#岡田千晶
Explore tagged Tumblr posts
holespoles · 1 year ago
Text
Tumblr media
Chiaki Okada "stuffed animal sleepover party"
岡田千晶「ぬいぐるみおとまりかい」
311 notes · View notes
mayamiyamaillustration · 1 year ago
Text
Happy Halloween 🎃
岡田千晶先生の絵本で、私のお気に入りはこちらです🎃🍬🍭
Tumblr media
石津ちひろさんのお話も優しい雰囲気で姪っ子たちと楽しんで読みました。
「まほうのハッピーハロウィン」
石津ちひろ文/岡田千晶絵/ブロンズ新社
2 notes · View notes
fumiterawaki · 8 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
港まちアートブックフェア、今年も出品します!
新書である個展「SPACE」の記録冊子は初めての販売となります。
その他、「アインシュタインかの手紙」、「きらめきの結晶体/紡がれる物語」も出品いたします。
ぜひお手に取ってご覧ください。
-
港まちアートブックフェア2024
「本」を中心にアーティストやデザイナー、出版者の作品や活動を紹介し、鑑賞者と出会う場を作ることを目的に名古屋の港まちで開催している「港まちアートブックフェア」を今年も開催します。
これまで港まちと関わりのある方々をはじめ、今回は140組以上が参加し、アーティストやデザイナー、出版社、レーベルなどが手がけたアーティストブック、作品集、ヴィジュアルブック、ZINEなどの本が一堂に集まります。
会場ではゆったりと本を楽しむことができる展覧会形式のブックフェアです。
「本」によってたくさんの表現や作品と出会うことのできる機会に、ぜひご来場ください。
2024年8月27日(火)–10月5日(土)
11:00–19:00(入場は閉館30分前まで)
会場|Minatomachi POTLUCK BUILDING 3F:Exhibition Space
休館日|日曜・月曜・祝日
入場|無料
主催|港まちづくり協議会
出品者
ノブセノブヨ、つくじか出版、LOVERS'NAGOYA、よはく舎、夕書房、長島有里枝、artical inc.、K.Art Studio、本屋メガホン、平川祐樹、山下拓也、NEUTRAL COLORS、soda、迫 鉄平、蜜柑出版、KANA KAWANISHI ART OFFICE、��藤李青、crevasse、寺脇扶美、Landschaft、これでいいんだ村、SeeSaw gallery + hibit・小野冬黄、若尾武幸、CLUB METROアーカイブ実行委員会、さとういもこ、Life Stories Project、paper company、EMI YOKOGOSHI、山をおりる、まるいわ書店、大福書林、hikita chisato、イシグロカツヤ、鈴木悠哉、Manila Books & Gift、Kana Kurata、ELVIS PRESS、小栗沙弥子、平松純一 平松絵里奈、田中瑞穂、anaguma 文庫、CAVE-AYUMI GALLERY、Type Slowly、吉岡千尋、madras、久常未智、村瀬ひより、谷澤陽佑、斉と公平太、秋吉風人、平尾 菫、Aokid + さとうかい���浄土複合、金 佳辰、土屋誠一(お蔵出し)、CYRO、今村 航/土屋小春、溝田尚子、いったーんプロジェクト編集部、新多正典、MOTEL、2ndLap、原田和馬、世界西垣感と伊藤健太、verse-paradox、小栢健太、上田 良、オル太、浅沼香織、momos(平出規人&今村 文)、平出規人、へいめん子、Yoshiki Fujiwara、365 wishes(神村泰代)、masayoshi suzuki gallery、のだはる、森田新聞社、小林真依、福田 柊、C-DOTS DESIGN PROJECT、The Liminal Voice、道音舎、C7C gallery and shop、坂田健一、komagoma press、oar press、彦坂敏昭、宮田明日鹿、lurie1969、早川美香、MYY Books(白澤真生、尾崎芳弘、荒木由香里のユニット)、Akane Yamazaki、this and that、ADHDじん編集部、リア制作室、ケルベロス・セオリー、千賀凱喜 | Kaiki Senga、くま書店、佐藤克久、タン・ルイ、片山 浩、PARADISE AIR、アートオブリスト実行委員会、mufubooks、霜山博也、between in between、名古屋芸術大学 文芸・ライティングコース、三村萌嘉、川崎光克、tunnel PRESS(天野入華・張 祐寿/psyain)、when press、デザイン・クリエイティブセンター神戸、Dog Ears Archive and Distribution、泉麻衣子・中島久美子、なかむら出版、Chizu Ogai research+design、山口由葉、のわ、服部浩之、詫間のり子、torch press、ウエヤマトモコ、細井章世、田本雅子、シバタリョウ、加納俊輔、北條知子、WEI-NI LU 陸 瑋妮+上田佳奈+六根由里香、Art Space & Cafe Barrack、川村格夫、ミヤギフトシ、山村國晶、川上幸之介、Sakumag+佐久間裕美子、Project Space hazi、Tiny Splendor、山口麻加、喫水線、蓮沼昌宏 ほか
2 notes · View notes
dogandcatcomics · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
#repost @chiakiokada @chiakiokadapicturebook Okada Chiaki aka 冈田千晶 (Japan). I am a fan of the feline representation in Okada's children's book illustrations.
24 notes · View notes
nekotubuyaki-blog-blog · 1 year ago
Text
2023年に読んで「オォッ!」と思った本や作品……その1
『長靴をはいた猫』(シャルル・ペロー著/澁澤龍彦訳/河出文庫/Kindle版) 『台湾漫遊鉄道のふたり』(楊双子著/三浦裕子訳/装画:Naffy/装幀:田中久子/中央公論新社/Kindle版) 『聊斎志異(上下巻)』(蒲松齢作/立間祥介編訳/岩波文庫) 『灯台守の話』(ジャネット・ウィンターソン著/岸本佐知子訳/装幀:吉田浩美、吉田篤弘〔クラフト・エヴィング商會〕/白水社) 『新版 小さなトロールと大きな洪水』(ヤンソン著/冨原眞弓訳/さし絵・カバー装画:ヤンソン/講談社文庫/Kindle版) 『象の旅』(ジョゼ・サラマーゴ著/木下眞穂訳/書肆侃侃房/Kindle版) 『リリアンと燃える双子の終わらない夏』(ケヴィン・ウィルソン著/芹澤恵訳/イラストレーション:中島ミドリ/ブックデザイン:アルビレオ/集英社) 『透明人間』(ハーバート・ジョージ ウェルズ、著/海野十三訳/青空文庫/Kindle版) 『世界の終わりの天文台』(リリー・ブルックス=ダルトン著/佐田千織訳/創元SF文庫/Kindle版) 『去年を待ちながら 新訳版』(フィリップ・Kディック著/山形浩生訳/カバーデザイン:土井宏明/ハヤカワ文庫SF/Kindle版) 『ザップガン』(フィリップ・K・ディック著/大森望訳/扉デザイン:土井宏明/ハヤカワ文庫SF/Kindle版) 『パーマー・エルドリッチの三つの聖痕』(フィリップ・K・ディック著/浅倉久志訳/早川書房) 『火星のタイム・スリップ』(フィリップ・K・ディック著/小尾芙佐訳/扉デザイン:土井宏明/ハヤカワ文庫SF/Kindle版) 『マーダーボット・ダイアリー 上下』(マーサ・ウェルズ著/中原尚哉訳/カバーイラスト:安倍吉俊/東京創元社/創元SF文庫/Kindle版) 『珈琲と煙草』(フェルディナント・フォン・シーラッハ著/酒寄進一訳/東京創元社/Kindle版) 『シャーロック・ホームズ シリーズ全10巻 合本版』(コナン・ドイル著/延原謙訳解説/新潮文庫/Kindle版) 『イラハイ』(佐藤哲也著/佐藤亜紀発行/Kindle版) 『シンドローム』(佐藤哲也著/森見登美彦解説/カバー装画:西村ツチカ/カバーデザイン:祖父江慎+コズフィッシュ/キノブックス文庫) 『俺の自叙伝』(大泉黒石著/四方田犬彦解説/岩波文庫) 『ブサとジェジェ』(嶽本野ばら著/『三田文學 153 春季号 2023』掲載作品) 『珈琲挽き』(小沼丹著/清水良典解説/年譜・著書目録:中村明/講談社文芸文庫) 『不機嫌な姫とブルックナー団』(高原英理著/講談社/Kindle版) 『祝福』(高原英理著/装幀:水戸部功/帯文:渡辺祐真/河出書房新社) 『若芽』(島田清次郎著/青空文庫Kindle版) 『交尾』(梶井基次郎著/青空文庫/Kindle版) 『のんきな患者』(梶井基次郎著/青空文庫/Kindle版) 『城のある町にて』(梶井基次郎著/青空文庫/Kindle版) 『風立ちぬ』(堀辰雄著/青空文庫/Kindle版) 『自分の羽根』(庄野潤三著/講談社文芸文庫/Kindle版) 『幾度目かの最期 久坂葉子作品集』(久坂葉子著/久坂部羊解説/年譜・著書目録:久米勲/デザイン:菊地信義/講談社文芸文庫) 『現代語訳 南総里見八犬伝 上下巻』(曲亭馬琴著/白井喬二訳/カバーデザイン:渡辺和雄/河出書房新社/Kindle版) 『キッチン』(吉本ばなな著/カバーデザイン:増子由美/幻冬舎文庫/Kindle版) 『かもめ食堂』(群ようこ著/装画:牧野伊三夫/カバーデザイン:井上庸子/幻冬舎文庫/Kindle版) 『ハピネス』(嶽本野ばら著/カバーイラスト:カスヤナガト/カバーデザイン:松田行正/小学館文庫/小学館eBooks/Kindle版) 『猫の木のある庭』(大濱普美子著/金井美恵子解説/装幀:大久保伸子/装画:武田史子/カバーフォーマット:佐々木暁/河出文庫) 『ハンチバック』(市川沙央著/装幀:大久保明子/装画:Title: mohohan Year: 2020 Photo: Ina Jang / Art + Commerce/文藝春秋) 『文豪たちの妙な旅』(徳田秋聲、石川啄木、林芙美子、田山花袋、室生犀星、宇野浩二、堀辰雄、中島敦、萩原朔太郎著/山前譲編/カバーデザイン:坂野公一+吉田友美(welle design)/カバー装画:樋口モエ/カバーフォーマット:佐々木暁/河出文庫) 『作家の仕事部屋』(ジャン=ルイ・ド・ランビュール編/岩崎力訳/読書猿解説/カバーイラスト:Guillaume Reynard/カバーデザイン:細野綾子/中公文庫) 『腿太郎伝説(人呼んで、腿伝)』(深掘骨著/左右社/Kindle版) 『硝子戸の中』(夏目漱石著/石原千秋解説/カバー装画:安野光雅/新潮文庫) 『思い出す事など』(夏目漱石著/青空文庫/Kindle版) 『文鳥』(夏目漱石著/青空文庫/Kindle版) 『ジュリアン・バトラーの真実の生涯』(川本直著/文庫版解説:若島正/ロゴ・表紙デザイン:粟津潔/本文・カバーフォーマット:佐々木暁/カバー装幀:大島依提亜/カバー装画:宇野亞喜良/帯文:魔夜峰央/河出文庫) 『駅前旅館』(井伏鱒二著/解説:池内紀/カバー装画・文字:峰岸達/新潮文庫)『硝子戸の中』(夏目漱石著/カバー:津田青楓装幀「色鳥」より/注解:紅野敏郎/解説:荒正人/新潮文庫) 『村のエトランジェ』(小沼丹著/講談社文芸文庫/Kindle版) 『午後三時にビールを 酒場作品集』(萩原朔太郎、井伏鱒二、大岡昇平、森敦、太宰治、坂口安��、山之口貘、檀一雄、久世光彦、小沼丹、内田百閒、池波正太郎、吉村昭、開高健、向田邦子、安西水丸、田中小実昌、石川桂郎、寺田博、中上健次、島田雅彦、戌井昭人、吉田健一、野坂昭如、倉橋由美子、松浦寿輝、山高登著/カバー画:山高登「ビヤホール」/カバーデザイン:高林昭太/中央公論新社編/中公文庫/Kindle版) 『対談 日本の文学 素顔の文豪たち』(中央公論新社編/巻末付録:全集『日本の文学』資料/中公文庫) 『40歳だけど大人になりたい』(王谷晶著/デザイン:アルビレオ/平凡社/Kindle版) 『人生ミスっても自殺しないで、旅』(諸隈元著/ブックデザイン:祖父江慎+根本匠(コズフィッシュ)/晶文社) 『ロバのスーコと旅をする』(髙田晃太郎著/装幀:大倉真一郎/地図制作:小野寺美恵/河出書房新社) 『本当の翻訳の話をしよう 増補版』(村上春樹、柴田元幸著/カバー装画:横山雄(BOOTLEG)/新潮文庫) 『書籍修繕という仕事 刻まれた記憶、思い出、物語の守り手として生きる』(ジェヨン著/牧野美加訳/装幀:藤田知子/装画:谷山彩子/原書房)
4 notes · View notes
magazine-hitori · 22 hours ago
Text
中産階級ハーレム① ─ 野球
Tumblr media
①大正4(1915)年に大阪朝日新聞の主催で開催されることになった全国中等学校野球大会は、年々予選参加校が増えて人気を呼び、鳴尾運動場で行われた第9回大会(大正12年)準々決勝では観客がグラウンドにあふれ出して試合続行が困難になる事態となったことなどから、阪神電鉄が所有する西宮市の土地に大正13(1924)年に建設された、約6万人収容の甲子園球場に舞台を移すことになった。こうした野球熱の高まりにつれ、もう1つ全国的な大会の新設を望む声も増し、同年から大阪毎日新聞が主催する全国選抜中等学校野球大会(いわゆるセンバツ)もスタート。
大正3(1914)年に早慶明による三大学リーグ戦が発足、以降順次大学が増え、応援団の問題で早慶だけは対戦なしという変則リーグ戦が組まれるなど曲折の末、大正14(1925)年に東大も加盟して東京六大学リーグが結成された。さらに翌大正15(1926)年秋には六大学関係者が神宮奉讃会にはたらきかけ建設された3万3千人収容の神宮球場に舞台を移すことになった。②はその開場式の模様。
Tumblr media
③早大の人気選手から東京日日新聞(現毎日新聞)記者となった橋戸頑鉄氏らの奔走で、中学・大学を卒業した野球選手たちが集う各地のクラブ・チーム、実業団チーム、鉄道局チームによる全国大会として都市対抗野球大会が昭和2(1927)年から開催され、第1回は大連満鉄倶楽部が優勝を飾った。
④当初「満員になるのに10年はかかる」といわれた甲子園での中等学校野球が大観衆でふくれあがるのに時間はかからず、中京商、松山商、明石中の「3強」が激突した昭和7(1932)年の夏の大会は連日超満員、スタンドの頂上からも観衆がはみ出し、危険な状態に。
⑤日本の野球は近代国家となった明治初年にもたらされ、大正から昭和のはじめにかけ人気スポーツとして異常といっていいほどの発達を遂げたが、中心は当時の中等学校野球と東京六大学リーグで、大正期に日本運動協会というプロチームが生まれたが発展を見ずに終わった。また昭和7年、文部省の「野球統制令」により学生野球も大きな制約を受けることになった。その中にはプロチームとの試合禁止もあり、正力松太郎の読売新聞が昭和6年、9年の2度にわたって米大リーグ・チームを招いた際、相手となる日本チームは9年には学生抜きの社会人選手で構成され、中学生の沢村栄治やスタルヒンは野球部を退部して参加した。ベーブ・ルース(↑画像の先頭から2人目)やルー・ゲーリッグを擁する大リーグ選抜は17戦全勝と強さを示したものの、沢村が9三振を奪いゲーリッグのホームランによる1点に抑えた試合など注目を集め、この時の日本チームを母体として大日本東京野球倶楽部、後の読売ジャイアンツが生まれ、プロ野球は2度目のチャレンジで実ることに。
⑥米中との大戦を遂行する軍部から「野球は敵性スポーツ」との声が日々強まり、昭和18(1943)年春、文部省は東京六大学野球連盟に対しリーグ戦の中止と連盟の解散を通達した。秋には文科系学生の徴兵延期も中止され、10月16日、早稲田の戸塚球場で出陣学徒壮行早慶戦が行われた。試合後、両校の選手・応援団が「海ゆかば」を合唱、12月1日には全国の学徒が兵役に就いた。
Tumblr media
⑦昭和22(1947)年8月2日、昭和天皇と皇后が後楽園球場で行われた都市対抗野球をご観戦になり、グラウンドにもお立ちになった。プロ野球の天覧試合より12年早く、戦争期の天皇の位置づけを思えば驚くべきことといえよう。
Tumblr media
⑧都市対抗大会を中心に隆盛を築いた社会人野球。昭和31年の都市対抗では慶大を卒業したばかりの藤田元司投手の快投で横浜・日本石油が優勝。
⑨人気・実力で先行した六大学野球や社会人野球に対し、後れをとる形となったプロ野球も昭和25(1950)年の2リーグ制・日本シリーズ開催などで徐々に盛り上がりを見せる。盟主を自認する巨人の監督を追われた三原脩が西に下って西鉄監督に就任、31年から3年連続で古巣巨人を降して黄金時代を築いた。特に33年の日本シリーズは3連敗から4連勝するという逆転劇で、連投の稲尾和久は「神様、仏様、稲尾様」と讃えられた。
⑩昭和35(1960)年夏、36年春と2季連続で甲子園大会を制し、横浜市内をパレードする法政二・柴田勲。36年夏には三たびの対決となる「怪童」尾崎行雄の浪華商に屈した。
⑪読売ジャイアンツに大学球界のスター長嶋茂雄(昭和33)、高校球界の王貞治(昭和34)が入団、打撃タイトルを独占したり昭和40年以降9連覇の原動力となって国民的人気を獲得。子どもの好むもの巨人・大鵬・卵焼きと謳われる。
Tumblr media
⑫昭和38(1963)年、南海の野村克也は捕手ながら52本塁打を放ち当時のプロ野球記録を更新。後にプレーイング・マネージャーを含め4球団で監督も務め、知将として手腕を発揮。
⑬昭和40年代初めに当時の六大学野球記録である通算22本塁打を放った田淵幸一(法政大)。戦前~戦後にかけ高い人気を誇った六大学野球は次第にプロ野球に押されたが、この時期には法政の田淵や山本浩二、明治の星野仙一や高田繁、早稲田の谷沢健一や荒川尭らが活躍して黄金時代の再来と称された。
⑭昭和40(1965)年秋に始まったドラフト会議の一期生として巨人入団した堀内恒夫投手、42年の対広島戦で投げてはノーヒットノーラン、打っては3ホーマー。
Tumblr media
⑮昭和44(1969)年10月、「プロ野球の父」正力松太郎氏の死去と前後して、暴力団と関係し八百長を行う「黒い霧事件」が発覚。多数の選手が永久追放などの処分を受けた。
⑯昭和46(1971)年のオールスター第1戦でセ・リーグの先発・江夏豊(阪神)が9連続奪三振を記録。↑画像はパ・リーグ四番の江藤慎一(ロッテ)をうちとった瞬間。
⑰昭和48(1973)年の高校野球は、前年夏の予選でノーヒットノーランを連発するなど「怪物」の異名をほしいままにした江川卓(作新学院)の剛腕に沸く。準決勝まで進出した選抜大会での奪三振60は今も破られていない。卒業後は法政大⇒巨人で活躍したが、ドラフト指名をめぐるゴタゴタや肩の変調などで悲運のイメージが付きまとった。
⑱昭和49(1974)年10月、長嶋茂雄が「わが巨人軍は永久に不滅です」の言葉を残し現役引退。
Tumblr media
⑲昭和52(1977)年9月3日の対ヤクルト戦、巨人の王貞治は鈴木康二朗投手から通算で756本目となるホームランを放ち、アーロンの持つ大リーグ記録を上回ったとのことで同年当時の福田内閣は国民栄誉賞を創設して表彰した。
⑳昭和54年夏の甲子園大会で壮絶なドラマが展開された。3回戦の箕島×星稜の試合である。箕島の石井毅、星稜の堅田外司両投手の好投で1対1のスコアで延長戦に。星稜が12回に1点をあげるとその裏、箕島は二死から嶋田宗彦捕手が同点ホームラン。星稜は16回にも1点を奪ったが、今度もその裏二死後に箕島・森川康弘外野手が同点ホームラン。そして大会規定の引き分けイニングに入った18回、箕島は2走者を置いて上野敬三内野手が左前へサヨナラ打(↑画像)して死闘に決着。
㉑同年の日本シリーズは広島と近鉄という創設当初は弱小だった球団による対決となり、3勝3敗の第7戦、広島が1点リードで迎えた9回裏、抑え投手の江夏豊が「江夏の21球」として語り継がれる巧投で無死満塁のピンチを切り抜け日本一に。
Tumblr media
㉒同年、前年初の日本一に輝いたヤクルトの広岡達朗監督は、チームの不振が続いたうえ森、植村コーチの処遇をめぐり球団と対立、シーズン中の8月に退団した。解説者を経て昭和56(1981)年オフに西武ライオンズ監督に就任。1年目の57年に日本一に輝くなどヘッドコーチ⇒監督の森昌彦(祇晶)と西武黄金時代の礎を築く。
㉓昭和57年8月、横浜球場での大洋×阪神でとんでもない事件が起きた。7回表、阪神・藤田の三塁前小飛球をファウルと判定されたことに激昂した島野コーチが一塁コーチスボックスから走ってきて鷲谷塁審に暴行、その鷲谷塁審を守ろうとした岡田主審に今度は柴田コーチが暴行、選手たちが止めに入っても暴力をやめず全治2週間の傷を負わせるという前代未聞の��態。
㉔KKコンビこと1年生夏(昭和58年)にエースと四番打者として甲子園を制覇した桑田真澄(左)と清原和博(右)。以降5期連続出場して2年生春・夏とも準優勝、3年生春がベスト4、そして最後の夏に再び優勝。
㉕昭和61年の最優秀選手は両リーグとも2年連続で三冠王を獲得した落合博満(ロッテ)とランディ・バース(阪神)。バースの打率.389は現在までプロ野球記録。
㉖昭和60年こそ阪神に屈したものの、その前後の時期、西武ライオンズが工藤、秋山、清原、石毛らの活躍で黄金時代に湧く。62(1987)年の日本シリーズでは、かつてドラフト会議で指名を確信していた巨人が盟友・桑田を指名したことで屈辱を味わった清原がその巨人を倒し日本一目前というところで男泣き。 
中産階級ハーレム (JAGATARA, 詞・曲:江戸アケミ)
中産階級ってのもお安くないぜ
一度なったらやめられねえ
スコッチ・ウイスキー、
ファミコン・ソフト、週に一度のゴルフ場通い
できた女房にはげまされ カラオケ・パブでは人気者
満員電車にゆりゆられ 行きつく先は老人ホーム
たった一人の箱入り娘は 情報誌片手にロック狂い
アダルト・ビデオに胸ときめかせ 不倫さわぎもおつなもの
夏には夏で有給休暇 家族そろって海外旅行
にっこり笑ってシャッター押せば 楽しい思い出わいてくる
受験戦争と高度成長に乗り遅れた者は使い捨ての百円ライター
管理社会の落し子たちは 今日もディスコで踊りあかす
さしせまるエネルギー危機には 一億火の玉原子力
でも中産階級ってのはおかまいなしだぜ 今の日本を支えてる
中産階級ってのは最高だぜ 一度なったらやめられねえ
中産階級ってのは最高だぜ 努力しだいであんたもなれる
中産階級ってのは最高だぜ アンタもなってみろよ
中産階級ってのは、
中産階級ってのは、
中産階級ってのは ホントにいるのかい、
ホントにいるのかい?
中産階級ハーレム、
中産階級ハーレム、
中産階級ハーレム…………
ヤツは肥えた──!
ヤツは超えた!…………
頭そうじするんだ…………
だいじょうぶマイフレンド
※写真はすべてベー���ボール・マガジン社刊『激動の昭和スポーツ史』の「プロ野球・上下」「高校野球・上下」「社会人野球」「大学野球」より。旧ブログの運営元であるgooブログが2025年11月にサービス終了することになり、残しておきたい記事をピックアップして新ブログに順次再投稿していきます。
0 notes
officek-paper · 4 days ago
Text
2002-07 南青山マンダラ
Tumblr media
07 july 2002 program MRADRL丸 MINAMI-AO Y A 今後のライブスケジュール情報は、曼荼羅グループのWEB SITEでもご覧になれます。 http://www.mandala.gr.jp/ 千駄ケ谷・青山3丁目、 ベルコモンズ 青山通り 一渋谷 プラザ246 ■ リビエラ ■ MASTDAL,A (MREL B1) 銀座線外苑前駅 10出口 西麻布! コガソリンスタンド 2 3 (tue) (wed) (thu) 5 森 雪之丞 ポエトリー・リーディング・ライブ 秋吉久美子 前売 =2DAYS= (ゲスト山本恭司 開場:18:30 店頭・ぴあ 開演:19:30¥3,500 <<眠れぬ森の雪之丞 Vol.13>> 大高 洋夫 ローソン・et RIZU(o) 鈴木 GOBOH(Drs)田口真(Pf) KAZUO(B)遠康之(G) 小林 登美(Key) 辺ファイアー(Sax) Penny (Vo) 宇山 満隆(Drs)トニー山本(B) 石井 かんじ(G) 他 前売 店頭 開場:18:00 開演:19:00¥3,700 ねこマジ LIVE 前売 井関佳子(Vo)白神直子(Vo)南方 美智子(Pf) 店頭 開場:180:30¥3,000 開演:19:30 七タコンサートVol.M「変らぬ想い」 吉岡しげ美(歌、ピアノ、作曲)、 永畑 雅人(Key) 子供たちへ父・母・恋人へ 酒井一郎(B) ゲスト 小林カツ代(料理研究家・エッセイスト) 前売 ロム・チアキ(テルミン) 店頭 關1888¥4,000 (fri) (sat) (sun) [ CLOSED for Special Event ] 8 (mon) (tue) 10 (wed) (thu) 12 (fri) 13 (sat) 15 1G (tue) 17 (wed) ドミニク・シャニョン(Vo.8) パトリック・ヌジェ(Vo.Acod)<”シャンリンスアボリッド>スコットにイサムDg (スペシャルゲストアンヌ・リーズ(Vo) 前売 発売記念ライフ ブリュノ・デバブ(G)黒木千波田(Pf 店頭・びあ 児島 啓介(Vo.G) 大坪 明(P1)種子田健(B)桜井正宏(Drs) 前売 店頭 eEYO イーヨ(Vo) 山口 順(G) 前売 中原信雄(B)外山明(Drs) 店頭 石井聖子(Vo)見みゆきり 前売 店頭 萩谷清(6)市原康(rs)加瀬達(B) < > 前売 店頭 奥野 秀樹wvo) at MANDALA“49X0.7” 奧慶-(Key) 遠 響子倉橋ルイ子 西川八重(Vn) ゲスト) Non 大本友子 前売 西海 孝(G)他 ル・クプル他 店頭・ぴあ 五十嵐 啓子(o) Chansons Live in MANDALA vol.4 佐藤 風太(G) くどう べん(Vo) 前売 巴里祭 上知己(Pf) ゲスト 永繩 真百合(Pf) 店頭 山本 達彦(o.P MANDALA LIVE 店頭 ーアカペラ スーパーヴォーカル集団一 チュチュチュラァミリー<<チュチュチュのアカペラサマーナイト!>> uancen AxIa 前売 Ippo Anchan 店頭・ぴあ 森村献(Pf)鳥山雄司(G) 有坂 美香(Vo) First Solo Live <> 前売 森真美(Cho)山敷売司(B) 吉田太郎(Drs)寺田 真弓(Cho) 店頭・ぴあ 朝倉まみWo)シャンソンライブ<くあなたに違いたくてPart.4>> 和田 典久(Pf) 今井 要(B) 18 (thu) 嵯峨美子(Vo)<<7月の夜~Live in南青山MANDALA Vol.1>> 山田 武彦(Pf) 店頭 前売 店頭 19 (fri) 橋本一子(Vo.As.Key)中村 善郎(Vo.Ag) く voix de la distance BOSSA NOVA 2002 x. [l'ete] 20 21 (sat) [Night] 池田朋子(o.Ag) 日田 道成(Ag.Cho)池田 雅明(To.Pf) ウエキ 弦太(G) 神田 寛明(F)新岡誠(WD)大沢基弘(Drs,Per) 因幡晃(Vo.g)アコースティックライブ "Nothing But The Midnight Flash Groove" [Midnight] < hosted by Marcos Suzano and Takashi Numazawa featuring MOSKA's QUARTETO MOBILE [Night] 佐々木秀実(Vo) 桑山 哲也(Acod) 黑木 千波留(Pf) 22 (mon) "Nothing But The Midnight Flash Groove" [Midnight] < hosted by Marcos Suzano and Takashi Numazawa) featuring MOSKA's QUARTETO MOBILE 喜納 政明(Key) 相原 秀章(Ag) Paulinho Moska(Vo.G) Nilo Romero(B) Sacha Amback(Key) Marcos Suzano(Rhythm) Takashi Numazawa(Drs) and guests (to be announced…) AQ石井(sonic) 前売 MA-TO(high&lowtech) 店頭 前売 店頭 前売 店頭 前売 店頭 Paulinho Moska(Vo.G) Nilo Romero(B) Sacha Amback(Key) Marcos Suzano (Rhythm) Takashi Numazawa(Drs) and guests (to be announced…) 23 (tue) 斎藤 ネコ ストリングスカルテット 斎藤 ネコ(Vn) 栄田彦(Vn) 山田雄司(Va) 森売一(Vc) 24 (wed) takami(vo) 鬼武 みゆき(PfArrange) 加藤 千晶(Vn) 岡本 愛(Vo.Pf) 25 (thu) 黄金井 (o.G) <<怒濤のAsian Gipsy Live> > Djopa(G) Mario Nicim(Cho,G) 26 (fri) 村松健(Prふらっとライブ Vol.11 27 (sat) (sun) 相曽晴日(o.Pf) <くしあわせになろう>> 板倉 賢林(Key)入江太郎(B)田村玄(from メトロファルス) 前売 店頭 前売 店頭 前売 店頭 店頭 前売 店頭・ぴあ 前売 店頭 店頭・ぴあ 前売 山木 康世(vo.Ag) 29 (mon) (tue) 奥土居 美可(Vo) <<天使の夜Vol.II>> 若宮 功三(Pf) 山口 彰(B) 今泉 政義(Drs) クミコ(Vo) 上條泉(Pf)大平(B)土屋玲子(Vn.胡引) 前売 店頭 前売 前売 店頭 開場:17:00¥4,000 開漢:18:00 開場:18:30 ·3,000 開演:19:30 開場:18:30 開演:19:30 ¥3,000 開場:18:30 開演:19:30 ·3,000 開場:18:30 開演:19:30 ·4,000 開場:18:30 開演:19:30 ¥3,000 開場:18:00 開演:19:00 ¥4,500 開場:15:00 開演:16:00 ¥5,500 開場:18:30 開演:19:30¥3,500 開場:19:00 開演:20:00 ¥3,500 開場:18:00 開演:19:00¥5,000 演:19:30 ¥4,500 開場:19:00 開演:20:00 ¥4,000 開場:18:30 開演:19:30 ¥3,000 開場:16:00 開演:19:00 ¥6,000 開場:24:00 ·5.000 開演:25:00 開場:18:30 開演:19:3 ¥3,500 開場554:00 ¥5,000 開演:25:00 開淨:19:30 ¥3,500 開場:18:30 開逢:19:30 ¥3,000 開場:18:30 明後:19:30¥3,900 開場:18:30 開湯:19:30 ¥5,000 開場:18:00 ·4.000 開演:19:00 脂坊:16:00 F: 17:00 ·4,500 開場:18:00 開演:19:00 ·4,000 開場:18:30 開演:19:30 ·4,000 (wed) 小松原 俊アコースティックギター・ソロ「おとない」Vol.3 ◆営業時間:開場・開演時間については各日スケジュールをご覧ください。前売券の販売・お問い合わせは、PM4:00からです。 ライブ終了後はBar TimeとしてAM12:00まで営業しています。 ◆ライブチャージ:ライブチャージには1ドリンクが含まれています。ファーストオーダーメニューよりお選びください。 ◆席には限りがありますので立ち見になる場合もございます。ご了承ください。 ◆各種企画・催し物・バーティなどのご相談に応じています。詳細はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。 開場:18:30¥3,500 開演:19:30 ●南青山マンダラではアルバイトスタッフを募集しています。 詳しくはスタッフまでお尋ねください。 南青山MANDALA 東京都港区南青山3-2-2 MRビルB1 〒 107-0062 PHONE:03(5474)0411
0 notes
taemonma · 16 days ago
Text
Tumblr media
門眞妙・行動フェスとして展覧会に参加します🏠 パレスチナについて思いを巡らせながら作品を制作します🖼️ 行動フェスとしては、昨年仙台で開催した「パレスチナをおもう行動のための行動フェス」のシルクスクリーンWSで制作したシルク版をお預けします!たくさん刷って遊んでください◎ 🐰シルクスクリーンWSアーティスト イトウモモカ,大江家のこどもたち,小山維子,Tomoko Kawai/Wonder Workers,工藤夏海,TEXT,三浦誠音,門眞妙,山内文貴
GWは松戸までぜひお運びください💨
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
パレスチナ あたたかい家 in 松戸 Palestine, Our Warm Home in  Matsudo
この度、パレスチナの誰もがあたたかい家で幸せに暮らすことを願うアーティスト(102組 / 2025年2月現在)と市民によるアートの展示「パレスチナ あたたかい家 in 松戸」を開催いたします。 2024年5月に開催した第1回目の「パレスチナ あたたかい家」では、110名の参加アーティスト、2000名を超える来場者、200万円以上のパレスチナ支援金が集まりました。 この展示では作品鑑賞や学習コーナー、イベントを通し、パレスチナで70年以上続くイスラエルによる植民地主義の暴力が日本の私たちと無関係ではないことを知り、それぞれが考え行動するエネルギーを蓄えられる場となることを目指します。
🍉会期 2025年5月2日(金)〜5月7日(木) 12:00~21:00(初日は16:00から / 最終日は17:00まで) 会期中無休 入場無料(できる方は寄付をお願いいたします/推奨の寄付額は¥500〜)
🍉場所 隠居屋 IN kyo-Ya 千葉県松戸市南花島中町196 JR常磐線「北松戸」駅 徒歩12分 https://omusubi.estate/project/inkyoya/
🍉詳細はこちら
🍉第1回目の様子はこちら
🍉参加アーティスト(112組、2025年3月時��) A3BC/Creamy Emi/DANNY JIN/Gaza. Signal of Life/haco/I’M FROM RAINBOW PLANET/Inès Jasmine Mesbahi/Kenfrog/Loving/MAKE LOVE, NOT WAR/MARIKO/Maya Kubota/mon/O/Patata Studio/Poppy Bloom/PWBF/rekko/rino./saquochang/super-KIKI/Taka/TYM344/uhi [鄭優希] /WAIFU/Y・N/yoda/Zac Mdd/相川くるみ/相田萌 / m.Pupen/新井五差路/市川絢菜/イトウモモカ/井上晴日/うえのよう/内田涼/うつゆみこ/うらあやか/會本久美子/大内風/大田ステファニー歓人/奥誠之/長田結花/小山維子/架け箸/加藤豊/川名倫明/川又明日香/木村りべか/工藤夏海/小泉さよ/行動フェス/後藤花甫里/後藤 瑞穂/コトバトフク/戸山恢/コンパニヨンくらしデザイン/齋藤レイ/さかきばらなおみ/坂下彰/坂田藍美/坂本夏海/さくら/さこももみ/佐野魁/死後くん/島つくえ/しみずゆうこ/しものあお/須藤祐太郎/砂守メディアアーカイヴズ/住本尚子/そぼろ/玉井夕海/辻美保子/津村侑希/寺本愛/中村雅奈/にしかわしょう子/虹のほとりの灯台守/灰原千晶/はしもとゆか/はるまき/パレスチナとつながる写真展PROJECTマクルーバ/百美+/ひらのりょう/福田澄子/藤井光/藤岡拓太郎/藤田泰実/細井耕平/丸岡京子/まるゐ/みさこみさこ/宮越里子/みょうじなまえ/ミョン|樺|ファ /村上慧/むらかみなぎさ/百瀬文/門眞妙/山口勲/ヤマグチナナコ/吉田尚令/林美蘭 (miranartworks) /若林菜穂/渡辺篤/わたなべりお
🍉パレ ス チナ在住の参加アーティスト
A constellation of Gaza (Baraa Ubaida、Haya Shihab、Salam Shihab) /Birzeit University/Fekra (Mohammed、Yazan)/Gaza. Signal of Life (Amer Nasser)
0 notes
yotchan-blog · 2 months ago
Text
2025/3/9 18:00:20現在のニュース
豊昇龍、阿炎に敗れる 横綱初勝利ならず 大相撲春場所初日(毎日新聞, 2025/3/9 18:57:29) プーチン氏「ロシアは何も手放さない」 米欧ウクライナに譲らぬ姿勢:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/3/9 18:54:49) 選択的夫婦別姓制度の採決時は党議拘束除外を 自民・小泉進次郎氏が主張([B!]産経新聞, 2025/3/9 18:51:31) 山陽新幹線50年 妥協許さぬ車両点検、ホームドクター“最後の砦” | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/3/9 18:51:26) 日英、初の経済版2プラス2を開催 米欧の亀裂深まる中、両国接近:朝日新聞デジタル([B!]朝日新聞, 2025/3/9 18:48:22) 「6万人ショック」自民党員減、「政治とカネ」懸念も「保守��理解してもらえない」([B!]産経新聞, 2025/3/9 18:45:24) ロンドンのビッグベンに男性よじ登る パレスチナの旗やアラブ風スカーフ、救急隊が説得([B!]産経新聞, 2025/3/9 18:45:24) 「素晴らしいスピーチ」「見出しが立たない」… 石破茂首相の自民党大会演説に割れる評価([B!]産経新聞, 2025/3/9 18:45:24) 大船渡市の山林火災は鎮圧 市が発表 2424人の避難指示は継続:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/3/9 18:42:43) 後継者いない中小企業、悪質M&Aトラブル相次ぐ…債務引き取るはずが資金吸い上げ連絡絶つ([B!]読売新聞, 2025/3/9 18:39:10) 田中将大、巨人移籍後初の甲子園…3回1失点に厳しい表情「満足いくものはなかった」([B!]読売新聞, 2025/3/9 18:39:10) 自民・小林鷹之氏、高額療養費巡る石破首相の判断を批判「政策の意思決定が二転三転」([B!]読売新聞, 2025/3/9 18:39:10) ウクライナ派兵で割れる欧州 首脳らの発言から読み解く各国の姿勢:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/3/9 18:36:40) 悠仁さまと同い年 Xが伝えた成年会見の「好感度」 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/3/9 18:33:13) JRAのトレセンで落馬事故 62歳調教助手が死亡 茨城・美浦(毎日新聞, 2025/3/9 18:32:34) 金融で相次ぐ不祥事、断てるか「不正のトライアングル」 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/3/9 18:27:25) 地下の異変を宇宙でキャッチ JAXA衛星使った「干渉SAR」で発見する道路陥没リスク([B!]産経新聞, 2025/3/9 18:27:22) 陸連幹部「対策いただけると」 名古屋ウィメンズでコース間違え(毎日新聞, 2025/3/9 18:24:51) 陸連幹部「対策いただけると」 名古屋ウィメンズでコース間違え(毎日新聞, 2025/3/9 18:21:34) 大船渡の山林火災、鎮圧発表 発生12日目、一部の避難指示は継続(朝日新聞, 2025/3/9 18:20:12) 大船渡市の山林火災が鎮圧、市が午後5時に宣言…979世帯の避難指示は継続(読売新聞, 2025/3/9 18:19:06) ゴンドラ緊急停止、60人が最大2時間15分閉じ込め…夕張市のマウントレースイスキー場(読売新聞, 2025/3/9 18:19:06) DeNA復帰のバウアー、両手を広げ審判に抗議…「なぜボークの指摘を受けたか理解できていない」(読売新聞, 2025/3/9 18:19:06) 昨季0勝11敗の西武・高橋光成、40球で3回無失点…「とんでもないスタートダッシュ切れるように」(読売新聞, 2025/3/9 18:19:06) 自民・小林鷹之氏、高額療養費巡る石破首相の判断を批判「政策の意思決定が二転三転」(読売新聞, 2025/3/9 18:19:06) ロッテの35歳・唐川侑己、3回無失点と好投…「もっといいものを出せる」(読売新聞, 2025/3/9 18:19:06) ソフトバンク、正木智也が2試合連続アーチでレギュラー取りへアピール「真っすぐ完璧にとらえた」(読売新聞, 2025/3/9 18:19:06) 田中将大、巨人移籍後初の甲子園…3回1失点に厳しい表情「満足いくものはなかった」(読売新聞, 2025/3/9 18:19:06) 岩井千怜、エントリーミス晴らした連覇 ダイキ���女子(日本経済新聞, 2025/3/9 18:19:00) 自民党70年、いま問う立党精神 「国民政党」漂流の恐れ(日本経済新聞, 2025/3/9 18:19:00) J1、福岡2連勝で勝ち点6 京都に競り勝つ(日本経済新聞, 2025/3/9 18:19:00) 9日のJ1 結果と戦評(日本経済新聞, 2025/3/9 18:19:00) J2、千葉が開幕4連勝 山形は秋田退け初白星(日本経済新聞, 2025/3/9 18:19:00) ダイキン・オーキッド・レディースゴルフ最終成績(日本経済新聞, 2025/3/9 18:19:00) サウナがあった!? 佐渡島の暮らし伝える博物館 「最後のトキ」も(毎日新聞, 2025/3/9 18:17:30) 水木しげる生誕103年祝う 出身地でパレード、ねこ娘姿で人気子役の永野さん参加(産経新聞, 2025/3/9 18:16:26) 選択的夫婦別姓「国会で審議すべき」自民・小泉進次郎氏、党議拘束は「かけるべきでない」(産経新聞, 2025/3/9 18:16:26) 福岡、2連勝で勝ち点6 J1、京都は2敗目(産経新聞, 2025/3/9 18:16:26) 比ドゥテルテ前大統領に逮捕状か 国際刑事裁判所が「麻薬戦争」で(産経新聞, 2025/3/9 18:16:26) 3人死因は急性循環不全 秋田の下水道工事中事故(産経新聞, 2025/3/9 18:16:26) 中ロとイラン海軍が合同演習へ 中東オマーン湾付近、結束誇示(産経新聞, 2025/3/9 18:16:26) 賠償金3800万円を横領疑い、弁護士再逮捕 宮崎(産経新聞, 2025/3/9 18:16:26) 楽天G、オープンRAN対応ソフトを基地局ベンダーに提供 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/3/9 18:15:28) 強力な分析技術「結晶スポンジ法」が弱点克服 改良のコツは「放置」(朝日新聞, 2025/3/9 18:12:44) 大船渡の山林火災が鎮圧 延焼の危険性なくなる 発生から12日目(毎日新聞, 2025/3/9 18:10:29) 女子マラソン、気になる層の薄さ 強化担当の懸念 五島が示した期待(朝日新聞, 2025/3/9 18:05:00) 6割が海外大学を志望 離島の県立中高一貫校が取り組む教育とは(毎日新聞, 2025/3/9 18:03:14) 海外で売れまくった船井電機テレビデオ 設計した技術者「寂しいな」:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/3/9 18:00:07) 石破首相、党大会で参院選へ結束呼びかけ「国民は政治信じていない」(朝日新聞, 2025/3/9 17:50:35) 女子マラソン、佐藤が世界陸上へ前進 日本記録保持者の言葉が刺激に(朝日新聞, 2025/3/9 17:50:35)
0 notes
honyakusho · 2 months ago
Text
2025年2月28日に発売予定の翻訳書
2月28日(金)には33点の翻訳書が発売予定です。
あの子を自由にするために
Tumblr media
アン・クレア・レゾット/著 横山和江/翻訳
岩波書店
虚言の国  アメリカ・ファンタスティカ
Tumblr media
ティム・オブライエン/著 村上春樹/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
ボスの愛人候補
Tumblr media
ミランダ・リー/著 加納三由季/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
大富豪は華麗なる花嫁泥棒
Tumblr media
ロレイン・ホール/著 雪美月志音/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
978
何も知らない愛人
Tumblr media
キャシー・ウィリアムズ/著 仁嶋いずる/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
子爵と出自を知らぬ花嫁
Tumblr media
キャサリン・ティンリー/著 さとう史緒/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
百万ドルの花嫁
Tumblr media
ロビン・ドナルド/著 平江まゆみ/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
秘密の妹
Tumblr media
キャロル・モーティマー/著 琴葉かいら/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
鏡の家
Tumblr media
イヴォンヌ・ウィタル/著 宮崎彩/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
紳士で悪魔な大富豪
Tumblr media
キャロル・モーティマー/著 三木たか子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
捨てられた娘の愛の望み
Tumblr media
エイミー・ラッタン/著 堺谷ますみ/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
シンデレラの出自
Tumblr media
リン・グレアム/著 高木晶子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
伯爵との一夜
Tumblr media
ルイーズ・アレン/著 古沢絵里/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
二人の富豪と結婚した無垢
Tumblr media
ケイトリン���クルーズ/著 児玉みずうみ/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
ハートブレイカー
Tumblr media
シャーロット・ラム/著 長沢由美/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
すれ違い、めぐりあい
Tumblr media
エリザベス・パワー/著 鈴木けい/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
ゴースト・フォレスト
ピク・シュエン・フォン/著 神崎朗子/翻訳
左右社
ラジウム・ガールズ
ケイト・ムーア/著 松永典子/翻訳 山口菜穂子/翻訳 杉本裕代/翻訳
堀之内出版
ライプニッツの最善世界説
ポール・ラトー/著 酒井潔/監修・翻訳 長綱啓典/監修・翻訳
知泉書館
ブラウン 一般化学 I 原書13版
荻野和子/監修・翻訳 上野圭司/翻訳 鵜沼英郎/翻訳 鹿又宣弘/翻訳
丸善出版
生命科学のための基礎化学 無機物理化学編
伊藤俊洋/翻訳 伊藤佑子/翻訳 岡本義久/翻訳 清野肇/翻訳 松野昻士/翻訳
丸善出版
血肉化するイノベーション
ベン・M・ベンサウ/著 軽部大/翻訳 山田仁一郎/翻訳
中央経済社
アマチュア
ロバート・リテル/著 北村太郎/翻訳
新潮社
ナルニア国物語4 銀のいすと地底の国
C・S・ルイス/著 小澤身和子/翻訳
新潮社
母親になって後悔してる
オルナ・ドーナト/著 鹿田昌美/翻訳
新潮社
びんのなかの ゆめ
デボラ・マルセロ/著 なかがわちひろ/翻訳
光村教育図書
19号室
マルク・ラーベ/著 酒寄進一/翻訳
東京創元社
ミスター・ミー
アンドルー・クルミー/著 青木純子/翻訳
東京創元社
マンキュー入門経済学 第4版
N・グレゴリー・マンキュー/著 片桐満/翻訳 篠潤之介/翻訳 溝口哲郎/翻訳
東京化学同人
マンキュー経済学Ⅰ ミクロ編 第5版
N・グレゴリー・マンキュー/著 片桐満/翻訳 篠潤之介/翻訳 溝口哲郎/翻訳
東京化学同人
マンキュー経済学Ⅱ マクロ編 第5版
N・グレゴリー・マンキュー/著 片桐満/翻訳 篠潤之介/翻訳 溝口哲郎/翻訳
東京化学同人
族長の秋
ガブリエル・ガルシア=マルケス/著 鼓直/翻訳
新潮社
パワー・ポリティクス
マーティン・ワイト/著 大中真/翻訳 佐藤誠/翻訳 池田丈佑/翻訳 千知岩正継/翻訳
日本経済評論社
0 notes
holespoles · 1 year ago
Text
Tumblr media
Chiaki Okada
岡田千晶「かさいまり作 ちいさいわたし」より
26 notes · View notes
ssconcerts · 2 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
3月29日 砂原悟教授退任記念演奏会 minipiano 2.0 CPEバッハ:チェンバロとフォルテピアノのためのコンチェルト Wq47 藤枝守:ピアノとガムランのためのコンチェルト no.1&no.2 岡田加津子:あるミニピアノのための「汽水」 他 ミニピアノ:砂原悟・田中咲絵 フルート:小林千晶・俵啓乃 ホルン:矢野めぐみ・佐藤舞古都 ヴァイオリ��:藤村知史・山田周 ヴィオラ:日下部心優 チェロ:谷口晃基 コントラバス:髙井梨緒 ガムラン:パラグナグループ
0 notes
telluriumsblog · 3 months ago
Text
名言集幕末編第壹
坂本龍馬「日本を今一度洗濯致し申し候」
西郷隆盛「天を敬い人を愛す」
高杉晋作「面白きこともなき世を面白く」
 第二次幕長戦争において幕府諸��連合軍が押し寄せた。奇兵隊の高杉晋作は戦死。しかしこれにより長州は勝利。幕府の威信が失墜した。明治維新は超速の改革として海外から高く評価されているが戊辰戦争や西南戦争など全くの無傷だったわけじゃない。安倍總理の尊敬する人は高杉晋作と吉田松陰
明治天皇「目に見えぬ神に向かいて恥じざるは人の心の真なりけり」
中岡慎太郎「今日尊いものが明日卑しいかもしれない。今日卑しいものが明日尊いかもしれない。大事なのは志のみである」
井上勝「我が職掌は唯黒金の道造りに候」
 初代鉄道頭。新橋横浜間を造った人
福澤諭吉「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」
 主著『学問のすゝめ』の一節。この後に「と言えり」と続く。欧米の人権の概念を国内に紹介した一節。当時は部落差別や癩病患者差別があり日本社会に暗い影を落としていた。
板垣退助「板垣死すとも自由は死せず」
 自由民権運動の主要人物。暗殺されたときに言ったとされているが言ってない説が有力。明治天皇が板垣を「維新の元勲ゲンクン」と評価したことをきっかけに元勲という言葉が流行る。
与謝野晶子「君死にたもう事勿れ」
 секс。日露戦争で弟に言った言葉。平成の五千円札。明治の情熱的歌人。
不明「散切り頭を叩いてみれば、文明開化の音がする。総髪頭を叩いてみれば王政復古の音がする。半髪を叩いてみれば温順姑息の音がする」
 温順姑息というのはなかなか面白い言葉だから調べてご覧。
大日本帝国憲法「大日本帝国は万世一系の天皇これを統治す」
0 notes
yoshida-house · 4 months ago
Text
2025年1月のフナトとフチガミ
間近に迫った1.12、久々の加藤千晶さん鳥羽修さんとの共演に向けあれこれ膨らませつつ、新年のフナトとフチガミはパスカルズとエノケンの音楽に囲まれて過ごしております。 1.16,17パスカルズ@スターパインズ・カフェ、フナトはゲストとしてパスカルズの音になって演奏します。チケットはすでに完売とのこと。さすがです。 その翌週、フチガミが東京・浅草で「エノケンMIX」という舞台に参加します。1/24-26の三日間で四公演、初めて尽くしでドキドキしてます。 エノケンこと榎本健一さんの歌はずっと、いつかこんなふうに歌いたいなあという、遠く光る星のような目標でした。話しているのか歌っているのか、下手なのか上手いのか(上手いです)、そんなものを通り越して胸にとどく、哀しくて可笑しい、あたたかいうた。 話が合う人はいないだろうとずっとこっそり聴いていたエノケンさんですが、船戸さんに出会って洒落男、ダイナ、私の青空などを、人前で演奏するようになりました。 それでもどこかで、自分の趣��の音楽、と線引きしていたのですが、三十数年の時を経るうちエノケンの曲はオリジナルや他のカバー曲とごちゃまぜに、自分のレパートリーの中でかかせないものとなり、同時にエノケンさんの歌は以前と変わらず遠くで輝いています。 そして此の度このエノケンさんがまた、ご縁を広げてくれました。 この先はフチガミのコーナーに書いたものをひっつけます。 長くなりますが、要約しますと、100年前のオペレッタを演者総ミュージシャンで上演します。フチガミ赤鬼、大熊ワタルさん青鬼、閻魔大王・上の助空五郎さん、亡者がウエッコ、西本さゆりさん、木村美保さん、泊の武村篤彦さん、ドキドキでどきどきです。二部の歌のコーナーには山田参助さんも。追ってSNS等でまた逐次お知らせします。ぜひお運びください!!!
Tumblr media Tumblr media
2025.1.24-26 エノケンMIX @浅草九劇
フチガミの��手心の師・榎本健一さん数えで100歳の翌日、前日華やかに生誕100年が祝われた浅草東洋館にほど近いヨーロー堂にて「勝手にエノケン祭り」を開催したのが2003年10月12日。 時を経て知り合ったぐらもくらぶ保利さんがその事を頭にフチガミに声をかけて下さり、生誕120年の年に新たに誕生する「エノケンMIX」という舞台に出演の運びとなりました。 舞台は三部構成で第一部は浅草オペラの再現。エノケンも魅せられたに違いない当時の当たり演目「地獄祭り」を、ぐらもくらぶの真骨頂、SP盤として残されたオペラ後半を中心に保利さんが上演台本を作成、演者はフチガミがお声がけの大役。 二十年前「勝手にエノケン祭り」にご出演いただいた大熊ワタルさん、現役の浅草ボードビリアン上の助空五郎さん、さらに言い出しっぺさえ見たことがない舞台を一緒に作ることを面白がってくださる、フチガミが敬愛する錚々たる音楽家の方々と、100年ぶりの地獄祭り上演に挑みます。 演者は皆ミュージシャンですが、伴奏はぐらもくらぶの大土蔵録音でお馴染みのG.C.R.サロンオーケストラ。空五郎さんを除いては普段セリフを言い慣れない面々による浅草オペラや如何に、また、音楽家其々の演奏シーンは?、等々、どうぞお楽しみに。 第二部はぐらもくらぶでもお馴染み山田参助さん、G.C.R.サロンオーケストラとバンマス青木研さんによるエノケンとその時代の歌の数々。数多出演する歌手の歌声は聴けるのか?? 第三部は1936年の菊谷栄台本が2024年と融合し音楽は大谷能生さん。STASは松竹歌劇団の伝統を受け継ぐ本物のレビューを行なっておられ、エノケンMIXはまさに、時代が感覚が、大いにミックスした興味深い舞台となりそうです。 ########################################### エノケンMIX ########################################### エノケン生誕120年! 令和の浅草に大正末~昭和初期の幻の名舞台がよみがえる! 浅草オペラと菊谷栄と戦前ジャズ###########################################
2025年1月24日(金)~26日(日) 会場 浅草九劇 東京都台東区浅草2-16-2 浅草九倶楽部2F          地図(GoogleMap) 入場料 前売・ご予約:4,000円      当日:4,500円(全席自由・税込) 1月24日(金) 開場18:30 開演19:00 1月25日(土) 開場14:00 開演14:30/開場 17:30 開演 18:00 1月26日(日) 開場15:00 開演15:30 前売開始 12月10日(火) 10:00 取扱い Paskip/チケットぴあ[Pコード:531167] ■ぴあチケット受付ページ
主催・問合せ 一般社団法人ふらすこ 電話番号 03-6231-0690 Mail [email protected]
【第一部】 浅草オペラ『地獄祭り』
作=佐々木杢郎 脚色・作曲=佐々紅華 上演台本=保利透
若かりしエノケンが魅せられた浅草オペラの中から当たり舞台『地獄祭り』を当時のレコード音源で表現されている後半部分を中心として約100年ぶりに上演します。ジャズ音楽前史や大正デモクラシーや大衆芸能の洒脱さなど、当時の人々の息吹を感じていただき、更に第二部では引き続き山田参助とG.C.R.サロンオーケストラによる戦前にエノケンが歌った曲や当時のジャズ音楽などをお楽しみください。
出演 渕上純子 西本さゆり 武村篤彦 ウエッコ 上の助空五郎 大熊ワタル 木村美保
音楽と演奏 G.C.R.サロンオーケストラ 青木研 【第二部】 1931年型ジャズ楽団の演奏と歌唱
音楽と演奏
山田参助とG.C.R.サロンオーケストラ
青木研
【第三部】軽演劇『ミュウジック・ゴオズ・ラウンド』Remix版
作=菊谷栄 上演台本=和田尚久
エノケン全盛期であるピエル・ブリヤント時代の重要な脚本家として知られる菊谷栄(1902ー1937)によるアメリカ文化を濃厚に反映した「ミュウジック・ゴオズ・ラウンド」に先行作品「公園のベンチ」をないまぜにし、新たに音楽を大谷能生が、改訂台本を和田尚久が執筆し90年の時代を超えてスピーディーな演出のもと1936年と2024年が融合する、まさにエノケン・リミックスをお楽しみください。
出演
STAS OG 東京レビュー  榛名珠利  藤城伶維  紬希彩華  光瑠葵 粕谷雄太 村野みり 越後静月 山内菜々子 鈴木海人 藪田凛
音楽と演奏 大谷能生 ============================= 【番外】「昭和風俗再現」 弁士楽団付き無声映画『黒手組助六(1929)』と『エロ・エロ東京娘百景』朗読 活動弁士:片岡一郎 朗読:山内菜々子・尾田直彪
1月26日(日) 【番外】開場 12:00 開演12:15/開場 15:00 開演 15:30 【番外】当日券のみ2,000円 ==============================
【エノケン MIX】 スタッフ 企画:ぐらもくらぶ 演出:山口貴義 美術:和田尚久 振付:榛名珠利、村野みり 照明:阿久津未歩(LICHT-ER) 音響:小谷しげのり 舞台監督:守山真利恵 制作:柴田聡子 協力:保利透、毛利眞人 イラストレーション:和田尚久 宣伝デザイン:千葉健太郎
=おまけ= 勝手にエノケン祭り 〜エノケン生誕100年(の翌日)〜 2003年10月12日(日)  於:浅草 ヨーロー堂 出演:ふちがみとふなと、大熊ワタル ゲスト:上野茂都、中尾勘二、こぐれみわ
Tumblr media
写真:芝田文乃さん
1 note · View note
officek-paper · 4 days ago
Text
2002-05 南青山マンダラ
Tumblr media
05 may 2002 program A Y (wed) ~今、熱い注目を浴びる日本の楽器、日本の音その最前線が集結しておくる6日間~ 前売 6日間共:開演:19:00 ¥3,800 MRADRLR MINAMI-A 0 AM 今後のライブスケジュール情報は、曼荼羅グループのWEB SITEでもご覧になれます。 http://www.mandala.gr.jp/ 千駄ケ谷1 青山3丁目、 ベルコモンズ プラザ246_ リビエラ MR几D兵L兵 (MRビルB1) 西麻布! 外苑西通 銀座線外苑前駅 ガソリンスタンド 2 (thu) 平成邦楽レボリューション Vol.4 店頭 [複数回チケット¥3,500あり] 「型」をベースに「型」を突き抜け、「型」にとらわれない伝統芸能のエックス世代がおくる ぴあ 5月2日のチケットは売切れ) コンテンポラリーなライブ&エンターテインメントの現在進行形。 (fri) 1日(水):坂田 美子/薩摩琵琶スーパーユニット"ビカム”製FAEANGENE 坂田梁山(八笛)HALMA GEN(Syn)木村たかのぶ(Per) ゲスト) ヤドランカ(Vo,Saz) 2日(木):一噌幸弘(笛)上妻宏光(津軽三味線)茂戸藤 浩司(和太鼓) 3日(金):打究人<<プロフェッショナル太鼓術Da.K.T.>> Ajo 関口 範章 茂戸 浩司 SuIT 4日(土):秋のあらしのアンサンブル 小正(日)三浦613g) みやざきみえて上)飲田明(P/池上眞吾ユニット 池上眞吾岡村 慎太郎 中井智弥(箏、十七絃) 5日(日):長三味線ライブ "伝の会”松永盤十郎(限)料屋邦寿(長唄三味線)松永鉄丸郎(長三味線) 6日(月):あんみ通安由 金田一公美(津経三味線)/新良幸人(唄、三線)&サンデー(鳴物) ゲスト堅蓉(中国三弦) 7 (wed) 光田 健一弾き語りシリーズ・02春 光田健一WO.PA <KENICHI RITSUDA RECITALCPIANOSINGS~>=2DAYS= 95:160:30¥4,700 店頭・ひあ 開演:19:30| 9 (thu) 小松原 俊アコースティックギター・ソロ「おとない」Vol.2 前売 店頭 開演:19:30 ¥3,500 10 (fri) Brush & Picks 前売 野口明彦(Vo.Drs)岩田 浩史(Vo.G) 開場:18:30 店頭 開演:19:30 ·3,700 11 (sat) ふとがね 金太(Vo.Per)く 土岐次郎(Key)佐藤信(G)依知川一(B) 前売 ~金太瞬く甘美な夜~ 店頭 期演:19:00 ¥5,000 [Day] 前売 きくち(Vo.G) <<魂歌巡礼の旅 in 南青山>> 店頭・びあ 開演:14:30 開場:14:00¥4,000 ローソン 12 [Night] “les chiens dormants 2”田No)発山性(Acod)黒木千波国(P1)高橋原日()山田部之(Pe) 前売 店頭 開2::1838¥4,500 13 (mon) 石井 聖子(Vo) 鬼武みゆき(P)パカポン発木(B)岡部洋一(Per) CHICA(Vn)前田 善(Vc) 前売 開場:18:30 頭・びぁ明演: 19:30 ¥4,000 14 (tue) < < CLOSED for Special Event > > 15 (wed) takami(vo) 鬼武みゆき(P1)加千晶(Vn) 8場:18:30 目:19:30 ¥3,000 16 (thu) 倉橋ルイ子 (o) < > 22 (wed) "Portrait in Jazz Live”部1台を59Kしたしの当にの 村田陽一(To)三木俊雄(Ts)TOKU(FIU. Vo)道下和彦(G) ゲスト多数ありチケットは売切れ 開場:18:30 開演:19:30 ·5,000 原田忠幸(B)和田誠(お話し) 23 (thu) 原 順子(vo)First Solo Live <> 平山 恵勇(Drs) ゲストあり 前売 開場:18:30 ラティール・シー(Per) 店頭・びあ 開演:19:30 ¥3,800 24 (fri) 田 宏(Key) 前売 グレッグ・リー(B)大橋イサム(G) 開場:18:30 店頭・びあ 開演:19:30 ·4,200 25 (sat) つづらのあつし(Sex)バンドwitクリスティNo) <Beauty re antene Sax 前売 美女とバリサク 小井 政都志(WB) 店頭・びあ 開業:183¥4,000 (sun) 大塚利恵(No.Pf) 開場:18:00 開演:19:00 ¥3,000 27 (mon) 渡辺等<NEWAON ACEMENTEONEg">/Rom(テルミン) 夏秋文尚(ディジュリドゥ、Per.他) 前売 ANNOUNCEMENT LIVE 近藤 研二(G.etc) 店頭 開票:1838¥3.000 28 (tue) 柳原陽一郎(Vo.G.Pf) <<ヤナギハラ ヨウイチローライブパレード 2002>> かわい しのぶ(B) 前売 開場:19:00 外山明(Drs) 店頭・びあ 開演:20:00 ·4,000 29 (wed) 児島 啓介(No.G) 前売 相場:18:30¥3,000 店頭 開演:19:30| 30 A TRIBUTE TO BENNY GOODMAN 鈴木正男 & SWING TIMES <~18人編成ブルパンドでスウインクシャズを~ 前売 開場:18:30¥4,500 店頭 問演:19:30 (fri) 古川昌義(Vo.G) <> 鈴川真®(G)江口 信夫(Drs)悪直也(B) 前売 大滝裕子(Cho)岡本洋(Key) 店頭・びあ 開:2080*4,500 ◆営業時間:開場・開演時間については各日スケジュールをご覧ください。前売券の販売・お問い合わせは、PM4:00からです。 ●南青山マンダラでは ライブ終了後はBar TimeとしてAM12:00まで営業しています。 アルバイトスタッフを ◆ライブチャージ:ライブチャージには1ドリンクが含まれています。 ファーストオーダーメニューよりお選びください。 募集しています。 ◆席には限りがありますので立ち見になる場合もございます。ご了承ください。 詳しくはスタッフまで ◆各種企画・催し物・パーティなどのご相談に応じています。詳細はスタッフまでお気軽にお問い合わせください。 南青山MANDALA 東京都港区南青山3-2-2 MRビルB1 〒 107-0062 PHONE:03(5474)0411 お尋ねください。
0 notes
narichan777 · 1 year ago
Text
「GINAGINA ぎなぎな」を
刈谷日劇
で観ま~すヽ(^。^)ノ
#高川裕也 #八十川真由野 #永宝千晶 #田村義晃 #橋本拓也 #海部剛史 #森岡弘一郎 #伊藤俊 #鈴木貴丈 #小川ガオ #鷹野梨恵子 #GINAGINA #ぎなぎな #刈谷日劇
@GINAGINA211124
Tumblr media
0 notes