#印刷
Explore tagged Tumblr posts
Text
好了,初代御三家現在在INPRNT
#繪畫#寫實#illustration#圖鑑#drawing#fantasyart#ink wash#Bulbasaur#Ivysaur#Venusaur#Charmander#Charmeleon#Charizard#Squirtle#Wartortle#Blastoise#pokemon#古風寶可夢#印刷#九代御三家
7 notes
·
View notes
Photo
日本第一党は公共インフラの民営化に反対しています。
公共は国民の大切な財産です。
国民の財産を売り払う自民党を許してはいけません。
日本第一党は公共インフラの再公営化も政策に掲げています。
#日本第一党#日本第一党と共に日本を変えよう#水道民営化反対#民営化反対#公共インフラの再公営化#再公営化#チラシ#イラスト#イラストレーター#イラストレーション#art#アート#芸術#印刷#広告#デザイン#広告デザイン#政治#保守#日本第一主義#レシピ#日本#日本文化#伝統文化#伝統#文化#レトロ#アイデア#言葉#名言
4 notes
·
View notes
Text
2 notes
·
View notes
Text
「発見!雑誌づくり工場(無線とじ編)」展
市谷の杜 本と活字館で「発見!雑誌づくり工場(無線とじ編)」を見る。雑誌づくりのプロセスのうち、印刷と製本の工程を紹介する企画展である(具体例として取り上げられている雑誌は山と溪谷社の『山と溪谷』)。小学生の自由研究なども想定しているため、説明が平易な日本語だったり、クイズが用意されていたりした。
まずは印刷の基本的な話から。
活版印刷、グラビア印刷、オフセット印刷、シルクスクリーン印刷について、それぞれ具体例を示しつつ解説している。
下の写真のように要所要所にクイズが掲示されていて、入場時に渡されるハンドアウトに答えを書き込むようになっている。クイズの答えも読みにくくモヤモヤと書いてあり、ハンドアウトとともに貰えるカラーシートをかざすと答えがくっきり見える親切設計。
シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4色のインクだけですべての色を表現していることの説明。
肉眼ではなめらかに見える印刷面だが、ルーペで拡大すると点の集まりであることがわかる。点のつぶつぶ(網点)がちゃんと見えるように、プロ御用達のマイクロスコープが用意されていた。
シアン、マゼンタ、イエローに相当するシートを重ね合わせていろいろな色を出現させてみるコーナー。
ここから雑誌の印刷と製本の話になる。工場で印刷機や製本機を稼働させている様子も映像資料で見られる。
まずは表紙の印刷、それから本文(ほんもん)ページの印刷。
小さいオフセット印刷機も展示されていた。
印刷が終わると製本の工程へ。
下の画像は、本文を印刷した紙を順序どおりに重ねてゆく作業を疑似体験してみるコーナー。順番を間違えたり入れ忘れたりすると乱丁や落丁になってしまう。
雑誌の全ページを壁に貼って見渡してみるコーナー。
雑誌1冊で壁一面を覆ってしまうほどの大きさ。
0 notes
Text
印刷業務や出版でミスを防ぐ方法
それぞれの企業で正しい商品を送り出す為にルールが決められており、それに沿って業務が行われれば異例の事態等がなければ正しい商品が送り出されるものだと思っています。
しかしながらそう思い通りにいかないのがつね。なのでいくつか正しい商品作成のコツ?を列挙してみます。
1.十分な日程。進行管理。
2.わかりやすい丁寧な原稿。これが無いと校正ができません。
3.校正・校閲の人員。人員が割けない少人数の所は、2人で読み合わせ��どを行なっています。
4.時間に余裕が無い時は、ポイントだけでも確認する。記事なら人名など、広告なら価格・電話・日時・URL・QRなど。
5.余分なデータは作らない。古いデータと取り違えない為に。
6.イラストレーターのレイヤー機能はあえて使わない。
7.入力ソフトにも工夫をする。入力速度や精度を上げる為。
8.目を変える。
9.ミス事例の共有・分析・対策・蓄積・再発防止の仕組み作り。
10.デジタル入稿の際、校了の見本をつける。
11.デジタル入稿の際、印刷完成見本と校了紙とを見比べる。
12.チェックシートの作成。
13.良い商品づくりの勉強会。(ミス防止)
14.校正の勉強。
15.お客様にもしっかり見てもらう。専門知識や用語、お客様でないと確認できない情報等もあるので。
と思いついたものを並べてみました。何かの参考になれば。
0 notes
Text
オリジナル印刷物ならUp-Tクーポンがお得です
新しいおしゃれなオリジナルプリントを作成したいなら、
Up-Tがお得です!
印刷料金最大60%割引で
アイデアやクリエイティビティを自由に表現できます。
⚡️学割 ⚡️まとめて割 ⚡️合同割 ⚡️WEB掲載割 ⚡️1枚サンプル制作 割引 ⚡️uランク割引 ⚡️uポイント還元 ⚡️全国送料無料
今すぐ codejpにご訪問ください!
#UpT#アップティー#プリント#印刷#シャツ#プレゼント#おしゃれ#codesjp#クーポン#特別割引#プレゼントアイデア#クーポンコード#割引クーポン#割引キャンペーン#プロモコード#プロモーション#お得な情報#送料無料#coupon#couponcode#freeshipping
0 notes
Text
先日、スタバでさくらドーナツを1個持ち帰りしたら、わざわざこんな立派な紙袋に入れてくれて恐縮したんだけど、日本で2社くらいしか印刷できない最高峰の技術らしい。この紙袋は只者ではないなと感じた私の直感は間違ってなかったということか・・・
#スタバ #スタバさくら
0 notes
Text
3500人に聞いた「職場のデジタル化」調査
3500人に聞いた「職場のデジタル化」調査 #職場のデジタル化 #ペーパーレス #省力化 #資源削減 #印刷
まぁ、どれも完璧ってわけではないと思うけどね。 いい加減にしてよと個人的に思ったのは、やっぱり FAX だなぁ。 email とか Web とか PDF とか色々あるのにさ、未だに使われているみたい。 電話番号もいるしねぇ。 迷惑 Fax…
View On WordPress
0 notes
Text
3500人に聞いた「職場のデジタル化」調査
3500人に聞いた「職場のデジタル化」調査 #職場のデジタル化 #ペーパーレス #省力化 #資源削減 #印刷
まぁ、どれも完璧ってわけではないと思うけどね。 いい加減にしてよと個人的に思ったのは、やっぱり FAX だなぁ。 email とか Web とか PDF とか色々あるのにさ、未だに使われているみたい。 電話番号もいるしねぇ。 迷惑 Fax…
View On WordPress
0 notes
Text
トートバッグ製作のご依頼を頂きました✨
画家の上杉一道さんの作品をトートバッグにするお話を、ギャラリー空華(群馬県高崎市)のオーナー様より頂きました。
シルクスクリーン印刷をするために、色々と整えました😌
ギャラリー空華さま☟
http://www.ku-ge.jp/index.html
8月に納品いたしまして、現在ギャラリー空華様にて販売中です😉
そして、9/10に、上杉一道さんの個展にお邪魔してきました💡
上杉さんの個展紹介リンクです☟
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid0qDsig3cGgDAwjMaDYLxu1hKtbTVL6tuNm9rj8vi22LnZ2fAtVthtKGJEXqzpDENzl&id=100002947338965
家族で伺って、楽しませていただきました♪
トートバッグのことも気に入ってくださったようで、ありがたいことでございます。
訪れた��機を力に変えて、作品へ向き合い続ける姿に感銘を受けております。
私もいつまでも作品と向き合い続けられますように🍀
#トートバッグ#画家#上杉一道#個展#ギャラリー#空華#デザイン#シルクスクリーン#印刷#作品#design#totesbag#totebag#exhibition#picture#silkscreen#screen printing#printing#art#art print#productization#gallery#galleryart#UESUGI#illustration#絵#rabb#rinfujii#rabbtheworks#藤井りん
1 note
·
View note
Text
自分の名刺が完成しました! メガネが私なので大きくしています。 トレーシングペーパー使用、白インク 制作期間:1週間(印刷時間別)
0 notes
Photo
皆さん こんにちわ Tシャツ畳むのがほんとに苦手💦 ドライだと余計にテラテラして大変だという話です笑 #シルクスクリーン #プリント #印刷 #Tシャツ #オリジナルプリント #レトロプリント #旭川 #北海道 #ハンドメイド #サウナグッズ自作 #けん玉 #クボタ贈商 #かわいいTシャツ #名入れ自作 #卒業 #卒団 #自分で印刷 #ワークスペース #オリジナルグッズ #タオル #カレンダー #名入れボールペン #旭橋みずほ通り商店街 お問い合わせは 〒070-0810 北海道旭川市本町3丁目437番地18 クボタ贈商内 すらさるワークスペース TEL0166-76-9030 データ入稿は[email protected] (株式会社 クボタ贈商) https://www.instagram.com/p/Cp34ztPhB4g/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#シルクスクリーン#プリント#印刷#tシャツ#オリジナルプリント#レトロプリント#旭川#北海道#ハンドメイド#サウナグッズ自作#けん玉#クボタ贈商#かわいいtシャツ#名入れ自作#卒業#卒団#自分で印刷#ワークスペース#オリジナルグッズ#タオル#カレンダー#名入れボールペン#旭橋みずほ通り商店街
0 notes
Photo
日本第一党は外国人生活保護費の支給を停止します。
日本における生活保護は日本国民のためのものです。
自活できない外国人を救済するためのものではありません。
日本人の捕捉率が年々削られ、外国人が優遇され続けている現状を看過しません。
#日本第一党#日本第一党と共に日本を変えよう#外国人生活保護反対#外国人生活保護廃止#生活保護#外国人優遇政策反対#日本第一主義#移民政策反対#外国人参政権反対#チラシ#ポスター#art#アート#芸術#政治#保守#レシピ#印刷#印刷物#広告#広告デザイン#広告物#デザイン#宣伝#芸術家#アイデア#idea#レトロ#言葉#美
0 notes
Photo
「モノの進化 まるわかり事典」でたくさん絵を描きました。 テーマ「印刷」を紹介します。 文章はぼかしています。 2月9日にGakkenから発売。 #学研 #事典 #印刷 #gakken #活版印刷 #進化 #瓦版 #輪転印刷機 #未来 #イラストレーション #illustration #児童書 #社会 #科学 #3Dプリンター #ハマダミノル (Kokubunji, Tokyo) https://www.instagram.com/p/CpHcqIXLQhC/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
「写真植字の百年」展
印刷博物館で「写真植字の百年」展を見る。日本で写真植字の特許が出願されたのが1924年。それから今年で100年。それを記念した企画展である。
まずはプロローグ的な展示。写真植字の基本的な仕組みなどの説明。
写真植字では、写真植字機で印画紙に文字を打ち出し、印画紙を切り貼りして版下を作る。下の写真は、アートディレクター杉浦康平が版下作成に用いた道具類(左)と、版下(右)。凝った組版のものだと、かなり���かい作業が要求される。
第1部「写真植字 はじまりとひろがり」では、写真植字の黎明期の事柄が取り上げられている。イギリスやアメリカで写真植字の研究が進められ、研究事例が日本の印刷業界誌等で紹介された。そういった情報を参考にしつつ、森澤信夫と石井茂吉の2人が協力して写植機を開発。しかし開発姿勢の相違から、彼らは別々の道へ進む。石井は写真植字機研究所(現在の写研)、森澤は写真植字機製作(現在のモリサワ)で、それぞれ写植機開発に取り組むこととなる。
海外の文献。
森澤が製作した、邦文写真植字機の発明模型。
印刷業界誌の写真植字機の記事。
写真植字で組版された、平凡社の『世界大百科事典』。
やはり写真植字を用いて作られた『大漢和辞典』(いわゆる諸橋大漢和)。石井がすべての文字制作を行なったとのこと。
第2部「しくみと機器開発」には、さまざまな写植機が並んでいる。
初期の実用機。写真植字機研究所のもの。
写真植字機研究所のSK-3RY型。背後の壁に「印刷精度が高いベストセラー」とある。
超ロングセラー機、モリサワ写真植字機製作所のMC-6。
写研の最後の手動写植機、PAVO-KY。
モリサワのROBO 15XY III。手動写植機では初めて3.5インチフロッピーディスクドライブを搭載。
写研とモリサワの2社に加え、リョービが写真植字機メーカーに加わった。このLEON MAX ZOOM1は、ズームレンズやメモリーカードといった従来の写植機になかった機能が採用されている。
写植機にセットする文字盤。これはモリサワのもの。
写研の文字盤。
リョービの文字盤。
第3部「新しい書体と新しい表現」では、金属活字を用いた活版印刷では不可能だったことを写真植字によって実現する、さまざまな試みが紹介される。
活字は彫って作るが、写真植字の文字は彫るのではなく描いて作る。左はモリサワの書体リュウミンの原図、右は石井茂吉が書体をデザインする際に用いた道具。
グラフィ��クデザイナー山城隆一の「森・林」。写真植字を用いて、文字をランダムな大きさ、配置でちりばめた印象的な作品。
山城による写真植字の紹介記事。本文書体をさまざまに変えてみせている。
会場のあちこちに映像資料も展示されており、写真植字の現場で仕事をしてきた人々のインタビューがめっぽうおもしろい。写真植字機の営業やカスタマーサービスの話をするモリサワ元社員、写真植字機の開発について話すリョービの中の人、石井茂吉に師事した書体設計士、写真植字を使って作品をつくるデザイナーといった顔ぶれで、今回の展示内容に合う的確な人選だと思った。
たっぷり楽しんだので、図録はもちろん買わざるを���ない。写植機の文字盤を模した表紙をはじめ、ちゃんとツボを心得た人がデザインしたのであろうことが推察される仕上がり。袋にはこの企画展のシールまで貼ってもらえて、とても満足した。
0 notes
Photo
【お知らせ】「SURIMACCA サミット -トートバッグ編-」に参加しました(2023)
大阪の印刷会社、株式会社JAM様企画の「SURIMACCA サミット」に私すずきいときちも参加させていただきました。 「SURIMACCA(スリマッカ)」とは、JAM様で販売されているシルクスクリーンキットの名前です。 スリマッカについて詳しくは【こちら】 「SURIMACCA サミット」はSURIMACCAを使った印刷の体験が出来たりイラストの展示などがあるシルクスクリーンのイベントです。 日本の作家100作品、台湾の作家50作品以上の中から好きなデザインを選び、好きなインクでトートバッグに印刷体験ができます。 【作品一覧】 私のデザインは【No.87】の「トートの中身はなんだろな」というイラストになります。 トートバッグに印刷されるイラストなので、「実際に使われる時、どんなものを入れて使ってもらうのかな」と想像しながら描きました。 色々なお気に入りを入れて日常やお出かけを楽しんでくださいね! JAM様がある大阪、東京、台湾の他、「SURIMACCA+」のお店がある鹿児島、三重、栃木、群馬、愛知、岐阜、長崎、石川でも参加することが出来ます。 会期や作品展示は会場により異なりますので、サイトよりご確認ください。 【会場一覧】 近くに店舗がない!という方のためにオンライン受注制作も開催されるとの事ですので、JAM様のお知らせをご確認ください。 ---------------------- ★SURIMACCAサミット★ ●体験料金:2,500円(税込) ※デザイン1種選択、SURIMACCAインク(1刷り分)、トートバッグ1枚込 ※トートバッグのサイズ・カラーは店舗によって異なります。 ●所要時間 デザイン選択をしてから約30分 ●開催時期 2023年2月1日(水)~3月31日(金) ※各店舗により開催時期が異なります。 ※各会場のWEBサイトやSNSで営業時間をご確認ください。 ●イラスト展示 ・JAM(大阪):2023年2月1日(水)~2月14日(火)予定 ・SURUTOCO(東京):2023年2月9日(木)~2月21日(火)※水曜定休 予定 ●オンライン受注制作 会期:3月8日(水)~3月14日(火) ※会場に行けない人のためのイベントです。 ※JAM様のお知らせをご確認ください。 【SURIMACCA サミット -トートバッグ編-🏠特設サイト】 ---------------------- どうぞよろしくお願いいたします。 【✏イラストのお仕事のお問い合わせはこちら】 —————————————— I drew an illustration for a silkscreen event for a printing company. You can choose your favorite design from over 100 works by Japanese artists and over 50 works by Taiwanese artists and print on a tote bag with your favorite ink. 【List of works (Japanese)】 My illustration is 【No.87】 "What's inside the tote?" Since this is an illustration to be printed on a tote bag, I drew it while imagining what kind of things I would put in it when I actually used it. Enjoy your daily life and going out with various favorites! This silkscreen event will be held in Osaka, Tokyo, Taiwan, etc. where the printing company is located. 【Venue list (Japanese)】 【Special event site🏠(Japanese)】 Thank you.
#work#notice#レトロ印刷#シルクスクリーン#silkscreen#SURIMACCA#印刷#printing#トートバッグ#totebag#すずきいときち#suzukiitokichi#notice2023#work2023
1 note
·
View note