#新幹線0系電車
Explore tagged Tumblr posts
Text
Happy 60th birthday to a legend! The Tōkaidō Shinkansen began service on 1 October 1964, using the 0 Series pictured above. I took the photo in the National Railway Museum in York, England. It's the only shinkansen outside Japan.
#a real unit :)#the 0 Series was withdrawn in 2008#my photos#新幹線0系電車#York National Railway Museum#I had a few rides on the 0 Series#I've been in Japan that long o.0
175 notes
·
View notes
Quote
今から数年前に1万円で家を売った。 5月のある朝、突然携帯電話が鳴り、誰かと思ったら母からだった。 今、A県(亡き父の実家のある県)の警察から電話があって、伯父(父の兄)が遺体で発見されたと連絡が来たとのこと。家の中を捜索していたら、母の名前と電話番号があり電話してきたと言われた。しかし、持病もあるので息子と話してみると伝えたと。 簡単に言えば、遺体の引き取りの件で連絡が来たということだ。 父は今から30年ほど前にすでに他界してる。そして父方の実家には父の兄である伯父が単身で住んでいた。年にして80歳ぐらいだっただろうか。 その連絡が来る、1~2週間前にふと気になり、母に父方の実家の名義は誰になっているか尋ねたところ、私だと言う。 祖父が昭和30年代に建てたらしいが、その祖父が亡くなり、祖母の名義になり伯父は独身で祖母と伯父の二人暮らしだった。そして祖母も亡くなり、伯父の名義になっているかと思っていたが、弟、次男である父の名義であると以前聞かされていた。 そして、父はがんで今の私の年齢のぐらいで30年ほど前に亡くなった。そこで長男である私が自動的に相続していたようだ。 その後、父方とは音信が途絶え、関わりもなくなり、まさかと思い尋ねたら私名義だったと言うことだ。 これはまずいと思い、ネットで調べてみたら名義変更の相談は最寄りの法務局でとあったので、法務局の連絡先などを調べていたところ、伯父が急死した。 警察に電話をしたところ、死後3日ほど経っているが、検死の結果、事件性もないと判断した。よって遺体の引き取りをお願いできるかと言うことだった。 ふと、考え込んでしまった。あの家の名義は私ではあるが、音信不通になっていた期間は数十年。なぜ私が?と。 そこで私が迎えに行かなかった場合どうなるのかと担当刑事に尋ねたら、無縁仏に��ることになりますと。ああ、菩提寺あったなと思い出した。しかもそこのお寺のご住職は同級生でよく遊んでいたと父からも聞いていた。 仕方ない。迎えに行きますと答えた。そこからとりあえずで準備して、そのまま新幹線に乗り、レンタカーを借り、夜中の10時過ぎに警察署についた。 当直の職員に名乗ると、ああ、とすでに理解しているようで担当の者を呼んできますといい、取調室のような、応接室へ通された。他の刑事さんがお茶を持ってきてくれた。遠いところお疲れ様でしたと言うような挨拶はしたと思う。 担当の刑事さんともう一人の刑事さんがやってきて名刺を渡され、状況の説明と見つかった所持品の説明を受けた。 庭で発見され、全く外傷はなく、さらに雨風もなかったので全く汚れなどもない状態で発見され、検死をお願いしている大学病院でも、CTなどを撮ったが内臓からの出血もなく、外傷もなく、事件性はかなり低く、さらに病気も見つからなかったと言う。よって自然死としか言いようがないとのことだった。いわゆるぽっくり逝ったようだ。庭で作業していて心臓が止まり、そのまま亡くなったらしい。 発見は新聞配達の方が新聞が溜まっているのを見て、地元の民生員さんに連絡してくれて、110番して、警察が発見したとのこと。ありがたい話だ。 そして遺体安置所へ案内され、遺体と対面した。冷凍で安置されていたためか少し霜柱が鼻などについていたが間違いなく伯父であった。 再度、応接室に戻り、今後どうされますかとのことだったのでできれば、明日には荼毘と納骨は済ませて帰るつもりだと伝えると、遺体を一晩預かってくれる葬儀屋を紹介してくれた。葬儀屋さんが来ると手際よく、ワゴン車に棺を乗せた。刑事さんたちにおせわになりましたと挨拶をし、葬儀屋さんへ向かった。 一晩預かってもらうことができ、明日に運良く火葬場で荼毘ができるとのことだった。明日の朝再びこの葬儀屋で待ち合わせとなった。 料金は一晩で25万円とのこと。後払いで結構ですのでと気を遣ってもらった(?)振り込み用紙を折りたたみ財布に入れた。 とりあえず遺体は置いておけるが問題は自分だ。0時も回って今から泊まれるところはありますかねと相談したところ、葬儀屋さんが探してくださり、駅前の東横インに泊まれると。そのままレンタカーのナビに目的地を入れて向かう。 ホテルにつき、カウンターで支払いをする。一晩朝食付きで1.2万円ほど。 部屋へ行き、スマホの充電を繋ぎ、シャワーだけ浴びて、そのままベッドへ。はー、来てよかったと思った。 ���、ホテルで朝食を食べ、再度葬儀屋へ。途中コンビニにより、ATMで3万ほど下ろした。 葬儀屋さんの案内で火葬場へ。そのまま荼毘へ。焼き上がるまでお茶を飲んで待つ。荼毘を待つのはいつ以来だ?母方の祖母か?あれ?どっちが先だったか? そして、骨を広い骨壷に収めてもらい。挨拶をして、骨壷を助手席に乗せて菩提寺へ向かった。着いてから気づいたのだが、事前に連絡できなかったなと。 しかし、ご住職に会うと、事情は知っておりますとのことで話は早かった。このまま納骨させてくださいと伝えるとわかりましたと。その場で埋葬許可証を渡し、父方のお墓まで行き、納骨を済ませたところで、大変少なくて失礼ですが、こちらをと先ほどのコンビニでおろした3万円を包んだ封筒を渡した。ご住職はいえいえと恐縮されていたが、こちらとしても始末をつけねばならない。 そして、帰り際にこちらから、これにてこちらの家系は終わり、最後の納骨になりましたので、ひいては年度末に墓じまいもお願いしたくと申し出た。 では、年度末ごろに改めてご連絡しますとのことになった。よろしくお願い致しますと挨拶をした。 そのあとは実家周辺のお宅全てにご挨拶に行った。私は〜家の親族のものです。この度は大変ご迷惑をおかけしましたと、決まり文句を続けた。 全ての方が、まさか私が来るとは思ってもみなかったようで、どちらにお住まいの方?と尋ねられ、伯父の弟の息子で、B県に住んでいる。警察から電話が来て昨日の夜ついて、無事納骨までできたとこれも決まり文句で話し続けた。 皆一様に驚いていたが無事解決してよかったと。 その日は陽が暮れる頃に帰途に着いた。 そして、帰宅してからは「家」をどうするかと言う点だけが気になった。 無人の家に放火、居座られる(これを一番不動産屋が心配していた)、災害による周辺宅への被害は過失になる可能性があるが火災保険には入っていない。 名義は私だが何にも関係はない。住むこともない。なぜ私の名義になったのかはわかる。そして次男である父に名義が行ったのも以前から聞いていた。事情があった。その事情で伯父は孤立無縁だった。ちなみにこの時は血縁関係者は一人も現れなかった。事情は知っているが来なかったと言うことだ。 早く私としても終わりにしたいので、このご時世だ。県名を入れて、不動産売買のサイトで5社ほどに買取の件で一斉送信した。 すると買取不可が3社。仲介販売が1社。建物をこちらで解体したら土地のみを引き取りたいと言う会社が1社返答があった。 ちなみに地域��には限界集落である。バスもない、駅もない。人気もない。 仲介販売は200万円で売りに出しましょうと言う非現実的な提案だったのでお断りした。 引き取りたいと言ってきた会社に連絡をしたところ、いつ現場でお会いできますかと言う話になり、7月ならと。電気も���スも電話も固定資産税なども事情により父、母が支払っていたので、物が腐っても解体するのならいいと思った。冷蔵庫のものは知らんと。 ガスと電話、そして新聞を止めた。特に新聞は支店にも電話して丁重に挨拶をした。支店では事情を皆が知っているようで電話口の女性も同情してくださった。電話も遠くの地だと知るとさらに同情してくれた。 7月。不動産会社の方と現地で待ち合わせした。スーツを着た男性で30代半ばぐらいの方だろうか。お話を聞くと、東京で大手不動産屋さんに勤めていて、出身のこちらに戻ってきて不動産屋を開店したばかりだと言うことだった。 早速、解体についてお話を家の前で立ち話でした。おおよそ200万ぐらいはかかると思うと。家の前の道が狭いのでダンプなどが入れないため、余計に費用がかかるはずとの説明だった。 さらにこちらに来る前に登記簿を取ったが、複雑な登記になっており、道から家の間にお隣の方の土地があると。 お隣の方も出てきていらして、そうそうと。登記の確認の書類を持っていた。ああ、あんた、ここの持ち主さんかい?と。わかる、わかるよと。こちらは幼い頃に遊んでもらったことぐらいしかわからないのだが。 確認書には平成一桁代、つまり父が亡くなり私が自動的に相続した時に、ついでだからどこからどこまでがどうなっているのか確認しようとなり、お隣さん主導で確認し、ビス?を地面に打ってもらったと。そして、その確認のサインがあると言う。 紙をピラっと出してきた。そこには紛れもなく、私の筆跡の名前があった。私はこんな重要な書類にサインしていたのかと。驚いた。全く記憶にない。 ではということで、解体したら引き取りということで良いですかと確認したところ、不動産屋さんが、額に手を置いてしばらく考え込んでいた。 何かと思っていたら、すみません、1万円で引き取らせてくださいと言う。 え?無料でもいいんですが?と返すも、いいえ、それが無料だと色々税金やら何やらと面倒なのでと言うことだった。 売買ではなく贈与ということになるのか?まぁともかく1万円だ。これでおさらばだ・・・と思ったが、200万円の赤字だ。プラス新幹線代、葬儀場代etc...プラス100万になりそう。 話がまとまったところで、後ほど郵送で書類などお送りしますと。そして室内に入ることにした。誰もない父の実家。懐かしい。夏休みにはこちらにきていたが、祖母と父は駅前にマンションを購入し、そこで二人暮らしをしていた。 父は私が小学5年生の時に単身赴任でこちらにきていたが、それから10何年経っても、戻ることなく癌で死んだ。のちに知ったが上司と喧嘩して左遷されたそうだ。 事情により、伯父と祖母と父の3人で住むことなく、父と祖母は家を出たようだ。それも当時は祖母の通院のためと聞かされていたが・・・。今回、死亡して色々わかった。伯父は一族から絶縁されていた。絶縁に法的根拠はないが、一切関わらないということだと思う。 ちなみに村八分は火事と葬儀は協力するが他の8割は協力しないということ。絶縁ももっとすごいと思った。 まさに独居老人だなと思っていたが、生活保護を受けて、元気に自転車を乗り回していたらしい。全くの無病で、慎ましやかに生活されていたと役所の担当ケースワーカーから聞いた。 ところで、25万と火葬費用がかかったので葬祭扶助くださいと申し出たのだが断られた。生活保護は死んだら支給停止なのでと。 は?おかしいでしょ?と言ってもダメだった。 こちらで再度調べたが、やっぱり支給されるようだが・・・。 無知なケースワーカーに当たるとめんどくさい。縁を早く切りたかったので再度役所に出向いたりするのも嫌なので、連絡を取るのはやめた。 室内は死んだ時の状態そのままかなと思えた。布団は万年床になっている感じ。 小さなブラウン管のテレビがあるところに布団が敷かれていた。 電話は薄緑色の回転式の電話。これ。 NTTに解約の電話をしたところ、最後のお支払いで「買取」をしてくれればそのまま捨てても良いとのことだった。数百円だったと思う。で、そのままにしておいた。 問題はこれから真夏の7月に電気を切るので、冷蔵庫の中身だった。 物は独居老人だったので少なかったが、腐り始めているのもあって面倒だったがコンビニで買ったゴミ袋に全て突っ込んで捨てた。 ちなみに靴は脱がなかった。足の怪我が怖かったし、もう思い入れもない。 以前からあった場所に仏壇があった。そこには父からの手紙もあった。どうやら色々と揉めていたらしい。90年代の手紙だった。~の親族には挨拶に行けなど指示的な内容が多かった。 差し出しの住所は父が癌で入院していた病院だった。そして、仏壇の引き出しからは、若い頃の祖母と父、伯父、見知らぬ女の子が写っている写真が出てきた。 その女性は戦前食糧難の時に青梅を食べて食中毒を起こして亡くなったらしいと聞いている。 伯父は結婚したものの、一人娘を交通事故で亡くしており、その後離婚。相手方を見た記憶は私にはない。 さらっと家の中を片付けて、このまま全て処分してくださいとお願いした。 あ、あとケースワーカーから聞いていた、保護費が振り込まれる口座のある銀行にお金が少しは入っているのでそれを葬儀代に当てて欲しいと言われていたので、印鑑と通帳を見つけた。すぐに見つけられるところにあるのは、男一人って感じ。 ではと解体をお願いし、その足で銀行へ行ったところ、受けてくださった行員さんは大変困惑し、私は一体何者なのかという点と、すでに死亡しているので相続の問題があるとのことだった。 何者かを証明するには戸籍謄本などが必要だが・・・と。しかも相続の対象になるかどうか、ここの口座から引き出すことも閉じること���、事実上不可能だと。 相続の対象者は過去に離婚した奥様、そのお子さんなど全てで、私が現金を手にするには、その全員から印鑑をもらわないととダメだという。すると不可能なことになる。これが億などの大金なら、弁護士や何やら雇って解決する方法もおすすめできるが、おそらくそんなに多くはないはずで、他の多くの方もそれで諦めてしまうことが多いと。そのお金はどこへ?と聞くと、不明金として一旦本社に行き・・・おそらく国庫かとという回答だった。 しかし、そこで行員さんが少々お待ち下さいと、上席の方に相談してくださり、支店長まで来てくださり、今回は支店長決済ということで、私の身分証明書、伯父の印鑑、通帳があれば、引き出しと解約をさせていただきますとのことだった。大変助かった。 引き出せた金額は一桁万円。しかも年金だった。保護費は残っていなかった。つまりこの金額だから、支店長決済で対応もらえたのだと思った。 年金が振り込まれているが・・・。これはどうすればいいのかと銀行の方に尋ねるも、これは年金事務所へ行っていただかないと分かりませんということだった。 車で数十分、最寄りの年金事務所へ行った。事情を話したところ、全くどうなるか、わからない、本体の年金機構に尋ねるので時間が欲しいと。どれぐらいかかりますか?と尋ねると。わからないという。 では、年金機構の対応部署を教えて欲しいと尋ねるも、わからないという。どうやって尋ねるのですか?と聞くと、わからないですという。じゃあ、とりあえずどこに尋ねるかわからないけれど、相談は受けるということか。 じゃあ連絡待ってますと伝え年金事務所を後にした。 その後、半年経っても何も連絡が来ないので、年金事務所に連絡したが、わからないという。年金機構のどこに連絡したのかと聞いてもわからないという。 もう流石に話にならないので年金機構の問い合わせに電話したところ、そのような事情はわからないと。担当部署が対応していると思うので年金事務所がそう言っているのなら、連絡を待って欲しいと。え、担当部署はどこですか?と尋ねると、年金機構でもわからないという。あの、仕事していますか? その後、今に至るまで連絡なし。私は葬儀代として考えている。これから返せと来ても一生かけて争ってやる。 さて、家のその後だが、7月に解体のお願いをして、8月に永田町の司法書士事務所にて1万円で売買した。その時に司法書士の立ち会いのもと行われましたという旨が書かれた書類をもらい、名義変更も終わった。これで何があっても私の責任は無くなった。 これで終わりだと思った。一応不動産屋からは解体が終わったらご連絡しますと言われていて、9月とか10月には来るのかなと思っていたら、次の年の2月に連絡が来て、メールには解体されて更地になった土地の写真が添付されていた。土には雪が積もっていた。 今、ストリートビューで見てみたが、まだ家が残ってる。とても嫌な気分だ。 追記、その年度末には一通の手紙が税務署から届いた。何か不動産の取引をしましたよ���?納税はありませんか?と。ない、むしろマイナスであると書き込み返信した。すごいよ、税務署の仕事ぶりは。年金機構も見習って欲しい。
1万円で家を売った - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
6 notes
·
View notes
Text
ドクターイエロー(T4編成)の引退について
ようやっとか。N700Sで機器配置に余裕ができて、CBM的な検測体制がようやく構築できたんだね。N700Sという至高の新幹線電車ができるまで24年間も走らせちまったもんな。でもようやく引退できる
923形のベースとなった700系は優秀車であることは間違いない(ていうかN700Sだってベースは700系だし)ところだけど、さすがにもう時代遅れな新幹線電車だしな
700系は0系新幹線以来、「帯に短したすきに長し」を繰り返してきた新幹線電車のデザインにおいて、ようやく完成形となったものなわけですよ。そのポテンシャルの高さは賞賛してし過ぎることはないんです。500系というスターの陰に隠れてしまった感はあるけど、進化を繰り返してN700Sに至ったポテンシャルは見逃しちゃいけないんですよ
って、まだJR西日本に7000番台とT5編成が残ってるけどな。T5は2027年くらいまで使うらしい
しかしそうなるとEast-iはどうなるんだろうね。編成が短いミニ新幹線にCBM的な設備を突っ込むのは厳しいだろうし、そもそも『つばさ』用のE8系と『こまち』用のE6系で互換性ないからな
JR東日本は今後も専用車両による検測になりそう
7 notes
·
View notes
Text
約7年半ぶりに入るとC62に「999」のヘッドマークやロゴが見られます。「999」と言えば蒸気機関車ですね🚂新幹線0系などの姿久しぶりです。#京都鉄道博物館 #京都鉄道博物館🚄 #c62 #c62形蒸気機関車 #新幹線0系 #新幹線0系電車 #80系湘南電車
3 notes
·
View notes
Text
#あの保存車両を撮る No.10 青梅鉄道公園 0系22-75号
現役より長い,緑に囲まれたセカンドライフ
駅を離れ,小高い山を上る.青梅線を越えてしばらく経ったが,こんなところに鉄道車両が保存されているのか? 疑うような気分で階段を上り終えた頃,目的地の青梅鉄道公園に到着する.
公園には明治に製造された古いSLから青梅線を走った旧型電車を展示しているが,青梅とは縁のない初代新幹線0系も展示されている.賑わう広場から外れたところに置かれている0系は,他の展示車両とは並ばずどこか特別に扱われている.普段は静かな場所が,この時期だと新緑に囲まれより落ち着かせてくれる.200km/hを越える速度で東京〜新大阪を走っていた頃には考えられない,時が止まったかのようにゆったり余生を過ごしている.
0系がこの地に来たのは1985年で,展示をはじめてから40年が近づいている.1970年の大阪万国博覧会での輸送に備えて導入したこの車両は,新幹線での活躍は僅か16年.それに対し青梅に来てから既に現役の2回りを越えていて,セカンドライフにはしては長すぎないか.
青梅鉄道公園 東京都青梅市勝沼2-155 ◆休館日 月曜日 ◆入館料 大人100円 ◆最寄り駅 JR東日本青梅線 青梅
13 notes
·
View notes
Text
東海道新幹線だけで見ると、3つの世代に分かれるよね
とりあえず流線型にして空気抵抗を減らした0系と100系。断面積そのものを小さくしてワンモーションの流線型とした300系と500系。そしてエリアルールの概念を取り入れた700系以降
0系~500系は断面積縮小と軽量化という系譜の中でデザインされているけど、700系はもう発想の質が違うデザインなので、系譜は500系と700系の間で完全に断絶している感じなんだよね
いくつもある700系の斬新な発想の中でも特に俺が好きなのは「先頭は尖っていなくてもいい」というデザイン。この発見は新幹線電車において画期的過ぎる発明だったとすら俺は思ってるんだ
なぜ先頭がとがってなくても空力的に問題ないかというのは何度かTumblrでも書いたけど、まず丸まったところで現代新幹線の出力ならパワーで空気抵抗は押し切れるし、空力的にもそこまで不利にならない。そして騒音については「線路の前後に家はない。家があるのは左右だけ」という「発見」により、前後に関する騒音対策をオミットした。騒音が問題になるのは沿線の民家でありホームの人間じゃない。だからホームはいくらうるさくてもかまわない。この発想に行きついた人は天才だと俺は思ってるよ
実際これによって前後合わせて約5m、定員にして20名分くらいの余裕ができたわけじゃん。すごいよね
"Please do not squimsh the Shinkansen"
It just celebrated its 60 year in service! Saw an image of all the models side by side and thought about this
361 notes
·
View notes
Quote
【中古】TOMIX Nゲージ E2-0系 長野新幹線 あさま 8両セット 92805 鉄道模型 電車 【【 詳細は → 】】
0 notes
Photo
日本車輌豊川製作所に静態保存されている国鉄新幹線0系 ・ ・ ・ #日本車輌 #豊川 #国鉄 #新幹線 #0系 #電車 #列車 #撮り鉄 #鉄道 #鉄道写真 #写真 #photography #likes #train #railway #rail #local #railroad #railfans #instaphoto #electrictrain #transit #japan #photo #photographer #photoshoot #photooftheday #instapic #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 https://www.instagram.com/p/B6dAIqqAPNH/?igshid=wp4j29nze69c
#日本車輌#豊川#国鉄#新幹線#0系#電車#列車#撮り鉄#鉄道#鉄道写真#写真#photography#likes#train#railway#rail#local#railroad#railfans#instaphoto#electrictrain#transit#japan#photo#photographer#photoshoot#photooftheday#instapic#写真好きな人と繋がりたい#ファインダー越しの私の世界
0 notes
Photo
【新製品入荷情報】 ~ 飾る・走る リビングトレイン ~ リビングトレインシリーズは、全長約400mmの4両編成を基本に車間スペースの幅を微調整し「車両編成のスケール感」を大切にしながら「省スペース」で楽しめるダイキャスト製のNゲージ鉄道模型です。 さらにオプションのスイッチバックレールセットで往復走行が可能。リビングや書斎などに置くだけで素敵なジオラマに! TQ001A:東海道新幹線 0系 3,850円(税込) TQ002A:東海道新幹線 N700S 3,850円(税込) TQ003A:北陸新幹線 E7系 3,850円(税込) TQ004A:東北新幹線 E5系 3,850円(税込) TQ010A:スイッチバックレールセット 3,278円(税込) TQ011A:増設レールセット 968円(税込) 【製品紹介サイト】 https://toy.kyosho.com/ja/living-train ご注意:本製品は『リビングトレインシリーズ スイッチバックレール電動式セット (TQ010A)』で動かしてください。 一般に発売されているNゲージの各種レールにて電源を入れるとショートする恐れがあり、大変危険ですので絶対にしないでください。 皆様のご来店を心よりお待ちしています。
1 note
·
View note
Text
たとえばこんなこと
検電アンテナ
これの役割は何? って質問すれば大抵の鉄道マニアは「架線の交流電圧を検知する装置」って答えると思うしそれで正しいんだけど、新幹線になんでついているの? となると不思議じゃないだろうか
まず、なんで交流の電圧を検知する必要があるのか
これは交直流電車の場合、電車の回路が直流回路になった状態で交流区間に冒進すると機器の破壊が発生するリスクがある。なので、直流回路のまま検電アンテナが交流を感知すると、ABB(VCB)が間断なく作動して機器を保護する。そういう仕掛けになってる。だからこの装備は交直流電車特有の装備で、直流電車や交流電車にはついてないわけです
711系は交流電車だから検電アンテナはないわけよ
で、冒頭の話に戻るんですが、新幹線���交流電車なんですよ。そして新幹線が走る区間には1mたりとも直流区間はない。なのになんで検電アンテナがあるの? となるわけですね
実は俺、これに関する正しい答えを知りません。ただ少なくとも在来線交直流車とは異なる役割で設置されている、ということくらいしか断言できません。ただ、騒音源となる屋根の出っ張りをあえて残しているくらいですから、必要な装備であることは間違いありません
とりあえずあのアンテナはVHF帯の無線通信アンテナの役割も兼ねており、無線通信アンテナとしての役割がメインで電圧検知はおまけ機能なのかな? なんて思いましたが、新幹線電車に無駄な機能を付ける余裕なんてそもそもないわけで、じゃあ何に使うんだろうって考えたとき思いついたのがこれ
「パン下げ状態でも架線電圧が分かる」
これが何の役に立つのかはわかりませんが、地震で脱線した際にたとえばTE作動させてパン下げ状態で停電してるか否かわかれば、脱出避難などに有利かもしれませんね。知らんけど
でも、新幹線にはEGSがあるよね? EGSをオンにすれば架線と線路が接地して強制的に停電(交流電化の強味よね)するのでは?
というわけで新幹線の検電アンテナ、なんでついているんでしょうね?
ところでWikipediaの0系新幹線の項目
在来線交流電車で検電アンテナついてる車種あったっけ?
9 notes
·
View notes
Text
京都鉄道博物館その2 0系新幹線電車
Kyoto Railway Museum Vol.2
Super Express Train 0 Series
Bullett Train
平成31年4月28日 April 28th 2019
16 notes
·
View notes
Photo
22/11/03:10/30に続いて再び神戸散策
難波から阪神電車で神戸の元町へ。時間に余裕が有るので『南京町』へ寄りました。ここも人出が戻りつつ有って、11時頃でも大勢の人が買い食いやレストランの順番待ちをしてました。私は11時ならまだ食べれません。帰りにテイクアウトのつもりで候補店を撮ってました寄れずでした。 JRに乗換えて兵庫駅で下車。10/30はJR和田岬駅に行ってみたけれど・・・和田岬線はこの日も2本/日の運転。駅前に出て右を向くと和田岬線の電車が停まってました。近づいても駐輪場の屋根に邪魔されて全体は撮れません。国鉄103系電車が走っているのか! 兵庫駅の西に歩くと『柳原蛭子神社』。兵庫七福神の一人、恵比寿様が祀られてます。そこから南西に5分も歩かない近場に『柳原天神社』が在ります。 柳原天神社に『五人の乙女の慰霊碑』が在ります。昭和20年3月17日の空襲で職に殉じた神戸中央電話局兵庫分局の5人の職員の霊を祀っています。以前に行った稚内で目にした『九人の乙女の碑』も戦争の犠牲になった若い女性の慰霊碑でした。樺太の真岡郵便局で自決された女性です。 昼食は『ガスト』で。『ハンバーグ& チキン南蛮』と『ライス・日替わりスープ ドリンクバーセット』。一人で『ガスト』なんか行ったこと無いので端末で自分で注文するの知らなかった。配膳もロボットか。トイレに行こうとしてロボットが来たら回り道しないといけない。 川崎車両に新幹線0系ひかりと在来線特急型191系『こだま』が展示されてました。
0 notes
Video
tumblr
新年初走行はN700S9000番、300系3000番、0系7000番
昨日N700S『こだま』でN700Sの高性能っぷりに改めて惚れてしまったのでつい持ち出して走らせてしまったのです
まあかっこいいから許すけど、通電カプラの新幹線電車16連2本並べるのむっちゃしんどかったわ!
2 notes
·
View notes
Text
京都鉄道博物館その3 0系新幹線電車
Kyoto Railway Museum Vol.3
Super Express Train 0 Series
Bullett Train
平成31年4月28日 April 28th 2019
15 notes
·
View notes