#刺し子コーデ
Explore tagged Tumblr posts
ranchstoryblog · 1 year ago
Text
Igusa Matsuyama Interview #2 Original Japanese correspondence
Below is our original e-mail correspondence with Igusa Matsuyama in Japanese. This is provided for the benefit of Japanese readers and fans wishing to translate Igusa Matsuyama’s words on their own. The text is presented mostly as-is, though Tumblr ate some elements like emoji. Sorry about that.
If you missed our English translation yesterday, you can find it here:
Ranch Story の皆様へお待たせいたしました。まずは質問の答えを順番にお返事しますね。
Anonymous asks: 牧場物語幸せの詩の女神様とリオンはどのような関係ですか?
リオンは確か妖精という扱いだったと思います。
女神さまと接点があるかどうかは、私もちょっとわかりません。ごめんなさい。
Tomato asks: 牧場物語ワンダフルライフforガールの主人公の衣装なんですが、I love Kumaのコーデを見ると、Mezzo Pianoというレディースアパレルブランドを思い出しますが、どこからインスピレーションを受けましたか?
春らしい色合いにしよう!と思っていただけだったと記憶しています。(それぞれ春夏秋冬のイメージで作っていました。)いろいろなイベントが予定されていたダーちゃんが、ほとんど活躍しないと知って、せめてマスコット的存在をアピールできればと、シャツのデザインに入れました。
Pansy Asks: まつやまさまがもし、制限無しという条件で、自分の牧場物語の作品を作る機会があれば、どのよう作品にすると思いますか?
私は犬が大好きな��で、犬だらけの世界が舞台の牧場物語を作ってみたいですね。
おそらく、叶わない夢ですが。
Anonymous asks: 牧場物語は昔からあるゲームで、時間が経つほど大きく変わりますね。昔のベーシックなデザインと、最近の密度が高いデザイン、どちらの方が作るのが難しいですか?
昔はゲーム上では再現できないことが、とても多かったです。
髪型や服装に関しても、色数や模様の制限などがありました。その制約の中でやりくりするのは難しかったですが、同時に楽しかったです。
最近はその逆で、ほぼそういった制限なくデザインできるようになりました。そして昔とは違って、模様や飾りのようなパーツを増やして欲しいと頼まれます。
ただ、欲張りすぎると、イラストの作成を頼まれた際にとても苦労します。どちらもそれぞれに難しさがあるなと思っています。
Anonymous asks: まつやまさまのイラストのおかげで、牧場物語がすてきなゲームになったと思います。 まつやまさまからすごく刺激を受けています! 牧場物語のキャラクターで、ワンダフルライフのロックが1番好きです。 21年前のロックのデザインと、リメークしたロックのデザイン、インスピレーションはどこからきたか教えていただければ嬉しいです!
遊び人風の青年とのことだったので、なんとなくああいうデザインになりました。リメイク版では元のイメージはあまり変えずに、更に遊ぶのが大好きな人に見えるよう、服をゆったりめにしました。日本のスタッフの中にも元のロックらしさを好きな人がいて、私もなるべく変えたくなかったので、お互い意見を交換しながらあのようなリメイクになりました。
Jerome asks: Special Comicの130ページに、そこ以外見たいことのないスーパーファミコンのキャラクターが出場すると思うんですが、全身のキャラデザインが気になっていまして、Marvelousかまつやまがなもし立ち絵などまだ手元にあれば、見せていただけないでしょうか? 彼らについて何か教えていただけることがあれば聞きたいです https://i.imgur.com/Sh5nvqm.png
ニーナの両親、エレンのお母さん、アンのお父さん、マリアの両親(町長夫妻)など、全員スーパーファミコン版の『牧場物語』に登場するキャラクターたちです。
スーパーファミコン時代のイラストは、ただいま行方不明になっておりまして・・・ごめんなさい。
Raven Bloom, Ryan, and Moth ask: 原作の牧場物語ワンダフルライフのマシューは、若い時のBruce Campbellという有名なアメリカ人の俳優に似ていて、いいなと思っていたのですが、まつやまさまはリメークした男性結婚候補はどのように思われていますか?もともと結婚候補じゃなかった男性たちがそうなった時、どう思われましたか? https://i.imgur.com/FAQGmOz.jpeg
マシューは、日本の『ワンダフルライフ』での名前はマッシュとなっております。この名前を初めて聞いた時、真っ先に浮かんだのが『EVIL DEAD』シリーズの主人公であるアッシュ。
そう、ブルース・キャンベルさんをイメージしてデザインしました。
私は今も、ブルース・キャンベルさんが大好きです。
最初の『ワンダフルライフ』制作当初は、女性主人公のバージョンは作らないと聞いていたので、彼は恋愛対象ではなく個性的なキャラクターとしてデザインしていました。
リメイク版では男性結婚候補として登場することが分かった状態での再デザインだったので、幅広く好かれるようなデザインに変更しました。
懐かしさ以上に、パワーアップした新作として楽しんでいただければ嬉しいです。
Salmon Axe and Anonymous ask: 個人的にドラえもん版の牧場物語が大好きなんですが、将来牧場物語以外で、コラボでも、イラストを担当してみたいなと思う作品がありますか?ゲストアーティストとして出たいなと思う作品はありますか?(もしかしてポケモンとか?)
『ドラえもん』の漫画は、子供時代から大好きです!
ゲストアーティストをやりたいか?と言われれば・・・ゲストではなくメインの仕事の方がありがたいので、特にないです。『Fallout』『Far Cry』『Border Lands』など、プライベートではいろんなゲームを楽しんでます。
Anonymous asks: 噂のワンタタンの隠されている顔なんですが、着ぐるみなしのデザインはあったりしますか?
ワンタタンはワンタタンという生き物だと思いながらデザインしたので、着ぐるみなしのデザインはありません。
Idris asks: まつやまさまが流行に敏感で、今のデザインは昔のと大きく変わったように感じます。牧場物語の新しい作品で、昔みたいなベーシックなデザインを使おうと思われたことありますか? まつやまさま的に自分のデザインの魅力はなんだと思われますか?
『牧場物語』の仕事におけるデザインのこだわりは、作品内容に合った頭身と雰囲気のキャラクター作りだと思っています。まずクライアントの希望を聞いて、それに沿ったデザインを考えます。
最近はゲーム内のビジュアルも豪華になってきたので、なかなか頭身の低いキャラクターが登場できないですね。
私にとってデザインのこだわりは「遊び心」でしょうか。
綺麗やかっこいいというものよりも、親しみやすかったり楽しかったり、そんなキャラクターを生み出すことに喜びを感じています。
MacGyver asks: わださまが前に一番最初に出たスーパーファミコンの牧場物語の開発がどれほどケオスだったかの話し聞いた事あるのですが、まつやまさまはあの時の思い出話はありますか?
今となっては、笑い話ですが・・・どこまで話していいのか分からないので、ご容赦ください。
あの時、和田さんがいなかったら、『牧場物語』シリーズは生まれなかったと思います。
Toyherb asks: 牛のデザインが豊かになりましたね。 どれを描くのが1番楽しいですか?
私は子供���頃から、動物の絵を描くのが大好きでした。
なので、どの牛の絵も大好きですよ。
描きやすいのは鼻の大きな牛ですけどね。
Anonymous asks: 主人公と異性のキャラクターデザインは、描いたけど最終的に使われなかったのはありますか? 例えば、牧場物語3・牧場物語シュガー村とみんなの願いの女性版の主人公とか、牧場物語ワンダフルライフまで、ノンバイナリーの主人公などです。 よろしければ、その絵も見せていただけたらすごく嬉しいです!
ボツになったデザインは山ほどありますが、設定自体がボツになったようなキャラクターは、特になかったように記憶しています。(後述の親指姫を除きます。)
Koharu asks: スーパーファミコンのエレンが牧場物語2に出たように、他の作品に出るつもりだったスーパーファミコンのキャラクターはありますか? 例えばですが、牧場物語2のマリーは髪の毛が黒ですが、青色のマリーが載ってるマガジンも見たことあります。 もともとスーパーファミコンのマリーが64に登場するつもりだったのかなと思って、聞いてみました!
他の作品のキャラクターを登場させるなど、シナリオや設定を作る立場にはないので、私にはわからないです。でも昔のキャラが登場したら、私も楽しいなと思います!
Bunbun asks: 最近発表されたクレアのねんどろいどがすごく楽しみです! 牧場物語2のキャラクターのねんどろいども出たらいいなと思います。 まつやまさまのブログに、フィグアよく見かけますが、自分がデザインしたキャラクターをうちのコレクションに入れるのはどんな気持ちですか? クレアの他に、このキャラクターがフィギュアになれたらいいなと思うキャラクターはありますか?
クレアのねんどろいど!
私もとても楽しみにしているんですが、いつ発売されるのでしょうね?
可能であれば、ぜひワンタタンをお願いしたいです。
Chickee asks: 牧場物語2の噂の紫色の髪の毛のお姫さまなんですが、最終的に登場はしなかったけど、もしかしてまつやまさまがそのキャラクターをデザインしましたか?
おそらく「親指姫」だと思います。
とても小さなキャラじゃなかったですか?
一応デザインはしたものの、最終的には登場しませんでした。『牧場物語2』のキャラクターといえば、ペットに亀を入れて欲しいと無理なお願いをしたのですが、最終的には置物として登場。
『ワン��フルライフ』の際に、再度お願いしてスカーフ付きのリクガメをデザインしたのですが、ペットにはなれなかったものの池のそばを歩く野生の亀として登場しました。
いつかゲーム中で、カメをペットとして飼える日が来て欲しいものです。
Emery Flower 147 asks: 牧場物語ワンダフルライフの女性たち3人がチームを組んでいて、ムームーが銃声を持っていたりするマンガが目に入って、オーマイガー!!と思いましたが、他に誰かチームを組んでかっこよく活動しそうなキャラクターはありますか?
『ミネラルタウンのなかまたち』の攻略本の時には、ポプリ、マリー、ラン、エリィ、カレンの5人をコロボックルにして活躍してもらいました。あとは
ピート(昔の男主人公)とサラ(ゲームボーイ版の女主人公)、そしてクレアの3人は、攻略本の時に好き勝��に描きました。かっこいいかどうかはわかりませんが、この3人を動かすのは楽しかったです。
Ixur asks: 私が住んでいる地域で、牧場物語 オリーブタウンと希望の大地のキャラクターの多く、例えばベス、みさき、クレ���ンス、ラーシュ が結構人気です。 それ、まつやまさま、Marvelousも認識していることですか?
マーベラスとはそういったお話をあまりしないので、先方が認識しているかは知りません。私はSNSをやっていないので、どのキャラが人気なのかは知りませんでした。でも、どのキャラでも気に入っていただけるのはとても嬉しいです。ラーシュのシャツの模様は私の愛犬がモデルなので、彼のシャツも気に入ってもらえると更に嬉しいです。
Anonymous asks: まつやまさまがデザインしたキャラクターをコスプレされるのはどんな気持ちですか?
とても嬉しいです!私は裁縫がとても苦手なので、自分で服を作ってしまう人を尊敬しています。私がデザインした服を実際に作ってもらえるなんてとても光栄ですし、皆さんがキャラクターを演じて楽しむのも素敵だと思います。
Afro Fae asks: キャラクターデザインする時に、色選びはどうやってしてますか? 色の雰囲気をキャラクターの性格に合わせるか、なんとく選んでいますか?
クライアントからイメージカラーを伝えられた時は、それを意識してデザインします。こんな色の方が似合うのでは?と思った時は、こちらから提案することもあります。遠くから見てすぐにどのキャラかわかるように、色もそれぞれに特徴が出るよう気をつけています。ただ、家族などは逆に共通のカラーを入れたりして、まとまりを持たせたりする時もあります。
また質問に答えてくださるのは本当に嬉しいです。 何を聞けばいいか分からないけど、とにかくまつやまさまの絵が好きだ!!と言っているファンたちもいて、それも伝えたかったです。 今までデザインしたキャラクターが好きだし、これから制作するデザインもお楽しみにしています!!
こちらこそ、本当にありがとうございます。皆様に喜んでいただけるのが、なによりも嬉しいです!感謝のイラストを添付しました。これからも頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。 まつやまいぐさ
Tumblr media
24 notes · View notes
86stagram · 1 year ago
Text
(´Y`)いつの間にかカメラボタンが大きくなっておりますわの野良 てかよく見たらポイントのフレームまで可愛く進化してるーーー!?
たまには何のコーデ指定もせず知らん人とワイワイするのも楽しい あまり自分が着ない服を着てるアイドルさんを見られるのも刺激になって良い これぞ野良って感じ
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
(´Y`)ありがとう知らん人たち! いえい! 人間はアドパラのあらゆるボタンが小さいことに常にキレ散らかしてるんですが・・・ 今回のアプデの感想は?
🤦‍♀️実を言うと一昨日くらいかな? プラザに現れたフレンドの名前横にあるハートをタップできなくてンイイィイイイイってなってる夢を見たんだよね
(´Y`)はぁ
🤦‍♀️しかも後ろの背景あるでしょ、ハートをタップしようとしてプロミスカウンターなんかに飛ばされてボェエエエエエってなるアレ、かなり煩わしいじゃん? ちっちゃいちっちゃいハートちゃんがよぉ・・・
それみたいな感じで、まだ機能が実装されてない謎の建物内に入らされた上に出られなくなっちゃってさ、夢の中でめーーーっちゃキレ散らかしながら再起動してたのよ
(´Y`)なげえよ つまり?
🤦‍♀️嬉しいけど、どうせならその調子で是非とも
他のあらゆるボタンもクソでっかくして欲しいでございますんやッッッッッ
マジで!!! 見えない・押せない・ありえないッッッッ;;;
(´Y`)ラッパーになるな
🙋‍♀️ボタン自体の位置も変更させてほしいよ~ あと備えられてる機能を使わないよって人もいるらしいからオン/オフ切り替えもあればいいのにな
(´Y`)🤦‍♀️・・・改善と言える全てのアップデート、待ってるぜ!!!!!!!!!!!!
2 notes · View notes
itocaci · 3 months ago
Text
装いは物語の始まり 〜 YUKI SHIMANE "Still Life Wrap Skirt"
Tumblr media
こんばんは。
中之島にある国立国際美術館。
年に2〜3回ほど訪れる美術館で、これまで最も通っている美術館になるのかもしれない。
国立の美術館は��内には数えるほどしかないのだけど、この国立国際美術館の特徴は、主に国内外の現代アートの収集・保管・展示・調査研究を行うことを目的として設立された。
Tumblr media
そんな国立国際美術館のコレクション展、「Undo , Redo わたしは解く、やり直す」。
このコレクション展は、テキスタイルを用いた作品が多く出展されており、布好きな僕としては、ちょっと違った視点で作品の鑑賞を楽しむことができた。
Tumblr media
2枚のテキスタイルの糸を抜いて、糸に戻してから、その異なる織物同士の糸を1つに織り上げた手塚愛子の「織り直し #4」。
その途方もない工程に思いを馳せるだけで気が遠くなってしまうのだけど、新しく生まれた織物の全く異なった表情に驚かされる。
Tumblr media
また、竹村京の「E.K. のために」は、以前にも見たことがあるのだけど、オーガンジー素材に施された刺繍に目を奪われる。
Tumblr media
オーガンジーという透ける素材に、光沢のある糸を使った刺繍がとても印象的で、繊細かつ品を感じられる。
以前と違った企画展で作品と対峙すると、その時とまた違った感情が芽生えてくる。
その他にも、作品に用いられている織物の組織構成だったり、どんなリピートになっているのかだったり。
コレクション展の作品を楽しみながらも、ちょっと別の角度からも作品に触れてみる機会となった。
これまで何度も見たことがある作品も多かったのに、切り取り方が変わるとここまで作品を見る楽しみ方が変わるということに興奮をしてしまった。
日曜日には終えてしまう展示となり、いまさらの紹介となってしまったので、見にくことができない方も多いと思うけど、もし気になる方はぜひ拝見して見てほしい。
さて、今日はせっかくなので、そんなオーガンジー素材を使ったアイテムを紹介させてもらおうと思う。
先ほど、オーガンジーと言われてもピンッとしなかった方は、このアイテムを見たら、どんな素材なのかも分かって頂けると思う。
オーガンジー素材の魅力だったり、そんな透け感のあるアイテムを装いの中でどうのように楽しむのか。
そんな紹介をさせていただければと思っている。
Tumblr media
YUKI SHIMANE : Still Life Wrap Skirt ¥31,900 (tax in)
"Still Life"というテーマを掲げたシーズンにおいて、そんなシーズンテーマのヴィジュアルイメージを大胆にプリントしたラップスカートになる。
今回、"Still Life"というテーマをモチーフにしたヴィジュアルは、フラワーアーティストの近藤萌さんが手がけている。
そもそもテーマに掲げた"Still Life"とは「静物画」を指す。
そんな静物画の中の、瑞々しさや力強さ、一瞬の儚さを留めたような作品になるそうだ。
Tumblr media
ベースの素材は冒頭で紹介をした竹村京の作品で用いられているオーガンジー素材を用いている。
透けるほど薄手の織物になるので、暑い夏にも涼しげだ。
もちろん、1枚では合わせていただけないので、今の時期であればワンピースやスカートの上に合わせて。
暑い夏にはショートパンツなどの上に合わせて足元のレイヤードを楽しんでいただければと思う。
Tumblr media
個人的には、シンプルにブラックや白といった色味を抑えたベースコーデに、このアイテムを合わせて主役にするような使い方をオススメしたい。
Tumblr media
ウエスト部分を紐で結んで着用するだけになるので、とても簡単に装いにも取り入れていただける。
シンプルなコーデに合わせてもらうだけで、まさに装いに彩りが加わる。
暑くなるにつれて、装いも単調になりがちではないだろうか。
そんな暑い夏にもこういったアイテムがあると、いつものコーデにちょっとした変化をつけることができるので、便利なアイテムだなぁなんて思ったりして���まう。
また、着用すると、生地が重なることで、色の重なりや、モチーフの重なりも生まれて、薄かったり、濃く見えたり、視覚的な変化も加わる点も魅力的ではないだろうか。
Tumblr media
薄手のオーガンジー素材に、瑞々しい植物の輝きが一層際立つ、美しいラップスカート。
女性の方はもちろんだけど、男性にだってオススメできるアイテムだ。
ぜひ、気になる方は店頭で試してみるのも良い。
ちなみに、実は僕もこのアイテム購入してしまいました。
今は、どうコーデに取り入れてみようか、色々と試しているところだ。
Tumblr media
"本来長持ちしない瑞々しい植物たりの一瞬を切り取り、着用することでStill Life(動かない生命)に「続き」を与える"
そんなコンセプトのもと生まれたコレクションであり、そんなシーズンテーマをシンプルに楽しむことのできるアイテムにもなる。
自由度の高いラップスカート。
着用する者が自由に楽しむことで、「続き」が生まれるのだ。
そして、その「続き」は合わせるアイテムが変わるだけで、印象もガラッと変わるのだ。
冒頭の切り取り方が変わるだけで、同じ作品の見え方が変わるなんてお話をさせていただいたけど、1枚で着用できないアイテムだからこそ、他のアイテムの組み合わせ方次第で様々な表情を見せてくれるのではないだろうか。
その度に新たな「続き」の物語が積み重なる。
その積み重なりは、いずれ1冊の本にもなり得るのかもしれない。
ぜひ、このラップスカートを使った装いを楽しんで、あなただけの「続き」を生み出し、1冊の本を作って見てほしいと思う。
Tumblr media
なお、こちらは現在オンラインショップでもご覧いただける。
もし良かったら合わせてご覧いただけると嬉しく思う。
それでは次回もお楽しみに。
0 notes
qi-rb5 · 8 months ago
Text
やっと二十祭が無事に終わって、もうネットニュースやら新聞やらで情報を集めて、ずっと(ぅぅうううう😭😭😭😭)状態になってる。
今日1日レポ読んでボロボロ泣いてた。
大倉が最終日でヒックヒック泣いてたのを知って、まるちゃんが珍しく怒りの感情を見せてくれて、ヤスが普段なら言わないことを打ち明けてくれて、ヨコが珍しく泣かなかったことを知って、ヒナちゃんがヨコに寄りかかって演奏していて、
まっっっっじでずっと泣いてたよね。
もうお金ならいくらでも出しますんで、全公演フル尺で載せてくれませんかね……。
そうそう、レポ見て思ったのがやっぱりみんな∞UPPERS大好きなんだね!っていうお話。
次のライブ行けたらスーツ姿で行こうかなって思ってるもん(笑)胸元に緑のスカーフつっこんでさ。
やっぱり身長がある分、フリフリなフワフワな女の子!な格好が似合わないのよ。
てかそもそも女の子らしい格好が好きじゃないのよ!!
カッコイイが好きだから。
思えばライブで��ーツ姿の子っていないなって思ったから、ちょっとそれをしたいのが今の目標。
(そのためにはもうちょい痩せたい……絞りたい……)
まぁ席ついた時黒服スーツいたら、間違いなく見つけて貰えないだろうけど(笑)
∞UPPERSコーデでライブ参戦。これが夢。さすがにJohnnyの髪型までは真似っ子出来ないけども。あの毛は無理。
てことで改めて、セトリを見返しながら個人的二十祭をぶわぁしようと思う。自己満。
まずは怒涛に始まる6曲。
浪花いろは節、NOROSHI、キングオブ男、無責任ヒーロー、あおっぱな、ズッコケ男道
どこかのタイミングで軽く自己紹介と挨拶あり。
1発目の浪花いろは節は予想通り。
NOROSHIのタイミングでモニターに書道体で関ジャニ∞って出てた。
もう2日目最初入った時、あまりにもそれが嬉しくて飛んでた。
ごめん5人のことあんまり見てなかった。二度と見れないフォントで、二度と見れない文字が、堂々と出てた事実。一生忘れない。
この演出でeighterが嫌な思いをしないか……って、不安で仕方なかったと吐露した大倉よ。
そんなヤワじゃないよ。
この演出で私はものすごく救われたんだ。
やっと、あの日から抱えてた行き場のない気持ちを晴らせたんだ。
誰に何言われても堂々と私は大倉を推す。エイトを推す。
そしてキングオブ男のタイミングでSUPER EIGHT表記に変わったと思う……。
あぁこれは関ジャニ∞のお焚き上げだなって思ったんだよね。
もう本当にこれが最後なんだ、関ジャニ∞って文字を見られるのは。
寂しさはあったけど、もうなんだろう……また見せてくれてありがとうの気持ちが大きかったから、寂しさ以上のものは正直なくて、
行き場のなかった気持ちを晴らす場所をくれてありがとうって思ってた。
無責任ヒーローはなんか笑ってたなぁ。ずっと笑ってた。なんで笑ってたんだっけ。なんかそれすら思い出せないほど、多分くだらなくてしょーもないことで笑ってた。
なんかモニターの映像が面白かった……気が……する。
笑いすぎてヘニョヘニョな動きで踊ってた。この辺から笑い泣きがスタート。
あおっぱなで自己紹介してたんだっけか。
この曲もサビみんなで踊るのが楽しかった。
まるちゃんがあおっぱなの振り覚えてるのすごいねーみたいな、3日目に言ってたんだよね。
それで思い出したのがむかーしやってた夕方の歌番組、それこそレオちゃんとエイトが共演してた回があるんだけど、
その時にエイトがあおっぱな歌ってて、もうそれを録画して何回も見て、振りを覚え��の。覚えることが苦手だから細かいところまでは無理なんだけど、何となくね。
それを公演中にファって思い出して、あの頃私……中学生の引きこもりだったんですよ……と。唯一、笑いを全力で届けてくれたのはエイトなんですよ……と、何度も心の中で思ってた。
音楽で元気もらうことはあったけど、笑いでも元気をくれたのはエイトだけだったもん。
どうにもならない時、まだお昼番組だったクロニクル見て何度笑ったことか。
未だに初老とカッパで笑えるもん。
消えたくなった日には録画したイケメンカメラを見て、何とか生きようと踏ん張ってた。
涙が止まらない日でも、それを見たらいつの間にか笑い涙に変わってる魔法。
そしてズッコケ男道。
バイクのズッコケ男道。
最初に入った東京2日目は横山さんのバイクが不調でね、なかなか走り出さない、転ぶ、最終的にヒナちゃんに押してもらうの三部作だったんです。
そんな中MVPは、体重が軽すぎるが故、誰よりも爆走していく安田章大ですね。はい。
目の前をピューンと颯爽に走り去ってきましたよ、あの子。
特に2日目が割と近い席だったから、花道を爆走していくヤスを見て『はwやwすwぎwだwろwwwww』と、私含め周りの人全員言ってたからね。もう曲とか入ってこなかった。振りも踊れなかった。Kicyu組に全部持って行かれた。
そしてプリン騒動の映像コーナー。
終始、(なにこれ。何見せられてるの?……これはなんですか??)状態。
内容は置いといてスーツ姿だからパチ来ないですか、来ないですよね、とかそんなこと思ってました。
オレンジ色の見たことある怖いお面をまるちゃんが装着したシーンで、東京ドーム壊れるんじゃないの……?ってくらいの大歓声。かく言う私も大歓声。
何度でも言う、私は∞UPPERSが大好きだ。
アルバム1曲目のインスト曲がまず好きなんだ。
東京ドームでそのギター始まりのカッケェカッケェインスト曲が聴けるなんて思わないだろう!!!
モニターに∞UPPERSのロゴがバン!
スーツ姿の5人ドン!!!
タバコの横山裕バン!!!!!
何回も擦るように見てきた∞UPPERSのライブ映像を、生で見れる日が来るなんて誰が想像したよ。
タバコ投げ捨てて炎の特効ブワン!!!!
死ですよ、死。今なら私5人に命捧げても後悔しないです、はい。の心意気。
∞UPPERSの衣装のまま始まる曲が
Jackhammer
浮世踊リビト
アカイシンキロウ
モノグラム
夢列車
まずJackhammerを生でこんにちは出来たのが嬉しかったです。ありがとうございます。カッコイイ以外の感想なかったです。子供みたいな感想でごめんなさい、本当にかっこよかったです。
浮世踊リビト、アカイシンキロウ、モノグラムは私の大好物3選ですありがとうございます。いやまだある好きな曲……。いやでもこれも好き。
全部初見で聴いて(はい好き)ってなった曲。
曲調や歌詞、全部私の癖にぶっ刺さりまくった曲。
後にライブ映像と照らし合わせて聴いてから抜けなくなりました。刺さりまくってます。ずっと刺さってます。もう抜きたくないです。
モノグラムを一緒に踊れたのが個人的に嬉しかったです。
そして夢列車も聴けるとは思わなかったよね。カップリングだし、そんなに披露することもなかった曲だし。
大倉くんの『88星座繋いで』を聴けて感無量。
ここからアンビコーナー。
私、大倉担(吉川担)
お母さん、横山担(おかか担)
周りのeighterさん座っていく中、私らは抗って、ペンラの色をアンビに変えて、ペンラぶん回しタイムのコーナー(笑)
有難いことに関ジュに厳しい方がいなくて、心置きなく、推しの名前を叫べました。
3日目天井入った時もたろちゃんの自己紹介の時に『太郎ー!!!!!』って叫んでました。
あの子は可愛いです。可愛い。まーじで可愛い。吉川の可愛さに気付いたらもう後戻り出来ない。
そしてアンビが温めてくれたところで始まるKicyu。
可愛すぎやろがいっ!
これみんな言ってるけど本当に東京3日目のKicyuやばいからね。可愛いからね。悶絶するからね。
求愛する安田章大vs照れまくる横山裕vs歓声が止まらないオタク
でもう、なんか、ずっと、こちらまで恥ずかしくてニヤニヤしてた(笑)
そして、からのからの、だってアイドルだもん!!!!!
かわいいいいいいいい(語彙力)
私の夢が叶いました。
たっちょん♪で踊る夢。
信じられないくらい大倉忠義(39)の『クマちゃん♡』に死にましたね。悲鳴も出なかったです。もう心臓撃たれた。無理無理無理無理。
この曲の大倉くんを一生見ていたいです。信じられないくらい可愛かったです。
私大倉くんのた行の歌い方がめちゃめちゃ好きで、特にだってアイドルだもんのた行が可愛すぎる件について。
もう可愛いです。可愛い以外の感情ないです。頼む音源化してくれ。
Do you agree?、強情にGO、Heavenly Psycho
バンドスタイル。
個人的に嬉しかったのが2日目も3日目もドームの後方で、大倉くんもドラムが後方にスタンバイだったのね。
だから叩くたびにスピーカーからじゃなくて、生音っていうの?実際叩いてる音がガッツリ聴こえてて、なんかそれがすごく嬉しかった。
大倉くんが叩いてるシンバルやバスドラの音が、スピーカーを経由せずに直に耳に届いてる幸せ……。
歌を聴くっていうよりも、生ドラムの音をずっと聴いてた。ペンラ振ってた記憶も正直ない。多分棒立ちでドラム大倉をガン見してた。
ワ��ハッハー、イッツマイソウル、cool magic city
ずっと笑ってたね、もう楽しかった。ずっとペンラ振って、手振って、踊って、時々歌って、アホみたいに盛り上がる曲をまとめて3曲届けてくるから、これはアンコールですか?って錯覚しちゃうほどに。
そしてMC。
ここまでがまさかの前半戦。
怒涛の盛り上がりすぎてさ……さすがにちょっとバテたもん。MC入るから座って水飲みーって促された時、待ってめっちゃ疲れた!って思った(笑)
これ毎日このライブやったらエイトもそうだけど、こちら側も痩せるんちゃう?って😂
水飲んでくだらなすぎるMC聞いて。
2日目のMC何話してたっけ。
もうさ、3日目の方のハムハム事件のせいであんまり覚えてない(笑)
MC明けはみんながギュッてなって10年後の今日の日も。
行ってはいないけどDVDで見てた十祭の倉安思い出して、グッとくるのはあった。
法被着て肩寄せあって歌ってたこの曲。それから10年後、2人もまたメンバーがいなくなっちゃうなんて思わなかったよね。あんなに苦しすぎる時間を過ごすなんて、屋号が変わっちゃうなんて思わなかったよね、それなのに今二十祭楽しく過ごせてるんだよ……って、なんか訳分からない感情にまたなって、3日目にちょっと泣いた。
そして映像。
過去のエイトを振り返るような映像。
本当に懐かしかった。
こんなこともあったー!って笑って思えるくらい、7人の頃も笑い話になっていたことが嬉しかった。
デビューすぐの映像も多分あった気がする、内くんもいたんだよな。内くんも出てるやん!て嬉しかったもん。
そして始まる後半戦。
まさかのSUPER ∞ o'clock
ただメンバーの名前のコールアンドレスポンスは無いんですか?(笑)
なんかすごいヌルンとして終わった(笑)
個人的にはoi たっちょん!って叫びたかったですし???
ヨコナンデス!!!も言いたかったですし???
オスシ🍣
何故かまるちゃんのコールはあったの(笑)
でも他メン無くて、消化不良!お願いもっと煽ってくれ!状態。
いやこれは本当に悔やまれる。恥を捨てて叫べばよかったな。
そして超前向きスクリーム。
ここで募集した映像使うのね!ってワクワクした。
会場のeighter片っ端からモニターに映して、ひょっとこのお面エフェクトで被せる演出とか笑った。
3日目公演で自分が送ったあの前向き踊ってる動画も使われてたのを見て歓喜。
東京ドームにちいちゃく映される大倉担の私、横山担の母、巻き込まれる祖父のわちゃわちゃ。
そして冗談交じりで言っていた四十路少年。
この辺から笑いすぎて呼吸困難起こしそうだった。
そもそも三十路少年すらご無沙汰なのよ。
なのにサビの振りを全力でできてる自分に、もう笑いが込み上げて来ちゃって、もうなんで笑ってるのか分からない!って状態。
そしてまるちゃんの『コンコンコン コンスタントにレディーガガ☆』に笑い崩れるメンバーとeighter。何がこんなに面白いのかが分からないのが面白くて、もうずっと笑い転げてた。
こんなに面白続きなのに、四十路の次に披露する曲。
まさかの
YOU CAN SEE
丸雛ぁぁぁぁぁ😭😭😭😭😭😭
ぐぅカッコよすぎて、課金村上かっちょ良すぎて、しれーーーーーっと紫色のペンラつけてた。
そして、おかかのダンスソロ(?)
ソロじゃない何人かいた。
でもおかかがセンターでコンテンポラリー風のダンス踊ってて、息をするのも忘れるくらい見入ってた。
そんなおかか、からの、Water Drop
水のアーチ演出見れなかったのが悲しいけど、この曲も本当に好きなんだよっっっ。
曲調もそうだけど歌詞の言葉使いがオシャレで好き。
今も僕の隣で笑ってくれてた?
とか、なんかうまく説明できないけど、とにかく好き!(笑)
そしてそして
WASABI、Sorry Sorry Love
私のド青春来ましたありがとうございます。
WASABIめちゃめちゃ好き。
本当はずっと好きでした〜
最高すぎるやろ。
Sorryも初めて買ったアルバム収録曲ってこともあって、イントロで「ぇぇえええ!?」状態。
私は何があっても大倉くんの
Sorry my love...
を聴くまで死ねないって決めてたので、生で低音ボイスで聴けて、我が人生に悔いなし……って思いました。本当に。
大阪ロマネスク
ヒナちゃんが1人で演奏してる中、ゾロゾロの4人が集まってくる演出。
ほんの少しうるうるしてるメンバーや、ヒナちゃんにマイクを渡すヤス。
もう全部が泣けてきた。
ジュニアマンションさながらなオーケストラも、あまりにも揃いすぎるペンラ芸も、
2日目は泣かなかったのって、お祭りだから封印してたの。めちゃめちゃ頑張って泣かなかったの。
でも3日目はこれで最後だって思ったら終わりにつれて涙腺も弱くなって、ロマネあたりで1回ズビズビしてたよね。ツブサニコイで亮ちゃんのパートを受け継いだ横山裕でもズビズビだった。もう限界突破してるんだろうなって様子のヨコを見て、祈るような気持ちで聴いてた。
もうしんみりで終わって本編も終わりか……て思うやん。ロマネだし。
そんなヤワな奴らじゃなかったです。
High Spritsを演奏する5人。バンド来ました。おかえりなさい。
この曲来たなら勝手に来るか!勝手にやるか!と準備していたら、まさかまさかの象!!!
ちなみに私は象は裏打ち派なので周りの多数派をガン無視して、1人で「ウォイッウォイッ🔥」してました。
超勝手に仕上がれ
死ぬほど声出た。死ぬほど<ニ>を言わされた。ニーハラ。勝手にと言われた以上、勝手に暴れました。さすがに2日連続大声出したせいで喉は潰れた。
そしてLIFE。
私のある意味トラウマな曲。好きだからこそ、どうか7人のままで宝箱に入れておきたかった曲。
あの日以来、歌わなくなったと思っていたのに
しれっとテレビ解禁した時、ライブ披露した時、なんとも言えない気持ちになって、嫌だって思った。どうしようもない嫌悪感があった。
なのに今回のドームで聴いた時、あの嫌悪感は何だったんだろう?って分からなくなるほどに、全然違う曲に聴こえてた。間違いなくこの今歌ってるLIFEは5人のもので、この歌はもう7人では歌えないんだと思った。
音源ではいつでも7人に会えるけど、そうじゃなくて。
初めて5人で歌うLIFEを心から楽しめた。
個人挨拶終わりのLIFE GOES ONで泣きじゃくるヨコ、優しい顔で見つめる山田の2人、ヨコが泣いてるからうるうる止まりのヒナちゃん、会場を見渡すたちょ。
肩を組んで堂々と立つ5人に気付けば拍手が止まらなかった。グループを閉じないでくれてありがとう。
アンコールは怒涛のシングルメドレー。全部懐かしい曲だった。
最後の手繋ぎも楽しかった。
2日目入った時、階段通路挟んだ席だったからちょっと隣と遠いし……と思って、何気にチラって見たらすごく手伸ばして待っててくれたマルちゃんeighterの方がいて、手繋いでくれて
3日目はお母さんの隣にいた方がちょっと新規さんなのか……なんか空気が違うカップルさんで、ずっと座ってて、私の隣も途中退席しちゃって誰もいなくて、(最終日に親子だけで手繋いでどうすんねん)ってことで、私がちょっとずつ席をズレて、隣の高校生に手繋ぎお願いしてみたり。
公演が全部終わってからその高校生にお礼したら
『初めて来たから空気に飲まれてて、最後笑顔で声掛けてもらえたから嬉しかったです。ありがとうございました』って泣かれてしまったけど。
私も私で中学生の頃に行った初ライブで隣のお姉様にすごく優しく声掛けてもらえて、それだけで泣いたこともあって、そんなこと思い出して年月感じた。私もこっち側に来るほどに大人になっちゃったよ。
早く次の現場行きたいです。現場ください、です。
0 notes
furugiyakikkakeyaniku · 9 months ago
Text
キリンやCOOGI他帽子等追加
ご来店お買い物ありがとうございます^ ^
本日も13時〜20時までの営業
体調が優れない方はご来店をお控えください
本日はキリンやCOOGI他帽子など
追加しておりますので、ご紹介☆
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
キリン
おそらくキッズ、ハンドメイド物
メインの角と耳がしっかり主張ある黄×茶カラーがキャッチーなキリンのニットキャップ
大人が被っても暖かくはないですが、インパクト抜群
Sサイズくらい
是非♪♪
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
COOGI
中国製
黒ベースにカラフルな波グラフィックと文字ロゴ刺繍が格好良いツバ付きニットキャップ
ストリートなコーデに合わせて間違いないかと
M〜Lサイズくらい
是非♪♪
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
KANGOL
中国製
品のある紫色が目をひく、軍用の帽子をモデルとした浅い中折れが特徴的なウールコレット
様々なコーデに合わせても良い感じです
Mサイズ
是非♪♪
それでは本日も元気に営業致します
よろにくです^ ^
0 notes
realcolorshop · 1 year ago
Text
Tumblr media
行き当たりばったりの
気ままな山ドライブ🚙
家から車を走らせ
1時間半ほどで
辿り着いたのは!
お隣り長野県の
平谷村(ひらやむら)という所でした😊
道の駅に立ち寄ると
子供の頃に時々食べていた
「おやき」に出会いました。
饅頭のような見た目で
中にはおかずみたいな
具がギッシリ!!!
懐かしくて嬉しくて
記念のお土産に持ち帰りました。
さぁそろそろ
お盆休みが始まりますねー♫
と言うことで、
Tumblr media
お出かけにぴったりな◎
おすすめBagを
ピッ��アップしてみました☑️
旅先でも大活躍してくれる
★Hempウエストポーチ
Tumblr media Tumblr media
前も後ろも華やかな刺繍
持ってたら注目の的♪
★1点物インド刺繍bag
たっぷり収納とタフさが人気◎
Tumblr media
★Ethnicキャンバストート
などetc😉
お洋服以外にコーデを彩る
バッグも充実している
RealColorです。
ぜひcheckしてみて下さいね
ご来店お待ちしています🙏
Have a good holiday🏝️
▓¥5500以上 送料無料
▓Yahoo店はこちら
▓Instagram
0 notes
shqhfi · 2 years ago
Text
Tumblr media
わたしはパニック障害と診断された。
どこに行くにも息が続かない、人が居るところに行くと身体が思うように動かない、手が震える。視界が真っ暗になって、頭の中が熱くて溶け出しそうになる。
目の前が見えないので息をしているのか自分でも分からなくなる。
自分の姿を遠くから見れる感覚になって、
ああ、これが発作なんだ。
と気づく。よくアニメとか顔文字とかで見る、目がぐるぐるになる感じ、気持ち悪くて吐くにも吐けないし息もできない。
ずっと溺れてるみたい。
発作を職場で出した時もとても迷惑をかけた。 辛い。申し訳ない気持ちでいっぱい。またそれで息が苦しくなる。
家ひとりで発作が出た時はこれで私の人生終わりかなとか思ったりした。
やっぱり、この仕事は向いていなかったのだろうか、楽しいと思えていた事が思えなくなっちゃうんだろうか、ずっと考えていた。
「休みましょう」
「地元に帰りましょう」
と言われてしまった。はあ。
_________________________________________
何も力が入らない、何も手につかない。
ひとり暮らしで出てきて自立した生活をすると決めたはずなのに、結局自立していない自堕落生活。
冷蔵庫の中にはアルファベットチョコ(個包装されたチョコが20個くらい入っているもの)と水のみ。
掃除もせずだんだん荒んでいく部屋を横目に1日中寝る生活をしていた。
というか寝るしかできなかった。
外に出ては発作を繰り返していた時期で、薬を飲んだら一定の落ち着きはあるが、 地下鉄やその他公共交通機関に乗ることが出来なくなってしまった。それでも無理して行くことはあったが、その後は吐いてしまったり発作が出てしまったりする。
テレビも思う様に見れなくなって、バラエティのガヤの音で吐き気を催した。落ち着いた音楽しか聞けなくなった。
もうダメ人間。ダメダメだった。
休職してから病院に行くが、お金もなく、外に出ることがとても怖い時期と重なってしまい2ヶ月ほど行って勝手に行くことを辞めた。自分勝手。
結局仕事を辞めることになった。
その時に、学生時代のことを思い出した。
必死に頑張ってきた(と思っている)2年間、 ああ、辛い���ともあるけど結局好きじゃん!って思ってたのに、
ここで諦めてしまった。
2度とこの仕事をしたくないとまで考えてしまった。大好きな事だと思っていたのに、自分の幼稚さに落ち込むけど、
嫌いになってしまった。嫌いにさせてしまった、自分自身で。
「治ったと言っていたけれど、治ってないじゃん」
そう言われて、ショックだった。
そうだよな〜治ってないよな、って。 再発みたいなことしちゃってるしな〜って
私の持病的なもの(思い込みかもしれない)は中学1年くらいからあったものだから、これは一生付き合って行くものだと思ってるんだけど、上司は違ったみたい。
素の自分に戻れるなら戻りたかった、素直にその仕事が好きという自分に。
周りには自分の都合のいいようにしか辞める理由を言えなかった。辞めると言っていない人もいる。
私の心が弱いから。
変なプライドを持ち続けて、
私はずっと泣いていた。
Tumblr media
やっと週5で働くまで身体が安定する。
その前は学校の友達のストーリーをミュートして、散歩したり友達と遊んだり、少しずつ家事をしたり、ダメダメ人間してました。
ダメなやつです。学校の恥です。それで回復したのも結果オーライですけれど。
自分の心が落ち込んでいた時から入っていたバイトだけど、やっぱり週何回かで人と顔を合わせると仲良くなってくるし、
コミュニケーション取れるから人と話すのって楽しいって感じるようになる。
休職期間のときは人と話したくないって思ってたのに。
あとそこで上達したことは、配膳とバニラアイスの掬い方。それ以外は全く上手くならずに終わったけど。
飲食店なので前の職場まではお洒落できないのが辛かったが、私服だけはお洒落でいたい���思うようになった。
給料日は必ず服を買うのが楽しみで、それと同時にその日の服や趣味を載せるアカウントを開設した。
_______________________________
少し発作が出始める。
またぶり返したか、
と落ち込む。ネガティブになる。 ずっと頭の中で前の嫌なことがぐるぐる回りだして辛い。
ずっと泣いている。
シフト減らして貰いつつバイトには通う。暗い顔していたら客に怒鳴られる。負の連鎖は続くのね、と思ってしまう。
お腹空いて食べても吐いてしまい、何故かアルファベットチョコは食べれたので1日中食べていたりした。
テレビは少しずつ見られるようになる。アメトークとか漫才番組、ただただバカになって何も考えずに笑える番組ばかり見ていた。
アルファベットチョコとテレビだけは心の支えだった。
Tumblr media
何とか持ち直す。ギリギリだけど何とか働く。何とかご飯を食べる。何とか笑えるようになる。テレビも毎週観れるようになる。
この頃から、ラジオをよく聞くようになる。
芸人さんのラジオを聴いてよく笑えるようになった。あんなに観れなくて辛かったバラエティも沢山観た。芸人さんが大好きになる。
本を読む、音楽を聞く、映画を見る余裕が出来るようになる。
________________________________
地元の友達と久しぶりに会う。
友達は仕事をしっかり頑張っている。比べてしまう自分がいる。落ち込む。
でも結局何とかしないといけないのは自分でしかない。
今私は何をしたい?
何をしている自分が好き?
私には今何が出来る?
____________________________________________
2023年は秒で過ぎていってもう2024年、早すぎて焦る。
バイトを始めて数ヶ月、私は何になりたい?と考えるようになったこの月。
この数ヶ月間関わってきた人に色んな刺激を受けて、よく考えることが多くなる。
したいことってなんだろうと考えれば考える程分からなくなってしまってsnsに閉じこもる毎日。
…………
すごくすごく変なタイミングで思い付く。���すぎない?って自分でも正直思う。
そういえば、わたしは服が好きだった。コーデを考えるのが好きだった。靴や帽子を買うのが好きだった。
思いつきなんだろうけども、そこで迷ってまた始めないのは中途半端なんじゃないか。直感も大事なんじゃないかーー!
そんな簡単な理由でアパレルの仕事を探し始めた。ただ未経験なので経験を積むことから始めようと思った。バイト5〜6個受けて落ちたことがあるので万全な準備をして行こう。
やっと何個か受けての採用。
アパレル。夢のアパレルー!!
もうとりあえずやってみる、ちょっと息抜きしつつ続けてみようかなという感じ。
____________________________________________
今まで身体もついていけないまま中途半端な生活を送ってきたけど、それを理由にして長い間閉じこもっているのも良くないから、自分自身と向き合いながら、良いところも、悪いところも、全部自分として受け入れることを今の大きな目標にしようと思います。
私のこれまでの1年間、胸張って話せることではないし、自分の思い出し書きなので美化されているかもしれませんが、記録としてここに残しておきます。
またこれから色んなことを記していくと思います。楽しく書き続けて行けたらいいなー。
240126
Tumblr media
0 notes
9onmoleno · 2 years ago
Text
Tumblr media
あと10日働けば長期休暇が待っている。 東京から広島に戻って以降ずっと朝5時起きで働き続けてたけど 今後は近場で働くので身も心もかなりラクになると思う。 長期休暇中は絶対体が鈍るだろうからストレッチやウォーキングをしようかと思う。 通勤以外で体を動かすことはほとんど無かった分しんどいだろうけど 今後はずっと立ち仕事だから今のうちに慣らしておかないと。 デスクワーク歴25年で首肩腰が完全に凝り固まって 腰~足首にかけて激痛が走るほど悪化してしまい 鎮痛剤や漢方薬を飲んでも効かない今日この頃。 整体に行ってもその時は効いてもすぐ再発してしまい 1回あたりの施術に8000円近くの料金を払うほど余裕は無い。 何か良いものは無いかとAmazonを彷徨っていたところ発見。
Tumblr media
「ツボぐりぐり君」という安直な名前らしい。 木工の知育玩具のような形をしている。 可愛いフォルムなのに意外と良い仕事をしてくれるらしく レビューを見て半信半疑で注文して��た。 このボールの位置を自分でセッティングして患部をグリグリすると 自分の体��の重みが心地良い刺激となって最高である。 本当に本当に素晴らしい。買って良かった大賞モノ。 迷える腰痛持ちの子羊たちに是非おススメする。 本当は新作同士でコーデしたいところだが全く合わないってことがある。 今回が正にソレで急遽インベを探って旧作と合わせてみた。 パンツのウエスト部分が主役なのでそこを強調したかった。 意外と冬服でウエスト周りが短めっての少ないから苦労する。 ■HAIR DURA-B132
■TOPS E.K - Enzo Shirt ■ACCESSORIES Badwolf - David Earrings ■BOTTOMS Legal Insanity - Clyde jeans
■BACKDROP K&S - // Group Gift nov23
■SHOES CRIMEN X STREET LOW SNEAKERS
0 notes
rocket-ship-kumagaya · 3 years ago
Photo
Tumblr media
夏日から一転、また肌寒くなりましたね! 季節の変わり目の不安定な気候にあると重宝できるのがJAPAN BLUE JEANSの刺し子羽織です♪ 和と洋をうまくミックスしたこの羽織は様々なスタイルに使えます!! 復活を果たし再入荷したJAPAN BLUE JEANSの生成りオーバーオールと、こちらも再入荷してサイズが揃った大好評のNEVERTRUSTのチェックオープンシャツとの相性が抜群です!! てか、このチェックオープンシャツと生成りオーバーオールの相性が良過ぎず!! 着せてて思わずカッコイイとぼやいてしまいました(^^) 和テイストの羽織にカンカン帽は言わずもがな抜群ですね!!! 和のミックススタイル! おすすめです!!! もちろん通販も可能ですので、お店に行けないよって方は是非ご利用下さい! プロフィール下のURLからROCKET SHIP webshopがご覧になれますので是非チェックしてください!! #japanbluejeans #ジャパンブルージーンズ #japanblue #ジャパンブルー #nevertrust #ネバートラスト #nol #ノル #topi工房 #コジマシューメーカーズ #刺し子 #刺し子羽織 #刺し子コーデ #春コーデ #カンカン帽 #カンカン帽コーデ #刺し子好き #帽子好き #rocketship #ロケットシップ #水曜定休 #埼玉 #熊谷 #ラグビータウン #ラグビータウン熊谷 #パナソニック #ワイルドナイツ #深谷 #行田 #本庄 (ロケット シップ) https://www.instagram.com/p/CccFTeNpP_y/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
86stagram · 7 months ago
Text
Time slip happy new yearヾ(´Y`)タイムスリップお正月🎍🍣🥂
Tumblr media
予告通り(それもう1ヶ月半前なんだけど?)お正月はみんなでプリティーリズムディアマイフューチャー人生ゲームをやりました。普通の人生ゲームとは違い、DMFらしい要素がたくさん含まれているとっても刺激的なゲームです。普通の人生ゲームも好きだけどこういうのもいいね。フゥ~↑楽しかった!
本当はPrizmmy☆になりきってゲームを進めるものなんだけど、ちょっとした遊び心としてぼくと養命丸のコマを作らせてみました。裏表に本来の姿とプリパラの姿が描かれているよ
Tumblr media
知らない人のために言っておくと、コイツは時々ぼくの体(アカウント)を貸してあげている猫です。ぼくより二回りぐらい小さいサイズで、メタ的に言うと…… 実は同じシリーズのぬいぐるみ(´Y`)(`ω´)にゃーん
Tumblr media
セレブリティ~~なダルメシアンのコート・コンカフェのメイド服…… これが階級の違いなんだな(´Y`)
勝者はもちろんぼく! ハムがいっちばーん! ……まぁ、ゴールした時点での所持金は負けてたんだけどね。手持ちのプリズムストーンカードを換金したおかげで助かった(小声) ぼくが負けるなどありえない✋️(´Y`)フン
はて、アニメを観ていない当時の品がなぜぼくん家にあるのかって? それはね…… ひみつ(アイプリ感)
そしてその頃あたりのパシャリングです。もちろん着物ガールが多め!
Tumblr media Tumblr media
ぼくは赤と黒が印象的なコーデだったので、 「いつもの髪色じゃ濃すぎるかな~」 ということでスカートの黄色に合わせた色に。
Tumblr media Tumblr media
ハレの日といえばお酒! アイカラーのキラキラスパークリングで澪(スパークリング日本酒)っぽさを追加したよ。新年感あるでしょ?🥂(るあさんノナカノヒトへの媚び??)
Tumblr media
(人間からの言及、「くんせいハムはまだ子供なのでは?」と感じた方がいたら…… 彼女はハムスター的な判断基準ではとっくの昔に成人しています! そもそもリアル・ハムスターはかなりアルコールに強いそうです。私自身、彼女がアルコールの影響を受けている姿を見たことがありません笑)
Tumblr media Tumblr media
ナイスミックスな野良アイドルさんもご一緒に🎇 新年から森は元気すぎるな(´Y`)モリーファンタジィ……
ミックスコーデを見せてくださるすべてのアイドルに感謝──🎀
突然1月に戻ってもいいじゃない、ハムスターだもの はむを(相田みつを風に)
𝑩𝑰𝑮 𝑳𝑶𝑽𝑬──🎀💗    𝑩𝑰𝑮 𝑯𝑨𝑴──🎀🐹
0 notes
itocaci · 1 year ago
Text
退去完了
Tumblr media
こんばんは。
ちょっと先週はめちゃくちゃ連日退去作業に追われており、パソコンを触る余裕すらないような状況に追い込まれており、全くblogの更新ができずに申し訳ございません。
今は新しい拠点に移ってこのblogを書いているのだけど、まだ何も中が完成しておらず、ひとまず椅子の上に木の板を積み重ねて簡易の台代わりにして作業を行なっているような状況だ。
今週から新たな店舗作りが始まる。
ひとまず乞うご期待ということで。
さて、冒頭でもお話をしたのだけど、先週、連日筋トレの如く荷物を運び出し、週末に無事退去することができた。
全てを撤収した店内。
不動産の方を待つため一人でポツンといると、さすがに寂しさのような感情が芽生え、明日からはこの白砂利の道を歩いて店舗に来ることもないのかなんて思うと、さすがに込み上げるものがあった。
Tumblr media
ひとまず、そんな中、最後に感謝の気持ちも込めて、乾杯をしてお別れをした。
長い間、本当にありがとうございました。
お世話になりました。
残り1ヶ月と3週間くらいだろうか。
この期間は、基本土日にお休みが取れる。
そんな訳で、普段は行けないようなイベントであったり、お店だったりに行く良い機会にして、改装期間も色んな刺激をもらいに行けたらと思っている。
ちなみに、5月の最後は休みもなく駆け抜けたというのと、そもそも定休日も実は別件の仕事が入っていたりということもあって、最後に休みを取ったのはいつだったか。
多分4月の頭くらいだったかなぁなんて感じだったので、この週末は久しぶりにマジでオフモードで過ごした。
Tumblr media
まあ、そんなオフは、大好きなアニメの聖地巡礼に行ってきた。
現在放送中、目下6月のフィナーレに向けて佳境を迎える「響けユーフォニアム3」の聖地は宇治。
久々に京阪電車に揺られ訪れた宇治は、とても心地が良かった。
Tumblr media
宇治川の川沿いに設置されたベンチ。
ここもアニメの聖地として有名となっており、主人公がよくこのベンチに座っている。
そんなことから、ただのベンチが主人公の名前にちなんで「久美子ベンチ」と呼ばれている。
Tumblr media
ちゃんとGoogleマップにも「久美子ベンチ」として登録されているくらいだ。
ただのベンチが、日本でも有数の有名なベンチに。
これも付加価値なんだよなぁなんて思いながら、このベンチに行って、ちょっと座ってみた。
少しの時間滞在して、思い返していると、さすが人気作。
このベンチの写真を撮りに来る人が多い。
その後は観光のインフォメーションセンター的なところに行ってきたけど、ここも「響けユーフォニアム」のパネルに溢れていて。
世界遺産の平等院に負けじ劣らず、観光資源の一つに君臨していることを実感した。
宇治の川沿いを散歩しながら、聖地を巡り、最後に大吉山というちょっとした山の展望台へ。
Tumblr media
ここもアニメでは大切なシーンとして有名な場所だ。
実際に仲間が何人かいた。
深緑に溢れる山道も気持ちよかったし、展望台から見下ろす宇治の街並みも綺麗だった。
僕は散歩が好きだけど、聖地を巡りながら、宇治の細い道を歩く気持ちよさも味わえて、とても気持ちの良い休みを過ごせた。
ちなみに、この日のコーデは"rihei"のデニムを着用していったのだけど、"rihei"のデニムは、アクティブな動きの日にはゆとりもあってオススメだ。
しかも、通常のデニムと比べて、少し薄手のデニムになるので、暑くなってきたこの時期でも着用できるし、汗をかいても家でガンガン洗える。
夏のお出かけにおすすめしたい1着だ。
今季は、デニムパンツは仕入れていないけど、デニムスカートは仕入れており、現在オンラインショップでもご覧いただけるので、もしよかったらご覧になってみてほしい。
夕方、コンビニでビールを買って、気持ちよく飲んで、帰路に着いた。
とまあ、ここで終わるのが普通なのだけど、せっかくのオフはガッツリ楽しみたい僕。
退去が終わるまで我慢していた映画「ぼっち・ざ・ろっく!Re:」
Tumblr media
アニメの総集編なんだけど、大画面で見たいシーンが見れたり、新たなオープニングだったり、ファンとして大満足な作品。
ちなみにさっきパンツは"rihei"というお話をチラッとしたのだけど、トップスは「ぼっち・ざ・ろっく!」のTeeシャツを着用していた僕。
もっと仲間がいたかと思っていたけど、映画館に入ると僕だけしか着用していなくて、マジかよって。
まあ、そんな感じで、オタク活動に勤しんだオフを過ごした。
明日もちょっと事務作業に追われてしまいそうだけど、今週末からはガッツリ新店舗の内装作り、そして7月のポップアップの準備に移っていき、また慌ただしくなりそうだ。
ちなみに、今回のポップアップは「旅」をテーマにしようかと。
会場はLICUA1100ということで、JR西日本が運営している施設だし、テーマにはぴったりかと。
僕のここ数年の旅とその時のコーデを絡めながら、旅にオススメのアイテムを紹介させてもらいたいなぁと。
ぜひ遊びにいらしてください。
それでは次回もお楽しみに。
0 notes
furugiyakikkakeyaniku · 10 months ago
Text
キャップ&ハンチングなど追加、明日は木曜定休日
ご来店お買い物ありがとうございます^ ^
本日も13時〜20時までの営業
体調が優れない方はご来店をお控えください
本日はキャップ&ハンチングなど
追加しておりますので、ご紹介☆
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
RSJ=日本ロボット学会
SECOM SPORTS Supporters
間違いなく使える黒地に青と黄色で入った〝RSJ〟ロゴと背面の〝SECOM〜〟ロゴ刺繍がナイスなキャップ
背面はマジックテープ仕様
少し浅めです
是非♪♪
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ブランドタグなし
韓国製
感じの良いベージュ×白カラーの格子柄がオシャレなコットン地ハンチング
もちろん前後逆に被っても可愛いです
サイドスナップボタン仕様でサイズ調整可
是非♪♪
Tumblr media Tumblr media
DAVID YOUNG
中国製、デッドストック
切替パターンがユニークで内側のペイズリー柄も素敵な黒のコットンハンチング
様々なコーデにハマるかと
背面ゴム仕様
是非♪♪
Tumblr media
11月13日(水)19時〜20時半(開場18時半)ニュー道後ミュージックにて *完全予約制/50名限定 ご予約はQRコード予約フォームから
「彩喰い」
千代田彦 生誕祭
フローリストによる自然が織りなす花いけパフォーマンス
寿司職人による実演、盛り付けるは女体の器二体
食事の後は墨絵師 東 學 による肌絵で美に酔いしれて
〝NYOTAIMORI〟
日本の甘美な饗宴をご堪能ください
ドレスコード:スーツ、着物
お時間ご都合の合う方、是非♪♪
それでは本日も元気に営業致します
明日は木曜定休日でお休み
よろにくです^ ^
0 notes
tomoshibi-knzw · 7 years ago
Photo
Tumblr media
  本日のコーディネート ~2018/12/25~  #jacket = @tutaee  #shirt = #chloro #pants = @tutaee   #shoes = @voo.jp x @anachronorm262 x @haruta_official_ ————————————————————————-  拘りの素材を楽しむジャケットスタイル。インディゴ刺し子、浜松注染、柿渋染、泥染と盛りだくさんの拘りが詰まった渋���上下のアイテムに、マスタードカラーのシャツが映えます。  *パンツは店頭販売。近日中にONLINESTOREにアップ予定 (パンツ:傳tutaee ハケツジオKD)   ————————————————————————-  #tutaee #傳 #傳tutaee #インディゴ #刺し子 #柿渋 #泥染め #カーゴパンツ #拘り #冬 #冬物新作 #今日の服 #今日のコーデ #style #2018 #coordinate #コーディネート #fashion #selectshop #服 #kanazawa #japan #tomoshibi (Tomoshibi) https://www.instagram.com/p/BryzRv3hq8E/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1plc58mjhw6va
1 note · View note
bingata-nawachou · 4 years ago
Photo
Tumblr media
#和の暮らし展2021秋冬 に向けて ・ 色々と同時進行しております 今染めているのは 白正絹の半衿に 顔料の白で染めているところ ・ 染まり上がりは pic.2枚目の雰囲気に✨ (写真は夏衿です) ・ 衿は白が好みなのですが 白で染めることによって レースのような 静かな存在感があります ・ 和の暮らし展2021秋冬では この染め半衿に 刺繍作家の #武井佳子 さん✨ と コラボレーションした 刺繍半衿の受注を 行おうと思います✨ ・ 白や淡いブルー・グリーンで 染めた柄の上から ビーズや刺繍糸を用い 手刺繍で立体的に 表現された半衿は 唯一無二のものだと思います✨ ・ 染めた半衿を 和の暮らし展に出品 サンプルとして 実際に刺繍された半衿を参考に この感じで!!っと 注文を受ける形にしようと  思います🕊✨ (刺繍していただくのに 3ヶ月お時間いただきます) ・ *半衿の価格¥11,000- *刺繍の価格 フランスアンティークボタン 1つ…¥2,000-(+ tax) 菊の花1輪…¥12,000-(+tax) などなど✨✨ ・ 今染めているの 波に梅紋様の半衿にも 刺繍をしていただく予定です 仕上がりをお楽しみに✨ ・ ・ #紅型 #紅型ナワチョウ #縄トモコ #びんがた #びんがたナワチョウ #なわともこ #紅型ナワチョウ半衿 #コラボレーション #フランス刺繍 #手刺繍 #刺繍半衿 #刺繍半襟 #刺繍半衿コーデ #刺繍半襟コーディネート #和の暮らし展 #和の暮らし展に向けて #西荻窪 #一欅庵 #okinawa #bingata #tomokonawa #nawachou #bingatanawachou https://www.instagram.com/p/CV4oOomvkA9/?utm_medium=tumblr
0 notes
ichinichi-okure · 2 years ago
Text
Tumblr media
2023.7.9sun_tokyo
朝 暑すぎて目が覚める。 エアコンをつけるも、もうひと眠りするほど 早くもない、アラームよりは少し早い、微妙な時間。起きよう、と思うものの、すぐには立ち上がれず、右を向いたり左を向いたり、布団の中で、数分を引き延ばす。
そういえば、最近あまり夢をみていない。みているのかもしれないけれど、覚えていない。 子どもの頃は、ほとんど毎日夢をみていて、宙に浮いてかなりの距離を移動したり、知らない人に追いかけられて走って逃げた末に包丁で刺されたり(刺されたところで目が覚めたので、自分が死んだのか無事だったのかもわからない)、村を救う、みたいなハードな夢も多かった。 現実世界ではぼんやりと生きていたので(今もだけど)、毎日夢を生きる方がずっと大変で、起きるとぐったりと疲れていたりした。
起き上がって、白湯をつくり、洗濯をして、シャワーを浴びる。こないだ買ったデニムのちょっとワイドなパンツを履く。 どうせ汗で流れ落ちるけれど、一応化粧もする。
家を出ると曇っていて、風が強い。なまぬるい風。青空も見えるのに雨もぽつぽつ。不穏な天気。 このところ猛暑続きだったので、今日は少し涼しくて過ごしやすいのかな、と期待するも、しかし歩いているとすごい湿気で、あっという間に暑くなる。 今日は日曜日なので、1日お店にいる予定。
家からお店に歩いて行くときは、途中で公園の中を通る。あるときに、日傘をさしていても直射日光が強すぎて、日陰を求めて逃げるように公園に入ってみたら、ちょうどよい木陰の道があって、それからは、秋も冬も、雨の日も、いつも公園の中を通るようになった。外の道路を歩くのと、ほんの数メートル、ズレるだけなのに、景色が、世界が、全く違う。
何かの約束みたいに、枝につけられたピンクのリボン あじさいの坊やたち
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
多分何時間も同じ作業をしているんだろう、真剣な表情の砂場の男の子 何かを考えているようないないような、ぼんやりとベンチに座っているおじいさん 軽い足取りで植物のあいだを闊歩する鳩
メガネに白マスク、白シャツに斜めがけバッグ、というお揃いコーデの2人組とすれ違う。 白い小花柄ワンピースに白いバッグ、フラットバレエシューズな2人組と、すれ違う。
お店に着いたら屋上の植物たちに水をあげる。レモンマートルとシルクジャスミン。レモンマートルは、葉っぱをちぎるとレモンの香りがする、というのにひとめぼれして、先月、三茶の広場でやっていたマルシェで買った。 (マルシェで植木屋さんに葉っぱを嗅がせてもらったら、予想以上にレモンの香りで、テレビショッピングばりのリアクションをとり、即決した)
屋上はかなり過酷な環境で、しかもわたしたちがしっかりとした世話を出来ないので、前にいた植物は枯れてしまったのだけど、今のところ、この2人はなんとか元気でいてくれている。一緒にがんばって、夏を越そうね。
Tumblr media Tumblr media
昼 12時になってお店を開ける。ドアを開けていると、外からは もわぁ とした空気が入ってくる。ぽつぽつとお客さんが来てくれるも、こんなに湿度が高くて暑い日は、みんな家にいた方がよいのではと思ってしまうくらい。座っているだけで熱中症になりそう。 ふらふらになりながら、何度もお茶とはちみつレモンを飲む。
夕方 最近は暑いからか、日曜日でも夕方以降にたくさんお客さんが来てくれたりするのだけど、今日はいちにちを通してお店は緩やか。屋上に出てひと呼吸。もうすぐ19時でも空はまだ、だいぶ明るい。 お客様がいないのでイスに座って、空を見上げる。広い空の下、とりあえず生きていれば大丈夫、と思う。息を吐いて、吐ききって、ゆっくり、吸う。背中まで空気を入れる。
横隔膜は開きすぎないで、背中は少し丸める感じ。頭は前に出ないように。ピラティスでまっすぐな立ち姿勢をおしえてもらうも、しっくりこないまま、だけど少しずつ、反り腰は直ってきている。お客様がいないのをいいことに、まっすぐ立つ練習をしてみるも、周りのビルの誰かから見えていたら、不気味だったかも。
夜 お店は21時で閉店。今日はわたしはnicolasに寄らずに早く帰ることに。 スーパーに寄って野菜や豆乳、アイスとチョコレートを買う。そして大好きな桃がなんとクーポンで割引になっていたので、もちろん買う。くだものはみんな好きなのだけど、中でも桃は特に好き。すべての食べものの中でも、上位に好き。このあいだnicolasで、今年初の桃をいただいたのだけど(もちろん天才的においしかった!)、デザートで食べるのと、そのままの桃を食べるのはまた違う気がする。というわけで、丸ごと桃は、今年初! 桃は柔らかいぬめぬめがいいのか、少し硬めのシャキッとしたのがいいのか。派閥があるらしいが、正直わたしは桃に関してはもう何でも好き。桃というだけで愛している。
Tumblr media
義理の実家からいただいた、おいしいハムやソーセージと、パプリカを焼いたのとトマトと、味の薄い野菜スープを作って食べる。 最近夏バテぎみなので、麹甘酒も、ちゅーっ。 明日はもっと、暑いらしい。
先月のB&Bでの安達茉莉子さんと土門蘭さんのイベントのアーカイブを観ながら、横になる。このあいだ途中まで見たので、続きから。 (しかし気づいたら寝てしまっていて、ちょっとしか見れていなかった、これを毎回続けていて、全く見終わらないまま、視聴期限が迫っている)
翌朝 夫の人が帰ってきたら桃を剥いて食べよう、と楽しみにしていたのに、結局起き上がれず。そのまま寝てしまい、 桃は翌朝、食べました。ぬるり。あんまり甘くなかったけれど、これはこれで、愛している。
-プロフィール- くまがいれいこ 40歳 世田谷 本屋・twililight手伝い @reioyms
2 notes · View notes
emae-jp · 3 years ago
Text
夏目友人帳 × earth music&ecology Japan Label コラボ第6弾
Tumblr media
原作も大人気連載中!TVアニメ「夏目友人帳」とearthのコラボ企画第6弾の受注生産が決定いたしました!  
ニャンコ先生のモチーフをさりげなく散りばめた、ほっこり大人可愛いラインナップが登場♬
受注生産となっておりますので、ぜひこの機会にご注文下さいませ!
< 『 夏目友人帳 』 コラボレーション 受注詳細  >
■受注期間 2022年10月27日(木)18:00 ~ 2022年11月6日(日)23:59
■受注場所 earth公式通販サイト『ストライプクラブ』
■お届け日 2022年2月末~3月中旬頃のお届けを予定しております。 ※感染症拡大��影響で製造、物流が制限された場合は、お届けに遅延が生じる場合もございます。
■通常販売 発売予定日: 2022年3月4日(土) 発売予定店舗:東京/池袋サンシャインシティ店 ※その他earth店舗での販売予定はございません。 ※受注販売後の通常販売となるため、限定数の入荷となります。 お並びいただいてもご購入いただけない場合もございますことをご了承ください。 ※ニャンコ先生ショップ様でのお取り扱いもございます。詳細は ニャンコ先生ショップ公式ツイッター( @Nyanko_sensei_s )をご確認ください。
<アイテム紹介>  
■夏目友人帳 ジャガードニットプルオーバー
Tumblr media
価格:5,999円 税込 サイズ:Fサイズ カラー:アイボリー、グリーン
ニャンコ先生や徳利、肉球などのモチーフをちりばめたジャガード編みがポイントのニットプルオーバー。 前後差のある丈感で、後ろは腰回りをカバーしてくれる丈感に仕上げました。 サイドスリットとゆったりシルエットがコーデにこなれ感をプラスしてくれるアイテムです。
Tumblr media Tumblr media
■夏目友人帳 ジャガードニットカーディガン
Tumblr media
価格:6,399円 税込 サイズ:Fサイズ カラー:アイボリー、グリーン
ニャンコ先生や徳利、肉球などのモチーフをちりばめたジャガード編みがポイントのニットカーディガン。 V字のネックデザインがコーディネートをすっきりとした印象に仕上げてくれるアイテムです。 大きめのシルエットで体型を拾わず、トレンド感のある着こなしがお楽しみいただけます。
Tumblr media Tumblr media
■夏目友人帳 ジャガードニットストール
Tumblr media
価格:5,999円 税込 サイズ:Fサイズ カラー:アイボリー、グリーン
ニャンコ先生や徳利、肉球などのモチーフをちりばめたジャガード編みがポイントのニットストール。 首や肩に巻いてお使いいただくのはもちろん、ひざ掛けとしてもお使いいただけます。 軽いニット素材で、コーデのアクセントとしてお使いいただくのにおすすめのアイテムです。
Tumblr media Tumblr media
■夏目友人帳 ケーブルニットポンチョ
Tumblr media
価格:6,999円 税込 サイズ:Fサイズ カラー:ライトグレー、オレンジ
程良いドレープ感が可愛いニットポンチョ。 ニャンコ先生柄のオリジナルボタンが付いたカーディガンタイプでご用意しました。 フロントに施したケーブル編みと、端のリブ編みがさり気ないアクセントになったデザイン。 柔らかく肌触りの良い糸を使っており、杢調のカラーもポイントのアイテムです。
Tumblr media Tumblr media
■夏目友人帳 ケーブルニットプルオーバー
Tumblr media
価格:6,399円 税込 サイズ:Fサイズ カラー:ライトグレー、オレンジ
ケーブル柄がアクセントになったニットプルオーバー。 ニャンコ先生柄のオリジナルボタンがポイントで、フロントはアシンメトリーのデザインに仕上げました。 トレンド感のある少し短めの丈感で、コーデにこなれ感をプラスしてくれます。 柔らかく肌触りの良い糸を使った、普段使いにおすすめのアイテムです。
Tumblr media Tumblr media
■夏目友人帳 フェイクレザートートバッグ
Tumblr media
価格:5,999円 税込 サイズ:Fサイズ カラー:ベージュ、ブラウン
配色のデザインがアクセントになったフェイクレザーのトートバッグ。 ニャンコ先生の顔をモチーフにしたパッチが目を引くデザインです。 開き部分のベルトデザインもポイント。 ファスナー開きと内ポケットも付いており、普段使いにおすすめです。 マチ付きで、容量もしっかり入るサイズ感に仕上げました。
Tumblr media Tumblr media
■夏目友人帳 キャンバストートバッグ
Tumblr media
価格:4,999円 税込 サイズ:Fサイズ カラー:アイボリー、ブラウン
配色のパイピングがアクセントになったトートバッグ。 ポケット部分には、ニャンコ先生とレース風のモチーフ、「Natsume Yujin-cho」のロゴを刺繍し、アクセントにしました。 内ポケット付きの仕様もうれしいポイント。 マチ付きで、 A4サイズもすっぽり入るサイズ感に仕上げました。
Tumblr media Tumblr media
■夏目友人帳 ネックレス
Tumblr media
価格:2,499円 税込 サイズ:Fサイズ カラー:グリーン
友人帳をオマージュしたパーツとニャンコ先生モチーフのプレートがポイントのネックレス。 友人帳パーツには「Yujin-cho」のロゴを箔プリントし、アクセントにしました。 ブラウン系のコードを使い、ナチュラルな印象に仕上げたアイテムです。
Tumblr media
■夏目友人帳 イヤリング
Tumblr media
価格:2,499円 税込 サイズ:Fサイズ カラー:ゴールド
ニャンコ先生モチーフのプレートが可愛いイヤリング。 アクリルビーズとバーパーツを組み合わせた三色団子をイメージしたパーツもポイント。 ゆるやかな螺旋を描くバーパーツもアクセントになったデザインです。
Tumblr media
<<ご注意事項>> サンプルにて撮影を行っております。 実際にお届けする商品と仕様やサイズ、カラーが異なる場合がございます。 また、モニターの設定や環境等により実際の商品と多少色味が異なって表示される場合がございます。 予めご了承をお願いいたします。
『夏目友人帳』 とは …
2008年7月よりテレビ東京系列にて、第一期から第六期に渡り放送されたTVアニメ作品。(原作:緑川ゆき「夏目友人帳」/月刊 LaLa(白泉社)連載中)
2021年には、ファンに人気の二つの短編エピソード「石起こし」と「怪しき来訪者」が 一話完結という原作の特性を生かしたオムニバス形式で限定上映された。 
【STORY】
心優しき友人たちとの、大切な日々――
小さい頃から妖怪を見ることができた少年・夏目貴志。 祖母レイコが遺した遺産「友人帳」を継いで以来、 彼は自称用心棒・ニャンコ先生と共に、そこに名を縛られた妖怪たちに名を返す日々を送る。 さまざまな妖や人と繋がり、絆を深めていく中、増えてしまった大切なものたち。 守るために秘密を持つことに惑いながら、夏目は少しずつ、勇気を出して、次の関係へと踏み出していく。
夏目友人帳 公式サイト http://www.natsume-anime.jp/
©緑川ゆき・白泉社/「夏目友人帳」製作委員会
11 notes · View notes