#土日ミルク
Explore tagged Tumblr posts
Text
ヨーグルトのコクうま肉味噌丼
6月に農林水産省「消費者の部屋」でレシピ講演をさせていただいた際に開発したメニュー。
Jミルクさんが土日ミルクのコンテンツにしてくださいました🥹💕
びっくりするほどヨーグルトを使う上に、水切りして出たホエイまで無駄なく活用できます🍚
ぜひ試してみてー!
2 notes
·
View notes
Text
#たべもの #大福 #養老軒
載せるのももう何度目か知れない養老軒さんのフルーツ大福シリーズ。9月になると期間限定で出てくる「いちじくのミルク栗きんとん大福」が大好きなのです。色々ある季節のシリーズの中でも一番好きなんですが、販売期間が9月前半だけなので毎年中々ちょうど良いタイミングでありつけないのです。
今年は母が手土産を買いに行ったついでのおこぼれを貰えました。公式サイトに書いてある販売期間より数日遅く訪れたため、もうないかと思っていたら何故か販売していたそうです。やったね。
やわやわのお餅と、これまたやわやわほわほわのクリームが美味しいことはもちろん、いちじくの種のプチプチ感とか栗きんとんのほっこりした感じとか、あーーこれこれ、SUKI…………。
8 notes
·
View notes
Text
SplatoonNA:
SRL flavorologist here again. I'm busier than I expected! Anyway, they asked me to announce the next Splatfest theme: dark chocolate vs. milk chocolate vs. white chocolate! Make your choice, then fight it out from 4pm PT on 2/10 to 4pm PT on 2/12. Sounds pretty sweet to me!
SplatoonJP:
第4回フェスの開催が決定したぞ!
お題は「チョコレートはやっぱりコレ! ビター vs ミルク vs ホワイト」。
期間は、2月11日(土)9:00~2月13日(月)9:00の48時間だ。
一口にチョコレートと言えど、その風味はさまざま。
みなさんのイチオシはどれだろうか?
143 notes
·
View notes
Text
新千歳空港やスーパーで手にいれる! 地元民もイチオシの「北海道みやげ」6選 - ライブドアニュース
以下引用
●北海道は観光シーズン真っ只中を迎えようとしています!
北海道を訪れるなら、どんなお土産を買うべきか悩むところ。今回は、「北海道土産(主に函館)」6選をご紹介!。お土産はもちろん、自分用にも買ってしまいたい絶品です!
新千歳空港でも買える絶品スイーツ「チーズオムレット」
まずは、函館の人気洋菓子店『ペイストリースナッフルス』の「チーズオムレット」。厳選されたミルクとチーズを使用し、職人が一つひとつ手作りするこの生菓子は、チーズのほどよい酸味とミルキーな甘さが絶妙な一品です。日持ちはしませんが、自分用や親しい人へのギフトにぴったりです。
トラピスト修道会が製造する「トラピストバター」
次に紹介するのは、北斗市のトラピスト修道会が製造する「トラピストバター」。フランスのシトー会修道院に伝わる伝統的な製法で作られる発酵バターで、一度食べたら一般的なバターには戻れないほどの美味しさです。ミルクのコク、香り、甘みを存分に堪能できます。 ●過去の掲載記事はこちらからチェック! https://www.syokuraku-web.com/bar-restaurant/84791/
『セイコーマート』限定「山わさび塩ラーメン 改」
『セイコーマート』の「山わさび塩ラーメン 改」は、各メディアでも話題の一品。北海道ならではの山わさび(ホースラディッシュ)の強烈な刺激と骨太な塩スープがクセになります。筆者自身も帰省のたびにまとめ買い��るほどの愛用品です。 ●過去の掲載記事はこちらからチェック! https://www.syokuraku-web.com/column/74572/
北海道限定のご当地ラーメン「スープカレーラーメン」
東洋水産の工場がある北海道だからこそ手に入る「スープカレーラーメン」。スパイシーなコクとチキンや野菜の旨みが絶妙で、トッピングに素揚げした野菜や鶏肉を加えるとより本格的に楽しめます。残ったスープでおじやを作るのも通な楽しみ方です。 ●過去の掲載記事はこちらからチェック! https://www.syokuraku-web.com/column/73185/
お酒好きにおすすめ「大人の塩辛 みそ味ラー油」
函館七飯町の『有限会社たかせ』が発売する「大人の塩辛 みそ味ラー油」は、辛党のおつまみにぴったり。味噌とワインで仕込んだイカの塩辛は、味噌のコクとラー油のピリ辛が絶品で、ご飯やバゲットにもよく合います。 ●過去の掲載記事はこちらからチェック! https://www.syokuraku-web.com/column/72413/
『ハセガワストア』の冷凍やきとり
最後に紹介するのは、函館のB級グルメ「やきとり弁当」を販売する『ハセガワストア』の冷凍やきとり。真空パックされたやきとりは湯煎するだけで炭火焼の香ばしさが蘇ります。濃い味の「塩ダレ」や「うま辛」、「みそだれ」が特におすすめです。 ●過去の掲載記事はこちら。 https://www.syokuraku-web.com/gift/79918/
まとめ
北海道旅行では、ぜひこれらのおすすめ土産を手に入れてみてください。友人や家族へのお土産、自分へのご褒美に最適です!旅行計画を立てる際の参考にしてください。
5 notes
·
View notes
Quote
産後に女性が辛いのなんてまあ容易に想像できるわけよ 肉体的にももちろんつらいしそれが初めての出産であれば精神的によりつらいのは想像に難くない でもそれって悪いけど男も同じでよく話題になる子供ができたって話をしたときに男が喜んでくれなくて最悪的な話あるけどさ 自分もそうだったからよく分かるんだけど嬉しくないわけじゃないんだよ ただそれと同時に妻と子と家庭を背負って生きて、生かしていかなければならないっていうプレッシャーを感じて覚悟を決める時なのよ だから手放しで喜べるものじゃないんだよ 子供が生まれたあとも仕事と両立しながら子供の面倒をできる限り見るだけじゃなくて妻のケアもしていかなきゃいけない 初めてづくしのなかで神経すり減らしながら仕事と家を両立していくことが求められ自分としても鬱憤を溜めまくってるのに 表面的には妻に優しく子育てに理解がある夫を演じて朝の3時とかに寝ない子供にブチギレる妻を尻目に ベビービヨルンの抱っこ紐に子供を抱えて近所を散歩しながら6時になれば出社するみたいなことをしているわけよ ちゃんと煮沸消毒してミルク作った哺乳瓶も持ちながらね で周りに頭下げながら18時には仕事切り上げて妻の実家近くに引っ越して長い通勤時間を死んだ顔して吊り革掴んで帰って 「あなたは外で気分転換できていいよね」みたいな愚痴を浴びながら子供を遅めのお風呂に入れて 寝かしつけの時間が遅いっていう文句を何故か仕事して帰った自分が受けるわけよ そんでなんでかわからんけど「主婦に休日はない」って謎理論で土日はこっちがずーーーーっと子供の面倒見るわけよ あれ?おれには休日って必要ないんだっけ? 産後の恨みは一生ってのを女の専売特許だと思ってんじゃねーぞ 体のダメージとかホルモンバランスを言い訳に横暴した恨みをこっちは忘れねーんだよ 子供が14歳、15歳になって法的にも自身の判断で親を選べるようになったら即離婚するからな まだまだ10年近く先の話だからわからないけどそれで子供が母親と暮らすことを選ぶなら好きにしろよ
なんで男だけ女に尽くさないといけないの?
2 notes
·
View notes
Text
以前からイラストを描かせていただいている土日ミルクのサイトに追加でイラストを作成しました
6 notes
·
View notes
Text
864 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:24/06/01(土) 20:51:24 ID:t1oF 小さい時分から癇癪持ちだった3人目の子 思春期に入っていよいよ手に負えなくなって疲れ切ってた 何か言われて返事をすると気に入らずに叫んで暴れ、黙っていると聞いているのかと怒鳴って暴れる 常にクソババアと呼ばれて子供が床に置いたものを数cm移動しただけで罵詈雑言を浴びせられる 壁は怒りに任せて殴った跡で穴だらけ そんな生活を送っていてその日も怒鳴られていて 怒号が言葉に聞こえなくてピーって機械音みたいなものに聞こえてた 限界を感じてたけどソファに座ってると癇癪が酷くなるから対面式キッチンのシンクの縁にしがみつくようにして立ってたら 急に「もう死にたいんじゃ!ババアも死ね!全員死ね!くたばれ!しねしねしね!」という叫び声が言葉として認識できた じゃあ早く死ねよしつこいんだよ毎日、ぽつりと言ってしまった 激昂した息子に刺されても殴られてもどうだっていいやという感情だった 息をつまらせるように黙った息子に「うるさいんだよ、おまえ、毎日」とだけ言って顔も見ず寝室に行って眠ってしまった 昼頃のことだったけど起きたら夕方で真っ暗だった 夕飯の準備ができてない事を思い出すのと同時に息子とのやりとりも思い出して 部屋めちゃくちゃになってるんだろうな…と憂鬱になりながらリビングに行くと綺麗なままだった 息子の部屋に行ったら鍵がかかってなくて中を見るとぶら下がってた 息子の手を握ると氷に触ったみたいにジンと痺れるように冷たくて だめだって思ったのを最後にそこからはあまり記憶がなくて気付いたら上の娘2人と夫が 学校や警察の対応もお葬式も手続きも家事もなにもかも全てのことをして��れてた 完全に正気に戻ったのは10日くらい経ってからで家族も周囲もかなり心配してくれて 優しい言葉をたくさんかけてもらったけどその優しさが必要ないくらい 心静かで息子がいなくなったときからずっと安心して暮らしてる 世間の普通のお母さんは当たり前にこなしてるのだろうに、私は精神的に不安定な思春期の子供を支えてあげられなかった でも神様に時間を戻してやるからもう一度やりなおせと言われてもあんな辛い日々には戻りたくない 本当に疲れ果てた お母さんはよく頑張ったよと言ってくれる家族に、あの子を死に追いやったのは私だと言わなくてはいけないけど もうそんな地獄に立つ元気も怒鳴り声や暴力のない穏やかな日々を手放す勇気もない そんなふうに思ってる酷い母親のくせに、都合よく身勝手なことに 幼稚園で母の日におりがみで花を作ってはにかみながらプレゼントしてくれた時の事や まだ赤ちゃんだった頃のミルクを飲んで安心した顔で眠る息子を抱っこしてあやす夢をよく見る 起きたら泣いてる時もある でも息子がいなくなった安心感もある 長文すみません 書き捨てです
3 notes
·
View notes
Text
よしもとかよ 「日々是好日」。vol.135 (2024 / 6 / 5 + 6 / 12 )
2024 5th + 12th june
M1 mademoiselle hortensia (Yvette Giraud)
M2 God only knows (Des'ree) M3 green (Edie Brickell)
M4 the Garden (Bobby McFerrin) M5 sweet little truth (Tasmin Archer) M6 ambrosia (A Reminiscent Drive) M7 in God's hands (Nelly Furtado) M8 laughter in the rain (Ashley Maher)
[好日の素…挿し芽をすること]
6月と聞くと やはり梅雨のイメージ。 雨が降ると わたしたち人間にとっては 何かと都合の悪いような印象がありますが、 植物にとっては 水分を吸い上げてよく繁ることができて まさに恵みの雨。 庭仕事に精通していらっしゃる方には 頷いていただけるかと思うのですが、 実は5月下旬ごろから6月にかけての時期は 梅雨挿し、という言葉もあるほど 挿し木や挿し芽に向いている時期と言われます。 わたし自身の経験でも 確かにこの時期は 挿した植物が根を張って成長する 確率が高いように感じます。 土の中の温度や水分量が 挿し芽に適した状態になるから、というのが 理由のようです。 植物の種類によっては 挿し芽や挿し木ができないものもあったり 別の時期の方が適している場合もありますが、 この時期に挿し芽ができる植物の場合、 簡単なものだと 挿し穂を土に挿しておくだけで 育ってくれるものもあります。 多肉植物の場合だと 挿し芽の切り口を乾かしてから挿す、とか 葉のおおきなものは半分に切ってから…など 少し手をかけることで 成功率があがるケースも。 我が家では、正直なところ もう鉢の置き場がないような状態なのですが(笑、 枝の整理などをすると、どうしても もったいない気持ちから 挿し芽をしてしまうんですよねぇ。 苗を増やすために挿す、というよりは そういうもったいない気持ちと あとは植物を長く楽しむために 苗を更新するべく、挿し芽をして 同じ品種の植物をいくつかキープする、と いったところでしょうか。 挿し芽が思いのほかうまくいって 増えすぎてしまったものは 草花交換会に出したりもしています。 雨の日が多くなりがちな時季ですが 植物の成長をたのしみに待つ、というのも これはこれで悪くないかもしれません。
* * * * * * * * * * *
[日々是食べたい!… わらびもち ]
気温も上がってきて そろそろ のど越しのよいものが 食べたくなってくる頃。 とはいえ、 キンキンに冷えたものには まだ少し早いような気もします。 そんなところで、選択肢のひとつとして 挙げてみたのが、わらびもち。 何でも平安時代から 食べられており、 第60代天皇である醍醐天皇が たいそうお好きだったとか。 わらびの根のでんぷんを 使ったのがはじまりで わらびもち、と呼ばれるのですが 現在では わらびのでんぷんは 希少価値が高く、 わらび以外の素材のでんぷんを ブレンドしたもので つくられることが多いそうです。 よく見られるのは きなこをトッピングしたものですが こちらは 安土桃山時代の茶屋の名物として愛され、 あんこを包んだタイプのものは 江戸時代に 位の高い方が召し上がる 特別なお菓子になっていったのだそう。 そして今では、 抹茶や黒糖の風味はもちろん ミルク味にカフェオレ味、 フルーツのフレーバーのものに ドリンクタイプのわらびもちまで バリエーションも豊富になり、 日本だけでなく、海外の方々にも 愛されるようになりました。 基本的にはつめたいおやつなのですが この頃では 出来立てのあたたかいわらびもちを 提供するお店もあるそうです。 わたしもじぶんでつくった際に つまみ食いで(笑、 ほんのりあたたかいものを 口に入れたことがありますが、 確かにそれもまたおいしい! 以前このコーナーで触れた 和菓子店さんのレシピ集を参考に わらびもちをつくって、たのしんでいます。
6 notes
·
View notes
Text
田園の中の喫茶店にて
最近単発のバイトに中々入れず、退屈な日々を過ごしている。
前のようにパチスロに行く気もなくなり、秋が深まる山やら滝やらに行っては数枚の写真を撮って帰る。
普段カフェインを控えているが、温かい珈琲が美味しい季節になったから、前から気になっていたカフェを周り始めた。
今日来たところは木曜から土曜までしか営業していない、海の側から少し山に入った田園地帯の真ん中にある喫茶店だ。
古民家のような外見から中に入ると立派な梁がある。ピアノやギター、コントラバスまであって、音楽イベントをやっていると聞いた。
オリジナルの珈琲を頼む。
客は自分ひとりで、お店の人も一人だった。
窓際のいい席に座れた。文庫本を開いてたまに外を見るというのを繰り返す。
すると車が店の前に止まり、女性が一人店の中に入ってきた。
予約していた人なのだろうか、店主は女性の顔を見ると豆を挽き始めた。
香ばしい香りが店内に広がる。
読んでいた桜木紫乃の短編小説にいいアクセントをくれる。
七、八分くらいしてそれが出来上がったようで、女性は袋を持って会釈しながら店を出た。
それから五分ほどして、店主が申し訳無さそうに、珈琲カップを持ってきた。
「大変お待たせしました」
「いえいえ」
「エチオピアです」
「ありがとうございます」
もしこれが町中にあるチェーン店のコーヒーショップならクレームを入れる人もいるだろう。
でもここは時がゆっくり進む田んぼの真ん中の喫茶店。早さなんか求めてはいない。
大人の例えをするならば、メイクをしている相手を待っている時間と同じで、完全に相手が美しい状態で出てくるのはどれだけ待ってもいい。
珈琲を一口飲む。取っ手が無いタイプだから少し指が熱かったがそれもいい。
あっさりした飲み口だがコクがある。苦味は程々で酸味はあとに少し残るくらい。バランスの良い味で、毎日飲むのにはうってつけの味だった。
小説を読み終えて文章を書く。
聞こえるのは少し前にオーダーした珈琲牛乳を作る音と外にいるカラスの声。
そういえば、と思い出したのは自分の誕生日と一ヶ月違いで大学の同期だった香菜の事。今日がその誕生日だったのをスマートフォンの日付を見て思い出した。二年前くらいに突然泣きながら電話があって以来、たまにやり取りをする。
香菜とは色々あった。大学に入って最初に仲良くなった女の子が香菜で、初めて女の子の部屋に泊まったのも彼女の部屋だ。不思議なものでそんな関係だったにも関わらず、ある時期から互いを嫌うようになって口も聞かなければ目も合わせなくなった。
だから泣きながら電話してきたのは何故なのかわからなかったが、それをすんなり受け止めて泣き止むまで話を聞き続けた自分もどうしてなのかわからない。
とりあえず誕生日メッセージを送っておいた。
珈琲牛乳がテーブルに置かれる。
昔、母親が作ってくれたような優しい甘さ。
ミルクの膜があってそれをスプーンですくって食べるのが好きだ。
村上春樹の短編を読む。三分で読み終わるくらいあっさりしたものだが、村上春樹の色が確かにそこにあって、純粋にさすがだなと思った。
まだ外でカラスが鳴いている。洗い物をする店主��息遣いと厨房の奥で流れるピアノの音楽が微かに背中越しに聞こえる。
香菜から返信が届く。
お礼と今度公開される映画の監督を務めた事を報告してきた。
おめでとう。さすがだね。と返した。香菜はずっと優秀だった。いや、人に評価されるのが得意だった。作った作品を面白いと思ったことはないが、教員や審査員たちに認められる物を多く作っていた。
反対に俺は落ちこぼれのような物で、自分主演のハードボイルド作品を作ったり、クドカンもどきの恋愛コメディを書いたりしては、不評を買っていた。
そんな二人が今こうして連絡を取り合ってるのを同期が聞いたら驚くだろう。
そんな事を考えていたら珈琲牛乳が温くなってしまった。
閉店時間も近い。
家に帰りたくない。
ずっとこんな風にどこかの店の片隅で本を読んだり下手な文章を書いたり誰かと話をしていたい。
窓の外の田んぼからは、稲のひこばえが大きく育っている。もう秋も深いというのに元気だ。
店にあるアコースティックギターを弾きたいなと思ったが、恥ずかしいので店主に言えないまま店を去る。
夕飯なのか夜の部の仕込みなのかコンソメスープの香りがした。
家の今夜の晩御飯はヒレカツだ。
今日もまた酒を飲んで睡眠薬を一錠多めに飲んで寝るのだろう。最近上手く眠れない。
明日は面接。
帰りにまた寄ろうかな。
この田園の中の喫茶店に。
7 notes
·
View notes
Photo
日本を代表するお土産 「東京ばな奈ワールド」×伊藤久右衛門が コラボレーション。 海外の方へ食べていただきたい、日本のお土産が誕生しました。 宇治抹茶とミルク、2種類のなめらかなクリームを宇治抹茶のふわふわスポンジ生地で包みました。 生地の天面には、東京ばな奈やお茶をモチーフとした日本らしい4種類の絵柄が描かれています。 香り豊かな宇治抹茶を丁寧に練りこんだ、「お抹茶ケーキ」 ぜひお土産としてご家族、ご友人とお愉し��ください。 ―――――――――――――――― 【商品名】東京ばな奈ワールド×伊藤久右衛門 お抹茶ケーキ 【価 格】8個 1,404円(本体価格1,300円)、 12個入 2,106円(本体価格1,950円) 【発売日】2023年7月19日(水) 【販売店】 成田空港内Fa-So-La各店、 羽田空港国際線内TOKYO SOUVENIR SHOP NORTH ※一部お取扱いのない店舗もございます。 ―――――――――――――――― [English] 【Product Name】TOKYO BANANA World x KYOTO Itoh Kyuemon / Matcha Cake 【Price】8 pieces 1,404 yen (main unit price 1,300 yen), 12 pieces 2,106 yen (main unit price 1,950 yen) 【Release date】Wednesday, July 19, 2023 【Stores】 Fa-So-La stores in Narita Airport, TOKYO SOUVENIR SHOP NORTH in Haneda Airport International Terminal ※Some stores may not carry it. [简体中文] 【商品名称】东京banana×京都 伊藤久右卫门 抹茶蛋糕 【价格】8个装1,404日元(主单价1,300日元)、 12个装2,106日元(主单价1,950日元) 【发布日期】2023 年 7 月 19 日星期三 【店铺】成田机场内的Fa-So-La店、羽田机场国际线航站楼内的TOKYO SOUVENIR SHOP NORTH ※有些商店可能不出售。 [แบบไทย] 【ชื่อผลิตภัณฑ์】 เค้กชาเขียวมัตจะ/จาก "โตเกียวบานาน่าเวิลด์" และ "เกียวโต อิโตคิวเอมง" 【ราคา】 8 ชิ้น 1,404 เยน (ราคายูนิตหลัก 1,300 เยน), 12 ชิ้น 2,106 เยน (ราคายูนิตหลัก 1,950 เยน) 【วันวางจำหน่าย】วันพุธที่ 19 กรกฎาคม 2023 【ร้านค้า】 ร้าน Fa-So-La ในสนามบินนาริตะ, TOKYO SOUVENIR SHOP NORTH ในอาคารผู้โดยสารระหว่างประเทศสนามบินฮาเนดะ ※บางร้านอาจไม่มีจำหน่าย https://ift.tt/kAZmRCV
13 notes
·
View notes
Text
day 3.
2/17 土曜日
朝起きて、目を見て 「おはよう」 って言えることがどれだけ幸せか。この日も朝から甘えん坊な君を抱き締めて目覚めたね。
前日行けなかった場所にデートすることにして。…て言うかまあ、俺何も持たず家を飛び出したもんだからさ。薄着だし格好もダサいし。しかも、本当だったらこの日の夕方にもう一度逢う約束してたから、気合い入れて髪染めて、かっこよく再会!!…をちょっと計画してたんすよね。残念ながらダサダサだったけど。
デートの前に一枚服を買いたいってことで、ショッピングモールで見て回って購入。普段着ないようなものチョイスしちゃったけど、……大丈夫?似合ってた?直接聞けてなかったからこの場を借りて聞いておこうかな。
手繋いで歩く街並みは、普段と違ってなんだか綺麗だった。君が隣に居るだけで、世界がこんなにも色鮮やかになるんだなって思った。
で、向かった先は横浜いちごフェスティバル。行きたいねって話してたから行けて嬉しかった。
※載せ忘れたけど、前日は動物と触れ合える場所でおデートしました。
まあ土曜日ってこともあって人が多いし寒いし。けど、君が嬉しそうに隣で笑ってるから俺も伝染してずっと笑ってたよ。
美味しそうにいちごパフェをパクパクしてる姿は、まるでハムスターみたいに可愛い。その姿が見たくて、あーんって口に詰め込んでごめんなさーい。(笑)いちごパフェ、いちごミルク、いちご飴にいちごのミルフィーユ……。暫くいちごはもう良いね。生クリームがガツン!とダイレクトに来た。食べるもの全部服に零しちゃってんの、可愛いっしょ?飲み物も零れてるの気付かなくて、通りかかったお姉さんに教えてもらうっていう恥ずかしい事件もありつつ。(笑)いちごに包まれたデートをすることが出来ました。
元々2日分で取ってたホテルをキャンセルして、この日も仲良くお泊まり。夜は乾杯をして、酔っ払った俺を間近で見せちゃうという失態を犯しつつ…。熱い夜は幕を閉じましたとさ。
2 notes
·
View notes
Text
子どもたちのカルシウム不足の解決を目的に、学校給食がない日も牛乳を飲むことを促進する取り組み、「土日ミルク��。
11/3に豊洲で行われる大規模フェスに、3つのパートで関わらせていただいております🥳
①登壇 ステージ上で何かしらのお話をさせていただきます!
②ヨーグルト食べ比べ企画 全国8ヶ所からイチオシのプレーンヨーグルトを選ばせていただきました。 無料でご試食いただき、オノマトペで味を表現してみてください💬
③物販 「うしミル チャリティー縁日」の企画とコラボして弊著『ヨーグルトの本』や牛グッズを販売させていただきます🐄
皆様のご来場お待ちしております🤗
============================= 土日ミルクフェス2023 2023.11.3(金・祝) 10:00 - 16:00 入場無料・試飲・試食無料 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - <オープニング会場> 豊洲公園「花木とモニュメント広場」 東京都江東区豊洲2丁目3-6 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - <一般イベント> ららぽーと豊洲 東京都江東区豊洲2丁目4-9 =============================
0 notes
Text
#たべもの #ふるーつ大福 #養老軒
岐阜の手土産にぜひ推したい、養老軒のふるーつ大福。日持ちがしないのと、購入場所が少ない&車がないと不便な場所なので中々お土産には不向きなのですが、見つけたら自分用にでも購入してほしい、美味しいから。ただ食べる時は粉テロにご注意を。新幹線の中とかで食べたら膝は粉だらけ手はクリームまみれでえらいことになりそう。いや、でもそれでも購入してほしい、美味しいから。
数年前から別の場所でもフルーツが入った大福が色々と出てきましたが、私はやっぱり以前から愛着のあるこっちが好きです。クリームの甘さが丁度良いんだ。純和風の和菓子が好きな方には「なんか違う」となってしまうようですが、クリームとかふわふわ食感のお餅が好きな方は是非。
一番有名なのは冬期限定のふるーつ大福ですが、私的にふるーつ大福の次に推しなのがこの9月頃限定の「いちじくのミルク栗きんとん大福」です。いちじくのじわっとくる甘みと、ミルククリームと、そして栗きんが入っていると妙にリッチな気分になるのです。ちなみに栗きんとんはもちろん全国的なアレではなく、東濃地方のコレです(とても分かりやすい解説)。
私は大福だけではなくて生どらのチーズ味も好きなので、いつも大福ひとつと生どらチーズ味ひとつを購入。
……とここまで書いたところで、ふと店舗検索してみたら、梅田にもお店できててびっくりしました。岐阜県内しかないと思ってた!しかしクチコミで、百貨店の中で売るようなクオリティではない、とか書かれててヒェ……都会こわ……となっているところです。都会は確かに美味しいものよりどりみどりでありそうだもんなぁ。
しかしこれがスーパーの品質と書かれてしまうなら、梅田には他にもっと美味しいフルーツ大福が存在しているということか。大阪に行った時に食べてみたいから、このクチコミを書いた方にはぜひともオススメのフルーツ大福のお店を書いておいてほしかった。
気になってちょっと調べてみると、梅田だと一心堂というお店が何だか美味しそうなフルーツ大福を扱っているみたいです。百貨店品質(?)のフルーツ大福とやらが食べられるんです??とちょっと卑屈になりつつ、美味しいフルーツ大福はぜひとも食しておきたいので、大阪に行く時に覚えておきたいです。
14 notes
·
View notes
Text
Would you get off with “Karami”? (prose)
backpack
I lived in the mountains 30 years ago. It was a fruitful period in my life. Every day, I went to the forest plantation, about 300 meters above sea level from where I lived at the time, to take care of the ``cedar child.'' Most of the cedars had already been planted, but some of the cedars were dying, and cutting down the weeds that grow in the summer was also an important role.
Then, when I came down from the mountain with an empty backpack or basket, I was asked by the people on the mountain, ``Are you going home with Karami (empty backpack)''? What this means is that, while it is natural to take fertilizer and cedar seeds with you into the mountains, you should also take something with you when you come down, such as harvested vegetables or firewood.
I see, I thought. You can do two jobs with just one effort. The more I became acquainted with life in the mountains, the more I felt ``I see.''
The way people in the mountains think about money is also interesting, and I worked as a civil engineering worker when a dam was being built to prevent the cliffs of private houses from collapsing. However, the housewife of this house, an old woman, also participated in the construction work and was paid a wage. No woman living in the city would do something like this.
The ``hot goat milk'' I received from an old woman during construction was delicious! And then, for some ridiculous reason, I climbed down the mountain. ...with "Karami". Afterward, when I visited the mountain again, I visited her house, and she said, ``Oh, Rei-chan!'' And welcomed me with the goat's milk.
Then, a few years ago, when I called my “girlfriend's house”, I was told that she had already passed away. This village has now surpassed the level of a ``marginal village'' and will probably no longer exist. But this place is burned into my heart.
「からみ」で降りるか?(散文詩)
私は20年前に山暮らしをしていた。私の生涯のうちでは、実り多い一時期だった。
私は「杉の子」の世話をするために、当時の住居から標高差300mくらい上の植林地に毎日向かった。すでに杉の植え付けは大体終わっていたが、枯れる杉の子もいたし、夏場に生える雑草の刈取りも重要な役割だった。
そして、山から背負子(しょいこ)だか背負い籠(しょいかご)を空っぽのまま降りてきた際、山の人に「「からみ」で帰るんかい?」と言われた。これはどういう意味かというと、山に肥料とか杉の子を持っていくのは当たり前であるが、降りるときにもなにか・・・収穫した野菜とか薪とかも持ってかえるべし、という教えなのだった。
なるほど、と私は思った。一度の手間で、2つの仕事ができるのである。山の生活に密着すればするほど「なるほどなあ」という感慨が湧いたものだ。
山の人の金銭感覚も面白く、崖ぞいの民家の崖が崩れぬように「堰堤(えんてい)」という施設を作っていた際、私は土方(どかた:土木作業員)として働いていたのだが、この家の主婦のオバサンも工事に参加し、賃金をもらっていた。都市の取り澄ました女性にはこういったことをする人はいないであろう。工事の合間にオバサンからもらった「ヤギのホットミルク」の美味しかったこと!!そして、やんごとない理由で、私は山を降りた。・・・「からみ」で。
その後、再び山を訪れた際、オバサン宅に御邪魔したら、「森ちゃんじゃないか!!」と言って歓迎してくれた。例のヤギのミルクで。
そして数年前、オバサンの家に電話したら、彼女は鬼籍に入ったと聞かされた。この集落も、今や「限界集落」のレベルを超え、もはや存在しないであろう。でも、私の中にこの部落のことは熱く焼き付いている。
3 notes
·
View notes
Photo
大きな苺大福
たたき小皿 Yoshiteru Takariki ー大きな苺大福 ミルク餡ー
【臨時休業のおしらせ】
本日は打ち合わせのため、実店舗及び発送業務をお休みさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。
さて、近所のシャトレーゼで買ってきた苺大福。
見た目も可愛らしいので、備前焼へのせて撮影してみました。
高力さんのたたき小皿。
サイトでは5枚セットで販売しております。
緋色の土の発色にくっきり牡丹餅の景色が美しいあがりのうつわです。
表面は石目の文様、
味わい深い仕上がりになっています。
水にくぐらせると緋色の発色がより艶やかに、
使うほどにしっとりと変化していくうつわですね。
ちょっとしたおもてなしにぴったりのたたき小皿。
この機会にいかがでしょうか。
2 notes
·
View notes
Quote
終わった!終わった!子育て終わった!! 子どもとか死んでも産みたくなかったのに全部俺と両親で育てるからって夫に毎日土下座されて養子とろうって話しても駄目で、私みたいなのを引き取ってくれた優しい夫と義両親の為に仕方なく産んだ!!! なのに予定日2週間前に夫が事故で死んだ!! 義両親は夫が亡くなったショックで鬱になって頼れないし実家とは絶縁してるしどこにも頼れなかった!! 養子に出そうと思ったけど相談しに行っても母子手当っていうのが始まったから大丈夫って説得してくんの!!私は育てたくないっつってんのに!!! でもいくら言っても分かってくれないから仕方なく職場に頭下げて事情話して勤務を短くしてもらって働き出した!! 目を離したら死ぬ生き物相手に毎日毎日おかしくなりそうだった!!いや元々おかしいか!!鬱だったし!!! ままーって言いながら伸ばされる手が小さすぎて壊しそうでいっつも恐々抱っこしてた!!たかいたかいとか無理落としそう!!!抱っこしてる間ヨダレが服に染みて冷たいのに子どもは体温高くてあっついからなんかめちゃくちゃだった!!! ミルクじゃなくなって食事食べられるようになってからはもっと困った!!!子ども卵アレルギーなんだけど私が子どもの頃食べさせてもらってたのは具なしの卵チャーハンぐらいだったしそれ以外は気まぐれに寄越されるピザとか食べ残しの名前も知らない惣菜とかで、子どもには何食べさせたら良いのか分かんなくてめちゃくちゃ本で調べた!!! 箸の持ち方も夫に矯正してもらったけど自信なかったから義両親に頭下げてお手本になってもらったりした!! 箸の持ち方だけじゃなく、何かにつけて殴られて育ったし褒められた記憶とか無いからどんなふうに接して良いか全然わ���んなかった!!でも私みたいに変な子だっていじめられて欲しくないから児童館みたいな集会所?にたくさん連れて行って品が良さそうな人の言葉や接し方を真似したり仲良くなってくれた人に頭下げて接し方とか怒り方とか褒め方とか色々教わった!!! 勉強もできる方じゃないから算数の教科書に載ってる基礎問題はよくてもチャレンジ問題とかは全然できなくて教えられなくて子どもと一緒に悩むばっかだった!!そのたんびにあーやっぱ施設入れとけばこの子にはもっと良い親と家庭環境が与えられ��かもしれないのに、だから私みたいなのは産んじゃいけなかったし育てたくなかったのにごめんねごめんねって泣きたくなった!!!嘘泣いた!!夜中にひっそりトイレで!!!臭かった!!! 中学になって反抗期迎えて「うるせえババア」って言われた時、愛情をしっかり与えられて育った子は甘えてもいいって思ってるから暴言を吐くって本で習って知ってたから嬉しくてワンワン泣いた!!!そうか!!!私はあなたを愛せてたか!!!そう感じ取ってくれたか!!!めちゃくちゃ嬉しいよ!!!せめてそれだけはよかったよ!!!! そのあとしょんぼりして謝ってきたけど悲しくて泣いたんじゃないよ!!!本当に嬉しかったんだよ!!!また泣いちゃいそうで言えなかったけどさ!!! 高校入ってギターとか始めてラップとかもやるようになって、そういえば子供のころラップの曲たくさん聞いてたからかーちゃんあと少しでラッパーになるところだったって言ったら血だねぇってしみじみ言われて笑った!!そうだね私が産んだ子だもんね!! そんで大学に入ったらサークルとバイトばっかであんまり喋らなかったりしたけどそれでも元気そうなのは分かってたからよかったよ!!! 時々時間が合った時に経済学部入ったけど将来何すんの?って聞いたら子どもに関わる職業って言われて仰天した!! なんで教育学部とかじゃないのって聞いたら学校以外で子どもにアプローチできる事業を模索している、学校で教える為の内容を学んでも意味がないからとかなんとか言ってた!!! というか子ども好きだったの?って聞いたら好きだよ、でも恥ずいからお母さんには内緒だったけど、って言われてなんて言えば良いか分かんなくて黙っちゃった!!! 私アンタが生まれる前までは子どもうっすら嫌いだったよ!! 見てると辛かった子ども時代の自分のこと思い出すからさ!!! 生まれたアンタ見てそんな気持ち運良く吹っ飛んだけどさ!! ラッパーの話の時に、血だねえって言われた時本当はドキッとしてたよ!! だって私あのクソ共の娘だからさ、なにか受け継いでんじゃ無いかって思ってさ!! でもアンタ子ども好きだったんだ!! よかった!!! やっぱ血とか関係ないわ!!! それから大学卒業して、私の子どもは無事子どもに関わる仕事についた!! 就職して落ち着くまでは実家にいるっていってて、この度ようやく子どもが家を出た!! 晴れやかな笑顔でブンブン手を振って歩いてった!! 夫!!! 見てるか夫!!!! お前の代わりに死に物狂いでいい子に育てたぞ!!! 私が母親で幸せだったかとかは怖くて聞けなかったけど!!! でもこれ以上無いぐらい精一杯やったぞ!!! 子育てやり遂げたぞ!!! 愛してるぞ!!!幸せになれよ!!!
子育て終わった!やったーー!!【問い合わせに関する追記】
3 notes
·
View notes