#排骨トッピング
Explore tagged Tumblr posts
yanarchy072 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
・ ・ うんめー😋👍 ・ #酸辣湯麺 #排骨トッピング #新潟三宝亭東京ラボ ・ #サンラータンメン #hotandsoursoupnoodles #パイコー #porkribs #ラーメン #ramen #お昼ごはん #lunch ・ #中目黒 #nakameguro #東京 #tokyo #日本 #nippon ・ #instaramen #ramenstagram #instafood #foodstagram #foodporn #yummy #instagood #instapic (新潟三宝亭 東京ラボ 中目黒店) https://www.instagram.com/p/CpeUyEDr6VQ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
utagejp · 10 months ago
Text
Tumblr media
とびこ&大葉のパスタ🍝
〜風の谷農苑にて〜
とびこはトビウオの卵です。含まれるリンは骨や歯を構成に関与しており、カリウムは体内の余分な塩分を排出する作用で、むくみの解消や予防効果が期待できます。今朝はオリーブ油で、ニンニク、雪下キャベツ、ちりめんじゃこを炒め、茹でたスパゲッティ、白だしと和え、大葉、とびこをトッピング〰😋
美味しく健康に、自然の恵みに感謝して頂きます(合掌)。
#とびこ #パスタ #築地しらす家 #イチビキ #風の谷農苑 #大地の宴 #spaghetti #fryfishroe #daichinoutage #utage_jp #tokyo #japan
1 note · View note
camango · 2 years ago
Text
2023.3.24 - 3.27 Taiwan Trip
Tumblr media
家族+福田さんの四人で台湾グルメツアーに行ってきた。現地で台湾マスターのタミちゃん+レイナと合流し、ほとんどの食事をタミちゃんがアテンドしてくれた。
僕と福田さんは観光やショッピングも楽しもうと朝食後、夕飯までの時間は二人で行動。九份に行ってみたり、台湾マッサージをしてみたり、富錦街や西門でウィンドウショッピングをしてみたりと楽しい3泊4日でした。
1日目
お昼に台湾、メトロポリタンプレミアホテルに到着。ホテルのロビーで出迎えてくれたタミちゃん、レイナとスグに昼食を食べに行く。大直駅、台湾塩酥鶏で串揚げ。肉や野菜を揚げて塩���椒しただけの台湾的ファーストフードだと思うが、どれもマジで美味かった。
西門でショッピング。渋谷と上野をミックスしたような街。街頭ではムキムキの大道芸人やアイドルグループがパフォーマンスをしていた。萬年商業ビルでコンバースを購入。
龍山寺まで歩き、近くにある龍都冰果専業家でカキ氷を食べた。店員に勧められるままピーナッツの甘煮や白玉団子、梅ゼリーなどをトッピング。甘酸っぱくて美味しかった。
夕食は蘇記餃子館。パクチーとニンニクが大量投入された鶏肉の冷菜やアサリのスープ、生姜が効いたパイタンスープのラーメンなどなど。どれも美味かったなぁ。食後は寧夏ナイトマーケットで臭豆腐にトライ。マジで苦手。
2日目
朝食はホテル近くにある味鼎でダンピン、台湾おにぎり、あずき豆乳を食べた。胡椒の効いた豚肉が入ったダンピンがむちゃくちゃ美味い!!
その後、高速バスに乗って九份へ。乱暴な運転で何度も転げ落ちそうになる。九份。観光客向けの店が立ち並ぶ街並みは全く楽しめなかった。昼は魚丸伯仔で魚のツミレが入ったスープと汁無しの麺。これも普通。
九份観光を終えた後は富錦街を散策。微熱山岡でパイナップルケーキを購入。トイレに飾ってあったKu Fu-shengという画家の絵が気になりブックマーク。
夕食は紫琳蒸餃館で焼き餃子や蒸し餃子、麺類、さつま芋の葉のサラダを食べた。美味い!!
食後はタクシーで中正区に向かい、龍潭豆花で豆花を食べた。これはプロい。
3日目
朝食はホテルのビュッフェ。やっぱりホテルの朝食は安定感あるね。その後、台湾マッサージに行き、全身を揉みほぐしてもらった後、街をぶらぶら散策した。昼食は西門近くの東一排骨總店。狂った内装、妙に広い店内と最高の雰囲気。オーダーしたパイコー飯もとても美味しかった。福田さんにお願いして記念写真をパシャ。
昼食後は電気屋目指して街を散策。途中、偶然立ち寄った本屋で絵を購入したり、Truedanという店でタピオカジュースを飲んだりと街ブラを楽しんだ。辿り着いたのは光華数位新天地という中野ブロードウェイのようなアングラムードがプンプンする商業ビル。PCパーツや電子部品、スマホやカメラ、オーディオ機器などが売られている。探していたヘッドホンは見つけられなかったが行けてよかった。
夕食は新北市にある飛月小館という店。この旅のベスト!マジで美味かった!
4日目
タミちゃんとレイナは次なる台湾を目指して旅立ちました笑 残った僕らは再び味鼎へ。チーズ入りダンピンがマジで美味かった!ホテルに戻りチェックアウトし、無事日本に帰国。とにかく全て美味かった。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
genkidesuka2022 · 2 years ago
Text
加工乳ってなに?
前回のブログで牛乳と低脂肪乳の違いは?を取り上げてみました。
詳しい内容は、ブログをご覧ください。
今回は、牛乳と低脂肪乳以外にも乳飲料として加工乳があります。目次
加工乳ってなに?
加工乳の歴史と種類
加工乳のメリットデメリット
加工乳のメリット
加工乳のデメリット
牛乳と加工乳飲むならどっち?
最後に
関連
加工乳ってなに?
Tumblr media
加工乳とは、生乳を加工して作られた乳製品のことです。
生乳は、牛乳の形で販売されていることが一般的ですが、牛乳以外の乳製品も生乳を原料にして作られます。
加工乳には種類が多く、以下のような種類があります。
無脂肪乳:脱脂乳とも呼ばれ、脂肪を取り除いた牛乳です。低脂肪乳やスキムミルクとも呼ばれます。
低脂肪乳:脂肪分を低くした牛乳で、牛乳よりも少ない脂肪分であるため、健康的な飲み物として人気があります。前回取り上げた低脂肪乳も加工乳の一つになります。
調整乳:生乳と植物油などの混合物で、脂肪分や栄養素を調整した牛乳です。通常の牛乳よりも脂肪分が低く、カロリーが控えめであるため、ダイエット中の人に適しています。
加糖練乳:砂糖を加えて加熱した乳製品で、甘くてとろみがある風味が特徴です。缶詰やチューブ状のもので販売され、コーヒー��紅茶、ヨーグルトなどの調味料として使用されます。
コンデンスミルク:水分を減らし、砂糖を加えて加熱した乳製品で、缶詰やチューブ状のもので販売されます。スウィートコーンなどの缶詰や菓子作りに使用されることが多いです。
加工乳は、生乳から作られた乳製品であり、種類によっては脂肪分が低かったり、砂糖が加えられたりすることがあるため、牛乳よりもカロリーが控えめである場合があります。
加工乳の歴史と種類
Tumblr media
加工乳は、牛乳を加工して作られる乳製品で飲料以外にも、バターやチーズ、ヨーグルト、アイスクリームなど、さまざまな種類があります。
加工乳の歴史は古く、古代ローマ時代には既にチーズが作られていました。
また、中世ヨーロッパではバターが作られており、特に北欧地域では、乳製品の生産が盛んでした。
18世紀には、乳製品の加工技術が発展し、チーズやバターの生産が工業化されるようになりました。
19世紀に入ると、乳製品業界はますます発展し、牛乳の加工方法も改善されました。
20世紀に入ると、技術の進歩により、アイスクリームやヨーグルトなど、より多様な種類の加工乳が生産されるようになり、また牛乳の輸送や保存技術が発展し、乳製品の流通も改善されました。
現代では、加工乳は世界中で広く消費されており、さまざまな種類があります。
また、健康志向の高まりから、低脂肪や無脂肪の加工乳も多く生産されています。
加工乳は、古くから人々に愛されてきた乳製品であり、その歴史は長いものです。
現代でも、私たちの食卓からは欠かせない存在となっています。
加工乳のメリットデメリット
Tumblr media
加工乳のメリット
加工乳は、牛乳を加工して作られる乳製品で、バターやチーズ、ヨーグルト、アイスクリームなど、先に説明したように様々な種類があります。
加工乳のメリットは多岐に渡ります。
以下に加工乳のメリットを紹介します。
栄養価が高い 加工乳は、牛乳を加工することで作られるため、牛乳よりも栄養価が高いと言われています。例えば、チーズは、脂質やタンパク質、カルシウムが豊富に含まれており、ヨーグルトには、乳酸菌が含まれているため、腸内環境を整える効果があります。
長期保存が可能 加工乳は、牛乳よりも長期保存が可能です。例えば、チーズは乳酸菌や塩分により保存が可能で、アイスクリームは凍結により長期保存が可能です。これにより、季節を問わずに加工乳を楽しむことができます。
多様な食品が作れる 加工乳は、チーズやアイスクリーム、ヨーグルトなど、多様な食品が作れるため、食材のバリエーションが広がります。また、様々な料理に使えるため、料理の幅を広げることができます。
使い勝手が良い 加工乳は、牛乳よりも使い勝手が良いと言われています。例えば、チーズはスライスしたり、粉末状にしたりすることができ、アイスクリームはトッピングやデザートとして利用できます。また、ヨーグルトは、スムージーやドレッシング、マリネ液など、様々な料理に使うことができます。
以上が、加工乳のメリットです。加工乳は、栄養価が高く、長期保存が可能で、多様な食品が作れるため、日常の食生活に欠かせない存在となっています。
加工乳のデメリット
良いことばかりに感じる加工乳にも、以下のようなデメリットがあります。
添加物や糖分が含まれている場合がある 加工乳には、食品添加物や糖分が含まれている場合があります。例えば、市販のアイスクリームには、香料や着色料、安定剤、糖分が含まれていることがあります。このため、過剰な添加物や糖分の摂取が健康に悪影響を与える可能性があります。
高カロリー・高脂肪・高塩分である場合がある 加工乳には、高カロリー・高脂肪・高塩分である場合があります。例えば、チーズは、脂質が多く含まれており、アイスクリームは糖分や脂質が多く含まれているため、過剰な摂取が健康に悪影響を与える可能性があります。
牛乳アレルギーや乳糖不耐症の人には不適切である場合がある 加工乳は、牛乳を原料として作られているため、牛乳アレルギーや乳糖不耐症の人には不適切である場合があります。このため、適度な摂取量や代替品の利用が必要です。
環境問題につながる場合がある 加工乳を作るためには、原材料やエネルギーなどのリソースが必要であり、生産・加工・輸送に伴う二酸化炭素排出量など、環境問題につながる可能性があります。また、牛乳生産においては、牛の排泄物が水質汚染や温室効果ガスの発生につながることがあります。
以上が、加工乳のデメリットです。
適度な摂取や、原材料の調達や生産方法にも注意を払いながら、健康と環境に配慮した食生活を心がけることが大切だと思います。
牛乳と加工乳飲むならどっち?
Tumblr media
牛乳と加工乳のどちらを飲むかは、個人の好みや健康状態によって異なります。
一般的には、牛乳は添加物がなく栄養価が高く、健康的な飲み物とされています。
牛乳には、カルシウムやたんぱく質、ビタミンB2などが含まれており、骨や歯の健康維持に役立ちます。
一方、加工乳は、製品によって異なりますが、添加物や糖分が含まれる場合があるため、過剰な摂取は健康に悪影響を与える可能性があります。
ただし、加工乳には、牛乳とは異なる風味や食感があり、アイスクリームやチーズなど、美味しい製品が多く存在します。
つまり、どちらを飲むかは、自分の好みや健康状態、目的に合わせて判断する必要があります。
牛乳が好きで、栄養面を重視する場合は、牛乳を選ぶと良いでしょう。
一方、特別な味や食感を楽しみたい場合は、加工乳を選ぶこともできますが、過剰な摂取には注意が必要です。
また、牛乳アレルギーや乳糖不耐症の人は、代替品の利用が必要です。
最後に
加工乳は、牛乳を原料に加工された製品であり、様々な種類があります。
加工乳は、牛乳と比べて味や食感に特徴があり、アイスクリームやチーズなど、美味しい製品が多く存在します。
しかし、加工乳にはデメリットもあり、製品によっては添加物や糖分が含まれており、過剰な摂取は健康に悪影響を与える可能性があります。
一方、牛乳は添加物がなく、栄養価が高く、健康的な飲み物とされています。
牛乳には、カルシウムやたんぱく質、ビタミンB2などが含まれており、骨や歯の健康維持に役立ちます。
どちらを飲むかは、自分の好みや健康状態、目的に合わせて判断する必要があり、牛乳が好きで栄養面を重視する場合は、牛乳を選ぶと良いでしょう。
一方、特別な味や食感を楽しみたい場合は、加工乳を選ぶこともできますが、過剰な摂取には注意が必要です。
また、牛乳アレルギーや乳糖不耐症の人は、代替品の利用が必要です。
総じて言えるのは、加工乳も牛乳も、適量であれば健康にとって有益な飲み物であるということです。
しかし、過剰な摂取は健康に悪影響を与える可能性があるため、適度な摂取を心がけることが大切です。
0 notes
flhq · 5 years ago
Text
余市岳ビバーク登山
みなさん、こんにちは。
前回ブログの赤井川滞在記の翌日、余市岳登山の様子をご紹介します。
Tumblr media
出発地点は、キロロスキー場駐車場横の林道からスタートです。
Tumblr media
キャップはNotch Classic Adjustable Operator。
バイザーに切り込みがデザインされ、
サングラスなどのアイウェアをかけた状態でも帽子を深くかぶれます。
実際に使ってみますと、感心するほどフィット感が良いです。
OAKLEYのサングラスやスポーツアイウエアなど、
横にボリュームがあるデザインのサングラスと相性が良いです。
Tumblr media
Notch Classic Adjustable Operator Black Color Free Size ¥3,672
*こちらの商品はFLHQ店頭かキャプテントムのウエブショップにて販売中。
Tumblr media
コットン100%素材は快適な通気性と、
雨天時には糸が水分を含んで膨張することで
生地の耐水性能が上がるために雨にも強いです。
Tumblr media
ピリングを起こしにくいベルクロでサイズ調整ができます。
Tumblr media
フロントのベルクロベースにお好みのパッチを貼り付けられます。
Tumblr media
SAPPOROワッペン ¥864
キャプテントムオリジナルのワッペン。
キャプテントムとFLHQでしか売っていませんので実は、レアなワッペン。
札幌のお土産にもオススメです。(^^)
Tumblr media
林道を歩いていくと、連絡用の新しいゴンドラが建設中でした。
Tumblr media
余市岳登山口方面に向かいます。
Tumblr media
林道ではトレイルランニングの方とすれ違いました。
Tumblr media
今回のシューズもARC’TERYXのテクニカルアプローチシューズ、
Konseal FL Gore-Tex Black/Pilot Color ¥23,760
Tumblr media
林道から樹林の合間に余市岳が見えます。
1時間ほど歩くと、林道の先にあるスキー場に出ます。
標高1,000以上は雲に包まれています。
Tumblr media
登山道入り口にはクマ出没注意の看板。
Tumblr media
登山道へ進みます。
Tumblr media
沢を渡る箇所があります。
Tumblr media
ここで小休止しました。
携帯防虫器の”パワー森林香”を着火します。
キャンプサイド以外でも、バックパックに吊り下げておきます。
休憩時にも虫害を防ぎます。
Tumblr media
この地図の赤井川村表記の”村”部分が現在地。
ZERO MILLITARY PROTRACTOR は使ってみると、
距離や方向の確認が簡単なので重宝しました。
この地図は2万5千分の1の縮尺なので、
この三角形内の定規の一辺は1,000m。
Tumblr media
現在地や地図上のポイントに分度器を充てると、
行きたい方向の方位が瞬時に判ります。
Tumblr media
クリアなので、等高線による地形の把握も判りやすいです。
Tumblr media
ZERO ミリタリープロトラクター ¥864
中心部に蓄光塗料のN夜光(ルミノーバ)が塗布されています。
経度、緯度や距離(マイル)が図れる製図作成器具です。
外周にはミル��盛り
��1周(360度)を6400に分割した値がミル目盛です。
Tumblr media
ウインターシーズンには、この斜面の裏側辺りをよく滑っているエリア。
Tumblr media
こんな登山道を登っていきます。
Tumblr media
雲が湧いたり、抜けたり、風もあります。
Tumblr media
振り返ると、キロロスキー場のセンターベースが見えます。
Tumblr media
分岐点に到着。
Tumblr media
ハイマツ越しに余市岳が見えてきます。
Tumblr media
少し下りながら進みます。
Tumblr media
こんな古い看板もあります。
Tumblr media
毎年滑っている余市岳の南東面に広がる大斜面。
Tumblr media
余市岳コルの分岐点。
定山渓方面の登山道は荒廃、通行不能ですって。
通行禁止ではないようですが、
笹ヤブに覆われて道が不明瞭なのと道の崩壊は問題ではなく、
クマとの遭遇が考えられるので、複数名での突破が妥当と判断。
*道が無い地形を踏破するスキルが無い人は行くべきではないです。
Tumblr media
コルからは、249mの登りです。
山頂付近の登山道は前日降った雨による水が流れていました。
Tumblr media
偽山頂に設置されている看板。
Tumblr media
遭難碑のケルンが建てられていました。
遭難した年に私が生まれてます。
Tumblr media
キロロ駐車場より3時間で余市岳山頂に到着。
この標識は倒れていましたが、石を組んで建てました。
Tumblr media
山頂からの眺めは視界悪し。
Tumblr media
昼飯はフリーズドライの、柔麺。
Tumblr media
柚子風味の塩味が美味しい。
Tumblr media
よく見てみると、バックパックには
赤く小さくて素早く動くダニ��数匹うごめいていました。
クリーンなボデ��のバックパックはブッシュや岩に引っかからず
ダニが隠れることもできず、
完全防水なので内部にも侵入させず、安心です。
私が、バリエーションで使うARC’TERYX ALPHA FL 45バックパックは
それが理由だったりします。
ALPHA FL 45は、今月末には再入荷します。
Tumblr media
登山道を少し離れた辺りには、一面のエゾオヤマリンドウの群落。
youtube
余市岳山頂のハイマツ樹林の中を歩いてみました。
Tumblr media
ソフトシェルジャケット Tilak Noshaq Mig Jacketは、
踏み跡のない藪こぎに大活躍でした。
肘は耐久性の高いエルボーパッチで補強され、
全てのポケット内部はメッシュ構造となっていますので、
全て開放した高い排気性能を発揮して温度、湿度の調整ができ、
ベンチレーションから虫の侵入を許しません。
↑これが一番重要。
Tumblr media
山頂から少し高度を佐方樹林帯に入ったところで雨が降り出します。
素早くシェルターのタープを設営して雨宿り。
Tumblr media
登山道を流れる水を汲みます。
Tumblr media
泥水なので、水の色は黄色。
水分確保できました。
Tumblr media
雨が強く降り出してきましたが、
Noshaq Mig Jacket の高い撥水性能は水分を弾いてくれます。
Tumblr media
近くでビバークポイントを探します。
今回はハンモックシェルターを装備してきましたので、
ハンモックを吊るせる丁度よい木が生えているか?
クマの痕跡が無いか?
しっかりとクマの食痕がありました。
地面を掘った跡です。
前日に降った雨で崩れた土の状態なので2日くらい前。
Tumblr media
もうひとつ、クマの新しい食痕があります。
ここは、クマの餌場だ!
余市岳山頂付近はクマの行動範囲でした。
Tumblr media
シェルターと汲んだ水をパッキングして、移動開始です。
キロロスキー場のゴンドラ山頂駅の手前にある
東屋へ避難することにしました。
Tumblr media
辺り一面の笹ヤブの中に登山道が開拓されています。
youtube
余市岳からキロロスキースキー場へと向かう登山道の様子。
Tumblr media
東屋へ到着。
浄水器で汲んできた水を濾過しますが、
浄水した水の色も泥の色。(^^)
水を得られただけでも良い環境。
Tumblr media
晴れることはありませんでした。
Tumblr media
もらったじゃがいもをカットします。
Tumblr media
夕食はフリーズドライの「畑のカレー」とレトルトご飯、
牛すじ煮込み、じゃがいも���
Tumblr media
コーヒーを淹れます。
VARGO 1,3L TITANIUM POTは蓋を外さずに細く湯を注げます。
Tumblr media
濡れたシューズと靴下を脱いでZ SEATに足を置きます。
Tumblr media
小分けタイプのレトルトご飯はこのようにクッカーに収めやすく、
150gx2で、300gのご飯が作れます。
その隙間にカットしたじゃがいも。
Tumblr media
じゃがいもが茹で上がりました。
Tumblr media
骨折用のサムスプリメントは風除けにもなりました。
Tumblr media
ご飯の湯煎が完了したので、フリーズドライのカレーに湯を注ぎます。
Tumblr media
カレーの���成。
Tumblr media
小分けパックのご飯は全部投入。
Tumblr media
カレーライスのカレーとご飯の分量配合も良いですね。
Tumblr media
カレーライス食べたらレトルトパックの牛すじ煮込みを温めます。
Tumblr media
ハンモック内部で食べます。
外は寒くて居られません。
Tumblr media
じゃがいもも、ひとかけらを煮込みにトッピングして食べました。
Tumblr media
ハンモックシェルター内はLEDライトの照明。
youtube
時刻は20時30分頃の様子です。
ハンモックは上部がメッシュなので、外気温そのままで風の侵入もあり、
過酷な寒さを一晩耐えなければなりませんでした。
youtube
時刻は24時30分。
8月後半の北海道余市岳付近の標高1,200m地点で
強風に晒されているハンモック内部は寒い!
経験値から���死ぬ環境では無いと判断していますが、
たまに震えが止まらない時があるくらいの、
低体温症ギリギリの状態で一晩過ごしました。
youtube
朝、5時13分のハンモックシェルター内の様子。
風はますます強くなってきました。
この後、5時30分に撤収して下山開始します。
バッテリーの残量が殆どなくなってきましたので、
画像は撮れませんでした。
Tumblr media
7時27分、スキー場の林道に戻ってきました。
振り返ると、標高1,000mより上は雲の中。
下山に用した時間は2時間弱です。
林道歩き約1時間で8時30分頃、キロロスキー場センターへ到着。
9時30分発の小樽築港雪の無料シャトルバスに乗車して、
小樽築港駅からJRで札幌駅へ。
FLHQには11時20分頃帰着しました。
0 notes
menlog27 · 5 years ago
Photo
Tumblr media
ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”(●´Д`●)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹” 2019年の74杯目! #つけ麺 ★★☆:#また食べたい が限定なので🤤 #六厘舎 #限定Wつけ麺 1,280円+トッピング0円 合計1,280円 本日 #東京ラーメンストリート10周年 おめで��う‼ということで六厘舎に凸💨 今回の10周年限定メニューを先行で頂いてきました🙇通常は明日6/18から1日限定100杯☺️ いつものつけダレにもう一つ限定のつけダレついて2色のつけダレ😼贅沢極まりない😀 麺は極太のいつものつイケ麺‼ いつものつけ汁は最近朝つけばっかだったので・・・魚介豚骨つけ麺の自分的原点を再認やっぱ旨ーい🤣 ここがつけ麺の何度も食べるのちょうど分岐点🤩自分で言うのもあれだがハードル高っ👿 もう一つのつけ汁は「従来のつけめんを自ら壊す・・・」の謳い文句から‼魚介をすべて排除し、未来へ向け全く新しい味に挑戦‼とな😆思い浮かぶは系列の孫作🤓でも孫作のつけダレのが具だくさんで全く同じではないのかも󾬅でも考え方は同じか󾬅 でも2色のつけ汁を味わう事で更に際立つ魚介の味‼ This is つけ麺‼ やっぱり六厘舎がぼくのスタンダードでした🤩 ご馳走様でした🙇 ★おすすめポイント★ This is つけ麺‼ #魚介豚骨 #食べログ 3.75 #ラーメン百名店TOKYO2018 #百名店 #東京 #東京駅 #東京つけ麺 #東京駅つけ麺 #つけめん#tsukemen #ramen#ラーメン#noodles#noodle#らーめん #foodporn#飯テロ #麺スタグラム#ラーメンインスタグラマー #followme#follow#フォローミー#ラーメン好きと繋がりたい #ごちそうさまでした #PR つけ麺馬鹿de麺ヘラの 個人的な感想です ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”(●´Д`●)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹” (六厘舎) https://www.instagram.com/p/ByzrvXKgSBG/?igshid=4mtn98e5seon
0 notes
tsurugaya-tokyo · 6 years ago
Photo
Tumblr media
水道橋「すする」で、排骨(パイコー)担担麺(麺の大盛り・1辛・パイコー別盛)。担担麺専門のチェーン店のようです。白胡麻のクリーミーなスープ、ストレートの細麺は好みです。排骨は肉薄め!? 別皿にできるのはいい。トッピングにパクチーがあるのもいいね👍 #すする #担担麺 #水道橋 #排骨担担麺 #パイコー #パイコー麺 #BLOG #ツルガヤ不動産 #文京区 #江戸川橋 #江戸川橋グルメ #次は汁なし担担麺を食べる #読み方はパイコー?パーコー? #地域密着!江戸川橋 https://www.instagram.com/p/BvJ00odHHY1/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1egqawr57658m
0 notes
shineninrays · 3 years ago
Photo
Tumblr media
. . #備前汁なし坦々麺虎ぼるた大安寺店 2020年5月以来の訪問 日中暑くなると伺ってます😄 テイクアウトされる方多め . 1/3 汁なしパーコー坦々麺(温) ライス大 温玉トッピング,辛さトッピング辛口追加 . 2/3 先ずは椀の底にある中華山椒,辣油,醤油等が入ったタレと 弾力のある中細ストレート麺(温), 具材を混ぜる混ぜる じんわり汗が滲んでくる適度な辛さと痺れる感覚(辣味)は 中毒性が高い 辛さトッピングは唐辛子の量が異なる3種 辛口,大辛,激辛は好みで 個人的には辛口を追加して👌 . 3/3 今回は豚肉の中華風天ぷら 排骨トッピング ライス大にのせて セルフパーコー丼で頂く 口の中の痛い感覚が続く 痺れた舌には丁度良い箸休め 今回も美味しかったです😋ごちそうさまでした . #虎ぼるた #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #麺スタグラム #麺活 #岡山 #担々麺 #일본라면 #맛있다 #拉麵 #ราเมง #ramen #instalike #instagood #instafood #food #foodie #nice #yummy #love #beautiful #😍 #mazesoba #souplessnoodles #souplesstantannoodles #photooftheday #japan #japanesefood . 2021.6.9 麺活No.140 . (備前汁なし担々麺 虎ぼるた 大安寺店) https://www.instagram.com/p/CP5jYBfg-uI/?utm_medium=tumblr
0 notes
hangover-meal · 5 years ago
Text
赤坂、長寿庵跡にできた担々麺のお店「赤い鯨」
赤い鯨
赤坂の長寿庵が閉まった後から、なにか作ってるなーというのは毎日見ていたんですが、出来上がったのは担々麺のお店でした。2019年の8月の末にオープンしたので、ほんとうは出来てすぐ行きたかったんですが中々時間が取れなくて、オープン一ヶ月も経った後になってしまいましたが遂にこれました!
まだ一ヶ月なので、お昼時とも慣れば軽く行列ができます。ので、早く来るか遅く来るかすればすぐに入れると思います。
店内には赤い鯨の言われや、マスコットの赤い鯨の説明、使用されている薬味の効能なんかが説明書きで書いてありました。
ランチメニュー
排骨四川担々麺 1180円
排骨汁なし担々麺 1180円
四川担々麺 930円
汁なし担々麺 930円
あじあん濃厚まぜそば 930円
トッピングにはダブル排骨やパクチーなんかもありましたが、今回は初めてなので一番オーソドックスな”四…
View On WordPress
0 notes