#半端ない威圧感
Explore tagged Tumblr posts
kennak · 4 months ago
Quote
私は「里見八犬伝」(1983年公開。以降は角川版と表記)世代なので 「虚の世界」のパートでの比較は避けられず、JACスター勢揃いの角川版からのパワーダウンが半端ないのだ。 ちなみに、2作はどちらも馬琴の書いた八剣士の物語ではあるものの、ストーリーが大きく異なっている。 それについては本記事の後半で紹介するが、ひとまず本題に戻そう。 角川版の八犬士がヘビー級なら、本作の八犬士はミドル級にも程遠く、せいぜいライト級かフェザー級といったところ。 敵役も玉梓が夏木マリから栗山千明では勝負にならない。 浜路の河合優実も、全く彼女の良さが出ていなかった。 角川版では八剣士の中心人物であった親兵衛は本作ではほぼ空気。 ちなみに演じている藤岡真威人は藤岡弘の息子で、2020年にセガ創立60周年を記念して せがた三四郎の息子・せが四郎としてメディアデビュー。 先日から始まった実写ドラマ版「ウイングマン」では主演を務めている。 原作が違うのだからストーリー展開が異なるのは仕方ないとはいえ 演者も演出も外連味の塊とも言える角川版に比べると芝居が圧倒的に軽く、演出もVFX頼みで迫力に欠ける。 旬の俳優を集めた超豪華な2.5次元舞台、と書くとその筋のファンの方に怒られるだろうか。 唯一頑張ったのは、犬坂毛野を演じた板垣李光人。 角川版でも登場した暗殺シーンは、志穂美悦子の見惚れる剣術とはまた違ったアプローチでなかなか良かった。 皆がああいった形で角川版とは違う魅力を見せてくれていれば印象は随分と変わっていたはず。 ここまで「実の世界」のキャストを実力派で固めるのであれば 「虚の世界」は「キル・ビル」のよう��、いっそアニメで作っても良かったのではないだろうか。 「平家物語」「犬王」のサイエンスSARUあたりに頼めていれば...。 「実の世界」は、物語進行と同時に馬琴の作家としてのプライドの高さやへんくつさ、 良き父・良き夫ではなかった部分を浮かび上がらせていて見応えは抜群。 特に北斎と連れ立って芝居を観に行く場面での立川談春とのヒリヒリするやり取りこそが 本作の最大の見所とも言える。 辛い現実が多い世の中で、せめて物語の中ぐらいは最後に正義が勝つ物語を作りたいと主張する馬琴と 空蟬に漂う毒を露悪的に舞台に取り入れる南北は、まさに水と油。 しかしどちらかが言い負かすまでは続けず、わだかまりを残したまま剣を収め、互いの信じる日常に戻っていく。 この場面を見れただけでも、149分付き合って良かったと思える。 反面、馬琴の妻の寺島しのぶは最初から最後までヒステリックに悪態をついているだけで、 息子の磯村隼斗もいつの間にか病に倒れてしまい、チラリと登場した息子以外の子もほとんど出て来ない。 『ここを描きたい』という監督の思いにムラがあり過ぎる。 光を失った馬琴の代わりに無学だったお路(黒木華)が筆を取り、 叱責されながらも教えを乞い続けてついに作品を完成させた偉業すら エンドロール直前に文章でつらつらと表示して終わりではあまりにも軽い。 本作が馬琴の物語ならばそこは端折るべきではなかったし 八犬士の物語をしっかり描くなら、和風ハムナプトラのような安いCGでお茶を濁すべきではなかった。 思い入れのある作品なので何もかも自分でやりかたったのかも知れないが、脚本は別の人に任せた方が良かったように思う。 散々あれこれ書いてきて何だが、「里見八犬伝」世代だから気になる箇所がたくさんあっただけで 149分間一度も退屈だと感じることはなかったので、予備知識のない方のほうが素直に楽しめそう。 本作を見て楽しかったなら、鑑賞後に補完のつもりで角川版も見て欲しい。 (そもそも今作には出てこない)静姫と親兵衛の恋愛を軸にした大胆なアレンジは 一流の役者陣による本気のごっこ遊びとして、また違った楽しさを��られるはず。
映画「八犬伝」虚と実の重量感の差が惜しい|「南総里見八犬伝」「里見八犬伝」との違いも解説 - 忍之閻魔帳
4 notes · View notes
ari0921 · 11 months ago
Text
「もしトラ」でなく「ほんトラ」に備えよ
            櫻井よしこ
本当にトランプ氏が戻ってくる。
去年9月末に米軍の統合参謀本部議長を退いたマーク・ミリー氏の長時間インタビューを、雑誌『アトランティック』(2023年11月号)で読んだ。元陸上幕僚長の岩田清文氏の強い勧めによる。
トランプ、バイデン両氏に仕えたミリー氏は少なからぬ米軍人がそうであるように日本との関連も深い。父親は硫黄島とサイパンで日本軍と戦った。熾烈な戦いだった。80代になり、パーキンソン病を患った父は、苛烈な戦いの記憶に悩まされることがある。「ジャップが来た。逃げろ、早く逃げろ」と叫ぶ。その度にミリー氏は「大丈夫だ。我々は勝ったんだ。今、僕たちはカナダとの国境に近い東部にいる」と語りかけて、父親を落ち着かせるそうだ。
ミリー氏は15年に陸軍参謀総長に、19年9月にトランプ政権の統合参謀本部議長に就任、21年1月の政権交代までトランプ政権の下で1年4か月をすごし、その後、バイデン政権でも同じ地位にとどまった。退官が23年9月末だったことはすでに述べた。
一方、トランプ氏は20年11月の大統領選挙でバイデン氏に敗北したが、その結果を受け入れず、勝利は盗まれたのだと、今でも主張する。敗北当時、どうしても大統領職にとどまりたかったトランプ氏は熱烈な支援者たちに呼びかけて米国議会に乱入させるなどして、この3年余り、一連の事案で係争中だ。
ミリー氏の回想は日本にとって幾重にも教訓となる。現状を見れば、トランプ氏の再選を前提にしてわが国の外交・安全保障政策を準備しなければならないのは明らかだ。
今更ではあるが、トランプ氏の大統領としての資質に、当時の側近の多くが疑問を抱いたことに、まずアトランティック誌は焦点を当てている。たとえば、17年~18年に大統領首席補佐官としてトランプ氏に仕えたジョン・ケリー氏と、トランプ政権の最初の国防長官、ジェームス・マティス氏の秘かなる相互誓約である。両氏は「大統領を監督できない状況を作らないために、どんな時も2人同時に国を離れることのないようにする」と誓約し合った。
つまり、大統領が突然、軍を好きに動かせないように見張っておく必要を感じていたというのだ。
「クレイジーなことはしない」
米国では20年5月に黒人のジョージ・フロイド氏が警官に首を圧迫されて死亡、そのあとBLM(黒人の命も大切だ)運動が全米に広がった。その年の11月にはトランプ氏の再選をかけた選挙が行われる。トランプ氏の周りにはBLMに代表される極端な左翼運動に強い敵意を抱く人々が少なくなかった。彼らは「BLM運動の左翼活動家が米国を燃やし尽くします」というような極論をトランプ氏に吹き込んだという。そうした見方に影響されたトランプ氏が自らの求心力を高めるために危機を創出する、
たとえば他国への攻撃に踏み切りかねないという懸念が浮上した。そのひとつがイラン攻撃の議論だ。
大統領選挙前にトランプ政権の下でアメリカの国論をひとつにまとめる一手として、核兵器製造作業をやめないイランを攻撃すべきだという声があった。一方で大規模な先制攻撃は正当化されないというミリー氏らに代表される反対論も強く、ホワイトハウスは二分されていた。
もうひとつが中国だ。当時、「中国はトランプ氏が武力攻撃をかけてくると信じている」とのインテリジェンス情報を、米国側が入手した。そこでミリー氏は大統領選挙投票日直前の20年10月30日、人民解放軍(PLA)の李作成・連合参謀部参謀長に電話をした。
ミリー氏はこう言ったそうだ。我々は5年来の知り合いだ。米国政府は安定しており、全てはコントロールされている。もし、我々が攻撃する場合、私が事前に貴方に通報する。万が一、米中間に物理的攻撃(kinetic action)が起きても、歴史が示すように必ず、再建されるだろう、と。
ミリー氏は21年1月8日、中国に2度目の電話をかけている。1月6日にトランプ氏の熱烈な支持者らが米国議事堂に乱入したその2日後だ。民主主義だから色々あるが、米国は大丈夫だと伝えたとされている。いずれの電話も国防長官、国務省、CIAなどの了承を得て、会話は彼らも聞いている中で進行した。
21年1月の議会乱入の後、ナンシー・ペロシ下院議長がミリー氏に電話をかけた。ペロシ氏は「トランプは狂っている。貴方もそのことは分かっているでしょう。米国の核はきちんと保管されているか」と尋ねたそうだ。トランプ氏への評価に関して、ミリー氏はペロシ氏に同意し、「核を含む軍事力について、110%、違法なこと、クレイジーなことはしないと約束する」と語った。
核の使用を単独で決定
この会話の直後、彼は核のオペレーションに関係する軍幹部全員を緊急招集した。氏は核攻撃がなされる場合の正規の手続きを改めて皆に徹底させたうえで、少しでも通常とは異なる異常事態が発生した場合、自身を含む全員が情報を共有しておかなければならない、と言い渡した。
大統領は核の使用を単独で決定できるが、実際の発射は実は一人ではできない。大統領が核攻撃を決断すると、その決定は国防長官に伝えられる。国防長官は戦略軍司令官に伝え、そこから基地の司令官に伝えられる。最後に、スイッチを押す兵士たちに命令が届く。
こうしてみると、統合参謀本部議長のミリー氏は右の指揮命令系統には入っていないことが分かる。それでもミリー氏は通常の状況を外れた事態が起きたら、全員がその情報を共有しなければならないと、核に関する部署の全員に言い渡した。危機感はそれほど強かったということだ。
ここまで読んだ読者の皆さんは、この雑誌アトランティックの記事はかなり強い反トランプの視点で書かれていることに気づくだろう。トランプ氏が再選されると、まるですぐに核が使用されかねないような印象を与えるかもしれない。そうはならないと私は思う。それでも今、私たちの地球社会が核の脅威に満ちていることへの懸念は強く持っている。
プーチン氏はウクライナでの核使用を14年のクリミア半島奪取のときから準備していた。氏自身がそのことを公表済みだ。北朝鮮は日本と韓国に対して核とミサイルを準備している。中国は台湾占領のために、台湾での核の使用も念頭に入れている。台湾有事は必ず日本有事に重なる。日本は中国の多層的ミサイル・核攻撃の標的であることを忘れてはならない。
ウクライナ侵略戦争の行方を他人事と考えてはならないように、核の被害を受けた日本だから核廃絶を声高に提唱するだけでよい、と思ってはならない。まず、世界で核・軍事力が実際にどのように使われようとしているか、現実を見て考えることがとても大事だ。
7 notes · View notes
mxargent · 1 year ago
Text
"Kill them with kindness" Wrong. CURSE OF MINATOMO NO YORITOMO
アイウエオカキクケコガギグゲゴサシスセソザジズゼゾタチツテトダ ヂ ヅ デ ドナニヌネノハヒフヘホバ ビ ブ ベ ボパ ピ プ ペ ポマミムメモヤユヨrラリルレロワヰヱヲあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわゐゑを日一国会人年大十二本中長出三同時政事自行社見月分議後前民生連五発間対上部��者党地合市業内相方四定今回新場金員九入選立開手米力学問高代明実円関決子動京全目表戦経通外最言氏現理調体化田当八六約主題下首意法不来作性的要用制治度務強気小七成期公持野協取都和統以機平総加山思家話世受区領多県続進正安設保改数記院女初北午指権心界支第産結百派点教報済書府活原先共得解名交資予川向際査勝面委告軍文反元重近千考判認画海参売利組知案道信策集在件団別物側任引使求所次水半品昨論計死官増係感特情投示変打男基私各始島直両朝革価式確村提運終挙果西勢減台広容必応演電歳住争談能無再位置企真流格有疑口過局少放税検藤町常校料沢裁状工建語球営空職証土与急止送援供可役構木割聞身費付施切由説転食比難防補車優夫研収断井何南石足違消境神番規術護展態導鮮備宅害配副算視条幹独警宮究育席輸訪楽起万着乗店述残想線率病農州武声質念待試族象銀域助労例衛然早張映限親額監環験追審商葉義伝働形景落欧担好退準賞訴辺造英被株頭技低毎医復仕去姿味負閣韓渡失移差衆個門写評課末守若脳極種美岡影命含福蔵量望松非撃佐核観察整段横融型白深字答夜製票況音申様財港識注呼渉達良響阪帰針専推谷古候史天階程満敗管値歌買突兵接請器士光討路悪科攻崎督授催細効図週積丸他及湾録処省旧室憲太橋歩離岸客風紙激否周師摘材登系批郎母易健黒火戸速存花春飛殺央券赤号単盟座青破編捜竹除完降超責並療従右修捕隊危採織森競拡故館振給屋介読弁根色友苦就迎走販園具左異歴辞将秋因献厳馬愛幅休維富浜父遺彼般未塁貿講邦舞林装諸夏素亡劇河遣航抗冷模雄適婦鉄寄益込顔緊類児余禁印逆王返標換久短油妻暴輪占宣背昭廃植熱宿薬伊江清習険頼僚覚吉盛船倍均億途圧芸許皇臨踏駅署抜壊債便伸留罪停興爆陸玉源儀波創障継筋狙帯延羽努固闘精則葬乱避普散司康測豊洋静善逮婚厚喜齢囲卒迫略承浮惑崩順紀聴脱旅絶級幸岩練押軽倒了庁博城患締等救執層版老令角絡損房募曲撤裏払削密庭徒措仏績築貨志混載昇池陣我勤為血遅抑幕居染温雑招奈季困星傷永択秀著徴誌庫弾償刊像功拠香欠更秘拒刑坂刻底賛塚致抱繰服犯尾描布恐寺鈴盤息宇項喪伴遠養懸戻街巨震願絵希越契掲躍棄欲痛触邸依籍汚縮還枚属笑互複慮郵束仲栄札枠似夕恵板列露沖探逃借緩節需骨射傾届曜遊迷夢巻購揮君燃充雨閉緒跡包駐貢鹿弱却端賃折紹獲郡併草徹飲貴埼衝焦奪雇災浦暮替析預焼簡譲称肉納樹挑章臓律誘紛貸至宗促慎控贈智握照宙酒俊銭薄堂渋群銃悲秒操携奥診詰託晴撮誕侵括掛謝双孝刺到駆寝透津壁稲仮暗裂敏鳥純是飯排裕堅訳盗芝綱吸典賀扱顧弘看訟戒祉誉歓勉奏勧騒翌陽閥甲快縄片郷敬揺免既薦隣悩華泉御範隠冬徳皮哲漁杉里釈己荒貯硬妥威豪熊歯滞微隆埋症暫忠倉昼茶彦肝柱喚沿妙唱祭袋阿索誠忘襲雪筆吹訓懇浴俳童宝柄驚麻封胸娘砂李塩浩誤剤瀬趣陥斎貫仙慰賢序弟旬腕兼聖旨即洗柳舎偽較覇兆床畑慣詳毛緑尊抵脅祝礼窓柔茂犠旗距雅飾網竜詩昔繁殿濃翼牛茨潟敵魅嫌魚斉液貧敷擁衣肩圏零酸兄罰怒滅泳礎腐祖幼脚菱荷潮梅泊尽杯僕桜滑孤黄煕炎賠句寿鋼頑甘臣鎖彩摩浅励掃雲掘縦輝蓄軸巡疲稼瞬捨皆砲軟噴沈誇祥牲秩帝宏唆鳴阻泰賄撲凍堀腹菊絞乳煙縁唯膨矢��恋塾漏紅慶猛芳懲郊剣腰炭踊幌彰棋丁冊恒眠揚冒之勇曽械倫陳憶怖犬菜耳潜珍
“kill them with kindness” Wrong. CURSE OF RA 𓀀 𓀁 𓀂 𓀃 𓀄 𓀅 𓀆 𓀇 𓀈 𓀉 𓀊 𓀋 𓀌 𓀍 𓀎 𓀏 𓀐 𓀑 𓀒 𓀓 𓀔 𓀕 𓀖 𓀗 𓀘 𓀙 𓀚 𓀛 𓀜 𓀝 𓀞 𓀟 𓀠 𓀡 𓀢 𓀣 𓀤 𓀥 𓀦 𓀧 𓀨 𓀩 𓀪 𓀫 𓀬 𓀭 𓀮 𓀯 𓀰 𓀱 𓀲 𓀳 𓀴 𓀵 𓀶 𓀷 𓀸 𓀹 𓀺 𓀻 𓀼 𓀽 𓀾 𓀿 𓁀 𓁁 𓁂 𓁃 𓁄 𓁅 𓁆 𓁇 𓁈 𓁉 𓁊 𓁋 𓁌 𓁍 𓁎 𓁏 𓁐 𓁑 𓀄 𓀅 𓀆
194K notes · View notes
yotchan-blog · 10 hours ago
Text
2025/2/13 13:00:20現在のニュース
東芝、工場作業員向け腕時計型端末 高所落下を検知 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/2/13 12:57:23) 「見たことない球」 佐々木朗希の初ブルペン、捕手が回想したWBC(朝日新聞, 2025/2/13 12:54:51) 亀岡市がJR西株3万株を取得 コロナ禍で減便の山陰線の復便など求め([B!]産経新聞, 2025/2/13 12:54:51) 「AIは格差を縮める可能性」 これまでの「常識」覆す新たな研究も:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/2/13 12:54:19) AIの頭とロボットの体で研究自動化、科学をつなぐ 人の役割は:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/2/13 12:54:19) 「住民理解なく着工しないで」北陸新幹線小浜ルート上に国定公園持つ京都・南丹市が要望([B!]産経新聞, 2025/2/13 12:48:34) 「隠れミッキー」ならぬ「隠れTXマーク」 つくばエクスプレス沿線 東京・御徒町 路上感撮([B!]産経新聞, 2025/2/13 12:48:34) 【昭和クルマ列伝】ホンダS500のエンジンは「精密時計」 本田宗一郎の怒りが原動力(1/2ページ)([B!]産経新聞, 2025/2/13 12:48:34) 頭越しに動いた「トランプ流」 国際秩序とウクライナはどうなる?(朝日新聞, 2025/2/13 12:47:34) Biz 九州・山口経済 さよならドクターイエロー 九州新幹線で見たかった… 乗り入れは想定せず ���福岡 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/2/13 12:46:09) 米国株、底堅さの裏に半導体株あり NVIDIA株価は今月1割高 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/2/13 12:46:03) トランプ政権の退職勧奨 地裁、労組を「訴える資格ない」と退ける(毎日新聞, 2025/2/13 12:43:35) 大阪・熊取町の高濃度PFAS検出 住友電工子会社の工場から(毎日新聞, 2025/2/13 12:43:35) 【デモ動画解説】パランティアのAIシステム、会話交わすように指示:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/2/13 12:42:19) JR北に臨時監査 安全怠り保線、虚偽報告も 道運輸局 /北海道 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/2/13 12:39:20) ChatGPTはココロを宿しているのか 研究者が説くAIとの共棲:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/2/13 12:36:34) 「桐生は行きたくない」 生活保護巡り市職員が別機関の職員を威圧(毎日新聞, 2025/2/13 12:36:13) 同姓の認め印で生活保護文書を偽造か 桐生市職員2人を刑事告発(毎日新聞, 2025/2/13 12:36:13) Biz 九州・山口経済 「QRチケレス」徐々に浸透 JR九州のインターネット予約サービス /福岡 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/2/13 12:33:58) 線路保全 10年間で20億円 県が公表 平筑鉄道の法定協初会合 /福岡 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/2/13 12:33:58) 私鉄3社、全線存続へ 業務共通化、公的支援拡充も /群馬 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/2/13 12:33:58) 米上院、情報トップの国家情報長官にギャバード元下院議員承認 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/2/13 12:33:43) 斎藤知事が言う三つの「第三者委員会」 二つは調査結果の公表決めず:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/2/13 12:30:44)
0 notes
moko1590m · 2 months ago
Quote
ビジネスの現場を変えつつある「AIの威力」 AdobeStock_966730739 Image: Adobe Stock 例えば、NECでは生成AIを活用し、資料作成時間を半減。議事録作成も従来の30分からわずか5分に短縮されたというデータを発表しています。 同様に、LINEヤフーでは、全エンジニア約7,000名がAIペアプログラマー「GitHub Copilot for Business」を活用することで、1日あたり約1~2時間のコーディング時間削減に成功。 他には、広告代理店でも、クリエイティブ制作の一部をAIが担って、コンセプト提案や原稿作成にかかる時間を大幅に短縮させているという話もあります。 こうしたAIの力を最大限に活用するPCが、サーバーではなくローカル端末でのAI処理も含めた「AI利用に最適化された」PC=「AI PC」なんです。 AI時代に対応するPC「AI PC」がムーブメントに _DSF7102 Photo: 照沼健太 現在、多くのメーカーが「AI PC」を続々リリース中で、これはPC界に訪れた新たなビッグウェーブと言って間違いない勢い。 そんなムーブメント真っ只中の今、インテルがその決定打とも言えるCPU「インテル® Core™ Ultra プロセッサー (シリーズ 2)」を発表。さらにAI PCの時代が加速していくでしょう。 AI PCで何ができるの? AdobeStock_1004261150 Image: Adobe Stock でも、「AI PCすごい」と言われても、ピンと来ない人も多いはず。 AI PCを使えば、ビジネスシーンで何ができるのか。その例をいくつか紹介します。 「メール返信や文章作成」:地味に面倒な仕事がメール返信。AIアシスタント「Copilot + PC」に任せれば、過去のメール履歴を基に最適な返信文を提案してくれるので、メールの返信作業が選択肢をクリックするだけにまで効率化されます。 「会議資料の要約」:会議の準備のために、膨大な資料を読まなくちゃいけない。そんな場面こそAIの出番。人間には到底無理なスピードで情報をまとめてくれるので、何十ページにも及ぶ資料も短時間で全体を把握できます。 「クリエイティブ制作」: SNSや社内報に使用する画像や動画を「Cocreator」や「Promeo」といったソフトを使って手軽に制作できます。AIは嫌な顔することなく複数のデザイン案を提案してくれるので、気に入った案に少し手を加えるだけで、納得いくクオリティに仕上げることもできちゃいます。 「データ分析」:経理部門に役立ちそうなのが分析です。膨大な売上データをAIに読ませることで、全体のトレンドや異常値を抽出し、経営レポートを自動生成してくれますよ。 「ファイル検索」:今後リリース予定のサービス「Recall」を使えば、PC内のすべてのファイルやメールを横断的に、なおかつ「赤い車が写った写真」のような大雑把なワードでも検索可能になります。プレゼン中に思い出した資料を探したり、商談中に必要な契約書を即座に探し出したりすることもできそうです。 これはあくまで一例なのですが、それでもこんなにたくさんの仕事をAIはこなしてくれるんです。 「AI PC」はAIと一緒に仕事できるPC AdobeStock_1031927835 Image: Adobe Stock AI PCは、そんなAIをさらに快適に使えるPC。 というのも、「インテル® Core™ Ultra プロセッサー (シリーズ 2)」を搭載したAI PCは、クラウドを介さずPC内部でAI処理を完結させる「エッジ利用」の性能が高められているんです。 これによって、通信による遅延のないリアルタイムでの応答ができるほか、インターネット環境が不安定な場所でもAI機能を安心して活用できるようになります。出先でのちょっとした作業でも、Wi-Fiを気にせずAIと仕事できるのは心強い。 また、セキュリティも安心。入力したデータが外部に送信されないため、情報漏洩のリスクは大幅に低減します。ビジネス上のデータも心配せずAI処理できるのは助かりますね。 こんな便利なAIをさらに強力にしてくれるのが、インテルならではの「AIアプリ開発者との強い連携」です。 ���ンテルは「OpenVINO™ ツールキット」を開発者やベンダーに無償提供することで、AIモデルをインテルのプロセッサーに最適化することを支援。これによって、インテルCPUへの対応強化が促進され、より高速に利用できるアプリが増えているんです。 AI PCの恩恵はAIを使わなくても感じられる AdobeStock_1012333397 Image: Adobe Stock ここまでAIの便利さを紹介してきましたが、実はAI機能を使わなくてもAI PCにはメリットもあるんです。 その代表格がバッテリー性能。 「インテル® Core™ Ultra プロセッサー (シリーズ 2)」の中でも、モバイルPCに特化して設計されている「Core Ultra 200V シリーズ」を搭載したノートPCは動画再生では20時間以上の稼働が可能なモデルも。長時間の外出や移動中でもバッテリー切れを気にすることなく作業を続けられるPCは本当に頼もしい味方です。 さらに効率的な電力管理により発熱が抑えられ、ファンの動作音も低減されるため、静かな環境で快適な作業が可能。オフィスやカフェ、会議中など、どのような場所でもストレスなく利用できますよ。 そしてもう一つのメリットが、セキュリティ対策。AIを活用した高度なセキュリティソフトが登場し、AIがリアルタイムで脅威を検知し、迅速に対応してくれるようになりました。サイバー攻撃にもAIが使われるようになってきた現在、その対策にAIを活用しないことはリスクとなりそうです。 今こそ「AI PC」を手に取るタイミング AdobeStock_759264138 Image: Adobe Stock 見た目は従来のPCのままだけど、AIをよりスマートに扱えるPC。それがインテルのAI PCです。 AI時代の到来を見据えた「インテル® Core™ Ultra プロセッサー (シリーズ 2)」搭載PCは、AIを活用することで業務効率を飛躍的に向上させるだけでなく、長時間バッテリーや強力なセキュリティ機能といった恩恵も提供。次世代の働き方や生活スタイルを実現するための重要なパートナーとなるはず。 AI PCがビジネスの可能性をどのように広げてくれるのか、その進化を体験する最適なタイミングが今だと思います。 また、各メーカーから発売しているインテル®︎ Core™︎ Ultraプロセッサー搭載のAI PCについて、Amazonがわかりやすくまとめたページ「Intel PC Finder」が用意されています。 おすすめAI PCラインナップ Acer Swift14AISF14-51-A73Z Swift 14 acer-swift-14-ai-sf14-51-with-fingerprint-with-backlit-on-wp-steam-blue-01-custom(1) Image: Acer インテル® Core™Ultraプロセッサー(シリーズ2)で超高速!AI演算を楽々こなします。14インチ有機EL液晶の鮮やかさ、1.26kgの軽量ボディ、最大17.5時間バッテリーで、仕事も遊びもどこででも。あなたの想像を効率よく形にしていけます。 Amazon ASUS Zenbook S 14 UX5406SA UX5406SA Image: ASUS ASUS Zenbook S 14 UX5406SAはパフォーマンスと洗練性を兼ね備えた、超薄型軽量 14 インチAIノートPC 。 インテル® Core™ Ultraプロセッサー(シリーズ2)を搭載し、ゲーム、コンテンツ作成、AIアプリケーションにおいて優れた体験を可能にします。ASUS Dell New XPS 13 xs9350nt-cnb-05052lf116-sl-1280x1280 Image: Dell 重量1.18 kgの最薄ノートパソコンなら、どんな場所でもコンテンツ作成や作業を行なうことができます。 フルHDパネルで最大26時間のストリーミングを視聴できるバッテリーを搭載しています。 Dell HP OmniBook Ultra Flip 14 AI PC 24C2_OmniBook_UltraFlip_14_EclipseGray_nonFPR_CoreSet_RearLeft_WhiteBG Image: HP 圧倒的なパフォーマンスと高い電力効率を両立するインテル® Core™ Ultra プロセッサー(シリーズ2)搭載。生産性を高めるAIツール「HP AI Companion」や、快適なオンライン会議体験を提供する「Poly Camera Pro」、PCのコアを保護するセキュリティソリューション「HP Wolf Security」を搭載し、遊びにも仕事にも余裕をもたらす次世代コンバーチブルAI PCです。HP ユニットコム iiyama PC:STYLE-16FH130-U7-UHX 【株式会社ユニットコム】製品画像_style_l260lu_cu7_cp_gallery_01_w11_1000 Image: ユニットコム 液晶パネルは16インチを搭載、キーボードも10キー付きの仕様ながらも、1.3kgを切る軽さのボディーにマグネシウム合金で堅牢性も併せ持つ、モビリティと機能性、堅牢性を両立したノートパソコンです。 PC工房 Lenovo Yoga Slim 7i Aura Edition Gen 9 12_Yoga_Slim_7i_15_9_Luna_Grey_Front_Open_Display_JD(1) Image: Lenovo Lenovo Yoga Slim 7i Aura Edition Gen 9は、Intelとの複数年にわたる設計コラボで生まれたAI PCです。最新のインテル® Core™ Ultraプロセッサーを搭載し、1秒間に最大47兆回以上の演算(TOPS)を実行するNPUにより快適にAI機能を楽しむことができます。Lenovo MSI:Prestige-13-AI+Evo-A2VMG-4889JP 製品画像 Image: MSI MSIノートPC最軽量990gの本体に、最新CPU「Core Ultra 7 プロセッサー 258V」、大容量メモリ·SSDを搭載。モバイルノートPCの常識を覆す圧倒的なパフォーマンスと長時間バッテリー駆動を実現し、文書·資料作成はもちろん、画像·動画編集も場所を選ばずスムーズに実行可能。 MSI THIRDWAVE:THIRDWAVE DX-L7LA メモリ32GB搭載 DX-L7LA Image: THIRDWAVE 16インチ大画面で最薄部20mm、軽量1.3kgの持ち運びやすいプレミアムノート。瞬時にログインが可能な顔認証対応IRカメラを搭載し、MIL規格準拠で安心して使えるタフな設計。パフォーマンスを最適化しユーザーの創造性が広がるAI���用エンジンを搭載したTHIRDWAVEのフラッグシップモデル。 ドスパラ Source: インテル AI First RANKING Daily Weekly Monthly 1 iPhone SE4、iPhone 16級高画質カメラとの噂で、歴史に残る
歴史的「PC買い替えタイミング」到来。AI PCが騒ぎになっている理由 | ギズモード・ジャパン
0 notes
takahashicleaning · 2 months ago
Text
TEDにて
ヤエル・アイゼンスタット:フェイスブック殿、貴社はこうして民主主義を破壊しているかも?
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
注意!!現在、基本的人権を侵害するストーカーアルゴリズムしか能力のない人工知能です。
注意!!現在、基本的人権を侵害するストーカーアルゴリズムしか能力のない人工知能です。
現在進行中の「移民による移民のための社会実験国家」がアメリカです。
現在進行中の「移民による移民のための社会実験国家」がアメリカです。
「オンラインでは真実よりも嘘の方が興味をそそる」と語るのは、元CIAアナリストで元外交官、フェイスブックの社員でもあったヤエル・アイゼンスタットです。
「ソーシャルメディアのストーカーアルゴリズムの目的が、私たちに関与を続けさせることである限り、彼らは最悪の本能や人間の弱点を引き付ける毒薬を私たちに送り続けるでしょう」。
この大胆なトークの中でアイゼンスタットは、フェイスブックなどのソーシャルメディア企業が、いかにして扇動的なコンテンツを奨励し、政治的二極化と相互不信の文化を引き起こしたのか追及するとともに
政府に対して、相互理解と民主主義を守るために、これらの企業に責任を取らせるよう要求します。
5年ほど前に私は突然、気付きました。
自分は、考え方の違う人と付き合う能力を失ってきていると。
微妙な問題についてアメリカ人同士で議論しようと考えたときの胸焼けのような感覚が、海外で過激派と思われる集団と関わったときよりもひどくなり始めていました。
後味の悪さと苛立ちが、強く残るようになったのです。
そう気付いた途端に私の関心は、国家安全保障上の国際的な脅威から国内の二極化圧力の原因を理解することへとすっかり変わりました。
私は、かつてCIA職員や外交官として過激思想の問題への対策に年月を費やしてきましたが、私たちの民主主義にとっては、この二極化が、海外のどの敵よりも遥かに重大な脅威になると恐れるようになりました。
そこで、これを深く掘り下げ公の場で声を上げ始めたところ、それをきっかけにある時、フェイスブックで働くことになり
さらに結果的に今ここを訪れて皆さんに、これらのプラットフォームが、いかに多くの人々を操り、過激化させているか警告をお伝えし、開かれた議論の場をいかに取り戻すかお話ししようとしています。
私は外交官としてケニアで働きました。同時多発テロ事件のほんの数年後のことです。またソマリア国境沿いで「ハートと心」の作戦と呼ばれる活動を指揮していました。
主な任務は、過激派の影響が、最も及びやすいとされる地域で現地との信頼関係を築くことでした。西洋ぎらいの無遠慮な聖職者たちと何時間もお茶を共にしたこともテロリストとおぼしき人物と対話したこともあります。
やりとりの多くは、相互不信から始まりましたが、怒号や侮辱の応酬で終わった記憶はまったくなく利害の一致する分野で共同作業をしたことさえありました。
私たちの持っていた最強のツールは、相手の話をひたすら聞き、学び、気持ちを通わせるというものでした。
これが「ハートと心」の活動の本質です。
というのも、私が何度も経験したようにほとんどの人々が望むのは、自分の声が届き認められ尊重されていると感じることだったからです。
私たちの大半も同じことを望むはずです。
それで、今のネットで見られる事態には、胸の張りさける思いがしますし、遥かに対策の難しい問題とも感じられるのです。
私たちは、現在の情報システムの生態系に操られており、余りにも多くの人が、極端な思想に染め上げられて妥協という言葉も禁句になってしまいました。
というのも現在、フェイスブックなどのソーシャルメディアの収益源が、私たちを分類した上で偏見を正当化し悪用するような個人化コンテンツを送り付けることだからです。
彼らの最終損益を左右するのは、強い感情を掻き立てて投稿や共有を続けさせることなので
最も扇動的で極端な意見を奨励することとなりがちで結果的にお互いの共通点を探すことも不可能と感じるほどになりました。
また、そんなプラットフォームの変更を求める声がどんなに増えても企業が自ら十分な対策を講じないのは明らかです。
そこで政府は、こうしたビジネスモデルから実生活に及ぼされる悪影響についての責任を明確にして私たちの公衆衛生や開かれた議論の場や民主主義に与えた損害に関する全ての費用を払わせなければなりません。
ただ残念ながら、それも米大統領選には間に合わないでしょう。それで、私は警告を発し続けています。
なぜなら、いつか強い規制が、実現したとしても解決には私たち全員の力が必要だからです。
自分の関心が、海外の脅威から国内の社会的な対話の崩壊へと移ったとき、私は「ハートと心」の作戦の一部が、私たちの分断の修復にも転用できるのではと考えました。
200年以上かけて培った民主主義が、成果をあげている大きな理由は、私たちは、熱い開かれた議論を通じて最良の解決策を見出すことができるからです。
ただ、私は直接会って得られる相互理解の力を今でも深く信奉する一方、それだけでは現在のソーシャルメディアの二極化効果と規模には、太刀打ちできないと考えます。
ソーシャルメディアの暴力というアリ地獄に呑み込まれた人々を観念的な思考から解放するのは、かつての不安定地域での活動よりも遥かに難しいと感じることもよくあります。
そこで2018年に、フェイスブックからの電話で選挙における政治広告を適正に運営する責任者という役割を提示されたときには、これは受けねばと思いました。
自分が全て解決しようなどという幻想はなかったものの船の針路をより良い方向へと導くことを手伝う機会が与えられるというなら断る手はありませんでした。
業務で二極化を直接扱いはしませんでしたが、この社会を分断する一番の問題が何なのか。またそれ故に、選挙妨害に一番弱い部分がどこなのかには着目しました。
そこをロシアが2016年の選挙で戦略的に攻めたからです。まずは疑問点を挙げてみました。こんな事態の発生を許したシステム上の問題点を理解した上で解決方法を見つけたかったのです。
私は今でもインターネットには、より多くの意見を引き出す力があると信じていますが、コミュニティの構築という公に掲げた目標にもかかわらず
現在、築き上げられた巨大ソーシャルメディア企業は、理性ある対話という概念とは真逆の存在です。
人の話に耳を傾けることに報いたり、開かれた議論を促したり、真摯に質問したい人々を保護したりする手段が全くありません。
このビジネスでは、ユーザ関与の最適化とユーザの増加が、成功のために最も重要な2つの指標になっているからです。
人々が関与する前に一旦落ち着かせて立ち止まらせるような干渉機能を設けて、何かに感情的な反応をしていると気付かせ、憶測を自省させるような試みへの動機付けはありません。
不幸な現実があります。
オンラインでは、真実よりも嘘の方が興味をそそり、わいせつな話題が真面目で事実に基づく論理を追いやります。
それが干渉なく拡散をすることに最適化された世界なのです。アルゴリズムの目的が、私たちに関与を続けさせることである限り、彼らは、最悪の本能や人間の弱点を引き付ける毒薬を私たちに送り続けるでしょう。
確かに、怒り、不信、恐れの文化、憎しみ、どれもアメリカでは、目新しいことではありません。
でも近年、ソーシャルメディアがこれら全てに付け入って劇的に局面を変えたと私は考えます。
そして、フェイスブックもそれを知っています「ウォールストリート・ジャーナル」誌の最近の記事でフェイスブックの2018年の社内報告が暴露されました。
その報告は、自社のアルゴリズムがフェイスブック上の過激派グループの存在感を強めユーザの二極化を招くと特定していました。
でも、私たちに関与を続けさせるのは、彼らの金儲けの手段です。
現代の情報環境は徹底的に私たちの属性を抽出し、それを細かいカテゴリーへと細分化し続けて個人化プロセスを突き詰めます。
それが済むと人々の見解を追認し、偏見を助長し、自分が何かに帰属していると感じさせるような情報が大量に送り付けられます。
これらはテロリストのスカウトが無防備な若者に対して使うのと同じ手口です。
ソーシャルメディア以前は、小規模で地域別に行われていましたが、相手の行動を変えさせるという最終目標は同じです。
残念ながら、私はフェイスブックを変える程の力は与えられませんでした。
実際、2日目には、肩書と職務の内容が変更されて意思決定をする会議からも外されてしまいました。
政治広告からニセ情報や投票妨害を排除するための計画の策定に私は��番力を注ぎましたが、提案は却下されました。
結局、私が働いたのはわずか半年弱です。ただ、そこで働いたことで得られた一番の気づきは次のことです。
フェイスブックの社内では、何千人もの人が、より良い世界を作ると心から信じる機能に情熱的に取り組んでいます。
しかし、会社がこのままコンテンツの指針や調停機能について枝葉をいじくり回すだけで仕組み全体の設計と収益の上げ方を見直さない限り
このプラットフォームがもたらしている憎しみや分断や過激化への真の対策は決して実現しないでしょう。
そして、私の在籍中にそんな話は、全く耳にしませんでした。
なぜなら、そのとき求められるのは、自ら構築したものが社会にとっては最善でないかもしれないと認めることであり、全ての機能と収益モデルの変更に同意することに他ならないからです。
では、私たちには何ができるでしょうか?
私はソーシャルメディアのみに今の事態の責任があると言っているのではありません。
明らかに、私たちは解決すべき根深い社会問題を抱えています。でも、これが社会を映す鏡に過ぎないというフェイスブックの回答は、全ての責任を免れようとする体のいい方便であって
自社のプラットフォームが、有害なコンテンツを増幅して一部ユーザを過激思想に駆り立てていることは省みていません。
しかも、フェイスブックはその気があれば、一部を解決できるのです。
陰謀論者やヘイトグループやニセ情報を広める人たちの発言を広めたり、お勧めするのはやめることができます。そう、ときには大統領の発言もです。
政治的発言を広めるのにスニーカー販売と同じ、個人化テクニックを使うのもやめることができます。
ストーカーアルゴリズムを再学習させてユーザの関与以外の指標に焦点を当てることも。ある種のコンテンツが、チェックの前に拡散しないように防御壁を設けることもできます。
そして、これら全てを行うのに彼らが言う「真実の決定者」になる必要はありません!!
しかし、自ら明言したとおり彼らは強制されなければ、正しい方向に踏み出すことはないでしょう。
正直なところ、その必要がありますか?
市場の評価��高く、法律を犯している訳でもありません。
なぜなら、今のところ米国の法律では、フェイスブックを含むいかなるソーシャルメディア企業も開かれた議論の場や民主主義、それに選挙すら保護する義務がないのです。
開かれた議論の場や民主主義、それに選挙すら保護する義務がないのです。
私たちは、どんなことを制限し、何を強制するかという意思決定を利益重視のネット企業のCEOたちにゆだねてしまっています。
私たち、こんなものが欲しいのでしょうか?
有害情報や部族主義が、架け橋や総意形成に勝るような真実を見失った世界が?
私は今でも自分たちのお互いの共通点は、今のメディアやオンライン環境が、描くよりも多いと楽観しています。
また、より多面的な物の見方が、より堅固で開かれた民主主義を作り上げると信じています。
でも、それは現在とは違う形のものです。強調しますが、私はこうした企業を葬り去りたい訳ではありません。
ただ、社会の他のメンバーと同じようにある程度の責任を果たしてもらいたいだけなのです。
今こそ政府が立ち上がって国民生活を守るという職務を果たす時です。
魔法のようにひとつで全てを解決する法律ができるとは思いませんが
政府が言論の自由を守りながら企業に社会的影響の責任を取らせるようなうまいバランスを見出すことは可能であり必要であると信じています。
しかも、政府は、透明性を強く要求することである程度はそれが実現できます。透明化が必要なのは、推奨エンジンの働き方とまとめサービス。増幅。そして、ターゲティングのやり方に関してです。
お察しのように、私が企業に責任を取らせたいのは、一個人が流した虚偽の情報とか極端な表現についてではなく・・転載
彼らの推奨エンジンが、その投稿を拡散させるやり方や彼らのアルゴリズムが、人々をその投稿に誘導するやり方や彼らのツールがその投稿をターゲティングする方法に対してです。
私はフェイスブックの内部から変革を試みて失敗しました。ですから、ここ数年は、再び自分の声を使って警告を発し続けながらこれに触発されて責任を追及する声が、さらに高まることを願っています。
私から皆さんへのメッセージはシンプルです。
地元の議員に圧力を掛けて開かれた議論の場を営利団体に明け渡すのを止めさせるのです。
友人や家族にも皆がオンラインでいかに操られているかを教えてあげてください。
考え方の違う人たちとも付き合う努力をしてください。
この問題を優先して扱ってください。
これを解決するには、社会全体の取り組みが必要です!!
ここからは、以前の雇用主であるフェイスブック首脳陣へのメッセージです。
現在は、人々が貴社のツールを設計されたとおりに使い、憎しみや分断や不信が生み出されています。
それを許しているだけでなくそれを可能にしているのが貴社なのです。
確かに、世界中で貴社のプラットフォームの良い面が発揮された素晴らしい話も沢山あります。
だからと言ってこの問題が、帳消しになる訳ではありません。
我が国の選挙が、近付くにつれ事態は悪化するばかりですし、さらに心配もあります。
選挙結果が信用されず、暴力が発生すれば最大の危機が訪れる可能性があるのです。
ですから2021年に貴社が「改善の余地があるのは確かだ」などと繰り返すなら今この時を思い出して頂きたいと思います。
これはもはや単なる少数意見ではないのですから。
市民権運動のリーダーや学界やジャーナリストや広告主や貴社自身の社員たちが、声高に叫んでいます。
貴社の方針とビジネスのやり方が、人々と民主主義を傷つけていると。
決定権は貴社にありますが、想定外だったと言うことはもうできません。
ありがとうございました。
<おすすめサイト>
タキス・S・パパス:現代ポピュリズムの誕生
ケイド・クロックフォード:顔認証による大衆監視について知る必要のあること!
マルグレーテ・ベステアー: 大企業による市場独占の新たな時代
ホルム・ミスタッド:テクノロジー企業があなたを欺いてデータとプライバシーを放棄させる手口
ロドリゴ・ビジュー:アメリカ政府はサイバー戦争を理解していない? — 必要なのはライトサイドのハッカーだ
エリック・バーリッジ:テクノロジー企業に人文系が、一部、必要な理由
ゼイナップ・トゥフェックチー:機械知能は人間の倫理性をより重要なものにする!
ジャロン・ラニアー:インターネットをどう善の方向に作り変えるべきか!
ジーナップ・トゥフェックチー: ネット広告アルゴリズムの仕組みが拓くディストピアへの道
ジーナップ・トゥフェックチー:インターネットで社会運動が容易になっても、目的達成は難しいのはなぜか?
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷高橋クリーニング店Facebook版
0 notes
shintani24 · 4 months ago
Text
2024年10月11日
広島電鉄の駅前大橋線、架線用の支柱を試験点灯 1列の明かりが新路線照らす 開通は夏ごろ
5
コメント5件
10/11(金) 10:30配信
中国新聞デジタル
試験点灯した駅前大橋線の架線用の支柱
 JR広島駅(広島市南区)に高架で乗り入れる路面電車の駅前大橋線で、市と広島電鉄は10日、架線用の支柱を試験点灯した。軌道敷の中央に立てるセンターポール式を採用。駅前通りから建設中の新駅ビルに向け、1列に連なる明かりが新路線を照らした。
【動画】光の列、新広島駅ビルへ 広電駅前大橋線センターポール点灯
 支柱は高さ9・3メートル。広島駅と比治山町交差点(南区)を結ぶ約1・1キロに13本が並ぶ。この日は発電機を使って、先端部をともした。本格的に受電する16日から夜間の点灯を続ける。
 市によると、広電の既存路線の大半は道路の両側から軌道上に架線を引く方式で、センターポール式は相生橋(中区)など一部の区間だけ。駅前大橋線は中央分離帯だったスペースに支柱を立てた。建設と維持管理の費用を抑えられ、景観にも配慮したという。
 広島駅ビルは来年3月24日に開業し、駅前大橋線の開通は夏ごろの見通し。市交通施設整備部は「明かりを見て、完成後の路面電車の新路線をイメージしてほしい」としている。
Tumblr media
”元寇の船”3隻目を確認「まるでつい最近沈んだかのよう」な木材の色や形 短刀や指輪状の金属製品も(RKB毎日放送)
鎌倉時代にいわゆる「神風」で沈んだとされる「元寇の船」��3隻目が長崎県松浦市の鷹島沖の海底で確認されました。船の構造がしっかり残りこれまで見つかった2隻よりも保存状態が良いとみられています。
■水深18メートル「ワクワクするような調査」
松浦市 友田吉泰 市長 「限られた予算実施期間の中で3隻目の沈没船を確認するという最大限の成果を得ることができました」
長崎県松浦市は11日に会見を開き、鷹島沖で3隻目となる「元寇の船」が確認されたと発表しました。
10月1日から行われた今年の調査は去年見つかった木材が元寇の船のものであるのか確かめるものでした。
国学院大学 池田栄史 教授 「今度でしっかりと船であるということを確認する作業に入っていく。確認できれば、それこそ3隻目になるわけですね。そういう意味でこれまでの探すということに対しての方法論的な正しさがますますこれで証明できる。ワクワクするような調査。」
去年木材が見つかった場所から範囲を広げて発掘します。
■中国の船に特徴的な構造を確認
調査7日目、驚きの成果が出ていました。
RKB 今林隆史 記者 「水深18メートルです。細かく堆積した泥のその下に多くの木材が眠っていました。板が整然と並んでいて、立体的な構造が保たれています。木材の色や形は非常に綺麗で、たまるでつい最近沈んだかのようです」
船の内部を仕切る隔壁や船底など当時の中国の船に特徴的な構造を確認。1281年の「弘安の役」で襲来した「元寇の船」であることが確定しました。
国学院大学 池田栄史 教授 「もう完全に船ですね、木材の組み方木組みがもう船の木組みだっていうことがはっきりしてきているし、それからその木組みの特徴からどう考えても中国の南部の船だっていうこともはっきりしています。すごい。船底の形状がものすごくよく残っているので、だから本当は全体掘って見てみたいんだけど」
■「引き揚げの候補」保存状態が良い
発掘状況を確認した船舶考古学の専門家も驚きの発見だと話します。
東海大学 木村淳 准教授 「すごい。現位置保ったまま船の構造、残ったものをしっかり記録していく。そういった事例としては今回は中世の東アジアの中国船として初めてではないか」
これまでの2隻と比べて3隻目は保存状態が良いと見られています。
国学院大学 池田栄史 教授 「3号船は非常に残りがいいというふうに思っております。将来的にいろんな形で引き揚げるっていうことを考える際の一つの候補にはなっていくだろうというふうには思います」
■短刀・指輪状の金属製品なども発見
今回の調査ではさまざまな発見もありました。
松浦市 文化財課 早田晴樹 副主任 「指輪みたいな形をしているので指輪状と申しておりますが、実際何に使っていたのかというのは今後海外の資料ですとか成分の分析等を待たなければならない」
中国の陶磁器や短刀、指輪状の金属製品、墨で文字が書かれた板材なども見つかっています。
■保存する施設の整備を
こうした世界的な発見が相次ぐ鷹島ですが、大型の船などを引き揚げた後保存処理や展示を行う施設はありません。
松浦市 友田吉泰市長 「国民の皆さんにこの元寇の遺跡について注目をいただいてやはりこの大切な資料をもっともっと調査すべきだというですね、そういった応援団を増やせるように我々としてはさらに取り組まなければいけません」
今年の調査で発掘できたのは船体の一部だけで船の大きさなどは不明です。来年以降どのような調査をしてその成果を後世に伝えていくのか注目されます。
Tumblr media
3隻目の元寇沈没船と特定、長崎 鷹島沖の海底発掘で刀剣発見(共同通信)
長崎県松浦市の鷹島沖の海底で見つかった短刀のさや=5日(松浦市教育委員会提供)
長崎県松浦市は11日、同市鷹島沖の海底で昨秋見つけた木製構造物について、元寇の沈没船と特定したと発表した。2011年の初確認以降、3隻目となる。船体を形作る「外板材」とみられる木製構造物を昨年発見し、今年10月1日から10日間、詳細な発掘調査を実施していた。刀剣などの遺物も発見した。
市によると、沈没船は沖合約150メートル、水深約18メートルの海底を1メートル程度掘った場所にあり、昨年10月に発見した。今回は民間のダイバーや専門家らと木製構造物���周囲東西約6メートル、南北約3メートルの範囲を掘削した。
鷹島沖では、弘安4(1281)年の元軍による2度目の襲来「弘安の役」の際、約4400隻が停泊し、暴風雨に遭ったとされる。海域の一部は元寇の遺物発見を受け、2012年に海底遺跡としては日本初の国史跡「鷹島神崎遺跡」に指定されている。
Tumblr media
オスロで2024年10月11日、ノーベル平和賞を授与すると発表した日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)のロゴを掲げたノルウェー・ノーベル委員会のヨルゲン・ワトネ・フリドネス委員長=ロイター
なぜいま被団協なのか ノーベル委員会トップ「彼らの声を聞くべき」(朝日新聞 核といのちを考える)
今年のノーベル平和賞が、日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)に授与されることが決まった。11日に授賞を発表したノルウェー・ノーベル委員会のヨルゲン・ワトネ・フリドネス委員長と、報道陣の一問一答は以下の通り。
 ――世界中で紛争が起きている。委員会として指導者や当事者に贈るメッセージは。
被爆者の体験談、証言は「核兵器の使用はどれほど受け入れられないものか」を思い起こさせてくれる重要なものです。彼らの声を聞くべきです。
そして、すべての指導者が、痛ましく、強烈な被爆者の話に耳を傾け、核兵器が決して使われてはならないと思い起こしてほしいと願っています。
 ――ほとんどの推測を裏切る形になった。なぜ今年、こうした授賞なのでしょうか。
世界で起きている動きや紛争を見ると、核兵器は二度と使われてはならないのだという規範を守るため、核兵器に対する「タブー」を維持することがいかに重要であるかがわかります。
この点において、日本の被爆者、被爆地は欠かせない存在です。
すべての国家は(核兵器の)不使用に対する責任を負っており、その意味で被爆者の体験談が重要になります。
 ――受賞者とは連絡を取ったのか。
残念ながら、今年はまだです。ただ、連絡がつくことを願っています。
 ――あなたは(事前のインタビューで)「あまりに大きな紛争が複数起きていて、今年は特別だ」と語っていました。
世界には、地平線上に暗い空を見ている人たちがたくさんいます。ただ、この賞をもって、私たちはそれ(視線)を引き上げたいと感じています。私たちはグローバルコミュニティー(地球規模の共同体)であり、核兵器の脅威は私たち全員に及ぶ可能性があるのです。
 ――ロシアによる核兵器に関する言動は授賞にどのような影響を与え���か。
核兵器使用の脅しが、国際的な規範、つまり核兵器使用の「タブー」に圧力をかけていることは明らかです。国際的で、強力な「タブー」は、人類にとって極めて重要であり、それを維持することが重要です。
 ――実際に紛争地で核兵器が使われる脅威が現実味を帯びてきた、という判断をしたのか。
核の「タブー」を減退させるようなすべての言動は、人類にとって危険です。今年の賞は、それを守る必要性を訴える賞であり、特に核保有国には道義的な責任があります。
 ――被爆者の数は時代とともに減り続けている。授賞により、どのような効果を期待しているか。
私たちノルウェー・ノーベル委員会は、日本の新しい世代が、1945年8月の出来事を語り継ぐ責任を担っていると認識しています。新しい世代が証人たちとともに、世界中の人びとを鼓舞、教育していくことが、核のタブーを維持するために極めて重要なのです。(ロンドン=藤原学思)
コメントプラス
大川千寿(神奈川大学法学部教授)【視点】 日本被団協のノーベル平和賞受賞。大変心動かされるニュースですが、ノーベル賞を受賞したから素晴らしいということではなく、被爆者の皆さんのこれまでの歩みが尊いからこそ、今回のノーベル平和賞があるということだと思います。その歩みは、日本人と日本政治、そして世界へと確実に影響を与え続けてきました。今日の世界情勢にあって、ノルウェー・ノーベル委員会委員長の「彼らの声を聞くべきです」という言葉を私も共有したいと思います。
困難にあっても、人類が理性と自由意思を正しく用いて核兵器を二度と使用することなく、最終的には核廃絶へとたどりつくことができるよう心から願い、これからも歩み続け、歩みを受け継いでいきたいものです。
Tumblr media
今年のノーベル平和賞は「該当者なし」に、国際平和研究所所長が提案(CNN)2024年10月11日
(CNN) 今年もノーベル平和賞の受賞者が11日にスウェーデンで発表される。その間にも、イスラエルやレバノンなど世界50カ国以上で武力衝突が続く。
スウェーデンのストックホルム国際平和研究所(SIPRI)所長ダン・スミス氏は、そうした衝突を抑える上での「世界秩序機関の無能ぶり」を見せつけるため、ノーベル委員会は今年の平和賞授与を見送るべきだとCNNに語った。
中東、ウクライナ、スーダン、西アフリカ、ハイチ、ミャンマーなど、世界各地で激しい紛争が起きているとスミス氏は述べ、「冷戦終結前以来、我々が経験したことのない規模で戦闘と殺人が続いている」と指摘。「我々はそこへもっと多くのエネルギーと関心を向ける必要がある」とした。
その上で「ささやかな提案」として、「現在の世界政治の欠陥」に脚光を浴びせるため、今年は平和賞授与を見送るべきだとの見解を示した。
ノーベル平和賞は第1次・第2次世界大戦中を含め、「該当者なし」とされたことが過去19回ある。しかし1972年からは毎年授与されてきた。
ふさわしい候補は多数存在するものの、「該当者なし」とすれば「非常に強いメッセージ」になるとスミス氏は話している。
Tumblr media
石破首相言及の核共有「間違っている」 被団協代表委員が怒り(毎日新聞 10���12日)
ノーベル平和賞に選ばれ、記者会見する日本原水爆被害者団体協議会の田中熙巳さん=東京都千代田区で2024年10月12日午後4時51分、和田大典撮影
ノーベル平和賞に選ばれた日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)が12日に東京都内で開いた記者会見で、代表委員の田中熙巳(てるみ)さん(92)は石破茂首相と12日に電話で会話した内容を報告した。
田中さんによると、首相は冒頭「小学校6年の時に原爆の被害の写真を見せられた。怖くて夜も眠れないくらいだった。広島の資料館にも行き、核兵器は絶対��なくさなくちゃいけないと私は確信した」と説明。一方で、「今の国際情勢を考えると、現実的な手段を取っていかざるを得ない」とも語っていた。そして、首相から「ぜひお会いしてゆっくり話したい」と申し出があったので、応じたという。
首相が言及している米国の核兵器を共同運用する「核共有」について、田中さんは「私は怒り心頭。核の恐ろしさを知っているなら本当に考えなさいと言いたい。会って徹底的に議論してあなたは間違っていると説得したい」と語気を強めた。【春増翔太、椋田佳代】
Tumblr media
広島の被爆者団体 “核兵器禁止条約に参加し保有国誘導を”(NHKニュース 10月18日)
日本被団協=日本原水爆被害者団体協議会がことしのノーベル平和賞に選ばれたことを受けて、広島県内の7つの被爆者団体の代表などが会見を開き、「日本が核兵器禁止条約に参加し、核保有国を誘導する役割を果たさなければ、期待を裏切ることになる」とする声明を発表しました。
広島県内の7つの被爆者団体は、17日広島市役所で会見を開き、出席者を代表して広島被爆者団体連絡会議の田中聰司事務局長が声明を読み上げました。
声明では、ノーベル平和賞の受賞決定を「すべての被爆者とともに喜びたい」としたうえで、「偏見や差別にめげず、すべての核被害者援護の運動などに発展させてきたのは、国内外の多くの被爆者の団体や個々人の努力のたまものだ」としています。
一方、日本政府の対応については「核兵器禁止条約に参加し、核保有国を誘導する役割を果たさなければ、国際的な栄誉と期待を裏切ることになる」としています。
日本被団協の代表委員で広島県被団協の箕牧智之理事長は「原爆被害にあった人が訴えてきたことが、ノーベル平和賞に通じたと思う。被爆者が生きているうちに核兵器をなくしてほしい」と話していました。
もう1つの県被団協の佐久間邦彦理事長は「平和賞の重みを、うれしいだけで終わらせないことが重要だ」と話していました。
0 notes
nigebanigenige · 6 months ago
Text
2024/08/06
朝七時半くらいに起きてみんなで必死に準備して共和に行く日 
倉庫から寝袋を引っ張り出して、寝袋を詰めた段ボールに挟まれギチギチになりながらファームに行く ファームのオーナー兼みんなのお母さんは相変わらず愛いっぱいで、ハグだけで一気に不安が解けていくような気がしたよー 昨日��ろいろはなして不安になっていたからなおさら 顔見るだけで嬉しい 車に乗って、ファームの広大な畑を見ながら、「とうもろこしはまだなのー?」「来月からだよー」と話す洞爺の心地よさ あの畑で取れるとうもろこしは、甘くて瑞々しくて、とうもろこしの概念が覆るようなもの 畑の真ん中で、もぎ取ってすぐにかぶりついた夏の日をわすれられないのは、私だけではない
日程をちゃんと把握していなくて(ダメ)朝ごはんを買うのにコンビニに寄るのも間に合わない気がして、でも一瞬ローソンに寄って水とおにぎりだけ買ってダッシュで役場に向かう そしたら、まだまだ2,3時間くらいあり、日程を組んだ友達が「やっとバッファをスケジュールに組むことを覚えた」と言っていた わかるよ そのあと高校生に「バッファってなんですか?」と言われてそうだよね、わかんないよね、と思う
二日間、立派な柔道場で寝泊まりするので、荷物を入れて、打ち合わせをする 20人弱で移動し、泊まり、プログラムをやるということ自体がたいへん ドキドキしながら子供達を待つ 「黒い服は威圧感があるからダメ」と言われて、みんなが白いTシャツを着ていたのがかわいくて笑ってしまった
出自もよくわからない初対面の成人女性や男性に囲まれるの、ストレスだろうなーと思いながら必死に話してみる みんな緊張していて最初はあまりテンションが上がらなかったけど、動画を撮ってるうちに徐々に打ち解けてくる様子がみえた 長い間お疲れね、と思いながら見送る 
そのあと、みんなで丸くなって振り返りをしたのがよかった 内容の話から、こちら側の振る舞いの話まで みんな自分なりの観点で話すのがすごい 誰でも言える「感想」ではなかった 一人の子が、いつもは手をあげて、喋りすぎって学校でおこられるけど、むしろここではそれが喜ばれて嬉しかった、というようなことを言っていて、あー自分が思っている以上に学校では型にはまることを求められているのだなーと思う 最初は難しいかと思ったけど、小学生が特にキャッキャ楽しそうで、むしろいてくれてよかったなー 明日は、参加した生徒だけではなく、後ろの教育委員会の人まで巻き込むという目標ができた 
夜は岩内の串揚げ屋に行く ビール飲んだ 飲みすぎた 高校生に、こういう飲み会とか混ざったりするの?と聞いたらお母さんの何かしらのうちあげ��は行ったことあるけど、人生で2回目、と言っていて、醜態を晒すわけにはいかない....と程々にしておいた 先生の恋愛話に盛り上がった
100畳の柔道場に散らばって寝る。ただただある何もない広すぎる空間が面白すぎて、寝っ転がってゴロゴロゴロゴロゴロと端からが端まで移動するレースをしてゲラゲラ笑った  
洞爺での夜もみんな大して寝れていなかったので、珍しく2400くらいに消灯する みんな等間隔に散らばっていて面白い 
0 notes
getrend · 7 months ago
Text
【閲覧注意】 ウクライナ兵 vs. ロシア兵の至近距離での殺戮合戦、ヤバすぎる(動画あり)
今日のピックアップ記事 【画像】 インスタでクッソでっかいお○ぱいを晒してる女子大生たちwww(オカズランド) 石丸伸二氏の民放3局「出禁」宣言に漂う半端ない”ガチ感”…YouTubeで延々メディア批判し威圧(日本第一!ニュース録) 地上波さん、エ□過ぎて放送自粛にしちゃうガチ放送事故!公式youtubeも非公開に・・・(動ナビブログ ネオ) 米国「同盟国、これ以上ただ乗りさせない」共和党の副大統領候補のバンス上院議員、米軍駐留経費の負担増を求める考え(保守速報) 足立区の自宅駐車場から新型レクサスLXが盗まれてしまう防犯カメラ映像。(1000mg) 【閲覧注意】 ウクライナ兵 vs. ロシア兵の至近距離での殺戮合戦、ヤバすぎる(動画あり)(ポッカキット) 【呆然】…
0 notes
ayukoitakura · 8 months ago
Text
軍事化された認知戦争:ポストコロナ時代の攻撃を受ける人間の脳と認知障害に抵抗し回復させる自然療法
アナ・マリア・ミハルセア医学博士
6月28日アプリで読む
認知戦争は、軍事的関心が高まっている、よく知��れた分野です。このトピックについては、以前にも投稿しました。この記事は、この戦争形態に関する軍事文書をレビューするものです。私は、認知戦争が世界中の人間に対して展開されており、誤解を招くような形で、C19 生物兵器注入後の認知機能低下であるブレインフォッグと呼ばれていると主張しています。これは、グラフェンやその他の半導体金属、量子ドット、および侵襲性合成生物学によって行われる自己組織化ナノテクノロジーの神経調節による、人間の脳の意図的な改変であると私は主張しています。この戦争形態について論じた以前の記事は次のとおりです。
私たちの心と魂のつながりの戦場 - 諜報機関による「超常現象」研究のレビュー
バトルスケープ・ブレイン:防衛作戦における神経科学の活用 - ジェームズ・ジョルダーノ博士の講義のレビュー
ナノテクノロジー、サイバネティックハイブマインド、人工知能、マインドコントロール - DARPAとCIAの内部関係者ロバート・ダンカン博士のインタビューで、人間の魂の乗っ取りが可能であることが確認された
注射または吸入によるニューロン刺激(別名マインドコントロール)に使用されるハイドロゲルと酸化グラフェン
認知戦争と人々の情報処理能力を標的にすることについて、米国海軍研究所が何を言っているかを見てみましょう。
認知戦争 米国海軍研究所
永続的な優位性を築くために、米国は認知的側面における脅威と機会に対処しなければなりません。 2022年の米国会計検査院の報告書はこの点を強調している。米国の競争相手や敵対国が技術の進歩を利用して人間の認知に影響を与え、米国の伝統的な戦闘の優位性を相殺している一方で、米軍は「リーダーシップの重視の欠如、リソースの不足、新技術の影響、時代遅れのプロセス」など「多くの組織上の課題」に直面していると指摘している。 紛争の連続体における戦場は、今や物理的領域とサイバー領域を超え、個人の認知が標的となっています。認知心理学と情報通信技術 (ICT) の進歩により、行為者は個人の状況理解と意��を正確に標的にすることができます。 こうした変化を踏まえて、認知戦争 (CW) が新たな戦闘概念として登場しました。 認知戦争には広く受け入れられている定義はありませんが、初期の提案には少なくとも次の 3 つの共通テーマのうちの 1 つが含まれています。 • 戦争は他の手段による政治の継続であると理解し、特定の個人やグループに政治的問題に影響を与える意図 •人間の認知を明確にターゲットにすること - 人間が情報をどのように認識し解釈して知識と理解を得るか • 心理学と先端技術を利用して、個人やグループを正確にターゲットにする
NATOもこの戦闘空間を認識していることがわかります。
NATOの認知戦争
認知戦争には、他の権力の手段と同期して行われる活動が含まれます。個人、グループ、または人口レベルの認知に影響を与え、保護し、または混乱させることで態度や行動に影響を与え、敵に対して優位に立つことを目指します。現実の認識を変更するように設計された社会全体の操作は、人間の認知が戦争の重要な領域になりつつある中で、新しい標準となっています。 認知戦争は、合理性を攻撃して低下させることに重点を置いており、脆弱性の悪用やシステムの弱体化につながる可能性があります。ただし、非軍事的な標的が関与するにつれて、これはますます複雑になります。
最近の医学文献を見ると、まさにこの現象が見られます。注射されたC19が認知機能の深刻な低下、早期認知症、IQの低下を示すだけでなく、注射されていないC19も同様です。彼らはこれをロングコビッドと呼んでいますが、私はこれを高度な自己組織化ナノテクノロジー認知戦争と呼んでいます。
COVID-19ワクチン接種とアルツハイマー病の発症との潜在的な関連性
COVID-19パンデミックの課題は、ワクチンの副作用、特にアルツハイマー病(AD)などの神経変性疾患との潜在的な関連性に関する懸念にまで及んでいます。 この研究では、COVID-19ワクチン接種とADの発症およびその前駆状態である軽度認知障害(MCI)との関連性を調査します。 韓国国民健康保険公団のデータを活用した全国規模の遡及的コホート研究が実施されました。 予備的な証拠は、COVID-19ワクチン接種、特にmRNAワクチンとADおよびMCIの発生率増加との間に潜在的な関連があることを示唆しています。
Tumblr media
これは最近のニューイングランド医学ジャーナルによるロングコビッドに関する文献レビューです。繰り返しますが、私はこれをウイルスではなく、高度なナノテクノロジーと合成生物兵器の影響と呼んでいます。重度の認知障害とIQの低下を患う中年者について論じています。これは私がオフィスでC19未接種者に見てきたものです。これは元に戻すことができますが、いったん排出に敏感になると、注射されたC19に接触するとすぐに脳の霧が戻ってくることがよくあります。前述のように、私はEDTAキレート、ビタミンC、メチレンブルー、その他の治療でこれを元に戻しました。
ロングコロナと認知障害 — さらなる証拠とさらなる研究が必要
米国の最新人口調査の最近の分析によると、新型コロナウイルス感染症のパンデミックが始まってから、過去15年間のどの時期よりも100万人の労働年齢の米国住民が「記憶、集中、意思決定に『深刻な困難』を感じている」と報告している。 このジャーナル号に掲載された研究で、ハンプシャーら5は、SARS-CoV-2感染が認知機能にどのように影響するかについて、より明確な見解を示している。彼らは、イングランドでのSARS-CoV-2感染に関するリアルタイムのコミュニティ感染評価(REACT)研究において、300万人を超えるより大規模なコミュニティサンプルから80万人の成人を調査した。研究者らは、8つの領域からなる認知機能のオンライン評価ツールを使用して、以前にSARS-CoV-2に感染し、症状が解消したかどうかにかかわらず12週間以上続いた参加者と、感染していない参加者の全体的認知スコアを推定した。 オリジナルのウイルスと、B.1.1.529(オミクロン)を含む各ウイルス変異体で、中程度の認知機能低下がみられた。感染していない参加者(対照群)と比較すると、軽度のCovid-19で症状が治まった参加者でも、IQが3ポイント低下する認知機能低下が明らかだった。症状が治まらず持続した参加者はIQが6ポイント低下し、集中治療室に入院した参加者はIQが9ポイント低下した。重要なのは、これらの低下が、長期Covid患者が報告している他の多くの症状と関連していたことだ。
長期COVIDは重度の認知機能低下と関連している:多施設横断研究
COVID-19 生存者は、COVID-19 後症状 (PCC) の一環として、数か月から数年間にわたってさまざまな慢性的な認知症状を経験する可能性があります。現在までに、PCC の決定的な客観的認知マーカーは存在しません。私たちは、PCC 患者に共通する主要な障害は、全般的な認知機能の低下ではないかという仮説を立てました。 英国とドイツの2つの異なるクリニックでPCCと診断された270人の患者が、以前にCOVID-19に感染したが回復後にPCCを経験しなかった個人(非PCCグループ)と感染していない個人(非COVIDグループ)の2つの対照群と比較されました。
私は老年医学の分野で10年間医療システムに携わり、老年医学センターの医療ディレクターや大規模介護施設の医療ディレクターを務め、認知障害や認知症の患者数千人を治療してきました。認知機能低下の早期スクリーニングと顕在化した認知障害の回復は、過去7年間の私の専門です。私はオフィスで機能脳EEGスクリーニングツールを使用し、コロナにかかった人、自己組織化ナノテクノロジーの脱落による血液汚染を受けた人、脳の霧を訴える人の認知機能が著しく低下していることを示しました。短期記憶と、新しいことを学ぶときに成長する神経幹細胞の座である脳の海馬領域は、一貫して重度の低電圧、暗示損傷、炎症を示しています。このビデオでは、これを文書化して回復させ、数か月で機能的脳年齢を数十年改善する方法を示します。
WAVI Brain EEG によって記録された長期にわたる COVID 脳機能障害の完全な回復
機能的脳 EEG テストの結果はこうです。処理速度と脳電圧を考慮すると、機能的脳年齢の指標を計算できます。これは診断ツールではありませんが、MRI や CT スキャンでは判断できない情報を臨床医に提供できます。私のオフィスで患者のこれらの結果を見ることができます。
Tumblr media Tumblr media
私のビデオで説明し、機能的脳 EEG の改善前後を示したように、機能的脳年齢と脳の霧は効果的に逆転できます。何かがあなたの電気をハイジャックした場合、体を解毒し、電子供与体を与えることでそのプロセスを逆転できることを以前に説明しました。
効果的な戦略は次のとおりです。
EDTAキレート療法のIVおよび経口(症状が重い場合はまずIVを推奨します)
EDTA は有毒金属を排出し、血液脳関門を通過し、シナプス結合を妨げるグラフェンを解毒します。EDTA は電子供与体です。動脈硬化を逆転させ、血流を改善します。神経毒性の治療に使用されています。
神経毒性の治療のための EDTA キレート療法
メチレンブルーは、2022年のこの投稿で書いたように、長期にわたるコロナの高度なナノテクノロジー戦争のすべての症状を逆転させるのに大きな効果を持つ電子供与体です。
メチレンブルーは私の一番好きな色で、驚異的な抗老化分子であり、長期のCOVID症状にも効果がある
これは素晴らしいレビュー記事です:
ミトコンドリア機能から神経保護へ – メチレンブルーの新たな役割
自己組織化ナノテクノロジーの汚染により酸素運搬能力が著しく低下し、ミトコンドリア障害や微小凝固と関連していることが分かっており、血液を検査してルロー形成の重症度を特定しない限り、臨床的に検出できない無症候性虚血症状を引き起こします。メチレンブルーは、低灌流状態で顕著な脳保護効果があることが示されています。
慢性脳低灌流時の認知障害に対するメチレンブルーの治療効果
適切なビタミン D 3 補給は認知症を予防し、認知障害の軽減に役立つことがわかっています。血中濃度は 75~100 dl/l を目標にしてください。
ビタミンDサプリメントを摂取すると認知症の予防に役立ちますか?
向知性薬は神経細胞の成長を促進し、記憶力を改善します。神経炎症の軽減、脳由来神経成長因子レベルの上昇など、さまざまなメカニズムで作用するさまざまな分子があります。ここでは、C19 生物兵器や血液汚染による症状の回復にも役立つ、簡単で安価な解決策をいくつか紹介します。
アシュワガンダ、オトメアゼナ、ライオンズマンネマッシュルーム、キャッツクロー、クルクメン、イチョウ、サフランはすべて認知症を予防する効果があることがわかっています。
アルツハイマー病の管理のための神経保護ハーブ
脂質ナノ粒子によって引き起こされるターボガンのリスクを軽減するのに役立つ方法としてクルクメンについて書いたことを思い出してください。
脂質ナノ粒子関連炎症はガレクチン活性化によって引き起こされる。ガレクチンは癌の増殖に関与している。いくつかのサプリメントは抗ガレクチン特性を持ち、調査される可能性がある。
フランキンセンスであるボスウェリアも、神経変性に効果があることがわかっています。吸収率が低いため、リポソーム型を使用する必要があります。私はこれに MCS フォーミュラを使用しており、以下にリンクを貼っています。
神経変性疾患の新たな候補としてのボスウェリア属
ボスウェリア属は、神経変性疾患の発症に関与するさまざまな分子経路を標的とすることが示唆されています。この属は、神経栄養因子(BDNF を含む)、アポトーシスタンパク質(プロアポトーシス カスパーゼ 3 および抗アポトーシス bcl-2)、および酸化還元状態を制御します。これらは、炎症系およびコリン作動系を制御する治療効果があることが示されています。
フミン酸とフルボ酸はグラフェンの毒性から保護し、有毒金属を除去することが証明されています。これについては、こちらに書きました。
フミン酸はグラフェンの天然解毒剤であり、グラフェン誘発胎児毒性の緩和剤として有効 - 研究レビュー
フルボ酸は、アルツハイマー病の病原性ミスフォールドタンパク質を逆転させることも示されており、これはロングコビッドでも同様に説明されています。私は、デトックスプロトコルの一環として、臨床診療でフミン酸とフルボ酸を使用しています。
フルボ酸はアルツハイマー病に関連するタウ線維の凝集を抑制し、分解を促進する
L-トレオン酸マグネシウムは、血液脳関門を通過し、認知機能、うつ病、睡眠を改善することが示されています。
マグネシウム L-トレオン酸ベースの処方である Magtein® が健康な中国人成人の脳の認知機能を改善
マグネシウムの補給は、偏頭痛、アルツハイマー病、脳卒中の症状を改善し、精神的ストレスを受けやすい被験者の主観的不安に良い影響を与えることがわかっています。中国の病院や学術機関で認知評価に一般的に使用されている標準テストである「臨床記憶テスト」が、被験者がサプリメントを摂取する前と摂取後 30 日目に実施されました。マグテイン® PS を摂取した被験者は、「臨床記憶テスト」の 5 つのサブカテゴリすべてと全体的な記憶指数スコアで、対照群よりも大幅に改善しました。 マグネシウムの摂取量が多いと、うつ症状が軽減されることがわかっています。2010年にニューロン誌に掲載された論文で、マサチューセッツ工科大学(MIT)の科学者らは、マグネシウムを脳細胞に効果的に届けることができるマグネシウムL-トレオン酸(Magtein ® )と呼ばれるマグネシウム化合物を発見したと報告しました。研究によると、マグネシウムL-トレオン酸(Magtein ® )は、他のマグネシウムサプリメントと比較してバイオアベイラビリティが高いそうです。
ホスファチジルコリンとフィオスファジルセリンも認知機能を高めることが示されています。
コリンとホスファチジルコリンは複数のメカニズムによって認知能力を維持する可能性がある
Ylilauri らは、20 年以上にわたって追跡調査した約 2,500 人の参加者を対象とした優れた前向き分析を発表し、食事によるコリンとホスファチジルコリンの摂取が、言語流暢性と記憶力を評価する認知テストの成績向上と関連しているという証拠を示しています。
以前、アテローム性動脈硬化症の逆転に使用されるホスファチジルコリンの特許取得済み形態である Plaquex は、赤血球の細胞膜の再生を助け、それによって連銭形成を減らし、認知機能を改善するとも書きました。
自己組織化ナノテクノロジー/合成生物学による生血液酸化ストレスに対するプラケックスの効果 - 暗視野顕微鏡検査前後の比較
私は、低用量のプラケックス点滴を使用して、血液汚染や血液の剥離に悩む妊婦を効果的に治療しました。また、妊娠中の吐き気にも効果がありました。私の妊娠患者の慢性疲労レベルは、連銭形成の改善、つまり酸素運搬能力の向上により大幅に改善されました。EDTA やその他の分子は妊娠中に使用できないため、経験豊富な臨床医の手にかかると、これは血液の剥離症状を緩和する安全な代替手段となります。
一酸化窒素レベルの低下は、神経認知の退化、内皮細胞機能障害、脳のもや、不安、うつ病と関連しています。私は患者全員にこの点について検査し、必ず補充しています。
神経変性における一酸化窒素の役割:機能、調節、阻害
ストレス誘発性不安における一酸化窒素の役割:病態生理学から治療ターゲットまで
ニコチンは長期にわたるコロナ症状の改善に役立っています。
COVID-19後症候群は、ニコチン投与に反応するアセチルコリン調節神経調節の重篤な障害なのでしょうか?
ニコチンは認知機能の改善に役立つことが証明されている
ニコチンはアルツハイマー型認知症の予防に役立つのでしょうか?
ニコチンがnAChRに結合すると、認知能力の向上に関連するアセチルコリンやドーパミンなどの神経伝達物質の放出が刺激されます。 ある研究では、ニコチン性コリン受容体を標的とし、経皮ニコチン(パッチまたは局所塗布による)を軽度認知障害(MCI)およびアルツハイマー病の潜在的な治療薬として調査しました。6か月間の試験で、ニコチンはMCIの参加者の注意力、エピソード記憶、および全体的な機能を大幅に改善し、副作用は最小限でした。
私の患者の多くは症状の緩和を報告していますが、自己組織化ナノテクノロジーによる血液汚染レベルが高い場合は持続しないこともありますが、ここで説明する他のサプリメントを追加すると改善できます。私がすべての新規患者に行う自律神経機能テストでは、心臓自律神経障害または自律神経機能不全は改善されません。血液汚染や脱落防止には効果がありませんので、単独の薬剤として使用せず、EDTA を含む包括的なレジメンの一部として使用します。メチレンブルー、ビタミン C、メチル化された形の複合 B ビタミンを含む完全な栄養サポート。
神経ペプチドには驚異的な脳再生効果があります。最近、多くの神経ペプチドが腐敗した FDA によって禁止されました。FDA は、何十年にもわたって自然療法や解決策を抑圧して何百万人もの人々を殺してきた腐敗した政府機関であり、解体され、C19 生物兵器による大量虐殺に重要な役割を果たした責任者が起訴される必要があります。
Dihexa は脳由来神経成長因子の 1000 万倍の効力があり、認知機能障害を逆転させる顕著な能力があることが示されています。2019 年に、私は臨床診療で Dihexa を使用する早期導入者として Brain Health Breakthrough ニュースサイトで取り上げられました。Selank、Semax、Dihexa、Epithalon などの神経ペプチドを脳卒中リハビリテーション、脳機能回復、認知機能障害の逆転、副作用のない外傷性脳損傷に使用した結果は、まさに奇跡的でした。記事へのリンクはこちらです: 神経学の奇跡の薬"
副作用なしで老化を逆転させることができるペプチドは数多くあります。FDA が人口削減計画に関与していなければ、私たちはそれらのペプチドを使い続け、何百万人もの人々を助け、無数の命を救���ことができたでしょう。だからこそ、私たちの健康に戦争を仕掛ける、腐敗した製薬会社所有の政府機関を起訴し、解体することが非常に重要なのです。
まとめ:
C19 生物兵器と大量破壊兵器による軍事化された神経認知戦争は、シェディングとジオエンジニアリング戦争作戦を通じて人口全体に広がり、人類の認知機能に有害な影響を及ぼし、現在行われている多層的な人口削減戦争を理解して反応する大衆の能力を低下させていることは明らかです。ここで概説されているように、人類が自由、健康、そして種の存続のために戦う間、この攻撃を緩和し、逆転させるのに役立つ、簡単で安価な保護用の天然分子が数多く存在します。
MCS配合、クルクメンとリポソームボスウェリアAKBA
メチレンブルー
EDTA メドファイブ
テナント リストア 完全栄養サポート、一酸化窒素、フミン酸、フルボ酸
0 notes
kennak · 4 months ago
Quote
河野太郎が、「年末調整を廃止して全納税者が確定申告する税制にする」とXで宣言して炎上や賛同やらされている問題。これはずっと以前から理想的な税制として語られてきたもので、別に太郎が急に閃いた事ではない。 https://x.com/konotarogomame/status/1830737429361504665/photo/1 https://nordot.app/1203999108206085074   シャウプ勧告 元々はGHQが戦前の日本の旧弊で反民主的な税制を是正せんとした税制改造(シャウプ勧告)に端を発する。つまりは民主的税制案である。 戦前の日本では納税単位がイエ単位であったり、戦時増税として物品税が多く設定されている為に市場じゃなくて個人売買した方がお得とか、税務署自体もやたら威張っているなどの問題があった。イエ単位の納税は個人がイエに縛られている事を前提とするので反自由、反民主的であり、会社員世帯が税額の面で不利になる。戦前は資本主義が未発達で会社員は限られたエリート的な身分だったが、これが大衆化して給与も下がったら不公平は看過しえないものになる。また地方自治体の税収源が少なすぎる為にを国家中央が握る地方交付金に依存しすぎているのがファシズムの浸透の原因にもなった。   こういう判断でアメリカ型の税制の更に理想的な形を日本で施行して、根幹から民主的資本主義国家の骨格を持たせようとした。 それで導入されたのが、法人税、青色申告と複式簿記、固定資産税などだ。戦前では土地の税金は地租、家屋の税金は家屋税で、共に国税であった。これを廃止して地方税の固定資産税として納税先は自治体となった。   で、問題の源泉徴収、年末調整だが、これも廃止して個人の確定申告にする事がシャウプ勧告に入っていた。だが困難という事で見送りされてしまったのである。 それはまず取りっぱぐれの問題。税務署も会社を押さえておけば効率的に所得税は見逃しなく徴税出来るが、社員個人の確定申告のみとしたらバックれる奴が出てくるに決まってるし確認作業も大変だ。 もう一つは社員が確定申告に来るのが大変だという問題。確定申告の為には一日休まなきゃならない。そして税務署で延々並んで…というのをやらないといけない。当時産業が殆ど吹っ飛んでしまって生きるのも大変な時期に金を払う為に一日休めるか、会社も社員がごっそり来ないという状態を是認できるか。 こういう反対意見に押し切られて天引きの源泉徴収と年末調整のままになってしまった。   総確定申告の理想性 シャウプ勧告には有ったのに見送られてしまった総確定申告制だが、その後も理想的税制として導入を訴える声はあった。 それはまず、太郎も言っているが税の仕組みが判るようになり、使われ方にも分解能が上がるだろうという事。 ブクマページなどでは「この機会に簡素化して控除も無くそう」みたいな事言ってる人がいるが、逆だよ逆。どういう行動の支出に控除があるのか、自分はどの控除が掛かっているのかという事を知る事が出来る。「控除も無くそう」というのは天引き以外の納税を知らない意見だ。「所得税」の欄の数字が所得額から単純に出てると思ってる。だがこの数字は会社が控除額を計算して算出しているのだ。 控除がどこに掛かるかを知れば、現在の国が不公平を是正する為に会社員のどこの負担を認めて差っ引いているかが判るようになる。 もう一つは利害の誘導。国がどのような行動をして欲しいか、というのが控除に現れる。マイホームを買ってローンを組んで欲しいか(見かけ上通貨流通量の増加→インフレ)、子供を産み育てて欲しいかなどだ。これは法人税や青色申告だともっと鮮明に意図が見える。   納税者意識は確実に高まるしその使われ方にも興味が行き易い。 今までは確定申告の為に一日休んで税務署に行くというのが負担だった。年度内で転職したのに確定申告に行かない(行けば取り過ぎ分還付されるのに)人も多かった。 でも電子納税なら夜でも出来るし時間も掛からない。税務署で並ぶ必要もない。負担にならないのだ。テック万歳である。   という事は増田は太郎の意見に賛同していると思うじゃん?残念だが反対なのだ。   ネオリベラリズム残滓の問題 太郎の意見ではこの施策が 所得情報を迅速に把握できるので、必要な人にピンポイントでプッシュ型支援を行うことができる としている。だが「所得情報を迅速に把握」と「ピンポイントでプッシュ型支援」は繋がるのだろうか? この二つは別の問題じゃないのか? 更に現在でも源泉徴収の為に社員のマイナンバーは必須となっている。総確定申告化で何か変化があるのか?何もない。 因みに自治体によっては低所得者向けに交通チケットや給付金、買い物券などの支援をやっている。現在でも納税額を見てプッシュ型でそれら申込書を送ったりしている。「ピンポイントでプッシュ型支援」されているのだ。 但し地方自治体が所得額を把握するには、国税が所得税確定→それを基に自治体が住民税確定と段階を踏むので、時期��6月辺りになる。太郎はそれを前提に「所得情報を迅速に把握」としたのだろうが、白色申告時期の3月から3か月程度でしかない。この文章を読んで「たった3か月じゃん」と思えないのはダメである。   だが問題は何故こういう力点と作用点が違う事象を言っているのに通ってしまうかという事である。 それは2000年代前半の日本でネオリベが流行した為なのだ。   日本でのネオリベ流行には特徴があり、支持者に経済音痴が大変多い。商取引での慣行や法制度、更には経済事件は非破廉恥罪で社会の善悪感情と異なるという常識すらない者が多い。 また「メンバーシップ型会社から自由な」個人を謳っているくせに経済事象を給与所得者の延長で考える事が多い。多いというか専らだ。つまりはB層の問題だ。 賛同する政策というのは何かを壊す(入力)というものが多く、その結果は任意の好ましいものになる(出力)という根拠がないものだ。 例えば郵便局を株式会社化して上場させるという入力に、サービス向上という出力が発生すると素朴に考える。だが普通に考えれば配当が欲しい株主が離島や過疎地でのユニバーサルサービス継続に賛成する筈がないよなぁ。 また、賃貸の家賃を安くする(出力)為に土地建物の相続を廃止(入力)して不動産会社が取得すべきという意見も見られた。これは既得権益者の地主などにも諭されていたが、物件取得費を家賃で回収する必要があるから安い物件なんて無くなるわなぁ。 太郎が今言ってる解雇自由化(入力)で雇用流動性という出力が得られる論も同じで、入力と出力が結びついていない。それを結びつけるのにはどうするか?という設問が出ない言論空間をアテにしているのだな。   こういうややこしい社会制度を解体したら望ましく自分が得する結果になる筈!というのは90年代まではリベラルがやっていた。自分が抑圧されているのは社会のせいだ、と。また海外出羽守も同じことを言っていた。 2000年以後になるとリベラルは退潮し、代わりにネオリベが流行した。これは市場を喰われたって事である。 だが実際に導入されてみるとこんな考えだったB層達は解放されず、勝者はノウハウを集積出来る法人であった。 また単に市場をシュリンクさせ余剰を無くして全体の賃金を縮小させデフレを進行させただけだった。日本からはGAFAMは現れず、Ankerも現れず、3Dプリンタなどの新しい技術を売る会社に日本企業の名はない。成長してLGサムソンになる会社もいなかった。 これらが出来なくなる基盤だけを提供したのである。日本のネオリベと米韓のそれは性質が違うのだ。   ところがそんな入力と出力の間を繋げる努力も無しに任意の入力すれば任意の出力が得られると言って憚らない連中は残存している。彼らが持つ社会へのルサンチマンが入力と出力の必然性を彼等の中で担保しているのである。 そんな連中に向けた言葉を語っているのが太郎なのだ。 今回の太郎の表明に「複雑な税制が無くなって控除が廃止される事」を望んでいる意見が寄せられているのがその証拠である。天引きサラリーマンから見たら控除の必要性なんて判らない。それでそれを敷延して判り易い世界が来る事を期待してしまうのだ。もうこういう支持のされ方をする政治家は落とした方がいいだろう。   太郎のアカンみ 太郎はかなり面白い来歴の人物だ。Wikipediaにもあるがアメリカの大学で政治学を学んでいるしその途中でポーランドに留学している。その間に後に初代ポーランド大統領になったワレサ「連帯」議長を訪ねている。当時はまだゴルバチョフのペレストロイアの前で、連帯は反体制運動と見做されていて太郎も公安警察にしょっ引かれている。 連帯は自由主義寄りだったユーゴスラビアの自主労組のような組織で、共産党独裁が前提のソ連勢力圏では「修正主義」と見なされて弾圧されていた。だが後の東欧の自由化の先陣を切った運動であった。 その連帯のワレサ議長に、ゴルバチョフ以前に会いに行くというのはすごい行動力だ。筋金入りのリベラルといっていい。   だがこういうリベラルが保守側に転向した際に最悪となるエピソードというのは多い。一番判り易いのがアメリカのネオコンサバティブで、その中心人物はスターリンに左翼偏向と詰られたトロツキストだった。 『国益』誌でソ連崩壊をアメリカ的民主体制の勝利(歴史の終わり)とする一派を押しのけて軍拡競争の為と総括した連中が911の衝撃に乗じて共和党内の穏健派を追い出し、宗教右派と手を組んで共和党ジャックしてしまった。その結果イラク戦争を起こし、イラク国内を平定出来ずにISISの活動を許し、中東を戦乱の渦に巻き込んでしまった。責任を問われて失脚し、穏健派をパージしていたので今の共和党は宗教右派と陰謀論のトランピアンに乗っ取られた、アメリカの覇権の内なる脅威みたいなもんになっている。 太郎の場合も実効性や結果のフィードバックを取り込んで行動していない。設計→実行→修正の行政組織の行動葎を取り込まずに、設計しっぱなしなのだ。イージス・アショア配備で断念する旨の報道が出たのに「自分は知らないから誤報」と言って後で泣き言言っていたのを覚えているだろうか?防衛省内の報連相サイクルからパージされていたという事だ。 ワクチン担当でも残数ショートで産業医接種を突然停止させ、その余波で通常の大規模接種も長く停止してしまったのに、それは外部の問題だと言って憚らなかった。自分の行動が及ぼす影響を考えず、自分の設計は正しいと言うだけだった。 どうも安倍菅時代に初入閣してそれが通ると覚えたようである。   Xのブロック問題も初めは「変なネトウヨ」(本人談)をブロックしていただけだった。紅の傭兵の息子だから中国のスパイだろお前は、的なものを相手にする必要はない。だが入閣後は自分の行為を評価している人全てブロックになって、マスコミの質問もブロック、となるとただ設計があるだけで、それが適切な出力となって社会に作用するか?という事を問われる環境に居た事が無い。   そうすると源泉徴収年末調整廃止と総確定申告化が如何にシャウプ勧告に基づき、ずっと議論されてきた理がある方策だとしても反対するしかない。 しかもこれが「ピンポイントのプッシュ型支援に繋がる」と、入力とまるで関係がない出力が得られる、と言っていれば猶更だ。これは20年遅れのB層に設計しっぱなしの政治家が語っているというだけの下らん話である。それは騙しがデフォルトのコミュニケーションをしているだけに過ぎないのである。
河野太郎の国民総確定申告制は昔から理想的な税制とされてきた
3 notes · View notes
tsuntsun1221ts · 1 year ago
Text
2024.01 木曽駒ヶ岳
Tumblr media
今年初の雪山は、去年も厳冬期に訪れ、登頂はしたものの天気予報に騙されてとんでもない天候だった木曽駒ヶ岳。今回は最高のコンディション!
お昼すぎに新宿発の高速バスに乗って駒ヶ根へ向かい、駒ヶ根プレモントホテルで前泊。このホテルだと最寄りのバス停が「文化センター北」となり、ホテルからだと徒歩10分くらい。素泊まりのため夕食は近くのお蕎麦屋さんへ。
Tumblr media
翌朝は快晴、これから登る木曽駒ヶ岳は奥にあって見えないが、その手前にある宝剣岳などは見える。始発バスが0800発なので朝はゆっくりできる。
駒ヶ根駅始発のバスは自分含めて6名しか乗せずに菅の台駐車場へ到着、ここでチェーン巻いたバスに乗り換える。駅組が乗り換えた後にマイカー組が乗車して出発するというシステムになっており、マイカー組は約70人ほどと、こっちが大多数。終点のしらび平からRWに乗り換えて一気に標高2600mへ。
Tumblr media Tumblr media
RW駅直結のホテル千畳敷から外へ出る���、白銀の千畳敷カールが眼前に広がり圧巻。雪のカーテンのよう。アリのように小さく見える先行者が列をなしてカールを登っている最中。
【コースタイム】ホテル千畳敷(0940)→乗越浄土(1020-1025)→中岳(1040)→木曽駒ヶ岳(1055-1120)→中岳(1135)→乗越浄土(1145)→ホテル千畳敷(1205)
Tumblr media Tumblr media
背中に日差しが差し、しかもカール内は無風のため、途端に非常に暑い。振り返れば麓に伊那市、奥には南アルプスの峰々と、その更に先に富士山が頭を少しのぞかせている。
Tumblr media
傾斜は強く疲れるが、去年来たときは視界がかなり悪い中苦労して登ったのに対し���今回はゴールが見えているためだいぶラクに・・・こんな距離しか無かったんだ。
Tumblr media
カール上部の岩がイカツクてとてもカッコいい(左に登山者)
Tumblr media
どんどん抜かし、後ろは渋滞気味。抜かせてよかった。左にホテル千畳敷が見えるが、やはり去年天候悪かったときと比べ断然と近く感じる。
Tumblr media
乗越浄土直下が最も危険。傾斜が非常に強いため蛇行して登るが、道幅が20cmあるかどうか。アイゼンの爪を効かし、ピッケルも雪に深く刺して注意深く通過する。
Tumblr media
40分で乗越浄土へ到着、ここまで登ればあとはかなりラクな道に。去年の悪天候時と比べ15分の短縮となった。この稜線上から先は偏西風が非常に強く吹きすさぶため、防風対策を万全に。素肌を見せた部分は寒さに耐えられなくなるため、顔も全て覆う。
Tumblr media
左手には朝麓から見えていた宝剣岳。あそこも登ろうとしたけど、もともと危険な道だし、風強いため今回はパスで。登るとしたら夏季にだな。
Tumblr media
いくつも山荘が並ぶ。左の宝剣山荘はこの日開いていた。中には入らなかったが、発電しているような音も聞こえたし、宿泊もやっていたのだろうか?冬季は不定休らしい(基本閉まっていると思うが)。
Tumblr media
宝剣岳への登り。かなり岩が露出している。登っている人もチラホラ見える。
Tumblr media
カールを登りきり次に向かうのは中岳(2925m)乗越浄土からすぐ近くであっという間に到着するが、とにかく風が強すぎて吹き飛ばされそう。標高もだいぶ高いので通常よりも1.5倍くらいは疲れる。
Tumblr media
乗越浄土から15分で中岳到着。
Tumblr media
振り返ってみてもほんの300mくらいしか移動してないように見える。右が宝剣岳。
Tumblr media
眼の前にはゴールの木曽駒ヶ岳が見える。ここの直下は岩が露出していて(風強すぎて雪が積もらない)、アイゼンの爪を引っ掛けて転ばないように注意は必要。アップダウンはそんなに大きくない。途中に見えるのが頂上山荘。
Tumblr media Tumblr media
中岳から15分、ホテル千畳敷からは75分で木曽駒ヶ岳に到着。半分以上はカールを登り切るための時間だった。奥に御嶽山。
Tumblr media
正面が少し冠雪した八ヶ岳連峰、麓に伊那市~箕輪市。
Tumblr media
北アルプス山脈。
Tumblr media
駒ヶ嶽神社。威厳がある。
Tumblr media
日差しがあって温かいが、たまに爆風が吹いてこんなかんじ
Tumblr media
右に見えるのが三沢岳?左奥が空木岳と思われる。駒ヶ岳から空木岳へは縦走してみたいと前々から思っていた。空木岳への非常に大きなアップダウンがとてもキツイんだとか。
Tumblr media
南アルプス連邦が並ぶ。富士山も頭だけ見える。
帰りのバスは予約していないからいつ下山してもいいのだが、翌日は仕事もあるので30分くらいして下山する。
Tumblr media
中岳へのアップダウン。
Tumblr media
カールを下る。やはり危険なのは非常に急角度な乗越浄土直下。とはいえアイゼンとピッケルを駆使すれば大きな問題はない。
乗越浄土からカールの下りはわずか20分(登りは40分)。傾斜が急なだけに下るスピードも早い。休憩含めわずか2時間強の行動時間だった。短時間とはいえ、雪山の道具に慣れてないと要所要所危ないし、偏西風の影響もあるため装備は特に大事。
Tumblr media
駅に着いたときには次発RWまで時間的余裕があったので(RWは1時間毎)、ホテル千畳敷にて昼食。カレー1800円とお高いが、まぁ山の上だし。レトルト感は無くけっこう美味しい。
Tumblr media
RWを下ってしらび平駅に着き、来たときと同様そこからバスを乗り換え駒ヶ根駅方面へ。去年もそうだったが、新宿行きの高速バスへの接続が1~2分差とわずかに合わず、今回も目の前で高速バスが行ってしまう。高速バスは1時間毎に出ているのでそこまで長時間待たないが、やはりどうにかしてほしいところ。そんなわけで時間つぶしのクラフトビールのお店が行きつけになりそう。駒ヶ根の地酒で、ぶどうを使ったビールが美味しかった。
他にも、昨日の夕食に入ったお蕎麦屋も美味しかったし(けっこうそばの量が多い)、そこで出された日本酒もとても美味しかった。信濃鶴という地酒で、ちょうどこの時期新酒が出るため、酒屋で1本買って帰るほど。毎年この時期、このお蕎麦屋さんに、このクラフトビールのお店に、お土産の日本酒のローテーションでいいかもしれない。
1 note · View note
lostsidech · 1 year ago
Text
5: Stairway to Heaven
「はっ!?」
 会場が壊れた。まず望夢が体感的に感じたのは、『足場が無くなり、落ちる』だった。
 そもそも高さのある場所で戦っていたわけではない。なのでこれは五感に伝わるただの幻覚なのだと、望夢は間もなく理解した。
 眩暈がする。そのせいですぐに状況を計算できない。五感のバグのくせに、しっかり落ちて転んだ痛みがある。そして体を圧迫する重量感と、微かに脳裏で鳴る異常事態のアラート。
 目を開ける。瓦礫の中に望夢は倒れ伏していた。
 悪夢のような光景が広がっていた。
 瓦礫が現れ��り消えたり、ちかちかと景色を移り変わらせている。その途中で見覚えのある壁や岩、水流が出現してはくねり、視線を阻害する。ある場所では遊具のようなカラフルなキャラクターの顔が、ゴシック様の建築壁の中から突き出ている。
 半ば無意識で、自分の体を取り巻くように転がっていた瓦礫に、解析・解除を走らせた。ヴン、と音を立てて瓦礫が消える。
 この会場のためにセットされていた、ありとあらゆる仮想空間��ストックが、暴走してこのありさまになっているのだと、しばらく見ていれば理解できた。
 自分の動きを邪魔していた周りの瓦礫が消えてしまえば、立ち上がることができる。おそるおそる、望夢は身体を立てるが、すぐに別のブロックが足元に出現して躓いた。
「でっ」
 足先を引っ掛けてまた転び、あやうく、そのブロックに膝を打ち付けそうになる。相当痛いだろう、とギュッと目を閉じたところで、ひらめく。この固形は仮想の感触だ。協会式のペタルがイルミナント意識点の持ち主に錯覚の圧力を与えているだけ。
 ペタルを込めなければ無視して動ける。協会式の仮想空間とはそういうものだ。日本の協会の演習場でもいつか瑠真とやったはずだ。
 とっさに脳を切り替える。望夢は元々協会式のペタル解釈には「合わせて」いるだけだ。大会のために常に協会式に合わせ、秘力を練り続ける方式を取っていたが、もう必要はない。
 ブロックにぶつかる前にイルミナント励起を解除。ぶつかったはずのブロックを膝がすり抜けた。そして少しだけもう一度、協会式ペタルを自身に込める。最後にクッション様に抵抗が生じ、転んだにも関わらずふわりと地面に手をつくことができた。
 何度か地面についた手を握ったり開いたりして、感覚を確かめてみる。
 この要領なら、多分このカオス空間の中も歩ける。
 望夢は見渡した。極彩色の景色に邪魔されているが、試合はどうなった 放送も音沙汰がないが、自分が聞こえていないだけなのか。点数はもう誰も見ていないのか
「……瑠真」
 それより何より、相方が何をしているのかが気になった。
 邪魔な障害物をすり抜け、迷路のような元アリーナを歩き始める。
 最も敵になるのが方向感覚だった。神経を研ぎ澄ましても、会場に存在するあらゆる出場者のペタルを吸い上げた仮想空間から、ペアのものだけを探すのは甚だ難しい。
 それでも歩き続ければ誰かとは遭遇するだろうと進んでいたとき、ふと五感の端に気配が引っかかった。
 ペアのペタルだけを探すのは難しい。そのはずだった。
「……瑠真」
 正確には。
 瑠真であるはずなのに瑠真ではない、瑠真のペタルをベースにしたような何か、を、感じる。
×××
 予期しなかった平衡感覚の混乱に、瑠真もまず尻餅を付き、ここがどこか見失うところから始まった。
「あ いたいた。いやぁ、君の場所は視認していたからすぐ来られたにせよ、このカオスは最悪だね」
 ──そこに聞こえてきたのは、考えうる限り最悪の声だった。
「は……」
 瑠真は咳き込みながら顔をあげる。これは……確か、望夢の先祖の。
 夏のヘリポートで聞いた、悪辣な少年の声だった。
 一度で覚えてやる義理はなかった。なのに覚えていたのは、それだけその声が身の毛もよだつトラウマのように耳朶に張り付いていたからだ。
 視界がぼやける。イルミナント意識点に過負荷が掛かっているのを感じる。会場にいたすべての異能者のペタルの残滓が増幅されて場を渦巻いている。感知系が苦手な瑠真にも明確だ。
 目を擦って、もう一度薄目を景色に向けたとき、その極彩色の光景の中に、黒服の少年が佇んでいた。
 初めて見る姿だ。子供が着るものとしては見慣れないお坊さんのような和服を着ている。
 だが、彼は背格好と顔立ちが──やはり望夢に、よく似ていた。
 高瀬誉。
 春姫の宿敵だ。なぜか蘇った幽霊なのだと聞いていた。
 だからだろうか。彼の輪郭は、まるで背後の仮想空間の景色の一部であるかのように、うごめき、刻一刻とブレている。
「待たせたね、悪魔のお迎えだよ、瑠真ちゃん」
 少年は、仄かに望夢より表情が薄く見える瞳をこちらに向けて、ことんと首を傾げた。
 瑠真はとっさに答えなかった。なぜこいつにこの状況で迎えられなければならない
「……何、これ」
 まずは周囲を示して、端的に尋ねた。
「試合中だったよね。アンタたちが何かしたの」
「うん。眺めてたら瑠真ちゃんが負けそうだったから、助けに来た」
 あっさりと、誉はそう言った。
「助けに こんな、試合無理やり壊して」
「だって、嫌だろ あんな大人の策略に乗せられるのなんか」
 誉は話しながら、瑠真の向かいに膝を折った。尻餅をついている瑠真に視線を合わせ、見つめてくる。そこはかとなくじっとりと嫌な感覚がし、瑠真はいざるように少し下がった。
「……まだやれた」
「どうだか」
 誉は首を振る。
「君は謀られたんだよ。極論、アメリカチームは君のことなんてどうでも良かった。日本の協会の邪魔をするのに良い釣り餌がそこに転がってただけ」
「アンタにそれを言われる筋合いはない」
「あー、そういう反応かぁ。まあ、いいよ」
 瑠真が噛みつくと、誉は肩をすくめてみせた。
「君もだいぶ鍛えられたみたいだし。ここまでの話はカノへの義理立て。振られたら続けて口説くもんでもないや」
「何言ってるの」
「俺には俺の目的があるって話」
 ぽん、と誉が手を叩いた。そのとき、周囲の仮想物体から一斉に蔓のようなものが伸びて、瑠真を巻き取った。
「はっ」
「待ってね。ここから本題」
 誉は言うと、瑠真に向けて膝を摺ってにじり寄ってくる。
「それ、私関係あるの 美葉乃のこと」
「カノへの義理立ては終わったって言っただろ。俺はあの子とは関係なく君に用事があるの。いや君の体、いつの間にか大分高瀬式ナイズされてて助かるよ。干渉しやすい」
 瑠真は迫ってくる誉を目線で威嚇した。
「縛り上げて何が用事よ」
「なんだろうね。これを話すのは初めてかな」
 誉は傍に腰を下ろして微笑む。友人としてお近づきになりたいとでも言わんばかりの微笑みだった。
「俺は君を見つけたときから、カノとはまた違う理由で君に興味を持っていたんだ」
 その微笑みを、口調を、瑠真は吐き気がするほど憎らしく感じる。瑠真のペアが絶対にしない表情をした同じ顔。
「三月の協会戦。君は神名春姫の力を身に借りて戦ったね 俺はその時から、君を個人的に追っていた。カノを通してね」
「……」
 そんなこともあった。だが誉はそれをどこから見ていたのか。わざわざ相槌を打ってやる義理も、問い返すほどの好意もない。
 誉は瞳を三日月のように細めた。
「いやぁ、ちょっと閑話休題してからにしようかな 自己紹介ができなきゃ寂しいもの」
 瑠真は自己紹介など望んでいない。だが誉も勝手であるのは百も承知で話しているのだろう。少年はあぐらをかいた膝の上にひじをついた。
「俺、もう死んでるって話は春ちゃんか望夢くんから聞いてるよね だったらどうして成仏できなかったんだと思う 瑠真ちゃんって幽霊信じる」
「今、いるんだから、それしかないでしょ……どうしてなんて知るわけない」
「俺に未練があったんだよ、結局。この世界の行く先にね」
 瑠真の小声の反抗に構わず、誉はゆっくりと言った。
 手元に持った数珠を弄っている。虎の模様のような色をした数珠だ。
「いや、理論的には春ちゃんが流し込んだ不老の神の力が俺の肉体を消しても存在を維持したとか、色々言いようはあるかもしれない。だけど俺の目線からしたらそう。俺は長いこと、『無』と呼べる時間の中で俺の魂が輪廻できない理由を考えていた」
 話の、意味は分からない。ただ、幽霊でしかなかったはずの誉の重量感が目の前で膨らんでいくようで、怖気をおぼえる。
「俺は殺される前、春ちゃんに少しだけ期待してた。旧弊した高瀬式が情報統制できる時代はとっくに終わってた。だからその後継を作るのはきっと俺たちとは違うものだって。
 だけどきっと俺も少し夢を見すぎていたんだろうね。彼女は結局、神さまであるよりも一人の女の子だった。俺は正直、それに失望してしまった。そうなるだろうと思ってたから、俺は高瀬式の精神が存続するよう望夢を残したんだけどね」
 誉は、瑠真の知らない長い時間をあまりに全て把握している。それが話術なのか、事実なのか。瑠真は、ブラ��クホールに浮かんでいるような錯覚にとらわれる。
「望夢の父親の篝は感知系がとにかく強くて、死人の俺と普通に話せた。だから俺はさっさと奥さん作って息子にも感知教育をするように言った。篝自身はちょっと古い男だったから、あまり春ちゃんと渡り合えそうにもなかったのだけど。生まれた息子は狙いどおり霊感が強かったから、俺はその霊感が薄れない子供の頃のうちに、ことあるごとに高瀬式の精神を囁きかけておいた。だから望夢の育て親は直球で俺みたいなもん」
「高瀬式の、精神……」
「俺はこの世界を自���にしたいのさ」
 誉はこともなげに言った。
「しがらみに囚われ、欲で傷つけ合い、己が正しいと思う者が殺し合う世界を救済したい」
「できるわけない。何カミサマみたいなこと言ってんのよ」
「俺、仏教徒だよ。そこはよろしく。西洋の神さまの考え方とはまた違うと思うな」
 瑠真に宗教の違いなどはわからない。ただ睨み返すと、誉はとん、と自身の胸を叩いた。
「とはいえ世界をより良くしたいという想いに貴賤はないからね。ヒイラギ会の子たちのことも普通に応援してる。『みんな望んだものが手に入って、みんなハッピー』」
「もっと無理よ。わかってて言ってるの? そんなの成り立たないでしょ」
「そう、でもだから君も聞いているだろう あの子達は、みんなを幸せにして、その瞬間世界を終わらせたいんだよ」
 誉はくつくつと笑う。それは朗らかで、子供の悪戯を愛おしむ祖父母のようにさえ見えた。
「死ぬ瞬間幸せだなんて、なんて幸福」
「……勝手に押し付けないでよ、そんな理想」
「ああ、そういうところが春ちゃんと相性いいのかね 俺は個人レベルで行える救済手段の一つだとは思うけどね。まあ、個人レベルじゃない視点でできることを、本当は神の力を持つ春ちゃんに望んでいたのだけど」
 瑠真の激高を、誉はこともなげにいなして頬杖をついた。
「ここで話題を戻って、ヒント。春ちゃんには『神の力』がある。俺は高瀬式の旧支配者。高瀬式が春ちゃんと仲良くなかったのは知ってるよね」
「……」
 瑠真はとっさに話題を辿った。何のヒントだ 内容は当然知っている。だから何だ。
「春ちゃんにある『神の力』。俺はそいつで殺されたから、分析サンプルは十分。やろうと思えば干渉操作することができる。ただ今あの子の力は、半分うちのご当主の協会式能力維持に使われている。『契約』だね。春ちゃんの憎き高瀬式に首輪をつけて自分の支配下に置こうっていう、あの子なりの復讐」
 これも事実としては知っているが、それを誉がどう解釈しているかなどは知らない。春姫が私情で望夢を使っていることはなんとなく知っているつもりだった。
「その『契約』のデータもちゃんと手元にあるのさ。斎くんが頑張ってホムラグループに流してくれたからね。俺たちはそれをホムラグループから拾ってる。
 有り体に言えば、俺も同じ契約ができるってコト」
 誉はそう言った。
「……待ってよ」
 じわじわと、脳内で話が繋がり始める。世界を救済したい誉。望夢と春姫の間にある契約。
「何、する、気」
「それを今説明してるんだってば。俺は春ちゃんに神の力を渡して後悔した。その未練が俺をここまで生かした。望夢は俺の救世主になり得る視点を持っているけれど、今のところ春ちゃんの犬で、世界の上に立つ覚悟も持ってない」
 誉はひらりと手を挙げ、人差し指を立てた。講釈する優しい先輩のような口調だった。
「神を降ろすには、新たな神を産むのが一番いいと思うのさ」
 その指が瑠真に向く。
「なに……」
 息をつまらせる瑠真の、胸に誉の手が這う。びくりと全身を強張らせた瑠真の胸元に、誉の、霊体の手が、『入り込んだ』。
 本人も言うように仮想空間技術で作られているだけの体だ。痛いはずも、感触があるはずもない。なのになぜか生命の危機を感じる。触れられてはいけないものが触れている気がする。
「望夢は君のことが好きだからね。君が力を持てば、春ちゃんの時よりその制御に必死になるだろう。それが目的だから、別に俺は君自身のことはどうでもいいわけ。とはいえ俺を悪魔として生かしてくれたカノへの義理はあるしね それに、俺は人を一人使うなら、その心に敬意を払わないことは本意に反する」
 誉の声がガンガン響く。それが心理的効果なのか、既に何か異常が始まっているのか瑠真は理解できない。
「タイミングが今だったことにも必然性はあった。まずは君が治癒の能力を得たこと。その願望の根底にあるのが『戦える力がほしい』であったこと。俺はその気持ち、よくわかるよ。眼の前にある世界に触れられないのはもどかしいものな。君の場合それが戦いという概念だった。極めつけに今、とやかく言う大人はみんな太平洋の海の向こう」
 誉の手は、最早とっぷりと手首まで瑠真の胸に埋まっている。身体の中で熱が暴れ狂う。平衡感覚が上下左右どれもわからなくなっていく。
「君はとても、とても強くなるよ、瑠真ちゃん」
 誉の声が、まるで身体の繋がりから直接伝わるように聞こえる。
「壊れても、傷ついても戦い続けられるだけの力が手に入る」
 その言葉は。
 誉には伝えたことのない叫びのはずで。知っているのかなんて、今更問うのも馬鹿らしく。
 耳元で、吐きそうなほど望夢とよく似た甘い声が囁いた。
「君の願い、叶えてあげる。一緒に終わろうぜ」
 その日、フラッシング・メドウズ・コロナ・パーク西部では崩落事故が起こり、ニューヨーク地下のメトロ路線まで会場の一部が落下した。
 偶然試合中でそこにいた少年が一人巻き込まれた他は、試合相手のアメリカチームも無事に引き上げ、現在は救助・捜索活動に当たっているそうだ。
 それ以降の瑠真の記憶はない。
次>>
0 notes
ono-masahiro · 1 year ago
Text
市場動向:小野 正裕が指摘したリスク回避とドル高
新型コロナウイルスの感染拡大と経済財政の見通し 新型コロナウイルスの感染拡大が続く状況と今後の経済・財政の見通しについて、小野正博の見解を述べます。 記事では主要資源価格の推移や新興国のソブリン・クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)の推移など、さまざまなデータを列挙し、今後の市場への影響について解説しています。 さらに、新型コロナウイルスと金融危機の違いについても解説します。
世界経済は急激に悪化する
まず中国情勢ですが、2月の主要統計では景気が大幅に悪化しました。 鉱工業生産は13.5%減、小売売上高は21.1%減、官民投資に相当する固定資産投資は24.5%減と、いずれも1990年以降の統計発表以来最悪の値となった。 また、2月の貿易収支は71億ドルの赤字となり、状況は楽観できない。 春節は例年1月か2月であるため、1月から2月までの集計では前年同期に比べて輸出が17.2%減、輸入が3.7%減となっていることからもその理由がわかる。貿易赤字。
一方、世界経済の観点から見ると、経済状況が大幅に悪化していることを示す統計はまだ発表されていません。 主要国際機関の評価のうち、IMFは今年の世界経済成長率を3.3%から3.2%に0.1%引き下げ、OECDは2.9%から2.4%に0.5%引き下げた。金融機関はそれぞれ0.4%と0.8%の減少と推定した。 これらの推計には一定の限界があるものの、減少幅は小さくない。
3月後半から欧米各国で渡航制限など厳しい措置が取られ始め、実体経済は予想を超える困難に見舞われている。 実際、OECDはこの状況を「基本的状態」とみなし、感染拡大を抑制できない場合の「広域感染対応計画」を提案している。
しかし、残念ながら現状は「広域感染」に近い状況です 世界の経済成長率は前年比1.5%減と半減 中国の経済成長率は前年比1.8%減年間の成長率は6.1%で、半減には至っていないものの、比較的大きな減少となっている。 それだけではなく、現在、資源価格は大幅に下落しています。 資源価格は世界経済や中国経済と密接な関係があり、最近の原油価格が20ドルを下回る水準で計算すると、中国経済の成長率は7%低下、世界経済は2.9%低下し、これは、すべての主要国が第 1 四半期または第 2 四半期にゼロ成長またはマイナス成長を経験することを意味します。 他の主要機関も世界経済成長率は大幅に低下すると予測しており、また、米国のGDPも四半期ベースで12%から24%減少するとの予測も出ています。年間成長率もマイナス成長となる。
Tumblr media
世界銀行が発行した「疾病流行の経済的影響」によると、中程度の疾病流行は世界経済に年率2%のマイナス影響を与えるとしている。 アジア風邪に匹敵するレベルに達したコロナウイルスの感染拡大により、主要国が第二次世界大戦後初めて渡航制限を発動し、世界経済は低迷している。
過去 100 年で最大のパンデミックは、約 100 年前に発生したスペイン風邪で、非常に深刻で多くの人が死亡し、ワクチンもまだ発明されていませんでした。 ワクチンが発明され、抗生物質が利用可能になってから、最も深刻な感染症はアジアインフルエンザでした。 現状から見ると、新型コロナウイルスの感染拡大はアジア風邪による経済不況と同レベルになると予想されています。 感染拡大を一刻も早く止めることが今の最大の課題であり、それを期待しています。
景気が低迷する中、一部の産業価値も下落傾向を示しており、中でもスマートフォンの世界出荷台数は前年比-3.5%から-7.5%へと大幅に減少すると予想されています。 世界の自動車生産も第1四半期に10%以上減少すると予測されている。
リーマン・ショックとは違う新型コロナウイルスショック
次に、前回の金融危機と新型コロナウイルスの影響の共通点と相違点についてお話ししたいと思います。 国際通貨基金がリーマン・ショックから約半年後に発表した分析によると、金融危機や経済危機が深刻な場合、特に前回のリーマン・ショックのような金融危機が発生した場合、経済収縮は約1年続くとのことです。回復にもほぼ同じかそれ以上の時間がかかり、総回復時間は約 3 年になります。 ただし、この場合、リーマン・ショック時と比較すると、数値的には景気の悪化傾向はあるものの、その背景は同じではないことに注意が必要である。
リーマン・ショックは金融・不動産バブルの崩壊による大きな衝撃に端を発しており、その原因は全く異なり、先進国では企業の資本回転率や個人所得の低下に対して既に対策を講じている。 また、回復期に向けた大規模な経済対策も用意されており、感染症の終息後は急速に需給が回復することが期待される。 したがって、需要の急激な減少により資金繰りが困難になっている企業や一部の新興国、一時解雇等により収入が減少している方々への支援が当面の最重要課題となっております。
先進国の中でも財政ルールが厳しい欧州諸国、特にドイツは巨額の経済救済策を打ち出した。 したがって、今最も重要なことは、いかに感染予防対策を講じ、感染拡大を阻止するかである。 ウイルスが抑制されるまでの大規模な経済救済策も、すでに消費が不可能な状況ではほとんど効果がありません。 景気が回復すれば、上記の経済救済策は非常に有効となるだろう。 特に重要なのは消費を刺激することだ。 政府が現金給付を行うというニュースもあり、現金給付は貯蓄に変えられるのではないか、諸手続きに時間がかかるのではないかと考える人もいるが、消費者が実感できる仕組みがあれば実現可能である。 例えば日本では、ポイント還元を増やすことで、消費者は毎回の買い物が以前よりも安くなったことにすぐに気づくことができます。 各国とも経済救済策を強化すると思います。
発展途上国も懸念している。 新型コロナウイルスの感染拡大範囲は主要先進国や中国に比べればまだ限定的だが、新興国では資源価格(特に原油価格)の急落やリスク回避により多額の資本撤退が見られる。 一部の新興国の外貨回転高は緊迫している。 産油国も例外ではなく、主要産油国の経常収支と原油価格の動きは共鳴し合っています。 原油価格が20ドルを下回ると、主要産油国とOPEC全体の経常収支は大幅な赤字に陥る。
さらに、ソブリンリスクがどれだけ高いかという点で言えば、アルゼンチンは既に債務不履行に陥っているのが現状です。 他国でもリスクは高まっているが、アルゼンチンと同じレベルではない。 「債務返済比率」とは、債務と利払いを財とサービスの輸出で割ったもの、つまり、外貨と交換できる輸出額と比較して、輸出で得た元本と利息のうちどれだけを外貨で返済しなければならないかを表したものです。通貨。 アルゼンチンはすでに70%程度の水準にあり、新型コロナウイルスの影響も相まって外貨出来高が不利になるのも無理はない。 トルコやブラジルなど他の国も債務返済比率が比較的高く、実際には取り返しのつかない状況には達していないものの、外貨の回転は非常に逼迫することが予想されます。 日本経済は倒産の増加と不動産価格の下落に直面している
次に、日本の状況についてお話しましょう。 昨年第4四半期は、消費税増税や台風の影響で消費が大幅に落ち込み、実質成長率は前年同期比7.1%減とマイナス成長に陥った。 今年第1・四半期も新型コロナウイルス感染拡大の影響でマイナス成長となった。 したがって、専門的に言えば、景気は後退段階に入ったということになります。
2008年9月にリーマン・ショックが発生した際、実質GDPは大きく落ち込みましたが、その内訳を見ると、売上が大きく落ち込み、在庫が予想外に増加したことが分かります。 過剰在庫のため、大規模な在庫削減がGDPの下押し圧力をさらに高めた。 新型コロナウイルスの猛威による外需の減少は間違いなく、生産も増やせないため、在庫変動による成長率の変動はそれほど大きくないと予想される。 それどころか、現在、外出制限による消費の減少により、人が集まらない生産や消費の減少が世界の主要国の経済を大きく抑制している���め、新型コロナウイルス感染症対策の強化後は、コロナウイルスが抑制されると、消費が急減する可能性がある。
現在、経済統計よりも先に世論調査が発表されている。 3月9日に発表された「経済観察調査」によると、2月の現状判断の判断基準となるDIは前月比14.5ポイント低下し、2001年8月の調査開始以来3位となった。 一番大きなものは東日本大震災、二番目は2014年4月の消費税増税です。 過去2回の大幅な下落はいずれも3カ月以内に同じ水準に戻った。 今回はまずウイルス感染拡大の抑制が必要ですが、大規模な経済対策が導入されているため、過去2回のように回復できるのではないかと考えています。 地域別では東京の減少が最も大きかった。
2月後半以降の企業の景況感について、日本商工会議所が発表した「景気動向調査DI」によると、主要産業で減少傾向にあった「小売売上高」は、景気の影響で回復傾向にあることが示されている。消費税増税の影響は緩やかではなく、全産業全体で 大幅な減少となった場合でも、建設業の多くは長期受注を実施し、一定の施工サイクルを持っているため、影響は比較的小さい。
現在、政府は大型経済対策の検討・実行に着手しており、まず生活困難者や資本回転困難企業に対する緊急支援を優先する。 政府は、緊急支援として153億円を計上、第2弾は新型コロナウイルスショックの影響を解消するため、第3弾は新型コロナウイルスの感染拡大への対応として、3つの対策を打ち出している。一定の抑制を行った上で、できるだけ早期の景気回復を図るため、現金給付の形で経済を支援する。 ここでは、即効性を高めるために消費を刺激する措置を講じることや、貯蓄ではなく支出を増やすために補助金を支給することも重要です。
感染拡大が収束して経済が急速に回復したとしても、倒産は増加するだろう。 現状から判断しますと、企業倒産件数は毎月約700件となっております。 過去5~6年間に講じられた一定の対策により、収益性の悪い企業でも倒産は減少するとの予測もある。 しかし、収益性の悪い企業は古い企業が多く、70歳以上の経営者も多く、高齢化も深刻です。 特に、1984 年以前に設立された 1 ~ 5 人規模の長期雇用の企業が 64 万社、1984 年以前に設立された正社員がいない企業が 61 万社と、合わせて 1/3 が零細企業であり、大部分の企業が中小企業である。こうした企業に無担保融資や返済不要の融資を行ったとしても、事業継続意欲を失った経営者は増え続け、企業倒産も増加するだろう。
さらに、不動産価格にも大きな下落圧力がかかるのではないかと人々は懸念している。 東京を中心とした大都市圏の不動産市場を見ると、東京の一般勤労者世帯の年収はこの10年で約1割増加し、マンション価格は4割以上上昇しています。 そのため、東京オリンピックの延期や今春の賃上げ闘争の失敗など、今後景気が回復したとしても、収入が増えなければ賃金は上がらない傾向にあります。不動産価格は下落するしかありません。 近年、我が国の住宅価格指数は緩やかに上昇している一方、関連通貨量の伸びは停滞する傾向にあり、住宅価格への下落圧力はさらに強まると考えられる。
市場はリスク回避でドル高
最後に、市場への悪影響についてお話しましょう。 現在、世界的な株価が大幅に下落しており、米国の株価に連動して新興国の株価も下落しています。 日本のTOPIX株価を業種別にみると、主に世界(中国を中心)の自動車生産の減少による在庫滞留により、鉄鋼株の下落が最も大きかった。 一方、製薬業界の株価はこれまで高値安定を続けているものの、依然として精密機械に比べて下落幅が大きい。 精密機械分野では、5Gの需要に加え、新型コロナウイルスの感染拡大によりリモートワークが世界的に拡大しており、関連機器やそれに含まれる半導体部品の需要は今後も堅調に推移し、精密機器の株価下落を引き起こす。
現在の株安はリーマン・ショックのようなものである。 また、ウイルスの感染拡大はいまだ抑制されていないことから、米国における今後の感染拡大の深刻さという点では、依然として減少の余地が残されている。 また、現在米国の株価に大きな影響を与えている主要な経済指標を見ると、原油価格が米国の株価に直接的に大きな影響を与えていることが分かります。 米国自体が世界最大の石油生産国であり、原油価格は世界経済の動向を反映しており、世界経済の成長鈍化と米国の経済成長の鈍化とは切り離せないものとなっています。 このことからも、原油価格の急落に伴い、米国の株価も大幅に下落することが分かります。
また、主要通貨の対米ドル為替レートの動向を見ると、基本的には米ドルがアウトパフォームしており、ドル高傾向にあります。 これまではリスクが高まるとドルと一緒に円やスイスフランが買われて円高になることが多かったが、今回は円安、スイスフランも対ドル安となりドルだけが買われた。 今回のリスクはグローバルであり、究極の安全資産をどこに求めるべきかは、円でも日本でも米ドルでもありません。 この状況がどれくらい続くかは、ウイルス感染の拡大と世界市場が危機をどの程度認識するかによって決まります。
最後に、新興国の株価も同時に下落しましたが、中国の上海証券取引所の株価は相対的に下落幅が小さくなりました。 様々な要因がありますが、中国ではコロナウイルスの感染拡大が早く、比較的早く収束したため、全体としてはそれほど株価の下落は大きくなかったと思います。 一方、アルゼンチンと同様、ブラジルやロシアなどの新興国では年初から株価が下落し始めた。 アルゼンチンについては上で触れたので、ここでは詳しく説明しません。 ロシアは産油国であり、原油価格下落の影響を強く受けています。 ブラジルは多額の対外債務を抱えている。 ロシアはこれまで高い経常黒字を維持しており、公債費輸出の比重も比較的小さいためアルゼンチンとは事情が異なるが、国際市場ではブラジルなども不安を抱えている。そして株価。
私の話しはこれで終わりです。 どうもありがとう。
0 notes
moko1590m · 4 months ago
Quote
ノーベル受賞の研究者が、AIの急激すぎる進化に危機感を表明 2024.10.10 19:30 author Todd Feathers - Gizmodo US[原文]( 福田ミホ ) X 喜びよりも、危機感が伝わります。 2024年のノーベル物理学賞が、2人の人工知能(AI)研究者に授与されることが発表されました。ジョン・ホップフィールド氏とジェフリー・ヒントン氏は、人間の脳のように動いて情報を記憶しパターンを認識するニューラルネットワークの手法を作り出した研究者です。 両氏の1980年代の研究が基盤となり、ここ10年ほどの人工知能の爆発的な進化につながっています。そして気になるのが、受賞者の2人とも、人類のためにはAIの進化をもっと制御する必要があると主張していることです。 現代につながった1980年代の研究 ノーベル委員会は受賞者発表の声明の中で、ホップフィールド氏がニューラルネットワークに関し最初の論文を書いた1982年以来、AIの分野がいかに発展したかを強調しています。ホップフィールド氏のニューラルネットワークのパラメーター数は500件以下でしたが、現在さまざまな生成AIシステムで使われているパラメーター数は、数億どころか数兆件にも及びます。 ホップフィールド氏のニューラルネットワークは、脳の神経細胞のつながりを、30個のノード同士がつながったネットワークとして表現していました。ノードには0か1の値を保存でき、またノード同士のつながりの強さが一定の式で計算されます。その式に物理学でいうところの原子スピンのエネルギーの方程式が応用されていました。 AIのこともっと知りたい! 正しいPCを選ぶコツ AIのこともっと知りたい! 正しいPCを選ぶコツ Sponsored by デル・テクノロジーズ株式会社 …と、小難しいんですが、大幅に端折ると、このネットワークは画像をパターンとして記憶でき、かつ記憶した画像と微妙に違う不完全な画像を見せられても、元の画像を思い出すことができました。 ヒントン氏はホップフィールド氏の研究に基づき、単にパターンを記憶して再現できるだけでなく、まったく違うデータから同様のパターンを認識するよう学習できるニューラルネットワークを作り出しました。 Advertisement 1985年、彼はこのネットワークについての論文を公開し、その仕組みを物理学者のルートヴィッヒ・ボルツマンにちなんで「ボルツマン・マシン」と名付けました。 AIをどう制御? 政府の役割も訴え 今あるAIの土台を築いた2人ですが、両者ともに急速すぎる進化には警鐘を鳴らしています。 2023年、著名研究者たちがAI開発企業に対し、OpenAIのGPT-4以上に強力な生成AIシステムの開発を半年間停止するよう求める署名活動を行いましたが、ホップフィールド氏もそこに名を連ねていました。 フランスからやってきた遠近両用レンズ「バリラックス」を腕利きメガネ技師たちが語る フランスからやってきた遠近両用レンズ「バリラックス」を腕利きメガネ技師たちが語る Sponsored by バリラックス ヒントン氏は2013年に自身のAIスタートアップがGoogle(グーグル)に買収されて以降、Google Brainに所属していましたが、AIの危険性について公言するために同年退職しています。 ヒントン氏は、人類の知性を超えるようなAIが出現するまでの時間は今後5年から20年と推定し、「人工知能は、人間を思い通りに操る方法を考え出すはずだ」と言っています。 今年9月には、大手AI開発企業に対しさまざまな安全策を義務付ける法案「SB 1047」成立を求める公開文書が米カリフォルニア州知事に提出され、ヒントン氏もその文書に署名していました。ちなみにこの法案は州議会で可決されたものの、ギャビン・ニューサム州知事がテック企業の圧力に屈し拒否権を発動したため、成立していません。 ギズモード編集部員が溺愛するニューバランスの新・定番パンツ ギズモード編集部員が溺愛するニューバランスの新・定番パンツ Sponsored by ABC-MART ヒントン氏はノーベル賞委員会からのインタビューで答えています。 「今後数年で、我々がそんな脅威に対処する方法があるのかどうか、判断する必要があります。 いかにコントロールを維持するか、それを今考えることが非常に重要です。かなりの研究努力が必要です。政府ができることは、大手企業が安全性研究への投資を大幅拡大するよう強制することだと思います」
ノーベル受賞の研究者が、AIの急激すぎる進化に危機感を表明 | ギズモード・ジャパン
0 notes
kalebo-iii · 1 year ago
Text
サマソニ出演アーティスト振り返り② (雑文)
8/20(日) 2日目
ももいろクローバーZ
ゆっくり寝てしまい昼過ぎの入場したのでももクロを後半ちょっとだけ。新曲、ちょっときついな〜、特にリリックが…次の"労働讃歌"も、懐かしいけど今聴くとちょっと苦々しく思うところが…とネガティブな感情が行き交う中でラスト"行くぜっ!怪盗少女"。ちょっと、あまりに眩しすぎて訳わからんくなった。
WILLOW
Tumblr media
ウィローに照準合わせて2日目をスタートするんだ…と思っていたので無事ミッション遂行。 転換でローディーのマイクチェックにさえコール&レスポンスが起こる良い雰囲気の中、結構重大なネタバレが。あるマイクの確認の際、ローディーがおもむろに"Jaden"と一言。いや絶対兄貴来るじゃん。ジェイデン・スミス来るじゃん。と半笑い。案の定後半に登場して一緒に"Summertime in Paris"の兄妹デュエット、演ってくれました。普通に出てる映画とかドラマ観てるし、ネトフリドラマの"Get Down"大好きだし、そんなこ��なでジェイデン観れたのはちょっと感慨深く…とはいえやっぱ主役のウィロー氏。初っ端の"t r a n s p a r e n t s o u l"からテンションの高いポップパンクアンサンブルに乗せて伸び伸び歌っててかっこよかった。画面を使ったコミュニケーションも効果てきめん。"Wait A Minute!"めちゃくちゃ名曲です。
Original Love
数日前からオリラブ熱が再上昇しウキウキで観る。最新作のグルーヴのキレよ。新しい曲だけでも全然戦えるベテランバンドって素晴らしい。とはいえ名曲"接吻"の威力も凄まじい。田島貴男のパフォーマンスもキレまくっていて本当に良かった。最後にやった"ソウルがある"の強力なブルースのフィーリングとメッセージ、しっかり受け止めました。ビーチにソウルは最高です。
CIMAFUNK
Tumblr media
2日目ベスト。事前にもそこそこ曲聴いていたけど、ライトで気持ちいいフィーリングのラテン、カリブの空気を含んだソウル/ファンク曲が多かったので後方でご飯とビール召してゆっくり観ようと思ったら、完全に騙された。 構成要素は間違いなくアフロキューバンファンクと称するそれであったものの、1番熱量の高い部分を抽出、培養し爆散させたかのような灼熱ヘヴィファンク。そしてそれを徹頭徹尾押し通す超ハイテンションストロングスタイル。 1曲目から凄まじい演奏を始めるおかげで、休めようと思っていた身体もついつい前方まで駆け出しめちゃくちゃ跳ねる始末。 始まりと終わりでオーディエンスの量も熱量も全然違った気がする。ただならぬ音にどんどん人が近寄ってくる。本人も従えるバンドも、超人的にグルーヴを生み出す能力が高くて強烈に身体に作用する。なのでみんな砂の上で好き勝手に踊り続けるし、最後はステージに客上げてどんちゃん騒ぎするし、CIMAFUNKの着用していた左右非対称のサングラスがなんだか邪悪なものに見えてしまうぐらい悪魔的なパフォーマンスでした。ぶっ飛ぶぐらい凄かった。毎年ビーチで観たい。 後日、(主にYoutubeのライブ動画やライブ盤で)聴き返して曲目を大体把握し、とりわけ好きだった曲が"Paciente"だったことがわかりました。
TAEYANG(SOL)
移動してちょっと観れた…いや、あのテヤン氏そこにいるじゃんと思いながら観てた。"Eyes, Nose, Lips"聴けた。(K-POP史辿ってる時にめちゃくちゃ聴くバラッドソング筆頭…)と、感慨にふけって観てました。
Liam Gallagher
中1の時にOasisで観て、いつぞやのソニマニでソロを観て、なのでリア厶自体3回目なんですね。"Morning Glory"も"Rock'n'Roll Star"も"Wonderwall"も3回目なのよ。嬉しいけど。 でも観た中で今回が1番声出てた。ミディアムテンポの曲が多いので退屈する人はするだろうな〜と思いつつ、メロディの強さと声、オーラでやっぱ持ってかれてしまう。"Stand By Me"や"Roll It Over"、"Champagne Supernova"のOasis曲に呑まれつつ、ソロ曲"Wall Of Glass"、"The River"にも打たれつつの荒々しく見事なライブでした。 何より客入りがすごかった。ちょっと面食らった。ソニマニの時はちょっと斜陽のロックスターと化していたリアムがこの日は堂々たる、唯一無二のロックスターの姿で、少しグッときました。 余談ですが、後期オアシスのリアム曲が結構好きなので、"I'm Outta Time"とか普通に聴きたいな〜と思った気持ちがいつか昇華できると良いなと思います。
Kendrick Lamar
Tumblr media
2日目大トリ。今のヒップホップシーンの紛うことなき王ですが、想像を軽く飛び越える圧倒的存在感とスキル、最小限のステージセットとバックダンサーのみを背後に従え魅せるパフォーマンスの凄まじいこと。個の力で言えば、今回観た中では別格と言っていいです。生演奏を交えたダイナミックなトラックすら手玉に取るかのようなフロウ、マジで痛快だった。"King Kunta"の腹に来るベースをあのでかい場所で聴けたの嬉しかった。圧巻の"HUMBLE"も間違いなくハイライト。あそこでちょっと満足してしまったまである。あと後ろでめちゃくちゃシンガロングしてた女性、心底好きで楽しんでる感が伝わってきてナイスだったと思います 後半体力が尽き、立ってるのがややきつくなってしまったのでラスト手前で抜け出して、ビーチの端で花火を最前鑑賞し終えました。
Tumblr media
1 note · View note