨ n。 @39_RF_223_030 2025/01/26(日) 11:42:38 Replying to @Ryota_Fujimaki おめでとうございます㊗️ ずっとつづけてくださって本当にありがとうございます!!!!200回素晴らしいです🥹🙌🏻 200回楽しみにしてきたんだな~~( ˊᵕˋ )♨️✨ まおママ♪ @maoricomama 2025/01/26(日) 11:42:34 Replying to @Ryota_Fujimaki 放送200回おめでとうございます😊🎉 裕子(ヒロコ)🌸 @hiroko_fujimaki 2025/01/26(日) 11:25:56 Replying to @hiroko_fujimaki and @Ryota_Fujimaki あっ、青春のグラフィティコンサートについても楽しみ🎵 本当に素晴らしかったから‼️😆✨ ピコ @picoron_n 2025/01/26(日) 11:13:38 Replying to @Ryota_Fujimaki FM藤巻、放送200回✨✨ おめでとうございます👏🏼 毎週日曜日がいつも楽しみです📻🤍 これからもず〜っと続いていってほしい🥰 Masahiro Yamamoto @Masahir46149565 2025/01/26(日) 11:05:24 Replying to @Ryota_Fujimaki ぜひ読んで下さい! 裕子(ヒロコ)🌸 @hiroko_fujimaki 2025/01/26(日) 11:02:39 Replying to @Ryota_Fujimaki 放送200回おめでとうございます❗💐✨🎉 皆さんからの沢山のメッセージ楽しみです🎶
0 notes
nutsgraffiti · 18 days ago
Text
366話を読みました。
Tumblr media
・センターカラーは、高校生の岩倉さん? ・次号予告に次のあらすじが載っているよっ! ・315万部突破のお知らせ! ・今週の金曜日(1月17日)最新35巻の発売日!
Tumblr media
366話
先週の休載からの復活センターカラー!今週でクライマックス学生隊編ということでしたが、本当だった。次号予告を読んで思いました。
近藤らしい、近藤だからこそできたスピーチを聞いた学生たちの反応。 その反応は予想できたよ、と言える4学年と声に感化される?1学年の反応の対比で、これからの防大が見えてくる?のかなと思えた矢先。いました!! 最近姿を見せなくて、どこー?どこー???と叫んでいましたが笑。 土方がいた!!!まだサ��ドハーストをやっていなかった! この2人が揃うとやっぱり!な定番のやり取りも良い。…が、近藤、そんな手足が出るタイプだったか?土方相手なら大丈夫?とわかっていて出しているのかな。 土方が若干丸くなったかもしれません。彼らの別れ際のやり取りに、またスキー訓練合宿読もうと思いました。 あれを乗り越えたからココがある。 素敵な感じで別れたのに笑。振り返ってあることを理解する近藤。そうなるよねっと。何度も読んでしまいます。(あのシーンは360話か?)
近藤と岩倉学生との距離が大分縮まった様子が窺えます。 そして4大隊にまでしっかり届いていた近藤、金の亡者説w 大隊シャッフルされているため元1大隊の同期から広まっていそうですが、榎本学生は上級生からと言っている。(いつの上級生か不明。)相当インパクトがあったんでしょうね、入校したての近藤が千石マサオとしたやり取り!!(懐かしい。) それにしても香川学生はなぜ近藤を推したのか、まだわかりません。軽いノリの印象しかない香川学生だけ近藤と接している描写がそんなにありませんでしたよね、これからでしょうか?
岩倉学生が語ってくれましたね、近藤に対してどう思っていたか、そしてなぜ近藤を付きにしたのか。渋沢教官の声もしっかりあってこそでしたね。 噂の金の亡者(近藤)は同期からの信頼に溢れていた。ここ、溢れていたって表現が大好きです。 あの面接の中でそれが感じられたってすごいことだと思います。大隊を超えての繋がりを見せましたものね。 将棋が一番の趣味だと言う岩倉学生、勝手にチェスとか好きそうだというイメージを持っていましたが違いました。私は井神学生の方が将棋しそうなイメージでした。
…人生の宝を近藤は手にしていたんですね。
今週号で岩倉学生がこれからの防大、学生隊の方向性を説明してくれました。 『新たなリーダー計画』これでなんとなく近藤が学生隊に入った意味がわかったような気がします。
旧来の指導方法から抜け出せない4学年が多いみたいで大変だ。 本格的にそれが実地されるのは土台作りをした後、近藤が4学年になってからなのでは?なんて予想していたら今の4学年は土台となる・・・ある意味ちょっとかわいそうに感じてしまいました。信じていた指導方針がぐるっと変わってしまいますからね。でもそこは今まで学んだことを活かしてがんばってほしい。松平さんや近藤周りの先輩たちは柔軟に対応できそうなイメージだけれど・・・こことの今後の方針に関してのやり取りが読みたいですね。
旧来の指導に捕まっていたママ大好きな毛内学生をみつけた近藤。 上級生としてカッコ良い振る舞いは清川さんから学んだとわかって、読んでいて幸せ気分で終わりました。決めたねえ、近藤! これから今までの先輩たちに影響された近藤がみられるのも楽しみの一つかも。 いつか、毛内学生がこのセリフを決めてくれる上級生になってほしいと思いますよ。
先週号と同じく、ピックアップされて次号予告にしっかりあらすじが書いてありました! ・・・ちらっとだけ言うと、もしかしてあの映画を観たのかな?です笑。 来週になってみないとわからないので、35巻を抱えながら待ちます!
Tumblr media
今週もありがとうございました。
0 notes
tobitori52 · 23 days ago
Text
小説ムーミンの感想②
日本語の旧版(文庫新装版)
ムーミン谷の仲間たち
▼12/14 ムーミン谷の仲間たち
短編集とはいえそれぞれの性質がまばらで、ごく単純な話から期待の止まらない話までごちゃ混ぜ キャラ絵本だなって回と、普段のムーミシリーズ一巻長編を短編小説でやっとる……という回の差が激しい
▽春の調べ
スナフキン回
あの世界でまず激モテなんじゃねえかこの人
彼の自由も、ミイともヨクサルともまたそれぞれ違う種類のものだ
彼がムーミンと親密なわけのひとつは、なんだかんだ出会った誰か達のことを慮る根の優しさ、敢えて言うならお人好しな性質だからなのか?
1人で自由でだけど孤独にはなりきらないようなところも魅力なのかもしれない
▽ぞっとする話
ホムサ族はかなり人間的 見た目が
兄っ子ホムサくんの思考回路とかの「分かる」感
小さい頃こういう世界観持ってたりしたよなと 空想とそれを演じることと現実の区別のつかなさ 区別をつけるなら嘘になってしまう世界の見え方
基本は前半〜半ばの"子供の見る世界"の思い出し回というか共感回だったけど、ミイも出てきてキャラ性もやって、尚且つ相も変わらずオチが完璧
▽この世の終わりにおびえるフィリフヨンカ
最高
夏祭り巻のフィリフヨンカのくだりが大好きなのでワクワクだったんだけど最高だった
フィリフヨンカさん回は見る世界がまるきり変わる、をやってくれる
ムーミンシリーズの、蒐集家だったり物や空間の見た目や心地よさについて拘る人たちが居ることの肯定感も好きなんだけど、それはそれとして、それらからの解放まで読ませてくれるんだ!?破壊と再生?
ガフサ夫人といい感じになんねえかな〜これから!一皮剥けたフィリフヨンカと、フィリフヨンカさんへの評価を改めたガフサ夫人とで、今までの形式ばったお茶会とは全然違う、全く新しい関係が築かれていったりしませんか?してくれ
▽世界で一番最後の竜
ムーミンが始終盛り上がってんの可愛い〜ね
世界で一番最後の竜はさておき、君の隣にいる方が楽しいよってわけですか?
ムーミンとスナフキンが仲の良さを見る話
▽しずかなのが好きなヘムレンさん
最高
すごく好きだ
挿絵もかわいい
騒ぐこと⇔静にすること、協力すること⇔1人で進めること、人のためのこと⇔自分のためのこと、誰かといること⇔1人で居ること、どちらの良さも拾い上げててすごい
変なはなしだが、どちらを好むのか極端に偏ってる人たち同士が関わることで、"どちらでもある"ことが成されてる
「だけど、だれだって自分のすきかってにやるのがいちばん楽しいんだからな」
▽目に見えない子
バレパのショーで初見をやっていたのでした
コートを着たおしゃまさんの挿絵カッコよ過ぎるだろ
とにかくムーミンママの魅力が描かれている話だなと思う
ムーミンとミイは相変わらず!ニンニがどういう子なのかはもっとこれから見ていきたい
▽ニョロニョロのひみつ
ニョロニョロとパパの邂逅
相変わらずニョロニョロのことはよくは分からない
すごく憧れもしないし軽蔑もない よく分からないものだなあと思う
ただお辞儀の様子を見て、パパがよく分からないなりに敬意を示そうとしたのと同じようにニョロニョロもそうだったらいいなと
分からなくてでも相反もしないならこれが理想かも
パパはいつでも冒険家
ママの振る舞いなどはムーミントロール特有の信頼感でムーミンもきっと同じなのかな
▽スニフとセドリックのこと
めちゃくちゃ短い スナフキンがとっといて聞かせてる様がまさにだけど、子供に聞かせる話だ
浪漫溢れる蒐集家がそれだけに囚われなくなる話がま��もや これはシリーズ作品のそれぞれで繰り返しても尚伝えたいことだったんだろう重要なことなのかも
ムーミンは落ち着いて話を聞けるからスナフキンに好かれるのだろうか
▽もみの木
種族名なのか個人名なのか分からんがムーミン谷、そういえば色々な人が多く住んでいるのか……
クリスマスをよくわからんままにクリアするムーミン家愛しい
0 notes
sunakaburimovie · 1 year ago
Text
My Favorite Movies of 2023【各部門編】
Tumblr media
【The Most Impressive Actors】
☆ベン・ウィショー
☆ミア・ゴス
☆ジョディ・フォスター
アルバ・ロルヴァルケル
フローレンス・ピュー
メラニー・ティエリー
オースティン・エイブラムズ
リナ・クードリ
アデル・エグザルコプロス
ミシェル・ヨー
キー・ホイ・クァン
ヴァンサン・ラコスト
ニコラス・ケイジ
ヴィッキー・クリープス
ケリー・オサリヴァン
ジェニー・スレイト(声)
ニコラス・ガリツィン
バリー・コーガン
ナウエル・ペレーズ・ビスカヤート
スティーヴ・クーガン
サリー・ホーキンス
ニーナ・ホス
ケイト・ブランシェット
ミシェル・ウィリアムズ
アヨ・エデビリ
ロザムンド・パイク
アイス・ナッタラット
イ・ソム
マーク・ライランス
アンデルシュ・ダニエルセン・リー
ケリー・オサリヴァン
ウド・キアー
ピエール・ロタン
コリン・ファレル
リエ・サレム
フィービー・ディネヴァー
オールデン・エアエンライク
…And ジョン・ギャラガーJr.
『Gone in the Night』 『Abandoned』
(どちらも日本未公開ホラー。DVDで)
*今年も雑に死にました。
【The Most Impressive Directors】
☆クリストーバル・レオン&ホアキン・コシーニャ
☆スザンヌ・ランドン
セバスティアン・レリオ
アリス・ディオップ
セリーヌ・シアマ
レア・ミシウス
ショーン・ダーキン
シャンタル・アケルマン
サラ・ポーリー
ライリー・スターンズ
デヴィッド・ロウリー
マルジャン・サトラビ
ザック・クレッガー
リュシー・ボルルトー
シャンタル・アケルマン
ロジャー・ロス・ウィリアムズ
ナンニ・モレッティ
マチュー・アマルリック
オーガスティーン・フリッツェル
エリザベス・チャイ・バサヒリイー&ジミー・チン
フェルザン・オズペテク
クロエ・ドモント
**************************
【バディ of the year】
☆ニコラス・ケイジ&ペドロ・パスカル(マッシブ・タレント)
うらら&雪さん(メタモルフォーゼの縁側)
ストーム・リード&ヨアキム・デ・アルメイダ(search/#サーチ2)
フィービー・ディネヴァー&オールデン・エアエンライク(フェアプレー)
【BF/GF of the year】
☆アブバクル・アリ(エニシング・イズ・ポッシブル)
トラック運転手マイク(パロマ)
ミソの彼氏(小公女)
元夫ジョン(ロスト・キング 500年越しの運命)
【片腕ギプスのひと of the year】
☆aftersun/アフターサン
シャドウ・イン・クラウド
【デュプラス兄弟案件】
マッシブ・タレント
【最優秀歌唱賞】
☆ウェールズの皆さん(ドリーム・ホース)
“Losing My Religion” カラオケ(aftersun/アフターサン)
マルセル/ジェニー・スレイト(マルセル 靴をはいた小さな貝)
軍人の妻合唱団(シング・ア・ソング!~笑顔を咲かす歌声~)
Bailee BonickとLuke Islam(子役)&ノア・ガルヴィン(シアター・キャンプ)
【サントラ of the year】
☆”Daydream Believer”(ウーマン・トーキング 私たちの選択)
Tina Charles “I Love To Love (But My Baby Loves To Dance) ”(ベルイマン島にて)
エルヴィス・プレスリー(ぼくたちの哲学教室)
”Total Eclipse of the Heart” ボニー・タイラー(ファイブ・デビルズ)
タイラー・ベイツ(X エックス)
【ミュージカル of the year】
☆シアター・キャンプ
ジャネット
シラノ
【The Smiths案件 of the year】
☆ザ・キラー
【Joy Division案件 of the year】
☆“Atomophere”(ボーンズ アンド オール)
【スプリングスティーン案件 of the year】
☆“I’m on Fire” Cassandra VioletカヴァーVer.(PIG ピッグ)
“Born In the U.S.A”(AIR/エア)
【カレン・ダルトン案件 of the year】
☆Gone in the Night(2曲も!)
スウィート・シング
ガンパウダー・ミルクシェイク
ランブル 音楽界を揺るがしたインディアンたち
【タイプライター映画 of the year】
☆ 帰らない日曜日
【壁紙映画 of the year】
☆コンペティション
ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地、ジャンヌ・ディエルマン/ブリュッセル1080、コルメス3番街のジャンヌ・ディエルマン
パラレル・マザーズ
別れる決心
秘密の森の、その向こう
【スポーツ映画 of the year】
☆野球(ブラック・フォン)
テニス(フェア・プレー)
スポーツスタッキング(スピード&ラブ)
アメフト&チアリーディング(ボトムス ~最底で最強?な私たち~)
【ブロマンス of the year】
☆ウルフ&スネーク/バッドガイズ
【ドキュメンタリー of the year】
☆ぼくたちの哲学教室
リタ・モレノ 私は進み続ける
a-ha THE MOVIE
光に生きる ロビー・ミューラー
ジュディ・ブルームよ永遠に
ランブル 音楽界を揺るがしたインディアンたち
パメラ・アンダーソン、ラブ・ストーリー
私たち
【亡霊映画 of the year】
☆彼女のいない部屋
オマージュ
グリーン・ナイト
不都合な理想の夫婦
私たち
フレンチ・イグジット さよならは言わずに
ベルイマン島にて
【帳面派映画 of the year】
☆パメラ・アンダーソン、ラブ・ストーリー
ザリガニの鳴くところ
エスター ファースト・キル
THE BATMAN-ザ・バットマンー
聖なる証
【サバービア映画 of the year】
☆リバー・オブ・グラス
バーバリアン
ハロウィン・キラー!
オットーという男
フェイブルマンズ
【女2男1の関係は女同士を見るためにある映画 of the year】
☆FALL/フォール
ソウルメイト/七月と安生
【猛獣使い映画 of the year】
☆ナイアド ~その決意は海を越える~
☆フェイブルマンズ
【Tシャツ of the year】
☆Never Give UpプリントのTシャツ(TITANE/チタン)
プードルの絵のTシャツ(スワンソング)
Unknown PleasuresのTシャツ(キャンディマン)
スプリングボクスのジャージ(アフリカン・ウエディング)
【生きもの of the year】
☆豚(オオカミの家)
ロバ(イニシェリン島の精霊)
犬のルーシー(ウェンディ&ルーシー)
羊(LAMB/ラム)
巨大ナメクジ(オールド・ジョイ)
猫(靴ひものロンド)
【乗りもの of the year】
☆古く��カッコいい赤い車(彼女のいない部屋)
青い車(リバー・オブ・グラス)
車(TITANE/チタン)
列車(エンドロールのつづき)
衝突する列車(フェイブルマンズ)
すれ違う列車(ニュー・オリンポスで)
【フード of the year】
☆ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地、ジャンヌ・ディエルマン
スパニッシュオムレツ(パラレル・マザーズ)
お土産の卵(小公女)
グレナデン・ソーダ(スザンヌ、16歳)
警察署のやけに豪華な仕出し弁当(別れる決心)
ソーセージ(エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス)
ママのお弁当(エンドロールのつづき)
オリジナル・カクテル(プアン/友だちと呼ばせて)
手作りケーキ(ニュー・オリンポスで)
ヌテッラ(わたしの叔父さん)
味噌(ボイリング・ポイント/沸騰)
じゃがいも料理(デリシュ!)
エル プラネタ
PIG ピッグ
聖なる証
【Airbnb案件 of the year】
☆ バーバリアン
マルセル 靴をはいた小さな貝
Gone in the Night
【メガネ of the year】
☆ボニーさん/ジョディ・フォスター(ナイアド ~その決意は海を越える~)
ジュディさんのカラフルなメガネ(ジュディ・ブルームよ永遠に)
グロリア 永遠の青春
【ラストショット of the year】
☆不都合な理想の夫婦
ニュー・オリンポスで
フェイブルマンズ
aftersun/アフターサン
デュアル
わたしの叔父さん
【ボディ・ホラー of the year】
マリグナント 狂暴な悪夢
ハッチング―孵化―
TITANE/チタン
【うっかり of the year】
☆ FALL/フォール
☆BODIES BODIES BODIES/ボディーズ・ボディーズ・ボディーズ
【ライン of the year】
☆ 「寂れた部屋には寂しい場所の写真があるべき」「ウォルマートとか」「違う、Kマート」「洗濯でワクワクするなんて人生初めて」( Never Goin' Back ネバー・ゴーイン・バック)
「地平線」(フェイブルマンズ)
「パーティで自分だけ別の部屋に行って休むとき、大勢がいる気配で安心できる」(マルセル 靴をはいた小さな貝)
「目的がない、自己完結」(幻滅)
「機能的で自分らしい死ぬための服」(デュアル)
「秘密は隠してるわけじゃなく、言う相手がいないってこと」(秘密の森の、その向こう)
「自虐はよくない」(マッシブ・タレント)
【バトル of the year】
☆デュアル
ファイトクラブの殴り合い/ボトムス ~最底で最強?な私たち~
【ダンス of the year】
☆ スザンヌ、16歳
ロイ・フラー(キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱)
家族対抗ダンス合戦(アフター・ヤン)
aftersun/アフターサン
デュアル
ジャネット
マジック・マイク ラストダンス
【ワースト邦題 of the year】
☆わたしは最悪。
ボーンズ アンド オール
SHE SAID/シー・セッド その名を暴け
【プロレス of the year】
☆ベネデッタ
カサンドロ リング上のドラァグクイーン
【劇中舞台��� of the year】
☆アプローズ、アプローズ! 囚人たちの大舞台
マジック・マイク ラストダンス
波の間に
スザンヌ、16歳
シアター・キャンプ
幻滅
【映画作り映画 of the year】
☆ニュー・オリンポスで
オマージュ
フェイブルマンズ
エンドロールのつづき
ベルイマン島にて
マッシブ・タレント
コンペティション
わたしは最悪。
X エックス
【ガチ映画大賞】
☆マッシブ・タレント
ウーマン・トーキング 私たちの選択
PIG ピッグ
魂のまなざし
【塩映画】
☆ノック 終末の訪問者
Gone in the Night
ボーンズ アンド オール
ブレット・トレイン
わたしは最悪。
TITANE/チタン
MEN 同じ顔の男たち
0 notes
animekirbyserifu · 1 year ago
Text
ホッヘ
Tumblr media Tumblr media
麦わら帽子が特徴の少年。登場話数は74話(特別編を除く)。
2話 ・「デデデが(『レストラン・カワサキ』)外食なんて…。」
6話 ・ホッヘのパパ「放送は12時きっかりだそうだ。」 ・ホッヘのママ「(テレビというものは)どんなかしらねぇ。」 ・「すごいなー。デデデ様がそばにいるみたい。」 ・「お笑いだってさ。」 ・ホッヘのママ「まぁ、楽しみだこと。」 ・ホッヘのママ「明日のお天気が分かるなんて便利ね。」
7話 ・「(ダイナブレイドは)きっといっぱい食べるんだろな~。」
10話 ・「(ボルン署長は)事故のとき寝てたんだろ?」 ・「悪いことをすればするほど、人助けになるなんて最高だよ!」 ・「元はと言えばボクらのせいなんだ!お願いだから連れて行ってよぅ!」 ・「だって、オレたち署長を助けたかったんだもん。」 ・「ヤバいよ…もうすぐ噴火口だ!」 ・「(ロープは)あれで全部だよ…。」
13話 ・「(自分たちで花火大会を)やればいいんだ!」 ・「ちぇ~、カービ��のおかげで子供は花火作るなってさ。」 ・「何か起きたらそのときさ。」
15話 ・「カービィと遊ぶとすぐこれだよ。」 ・「いいなー、オレも(パイナップルジュース)飲みたい。」 ・「(ロボット犬を)ちょっと借りるだけだって。」 ・「(ロボット犬に)ほかにもいろんな機能がついてるんだろ~?」 ・「カービィに用?」 ・「(あのロボット犬に手を出すのは)やめたほうがいいよな~。」 ・「(あのロボット犬は)カービィにしか懐かない。」
20話 ・「早く行かないと(スノボー板が)なくなっちゃうよ~。」 ・「(雪合戦は)すっごく面白いぜー!」
24話 ・「(デデデが巻物を偽物とすり替える様子を見て)大王のくせにー!」
29話 ・「(レストラン・ゴーンはエスカルゴンが経営してるし)カタツムリ食わせんのかな?(ちなみに、有名なカタツムリ料理のエスカルゴはフランス料理である)」 ・「(激辛料理を食べて火を噴く村人を見て)うわぁ早く食べたぁい。」
30話 ・「おはようカービィ。ここで寝てたのか…(いつものことだけど)。」
31話 ・「エスカルゴン(のぬいぐるみ)まである。」
38話 ・「分かった!それが魔法の学校だ!」 ・「(入学したら)魔法も教えてくれる?」 ・「ボールを打つんだよ。」
42話 ・「砂場とかジャングルジムとか~。」 ・ホッヘのパパ「イロー…前の土曜日、お前をつまみ食いしたと怒ったが…(ホッヘを殴る)。」 ・「ごめんオレのせいだったんだ…。」
43話 ・「でもさー、その羊飼いはオオカミが怖かったんだ。だから嘘ついたんだ。」
44話 ・「流石ウィスピ―ウッズのリンゴだ~!」 ・「な~んか暗くなってきたぜ~(声はホッヘなのにイローが喋っている)。」 ・「これがアコルか…。」 ・「あんな大勢で住んでるんじゃ、いくら大きい木だってまいるよな~。」 ・「あんなにうるさかったのにな~。」 ・「アコルって木を助けたのさ。」 ・「カービィ…この嵐何とかできないの?」
45話 ・「頼んだぞ、カービィ!」 ・「フームは(肝試しに)行かないよね~?イローは行くよな?オレは最初っから行くつもりさ。ブンも、もちろん行くよな?」 ・「うわあああああ!上からオバケがぁ…怖いよぉ…。」
49話 ・「(デデデに対して)お金、自分で出したの?」 ・「やっと書けたよ~(めっちゃ丸型なデデデのイラスト)。」
52話 ・「(ブンのダコーニョのフィギュアを見て)カッコい~!オレも欲しい!」 ・「パラガード卿だ!」 ・「(ハニーのフィギュアを見て)まぁ、タダの兵士だよ。」 ・ホッヘのママ「コラ!ホッヘ!ママのお財布からお金を取るなんて!」 ・「だって!チョコカプセル欲し~!」 ・「(イローに対して)ちょっと貸せ!触らせてくれたっていいじゃんか!ケチ!」 ・「(ザコ兵士を引いたデデデに対して)ふふ、あんなんで喜んでやがる。(ブンのオーサー卿を見て)あ!それ初めてだ!」 ・「大変だー!出た出た!出たんだよー!初めてだ…これ見たの…ほら!」 ・「月の光…。」
53話 ・「カービィ頑張れ!」 ・「(ファイター5人を見て)オレもザコばっかりだった~。」 ・「カービィ迫力ねぇぞ~。」
58話 ・「1+1は…3!(確かに体罰はいけないが、彼らの教養の無さが分かる)」 ・「うわ!囲まれた!」 ・「(モソじいさんが)体育の先生なんてやれるのか~?」 ・「部屋で勉強するよりは~なぁ?」
59話 ・「美味しそうだねぇ。」 ・ホッヘのパパ「明日はうちに来るかも…。」 ・ホッヘのママ「大変だわ…。」
61話 ・ホッヘのパパ「(太ったデデデを見て)お菓子ばかり食べてると、あんなみっともない姿になるんだぞ!」
62話 ・「(大人たちは占いを)本気で当たると思ってるんだ~。」 ・「当たった~!ほぉ、占いって当たるんだ~!ってワケ?」
67話 ・「はい、どうぞ…(グレにビビってる)。」 ・「(カワサキに対して)少しでいいよ…。」 ・「(フームに対して)そうだよ!悪いのはコイツらだよ!」
68話 ・「味では勝負できないもんな~。」 ・「(お小遣いくれれば)何でもやるよ。」 ・「(メーベルに)ステーキ定食お届け~。」 ・「じゃあ(デデデに)届けたんだ!(※届けてません)」
69話 ・「これ全部?(担ぐの)」 ・「(荷物が)ちょっと重いよね…。」 ・「(観察するだけなんて)そんなのつまんないよ~。」 ・「それより(帰りの)道分かんのかよ~!」 ・「ハラ減ったな~。」 ・「ボクも…(動けない)。」 ・「カービィ!この火を吸い込めないか?」
70話 ・「(トッコリが)鉄砲玉みたいに飛んでいった。」
73話 ・「食べたい食べたい食べたいよぉ~!食べたいよぉ~!」 ・ホッヘのパパ「分かってる!今度のお正月になったら!」 ・「今食べたいよぉ~!」 ・「えーっと…えーっと…イクラ!」 ・ホッヘのパパ「もっと安いモノにしなさい。」 ・「えー…またカッパ~?」
75話 ・「(ティラノサウルスに対して)あ!これゴジラ!」 ・「(デデデに対して)カービィだって(恐竜を)知ってるのに?」 ・「いくら骨が出ても生きた恐竜は見られないもんな~。」 ・「(ダイナソーパークに)行きたい行きたい行きたいよぉ…。」 ・ホッヘのパパ「分かった分かった…。」
77話 ・「オレ上手く描けない…。」 ・「せっかく描いたのに~!」 ・「せっかく描いたのに~!(2回目)」 ・「(「ミロのヴィーナス」を見て)エイリアンってこんな姿してんだ…。」 ・「(「考える人」を見て)これは…トイレしてんの?」
81話 ・「(ヤブイの部屋を見て)うわ…きったねぇ…。ヤブイ先生きれい好きだと思ったけど…。」 ・「(モソに対して)一番大人のクセに…(つまりモソがキャピィ族の中で最高齢の可能性が高い)。」 ・「母さんも(サトさんを)見習ってほしいよ。」 ・「しっかし驚いたよな~。大人たちがあんなに部屋を汚してたなんて。」 ・「カービィ!大丈夫か~?」 ・「ゴミしかない…。」 ・「そうだったのか…この家も…(中は片づいてなかったんだな)。」
82���(ホッヘ本人は一切登場しない) ・ホッヘのママ「(パームに対して)見事なお手並みとか…。」 ・ホッヘのママ「(イローのパパに対して包丁で切った方が)早いわよねぇ。」
83話 ・「(チップに対して)学校がないんで、ここで勉強してたんだ。」 ・「あ!そうすると(光は)鏡で跳ね返せるんだね~。」 ・「(デデデに対して)ははははは!バッカだなぁ~。」 ・「そういえばデデデ…。」 ・「(デデデ達は)今日は遅刻だ。」
88話 ・「エスカルゴンも貝なの~?」
89話 ・「ロボットが暴れまわる『オヴァンゲリダン』!」
92話 ・ホッヘのママ「(料理ならプロに)負けないわ…。」
1 note · View note
shingoiwasaki-blog-blog · 1 year ago
Text
Tumblr media
2023-11-14
【zshingoの日記】
【気まぐれ日記】
晴れ。午前七時四十五分、アラームで目覚める。強い、眠気を感じる。(昨夜は、二時半頃眠ったから)顔を洗い、歯を磨く。ハーバードと胸に書かれた赤い古着のニットに、グリーンのミリタリージャケット(胸にPEACEマークの缶バッチをつける)、ユニクロの色落ち加工したブラックデニム、バンズのスリッポンでアパートを出る。昨夜、近所の野良猫に与えた刺し身を食べているか?確認。完食。今日は、診察。そして本日、午前十一時から、天神のタトゥーショップで足に、フランケンシュタインのタトゥーを入れる予約をしているので、デイケアには参加しない。歩きながら、「涙くんおはようっ」を久しぶりに聴く。ミニストップにより、朝飯を買おうと思ったが、診察までの時間があと二十分しかないので、断念する。結局、コーラだけ買い、ミニストップをあとにする。九時、診察。診察終了後、処方箋をとりに、受付に行く。受付で、処方箋を受け取り、たまったデイケア通所代を支払う。2500円。徒歩で地下鉄へ向かう。天神に到着し、タトゥーショップの予約時間まで、まだだいぶんあるので、街をブラブラして時間をつぶす。特に、やることもないので早いが三十分前にタトゥーショップ(ビルの中)へ行くが、まだ開いてない。Tumblrに投稿する写真を適当に撮り、時間をつぶす。(実は、こういうどうでもいいところに、アートになりそうな物や壁のシミ、��白いポスターなどが貼ってあるのだ)五分前に、タトゥーショップの、若い男性スタッフが開店の準備をはじめる。男性スタッフに挨拶して「今日は、宜しくお願いします」と伝えると、男性スタッフは、不思議そうな顔をする。なんでも、今日の私のタトゥーを入れる時間は、夕方五時からのはずではなかったか?と言われる。しかし、私が、午前十一時からの認識と伝えると、中で確認するので少し待っていてくださいとの対応。中で、確認後、やはり、五時からですよと言われる。そう、多分、十七時と十一時を、私が聞き間違えていたのだ。仕方がないので、タトゥーショップをあとにする。ジュンク堂書店の前を通ると、古本市の張り紙。しかし、その日は平日で、デイケア通所の日なので行けない。ジュンク堂書店の中に入り、一階の奥の方に進む。赤瀬川原平著「路上観察学入門」という本に目がとまる。面白そうなのでインスタに投稿。続いて、ジッドの「狭き門」、「LGBTとキリスト」という本をインスタに投稿。二階へ上がると、ワニの図鑑らしき本を発見し、これも面白そうなので投稿。ジュンク堂書店をあとにして、H&Mへ向かう。レディース、メンズどちらもくまなくチェック。特に、欲しい服は見つからず。腹が減ったので、昔からよく行くラーメン屋へ行く。ラーメンいっぱい390円。しかし、私が食券を買ったのは、餃子白飯ラーメンセット。680円。食べ足りないので替え玉。勿論、バリカタ。130円。タトゥーを入れる五時まで天神で過ごすには、まだ時間がありすぎるので一旦帰宅。アパートに着き、たまった洗濯物を洗濯する。シャワーを浴びる。排便。眠気が襲ってきたので、洗濯機がまわっている間だけ仮眠。洗濯機が止まったので、外干しし、再び天神へ向かう。カッパのナイロンジャケットにカッパのジャージパンツにバンズのスリッポン。天神の、マツキヨで点鼻薬を購入。1800円。五時までまだ時間があるので、ドン・キホーテへ意味もなくふらりと立ち寄る。三十分前になったので、タトゥーショップへ向かう。タトゥーの針の痛みを和らげるため、バファリンを服用。五時から入れはじめて、入れ終わったのは八時四十五分。かなり、痛かった。(足は痛くないだろうと勝手に思っていた)しかし、カッコよく入った。帰りの地下鉄に乗ると、かなりの混みよう。しかし、たまたま、前に座っていた女性が運良く降りてくれたので、空いた席に腰掛け、ブログの日記を書き始める。電車内、男の子が、ママにダダをこねて大声で叫んでいるのが耳障り。書いている日記に集中できなくて、せっかく思いついた文章がどんどん記憶から飛んで行く。あまりにもうるさいので、一瞬、車両を変えようか?と考えたが、せっかく、座れたのに��別の車両に行くとまた立たなければならない可能性があるじゃないか。どうしようもない状況になり、だんだん、男の子に苛立ちを覚えはじめる。結局、その親子が途中で降りてくれたので、日記に集中する。日記が書き終わらないうちに、最寄り駅に着いてしまったので、書きかけの日記を保存して、電車を降りる。晩飯を買いに駅近のローソンへ入る。数点、食材を買い物かごに入れ、最後にパンを買おうと思い、パンのコーナーへ行ってみるも、どれもショボいパンしか残っていないので、買い物かごに入れた食材をまた、元あった棚に戻してローソンを出る。結局ローソンでは、何も買わなかったのだ。近所のセブンイレブンに行き、カレー味のカップヌードル、タルタルフィッシュバーガー、コーラ、タバコを購入。アパートに帰り、イソジンでうがいして晩飯。テレビをつけるとマツコ・デラックス。タトゥーを入れた箇所から、血と膿が出てきているのでシャワーで洗い流し、メンソレータムを塗り、ラップで巻いて、養生テープで補強する。久しぶりに、ミスチルの「ヘブンリーキス」と「ロードムービー」を聴く。日記の続きを書く。
1 note · View note
tikutakuonn · 1 year ago
Text
クトゥルー深淵に魅せられし者を読んだ
恋をテーマにしたクトゥルー神話アンソロジーとのことで
少しだけ感想。ネタバレもちょっとだけあるかも。
さむね
Tumblr media
『アルハザードの初恋』 新熊昇
 なんだろう……初恋要素はよく分からなかった。戦闘シーンもネフティス大量発生するところから分からなくなった。私は戦闘シーンのある小説をあまり読んだことがないので、慣れていなかったのだと思う。
『エウロパの海に眠るもの』 天満橋理花
 ヴァーチャルアイドル要素いる? 赤スパガチ恋深きものどもが頭をよぎり、面白くなってしまった。恋ってそういうこと?
 まあ話の中で普通に主人公が恋をしているのでそれは違うと思う。
 話は王道で面白かった。多額の投げ銭するくらい推してたユニットが解散してしまった深きオタクは憐れだ。
『海に揺れる君の瞳は…』 橋本純
 日本軍人の職場を巻き込んだ駆け落ち。緊迫感があって面白かった。
 インスマスの影の傍らで起こっていたストーリーという設定。主人公周り以外は実在人物の名前を使っているらしい。良いのかそれ。
 後書きを読んだら胸が苦しくなった。俺くん的な意味で。
『白い花嫁』 浅尾典彦
 これも馴染み深さを感じる面白さ。因習村の女の子を好きになってしまった男の悲劇である。オチが最初にあるので中盤のロマンスが全て絶望的で面白かった。
 協力者がめっちゃ有能。マジでカッコいいぜ。
『九十九度目の春は来ない』 御宗銀砂
 童話チックな雰囲気がある。ネタバレになるがロリのママが出てくる。ロリのママに迫られるシチュが大好きなので大好き。恋どこ?ここ?
 オチがめちゃくちゃスピーディ。中盤の停滞感と相まって怒涛の展開に。
『深き眠り』 松本英太郎
 ヴルトゥームが出てくる。SFチック。ヴルトゥームが再起動に時間のかかるドラえもんだった。
 アマゾネスの戦士とヴルトゥームの話だが、なんか突然旧神が出てきたりする。これ恋なのか?友情ではないのか?
 ヴルトゥームはねたくなくても眠っちゃうらしい。あと寝起きのリズムが千年づつではない。神的な時間間隔ではかなり短スパンでの寝起きを繰り返してそう。
 アンソロジーなので当然毛色の違う話が集まっているが、割とホラーしてる話を主人公ツヨスギ冒険譚ものでサンドイッチする構成は意図的なものなのか。
 個人的にはあまり好みではなかったのでオススメはできない。気になったら買えばいいと思う。同じ作家が何度も出ているらしいのでまずは一冊だけ買ってみるのも良いかもしれない。思わずとても好きな作家が見つかればハッピーだっぴ。
 私はこのアンソロジーのシリーズを一気に3冊買ってしまったので読むことになるけどね!
 あと四巻目も出たらしい。表紙からして自分は好きじゃなさそうだ思ったけど結局買いそうだ助けてくれーっ!この手が…この手が勝手にAmazonで本を買うのです……
0 notes
beat-makers · 1 year ago
Text
2024年2月25日にBEATMAKERS'24開催
Tumblr media
来年2024年2月25日にBEATMAKERS'24開催いたします。
去年初めての自主企画をさせてもらって大盛況やったので来年も調子に乗ってやります!
詳細下記の通りとなります。
●企画名:BEATMAKERS’24 ●年月日:2024年2月25日(日)  OPEN 16:30 START 17:00 ●場所:大阪緑橋「戦国大統領」 ●出演アーティスト  SiMA  SKY  Numb'n'dub  京極堂  buncho  ELECTRIC MAMA  GottaNealExperiment
以下出演者の紹介です。
〇SiMA 去年尼崎toraの虎魂というイベントで初めて出会った。ボイスパーカッションで全ての音を作り重ね、そのサウンドに自らの声を乗せて歌う。とんでもない天才。私が持ってるラッパー同様好戦的なボイパのイメージを一変させた。彼の作る音、重ねる曲に紡ぐ世界は未来の希望への広がりを感じる。是非、体験してほしい。きっと見た人全ての世界を変える。戦国大統領、初出演!
〇SKY 去年の夏、空と虹をモチーフにしたフライヤーに惹かれて見に行き、そのファンキーでしなやかなグルーヴに度肝を抜かれた。アルバムを聞くうちに彼らの作るウタモノとしての繊細で緻密な世界観にどんどん惹かれていった。メンバーの結束も高くバンドとしての良質さはインディー随一。今回のイベントを組む中でバンドのお手本のような 彼らの存在はどうしても欲しかった。神戸の貴公子集団が奏でる楽曲に揺れろ!
〇Numb'n'dub 前回に引き続きお呼びさせていただいた。言わずと知れたラップトップから手品のように様々な音の世界を作り出す天才。ライブアクトはご本人曰く「一人バンド」なだけあって何人もいるかのような凄まじさ。ギターが、ベースが、ドラムが確実にいる。前回のイベント終了時イベント写真集をもってご挨拶に伺った際「また出たいです!」 と言っていただき2回目もお呼びすると決めていた。BEATMAKERSにNumb'n'dub在り!
〇京極堂 初めて見たのは怪我童子の奇々怪々というイベントで演奏力の高さに度肝を抜かれた!この人たちプロですか?ってレベル。和歌山怖い。バンド名からも想像がつくようにおどろおどろしい世界観をアニソンのようなポップでファンキーな曲に仕上げて華麗なライブアクトで激しく揺さぶってくる。知らぬ間に踊って拳が上がる。豊富な楽曲の中には人生を物語るかのような湿った泣きの名曲も。和歌山の妖怪、戦国大統領初参戦!ネバーダイしてぇー!!
〇buncho 今年尼虎のイベントで実はbachoと空目して参戦を決めたのが出会いの始まり。ブレイクビーツ的な形容しがたい音を鳴らす(本人ママ)ソロアーティストで初見聞で脳天カチ割られる衝撃。クラブサウンドも聞いていると思ってはいたけどこれはない。硝子を叩き割るかのようなエレガントで破滅的で退廃的で攻撃的��ジャングル。鳴らしている時間が2時間にも3時間にも感じられる凄まじいプレイに音好きは全部ノックアウト間違いなし。戦国大統領初出演、必見!
〇ELECTRIC MAMA Numb'n'dub同様、前回に引き続きお呼びさせていただいた。BEATMAKERSといえばエレママ!エレママと言えばBEATMAKERS!ドラムヴォーカルとギターという、特異な2人編成で活動を開始し途中でヴォーカルとギター/トラックメイカーのエレクトロ・ロックユニットバンドとして新たに覚醒。宇宙と愛を感じさせる良質のサウンドと熱いライブパフォーマンスで見た人全てを虜にしラブビームを巻き散らす。貴方のハートにエレママを!
〇GottaNealExperiment イベントを始めた時からいつかお呼びしたいと考えていてまさか第2回目で出ていただけるとは!夢のよう。昔ブルーノートやミスターケリーズ・ロイヤルホースで聞いていたお洒落で良質のサウンドにライブハウスの荒ぶる熱と高鳴るBEATを加えた大阪が誇る最高のバンド。サクソフォンの調べが心を身体を狂わせ惑わせただ音楽に抱かれる贅沢な時間を味わえる。BEATMAKERS’24ラストに相応しい大団円を♪
今回も私がライブ行脚してファーストインプレッションからビビッときまくってるアーティストを総勢7組お呼びしました。前回から引き続きNumb'n'dubとELECTRIC MAMAには出演いただきます。BEATMAKERSには外せない!今回はバンド3組ソロ3組ユニット1組です。お気づきでしょうか?ソローアーティストが半数を占めております。そして7組のうち3組は戦国大統領初出演です。戦国に通い詰めているオーディエンスに是非見てほしいアーティストばかりです。
フライヤーはバンドとしても出演いただくSKYのベーシスト、ケンさんにお願いしました。フォント使い��レイアウトに拘った見やすい感じにしてほしいと依頼し後はお任せです。SKYの楽曲同様マージンの取り方が秀逸でとても気に入っています。余白は各々で埋めていただきそれぞれのBEATMAKERSを仕上げていただければと思います。 素敵に作っていただいて感謝♪
バンドサウンドが好きでライブハウスに入り浸る中で音楽が大好きになり音の現場で多くの人と出会い、良い音がなるいい空間でいい時間を共有するようになりソロでカッコいい音を鳴らしている方とも多く出会いました。一人でやってくって凄いことです。仲間と鳴らしていくって素晴らしいことです。相方を信じて一緒にやっていくってとてつもないことです。ソロがバンドが観客がライブハウスで一つになりまた次の縁に繋がる、そんな一夜を作りたいと思っています。
なにとぞよろしくお願いします。
BEATMAKERS 太田めぐみ
0 notes
nui-and-me · 2 years ago
Text
230406 ぬい入学
Tumblr media
ぬい入学!!!
本当におめでとう!
.
入学式を前に月曜から一足先に学童がはじまったのだが、親の方がドキドキしちゃって。
保育園入園のときとはまた違う緊張感があった。
初日、学童に着いたらちょうど入口でひとつ上?の男の子と一緒になって「今日から!?一緒に行こう!名前は???」『…ぬい』「ぬい!?じゃああだ名は「いぬ」だな!!!行こう!」ってすごい勢い。。。あだ名はいぬだな!って。苦笑 なんかいきなり小学生男児に圧倒される。
初日から実は上履きが必要だったり(えー、持ち物リストに書いてなかったじゃん!)お弁当の箸を入れ忘れたり(これは完全に私が悪い)こっちもだいぶテンパってるスタートです。こんな母でごめん、てかもう二人三脚で頼むわ。って気分
初日を終えて帰ってきたら、意外にもニコニコ顔で、色々話してくれてホッと一安心。そのままつむぐのお迎えまでお茶しよう、ママに色々話きかせてってカフェに誘う。
その日一日「どうだったかな」って気になり続けていたから、はやく話を聞きたくて仕方なかった。なんだろね、子育てしててこんな気分になるのってまた新しい境地だなって思う。
「話聞かせて」って言って、話してもらえる相手になっているんだもの。もう対等な存在だよ。
ぬいは自分が今日頑張ったご褒美で「ママと二人でケーキ!」って思ってたみたいだけど、この時間はぬいの為っていうより、話してほしい私の為の時間だったのかも。
Tumblr media Tumblr media
.
しかし翌日は同じ保育園だったお友達がお休みでちょっと寂しかった模様。迎えに行って自転車に乗ったところで「今日は○○君も○○君もお休みだったから、何回もママの事思い出しちゃった…」と泣きそうに。でも泣くのをぐっと堪えている。
ううう・・・新しい環境、慣れるまでいろんな気持ちを味わうよね。がんばれ!
.
で、そんな3日程の学童を終えていよいよ木曜入学式。
校門のところで保育園が一緒だった見知った顔に会いほっとする。
そして一緒にクラス分けを見たところ、驚愕。5人の同じ出身保育園のお友達が2:2:1に分かれている。そしてその1がぬいだった。。。がーん。
ざっと名簿を見たところ、本当にひとっこひとり知ってる子がいない!大丈夫かなあ〜泣
そのあと式があり、写真撮影があり、教室に入って説明を聞き、終了。
写真撮影の時、親が待機しているところに子供たちが入ってきたんだけど、その時のぬいの姿にまた驚愕。なんかポケットに手を突っ込んでめっちゃ格好つけて(?)入ってきた。え?そんなキャラだった??え?って困惑する。苦笑
もともと変にカッコつけのところがあったけど、緊張もあってか謎の方向にそれが爆発してる感じがある。大丈夫か、我が子よ。変なカッコつけはモテないぞ
去年までは式後に親は教室に入れなかったそう。今年からはマスクも外して先生の顔もよく見える。本当にありがたい時期に小学生になれたなと思った。
.
そして翌日からいよいよ初登校。生憎の雨のなかおどうぐばこなど大荷物で行く。2軒先の6年生のお姉ちゃんが3軒先の1年生も一���に3人で新入生たちを連れて行ってくれた。感謝しかない。これがなかったら私が校門までいったことでしょう。
なんとか重い荷物を持ちながら頑張って向かう背中。随分逞しくなったなあ。。。
その日帰ってきてハンカチは落としてきたわ、カッパは学校に忘れてきたわ、極め付けに学童に帽子と弁当箱忘れてきて家に電話かかってくるわの忘れ物大臣に就任って感じでしたけど、まあ、まずはよくよく頑張りました。
.
なんかこんなばばばーっと書く日記も久々。苦笑
晴れ晴れした気持ちもあれど、どちらかというと緊張で疲れまくった最初の1週間。。。濃厚な1週間、本当に、ぬいも私も、日本中の新一年生とその子を囲む家族の皆さんも、まずはお疲れ様でした。
Tumblr media
0 notes
461081138 · 7 months ago
Text
20240714
Farenain @Farenain 2024/07/14(日) 23:26:12 Replying to @guita_rei and @Ryota_Fujimaki I'll check it out, I remember last March when I was in Japan, I was able to listen to a radio show you presented for a few days. Amazing career! えりちゃーん @erichaaan39 2024/07/14(日) 23:04:25 Replying to @Ryota_Fujimaki かっこいい♪ 行けなくて残念でしたが写真たくさん見れて嬉しいです🫶 配信も楽しみ~🥰 むーちょ(むーちゃむーちょ) @ringonoDANGO 2024/07/14(日) 22:30:02 Replying to @Ryota_Fujimaki ハロー流星群を次男と聴きたかった~っ❣️ フェスデビューで行こうか迷って 暑いから無理だとあきらめたんですぅ・・・ 羽しょって、かっこよかったなぁ・・・ 後日配信楽しみに待ってまーす🎶 hiroちゃん (ひろiro) @iro_one_iro 2024/07/14(日) 22:26:28 Replying to @Ryota_Fujimaki めちゃくちゃかっこよかったです✌️😊✌️ 個人的には親しみのある会場でしたので😊茨城に来ていただけてとても嬉しかったです。 お天気も含めラッキーなフェスでした👏👏 とっこ @tea_side 2024/07/14(日) 22:22:32 Replying to @Ryota_Fujimaki ちょうど良い気候と熱いステージと、何から何まで素敵で、参加できて、ラッキー✨でした♥️ 楽しい時間をありがとうございました! 藤巻もも♪🍑 @Momo_Fujimaki 2024/07/14(日) 22:08:25 Replying to @Ryota_Fujimaki 今日は予想より涼しくじっくり楽しめたフェスでした🕊 ライブは熱くてヤケドしそうな程カッコいいステージをありがとうございました🔥🎶 もんちゃん @monchan0309 2024/07/14(日) 22:00:29 Replying to @Ryota_Fujimaki 行きたかった… 赤が似合う‼️ いつものメンバーで素敵です😊 お疲れさまでした❤️ 配信楽しみにしています🤗 izu- @Izugamin 2024/07/14(日) 21:58:11 Replying to @Ryota_Fujimaki 亮太くんのコメントと写真から、とても素敵なライブだったんだろうなと想像できます🎵 配信で観られるのを楽しみにしています😆 こきち @IgmS18dgH3o8aiz 2024/07/14(日) 21:50:23 Replying to @Ryota_Fujimaki 楽しかったんだろうなってのが伝わります✨ 配信楽しみにしてますね🙃 智香子🌼🍀 @chikako0309 2024/07/14(日) 21:48:15 Replying to @Ryota_Fujimaki 残念ながら会場には参加できなかったですが〜😢 写真アップとても嬉しいです〜👏😆📱 ありがとうございます〜😊🍀 akikong @akicorn1977 2024/07/14(日) 21:44:24 Replying to @Ryota_Fujimaki かっこいいステージだったんだろうなぁ…観たかった!😃 配信楽しみにしてます😊 よっすぃ @wrmjR4IzRzvQ4ht 2024/07/14(日) 21:44:22 Replying to @Ryota_Fujimaki 短い時間でしたが最高に熱くなり雨も大丈夫でラッキー🎶 み〜んなカッコよく��� ラッキーラッキー☆ Abemaも楽しみにしてます⤴︎ また来てください♪( ´▽`) yasuko🍇 @merychan_0903 2024/07/14(日) 21:42:39 Replying to @Ryota_Fujimaki 素敵なステージありがとうございました😊 もんちゃん @monchan0309 2024/07/14(日) 21:41:27 Replying to @luckyfm_fes and @Ryota_Fujimaki 赤が似合う‼️ カッコいい❤️❤️❤️ お疲れさまでした😊 残念ながら行けなかったので配信楽しみにしています🎶 裕子(ヒロコ)🌸 @hiroko_fujimaki 2024/07/14(日) 21:30:07 Replying to @Ryota_Fujimaki 会場の雰囲気、色々な設備も整っていて本当に良かったですよね❗ 一日曇り空だったのにほとんど雨が降らなかったのもラッキーでした✨ 亮太さんもめっちゃテンション高くて大盛り上がりだったステージ、最高でしたね‼️ 盛り上げてくださった御供さん、タカズミさん、寿くんもありがとうございました🎵 acco♡ @JalanSalan 2024/07/14(日) 21:21:25 Replying to @Ryota_Fujimaki むちゃくちゃかっこいい❣️ 早く配信が見たいです🥰 なっぱ @rem_kako 2024/07/14(日) 21:19:32 Replying to @Ryota_Fujimaki 赤シャツ似合ってますね🥰 LuckyFes @luckyfm_fes 2024/07/14(日) 21:19:09 ◤ #LuckyFes 写真!📷✨ ◢ 
📅7/14(日) WING STAGE🪶17:00~
藤巻亮太
@Ryota_Fujimaki
#藤巻亮太 モーリー @EkuCm7RlB4uQba1 2024/07/14(日) 21:14:44 Replying to @Ryota_Fujimaki 行けなかったですがSNSでレポや沢山の写真や動画が見れてラッキー! ringo @akasia_ringo 2024/07/14(日) 21:13:51 Replying to @Ryota_Fujimaki 最高でした~❗ 本当に行ってよかった😆😆😆 青い斜陽 @kamigoshi12 2024/07/14(日) 21:09:41 Replying to @Ryota_Fujimaki 鬼が舐めた赤い歌声 yasuko🍇 @merychan_0903 2024/07/14(日) 20:04:25 Replying to @luckyfm_fes and @Ryota_Fujimaki お疲れ様でした♪ 最高にカッコ良かったです😊 裕子(ヒロコ)🌸 @hiroko_fujimaki 2024/07/14(日) 20:01:46 Replying to @luckyfm_fes and @Ryota_Fujimaki 出演直後のコメントめっちゃ嬉しいです🎵 盛り上がり曲中心のステージはめちゃくちゃカッコ良くて最高に素敵でした‼️ 左右にたくさん動いて何度も目の前に来てくれたことも嬉しかったし、大観客を前にして亮太さんが本当に嬉しそうなのも伝わってきました✨ 配信でまた観られることが楽しみです❗😆🎶 時の鐘のにゃにょに @nyanyoni26 2024/07/14(日) 19:54:07 Replying to @luckyfm_fes and @Ryota_Fujimaki 今年のマウントフジマキ初参戦させて頂きます。 楽しみです🎵 まおママ♪ @maoricomama 2024/07/14(日) 19:36:32 Replying to @luckyfm_fes and @Ryota_Fujimaki 写真いっぱい😍ありがとうございます!! ありひろちゃん @arihiro_CHAN 2024/07/14(日) 19:12:07 Replying to @luckyfm_fes and @Ryota_Fujimaki 素敵です! かっこいいです❗️ 最高のライブだったようですね、お疲れさまでしたー♪ 配信を楽しみにしています😊 acco♡ @JalanSalan 2024/07/14(日) 19:04:51 Replying to @luckyfm_fes and @Ryota_Fujimaki ハイかっこいい❣️ 汗かっこいい😍 配信楽しみです🥰 acco♡ @JalanSalan 2024/07/14(日) 19:03:27 Replying to @JalanSalan
@luckyfm_fes and 2 others タイラさんありがとうございます💖 acco♡ @JalanSalan 2024/07/14(日) 19:02:14 Replying to @luckyfm_fes
@haluckytylor2 and @Ryota_Fujimaki ハイかっこいい❣️ 胸元かっこいい😍 配信楽しみです🥰 LuckyFes @luckyfm_fes 2024/07/14(日) 18:52:14 【#LuckyFes クイックレポート更新!】
藤巻亮太
LuckyFes'24 WING STAGE 7/14(日) 17:00~ ▶︎https://luckyfes.com/2259/
@Ryota_Fujimaki #藤巻亮太 LuckyFes @luckyfm_fes 2024/07/14(日) 18:21:38 ◤ #LuckyFes   出演後コメント到着🎥✨ ◢ 
📅7/14(日) WING STAGE🪶17:00~
藤巻亮太
@Ryota_Fujimaki
#藤巻亮太 #luckyfes RYUUDAI @ace_ryuudai 2024/07/14(日) 13:15:55 今週もお疲れ様でしたー #FM藤巻 #FMFUJI #fmfuji #radiko @Ryota_Fujimaki
@jocvfm n。 @39_RF_223_030 2024/07/14(日) 13:01:09 Replying to @Ryota_Fujimaki and @mtfujimaki1 めちゃめちゃ楽しみです!🙌🏻 今日のライブも頑張ってください!✨🎸 RYUUDAI @ace_ryuudai 2024/07/14(日) 12:50:03 guitarのリズム、いい曲も良かった。 #FM藤巻 #FMFUJI #fmfuji #radiko @Ryota_Fujimaki
@jocvfm RYUUDAI @ace_ryuudai 2024/07/14(日) 12:49:09 フジファブリックめちゃくちゃ泣ける #FM藤巻 #FMFUJI #fmfuji #radiko @Ryota_Fujimaki
@jocvfm RYUUDAI @ace_ryuudai 2024/07/14(日) 12:48:26 藤巻くんかっこいい #FM藤巻 #FMFUJI #fmfuji #radiko @Ryota_Fujimaki
@jocvfm ありひろちゃん @arihiro_CHAN 2024/07/14(日) 11:23:44 Replying to @Ryota_Fujimaki Reiちゃんとどんなトークになるのか楽しみにしています♪ 今日はLuckyFesですねー! 山梨は暑過ぎず過ごしやすい天気ですが、茨城はどうなんでしょう? 後から配信観るのを楽しみにしていますね☺️ 裕子(ヒロコ)🌸 @hiroko_fujimaki 2024/07/14(日) 11:07:16 Replying to @Ryota_Fujimaki 素敵なツーショット❗ 今日はLuckyFes当日ですが、ちょうどリアタイでも聴けるかも⁉️ Reiさんとのお話、とっても楽しみです‼️���🎵 モーリー @EkuCm7RlB4uQba1 2024/07/14(日) 11:04:53 Replying to @Ryota_Fujimaki Raiさんとのトーク楽しみにしてます🎵 Mt.FUJIMAKI🗻や制作活動の、お話も聞けるんですね☺️ 嬉しいです🤗 今日もラジオを聞ける幸せ🍀時間❤😆❤
0 notes
charliehouseagito · 5 years ago
Photo
Tumblr media
Portland Report 27. Portlandの非営利のスーパーマーケット。無農薬の野菜やPortlandの地元で作られた新鮮な食材をなるべく提供したり、環境に配慮した日用商品が売られています。Bulkと言って、量り売りで調味料や洗剤なども買えます。環境に優しいPortlandの生活を体感できるスーパー。 手作り石鹸にハマっている私からすると興奮しまくり。 もともと長男の食物アレルギーから身体に触れるものなども注意し出したのがきっかけで石鹸も手作りし出しました。 最近作ってないからまた作り始めようと思います。 クレイもそこから興味を持って始めたんだよな〜。 最近はそういう趣味も全く時間取れてなかった。 @nana_claydays さんのクレイも素敵過ぎるから皆様チェックしてみてね。 @yuri.o129 さんの石鹸もアロマもオススメなので興味ある方は見てみて♡ そーゆー意味でもポートランドは私の趣味で溢れた町だったな。 #ポートランド #オレゴン州 #アメリカ #日本 #生協 #peoplefoodcoop #身体に優しい #地球に優しい #家族に優しい #ママ応援プロジェクト #日本のママはカッコいい #手作り石鹸 #アロマ香水 #クレイ #環境循環 (People's Food Co-op) https://www.instagram.com/p/B3Ha1JqF6Rl/?igshid=27z4ihjnp5s3
1 note · View note
fyeah-haruto · 3 years ago
Text
Tumblr media
TREASURE(トレジャー)って...?
BIGBANGやBLACKPINKなどのグローバルアーティストが所属するYG ENTERTAINMENTから、4年ぶりに生まれた大型新人ボーイズグループ。YG主催のサバイバルオーディション番組「YG 宝石箱(YG TREASURE BOX)」で選抜された超実力派のボーカリスト9人&ラッパー3人から構成される。韓国出身のチェ・ヒョンソク、ジフン、ジュンギュ、ユン・ジェヒョク、バン・イェダム、ドヨン、パク・ジョンウ、ソ・ジョンファン、日本出身のヨシ、マシホ、アサヒ、ハルトが所属。2020年8月に韓国で「THE FIRST STEP:CHAPTER ONE」をリリースしてデビュー。2021年3月に「THE FIRST STEP:TREASURE EFFECT」で日本デビューを果たす。ファン呼称は「TREASURE MAKER」、略して“TEUME=トゥメ”。
オープニングはGOING CRAZY。メンバーとトゥメが初対面
開演予定の16時になると、「GOING CRAZY」に合わせてメンバー紹介のオープニング映像がスタート。こちらは、TREASUREを生んだオーディション番組「YG宝石箱」のシグナルソング。初期からファンに愛される曲のオープニングに、トゥメの心拍数が急上昇!
12人の紹介映像が終わるや否や、なんと「GOING CRAZY」の続きを歌いながら、プレッピーな衣装に身を包んだ12人が笑顔でステージに降臨! ネイビーを基調とした清潔感のある制服コーデが彼らのフレッシュな魅力にぴったりで、トゥメのときめき指数もUP!
念願の初対面でちょっと動揺しているメンバーとトゥメに、リーダーのヒョンソクが「さて! 一回落ちついて(笑)! OK、挨拶したいと思います」と声をかけるも、自身も落ちつけていない様子が可愛らしい。
トゥメに向けたウェルカムメッセージは...
ヒョンソク「もうすでに感動をいっぱいもらっちゃった、リーダーのヒョンソクです! お会いできて、嬉しいです」
マシホ「こんばんは! マシホシホ~❤ 皆さん、今日は良い思い出をたくさん作りましょう!」
ヨシ「お会いできて嬉しいです!トゥメなしで生きるのは無理!」
ジフン「こんばんは! 今日皆さんの心に入るジフンです」
ジュンギュ「トゥメ、ウェルカム! 僕はジュンギュです。今日は楽しく遊びましょう」
イェダム「今日は一緒に笑える時間を作りましょう」
アサヒ「今日は一緒に、幸せな時間を過ごしましょう」
ジョンファン「皆さん、ようこそ!」
ジョンウ「やっとトゥメに会えて、とても幸せなジョンウです! 愛してまーす!」
ハルト「一度結ばれたら、永遠にパートナーですよ!」
ジェヒョク「皆さん、こんばんは! もうTEU-DAYが今日なんですよ。今日だけを待ちに待った、ジェヒョクです」
ドヨン「僕たちの愛しいトゥメ。会えて嬉しいです!」
など、それぞれが初対面のトゥメに向けて、愛のあるウェルカムメッセージを伝えた。イベントのタイトル「TEU-DAY」は、今日を意味するTODAYのほか、TREASURE MAKERを意味する“TEUME”が主役、ということが序盤から伝わる、ときめきに満ちた幕開けに。
ウェルカムセレモニーは「学校」がテーマ
まず、トゥメとして初めてのイベントなので、入学式をしましょう! という展開に。
突然メンバーの顔写真がついたフラッグが会場を彩り、それぞれがトゥメへ向けた誓約書を読みながら宣誓。
イェダム「たき火のような存在になる。消えない思い出と幸せを届けたい。ずっとそばにいてね」
ジフン「千年ドルになる! いつまでも笑顔で元気にね。幸せなことばかり、起きますように」
など、YouTube番組「TREASURE MAP」での彼らに比べるとかなり真面目なムードで全員が宣誓を終えると、客席にゴールドテープの紙吹雪が。
12人の誓いについてメンバーが確認していく流れとなり、ドヨンは裸眼で輝くメンバーを見ている現場のトゥメの目を気にして「眼医者を予約して」、ヒョンソクが「トゥメの365日のかかりつけ医になる」など、終始トゥメの健康を気にしつつ、「僕たちが誓いをちゃんと守っているか、ずっと見守っていてください!」とお願いした。
次に披露した曲は“I LOVE YOU”と“MY TREASURE”
Tumblr media
お次は、待ちに待ったライブ披露の時間。まずは、トゥメとメンバーが一体となって楽しめる特別な応援のやり方をメンバーが考案。「トゥメの近くでやらないとね」と照れながら、ステージ前方へと移動しつつ、2曲の応援方法をレクチャー。
清涼なメロディと中毒性のある音楽がクセになる2ndシングル表題曲「I LOVE YOU」と、ファンへの幸せなエネルギーがつまった1stフルアルバム表題曲「MY TREASURE」のサビ部分の手拍子&足踏みを熱血指導。
「コメント欄を見たら、皆難しいと言っていたけれど上手です!」と褒めてくれるものの、なかなかのハイテンポ! 客席のトゥメはメンバーのために必死で頑張ったことが予想される。
そしてついに最初の曲「I LOVE YOU」がスタート!
この曲は、「サランヘ」と情熱的に畳みかけるサビの歌詞&振りがキャッチーだが、ライブVer.の迫力は圧巻のひと言。口から音源という生歌&ラップに激しいパフォーマンスで、トゥメの心を鷲づかみに。
イェダムが「皆さんも(演出の)炎も暑かった~!」と言いながら、2曲目「MY TREASURE」をあの神ボイスで歌い始める。お菓子などが舞うカラフルな背景と勢いよく噴き出すスモークの中、トゥメに会えた喜びがこみ上げ、徐々に緊張がほぐれて楽しそうにハンドマイクでアドリブを交えながら歌う姿で、トゥメの心は幸せ感でいっぱいに。ここで紙吹雪が舞う中、一旦の衣装チェンジへ。
2幕目はTREASUREの過去から未来を辿る旅に
Tumblr media
TREASUREの過去、現在、未来を示す映像が流れ、白ブラウス×黒スキニーの神秘的なムードが漂う衣装に着替えた12人が再登場!
長い時間を経て、ようやく会えたトゥメが照らすペンライトの海の中、12人が歌い上げたのは「SLOWMOTION」。作詞にヒョンソクとハルト、ヨシが加わり、トゥメとの絆や感謝がこめられたスペシャルな曲。
ラストには、ステージ後方の大画面いっぱいにSLOWMOTIONを合唱するトゥメが映し出されるサプライズが。「放送事故かと思った!」などと言いながら、感慨深そうに見つめるリーダーのヒョンソクの目にはきらりと涙が…。「早すぎじゃない!?」とからかう他のメンバーの目も心なしか潤んでいる中、「皆さんの声を本当に聞きたかった。感動的で幸せです」と感謝の気持ちを表した。
Tumblr media
T-LOGで過去から彼らの記録をふり返る
2020年8月7日のデビューステージや、11月28日の初めての授賞式。12月6日のMAMAでは夢が叶った瞬間に涙が出た、などとデビューからの軌跡を振り返り、ついに2021年10月2日、初のファンミーティング「TEU-DAY」の日に。まずは彼らがライブする準備ができているか、チェックしよう! という展開が。
まずは暗記力テスト。ワールドツアーに行ったら、世界各国の言語で挨拶をすることになるため、10秒だけ画面に映し出される言語を暗記して、全員が違う言語で挨拶できたらミッション完了。「こんにちは」と「愛してる」を無事にクリア!
お次はトラブル対応力テスト。予期せぬ事態–、例えばマイクトラブルが起きて、スペアマイク2本のみでも、本人のパートをしっかり歌いこなせるのか?
イェダムが「練習生のときにやったね」などと余裕を見せながら、まず「BOY」でトライするも、マイクの受け渡しが遅れてまさかの失敗…。「GOING CRAZY」で再トライすると、さすが順応力の高いTREASURE、マイクパスに慣れてきっちり大成功!
無事にライブをする準備が整ったことを証明できたので、あとはライブだけ…とその前に、メンバー同士で未来からの応援メッセージを届けることに。
ハルト→ジョンウ「韓国語の実力は、ジョンウのお陰。(それに対してジョンウが)今度は僕に日本語を教えて」
ジョンウ→ヒョンソク「TREASUREのママみたいなリーダー。いつも相談に乗ってくれて、解決策まで考えてくれて、ありがとう」
ヒョンソク→マシホ「キジョリン(マシホの愛称)。僕の人生で一番可愛いマシホ。何でも上手で心配いらないマシホ。僕たちに身長は必要ないね、可愛いから」
マシホ→ジョンファン「マンネは可愛いけれど、身体はカッコいいよ。マンネじゃないよ」
ジョンファン→ヨシ「ラップをするヨシさんがカッコいい!」
ヨシ→ドヨン「いつも作業室に来て、僕の曲を聴いてくれて、ありがとう。一番優しいドヨチ、愛してるよ」
ドヨン→アサヒ「パリ、韓国、日本に作業室があって、なかなか会えないから、早く韓国に戻ってきて(※妄想)。(それに対してアサヒが)9年後にはきっと曲が沢山できているから、プレゼントするね」
アサヒ→ジェヒョク「親友ジェヒョク。7周年。結構、付き合いが長いね。言葉はいらないね! 愛してるよ」
ジェヒョク→ジュンギュ「MYスーパーマン。デビュー前は、同じベッドで音楽を聴いて、一緒に解釈をしたり、話をしたね」
ジュンギュ→イェダム「とくに感謝している。TREASUREはイェダムのボーカルのお陰。曲を上品に仕上げてくれる。柱になってくれて、ありがとう」
イェダム→ジフン「リーダーの責任やプレッシャーをありがとう。(それに対してジフンが)いつかイェダムの声が東京ドームの天井を��きとばす瞬間を楽しみにしている」
ジフン→ハルト 「(7周年の想定で)僕はThe Weekndさんとコラボしたけど、そちらはどう?」
など、各メンバーがお互いに未来を確認したところで、待ちに待ったプライベートステージが再スタート!
代表曲“BOY”と“MMM”で盛り上がりは最高潮に!
Tumblr media
まずは、1stシングルの表題曲かつデビュー曲の「BOY」。ダイナミックなトラックに、サビの「I just wanna be your boy」という少年の爆発しそうな恋心がはじけて、盛りあがること必須な名曲! ペンライトの海とレーザー照明、噴射するスモークの中、“カル群舞”による迫力のあるパフォーマンスと歌声でファンを世界観に引き込む。
お次は3rdシングルの表題曲「MMM」。出だしからハルトの色気のある低音ラップとヒョンソクの精密で華やかなラップが炸裂! 好きになりすぎて心が非常事態となって漏れ出てしまった「MMM~」という感嘆詞のサビがクセになる、これまた強烈なヒップホップ曲。炎の演出も相まって、汗だくになりながらトゥメを圧倒した。
Tumblr media
マシホ「幸せな時間はあっという間」
イェダム「今日が終わらないと、本当にファンミーティングができたのか、実感ができなさそう」
ヨシ「この瞬間をもっと鮮明に覚えていられるように、一緒に写真を撮りましょう」
などと、名残惜しさをにじませながら、観客をバックに集合写真タイム。
ハルト「僕たちにTEU-DAYをプレゼントしてくれてありがとう」
アサヒ「今日、僕たちが感じたくらい、トゥメにも幸せになってほしい」
ヒョンソク「年内のカムバックを目標に準備しているので、楽しみにしていてください」
ジフン「最後に拍手をお願いします」
などと言って、ステージにしばしの別れを告げる…と思いきや、マンネのジョンファンがステージに寝転がってしまい、なかなか帰らない展開に。「僕、寂しいです。もう少しだけ、ここにいちゃダメですか?」とのこと。「マンネがああ言っているけれど、どうする?」となり、本日ラストのアンコール曲に。
ラストの曲は、YouTube番組「TREASURE MAP」でファンのために公開された「EVERYDAY」。メンバーもペンライトを持って、名残惜しそうに会場のトゥメに手を振ったり、カメラの向こうのトゥメに向かって愛嬌を投げかけ、歌詞を噛みしめながら歌い上げた。
今回のプライベートステージは、TREASUREとトゥメにとって、何よりも大切な初めての公式な出会いの場所。ファンファーストな曲の構成や、ファンへの真摯な思いを伝えることに終始した演出が印象に残った。
最後は透明のアクリルボードに「COMING SOON SEE YOU THERE」「1ST 0000000」というカムバックのヒントを投げかけて、素敵なイベントの幕を閉じた。TREASUREのさらなる飛躍の可能性を実証したのはもちろん、彼らをずっと待ち続けてくれたトゥメにとって、思い出すだけで温かな気持ちが蘇る最高の「TEU-DAY」となったに違いない。
4 notes · View notes
flamingo-rex · 4 years ago
Text
2021.04.03
あんまり言いたく無いけど
マナーの悪い客って居てさ…
ま、Cat ch.22って店はBARだし、
アルコール提供するトコだし、お客さんが気持ち良く
楽しく酔って、多少なりの非現実を体験する場所
飲み仲間も出来るし、仕事や年齢も関係無く
飲みニケーションを取れる交遊の場でもある
酔い方は人それぞれ。
それだけに、人間性が現れる
スマートでカッコいい飲み方する人。
コミュニケーション能力の高い人。
知識が豊富で博学な人。
周りの客にも店にも、
気配りが出来る皆んなから好かれてる人。
そのまた逆もある。
酔っ払って、入店し、客や店にも迷惑掛ける人とかね
結構、前にワイの同級生の知人だと言う女性客が来た
同級生の友達であろうが、
ワイは、その人と同級生では無いし、
だから何?ってトコなんだけど
コミュニケーション能力的に、
近似値を見出せるのが、年齢や地域、知人など
限られたワードを使って話しかけてくる人が多いのよ
仮に、友達の友達として、
一気に、直結の友達にワープ出来る訳ねぇし
そこに甘えてちゃ、固有名詞出した友達に
迷惑が掛かる事くらい分からないのか?とも思う。
まぁ、そんな女性が随分、前に来た時
酔っ払った勢いなのか?
初めて会って、初めて入店したのに、
いきなりカウンターの中に入って来たのだ。
さすがに常識を逸脱した行為に、
ワイは沸点に到達したが、この無礼な女の友人に免じて
荒げた態度も取らず、我慢してやった。
後日、焼酎の一升瓶を持って開店前に謝罪に来た。
酔っ払った行為を反省し、謝罪に来ただけ
感心したし、中々、出来る事では無いから
ノーサイドと言う事にした。
その後…何年経過しても
やはり泥酔状態で、ワイワイと騒がしく入店するし
ボキャブラリーの限界なのか、
毎回、例の友人の名前を出してくる。
とりあえずノーサイドにしてやったから
オーダーが有れば、飲み物は出すし、おしぼりも出す
でも必要以上な会話は無いし、当然出来る訳も無い
初回の件を、落ち度とするなら
笑ってネタに出来るくらいに昇華させて欲しいが
それは、過去と現在が同じでは不可能だ
成長しなきゃネタに出来ないし、
同じ事を繰り返してるのに、
毎回、同じ温度で笑えるネタなんて、
この世に在る訳がない!
そんな女性は、友達の友達から、
ワイの友達にポジションチェンジは出来ないまま
店側から言うと、迷惑な客ってポジションに収まり
その友達の友達は、ワイから言わせると
酒癖の悪い迷惑な客の友達って事になってしまう。
とはいえ、合計で5回も来店はして無い人だ。
超絶、塩対応ロボットの様なワイの店に
何故、来るのか解らない。
毎回、記憶無くしてリセットされ、
初見の様な気分で来るのだろうか?
今日もお客さんが引けて、
店を閉めようと片付けしようとしてたところに
酔っ払ってテンション高い女性4人が入って来た。
看板を消す前だったので、断るのは難しいタイミングだった
その女性4人組の先頭は、例の自称:友達の友達だ。
まぁ、ママ友4人で楽しくやってるのだろうから
こちらが話し掛ける必要も無いし、
オーダーが有れば、言われた通り提供するだけ。
だが案の定、友達の友達の店と、3人に説明
恒例の知ってる感を全面に出し、イニシアチブと
シンクロニシティを掌握しに掛かる
残りの3名も、友達の友達を知ってるみたいで
ママ友の座談会は終わらない…
1人が、騒いで良いですか?と、
訳の分からない質問をされたので
お静かにお願いします!と答えた。
ビール3杯とソフトドリンクのオーダー。
ビールをサーバーからグラスに注いでると
ガシャン!と言う音。
約6mある店内のカウンターの端と端の距離で
ガッツリ聞こえる落下衝撃音。
カウンターに置いてあった
アルコール除菌ディスペンサーを落とした音でした。
因みに、友達の友達って女性が引き連れて来た3名は
初来店ですよ。
付け加えると、マスクもせずに大声で喋りながら
入店して来た方達です。
その初来店の女性が、
故意にでは無いのは解ってますが
落とした後、何も言わず、ママ友座談会に戻りました。
すいませんの一言や、焦って拾う素振りでも有れば
印象は違うんでしょうが、店に対する態度としても
誠意は全く感じられなかったので、
落とされたアルコールディスペンサーを確認。
案の定、破損してます。
高さ1mのカウンターから物落とせば、破損するよね
普通。
スマホなど携帯電話、
カウンターから液晶面ダイブしたら割れるでしょ? 
なので、壊れましたけど…と伝えました。
シーンとする店内。
1人が、すいませんと謝罪。合わせてお支払いします
と、仰ったので、
過剰請求とも取られては嫌なので、
その場で同じ商品のインターネットの購入先を提示し
金額を見て貰いました。
弁償しますと言われたので、7900円の商品ですが
僕が注文して、本日のドリンク代と合算で
支払って貰っても良いですし
本日は、ドリンク代だけの清算で、
同じ物をお客様の方で注文して、後日届けて貰って
破損した商品と交換でも良いと伝えました。
すると、落とした本人が、ゴネだしました。
払うけど、ココに置いとく方が悪いとか…
マスクも着用しないで入店する意識の人ですが
自分で、その席を選び勝手に座ったんだよね
当然、店としては、外にもガイドラインを貼り
ガイドラインに沿った対応と設備投資をして、
このコロナ禍に営業してる訳。
パーティションもしてるし、当然、入店時に
アルコール除菌して頂く様にディスペンサーを
入り口に1番近いカウンターに設置してる訳です
騒いで良いですか?と聞かれた時に
コチラはお静かにお願いしますと伝えたにも関わらず
大声で騒ぎ、オーバーアクションで
ガシャン!とディスペンサーを落としたのが
故意で無ければ、直ぐに謝罪があっても良くね?
バレなきゃ良いの?
ママ友は、自分の子供に、そう言う教育してんの?
で、金は払うから、名刺よこせ!
他の店では、弁償しろ!とか言われた事ないのに!
と、ある意味、逆ギレ状態で捲し立てる
いや、許す許さないは、被害者のコチラが決める事で
付き合いも何も無い初見の客が、店にも、飛沫にも
気を使えないデリカシーで、捲し立てられてもねぇ
そもそも、許す、許さないは、示談で行う訳で
誠意すら感じない横暴な態度に、
物壊されて、許す人居んのかな?
逆の立場で、店側がお客様のスマホをカウンターから
落として、謝罪も無く、無かった事の様にしてても
いいですよ〜って言えんの??
故意にでは無く、落としてしまって
必死に謝ってたら、少しは気分も違うんぢゃね?
情が湧く程の付き合いも無い初見の人で、
謝罪も誠意も無いならビジネスライクに弁償して貰うよ
物損だからさ、警察呼んでも良かったし
超絶、面倒臭かったけど、納得出来ないなら
警察呼ぶつもりだった。
第三者に介入して貰えなきゃ解らないなら
その方がコッチは楽だからね
大人ならテメェでケツくらい拭けよ
テメェのガキに、卑怯者になる様に育ててねぇだろ?
悪いことしちゃダメ!もし、したなら謝りなさい。
そんな感じぢゃねぇの?
コレ、ギターとか楽器じゃなくて良かったな。
金額 半端ねぇぞ。
店には沢山の商品があります。
展示物、オブジェも壊したら弁償だよ!
当たり前!!
このコロナ禍にマスクするくらい常識だよ。
スーパーで、購入前の卵のパックを不意に当たって
落として割ってしまったら、そのまま通り過ぎますか?
店員や周りが見て無かったら、逃げますか?
仮にお得意さんで店長が出てて来て、
あ〜いいですよ!となれば許して貰えるかもしれません
その際、お得意さんで、顔見知りならば
必死に謝ってるだろうし、店にも迷惑掛ける訳で
弁償��るでしょ?普通…
一個、事例を許してしまえば、あの客は良くて、
あたしはダメなのか?不公平だ!と
二番目に卵のパックを落とした客は言うでしょう。
人の名前を語るなら、その人に掛かる迷惑や責任の元
覚悟決めて、人の名前 語ってますか?
誰でもミスは有るし、それが悪では無い
子供にも、そう教育しましょう!
そして、そのミスを認め、迷惑を掛けた行為を
素直に謝罪出来る人間になりましょう!と
教えてあげて下さい。
大人が卑怯な正義を振りかざすと
子供は不良と言う席に座るしか無くなるのです
2 notes · View notes