#大家出版
Explore tagged Tumblr posts
aplusdesigntaipei · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
The Will to Meaning: Foundations and Applications of Logotherapy
by Viktor E. Frankl
意義的意志:弗蘭可意義治療法七講
弗蘭可/著 宋文里/譯
1 note · View note
nakadaikumi · 9 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Hi friends in Taiwan,
Please check "大家的嘆氣圖鑑" at
your local bookstores.
Or you can also get it at online stores
誠品線上, 博客來, PC home etc.
村上しいこさん作
『みんなのためいき図鑑』(童心社)の
台湾版が発売されました。
誠品線上などの台湾のオンラインストアでも
購���出来ます。
日本版については童心社さんのサイトで
ご確認ください
https://www.doshinsha.co.jp/search/info.php?isbn=9784494020706
18 notes · View notes
moko1590m · 1 year ago
Text
その場所に居座ってるというだけの理由で金をとる人間が増えている。
「場所取りに全力」の人生が増えている。
妨害威嚇で金を取る、関所人生。
通行料ビジネス。
先占ビジネス。
中抜きビジネス。
横取りビジネス。
みかじめビジネス。
世襲ビジネス。
手続きビジネス。
定型。
社会的損失は計り知れない。
楽市楽座指向は常に重要。
「メディアの独占」状況はどんどん崩壊しており、独占的な立場の残っているわずか(だから収入は減っている)な部分を死守しながら関所的ないやがらせで金を奪い取って(下から来る奴に渡せる金なんかないよw)(崩れ落ちるその場所から)勝ち逃げする、というビジネスモデル。
「もういらなくなっているシステム・人」の生活費に、搾取される。
必死の広告宣伝洗脳でブランド化「誘致」してくる。
思いっきり上から来る。審査・評価・校正…偉そうにしてくるよ(そうしないと不要なことバレるから)。でもお前要らねえし。お前、自分ではできないじゃん。お前いなくても市場がどんどん判断してくれるから。結局仕上げるのは俺だから。単なる助言協力でそんなに偉そうなの異常だし。お前単なるヤクザだよ。
邪魔な砦は可能な限り迂回すべき。そこは攻めなくても勝てる。
0 notes
kennak · 2 months ago
Quote
どう考えても日本漫画誌に残る偉人の一人なのに「当時としては凄かった人」扱いされてて呆れる。大友克洋の登場によって世界中のクリエイターにどれだけの影響与えたのか知らんのか。過小評価にも程があるわ。
[B! 漫画] マンガ家大友克洋が忘れられてるのは、大友さん自身がマンガを描かなくなってしまったり、「本の大きさは獲得した権利」といって文庫版を出さなかったり、2007年にアキラ以外を絶版にしたり、「俺は紙に印刷される前提で描いてるんだから電子化はしない」と電子化を拒んだりと、美学を貫いた結��
159 notes · View notes
koch-snowflake-blog · 4 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
坂巻 有紗(さかまき ありさ、2000年9月23日 - )は、日本の女優、タレント、歌手、モデル。埼玉県出身。クイーンズカンパニー所属。
Tumblr media
生年月日 2000年9月23日
現年齢 24歳
出身地 埼玉県所沢市
血液型 A型
身長 / 体重 162 cm / ― kg
スリーサイズ 80 - 62 - 93 cm
靴のサイズ 24.5 cm
中学校の時には短距離、走り幅跳び、砲丸投げで県大会に出場したこともあり、「所沢の強肩」の異名を持っていた。高校時代はソフトボール部で活躍。
高校2年生の時に、埼玉県の高校生代表20人に選ばれ、メキシコに交換留学に行く。
英語が得意で、高校3年生の時には全国高校生英語ディベート大会で司会を務め、司会進行はすべて英語で行った。
インスタグラマー、TikToker、モデルなどを経て、2020年からクイーンズカンパニーに所属し、映画、舞台、CM、テレビドラマ、歌手などで活躍中。
2023年には3本の映画、舞台などに抜擢され、演技派女優として定評がある。
明るく元気なキャラクターで、顔立ちが似ていることから令和版ベッキーと言われることもある。
家族構成は、父、母、姉、2人の弟。母方の祖父がアイルランド系アメリカ人のクォーター。母方の祖母は沖縄の今帰仁村出身。愛称はアリッサ。
趣味は漫画、アニメ、ホラー映画、筋トレ、お笑いを見ること。
特技は歌、スポーツ全般、英語、砲丸投げ、ソフトボール。
  
Tumblr media Tumblr media
135 notes · View notes
moonsun2010 · 1 month ago
Note
Man seeing the CEO's reaction to Black Myth not winning GOTY, saying they came to the awards for nothing (they won Player's Choice), that he wrote the acceptance speech 2 years ago, and all that shit about feminists and wanting to assault the female members of the team, make me glad they lost. Despite me playing the game way more than the rest.
Wait what post had the thing about feminists and assaulting female members? If you mean the Weibo post CEO Yocar wrote on 14 Dec 2024, I don't find any mention of the sort there. If you've any citations/links to the Chinese non-translated posts or screenshots that would be good.
If you want to read an actual good translation/paraphrasing of Yocar's post, I recommend this article.
1) "saying they came to the awards for nothing" you mean "今年入围的游戏都很出色,可我真没搞明白这次年度游戏的评选标准是啥,我特么白来了!" which basically states that "the shortlisted works are all outstanding, but I really don't understand what's the selection standards". The last part is like similar to "goddamn waste of my time" but not exactly, like waste of his attendance?? Like "The competition was strong but I didn't understand the rules, so why the heck did I attend for no reason! (exasperated tone towards ownself)".
Additionally, is writing an acceptance speech 2 years ago something negative...? Are creators not allowed to be proud of their work? This is the portion of Yocar's post that the "acceptance speech 2 years ago" came from:
"从昨天到现在,我也从很多玩家的言论中看到了强烈的不满情绪,看到了不甘与不爽——大多用了幽默与解构的方式表达,笑死。
我完全能理解这些不甘,同感这些不爽,因为我知道这些情绪的背后,不是痛苦与恶意,而是自尊与自信。
如此自信却没得到他人的认可,有点脾气,很正常。
我其实……比你们更自信(参考我在知乎的第一个回答),年度游戏登台的演讲词两年前就写好了,居然没用上😭😭😭" meaning:
"From yesterday till today, I've seen a lot of severly dissatisfied reactions from my conversations with (Black Myth Wukong) players, discontent and irritated—most of who expressed themselves in humourous and yet structured ways, which I found hilarious.
I understand entirely the feelings of those who are dissatisfied and frustrated, because I know that these feelings are backed not by harmful or evil intent, but a sense of self-confidence and self-esteem.
If one were to have pride in themselves, only to fail to gain the same recognition from others, it's quite normal to feel slighted.
Actually I'm... even more confident than y'all (see my first answer on 知乎*), so much so that I wrote my Game of the Year acceptance speech 2 years ago, which I ended up not using 😭😭😭"
*知乎 is another forume-sque platform that's kinda like Quora for asking and answering questions.
It's at worst a display of arrogance that in fact, seems to be used in a self-denigrating manner in the post. I don't have the exact same emoji, but surely one doesn't need to speak Chinese to understand what its use there means right? All I see is a pretty normal statement from a game dev empathising with the fanbase's disappointment over not getting GOTY, and soothing those pains by being self-deprecating about this own confidence in his creation.
In fact the rest of that 2nd paragraph (post is split into 7 paragraphs) makes the fact that he's focusing on the fact that he just has pride in his game even clearer:
"在这款游戏的研发过程中,很多同事没有我这��乐观。他们可能因为玩过了太多的中间版本,难免觉得这��游戏还有太多的瑕疵,也不大可能按时上线。
我在公司的一个主要工作,就是不断安慰他们我们已经做得很好了,产品一直在进步。
是的,你不能只在已经赢的时候才自信。
那不是自信,是对结果的复读。
今天输了,明天还可能会输,可那又如何?
影响结果的因子太复杂,所以结果必然是不确定的。我们唯一能确定的是选择自己在做什么——
做具体的事,做困难的事,做相信的事。
在做这些,当然应该自信。" meaning:
"In the process of developing this game, many colleagues weren't as optimistic as me. Maybe they'd replayed the WIPs too many times, such that they'd inevitably think it had too many flaws and wouldn't be finished in time.
In this company I have a very important role: to continuously reassure staff that we've already done a very good job, and that the game is continuously improving.
Indeed, you cannot have self-confidence in yourself only when you win.
That is not confidence, but preparation for/repetition of the end.
You lose today, and you can lose again tomorrow—and so what?
The end is never certain, as after all, the factors involved in determining are too complicated. The only thing we can be certain of is our own actions—to do things with purpose, difficult things, things we believe in/confident actions.
To do these, of course we must believe in ourselves."
The other paragraphs continue in the same encouraging spirit—generalised summary:
3 talks about how Game Science persevered in developing BMW because they trust in their game to deliver a quality story rooted in Chinese culture
4 talks about how Yocar thinks a common proverb few know is from Journey to the West "世上无难事,只怕有心人。/Nothing is impossible to a willing heart" does not mean that overcoming difficulties is simply a matter of mental fortitude, but that he thinks "因为难,才好玩" aka its fun because its difficult but also alluding to a common sentiment in fanbases that form around a love for difficult games... like BMW (and yknow the whole genre of Souls-like and Bullet hells and games that you love because they are so painful).
5 talks about the origin of Game Science's name, 6 about how they're fortunate to even be able to work on games, 7 a lovely, lovely conclusion that I think deserves to be translated in full:
"最后,希望黑神话的这个故事,能够给到某些还在迷茫中的人一点勇气,让更多在还在黑暗中摸索的人看到了一点光亮,然后以平常心继续前行。
希望大家都能继续怀着自信与雄心,保持勇敢、诚实与善良,踏实做好每一件具体的小事,坦然接受不确定的结果,一直走在取经的路上,直到生命的最后一刻。
就像海明威说的那样:这个世界很美好,值得为之战斗。" meaning:
"In conclusion, I hope that the story of BMW (both the game and the story of the game's development?) can give those who are still lost some courage, give more of those still searching in the darkness some light, and progress with a peace of mind.
I hope everyone will continue to embrace confidence and ambition, to be brave, sincere and kind, to properly do everything with purpose, until life reaches its final end.
Just like what Hemingway said: "The world is a fine place and worth fighting for."
It's honestly a very earnest and sweet post?? If you can read Mandarin Chinese its way more poetic and kind of tear-inducing—even more so if you're a creative of any kind, or just someone who's ever put high expectations on themselves to produce good results, only to seemingly ""fail"" by not achieving the unrealistically fantastical ideal you've built in your head.
Anon, I'm glad that you've played the game, but I don't think your interpretation of Yocar's post is fair at all. Creators are allowed to have high expectations about their own work, and to be disappointed when they aren't met. The post he's made is just that—a joking expression of disappointment, yet determination to carry on producing more games he can be proud of, and will bring happiness to others. Nowhere in this is the unhinged bashing of TGA that Yocar is supposedly to have done. If this sort of encouraging statement is considered inflammatory, I... genuinely don't know what to say.
53 notes · View notes
Text
Sean bienvenidos japonítasarqueológicos a una nueva entrega, en esta ocasión vengo a aclarar dudas sobre la diosa Amaterasu dicho esto comencemos. - Amaterasu aparece en los libros kojiki y Nihonshoki que son los más antiguos de Japón, dicha diosa simboliza el sol, la luz, la compasión y la verdad. Además Representa la casa real con la flor de crisantemo, también ha recibido otros nombres como: "Hirume" y "Mukatsuhime. Sus padres eran izanagi(dios creador de Japón) e izanami(diosa del infierno), izanagi al quedar contaminado de la tierra de Yomi fue a purificarse y al quitarse la ropa fueron naciendo los demás dioses y ella nació de su ojo izquierdo. Amaterasu gobernaba el Takamanohara y su hermano Susanoo era el dios del mar. - Amaterasu, estaba asustada por su hermano menor y decidió esconderse en una cueva profunda en Takamagahara llamada "Ama no Iwato" y bloqueó la entrada. Este es el famoso “Amaniwato no Kamigakure”, que el pueblo japonés sigue recreado como una de sus muchas tradiciones populares. - Como ya hablamos en otras publicaciones el sintohismo, es una religión autóctona de Japón que durante la era Meiji sería utilizada para clasificar lo japonés y de lo que no era japonés, los japoneses nunca dejaron el sintohismo de lado. La simbología de la bandera japonesa se remonta desde tiempos muy remotos. - La diosa Amaterasu tiene unos 5000 templos dedicados a ella y se llaman Shinmei Jinja. El templo se localiza dentro del santuario Ise Jingu, también conocido como (oise-san) y el templo se llama Kotai jingu. En la ciudad de Iwato en la prefectura Miyazaki se encuentra el santuario Amanoiwato donde se dice que Amaterasu fue establecida como deidad principal. Amaterasu lo podemos traducir como: Diosa del sol o como diosa solar. - 新作へようこそ、今回は天照大神の疑問を解き明かすということで、始めましょう。 - 日本最古の古事記や日本書紀に登場する天照大神は、太陽、光、慈悲、真実を象徴しています。また、菊の花で王家を表し、「ヒルメ」や「ムカツヒメ」などの別名も持っています。彼の両親はイザナギ(日本の創造神)とイザナミ(地獄の女神)でした。ヨミから大地を離れ、身を清めに行き、服を脱ぐと他の神々が生まれ、左目から生まれました。 アマテラスは高天原を治め、弟のスサノオは海の神でした。 - 弟を恐れたアマテラスは、高天原の深い洞窟「天の岩戸」に身を隠し、入口をふさいだ。これが有名な���天岩戸の神隠れ」で、日本人は多くの人気のある伝統の1つとして再現し続けています. - 他の出版物ですでに説明したように、神道は日本固有の宗教であり、明治時代に日本人とそうでないものを分類するために使用されましたが、日本人は決して神道を放棄しませんでした.日本の国旗のシンボルは、非常に遠い時代にまでさかのぼります。 - 天照大神を祀るお寺は約5,000あり、神明神社と呼ばれています。このお寺は伊勢神宮内にあり、通称「お伊勢さん」とも呼ばれ、皇体神宮と呼ばれています。宮崎県岩戸市には天照大神を主祭神とする天岩戸神社がある。アマテラスは、太陽の女神または太陽の女神として翻訳できます。 - Welcome to a new installment, this time I come to clarify doubts about the goddess Amaterasu, having said that, let's begin. - Amaterasu appears in the Kojiki and Nihonshoki books, which are the oldest in Japan, this goddess symbolizes the sun, light, compassion and truth. It also represents the royal house with the chrysanthemum flower, it has also received other names such as: "Hirume" and "Mukatsuhime. His parents were izanagi (creator god of Japan) and izanami (goddess of hell), izanagi when contaminated by the earth from Yomi she went to purify herself and when she took off her clothes the other gods were born and she was born from her left eye. Amaterasu ruled the Takamanohara and her brother Susanoo was the god of the sea. - Amaterasu, scared of her younger brother, hid in a deep cave in Takamagahara called "Ama no Iwato" and blocked the entrance. This is the famous "Amaniwato no Kamigakure", which the Japanese people continue to recreate as one of their many popular traditions. - As we have already discussed in other publications, Shintoism is an indigenous religion of Japan that during the Meiji era would be used to classify what is Japanese and what was not Japanese, the Japanese never abandoned Shintoism aside. The symbology of the Japanese flag dates back to very remote times. - The goddess Amaterasu has about 5,000 temples dedicated to her and they are called Shinmei Jinja. The temple is located inside the Ise Jingu shrine, also known as (oise-san) and the temple is called Kotai jingu. In the city of Iwato in Miyazaki Prefecture is the Amanoiwato Shrine where Amaterasu is said to have been established as the chief deity. Amaterasu we can translate it as: Goddess of the sun or as solar goddess.
Tumblr media Tumblr media
61 notes · View notes
yilinwriter · 2 months ago
Text
Rest in Peace, Qiong Yao (with a translation of her final poem)
Content warning: suicide
琼瑶遗言中诗歌的英文翻译 An English Translation of Qiong Yao's Final Poem (included with her final words)
琼瑶阿姨安息。作为来自加拿大的华裔译者,我从小与家里移民,在海外长大,我是通过观看和阅读您的作品提高和保留了中文沟通能力,最终走上文学写作和翻译的道路。我几年前曾经应邀参与了《还珠格格》的英文版试译,可惜那个出版社最终没有得到授权,英文版未能出版。在此献上您的诗歌的英文译文,愿您一路走好。
(因为作者刚刚去世,无法正式获得授权,只希望作为粉丝做一个非正式的翻译,还请她的后人见谅。)
RIP, Qiong Yao. As a Chinese Canadian literary translator who grew up in the diaspora, I held onto my Chinese language skills by reading your works and watching your c-dramas, which eventually inspired me to pursue writing and literary translation. A few years ago, I was even invited to try out for an official English translation of My Fair Princess (还珠格格), yet unfortunately the publisher couldn't license the rights and the English edition never happened in the end. As a reader, fan, and translator, I offer this translation of your poem to pay tribute to your memory. May your spirit rests in peace.
(Due to the circumstances of her sudden leaving, I am not able to obtain official permission to translate and thus offer a rough fan translation. Thanks to her estate for their understanding and forgiveness.)
《當雪��飄落》
當雪花開始紛紛飄落
我心裡輕輕的唱著歌
終於等到了這一天
生命裡的雪季沒錯過
這趟旅程走來辛苦顛簸
且喜也有各種精彩唱和
經過了山路的崎嶇不平
挨過了水路的駭浪風波
留下了…留下了…
我那些字字句句的著作
是我今生為愛燃燒的熱火
誰在雪地插了鮮花一朵
陽光映著玫瑰如此鮮活
正像我心中的雪與火
無論是好是壞是對是錯
那個我…那個我…
始終追尋著日出與日落
相信人間有愛 初心如昨
這是我最後的選擇
時間已到 生命不會更好
不拖累所愛 也超越病魔
我心翩然自如奔放快樂
當此刻…當此刻…
有如雪花與火花同時綻放
我將飛向可以起舞的星河
瓊瑤
When the snowflakes fall
By Qiong Yao, Translated by Yilin Wang from the Chinese
When the snowflakes begin to fall, my heart sings softly The day has finally come I didn’t miss out on life’s season of snow
The roads I’ve walked, full of toils and trials Yet also delightful, with splendid songs and harmonies I have traversed the highs and lows of mountain paths weathered the stormy waves of waterways Leaving behind— leaving behind— The words and sentences in my literary works are the blazing flames I kindle for love
Who has placed a blossoming flower on the field of snow? Sunlight illuminates the rose, so vibrant like the fire and snow in my heart Whether this may be right or wrong, good or bad I am still— I am still— the one who chases sunrises and sunsets, believing that love exists in our world, as I always have
This is my final choice The time has come; my life will not improve To not burden my loved ones, to transcend monstrous illness My heart is light, free, unrestrained, and joyous When this moment—this moment— arrives, like snowflakes and fireworks, blossoming in synchronicity, I’ll fly away to a galaxy, rising to dance
37 notes · View notes
crocheteuse · 10 months ago
Text
In this post, I am compiling a list of Japanese sewing and craft websites with free patterns and instructions. I will update it as I find more websites.
95 notes · View notes
elle-p · 8 months ago
Text
Scan and transcription of the Persona 3 part of Newtype Magazine February 2016
Tumblr media Tumblr media
春、夏、秋を経て冬、理が出す答えを見届けて
監督 田口智久
死を見つめる季節のフィナーレに
第1章でコンテ、第2章で監督を務めてこられた劇場版「ペルソナ3」ですが、ファイナル・シーズンである第4章は、どのような気持ちで臨んだのでしょう?
田口 第3章で自分が監督としてかかわっていない劇場版「ペルソナ3」を見ることができたのが、刺激になりました。自分とはまったく違う方法論で構築されていて、僕がやったら確実にこうならないですし、なんというかジェラシーのようなものを感じまして。ああ、ペルソナって、こういうふうにつくることもできるんだ、と。それを受け止めることができたからこそ、第4章では、自分のやり方を突き詰めたフィルムにしなくてはと思いました。あとは、やっぱりフィナーレということでのプレッシャーが大きかったです。
第4章の物語の関となるのは?
田口 理と綾時の関係性ですね。そこヘシャドウの母体であるニュクスが襲来したり、それに伴ってみんなの心がダウナーになって⋯⋯という展開で、ずいぶん重いものになっています。でも、みんなが悩んでいる部分にしっかり尺を取って描いているので、映画ならではの見せ方ができているのでは、と思います。
理にスポットが当たっていきますが、どのように描きましたか?
田口 第3章に、理が旅館の池に落ちて笑うシーンがありますけど、あの理を経ての理をしっかり追っていこうと考えていました。今作では、抱えきれないほどの絶望を前に、悩み、立ち止まってしまうというところまで、みんなが落ちてしまうんですけど、そのなかで理が見つけ出す答えというのが、全4章通してのテーマでもあり、象徴的なセリフになっています。そして、それは、第3章で笑った理がいなければ、たどり着けなかった答えなんじゃないかな、と。
それから、綾時とアイギスも、重要な存在ですね。
田口 すごく極端な⋯⋯本当に超極端な言い方ですけど「綾時と理は両想い。アイギスは理に片想い」っていうのを、こっそり頭の片角に置いてました(笑)。もちろん僕独自の解釈なので、いろんなとらえ方をしてほしくもあるのですが。ただ、そうやって、アイギスがヒロイン然としているわけではないからこそ、ペルソナならではの仲間感が出る、というのもあるんですよね。
理と綾時に重点が置かれていくとなると、その二役を演じ��れている石田彰さんのアフレコもすさまじいものになったのでは。
田口 石田さんだけ別の週に理以外の綾時を中心とした声を録らせていただいてから、全体アフレコの週に理としてみんなといっしょに録らせていただいた感じなんですけれど、本当にすばらしかったです。演技に対するストイックさが本当にプロフェッショナルで、ご自身で「今のは少し綾時が出てしまったから」とリテイクを申し出てくださったり。
全体的にも、とてもスムーズなアフレコになったそうですね。
田口 圧倒的にスムーズでした。特に今回は静かなシーンが多くて、感情的にセリフを吐くような場面はほとんどないんですけど、その淡々とした空気感を成立させるのは難しいはずなのに、自然にスッとやってしまえるのがこのチームの方々の成せる技。こんなに研ぎ澄まされた現場は、なかなかないのではないかと。
細かな心情描写という意味では?画づくりにもこだわられたのでは?田口監督の描き出すダウナーな情景描写が楽しみです。
田口 カッティングが終わった後に、編集さんに言われたひと言が「暗っ!」でしたからね(笑)。刺されて死ぬとか大惨事が起こって死ぬとかのサスペンス的な死ではなくて、非常に観念的な死についての物語なので、精神的にどうやられていくかというのを、どう表現するかが課題で。光や色味の演出であったり、降ってくる雪の量で表現していきました。アニメで雪が降りつづけている作品もあまりないんじゃないかと思うんですけど、心情とマッチさせたいなあというところで、力を入れています。作画もすごいアニメーターさんたちが集まってくださっていて、誇張された動きというよりはリアル寄りの芝居をていねいに描いてくださっています。全然動いているように見えないところにも実は枚数が割かれていて、作画枚数もこれまででいちばん使っているんですよ。
最後に、今作を描くうえでの最大のポイントだったと考えるシーンを教えてください。
田口 ラストですね。それは第4章を担当すると決まったときから、見据えていたビジョンでもあります。第1章の春からともに季節を経てきた理と仲間たちが迎える、そのラストを見届けてほしいです。
#1 Spring of Birth
1日と1日のはざまに隠された影時間。そこにはびこる怪物・シャドウに襲われて、無気力症となってしまう者が町に続出していた。対抗できるのは、ペルソナという特殊な能力をもつ者だけ。春、私立月光館学園に転校してきた結城理は、ペルソナの力に覚醒し、同じくぺルソナの力をもつ者たちが集う特別課外活動部へと引き入れられる
#2 Midsummer Knight's Dream
夏休みに屋久島旅行に向かった特別課外活動部。そこでアイギスという女の子に出会う。彼女は対シャドウ特別制圧兵装のラストナンバーであり、なぜか理のそばにいることを望むのだった。理たちは影時間の謎を追いながら、さらに新たな仲間と出会い、きずなを深めていく。だがそこにストレガと名のる者たちが現われ⋯⋯
#3 Falling Down
季節は秋。特別課外活動部は、影時間を終わらせるため、シャドウや滅びを望むストレガとの死闘を重ねていた。ある者は仲間や家族の死と向き合い、ある者は護るべき者に気づき、ある者はこれまでの戦いの意味に葛藤する。そんなとき、理の前に謎の転校生、望月綾時が現われる。その出会いの先にあるものは⋯⋯
「PERSONA3 THE MOVIE #4 Winter of Rebirth」
●1月23日土全国ロードショー
●第3章Blu-ray&DVD 1月20日水発売
WEB▶http://www.p3m.jp/
Twitter▶@P3movie
illustrated by YUKIO HASEGAWA, finished by SAORI GODA
background by BIHOU, text by HITOMI WADA
©ATLUS ©SEGA/劇場版「ペルソナ3」製作委員会
STAFF 原作=「ペルソナ3」(アトラス) 脚本=熊谷純 スーパーバイザー=岸誠二 キャラクターデザイン=渡部圭祐 ペルソナデザイン=秋恭摩 プロップデザイン=常木志伸 色彩設計=合田沙織 美術監督=谷岡善王(美峰) 美術設定=青木薫(美峰) コンポジット&ビジュアルディレクター=高津純平 編集=櫻井崇 音楽=目黒将司、小林哲也 音響監督=飯田里樹 第4章監督=田口智久 制作=A-1 Pictures
CAST 結城理=石田彰 岳羽ゆかり=豊口めぐみ 伊織順平=鳥海浩輔 桐条美鶴=田中理恵 真田明彦=緑川光 山岸風花=能登麻美子 アイギス=坂本真綾 天田乾=緒方恵美 荒垣真次郎=中井��哉 イゴ ール=田の中勇(特別出演) エリザベス=沢城みゆき
93 notes · View notes
badgalsasuke · 29 days ago
Text
Kishimoto interview and staff commentary The Last Booklet December 2014
Translation from Google Translate, QuillBot and DeePL
Tumblr media
「NARUTO-ナルト-」 は、 僕がいろいろ成長させてもらった作品でもあるし、自分の子供みたいにも感じています。
"NARUTO" is a work that has helped me grow in many ways, and I feel like it is like my own child.
岸本斉史 インタビュー (原作・キャラクターデザイン・ストーリー総監修) 1974年11月8日、岡山県生まれ。96年漫画家デビュー。99年に週刊 少年ジャンプ上にて連載を開始した「NARUTO-ナルト-」 作品となり、世界的な人気を獲得する。 2014年50号をもって、15年にわたったをしまれつつ終了。 「ROAD TO NINJA -NARUTO THE MOVIE-」 (12) では、原作・企画・ストーリー・キャラ クターデザインを自ら手掛けた。
Masashi Kishimoto Interview (Original work, character design, story general supervision) Born November 8, 1974 in Okayama Prefecture. Debuted as a manga artist in 1996. In 1999, he began serializing "NARUTO" in Weekly Shonen Jump, which gained worldwide popularity. The series ended after 15 years with the 50th issue in 2014. For "ROAD TO NINJA -NARUTO THE MOVIE-" (12), he was responsible for the original work, planning, story, and character design.
Q今回、ナルトとヒナタの恋愛を描いた物語に驚きました。
Q: I was surprised by the story this time depicting the romance between Naruto and Hinata.
僕の中では、 「NARUTO-ナルト-」 の少年期が終わって、青年期 に入って少し経った頃から「ナルトはヒナタとくっつく」と決まっ ていました。でも別に二人の恋愛話に僕はあまり思い入れがな くて(笑)、そういう話を描くつもりはなかったんです。ただ、漫画 の最後は、ナルトに子供が生まれて、それがナルトみたいなやん ち��な男の子で、 火影になったナルトの火影岩にその子の落書 きがあるっていう風にして、漫画の第一話に戻る感じにしたかっ た。ですから僕の中には当初なかった発想で、 今回劇場版を作 る時に、 ぴえろの方とか、 脚本の経塚 (丸雄) さんが、 「今度の映 画でそこを描いたらどうか」と提案されて、こういう形になった 感じです。物語を原作の2年後にしたのも、恋愛話にするなら二 人が18歳を超えていないと、という僕のこだわりです(笑)。
Kishimoto: For me, it was decided that Naruto would end up with Hinata a little while after his childhood arc in "Naruto" ended and he entered his adolescence arc. But I don't really have any emotional attachment to the love story between the two of them (laughs), and I didn't intend to write such story.
However, for the end of the manga, I wanted it to feel like returning to the first chapter by having Naruto have a child who is a mischievous boy like him, and his graffiti on Naruto's Hokage rock.
So, it was an idea that I didn't initially have, but when we were making this movie, people from Pierrot and the screenwriter, Mr. Kyōzuka (Maru), suggested, "How about depicting that in this movie?" and that's how it came to be. The reason I set the story two years after the original is because I insisted that if it was going to be a love story, the two characters had to be over 18 years old (laughs).
Q なぜナルトとヒナタがくっつくと決めてらしたんですか?
Q: Why did you decide that Naruto and Hinata would get together?
ヒナタはナルトが最初から頑張ってるところをちゃんと見て、 ずっと応援していた唯一の子なんです。ナルトはうまくいかない けど頑張っていて、諦めないところが格好いいって分かってる。サクラもそのことに途中で気づきますけど、やっぱり最初から 見ていたヒナタが報われないのは可哀想だと思って(笑)。
Kishimoto: Hinata is the only one who has seen Naruto working hard from the beginning and has always supported him. She knows that Naruto is trying his best even though things are not going well and that it is cool that he never gives up.
Sakura also realizes this halfway, but I thought it would be pitiful if Hinata, who had been watching from the beginning, is not rewarded (laughs).
Q 赤いマフラーが印象的な使われ方をしていました。
Q: The red scarf was used in a striking way.
マフラーは今回の映画のメタファーになっていて、恋愛を象徴 するものとして使って頂きました。このマフラーがあったから、 最後のセリフは決まったんです。
Kishimoto: The scarf serves as a metaphor in this movie, symbolizing love. It was used for that purpose. Because of this scarf, the final line was decided.
Q 19歳になったナルトのキャラクターデザインを描かれる時、 されたことは?
Q: When you were drawing the character designs for Naruto, who is now 19 years old, what did you do?
とにかくナルトを格好良く描きたかった。ナルトはちょっと泥臭 くてヌケてる感じで描いてきたので、どうしてもライン的にもや んちゃなイメージがあるんです。そのやんちゃ具合が少し抜け さて、落ち着いて来た男の子の「」みたいなものを出したかっ た。男は恋愛を経験して一人前と思っているので、僕の中では 今のナルトは大人のイメージなんです(笑)。
Kishimoto: I wanted to draw Naruto in a cool way. I've always drawn Naruto with a rough slightly down-to-earth and casual carefree feel, so he inevitably has a mischievous image in terms of his lines. I wanted to bring out something like a boy who has calmed down a bit from that mischievousness. Since men are considered grown-up after experiencing love, in my mind, the current Naruto has an adult image (laughs).
Q 本作でお好きなシーンを教えてください。
Q: What is your favorite scene in this film?
ナルトが告白して断られるところですね(笑)。「ナルトに試練を 与えてやった」「図に乗っちゃダメだよ」「頑張れ、ナルト」って える。そこが好きです(笑)。あと、サクラとナルトがお互いに 愛対象じゃないと気づく、 決別のシーンでもある、サクラがナル トにヒナタの気持ちを代弁するところも気に入っています。
Kishimoto: It's the part where Naruto confesses his feelings and gets rejected (laughs). "I've given Naruto a test," "Don't get too cocky," "Do your best, Naruto." I like that part (laughs). I also like the scene where Sakura and Naruto realize that they are not interested in each other and decide to part ways, and where Sakura speaks to Naruto on behalf of Hinata's feelings.
Tumblr media
Q 岸本先生にとって、 「NARUTO-ナルト-」とは?
Q: What does "NARUTO" mean to you, Kishimoto-sensei?
僕がいろいろ成長させてもらった作品でもあるし、自分の子供 みたいにも感じるし……難しいですね。読者の方が読んでくれて、 「面白い」って言ってくれないと続かないので、それが15年も続いたというのは、本当にすごいことだなあって思います。
Kishimoto: It's a work that has helped me grow in many ways, and I feel like it's my own child... It's difficult. If the readers don't read it and say, "It's interesting," it wouldn't have continued, so I really think it's amazing that it has lasted for 15 years.
Q 「NARUTO-ナルト-」は、キャラクターひとりひとりがかを抱えていますよね。
Q: In "NARUTO," each character has their own struggles.
うまくいかない要素を誰もが持っていて、それを持って生きてい る。全てがうまくいっている人なんてそんなにいないからうまく いっていない要素を入れれば誰かが共感してくれるんじゃない と思い、そういう風に描いていました。
Kishimoto: Everyone has things that don't go well, and we all live with those things. Since there aren't many people whose lives are going perfectly, so I thought that if I included things that aren't going well, someone might empathize with it, and that's how I portrayed it.
Q 「NARUTO-ナルト-」で描かれる「諦めない」「信じる」力もま強く印象に残ります。
Q: The power of "never giving up" and "believing" depicted in "NARUTO" also leaves a strong impression.
それはすごく思いますね。僕も漫画家になりたいと思ってなれ ましたし、僕は、ナルトほど必死ではなかったかもしれないです けど、でも「諦めない」気持ちは大切なんじゃないかなあと思い ます。あとは「性」かなあ。ナルトを見ていて、やっぱり相性が 一番大事だな(笑)って僕自身が感じています。
Kishimoto: I really think so. I also wanted to become a manga artist and I did. I might not have been as desperate as Naruto, but I think the feeling of "not giving up" is really important. And then there's "compatibility." Watching Naruto, I feel that compatibility is the most important thing (laughs).
Q: 最後に「NARUTO-ナルト-」ファンにメッセージをお願いし ます。
Q: Finally, please give a message to the fans of "NARUTO".
「NARUTO-ナルト-」で恋愛を描くのは初めてなので、今まで にないナルトが絞られると思います。この劇場版は、次に僕が く作品と繋がっていますので、絶対に観ておいてください。そし てまた、その先にあるものを楽しみにして頂けたらと思います。
Kishimoto: This is the first time I've depicted a love story in "NARUTO", so I think it will bring out a Naruto that has never been seen before. This movie is connected to the next work I'm doing, so please be sure to watch it. And I hope you'll look forward to what comes after that.
Tumblr media
この作品が皆様の心の片隅にいつまでも「思い出」として残れば幸いです。
I hope this work will remain in the back of your mind as a memory forever.
小林常夫 (監督)
Tsuneo Kobayashi (Director)
岸本先生との最初の打ち合わせで、本作はゲストキャラではなく、ナルトを主 人公にした映画にしてほしいという要望がありました。 そこでナルトに欠落し ているモノは何���を考えて導き出されたのが「恋愛感情です。 ナルトの最後の 映画は「アクション映画」ではなく「恋愛映画」を作る事になりました。
During our first meeting with Kishimoto-sensei, he requested that this film be centered around Naruto, not a guest character. We then considered what was missing from Naruto and came up with the idea of ​​romantic love. We decided to make Naruto's final film a romantic movie, not an action movie.
まずのさんにマフラーのアイデアをいただき、それが凄く気に入りま した。そこからマフラーをメインのアイテムとして話を作れないかと考えて浮か んだのが、二人の思い出を投影した光の球が浮遊する空間を赤いマフラーを巻 いたナルトとヒナタが手を繋いで疾走するというイメージです。 今までの二人の 「思い出」 それはナルトファンの方たちにとっても思い出となるシーン、その思い 出の数々が走馬灯のようにフラッシュバックしたら素敵な面になるのではない かと考えました。早速イメージボードを描いて、この世界を思い出」と名付 けました。このシーンに繋げる為にはどのようなエピソードをくべきか、それを 逆算して考えたのが本作の物語です。
First, Nono gave me the idea for the scarf, which I really liked. From there, I wondered if I could create a story with the scarf as the main item, and I came up with the image of Naruto and Hinata running hand in hand, wearing red scarves, in a space where balls of light projecting their memories are floating. The "memories" of the two up until now are scenes that will also be memorable for Naruto fans, and I thought it would be a wonderful scene if all those memories flashed back like a slideshow. I immediately drew an image board and named it "Remembering this world." I wondered what kind of episodes I should include to connect to this scene, and worked backwards to come up with the story of this work.
ビジュアルは今までの劇場作品から一新してブラッシュアップしています。 キャラクターデザインの西尾さんと鈴木さんには、身を高くしたいとか、色々 オーダーをしてしまい御苦労をお掛けしてしまいました。
The visuals have been completely revamped from previous theatrical works. I made many requests to character designers Nishio and Suzuki, such as making them taller, which caused them a lot of trouble.
色彩とも新しくしました。特に日邸は冒頭に登場する重要な舞台です ので、原作の日向邸を参考に、旧家の邸宅をロケハンして設定を作り直しまし た。ヒナタとハナビの会話シーンは、美術が美しく、電灯の色など「礼賛」 のような雰囲気で気に入っています。ナルトがヒナタに告白するシーンは、青い 泉に金色に輝く、ゴッホの絵画のような配色にしてみました。
We also used new colors. Hinata's residence is an important setting that appears at the beginning, so we used Hinata's residence in the original work as a reference, scouted old family homes, and recreated the setting. The scene where Hinata and Hanabi talk has beautiful art, and the colors of the lights create an atmosphere of "praise," which I like. For the scene where Naruto confesses his feelings to Hinata, we used a color scheme reminiscent of a Van Gogh painting, with gold shining against a blue spring.
ナルトがヒナタの気持ちに気付く夢のシーンは、過去のエビ ソードの時系列をばらしてランダムに組み変えるのがパズルをしているようで 白かったです。 アカデミー時代にヒナタがナルトの名前を書いた紙を現在のナル トが見るまで、どのようにエピソードを組み立てるか、何通りもパターンを考えした。
The scene where Naruto realizes Hinata's feelings in a dream was like solving a puzzle, as it mixed up the timelines of past episodes randomly. I thought of various ways to piece together the episodes until the present Naruto sees the paper where Hinata wrote his name during their academy days.
本作ではイメージしにくいかと思いますが、当初のトネリは「シザーハンズ」の ジョニーデップを若くしたイメージで作りました。 幼い時から月に独りで暮らし てきた為に他人の気持ちが理解できない、ナルトと違う意味でしているキャラクターです。
Although it may be hard to imagine in this movie, originally Toneri was created based on a younger version of Johnny Depp from "Edward Scissorhands." He is a character who has lived alone on the moon since he was a child and is therefore unable to understand the feelings of others, which is different from Naruto.
岸本先生にはシナリオをチェックしていただきました。連載でお忙しい中、親 身になって色々とアドバイスをして下さり感謝しております。 「マフラーを編むに は時間が掛かんだ」など、重要なセリフも作っていただきました。
Mr. Kishimoto checked the script. I am grateful that he kindly gave me various advice despite his busy schedule with the serialization. He also wrote important lines such as "It takes time to knit a scarf."
余談ですが、ポイントになるカットではヒナタを横で見せるようにしました。ヒロインのを印象的に演出したヒッチコックの「めまい」や大林宣彦監督の 「さびしんぼう」へのオマージュです。
As a side note, I made sure to show Hinata on the side in the key shots. This is a homage to Hitchcock's “Vertigo” and Nobuhiko Obayashi's “Sabishinbo,” in which the heroine's body is shown in a striking manner.
本作はナルトの最後の映画ですので、 「ナルトの思い出」を眠り返しんでいただけるように、そして皆様の新しい「思い出」の作品になればという気を込めてしました。この作品が皆様の心の片隅にいつまでも「思い出」 として残れば幸いです。
This is the final Naruto movie, so we created it with the hope that it would allow you to revisit "Naruto's memories" and become a new "memory" for everyone. We hope this work will remain as a "memory" in the corners of your hearts forever.
Tumblr media
恋愛偏差値30のナルトが、ドン底に落ち、はい上がり・・・ オトナの男を目指す姿を描きたかった。
I wanted to depict Naruto, with a love deviation score of 30, hitting rock bottom and then rising up... aiming to become a mature man.
経塚丸雄 (脚本)
Maruo Keizuka (Screenplay)
今回僕が描きたいと考えたナルトは、19歳となり、忍として完成型に近づいて はいるけれども、恋愛に関しては 30のが、ドン底に落ち、は、い上がり・・・オトナの男を目指すというものでした。
The Naruto I wanted to portray this time is 19 years old and close to being a complete ninja, but when it comes to love, he is in his 30s, has hit rock bottom, and is trying to climb back up… to become a grown man.
そんなナルトの前に現れるトネリには、二つの役割を持たせています。第一は強 くて憎々しい悪役。第二には、ナルトとヒナタと恋の三角関係を演じてもらいまし た。イケメンでキザなライバルの出現に、ナルトの恋心は燃え上がります。 トネリは 子供の頃から一人で暮らしてきて、囲には傀儡しかいない。人間関係を学ぶ 機会がなく、欠 費的な性格に育ってしまったとしました。
Toneri who appears before Naruto has two roles. First, he is a strong and hateful villain. The second role is that of a love triangle between Naruto and Hinata. Naruto's love for Hinata is ignited by the appearance of his handsome and snarky rival. Toneri has lived alone since childhood and has only his puppet around him. He has never had the opportunity to learn about human relationships, and has grown up to be a lackadaisical character.
そんなトネリが求婚するヒナタの魅力は、単にナルトに憧れるだけでなく、ナルトを目標とし、自ら向上しようとする強い意志にあると思います。だからこそヒナ タはナルトの告白を拒絶した。目の前の安直な幸福にすがりつかない、より高い 所から色々考えた上での「オトナの判断」だったと思います。ナルトだけではなく、 ヒナタも成長している・・・真のベストカップルですよね!
The appeal of Hinata, whom Toneri proposes to, lies not just in her admiration for Naruto, but in her strong will to set Naruto as her goal and strive for self-improvement. That's why Hinata rejected Naruto's confession. It was a "mature decision" made after considering various factors from a higher perspective, rather than clinging to the easy happiness in front of her. Both Naruto and Hinata have grown... they truly are the best couple!
「バトル」「告白シーン」など見どころ満載の本作ですが、脚本構成上のキモは競地に乗り込む前夜の地球なシーンだと思っています。 ドン底に落ちたナルト…今 まで見たことのない、女々しく働けないナルトです。 そのドン底から、仲間たちの醵篇齡によりはい上がり、間火の炎を見ながら「グンと成長する、その一瞬」を見 逃さないで下さいね!
This work is packed with highlights such as "battles" and "confession scenes," but I believe the key to the script structure lies in the Earth scene the night before they enter the competition. Naruto has hit rock bottom... he's a Naruto we've never seen before, unable to work with his usual determination. From that low point, he rises up with the help of his friends, and as he watches the flames of the bonfire, don't miss that moment when he "grows tremendously"!
Tumblr media
月面でのバトルは、これまでなかったと思うので、とても新鮮な画面になったと感じています。
I don't think there's ever been a battle on the moon before, so I feel like it makes for a very fresh scene.
西尾鉄也 (キャ ラク ター デザ イン ・ 総 作画 監督)
Tetsuya Nishio (Character design and general animation director)
今回は、まず絵コンテを見て、ヒナタの者 衣や、木ノ葉 の里の雰囲気など、日常シーンに工夫がこらされてい て、これまでの劇場版とは一線を画しているなと思いま した。キャラクターデザインをするにあたっては、2年と いう年月での成長した雰囲気をどう表現するかメイ ンスタッフと長時間話し合うところからはじめた感じで す。実際に作業をする時は、小林(常 表)監督からの少し 大人びた落ち着いた芝居を目指すというオーダーを実 現できる雰囲気を心がけました。
When I first saw the storyboards for this year's movie I thought that the everyday scenes, such as Hinata's clothing and the atmosphere of the village of Konoha, were well thought out, and that they were different from previous movie versions. When it came to designing the characters, I started by having a long discussion with the main staff about how to express the atmosphere of growth over the two years. When actually working on the characters, I tried to create an atmosphere that would realize the order from Director Kobayashi (Tsuneo) to aim for a slightly more mature and calm performance.
ナルトは、仲間と比べて一番長身にすることで変化を出してみましたが、いかがでしたでしょうか? また、今回は総作画監督という初めての役職にもつか せて頂きました。手さぐり���の作業でしたが、各作调整餐さんたちが優秀でしたので、キャラクターの顔のチェックに注力できたと感じています。
We tried to make Naruto the tallest compared to his companions to give him a different look. How did you find it?
Also, this time I had the opportunity to take on the role of chief animation director for the first time. Although it was a bit of a trial-and-error process, the animators were so excellent that I felt I could focus on checking the characters' faces.
ナルトに関しては、アクションやバトルはその筋のエキ スパートに一任し、心理面での細かいニュアンスを表現 さんに納得しできればと心を配り、ヒナタは、客て頂けるヒロインにと思っていました。
月面でのバトルは、これまでなかったと思うので、とても新鮮な画面になったと感じています。これまで、デザイン作業が主で、本編の作画にはそれ ほど関われずにいましたので、ブランクを取り戻すつも りで本作にのぞみました。スケジュール的にとても厳し かったですが、チーム一丸となって完成にこぎつけまし た。その熱量を感じて頂けたら嬉しいです。
Regarding Naruto, I entrusted the action and battle scenes to the experts in that field, while I focused on expressing the subtle nuances of the characters' psychology. I hoped that Hinata would be a heroine who could be appreciated by the audience.
I don't think there's ever been a battle on the moon before, so I feel like it's a very fresh scene.
Up until now, I've mostly been involved in design work, and haven't been able to be involved much in full-length animation as I would have liked, so I approached this project with the intention of catching up after a break. The schedule was very tight, but the team came together as one and managed to complete it. I hope you can feel that passion.
中盤のナルトの告白と、ラストのナルトとヒナタは、観ていて照れくさく、ニヤけてしまいました。
Naruto's confession in the middle and Naruto and Hinata in the end were embarrassing to watch and I couldn't help but grin.
部 木 博文 (キャ ラク ター デザ イン ・ 総 作 男 監督 )
Hirofumi Buki (Character Design, General Director)
TVシリーズで作画監督を担当していた時は、わりと 勢いに任せて描きやすいスタイルを作っていたのです が、今回はキャラクターデザインだけでなく、総作画監物、しかも西尾さんと共同ということもあり、普段より キャラクターの統一に力を入れました。
When I was in charge of animation supervision for the TV series, I let the momentum take over and created a style that was easy to draw. This time, however, I was not only in charge of character design, but also supervised all the animation, and since I was working with Mr. Nishio, I put more effort into character unification than usual.
一番大変な部分は、各作画監督や第画スタッフが張第ってくれたので、自分は絵柄のバランス調整に集中できました。これだけの大作になったのは、スタッフ第の集 中力によるものです。 本当にすごいと感じています。
The hardest part of the work was done by the animation directors and staff, so I was able to concentrate on adjusting the balance of the picture patterns. The fact that it became such a big production was due to the staff's ability to concentrate on their work. I feel that it is truly amazing.
本作で僕が目指したのは、少し落ち着いた、大人に なったナルトです。原作、TVシリーズをご覧になってい る方からすると、成長したナルトを見つめるイルカのよう な気分が味わえるのではないでしょうか。僕もイルカの 目線でナルトを描いていました。ヒナタはとにかく柔らかく描くことを意識し、ナルトの第数であるトネリは、当初、 サスケのようなポジションかと思っていたのですが、脚 本を読むと思ったより中性的なキャラクターでしたの で、随想な雰囲気を崩さないように心がけました。美男 子キャラは美少女より気を遣います。
My goal with this film was to portray a more mature Naruto who has grown up and become a little more composed. For those who have watched the original and the TV series, I hope you can experience the feeling of being like Iruka, watching over a grown-up Naruto. I also drew Naruto from Iruka's perspective. I consciously tried to depict Hinata as soft and gentle, and initially thought Toneri, who is Naruto's counterpart, would be in a position similar to Sasuke's, but when I read the script, he was more neutral than I had expected so I tried not to ruin the evocative atmosphere of the character. I find that I have to pay more attention to handsome male characters than to beautiful female characters.
完成した映画を観て、中盤のナルトの告白と、ラストのナルトとヒナタは、観ていて照れくさく、ニヤけてしまいました。 本作は、原作の最終話に至るまでの経緯を描いた大 きな区切りとなる作品です。大作「NARUTO-ナルト-」 の最後を飾るにふさわしい仕上がりになっていると思い ます。 皆さまの心に残る作品になれば嬉しいです。
Watching the completed film, Naruto's confession in the middle and Naruto and Hinata at the end made me grin with embarrassment. This film is a major milestone in the story leading up to the final chapter of the original work. I think it is a fitting end to the great “NARUTO” series. I hope it will be a work that will remain in everyone's hearts.
Tumblr media
これはヒナタの映画ではないかと思っています。「思いが伝わってよかったね、ヒナタ。おめでとう」と言いたいです。
I think this film is more about Hinata than it is about Naruto. I want to say, "I'm glad your feelings got through, Hinata. Congratulations."
えびなやすのり (音響監督)
Ebina Yasunori (Sound Director)
小林(常夫)監督から、「ラブストーリーとしての印象を 強くしてほしい」とオーダーがあったので、ラブストーリー とバトルとのバランスが気持ちよく伝わるかを意識して「音」の制作をしました。作業中は、どの音を出したいのか、そのためにどの音をなくしたらいいのか、特に映画としての迫力を出すためにはどうすればよいのかを考えてい ましたね。解決方法はやってみるのみ! ダメなら他の方法を試す。その繰り返しでした。
Director Kobayashi (Tsuneo) ordered us to "strengthen the impression of a love story," so we focused on creating the "sound" to ensure a pleasant balance between the love story and the battles. During the process, we thought about which sounds we wanted to create, which sounds we needed to eliminate, and especially how to convey the film's impact. The solution was to just try it out! If it didn't work, we would try another method. It was a continuous cycle.
音楽についてお話しすると、今回は「THE LAST」とい うことで、1期の音楽をさせています。この曲を聞くと 「NARUTO-ナルト-」だっ!と思う曲を使いました。本作 は劇場版10本目の集大成。そしてうずまきナルトの豊後の物語として1 期の曲をかけることで、僕なりの送り出し をしたかったのです。あとは全て高梨(康治)さんの映画オリジナル曲です。
When it comes to talking about music, this time it's "THE LAST," so we're using the music from the first season. When you listen to this song, you'll think, "It's NARUTO!" We used a song that evokes that feeling. This work is the culmination of the 10th movie. And by playing the songs from the first season as a way to conclude the story of Uzumaki Naruto, I wanted to send him off in my own way.The rest are all original songs by Mr. Koji Takahashi for the movie.
「NARUTO-ナルト-」は世界的に人気がある作品です が、音楽の世界観もそれを引っ張っている一つの要因で はないかと思っています。今回の最大の見せ場のひとつ、 ナルトがヒナタに告白する場面も、音楽で表現してみまし た。今まで見られなかったナルトの心の弱さなども表現さ れています。完璧な人間などいないってことですね。 今院の映画は、ナルトのというよりもヒナタの映画では ないかと思っています。 「思いが伝わってよかったね、ヒナ タ。おめでとう」と言いたいです。そして、二人のラブストー リーを観客の皆さんに共感して頂けたら嬉しいです。
"NARUTO" is a work that is popular worldwide, and I think the worldview of the music is one of the factors that has led to its popularity. One of the highlights of this film, the scene where Naruto confesses his feelings to Hinata, was expressed through music. It also shows Naruto's weakness, which we have never seen before. It shows that there is no such thing as a perfect person. I think this film is more about Hinata than it is about Naruto. I want to say, "I'm glad your feelings got through, Hinata. Congratulations." And I would be happy if the audience could empathize with their love story.
子供の恋愛でも、大人の恋愛でもなく、その年齢特有の不安定さを大切にしたいと思っていました。
I wanted to portray neither a child's love nor an adult's love, but rather to cherish the instability that is unique to that age.
神尾千春 (錄音演出)
Chiharu Kamio (recorded audio)
今回は、子供の恋愛でも、大人の恋愛でもなく、その年競特有の不安定さを大切にしたいと思っていました。原作 後の話なので、岸本先生の想いを観客の皆さんに伝えた いなぁという思いが強かったですね。 小林 (常夫)監督が、 アニメシリーズの存在を大切にしてくれて、このキャラはこ んな言い回しをしないなど、細かいところまで気にかけて 頂けたことには感謝しています。
This time, I wanted to cherish the instability that is unique to this age group, not a child's love or an adult's love. Since the story takes place after the original work, I had a strong desire to convey Kishimoto-sensei's thoughts to the audience. I am grateful that Director Kobayashi (Tsuneo) valued the existence of the anime series and paid attention to even the smallest details, such as not using certain phrases for certain characters.
音響監督のえびなさんとは、 いやぁもう阿吽の呼吸と言いますか、自分がいいと思うものを渡せば、あとは彼が最高の仕上がりにしてくれるので、一緒に仕事をさせて頂 いていて信頼と安心感がありますね。
With sound director Ebina-san, it's like we're in perfect harmony. If I give him something I think is good, he will turn it into the best possible result, so I feel a sense of trust and reassurance working together with him.
アフレコ中は、少し大人になっているものの、年齢を上 げすぎてキャラが別人にならないよう気をつけようと思っ ていましたが、蓋を開けたら役者陣がちゃんとそれを意識 したキャラ作りをしてくれていたので、私は何もせずに終 わった感じです(笑)。 劇場版だからとへんな気負いもな く、いい雰囲気で出来たと思っています。 小林監督が「いつ も通り」を大切にしてくれたお陰ですね。 トネリに関して は、小林監督の中でキャラが出来上がっていたので、なる べくそれに沿うよう、気にかけていました。
During the recording, I was careful not to make the characters too old, even though they were a little more mature, but when I got there, the actors had properly created the characters with that in mind, so I didn't have to do anything (laughs). I think we were able to do it in a good atmosphere without any weird pressure just because it was a movie version. It was all thanks to Director Kobayashi's emphasis on "the same as always." Director Kobayashi had already created a character for Toneri, so I was careful to stick to that as much as possible.
私が気に入っているシーンは、エンドロール後です! 幸せなのっていい! 「NARUTO-ナルト-」は、院動包悪じゃないところが魅力です。味方キャラが全て正しいわけでも、悪役キャラが全て悪いわけでもない。 凄くリアルですよね。私もファンの一人です!
The scene I like is after the end credits! It's nice to be happy! The charm of "NARUTO" lies in the fact that it doesn't have absolute good and evil. Not all the ally characters are entirely right, and not all the villain characters are entirely evil. It's really realistic, isn't it?I'm also one of the fans!
Here's Part 2 of The Last Booklet
Please let me know any correction/observation you have. This shit was long as fuck.
19 notes · View notes
aplusdesigntaipei · 2 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
The Denial of Death by Ernest Becker
死亡否認:恐懼死亡與對英雄的追尋, 如何形塑過去與現在的我們?
歐內斯特.貝克爾/著   林和生/譯
0 notes
shoji · 10 months ago
Quote
2024年の4月下旬から6月にかけて、米国の南東部から中西部で、200年の時を超えて大自然の交響曲が奏でられる。周期ゼミの2つの集団が221年ぶりに同時に姿を現しはじめるのだ。「今年はとても重要な年になるでしょう。神秘的で驚くべき出来事です」と、「虫博士」として知られる米ミズーリ大学のタマラ・リオール氏は言う。(参考記事:「17年ゼミの大発生始まる、動物たちの反応は?」)  221年ぶりなのは、2つの集団の周期がそれぞれ13年と17年だから。前回同時に姿を現したのは1803年のこと。米国大統領はトーマス・ジェファーソンで、江戸幕府の将軍は第11代の徳川家斉だった。  リオール氏によると、次回起こるのは2245年になる。「私たちの5世代後になるまで、この2つの集団が同時に現れることはありません」(参考記事:「周期ゼミの大量発生、実は3種、鳴き声も違う」)
221年ぶりに周期ゼミの2集団が同時に大量発生、江戸時代以来 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト
60 notes · View notes
moko1590m · 20 days ago
Quote
・認知症になると、記憶障害のために「何かがおかしい」と不安になります、周囲にその不安を訴えたときに適切な対応をしてもらえないと、その不安は解消されず、その不安が不満に変わります。その結果、やがて周囲に不信感を抱くようになり、最終的に暴力や暴言、介護への抵抗といった不穏な状態にいたります。   ・軽度認知症(MCI) の段階でも、脳の海馬や頭頂葉の領域に血流低下が認められます。海馬は「出来事の順番」を、頭頂部の楔前部と後部帯状回は「日単位」「分単位」の時間感覚に関係しているため、これらの機能が低下すると、もの忘れに加えて時間の見当識障害も起こってくると考えられています。    ・あいまいな返事には、認知機能の低下による失敗をごまかそうとする心理が隠れていることがあります。あいまいな返事が増えたら、認知機能の低下を疑ってください。   ・共感ケアでは、相手が感じているであろう気持ちを言葉にする「代行表現」が有効です。悲しそうに見えたら「悲しいね」「不安だね」「つらいね」というだけでもかまいません。ポジティブなときも「うれしいね」「よかったね」「ホッとしたね」と一緒に喜びましょう。   ・相手の状態を想像して口に出すことで、ご本人は「わかってもらえている」「寄り添ってもらえている」と安心感を得ることができます。   ・「眠くない?」「のどは渇いていない?」「腰は痛くない?」など、できるだけ具体的な内容で気遣うことがポイントです。漠然と「大丈夫?」と声かけするのはよくありません。質問の意図がわからず適当に返事をしたり、「自分は大丈夫ではないのだろうか?」と不安を感じさせたりする可能性があります。   ・先回りケアとしては、夕方の時間にぼんやりせず、覚醒度を高めることが大切です。夕方の時間にあえて役割を与え、本人ができる家事をしてもらうといいでしょう。   ・認知症の人には、周囲の人の言葉が早送りで、ひと続きのつながった音声のようにきこえているといわれています。そのため、①読点(、)と句点(。)を意識する、②わかりやすい単語で話す、③短い2、3語の言葉で伝える、といったことを意識してください。   ・大切なのは、気配り・目配り。心配りを欠かさず、本人の不安を見逃さないことです。ウロウロ、キョロキョロ、イライラ、ソワソワの四つが不安のサインになります。   ・有効なのが、ジェスチャー(身振り手振り)です。アルツハイマー型認知症は、進行しても見た物を処理する後頭葉にはほとんど障害が起こらないので、目で見て理解する脳の働きは残っています。   ・初期の人が、急に着替えができなくなったり、道に迷ったりして、病状が進んだように見えるときは、脳梗塞を疑う必要があります。そうしたケースでは、できるだけ早く脳神経外科を受診して血栓を溶かす薬を投与します。       マンガでわかる!認知症の人が見ている世界3 出版社/メーカー: 文響社 発売日: 2023/07/21 メディア: 単行本
紙魚:So-netブログ
18 notes · View notes
kennak · 10 months ago
Quote
近代イタリア料理の父と言われる、ペッレグリーノ・アルトゥージ。 彼がイタリア料理に果たした功績はとてつもなく大きなものがあります。 それは、「イタリア各地の地方料理を、イタリア料理としてまとめ定義した」ことによるものです。 アルトゥージはロマーニャ地方フォルリンポポリの食料品店の息子の生まれ。家業は継がず、リヴォルノとフィレンツェで銀行家・両替商としてひと財産を築き上げました。当時のイタリアの主人公・ブルジョワであったわけですね。 アルトゥージの趣味は料理で、作ることもそうですが、何より食べることが大好き。食料品店を営む父親譲りのものがあったらしく、若い頃からナポリ、ローマ、パドヴァ、トリエステ、トリノなどなどイタリア各地を巡っては、その土地の名物料理を食べて周りました。 レストランや宿屋、市場、一般家庭にまでお邪魔しては、その料理のレシピについて話を聞き、また調理の様子を観察して記憶。そのレシピのメモを郵送してもらうことを大変好みました。 それら長年に渡る地方観察をまとめた本が1891年にフィレンツェで出版された「料理の科学と美味しく食べる技法」でありました。 この本は爆発的にヒット。 版を次々に重ね、イタリアの各家庭にあるとすら言われるほどの、「国民的料理本」になりました。 アルトゥージの偉大なところは、現在の我々が想像する「イタリア料理」の定番を採用し提示したところにあります。 「ジャガイモのニョッキ」がイタリア人の好物になったのも彼の本の影響だし、「トマトソース」をパスタにかけることを全土に普及させたのも彼の功績です。18世紀までトマトは「有毒」な植物と考えられており、19世紀からようやくジュースやソースとして使われてはいたものの、肉にかけれていた程度で、パスタにかけるという発想は当時の人はなかったのです。 初めてトマトソースをパスタにかけて食べてみたのはナポリの庶民。そのレシピをアルトゥージが入手して料理本に掲載したことで、一気にイタリア全土に広がったのです。今や、トマトソースのないパスタなんて考えられませんよね。
「イタリア料理」の統一運動|尾登雄平(世界史ブロガー・ライター)
179 notes · View notes
koch-snowflake-blog · 7 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
坂巻 有紗(さかまき ありさ、2000年9月23日 - )は、日本の女優、タレント、歌手、モデル。埼玉県出身。クイーンズカンパニー所属。
生年月日 2000年9月23日(23歳)
出身地 埼玉県所沢市
身長 162 cm
血液型 A型
職業 女優・女性タレント・歌手・モデル
事務所 クイーンズカンパニー
身長162cmは、スリーサイズはB=80cm・W=62cm・H=93cm、シューズサイズは24.5cm。
中学校の時には短距離、走り幅跳び、砲丸投げで県大会に出場したこともあり、「所沢の強肩」の異名を持っていた。高校時代はソフトボール部で活躍。
高校2年生の時に、埼玉県の高校生代表20人に選ばれ、メキシコに交換留学に行く。
英語が得意で、高校3年生の時には全国高校生英語ディベート大会で司会を務め、司会進行はすべて英語で行った。
インスタグラマー、TikToker、モデルなどを経て、2020年からクイーンズカンパニーに所属し、映画、舞台、CM、テレビドラマ、歌手などで活躍中。
2023年には3本の映画、舞台などに抜擢され、演技派女優として定評がある。
2023年9月3日から令和仮面ライダー5作目『仮面ライダーガッチャード』に錬金術を悪用し暗躍する謎の集団「冥黒の三姉妹」の三女として、口琴の音色で発動する特殊な錬金術を使う「ラケシス」役に抜擢される。
「素直にI Love youを」でソロ歌手として10月8日配信リリースを開始。
明るく元気なキャラクターで、顔立ちが似ていることから令和版ベッキーと言われることもある。
家族構成は、父、母、姉、弟、弟。母方の祖父がアイルランド系アメリカ人のクォーター。母方の祖母は沖縄の今帰仁村出身。愛称はアリッサ。
趣味は漫画、アニメ、ホラー映画、筋トレ、お笑いを見ること。
特技は歌、スポーツ全般、英語、砲丸投げ、ソフトボール。
  
246 notes · View notes