#島生まれ
Explore tagged Tumblr posts
Photo
レシピ(太口そうめん) #Repost @ryokan_kobe with @use.repost ・・・ 故郷対馬の名物『いりやき』をふるさと納税で注文して頂きました。 僕にとっては懐かしい味。 子どもの頃、家庭で食べてたのはもっと椎茸の味が強かったなぁ、とか。椎茸、嫌いだったけど大好きになったなぁ、とか。そんな事を思い出しながら頂きました。 締めは小豆島の真砂喜之助製麺所の素麺(太麺) 煮麺が美味しいと聞いていたけど、コシがしっかりしていながらスープに負けない味わい。絶品でした😋 #対馬市 #対馬 #故郷 #小林商店 #いりやき #真砂喜之助製麺所 #小豆島 #島っ子 #島生まれ #島好き #離島#太口 http://kinosuke.tumblr.com https://www.instagram.com/p/CnjRMMqPDFR/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo
ここ最近の #読了本 漫画編です。 #女の園の星 女子校を舞台とした生徒と先生の日常。 これはじわっとくる笑いでめちゃくちゃ面白い。 中村先生はついにアレと同居し出したとこなんか、明日は我が身だよ。 #東島丹三郎は仮面ライダーになりたい 本気で仮面ライダーになりたくて40歳になってもなれず、諦めていたところ本物のショッカーが現れた、仮面ライダーになりたかった大人達の群像劇。相変わらずのヨサクルアクションでバカバカしくて(いい意味で)好き #ちひろさん 元風俗嬢のちひろさんが弁当屋で働き、そこを訪れる客との日常。一番ブッ刺さったかも。というか、刺さる人にしか分からない作品かな。醜くも美しくも虚しさも愛おしさも、世の中を酸いも甘いも噛み分けたところにわかるものがある。 #DYSCASCADE 警察署に置かれたバケツには12Lの血液と1本の腕が入っていた猟奇殺人を捜査する、中年と女性上司のバディもの。キャラはちょっと「んー😑」ってなる部分があるけど、話がもう気になる!これは何が起こっているのかどういう展開になるのか続きが早く読みたい。 #ブスなんて言わないで 容姿が原因で高校を不登校になった知子が、首謀者の梨花に復讐しようと...思いきや意外な展開にー。見えてるものが同じなのに、立場の違いから全く違って見える。女にありがちな呪いの話でもある。反ルッキズムがテーマでめちゃくちゃ刺さる。 #鬼ゴロシ 新条市で起きた一家殺人事件の冤罪で投獄された坂田周平が15年の時を経て復讐する話。たった2日ぐらいなのに800人ぐらい死んでるのに、主要キャラはなかなか死ない。でも、話の展開早いから好き。 #悪役令嬢転生おじさん 屯田林憲三郎52歳。交通事故から目覚めるとうっかり悪役令嬢に転生しちゃった話。 誰も傷つけない優しい世界でめちゃくちゃ笑う。 転スラ系は得意じゃないけど、この作品は面白い。 #ダーウィン事変 人とチンパ���ジーの間に生まれた「ヒューマンジー」の少年チャーリーを��いた話。 これ、テーマがものすごく考えさせられるので、まだ2巻まで触手がのびず。1巻で受けた衝撃が..まだ残ってて。 #離縁は致しかねます! 広告でねー気になってねー買ったのでさー。 ありがちな展開は言わずもがな。 とはいえ、似て非なる凹凸同士で面白かった。 #しょせん他人事ですから ネット炎上トラブルをテーマにしてるが、弁護士の仕事も丁寧ね説明されててわかりやすい。学びにもなるしですごく良かった。 #十字架のろくにん こちらもねー広告にやられまして〜復讐ものなんですが胸糞展開満載!コミックスは1部が終わり新章に入りましたね。。なんか途中で超人対決みたいになった時は離脱しかけたけど、爺ちゃんのお陰で1部読み切ったよ。爺ちゃん..。 #往生際の意味を知れ! 5巻まで頑張って読んだ。 いや、面白い。面白いよ?....が、さすがにこれどうすんの!?になり..読むのが疲れたのでここで離脱。機会があればってことで。。 わーいめちゃく沢山読んだー。 「ピーチクアワビ」テーマは好きだけど主人公がどうにも無理で1巻で離脱。 あと、ここに載せきれなかったけど「もろびとこぞりて」と「僕が死ぬだけの百物語」も面白い。 「チェーンソーマン」も読んでるよ。そして、「チ。―地球の運動について―」もそろそろ着手したいの。つい、Kindle Unlimitedで「惨劇館」が懐かしくて読んでしもうてな。。 #本 #積読本 #積読消化 #読書 #読書記録 #読書メモ #読書感想 #購入本 #電子書籍 #book #bookstagram #instabook #instagram #漫画 #コミック #manga #comic https://www.instagram.com/p/CnMoiYgPpVk/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#読了本#女の園の星#東島丹三郎は仮面ライダーになりたい#ちひろさん#dyscascade#ブスなんて言わないで#鬼ゴロシ#悪役令嬢転生おじさん#ダーウィン事変#離縁は致しかねます#しょせん他人事ですから#十字架のろくにん#往生際の意味を知れ#本#積読本#積読消化#読書#読書記録#読書メモ#読書感想#購入本#電子書籍#book#bookstagram#instabook#instagram#漫画#コミック#manga#comic
6 notes
·
View notes
Photo
こ��前の淡路島では久し振りにGARBでランチをしました。わんこと行けるお気に入りのお店です。 母はこちらの道路沿いの様々な新しい変化にびっくりしていました。キースもびっくりかな、いや、もう知ってたかな😆 #淡路島 #garbcostaorange #chihuahua #チワワ #2017年生まれ #5歳 #ロングコートチワワ #ブラックタンホワイト #longcoatchihuahua #blackandtan #dog #わんこ (garb costa orange) https://www.instagram.com/p/CpcUKVPPWrS/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#淡路島#garbcostaorange#chihuahua#チワワ#2017年生まれ#5歳#ロングコートチワワ#ブラックタンホワイト#longcoatchihuahua#blackandtan#dog#わんこ
2 notes
·
View notes
Text
海の危険:猛毒の貝【アンボイナ】
楽しい海に潜む危険。
猛毒を持つ貝【アンボイナ】についてお知らせします。
石川善一:回覧板1(注意) - 【夢の続きが始まりました】石川善一 (muragon.com)
#海の危険#猛毒#貝#危険な貝#猛毒の貝#正しい知識#重要な知識#アンボイナ#イモ貝#人間も死に至る程#絶対に近ずかないで下さい#幼貝#紀伊半島#死亡事故#浅瀬で刺された事例#ダイバーの死亡事故#医師もすぐには分らない#貝らしきモノに刺されたら#刺されると激しい痛み#刺されるとしびれる#嘔吐やめまい#最悪の場合は呼吸困難#呼吸困難になる#死に至る#世界の危険生物#人を刺す
1 note
·
View note
Text
海の危険:猛毒の貝【アンボイナ】
楽しい海に潜む危険。
猛毒を持つ貝【アンボイナ】についてお知らせします。
石川善一:回覧板1(注意) - 【夢の続きが始まりました】石川善一 (muragon.com)
#海の危険#猛毒#貝#危険な貝#猛毒の貝#正しい知識#重要な知識#アンボイナ#イモ貝#人間も死に至る程#絶対に近ずかないで下さい#幼貝#紀伊半島#死亡事故#浅瀬で刺された事例#ダイバーの死亡事故#医師もすぐには分らない#貝らしきモノに刺されたら#刺されると激しい痛み#刺されるとしびれる#嘔吐やめまい#最悪の場合は呼吸困難#呼吸困難になる#死に至る#世界の危険生物#人を刺す
1 note
·
View note
Text
『ケアを紡いで』予告編🎞完成✨
答えのない大切な時間−−− ありのままを、ともに生きる 🐈🐈⬛ 4/1㊏より東京・ポレポレ東中野ほかにて全国順次公開🌸 大宮浩一監督 最新作『ケアを紡いで』 |◤予告編🎞完成◢|
❖❖ 作品紹介 ❖❖ 27歳でがんを患った看護師のゆずなさん。 これは、彼女から託された、日々の記録。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 医療現場の最前線で働く彼女が、 スクリーンを通して私たちに伝える いくつもの葛藤と幸福のかたち  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ありのままを記録してもらえれば−−−−− そう語る看護師の鈴木ゆずなさん。27歳でステージ4の舌がんの診断を受けた彼女は、仕事を休み、治療を続けています。やりたいことをリストに書き出して、家族や友人を招いて念願の結婚披露パーティーをひらいたり、富士山に登ったり。一方でゆずなさんは日々の気づきを言葉にしていきます。「生きにくさを感じる人は他にもたくさんいますよね」「ネガティブな自分を抑圧せず、素直に受け入れた」「“今、自分は辛いんだな”と否定も肯定もせずただ受け入れる」。本作は、ゆずなさんが夫の翔太さんや友人たち、そしてあらたに出会ったNPO法人「地域で共に生きるナノ」の仲間たちと時を重ね、命と向き合い、日々の暮らしを紡いでいく姿を描くドキュメンタリー映画です。 監督は『ただいま それぞれの居場所』『夜間もやってる保育園』など、現代社会のさまざまなケアの営みと制度のありようを見つめる大宮浩一。撮影を手がけるのは『桜の樹の下』の田中圭。そして、この映画を企画したのは、医療の最前線で看護師として働いていたゆずなさん自身です。ゆずなさんは「AYA世代」。AYAとはAdolescent(思春期) & Young Adult(若年成人)の頭文字で、おおむね15歳から39歳のがん患者のこと。その多くが就学や就職、出産や育児などに直面し、大きな困難を抱えているにもかかわらず、医療費制度と介護保険の谷間で、経済的な支えとなる助成制度がほとんどありません。根治が難しい病状を熟知しているゆずなさんが私たちに伝えようとしたいくつもの葛藤とたしかな幸福のかたちとは? ❖❖ 監督プロフィール ❖❖ 監督:大宮浩一(おおみや・こういち) 1958年生まれ。映画監督、企画、プロデューサー。2010年、『ただいま それぞれの居場所』を企画・製作・監督。同作は介護保険制度導入から10年を経た介護福祉の実状と自らの理想とする介護を実現するため施設・事業所を立ち上げた若い介護スタッフたちの取り組みを描き、平成22年度文化庁映画賞〈文化記録映画大賞〉を受賞。同年、若い介護スタッフたちが主催したトークライブと彼らの日常を記録した『9月11日』を企画・製作・監督。山形国際ドキュメンタリー映画祭2011〈ニュー・ドックス・ジャパン〉で上映される。11年、東日本大震災で津波の被害を受けた土地の風景とそこで出逢った人々の声を記録した『無常素描』を企画・製作・監督。震災後に制作されたドキュメンタリー映画としてもっとも早く同年6月に劇場公開。山形国際ドキュメンタリー映画祭2011〈ともにある Cinema with Us〉他、ニューヨーク、パリ、ロンドンなど国内外で上映される。12年、介護やケアの現場で人生最期の瞬間に立ち会う介護スタッフたちの葛藤や家族の想いを見つめた『季節、めぐり それぞれの居場所』を企画・製作・監督。第36回山路ふみ子映画賞〈山路ふみ子福祉賞〉を受賞。13年、日本のフラメンコの先駆者であり世界的トップダンサーである長嶺ヤス子の現在を活写した『長嶺ヤス子 裸足のフラメンコ』を企画・製作・監督。14年、ベトナム戦争従軍取材などで知られる報道カメラマンの石川文洋の青年期と現在を描いた『石川文洋を旅する』を企画・製作・監督。SIGNIS JAPAN(カトリックメディア協議会)による〈シグニス平和賞〉を受賞。17年、知られざる夜間保育園の取り組みを描いた『夜間もやってる保育園』を製作・監督。19年、山形県唯一の有人離島である飛島の暮らしを描いた『島にて』を企画・製作・監督。 ❖❖ 監督メッセージ ❖❖ 「ありのままを残せればそれだけでいいのかなぁ」初対面の鈴木ゆずなさんが発したこの言葉から映画『ケアを紡いで』の企画が始まりました。ドキュメンタリー映画は多かれ少なかれ、作り手の思いとか考え方を入れるものだと思っていますが、本作では出来るだけ控えるようにしました。ゆずなさんと「地域で共に生きるナノ」の皆さんが伝えたい、残したい、理解して欲しい、その小さな声を、本作はアンプのような役割で少し増幅させて観客に伝える、そういう役割に徹しました。これまで看護師としてケアをする側にいたゆずなさんが、ケアを受ける側になり、気づいたことや感じたこと、悩みや葛藤が、この映画を観てもらうことによって観た人のケアにまたなれればと思います。 ゆずなさんは「ケアを織りなすような、ひとり一人が紡ぎ合うような、そんな社会であって欲しい」と想っていたのでは…そんなイメージで『ケアを紡いで』というタイトルにしました。 ~AYA・AYA世代のがんとは(https://ayaweek.jp/2023/about/ より)~ AYAとは(Adolescent and Young Adult )と言い、 日本では15歳~39歳の若者層を指します。 AYA世代は人生の中で、多くの変化を体験する年代です。 学校・部活・友達・恋愛・アルバイト・サークル・1人暮らし・就職… 自分の中の価値観がおおきく変わり、新たな出会いとともに、 未来の選択肢が広がる時期です。 AYA世代の皆さんにとって、〝がん〟は遠いお話かもしれません。 しかし、〝がん〟は多くの場合、まったく予想していなかったタイミングでやってきます。 小さい子供も、若者も、大人も関係なく、あらゆる世代に、それは突然に。 *日本人の2人に1人が生涯でがんになる時代 *自分には関係ないと思っていませんか? AYA世代のがん患者数は1年間で約2万人です 〝がん〟と向き合うことに世代は関係ありませんが、大人に比べて、AYA世代の方への「がん」サポートがまだまだ整っていない現状があります。 学校、働き方、将来の暮らし方や、恋愛や結婚、妊娠など。 選択肢がたくさんある世代だからこそ、いろんなサポートがなくてはと考えています。 私たちは、若者世代のがんの今を発信することで、���なたや、あなたの大切な人の今と未来の選択肢につなげたいと考えています。
知ろう、一緒に。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◤3月4日(土)~3月12日(日)開催 ◢ AYA WEEK 2023 大宮浩一監督『ケアを紡いで』 2023年4月1日(土)より[東京]ポレポレ東中野、4月8日(土)より[大阪]第七藝術劇場、4月14日(金)より[京都]京都シネマ、ほか全国順次公開🌈 映画公式サイト🔻 https://care-tsumuide.com/ 映画公式SNS🔻 FaceBook▸ care.tsumuide twitter▸ @care_tsumuide Tumblr▸ caretsumuide ~~~~~~~~ 鈴木ゆずな 鈴木翔太 西川彩花 沼里春花 野村将和 谷口眞知子「地域で共に生きるナノ」の皆さん 監督:大宮浩一 企画:鈴木ゆずな 制作:片野仁志 大宮浩一 撮影:田中圭 編集:遠山慎二 整音:石垣哲 エンディング曲:「HOME」古見健二 配給:東風 製作:大宮映像製作所 2022年/89分/日本/ドキュメンタリー ©大宮映像製作所 ~~~~~~~~
#大宮浩一#ケアを紡いで#鈴木ゆずな#鈴木翔太#田中圭#ポレポレ東中野#第七藝術劇場#京都シネマ#映画#ドキュメンタリー#AYA#AYAweek2023#がん#看護師#地域で共に生きるナノ#ただいまそれぞれの居場所#夜間もやってる保育園#島にて
0 notes
Photo
マルヤガーデンズのイベントには たくさんのお客様にお越しいただきました。 お久しぶりな生徒さんも、懐かしい同級生も友人達も身内も駆けつけてくださり、 教室に行きたいんですと お声がけくださった方も多く 対面販売の喜びを堪能いたしました。 足を運んでくださったみなさま、 マルヤガーデンズのみなさま、 ありがとうございました! @maruyagardens ・ ようやくイベントの片付けをしつつ、 残ったベリージャムとクリームで ヴィクトリアケーキ🍰 グルテンフリーでふわふわなスポンジがオーブンから出てくるたびに うわ、やばいなこれ って言ってしまう。 詳しくは#植物生まれの気楽なおやつ #白崎裕子 📙 ・ 《現在募集中のご案内》 3/8水曜日に紅茶教室のリクエストをいただきまして、開催致します。 参加ご希望の方がいらっしゃいましたら、ご案内可能ですので、HPのcontactよりご連絡ください☕️ ご質問も承りますのでお気軽にどうぞ。 内容は3つ前の紅茶教室の記事をご覧下さいませ。 ・ 紅茶教室を受講済みの方へ向けて 紅茶に合うお菓子の講座を検討しています。スコーンやクリームやお菓子色々、、春にやれたらなと妄想中です🌸 ・ ・ #料理教室チャノマ #鹿児島料理教室 #紅茶教室 #ヴィクトリアケーキ #植物生まれの気楽なおやつ #白崎裕子 #plantbased #vegan #organic https://www.instagram.com/p/CoWX9TZv7gK/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
佐々木 ほのかは、日本の女性アイドルであり、女性アイドルグループ『アップアップガールズ』のメンバー。好きな色は赤。 特技はダンス・空手。 福岡県出身。公式ニックネームはほーちゃん。YU-M エンターテインメント所属。 ウィキペディア
生まれ: 2006年1月30日 (年齢 18歳), 福岡県
事務所: NoMaKe; (2010年頃 - 2016年); YU-M エンターテインメント(2018年 - )
愛称: ほーちゃん
現年齢: 18歳
桑島 海空は、日本のタレント、グラビアアイドル。seju所属。 ウィキペディア
生まれ: 2004年7月1日 (年齢 20歳), 東京都
身長: 150 cm
事務所: seju
現年齢: 20歳
血液型: O型
身長 / 体重: 150 cm / ― kg
428 notes
·
View notes
Quote
この本おもしろいよ。一番気に入ったのはこの一文。 「日本人にとって、ことばの実体は文字なのである。音声は、それがおとすかげにすぎない」
[B! 日本語] 日本語には、「コーコー」と読む熟語が40以上あり、これを会話中に識別する神業を日本人は瞬時にやってのける「同音異義語」がやけに多い話
そもそも文字が生まれる前から人は言葉を使って会話していたわけで、 「本来言葉とは人が口に発し耳で聞くものである。すなわち、言語の実体は音声である。」 にもかかわらず、 「日本語においては、文字が言語の実態であり、耳がとらえた音声をいずれかの文字に結びつけないと意味が確定しない。」 ということで、これを、 「日本人にとって、ことばの実態は文字なのである。音声は、それがおとすかげにすぎない。」 「この『顛倒した言語』であるという点では、たしかに特殊な言語」 と表現しています。
漢字と日本人 / 高島 俊男【著】 - 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア
559 notes
·
View notes
Quote
子供がなんか反論してきたり生意気なことを言ってきたりしたら,まずそれを肯定するんだよ.そうすれば子供はじぶんで次の言葉を探したり論を立てたりしなければならなくなって,じぶんがよく考えていなかったとか,じぶんが間違っていたとかに気付くんだよ.それが親の仕事だよ
Xユーザーの野島高彦さん
405 notes
·
View notes
Text
PSA: Mithrun doesn't run a noodle shop after the end of the manga!
(WARNING FOR SPOILERS)
Awhile back I posted a PSA about how Mickbell and Kuro don't run a noodle shop in the canon, they run an "everything store." In this post I mentioned that "Mithrun running a noodle shop" was also not canon, and that I'd get around to talking about it later.
Both of these fanons are the result of some mistranslation and information getting passed through multiple people, resulting in a very popular fanon that some people think is canon, that Mithrun is running an Asian-style noodle shop in Merini, and that he's in competition with Mickbell and Kuro.
Please note, I'm not saying there's anything wrong with Mithrun (or Mickbell and Kuro) running a noodle shop! If you like the idea and want to write or draw things about that, it's fine! It's just not canon.
SO WHAT IS CANON?
Unfortunately a lot of the information we have about what happens to Mithrun after the end of the manga comes from the still untranslated second version of the Adventurer's Bible, a Chinese Q&A posted by Kui's Chinese publisher, and autograph sessions where Kui answered fan questions, and fans posted about it on Twitter and Reddit.
You can understand why the last one, fans self-reporting what Kui told them, is extremely unreliable and shouldn't be considered the same level of "canon" as something that Kui had printed and published, or that was recorded in an official capacity.
A fan at the Korean signing described it like this (paraphrasing for clarity):
A group of about 100 fans gathered in big room with a screen, where they were playing the anime. The publisher called us up one by one, and we were guided to a smaller room, where Kui was sitting with 5-6 people from the publisher and a translator. We were not allowed to use our phones to take pictures or video.
I don't know if all of the signing events were like this, but we know that Kui and many other manga artists want to preserve their personal privacy, so I'd assume most of these events are run this way.
This makes information from autograph sessions really unreliable, since anyone could post anything online and claim Kui said it, and even other fans who were at the event wouldn't be able to prove that it wasn't true.
I have heard that sometimes fans "overheard" answers that other fans got, which doesn't fit with the above description, so some signings may have not been that private... Or maybe after a fan got their autograph, they talked with other fans at the event and shared information that way? Or maybe they talked about it online afterwards? I can't say for certain.
Anyway, moving on!
IF HE'S NOT RUNNING A NOODLE SHOP, WHAT IS MITHRUN DOING?
Here's Mithrun's updated biography page from the World Guide:
"島の迷宮が消失した後は、女王の命を受けメリニに駐在する。"
"After the island labyrinth disappears, he is stationed in Merini under the orders of the Queen."
The confusing part here is that another comic says Mithrun is retiring, and that he'll no longer be part of the Canaries.
MITHRUN: 何の用だフレキ (What do you want, Fleki?) FLEKI: 実は隊長が隊をやめられると 耳にしまして・・…. (I actually heard that the captain is leaving the squad…) MITHRUN: 事実だ (It's true.) FLEKI: おおっ第二の人生を歩まれる (Oh, you're starting a second life.)
Cithis also confirms that Mithrun is leaving the Canaries:
"それで隊をやめたあと何をされるご予定で? (So what are you planning to do after you leave the corps?)"
This seems like it would be a contradiction with "he is stationed in Merini under the orders of the Queen." If he's retired, why is he still taking orders? Why is he stationed there, a term normally used for military duty?
I think what Kui is telling us is that even though Mithrun isn't a Canary anymore, he's still nobility, and as a noble he has to obey the elf queen, and even if he isn't actively a Canary, he's considered a military asset - one of the duties of nobility is to always be ready to perform military service for their monarch.
Since the elf queen is an absolute monarch, anything Mithrun does is "with the Queen's permission/under her orders," since she owns her subjects.
(This is fun because it hints at potential future conflict. Will the Queen ever command Mithrun to do something he doesn't want to do? What happens if he refuses? Will he defect, and swear allegiance to his new home in Merini instead?)
Ok, Mithrun's retired from the Canaries, but what is he going to do in Merini?
"メリニに残り悪魔の監視を続けるはびこ魔物の蔓延る場所を巡り活動を記録する魔物とは 迷宮とは なんだったのか 生涯をかけて 追い続ける (I'll remain in Merini, and continue to watch out for demons. I'll travel to places where monsters gather and record their activities. I'll spend the rest of my life seeking to understand monsters, and the labyrinth.)"
(Why does the translation call it a labyrinth, not a dungeon? PSA on this here.)
As you can see, there's no mention of noodles here. Mithrun has something he seriously, passionately wants to do, and he plans to do it for the rest of his life. Fleki's reaction, by the way, is complete and utter horror (she was hoping Mithrun would return to his family's wealthy estate and she could mooch off of him):
"残る・・・魔物のこんな未開拓地に? 蘇生術なし (Remaining here… in such a primitive country that's full of monsters? Without resurrection magic?)"
This tells us that the elves probably consider the Eastern Continent an uncivilized and primitive place, where an elf wouldn't want to stay longer than necessary. Fleki seems to think living there would be worse than going back to prison in the elven lands.
Here is where some of the confusion probably starts:
CITHIS: 蕎麦打ち は? (What about making noodles?) MITHRUN: それもやる (I'll do that too.)
Note that Cithis does not say running a noodle shop, she just says "making noodles."
Obviously a person can make noodles for themselves, or for the people around them, without getting into the huge enterprise of opening a restaurant. It's illogical to assume "I'll make noodles" actually means "I'll open a restaurant that serves noodles."
Also, Mithrun is smirking when he answers Cithis, which implies that he's joking, or being sarcastic. This makes sense because "what about making noodles?" is part of a running joke in the manga about ramen noodles and how their presence in the primarily European-style setting of Dungeon Meshi doesn't make sense.
THE RUNNING GAG ABOUT RAMEN
The word Cithis uses, soba (蕎麦), literally means "buckwheat." The full name for buckwheat noodles is soba-kiri (蕎麦切り "buckwheat slices"), but soba is commonly used alone.
Historically, soba noodles were called Nihon-soba, Wa-soba, or Yamato-soba, all of which mean "Japanese noodle." This was meant to distinguish Japanese buckwheat noodles from wheat noodles of Chinese origin, such as ramen, sōmen, or udon.
In the modern era, soba is the word used to refer to noodles in general, regardless of origin or composition. So Italian noodles can be described as a type of soba.
The loan word パスタ (pasuta) is what is normally used to talk about Italian noodles, but the confusion between soba (Japanese buckwheat noodles) and soba (any other type of noodle) is the core of Kui's joke.
In Chapter 81, Laios and his party try to make food for Marcille that will remind her of her home and childhood (which is clearly supposed to be someplace like Italy) but they end up making Japanese-style pork ramen instead. The punchline is that Izutsumi, the only Japanese member of the party, can tell that they've made the wrong type of noodles, but the rest of the party doesn't understand what she's talking about to a comical and ridiculous extent.
In Chapter 94, when Kabru and the Canaries are trying to encourage Mithrun to keep on living, Fleki and Lycion go off on a comical tangent about making noodles:
The punchline of this joke is that Kui is depicting Mithrun servingJapanese-style noodles, which makes no sense because the elves aren't Japanese... Something we know for a fact because there are actual explicitly Japanese characters in Dungeon Meshi. Laios thinks "That's like Marcille's (local cuisine)..." in reference to the joke in Chapter 81.
The panel on the left shows Mithrun looking like a stereotypical ramen stand operator: gruff, covered in sweat, proudly presenting his finished work.
(Sorry for using your thumbnail, random furry youtuber.)
The headband, black tunic and white apron that Mithrun is wearing, and even the crossed arms in Laios' imagination is part of the look of your stereotypical Japanese chef.
So it's understandable that people look at all this, and think "Mithrun will run a Japanese-style ramen stand!" because it's a very cute, very funny idea.
But canonically it's an idea that only exists in Laios' imagination, as something that is meant to be comically outlandish, because the things Lycion and Fleki are saying are also presented as being pretty silly. A bit of levity in an otherwise very melancholy chapter.
I'll also note that when Lycion talks about Mithrun making soup bowls to serve his noodles in, he says "He could enjoy his handmade cuisine in his own bowls!"
There's no mention of serving the noodles to anyone else, just that Mithrun could enjoy the satisfaction of being self-sufficient, making his food and tableware from scratch. This is something which actually aligns very well with the themes of Dungeon Meshi.
DIDN'T KUI SAY MITHRUN IS MAKING NOODLES IN A Q&A?
During the post-manga publicity tour Kui went on, she did several signings where she answered short questions from fans while giving out autographs and drawings.
Remember, these questions and answers are being collected by fans from random tweets and other posts online, translated into English by amateurs, and there is no way to prove their veracity.
Q. Did Mithrun get to live a happy life after ending? A. He is doing work and hobby, living a happy and fulfilled life, although he is not that friendly so he will not be doing diplomat for a long time.
Taking this information at face value and assuming it's true, it sounds like Kui differentiated between "work" and "hobby" - So Mithrun has something he is doing seriously, like a job, and something he is doing for fun, as a hobby.
This makes sense with what we've seen in the official materials: monitoring the monsters and keeping watch for the return of the demon is Mithrun's "job", and making noodles (and doing other things, probably, since the noodles were a joke) are Mithrun's hobbies.
WHAT ABOUT THE WRITTEN WEIBO Q&A?
These Chinese fan questions were answered by Kui in written form, and posted online by her Chinese publisher in both Chinese and Japanese, so in my opinion, these answers should be taken more seriously than things that were solely reported by fans.
However, the question and answer about noodles here is clearly a light-hearted joke:
Q: 米斯伦会做出什么样的荞麦面?(What kind of soba will Mithrun make?) A: おいしい蕎麦だといいですね。(I hope they're delicious soba.)
As with many other answers, you can see that Kui answers in a vague, polite, and gently joking way. "What kind of noodles will Mithrun make?" "Tasty ones, hopefully!"
It's similar to how she answered questions about if Falin's lifespan is longer because she's a chimera or if Thistle is still alive with "That would be nice!" or "I hope so!"
This is clearly a sort of non-answer, but even if you take it to mean "Mithrun is 100% for sure making noodles," there is still zero indication that Mithrun is canonically running a restaurant.
In closing: if you want him to run a noodle restaurant in your heart, in your fanfics, in your fanart, that is perfectly fine! Japanese fans love this idea (they use pasta emojis to represent Mithrun!) and there's tons of artwork about Mithrun being a ramen chef. I think that would be a lovely thing for him to do! I bet he'd have a lot of fun!
But it's not canon.
What is canon is that he's living in Merini, going to group therapy, learning to appreciate the people around him, enjoying himself, and both his work and his hobbies are going well 💕
#dungeon meshi#delicious in dungeon#spoilers#dungeon meshi spoilers#mithrun#mithrun of the house of kerensil#dunmeshi#PSA
159 notes
·
View notes
Text
「ピースで、ボーっと」な大学生のハナシ。「僕らはアジア諸国を旅しています。日本はアジアを侵略した悪い国です。みんなで謝罪しましょう!」 WWⅡにおいて、日本軍はアジア各国に破竹の勢いで進軍した。これは事実。そのとおり。でも、この学生さん、ふと、あることに気が付いた。「あれえ?香港やシンガポールで日本軍に降伏したのはイギリス軍だよ。どうして?」。「あれえ?インドネシアで日本軍に降伏したのはオランダ軍だよ。インドネシア国軍じゃないよ。どうして?」。「あれえ?フィリピンで日本軍に降伏したのは米軍だよ。フィリピン国軍じゃないよ。どうして?」。「あれえ?インドシナ(現ベトナム、ラオス、カ��ボジア)で日本軍に降伏したのはベトナム軍じゃないよ。フランス軍だよ。どうして?」。「(ついでに)あれえ?WWⅠで、中国の青島で日本軍に降伏したのはドイツ軍だよ。中国軍じゃないよ。どうして?」。 歴史の神様 「フォッフォッフォ。もっともなギモンじゃのう。むかし日本の天皇陛下がオランダを訪問されたが、そのとき、なんと、オランダの退役軍人たちが、卵を投げつけるなどの暴挙に出おった。第二次大戦中に、日本軍の捕虜となったときに虐待された恨みからの抗議だそうじゃ」。 「それはなるほど、もっともじゃ。が、日本はオランダまで攻めて行ったかのう?英国やオランダのように地球の裏側まで植民地分捕りに行ったかのう? いったい、彼らはど・こ・で・日本軍の捕虜になったのじゃろうのう? 若者よ、自分のアタマでしっかりと考えてみるのじゃ・・・・」。
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/rekishi/daitoasensoco/what/seisenronco.html
384 notes
·
View notes
Quote
「民主党政権のどこがどう悪夢だったのかきちんとした説明を聞いたことがない」という主張は定期的に出現しますね。とはいえさすがに「聞いたことがない」なんてはずはないので、おそらく「自分の気に入る説明ではない」という意味か、「バカに分かるように説明したところで、そもそもバカは聞いてない」パターンのいずれかとは思いますが。 悪夢のような時代を生き抜いてきた者として私が言えるのは、「とにかく、あのような惨劇は二度と繰り返してはならない」ということだけです。あの時代がいかに酷いものであったか、ご存知ない方もぜひこの機会に知って頂きたいので、支持者から叩かれること覚悟で全力で反論していきますね。 個人的に、「悪夢の民主党政権」における大きな問題点は次の3点と考えています。 (1)国家運営能力の欠如により、内政上の失敗を数多く引き起こし、国益を損ない続けた。 (2)拙劣な外交を繰り返し、日米関係をはじめ、周辺諸国からの信頼を大きく毀損した。 (3)総理・閣僚をはじめとする所属議員の度重なる不祥事や、自分たちに都合が悪い情報を隠蔽する体質によって、国民の政治に対する信頼を失い続けた。 では、それぞれどんなことがあったか振り返っていきましょう。はらわたが煮えくり返る覚悟で読み進めてください。 (1)国家運営能力の欠如 ・財源の見込みが甘く、政権交代の際に掲げたマニフェストはほぼ未達成。 ・官僚を敵視して排除し、国家業務の停滞と質低下を招いた。 ・金融政策と財政政策が食い違い、タイミングの悪い増税も重なり、景気や株価は低迷を続けた。 ・歴史的水��まで進んだ円高を放置し、デフレを加速させた。 ・法的根拠がないばかりでなく、仕分人の選定や対象事業選定にも透明性を欠いた「事業仕分け」をデフレ時におこない、必要な公共投資を削減。経済を悪化させたにも関わらず、結果に責任を負わなかった。 ・「コンクリートから人へ」という誤った政策により、災害対策を疎かにしたうえ、地域社会を破壊した。 ・「朝鮮王室儀軌引渡」「尖閣事件の船長釈放」「運用3号通知」「国家公務員採用大幅減」など、閣僚たちが思い付きレベルの意思決定を独断でおこない、結果的に我が国の将来に禍根を残した。 ・法的根拠のない組織を乱立させ、意思決定過程が曖昧になり、指揮命令系統も混乱。 ・法的根拠のない大臣や副大臣を任命したり、個人的な友人を参与に、党職員を内閣官房職員に任命するなど、ルールを無視、公私の別がつかない人事を実施。 ・原発停止、ダム建設中止など、法令根拠や事前協議が必要な決定を手続無視で断行。 (2)外交能力の欠如 ・普天間基地問題が迷走し、沖縄とアメリカの信頼を大きく損なった。 ・来日したオバマ大統領を日本に残したまま、鳩山総理がAPEC首脳会議に出席するためにシンガポールに向かうという非礼行為。 ・尖閣沖漁船衝突事件では、中国側の脅迫や報復に屈して船長を早々に釈放、不起訴に。その後の尖閣諸島国有化でも迷走。 ・領空侵犯が頻発するも、実効的な対策をとらず。 ・韓国に対しては、通貨スワップ協定締結、朝鮮王室儀軌引渡し、慰安婦問題での「知恵を絞っていきたい」発言など、不用意な譲歩を重ねた。 ・韓国の歴代大統領として初めて、竹島へ李明博大統領が上陸。 ・旧ソ連時代を含めて初めて、北方領土へロシア国家元首が上陸。 ・実現に向けた方策が何ら決まっていない状態で、国連気候変動サミットにおいて「CO2の25%削減」を突如国際公約化。 ・実現の見込みも全くないまま、G8の場で、「太陽光パネルを1000万戸に設置する」と突如国際公約をおこなった。 (3)閣僚・所属議員の度重なる不祥事と情報隠蔽体質 ・鳩山総理⇒偽装献金問題、脱税問題、引退撤回、「最低でも県外」「Trust me」「国民の皆様が聞く耳を持たなくなった」 ・菅(直人)総理⇒外国人献金問題、北朝鮮関係団体献金問題、「顔が見たくなければ法案を通せ」 ・野田総理⇒在日韓国人献金問題、脱税企業献金問題、民団選挙協力お礼発言、「大きな音だね」 ・小沢元代表⇒政治資金規正法違反容疑で強制起訴(無罪判決)、献金虚偽記載で公設秘書が逮捕(有罪判決) ・仙谷官房長官⇒尖閣漁船衝突事件、「自衛隊は暴力装置」 ・赤松農水大臣⇒口蹄疫問題、「だから早く殺せって言ってるのに」 ・松本復興担当大臣⇒「知恵を出さないやつは助けない」「書いたらその社は終わりだから」 ・長妻厚労大臣⇒運用3号独断決定、職務停滞 ・蓮舫行政刷新担当大臣⇒事務所費架空計上問題、国会内ファッション雑誌撮影、「2位じゃダメなんでしょうか?」 ・前原外務大臣⇒外国人から政治献金受領 ・川端文科大臣⇒事務所費架空計上問題、キャバクラ費用を政治資金で計上 ・鹿野農水大臣⇒対中不正輸出疑惑、機密漏洩疑惑 ・鉢呂経産大臣⇒「死の街」「放射能をうつす」 ・一川防衛大臣⇒「安全保障に関しては素人」 ・柳田法務大臣⇒「答弁は二つだけ覚えておけばいい」 ・山岡消費者担当大臣⇒マルチ商法業者からの献金問題 ・中井国家公安委員長⇒議員宿舎にホステス連れ込み&カードキー貸与、式典で秋篠宮ご夫妻に「早く座れよ」とヤジ ・小林議員⇒���法献金問題で選対委員長が逮捕、選対幹部が公職選挙法違反で有罪 ・土肥議員⇒竹島領有権放棄を日本側に求める「日韓共同宣言」に署名 ・横峯議員⇒賭けゴルフ、女性暴行、恐喝事件への関与 ・緒方議員⇒「スーパー堤防はスーパー無駄遣い」 ・原発事故対応(SPEEDI、米実測値の非公表、議事録不作成など)、尖閣ビデオ、北朝鮮ミサイル発射への対応、温暖化対策の家計負担、年金改革の財政試算 など、自分たちに都合が悪い情報は隠蔽し、政府への深刻な不信感を招いた。 ・総理-閣僚間で見解の方向性や意見の不一致が常態化。それらも含め、自民党で同様の事態があれば野党のみならずマスコミも総出で吊し上げられる事態となるが、マスコミも概ね民主党に好意的な報道姿勢。 そんなに民主党時代が良かったなら、下野以降何度で���政権を取り戻すチャンスはあったはず。なのにただ一度もそうなっていないということは、それが民意ということです。私もあんな地獄のような時代は二度と御免です。
新田 龍 / X
315 notes
·
View notes
Photo
エドワード近影🐶 こうみるとパンケーキでっっっっかく見えますね😆実際大きいですが。 先日久し振りに急遽母と淡路島に行きました。母は「キース〜!淡路島に来たよ〜!」と呼び掛けていました💕少し前に白浜に行った時にも同じように呼び掛けてたな〜。 きっとなにかと共に居ると信じておりますが、お空に進級したことによってこういう場でも一段上のラグジュアリーな楽しみ方を身に付けているでしょうね😊 #淡路島 #幸せのパンケーキ #chihuahua #チワワ #2017年生まれ #5歳 #ロングコートチワワ #ブラックタンホワイト #longcoatchihuahua #blackandtan #dog #わんこ (幸せのパンケーキ 本店 淡路島リゾート) https://www.instagram.com/p/CpPskBoJ-tB/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note
·
View note
Text
New illustrations for 2024's Hamanaka Town Lupin III festival have been unveiled!
Embracing the culture of Hamanaka, each one features a member of the main Lupin cast taking on a popular activity available for those visiting Monkey Punch's hometown. The artwork will feature on pamphlets and posters at the event, which is due to be held later this year.
As is tradition, the annual festival gathers Lupin fans across the globe as they visit the beautiful landscapes of Hamanaka, explore the Monkey Punch Museum, and listen to guest speakers from individuals working on the franchise (previously including Kanichi Kurita himself)!
More information can be found on the official website below.
#lupin iii#lupin the 3rd#lupin the third#anime#lupin#manga#monkey punch#lupin the iii#lupin 3rd#lupin sansei
291 notes
·
View notes
Text
ほらね?わかりやすい。靖国神社がA級戦犯を祀ってるから駄目!参拝は軍国主義だ!ってC国K国がいってたことは全部ウソだったんだよ。なぜって、卓球・早田ひな選手が「鹿児島の特攻資料館(知覧特攻平和会館)に行きたい」といったらC国が「中国人の感情への冒涜」「超えてはいけないラインを超えた」「侵略者を崇拝」とお怒りが発生し、さらにはいつものK国も反応し、「平和を掲げているが実際には戦争を美化してる!」とかいい出した。 でも知覧にはA級戦犯なんか祀られていないし、そもそも祭祀を行う場所でもない。侵攻してくる米軍から日本本土をまもるため出撃前に家族や友人にあてた遺書や手紙を展示してあり、当時の特攻隊員の気持ちを知ることができる場所。 要するに、彼らが靖国神社を攻撃した「アジア人民の鮮血で両手を血まみれにしたA級戦犯が祀られてる」とかは単なる口実で、本当は「共同体のために命を落とした人へ感謝するという当たり前の精神」自体をとりしまりたい、日本にはその資格がないとマウントしたい、ってだけだったんだよな。彼らの要求に屈して恐々とすることがいかにくだらなかったかわかる。
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱)@NIWA_KAORU
226 notes
·
View notes