#冒険ランク
Explore tagged Tumblr posts
jamta-love · 5 months ago
Text
ここが正念場かもしれない
なかなかハードな感じで、とりあえず毎日のように明け方帰りでゆっくりとプラ��ベートタイムを楽しめる時間がなくてなんだかなといったところ。 そんな中での楽しみの一つである原神でなんとか突破任務をサクッと終わらせて現在ラン冒険ランク50を目指してます。 とりあえず睡眠時間を削ってやっているけれど、、。笑 強くなりたい! 火力伸ばしたい! 目標があるから楽しめてます!! 土夜なのにな〜、とりあえず今夜も走り回ります! そんな感じ♪ JAMた!(じゃむた!)@ドラム好き→@jamta_love
0 notes
kuronekkosan · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media
28 notes · View notes
hinanbasyo · 1 year ago
Text
Tumblr media
0 notes
hamuhukurou · 1 year ago
Text
Tumblr media
コミックガルド https://comic-gardo.com/episode/3269754496561192351
にて連載中『ブラ��クな騎士団の奴隷がホワイトな冒険者ギルド���引き抜かれてSランクになりました (5)』漫画:ハム梟 原作:寺王 キャラクター原案:由夜 発売中
どうぞよろしくお願い致します
21 notes · View notes
tafesyellow · 1 year ago
Text
ポケモンHOME進捗
DQM3はまだ遊び足りないというか完全に作業中のまま中断している感じですが、みれしはモンスターマスターである前にポケモントレーナーですから、イッシュ地方���の留学に行って参りました。
お陰様で以前からちょくちょく進めている、ポケモンHOMEに並べられるポケモンを一通り並べてみよう計画がちょっと進んだのでご報告します。
1 マホイップ
イッシュ地方はブルーベリー学園のリーグ部には「どうぐプリンター」なる装置がありまして、これを回すとマホイップの進化に必要なアメざいくも集まります。しかもレアなリボンアメざいくやスターアメざいくもそれなりの確率で出る上、BPとおとしものさえあれば回し放題なので、大分集めやすくなりました。
必要分が集まった時点でこんな感じ。
Tumblr media
今までの冒険で集めたおとしものをすっからかんにしても集まらなかったので、追加でピンプクの落とし物を600ほど消費しました。もう気軽にわざマシンが作れなくなりましたが、マホイップを並べることができました。
Tumblr media
ちなみに時間帯��宝食堂の時計で正確に把握できるんですね。知りませんでした。便利でした。
2 トリミアン
ポケモンGOですがたを変えたトリミアンはHOMEにその姿のまま並べられるという話を聞きましたが、スマホゲーはどうしても長続き��ないので、ポケモンGOも配信開始直後からやっているにもかかわらず未だランク30を少し超えた程度です。
しかし、DLCが配信された直後の今なら、新規伝説の価値が高いので、GTSで割りとなんでも釣ることができます。ということでサブアカウントで周回して伝説枠を捕まえてくることでトリミアンを揃えることができました。
Tumblr media
レート的には
古代三犬≧未来三闘>アカツキ≧テラパゴス>コライドン
くらいの感じっぽいですね。もっとも、サブ垢の周回中に、余ってたネクロズマとか適当な伝説をGTS登録しておいたら普通にクイーンカットとかと交換成立したので、余ってる伝説適当に投げとけば十分だったかもしれません。
3 バージョン限定伝説枠
Tumblr media
これは対になるバージョン限定伝説枠で交換希望だせば一瞬で交換が成立します。ネットで出回っている交換コードでも、GTSでもいいと思いますが、若干スカーレットの古代組の方が需要が高くて、交換コードだとバイオレットとばかり当たるみたいなことがあるっぽいので、バイオレットの人はGTSの方が楽かもしれません。
4 残り
ということで、残っているのは以下です。
(1)デオキシス各フォルム
Tumblr media
ORASをあと3周するだけなのでそのうちやるって言って何年か経ちました。
(2)ビビヨン(ボールのもよう)
Tumblr media
現状入手方法なし。ファンシーがSVで通常入手できるようになったので、そのうち入手できるようになってくれ。
(3)ラブトロス(れいじゅうフォルム)
Tumblr media
PLAをもう1周すればいいだけなのでそのうちやるって言ってる。
(4)フーパ
Tumblr media
配布待ち。ディアンシーはこの間なんかポケモンGOのイベントで入手できたから重い腰を上げた。フォルム2種類並べられるっぽいから2匹ほしい。
(5)マギアナ(500年前のすがた)
Tumblr media
フーパ待ち。
3 notes · View notes
elle-p · 2 years ago
Text
Persona 3 manual Tartarus and command scan and transcription.
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
タルタロス
Tartaros
基本を身につけてタルタロスを探索
シャドウたちの巣窟であるタルタロスは、毎晩訪れる “影時間” に出現します。タルタロスは塔のような構造になっており、主人公たちは1階から探索を始め上層を目指していきます。まずはタルタロスの特徴をしっかり把握して、体調などに気を配りながら慎重に探索することが大切です。
基本的な流れ
1 美鶴に挑戦の報告
2 タルタロス1Fで準備
3 各階層へ移動して探索
4 1Fに戻り帰還
1 美鶴に挑戦の報告
タルタロスの探索に挑むためには、夜の時間に寮内にいる美鶴に報告しなければなりません。美鶴に話しかけ「今夜、タルタロスに挑む」を選択すると、そのまま影時間へとスキップしてタルタロスのエントランスへ向かいます。美鶴が学生寮内にいないときや、日中 (午後)、深夜には探索に出かけられません。
仲間のコンディションをチェックしよう
学生寮で美鶴に話しかけると、タルタロス探索の報告を行えるほかに、仲間のコンディションをチェックすることができます。仲間が事情によって参加できない場合もあるので十分注意してください。また、コンディションが悪いと戦闘に大きな影響を与えるので無理は禁物です。
絶好調
最高のコンディションです。戦闘時にクリティカルヒットと回避率がアップして、有利に戦えるようになります。
普 通
普通のコンディションです。戦闘や探索を問題なくこなすことができます。タルタロス内では疲労に注意しましょう。
疲 労
疲れが溜まっている状態です。攻撃カと防御力が下がり、ダウンした際に1ターンで起きあがれないことがあります。
風 邪
風邪を引いている状態です。防御力、攻撃力、命中率、回避率、回復力がかなり低下し、あらゆる状態異常にもかかりやすくなります。
2 タルタロス1Fで準備
探索に挑む際は、参加メンバー全員が1Fのエントランスに集合します。美鶴に話しかけると現在の状況のチェックが行えます。ほかのメンバーに話しかけるとパーティへの出し入れや、装備と状態の確認が行えます。仲間に武器や防具を装備させる場合は、各キャラクターごとに行うので、ここでしっかり準備しておいてください。
美鶴
「現在の探索状況を聞く」► 今までに探索した最高到達階層をチェックすることができます。
「全員の状態を確認する」► 状態をチェックします。L1、R1ボタンでキャラクター、方向キーの右でぺルソナに切り替わります。
その他のキャラクター
「装備と状態を確認する」► 装備を変更する場合は、方向キーの上、下で変更したい項目を選択、○ボタンで決定してください。続いて装備画面で装備したいアイテムにカーソルを合わせて決定します。
「パーティから外す」►►► 話しかけたキャラクターをパーティから外してエントランスで待機させます。
「パーティに入れる」►►► 話しかけたキャラクターをパーティに加えます。
3 各階層へ移動して探索
準備が調ったら上層を目指していきます。序盤は階段を昇って2Fから探索を開始しますが、ある程度上層までいったらターミナルを使いましょう。タルタロス内では特定の階層に特殊なターミナルが設置されており、それを作動させるとエントランスのターミナルと結ばれます。次回からはエントランスのターミナルから特定のターミナルへ移動できます。
4 1Fに戻り帰還
探索を切り上げたくなったりパーティに疲れが見え始めたら、各階層にある小型ターミナルなどを使ってエントランスに引き返しましょう。態勢を整えて再び挑むこともできますが、疲れている仲間は自動的に帰ってしまうので気を付けてください。エントランスの出口から出ると探索を終了し、翌日の朝へと進みます。
探索
search
タルタロスでの目的は、探索を行いながら上層階層を目指すことです。各フロアには次の階へ進む階段と、エントランスへ戻るためのターミナルなどが存在します。下の階層へ引き返すことはできません。敵と戦いながらスミズミまで探索しましょう。
マップに表示されるアイコン
主人公 主人公の位置と向きを表します。
仲間 仲間のキャラクターの位置を表します。
シャドウシンボル 敵の位置を表します。接触すると戦闘になります。
戦闘 仲間が敵と戦っています。近づいて参戦することもできます
宝箱 宝箱があることを表します。
階層移動 次の階層へ進むための階段です。
ターミナル 使用するとエントランスへ戻ることができます。
遭遇
encount
タルタロス内には多くの “シャドウ” が徘徊しており、敵のシンボルと接触することでバトルへと突入します (P28)。敵はパーティを見つけると襲ってきたり逃げ出したりすることもあります。うまく移動すればバトルを回避して進むことも可能です。
►有利にバトルを行おう
敵のいるフィールドでは、○ボタンを押すことで装備している武器を使用できます (主人公のみ)。ダメージは与えられませんが、うまくヒットするとバトルで先制攻撃が行える場合があります。
PLAYER ADVANTAGE
武器を使って敵シンボルにヒットさせると先 制攻撃になる場合があり、有利にバトルが進められます。武器によって距離やタイミング などが異なります。
ENEMY ADVANTAGE
敵のシンボルに攻撃を受けると、相手から先 制攻撃されやすくなります。パーティに気づくと敵シンボルの頭上に「!」マークが出現するのでタイミングよく武器を当てましょう。
会話
talk
タルタロスなどのフィールドでは、同行している仲間と会話を行うことができます。話したいキャラクターの前に立って○ボタンを押してください。仲間と話すことで装備の変更や状態の確認、回復を頼むといった行動が行えます。
装備と状態の確認
エントランス時と同様に、各キャラクターの状態をチェックしたり、装備を変更することができます。フィールドではこまめに仲間に話しかけましょう。
体力回復を頼む
回復スキルを持っている仲間に話しかけると体力を回復してもらうことができます。味方全体を自動的に回復してくれますが、そのぶんSPを消費します。
指示
indicate
フィールドで□ボタンを押すと仲間に対して指示を出すことが出来ます。指示を出すと仲間がそれ��れ自動的に行動を行います。ただし、敵と遭遇すると単体でバトルになってしまうため、敵の弱い階層で行ったり、バトルをサポートするのも手です。
散開しろ/集合しろ
個別に散って探索を行います。途中で誰かが階段やターミナルを見つけると、そのまま次の階層へ移動したりエントランスに戻ることもできます。散開中に「集合しろ」の指示を出すと、散開を中断して主人公の元に集まってきます。
敵討伐を優先しろ/探索を優先しろ
仲間が発見した敵に対して積極的に戦闘を仕掛けるようになります。レベルアップをしたいときなどに有効ですが、行動不能に陥らないように注意が必要です。「探素を優先しろ」を選択すると敵との戦闘を極力避けながら探索を行います。
タルタロスを探索する上でもっとも注意すべき存在は “死神タイプ” です。死神タイプは各フロアに長時間とどまっていると出現し、襲いかかってきます。とても敵う相手ではないので、遭遇してしまったら逃走に徹し、次の階を目指した方がいいでしょう。
コマンドメニュー
Command
冒険に欠かせない7つのコマンド
フィールドで△ボタンを押すとコマンドメニュー画面を呼び出します。ここでは7つの各種行動を行うことができます。スキルやペルソナ、装備などの行動はすべて主人公に関するもので、仲間のものを閲覧したり使用することはできません。
7つのコマンドメニュー
■ SKILL
■ ITEM
■ PERSONA
■ EQUIP
■ STATUS
■ COMMU
■ SYSTEM
►SKILL
主人公が所持しているペルソナのすべてのスキルが表示されます。回復系のスキルを使用する場合は、方向キーの上、下でスキルを選択してください。○ボタンで決定後、使用する対象を選択します。仲間のスキルを使用することはできません。
►ITEM
所持しているアイテムを使用・閲覧します。「消費物」アイテムを使用する場合は、方向キーの上、下でアイテムを選択し、○ボタンで決定してください。方向キーの左、右で「装備品」、「貴重品」の項目を閲覧することもできます。
►PERSONA >>P24
主人公のペルソナのステータス確認、ペルソナチェンジを行います。ペルソナリストの中から任意のペルソナを選び、右の画面で○ボタンを押すと、そのペルソナにチェンジします。□ボタンを押すとそのペルソナを破棄することもできます。
►EQUIP
主人公の武器、防具、アクセサリーの装備を変更します。方向キーの上、下で変更したい項目を選び、○ボタンで決定してください。なお、主人公は特定の種類の武器だけでなく、さまざまなものを装備することができます。
►STATUS >> P26
主人公のステータスと装備中のペルソナのステータスをチェックすることができます。 仲間のステータスを確認する場合は、寮やタルタロスで美鶴か各キャラクターに直接話しかけてください。
►COMMU
現在のコミュのランクと、そのコミュに属する人物に関する詳細を見ることができます。COMMUリストから見たいコミュを選び、○ボタンで決定してください。詳細画面では方向キーの上、下で人物、L1、R1ボタンでコミュを切り替えられます。
“コミュ” を増やすには···
コミュニティはペルソナの合体に影響を与える��要な関係です。主人公の学力、魅力、勇気を上げたり、さまざまな人々に接することでコミュニティは増えていきます。強力なペルソナを作り出すためにも積極的に関係を深めていきましょう。
►SYSTEM
ゲーム中の各種設定を行ったり、カレンダー、クエストなど日々の生活や戦闘などに欠かせない重要な項目を確認することができます。
カレンダー スケジュールを確認します。カーソルを見たい日付に合わせると詳細が表示されます。 L1、R1ボタンで月を切り替えられます。
クエスト ベルベットルームで受けた依頼 (P37) について、詳細を見ることができます。
ミックスレイド 発動させたことのあるミックスレイド (P33) の組み合わせや効果を確認することができます。
用語辭典 物語中に登場するキーワードについて確認できます。
コンフィグ ゲーム中の各種設定を行います。
タイトルに戻る ゲームを終了し、タイトル画面へ戻ります。
2 notes · View notes
einhandertower · 11 hours ago
Video
youtube
【原神】#3 第三幕の為に冒険ランクあげ!伝説任務やってくぞ~~!【 絲依とい / ネオポルテ 】
0 notes
telluriumsblog · 7 days ago
Text
キャラの育成時間かかるから多分ナタの探索まで終わる方が冒険ランク突破するより遥かに早い。
0 notes
591km-blog1 · 19 days ago
Text
フッ…変わってねぇなココは…相変わらず分からなさがライトベロシティー
冒険者ギルドの門を叩き
『友達欲しいなら他所でやんな!』
と言われ…
いや待て、コレだと俺が女神の加護を受けた転生者ではないか
どちらかと言えば
『さっさとどきな坊主!オイ!受付嬢!俺ぁピースオブシット村からやって来た村1番の剛の者タンツボ様だ!このギルドで最も難しいクエストをよこしやがれぇ!』
コレである
『申し訳ありませんタンツボ様、現在貴方の受けられるクエストはFランクのどんぐり集めだけです』
である
『な…何おぉ〜!!』
状態である
こうなればもう後はベテラン冒険者に叩き出され捨て台詞、か主人公に挑み生き恥を晒すのみであろう
これは悲しい。出来れば
俺『君もギルドに行くのかい?一緒にどうかな?実は僕も初めてでね…村で農夫をしていたんだが、一念発起!冒険者になろうと思ってね!』
位の優しきモブにはなりたい
そうなるとこの先は
『おい!誰にぶつかったか分かってんのか?ここはテメェみてぇな百姓の来る所じゃねぇ!』
俺『い、いや…ぶつかって来たのは貴方の方じゃ…』
『口の聞き方に気をつけろ!このタンツボ様にぶつかっといて謝罪も��しとはいい度胸じゃねぇか…!』
である。タンツボ登場である。
…待てよ?コレだとこのコミュニティ内にタンツボの様な精神性の者が居る事になってしまう。これは失礼な例えだ
何とかせねばなるまい
俺『グハァッ…!』
タンツボ『チッ…雑魚が!テメェはさっさと帰って    どんぐりクッキーでも焼いてな!』
主人公『や…やめろ!』
タンツボ『なんだぁボウス?俺とやろうってのか?良いぜぇ?格の違いを…』
『そこまでだ…』
タンツボ『あぁ?』
『ギルド内で揉め事はやめてもらおうか』
タンツボ『誰だテメェは?この俺を誰だと…』
『知らんな、初めて見る顔だが?』
タンツボ『俺はこれから冒険者で名を馳せるタンツボ様だ!覚えておきな!』
『…フン、貴様の様な奴はこのギルドには要らん失せろ』
タンツボ『口の利き方に気をつけやがれ!』
ざわ…ざわ…
『オイオイ、アイツ誰に喧嘩売ってんのか分かってんのか?』
タンツボ『ああん?』
『テメェの実力考えな田舎モン!お前の目の前に居るのは、Sランク冒険者さんだぜ』
タンツボ『エエエエエエエSランク!!しッ失礼しましたぁ〜!!』
うむ。コレで良い
で、この先は…
俺『さっきはありがとう、君は強いな…コレで分かった、僕は村に帰るよ、いや、違うんだ…さっき僕は…足がすくんで動けなかった…冒険者っていうのは君みたいな勇気を持つ者ができる事だと分かったんだ!君はきっと凄い冒険者になるよ!それじゃ!』
よし…これ俺村に帰ってね?
つか何の話だっけこれ
0 notes
rosepinkapple · 2 months ago
Text
「次の冒険の準備をしているんだ」ときらきらした心持ちではいられないくらい、部屋が汚かった。
必要なものもすぐに取り出せない。どこにあるかわからない。
知らず知らずのうちに積もり積もったフラストレーションは、明らかではないにしろ確実に自身を蝕んでいるようで
部屋にひとりでいるときは、縮こまって眠るかぼおっとするか、スマホで情報収集くらいしかしていなかった。というよりできなかった。
何かのバランスをとっていたのかもしれない。
けれどさすがに年内のうちにすべてを片付けよう、と決意をした。
物を捨てる。定位置に戻す。ゴミを捨てる動線を確保する。物を売る。
これらが必要なことで、物を捨てる、にもランクがいくつかあった。
情報の収納もとても苦手だ。
新しいiPhoneに、整理してないままのデータが移行されたことも気持ち悪い。
せめてメモとSafariをきれいにしたい。
それからInstagramの投稿をする写真を決めたい。
結構時間がかかるから、それ用に確保しておきたい。マインドワンダリングしている場合じゃないぞ、私。
0 notes
pplplpl · 2 months ago
Text
小説投稿サイト「小説家になろう」から生まれた人気作「勇者パーティーを追放された白魔導師、Sランク冒険者に拾われる ~この白魔導師が規格外すぎる~」が、2025年にアニメ化されることが分かった。コミカライズがマンガ配信サービス「��うがうモンスタープラス」(双葉社)で連載されている人気作で、Felix Filmがアニメを制作する。
0 notes
kuronekkosan · 1 year ago
Text
Tumblr media
Angeline the "Black Haired War Maiden" and Belgrieve's baby daughter 🖤
18 notes · View notes
umumtum · 2 months ago
Photo
Tumblr media
「辺境の薬師、都でSランク冒険者となる~英雄村の少年がチート薬で無自覚無双~(1)」は「kakao」の漫画作品です。
0 notes
hamuhukurou · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
コミックガルド https://comic-gardo.com/episode/3269754496561192351
にて連載中『ブラックな騎士団の奴隷がホワイトな冒険者ギルドに引き抜かれてSランクになりました (6)』 漫画:ハム梟 原作:寺王 キャラクター原案:由夜 9月25日発売
https://amzn.asia/d/6h5dvQq どうぞよろしくお願い致します
9 notes · View notes
moko1590m · 3 months ago
Quote
2024年10月23日 23時00分 Googleは絶版本を含む約2500万冊もの書籍をスキャンしたデータベースを持っているが誰にも読まれず眠っている かつてGoogleは、これまでに出版されたほぼすべての書籍をスキャンし、著作権が切れた書籍にワンクリックでアクセス可能にするプロジェクトを進めていました。ところが、このプロジェクトは司法の壁によって阻まれてしまい、約2500万冊もの書籍をスキャンしたデータベースは誰にも読まれることなく眠っているとのことで、月刊誌のThe Atlanticがその経緯について説明しています。 Torching the Modern-Day Library of Alexandria - The Atlantic https://www.theatlantic.com/technology/archive/2017/04/the-tragedy-of-google-books/523320/ Googleの共同創業者であるラリー・ペイジ氏は、Googleを設立した当初から書籍をデジタル化してアクセス可能にするプロジェクトに興味を持っていました。そもそも、Google検索の元となった学生プロジェクトも、「単一の��合されたユニバーサルデジタル図書館」を実現するテクノロジーの一環として考案されたものだとのこと。 Googleが軌道に乗った2002年に、ペイジ氏は当時書籍のデジタルスキャンで世界の先端を走っていたミシガン大学にアプローチしました。そして、図書館の本をGoogleが借りてスキャンを行い、そのデジタルデータを大学や図書館に提供するという契約を持ちかけました。2004年までにGoogleはスキャンをスタートし、ミシガン大学だけでなくハーバード大学・スタンフォード大学・オックスフォード大学・ニューヨーク公立図書館・その他数十もの図書館システムとも契約を結びました。 図書館から持ち出された本はトラックに満載されてGoogleのスキャンセンターまで運ばれ、図書館や本屋で見るようなカートに積まれて人間のオペレーターに渡されました。Googleが構築した書籍スキャン装置には、本のページを撮影する4台のカメラや紙の曲率を測定するレーダーが搭載されており、オペレーターが1枚1枚手でページをめくって、フットペダルを押すことでページのスキャンができる仕組みになっていました。このスキャン装置は1時間に1000ページもの速度で書籍をスキャンできたとのことです。 Googleは湾曲したページを補正するアルゴリズムを開発するなど、スキャンに時間がかかる問題点の多くをソフトウェアで解決しました。ピーク時には約50人ものソフトウェアエンジニアが雇われ、生の画像データをテキストに変換する光学文字認識ソフトウェアや、画像を処理するルーチン、ページ番号や脚注を変換するシステム、関連性によって本をランク付けするアルゴリズムなどを開発していたそうです。 Googleは数年に及ぶ時間と推定4億ドル(約600億円)ものコストをかけて、約2500万冊もの書籍をスキャンすることに成功しました。Googleはもともと書籍の全文を公開するつもりはなく、あくまで本の全文検索サービス(Google ブックス)を作成することが目的であったため、サービスの作成はフェアユースによって保護されると考えていました。 しかし、自分たちの知らない間に膨大な書籍が図書館から貸し出され、Googleによってスキャンされていたと知った著者や出版社は、この取り組みに待ったをかけました。2005年に業界団体の全米作家協会が集団訴訟を起こすと出版社の団体もこれに合流して、デジタルの著作権を巡るGoogle対出版業界の法廷闘争が始まりました。 テクノロジー業界がコンテンツ配信を巡って既存の業界と対立するケースは、決して珍しいことではありません。そして、レコードやラジオでの音楽放送を巡る訴訟が「音楽を販売または放送するたびに権利所有者へライセンス料を支払う」という仕組み作りにつながり、結果としてミュージシャンの新たな収入源につながるなど、こうした訴訟が双方にとってメリットをもたらす形で終わることもあります。 実際、Googleを訴えた著者や出版社は、数年ほどで双方に利益がある妥協点を見つけました。それは、「すでに店頭には存在しない絶版本のデジタルデータを販売する」という新たな市場の開拓でした。長らく、出版社や著者にとって絶版本は新たな利益をもたらさない死んだ財産でしたが、Googleの大規模なデジタル化を通じたデータ販売が可能になれば、出版社や著者にとって新たな収益源となります。また、Googleのプラットフォームでデジタル書籍の販売を行うことで、Googleにも利益があります。 当時、全米出版協会の理事長だったリチャード・サーノフ氏は、「私たちはこの国の読者と研究者のために、何か特別なことをするチャンスがあることに気付きました。私たちはこの業界の絶版リストに光を当て、発見と消費という2つのことを実現できると気付いたのです」と述べました。 「Googleのデジタルスキャンデータを利用して絶版本のデジタル販売を実現する」という目標ができると、出版業界がGoogle ブックスとの訴訟に勝利することの意味が薄れました。むしろ、Google ブックスのように書籍の一部を表示するシステムは、書店では見つからない絶版本を読者が発見するのに役立つため、デジタル販売の売上促進につながる可能性もあります。 また、絶版本のデジタル販売を巡る問題の1つに、古い書籍では「どの書籍がデジタル販売可能なのか、現在の著作権保有者が誰なのか」といった点を確認するコストが高いということが挙げられます。しかし、全米作家協会とGoogle ブックスの訴訟は集団訴訟であるため、その判決は理論的にいえばアメリカの図書館にある書籍のほぼすべての著者と出版社を法的に拘束できます。つまり、集団訴訟を通じて出版業界とGoogle側がうまい妥協点を見つけることで、さまざまな問題を回避して絶版本のデジタル販売を実現する可能性が見いだされたというわけです。 ここで出版業界とGoogleの利害が一致し、2008年には「Googleが出版業界に総額1億2500万ドル(当時のレートで約135億円)の賠償金や訴訟費用を支払う代わりに、Google ブックスにライセンス許諾が与えられ、Googleは将来的なデジタルデータ販売収益の63%を出版社や著者に分配する」という和解案が提出されました。また、絶版になった本は「機関購読データベース」としてパッケージ化され、大学に販売されることも定められていました。 カリフォルニア大学バークレー校の法学教授であるパメラ・サミュエルソン氏が、「おそらくこれまでに試みられた中で最も冒険的な集団訴訟の和解」と呼んだこの和解案が成立すれば、Googleと出版業界の双方に新たな収益源が生まれる可能性がありました。 ところが、これに大学図書館やGoogleの競合他社が反発。大学図書館の関係者や研究者の主張は、「デジタル本の利用ライセンスがGoogleに独占されることで、学術雑誌の市場で起きたような価格のつり上げが起きるのではないか」というものでした。一方、Googleの競合他社であるMicrosoftやAmazonは、検索エンジンやデジタル本の販売において、Googleが独占的な力を得ることを懸念していました。 これらの異議申し立てを受けて和解案の調査を行った司法省は、「Googleの競合他社が同じような権利を得るには、『書籍を大量にスキャンして集団訴訟を起こされ、和解を試みる』というあり得そうもないプロセスを経なければならない」として、和解案に否定的な見解を示しました。結果として2011年に和解案は却下され、集団訴訟は「Google ブックスの行為はフェアユースである」として、2016年にGoogleの勝訴で終わりました。そして、大量の絶版本がデジタル販売される未来は実現しませんでした。 和解案が却下された理由について、Googleのエンジニアリングリーダーとして和解案の策定に携わったダン・クランシー氏は、図書館関係者や学術書籍の著者が和解案に反対したことが大きかっただろうと指摘。「図書館や(当時ハーバード大学の図書館長だった)ボブ・ダーントン氏、サミュエルソン氏らがこれほど積極的に活動しなければ、司法省が関与することはなかったでしょう」と、クランシー氏はThe Atlanticにコメントしています。 皮肉なことに、和解案に反対していた人々の多くは「集団訴訟と和解」というプロセスがなくても、絶版本のデジタル販売が可能になるだろうと考えていました。和解案に反対していたサミュエルソン氏でさえも、「このビジョンが実現可能であることが明白になった今、このビジョンを実現しようとしないのは悲劇でしょう」と記しています。 しかし、和解案の却下から10年以上が経過した記事作成時点でも、議会に働きかけて絶版本のデジタル販売を可能にする動きは進んでいません。The Atlanticは、「確かに、誰かが政治資金を投じて書籍のライセンス制度を変えようとする可能性は低いと思われます」「Googleに対する集団訴訟が、この種の改革を行うおそらく唯一の場になったのは偶然ではありません。Googleはそれを実現するイニシアチブと資金を持つ唯一の企業だったのです」と述べました。 Googleは集団訴訟に勝訴したものの、古い書籍のスキャンをほとんど停止しており、2500万冊もの書籍がスキャンされたデータベースはGoogleのどこかに眠っています。データベースは50ペタバイト~60ペタバイトもの容量になるそうですが、それを見ることができるのは、データベースをロックする責任者である数人のエンジニアだけだとのことです。
Googleは絶版本を含む約2500万冊もの書籍をスキャンしたデータベースを持っているが誰にも読まれず眠っている - GIGAZINE
0 notes
littleeyesofpallas · 4 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Gyakuten Isekai de Yomeki Okure S RANK Onna Bokensha-tachi ni Semarareteimasu[逆転異世界で嫁き遅れSランク女冒険者たちに迫られています]
0 notes