Tumgik
#冥土の土産
bontebok0 · 2 years
Photo
Tumblr media
冥土の土産。 母と【牛かつ もと村 立川グランデュオ店】で『牛かつ定食』を食べました😋 ⭐️⭐️⭐️星みっつでした🎉 #冥土の土産 #母と #牛かつもと村 #立川グランデュオ店 #牛かつ定食 #全国百貨店共通商品券 https://www.instagram.com/p/Co1f-ddBC79/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
da-daism · 9 months
Text
Tumblr media
と、東北に帰ってきました!
また車で飛ばして、流石に体がしんどかったので;途中、鹿島神宮近くのホテルで一泊して、鹿島神宮を早朝参拝して帰りました。
その後疲れが響いたのか;風邪ひいて2日ほど寝込んでしまいましたが;な、なんとか持ち直しました;;
1日目、車田先生や皆さんにお会いする機会を頂けて、翌日ようやく、担当と一緒に秋葉原の魂ネイションの会場へ行ってボードにテンマを描かせて頂きました! 
その後会場も回らせて貰ったのですが、いやぁ圧巻でしたねぇ…!
様々な名シーンの再現があったり、聖域陣、海皇陣、冥王陣、北欧陣と集まって並ぶとやっぱり歴史も感じるし迫力ありました!
店内のBGMで『花の鎖』や『The Realm of Athena』が流れていて地味にそれに感動してしまいました…涙
そして肝心のテンマと輝火をチェックし忘れたことに後で気づくという…バカバカ;;秋葉原なんてもう滅多に行けないのに:::
…というわけでチマっとですが、車田先生とスピンオフ勢揃い踏みのボードに加わりましたよというお知らせでした。
気が向いた方、是非チェックしに足を運んで頂けますと嬉しいです!
Tumblr media
後は一度は来てみたかった鹿島神宮…!
早朝だったので人も少なかったですが、通勤通学の方々が神宮の隣?中?の森を自転車で疾走していくのが、なんか衝撃でした;
それでもあんなに綺麗に自然を保存しているのは凄いですねぇ。
早く出発しなければいけなかったので、参道のお土産屋さんや蕎麦屋さんが開店する前に離れてしまったのが無念でしたが; いつか落ち着いて香取神宮と一緒にまた参拝しに来たいものです。
ではでは!
21 notes · View notes
otarulove · 1 month
Text
〈お元気ですか?今日は、何の日・〉
https://sunnyhomewor.thebase.in/
ドライりんご 発売中です。
おはようございます。
「右手は原爆を示し 左手は平和を 
顔は 戦争犠牲者の冥福を祈る」
雨のち曇り 最高気温27℃の予報です。
今日は 長崎原爆忌です。1945年の今日
午前11時2分 米軍の爆撃機ボックスカーが
プルトニウム爆弾ファットマンを投下し
市民ら約7万4千人が死亡 7万5千人が
重軽傷を負いました。世界中には核弾頭が
約1万7,000発あると言われています・・
If were the last day of my life,
I want to do what I am about
to do today?
今日もいろいろ頑張ります。
よろしくお願い申し上げます。
http://www.sunny-deli-secco.com/
#ドライりんご #ドライアップル
#乾きリンゴ #driedapple
#granola #driedfruits
#小樽市 #otaru #ワインのおとも
#北海道 #子どものおやつ
#サニーホームワークス
#おやつの時間 #小樽お土産
#苹果干 #apelkering #タルシェ
#말린사과 #オタルエ #otarue
#pommesséchées
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
bungakuxcomplex · 10 months
Text
really normal discussion/translation notes for the hitoiki song tls ive been working on. just needed a spot to dump them
plus-minus-kakeru-waru
×÷繰り返して心丈夫になる (kakeru waru kurikaeshite kokorojoubu ni naru) is a really, really cute pun. the verb used for multiplication in mathematics is 掛ける– it has several meanings, one of which meaning "to secure" (i.e. locking a padlock, etc). That part combined with 心丈夫 (referring to emotional security or reassurance) can give off the vibe of "securing one's emotional security". this one makes me smile a lot :)
not sure exactly what this line is supposed to mean (what were they cooking?), but the galapagos speed dramatic part of the chorus did lead me to an interesting fact while i was trying to crack it! there's a phrase called the galapagos syndrome, which is a term in the business sector that was coined in japan– one of the early uses of this term is to refer to tech with highly specific features, which was unsuccessful outside of japan. more about that here, it's very interesting and def links back to yusei's role as the akiba rep.
+−の天秤に人生のスパイスを (purasu mainasu no tenbin ni jinsei no supaisu wo). translated as "the positive-negative balance is what spices up our lives". two things here: jinsei is the typical reading of the unit name hitoiki (which, funnily enough, derives the kanji from the names of its two members!), and spice is a nod to the fact the two of them go out to eat curry. i'm not sure if it's mentioned what their preferred spice level(s) are though.
bungaku complex
月が綺麗ですねってこぼしたそれは (tsuki ga kirei desu ne tte koboshita sore wa). this line contains a literary history reference. natsume soseki (author of texts such as botchan/wagahai wa neko de aru) coined the phrase "tsuki ga kirei desu ne" as an indirect translation of "i love you", and it is still commonly used as a method of confession for characters in anime/manga.
電気街 (denki-gai) literally: "electric town". Often tacked onto the end of akiba as a nickname given the prevalence of tech stores in the area. kinda self explanatory.
過去と未来を通りゃんせっせと (kako to mirai wo tooryanse sse to)– tooryanse is the name of a nursery rhyme from the edo period. the melody from this rhyme is often used in crossing signals in japan, with the rhyme itself essentially being about a family trying to celebrate shichi-go-san (rite of passage ceremony for young kids, more detail here).
冥土の土産はメイドが見上げた (meido no miyage wa meido ga miage ta). this one is difficult as hell to translate in a way that conveys the genius wordplay in it, and that very much gives me a migraine because it's so good. 冥土の土産 is an expression which refers to something which the speaker feels can make them pass away in peace– 冥土 in particular referring to hades and his domain in greek mythology. メイドが見上げ literally just refers to looking up at a maid (as the line is sung by yusei, this tracks given akiba's abundance of maid cafes). unironically peak
ほらもう一丁 (hora mou icchou). icchou can refer to a serving of food in a restaurant, which means it's probably a reference to how yusei and rihito are lunch bros who go out to eat together on a frequent basis. icchou, when given the -me suffix, can refer to a city block. this is probably unrelated, but it may even be a subtle nod to the close proximity of kanda and akiba stations– being located less than 10 minutes away from each other in nichome kajicho and icchome sotokanda respectively.
5 notes · View notes
shocotate · 2 years
Text
SSR Unit – Envy
Jealous Homunculus (「嫉妬」の人造人間)
冥土の土産にいいもの見せてやるよ I’ll show you something cool as a parting gift – Manga chapter 51
FMA MOBILE
Pride | Lust | Greed | Envy | King Bradley
The quality isn't as good on this one because it's my own recording. When an official video is released I'll update it.
63 notes · View notes
sikisai3239 · 4 months
Text
冥土の土産に貰っていくねなんて言ったらぶん殴って止めて来そうなやつしか居なくて助かるな
6 notes · View notes
flamingo-rex · 5 months
Text
Tumblr media
2024.04.10
先日の病院での診察の結果
急遽、母親のMRIを撮らなきゃ行けなくなったので
紹介状持って指定された病院へ。
その前に、花見がてら母親連れて公園へ
Tumblr media
普段、外に出ない事が多くなり、
増してやスマホを使いこなす事も無いが
自分から撮影しだしたので、冥土の土産的には
良い花見だったのだろう。
昨年も連れて来てるが、
久しぶりに満開の桜を見たと言う
まぁ、それでもいいや。
毎回、初見なら、毎回、新鮮で楽しい筈
音楽で、初めて雷に打たれた様な衝撃は
流石にもう無い。
あれを超える感動あんのかな…
2 notes · View notes
harawata44 · 8 months
Text
【文化】日本ではおなじみの「引っ越しの挨拶にタオル」、台湾では完全にアウト!その理由が納得すぎた…
以下転載 https://x.com/KURAMOTOTOMOAKI/status/1744563695441924576?s=20
台湾人の友人から、最近日本人がマンションの隣に引っ越して来たんだが、いきなりタオルを渡されて困惑していると言われて思わず笑ってしまった(台湾ではお葬式の参加者にタオルを配る習慣がある)
・https://x.com/Tanosimi3500/status/1744616083901051074?s=20
謝ってから教えてあげて 「食べ物はアレルギーや好き嫌いや安全性の問題があり、布は何枚あっても困らない事から知らない人に挨拶で渡すには日本では選択肢として好まれるのだ」と
・https://x.com/spica_4_/status/1744690539503690171?s=20
昔、中国の友人の祝いに良かれと思って時計を贈ってしまったことを思い出しました。 友人間だったので大きな事には発展しませんでしたが、外国の方への贈り物は気をつけないといけませんね・・・。
・https://x.com/dia_bell/status/1744734025259077800?s=20
なるほど
↓日本
Tumblr media
↓中国
Tumblr media
・https://x.com/callmeAruuu/status/1744676301674320057?s=20
沖縄もあるよ、配った白いタオルを故人との挨拶の時に棺の中に入れてもらう。 故人があの世にいる親戚たちに配る冥土の土産だってさ。 本土もやると思ってた。
3 notes · View notes
foucault · 6 months
Text
Tumblr media
豊永盛人展より、土産ばなしシリーズ「デラックス アヌビス神」。ロンドン滞在時に大英博物館で見た古代エジプトの神・犬の頭をした姿で描かれるアヌビス(2枚目)。冥界・ミイラ製作、そして医学の神ともされます。今回、大英博物館で見たシリーズはすべて小さな焼きもので作られています。アヌビス単体もありますが、この「DX アヌビス」は下の台もついています。コインが入るスリットが有ります。へそくり入れとのこと。プトレマイオス朝エジプト期に流通したテトラドラクマ硬貨など入れると良いかもしれません。
Tumblr media
2 notes · View notes
koizumicchi · 1 year
Text
See me (nqrse ft. VACON) English Translation
Tumblr media
See me  nqrse ft. VACON
Official MV
—–
T/N: It’s been a long time since their collab. Thank you for this, nqrse-san!! 
Keep in mind that Japanese and English aren’t my first language. I never claim my translation (attempts) to be error-free. As always, if you’re going to use or reference my translations, please do not claim it as your own and credit me.
—–
かき集める wannabe Kakiatsumeru wannabe Gather up, wannabe
We're calling the marabi
We're walking merrily, merrily down the street Can a voice seen
wow wow... There's No Way 
頭にクラウンつけたボーガス 後ろに盾がなけりゃ勿論ノープラン サラのキャンパス  交わらない感覚 散り際にワンチャンスあげて蹴らしゃ むしろ痛手なワンバース
Atama ni kuraun tsuketa bōgasu Ushiro ni tate ga nakerya mochiron nōpuran Sara no kyanpasu majiwaranai kankaku Chiri kiwa ni wanchansu agete kerasha Mushiro itade na wanbāsu
Some bogus with a crown in his head A nonexistent shield behind me, of course, there is no plan Sara’s campus, sensations that never cross The one chance on the verge of falling, give it up and kick it Better yet, give it a hard blow with one verse
それはそれで  あくまで君の場合 代わりがいりゃそれは趣味の範囲 その小さいものさしに意味もない こちらはとっくにクリミナル・マインド 気分高めのモブがマイクで全て網羅 ビートの上を自由自在
Sore wa sore de akumade kimi no baai Kawari ga irya sore wa shumi no han'i Sono chīsai monosashi ni imi mo nai Kochira wa tokkuni kuriminaru maindo Kibun takame no mobu ga maiku de subete mōra Bīto no ue o jiyūjizai
And thus, the situation to the bitter end If there’s an alternative, then that’s within the scope of my hobby That small measure has no significance This is already a criminal mind long ago Mood-boosting mobs encompass it all with a mic A complete mastery on the beat
“NQ” in the building, blah
静まれwow これで捉える  Everybody  罵声も歓声 そちらはピュア・ピュア・ピュアな感性でお変わりないね 「いや、今聞きな」
Shizumare wow Kore de toraeru eburibadi basei mo kansei Sochira wa pyua pyua pyua na kansei de okawarinai ne ‘iya, ima kiki na’
Quiet down, wow I’ll ensnare everybody with this, the cheers and the jeers too You over there, your pure pure pure sensitivity never changes, huh. “No, listen to me now.”
この上じゃ札付き物 すり抜けて行く罠  泥だらけのまま 周りはBoomers Rumors  Boomers Rumors 帰りな  周波数が狂うわ ああ  交わらない上に  Spitすれば空を切る 足りねえ 足りねえ 足りねえ
Kono ue ja fuda tsukimono Surinukete iku wana doro darake no mama Mawari wa Boomers Rumors Boomers Rumors Kaeri na shūhasū ga kuruu wa Aa majiwaranai ue ni Spit sureba kuu wo kiru Tarinē tarinē tarinē
I don' t give a damn about it all
This is an essential with tags on top The trap I can slip through remains covered in mud Around me, Boomers, Rumors, Boomers, Rumors Just go back, the frequency’s unstable Ah, in addition to never crossing, if I spit, I’ll cut through the sky It’s not enough, not enough, not enough
We must go, revive again
冥土の土産にどう? プレーゴ・ボナペティート Don't look away  STOP IT, PEOPLE イイ  Rap  は美容にもイイよ なあ  頃合だろ  気付こうぜ We have to let'em out of the closet “Values are distorted.” 持ち上げちゃうのだぁれ? You'd better stop posing  在るが儘  Flaunt it 逸する常軌  Kill kitty copycat This is where it's at That is barely grasped  Filled with gas! その胸にだけ問え  真価を I'm strollin' zingaro  傍らには久しい顔 懇切丁寧  It's a waste of time explaining Forget about it! Just call me baby  Headphone date  両耳塞いで
Meido no miyage ni dou? Pureego bonapetiito Don’t look away STOP IT, PEOPLE Ii Rap wa biyou ni mo ii yo Naa koroai daro kizukou ze We have to let ’em out of the closet “Values are distorted.” Mochiagechau no daare? You’d better stop posing aru ga mama Flaunt it Issuru jouki Kill kitty copycat This is where it’s at That is barely grasped Filled with gas! Sono mune ni dake toe shinka wo I’m strollin’ zingaro katawara ni wa natsukashii kao Konsetsu teinei It’s a waste of time explaining Forget about it! Just call me baby Headphone date ryou mimi fusaide
How about some souvenirs from the underworld? Prego, bon appetit Don’t look away STOP IT, PEOPLE An excellent Rap is also a perfect fit for beauty Hey- it’s the perfect time, be aware of it We have to let ’em out of the closet “Values are distorted.” Who’s gonna praise us to the sky? You’d better stop posing; as you are, flaunt it Deviate from the norm; Kill kitty copycat This is where it’s at That is barely grasped Filled with gas! Only ask the true worth from that heart of yours I’m strollin’ zingaro, a nostalgic familiar face by my side Careful and thorough, It’s a waste of time explaining Forget about it! Just call me baby; Headphone date, and cover both ears
You excited?  流行り廃りに  Sensitive  な迷子 Henna Tatto  引っ剥がして  I'll astound you Do you think it's a storm in a teacup It's bound to stir up  声高に  We are
You excited? hayari sutari ni Sensitive na maigo Henna Tattoo hippagashite I’ll astound you Do you think it’s a storm in a teacup It’s bound to stir up kowadaka ni We are
You excited? Going in and out of style, a sensitive child astray Henna Tattoo, I’ll rip it off, I’ll astound you Do you think it’s a storm in a teacup It’s bound to stir up; loudly, We are
この上じゃ札付き者 すり抜けて行く罠 泥だらけのまま 周りはBoomers Rumors Boomers Rumors 帰りな 周波数が狂うわ ああ 交わらない上に Spitすれば空を切る 足りねえ足りねえ足りねえ
Kono ue ja fuda tsukimono Surinukete iku wana doro darake no mama Mawari wa Boomers Rumors Boomers Rumors Kaeri na shūhasū ga kuruu wa Aa majiwaranai ue ni Spit sureba sora wo kiru Tarinē tarinē tarinē
I don' t give a damn about it all
This is an essential with tags on top The trap I can slip through remains covered in mud Around me, Boomers, Rumors, Boomers, Rumors Just go back, the frequency’s unstable Ah, in addition to never crossing, if I spit, I’ll cut through the sky It’s not enough, not enough, not enough
We must go, revive again
ただ突っ立って待ってりゃ迎えに行くよ キャリーな気分? No 歪みきった基準正すだけ
Tada tsuttatte matterya mukae ni iku yo Kyarii na kibun? No yugami kitta kijun tadasu dake
If you just stand around, do nothing, and wait, I’ll come pick you up Feeling like Carrie? No. Just correct the distorted norms
UMBRELLA for rain, and CURE for your pain.. STUPID Anyway I let you say “It’s just what I wanted!”
昔からさ “今日”じゃねぇ フラッシュバックする交差点 We just go straight ahead We got no time to 右顧左眄 Cause I’ve been here before だからもうヤメ Kid stuff 靡くんじゃ興醒め ほら 次のが欲しくなる Because of me “I’m on my way.” Shout without a loud-speaker I’m particular ’bout 履き潰したスニーカー
Mukashi kara sa “kyou” janee Furasshu bakku suru kousaten We just go straight ahead We got no time to uko saben Cause I’ve been here before dakara mou yame Kid stuff nabikun ja kyouzame Hora tsugi no ga hoshiku naru Because of me “I’m on my way.” Shout without a loud speaker I’m particular bout hakitsubushita suniikaa
Long ago, you see, it’s not “today” Do a flashback at the intersection, We just go straight ahead We got no time to hesitate  Cause I’ve been here before, so no more Kid stuff, yielding and losing interest Look, I start to want what’s next; Because of me “I’m on my way.” Shout without a loud speaker I’m particular bout, my worn out pair of sneakers
(I don’t give a damn about it)
I don’t give a damn about it all この上じゃ札付き者 すり抜けて行く罠 泥だらけのまま 周りはBoomers Rumors Boomers Rumors 帰りな 周波数が狂うわ ああ 交わらない上に Spitすれば空を切る 足りねえ足りねえ足りねえ We must go, revive again
Kono ue ja fudatsuki mono Surinukete iku wana doro darake no mama Mawari wa Boomers Rumors Boomers Rumors Kaeri na shuuhasuu ga kuruu wa Aa majiwaranai ue ni Spit sureba kuu wo kiru Tarinee tarinee tarinee We must go, revive again
I don' t give a damn about it all
This is an essential with tags on top The trap I can slip through remains covered in mud Around me, Boomers, Rumors, Boomers, Rumors Just go back, the frequency’s unstable Ah, in addition to never crossing, if I spit, I’ll cut through the sky It’s not enough, not enough, not enough
We must go, revive again
6 notes · View notes
bontebok0 · 2 years
Photo
Tumblr media
冥土の土産。 【くら寿司 東村山店】で母と食事🍣 #冥土の土産 #くら寿司 #東村山 #母と食事 #株主優待券 https://www.instagram.com/p/Cnu_aY0hz5j/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
jp-cuconyan · 2 years
Text
Bocchi the Rock! ep 10 | Grave Cafe
Tumblr media
Hitori: (Maybe if it was a grave cafe…) A-Afterlife for two… Souvenirs from the grave available… Placard: "Grave Cafe: This way to the afterlife" Bocchi the Rock! ep 10 | 1:05~
This scene represents her escape from reality when it was decided that she had to wear a maid cofe's uniform at the school festival. The reason for the strange expression "grave cafe" here is that both the word "maid" and the word 冥途, meaning afterlife, have the same pronunciation in Japanese, [meido].
The exact meaning of the placard is "Afterlife Cafe," as it is labeled 冥途喫茶, but the translator probably thought that was confusing and used the term "Grave Cafe".
Being aware of her own gloomy personality, she associated the word "maid" with 冥途[meido](Afterlife) and imagined a non-existent place like a Grave Café, thinking it would still be better to work there.
The white clothing she wears in this scene is one of the traditional Japanese burial outfits, a symbol often used to represent Japanese ghosts.
"Souvenirs from the grave" is actually expressed in Japanese as 冥途の土産[meido no miyage](Souvenirs to the afterlife), a Japanese idiom meaning like a something good experience when dying.
Here she is not saying it in the original meaning, but as a joke because of the association of the word meido.
Tumblr media
She is so adorable and her strange behavior has often been expressed jokingly, but as a matter of fact she would have had such a subconscious, almost traumatic fear of interpersonal relationships - so much so that she soaked herself in an ice bath to take the day off work and fled to the back door to avoid interacting with people as a maid. Her last word for this season was very simple, but I think it was a modest one that represented a great deal of growth for her.
14 notes · View notes
kennak · 1 year
Quote
実は昔とは変わっている教科書の内容や表記をまとめました。詳しくは... 西暦1192年⇒西暦1185年 これは何をもって鎌倉幕府成立とするかの議論があるためです。時系列で見てみると、 1180年 源頼朝が鎌倉に侍所を設置。 1183年 朝廷が頼朝による東国支配権を公認。 1185年 壇ノ浦の戦いで平氏を滅亡し、全国に守護と地頭を設置。 1192年 頼朝が征夷大将軍に任命。 こう見ると解釈次第でどこでも鎌倉幕府成立と見なすことができます。実際、1180年説や1183年説もあります。現在は実質的な支配権を得て、朝廷から頼朝に権力が移行した1185年が学者の中で最有力であるため、1185年となっています。しかし、これもまた今後変わる可能性はあります。 聖徳太子⇒厩戸王 厩戸王が実名であり、聖徳太子は死後100年以上経ってから後世の人がつけた名前とされるためです。また、教科書からは肖像画も消え、聖徳太子が行ったとされる内容の扱いも薄くなっています。 元寇⇒蒙古襲来 元寇という表現は江戸時代末期に定着したものであるそうで、当時はモンゴルのことを蒙古と呼んでいたためそれを踏襲する形となっています。 踏絵⇒絵踏 表現方法が昔のままだとおかしくないかと議題に挙がり変更となりました。踏ませる行為は「絵踏」であり、踏まれる絵が「踏絵」であるとするもので、確かにその方がスッキリしますよね。現在はそれぞれを区別して掲載されています。 和同開珎⇒富本銭 1999年に奈良・飛鳥京跡で日本最古とみられる貨幣が発見されたためです。和同開珎は708年に発行されたもので、富本銭は683年頃に発行されたものとされています。 鎖国⇒いわゆる鎖国 現在では断定的な表現は避けられています。なぜなら当時は長崎・薩摩・対馬・松前で海外と通じていたからです。 リンカーン⇒リンカン マゼラン⇒マガリャンイス 現在ではどちらもよりネイティブの発音に近い表記に統一されています。 アウストラロピテクス⇒サヘラントロプス・チャデンシス アウストラロピテクスは約250万年前 アルディピテクス・ラミダスは約440万年前 サヘラントロプス・チャデンシスは約700万年前 考古学の進歩により人類の歴史は450万年も実は遡っているのです。今後もまたしかり。 リアス式海岸⇒リアス海岸 リアスとは元々スペイン語で「入り江」を意味する"ria"の複数形です。この意味なら「式」の1文字必要ないのでは?となり削除されました。 四大工業地帯⇒三大工業地帯 かつては工業の盛んなエリアは京浜、中京、阪神、北九州の4つを指していましたが、1980年代以降北九州の生産高が現象したため、北九州は外されました。 9個⇒8個 太陽系の惑星は以前は、水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星でしたが、2006年に惑星の新定義が決まり冥王星が外されました。その定義は、 ①太陽の周りを回っていること ②十分重く、重力が強いため丸い形であること ③まわりに同じような大きさの天体が存在しないこと 冥王星は③に引っかかり、準惑星となりました。 l⇒L エルの小文字「l」が数字の「1」と紛らわしいため、大文字に変更となりました。 『奥の細道』⇒『おくのほそ道』 原文の表紙には松尾芭蕉の自筆で「おくのほそ道」と書かれているため、これを正式な表記としました。 My name is...⇒ I am ... 「I am...」の方がカジュアルな場面でよく使われるためです。「My name is...」は仕事のプレゼンや明説、スピーチなどフォーマルな場面でよく使用されます。 こんな多くの人が知らない言葉の知識なども日々Twitterで発信しています。フォローで応援してもらえると励みになります。今の固定ツイも是非チェックしてみてください。
けんたろさんはTwitterを使っています
3 notes · View notes
blue-belta · 1 year
Text
アニメの美術監督 #山本二三 さんの訃報に接して。
2019年の夏の思い出。
この年、山本二三さんの講演を拝見しました。ちょうど #新海誠 監督の 「 #天気の子 」が話題のころで、天井画を描かれたそう。
海の背景画を描かれるご様子を拝見できたんですよね。
ほとんど平筆のみで、溝引きで波を描かれていらっしゃいました。
お土産に中里の #削用筆 をいただき、今も使っています。
長い間ありがとうございました。
心よりご冥福をお祈りします。
#art #drawing #pensketch #watercolor #sketchjournal #絵日記 #スケッチジャーナル #ペンスケッチ #水彩 #透明水彩 #1日1絵 #イラストグラム #今日何描いた #今日何描こう #絵を描く暮らし
Tumblr media
2 notes · View notes
crydayz · 1 year
Text
230404 炎
本当に余裕なくなると胃がキリキリするとかじゃあなく腹から下全体がそわそわするような超不快な感覚になるな。
恐怖? うんざり? 屈辱感? 矛盾がバレた恥ずかしさ??
とにかく肉体サイドからの「もう頑張れません無理ですコール」みたいのが分かりやすく発信される。「面白いなあ!」と思う自分と「最悪だ・・」と思うふたつの自分がいる。
それはいつもどおり。
「踏んだり蹴ったり」という言葉はしっくり来るが「自業自得」という言葉の方がもっとしっくり来るし「望んだ結末」こそが最も適切な表現である。
「どんだけシャレにならないシリアスな辛さを味わい進化するか」
一度始めちゃった事はなかなか止まらない。暗に明に「異常事態です、無理です」というメッセージを発信していかない限り「特に辛そうなサインは出てなかったので大丈夫そう」と判断されてしまう。
シャレにならないシリアスな辛さって「複合的な罪と失敗の痛み」なんだな、と。
めっちゃ分かりやすい例えで言うと「何重にも不倫してる」のに近い状況。
出会う相手出会う相手に「いい顔」見せて「大丈夫任せて下さい!」と言っては別の相手んとこでエネルギー消費しぶっ倒れて約束すっぽかし「すんません、他んとこでエネルギー使っちゃってあなたに渡すプレゼントは用意できてません」とペラい謝罪し当たり前に怒られてしまう的な。
まあ「多重債務」だよな。何かの「高望み」や「中毒」が招いたキャパオーバーと果たせない「約束」しまくった結果の当たり前の裏切り(※)。
それの対象が「恋愛」か「仕事」かの違いでしかない。
俺は仕事に「恋して」いる。しかし、恐らく仕事を「愛して」はいない。
そうか。そういう事だったのか。俺はずっと「本当に自分と相性のよい仕事」を探し続け結果すべての案件を裏切り蔑ろにし続けてきたのか・・・
腑に落ちたわ。そして自分はきっと今後も仕事に恋はすれど愛せない。
恋は「己の欲」。愛は「他者に尽くす気持ち」。仕事に対しては200%前者しかない。自分の仕事愛はゲーム業界を離れた時に完全に死んだ。
最近改めて思う。僕にとっては物心ついてから20代後半までゲームだけが命だった。ゲームとゲームハードだけが命だったシーズンがあまりにも長かった。
今は家族だけが心の拠り所というか生きる意味と意義であり他のことは「最愛のゲームと別れた痛みを誤魔化す為のなにか」でしかないのだ。
そしてゲームも、他のエンタメ仕事も概念としては「金の為なら誰とでも寝るク●ビッチ」的な存在だ。それはいい。「商売」とはそういうものなのだから。
愛する存在が「金銭目的」で自分を蔑ろにし別の相手を贔屓しているのを感じ取った時、愛は憎悪へと変質する。
僕は結局された事の仕返しをしてしまっているのだな、別業種の仕事に対して。
徹頭徹尾甘え。自己弁護。クソオブクソ。キャパなし人間のナルシス自己憐憫。太宰おさムーブここに極まれり。
なにが不倫だ。「億」儲けて大量のアシスタント雇って全ての仕事を完璧にこなして全企画を絶頂させろボケ。そうすりゃ全員win-winになるんだ。
いつまでゲームへの失恋のダメージを引きずっているのだ。エンタメ、エンタメ、エンタメ、俺はエンタメを喰う。エンタメが好きだ!!!!
見た目がいいから。触れると気持ちいいから。所有すると満足だから。「無い苦痛」くれるから。「要らない試練」むっちゃくれるから。
誘惑してくれる。そう、エンタメは生きる悦びをくれる。たまらない。どれかいっこに絞って愛するなんてできない。全部好きだ。アニメも、おもちゃも、ゲームも、イラストも、捏造された無数のドラマも 大大大大好きだ!!!!!!!!!!
お絵かきだけじゃあない。エンタメほぼほぼ全カテゴリー好きだ。
そうか。エンタメにはどんなに嫌われてでもしがみつくという狂気性が自分にはある。
一言で自分という人間を表すなら「迷惑」。
これに尽きる。俺の仕事は「冥ワーク」 by Made in 冥土。
ならば喰らいな、冥土の土産 1年分。
【✓】
2 notes · View notes
hegotthesun · 1 month
Text
『日本神話』
集合的無意識とは〈ユング心理学〉
集合的無意識(Collective unconscious)とは、分析心理学者"C. G. ユング"が提唱した「無意識」に関する概念。
臨床心理学"S. フロイト"の深層心理学では、心を「意識」と「無意識」に分けて考えます。さらにフロイトの門下生のユングは人間の「無意識」を2つに分けました。
ユング心理学では1つの心を3つの層に分けます。
「意識(Consciousness)」
「個人的無意識(Personal unconscious)」
「集合的無意識(Collective unconscious)」
「集合的無意識」は、無意識を「個人的無意識」に限定したフロイトと、それに異を唱えたユングの大きな相違点であり、ユング心理学の大きな特徴といえます。
この「集合的無意識」という概念は、人類の無意識の深層に存在するもので、個人的な経験の「個人的無意識」より深く、国や民族を超えて人類全体に共通して存在するものだと考えられます。《元型》は、ユングの心理学用語で人の心の中に普遍的に存在するとされるイメージのパターンです。人類に共通して伝えられる無意識。これは普遍的無意識や集団的無意識とも呼びます。
たとえば丸みを帯びた女性を象った土偶に母性的なものを感じるのは「母親元型」の影響です。
一方で、厳格できびしく教えを諭す〝人物埴輪〟のような賢者のイメージは「父親元型」の表れとされます。
これらは古代から伝わる世界各地の『神話』や伝承、芸術や個人の見る夢の中にも見られることから、人類の心の中で脈々と受け継がれてきたものだとユングは考えました。
ユングは多くの統合失調症患者を診察しましたが、患者の幻覚や妄想の内容が全世界に普遍的な『神話』的なイメージと、きわめて高い類似性を持つことを発見し、そこから「集合的無意識」の存在を主張するようになったのです。
「集合的無意識」は、個人的に獲得された無意識とは異なり、生まれながら人間に備わっているもので、ある家族に特徴的な家族的無意識、またある《文化圏》に共通に存在する文化的無意識なども考えることができます。 こうして時間的・地域的に接点のない土地の『神話』や精神病患者の幻覚と妄想の共通点から、無意識領域における「集合的無意識」は《元型》(アーキタイプ)によって形成されるとユングは結論しました。
(๑・ิω・ิ)っ🖌一筆入魂!🗾㊗建国‼ 『一億年と二千年前から米作り/前前前世から米作り』
▼序章『猛禽《もうきん》』
"金鵄"(きんし)とは、『日本神話』に登場する霊鳥。
神武天皇が大和の実力者・長髄彦との戦でなかなか勝てなかった際に、金色の鵄が神武天皇の弓に止まって雷のように輝いた為に、賊は眩惑💞されて😨戦意↘を失い、神武天皇は大和を無事に平定した。
金鵄は皇室の守護霊で、これが弓に憑依して建国が果たされたが、この種の神話は中央ヨーロッパの共和制国家🇭🇺ハンガリーの建国神話にも見受けられる。
時は西暦900年頃、群雄割拠の時代。マジャル人の大首長"アールパード"が、共同統治者で宗教上の最高権威の名誉最高首長"クルサーン"と共に軍を率いてハンガリー平原に入ろうとした際、猛吹雪に悩まされたが、その際"トゥルル"🎵という🦅猛禽が出現し、軍隊は回復して"アールパード"は🇭🇺ハンガリー王国の初代国王となった。
今日でも初代国王"アルパード"はハンガリーの民族的英雄として愛され、古い年代記や多くの歌謡のテーマとなっているそうな。
ハンガリーは歴史的に多数の開発者と科学者を輩出しており、核兵器やコンピュータの開発に貢献したことで世界的に知られる"ジョン・フォン・ノイマン"や、米国人計算機科学者の"トーマス・E・カーツ"(英語版)と共にBASICの開発に携わった"ケメーニィ・ヤーノシュ"等がいる。
Tumblr media
その他にもハンガリー人の発明に"ルビク・エルネー"による「ルービックキューブ」や、"ブローディ・イムレ"による「クリプトン電球」等の発明がある。
このように🦅猛禽が王朝の起源と関連する神話は、中央アジアのウラル・アルタイ系の諸種族に見受けられるのだ。
Tumblr media
▲オーストリア=ハンガリー帝国時代のハンガリー国旗(1915 - 1918)
(๑・ิω・ิ)っ🖌一筆入魂! 🗾日本神話『国生み~黄泉国訪問篇』
(๑・ิω・ิ)🍵さて、今日は日本で祀られる八百万の神々で初めて「性別を持って誕生した兄妹」の話をしようかの。
はて、それにしても、あれはいつのことじゃったかのぉ……?
1.国生み
日本の神で初めて性別を伴って誕生したのは、男神"イザナギ"と、その妹"イザナミ"です。二神に共通する「イザナ」は「誘(いざな)う」の語幹であると考えられており、男女で誘(いざな)い合うことを暗示した神名との見方もあるようです。
まず高天原(たかあまはら)の神々が下界に新しい国を造ることを取り決めて、イザナギとイザナミの男女二神に「この漂う国の造りを固めよ」と命じました。
国造りのために初めて夫婦の交わりを行う過程として、イザナギは「私と貴女で、この『天の御柱(あまのみはしら)』で廻り逢ってから交わろう。貴女は右から廻りなさい。私は左から廻って貴女にお逢いしましょう」と、イザナミと約束を交わし、そうして柱の周りをお互いに反対方向から廻り、途中で二人が出逢ったところで契りを交わすことになりました。
約束通りに柱の真ん中で二人は対面し、先にイザナミが「なんと立派な殿方なのでしょう!」と感嘆の声を上げ、その後にイザナギが「なんと美しい女性なのだろう」と言って夫婦の契りを寝所で交わしました。
その後も二人は大層仲良く過ごし、新球団を増設するかの勢いで子宝に恵まれましたが、「火の神」のお産時に火傷を負ってしまったイザナミは不幸にも亡くなってしまいました。
2.黄泉国訪問
残されたイザナギは妹を失った現実を受け入れられずに「黄泉の国」に向かい、大扉の前から御殿内に居るイザナミに「また帰って来てほしい」と懇願しました。
「わかりました。冥府の神と相談しますが、その間は覗かないでください」
イザナミはそう答えると交渉のために御殿の奥に行きましたが、それから随分と待っても一向に戻って来る気配がないので、ついに耐えかねたイザナギは約束を破り、灯りをともして扉の中を覗いてしまったのでした。
そうして仄暗い黄泉の国でイザナギが見たのは、体中に蛆虫が沸き、腐敗して変わり果ててしまったイザナミの姿でした。
驚いたイザナギは慌てて逃げ出しました。一方のイザナミは、約束を破って扉の中を覗かれた挙句の果てに、逃げ出されたことに腹を立てながらそれをまっしぐらに追いかけました。
Tumblr media
逃げ出したイザナギは何とか大岩で進路を塞ぎ、行く手を阻むことに成功しましたが、大岩の向こうで激怒したイザナミ神は「愛おしい私の夫よ。あなたがこんなことをするのなら、あなたの国の民を一日千人、殺しましょう!」と誹りました。
それに対してイザナギ神は「愛する妻よ。貴女が民を一日千人も殺すなら、私は一日に千五百の産屋を建てよう!」と、もう二度と会うことのかなわない妹に向かって「国を必ずしも栄えさせてみせる」と誓いを立てたそうな。
✽.。.:*·゚─『あとがき』─.。.:*·゚ ✽
(๑・ิω・ิ)🍵なるほど……古今東西にある民話や寓話の類で散見できるように、生きる者と死者は決して相容れないのじゃな……何はともあれ、こうして「弥生時代」を経て、今の経済大国があるのじゃ。
国民年金増額キボンヌ!
これにて一件落着。めでたし、めでたし!
(๑・ิω・ิ)っ🖌一筆入魂! 『日本神話㊙裏話‼』
一昨年に読んだ瓜生中著『知っておきたい日本の神話』によりますと、「十年前に出会ったイラン人の青年は、イスラム教の神話を滔々と語り、最後に今の自分が在るのはそういった先祖のおかげだと胸を張って言ったが、その一方で彼に『お前のルーツはどうだ?』と問われて満足な答えを返せず、そんな自分を恥ずかしく思うと伴に民族のルーツを淀みなく語る彼をとても羨ましく思えた」とのことです。
そうして神話には民族のアイデンティティーを確認させる力があり、ある民族として生まれ、生きる現在の自己を再確認させる機能があると認識したそうです。
*** 日本神話において初めて性別を伴って誕生した神は、男神「イザナギ」と、その妹の「イザナミ」です。二神に共通する「イザナ」は「誘(いざな)う」の語幹であると考えられており、男女で誘(いざな)い合うことを暗示した神名とのことです。
初めて夫婦の交わりを行う過程として、イザナギの提案によりまずは大きな柱の周りをお互いに反対方向から廻り、途中で二人が出会ったところで契りを交わすことになりました。
外の世界で技術を学ぶ必要のある男のイザナギは左から柱を回り込み、家庭内の調和を護る必要のある女のイザナミは右から柱を回り込みました。
約束通りに柱の真ん中で二人は対面して、先に妹のイザナミが「なんて素晴らしい男性なのでしょう!」と感嘆の声を上げ、その後にイザナギが「なんと素晴らしい少女なのだろう」と言って夫婦の契りを交わしましたとさ。
兄妹の禁断の愛についてこの場を借りて熱く語るのは憚れるので、この話はこの辺で切り上げたいと思います。
✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
日本の伝統的な挙式である神前式で、三々九度という新郎新婦が酒を酌み交わす儀式がありますが、それは日本神話の最高神"アマテラス"の両親である"イザナギ"と"イザナミ"が夫婦になる前に、二人の目前でつがいのセキレイが夫婦の契りを交わす姿を見た上で夫婦の道を開き、国生みをしたという記述に由来します。
古事記と日本書紀の内容は比喩まみれなので額面通りに受け取ってはいけないようです。例えばアマテラスとスサノオの誓約(うけい)にしても、素直に「姉弟で子を儲けた」と書けば良いのに、それでは色々と問題があるようなので一風変わった儀式だとされたのかも知れません。
しかしそれならイザナギとイザナミは兄妹でまぐわって子を儲けたとはっきり記述されているので、なぜ「兄妹では問題ない」のに「姉弟では問題がある」のか、まったくもってさっぱり理解しがたい次第であります。
Tumblr media
■『天岩戸神話の天照大御神』("春斎年昌"画, 1887年)
『日本神話』において有名なエピソードの「岩戸隠れ」も、高貴な方が亡くなる際に「お隠れになる」と言われるように、岩戸隠れにはアマテラスの死が暗示されているようです。
スサノオは別名「牛頭《ゴズ》天王」とも呼ぶのは有名で、「織女(アマテラスの別称)」が亡くなったということは、要約すると「織姫(アマテラス)」と「彦星(牽牛・スサノオ)」が会うとされる「七夕」が暗示されていることになります。
スサノオが高天原で傍若無人の限りを尽くしても、その度に姉のアマテラスは「スサノオの考えがあってのことだ」と庇い立てましたが、それでも最後の悪戯では死人が出て、流石のアマテラスも弟を庇い立てることが出来なくなり、父であるイザナギの怒りを買ったスサノオは天津国(大和王権)から国津国(出雲)に左遷されました。「岩戸隠れ」では姉弟の別れも描かれているのでしょう。
アマテラスとスサノオが誓約をした際に、宗像三女神が生まれ、その後に五男神が生まれましたが、その二柱・三女神・五男神が「ひな祭り」で飾られる「ひな人形」の「お内裏・三人官女・五人囃子」に対応しているという説があるようです。
ひな祭りの「おひな様」はアマテラスを表しており、ひな祭り自体も古代まで争っていた「大和王権(アマテラス側)」と「出雲王朝(スサノオ側)」の和解と統合の象徴と考えられるそうです。
Tumblr media
姉弟の禁断の愛についてこの場を借りて熱く語るのはお門違いなので、この話はこの辺で切り上げたいと思います。
*** 例えば異民族同士の者がどこかの離島に渡り、そこで子孫を繁栄させればそれがまた新たな民族となるのでしょう。
ところでアダムとイヴの子供らは、誰と子を残せばいいのでしょうか。
Tumblr media
■『日本略史』素戔嗚尊とヤマタノオロチ("月岡芳年"画, 1887年)
「高天原(大和王権)」から追放された"スサノオ"には英雄としての側面もあり、出雲国の肥河(島根県斐伊川)で嘆き悲しむ夫婦に出会い、毎年"ヤマタノオロチ"という8つの頭を持つ巨大な蛇がやって来ては、生贄として捧げた娘を食べてしまうというなんともいかんともしがたい状況を聞き及びました。
そんな物騒な賊は放ってはおけないと、多種多様な報酬欲しさのために、"スサノオ"はバッタバッタと難なく"ヤマタノオロチ"を退治して、生贄になる寸前だった"クシナダヒメ"と電撃入籍しましたとさ。
めでたし、めでたし!
✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
(๑・ิω・ิ)っ🖌一筆入魂! 『出雲神話:因幡の白兎』
youtube
その昔、出雲の国に大黒(だいこく。出雲大社の大國主神〈オオクニヌシ〉)様というやたらと兄の多いお人好しの神様がおりました。
ある日のこと、兄神たちが因幡(いなば。鳥取東部)の国に、八上比売(やかみひめ)という名の美しい女神がいると聞きつけ、己が嫁にするために皆で会いに行くことになりました。
大黒様は他の兄神たちの荷物を背負わされたので、最も後ろをついて行くことになりました。
先に行った兄神たちは、因幡の国の岬で皮を剥がれて泣いている一匹の白兎を見つけました。
兄弟たちは少し意地悪をして、「海水を浴びて風に当たるといい」と白兎に嘘を教えました。
それを本気にした白兎は言われる通りにして悶え苦しみました。そこに大黒様が遅れて通りがかりました。
大黒様が白兎に皮を剥がれた理由を訊くと、どうやらワニ(サメ。山陰地方の方言)たちを騙した報いだとわかりました。
そうして通りかかった神様らの言う通り海水に浸かったら、もっと痛みが増したというのです。
それを聞いた大黒様は、「真水で傷を洗い、蒲(がま)の花を敷いて寝ころんだら治るだろう」と白兎に助言しました。
白兎が言われた通りにすると、体に毛が生えて無事にもとの姿にもどりました。
「八上比売は他の神様ではなくあなたを婿に選ぶでしょう」と白兎は言い残し、自ら他の神様たちの到着より前に事実を八上比売に伝えました。
そのあと随分と遅れて大黒様は因幡の国にたどり着きましたが、八上比売が求められた相手は大黒様でしたとさ。
めでたし、めでたし!
✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽ * * * * ⋆ ⋆ ⋆ ✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
『大神《オオカミ》』
youtube
筆者が日本神話を知る契機になったのは、2007年に発売されたカプコン社のPS2用ゲームソフト『大神』のPS3移植版(2012年)をプレイしたのがきっかけでした。
Tumblr media
本作は「文化庁メディア芸術祭大賞」や「日本ゲーム大賞優秀賞」、更には海外でも秀でた和風ゲームとして入賞した作品ですが、長期の開発期間や甚大な広告費を割きながらも売上の初動が振るわなかったとして、開発したカプコン子会社の「クローバースタジオ」は早々に解散し、開発者も霧散してしまいましたが、その解散後に海外のゲーム賞(アメリカ合衆国のゲーム情報サイトIGNの主催する「The Best of 2006」『Overall Game of the Year』最優秀賞)を受賞し、立て続けに2007年度「日本ゲーム大賞優秀賞」受賞というのっぴきならない高評価を得ました。
元々PS2で発売されながら、今や次世代ハード機に移植され続けるカプコンの看板タイトルの一つになりましたが、上記の通り元開発者が社を離れた際に『大神』の著作権もカプコンに譲渡されたらしく、開発に携わった当時の関係者らの手による正式な続編の制作は、作者がカプコンから著作権を買収しない限り実現は困難なようです。
もう少し早くにその価値に気付いていれば、和風ゲームを代表する人気シリーズに成長を遂げたことは間違いないのに「物の価値が解せなかった」としか形容できないでしょう。
ちなみに2018年10月5日に「動物キャラクターが主人公の最も評価の高いゲーム(Most critically acclaimed video game starring an animal character)」としてギネス世界記録に認定されたとのことです。
Tumblr media
◆『千恋*万花』"(c)YUZUSOFT/JUNOS INC."(著作権"ゆずソフト"二次配布禁止)
=== それはさておき、2017年にスクウェア・エニックスから発売され、2021年現在までに世界で600万本の売上を記録した人気作『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』は、『大神』のディレクターを担当した“神谷秀樹”氏が制作に携わったそうな。
✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
蛇足ですが、明治時代に政府指導の下で駆逐されて絶滅した“ニホンオオカミ”は、実を言うと日本固有種ではなく、今も世界に広く生息する“ハイイロオオカミ”の亜種だったようです。
やたらと縁起を担ぐ昔々の日本において、日本の名を冠した“ニホンオオカミ”を、日本政府の指導の下でみずから絶滅させるとは、日本神話の最高神“天照大神”(アマテラスオオカミ)も唖然だったのではと慮ります。
✽.。.:*·゚ ✽.。.:*·゚ ✽
"狛犬"(こまいぬ)とは、獅子や犬を模した日本の獣であり想像上の生物。神社や寺院の入口の両脇、あるいは本殿・本堂の正面左右などに一対で向き合う像で、参拝者と正対する形で置かれる事が多く、その際には無角の獅子と有角の狛犬とが一対とされます。
飛鳥時代に渡来した当初は左右ともに獅子の姿で差異はありませんでしたが、平安時代になってそれぞれ異なる外見を持つ獅子と狛犬の像が対で置かれるようになり、狭義には後者のみを「狛犬」と呼び、現在では両者を併せて狛犬と呼ぶのが一般的になりました。当時の公家にとって文献だけでしかお目にかかれない獅子は想像するにも及ばないので、"ライオン"から身近な動物の"犬"に置き換えられたのでしょう。
狛犬の起源はペルシャやインドのライオンを象った像で、古代エジプトやメソポタミアでの神域を守るライオンの像もその源流とされ、古代オリエント諸国では神や王位の守護神としてライオンを用いる流行があり、その好例が"スフィンクス像"とのことです。
Tumblr media
▲スフィンクス像の前で記念撮影をする第二次幕末・遣欧使節団池田隊(1864年)
(๑・ิω・ิ)っ🖌一筆入魂! 『日本神話:ヤマトタケルと白い犬』
むかしむかし、ヤマトタケルという立派なミコトがおられました。
ヤマトタケル一行が東国の蝦夷を征伐し、帰国する際に白い鹿が現れました。
日が暮れ始めた薄暗い頃に、突然白い鹿が現れたことにヤマトタケルは驚き、「これは怪しい」と思い、手に持っていたネギを白い鹿めがけて投げました。するとネギは鹿の目に見事命中し、その場に倒れました。
それから白い霧が急に立ち込めて、ヤマトタケルの一行は道に迷ってしまいました。
困り果てながら彷徨っていると、どこからともなく白い犬が現れ、霧の中を先導し始めました。ヤマトタケルが白い犬を追って進むと、あれほど迷っていた山を無事に抜けられました。
一度は白い鹿の姿となってヤマトタケルの器量を試された山の神も、ヤマトタケルのあまりにも苦しみように同情し、今度は白い犬の姿となって現れて、ヤマトタケルの道案内をされたのでしたとさ。
めでたし、めでたし!
応神天皇と��い犬の逸話
『播磨国風土記』では、第15第天皇"応神天皇"の飼っていた白い犬について書かれています。上述の『日本書紀』に登場する白い犬にあやかって可愛がっていたのでしょう。
この白い犬は麻奈志漏(まなしろ)という名前で、現代語に訳すと愛犬シロ君のような意味になります。
応神天皇が狩りに行くときは、いつもシロ君と行動をともにしたようです。そうして応神天皇が矢を射る際に指示した岡は、伊夜丘(いやおか)という地名にもなりました。
残念なことにシロ君は最期に猪との闘いで命を落としました。
心を痛めた応神天皇は、シロ君の墓を作って手厚く埋葬したとのことです。
◆あとがき
Tumblr media
古代エジプトや中国などのアジアでは「犬は卑しい生き物」とされ忌み嫌われてきました。
しかし、神話に犬が登場し、皇族を助ける展開は異例と言えます。神社の狛犬もそういった気質が相まって定着したのかも知れません。
江戸時代には『里見八犬伝』という犬の擬人化を扱った小説も現れます。
近年になって発掘された縄文遺跡からは犬の墓も多く出土しており、日本人が犬を飼い始めたのは縄文時代からということも判明しています。
古来よりアジアの中で日本はヨーロッパに次いで、比較的「犬好きの国」と呼べるのでしょう。
0 notes