Tumgik
#寺井尚子
anamon-book · 2 years
Photo
Tumblr media
ジャン=リュック・ゴダール E/Mブックス2 監修:細川晋(引用事典のみ杉原賢彦)、編集:村田信男・遠山純生、企画・製作:酒井陽郎 エスクァイア マガジン ジャパン アート・ディレクション=山田英二(UltRA Graphics)、デザイン=野寺尚子(UltRA Graphics)
14 notes · View notes
sarahalainn · 9 months
Text
Tumblr media
初春の笑顔がいっぱいの宝船
にっぽん丸
Tumblr media
3ヶ月ぶりの船旅のはずでしたが、
船の推進制御装置に不具合が認められたため、急遽、安全点検が必要になり運航を見あわせる事となりました。
残念ですが、安全第一!
またいつか共に船旅をできる日まで
予定していたセットリストと流れで、
空想の旅になれば🚢
Today I was meant to board this cruise, but due to technical issues the show and cruise itself were cancelled. Sad but safety first!
The theme was “aboard the treasure boat + smiles”.
Have posted the setlist and tried to portray what it would’ve been like on the musical boat :)
「宝」、「笑顔」 をテーマに✨出発🚢
衣装はキラキラな宝箱のようなサラスタイルを予定していました
Tumblr media
マリリンのピアノアドリブにのって、スキャットしながら時々「春よ来い」のリフを。本編最後に繋がる。
そこからRiverdanceの神秘的な歌のイントロへ。
今回伊勢神宮の近くに行くということで、神様に近い音楽からスタートしたく。マリリンの綺麗なハーモーニでデュエット。こちらはアルバムにも収録していますが、よく聴きなれてる綺麗な3度のハーモーニだけではなく、4度が特徴的な響きなのでこれも神秘的に聞こえる理由の1つ^_^
Riverdance / Drowsy Maggie / Sarah Àlainn
youtube
そして、この曲はヴァイオリンのフィドル的な表現で軽快な世界へ。キラキラ、ニコニコ。宝石のような煌めきを放つアクティブな一曲。
サポーターさんなら、この曲の変拍子できっと手拍子をして下さったはず。色々なアーティスト、バンドのライブで手拍子する曲があるように、私もライブでそんなノリノリの曲があればなと思いましたが、こんな変拍子な曲を選ぶ何てドSとしか思えないですよね。それでも、これで手拍子できる皆さん、最高にカッコ良いです!(とはいえ、今後はもっと楽に楽しめる手拍子曲を作りたいと思ってますー^_^;)
MCなう。サラッと面白い洒落でも言えたかな?🤔
海と宝ということで、ディズニー『リトル・マーメイド』より、アリエルが歌う「Part of Your World」。普段ライブで楽器も色々弾くので、この曲の「あれも!これも!」という場面ではそんな楽器の宝を指しています。
そして、この次のシネマ音楽にも「お宝」が。『The Greatest Showman』より、スターが歌う「Never Enough」。スポットライトを浴びても、星も金も手にしても、全て物足りない。あなたがいないと、物足りない。
私、今年初めて宝くじをやってみました(プレゼントで券?をスタッフさんから頂きました)。1億?あたったらどうするという話で盛り上がる。簡単に使えきる自信もあるけど、結局は本当に欲しいものはお金では中々買えない。因みに600円当たりました。
笑顔で始まる初春だから元気な曲多め。ジャズ出身のマリリンだからこそ、情熱的で踊りたくなる「Spain」へ。去年大阪でDream Caravanに出演させて頂いた時、久しぶりに寺井尚子さんともお会いでき、フルオケ+ジャズバンドをバックに彼女が演奏するSpainは最強でしたね!!とても勉強になり刺激になりました。もっともっとセッ���ョンをしてジャズを追求していきたいこの頃。来月2月呉・広島でのバレンタインはクリヤマコトさんを始めとしたジャズカルなので、ワクワク。
Tumblr media
ここで一曲、オリジナルの弾き語り。
元々去年から予定していた楽曲でしたが、年始の心が痛むニュースとも重なる一曲でもあります。
「The Final Time Traveler」。ゲーム『タイムトラベラーズ』からのエンディングテーマは阪神淡路大震災に思いを寄せて作られた一曲です。こちらはゲームが大好きな羽生結弦さんとアイスショーでコラボさせて頂き、彼のサポーターさんをはじめ、ゲームをプレイされない人にも知られるようになった一曲でとても嬉しいです。オリジナルは日本語歌詞でしたが、海外で羽生さんが滑られるとのことで、英語歌詞を書かせて頂きました。
youtube
Tumblr media
高音のサビの部分には本来歌詞を入れて欲しいと言われましたが、あえてAh〜だけにしたいとお願いしました。ヴォカリーズで、楽器のように、言葉では伝えきれない思いを届けられたら。
いつからかこの曲を弾き語りに挑戦するようになりましたが、ピアニスト、ミュージシャンに良く言われるのが、とても弾き語りするような曲ではないですねと。この曲、かなり複雑!伴奏ではなく、オーケストラの部分を演奏するような感覚。なので、毎回ドキドキ緊張する一曲です… ただ唯一、とても揺れる曲なので、それは自分で演奏すると歌と合わせやすい心地よさはあります。
この曲に「秘められたtreasure」という歌詞が出てきます。宝物、大切なものという意味ですが、英語の to treasure = 「大切にする」という動詞になります。
最後も笑顔で締めくくりたい。
第九は日本ではカウントダウンの一曲かもしれませんが、年始でも、どや^ - ^ これは去年のクリスマス・教会・合唱バージョンですが、ピアノとのデュオの時も、RnBからゴスペル、讃美歌からオペラチックな歌い分けが楽しい、人格がなん度も変わるJoyfulな選曲です。
【LIVE】Joyful Joyful/よろこびの歌/ Ode to Joy 第九 |Sarah Àlainn サラ・オレイン
youtube
本編ラストは、初披露のマッシュアップ。
元旦のファミリー向けコンサートで初披露した「NeverEnding Story」 🐲でしたが、『初春』に因んで、こちらを「春よ来い」とマッシュアップ。編曲、ちょっと頑張ったのでこれはお見せできず残念>< 😖今回はキーボードでオリジナルの80年代ディスコサウンドを表現する予定でしたが、マリリンとも話して、少し変えてみて八ヶ岳でチェンバロでやってみても良いかもと思えました。
Tumblr media
そして、アンコールへ。
「Smile」。定番ですね。ただの笑顔の歌ではなく、とても切ないCharlie Chaplinのタイムレスな作品。歌詞と真逆になりますが、悲しい時は無理して笑わなくていい、と言うのが個人的なスタンスではありますが。そんな裏の思いをこの歌詞に乗せて歌う予定でした。
今回のライブはいつも以上にお時間が遅い開始のものであり、美味しい食事とお酒で、船に揺らされてそろそろお眠の時間になって来たかと思います。
そんな簡単には寝かせませんよ。うふ。
youtube
オペラ『ツーランドット』より「Nessun Dorma〜誰も寝てならぬ」。我々ミュージシャンにとっても眠気覚ましになる壮大な一曲です。この後優雅に食事というところでしたが、これから代わりにサラメシを作りに材料を調達しにスーパーに行って参ります。この時間になると嬉しいシールが貼られる頃でしょうw ちりも積もれば山やまとなる。この場合この表現はあってるのだろうか…
(未来に行って来ました。やはり笑顔になるシールが貼られていた)
Tumblr media
ジャンルと楽器も色々登場した、宝箱のようなセトリになったでしょうか?
あなたとの時間をtreasureしています!✨
〜 Sarah
NIPPON MARU
- Treasure Boat Cruise with SARAH ÀLAINN -
2024.1.8
〜マリリン イントロ(「春よ来い」リフ Sarahスキャット〜)
1. Riverdance
2. Part of Your World 『リトル・マーメイド』
3. Never Enough
4. Spain
5. The Final Time Traveler (Sarah 弾き語り)
6. Joyful Joyful ~ 喜びの歌〜第九
7. NeverEnding Story〜春よ来い
Encore
8. Smile
9. Nessun Dorma
次は初の鹿島・佐賀へ🎻
スケジュールはHPよりチェックしてみてね
50 notes · View notes
hachikenyakaiwai · 1 year
Text
Tumblr media
【かいわいの時】元禄六年(1693)八月十日:井原西鶴没 (大阪市史編纂所「今日は何の日」)
西鶴は元禄6年(1693)に亡くなったが、その墓は長い間不明であった。明治20年を前後するころ誓願寺境内で発見され再興され���という。発見者についてはいくつか説があり、幸田露伴であるとも、朝日新聞記者の木崎好尚であるともいう。
(1693年)下山鶴平・北條団水、西鶴の墓を建立 墓石は位牌型の砂岩製のもので、「仙皓西鶴 元禄六癸酉年 八月十日 下山鶴平 北條団水 建」と刻まれている。この墓碑を建立した下山鶴平については、西鶴の版元ではないかといわれている。北條団水は京都生まれの文人で、橘堂、滑稽堂と号した。西鶴を慕って来阪し、西鶴の死後7年の間、鑓屋町の庵を守ったことで知られている(大阪市指定文化財)。
(1801年)太田南畝(蜀山人)、書肆山口屋の案内で西鶴の墓に参る 寺町をすぎ 誓願寺に入る、甃庵中井先生の墓あり《略》 此寺に西鶴か墓ありと書肆山口屋かいへるによりて墓はらふ下部にとふに志らず、つらつら墟墓の間を見るに一ツの石あり、仙皓西鶴とゑれり。右のかたに元禄六癸酉年八月十日としるし左の方に下山鶴平北条団水建と有り。也有翁の鶉衣にも、作文に名を得し難波の西鶴は、五十二にして世を去給ひ「秋風を見過ごしにけり末二年」といふ句を残せりとかけり。げに八月に終りぬるには折からの句成へし(太田南畝)。『葦の若葉』四月廿一日条より。句読点後付け。ママ。
(1802年)滝沢馬琴、太田南畝に紹介された田宮盧橘の案内で西鶴の墓に参る 西鶴が墓は、大坂八町目寺町誓願寺本堂西のうら手南向にあり。〈三側目中程〉七月晦日蘆橘と同道にて古墓をたづぬ。はからず西鶴が墓に謁す。寺僧もこれをしらざりし様子なり。花筒に花あり。寺の男に何ものが手向たると問ふに、無縁の墓へは寺より折/\花をたつるといふ。
棹石高サ二尺余ヨコ一尺 台石高七八寸 大字 総高サ二尺八九寸
元禄六 癸酉年八月十日 仙皓西鶴 右ノワキ 下山鶴平 北条団水 建
團水は西鶴が信友なり。西鶴没して後、團水京より來り、七年その舊廬を守れり。そのこと西鶴名殘の友といふ草紙の序に見へたり。追考 難波鶴に云。西鶴は井原氏、庵は鑓屋町にあり(滝沢馬琴)。『羇旅漫録』より。句読点後付け。(写真参照)
(1889年1月)幸田露伴、誓願寺無縁墓にある西鶴の墓を探し当て、卒塔婆を立てる 露伴は住職に供物を出して、 お墓をちゃんとしてほしいと言い、香を焚き、水を手向け、卒塔婆を立てて去るわけです。それが、明治22(1889)年の1月のこと。その卒塔婆には、「元禄の奇才子を弔ふて 九天の霞を洩れてつるの聲」と書いた(肥田晧三)。「上町台地から本をめぐる時空の旅へ」『上町台地フォーラムvol.9』2018より。
(1889年8月)尾崎紅葉、西鶴の墓を訪れ、卒塔婆を残す 紅葉も、同じ明治22年の8月に西鶴の墓を訪れ、「為松寿軒井原西鶴先生追善」と書いた卒塔婆を残した(肥田晧三)。
それではなぜ、この二人は西鶴を知ることになったのか。露伴は帝国図書館、今の国会図書館にあった西鶴の本を随分と勉強したんです。また当時、東京に淡島寒月という人がいましたが、彼は時代に先駆けて西鶴を評価し、自身でも作品を手元に持っておりました。その寒月と仲が良かったのが露伴で、彼の西鶴作品を借りて徹底して読んだわけです。紅葉も、露伴に遅れてですが、やはり淡島寒月から西鶴の作品を教えられたんです(肥田晧三)。
(1889年11月)木﨑好尚、読売新聞に「西鶴の墓」を寄稿 大阪朝日新聞の青年記者だった木﨑好尚は、後に頼山陽や田能村竹田の研究で知られるようになる人です。この人が、明治 22 年にやはり誓願寺に行くわけです。すると新しい卒塔婆が二つ西鶴の墓に立てかけてある。一つは幸田露伴、一つは尾崎紅葉。それで、大阪の青年がびっくりするんです。東京の輝かしい新進の作家二人がここに来ている!大阪の自分たちはちっともお参りせんのに、あの二人が西鶴の墓にお参りしていると。そして 明治22年11月に、東京の読売新聞に「西鶴の墓」という題で書く んです(肥田晧三)。ママ。木崎が朝日新聞に入社したのは明治26年(1893)。
(1889年11月)幸田露伴、「井原西鶴を弔ふ文」を雑誌『小文学』に発表 露伴もまた、「井原西鶴を弔ふ文」という題で、明治22年11月に雑誌『小文学』に発表します。「今や露伴幸に因あり縁ありて、茲に斯に來つて翁を吊へば、墓前の水乾き樒枯れて、鳥雀いたづらに噪ぎ塚後に苔黑み、霜凍りて屐履の跡なく、北風恨を吹て日光寒く、胸噫悲に閉ぢて言語迷ふ。噫世に功ありて世既に顧みず、翁も亦世に求むるなかるべし。翁は安きや、 翁は笑ふや、唯我一炷の香を焚き一盞の水を手向け、我志をいたし、併せて句を誦す、翁若し知るあらば魂尚饗。九天の霞を洩れてつるの聲 露伴」(肥田晧三)。
(1890年5月)尾崎紅葉、「元禄狂」を「国民新聞」に寄稿 西鶴に心酔しているということを書き、その中で、「明治二十二年八月、大阪八丁目寺町誓願寺に、 西鶴翁の墓に詣でゝ」と記し、「ででむしの石に縋りて涙かな」という句も詠んだ(肥田晧三)。
木﨑好尚を除き、全員、江戸っ子です。
(写真)「仙皓西鶴」『壬戌羇旅漫録 2巻 [3]』1802-1812(東京大学学術資産等アーカイブズポータル)より。 注記:写本 注記:目首の書名: 著作堂羇旅漫録 注記:題簽の書名: 羇旅漫録 注記:本文末に「享和二壬戌年八月廾四日筆同十一月朔日挍合畢 曲亭瀧澤觧戯記」とあり 注記:[跋]末に「享和二壬戌年冬十一月二日 著作堂馬琴再識」, 「壬申春日 曲亭主人書」とあり
16 notes · View notes
fumiterawaki · 26 days
Text
Tumblr media Tumblr media
港まちアートブックフェア、今年も出品します!
新書である個展「SPACE」の記録冊子は初めての販売となります。
その他、「アインシュタインかの手紙」、「きらめきの結晶体/紡がれる物語」も出品いたします。
ぜひお手に取ってご覧ください。
-
港まちアートブックフェア2024
「本」を中心に���ーティストやデザイナー、出版者の作品や活動を紹介し、鑑賞者と出会う場を作ることを目的に名古屋の港まちで開催している「港まちアートブックフェア」を今年も開催します。
これまで港まちと関わりのある方々をはじめ、今回は140組以上が参加し、アーティストやデザイナー、出版社、レーベルなどが手がけたアーティストブック、作品集、ヴィジュアルブック、ZINEなどの本が一堂に集まります。
会場ではゆったりと本を楽しむことができる展覧会形式のブックフェアです。
「本」によってたくさんの表現や作品と出会うことのできる機会に、ぜひご来場ください。
2024年8月27日(火)–10月5日(土)
11:00–19:00(入場は閉館30分前まで)
会場|Minatomachi POTLUCK BUILDING 3F:Exhibition Space
休館日|日曜・月曜・祝日
入場|無料
主催|港まちづくり協議会
出品者
ノブセノブヨ、つくじか出版、LOVERS'NAGOYA、よはく舎、夕書房、長島有里枝、artical inc.、K.Art Studio、本屋メガホン、平川祐樹、山下拓也、NEUTRAL COLORS、soda、迫 鉄平、蜜柑出版、KANA KAWANISHI ART OFFICE、佐藤李青、crevasse、寺脇扶美、Landschaft、これでいいんだ村、SeeSaw gallery + hibit・小野冬黄、若尾武幸、CLUB METROアーカイブ実行委員会、さとういもこ、Life Stories Project、paper company、EMI YOKOGOSHI、山をおりる、まるいわ書店、大福書林、hikita chisato、イシグロカツヤ、鈴木悠哉、Manila Books & Gift、Kana Kurata、ELVIS PRESS、小栗沙弥子、平松純一 平松絵里奈、田中瑞穂、anaguma 文庫、CAVE-AYUMI GALLERY、Type Slowly、吉岡千尋、madras、久常未智、村瀬ひより、谷澤陽佑、斉と公平太、秋吉風人、平尾 菫、Aokid + さとうかい、浄土複合、金 佳辰、土屋誠一(お蔵出し)、CYRO、今村 航/土屋小春、溝田尚子、いったーんプロジェクト編集部、新多正典、MOTEL、2ndLap、原田和馬、世界西垣感と伊藤健太、verse-paradox、小栢健太、上田 良、オル太、浅沼香織、momos(平出規人&今村 文)、平出規人、へいめん子、Yoshiki Fujiwara、365 wishes(神村泰代)、masayoshi suzuki gallery、のだはる、森田新聞社、小林真依、福田 柊、C-DOTS DESIGN PROJECT、The Liminal Voice、道音舎、C7C gallery and shop、坂田健一、komagoma press、oar press、彦坂敏昭、宮田明日鹿、lurie1969、早川美香、MYY Books(白澤真生、尾崎芳弘、荒木由香里のユニット)、Akane Yamazaki、this and that、ADHDじん編集部、リア制作室、ケルベロス・セオリー、千賀凱喜 | Kaiki Senga、くま書店、佐藤克久、タン・ルイ、片山 浩、PARADISE AIR、アートオブリスト実行委員会、mufubooks、霜山博也、between in between、名古屋芸術大学 文芸・ライティングコース、三村萌嘉、川崎光克、tunnel PRESS(天野入華・張 祐寿/psyain)、when press、デザイン・クリエイティブセンター神戸、Dog Ears Archive and Distribution、泉麻衣子・中島久美子、なかむら出版、Chizu Ogai research+design、山口由葉、のわ、服部浩之、詫間のり子、torch press、ウエヤマトモコ、細井章世、田本雅子、シバタリョウ、加納俊輔、北條知子、WEI-NI LU 陸 瑋妮+上田佳奈+六根由里香、Art Space & Cafe Barrack、川村格夫、ミヤギフトシ、山村國晶、川上幸之介、Sakumag+佐久間裕美子、Project Space hazi、Tiny Splendor、山口麻加、喫水線、蓮沼昌宏 ほか
2 notes · View notes
kennak · 3 months
Quote
ガサは内部通報者と報道機関へのみせしめか?県警は地方公務員法違反容疑で元巡査長、藤井光樹巡査長(49)=後に懲戒免職、起訴=を4月8日に逮捕した直後、「見返りの情報提供を期待して資料を提供した」と藤井被告が供述したと発表していた。しかし資料提供の前に県警の行動を謝罪していたことから、関係者は「県警内の不正を明らかにしようとする正義感から行なった公益通報だ」と指摘している。 県警は藤井被告の逮捕と同じ4月8日に、福岡市にあるハンターの中願寺純則代表の自宅を捜索してスマートフォン2台やパソコン、取材ノートなどを押収した。 このとき押収されたパソコンには、今年3月に退職した同県警元警視正の本田尚志・前生活安全部長(60)が北海道のフリージャーナリストに郵送した別の事件の捜査記録のデータもあり、この記録の流出に気づいた県警は5月31日に本田容疑者も国家公務員法違反容疑で逮捕した。 しかし本田容疑者が「県警警察官の犯罪行為を、野川明輝本部長が隠蔽しようとし、いち警察官としてどうしても許せなかった」と資料持ち出しの動機は不正告発だったと主張したことで、逮捕は内部告発をつぶす目的ではないかとの見方が噴出している(♯1)。 中願寺代表によると、県警捜査員は差し押さえの際、令状の提示をせず、パソコン内にあったデータの一部を同意なしに消去している。 「ハンターへの強制捜査の異様さが徐々に明らかになり、このガサ自体が、内部通報者と報道機関に対する見せしめ目的だった可能性が強まっています。 県警は藤井被告と本田容疑者の2人の公益通報をつぶすために捜査権を行使したのではないかとの疑惑の弁明に追われる状況になっています」(社会部記者) 発端は医師会職員の看護師への強制性交事件 発端となった強制性交事件は2021年9月、新型コロナウイルス感染者の療養施設で医師会職員だった男性A氏が民間病院から療養施設に派遣された看護師の女性Bさんを複数回襲ったとされるものだ。 男性は普段から自分の父親が警察官だと周囲に話しており、Bさんは被害を訴えることを当初ためらったが、様子がおかしいことに気づいた同僚に被害を告白した。これを受け勤務先でBさんを支援するCさんが21年12月にA氏を呼び問いただすとA氏は「強姦です」と認めたという。 「Aはそのとき平謝りでした。しかし直後に慰謝料を25年の分割で払うと言い始め、さらにその後『合意だった』と主張を変え周囲に吹聴しはじめました。 Bさんは22年1月に鹿児島中央署に告訴しましたが、一度は女性警察官に『望む結果にならない』と言われ拒まれています。弁護士の支援を得て告訴状を提出すると、今度は当時の県医師会会長が『同意があった』と主張してA氏をかばう動きを見せました」(Cさん) 結局、医師会は22年9月、「同意があった」との主張を曲げないまま、A氏の行為は不適切だったとして停職3か月の懲戒処分を出し幕引きを図った。A氏は翌10月に依願退職したが、医師会有力メンバーが経営する施設に再就職している。被害者の支援者のもとに藤井被告が訪ねてきた強制性交事件に対して県警の捜査は進まなかったことから「県警と医師会の体面を保つため立件回避を図っている」と追及するハンターのキャンペーン報道は続いた。 また、立憲民主党の塩村あやか参院議員が23年3月から国会で警察の対応を質し始めたことで問題は徐々に知られるようになっていった。 その時期にCさんを職場に訪ねてきたのが、面識のなかった藤井被告だったという。 「23年5月ですね。藤井さんから『会いたい』と言ってきて、何が目的か分からなかったのですが会いました。そうしたら、とにかく彼は謝罪をされるわけですよ、一生懸命。 『自分は警察を代表する立場でもなんでもないんだけど、被害に遭われた女性に関しては、本当にうちの警察はよろしくない対応を取って、誠に申し訳ありません』と」(Cさん) 「刑事部長というより警察そのものがよくない」 藤井被告は、問題の鹿児島中央署長から県警本部刑事部長に栄転した直後だったX氏の名を挙げ「Xの考えがあって、いろんなよくない指示が起きてるんだろうと思います」と口にしたという。 ただCさんは「そのとき藤井さんは、Xさんというよりも警察そのものがよくない、という話をしていた記憶があります」と振り返る。 この面会があった翌6月、県警は告訴から1年半ぶりにA氏を書類送検したのだが、その3日後に藤井被告はA氏の事件を含む『告訴・告発事件処理簿一覧表』を持ち出しハンターに提供している。 処理簿一覧表には鹿児島中央署長時代のX氏が主導しA氏の立件回避を図るかのような指示があったとの内容もあり、ハンターはこの疑惑の追及を4か月後の23年10月から本格化させる。 「書類送検が行われたのに藤井被告が書類をハンターに渡したのは、不審な捜査指揮を明るみに出し、地検にまともな処分を促す狙いがあったのかもしれません。 しかしハンターの報道を他のメディアは後追いせず、鹿児島地検はその年の12月、A氏を嫌疑不十分で不起訴処分にしました。Bさんは不起訴は不当だとして検察審査会に審査を申し立て、A氏に相手に損害賠償請求訴訟を起こし独自に責任追及をしてきました」(社会部記者) 藤井被告は複数のルートで資料を出したとみられる。県警は今年3月になって個人情報の流出を発表。ハンター以外のウェブメディアが、漏洩した多数の資料の写真を掲載したのに押されて捜査を50人態勢に強化し、藤井被告の逮捕とハンターへの捜索に至る。
〈鹿児島県警・情報漏えい〉「警察そのものがよくない」“第一の漏洩”「医師会職員の強制性交事件」の不審捜査で逮捕された元巡査長は被害女性側に謝罪していた(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
2 notes · View notes
kmo-aitchjoud · 15 days
Text
当日からは10日強も経ってしまったけれど色を塗りました。
Tumblr media
そらうた発売20周年おめでとうございます。
この件に言及している方はネット上に何名かいらして(失礼ながら決してメジャーなタイトルではなかったため)嬉しくは思いましたが、この気持ちを共有できる具体的な場所があるわけでもないのでこうしてネットの隅でお祝いします。
以下、語ります。
2004年の11月にこのゲームをプレイして大いに感銘を受け、時期を同じくして同ゲームをプレイした友人と共に冷めやらぬ熱の赴くままに翌年の初夏に四国は観音寺(※)まで向かった経験が今の自分の人生にもつながっているため、個人的には思いのあるゲームです。ガルクラの仁菜にとっての旧ダイダスみたいな感じです。観音寺の名を初めて認識し、四国上陸も初めてで、そして香川を好きになったきっかけでした。
(※:作中の台詞で何度も地名を断言されていたため。発言は佐倉知夏によるもの。大野原、豊浜との合併前の旧市域)
また、主人公の名前が「小西道隆」だったので、道中の多度津で「道隆寺」をみつけた時には友達と大笑いしました。著名な八十八ヶ所札所なのにまったくの無知だったので「どうりゅう…?……みちたかでら!」と。まぁ、ここから主人公の名前を取ったとかではなく、あくまで偶然の一致でしょうけどもね。
そして作中そのままの景色は観音寺市にはなかったのですが…台詞では「四国は観音寺」と断言しているわけですし、ゲームでの背景は創作で描かれた架空性の高いものなのだろうと。
少なくとも2004年発売当時、四国に「観音寺」と名のつく自治体はあそこしかなかったはず。字(あざ)なら他にもあったかもですが作中台詞のニュアンスから考えても字の名をそこまでフィーチャーするとも思えず。
シナリオの中では銭形砂絵やカト○チはおろか、そうめんは出てくるのにうどんすら出てこないので観音寺どころか香川要素すら限りなく0だった、と。
天空の鳥居も今でこそ有名ですけど当時はSNSはmiなんたらしか存在しなかったので知名度も今ほどではなく、現地で話した方からも聞き及べませんでしたしゲームにも当然、出てはきません。
同じなのは砂浜があることぐらい?
ゲーム内の台詞に「砂浜までは街を抜けて駅前を通って国道を越える」みたいなものもあったのですが、当時の市域では室本の方と有明浜の2ヶ所しか砂浜はなかったはずなので、台詞の通りで到達できる浜はそもそも存在していなかったと記憶していますし、国道も11号と377号しかなくそのどちらも当時の市域の中からしたら海への距離はあったのでやはり全体的に実在性は薄いものだったとは思います。
それでも。
「実在はせずとも似た場所を見いだす」のは妄想力をかきたてて楽しかったので地名を断言してくれているのはありがたかった。
いまほど「寸分違わず作中そのままの聖地」が一般的ではなかった時代でしたし。
(いまの時代のコンテンツにおける聖地舞台地については、あれだけ具体的に描写しておいて'実在の○○とは一切関係ありません'と言い張るのはそりゃあ関係はないだろうけども実社会への影響は生じうるし、危ないバランスの上で成り立っている文化だなと思う瞬間はあります)
まあ、それはそれとして。
今でも観音寺市に行く際にはゲームのサントラとC67までのドラマCDの音源データは持ち込んで聴いているので街への気持ちは健在のままです。形はレモンなのに味はいちごの果物とか夏祭りに向かうとか色々ありますが、現地では何度聴いても「あ〜この街にみんな住んでんだな〜」と。
20年も経つのでメインキャラクターのみんなは今は37歳で…たまねえや薫先生は45歳…全員昭和生まれかい。ラップトップは登場するのに当時の学生は持っていたはずの携帯電話は出ていなかったので時代設定が発売当時で合っているのかはわかりませんけどね。
キャラクターたちが今も観音寺で暮らしているとしたら普段は何してんだろうな〜とは思います。初詣は琴弾八幡宮なのかなとか、結婚するなら宇多津の方で式を挙げたり、遊びに行くときは綾川のモールは鉄板として、岡山や高松まで出たりするのかな、とか。子供がいたら100年先もあの場所にありたいテーマパークに行ったりしているのだろうな、とか。
ゲーム内にて「小西家は海の方で、佐倉家は山の方で尚且つ遠くはない」旨が語られていたので、ロケーション的には小西家は室本町のセロリ畑の近くとか、佐倉家は高屋町の段丘の方かなと推定したりもします。市南部の粟井地区も山側ではあるのですが海からはさすがに遠すぎるし両家とも七宝山近辺なのだろうなと考えます。
背景グラフィックと比較して「実際に市の南側は山脈になっていて山の稜線が途切れるはずないからこの画面の山は北側の山が最も印象に合うね」みたいな部分もあります。これらも楽しみのうちです。
累計で1ヶ月は滞在しているのでそれなりに生活者的な視点での解像度は高まりました。
その観音寺はすっかり勇者の聖地として盛り上がっている街で…あのジャンルで二次創作活動をしていたこともありますが、それはそれとして、今2004年のゲームの聖地として赴いているのは自分だけかなとか毎度思ったり。
ゲームについては真奈と葵ちゃんのシナリオが特に好き。2人とも訳ありなので今から思えばツッコミが脳裏に浮かぶ瞬間はあるものの。プレイ当時、絵的にはたまねえが一番好きでした。ただ、C67のドラマCDでの優遇ぶりからも本編シナリオの厚みからも、真奈が本当のヒロインには思います。20年経ってみて、ぼくも人間的に真奈が一番好きです。ああいう人とは楽しく生きていけそう。
この記事のイラストについては。
ずっと大好きだったのに全員がいわゆる初描きでした。
20代の初頭におそらく模写はしたことはあったのですが、自分の絵で書き起こしたのは初めて。
10年以上二次創作活動をしている身で、一番好きなゲームのキャラクターを描いたことがなかったので味わいは深かったです。描いている最中、ゲーム内でのやりとりやリアル観音寺市内を思い出しとても楽しく、自分は本当にこのゲームと観音寺が好きだなと改めて認識しました。
そして。薫先生、冴木先生、ともかちゃん、瀬戸内さん(本体)、みぃくん(本編の目隠れ君orC67の冊子)、画面に入らずごめんなさいね。
発売30周年の時に生きていたらまた描きます。
そしてまたこうして思いの丈を語ると思います。
いつまでも大好きです。
1 note · View note
textilecocoon · 2 years
Text
日本の夏じたく2023
Tumblr media
2007年にはじまった日本の夏じたくも15回目。 夏じたくの会を立ち上げ、牽引し、育ててくださった アトリエ Kinami 久保紀波さんを中心とした 「日本の夏じたく」はこの2023年で一区切りです。
▶︎▶︎日本の夏じたく2023
2023年5月19日~21日 10:00~17:00(入場は16:30まで)※21日は16:00閉場 受付:三溪記念館 9:30受付開始 会場:三溪園  神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1 アクセスは三溪園ホームページでご確認ください。 https://www.sankeien.or.jp
イベントのお申し込み等詳細は夏じたくHPへ https://n-natsu-s.jimdo.com
COCOON 西川の最新情報は インスタグラムをご覧ください https://www.instagram.com/cocoon_oharu/
▷▷出展者
▶︎三溪記念館 総合受付 和紙 中村功/ #拝宮手漉き和紙工房
▶︎白雲邸 染色 久保紀波/ アトリエKinami
染織 岩崎訓久・悦子/ 染織iwasaki
染織 石川文江/ 楮布織
染織 西川はるえ/ Textile COCOON
木  富沢麻子/ a_wood
古代装身具 片桐光治/ limul 
墨画 石塚智之/ アトリエKinami
古典織物 中島洋一
漆 箱瀬淳一/ 箱瀬工房
日本刺繍 飯島桃子
染色 大き令子/ reikokiaburada
▶︎臨春閣玄関 竹  吉田佳道/ 竹の工芸よしだ
▶︎蓮華院 硝子 濱舘寛/ ipada 硝子 村木未緒/ ipada
呈茶 杉本百合子/すすり茶 空間 田中寛子
▶︎林洞庵 錫 今井章仁
金属 石井雄次/ Metal art and Jewelry YUJI ISHII
▶︎旧燈明寺本堂 硝子 荒川尚也/ 晴耕社ガラス工房
花  珠寳 / 青蓮舎
▶︎協力: 小熊廣美 / 書 辛島綾 / しつらい
Tumblr media Tumblr media
10 notes · View notes
Text
2023年に読んで「オォッ!」と思った本や作品……その1
『長靴をはいた猫』(シャルル・ペロー著/澁澤龍彦訳/河出文庫/Kindle版) 『台湾漫遊鉄道のふたり』(楊双子著/三浦裕子訳/装画:Naffy/装幀:田中久子/中央公論新社/Kindle版) 『聊斎志異(上下巻)』(蒲松齢作/立間祥介編訳/岩波文庫) 『灯台守の話』(ジャネット・ウィンターソン著/岸本佐知子訳/装幀:吉田浩美、吉田篤弘〔クラフト・エヴィング商會〕/白水社) 『新版 小さなトロールと大きな洪水』(ヤンソン著/冨原眞弓訳/さし絵・カバー装画:ヤンソン/講談社文庫/Kindle版) 『象の旅』(ジョゼ・サラマーゴ著/木下眞穂訳/書肆侃侃房/Kindle版) 『リリアンと燃える双子の終わらない夏』(ケヴィン・ウィルソン著/芹澤恵訳/イラストレーション:中島ミドリ/ブックデザイン:アルビレオ/集英社) 『透明人間』(ハーバート・ジョージ ウェルズ、著/海野十三訳/青空文庫/Kindle版) 『世界の終わりの天文台』(リリー・ブルックス��ダルトン著/佐田千織訳/創元SF文庫/Kindle版) 『去年を待ちながら 新訳版』(フィリップ・Kディック著/山形浩生訳/カバーデザイン:土井宏明/ハヤカワ文庫SF/Kindle版) 『ザップガン』(フィリップ・K・ディック著/大森望訳/扉デザイン:土井宏明/ハヤカワ文庫SF/Kindle版) 『パーマー・エルドリッチの三つの聖痕』(フィリップ・K・ディック著/浅倉久志訳/早川書房) 『火星のタイム・スリップ』(フィリップ・K・ディック著/小尾芙佐訳/扉デザイン:土井宏明/ハヤカワ文庫SF/Kindle版) 『マーダーボット・ダイアリー 上下』(マーサ・ウェルズ著/中原尚哉訳/カバーイラスト:安倍吉俊/東京創元社/創元SF文庫/Kindle版) 『珈琲と煙草』(フェルディナント・フォン・シーラッハ著/酒寄進一訳/東京創元社/Kindle版) 『シャーロック・ホームズ シリーズ全10巻 合本版』(コナン・ドイル著/延原謙訳解説/新潮文庫/Kindle版) 『イラハイ』(佐藤哲也著/佐藤亜紀発行/Kindle版) 『シンドローム』(佐藤哲也著/森見登美彦解説/カバー装画:西村ツチカ/カバーデザイン:祖父江慎+コズフィッシュ/キノブックス文庫) 『俺の自叙伝』(大泉黒石著/四方田犬彦解説/岩波文庫) 『ブサとジェジェ』(嶽本野ばら著/『三田文學 153 春季号 2023』掲載作品) 『珈琲挽き』(小沼丹著/清水良典解説/年譜・著書目録:中村明/講談社文芸文庫) 『不機嫌な姫とブルックナー団』(高原英理著/講談社/Kindle版) 『祝福』(高原英理著/装幀:水戸部功/帯文:渡辺祐真/河出書房新社) 『若芽』(島田清次郎著/青空文庫Kindle版) 『交尾』(梶井基次郎著/青空文庫/Kindle版) 『のんきな患者』(梶井基次郎著/青空文庫/Kindle版) 『城のある町にて』(梶井基次郎著/青空文庫/Kindle版) 『風立ちぬ』(堀辰雄著/青空文庫/Kindle版) 『自分の羽根』(庄野潤三著/講談社文芸文庫/Kindle版) 『幾度目かの最期 久坂葉子作品集』(久坂葉子著/久坂部羊解説/年譜・著書目録:久米勲/デザイン:菊地信義/講談社文芸文庫) 『現代語訳 南総里見八犬伝 上下巻』(曲亭馬琴著/白井喬二訳/カバーデザイン:渡辺和雄/河出書房新社/Kindle版) 『キッチン』(吉本ばなな著/カバーデザイン:増子由美/幻冬舎文庫/Kindle版) 『かもめ食堂』(群ようこ著/装画:牧野伊三夫/カバーデザイン:井上庸子/幻冬舎文庫/Kindle版) 『ハピネス』(嶽本野ばら著/カバーイラスト:カスヤナガト/カバーデザイン:松田行正/小学館文庫/小学館eBooks/Kindle版) 『猫の木のある庭』(大濱普美子著/金井美恵子解説/装幀:大久保伸子/装画:武田史子/カバーフォーマット:佐々木暁/河出文庫) 『ハンチバック』(市川沙央著/装幀:大久保明子/装画:Title: mohohan Year: 2020 Photo: Ina Jang / Art + Commerce/文藝春秋) 『文豪たちの妙な旅』(徳田秋聲、石川啄木、林芙美子、田山花袋、室生犀星、宇野浩二、堀辰雄、中島敦、萩原朔太郎著/山前譲編/カバーデザイン:坂野公一+吉田友美(welle design)/カバー装画:樋口モエ/カバーフォーマット:佐々木暁/河出文庫) 『作家の仕事部屋』(ジャン=ルイ・ド・ランビュール編/岩崎力訳/読書猿解説/カバーイラスト:Guillaume Reynard/カバーデザイン:細野綾子/中公文庫) 『腿太郎伝説(人呼んで、腿伝)』(深掘骨著/左右社/Kindle版) 『硝子戸の中』(夏目漱石著/石原千秋解説/カバー装画:安野光雅/新潮文庫) 『思い出す事など』(夏目漱石著/青空文庫/Kindle版) 『文鳥』(夏目漱石著/青空文庫/Kindle版) 『ジュリアン・バトラーの真実の生涯』(川本直著/文庫版解説:若島正/ロゴ・表紙デザイン:粟津潔/本文・カバーフォーマット:佐々木暁/カバー装幀:大島依提亜/カバー装画:宇野亞喜良/帯文:魔夜峰央/河出文庫) 『駅前旅館』(井伏鱒二著/解説:池内紀/カバー装画・文字:峰岸達/新潮文庫)『硝子戸の中』(夏目漱石著/カバー:津田青楓装幀「色鳥」より/注解:紅野敏郎/解説:荒正人/新潮文庫) 『村のエトランジェ』(小沼丹著/講談社文芸文庫/Kindle版) 『午後三時にビールを 酒場作品集』(萩原朔太郎、井伏鱒二、大岡昇平、森敦、太宰治、坂口安吾、山之口貘、檀一雄、久世光彦、小沼丹、内田百閒、池波正太郎、吉村昭、開高健、向田邦子、安西水丸、田中小実昌、石川桂郎、寺田博、中上健次、島田雅彦、戌井昭人、吉田健一、野坂昭如、倉橋由美子、松浦寿輝、山高登著/カバー画:山高登「ビヤホール」/カバーデザイン:高林昭太/中央公論新社編/中公文庫/Kindle版) 『対談 日本の文学 素顔の文豪たち』(中央公論新社編/巻末付録:全集『日本の文学』資料/中公文庫) 『40歳だけど大人になりたい』(王谷晶著/デザイン:アルビレオ/平凡社/Kindle版) 『人生ミスっても自殺しないで、旅』(諸隈元著/ブックデザイン:祖父江慎+根本匠(コズフィッシュ)/晶文社) 『ロバのスーコと旅をする』(髙田晃太郎著/装幀:大倉真一郎/地図制作:小野寺美恵/河出書房新社) 『本当の翻訳の話をしよう 増補版』(村上春樹、柴田元幸著/カバー装画:横山雄(BOOTLEG)/新潮文庫) 『書籍修繕という仕事 刻まれた記憶、思い出、物語の守り手として生きる』(ジェヨン著/牧野美加訳/装幀:藤田知子/装画:谷山彩子/原書房)
1 note · View note
kachoushi · 1 year
Text
各地句会報
花鳥誌 令和5年5月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和5年2月2日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
厨女も慣れたる手付き雪掻す 由季子 闇夜中裏声しきり猫の恋 喜代子 節分や内なる鬼にひそむ角 さとみ 如月の雨に煙りし寺の塔 都 風花やこの晴天の何処より 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月4日 零の会 坊城俊樹選 特選句
暗闇坂のチャペルの春は明日あたり きみよ 長すぎるエスカレーター早春へ 久 立春の市の算盤振つてみる 要 冬帝と暗闇坂にすれ違ふ きみよ 伊達者のくさめ名残りや南部坂 眞理子 慶應の先生眠る山笑ふ いづみ 豆源の窓より立春の煙 和子 供華白く女優へ二月礼者かな 小鳥 古雛の見てゐる骨董市の空 順子 古雛のあの子の部屋へ貰はれし 久
岡田順子選 特選句
暗闇坂のチャペルの春は明日あたり きみよ 冬帝と暗闇坂にすれ違ふ 同 大銀杏八百回の立春へ 俊樹 豆源の春の売子が忽と消え 同 コート脱ぐ八咫鏡に参る美女 きみよ おはん来よ暗闇坂の春を舞ひ 俊樹 雲逝くや芽ばり柳を繰りながら 光子 立春の蓬髪となる大銀杏 俊樹 立春の皺の手に売るくわりんたう 同 公孫樹寒まだ去らずとのたまへり 軽象
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月4日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
敬􄼲な信徒にあらず寒椿 美穂 梅ふふむ野面積む端に摩天楼 睦子 黄泉比良坂毬唄とほく谺して 同 下萌や大志ふくらむ黒鞄 朝子 觔斗雲睦月の空に呼ばれたる 美穂 鼻歌に二つ目を割り寒卵 かおり 三􄼹路のマネキン春を手招きて 同 黄金の国ジパングの寒卵 愛 潮流の狂ひや鯨吼ゆる夜は 睦子 お多福の上目づかひや春の空 成子 心底の鬼知りつつの追儺かな 勝利
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月6日・7日 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
潮騒を春呼ぶ音と聞いてをり かづを 水仙の香り背負うて海女帰る 同 海荒るるとも水仙の香の高し 同 坪庭の十尺灯篭日脚伸ぶ 清女 春光の中神島も丹の橋も 同 待春の心深雪に埋もりて 和子 扁額の文字読めずして春の宿 同 砂浜に貝を拾ふや雪のひま 千加江 村の春小��ふはりと揺れてをり 同 白息に朝の公園横切れり 匠 風花や何を告げんと頰に触る 笑子 枝川やさざ波に陽の冴返る 啓子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月8日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
雪を踏む音を友とし道一人 あけみ 蠟梅の咲き鈍色の雲去りぬ みえこ 除雪車を見守る警備真夜の笛 同 雪掻きの我にエールや鳥の声 紀子 握り飯ぱりりと海苔の香を立て 裕子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月10日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
東風に振る竿は灯台より高く 美智子 月冴ゆる其処此処軋む母の家 都 幽やかな烏鷺の石音冴ゆる夜 宇太郎 老いの手に音立て笑ふ浅蜊かな 悦子 鎧着る母のコートを着る度に 佐代子 老いし身や明日なき如く雪を掻く すみ子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月11日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
朝光や寺苑に生るる蕗の薹 幸風 大屋根の雪解雫のリズム良き 秋尚 春菊の箱で積まれて旬となる 恭子 今朝晴れて丹沢颪の雪解風 亜栄子 眩しさを散らし公魚宙を舞ふ 幸子 流れゆくおもひで重く雪解川 ゆう子 年尾句碑句帳に挟む雪解音 三無 クロッカス影を短く咲き揃ふ 秋尚 あちらにも野焼く漢の影法師 白陶 公魚や釣り糸細く夜蒼し ゆう子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月13日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
犬ふぐり大地に笑みをこぼしけり 三無 春浅しワンマン列車軋む音 のりこ 蝋梅の香りに溺れ車椅子 三無 寒の海夕赤々漁終る ことこ 陽が風を連れ耀ける春の宮 貴薫 青空へ枝混み合へる濃紅梅 秋尚 土塊に春日からめて庭手入 三無 夕東風や友の消息届きけり 迪子 ひと雨のひと粒ごとに余寒あり 貴薫
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月13日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
浅春の眠りのうつつ出湯泊り 時江 老いたれば屈託もあり毛糸編む 昭子 落としたる画鋲を探す寒灯下 ミチ子 春の雪相聞歌碑の黙続く 時江 顔剃りて少し別嬪初詣 さよ子 日脚伸ぶ下校チャイムののんびりと みす枝 雪解急竹はね返る音響く 同 寒さにも噂にも耐へこれ衆生 さよ子 蕗の薹刻めば厨野の香り みす枝
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月14日 萩花鳥会
水甕の薄氷やぶり野草の芽 祐子 わが身共老いたる鬼をなほ追儺 健雄 嗚呼自由冬晴れ青く空広く 俊文 春の園散り散り走る孫四人 ゆかり 集まりて薄氷つつき子ら遊ぶ 恒雄 山々の眠り起こせし野焼きかな 明子 鬼やらひじやんけんで勝つ福の面 美惠子
………………………………………………………………
令和5年2月15日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
吹雪く日の杣道隠す道標 世詩明 恋猫の闇もろともに戦かな 千加江 鷺一羽曲線残し飛び立てり 同 はたと止む今日の吹雪の潔し 昭子 アルバムに中子師の笑み冬の蝶 淳子 寒鯉の橋下にゆらり緋を流す 笑子 雪景色途切れて暗し三国線 和子 はよしねまがつこにおくれる冬の朝 隆司 耳目塗り潰せし如く冬籠 雪 卍字ケ辻に迷ひはせぬか雪女 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月16日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
指先に一つ剥ぎたる蜜柑の香 雪 大寒に入りたる水を諾ひぬ 同 金色の南無観世音大冬木 同 産土に響くかしは手春寒し かづを 春の雷森羅万象𠮟咤して 同 玻璃越しに九頭竜よりの隙間風 同 気まぐれな風花降つてすぐ止みて やす香 寒紅や見目安らかに不帰の人 嘉和 波音が好きで飛沫好き崖水仙 みす枝 音待てるポストに寒の戻りかな 清女 女正月昔藪入り嫁の里 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月17日 さきたま花鳥会 坊城俊樹選 特選句
奥つ城に冬の遺書めく斑雪 月惑 顔隠す一夜限りの雪女郎 八草 民衆の叫びに似たる辛夷の芽 ふじほ 猫の恋昼は静かに睨み合ひ みのり 薄氷に餓鬼大将の指の穴 月惑 無人駅青女の俘虜とされしまま 良江 怒号上げ村に討ち入る雪解川 とし江 凍土を突く走り根の筋張りて 紀花 焼藷屋鎮守の森の定位置に 八草 爺の膝捨てて疾駆の恋の猫 良江
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月19日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
古玻璃の奥に設ふ古雛 久 笏も扇も失せし雛の澄まし顔 眞理子 日矢さして金縷梅の縒りほどけさう 芙佐子 梅東風やあやつり人形眠る箱 千種 春風に槻は空へ細くほそく ます江 山茱萸の花透く雲の疾さかな 要 貝殻の雛の片目閉ぢてをり 久 古雛髪のほつれも雅なる 三無 ぽつねんと裸電球雛調度 要
栗林圭魚選 特選句
紅梅の枝垂れ白髪乱さるる 炳子 梅園の幹玄々と下萌ゆる 要 濃紅梅妖しきばかりかの子の忌 眞理子 貝殻の雛の片目閉ぢてをり 久 古雛髪のほつれも雅なる 三無 老梅忌枝ぶり確と臥龍梅 眞理子 山茱萸の空の広さにほどけゆく 月惑 八橋に水恋うてをり猫柳 芙佐子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月21日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
師を背負ひ走りし人も雪籠 雪 裏庭開く枝折戸冬桜 同 天帝の性こもごもの二月かな 同 適当に返事してゐる日向ぼこ 一涓 継体の慈愛の御ん目雪の果 同 風花のはげしく風に遊ぶ日よ 洋子 薄氷を踏めば大空割れにけり みす枝 春一番古色の帽子飛ばしけり 昭上嶋子 鉤穴の古墳の型の凍てゆるむ 世詩明 人の来て障子の内に隠しけり 同 春炬燵素足の人に触れざりし 同 女正月集ふ妻らを嫁と呼ぶ 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月26日 月例会 坊城俊樹選 特選句
能舞台昏きに満ちて花を待つ 光子 バス停にシスターとゐてあたたかし 要 空に雲なくて白梅すきとほる 和子 忘れられさうな径の梅紅し 順子 靖国の残る寒さを踏む長靴 和子 孕み猫ゆつくり進む憲兵碑 幸風 石鹸玉ゆく靖国の青き空 緋路 蒼天へ春のぼりゆく大鳥居 はるか
岡田順子選 特選句
能舞台昏きに満ちて春を待つ 光子 直立の衛士へ梅が香及びけり 同 さへづりや鉄のひかりの十字架へ 同 春の日を溜め人を待つベンチかな 秋尚 春風や鳥居の中の鳥居へと 月惑 料峭や薄刃も入らぬ城の門 昌文 梅香る昼三日月のあえかなり 眞理子 春陽とは街の色して乙女らへ 俊樹
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月 九州花鳥会 坊城俊樹選 特選句
ポケットの余寒に指を揉んでをり 勝利 黒真珠肌にふれたる余寒かな 美穂 角のなき石にかくれて猫の恋 朝子 恋仲を知らん顔して猫柳 勝利 杖の手に地球の鼓動下萌ゆる 朝子 シャラシャラとタンバリン佐保姫の衣ずれ ひとみ 蛇穴を出て今生の闇を知る 喜和 鷗外のラテン語冴ゆる自伝かな 睦古賀子 砲二門転がる砦凍返る 勝利 小突かれて鳥と屋や に採りし日寒卵 志津子 春一番歳時記の序を捲らしむ 愛
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
3 notes · View notes
kyoto4 · 2 years
Photo
Tumblr media
『 今こそお寺に言いたいこと  各界第一人者25人による 』 「月刊住職」編集部 編 ( 興山舎)
人選もすばらしい。
はじめに—あまりにも近くて遠いお寺へ
歩きお遍路と福島原発事故(菅直人)
戦争を知らない子供たちへ(宝田明)
因果応報や魂の話をもっとしてほしい(横尾忠則)
同志としての住職への呼びかけ(中村桂子)
お坊さんという壁(養老孟司)
宗教と私(筒井康隆)
コミュニティカフェとしてのお寺(上野千鶴子)
お寺のない地域社会は考えられない(姜尚中)
私の願う仏教(渡辺えり)〔ほか〕
4 notes · View notes
doubletakako · 9 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ちょっと遅くなりましたが先日のチャリティーライブ”Women in Jazz”の様子をご報告。 ビッグバンドで歌うこと・・・それは多くの歌手にとっての夢ではないでしょうか?
スマホの画像の為、ちょっと荒いですが、雰囲気は伝わったでしょうか? 背景、こんな素敵な演出だ���たなんて知らなかったな~。 久しぶりの東京でのライブという事でお友達も大勢応援に来てくれました♪
CHOCOBALLのMAKO、CRiBのNATSU、後ろにいるのはNATSUの素敵な旦那さまのTAKEちゃん☆
SWEEPくん、MAESTRO-Tさん、そして先日の新潟ライブでDJをしてくれた昔なじみのDJ YOSHIIさんは、なんと新潟から駆けつけてくれました!! この日は母と姉も観に来ていました。その時のお話を少し。 本番前の楽屋を二人が訪ねてきた時、私が本番で羽織ろうと思っていたショールと全く同じ白いショールを姉が羽織って来ていてみんなビックリ! 私のショールより微妙に光沢があってキレイだったので、「本番ではそっちの方がいいわね」という事になり急遽ショールを交換してもらいました。 メイクをしながら歓談しつつ姉の方を振り向くと、今度は姉がその日私が本番で着けようと思っていたピアスを着けている事に気が付きました。 「ちょっと!それ今日着けようと思ってるピアスなんだから、イタズラしないでよ!?」 「ち、違うよ~、これ私のだよ~・・・。」 「ふざけないで!早く外して!なんでいつもそういう事するの!?」 「ふざけてないよぉ~・・・、私が着けて来たんだよ~・・・。」 「!?」 アクセサリーを並べておいたテーブルを見ると、なんと全く同じピアスがそこに!! どうやら違うお店で同じ物をお互いに買っていたらしい。 姉からしてみるととんだ濡れ衣ですが、日頃の行いが悪いから疑われても仕方が無いのです(笑)。 大人になると洋服の趣味なんかも影響しあうので、こんな偶然もあるんですね(笑)。
実を言うと子供の頃から慈善事業に憧れて、JRC(青少年赤十字)委員会に入ったりもしていた私。
それが歌手として、誰かにとって何かしらのお手伝いが出来たかもしれない、それも夢のビッグバンドで。
そして大勢の友人に駆けつけてもらって、本当に幸せを感じられた日でした。
共演者の阿川泰子さん、寺井尚子さん、megさん、石井里佳さん、本田雅人さんを始めとしたビッグバンドのみなさん、スタッフ、関係者の方々、そして観に来てくださったみなさんに心から感謝したいと思います。
いいね132
2 notes · View notes
anamon-book · 1 year
Photo
Tumblr media
新人類図鑑 PART 2 筑紫哲也・編、写真=白谷達也 朝日文庫 カバー装丁=三村淳 北村信彦、高野生・大、野々村文宏、川村毅、萬處雅子、小野寺紳、今井アレキサンドル、桜井さとみ、樋口尚文、結城恭介、秋元康、滝田洋二郎、藤原ヒロシ、西和彦、洞口依子、平田オリザ
3 notes · View notes
fangzhouzi · 5 days
Text
杜甫《清明二首》真伪辨
  大历四年(公元769年),杜甫在潭州(今长沙)写下《清明二首》:
  其一
  朝来新火起新烟,湖色春光净客船。
  绣羽衔花他自得,红颜骑竹我无缘。
  胡童结束还难有,楚女腰肢亦可怜。
  不见定王城旧处,长怀贾傅井依然。
  虚沾周举为寒食,实藉严君卖卜钱。
  钟鼎山林各天性,浊醪粗饭任吾年。
  其二
  此身飘泊苦西东,右臂偏枯半耳聋。
  寂寂系舟双下泪,悠悠伏枕左书空。
  十年蹴鞠将雏远,万里秋千习俗同。
  旅雁上云归紫塞,家人钻火用青枫。
  秦城楼阁烟花里,汉主山河锦锈中。
  春去春来洞庭阔,白苹愁杀白头翁。
  《杜甫全集校注》(萧涤非主编)在该诗后有“备考”,摘录清人朱瀚和今人洪业对该组诗的辨赝,认为是伪作,未做辨析,以示存疑。其实大谬不然。
  朱瀚之说,清人施鸿保曾有反驳,但仅限于针对朱瀚所谓杜甫“集中偏缺此体”(指七言长律),指出杜诗中有几首七言长律,批评朱瀚“失检”。
  朱瀚岂止“失检”,他对这两首诗的指责,都是莫名其妙,表明这个清朝中叶小有名气的“儒将诗人”,其实不懂诗,更不懂杜诗。他的指责多是主观评价,但有两处可以客观驳斥之。
  其一,朱瀚称“汉主”不可解。其实很可解,因为唐人喜用“汉主”代指唐皇。杜甫另有诗用“汉主”一词:
  不闻汉主放妃嫔,近静潼关扫蜂蚁。——杜甫《青丝》
  如果说这是引汉朝典故讥讽时事的话,那么其他唐朝诗人则频繁用“汉主”称呼当今皇帝,例如:
  汉主何时放逐臣,江边几度送归人。——刘长卿《送王司马秩满西归》
  圣词今日光辉满,汉主秋风莫道才。——李适《奉和春日幸望春宫应制》
  甚至还有和杜甫一样以“汉主”对“秦城”(指长安)的:
  青春事汉主,白首入秦城。——李端《赠李龟年》
  其二,朱瀚称“上云”二字无出,意思是没有这种用法。但与杜甫同时代的李端也和杜甫一样用“上云”描写大雁:
  月魄正出海,雁行斜上云。——李端《宿瓜洲寄柳中庸》
  可知朱瀚既不熟悉杜诗,也不熟悉唐诗,不过是一个浪得虚名的腐儒,对此人的辨赝应该无视。他还与人合著《杜诗解意七言律》专门讲解杜甫七律,不知哪来的底气,也许是合作者操刀。
  再看今人洪业的辨赝。他自己承认对杜诗不熟,曾说:“我年轻时也能背几十首杜诗。晚年记忆力太差了。早年所能背的,现在也模糊了。”(洪业《我怎样写杜甫》)其研究杜诗的成果是编了一部《杜诗引得》,也就是杜诗用字索引(他的学术成果就是编了各种中国古代经典的“引得”,下功夫人人可做),可以查杜诗用字情况,在以前可作为工具书,在数码时代就完全没用了。由于有这部工具书在手,以及写过一本介绍杜甫的英文专著《杜甫:中国最伟大诗人(Tu Fu: China's Greatest Poet)》,他因此成了研究杜诗的专家。
  那么他是怎么认定这两首诗是伪作呢?他说:
  【在湖南诗内有《清明》二首。若是真诗,则大历四年(769)杜甫与其家眷在船上过清明时节于洞庭湖中,而其时的杜甫“右臂偏枯半耳聋……悠悠伏枕左书空”。然而我知道当时杜甫与其船乃远在洞庭湖之南近衡州之处,不在洞庭湖中。又本年清明之前一月或半月,杜甫在岳麓山寺壁上题诗于宋之问所题诗旁。其后数十年,唐扶也在寺中作诗;他说杜甫的诗“晚来光彩更腾射,笔锋正健如可吞”。可见当时尚无右臂偏枯,左手书空之事。再过一年,大历五年(770)春天,郭受有一首赠杜甫诗,其中写杜甫“松花酒熟旁看醉,莲叶舟轻自学操”。一臂偏枯,如何学摇船?我断定这两首是假的。然而中唐刘禹锡已极赞“杜少陵过洞庭诗落句曰:春去春来洞庭阔,白苹愁杀白头翁”。我以为《清明》二首,共二十四句,只这两句或是真杜诗;而其题目只是《过洞庭湖》;若排在大历五年晚春,亦可与当时杜甫行动不生冲突。好事者作伪,在这句上添作二十二句,分作两首,改其题目为《清明》。所添诗句多俗陋不堪,所画之杜甫与史实不符,而于杜甫行舟之时地亦搅乱了。】
  一一批驳如下:
  一、其时杜甫的确在潭州,潭州不在洞庭湖边上,见不到洞庭湖。但杜甫从岳州到潭州已经过洞庭湖,而要从潭州北归洛阳,必再经洞庭湖,“春去春来洞庭阔”并非写景,而是回想来时路和感叹还乡之难。
  二、关于杜甫“在岳麓山寺壁上题诗于宋之问所题诗旁”。杜甫《岳麓山道林二诗行》是一首十六韵七言排律,多达224字,怎么可能题写在宋之问的题诗旁?哪写得下?与宋之问不同,其时杜甫籍籍无名、穷困潦倒、流落他乡,寺僧怎么可能让他题壁?何况此诗是合咏岳麓山寺和道林寺二寺,如果要在某寺题诗,不是应该只咏该寺吗?唐扶在数十年后在道林寺(不是洪业说的岳麓山寺)所见的杜诗,其实是杜甫死后名满天下之后寺僧找人刻写的碑板(后来还为此在寺中设“四绝堂”),并非杜甫亲笔。何况杜甫游岳麓山是他刚到潭州时,完全可能当时还未发病,之后才中风导致右臂偏枯,《清明二首》正是其卧病在床时所作。
  三、关于郭守赠诗。郭守当时是襄阳判官,其诗题《杜员外兄垂示诗因作此寄上》,可知两人是寄诗互赠,他与杜甫并未见面,“莲叶舟轻自学操”,乃是想象之词,并非写实。杜甫当时已乘舟漂泊两、三年,怎么可能才突然学起划船?杜甫在回赠郭守的诗也就是那首著名的《酬郭十五受判官》中说:“卧病江湖春复生”,“药裹关心诗总废”,卧病在床,心里想的只是吃药,连诗都无心写了,哪有学操舟的雅兴?
  四、刘禹锡曾极赞《清明二首》最后一联,本是该诗为杜甫真作的最有力证据,但洪业却脑洞大开,认定是好事者根据刘禹锡引用的这一联增补作伪。按常理,好事者如果要把残章作伪,应是简单地补全成七绝、七律,居然补写成六联排律,还一写两首,岂非太好事?何况,刘禹锡将这一联误记为“年去年来洞庭上,白苹愁杀白头人”,好事者要据此作伪,也该写成压真韵,怎么改成了压东韵呢?
  至于洪业、朱瀚都骂这组诗“俗陋不堪”,那是因为他们读不懂而妄作谰言,不知其精妙。对刘禹锡极赞、自愧不如的最后一联(“余……尝过洞庭,虽为一篇,静思杜员外甫落句云:‘年去年来洞庭上,白苹愁杀白头人。’鄙夫之言,有愧于杜公也。”——唐.范摅《云溪友议》),朱瀚也嘲笑“亦是吴歌,结句无聊”,是他懂诗还是刘禹锡懂?
  洪业称此诗“所画之杜甫与史实不符”,恰恰相反。诗中云:“右臂偏枯半耳聋”,准确描写了当时杜甫病症。“右臂偏枯”是中风导致的偏瘫,次年杜甫即因再次中风死于洞庭湖上舟中(绝笔诗题《风疾舟中伏枕书怀三十六韵奉呈湖南亲友》)。“半耳聋”指两个耳朵聋了一个,杜甫在夔州时左耳聋了,“夔子之国杜陵翁,牙齿半落左耳聋。”(《复阴》)作伪者焉能对杜甫当时病症了如指掌,写入诗中?
  把自己读不懂、读不通的杜诗妄指为伪作,自以为高明,其实荒谬绝伦,可休矣。书到此,不由口占一绝云:
  百家注杜苦搜寻,多少腐儒献假金。
  诗圣大名垂万古,千年难觅一知音。
  2024.4.7.
0 notes
rsauke0509 · 7 days
Text
山樱之落 贰 东山道与北陆道之行 15
尽管伊万与樱、菊在吃过早餐后就启程,抵达草津町时却已是下午。还未下山时,伊万就能远远透过深浅不一的红、黄、绿三色混杂的枝叶望见位于山下的草津町。
“我和哥哥不曾来过草津町,但我们幼时就听过草津町温泉的盛名。”樱说,她骑着马走在伊万左侧,临近草津町后山路变得宽阔起来,足以他们三人并行,“据说自室町时代开始就有各类有名或身份尊贵的人特意前往草津町泡温泉以治病。过去虽然没有明确的禁止庶民使用草津町温泉的命令,不过由于明治维新前有着公家、武家、町人、农民等身份区分,农民通常不被允许随意离开自己的户籍所在地,而町人所受的限制较小,却又缺乏去它处旅行的资金,所以就实际情况来说,过去草津町的温泉算是仅供贵族使用的。”
“过去日本的人们的出行还会受到阶层的限制吗?”伊万好奇地问,“我们那儿过去人们出行也会受身份限制,但与你们不同,在我的母国,过去是男性贵族不被允许随意出国,因为牠们必须时刻准备接受军队征召或正在服兵役。农奴也不可随意离开他们的农庄,否则他们会成为逃奴,被捉回去的话说不定会被主人下令处死。”
“日本其它地区的人们的出行会受阶层的限制。”樱纠正说,“犬舞见早就废除了良贱身份制度,所以无论靠什么谋生的人都可不受限制得出行,只不过若是去其它地区,非本田家家臣以及巫女的人们会向本田家家主申请一种证明身份的木牌,以防被其它地区当作流民囚禁并分配给领地内的村子。”不等惊讶地睁大双眼的伊万问出声,樱就继续解释道:“毕竟过去一个地区人口的多寡决定了此地区能生产多少粮食、其它物资以及有多少兵力,因此即便携带了证明身份的木牌,仍有单独出行的犬舞见人被当作流民囚禁的案例,所以过去犬舞见的人们总是几家人约好一同前往日本其它地区。在我姥姥管理犬舞见时,犬舞见还设有专门给藩民颁发身份木牌的职位呐。”
“听上去既麻烦又复杂。”伊万评价说,“我还以为既然出行不受身份的限制,那么旅程中会面对的麻烦就只有强盗与不合心意的食宿。”
伊万以为他们得用上些时间来挑选接下来数日的住处,毕竟听水内郡、山田村的人们说草津町有很多宿屋、汤屋——伊万甚至有过也许他们能一日换一个住宿地点,在回到犬舞见前将草津町大部分宿屋、汤屋都住个遍的想法——可进入草津町后,樱、菊一边看着房屋门前标注着住户苗字、具体地址的号牌一边带着伊万沿主路向草津町中央走去,仿佛在伊万不知道时自己的两名友人已经预定好了宿屋般。
“你们已经决定了住在哪儿吗?”伊万问。
这个问题让樱、菊皆愣了一瞬,他俩面面相觑数秒后,菊迟疑地说:“我们忘记告诉伊万君了吗?我们商量着去一井酒店[1]住,那是贝尔兹、即那名拜访过草津温泉的德意志联邦医生住过的宿屋,应该算草津町最好的宿屋。而且我们听说一井酒店里有洋室,还有西式自助餐,伊万君在过去的一个多月里都只能住和室、吃和食,我们想着也许伊万君想换一换食宿风格。”
“哦,我还以为我们得费些时间找一所附带马厩的宿屋呐。”伊万说,“谢谢你们替我考虑。”牠顿了顿,认为凭牠与樱、菊的关系,接下来的话直说也不会影响他们间的亲密,“只是我不敢对那家宿屋的‘西式’抱以太多期望。日本人认为整个欧洲乃至加上美国都是‘西方’,可在我们看来,‘西方’有着不同的定义和更详细的划分。例如在我们俄罗斯人的眼中,法国、英国、荷兰王国等国才是‘西方’,且也许是因日本与英国结盟,我遇见的许多号称‘西式’的日本餐厅制作的其实是英国菜,或不太标准的英国菜——顺带一提我猜那种不太标准的英国菜应是从美国传来的,不过美国是英国的前殖民地,所以也可算作英国菜——而英国菜,”牠露出一个由虚伪和礼貌构成的微笑,“受其味道和外观的牵连,在欧洲不太受欢迎。”
樱、菊这次愣了更长时间,半晌后樱喃喃说:“我们头一次听说这些。”
伊万耸耸肩,“我能理解你们把整个欧洲都当作‘西方’,就像我们把从奥斯曼帝国到日本都当作‘东方’一般,某些住在欧洲中、西、南部的人也会将我们也看作东方人,毕竟我的母国曾被蒙古人统治过两个世纪,故文化方面受了不少蒙古帝国的影响。例如,与英国人不同,我们有吃荞麦粥的习惯,通常是用黄油、盐来煮荞麦并煮干多余的水,根据个人喜好也能在煮荞麦时加入各种肉类和蔬菜,或煮好后配以酸奶油吃。除了煮成粥以外,荞麦也有许多不同的吃法,乌林卡嬷嬷——就是乌利亚娜,我们家曾经的主厨——就喜欢将荞麦同蘑菇、洋葱炒熟,再将其当作内馅放进用切碎的肉、奶油和鸡蛋制作的……嗯……”
伊万用了几秒思索该怎么用日语说出корзиночку这一词根是‘篮子’但仅用于称呼经过处理的、特定状态的食材的单词,最终牠不得不放弃找出日语中与之对应的单词转而一边用手比划出那种食材的大小、形状一边描述道:“一种犹如小小的篮子的、其内可放置各种内馅的外皮。外皮可用混合了鸡蛋或内脏的碎肉制作,也可用揉好了的面粉制作,做好后将其放入某种模具中以成型,我听弗朗西斯说葡萄牙王国有一种用面粉制作外皮、用蛋黄、糖和奶制作内馅的甜点。这种外皮加上内馅的食物通常使用烘烤的烹饪方式,有些像欧洲其它地区的馅饼,只不过尺寸更小——”伊万见疑惑滞留在樱、菊的脸上,只得挫败得叹息一声并放下比划着手势的手,“总之,这种食物吃起来外皮酥脆坚硬、内馅柔软多汁。”
樱、菊维持着懵懂的表情点点头,半晌后樱询问道:“伊万君是想念俄罗斯的食物了吗?我不知道伊万君说的那种篮子食物是什么,不过我想我们能买到尚未被磨成粉的荞麦。”
虽然一井酒店里有不少洋室,但��分别看过酒店的洋室、和室后,伊万决定与樱、菊一同选择酒店本馆顶楼的和室,因在牠看来,那些所谓的洋室的装潢和面积接近母国的监狱,都是在一个又矮又小的房间里放上一张或多张床,唯二的区别在于酒店里的洋室还配有衣柜,窗户比监狱的窗户更大且不曾镶嵌铁栏杆。
一井酒店本馆顶楼的和室有三间面向草津町的主街,恰能望见位于酒店前方的、被称为ゆばたけ的地点。根据带领伊万参观房间的、自称为一井酒店わかおかみ市川竹[2]女人介绍房间的语气来看,那一地点似乎是一个能成为卖点的景点,可伊万怎么也想不明白被栅栏围起来的草绿色水池、水池边黑色的碎石与灰白的岩石、不知有何作用的七根并排的木渠有什么作为景点的价值。因此伊万并未选择能望见汤畑的和室,而是选择了面向西北方的、能瞧见一井酒店别馆的八零五和室。菊选择了位于八零五和室旁的八零六和室,樱则选择了正对八零五和室的、能望见汤畑的八零二和室。
待订好了房间并将行李放好后,伊万才得以询问樱、菊牠没听懂的日语单词是什么意思。
“わかおかみ指的是宿屋里作为下一任继承人培养的女人,”樱说着用食指蘸了蘸茶水,在矮几上写下若女将三个汉字,“她们会跟随おかみ学习数年至数十年,”樱指了指女将二字示意那是她口中おかみ的汉字写法,“这个词还有一种读法じょしょう,不过人们通常采用前者。因宿屋、料亭常为家族经营,所以女将与若女将也常是一名母亲与她的长女。至于ゆばたけ是什么,我也不太明白,只从其汉字写法汤畑能看出那是与温泉有关的事物。”
汤畑是什么,这一困惑很快获得了解答。伊万与樱、菊向酒店的工作人员——或按照樱、菊介绍的更为日本的说法,是奉公人——询问附近有什么游玩之处时,那名瞧上去十多岁的、面容同若女将以及女将有些相似的、大约也是女将的女儿的姑娘回答说:“客人们可以去看一看汤畑,经过樋的过滤后,温泉水会变成非常好看的青色,当年贝尔兹医生曾称赞说过滤后的温泉水像一种叫绿松石的玉石那般漂亮哩。还有白旗温泉[3],那可是源赖朝大人发现并泡过的温泉,拥有治愈疾病的力量。白旗温泉就在酒店本馆前,客人们瞧着那座只有一层的、入口处挂着白色暖簾的房屋就是。御座温泉旁有露天温泉池热乃汤,能体验咱这里独有的泡温泉的方法。”她说着瞅了樱一眼,“只是因为是露天嘛,泡热乃汤的也都是男人,女客不好去哩。”
伊万在接近一井酒店时的确看见酒店前方搭有木亭,木亭内设有一种以木板制作的、高至人大腿的水池,池内装满了浅绿色的、不断蒸腾出白雾的水,木亭旁还摆放着约膝盖高的木制长凳与比长凳略矮的、能并排坐下两人的、像是矮几的东西。伊万之前不知那木亭里的水池为了什么目的而修建,现在听见了一井酒店的工作人员的介绍,牠也仍不懂木亭旁的长凳、矮几与放在水池边约有两臂宽、高至人肩的木板有何作用。
“还有白根神社与光泉寺。”那姑娘微偏着头似在思索町内以及附近更多可游玩的地点,“白根神社里设有刻了俳谐师松尾芭蕉写的俳句的石碑,光泉寺内则有药师如来的佛像……”她皱起眉,随即苦恼得对伊万与樱、菊笑了笑,“除此之外就是町内的各汤屋了,毕竟大伙儿来草津就是为了泡温泉嘛。往山上走倒还能遇见一口名为鬼茶釜的温泉,据说那温泉会发出咕噜咕噜的怪声,可当人靠近后声音就会消失,知道人们离开才会再次响起,大伙儿都说那是因为鬼在偷偷煮茶喝,不想让人们知道哩。”
一井酒店的西式自助餐如伊万预料的那样令牠失望,说是西式自助餐,实则可供选择的不过是面包、煎蛋、煎牛肉、糖果、葡萄酒以及奶油汤罢了——伊万甚至不愿将那道汤称为奶油浓汤,因从其寡淡的口感与仿若同时放入盐与糖的水的味道判断,恐怕仅有汤的色泽证明了汤内的确加入了奶油——日式食物也同样没有新意,不但食材种类、味道皆与伊万在东京日常所吃的食物相似,每一餐中肉的份量还远少于牠住在犬舞见时每一餐中肉的份量。
“我本以为这种颇有名气的酒店提供的餐食会与其它宿屋有区别。”伊万带着一丝犹疑盯着瓷盘里那块看上去比牠手掌略小却还被切作三块才端上桌的煎牛肉,“虽然严格评判,这里所提供的餐食的确与路上我们住过的宿屋乃至借宿的地点提供的餐食不同,可……”牠用餐叉叉起其中一块煎牛肉,“原谅我不合用餐礼仪的举动,但这样的份量,难道不会让人在生理上的饥饿之外再增添一层心理上的饥饿吗?”
樱、菊的神态皆平静。“日本其它地区的饮食习惯就是这样,伊万君。”樱说,她语气从容,而那从容又由意料之中与习以为常构成,“我们可以再单点几份牛排,或去町内割烹[4]店再吃一餐。我打听到这里有家怀石料理,怀石料理每道菜的份量都很小,但无论是什么流派的怀石料理都至少有五道菜必须使用肉、蛋作为食材,恰能补足此餐中肉类的份量。”
除了餐食外,酒店里的温泉也颇令伊万感到失望,温泉池依照性别被分作两处,导致牠无法享受泡温泉的同时与自己的两名友人聊天的乐趣不说,设置在室内的温泉池也没有带给牠任何惊喜。而设置在室外的、据若女将阿竹介绍说其泉水乃是直接从白根山上引入的温泉池因四周被比人略高的竹栅栏围住,加之温泉池上方修建了一座挡住整个温泉池的木亭,相比那家位于小布施村的、坐在其内能眺望天际处连绵的山脉以及山脉前平原上的农田和民屋的温泉池,这里的温泉池仅能用比室内更低的温度向伊万证明它位于室外。
不过在较低的气温中浸泡在热水里的行为使伊万半是联想、半是思念起牠的母国,这种联想与思念不是由进温泉池前的洗澡或泡温泉池的行为引起,而是因天气带来的寒冷以及热水带来的温暖产生。
“我的母国虽没几处温泉,但有着和泡温泉相似的洗澡方式。”伊万侧趴在温泉池池缘上说,这里的温泉池显然是依照日本人的体格修建的,若牠使用与菊相同的背靠池壁坐在池中的姿势,那么牠的身体至少有一半将暴露在寒冷的空气中,“在乡下,人们会修建一栋没有窗户和烟囱的、仅有一扇小门且有着很高的门槛的木屋。木屋被分作两部分,较小的、更换衣服的房间以及较大的洗澡间。洗澡间里有一个……嗯,”牠抬手比划了个高度,“用石头垒起来的火炉,炉上方有可装水的锅,而烧水的柴禾通常是桦木。人们会用烧沸的水洗澡,同时也会将烧沸的水浇在烧得滚烫的石头上,所以人们在洗澡的同时也会——”牠想了好一会儿也想不出该如何将蒸浴翻译成日文,只得寻找生活中相似的、可比喻的事物,“就像是你们的茶碗蒸,只不过蒸的不是食材而是人。”
菊噗哧笑出了声,伊万耸了耸肩,“我知道这个比喻很差劲,可我找不到更好的��容了。”
“房间没有窗户的话,光线不会很暗吗?”菊问。
“唔,还好?”伊万语气迟疑,“其实我并未见过最古老的那种传统洗澡间,最传统的俄罗斯浴室的模样是伊努夏嬷嬷告诉我的,她小时候用过那种浴室。现在的话,受惠于近代发明的更能隔绝温度的玻璃,几乎所有新建的俄罗斯浴室的洗澡间里都有窗户,非新建的俄罗斯浴室的洗澡间里则装上了灯。而我们家的俄罗斯于是采用的是本世纪才兴起的白浴室。”牠说出白浴室一词后才意识到身为非俄罗斯人的菊根本不明白白浴室究竟指的是什么,故牠介绍说:“我说的那种没窗户的、最传统的俄罗斯浴室被人们俗称为黑浴室,因柴禾燃烧后的烟灰会堆积在房间里,且硬木经受高温后还会产生一种黑色的油,导致经过使用的浴室的木墙、房间里的木凳等皆被染成黑色。与黑浴室相对的白浴室则是在洗澡间里放置带有烟囱的火炉,整个房间得以维持木头本来的颜色,因此被人们称为白浴室。而且有的白浴室——例如我家的——还会在洗澡间里放一个浴桶,这样人们就能泡澡,使用黑浴室的话,人们只能通过蒸汽来清洁身体。”
“仅靠蒸汽就能清洁身体吗?”菊惊讶地问,“不用水擦洗身体吗?伊万君不是说黑浴室里也会烧水吗?”
“烧水就是为了获得蒸汽啊。”伊万说,“不过我也不明白该怎么用蒸汽清洁身体,伊努夏嬷嬷说由于黑浴室通常是村中的公共建筑,村民会在相近的时间洗澡,所以在浴室里大家会互相帮忙,呃,用一种树叶制作的东西拍打身体[5],似乎那样就能清理体表的污垢。我在莫斯科时与同学一起去公共浴场体验过那种用树叶拍打身体的洗澡方式。我趴或躺在木凳上,澡堂里的员工则拿着两把预先泡软的、捆在一起的枝叶,牠先是用枝叶在我身体上方挥动以将蒸汽扇向我,随后用枝叶拍打我的身体。虽然枝叶会拍出响亮的啪声,但其实牠使用的力道较轻,不会让我感到疼痛。” 牠回忆着在公共浴场洗澡的经历,评价道:“那种体感很独特,我不知该如何形容,只能说在拍打结束后我的身体感到非常轻松,心情也非常愉悦,也许是因为在拍打过程中我不但枕着一堆气味好闻的干枝叶,还有两把捆在一起的松枝盖在我脸上的缘故。”
“听上去俄罗斯人的洗澡方式很特殊。”菊说,“在犬舞见,我们的洗澡方式仅是用水擦洗或浸泡身体。区别在于犬舞见没有温泉,所以公共浴场在近代才修建了可供泡澡的浴池,而藏田川町有温泉,公共浴场建成之初就修建了浴池并引入温泉水。”
伊万知道藏田川町有公共浴场和温泉,只是过去牠不曾将两者联系起来,且由于每次在藏田川町短住或经过藏田川町时牠恰巧都刚洗过澡,故牠也不曾进入过藏田川町的公共浴场。
“说起来,整个日本都与这里一样,人们根据性别被分在不同的房间里洗澡吗?”伊万问,牠翻身换了侧躺的方向,淹没过牠胸膛的温泉水令牠情不自禁发出道喟叹。
“我不太了解,据说过去曾有很长一段时间女人和男人在同一个浴池里洗澡,不过某任德川幕府曾颁布了禁止女男混浴的政令[6]。”菊说,“至于犬舞见,我们不曾理会德川幕府的政令,从未禁止过女男混浴,且公共浴场并未分为女汤、男汤而是根据居住人口的多少修建了一至三个浴室,但比起与男人们一同洗澡,女人更偏爱与同性一起去公共浴场。有一名室町时代本田家家臣就写过俳句,抱怨与自己感情深厚的姐姐在十多岁的某日突然不再与自己而是与别的女人一同去公共浴场,姐姐的行为对年幼的牠造成了情感上的伤害。俄罗斯呢?”菊问,“伊万君说黑浴室仅有一个供人们、嗯,蒸自己的房间,那俄罗斯的人们是一同蒸自己,还是不同性别在不同时间段分别使用黑浴室。”
“当然是一同蒸自己。”伊万被菊的说法逗笑了,尽管是牠先使用“蒸自己”这一用词的,“使用俄罗斯浴室时人们都不会在意其他人的性别,我姥姥曾告诉在彼得一世在引入西欧、中欧的制度和文化时曾下令禁止女人与男人在同一时间使用同一个俄罗斯浴室,其后叶卡捷琳娜大帝也颁布过类似的命令。不过连贵族都少有遵守这道命令的,更别提平民了。到安娜大帝统治时期,为复兴斯拉夫教,安娜大帝鼓励人们找回并遵循某些古斯拉夫人的生活方式,因此废除了彼得一世与叶卡捷琳娜大帝的政令。”
伊万拿过放在浴池边的茶杯啜了口茶,也许是因牠明显的非东亚人外貌,一井酒店在提供茶水时强调了她们还能提供西式红茶。出于好奇,伊万选择了西式红茶,结果不出所料,一井酒店端上来的是英式红茶,即除了泡好的红茶外还配有一小罐砂糖与牛奶。“事实上,中欧、西欧的人们总是认为我们女男混浴的方式有违基督教条例。”伊万耸耸肩说,“一些移居至我母国又与同族人聚居的人们,例如来自泛德语区的人,他们在聚居区里修建的公共浴场就依性别分了两个洗澡间。我不知是否因受西欧的影响,使用修建在房屋内部的西式浴室时,我们会如欧洲其它地区的人们那样分性别使用。”
伊万想了想,又补充道:“不过在我看来,我们使用西式浴室不混浴的主要原因,是那种浴室里浴缸的尺寸只适合一人使用,就像白浴室里的浴桶一样。只是在白浴室里,没有进入浴桶的人们可以坐在一旁蒸自己或拿着枝叶拍打其他人。而西式浴室中没有产生足量的、能让整个房间里暖和起来的水蒸气的设施,要保持身体温暖就只能穿上衣服,光是想一想我和我的家人一人泡在浴缸中而其他人穿着衣服坐在旁边,我就已经觉得怪异到汗毛都立起来了。”牠皱着眉说,同时双手抹了把两臂,仿佛想将不存在的鸡皮疙瘩抹去般。
“是的,一人赤裸得泡在浴桶里而其他人穿着衣服的确令人感觉很不自在。”菊也皱起眉,大约将自己、樱以及本田家的仆从带入了伊万所描述的画面。
“然而让人迷惑的是,在其它情况下我却感到很自然。”伊万感慨说,牠又换了个姿势,下一瞬,菊发出的“什么?!”的惊叫吓得牠往池里滑了一截,所幸牠及时用手撑住池底,避免了亲自验证若女将阿竹介绍温泉水时所说的“温泉水尝起来是酸的哦”究竟是实话还是虚假的宣传语。
“怎么了?”伊万撑着自己坐起身,有过差点呛一口温泉水的经历后,牠决定还是让自己的口鼻离水面远些,“发生了什么事?”牠看向菊,而菊挂着一副甚少出现在牠脸上的、惊讶到嘴巴都微微张开的表情回望牠。
“伊万君。”菊唤了伊万的名字后停顿了好一会儿,仿佛嗓子被鱼骨卡住,又像是想说什么可拿不定主意是否该说出口,半晌牠轻声问:“伊万君有过在别的穿着衣服的人面前脱掉衣服的情况吗?”
伊万忍不住笑起来,“你的表情。”牠试图让自己的声音不被止不住的笑干扰,可牠一张口,说出的话就大半变成了卡顿的气音,牠笑了好一会儿,直到菊的神色由惊讶转变成混合着无奈的不解才停下。“喔,你的反应简直和弗朗西斯一样。”伊万放松得靠着池壁,“我都忘记了,在其它国家看来,俄罗斯的这一风俗的确令人震惊且淫秽下流。”牠一想起菊的话就感到笑意喷涌而出,牠艰难得压下笑意,因牠预感再笑下去的话牠的腹肌将开始疼痛,“你的说法让这事儿听起来奇怪,可实际上我只是在晒太阳罢了。你知道我的母国位于高纬度地区,一年中大部分时候气温都较低对吧?仅有夏季七、八月能暖和些,偶尔气温甚至能高达三十摄氏度以上。若气温足够暖和又恰巧是晴天,人们便会去公园或在自家露台上晒太阳。为了更好的感受阳光覆盖在皮肤上的体感,我们通常会脱掉衣服。我还以为你不会对这一习惯感到惊讶呐,毕竟你和樱不是说犬舞见的人们在夏季也会因炎热而穿上、敞开被日本其它地区的人们视为过于暴露的衣服吗?”
菊合上了嘴,伊万不知该怎么形容牠脸上一系列复杂的神情变动,那一系列变动终结于一道挫败的叹息,随后牠有些闷闷不乐地、近乎自言自语地说:“不,我不是惊讶,以及我也不是为了脱掉衣服晒太阳的习惯才……”牠的视线极快地扫过伊万的身体又移回伊万脸上,“所以伊万君也曾在公园里脱掉衣服晒太阳吗?”
“当然。”伊万点点头,“在公园里晒太阳最有趣的就是猜路过的人的国籍和身份。那些毫不在意赤裸的或躺或趴在草坪上晒太阳的人群的人,大多是本国人或移居至俄罗斯多年的人。而那些路过人群时一脸紧张、只敢盯着脚下的地面匆匆走过的,极有可能是其它国家的游客、留学生、刚移居来俄罗斯没多久的人或自小生活在外国人聚居区里的人。至于那些距离晒太阳的人们尚有一段距离就面露不忿,甚至上前指责晒太阳的人们下流、无耻的人,则肯定是狂热的一神教信徒了。而且根据这种人的着装,很容易判断牠究竟是基督教徒、犹太教徒还是伊斯兰教徒,困难之处在于猜中牠究竟是基督教或伊斯兰教中的哪一派别。”
“还会有人去指责晒太阳的人吗?”菊不解地问,“像是,跑去晒太阳的人群前冲着人群大骂?做这种事的人不会感到尴尬吗?”
“谁知道那些狂热的一神教信徒是怎么想的呢?”伊万耸耸肩,“自从我听说那些狂热的一神教信徒认为自渎的人、与同性性交的人、允许女人参加文官考试或加入军队的历任沙皇等死后会下地狱,我就放弃弄懂他们的想法了。”
伊万与樱、菊一一游览了一井酒店的工作人员介绍的那些可游玩的地点,伊万必须承认那些地点无一打动牠,都是些一瞧就能瞧出是此地的人们为了吸引游客、尽可能增多草津町可游玩地点而认为制造出的景点。相比那些给伊万带来相同的无聊感的景点,草津町的各类怪谈、传说或某些算不上景点的地点、事物更有趣些。有些怪谈、传说、地点与事物的趣味之处不在于传说、怪谈,而在于人们对其的态度以及被当作宣传点的事物本身。
例如一棵据草津町的人们说树龄约有四百年的、被称为“姬小松”的松树,若说草津町的人们不在意那棵树,他们又给那棵树取了名字,还将那棵树介绍给伊万一行人;可若说草津町的人们重视那棵树,那棵树又普通的、孤伶伶的伫立在几栋民屋旁,甚至不曾有町人为其建那种比石灯笼大不了多少的极小型神社或在树的主干上拴上注连绳。而伊万感到有趣的,是草津町人们对那棵树的态度,以及此事证明了草津町人们的生活有多么的无波澜以及无趣。‘不是说我因此产生了优越感,可假如此处有剧院、博物馆、图书馆,或资金不足以担负大型建筑,那么哪怕有一家小书店,此地的人们也断不会无聊到去给一棵树取名。’伊万瞧着那棵笔直的松树想。
另一件让伊万感到有趣的事,是在谈及鬼之茶釜以及鬼之相扑场这两处景点时,草津町的町民大多笃信那两个地方真的有鬼、或至少曾经有过鬼。可问起町民为什么笃信鬼真的存在,给出的缘由却借是他们的某名早已逝世的亲属或某名早已逝世的邻居曾听见过鬼的声音、看见过疑似过的身影。
“这种笃信、盲从年长的人的话的态度让我想起了我还未来日本留学时听闻的一件趣事。”伊万告诉樱、菊,“你们知道伊斯兰教教徒不吃猪肉吗?”樱、菊摇摇头,“我也不知具体原因,总之他们似乎将猪视为一种邪恶、不洁的动物,于是猪肉也成为邪恶、不洁的食材。可我们没这种习惯,在莫斯科的街上,还有一种推着炉火、柴禾和食材并售卖被串在一起烤熟的土豆、猪肉和洋葱的小贩。那种烤串非常美味,缺点在于总是容易不知不觉吃得过多。
我回家路上就能遇见那么个卖烤串的小贩,她说她曾遇见过一个穿着裹住头和整个身子、只露出大半张脸的、一瞧就知道刚从奥斯曼帝国来莫斯科的少女,那少女被烤串的香味吸引,买了串烤串,可随后又听见她与别的摊贩聊起近日猪肉、油等食材的价格。那名少女立刻吐出嘴里的烤串并尖叫起来,还将手深入嘴里仿佛想挖出已经吞下去的烤串。旁人以为那名少女患了奇怪的急症,将那名少女送去医院,结果那名少女平静下来后竟说小贩想谋杀她,为此还报了警。警察询问后才得知,那少女之所以指控小贩想谋杀她,是因为自小她就听她的家人说猪肉是邪恶、肮脏的食物,等同于毒药,吃了后会以非常痛苦的方式中毒而死,且在来到莫斯科之前,她的家人反复告诫她不可在异教徒国家、即我的母国打破禁食猪肉的戒律。然而她的家人恐怕没想到,自小没见过猪与猪肉的少女无法辨认猪肉的模样,那少女告诉警察,她还以为小贩卖的是鹿肉或马肉。”
除了那些令伊万感到有趣的事,伊万还对草津町流传的一种不知是否算作怪谈的说法较为在意。那种说法是,女人不可进入志贺高原深处——经町民介绍,伊万才了解由草津白根山、横手山、笠ヶ岳等挡在草津町与山田村之间的牠原以为是山脉的地带被此地的人们视作高原——因为山会吞噬女人。而那种说法的由来,似乎是源于自古就断断续续出现的失踪案件,草津町的女性町民在试图穿越志贺高原前往山田村乃至长野市时常失踪。有时失踪一段时日后,进山的猎户会找到失踪的女人的尸体或被抛弃在某处的、沾有陈旧血迹的衣服,有时失踪就是彻底消失,没有尸体也没有遗留在某处的衣服、行李等可充作线索的东西。
“据说志贺高原深处住着神明,女人经过牠的神域就会被视为奉给牠的祭品。”那名曾向伊万等人介绍草津町可游玩的景点的、后来伊万发现她的确是一井酒店女将的女儿且名为薰的少女说,“令牠满意的祭品会被神隐,而那些不够好的祭品则会被牠杀掉。所以咱町的女人都不敢穿越志贺高原哩,想去长野市,必须得绕过志贺高原沿安中町-下田仁町-岩村田町的路线走。”
伊万在意这一说法的原因,是因虽然没有任何证据,可牠认为草津町女性在穿越志贺高原时失踪的事能与山田村及附近地区流传的山女山男怪谈联系起来。“听上去很巧合,不是吗?”伊万说,牠与樱、菊正坐在樱房间里大约算露台的地方,或按照樱、菊的称呼是宏縁,“山田村的猎户会射杀志贺高原里的山女,而草津町那些穿越志贺高原的女性又恰好失踪或死亡。虽然只流传着一个射杀山女的事例,但也许其牠也射伤、杀掉了所谓的山女的猎户并未告诉旁人牠们做过什么呢?”
“有这种可能性。”樱赞同说,“也有可能过去志贺高原深处住着一群强盗,他们会抢劫、强奸、杀害想要穿越志贺高原前往另一端的人们。虽然草津町只流传着女性会成为住在志贺高原深处的神明的祭品的说法,可我询问草津町较年长的人们后得知,也发生过男人在进入志贺高原后失踪、死亡的事,只不过人们将其归于野兽袭击或亡者生前脚滑不幸摔下山。也有穿越志贺高原在草津町、山田村一带来回卖货的行商,虽然近年的行商是独行的年轻男人,但据草津町的老人说,也曾有行商夫妻一同出行卖货,那名女行商在草津町与山田村一带间平安往返了十多年,最后因年龄大到长走后腿疼才放弃当行商。”
“又或者也许怪谈曾真实发生,而强盗或作恶的人犯下的恶行也被草津町与山田村一带的人们归于怪谈之内呢?”菊提出另一可能。他们三人聊了好一会儿山田村一带的山女山男的传说、草津町的志贺高原深处的神明将路过的女性视作祭品等怪谈,又顺势聊了聊从犬舞见出发抵达此地的一路上听说的怪谈。
“说起来,这场旅行也即将迎来结束。”伊万将盘中表面烤作焦黄色的面包撕做小块,蘸了蘸温泉卵蛋黄后送入口中,这是草津町这种不够西化也不够国际化的町中牠找出的、为数不多的能依靠一井酒店内现有食材达成的西式餐食,“我想我得向你们道谢,不但是为了你俩的陪伴,还因无论是在这场旅行的准备时期还是在旅行中,你们都极其替我着想,让我拥有了一场非常愉快的旅行。”
随着一个个日语单词从伊万口中吐出,樱、菊原本懒散的坐姿逐渐变得端正起来,两人脸上也露出了不太自在却又开心的神色。伊万倒是早已习惯自己的友人即便比大多数日本人更为率真但依旧不习惯接受过于直白的称赞、感谢的性格,“我知道更多的感谢只会让你俩尴尬,所以方才的那句就是我所有的道谢。”伊万以玩笑的语气说,“可我必须告诉你们,我的感谢远不止那短短一句话能概括。若没有你们的陪伴和帮助,若我执行我原本的那一天真的、独自周游日本并去��远的町、村收集怪谈的计划,恐怕我会如你所预料的那样迷路,”牠看着樱说,“甚至很可能迷路到让自己失踪,最后一不小心死在日本某处的深山里什么的。”
樱、菊的表情仍有些不自在,樱握住茶杯的那只手抚了几下茶杯口后说:“我和哥哥也认为同伊万君一起的旅行很愉快。既然伊万君很满意这样的旅行方式,那么之后若有时间,我和哥哥再陪伴伊万君去日本其它地区收集怪谈吧。”她顿了顿,像是想要立刻摆脱因被直白称赞和道谢而生的不自在般说:“再过数日东京大学就会复课了,伊万君找到了借宿的地方吗?”
伊万摇摇头,“我打算去问问学校,实在不行就住学校宿舍吧。”
“如果伊万君不介意的话,可以住在本田上屋敷里。”樱提议道,“我听说东京大学校内目前仍收留了一些房屋被震毁、烧毁的人们,即使有空余的学生宿舍,其住宿条件很可能连土田太太家都比不上。”
“也好。”伊万接受了樱的提议,‘目前提出的话一定会被拒绝,所以还是之后再找机会同樱商量借助费的问题吧。’牠想。
[1]ホテル一井
[2]我查到了一井酒店在本世纪的经营者是一对姓市川的母女,但我查不到大正时期一井酒店经营者的姓名,所以瞎编了
[3]白旗の湯
[4]割烹
[5]Банный веник
[6]男女入込禁止令
0 notes
toshiki-bojo · 25 days
Text
「虚子への俳話」175
「花鳥」令和6年9月号より転載
Tumblr media
「神の句」  虚子の文章に『高野山』というものがある。柏翠の導くままにここに分骨してある愛子の墓に詣り、慈童師の地蔵院を過り、旦金剛峯寺に帰り、間もなく白象師の普賢院を訪ねた。この普賢院には中兄の位牌があるので回向をして貰った。  そこで弘法大師の話になり、その死を題材として、
  若死の六十二とや春惜しむ 虚子
 という句を残している。虚子とはかように「死」というものにたいしても現実的というか写実的に捉えることが多かった。しかし同時に幻想的な、叙情的な句を作ってもいた。
  山川にひとり髪洗ふ神ぞ知る 虚子
 虚子という人はこのような幻想、あるいは霊魂のようなものを文章や俳句にすることはほとんどない。しかし、有名な話だが『虹』の三部作の「音楽は尚ほ続きをり」の中で、森田愛子の母の言葉として、
 「愛子病中に、こはい夢を見たさうです……首の無いものが、裾から入つて来て、冷い掌を自分の掌と合せた、といふことです」  という部分があり、虚子もまた以前にこの福井の三国の「愛居」という森田愛子の家で目撃したという首の無い武者のようなもののことに触れている。虚子としてはきわめて異例なる場面である。
 この句は、病床にいた愛子がかねてから虚子に所望して揮��してもらい、その愛居の床の間に掛けていた(但し別の資料によると似たようなほかの句だという説もある)。
 愛子は死ぬ間際に、この俳句をにらみながら。そして傍らにあった観音像もまたにらみながら虚子への感謝をつぶやいたという。  「花鳥」の昭和二十一年二月号に愛子の「田芹」という文章がある。かつて虚子とともに歩いた、山川の思い出である。
 「郭公が鳴いて美しい山水がほとばしつてゐた。先生が芹をお摘みになつたのはどのあたりであつたのかしら、野道かしら、澤のほとりかしら……と今病床にゐながら考へてゐる。先生の芹をお摘みになる姿を想像してみる、浅間を描いてみる。それが私の楽しみ」
 はたして愛子は遠くはなれた小諸にいる虚子のもとで、あるいはひとり神のもとで、山川の水に浸かり髪を洗うことが出来たであろうか。
0 notes
kachou-news · 25 days
Text
句会のお知らせ
令和6年9月
新型コロナウイルスの感染拡大予防のため、句会が中止・延期となる場合もあります。
詳しくは各句会担当者までお問い合わせください。 ________________________
【東京都】
零の会 (坊城俊樹選・岡田順子選)
9月7日(土) 締切午後1時30分
港区立白金いきいきプラザ集会室A・B(洋室)
連絡先:渡辺 光子 ☎090‒9812-4161
………………………………………………………………
風月句会 (坊城俊樹選・栗林圭魚選)
9月15日(日) 締切午後1時30分
多摩市民館第五会議室
連絡先:飯川 三無 ☎090‒4742‒4503
………………………………………………………………
花鳥月例会 (坊城俊樹選・岡田順子選)
9月22日(日) 午後1時より
千代田区立九段生涯学習館
連絡先:花鳥発行所 haiku-kachou.jp
________________________
【神奈川県】
なかみち句会 (栗林圭魚選)
毎月第2月曜日 締切午後1時
ユニオンビル
連絡先:山川 ます江 ☎044‒877‒4346
………………………………………………………………
枡形句会 (栗林圭魚選)
毎月第2土曜日 締切午後1時
川崎市多摩市民館
連絡先:武山 文英 ☎044‒911‒6002
________________________
【埼玉県】
さきたま花鳥句会
毎月第3金曜日 午後1時より
浦和駅前パルコ9F会議スペース
連絡先:鈴木 月惑 ☎090-6947-4944
________________________
【福井県】
三日の月花鳥句会 (坊城俊樹選)
毎月第1木曜日
鶉公民館
連絡先:高島 信義 ☎0778-51-1579
………………………………………………………………
立待花鳥俳句会 (坊城俊樹選)
毎月第1水曜日
立待会館
連絡先:髙島 信義 ☎0778-51-1579
………………………………………………………………
武生花鳥俳句会 (坊城俊樹選)
毎月第2月曜日 午後1時より
越前市生涯学習センター
連絡先:山岸 世詩明 ☎0778‒52‒8198
………………………………………………………………
福井花鳥句会例会 (坊城俊樹選)
毎月第3水曜日
福井市地域交流プラザ アオッサ5F 501号
連絡先:山岸 世詩明 ☎0778‒52‒8198
………………………………………………………………
柏翠俳句記念館句会 (坊城俊樹選)
毎月16日 午後1時30分より(常設俳句ポストに投句も可)
鯖江市東鯖江3丁目5の3(鯖江インター付近)
連絡先:山岸 世詩明 ☎0778‒52‒8198
………………………………………………………………
鯖江花鳥俳句会 (坊城俊樹選)
毎月21日(休館の折は翌日) 午後7時より
鯖江公民館 ☎0778‒51‒3010
連絡先:山岸 世詩明 ☎0778‒52‒8198
………………………………………………………………
花鳥さざれ会 (坊城俊樹選)
毎月(和尚より案内) 締切午後1時30分
安養寺
連絡先:奥 清女 ☎0776‒66‒8631
………………………………………………………………
さくら花鳥会 (岡田順子選)
毎月第2火曜日
坂井令子宅
連絡先:坂井令子 ☎0776‒36‒5215
________________________
【鳥取県】
鳥取花鳥会 (岡田順子選)
9月13日(金)
鳥取市高齢者福祉センター
連絡先:鍜治屋 都 ☎0857‒54‒1172
________________________
【山口県】
萩花鳥句会
毎月第2火曜日 午後7時より
サンライフ萩
連絡先:田村 美惠子 ☎090-4651-1463
________________________
【福岡県】
色鳥句会 (坊城俊樹選)
毎月第1土曜日 午後1時より
福岡市市民福祉ふくふくプラザ
連絡先:天野 かおり ☎080-9572-2810
________________________
句会への参加
句会へ参加ご希望の方は、上記各句会の連絡先(係)までお電話ください。
または、下記「花鳥編集部」まで、お名前(フリガナ)・郵便番号(7ケタ)・住所・電話番号・年齢・性別をご記入のうえ、はがき、ファックス、メールのいずれかにてお問い合わせ下さい。
〈お電話でのお問い合わせは各句会の担当者までお願いいたします〉
花鳥編集局
〒276-0046 千葉県八千代市大和田新田905-11-306 岡田方
TEL: 047-752-1552
0 notes