#初代タイガー
Explore tagged Tumblr posts
Text
かわいいファッション
1950 年代には、オニツカ タイガー (現在のアシックス) など、ストリート ファッションに特化したブランドがいくつかありました。
さらに、1960 年代と 1970 年代の強力な若者文化の出現は現在も続いています (特に東京の渋谷区にある原宿) は、新しいスタイル、ルックス、ファッション サブカルチャーの発展の多くを推進しています。 1980年代の好景気の中で日本の「国民性」に重要な役割を果たした消費主義の隆盛は、1990年代にバブルが崩壊した後もファッションの購入に影響を与え続けている。 これらの要因により、その時々で人気のあるスタイルの入れ替わりが激しく、変動することになります[1]。
2003 年、東京のアンダーグラウンドのクラブ シーンに長く存在していた日本のヒップホップが主流のファッション業界に影響を与えました。[2] この音楽の人気は非常に影響力があったため、東京の若者たちは、オーバーサイズの服を着て日焼けした肌に至るまで、お気に入りのヒップホップスターを真似しました[3]。
1990 年代から 2000 年代初頭には非常に人気がありましたが、2000 年代後半以降、多くのトレンドが横ばいになりました。 これらのトレンドの多くの栄枯盛衰は、1997 年以来、日本のストリート ファッションを促進する注目すべき雑誌であるファッション誌『フルーツ』で青木章一によって記録されてきました。
13 notes
·
View notes
Text
『ドギーアンドバニー:前篇』
~追うものと追われるもの~
<前篇|中篇:新古生代/新中生代|後篇>
▽序章『龍馬が通る!』
⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
youtube
英語は義務教育を受けた“全人類”に通じる共通語である。
しかしながら私は単純な英単語までは理解できても、仔細な文法となるとまったくもってさっぱりよく解せない。昭和時代に於いての義務教育では、中等教育から"This is a pen"と実用性の乏しい幼稚園児以下の文脈をようやく学び始め、1から100までを英語で数えられるのか否か朧気ないい年をした大人たちが為政者、"内閣総理大臣"となり、そうして今日の日本国があるのだ。
✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
幾度となく飼い犬との意思疎通を試みたが、7割くらいは理解に及ばなかった。
犬は純粋無垢な心でどこまでも飼い主を信頼するから飼うのは荷が重い。
時々「俺はお前が思ってるほど善い奴じゃないんだよ」と言いたくなるが伝えようがない。
でも僕はお前の飼い主になれて嬉しかったよ。
僕は君の飼い主になれて幸せだったけど、君は幸せだったのだろうか。
少しでも君を幸せに出来たのならいいのだけど。
今となって言えるのは「生まれて来てくれてありがとう」ということくらいだ。
もう二度と生き物を飼うことはないだろうけど、沢山の思い出をありがとうな!
親愛なるカナ。
⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
youtube
■Bump Of Chicken - "スノースマイル"|YouTube 一聴したらただの恋愛歌ですが、一説によると実は「死別」について歌っているのだとか。
普通なら老人にならないと気付かないようなことを、二十代の段階で気付き、歌えてしまうのが凄いところだと思います。
一体、何度目の人生なのでしょうか?
男女が出逢い、結ばれても、いつか死が二人を分かつ日が来ます。
子供を儲けても自立させれば、結局はまた独り暮らしに戻ってしまうこともあるでしょう。
人にとって最も畏怖すべき事柄は自分自身の死ではなく、大切な人との死別だと私は思います。
結末を予知しながら生きることが「未来の概念」に気付いてしまった“人類”だけの背負う最大の恐怖であり免れない運命です。
「今日あるのものは、明日なくなるかも知れない」
「生きるということは、少しずつ死にゆくことだ」
それを理解した上で、どう振舞い生きるかは自分で決断すればいいだけの話に過ぎません。
《キリスト教》におけるプロテスタントの結婚式では、「良いときも悪い時も、富めるときも貧しき時も、病めるときも健やかなる時も、死が二人を分かつまで」と牧師の前で宣誓しますが、ヨーロッパでは古くから「死別」を理解しながらも、家庭を築き子孫を残す道を歩むべきだと、《仏教》とは正反対の思想が説かれ続けているのでしょう。
⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
『歴代の飼い犬』
――時は明治時代。
日独両国の通商条約が締結されたのを契機に、ドイツの軍用犬ジャーマン・シェパード・ドッグが日本に輸入され始めたのでした。
▲🇩����"七福亭七不思議シュバルツヴァルト菜々子"(通称:ナナ)
筆者が3歳の時分に拾った雑種の捨て犬。日本犬とシェパードの混血だと慮る次第であります。
シェパードは、1880年頃にドイツ陸軍騎兵大尉のフォン・シュテファニッツ氏が、馬学の知識を活かし、各地の牧羊犬を基礎として、如何なる作業をもなし遂げる万能な犬の作出を目指して完成させました。
ドイツ陸軍は戦争に備え、シェパードに訓練を仕込み大量に配備。その真価を遺憾なく発揮したのは第一次世界大戦でした。この「第一次世界戦争」という用語が初めて使われたのは、1914年9月にドイツの生物学者のエルンスト・ヘッケルが「恐れられた『ヨーロッパ戦争』は疑いもなく(中略)完全な意味での『初の世界戦争』となる」と述べた時とされます。
それ以来、各国が軍用犬として採用し、さらに盲導犬、麻薬探知犬、災害救助犬としても成果をあげました。
日本には1920年代に輸入され、軍用犬や警察犬として使用されましたが、近年に入り他犬種の台頭もあり減少の傾向があります。
▲🇮🇹"猛虎《タイガー》ジェットペペロンチーノ"(通称:ペロ)
初等部入学時に譲り受けた雑種犬。
か細く秀麗な為に幾度となく女狐と呼ばれたが、中々の耳年増かつおしゃまさんでありました。
近所の子供らに「カンガルーや!」と言われたこともありましたが、慥かに何の犬種を交配したらこのような犬が誕生するのか未だに疑問ではあります。
▼英傑"フラッシュ"列伝 ─《序章》─
▲🇯🇵"閃光爆裂犬FLASH拳志朗"(通称:フラッシュ)
初等部四年生の頃に迎え入れた犬界の"チャップリン"こと、ドイツ原産の狩猟犬ミニチュア・ダックスフント。
しかしながら面白いのは短足胴長の容姿だけであって、彼自身にユーモアは一切備わっていなかったように思います。
明治時代に幕府が開国政策に移行し、日独通商条約が締結された頃に、日本へ輸入されたドイツの犬もまたM. ダックスフントである。
歴代の飼い犬の中で唯一の雄犬で、繁殖用として去勢をしなかった為に大型犬のような野太い美声を持ちます。先祖にあたるアイルランド原産の狩猟犬“アイリッシュセッター”の如く馬のような色艶の良い毛並みが特徴。ストレスが溜まると短い両前脚で頬を挟みながら欠伸をするポーズから「ムンクの叫び」の異名を与えられました。温厚な性格で、他の犬と異なり唸っても絶対に牙を見せないお人良し。ただし、狩猟犬のくせに小動物が苦手な憶病者。
筆者が10歳の頃、ミニチュア・ダックスフントの"フラッシュ"と初めて邂逅した日のことを今も鮮明に覚えています。
ある日のこと、母上から突然「犬を買(こ)うたる」と提案され、新装開店のペットショップまで赴きました。
幼い頃は日本犬に多い立ち耳の犬が好みでしたが、その頃は垂れ耳の犬もめんこいのでは考えを改め始めた頃で、スヌーピーのモデルとなった「���ーグル」にするか、はたまたゴールデンレトリバーの親類とされる「ミニチュア・ダックスフント」の赤毛を選ぶべきか悩みながらも、色合いが綺麗な後者を選ぶことにしました。
ペットショップに入り、三匹のM. ダックスフントが入った檻を見ると、その内の二匹は仲良くじゃれ合っていましたが、一匹だけ隅に座りそれを厭うように縮こまっていました。
店員に頼んで三匹を順番に抱きかかえさせてもらうと、先ほど仲良くじゃれ合っていた二匹は私の顔を見るなり尻尾を振って顔を舐めてきましたが、角で固まっていた一匹だけは、こちらと目も合わせようとしませんでした。
その時、周囲に馴染めないこいつは自分と同類だと直感して、��が家に迎え入れることにしました。
"フラッシュ"という名は、いかがなものだろうと思いましたが、三歳年上の兄上が命名したので甘んじて受け入れた次第です。
血統書に記された正式なJKC登録名は"Beat of Friend Pretty JP" (ビート・オブ・フレンド・プリティ・ジェイピー)という名らしく、祖先たちはドイツ本国のドッグショーで何度か優勝経験があるようでした。
ちなみに「血統書付きの犬」のことを富裕層にしか購入できないほど高価な犬だと思い込む人もいるようですが、ペットショップで販売される犬は須《すべか》らく血統書付きの犬であります。
国内の血統書付きの犬の管理は"一般社団法人ジャパンケネルクラブ"(JKC)の管轄で、犬の交配を行う際は雄雌双方が血統書付きでなければ正式な犬種としては認められず、ペットショップでの取り扱いも困難になる場合もあります。
しかしながら昨今ではミックスの犬も流行っていますし、愛玩犬として飼うのであれば犬の血統なんてものは無関係ですが、もし店側が客に対して"ゴールデン・レトリーバー"として販売した犬が実は雑種であった場合は「詐欺罪」に抵触するおそれもあるので遵守しなくてはなりません。
犬の純血を保つことにどのような価値があるのか判然としなくても、需要と供給があるということはそれもまた必要とされる分野であるということなのでしょう。
ちなみに随分と前より《メンデルの法則》における「優性遺伝子・劣性遺伝子」は、語弊を避けるために「顕在遺伝子・潜在遺伝子」という語に置き換えられたようであります。
1997年春。人類だけの持ち得る高度で複雑な言語野による誹謗中傷が一切通用しない英傑"フラッシュ"と桜並木を散歩!
ペロとフラッシュの記念写真。
一つ断わりを入れると、妻と出逢う以前の健全な交情の記念写真であり、いかがわしい点は皆無である。
▲左・娘の"ケモ耳ドジっ子メイド巫女カナスタシア"(通称:カナ)
◇中・花嫁"百合ゆりっぺリリィ"(通称:ユリ)
◆右・女房の尻に敷かれ苦悶の表情を湛える亭主"閃光爆裂犬FLASH拳志朗"(通称:フラッシュ)
「ノストラダムスの大予言」が大外れした1999年夏撮影。
人類だけの持ち得る高度で複雑な言語野による誹謗中傷が一切通用しない英傑フラッシュが我が家に訪れて二年の歳月が流れた頃、少々強気で高飛車なご令嬢ユリ様と婚姻し、子宝に恵まれました。
1998年頃の飼い犬関係
ある日のこと。フラッシュが近くの炬燵に座る母の膝の上に乗ろうと歩き出した処、それを見たユリに先回りされた。仕方なさそうに今度はクッションに座ろうと反対方向に歩き出したが、またユリに先回りされていた。
困り顔でフラッシュは私の方を見ながら「ぼふぅ……」とひとりごちていましたとさ。
----
先に庭で飼っていたペロと、後から我が家に来たユリは仲が険悪だった。ユリが先にペロに噛みつき、返り討ちに遭ったこともあった。一方のフラッシュとペロは仲が良く、以前から何度も交尾を試みようとしていた。尤も、腰の高さが違うので未遂で終わった。犬にも性格の相性があるのだろうか。
----
ある日、何となくフラッシュの口に手を入れてみたら、怪訝な顔をしてすぐ放してくれた。それでも懲りずに手をさし入れたら、今度は甘噛みを始めた。しかし、少しずつ噛む強さを強めるので「痛い」と言ったら、噛む強さを緩めてくれた。
それを何度か繰り返して、犬なりにどれだけの強さで噛んだら人は痛がるのか試しているのだなと感心しました。
----
犬が何処まで人の言葉を理解し得るのか確かめた処、「御飯(餌)」や「散歩」と云った、自身の欲求や生存に繋がる単語迄は覚えられる事を確認出来た。
また、フラッシュが炬燵のコードを噛んで感電した際に「ビリビリ」という単語を教えたところ、その単語を聞くだけでも脅えるようになってしまったので以後、気を付けたい。
さらに犬の言語理解がどれほどのものか確かめる為、「食卓の肉は元々犬や人間と同じ哺乳類の肉」と教えようとしたが、少々難しいのか、あからさまに怪訝そうな顔をするだけなのでそっとしておく事にした。
----
――人類が誕生する前。肉が主食の哺乳類は、トラやオオカミ等の肉食目(ネコ目)だけでした。
本来は多くの哺乳類にとって肉食目は天敵でした。
その天敵から逃れる為に、霊長類は智慧を振り絞り「木登り」を会得しました。
さらに"ヒト"だけが、道具を作り、それを駆使し始めたのです。
✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
■1999年8月"ミニチュア・ダックスフント四姉妹"誕生!
長女。父犬フラッシュの幼少期と同じく、背に一本の黒い線のような毛色を持つ赤毛。安産にて誕生。健康状態や発育は良好でありました。
次女。姉妹の中で唯一の背中に黒毛がない綺麗な薄茶の犬。難産にて誕生。分娩の際に羊膜が半分ほど見える状態で産道に長時間留まり、生まれてもすぐに産声を上げませんでしたが、しばらくして奇跡的に仮死状態を脱して産声を上げてくれました。他の姉妹よりも体が小さく、母乳の取り合いの際はいつも競り負けてしまう目の離せない虚弱児でした。
三女。全体的に黒っぽい毛色。次女と同じく難産。分娩の際、逆子だったので引っ張り出した思い出があります。事前に買っていたオペ用のゴム手袋が役に立ちました。
四女。三女と同じく黒っぽい個体。安産で誕生しました。
⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ✽.。.:·゚ ✽.。.:·゚ ✽
――時は明治時代。
徳川幕府の鎖国から開国政策に移行し、日独両国で通商条約が締結。
丁度その頃にドイツの狩猟犬M. ダックスフントも日本へ輸入され始めました。
それから月日は流れ、筆者が12歳の時分に飼育するM. ダックスフントの交配と繁殖に成功しました。
そうして産まれた虚弱体質の次女犬"カナ"を手元に残し、他の仔犬3匹をペットショップに売って得た《ブリーダー業》の14万円が筆者の初収入でした。
犬の発情期は半年に1度で妊娠期間は約2ヶ月。1度の出産で産まれる仔犬の数は4頭ほど。繁殖期ごとに40頭を売れば月30万円ほどの収入になります。オス1割に対しメス9割が理想の繁殖環境といわれるので、この場合はメス10頭に対しオス1頭が理想的な比率になります。
しかし当時の家庭環境では、そんなに多くの飼育は困難な上に、母体を危険に晒しながら産ませた子供らを売りさばくことに罪悪感を感じ、早々にこの《ブリーダー業》は廃業したのでした。
「生と死」は、対義ではなく表裏一体。
生まれたということは――いつか必ず死ぬということだ。
ならば産ませたということは――殺したことと同義になる。
法的には男女同権を目指すべきであっても、男と女では担う使命や資質が異なるから、お互いに出来る事と出来ない事があるが故にそれを補い合いつつも分かち合うのが理想的な社会であると常日頃から考えたりするようなしないような判然としない状態で今日に至る次第であります。
──僕は君の飼い主になれて幸せだったけど、君は幸せだったのだろうか。
少しでも君を幸せにできたのならいいのだけど。
今となって言えるのは「生まれて来てくれてありがとう」ということくらいだ。
■『風のクロノア』(ナムコ, 1997年)
✽.。.:·゚ ✽.。.:·゚ ✽
・予兆
1999年当時に発売されたPS用ゲーム『クロノ・クロス』をプレイした日のこと。
前作『クロノトリガー』はSFC時代のスクウェアを代表する作品だっただけに、ファンの間で期待が大きかったようですが、正直「地味な作風だな」という感想でした。
そんなことを思いつつも気付いたら朝から6時間もプレイして兄にあきれられてしまいました。
戦闘システムやストーリーはとにかく、なぜだか登場人物の台詞がしばらく脳裏に焼き付いて離れませんでした。
「歴史は選択と分岐で成り立っている。自分で選び取ったものが新たな世界を創り、新たな未来を生み出す。しかし、何かを選び取るということは、同時に選ばれなかった他の未来を失ってしまう、ということでもあるんだよ」
「今日あるのものは、明日なくなるかも知れない」
「生きるということは、少しずつ死にゆくことでもある」
⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
▼英傑"フラッシュ"列伝 ―《完結篇》─
・寸劇
「――どうやら生き残ったのは俺たちだけのようだな」
ついに私たちは敵に包囲された。 背中合わせの彼は構えの姿勢を取った。
「俺が囮になる。その隙にお前は逃げるんだ! 妻と娘を――よろしく頼むッ!」
そう言い残すと、彼は敵陣に向かって突撃して行ったのだった。
⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
・別れの曲
youtube
1999年10月24日。筆者が12歳の頃に、不慮の事故でフラッシュが亡くなった。1997年10月17日の出逢いから、僅か2年後の出来事だった。
最初は死の実感が湧かず「これは夢かもしれない。朝起きたら全て元通りに戻っているかもしれない」と思いながら、その日の夜は眠りに就いた。
しかし、深夜に目覚めて、まるで眠っているかのようなフラッシュの亡骸を改めて見て「これが現実なんだ、もう二度と会えないんだ」と理解した途端に、はじめて堰を切るように涙があふれ出たのだった。
飼い犬や家族が亡くなって泣いたのは、その時が最初で最後だった。
⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
■『テイルズ オブ ベルセリア』ストーリーの冒頭|YouTube 歴史の長い姉よりも、まだ幼いのに知識の豊富な金髪碧眼の弟!
『ベルセリア』はシリーズ初の女主人公とショタヒーラーを起用した異例の作品でしたが、Amazonレビューでも好評なのがわかります。
冒頭でライフィセットが朝起きる場面の「ベルベットのモーション」に驚きました。
まるで私がフラッシュをしつける時の動きを再現したかのようでした。
✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
instagram
✽.。.:·゚ ✽.。.:·゚ ✽
▲歴代最後の飼い犬"ケモ耳ドジっ子メイド巫女カナスタシア"(通称:カナ)
虚弱で片目の視力も芳しくありませんでしたが、おっとりとした"やまとなでしこ"だったと慮る次第であります。
✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
1.千年、続きますように
『君が代』の原文は藤原定家(ふじわら の さだいえ)らが編纂《へんさん》した『古今和歌集第7巻(912年以前)』に記載されています。
「わが君は千代に八千代にさざれ石の巌となりて苔のむすまで」
現代語に訳すと「あなたは千代も八千代も長生きしてください。小さな砂利が悠久の年月を経て巌となり、さらにそれに苔が生えるほどまでも」
「わが君」とは、"皇帝"を指すだけではなく広義の意味も含むとされ、"主君"、"両親"、"親族"、"配偶者"、"友人"等にも当てはまり、敬愛する人に向けた���寿を祝福する歌とされています。
日本では古来より人は生まれ変わるものだと信じられていました。肉体は老い、死を迎えても、魂は再び人となってこの世に生まれる。つまり「さざれ石の巌《いわお》となりて」は、「生まれ変わって何度でも」という意味として捉えられます。
忘れてならないのは、さざれ石は、小さな小石が結束して大きな岩石となるという点です。ひとつひとつは小さな小石でも、大きな力で団結したら、それは大きな「巌」となります。
つまりさざれ石は「きみ=男女」の結束で生まれる子供らや、新たに親戚となる者たち、その総ての人々が固く協力し合うことの象徴でもあります。
そうして最後に『君が代』は、「苔のむすまで」と締めます。苔は冷えきったり、乾燥したところには生えません。濡れていて、水はけの良いところに生育します。濡れたものと固いものがしっかりと結びついたところに苔は生えます。
また、「苔のむす」のむすを漢字で書くと「生す」と書きます。生すとは子供を養い育てると言う意味合いがあり、苔は永遠に存在するものではなく、その中で新しい生命が誕生し、古いものが死に土となり、徐々に広がりを見せるという子孫の繁栄を示しているというのです。
《神道》の中心にあるのは「生む」ことではなく「育てる」ということ。「苔の生すまで」とは、古いものが土となり、新しいものを生み、育て繁栄させましょうという意味合いなのです。
すなわち「苔」とは、「きみ=男女」が互いにしっかりと結びつき、一緒になって互いに協力し合い、時には笑い涙を流し、長い年月をかけて生育する。
男女の慈しみと協力を意味します。
「きみ」=成長した男女が 「代」=時代を超えて 「千代に八千代に」=千年も万年も、生まれ変わっても 「さざれ石の巌となりて」=結束して協力し合い 「苔のむすまで」=固い絆と信頼で結び付こう
以上のように『君が代』とは、人類の持ち得る愛情を高らかに謳い上げた「祝辞の歌」だと慮る次第であります。
賛否両論あるかと思いますが、たとえばフランス国歌は「国のために心臓を差し出し盾となれ」というような内容なので、経緯はどうあれこの和歌の内容自体はずいぶんと平和裏だと思う次第であります。
『君が代』の作曲は幕末~明治前期の雅楽演奏者"林廣守"。編曲はドイツ人の音楽教師"フランツ・エッケルト"です。明治時代の日本にはまだ西洋和声・音楽理論の専門家がいなかったので、ドイツ人の音楽家によってオーケストラ編曲がなされたのです。
冒頭をC長調と仮定すると、長9度の音から旋律が始まります。この音使いは戦場のメリークリスマスや千本桜のサビ、《ビートルズ》のイエスタデイの歌い出しでも聴けます。途中のルートが半音階で動く箇所は、G長調として捉えると《D#dim - Em》というコードの流れとも読めます。このルートの半音階の動き(《#Ⅴdim7 - Ⅵm7》)は昨今のアニソンやボカロ曲のサビでも頻繁に聴けます。また、筆者がその昔にブログで取り上げたFountains of Wayneの《Stacy's Mom》のサビでも聴けます。
2.『平家物語』の冒頭
祗園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす。おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。たけき者も遂には滅びぬ、偏に風の前の塵に同じ。
祇園精舎の鐘の音には諸行無常、即ちこの世の総ての現象は絶えず変化して行くものだという響きがある。沙羅双樹の花の色は、どれだけ勢いが盛んな者も必ず衰えるという道理を表す。世に栄え得意になる者も、その繁栄は永久に続かず、春の夜の夢のようである。勢い盛んな猛き者もいつか滅び去り、まるで風に吹かれる塵と同じようである。
3.釈迦
紀元前5世紀前後の北インドで釈迦(シャカ)族の王子として生まれた“釈迦”(後の仏陀)は、子供の頃に城下町で老い・病み・死にゆく者たちを見てこの世の無常を覚ったのだとか。
それ以来、思い悩み塞ぎ込むようになってしまった釈迦の将来を案じた国王は、釈迦が16歳になる頃に隣国の姫と結婚させた。
そうしてしばらくの間は平穏を取り戻したかのように見えた釈迦だったが、19歳の頃に息子が生まれてからまた何かを思い詰めたように表情に影が差し始めたのだった。
「人は老いるのを免れないのに、他人が老衰したのを見て考え込んでは嫌悪した。そう考える自分もまた老いゆくもので、その宿命は免れない。私はこのように『病』『死』を観察して、健康時における健康の意気はまったく消え失せてしまった。そうして生存時における生存の意気もまったく消え失せてしまった」 (中村元『ブッダ 釈尊の生涯』中村元選集第 11 巻、春秋社)
この世の総てのものは恒常な実体はなく縁起によって存在する。目に映るもの、形創られたもの《色》は、実体として存在せずに時々刻々と変化するものであり、不変なる実体は存在しない《空》。仏教の根本的考えは因果性《縁起》であり、その原因《因果》が失われたら、たちまち現象《色》は消え失せる。それが「色即是空」である。
《此》が有れば《彼》が有り、《此》が無ければ《彼》が無く、《此》が生ずれば《彼》が生じ、《此》が滅すれば《彼》が滅す。
《見られる人》がいなければ《見る人》はなく、《読む人》がいなければ《書く人》はいない。
諸行無常、すなわちこの世の総ては移り変わるもので何一つ確かなものはなく、富や名声、愛する人の命も永久には続かない。
釈迦は29歳の頃に安逸な生活に留まらず、人生の真実を追求するために王子の地位を捨てて出家したのだった――
4.馬の耳に念仏
「馬の耳に念仏」とは、馬に念仏(お経)を唱えても馬の頭では理解に及ばないという意味合いの諺ですが、そもそも人間に生まれたところで坊さんに読経されたとしても、ほとんどの人類にとって理解不能なのが念仏なので「人類の知能は馬に等しい」という意味合いにも受け取れてしまうのではないでしょうか。
人類史において真っ先に文明が発展した国々の共通項として、"馬"を活用していたことが挙げられます。車のない時代では馬が車の役割を果たしていたからです。荷車を数頭の馬に牽引させれば馬車になり、それを戦場で応用すれば戦車にもなりました。つまり当時は車・電車・貨物車・戦車として馬は必須だったのです。
ちなみに日本では4世紀末頃に中国大陸より騎馬の風習が伝わって6世紀には広まり、武芸の一つとして「弓馬の術」が、鎌倉時代・室町時代以降に盛ん��なり諸流派を生みました。しかしながら、戦国時代・関ヶ原の戦いを経て江戸時代には戦のない世になり、数百年後には黒船が到来し、明治時代に政府は兵制の改革を行い、日本式馬術は採用せず洋式馬術が取り入れられました。
これにより古来より日本にあった馬術はほぼ廃れ、現在は一部の研究家が実践するに留まっており、時代劇や大河ドラマなどの乗馬シーンのほとんどは、🇬🇧ブリティッシュ(イギリス式)馬術か🇺🇸ウエスタン馬術が用いられます。
■暴れん坊将軍 第一話[公式]|YouTube
カルマ(業)
■ Bump Of Chicken - "カルマ"|YouTube 排卵や受精について歌っているのではないかと諸説のある曲。
インド哲学の《仏教》におけるカルマ(業)とは、行為や所作、意志による身心の活動や意志による生活を意味する語。仏教、及びインド発祥の宗教では、善悪の業を作ると因果の道理によってそれ相応の苦楽の報い、果報が発生するとされます。
インドには宗教と哲学の境界線がなく、またこれを東洋哲学とも呼びます。仏教はすべての結果について「偶然による事物の発生」「原因なく事物が突然、生じること」「神による創造」を否定し、その因果応報を説きます。カルマの思想はインド発祥の宗教と道教において輪廻転生(生まれ変わり)と強く結びつく概念で、これらの説では善因善果、悪因悪果をもたらすとされます。
16進数
Google、Microsoft、Adobe等など世界を牽引する著名なIT企業におけるCEO(代表取締役社長)はインド系アメリカ人の方が多いようです。筆者の認識では「0の概念」や仏教発祥の地がインドであり、その他にも義務教育(算数)の学習が4歳から始まり、小学二年生の段階で20×20までの暗算を覚え、小学校を卒業するまでに三桁の掛け算の暗算を会得すると聞き及んでいます。インド人は関節のしわを用いて、片手で16まで数えられますが、それが16進数の礎になったようです。
16進数とは、0から9までの10個の数字と、AからFまでの6個のアルファベットを使って数値を表現する方法。16進数では一つの桁において0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、A、B、C、D、E、Fと並ぶ16個の数値を扱うことが可能で「A」が10進数における「10」に相当し、「F」は同じく10進数の「15」に相当。「F」の次は位取りをして1桁上がり「10」となります。
日常生活では0から9までの10個の数字を使った10進数が主に使われますが、コンピュータでは2進数と並んで16進数を扱うことが多く、ASCIIコードや日本語の文字コード、色を示すカラーコード等は16進数を使用します。
16進数の3F7Bを10進数に変換すると4096×3+256×15+16×7+1×11=16251になります。また、10進数の12345を16進数に変換するには次のように計算します。
12345=4096×3(余り57) 57=256×0(余り57) 57=16×3(余り9) 9=1×9(余り0)
10進数の12345は、16進数では3039になりますが、わざわざこのような計算をしなくてもweb上には10進数と16進数の相互変換サイトがそこら辺に転がっているので、異なる進数間での変換が必要な際はそちらを利用すればいいでしょう。
■2進数、8進数、10進数、16進数相互変換ツール
その数値が16進数であることを示すために、3F7B(16)や0x3F7B、3F7Bh、&h3F7B、$3F7Bのように記述することもあります。なお、AからFまでの6個のアルファベットは小文字で表記してもいいとのこと。
プログラムや遺伝子は「1《有/優性遺伝子》」「0《無/劣性遺伝子》」の二進数で表記されることが往々にしてあります。インドが「0の概念」を発見していなければ、コンピュータのプログラム表記は今と大きく勝手が違っていたのかも知れません。
ちなみに世界中の人類が使用する数字(1, 2, 3)は、インド数学に起源を持つ「アラビア数字」です。
⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
▼英傑"フラッシュ"列伝 ―《俺の屍を越えてゆけ》―
🌸"さくらみこ"に轢かれる"米津玄師"|YouTubeショート
-------
■Bump Of Chicken "車輪の唄"|YouTube
=== ■"リリィ"|YouTube インディーズ時代最後のアルバムにして金字塔『THE LIVING DEAD〈2000年発表〉』収録曲。'00年代初頭の"FLASH"(フラッシュアニメーション動画。Flash Player 6以降を利用してインターネット上で動画を配信するために利用されるコンテナ型のファイルフォーマット。元はマクロメディアが開発していたものを、アドビ・システムズ(現Adobe)が会社ごと買収した。Flash VideoはSWFファイルの内部に埋め込まれる場合もある。なお、アドビによって定義され、Flash Playerが対応している動画ファイルフォーマットには異なる「FLV」と「F4V」の2つが存在する。Flash VideoフォーマットはYouTubeやGoogleビデオ、Yahoo! Video、ロイターを始めとした多くのニュース提供元などで次々に採用され、Web上における埋め込み動画の形式としてその地位を確立したが、Adobe Flashの終了に伴い、現在は非推奨)全盛期において、某大型匿名掲示板で"バンプオブチキン"の楽曲(『K』『ラフメイカー』『ダンデライオン』等)を基にした「歌詞字幕付きFLASH動画」が著作権的な問題を差し置いて流行り、意外にも"お絵描きを嗜むネット民"等からの絶大な支持を獲得するに至りました。
前作まで歌詞の題材は���人特有の「夢」や「情熱」の類が中心でしたが、さり気なく今作のアルバム曲として盛り込まれた楽曲『リリィ』を始め、アルバム『THE LIVING DEAD』以降の作風では「童話(物語性)」や「出逢いと別れ」「死生観」を題材にした同世代とは異質の作詞法を、この頃より確立したのだと思われます。
そうこうして年末恒例のCDJ(COUNTDOWN JAPAN)を除く、すべての民放のテレビ出演オファーを拒否しながらも、チャート上位を維持し続ける謎の怪物バンドに成長を遂げるに至りました。
=== ■"R.I.P."|YouTube 「母の日の朝」「父と尻尾の付いた友達の墓」という箇所で、幼い頃に母親が亡くなったことを示唆しています。その経験が一種の死別に対するトラウマになっているのであって、ただ単に「猫」や「親」が死んだことだけが悲しかった訳ではないのだと解釈できます。
「子供の頃、親に手を引かれて催事場までヒーローショーを観に行った時、自分は世界で最も幸せだと思ったけど、君といる今の方がそれよりも幸せだと感じる。地球で一番幸せだと思ったあの日の僕に君を見せたい」
でもそれと同時に「この幸せも永久に続くものではない」という恐怖心を、この歌の主人公は抱えているのだと慮る次第です。
=== ■"新世界"|YouTube 初めてこの楽曲を拝聴した時、「バンプオブチキンって象徴的に『愛』とか歌うバンドだったっけ?」と訝しく思いましたが、総合的に鑑みて喪失したくないという感覚によって輝くのが「新世界」ということなのでしょう。
歌詞に出てくる寝起きについての内容は、老人の持つ些末な不安のようですが、人は無意識の内に愛するものを失いたくないと思うからこそ今を大切に思えます。
《抜け殻》とは「喪失」や「死」を想像できると同時に「魂の抜けた肉体」も想像でき���す。そう考えると《待ち合わせしよう》とは「魂だけになったら一つになろう」と解釈ができます。
愛について説明するには生きている部分だけではなく、死生観や生命の根源的なところまで遡る必要があります。
世界には「見える世界」と「見えない世界」の相反する二つの世界が存在し、この二つがそろって初めて世界は成り立ちます。
見えない世界を信じられないという人もいますが、「概念」や「愛」のように目に見えない存在は数多くあります。
「愛」と言ってもその定義は様々ですが、欧米化して表向きは恋愛結婚が正当だとされる昨今では「恋愛」から「恋人」になり、それから「夫婦」になり家庭を築くのが定石でしょう。
邦楽の歌詞に頻出する「愛」とは、"恋愛"や"恋人"の段階を連想されることが多いようですが、人々の"愛"における目的地や終着点は「愛情」や「家族愛」にあるのだと思われます。
さらに踏み込むと「博愛」や「慈悲」にもなりますが、それは"マザーテレサ"級の博愛主義者が持ち得る話なので、大多数の人々にそこまでの理解は不要でありましょう。
ちなみに「恋愛」「結婚」「セックス」は別問題なので、お金で「結婚」と「セックス」はできますが、清純な「恋愛」は機会に恵まれないと中々できないと慮る次第であります。
事象には必ず"ポジティヴ"な部分と、"ネガティヴ"な部分があり、二つは重なって一つになります。
東洋思想(仏教・儒教・道教)の「太極図」で謂うなら、陰と陽が重なって一つの円になるように、ネガティヴな部分がなければその存在は浅薄な嘘になります。
「生と死」のように死のない人生は決してないし、「獲得と喪失」のように、喪失がなければ失うまで大切にしたいという気持ちは芽生えません。このように相反する二つの事象があるからこそ物事に理由が生まれます。"今"が輝くのはきっとそういう仕掛けがあるからなのでしょう。
人生は泣いたり笑ったりするからこそ輝くように、一般的にネガティヴとされる「死」や「喪失」を認めることができた時に初めてすべては意義を持ち、二つの相反する事象を受け入れられた時に見えるのが「新世界」なのだと思います。
人は生まれた時に"生"を与えられ、その瞬間から既に生命を獲得した状態から始まるのと同時に、"死"という喪失の可能性もまた始まっているのでしょう。
「先進国で性風俗があるのは日本だけだから撤廃すべき」と宣う輩もおりますが、他の先進国(白人の国々)は「宗教上の理由」で性風俗を禁止しているのであって、本来は《キリスト教》とは無関係な日本がそれを模範する道理はありません。
ヨーロッパ人種の主要な宗教である《キリスト教》では、男女の結婚は神との契約の形でおこなわれるのはさておきまして、欧州から渡来した「貞操観念」が定着する江戸時代以前の日本では、男女ともに「経験人数は多ければ多い���どいい」とされており、十代前半になれば男女は初体験を迎えて���たようです。
京都や江戸と異なり、遊郭(政府が管理・運営する性風俗)などもない山陽地方の田舎では、夜這いが正常な異性間の交渉とされ、それにより子供を身籠れば、女性の方から複数の相手から一番好きな殿方を選び、それを正式な夫だと宣言すれば血縁関係と認められていたとのことです。
明治時代頃までは中学生ほどの年齢にもなって未経験なのは相当恥ずかしいことだったらしく「14歳にもなる処女が風呂屋の前で男性客に『ちぎってくださいまし』と手あたり次第に声を掛けていたので、往来を行く男性客が困惑していた」というような話題も当時の性風俗に関する書籍に記述されていたようです。
ちなみに明治時代までは普通だった銭湯の混浴風呂を欧米の要人に見せたところ「日本人の精神年齢は12歳程度だ!」と酷評されたのをきっかけに、都市部の混浴風呂は廃止されたのだとか。
-------
アルバムジャケットに描かれた人物は、楽曲『ラフ・メイカー|Spotify』に登場する「泣いている人を笑顔にするために現れる謎の語り部"ラフ・メイカー"」ご自身とのことです。
■『THE LIVING DEAD〈2000年発表〉』プレイリスト|BUMP OF CHICKEN - YouTube公式チャンネル
-------
嫌われ者のライオンが吊り橋を渡った先で出逢ったのは、生涯の友人でした――
youtube
✽.。.:·゚ ✽.。.:·゚ ✽
「私たちはまた再会できると確信(sure)しています」というコーラスのリフレインが印象に残ります。
この曲はボーカルのBradleyさんが、自身の死産だった子供に捧げたレクイエムとのことです。
このアルバムを最後に、毎回ジャケットを飾ったマスコット的なキツネは姿をくらましました。
✽.。.:·゚ ✽.。.:·゚ ✽
“ドーベルマン”は、シャープな体躯となめらかな短毛が芸術的までに美しく完成されたドイツの中型犬です。
歴史は比較的新しく、19世紀後半に“ドーベルマン”氏によって攻撃力のある護身用の犬として品種改良により作出されました。基礎となったのはロットワイラーやドイツ・ピンシャーなどと伝えられています。
外見のイメージ通り、敏捷性に富み、気性は大胆で警戒心が強く、飼い主以外には気を許さない面もありますが、訓練はしやすい犬です。
日本には明治時代の1920年代に輸入され、30年代には軍用犬の指定を受けました。戦後は警察犬としても使用されましたが、近年は飼育者の減少が見受けられます。
『旧約聖書』
「降って止まない蛙」とは、『旧約聖書』出エジプト記8章2節モーゼの十災。奴隷としてイスラエル発祥のユダヤ人を迫害したエジプト王に、天罰として天からカエルを含めた十の災難を神が降らせたエピソードより。カエルは罪と贖いの象徴でもあります。
まず始めにギリシア語で書かれたキリスト教『新約聖書』の前身となるユダヤ教『旧約聖書』はヘブライ語で書かれました。ユダヤ教徒は園児ほどの年齢から聖書で読み書きを覚えていたのだとか。一方の日本は、江戸時代まで人口の5%だけしかいなかった公家などの神道における上層部や商人しか読み書きを教わる機会がありませんでした。
イラクはアラビア語を公用語とするスンニ派アラブ人の住むイスラム教の国で、イランは白人の祖先シーア派のペルシャ人も住む中近東の国です。「アラビア語を公用語とするイスラム教徒の国」がアラブの定義なので、公用語がペルシア語のイランや、ヘブライ語のイスラエルは、精確にはアラブではなく中近東に区分されます。
⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ⋆ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
Friend
youtube
<前篇|中篇:新古生代/新中生代|後篇>
0 notes
Text
#を作った100のコンテンツ
通して見ていくとゲストごと��違いや、あるいは共通点がぼんやりと感じられて面白い。オタク的には東京ホテイソンのお二方の回はめちゃくちゃ好き。最高だし最低(良い意味で)。
以下、私の100個。たまたまこの記事に出会ってしまった人は続きを読まなくていいです。読まないでください。長いし面白くないので。
あ、大島さんの動画は見て。面白いです。
幼少期
1. SLAM DUNK / 井上雄彦(漫画, アニメ) 初めて書いた文字は「SHOHOKU」らしい。後にミニバスを始めるきっかけ。 2. おかあさんといっしょ 家でとにかく歌い踊り狂っていたらしい。 3. リカちゃん人形 姉と幼馴染の姉妹との4人で遊ぶことが多かった。母がオタクだったので服や小物も大量にあった。 4. ライオンキング(アニメ) ディズニーアニメのVHSが家にいくつかあり、姉と2人で繰り返し観た。トイストーリーとか、バグズライフとか。 5. 遊☆戯☆王 / 高橋和希(漫画, アニメ) カードゲームはそこまでハマらなかったけど、ダンジョンダイスモンスターズは買ってもらった。周りは誰もやっていなかったので1人で遊んでいた。同世代男性における中二病の元凶だと思っている。 6. キャプテン翼 / 高橋陽一(漫画) ブックオフでまとめ買いしてもらった。当時から「そんなわけねえだろ」と思いながら読んでいたと思う。一応ドライブシュートは練習したけど全然出来なかった。 7. ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー(アニメ) 主題歌も好きだった。大人になっても笑うやつ。 8. 劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 VHSも買ってもらって繰り返し観ていた。大人になっても泣くやつ。 9. ごきんじょ冒険隊(SFC) 10. パネルでポン(SFC) 11. 64で発見!!たまごっち みんなでたまごっちワールド(N64) 遊び相手が姉なので、必然的に姉が好きなゲームで遊んでいた。買い与えてくれた祖母に感謝。 12. 風のクロノア(PS) 1人でハマったゲームといえばこれ。ケモ属性は特にないです。わふー
小学生
13. 和太鼓, 盆踊り 幼馴染たちと一緒に習い事として始めた。先生には10年に1人の逸材と言われたけど中学受験の前にやめてしまった。初めて触った楽器。 14. CASIO PT-80 変わり種のキーボードで、母の持ち物だった。コード感を覚えたのはこれのおかげかもしれない。 15. ハッチポッチステーション これも音楽を好きになるルーツだと思う。中高生になっても替え歌を作って遊んでいた。クラプトンもブルースブラザーズもここで知った。 16. おジャ魔女どれみ 17. デジモンアドベンチャー 姉と2人で観ていた。「デジモンアナライザー」という謎のおもちゃでずっと遊んでいた。 18. 千と千尋の神隠し これも映画館へ観に行った記憶がある。外階段が崩れるシーンでびっくりしすぎて母に笑われた記憶。 19. ソニックアドベンチャー(DC) 20. カスタムロボ(N64) 21. チョコボレーシング(PS) 22. スパイロ・ザ・ドラゴン(PS) 23. ロックマンエグゼ(GBA) 24. どうぶつの森(GC, App, Switch) なぜドリームキャストを買ってもらったのかは覚えていない。小学生になると1人でゲームをすることが増えた。祖母と遊んだ「どう森」。コロナ禍でも「あつ森」に助けられるとは。 25. ジョジョの奇妙な冒険 / 荒木飛呂彦 26. ヒカルの碁 / ほったゆみ, 小畑健 27. 銀魂 / 空知英秋 ジョジョは人生。ヒカルの碁の影響で少しだけ碁が打てた(今は打てない)。銀魂は姉が好きだった。 28. うたばん 29. 力の限りゴーゴゴー!!(ハモネプ) 30. ご長寿早押しクイズ(さんまのからくりTV) 31. めちゃ×2イケてるッ! この頃からバラエティ大好きっ子だった。力の限りゴーゴゴー!!の娘と父がお風呂に入る企画、今考えるとやばすぎる。母の友人に向けて1人4役のご長寿早押しクイズ再現コントを披露して笑わせていたらしい。 32. 笑う犬 33. 内村プロデュース 34. 水10! (ワンナイR&R, ココリコミラクルタイプ) 35. リチャードホール 学校の友達に合わせてエンタの神様も見ていたけど、シチュエーションコント・コメディのほうが好きだった。生きてるってなんだろう。生きてるってすばらしい。 36. TRICK 37. タイガー&ドラゴン 38. 不機嫌なジーン そこまでドラマ好きではないけど、この3つは特に好きだった。コメディチックなものが好き。 39. 2002 FIFAワールドカップ 40. やべっちFC 41. チャビ(FCバルセロナ) 42. ウイニングイレブン9(PS2) W杯はサッカー教室の練習のあとみんなで観た記憶がある。洋画好きな母がWOWOWに入っていたおかげでリーガを観れたのはラッキーだった。大人になって憧れのチャビの姿を生で見れて嬉しかった(選手ではなく監督だしめちゃくちゃ遠かったけど)。 43. Queen 44. スピッツ 45. Mr.Children どれも母の影響で聴くようになった。Queenはほぼ全曲歌詞を見なくてもなんとなく歌える。のちに某ドラマの主題歌になったけどドラマの内容は覚えていない。 46. musiQ / ORANGE RANGE 47. YUI ド世代。
中学生・高校生
48. BUMP OF CHICKEN 49. 椎名林檎, 東京事変 50. 平沢進, P-MODEL CDというよりYouTubeで探して聴くようになった。ヒラサワとの出会いが全てを変えてしまったよね。 51. ゴム(歌い手) 52. パランティス組曲 53. 服話(歌い手) 54. hacchi(ゲーム実況) 55. shu3(ゲーム実況) 56. ひぐらしのなく頃に(アニメ) 57. 涼宮ハルヒの憂鬱(アニメ) 58. 新世紀エヴァンゲリオン(アニメ, 漫画) ニコニコ動画からボカロや歌ってみたにハマり、インターネットにどっぷり浸かることになってしまった中学生時代。両親の離婚もあいまってしっかり拗らせていく。 59. ヨシモト∞(ネット番組) 60. 鳥居みゆきの社交辞令でハイタッチ 61. ラーメンズ 62. バナナマン 63. 君の席 64. ゴッドタン 65. バナナ炎 66. タモリ倶楽部 67. バナナマンのバナナムーンGOLD 68. 伊集院光 深夜の馬鹿力 69. エレ片のコント太郎 70. オードリーのオールナイトニッポン 中高時代を通してお笑い好きが加速していった。あの頃のバナナムーンがなければ色々と無理だったろうなと思う。 71. 池袋ウエストゲートパーク(ドラマ) 72. アキハバラ@DEEP(ドラマ) 73. 時効警察(ドラマ) ドラマでいうとやっぱりコメディっぽい作品が好きだった。ブクロサイコー 74. パコと魔法の絵本(映画) 人生で一番泣いた気がする。内容をほとんど覚えていないけど泣いたことだけ記憶にあって、怖くて見返せない。 75. 蟲師 / 漆原友紀 76. 少女椿 / 丸尾末広 77. TO-Y, SEX / 上條淳士 母の部屋にあって盗み読んだ。BLも含めて母の趣味による影響が大きすぎる。 78. ダンシング・ヴァニティ / 筒���康隆 まったく読書家ではないけど、筒井康隆だけやたらと読んだ。「時かけ」だけなぜか読んでおらず、某アニメ映画のクレジットを見て衝撃を受けた記憶。
大学生・社会人
79. Scoobie Do(バンド) 80. Yogee New Waves 81. 折坂悠太 82. 人間椅子 83. Hiatus Kaiyote 84. Sly & the Family Stone オールジャンルでカバーバンドをやる軽音サークルに入り、多大な影響を受けた。最初はみんなと話を合わせるためにdigっていたけど、徐々に好きな音楽がハッキリしていった。Slyリスペクトのバンドを組むまでになるとは想定しなかった。 85. 今日は一日“プログレ”三昧 3(NHK-FM, 2013/9/13放送) この放送に出会わなければプログレなんて好きにならなかった。髙嶋政宏さんのトークが面白かった。 86. ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル 電車移動の時間、深夜バイトの暇な時間、大学の喫煙所、大学時代のあらゆる暇つぶしはスクフェスだった。にっこにっこにー 87. 乃木坂工��中 ハマったら危ないと思って避けていたけど、一人暮らしを機に見始めてしまった。鈴木絢音推しでした。 88. 何もかも憂鬱な夜に / 中村文則 89. ロミオとロミオは永遠に / 恩田陸 90. 職業としての小説家 / 村上春樹 いまだに読書の習慣がないけど、読むこと自体は好き。こうやってコンテンツを挙げてみて改めてもっと読もうと思った。働いていると本が読めないのよねー 91. 孤独のグルメ(テレビドラマ) 92. 団地(映画) 93. Knockin' on Heaven's Door(映画) 94. ボヘミアン・ラプソディ(映画) 95. シェフ 三ツ星フードトラック始めました 96. ジョン・ウィック ドラマ・映画も詳しくはないけど、サブスクのおかげで社会人になってからよく観るようにはなった。他人の影響はよろこんで受けようというスタンスなので、オススメがあったらどんどん教えてください。 97. RTA in Japan 3 子供の頃からゲーム好きではあるけど全く上手ではない私にとって、上手い人がやっているところを眺めることが幸せなんだと気��いた。仕事中のBGMにも最高。日々を支えられている。 98. ゆるキャン△(アニメ) 99. 徳井video(YouTube) 日焼けと花粉と虫が苦手な私にとって、キャンプは嫌いだけどキャンプしている人を眺めることも幸せだと気づいた。最大限のチャレンジとして庭キャンプまではするようになった。アラサー超インドアマン、大きな進歩。 100. カミナリの記録映像(YouTube) 今一番面白い映像コンテンツだと思っている。ワイズ回はギャラクシー賞クラス。応援しています。
追記。書き終わったあとに思い出したコンテンツ。
中井正広のブラックバラエティ epoch TV square
0 notes
Text
🎼 00248 「恋のスーパーボール」。
「まだある。今でも買える "懐かしの昭和" カタログ 玩具編 (初見健一さん。大空出版 2006年)」 という本を読んでいます。本の中で触れていた 懐かしの商品は そのほとんどが わたしのセーシュンそのものです。テキトーに挙げてみました。
不明
・へび玉 または へび花火 (立岩商店)
夏の日の夜、花火で遊んだ後半に なぜか遊んだ へび玉は、ニョロニョロと黒い物体が伸びていくだけの代物で、花火なのかどうかもよくわかりませんでしたけれど、何となく手にしていたやうな気がします。
1912年
・タイガー印のゴム風船 (タイガーゴム)
公園の蛇口をギュッと開いて 水風船を作り投げ合った、あのゴム風船が タイガー印だったかどうかは デロリアンに乗らないとどうにもなりませんけれど、よく遊びました。
1945年
・スリンキー (イメージミッション木鏡社)
ピクサー映画 "トイ・ストーリー" に登場していたのは "ドッグな子" でしたけれど、わたしが階段などで 意味もなくスプリングマンさ���ていたスリンキーは 金属製の輪っかな代物でした。曲げたり絡ませたりさせながら遊んでいました。
1950年代
・煙幕玉 (井上玩具煙火)
導火線に火を点けると煙の出る玉。花火で遊んだときに 意味もなく遊びました。カラースモークボールともいうさうです。
・チエンリング (ホームラントーイ)
繋げて遊ぶプラスチックのリング。繋げて外してを繰り返し繰り返ししているうちに 大人になりました。
・ドラゴン (太田煙火製造所)
ドラゴンという名の花火は よく遊びました。火を点けるときのドキドキ感がたまりませんでした。
・ポリバルーン (石原ポリケミカル工業)
ピンクの短くて細いストローのやうな物の先に チューブから透明な物質を少しだけ 出してつけて膨らませて遊ぶ風船玩具。べたべたした感じが好きでした。
1958年
・野球盤 (エポック社)
あまり遊んだことのない野球盤ゲームは "消える魔球" が嫌いでした。
1960年代
・軍人将棋 (岩崎文具)
子どもの頃から知っているのに 遊んだことのない (遊び方すら知らない) ゲームのひとつです。
・スーパーボール (大屋商店)
外で 高いところから落とすと 大抵行方不明になるスーパーボールは よく遊びました。
・ちえのわ (河田)
箱根の民芸品 "秘密箱" と並んで 運良く解けたものもあれば さうでないものもありました。
・フラワーチェーンオハジキ (ホームラントーイ)
花の形をした とても軽いプラスチック製のカラフルなおはじき。ガラスのおはじきのシュールな感じも好きでしたけれど、このお花なおはじきの ポップな感じは とても魅力的でした。
・メタリックヨーヨー (岩崎文具)
ヨーヨーがド下手なわたしは、いつかの "マクドナルド" で、スプライトが描かれた ヨーヨーを買って貰った覚えがあります。
・ようかいけむり (マルホ)
駄菓子屋さんの テキトーに選んで ビッと引っ張って買う アイドルやアニメーションなどが写ったブロマイドの束などと一緒に売られていました、なぞのけむり玩具です。
1962年
・ダイヤブロック (河田)
レゴは ほとんど触ったことすらない わたしですけれど、ダイヤブロックは よく遊びました。
1967年
・魚雷戦ゲーム (エポック社)
あまり遊んだことはありませんでしたけれど、遊んでいるのをよく見かけました。
1970年代
・糸電話 (メーカー不明)
売られている 糸電話は見たことがありませんけれど、よく紙コップと糸で作りました。
・パンチ・ガム (岩崎文具)
わたしは "イテテガム" って呼んでいました、板状のガムを抜くと バチンと金具に指を挟まれる 騙し玩具のひとつです。
・ぴょんぴょんカエル
空気を与えるとビョコっと跳ねるカエルが可愛い玩具。カエルを裏にすると 可哀想なことになります。
・ミニトランプのキーホルダー
なぜかカバンなどに付けていた小さなトランプが入ったキーホルダー���このトランプで遊ぶことはほとんどありませんでした。
1970年
・笑い袋 (アイコ)
すこし怖めの声が収録された、すこし重めのマシンが、すこし小さめの巾着に入れられていました。
1973年
・ゲイラカイト (エー・ジー)
凧揚げの凧。わたしは "ゲリラカイト" と呼んでいたやうに思います。
・沈没大作戦 (メガハウス)
わたしは タカトクトイス製の "生き残りゲーム" はよく遊びました。沈没大作戦は 似たタイプのゲームですけれど、すこ���異なります。
・モンチッチ (セキグチ)
おさるのモンチッチは "森昌子さんバージョン" があったやうな気がします。
1974年
・ミクロマン (タカラトミー)
顔がすこしこわいお人形。タカラは ダッコちゃんとミクロマン、そしてチョロQの イメージが強いです。
1975年
・黒ひげ危機一発 (タカラトミー)
ブルース・リーの "ドラゴン危機一発" や 現在は使われていない邦題 "007 危機一発" と並んで "危機一髪" ではない "危機一発" な商品です。
・モーラー (増田屋)
カブトエビや ツチノコと同じくらいに有名な ふしぎないきものです。
1977年
・こえだちゃんと木のおうち (タカラトミー)
日立の "気になる木" の次くらいに 気になる木なこえだちゃんのおうちは 当時持っていましたけれど、現在は どこかに行ってしまいました。
・ダイヤモンドゲーム (ハナヤマ)
現在発売されています商品の正式名称は "マグネチック キング ダイヤモンド" というさうです。わたしが遊んでいたころのものは 磁石は付いていませんでしたから、盤を揺らしたりすると 駒が すぐに弾け飛んだりしていました。
1978年
・スライム (メガハウス)
遊び過ぎてスライムでは無くなったスライムがうちにありました。
1979年
・超合金 ガチャガチャ ドラえもん (バンダイ)
ドラえもんが苦手なわたしでも持っていました、程よい重みがステキだったドラちゃん。消しゴムでできた "ひみつ道具" はガチャガチャのやうなカプセルに入っていました。
1980年
・ルービックキューブ (メガハウス)
6面体の立体パズル。わたしは未だに 二面しか作ることができません。
・ドンジャラ (バンダイ)
キャラクターものが多かった 子ども向けの麻雀ふうゲーム。うちには "ポンジャン" がありました。
1980年代
・ペーパーローリング (ハニー)
たしか "カメレオンアーミー" って呼ばれていたやうな気がする、紙巻き棒玩具です。シュッて紙を飛び出させ、ササっと戻すシンプルな遊びを 日が暮れるまで延々と繰り返していたやうに思います。
..
8 notes
·
View notes
Photo
moose HEROES of Goo Jit Zu VERSUS PACK
TYGOR vs. VIPER
去年くらいから展開し始め、アメリカのキッズ&おもちゃマニアのツボを刺激しまくっているグージツが届きましたのでご紹介なのですよ。
ということで本日はmooseの”HEROES of Goo Jit Zu”(グージツ)シリーズより、VSパックのTYGOR vs. VIPERをご紹介。
グージツは1976年にケナーが発売した”Stretch Armstrong”をリスペクトしたスクイーズトイ。ストレッチアームストロング同様に引っ張ったりひねったりと自由に動かして遊べる上に、更にギミックを色々追加してキャラ性を持たせてメディアミックス展開することで現在アメリカで大ブームになっています。
どれくらい大ブームかというと、定価9.99ドルのグージツが定価じゃまず買えないくらいの人気度。新発売のグージツは早々に売り切れて定価以上で取引され、各waveに入っているレアアソート製品に至っては定価の12倍くらいの値段で取引されたりする異常事態になってます。未だに発売初期の人気無いレギュラーキャラくらいしか定価じゃ手に入らないです・・・
VIPER(バイパー)
そんな大流行のグージツなので、おもちゃマニアとしてはさすがに1個くらい買っとかねば!と思って今回買ったのがこのバイパーとタイガーのセット。バイパ���はこのVSセット限定キャラなので単品売り無いんですよね・・・
見ての通りコブラモチーフのキャラクター。ロックジョー率いる悪側チーム所属です。パンツの赤いドクロマークが悪側の印。
前述の通りグージツはスクイーズトイであり、ゴム製の外皮とボディ内部のジェル等の液体によって引っ張ったり潰したりといったスクイーズアクションができるようになっています。
バイパーの場合は体の内部にキネティックサンドが入っており、体を引き伸ばすと内部でキネティックサンドがシャリシャリと音をたてながら分離したり結合したりを繰り返すという一風変わったギミックを有しています。
設定としてはグーパワー:サンドストライクなんだとか。
View this post on Instagram
A post shared by カメオ (@tao_cameo) on Sep 14, 2020 at 4:30am PDT
動画で撮るとこんな感じ。バイパーの場合はキネティックサンド自体が伸びるわけではないので、引っ張ると体が節で分離しながら伸びているような印象になりますね。
スクイーズトイとはいえ結構硬めに作られているので、両手で引っ張らないと伸ばせないくらいです。スクイーズトイですしもっとフニャフニャなのをイメージしてましたが、思ってたよりもかなりしっかりしてる印象。
あくまでギミック主体のトイなので自立させたりポージングさせて保持したりは無理ですが、とにかくグニグニと引っ張ったりひねったり潰したりしてるとなかなか楽しいですね。
なるほど・・・これは流行るわ。面白いもん。
TYGOR(タイガー)
続いて正義側のタイガー。正義側のシンボルはパンツの獣風マーク。こちらはバイパーと違って単品売りもあります。
ここで一つ残念なお知らせです。
このタイガー、本来は内部にスライム状のジェルとラメっぽいのが入っていて、押しつぶすと体が膨らむSQUISHYギミックを有しているトイなんですが(パッケージ宣材写真参考)・・・
エラー品だったようでなんとSQUISHYギミックが入ってません。ジェルの代わりに他のキャラで使われているグルコース系素材が入っているようです。こんなことあるの・・・??
スクイーズトイで中身入れ間違いエラーは致命的過ぎる。
ということで本来は別キャラのギミックではありますが、このタイプは内部にグルコース系の液体(いわゆる水飴やコーンシロップのようなもの)が入っており、外皮の引っ張りに追従してグニーッと伸びる性質があります。このタイプはリスペクト元のストレッチアームストロングと同じギミックですね。
グーパワー:フラッシュバースト!なんだけど、入ってる中身が違うからこの技名で正しいのか正しくないのか・・・
View this post on Instagram
A post shared by カメオ (@tao_cameo) on Sep 14, 2020 at 4:50am PDT
動画で見るとこのような具合。
バイパーよりも更に伸ばしやすいのが特徴ではありますが、水飴を引っ張っているのと同じなので引き伸ばすのも戻るのもバイパーに比べると非常にゆっくりです。内容物が違うので当たり前ではありますが、こういう物質的な特性=各キャラの技の特性にも見えて面白いですね。
スクイーズトイなのでもっとチープで長持ちしなさそうなのを想像してたんですが、表面の質感はさらっとしてますし外皮のゴムもわりと厚みがあって頑丈ですし、さすがmooseだけあってこの辺の品質は結構いい感じ。おそらく簡単に穴が空いて中身が漏れたりとかゴムが破れたりとかはまず無いと思います。ストレッチアームストロングですら未だに大丈夫だったりしますしね。
さすがにプレ値で買うのをオススメするほどではないですが、定価ならぜひ1体2体買って触ってみる事をオススメします。結構ハマりますよこれ。
4 notes
·
View notes
Text
ゴルフ情報
さて日本のゴルフツアーも開幕の流れとなりましたね。
それではゴルフに関する情報収集に使えるサイトなんかを紹介していきましょう。
日本ゴルフツアー機構(JGTO)
日本の男子ツアーの公式サイトですね。
昨年は石川遼選手がシーズン3勝と、復活を遂げた1年でしたね。
石川選手が今後もっともっと活躍すれば、男子ツアーもどんどん人気が高まってくるでしょうね。
昨今では女子ツアーに完全に遅れを取っている感のある男子ツアー。。。
新選手会長の時松隆光選手を筆頭に人気回復することを切に願います。
日本女子プロゴルフ協会(LPGA)
日本の女子ツアーの公式サイト。
昨年はシブコこと渋野日向子選手の全英オープン優勝や、プラチナ世代と呼ばれる若い選手の活躍もあり、人気は過去最高レベル。
実際テレビ放送を見ていると、男子の倍ぐらいはお客さんが入っていることがわかります。
今年は、アマチュアとして世界的に活躍した安田祐香選手もプロ1年目。
さらに女子ツアーは盛り上がりをみせそうです。
アメリカPGAツアー
日本のエース松山英樹選手が活躍する舞台。
松山選手以外にも、世界のスーパースターがしのぎを削るのがPGAツアー。
タイガー・ウッズやローリー・マキロイ、ジャスティン・トーマス、ダスティン・ジョンソンなど、ゴルフ好きの人なら誰もが知る精鋭たちが集うのツアー。
かつては石川遼選手や丸山秀樹選手もPGAツアーで活躍していました。
超ハイレベルなツアーなので、ツアーに参加するためのシード権を獲得するのも至難。
現在は、松山英樹選手と小平智選手がシード権を所持して戦っています。
ゴルフネットワーク
ゴルフネットワークはスカパーやケーブルテレビで視聴可能なCSのゴルフ専門チャンネル。
アメリカPGAツアーを全試合放送したり、日本の男女ツアーも定期的に放送。
ゴルフにまつわるありとあらゆる番組が、絶え間なく放送されている。
ゴルフ好きなら、飽きることなく延々と見てられるチャンネル。
うまいゴルフ
ゴルフ初心者向けの情報サイト。
ゴルフを始めたばかりの人にとって、このようなサイトがあれば悩みを解決に導いてくれる。
初めてラウンドの行く時の注意点や、ドライバーの打ち方、ピッチングの打ち方など、番手ごとに詳しく紹介してくれているの。
初心者の人はぜひチェックしたいサイトと言える。
今年の冬は、暖冬でとても過ごしやすく、ゴルフに行っても寒くない^^
ゴルフが好きな人がどんどん増えるといいですねー
1 note
·
View note
Text
【朝鮮日報】 「大統領」はどこの国の言葉か 京畿道教育庁「日帝残滓清算」 一体どうしたらよいのだろうか [07/14]
「日本語由来のウリマル(わが国の言葉)辞典」は高麗大学のイ・ハンソプ名誉教授が1970年代から研究を重ねてきた研究成果の集大成だ。 この本では1880年代以降、韓国語同然となった3634の日本語が紹介されている。 その中のおよそ90%は韓国語の発音で入ってきた。 「教育」「家族」「国民」などだ。 残りは日本語の発音のまま入ってきた。 「もなか」「満タン」「無鉄砲」などがそれに当たる。 「マホ(魔法)瓶」のように日本語と韓国語が結合した言葉もある。 京畿道教育庁が管内の初等学校(小学校)、中学校、高校に文書を送り、「日帝残滓(ざんし)清算」との理由から「修学旅行、ファイティング、訓話などの単語は日本から来たので日帝残滓」と指摘した。 児童・生徒たちには「本人が考える日帝残滓の概念はどういうもので、それらはどうやって清算すべきか」と問い掛けた。 しかしこの言葉の中にある「本人」「概念」「清算」は日本から来た言葉だ。 「単語」もそうだ。 イ・ジェジョン京畿道教育監(日本の教育委員会に当たる教育庁のトップ)は大学でドイツ語とドイツ文学を専攻し、大学院では宗教学と神学で博士学位を取得した。 しかし「ドイッチェランド」を「独逸(ドイツ)」と訳したのも実は日本人で、「大学」「大学院」「神学」「宗教」「博士」も全て日本から来た言葉だ。 「国語」「英語」「数学」はもちろん「科学」「哲学」「物理」「歴史」「美術」「音楽」「体育」もそうだ。 さらには「大統領」も日本人が英語の「プレジデント」をそのように訳したものだ。 日本では1773年にオランダ語で書かれた医学書を翻訳した「解体新書」が発行された。 日本初の欧米書籍の翻訳書だ。 この本は日本の知識人たちに大きな衝撃を与え、翻訳や辞書の編さん欲求が高まっていった。 明治維新の頃に日本は英和辞典をまとめたが、これはまさに「無」から「有」を新たに生み出す作業だった。 この中で「リバティー」は「自由」、「エコノミー」は「経済」と訳されたが、その観念や考え方などは元々日本にはなかった。 これら��単語が開化期以降、韓国に伝えられ始め、日帝時代には強制的に大量流入した。 解放後も日本人が訳した単語は引き続き入ってきた。 新たに建国するには日本の書籍を参考にするしかなかったからだ。 タイガー・ウッズが登場するゴルフボールの広告でウッズは「チョアヨ、大当たり」と言った。 PSYの歌のおかげで欧米人は「江南(カンナム)」という言葉の意味まで理解するようになった。 世界がインターネットを通じてリアルタイムに交流しやりとりする時代、各国の言葉が混ざり合うのはあまりにも自然なことだ。 韓国語の良い言葉を害する日本語や日本式の表現は排除すべきだろう。 しかし今や完全に韓国語となり、日常生活でも全く違和感も拒否感もなく自然に使われている言葉まで「日帝残滓なので使うな」と言われたら、一体どうしたらよいのだろうか。 2019/07/14 06:07 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/07/12/2019071280164.html http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/07/12/2019071280164_2.html
3 notes
·
View notes
Text
TB2感想
TB2感想
いやーーーーーーーーー…………11年、色々ありましたね。あったと思う。ちょっと具体的に何かと言われるとド忘れしててアレなんですけども。これこのようにやや脳細胞の自然な変化(オブラート)を伴う程度の月日でした。おかえりバディ、ただいまタイバニ。
さて、ようやくの2期を観ながら、この11年の間に書き漁り読み漁った薄かったり厚かったりしたアレコレが走馬灯のように駆け巡り、駆け巡ったはいいものの自分の作品ですらどの作品に何を書いたのか思い出せないので読み返してはセルフダメージを受けたりなどしていました(愚か)。ようやくサイゼで腰を据えてMacbookを開ける状況に恵まれたので、ここで少しずつ感想を打っていこうと思います。なお、備忘録として自分の作品をちょいちょい紹介しつつの感想となります。ご了承ください。
□バディシステムについて これが最高にして最大のサプライズだったと思う。初っ端から期待ぶち抜いてきて涙腺ぶっ壊れた。マリオさんもお元気そうで良かった。冒頭の実況の辺りなんかもう親の説教より聞いたんじゃないかという安心感。アニエスさんも途中でふくよかさに磨きが掛かった理由だとか華麗なるメタモルフォーゼ回とかあるのかと思ったら最後までつややかでむしろ好感が持てた。
・ファイヤースカイ 11年前にスカイハイがゲロ吐き続ける話(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=539346)を書いたことがあるんですけど、その時に最初にスカイハイとコンビを組ませたのがファイヤーエンブレムでした。ヒーロー総出で対ウロボロス市街戦(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=649370)を書いた時もそう。何でって、安定感があるから。姐さんはあらゆる種類のボケに対してツッコみつつも大らかだし動じなくて冷静に状況を分析できるし、スカイハイはスカイハイだし(語彙力の喪失)、能力の相性も良いし、2人とも基礎能力が���えるし強いし。 それを公式に組ませよったぞ。そんなん1位になるに決まってるじゃんね。お当番回も惚気っぱなしで非常に良かった。ムック本で密かに物議を醸していたセロリ農家さんが日の目を見た(見ていない)。キースちゃんも少し大人になったというか強かになったなぁ〜と思う。なんか、天然だと思われている自覚があってそれを逆手に取ってる節ない???ジョンジョンのネーミングセンスにツッコむ資格は私にはないが姐さんにはあると信じている。ブルジョワ直火焼き。
・折紙バイソン 空折大手でしたけど牛折……好きでなぁ……大好きな作家さんが居たんだがお元気にされているでしょうか。支部のアカウントもいつの間にか無くなられて……今も健康で美味しいものを召し上がっていてほしい。 炎牛でも良いコンビになったような気もするけど牛折は牛折で良かった。牛さんの尻がご無事で何よりです。無事の真偽は存じ上げないが。牛さん、いい意味で変わってない。スーツは少しバージョンアップしてもいいと思うwでもアレがいいんだろうがと言われたら何も言い返せない。 イワンはまたかなり陽キャになりましたね!!!!!!びっっっっくりしたけど嬉しい!!!!!みんなの前で大きい声を出すことも話しかけることも怖くなくなりましたもんね!たま〜にバニーにお兄ちゃんムーブ見せるとこめちゃくちゃ可愛い。 今思うと二次創作で色々痛い目見せてごめんってなった。あんまりにも美少年なもんだから…… あとなんか……喘ぎ声とか……プレゼントの相手とか……なんか……この2人だけやけになんか……居るのか?スタッフに……手の者が……??ウロボロスか……????
・キッドキャット 正直なところキッドは折紙先輩とリンリンコンビやってほしさもあった。あったけど新キャラならしゃーないね!髪が伸びるかと思いきやベリショ可愛いねホァンホァン っつってたら1話のパーティのタイトミニワンピ見ましたかアレ私三度見した後「は?」って言った えっ何あれ事務所の意向???菫色のヘアピンを付けて膝下ワンピースではにかんでいたパオリンさんちのお嬢さんめちゃくちゃストイックになりつつある ラーラ、ああいう見た目と声と(ヒーローとしての)キャラ付けならさぞやオフ腹黒いか口悪いかギャップがあるんだろうと思いきやそこはそのままなんだ???っていうタイバニそゆとこある。前期最後まで疑っててごめん。ラーラのキャラデザ、先生の好みっぽい。しかし毒親回キッツかったな。 ホァンちゃん、特に後期になるとラーラに塩対応なのなんか笑うw彼女なりのお姉さんムーブなのかもしれない。
・ゴールデンローズ ずっっっっっっっっっるくない!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?マジでこれは叫んだし狼狽えたし目を疑ったし現実かどうかが分からなくなったの久しぶり。夢じゃん!こんなの夢じゃん!!!!こんなん公式の作画で見ていい絵面じゃないはずじゃん!!!!!!いまだに何が起きているのかよく分かってないとこすらある。 カリーナちゃん、恋に恋する意地っ張りのまま行くのかな〜(それはそれで良い)と思ってたら後半のあの回でちょっとホロリとしてしまった……あの歳であんな冷静に自分の気持ちを受け入れられるのってすごいよ……大人になったなぁ〜とも思うし、そんな大人びなくてもいいのになぁ〜とも思ってしまう……我々が代わりに歳をとっていくので……あなたたちはゆっくり来たらいいのに……しかしライアンを完全に手懐けるのは普通にすごいと思う。 ライアン��ね〜〜〜〜〜〜もう……好感度が下がる隙がない……常時上がりっぱなし……順調に株価が……お当番回かわいすぎて十重二十重の意味で泣いた。劇場版の頃からクラスタの好感度かっさらって去っていったのに、レギュラー入りしても下がらないのってすごい。なんかそういう……そういう種類の生き物なんだと思う。永遠にカリーナちゃんに飼われていてほしい。
・HITとMr.ブラック コンビ名が分からない。分かりやすく続編の主人公です!って感じだったけど、トーマスのメンタルが硬い。バニーはほら、ツンバニといえどメンタル高野豆腐だったからまだ付け入る隙があったし、相手があのおじさんだったからたまに大人の色気とかくたびれた色気とか腰のラインとか乳首とかで何とかなりましたけど、今回昴くんがまだ青いしトーマスは硬いし妹ちゃんが私の個人的好みドストライクに育つしで前途が多難。最後まで思ったほどデレなかったな……それはそれとしてあにいもは良いものなのでどちらかといえばバディよりシスコンを極めて欲しい。 昴君はなんか……虎徹さん昔こんなんだったのかなとも思うし、さ……最近の子~~~!!って感じもするし。過去編とかで結構掘り下げられたとは思うんだけど、そこまでシリアスにならないというか、本人の気質もあるんでしょうけどもカラッとしてて何か、いる、こういう犬種。いっぱいご飯食べてドッグランで何もないのに全力疾走してて欲しい。
・タイガー&バーナビー バニーが!!!さすがメンタルが高野豆腐、おじさんの愛情をじゅんじゅんに吸い込んでまーーーーすっかりおじさん色に染まってしまって……ちょっと安心感すらあるよ……お友達も脊椎動物ですらなかったか~と微笑ましく見てたら一足飛びでホモサピエンスのお友達が出来ちゃうもんだから私たちマッティア君が絶対何か企んでると思って気が気じゃなかったわよ!!!!ごめんねマッティア君!!!!!!ほんとに……ごめん……まさか最後まで協力してくれるとは……準レギュラーじゃん……斎藤さんより出てたじゃん…… 二つ名が身も蓋もない感じに変わりましたね。あと前半も後半も、ストーリー的にバニーに戦力的な期待をのっけすぎじゃない!?!?って思った。昴君におじさん言われてたけど技能的に成熟した最盛期っちゃ最盛期だもんな。それは分かるけど!結局足の原因は分からないまま終わるんかーいってなった……とってつけたような原因でもいいから解明しといて欲しかった……重要な進退に関わることですし……関係ないけどEDのバニー神作画だったわね…… おじさんはずっとおじさんなのでア↓ア↑~~~~~~~これこれェェ~~~~~!!!!という……気持ち……楓ちゃんとそれなりに上手くやっていて安心したけど虎徹さんが上手くやっているというよりは楓ちゃんが恐ろしくよく出来た娘さんなだけだと思うんだよな……あっ村正さんお子さんおめでとうございます でも感情を言葉にするのがS1に比べて上手くなったような気がする。表現が増えたというか、こうやって表現できるようになるとより持ち前の優しさが前面にグワッッと出てくるなと……虎徹さんはヒーローじゃなくなっても、ヒーローに関わるところにいるのがすんなり想像できるというか、ベタにアカデミーの講師でもいいし、サポートに居てくれたら安心感ある。バニーはまぁ……芸能人としてやっていけるんじゃないでしょうか、ハンサムだし……と思うけど、本人が引退を受け入れるまでにメンタルがグッズグズになるだろうし、立て直していく間にどっちに行くのかちょっと想像つかない。でもまあ一生バディだしそれでいいか。
・フガン&ムガン 中の人たちが楽しそうだなって……www 割と幼少期は普通だったというか、あの幼少期ならほっといても年相応に育ちそうな感じだったけど、マッツ(マッツではない)の元で育つとああなるのか……しかしキャラデザが神。知ってた。屈託のない父子関係に弱いのでラストはちょっとホロリとしてしまった…… てか前半であんなに思わせぶりに見切れてた「HOPE」マジでそんだけなの……マッツ(マッツではない)、流行の書籍を思わせぶりに読んでただけなの……ミッションAに必要だったかもしれないけど……
グレゴリーも中の人楽しそうだったな……グレゴリー、悪役として完成度高い。バカっぽさを前面に出しつつ時々抜け目ない賢さがあって、運と人脈と土壇場の機転でしょーーーもないクズだけどここまで生きてきた感じ。派手に死なないところがまたタイバニっぽくて良かったな…… L.L.オードゥンもキャラデザ異様に気合入ってて非常に良かったな……敵ゲストで終えるには惜しい……ww
あとユーリ。前半全然出てこねえから何してんだろと思ったらこれまたキッツ重てぇ状況になってた。要介護の母親と、殺した父親の幻覚と、いやあの幻覚結局何だったんだろうな?最後都合良すぎん?お父ちゃん……オリガさんも、そうだったらいいというわけでは決してないけど、巨悪でもキーパーソンでもないポッと出の火事場泥棒みたいなしょーもない強盗犯に殺される辺りがことさらキッツい。でもってユーリは周りに当たらないで自分と犯罪者だけを許さない。このシンプルなストイックさでよくもあのルナ語を生成したなと思うけど今回たまにはみ出す程度であんまり出てこなかったねルナ語録。cv.遊佐浩二のママ呼びはジワったがそれはともかく。 あのラストには賛否両論あると思うけど、主人公にMr.レジェンドとの関係を明かして、母親の仇を討って、ヒーローと共闘して、最期に正体を明かして、着々とお膳立ては揃えてきてて、誰かに殺されるとかじゃなく自分から身を投げたことも含めて、まとめてきたなー、と、思いました。ゆっくり眠ってください。
HOPE以外にも「え、それだけなの!?!?」っていうとこ結構あって、アウロラももっと大層なキャラとか素性とかアクションとかあるのかと思ったら逃げてただけだし、マッティア普通に良い奴だし、HAPPY君人形に至ってはバニーにMaybe言わせるためだけに居たの?マジで??とは思ったんですが思えばS1もそんな感じだった気がしなくてもないので次への伏線かもしれないと思うことにした。スピンオフとかできそうだし。
ここからは#15~の感想になるんですが、し……しんどかった~……仮想世界のアニメ見てるはずなのにこのしんどさ!差別と建前とか、契約と現場状況とか、書面や報道ではどうとでも言えるけど実際に起こりうる嫌な可能性が、現実でも起こりそうなこのご時世にアニメで見せつけられてる感じ……現実はヒーローはいないしなぁなどと……_(:3 」∠ )_ 虎徹さんと安寿さんのやりとりとか地味にリアルだった…… S1はヒーローも「ヒーローとしての自分」に目覚めたり育ったりしているところだったのが、今回はもう全員(S1からのヒーローは)身も心もヒーローで、野良になってもクビになっても構わない、っていう強い意志があって、ヒーローになりたての頃を懐かしむような場面もあって(ボクンボクン可愛かった……)そういうのが垣間見えるたびに泣きそうになった。あとアニエスさんが今までも優しかったけど、あなたたちの人生に責任持てないってはっきり言ってくれる上司いいな…… 最後のバニーinワイルドタイガー、こんなん胸熱じゃんね……絶対虎徹さんの匂いに包まれてたね……最終回色々詰め込まれてたけど、なんかしみじみと泣いてしまった。バニーの泣き方も素直になったよな……エンドロールもずるかった……でもってバディ組んでたの4年間だけだったことにびっくりした。もう10年以上はバディやってるかのような熟年夫婦だったからつい……
多分これからちょっとずつ書き足すかもしれないけどひとまずここまで。ありがとうタイバニ。11年間待っていて良かった。
0 notes
Photo
静岡県裾野市「ドッグラン M’s」にお越しいただきありがとうございました。 最高の週末。天気予報では雨確率70%以上。前日も当日も。 不安な中開催された「わんこイン30m走 with 撮影会 〜走るか・飛ぶか・歩くのか〜」 でしたが、大変多くのわんこたちの参加で大盛り上がりでした。 飼い主の皆さん、わんこたち本当にありがとうございました。 土曜日は富士山もきれいに顔を出してくれて記念写真もバッチリ。 そしてなんとも嬉しいことに水曜日の東京での撮影に備えてお泊りのサプライズもいただきました。 しっかりと休養をとって花の都に行ってきます。 そこでお知らせです。 わんこイン30m走史上初の2秒代。回を重ねるごとに記録の更新がありましたが時代は2秒代へ突入。 我が犬こそはという飼い主の方は各地で開催される「わんこイン30m走 with 撮影会 〜走るか・飛ぶか・歩くのか〜」にご参加ください。 写真は①キセキ(BC) ②キセキの出した新記録 ③バースデーランのタイガー(ラブ) ④笑うジャック(JRT) #静岡県 #裾野市
#shizuoka
#susono
#富士山
#mt.fuji
#ドッグランエムズ
#ドッグランM’s
#わんこイン撮影会
#わんこイン30m走with撮影会
#ドッグラン撮影会
#ドッグラン
#studiofuntas
#ペット撮影会
#愛犬撮影会
#最高の週末 次回は9月10日.11日茨木市のぷらすわんでお会いしましょう。 (at Susono-shi, Shizuoka, Japan) https://www.instagram.com/p/Ch0XyHgh1xk/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#静岡県#裾野市#shizuoka#susono#富士山#mt#ドッグランエムズ#ドッグランm#わんこイン撮影会#わんこイン30m走with撮影会#ドッグラン撮影会#ドッグラン#studiofuntas#ペット撮影会#愛犬撮影会#最高の週末
0 notes
Photo
時々無性に食べたくなるシェイキーズのピザとポテト。最初から少なめにしたのだが、この一皿で嫌気が差してきた。 店内BGMはまるで色の欲を焚きつけるように、80sポップスが流れ、今は流れていいるのは、サバイバーの「アイ・オブ・ザ・タイガー」やファイーインクの「今夜は青春」のように聴いてるだけで強くなった��になれる80sを代表ソングヨーロッパの「ファイナルカウントダウン」。いくら闘志を焚きつけられても、もう無理。吐く前に撤退。 #ピザ #シェイキーズ (Shakey’s Yokohama) https://www.instagram.com/p/Cg9Rm1Krhf7/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo
タイガービル なぜタイガーかというとタイガー記章というバッジ屋さんのビルだから フィルムで #神保町逍遥2022 July 奥州市水沢の美光社で現像&プリント #フィルムカメラ #MINOLTACLE #MINOLTA #voigtlander_japan ULTRON 28mm F2 富士フイルム NEOPAN ACROSS100Ⅱ location 東京都千代田区神田神保町 #お写んぽ #神保町散歩 #team_jp_モノクロ #insta_pick_bw #love_camera_club #じゃびふる #誰かの記憶の片隅に #j_world_jp #love_camera_club #streetphotography #streetphotographyjapan #ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #フィルムカメラ初心者 #フィルムカメラのある生活 #フィルム写真 #フィルム写真普及委員会 #フィルムの灯を絶やさない #filmcamera #恋するフィルム部 #フィルムカメラに恋してる #美光社 #filmphotography #フィルム部 #昭和建築 #レトロ建築 (神保町本屋街) https://www.instagram.com/p/CgQv1VgvS_m/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#神保町逍遥2022#フィルムカメラ#minoltacle#minolta#voigtlander_japan#お写んぽ#神保町散歩#team_jp_モノクロ#insta_pick_bw#love_camera_club#じゃびふる#誰かの記憶の片隅に#j_world_jp#streetphotography#streetphotographyjapan#ファインダー越しの私の世界#写真好きな人と繋がりたい#フィルムカメラ初心者#フィルムカメラのある生活#フィルム写真#フィルム写真普及委員会#フィルムの灯を絶やさない#filmcamera#恋するフィルム部#フィルムカメラに恋してる#美光社#filmphotography#フィルム部#昭和建築#レトロ建築
0 notes
Text
2019年初☆美乳JDをタイガー独占配信!J系時代にタイムスリップSEX - 無料動画付き(サンプル動画)
2019年初☆美乳JDをタイガー独占配信!J系時代にタイムスリップSEX - 無料動画付き(サンプル動画) スタジオ: FC2 更新日: 2019/02/21 時間: 58分 女優: どうも~☆タイガーです♪ 2019年初になってしまいました。 ちゃんと活動していましたよ! 今日は以前に人生初ハメ撮りをタイガーに捧げてくれたもえかちゃん♪ 以前は花見の季節でした。 もえかちゃんから 「欲求不満です♥」 とラインがきたので、タイガールンルンで撮影に挑みましたw どうも~☆タイガーです♪ 2019年初になってしまいました。 ちゃんと活動していましたよ! 今日は以前に人生初ハメ撮りをタイガーに捧げてくれたもえかちゃん♪ 以前は花見の季節でした。DVD・DVD販売サイト【DVD村】 DVD正規販売のDVD村です。動画ダウンロード$1.49!サンプル動画あり、ブルーレイ、DVDあり。
0 notes
Text
🎼 00168 「シャボン玉ホリデー」。
「まだある。今でも会える "懐かしの昭和" カタログ キャラクター編 改訂版 (初見健一さん。大空出版 2016年)」 を読んでみました。今回読んだ本は 「まだある。キャラクター編」 の改訂版です。本の中で触れていた 懐かしのキャラクターは そのほとんどが わたしのセーシュンそのものです。テキトーに挙げてみました。
1900年頃
・日本ビクター 「ニッパー」。
プラモデルを作るときなどに使うそれではなく、蓄音機に近づき過ぎな 耳が黒い白い犬のこと。英語表記は 「Nipper」。首輪を付けています。
1905年
・森永製菓 「エンゼルマーク」。
お尻丸出し エンゼルマークが懐かしい、森永の可愛い天使。昔のマークは下を向いていましたけれど、現在は上を向いています。一昔前のエンゼルが手にしていました 「TM」 の文字は 創業者 「森永太一郎」 さんの頭文字らしく、テレンス・マリックの略ではありません。
1907年
・亀の子束子 「亀の子マーク」。
このマークが付いたタワシと 粉の洗剤で よく学校のあらゆる場所を掃除しました。させられました。「束子」って漢字が心地よく感じられます。
1914年
・ゼブラ 「ゼブラマーク」。
シマウマ。ふしぎと 「縞馬」 とあまり書きません。
1910年代前期
・宇津救命丸 「二人子供」。
パッケージに 「夜泣き」 「下痢」 「かんむし」 とある おくすり。「かんのむし」って何でしょう。
1922年
・グリコ 「ゴールインマーク」。
グリコの 両手を上げた男性のマークのモデルはいないさうです。わたしには 黒部進さんに見えています。
1923年
・象印マホービン 「象印」。
「象印魔法瓶」って とても神秘的な感じがします。近頃は 魔法瓶って あまり言わなくなりましたから、ヤングな子たちには通じないかもしれません。
・タイガー魔法瓶 「虎印」。
「虎印魔法瓶」って とても神秘的な感じがします。近頃は 魔法瓶って あまり言わなくなりましたから、ヤングな子たちには通じないかもしれません。
1927年
・小学館 「勉強マーク」。
小学館が 学年別学習雑誌を創刊したのは 1922年とのこと。ドイツで 「吸血鬼ノスフェラトゥ」が公開された年です。
・トンボ鉛筆 「トンボ印」。
英語表記は 「Tombow」 な、トンボ鉛筆の箱に書かれている 「8900」なる数字。何だらうと思っていましたけれど 「破竹」 って意味なんださうです。
1928年
・牛乳石鹸 「牛マーク」。
「シャボン玉ホリデー」 の提供をされていました、赤箱と青箱の違いがイマイチよく分からない 牛乳石鹸は 良い石鹸です。
1920年代後期
・増進堂 「馬のマーク 」。
受験研究社のラジオCMは ヤングだったころ、ニッポン放送などで ほんとよく聞きました。ヒヒヒーーーン。
1933年
・グリコ 「ビスコ坊や」。
「ビスコ」 とは 「酵母ビスケット」 を逆さにして縮めたことばなんださうです。おいしくて つよくなって ためになりました。
1934年
・カネヨ 「カネヨクレンザーの奥さん」。
カネヨクレンザーのパッケージの若奥様は "カネヨクレンザーの奥さん" と言うお名前なんださうです。和装だったり 洋装だったりします。
1948年頃
・オリエンタルカレー 「オリエンタル坊や」。
思えば 「オリエンタル坊や」 は 坊やなのです。
1949年
・コーワ 「カエルのケロちゃんとコロちゃん」。
ケロちゃんとコロちゃんは 服の色の違いの他は どちらがどちらなのか分かりません。
・メリーチョコレート 「メリーちゃんマーク」。
横顔シルエットな 「メリーちゃんマーク」 のメリーちゃんは モデルがいないさうです。
1950年
・不二家 「ペコちゃん」。
永遠の6才らしい ペコちゃん。ポコちゃんはいくつか分かりませんけれど、一緒にいる 犬の名前は "ドッグ" といいます。
1951年
・メンソレータム 「リトルナース」。
メンタムは 「Menthol」 と 「Petrolatum」 を組み合わせたことばです。
1952年
・エスエス製薬 「ピョンちゃん」。
"因幡の白兎" がモチーフらしい ピョンちゃん。古い薬局の前などで 疲れ果てた ピョンちゃん像を見かけたりすると とても切なくなります。
・ケロッグ 「トニー・ザ・タイガー」。
わたしの記憶が確かならば、プロレスラーのやうな名前の 「トニー・ザ・虎」 の声は 内海賢二さんがアテていました。トニー・ウィリアムス、トニー谷さんと並ぶ トニーな虎。
1953年
・チチヤスヨーグルト 「チー坊」。
チチヤスのチャーミングな子は チー坊と言うさうです。知りませんでした。「3年目の浮気」を歌っていたのは キーボーでした。
1955年
・黄桜 「黄桜のカッパ」。
ルッパッパなCMが素晴らしい カッパッパ。
・大正製薬 「ワシのマーク」。
ハートとお財布を鷲掴みにするワシのマークが印象的な大正製薬は 大正元年に設立されました。
・マ・マー 「マ・マーのお母さんマーク」。
"ママー" ではない "マ・マー" のスパゲッティのお母さんは "マ・マーのお母さん" というさうです。マ・マーとは一体..?
・マルコメ味噌 「マルコメ君」。
一休さんチックな マルコメ君は、当初は 「みそすり坊主」という名前だったさうです。
1950年代半ば
・日世 「ニックン&セイチャン」。
よくデパートの屋上や 上野動物園に入る手前の売店などで売られていたりした ソフトクリームよりも印象が強い "男の子と女の子の絵" は 日世がアメリカ合衆国から輸入した コーンのパッケージに描かれていた絵なんださうです。ずうっと名無しだったふたりは 2001年になって やっと名前が付きました。
1957年
・ミスターミニット 「フレッドくん」。
ミスター・スポックかとずっと思っていましたけれど、彼は フレッドくんと言うさうです。フレッドくんの故郷は ベルギーはブリュッセル。バルカン星ではありません。
・ケロッグ コーンフレーク 「コーネリアス・ザ・ルースター」。
ニワトリのコーニーは 「猿の惑星」 よりも先に "コーネリアス" だったことを この本を読んではじめて知りました。
・リボンシトロン 「リボンちゃん」。
一昔前の家庭には、必ずといっていいほど リボンちゃんのグラスやコップがありました。モチのロンでわたしも愛用していました。そんなリボンちゃんは 小学一年生です。
1958年
・トリス 「��ンクルトリス」。
すごい体型の酒飲みおじさん。すぐに 顔に出るくらいに酔っぱらうのが特徴です。椅子に座る時は 大抵足を器用に組んでいます。
1959年
・佐藤製薬 「サトちゃん」。
一昔前は 薬局の前で オレンジ色をした子象っぽいサトちゃんをよく見かけました。カトちゃんではありません。同じく ピンク色をした子象は サトコちゃんというさうです。
・バヤリース 「バヤリース坊や」。
バャリースは バャリースなのか バヤリースなのか よくわかりません。わたしは "バャリース" と呼んでいます。
1960年
・Vita-One 「ビタワン」。
愛犬の栄養食。この白い犬の看板は 町で ほんとよく見かけました。犬種は不明。舌は真っ赤。
1962年
・日本コロムビア 「コロちゃん」。
流しのギタリストのやうな コロちゃん。コロナちゃんでなくて本当に良かったです。
・文明堂 「文明堂の子熊」。
カステラが一番なのは 何となく分かりますけれど、何故に 二番は 電話なのかと ずっと思っています。文明堂豆劇場のCM。
1963年
・スコッチ・ブライト スポンジたわし 「スミちゃん」。
ドット柄なエプロン姿のお姉さんは スミちゃんというさうです。
・キクロンA 「キクロンおばさん」。
ストレートな名前の キクロンおばさんは 37才とのこと。
1966年
・明星 「チャルメラおじさん」。
近頃は 駅前等で 夜のラーメン屋な屋台も見かけなくなりました。そんな古き良き時代の世界遺産とでも言うべき 愛すべきオヤジさんと 黒猫のキャラクターなチャルメラは、神田小川町にありました 「粋好苑」 というお店の味がモデルなんださうです。
1968年
・日清食品 「出前坊や」。
日清 「出前一丁」のキャラクターの坊やは 8才で出前をしている えらい子です。
1970年
・ドムドム 「ドムドムハンバーガーのゾウ」。
ダイエーでよく見かけました ファーストフード (ファストフード) 店のエレファント。わたしにとって ハンバーガーという食べ物は、マクドナルドよりも ドムドムの方が身近な存在でした。ちなみに ガイアやマッシュやオルテガらが駆っていた 重モビルスーツと同じ英単語のスペルだったりします。
・マンダム 「マンダムマーク」。
マンダムの有名な男性マークは チャールズ・ブロンソンではないさうです。驚き。
1972年
・東京メガネ 「東京メガネのメガネマーク」。
よく見ると結構こわい、東京メガネのマーク。
・日ペンの美子ちゃん。
雑誌の裏などに掲載された長寿漫画広告があります。現在の美子ちゃんは なんと 6代目なんださうです。
1974年
・明治製菓 「カールおじさん」。
ふるさとはいいものだと教えてくれた 髭面のおじさん。"ひこねのりおさん" という方がおじさんのデザインを手掛けました。
・ロッテ 「小梅ちゃん」。
可憐な横顔の小梅ちゃんは 小石川生まれの 15才なんださうです。
1975年
・チルチルミチル 「チルチルミチルの青い鳥」。
世の中が "禁煙" で溢れる前は チルチルミチルと言えば ライターでした。
1978年
・ラタ坊
懐かしの 佃公彦さんが描いたラタ坊。ラジオ体操中のラタ坊が描かれた切手もありました。
..
2 notes
·
View notes
Text
20220412
megmeg@megmeg_fblc07 23:58 @ojro_men ロックトラウトもお〜〜っきい お土産たくさん持ちきれないほどだったんじゃないですか〜
うちも今日はカマスの塩焼きにしました ウロコからとって頑張ったかいがありフワフワに美味しく焼けました
琥珀@c90fd72c0f0341f 23:34 @ojro_men タイガーかっこいい いっぱい釣れたんですね️️️ 楽しめたようで何よりです たくさんお写真と動画ありがとうございます
スマイリン @FT_lovelysmile 23:17 @ojro_men やっぱり釣りは楽しいな〜、おわり 大きいのばかり、良かったです〜 次は、どの魚を釣りますかね? またの報告が楽しみです
yoshino@yoshino3996 23:05 @ojro_men 針がポキッて折れる程って、どのくらい重いんですか?重さの違いって、どのあたりで感じてるんですか?
Alice@Maria04251 23:04 @ojro_men いい1日でしたね いい笑顔〜♫
yoshino@yoshino3996 23:02 @ojro_men 早起きした甲斐あって、最高に楽しい濃いぃ一日になりましたねお帽子、日に焼けて色 変わりましたか?…気のせいかな。神奈川県に住んでいた時は、山梨県を近くに感じた事はありませんでしたが、近いんですね!通えるんですね! 治さんのブログの絵文字、かわいくて好きです♡ たっぷり寝てね
3ho@3hooo_3 22:58 @ojro_men アーカイブ見させていただきました!
次はリアタイでみたいなぁ また釣り配信よろしくお願いします
あんみつ彦@anmitsuhico 22:57 @ojro_men おささんの釣りを楽しんでいる姿がまた良い(´。✪ω✪。`)✧*。と絶賛しておりましたよ家族代表でコメントさせて頂きました٩(*´︶`*)۶
さとみ@remisato 22:57 @ojro_men 釣ったのを持って帰るのは別料金?
食べたい
ちはるん♪@chiharu509 22:56 @ojro_men すごいめっちゃたくさん釣ってたんですね 今度行ってみよーっとあ、川崎の方がオススメなんだっけか?
ちはるん♪@chiharu509 22:32 @ojro_men お持ち帰りの食料はどれにしたのかな?
RI-nem@rijooki 22:31 @ojro_men 針が折れるほどのどデカいめっちゃキレイるぇいんぼ〜〜 支配人さんも『ナイスぅ〜〜⤴︎』
ちはるん♪@chiharu509 22:29 この間ポチったのが届きました これ読んで謎だったことに気付きました… オサくん…いつもリクエストするあの曲、もうリクエストしないね 今まで無理言ってたんだね… 申し訳なかったなぁ… @ojro_men pic.twitter.com/UnP3FSRRjc
さとみ@remisato 22:17 @ojro_men 巨大なニジマスすご〜い( °_° )
琥珀@c90fd72c0f0341f 22:15 @ojro_men 綺麗️ 針が こんな大きなのと戦ったらそりゃ筋肉痛になりますよねぇ お見事
megmeg@megmeg_fblc07 22:13 @ojro_men ひぇ〜Σ(*゚◇゚*)こんなおっきなニジマスくん見たことないょ〜 スーパーレインボーっていうの どんだけ太ってるの〜
くみくみ@Hy72pMJ5kvxmmJW 22:01 @ojro_men 釣りまくりですね
スマイリン @FT_lovelysmile 22:01 @ojro_men 針がね〜 それだけ、重量もあったって事.. むむ..
スマイリン @FT_lovelysmile 21:57 @ojro_men すごいー! へー、最高60かー それよりも、まだ大きいのいるのかな? 楽しそ!が伝わります で、で〜 続きが
yoshino@yoshino3996 21:42 @ojro_men ♪釣れそうな予感 …って1曲できそう!(笑)。 大物を釣った治さん、ナイスです! ️写真を撮ってくださった かねっちさんもナイスです!
megmeg@megmeg_fblc07 21:35 @ojro_men ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッおおもの〜 これが釣れた時めちゃ興奮してましたよね 配信中に釣って行くぅーーー
さくらこ(りんまぁこ)���4/2NF会員入っちゃいました。嫁』@chmichil 21:34 @ojro_men デカいの釣れてよかったですねぇ チラリ 続きはいつかなぁ
ちはるん♪@chiharu509 21:16 @ojro_men 続きは…例の生配信中に…のアレですね
琥珀@c90fd72c0f0341f 21:15 @ojro_men すごーいめっちゃデカイですねー️ 素敵な笑顔いただきました こっそり自慢してる
ちはるん♪@chiharu509 21:14 @ojro_men なんと59…センチ 私は5月9日生まれです どーゆーーー←
RI-nem@rijooki 21:13 @ojro_men |´-`)チラリズム……
さとみ@remisato 21:11 @ojro_men 焦らされてゆく〜(*´∇`*)
パンナコッタ@cham7786 21:10 @ojro_men ナイススーパー笑顔そしてまだまだ続くなんて…
くみくみ@Hy72pMJ5kvxmmJW 21:08 @ojro_men 大きい
RI-nem@rijooki 20:59 @ojro_men このお魚、マジオコのお顔〜ww 普通の時の顔もこんな感じなのかなぁ〜
yoshino@yoshino3996 20:57 @ojro_men なんと!フグ釣り予定が鹿留に変更でラッキー トップウォーターはロマン??? かねっちさんとランチ何を食べたんですか?
さとみ@remisato 20:55 @ojro_men ワク(*'▽'*)♪ワク
megmeg@megmeg_fblc07 20:51 @ojro_men さてさてどうなっちゃうのかな〜
琥珀@c90fd72c0f0341f 20:46 @ojro_men めちゃくちゃ気持ち良さそう 可愛いニジマスちゃんに出会えてそれはそれでラッキーだったかも️ すぐに大きなのを釣るのさすがです
さくらこ(りんまぁこ)『4/2NF会員入っちゃいました。嫁』@chmichil 19:23 @remiofan @megmeg_fblc07 @ojro_men
remiofan@remiofan 19:02 @chmichil @megmeg_fblc07 @ojro_men 兄御でもあるが
さくらこ(りんまぁこ)『4/2NF会員入っちゃいました。嫁』@chmichil 18:29 @remiofan @megmeg_fblc07 @ojro_men アニゴ アナゴ食べたい
remiofan@remiofan 18:27 @chmichil @megmeg_fblc07 @ojro_men アニゴ、ですかね
さくらこ(りんまぁこ)『4/2NF会員入っちゃいました。嫁』@chmichil 18:13 @megmeg_fblc07 @remiofan @ojro_men 何語かもわからないし、キツネみたいな響き
megmeg@megmeg_fblc07 15:03 @remiofan @ojro_men 『寝て治しましょうアニキ』⇒ネキ めちゃ短縮されてる
remiofan@remiofan 14:04 @megmeg_fblc07 @ojro_men 筋肉痛は寝て治しましょうアニキ からの筋痛寝キ
さとみ@remisato 12:49 @remiofan @ojro_men 神通力のような
筋肉痛ですねアニキ(*^^*)
momo@momochi039 12:38 @ojro_men おはようございます 毎日 眠いですね
空雲 日晴@Switch@soRaguMO_hisei 11:55 元気が出ない時はこれしかなーい!!!!
神宮司治(レミオロメン) (@ojro_men) さんの「神宮司治のゆるゆる自宅ライブ 〜会場は..」をツイキャス公式ストアで購入! ssl.twitcasting.tv/ojro_men/shopc…
hiroちゃん (ひろiroに変身)@iro_one_iro 11:34 @ojro_men 早起き きょうも何かあるのかな~ 筋肉痛は、お魚ゲットできて嬉しい痛みですな
yoshino@yoshino3996 11:22 @ojro_men おはようございます! ねむねむですねぇ。 今日の早起きは…何の早起きでしょうか?
くう間もん@IF8nGTb3V3IB1qa 9:22 @ojro_men おようございます 朝から夏なつ!ここ?夏?既に pic.twitter.com/ghrEAi2QS1
megmeg@megmeg_fblc07 9:05 @remiofan @ojro_men もはや何語か分からぬ
megmeg@megmeg_fblc07 9:03 @ojro_men おはよおさん 昨日はまさかのゲリラ配信ありがとうございますアーカイブ見たけど最初ののアップにめちゃやられました
えいむ@eimu_asuma 8:45 @ojro_men おはようございますー。 釣りキャスアーカイブようやく見ました。 楽しかった 今日はゆっくりしてくださいね。 私はおやすみー(*´﹀`*) pic.twitter.com/mzJejoHfBN
けい@yajik919 8:28 @ojro_men 釣り配信42分 おささんの42 気づいたtwitter.com/ojro_men/statu…
あずみ@azm221 8:25 @ojro_men は、早い! おはようございます 釣りキャス、アーカイブ見ました~ 今日もどこかへお出かけですか??
みとうちゃん@HpXceTpyBexqcTI 8:11 @ojro_men おはようございます!
みぇ@mie_usagi09 8:09 @ojro_men おはようございます またまた筋肉痛なんですね 今日もどちらかにお出かけ(*・∀・*)?
sayaka@saya103 8:02 @ojro_men おはようございます 今日もお早めの起床ですね。 夏日だそうです
yacoco@yacodean 8:00 @ojro_men オサヨーございます
パンナコッタ@cham7786 7:54 @ojro_men おはようございます! いつの間に!早起きすぎて驚きです 今日も夏並みに暑くなりそうですね
むーちょ(むーちゃむーちょ)@ringonoDANGO 7:52 @ojro_men お早〜ごぜぇます(´∀`) すでに、暑い…… ゴルフかなぁ〜??? 笛吹の水飲んでがんばりまぁす
remiofan@remiofan 7:50 @ojro_men おはようございます キンツーネキ
スヌーピー@B_zero1_fan 7:48 @ojro_men お早う御座います
RI-nem@rijooki 7:45 @ojro_men おはようございます
ぎゃーーん。寝坊しました。言い訳考えちう……(´-`).。oO(
さとみ@remisato 7:42 @ojro_men おはようございます(*´▽`)ノノ
職場に到着しました(*^^*)
ちはるん♪@chiharu509 7:34 @ojro_men おはようございます 今日もですか?
kuu☺︎@kuuu_0428 7:34 @ojro_men おはようございます 釣りのアーカイブまだ見られてないので今日こそ見たい!! 最近、息子氏が釣りに興味津々でやりたい!!と言っていますがゴカイやブドウ虫の画像見てヒヨってました
けい@yajik919 7:30 @ojro_men おはようございます 今日も一段とお早めですね 筋肉痛…ᕙ( ˙꒳˙ ¦)ᕗファイト
はるいろ@hruiro6 7:28 @ojro_men おはようございます 早いー
ササクン@qjNa5VPPZwHEVnP 7:25 @ojro_men おはようございます 釣りキャスサンキュ今日は良いお天気~
Rona(*˘︶˘*).。.:*♡@contrail0517 7:18 @ojro_men 昨日藤巻さんのラジオを聞いていたらツイキャス(釣り)の通知が来ました、ライブ配信のみ来るのは相変わらず
久しぶりに動く宮司さんを見ました、ライブ感楽しかったです釣れて良かった↷
ぽゆん@poyun_hashibiro 7:18 @ojro_men おはようございます
桜咲(パンダ)@aiko_0027 7:13 @ojro_men おはようございます
さくらこ(りんまぁこ)『4/2NF会員入っちゃいました。嫁』@chmichil 7:06 @ojro_men おはようございます、オサ(^ー^)ノ 筋肉痛ちょっとありますか 眠いですよねぇ でも今日も早いなぁ
琥珀@c90fd72c0f0341f 7:02 @ojro_men おはようございます さらに早起き
Alice@Maria04251 6:58 @ojro_men おはようございます 早朝は、私にヤル気スイッチです♫ ありがとうございます
では、行ってきます
西田みどり@midorichan0522 6:57 @ojro_men おはよう���ざいま~す 今日もお早いお目覚めですね~
まーさん@megyu_t 6:57 @ojro_men おはようございます 昨日は釣りキャス楽しかったです
くみくみ@Hy72pMJ5kvxmmJW 6:56 @ojro_men おはようございます 早起き今日のご予定は…?
まき@H8_maki19 6:54 @ojro_men おはようございます
あんみつ彦@anmitsuhico 6:54 @ojro_men おささん、おはようございます 6時台ではないですかー(*´艸`) 若干の筋肉痛も…段々と気持ちよくなりますよ|๑'ω'๑)グフフ
gash@gash_1123 6:54 @ojro_men おはよーございます 釣りキャス、アーカイブ見ました️ さすがですねぇ
梅崎美智子*藤巻っこ@umezakisakura 6:53 @ojro_men あら〜早起きですね おはでーす
ピカピカママ@pika_pikamama 6:50 @ojro_men おはようございます 今日も良い天気です カーテン開けて窓開けて思わず朝日に『おはようございます』と挨拶しました
空雲 日晴@Switch@soRaguMO_hisei 6:48 @ojro_men 昨日、釣りキャスのアーカイブ拝見しました 見事な釣りさばきでした!!
空雲 日晴@Switch@soRaguMO_hisei 6:47 @ojro_men 神様、おはようございます 無駄に早起きしてしまって時間を持て余してるなうです
スマイリン @FT_lovelysmile 6:46 @ojro_men おはよーございます〜 眠いよねw 今日、素晴らしく早いねw
ももくるひめ@momokurumihime 6:46 @ojro_men おはようございます 今日はお早い!!!
あられ@0416_haha 6:46 @ojro_men おはようございます 釣り楽しそうでした
まつき たかみ@Mare19860814 6:45 @ojro_men おはようございます 今日はいつも以上に早起きですね
akko@akkoro_men 6:45 @ojro_men おはようございます( ◠‿◠ )
さくらこ(りんまぁこ)『4/2NF会員入っちゃいました。嫁』@chmichil 0:05 @yajik919 @ojro_men 赤い鞄お揃いやし、めっちゃ仲良いよね これが男女だったら、2人結婚してそうだよね
0 notes
Photo
【イタツキました!!】 2022年2月19日エンターテインメントイベント「イタツキ!stage:7」にお越しの皆様、ありがとうございました!そして引き続きの感染対策のご協力、感謝です。 いやぁ、今回もよく笑いました!ステージから見る皆さんもめいっぱいの笑顔で、とにかく最高の夜でした。 序盤、タイちゃんの不在を補わんと初回の頃のはじけた感で盛り上げてくれたケンパチさん。相変わらずマニアックだけど名曲を聴かせてくれたラーさん。会場の盛り上がりにドアの向こうで気合を入れていた、遅れて参加のタイちゃん。安定の演奏ながら本番に4回も!トイレにいったまっちゃん(僕も2回、他もつとむ君以外は1回は行ってるw)。そしていつも僕らを支えてくれる新米パパのつとむ君。おじさんたちのワールドに涼やかな風をもたらしてくれたゲストおかまりちゃん。みんな最高だぜ! ゲストのおかまりさんはプロの釣り人でありなが、元はアイドルとして歌っていて、とっても素敵な歌声を聞かせてくれました。ぜひまた遊びに来てくださいね。 僕はと言えば、僕ら世代は誰もが知っている「ロード」のAメロがあまりにもうる覚えで(僕のあるあるですが。。)、ケンパチ先生に突っ込まれながら歌うという、予期せぬ事態となりました。おかしいなぁ、もう少し知ってると思ったけどw というわけで「イタツキ!」魅惑のセットリストです! お題「虎」 1.’タイガー’&ドラゴン/クレージーケンバンド(ラーさん) 2.ロード/’虎’舞龍(あつし) 3.I Love You SAYONARA/チェッカーズ(ケンパチさんー’トラ’ンペットが入ってる曲、ってことだけどサックスだから!w) 4.六甲おろし(阪神’タイガー’スの歌)/唐渡吉則(まっちゃん・ラーさん・ケンパチさん) 5、群青~ul’tra’marine/福山雅治(おかまりさん) お題「片思い」 6.恋の予感/安全地帯(まっちゃん) 7.君がいるだけで/米米CLUB(ケンパチさん) 8.北京ダック/細野晴臣(ラーさん) 9.高嶺の花子さん/Back Number(あつし) 10.カタオモイ/Aimer(おかまりさん) お題「Baby」 11.Mother Nature’s Son/The Beatles(ラーさん) 12.Isn't She Lovely/Stevie Wonder(あつし) 13. Baby Good Sleep/スキマスイッチ(まっちゃん) 14.Be My Baby/Complex(ケンパチさん・タイちゃん) 次回は6月か7月くらいかな。。お楽しみに!!!!
0 notes