#建設こまち
Explore tagged Tumblr posts
naganodoboku-joshi · 1 year ago
Text
【令和4年度 活動報告】
令和4年度の取り組みは以下の通りです。
6月14日(火)  令和4年度総会(Web形式)  会の設立から2年。2回目の総会を、コロナ対策や働き方の観点からWeb形式にて開催しました。  令和3年度の活動報告、令和4年度の活動内容や役員選出等を行いました。
7月22日(金)  技術管理室との意見交換会
8月18日(木)  「誰もが働きやすい現場環境整備に向けた現場点検」へ参加(上田・佐久地区)  長野県建設部では、誰もが働きやすい建設現場を目指し、現場の環境改善に向けた取組を推進しています。  人口減少が進む中、建設産業を支えるために必要な担い手となる若手や女性、高齢の技術者など、誰もが活躍できる、働きやすい現場環境とするため現場点検を行いました。
Tumblr media Tumblr media
9月22日(金)  佐久地域会員 意見交換会
10月13日(木)  建設業協会主催 現場見学会(須坂地区)
10月28日(金)  建設女性の会 会員研修会(松本平広域公園)  長野県建設業協会女性部会さんと合同で研修会(緑化技術講習会・意見交換会)を開催しました。  緑化技術講習会では、スカイパークの管理者さんから落ち葉などを活用する「緑のリサイクル」や第36回全国都市緑化信州フェアを契機に市民参加により緑化を進める「花緑ボランティア」について学習し、植栽作業の体験をしました。  意見交換会では、グループワーク方式で日頃仕事場で感じていることや悩み事などを共有し、その解決策などについて意見交換しました。  課題の一つとしては、「慢性的な人手不足により、仕事量が過大になっている」ことに対して「ペーパーレス」や「使いやすいネットワークシステムの構築」、「業務の簡素化」による効率化を図る取り組みや、組織内のコミュニケーションをしっかりとることが肝要などの意見が出ました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
11月9日(水)  建設業協会主催 現場見学会(佐久地区)  佐久地区の工事現場の見学会に参加し、現場見学後に職場環境や働き方等について長野県建設業協会���信地区の支部のみなさんと意見交換を行いました。
Tumblr media Tumblr media
1月18日(水)  第2回「誰もが働きやすい現場環境整備に向けた現場点検」へ参加(大町地区)  8月18日に夏季の点検を行いましたが、同様の観点で冬季の点検を行いました。
Tumblr media Tumblr media
3月2日(木)  役員会開催
(広報活動) 10月28日(金)  建設女性の会  会員研修会(松本平広域公園)  新建新聞社さん、長野建設新聞社さんに取材していただき、11月5日の紙面に掲載していただきました。
0 notes
tsunagudesign · 2 years ago
Photo
Tumblr media
/あなたらしい暮らしづくり。. . . . 来月のスケジュールが出来ました。. . 4月も平日に相談会を開催します。. 土日では時間が取れない方もこの機会にご相談ください。. . なお、現場や現在進行中のプロジェクトの対応で、予定が変更になることもございます。. その際はストーリーズでご案内しますので、見逃さないようにお気をつけください。. . 【くらしの相談室】. 4月5日(水)10:00〜17:00. . . 【建築よろず相談会】. 4月21日(金)10:00〜17:00. . . どちらも1コマ60〜90分ほどとなります。. 図面や資料等をご用意して頂くと、打ち合わせがスムーズに進みますので、ぜひ、事前にご用意ください。. . さて、現在、初回面談からプラン提案まで、3週間ほどのお時間を頂戴しております。. . 18歳未満のお子さまがいらっしゃる子育て世代の方、40歳未満の方からのご相談は、優先させて頂きます。. . また、リノベーションに対しては補助金が受けられる可能性があります。. お住まいを何とかしたいと検討されていらっしゃる方は是非一度ご相談くださいませ。. . 過去の実例はプロフィールのHPからご覧ください。 👇👇👇 @tsunagu_design_office . . . ◾️建築相談. ◾️空き家の利活用のご相談. ◾️注文住宅設計. . #設計事務所 #数世代先の子どもたちへ出来ること #建築 #住宅デザイン #店舗デザイン #飲食店デザイン #空き家 #インテリア #インテリアデザイン #自由設計 #住まいづくり #家づくり ----------------------------------- 🌿つなぐデザインオフィス 📍千葉県松戸市常盤平3-4-7-101 📞047-707-2902 🖥https://tsunagu-design.com ----------------------------------- (Matsudo) https://www.instagram.com/p/CqXiJilPUMq/?igshid=NGJjMDIxMWI=
9 notes · View notes
ryotarox · 11 days ago
Photo
Tumblr media
(「神は細部に宿る」を実感させる数少ない建築家だった→「美術館建築の名手」谷口吉生氏の訃報で、同氏が手掛けたコレクションの数々を偲ぶ - Togetter [トゥギャッター]から)
谷口吉生の作品で一つ挙げると、葛西臨海公園レストハウス。ただのガラスの箱と思いがちだが、中に入ると明らかに空気感が違う。カーテンウォールの方立(ほうだて)と無目(むめ)はボルト一切なしの全溶接構造。でもモコモコした溶接の痕がない。で、よく見ると溶接痕を全部削って平滑にしてある。そこまでやるかという。
内壁の50mmタイル壁も、そこらの公共トイレとかの壁タイルとは明らかに質感が違う。近づいてみると目地幅が狭い。普通の5mmではなく2.5mm。で、タイルは普通の45mm角ではなく47.5mm。つまりタイル会社に特注ロットで焼かせたタイルを使用。目地幅を詰めるとこんなに質感が変わるのか、と驚いた。
「キレキレ」と書いたが、谷口吉生の作品は人を突き放すように冷たく鋭利なわけではない。私が見た実物はどれも静謐で軽やかで心が安らぐ。その静謐さを生み出す原動力が緻密な空間構成とディテール。自然光や景色を見事に取り込んだ空間を、光に誘われるように巡っていくのは得難い体験。
- - - - - - - - - - - - - - - -
(以下、細かい話) 上で書いたレストハウスの「執念のディテール」は、谷口が施工業者に無理強いしたわけではない。竣工後の「建築技術」誌か「ディテール」誌?で読んだが、「溶接痕の削り取り」や「47.5mmタイル」は詳細図に明記してあった。つまり施工業者は予め承知のうえで受注したはず。
レストハウスは、凡百の設計者ならカーテンウォールの方立と無目(骨組み)をH鋼+耐火被覆+アルミカバーにしただろう。それだと寸法が数倍太くなり、全体像があそこまで軽やかにならない。谷口は耐火被覆不要の耐火鋼を使い、かつ溶接痕を削ることで極限まで骨組みを細く見せたかったわけ。
また、耐火鋼を使ったとしても、フツーの設計者なら、溶接のモコモコした余盛を削り取らずにアルミカバーを被せてコーキング、の納まりに逃げただろう。それでもざっと倍ぐらいの太さになってしまうか。
むろん、施工は難しい。カーテンウォールは輸送可能な範囲で工場製作するにせよ、現場溶接でどうしても歪みは出る。しかも構造体とガラス枠を兼ねるから一切「逃げ」がない。一直線に通りを出すのは大変だったはず。あちこちに仮補強を入れつつ、歪みを測定しながら慎重に溶接したのだと思う。
また、タイルの施工難易度も高い。目地幅が普通の5mmだと、たとえばタイルが1mmズレても「5mmのなかの1mmのズレ」は遠目にはわかりにくい。しかし目地幅2.5mmだと、1mmズレると大きく目立ってしまう。 …いや、細かすぎる話で申し訳ないが、施工屋から見ると谷口建築は唸るところばかりなのよ。
99 notes · View notes
chikuri · 8 months ago
Quote
「民主党政権のどこがどう悪夢だったのかきちんとした説明を聞いたことがない」という主張は定期的に出現しますね。とはいえさすがに「聞いたことがない」なんてはずはないので、おそらく「自分の気に入る説明ではない」という意味か、「バカに分かるように説明したところで、そもそもバカは聞いてない」パターンのいずれかとは思いますが。 悪夢のような時代を生き抜いてきた者として私が言えるのは、「とにかく、あのような惨劇は二度と繰り返してはならない」ということだけです。あの時代がいかに酷いものであったか、ご存知ない方もぜひこの機会に知って頂きたいので、支持者から叩かれること覚悟で全力で反論していきますね。 個人的に、「悪夢の民主党政権」における大きな問題点は次の3点と考えています。 (1)国家運営能力の欠如により、内政上の失敗を数多く引き起こし、国益を損ない続けた。 (2)拙劣な外交を繰り返し、日米関係をはじめ、周辺諸国からの信頼を大きく毀損した。 (3)総理・閣僚をはじめとする所属議員の度重なる不祥事や、自分たちに都合が悪い情報を隠蔽する体質によって、国民の政治に対する信頼を失い続けた。 では、それぞれどんなことがあったか振り返っていきましょう。はらわたが煮えくり返る覚悟で読み進めてください。 (1)国家運営能力の欠如 ・財源の見込みが甘く、政権交代の際に掲げたマニフェストはほぼ未達成。 ・官僚を敵視して排除し、国家業務の停滞と質低下を招いた。 ・金融政策と財政政策が食い違い、タイミングの悪い増税も重なり、景気や株価は低迷を続けた。 ・歴史的水準まで進んだ円高を放置し、デフレを加速させた。 ・法的根拠がないばかりでなく、仕分人の選定や対象事業選定にも透明性を欠いた「事業仕分け」をデフレ時におこない、必要な公共投資を削減。経済を悪化させたにも関わらず、結果に責任を負わなかった。 ・「コンクリートから人へ」という誤った政策により、災害対策を疎かにしたうえ、地域社会を破壊した。 ・「朝鮮王室儀軌引渡」「尖閣事件の船長釈放」「運用3号通知」「国家公務員採用大幅減」など、閣僚たちが思い付きレベルの意思決定を独断でおこない、結果的に我が国の将来に禍根を残した。 ・法的根拠のない組織を乱立させ、意思決定過程が曖昧になり、指揮命令系統も混乱。 ・法的根拠のない大臣や副大臣を任命したり、個人的な友人を参与に、党職員を内閣官房職員に任命するなど、ルールを無視、公私の別がつかない人事を実施。 ・原発停止、ダム建設中止など、法令根拠や事前協議が必要な決定を手続無視で断行。 (2)外交能力の欠如 ・普天間基地問題が迷走し、沖縄とアメリカの信頼を大きく損なった。 ・来日したオバマ大統領を日本に残したまま、鳩山総理がAPEC首脳会議に出席するためにシンガポールに向かうという非礼行為。 ・尖閣沖漁船衝突事件では、中国側の脅迫や報復に屈して船長を早々に釈放、不起訴に。その後の尖閣諸島国有化でも迷走。 ・領空侵犯が頻発するも、実効的な対策をとらず。 ・韓国に対しては、通貨スワップ協定���結、朝鮮王室儀軌引渡し、慰安婦問題での「知恵を絞っていきたい」発言など、不用意な譲歩を重ねた。 ・韓国の歴代大統領として初めて、竹島へ李明博大統領が上陸。 ・旧ソ連時代を含めて初めて、北方領土へロシア国家元首が上陸。 ・実現に向けた方策が何ら決まっていない状態で、国連気候変動サミットにおいて「CO2の25%削減」を突如国際公約化。 ・実現の見込みも全くないまま、G8の場で、「太陽光パネルを1000万戸に設置する」と突如国際公約をおこなった。 (3)閣僚・所属議員の度重なる不祥事と情報隠蔽体質 ・鳩山総理⇒偽装献金問題、脱税問題、引退撤回、「最低でも県外」「Trust me」「国民の皆様が聞く耳を持たなくなった」 ・菅(直人)総理⇒外国人献金問題、北朝鮮関係団体献金問題、「顔が見たくなければ法案を通せ」 ・野田総理⇒在日韓国人献金問題、脱税企業献金問題、民団選挙協力お礼発言、「大きな音だね」 ・小沢元代表⇒政治資金規正法違反容疑で強制起訴(無罪判決)、献金虚偽記載で公設秘書が逮捕(有罪判決) ・仙谷官房長官⇒尖閣漁船衝突事件、「自衛隊は暴力装置」 ・赤松農水大臣⇒口蹄疫問題、「だから早く殺せって言ってるのに」 ・松本復興担当大臣⇒「知恵を出さないやつは助けない」「書いたらその社は終わりだから」 ・長妻厚労大臣⇒運用3号独断決定、職務停滞 ・蓮舫行政刷新担当大臣⇒事務所費架空計上問題、国会内ファッション雑誌撮影、「2位じゃダメなんでしょうか?」 ・前原外務大臣⇒外国人から政治献金受領 ・川端文科大臣⇒事務所費架空計上問題、キャバクラ費用を政治資金で計上 ・鹿野農水大臣⇒対中不正輸出疑惑、機密漏洩疑惑 ・鉢呂経産大臣⇒「死の街」「放射能をうつす」 ・一川防衛大臣⇒「安全保障に関しては素人」 ・柳田法務大臣⇒「答弁は二つだけ覚えておけばいい」 ・山岡消費者担当大臣⇒マルチ商法業者からの献金問題 ・中井国家公安委員長⇒議員宿舎にホステス連れ込み&カードキー貸与、式典で秋篠宮ご夫妻に「早く座れよ」とヤジ ・小林議員⇒違法献金問題で選対委員長が逮捕、選対幹部が公職選挙法違反で有罪 ・土肥議員⇒竹島領有権放棄を日本側に求める「日韓共同宣言」に署名 ・横峯議員⇒賭けゴルフ、女性暴行、恐喝事件への関与 ・緒方議員⇒「スーパー堤防はスーパー無駄遣い」 ・原発事故対応(SPEEDI、米実測値の非公表、議事録不作成など)、尖閣ビデオ、北朝鮮ミサイル発射への対応、温暖化対策の家計負担、年金改革の財政試算 など、自分たちに都合が悪い情報は隠蔽し、政府への深刻な不信感を招いた。 ・総理-閣僚間で見解の方向性や意見の不一致が常態化。それらも含め、自民党で同様の事態があれば野党のみならずマスコミも総出で吊し上げられる事態となるが、マスコミも概ね民主党に好意的な報道姿勢。 そんなに民主党時代が良かったなら、下野以降何度でも政権を取り戻すチャンスはあったはず。なのにただ一度もそうなっていないということは、それが民意ということです。私もあんな地獄のような時代は二度と御免です。
新田 龍 / X
318 notes · View notes
daruma1004 · 7 months ago
Text
みんな知らない「実は略語」の言葉をまとめました。詳しくは...
Tumblr media
食パン:主食用パン
食パンの語源に関しては複数ありどれが正しいかわかりませんが、有力な説を2つ紹介します。1つは、「主食用パン」の略。パンが日本に入って来た当時はイースト菌などもなく、比較的小さな菓子パンだけが作られていました。それからパンが大きく膨らむようになり、米の代わりになり得るようになったため、「主食用」と名付けられました。もう1つは、消しパンではない「食べられるパン」の略。昔は美術のデッサンなどでパンを消しゴム代わりに使用していたためです。
ブログ:ウェブログ
ウェブサイトの一種で日記形式のもの。英単語でも”blog”がありますが、もともとは”Web”と記録を意味する”log”が合わさった言葉である”web log”の略です。
軍手:軍用手袋
元々軍隊用の手袋として使われていたためです。日露戦争の際に、寒冷地を戦場とする兵士に支給するために考案されたものです。その後、荷物運搬や土いじりなど日常生活で使われるようになりました。
演歌:演説歌
元々は自由民権運動の政治運動家(壮士)たちが演説の代わりに歌った壮士節が始まりとされます。1930年代にジャズやクラシックが大衆歌に組み込まれていき、歌詞も政治とは関係のない叙情詩的なものに変わっていきました。
教科書:教科用図書
主に小・中・高および特別支援学校などで学ぶ時に配布される中心的な教材のことで、「教科用図書」の略です。教科書と教材の違いは、文部科学大臣の検定に合格したものが教科書と呼ばれます。
チューハイ:焼酎ハイボール
焼酎とハイボールを組み合わせた「焼酎ハイボール」の略語。焼酎やウォッカなど無色で香りのない酒類をベースに、炭酸で割ったものを一般的に指しますが、炭酸ではなくウーロン茶で割ったウーロンハイもチューハイの一種です。
ジャガイモ:ジャガタライモ
ジャガイモはそもそも南米原産の食材であり、日本には16世紀末にインドネシアのジャカルタからオランダ人により伝えられました。そのため当時は「ジャガタライモ」と呼ばれていましたが、後に略されていきました。ちなみに日本では中国語由来の馬鈴薯とも呼ばれます。
ワイシャツ:ホワイトシャツ
主に男性が背広の下に着るシャツのことですが、元々は和製英語である「ホワイトシャツ」の略。よく「Yシャツ」と記載されることがありますが、これは完全に当て字です。一方で、「Tシャツ」はアルファベットのTの字に似ているためこう呼ばれるようになりました。
割勘:割前勘定
友人との飲み会などでよくある割勘は「割前勘定」の略。割前とは分割してそれぞれに割り当てることを意味する言葉です。江戸時代後期の戯作者で浮世絵師として有名な山東京伝が発案されたと言われており、当時は「京伝勘定」と言われていたそうです。ちなみに世界的に見ると割勘の文化は少数派で、男性や年上が払うのが一般的のようです。
カラオケ:空オーケストラ
歌のないオーケストラの意味で、「空(から)オーケストラ」から「カラオケ」と略されました。カラオケは日本で1960年後半に誕生したとされ、その後世界に広がっていきました。そのため英語でも”karaoke”と書きます。ちなみに中国語では「卡拉OK」と突然アルファベットが出てくる不思議です。
バス:オムニバス
ラテン語で「すべての人のために」という意味の「オムニバス」が語源で、フランスの乗合馬車の発着所の雑貨屋の看板に書かれていたことに由来します。そこから多くの人が利用する乗合自動車をオムニバスと呼ぶようになり、その後略されました。
リストラ:リストラクチャリング
英語で「再建」を意味する”restructuring”から略されたものです。リストラと聞くと人員削減をイメージしますが、本来の意味は事業構造を再構築することです。その中の一環として、人員削減が起こります。
リモコン:リモートコントロール
英語で「遠隔操作」を意味する”remote control”から略されたものです。TVなどに向かってリモコンから赤外線をデジタル信号で送ることでチャンネルや音量などを操作することができます。
ソフトクリーム:ソフト・サーブ・アイスクリーム
海外では「柔らかいクリーム?」となり伝わらない和製英語です。英語では” soft serve icecream”であり、ソフトクリームサーバーの製造などを行っている日世の創業者・田中穰治が日本でソフトクリームを広めるのにわかりやすくするために省略したとされています。
ペペロンチーノ:アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ
唐辛子をオリーブ油で炒めたパスタ料理。正式名称は「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」と言います。イタリア語で「アーリオ」は「ニンニク」、「オーリオ」は「オリーブオイル」、「ペペロンチーノ」は「唐辛子」を意味しています。
経済:経世済民
中国の晋朝について書かれた歴史書である『晋書』に書かれた「経世済民」を略した言葉です。現在の政治と同じような意味で昔から使われていました。明治以降、”economy”の訳語として頻繁に使われるようになったようです。
首相:首席宰相
首席はトップを意味し、宰相は辞書で調べると「古く中国で、天子を補佐して大政を総理する官。総理大臣。首相。」と載っています。首相の言葉の中に首相が含まれている二重表現のような言葉です。ただ「首相」は日本国憲法に記載された言葉ではなく、報道などで使われる内閣総理大臣の通称です。
切手:切符手形
お金を払って得た権利の証明となる紙片のことを古くから「切手」と呼んでいました。日本の近代郵便制度の創始者である前島密が、“郵便物に貼って支払済を表す印���”に「切手」という言葉をそのまま当てたそうです。
出世:出世間
元々は仏教語で、仏陀が衆生を救うためにこの世に出現することを指す言葉で、「出+世間」でした。そこから略され、日本では僧侶が高い位に上ることを意味するようになり、世間一般でも役職が上がることなどを指す言葉となりました。
断トツ:断然トップ
2位以下を大きく引き離すことを指す言葉ですが、元は「ずば抜けて」の意味を持つ「断然」と首位を表す英語の”top”が合わさった言葉の略。そのため「断トツの1位」という表現は二重表現になります。
押忍:おはようございます
朝の挨拶である「おはようございます」から「おっす」と短くなり、さらに「おす」へと略されました。そこから「自我を押さえて我慢する」という意味を込めて「押忍」という漢字が当てられました。
デマ:デマゴギー
大衆を扇動するための政治的な宣伝を意味するドイツ語の「デマゴギー」を略したものです。元の意味の通り、政治的な意味合いを持つ言葉でしたが、昭和になってから、単純に「嘘」や「根拠のない噂」の意味で使われるようになりました。
おなら:お鳴らし
屁を「鳴らす」の名詞である「鳴らし」に「お」をつけて婉曲に表現した言葉で、そこから一文字略されました。元々の��い方の方が上品な感じがあって良いですよね。というのも、一般庶民は昔から「屁」と言っていましたが、宮中に仕える女房たちは隠語として用いていたためです。
電車:電動客車
電動客車をより細かく表現すると、「電動機付き客車」または「電動機付き貨車」となります。電車は架線あるいは軌道から得る電気を動力源として走行しています。
電卓:電子式卓上計算機
計算機という本来役割を表す意味の言葉が略されています。1963年に世界初の電卓が登場し、1964年に現在のシャープから日本初の電卓が発売されました。当時の価格は53万5千円と車を買えるほどの値段でした。今では100均で売られているものもあるのに驚きですね。
ボールペン:ボールポイントペン
英語で”ball-point pen”と言い、これを略した言葉です。ボールという単語が使われている理由は、ボールペンの構造上、先端に小さな回転玉(ボール)があるためです。
インフラ:インフラストラクチャー
英語で「下部構造」や「基盤」を意味する”infrastructure”から略されたものです。電気・ガス・水道・電話・道路・線路・学校や病院などの公共施設など、私たちの生活に欠かせないものを指す言葉となっています。
シネコン:シネマコンプレックス
「コンプレックス”complex”」が「複合の」を表す英単語で、同一ビル内に複数のスクリーンを備えた複合型映画館のことを表します。国内の代表的なものとしては、TOHOシネマズ、イオンエンターテイメント、MOVIX、ユナイテッド・シネマなどがあります。
シャーペン:エバー・レディー・シャープペンシル
シャーペンが「シャープペンシル」の略ということを知っている方は多いと思いますが、実はこれも略語。1838年にアメリカで「エバーシャープ」という筆記具が登場し、その後1915年に現シャープの創設者である早川徳次氏が国内初となるものを考案し、「エバー・レディー・シャープペンシル」という商品名をつけヒットさせました。
ピアノ:クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ
イタリア語で「小さい音と大きい音を出せるチェンバロ」という意味です。いつの間にか「小さい音」を表すピアノだけに略され、楽器を表す名詞となりました。元のピアノの意味は今でも音の強弱を表す「メッゾピアノ」や「ピアニッシモ」と合わせて音楽記号として使われていますね。
249 notes · View notes
moko1590m · 4 months ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
「まず一番お手軽な方法は、前腕と上腕二頭筋を3~5分間バケツの氷水に浸してから、腕を頭の上にあげること。 こうすることで、冷やされた血液が体内を循環し、体温を下げることにつながるという。」
「 胴体と頭や腕が接する部分、つまり股間や脇の下、首、頭といった部分にアイスシートをおきます 」
「熱中症になった場合、やはり初動で大切なのは身体を冷やすこと、その場合腕を冷やす、そして水分、塩分をとること��。
 自宅で応用する際には、バケツや洗面器、あるいはキッチンシンクやクーラーボックスに氷水を入れて試すことをおすすめする。氷がない場合は保冷剤で代用しよう。」
「そしてこれは軍隊ならではの方法なので、我々がまねできるものではないのだが、氷で満たされた遺体袋に熱中症患者を収納する方法があるという。 現場ではそれが常に遺体袋があるとは限らないが、アイスシートと同様に、命を救うためには効果的な方法なのだそうだ。」
米軍流・緊急時に急いで体を冷やす方法
 本当はエアコンが快適に効いた空間で過ごすのが一番いい。だが野外で活動する軍隊の場合、そういうわけにはいかない。
 兵士たちは過酷な環境の中でも任務を遂行し、結果を出さなければならない。だがそうは言っても、やはり暑さはつらいわけで熱中症対策もしなければならない。
 そこで米軍では「あっという間に体温を下げる方法」をいくつか開発し、日々の訓練や実戦の中で実行しているのだそうだ。
 フォート・ムーアの陸軍ヒートセンターを運営するデイブ・デグルート中佐は、この方法について次のように説明する。
 極めてローテクな方法ではありますが、費用もかからず、導入も簡単です。つまり、バケツに水を入れるだけなんです
 用意するものはバケツか洗面器、大き目のボウル。そこに氷で冷やした水を入れるだけ。我が家でも実践できそうだ。早速その秘策とやらを見せてもらおう。
ADVERTISING
腕を氷水に数分浸したら腕を頭の上にあげる
 まず一番お手軽な方法は、前腕と上腕二頭筋を3~5分間バケツの氷水に浸してから、腕を頭の上にあげること。
 こうすることで、冷やされた血液が体内を循環し、体温を下げることにつながるという。以下の動画でやり方を見てみよう。
 氷を入れた水に5分間浸かると、体温は0.5~1度下がるのだそうだ。人間の平熱は36.5〜37度くらいなので、0.5度下がるだけでも効果は大きいのだとか。
あなたの車には、ラジエーターがついていますよね? 私たちの身体にもついてます。それは私たちの皮膚です。 私たちの血液は冷えて体幹に戻り、最終的には数分で深部体温を下げるのです
 深部体温とは、脳や心臓といった人間の生命機能を維持するために一定に保たれている内臓の体温のことだ。
 体温計でわかる平熱よりも高くなっており、だいたい37~37.5度の間で維持されているのが通常である。
 気温が高い環境では��この深部体温も上がりやすくなり、身体にダメージを与える恐れがある。そのため熱中症の予防には、この深部体温の上昇を抑えることが大切なのだそうだ。
この腕を氷水に浸すやり方の場合、身体の約13%が冷やされることになるという。これは身体の熱を水に移すのに十分な表面積になるという。
 米陸軍ではこの処置のための氷水を入れる容器を全国で1,000台用意しているほか、ライセンス契約により消防士の訓練センターや建設会社、NASA、大学の運動部などにも提供しているんだそうだ。
ADVERTISING
熱中症の疑いがある場合は、氷水に浸したシーツを体に巻き付ける
 だが既に熱中症寸前で、体温の上昇が著しく、危険な状態と判断された場合は、全身を冷やす必要があるという。
 氷水の入ったクーラーボックスにシーツを浸してアイスシーツを作り、熱中症の疑いのある人、あるいは熱中症患者にそのシーツを巻きつける。
 これは病院に搬送する前に現場で急速に患者の身体を冷却し、重度になることを防ぐための処置である。
胴体と頭や腕が接する部分、つまり股間や脇の下、首、頭といった部分にアイスシートをおきます
 エリザベス・メサ・ヘルナンデス上級訓練教官は、救急車が到着するまでの間、3分ごとに新しいアイスシートと交換するという。
 ヘルナンデス教官はこの方法で、少なくとも10人の患者を救ったのだという。
 デグルート中佐も、アイスシートは緊急時に非常に効果的な方法だと語っている。
 2019年にアイスシートが導入される前は、熱中症の症例が95件だったが、2022年にはその数が35件にまで減ったという。
軍隊ならでは。氷の入った遺体袋に入るという方法も
 そしてこれは軍隊ならではの方法なので、我々がまねできるものではないのだが、氷で満たされた遺体袋に熱中症患者を収納する方法があるという。
 現場ではそれが常に遺体袋があるとは限らないが、アイスシートと同様に、命を救うためには効果的な方法なのだそうだ。
 水の熱伝導率は空気の約25倍だという。つまり人間の体を冷やすには、扇風機の前に立たせるよりも水風呂に放り込む方がはるかに効果的なのだという。
もしも熱中症になったら?熱中症の疑いがあるときは?
 熱中症になった場合、やはり初動で大切なのは身体を冷やすこと、その場合腕を冷やす、そして水分、塩分をとることだ。
 自宅で応用する際には、バケツや洗面器、あるいはキッチンシンクやクーラーボックスに氷水を入れて試すことをおすすめする。氷がない場合は保冷剤で代用しよう。
 熱中症の疑いがある場合、全身を冷やすアイスシートも保冷剤で代用できる。とにかく冷凍庫には保冷剤と氷をある程度確保しておくことが望ましいだろう。
 日常生活での熱中症の予防方法は、かなり浸透してきてはいると思うが、いくら気をつけていても「あれ、おかしいな?」と思う事態は起こり得る。
 自分じゃなくても、周りの誰かが熱中症で倒れる事態もありうるかもしれない。緊急時の身体の冷やし方として、今回紹介した方法も覚えていて損はないと思うんだ。
References: Here’s a military trick that can help you cool down in minutes, even in scorching heat
(冷やす場所はそこか!米陸軍式、数分で体を簡単に冷やす方法で熱中症対策 – カラパイアから)
54 notes · View notes
harawata44 · 1 year ago
Text
最近急増している『悪徳リフォーム業者』、「この質問」をすれば一発で誰でも簡単に見分けられると工務店経営者が解説してくれたぞ!マジかwww : はちま起稿
以下転載 https://x.com/inocchi8562/status/1748131127406301222?s=20
悪徳リフォーム業者が増えているようですので誰でも簡単に見分けできて業者がドキッとする言葉を教えます。 「 建設業許可ありますか 」と聞く 実は許可の要件て結構ハードル高い↓ ■一定の資格がある ■実務経験5年以上 ■500万円以上の預金残高がある ハイ、これで実家を詐���から救いました!
Tumblr media
・https://x.com/inocchi8562/status/1748280477096775880?s=20
> 素人の質問で失礼します。実務経験5年以下だと建設業許可取れないのですよね。 だと実務経験は、どうやって経験を積むのでしょうか。実務経験なしで起業しても建設業としてはやっていけないのか、下請けとしてならokなのか。すっごく素人ですみません。 建設業の会社に5年勤める 未経験、起業なら建設業許可なしで下請け業または許可不要の仕事を請けて5年営む の2パターンかなと思います
129 notes · View notes
shunya-wisteria · 26 days ago
Text
Tumblr media
秋旅2024 - リゾートビューふるさと + 富山市内旅
秋は旅に限るよね、どこへ行こうか?そうだ富山いこう!
はじめに
どこかへ旅行したい気分、でもちゃんと考えて計画するのはめんどくさい気分。そういう時は一度行ったことのある場所の再訪が楽ちん。ということで今回は、2年ぶりに2回目の「リゾートビューふるさと」へ乗りに長野へ、そのまま終点の南小谷まで進んだ後、大糸線 糸魚川、えちごトキめき鉄道��・あいの風とやま鉄道線を乗り継ぎ富山まで行ってみました。い��も素敵なお写真が並ぶケイスケさんのブログでちょうど紹介されていた富山駅周辺にも惹かれたため。
リゾートビューふるさと 信越線・篠ノ井線・大糸線経由 長野→南小谷
リゾートビューふるさとの紹介は前回訪問時に記載しているので詳細は割愛。簡単にいうと土日を中心に運行されるリゾート快速で、長野から姨捨、松本、穂高を経て、緑(JR東日本)と青(JR西日本)の境界駅である南小谷に至るというもの。途中の姨捨と穂高では30分ほど停車し途中下車が楽しめるというもの。前回はまだ某疫病が終息しきっていないこともあり、神社参拝時の案内や車内での民謡演奏等、一部サービスは割愛されていましたが、今回はそれらも再開されていた点が大きな違いかな(あとは、指定券が300円くらい値上がりしたのと。。。)。あまり変わり映えしませんが、写真も何枚か。
Tumblr media
1枚目、朝一は立ち蕎麦で朝ごはん。長野駅には立ち蕎麦屋が何軒かありますが、今回はそのうち改札外 東口の榑木川にて、山菜キノコ蕎麦をいただきました。ひんやりした朝に温かい蕎麦は染みる。
Tumblr media
2枚目、穂高駅にリゾートビューふるさとに使用されるHB-E300のお顔。よい面構えですね。
Tumblr media Tumblr media
3枚目、車窓から楽しめる仁科三湖。訪れた日はお天気が微妙で。。。アルプスの山々は全然見えませんでしたが、仁科三湖(青木湖・中綱湖・木崎湖)は綺麗にみえました、山々の紅葉と合わせて一枚(これが何湖だったかは覚えていません。。。)。
4枚目、終点 南小谷駅周辺にて乗り換え待ち30分で散策。事前情報として認識はしていましたが、川の様子を見に行く以外は特にすることがないですね��、天気が良ければ遠くの山々の景色も楽しめるのかもしれませんが、あいにくの曇り空。
���糸線 南小谷→糸魚川
大糸線はこの先 JR西日本管轄の非電化エリア。輸送密度も小さく1両のディーゼル列車とローカル線の香り。列車は姫川に沿って右へ左へゆらゆらと、眠たくなりますね。
Tumblr media Tumblr media
1枚目、車窓から1枚。ガラスの反射と揺れに悩まされながらなんとか撮れたもの。ずっと川沿いを走るため大体景色はこんな感じ。
2枚目、終点 糸魚川にて1時間ほどの待ち時間。隣接するヒスイ王国館内のカフェでおやつタイム、わらび餅セット。上品なわらび餅とたっぷりの温かいお茶でほっと一息。ずっと座って列車にのっていただけでも疲れるものですね。
Tumblr media Tumblr media
3枚目、4枚目、ここまで運んでくれた列車と駅舎からの夕焼け。近年開業した新幹線の駅舎って大体同じような構造(既存の地上駅の横に背の高い新幹線駅舎を作って橋上駅舎で無理やりつなぐ形)に見え、この光景もやや見慣れたものに。
えちごトキめき鉄道 日本海ひすいライン・あいの風とやま鉄道線 糸魚川→泊→富山
ここから日本海沿いを進み富山へ。えちごトキめき鉄道とあいの風とやま鉄道の境界 市振の2つ先 泊にてえちごトキめき鉄道の車両からあいの風とやま鉄道の車両へ乗り換え。同一ホーム上に縦列駐車する2つ列車間の乗り換えという面白い体験。よく考えるとここからがこの旅の在来線で初の電車でしたね(リゾートビューふるさとはハイブリット気動車、大糸線・日本海ひすいラインはどちらも気動車)。JR西日本の近郊形車両ベースの車両は内装や音含め、何だか東海道本線の米原から先、琵琶湖線を走っている気分。
Tumblr media
日中であれば日本海の景色を楽しめるのかもしれませんが、時はすでに夜。真っ暗で何も見えませんでしたので、糸魚川駅での待ち時間に撮影したえちごトキめき鉄道の観光急行を。何やら撮り鉄っぽい方が何名かいらっしゃるなと思っていたら、こちらがお目当てのようでした。貴重な国鉄形の気動車は重厚感が違いますね。
富山城ライトアップ
富山駅には夜の到着。そのままホテルに直行したい気分でもあったのですが、富山城がライトアップしているとのことで重い腰をあげ。歩いても行ける距離ですが折角ならと市電に乗車。富山市内は市電が充実、かつ高頻度で運転されて��て便利でした。富山駅の乗り場案内もわかりやすく好印象。
Tumblr media Tumblr media
訪れたときは世界糖尿病デーということでブルーにライトアップされていました。明りにいざなわれ城内へ、ゲームだったらこの後 ボスが出現しそうですね。。。
富岩運河環水公園
2日目は運河沿いに設けられた富山市民の憩いの公園。紅葉はじめのシーズンということもあり、紅葉と青空、それらが水面に映り込む景色が素敵でした(この日は午後から雨予報でしたが朝はご覧の通りの快晴でした)。
Tumblr media Tumblr media
ここには世界一美しいといわれている(?)スターバックスもあり、一応 こちらもからめて写真におさめてみました。アクセントにはちょうどよいかな、ちなみに朝から大混雑でした。
TOYAMAキラリ・富山市ガラス美術館
駅から市電で10分くらい、富山市ガラス美術館と図書館が入るTOYAMAキラリへ。隈研吾氏が設計した建物は、斜めに��り開かれた吹き抜け構造と、内装に木材がふんだんに使用された特徴的て面白い建物でした。広角で切り取るのが楽しすぎた。とはいえ幅広い年層の方がいらっしゃる公共施設ということで邪魔にならないように撮影はほどほどに、したつもり。
Tumblr media Tumblr media
ガラス美術館は、エミール・ガレの展覧会が開催中。折角なのでガレの作品も鑑賞してきました(こちらの作品は写真撮影・SNS投稿OKのもの)。学がないので小難しいことはわかりませんが、シンプルに綺麗だなという感想と、目に見えないものを作るITエンジニアとしては、目に見えるもの・手にできるものは長い時を経てもこうやって残されていくということにちょっと羨ましさが覚えました(戯言)。
Tumblr media Tumblr media
終わりに
ガラス美術館訪問後は軽くお昼を済ませた後、早々に新幹線にて帰京しました。お天気も崩れてきていたので。
よって、かなりコストパフォーマンスの良くない旅をしてしまった気がしますが、たまにはこういうのもよいよね。1ヶ月後くらいの朝、旅路をゆっくり振り返りながらこのエントリをまとめてみた。
28 notes · View notes
takigawa · 8 months ago
Quote
石森プロ時代のお話を。 https://x.com/takigawa_w/status/1789176940924223586?s=46&t=8Vf8aUwk_B-ZbQ5UAGv05w 2011年3月11日 東日本大震災 石ノ森萬画館のある石巻市、石ノ森章太郎ふるさと記念館のある登米市も被災しました。 特に北上川の中州にある石ノ森萬画館は津波に往復で襲われました。 津波が押し寄せた時、一階の玄関エントランスなどはビルっぽい四角い形で瓦礫が突っ込みダメージを受けました。が、それより上は丸い形状が幸いして津波が逃げて建物全体の破壊は免れました。 なんと、石ノ森萬画館は石ノ森章太郎先生が生前に「中州に降り立った宇宙船のイメージで」との設計コンセプトで丸みを帯びた楕円形のフォルムだったのです。 石ノ森章太郎先生が起こした奇跡と感じました。 震災の当日、地震と津波に建物は耐えたものの、中州の橋の欄干に津波で流されかけた方々、約20名が命からがら、掴まっていました。石ノ森萬画館のOさんがこれを見つけて「萬画館の中に入ってください!」と招き入れました。 しかし北上川を上った津波が戻って来たのです。 そこで再び欄干に摑まる別の約20名の方々。またOさんが、萬画館に招き入れ、約40名の方々とOさんは、余震の中、萬画館で過ごします。 幸い、萬画館には非常用電源もあり、レストラン用の食材もあったので、石ノ森萬画館を避難所がわりに5日間過ごしたそうです。 石ノ森萬画館の職員家族の方も奇跡的に皆さんご無事でした。 以上は全て後から聞いた話ですが石巻市では有名な話となりニュースやマンガにもなりました。 東京に居た我々は心配しながら石ノ森萬画館のK役員に連絡を取り「必要なものは何ですか?」とお聞きしました。 きっと食糧、医療、衣料など不足しているものが沢山あると思ったからです。3月19日の事です。 するとKさんは「石ノ森章太郎先生の生原稿が10万枚、石ノ森萬画館に保存されています。幸い棚から一つも崩れずに浸水もせずに無事です。ただ玄関ドアが壊れてしまい、防犯的に危ないので生原稿を引き取ってくれませんか」と仰るのです。 あんなに大変な時に心配しているのは石ノ森章太郎先生の生原稿なのです。 僕は「取りに行きます。取りに行きますからその際に必要な物資を持って行きます。」とお伝えして、その日からAmazon、楽天などで簡単に食べられる各種食品、オムツ、生理用品、などなどを会社で買い込みました。 震災直後はそれらの品々こそ、なかなか物不足だったのですが、何とか集め集めて、Kさんと相談して、ようやく東北自動車道も復旧していた3月30日早朝5時にレンタルした(ガソリン不足だったので)プリウスに社員2人と僕、2トントラック🚚とその運転手さんとで、 石巻に向かいました。 途中、渋滞があったり、被害のあった道を通りながら、石巻インターに着いたのは午後1時頃だったと思います。 石巻インターに付くと高速道路の係員のオッチャンが「どこから来たの?あ、東京。何か運んでるの?」 と聞かれたので「救援用の物資、食べ物を後ろのトラックに積んで来ました。」と答えると 「許可証もらって来たの?」と言うので 「分かりません。」と答えると 「許可証あれば只になるんだけど、無いかぁ。 東京からかぁ、高いなぁ、もう高いからタダでいいよ!行きな!」と無料で通してくれたのです。 ちょっとビックリしましたが、有り難く受け入れ、石巻インターを通過しました。 そこから石巻市に向かうと最初は道もさほど荒れていなかったのですが、石巻市に近づくにつれて、瓦礫は増え道は荒れ、市内に入れば電信柱の上の方に何かが突き刺さり、船は乗り上げ、震災がいかに激烈なものであったかは、否が応でも心に刻み込まれました。 石森プロの社員二人とは「どんな事があっても俺たちは冷静でいような!」と誓い合っていたのですが、あの光景は心にズシリ、ズシリとダメージを与えます。 ようやくの思いで、石ノ森萬画館に着きましたが、中州にあった他の建物は見当たらず瓦礫の中に石ノ森萬画館はありました。 そ���でKさん達にお会いできて最初にKさんが仰ったのは「遠い所、来ていただき本当に申し訳ありません。先生の生原稿は全部、無事ですから。」でした。 その言葉を聞いて、ご本人達がどんなにか辛い状況だったろうに、この言葉をかけられて、魂が震えるほど感動、感激しました。危うく泣きかけました。 これが日本人 これが東北人 これが石ノ森萬画館 これがKさん。 日本全体に「日本はどうなるのか」という気分が満ちていた2011年3月。 僕はその時に「大丈夫だ」と確信したのです。 その後、石巻市内に設置されたサイボーグ009や仮面ライダーの立像を見たのですが、なぜか全て無事で更に仮面ライダーの立像などはピカピカに綺麗なのです。 聞けば「石巻市民の方が埃がついて可哀想だからと磨いてくれているようです」とのこと。 これも涙腺に来ました。 #東日本大震災 #石ノ森萬画館 #石巻市 #石森プロ #サイボーグ009 #仮面ライダー
https://x.com/takigawa_w/status/1789176940924223586?s=46&t=8Vf8aUwk_B-ZbQ5UAGv05w
65 notes · View notes
tsunagudesign · 2 years ago
Photo
Tumblr media
/あなたらしい暮らしづくり。. . . . 川口市の鉄骨倉庫。. . . . 基礎配筋工事がほぼ終わり、配筋検査をしてきました。. . 平屋の鉄骨造なので、工事のスピードがとても早いです。. 気を抜いていると、どんどん工事が進んでいきます。. . 今回も鉄筋の種類、径をはじめ、緊結状況やピッチ、かぶり厚さなどを確認しました。. これから基礎コンクリート、土間コンクリートの打設へと進んでいきます。. . 来月末には上棟する予定です。. 駆け足で進みます。. . . . 過去の実例はプロフィールのHPからご覧ください。 👇👇👇 @tsunagu_design_office . . . ◾️建築相談. ◾️空き家の利活用のご相談. ◾️注文住宅設計. ◾️お店開業支援. ◾️児童福祉・老人福祉施設設計. ◾️モノづくりサポート. ◾️開発許可・農地転用・農用地除外申請. . #設計事務所 #数世代先の子どもたちへ出来ること #建築 #住宅デザイン #店舗デザイン #飲食店デザイン #空き家 #インテリア #インテリアデザイン #自由設計 #住まいづくり #家づくり ----------------------------------- 🌿つなぐデザインオフィス 📍千葉県松戸市常盤平3-4-7-101 📞047-707-2902 🖥https://tsunagu-design.com ----------------------------------- (Kawaguchi, Saitama) https://www.instagram.com/p/CqU7sEePFmH/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
ryotarox · 6 months ago
Text
16.首相官邸の建築 - 東京建築散歩
Tumblr media
「これは、テレビの画面から撮った写真だけど、正面だけ、非常に開放的に作られているのがよくわかるなあ」「これは、とっても不思議なデザインだと思いますが、どういう人が設計したものなんですか?」 「これは、官邸のなかに検討委員会ができて、ずいぶん時間をかけて検討した結果なんだよ。有識者会議が開かれて、丹下健三、芦原義信、鈴木博之などという人から意見を聞いたらしい」 「丹下さんまで呼ばれているんだ」 「まあ、丹下さんと芦原さんはすでにかなり高齢だったはずだから、注目したいのは歴史家の鈴木博之さんだ」「鈴木さんはとくにハイテクと和の要素を組み合わせたデザインにすべきだ、と力説したらしい」と宮武先生。 「全体はモダニズムだ。しかし、たしかに和の要素が感じられる」と東郷さん。 「どこが和なんですか?」と恵美ちゃん。 「第一に左右非対称。つぎに軒。」 「えーっ、左右非対称がどうして和なんですか?」
Tumblr media
「これはアメリカの大統領官邸ホワイトハウスだ。左右対称、シンメトリーなデザインが国の権威を表現するデザインとしてよくきいているだろ」 「たしかに日本の国会議事堂もシンメトリーですね。では、なぜ首相官邸は非対称なんですか」 「じつは、日本建築の特質として左右非対称ということが昔から言われているんだよ」 「昔の建築も、もとは中国から入ってきた時は、全部左右対称だったのに、日本に入ったとたんに、非対称にくずしてゆく。法隆寺からして非対称なんだ」 「えーと、法隆寺は中門を入ると、金堂と五重塔と左右に並んでいますね」 「そうだろう、中国では、金堂を中心に据えて、五重塔を左右対称に置くのが原則なんだよ」 「確かに法隆寺は非対称ですね」 「それは、桃山時代になって、茶室、数寄屋建築になるとますますはっきりする。それこそ、日本建築の特徴だといわれてきたんだ」 「でも、和のデザインという方針から、非対称のデザインへ行くのは、相当大胆な決断力ですね」 「もし、丹下さんが設計していたら、必ずシンメトリーになっただろうなあ」 「つまり、日本的なデザインと指示されて、非対称のデザインでこたえた建築家は相当なツワモノだということだ」
「ガラスの中に木の格子が見えるだろう。これも和のデザイン要素だよ」 「そうですね。あれは、町家の格子のようですね」 「国家を代表する建築としては、かなり大胆なデザインだと思うよ」 「参考意見は、分かりましたけど、設計したのはだれなんですか?」 「うーん。それがはっきりしない。公式には建設大臣官房 官庁営繕部ということになっている。つまりお役人が設計した。しかし、漏れ聞くところでは、��っさいには日建設計がやったということだ」 「そうだろうなあ、これは、相当腕のたつヤツの仕業だぜ」と東郷さん。
「モダニズムの建築でこれだけ軒が出ているのはめずらしい」 「ヨーロッパのモダニズム建築は立方体で、軒はないですからね」 「車寄せの庇から、ピアノの鍵盤のような壁面、そして軒と実にリッチなデザイン要素が重なっているぞ」 「ハイテクと和のデザイン、この建築の見せ場だな」
161 notes · View notes
samantha-dan564 · 2 months ago
Text
Tumblr media
なぜ交流電化にするのかを考えれば答えは明白ではないかと思うんだけど、「なぜ」って思うほどのことかしら?
交流電化の有利な点は高圧で電気を架線に送れること。それがけっかとして変電所間隔を50kmとかに伸ばすことができるわけで、国鉄の地方幹線ではそれが有利とされた
大電圧を送電できるということは電流は小さくていい。つまり新幹線みたいなパワーがいる高速列車では、交流電化一択になる
翻って架空鉄道の多くは大都市圏の高密度運転か、ローカル線がメインなわけじゃん。大都市圏でなんで交流電化を選択しないかと言えば住宅が密集する市街地では高調波の問題が出るからだよね。そして変電所間隔が伸ばせる以上に車両数を必要とする都市型の鉄道では、車両価格が2割上がるとかなり経営的に不利
また、地下鉄では絶縁距離がDC1500Vに比べて20cmも伸びちゃうからトンネルも相応に拡大する必要がある、イコール建設費がかかるわけで、日本の地下鉄で交流電化なんてまず採用しない
地方の路線では変電所間隔を伸ばせる利点はあれど、そんな長大な電化ローカル民鉄なんて少数派で、路線距離20km程度なら大手民鉄の中古車が買える直流電化の方が有利だし、長距離送電のメリットもあまりない
だから架空鉄道では交流電化をあまり見ないんじゃないかな? 俺も正直富士アルプス特急以外で自分の架鉄を交流電化にしようと思ったことはない
とまあここまで書いておいて都市型鉄道で交流電化を入れる理由があるとすれば…新交通システムかな? あれはいろいろあって交流電化が有利になるかもしれない
22 notes · View notes
1way2mars · 7 months ago
Text
Pazuribe Event Translation - “VS Blue Lock!? Let’s settle it with soccer!” — Part 1
Tumblr media
Some of the members from Toman mysteriously end up in Blue Lock! Follow Mikey, Takemichi and Mitsuya's side of the story!
─────────────────── ⋆⋅☆⋅⋆ ────────────────────
☆ Please give credit in case of use.
☆ I'll do my best to update the second part of the event once it's released on May 31st!
☆ I'm not a professional translator and I'm still learning Japanese. That's why some things might not match exactly/could have been better translated/there might be mistakes. This is a great way for me to learn. I put a lot of effort into making the translation as good as they can be!
☆ Find more pazuribe translations here!
☆ If you have any comment, question, correction or suggestion, please let me know! Interactions are appreciated (^^ゞ
OPENING STORY
場地 圭介:集会終わったしバイク流しながら帰るか
Baji: Meeting’s over, so let’s ride around on my bike on the way home.
松野 千冬:そっスね!
Chifuyu: Sure!
佐野 万次郎:おーい2人ともこれからヒマ?
Mikey: Heeey, are you guys free right now?
場地 圭介:あ?今から帰るトコ
Baji: Hah? We’re just about to go home.
佐野 万次郎:じゃあヒマだな!おーい!タケミっち〜!場地と千冬もいけるってさ
Mikey: Then you’re free! Heey! Takemicchi〜! Baji and Chifuyu said they’re coming.
場地 圭介:おい!!マイキー勝手に話進めんな!
Baji: Hey!! Mikey, don’t make decisions by yourself!
龍宮寺 堅:おっ場地も来たのか
Draken: Oh, so Baji is coming too?
三ツ谷 隆:結構人数集まったな
Mitsuya: So we ended up being a good amount of people.
松野 千冬:何かするんスか?
Chifuyu: What are we gonna do?
佐野 万次郎:タケミっちのヘタクソライディングの特訓がてら海の方まで行こうと思って
Mikey: I was thinking we could head down to the sea while we do a special training for Takemichi’s shitty driving.
場地 圭介:ほぉ~?そんなにヘタクソなんか?
Baji: Ohoo~? Are you really that shitty?
松野 千冬:まあ上手くはないっスね
Chifuyu: Well, he’s really not that good.
花垣 武道:千冬~!そんなにはっきり言うなよ~
Takemichi: Chifuyu~! No need to put it so bluntly~
佐野 万次郎:よしじゃあ出発だ!
Mikey: Alright then, let’s go!
・・・
花垣 武道:ん?
Takemichi: Mh?
佐野 万次郎:え、何ここ
Mikey: Eh, where are we?
松野 千冬:今オレたち神社にいました・・・よね?
Chifuyu: We were just in the shrine… right?
龍宮寺 堅:あぁ・・・なんだココ何かの施設か・・・?
Draken: Aah… What’s this, some kind of institution or…?
三ツ谷 隆:同じようなドアが並んでるな
Mitsuya: There’s similar doors lined up.
場地 圭介:神だのみじゃねぇ?
Baji: A plea to the gods, isn’t it?
松野 千冬:場地さんそれ言うなら「神隠し」っスよ
Chifuyu: Baji-san, if you say that, it’d be “spirited away”.
場地 圭介:あーそれだワ
Baji: Oh– well then.
龍宮寺 堅:とりあえず進んでみねぇ?誰かいるかもしれねぇし
Draken: For now why don’t we move forward? There could be someone else.
花垣 武道:そうですね・・・誰か探すのはアリがも
Takemichi: Right… Might be someone to look for.
場地 圭介:よっしゃさっさと行こうぜ
Baji: Okay let’s get moving.
花垣 武道:(なんなんだ・・・?ナオトもここにはいないし、タイムリープ・・・じゃないよな?)
Takemichi: (What’s going on...? Naoto isn’t here either, and it isn’t a time leap, is it?)
松野 千冬:おい、タケミっち何してんだよ置いてくぞー
Chifuyu: Hey, Takemicchi, what are you up to? We’re leaving you behind–
花垣 武道:あぁ置いてかないで!今行く!!
Takemichi: Aaah don’t ditch me! I’m going!!
STORY BEFORE THE BOSS
花垣 武道:完全に迷った・・・
Takemichi: I have no idea where we are…
佐野 万次郎:同じ風景ばっかだな~ ぐるぐる回ってるみてぇ
Mikey: It’s all the same sight~ It’s like going aroound and aroound.
三ツ谷 隆:ココ、さっきも通らなかったか?
Mitsuya: Didn’t we go through here before?
花垣 武道:いつの間にか千冬たちともはぐれたし・・・・・探しに行きますか?
Takemichi: We somehow got split up from Chifuyu and the others… Should we go find them?
佐野 万次郎:アイツらならなんかあっても大丈夫だろ
Mikey: Whatever happens to them they’ll be okay.
三ツ谷 隆:まぁでもココがなんなのかもわかんねぇし早めに合流したいな
Mitsuya: Yeah but we have no clue what this place is so I wanna meet up with them as soon as possible.
佐野 万次郎:お!扉はっけ~ん!とりあえずここの扉開けてみようぜ!
Mikey: Oh! Foound a door~! Let’s open it for now!
花垣 武道:え!マイキーくん!少し警戒したほうがいいんじゃ・・・!?
Takemichi: Eh! Mikey-kun! Shouldn’t you be a little bit careful…!?
ウィーン
Wiiin
???(潔 世一):くぞぉ・・・!まだまだ!!
??? (Isagi): Shit…! Not there yet!!
???(糸師 凛):フン・・・
??? (Rin): Hmph…
花垣 武道:あ!誰かいた!よっかた~!!あの~すみませんちょっといいですか?
Takemichi: Ah! There was someone! I’m glad~!! Umm sorry, do you have a minute?
???(潔 世一):え?誰?
??? (Isagi): Eh? Who is it?
???(糸師 凛):誰だ
??? (Rin): Who’s that?
花垣 武道:いや、あの~怪しい者ではないんですが・・・ちょっといつの間にかこの建物の中にいまして・・・ここがどこか教えてくれませんか?
Takemichi: Oh boy, well~ I’m not someone suspicious but… before we knew it we were inside this building… Could you tell me where this place is?
???(潔 世一):”ココ”のこと知らないのか?
??? (Isagi): You don’t know about “this place”?
花垣 武道:え?あ、はい・・・
Takemichi: Eh? Ah, yeah…
???(潔 世一):”ココ”に関係無いやつが出入りできるようになってるわけないよな?
??? (Isagi): There’s no way guys unrelated to “this place” can go in and out, right?
???(糸師 凛):当たり前だろ しかもこいつらの服見てみろどうみても不良だ 何しに来たのかしらないがさっきと出ていけ、邪魔だ
??? (Rin): That’s obvious. And look at their clothes, they look like delinquents. I don’t know why you came here but it’s about time you leave, you’re on the way.
???(潔 世一):ちょっ!凛!
??? (Isagi): Wait! Rin!
花垣 武道:え!すみません!話聞いてください!
Takemichi: Eh! I’m sorry! Listen to me! 
パシッ!
Snap!
???(糸師 凛):触るな
??? (Rin): Don’t touch me.
佐野 万次郎:オレの仲間に手ェ出してんじゃねぇよ
Mikey: Then don’t mess with my mate.
???(絵心 甚八):そこまでだ
??? (Ego): That’s it.
ピタッ
Clunk
???(絵心 甚八):拳だの暴力だのに頼るのはナンセンスだ ここは”青い監獄(ブルーロック)”勝敗はサッカーで決めろ
??? (Ego): It makes no sense to rely on fists and violence. This place is “Blue Lock” and we decide the outcome with soccer. 
佐野 万次郎:は?そもそもテメェ誰だよ
Mikey: Hah? Who are you anyway?
???(絵心 甚八):俺の名前は絵心甚八 その部屋にストラックアウトが出るようになってるから じゃーね
??? (Ego): My name is Ego Jinpachi. Soccer goal targets are supposed to appear in that room so… See you.
???(潔 世一):あ!切れた!何の説明にもなってない!!
??? (Isagi): Ah! He cut off! That doesn’t explain anything!!
佐野 万次郎:今のやつを探して話聞いた方が早そうだ 行くぞ二人とも
Mikey: It’d be quicker if we found that guy and asked him. Let’s go, you two.
???(潔 世一):お、おい!
??? (Isagi): H-Hey!
???(糸師 凛):ほっとけやってもどうせ勝つ
??? (Rin): Even if you leave it as it is, I'll win anyway.
佐野 万次郎:ハァ?んな訳ねぇだろ さっさとオマエ潰してアイツ見つけ出してやる
Mikey: Hah? You’d say that. We’ll find them and then I’ll crush you.
STORY AFTER THE BOSS
佐野 万次郎:ホラッ!!
Mikey: Come on!!
バンッ!!
Bam!!
???(糸師 凛):力任せでサッカーができると思うな
Rin: Don’t think you can play soccer using all your strength.
バンッ!!
Bam!!
花垣 武道:き、気づいたらサッカーで勝負することになってる・・・
Takemichi: Before we knew it this became a soccer competition…
???(潔 世一):てか、結局君らは何者なんだ?
??? (Isagi): I mean, who are you all anyway?
花垣 武道:何者と言われても・・・強いて言えばさっきの人が言ってた通り不良になるんスけど・・・本当に怪しい者じゃないです!何回も言ってると逆に怪しく見えるかもしれねえけど・・・
Takemichi: Who are we… If you ask me, we’re a bunch of delinquents, like that other guy said before but… We really aren’t shady! Though it might seem fishy if I keep on repeating it…
三ツ谷 隆:オレらなんでココにいるのか本当にわからないんだ
Mitsuya: We really don’t know how we ended up here.
花垣 武道:神社にいたんですけど、鳥居を潜った瞬間にここにいたんです!信じてください!
Takemichi: We were at a shrine, but we suddenly were here when we went through the toori! You gotta believe us!
???(潔 世一):うーん・・・(まぁ必死っぽいし本当・・・なのか?)
??? (Isagi): Mhhh… (Well, he looks desperate so… it might be true?)
三ツ谷 隆:そういや 自己紹介がまだだったな オレは三ツ谷隆だ
Mitsuya: Come to think of it… We haven’t introduced ourselves yet. I’m Mitsuya Takashi.
花垣 武道:あ!オレは花垣武道っています アナタの名前は・・・
Takemichi: Ah! I’m Hanagaki Takemichi. Your name is…
潔 世一:ああ!俺は潔世一 あっちで勝負してるのは糸師凛ね
Isagi: Aah! I’m Isagi Yoichi. That guy over there competing is Itoshi Rin.
花垣 武道:えっと、潔・・・クン  携帯借りることとかできますか?もしかしたら迎えを呼べるかも
Takemichi: Mh, Isagi… kun. Do you have a phone I could borrow or something? Maybe someone could pick us up.
潔 世一: あ~ごめん 懈怠貸せないんだ
Isagi: Ah~ Sorry. Can’t lend you a phone.
花垣 武道:やっぱり不良だからっスか!?悪い事には使いません!!
Takemichi: Is it because I’m a delinquent!? I won’t use it for bad stuff!!
潔 世一:いや、違う違う!オレ今没収されてて手元に携帯ないんだ
Isagi: No, you got it wrong! I don’t have my phone with me right now because they took it away.
花垣 武道:え・・・?没収って?
Takemichi: Eh…? Took it?
潔 世一:”青い監獄(ブルーロック)”には入る時携帯は没収されたんだよ サッカーに集中するために
Isagi: When we arrived at Blue Lock, they confiscated it. So we can focus on soccer.
花垣 武道:さっきの人言ってたその”青い監獄(ブルーロック)”って何ですか?
Takemichi: What’s all about this Blue Lock that guy mentioned before? 
潔 世一:今全国の高校生ストライカー300人を集めて世界ーのストライカーを育成するっていうプロジェクトがあってさ それがここ”青い監獄(ブルーロック)”ってわけ
Isagi: There’s a current project to bring together 300 high school students from all over the country and train them to be the world’s best striker, that’s Blue Lock.
花垣 武道:はぁ~最近のサッカーはすごいですね
Takemichi: Woah~ Soccer is amazing these days.
潔 世一:ってそれ置いといて花垣くんたち帰りたいんだよな やっぱ絵心さんのところに行くべきかな・・・それとも帝襟さんか・・・? よし!外部と連絡取れそうなところに案内するよ
Isagi: But putting that aside, Hanagaki-kun and the rest want to go home. Maybe we should go to Ego-san… or maybe Teieri-san…? Alright! I can take you to some place where you can contact the outside world.
花垣 武道:え!いいんですか!?アザーズ!!マイキーくーん!!
Takemichi: Eh! Are you sure!? Hey!! Mikeeey-kuun!!
佐野 万次郎:何?タケミっち今いいところなんだけど
Mikey: What? Takemicchi, we’re at the best part…
花垣 武道:潔クンが外と連絡取れるところに連れてってくれるみたいです!
Takemichi: Isagi-kun seems to be taking us to a place where we can reach the outside world!
佐野 万次郎:フーン
Mikey: Mhhhh.
三ツ谷 隆:その前にドラケン達探さなきゃな・・・
Mitsuya: We gotta find Draken and the rest before that…
潔 世一:他にも誰がいるのか?
Isagi: There’s more people beside you?
花垣 武道:はい あと3人とはぐれてしまって
Takemichi: Yes, we split up from three other friends.
 潔 世一:多分それも絵心さんのところに行けばわかると思うから とりあえず行こうか 凛も行くかー?
Isagi: Probably you’ll find out about that when we go to Ego-san’s. For now, let’s get going. Rin, you coming?
糸師 凛:どうでもいい
Rin: Whatever.
佐野 万次郎:なぁ、オマエなかなかやるじゃん また会えたら続きやろうな!
Mikey: Hey, you play quite well. Let’s pick it up where we left off next time we see each other!
糸師 凛:フン
Rin: Hmph.
 潔 世一:じゃあ案内するよ
Isagi: Then, follow me!
花垣 武道:お願いします!
Takemichi: Thank you so much!
STORY AFTER DEFEATING BOSS LVL. 2
糸師 凛:力任せでサッカーやってんじゃねぇ
Rin: Don’t play soccer with brute force.
STORY AFTER DEFEATING BOSS LVL. 5
糸師 凛:オマエなんかに負けるかよ
Rin: I’m not letting you win.
STORY AFTER DEFEATING BOSS LVL. 10
糸師 凛:素人にしてはやるな
Rin: You played well for an amateur.
You can read part 2 here!
41 notes · View notes
wwwwwwwwwwww123 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
株式会社石井マークさんはTwitterを使っています: 「「酸素欠乏災害」の発生件数を業種別にみれば製造業がトップで次に建設業。 製造業の就業人口自体も多いとはいえ、すなわち身近にある危険ともいえましょう。 酸欠の厄介な点は、それが目に見えないことに加え、酸欠気体の種類や性質・比重なども多様であること。気化・膨張した窒素も脅威になります。 https://t.co/sS6xSWr1iL」 / Twitter
297 notes · View notes
ari0921 · 1 month ago
Text
<正論>「気候変動問題」はもう終わりだ
キヤノングローバル戦略研究所研究主幹・杉山大志
和党が上下院を制しトランプ大統領が誕生する。バイデン政権が進めたグリーンディール(脱炭素政策)は廃され、エネルギードミナンス(優勢)の確立を目指すことになる。
すなわち米国が豊富に有する石油、天然ガス、石炭の採掘を進め、豊富で安価なエネルギー供給を実現して経済を発展させ、軍事力も強化して敵を圧倒する。
これはトランプ氏の独断ではなく共和党の総意だ。「愚かな脱炭素をやめるべきだ」とは次期国務長官に指名されたルビオ上院議員の発言だ。気候変動問題に関するパリ協定については大統領就任初日の1月20日にも離脱を表明することが確実だ。
国際協調は妄想に過ぎぬ
だがそれ以前にパリ協定は既に行き詰まっている。G7諸国はできるはずのない2050年CO2ゼロという宣言をして、グローバルサウス諸国にもそれを押し付けようと躍起だ。だが同諸国はお説教に従うつもりは毛頭ない。
このことはロシアで10月に開催されたBRICS会合のカザン宣言を読めば明らかだ。BRICSはイスラエルの侵攻を非難してG7との対決を強めているが、自前の決済システムを構想し、脱炭素も重要な対立軸となった。世界情勢の緊迫で気候変動問題は、もはや国際的な議題ではなくなる。
ロシアは石油と天然ガスを採掘し輸出することで経済を維持し軍事費を賄っている。中国もインドもそのロシアから大量に石油を買い、また石炭火力発電所を建設し続けている。CO2を減らせとG7が説教してもやめるはずがない。全ての国が協調してCO2をゼロにするなど、元来妄想に過ぎなかったが、地政学的緊張でこれがいよいよ明白になった。
CO2を本気でゼロにしようとする国などごく僅かだ。
その一つのドイツは、風力発電の大量導入など不合理なエネルギー政策の挙げ句、光熱費は世界で最も高くなり、化学、自動車などの産業が崩壊している。更なる脱炭素のための財政拡大に反発した自由民主党が離脱して遂に連立政権は崩壊し、2月に総選挙が行われる。既に支持率が地に落ちた緑の党は消滅の危機を迎える。
CO2目標を設定するな
日本はどうか。石破茂首相は、菅義偉・岸田文雄政権の路線を継承し、10月末のグリーントランスフォーメーション(GX)実行会議で年内に第7次エネルギー基本計画を策定するよう指示した。これだけ世界情勢が大変動しているのに相変わらず脱炭素に邁進(まいしん)している。政府はCO2削減目標を「野心的に」設定し、パリ協定に��出する構えだ。
3年前の第6次エネルギー基本計画では2030年度までに13年度比で46%削減というCO2目標が書きこまれた。この数字を当時の小泉進次郎環境相は「おぼろげに浮かんだ」と説明し失笑を買った。実態は50年にCO2をゼロとして13年度から直線を引いて30年度の数字を読んだだけだ。同じ論法なら35年度は59%削減、40年度は73%削減となるが、またこんな出鱈目(でたらめ)をするのだろうか。
再エネ賦課金などにより、光熱費は高騰している。政府はCO2が順調に減っていると自慢するが最大の理由が産業空洞化だとご存じか。このまま突き進めば製造業は消滅し日本経済は崩壊する。
パリ協定を離脱せよ
政府は愚かなCO2目標の設定をやめ、来年2月が期限となっているCO2目標のパリ協定への提出は延期すべきだ。そのまま提出しなければ、事実上のパリ協定からの離脱となる。米国に続いて日本も離脱すれば、パリ協定は事実上消滅する。これには前例もある。2010年に日本が数値目標を提出しなかったことで、京都議定書は空文化した。
その後は、安全保障と経済���重視する本来のエネルギー政策に戻ればよい。即ち化石燃料の安定・安価な供給を実現し、コストのかかる再エネ推進をやめる。
米国もパリ協定離脱後には新しい枠組みを求めるだろう。それはエネルギードミナンスの国際版であり、友好国が協調してエネルギー供給を強靱(きょうじん)化するものになる。日本はもちろん、脱炭素お説教に飽き、経済成長のために化石燃料利用を渇望するグローバルサウスの諸国も喜んで参加するだろう。
その枠組みの下、日本と台湾は米国から石油、ガス、石炭を長期契約で買うとよい。中東有事の際のエネルギー安全保障となる。のみならず、米国の利益が関わることは重要で、台湾有事等の不測の事態において、中国といえども海上封鎖を躊躇(ためら)うだろう。またエネルギーの購入は、来たるトランプ政権との貿易交渉で、ディールにおけるカードとしても使える。
統計を見れば自然災害の激甚化など起きていない。気候危機説の事実無根を米国共和党もよく知っている。日本が50年にCO2をゼロにしても気温は0・006度しか下がらない。現在の国際情勢に鑑みれば、エネルギー政策は、かつてそうであったように、安全保障と経済を優先すべきだ。(すぎやま たいし)
15 notes · View notes
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Sean bienvenidos japonistasarqueológicos, a una nueva entrega de arqueología japonesa, una vez dicho esto pónganse cómodos que empezamos. - Hoy nos trasladamos a las ruinas que se localizan, en la ciudad de Sagamihara, se localiza en la prefectura de Kanagawa, su situación geográfica es la región de Kanto ¿De qué periodo se trata? Se trata del período Jomon, este período estaría dentro del paleolítico. - Las primeras intervenciones arqueológicas se realizaron en 1973 para la construcción de la Ruta 129, se levantaron aproximadamente 18.000 metros cuadrados en el lado este del asentamiento circular, en dicho yacimiento se han descubierto 51 nuevas viviendas en pozos y otros restos y reliquias. - En el emplazamiento se han descubierto 51 nuevas viviendas en pozos y otros restos y reliquias, la vivienda de pozo más grande de la ciudad con un diámetro de 9 m, hay una vivienda con muchas capas de ranuras alrededor del perímetro, y se explica que ha sido reconstruida y utilizada durante varias generaciones. - 日本の考古学者たちよ、ようこそ。そう言われたら、くつろいで、さっそく始めましょう。 - 今日は神奈川県相模原市にある遺跡を紹介します。 時代は?縄文時代です。この時代は旧石器時代にあたります。 - 1973年に国道129号線建設のために初めて考古学的発掘調査が行われ、円形集落の東側で約18,000平方メートルが発掘された。遺跡からは、ピット内の51の新しい住居やその他の遺跡や遺物が発見された。 - 敷地内では新たに51基の竪穴式住居やその他の遺跡・遺物が発見され、市内最大の直径9mの竪穴式住居には、周囲に何層もの溝を持つ住居があり、数世代にわたって改築・使用されてきたことが説明されています。 - 気に入っていただけたなら幸いです。今後の記事でお会いしましょう。良い一週間をお過ごしください。 -
Welcome to Japanesearchaeology, to a new installment of Japanese archaeology. Having said that, make yourself comfortable and let's begin.
-
Today we move to the ruins that are located in the city of Sagamihara, located in the Kanagawa prefecture, its geographical location is the Kanto region. What period is it? This is the Jomon period, this period would be within the Paleolithic.
-
The first archaeological interventions were carried out in 1973 for the construction of Route 129, approximately 18,000 square meters were built on the east side of the circular settlement, at this site 51 new homes have been discovered in wells and other remains and relics.
- 51 new well dwellings and other remains and relics have been discovered at the site, the largest well dwelling in the city with a diameter of 9 m, there is a dwelling with many layers of grooves around the perimeter, and it is explained that it has been rebuilt and used for several generations.
48 notes · View notes