#全身コーディネート
Explore tagged Tumblr posts
Text
礒部 花凜は、日本の女優、声優、歌手。奈良県出身。アミューズ所属。 ウィキペディア
生まれ: 1994年5月26日 (年齢 30歳), 奈良県
学歴: 大阪芸術大学
身長: 157 cm
事務所: アミューズ
共同作業者: BlooDye; ヒーラーガールズ学生時代、友人の母が行けなくなった舞台のチケットをもらい、それを見て衝撃を受けて歌を勉強するようになった。
大阪芸術大学舞台芸術学科ミュージカルコース卒業。
2012年、「第94回全国高等学校野球選手権大会」奈良県予選決勝においてレポーターを務める。
2014年、「ミス・ユニバース・ジャパン」奈良代表で選出。
2015年2月1日から2016年1月31日まで朝日放送(現:朝日放送テレビ)制作・テレビ朝日系列で放送されたテレビアニメ『Go!プリンセスプリキュア』のオープニング主題歌「Miracle Go!プリンセスプリキュア」のボーカルを担当。大学在学中の歌手デビューとなる。
2015年12月24日より所属事務所をEFFECTからoffice EN-JINに移籍。2018年11月30日付けでoffice EN-JINを退所することが発表され、フリーの期間を経て、2019年3月1日付けでアミューズに所属。
2019年6月より、ヴォーカル&パフォーマンスユニット「BlooDye(ブラッディー)」に参加。リーダーの高槻かなこと共にヴォーカルを担当。
2021年1月より、熊田茜音・堀内まり菜・吉武千颯と共にコーラスユニット「ヒーラーガールズ」を結成。
2022年3月18日、BlooDyeを卒業。
特技は声楽、ジャズダンス、日本舞踊、バレエ、ピアノ。
お笑い芸人の松浦景子は、大学の同級生。
インテリアのコーディネートに興味を持っている。
前田佳織里からは紅茶好き、食器が集めが趣味などの理由で「アミューズの貴族」と異名をつけられている。
121 notes
·
View notes
Text
SplatoonJP retweeted:
📢本日から📢
「スプラトゥーン3 ゲソタウン x ZOZOTOWN」
イカしたコラボアイテムの発売がスタート!
全身揃えてもよし。ご自身の服と組み合わせるのもよし。
様々なコーディネートを楽しんでみてほしい。
※10月16日までの受注販売
▼販売ページはこちら▼
Shop link
67 notes
·
View notes
Text
いつかは全身コーディネート♪~~~
#Mizuki#mizuki akiyama#akiyama mizuki#mizuki pjsk#niigo mizuki#n25 mizuki#nightcord at 25:00#25 ji nightcord de#mizuki project sekai#nightcord mizuki#mizuki fanart#mizuki akiyama fanart#niigo#niigo fanart#25ji mizuki#25 ji akasaka de#project sekai colorful stage#project sekai#prjsk#project sekai fanart#proseka#proseka fanart#fanart#traditional art#art#artwork#illustration#spotify#artists on tumblr
11 notes
·
View notes
Text
新作アクセサリー制作中*Creating new accessories.
新作のアクセサリーを作っています。一見、ハードな印象に見えるんですが、実物は意外と繊細な部分が至る所に感じられます。パーツの一つ一つを厳選して選び、コーディネートしているのでパーツを付けたり外したりの繰り返しです。それを繰り返すことで自分が持っているイメージに少しずつ近づきます。そして、身につけて洋服に合わせて、スタイリングにした時、全体のバランスや長さ、大きさが徐々に定まっていきます。
ゴールドやシルバー、宝石類は使っておらず、建築部品や家具の部品などを使っています。なので、男女問わず気に入って頂ければ、どなたでも身に付けることができます。
個性的なものは好きなんですけど、押し付けがましいものは…あまり好きではありません。主役は着けて下さる方ですから。洋服やアクセサリーは脇役。名脇役を目指しています。
取り寄せているパーツもあるので、出来上がりが楽しみです。
We are making new accessories. At first glance, it looks like it's hard, but in reality you can feel surprisingly delicate parts everywhere. Each part is carefully selected and coordinated, so parts are added and removed repeatedly. By repeating this, you will gradually get closer to the image you have. Then, when you wear it, match it with your clothes, and style it, the overall balance, length, and size will gradually be determined.
We do not use gold, silver, or jewelry, but instead use architectural parts and furniture parts. So, if you like it, you can wear it regardless of gender.
I like things that are unique, but I don't really like things that are forced on me. The main character is the one who wears it. Clothes and accessories play a supporting role. I'm aiming for a great supporting role.
I have some parts on order, so I'm looking forward to seeing the finished product.
2 notes
·
View notes
Text
「シン・東洋陶磁―MOCOコレクション」展
大阪市立東洋陶磁美術館で、リニューアルオープン記念特別展「シン・東洋陶磁―MOCOコレクション」を見る。惹句にあるように“オールスター・珠玉の約380件(国宝2件、重要文化財13件含む)”が揃った、なんとも贅沢な特別展である。全面的に撮影可能。無料のアプリをダウンロードすれば音声ガイドも聞ける(書き起こしもあって文字でも読める)。
また、美術館の公式サイトでは収蔵品画像オープンデータが公開されており、この展覧会に出品されている作品も参照することができる。さらに、公開されている画像は“当館への申請が必要なく、自由にダウンロード、複製、再配布することができます。例えば出版物やウェブサイトへの掲載、講演会等でのスクリーンへの投影、テレビ番組での放送、販売商品への印刷など、営利・非営利に関わらず利用が可能です”とのこと。でも、公式画像は美しいけれども展覧会の臨場感(?)が出ないので、いつもどおり自分で撮ったしょぼいスマホ写真を載せることにする。
展示は全部で13のパートに分かれており、それぞれに格好良さげなタイトルがついている。
1 「天下無敵(てんかむてき)-ザ・ベストMOCOコレクション」
この展示室では陶磁器と六田知弘の写真作品《壁の記憶》との取り合わせが楽しめる。《壁の記憶》は写真家が世界各地で撮った壁の写真のシリーズのようである。展示風景はたとえばこんな感じ。
このようにコーディネートされており、意外性もあってなかなかよかった。上の赤い写真作品の壁はベネチア(イタリア)、下の白っぽいのはサンティアゴ・デ・コンポステーラ(スペイン)。
展示室から展示室へと移動する途中に特別あつらえらしい展示ケースがあり、国宝の油滴天目が鎮座していた。たしかに美しいが、正直なところ自分の好みではあまりなく、油滴天目なら以前別の美術館で見た別のもの(もっと油滴が細かくて繊細に光る感じ)のほうが好みだったなあと思い出すなどした。
2 「翡色幽玄(ひしょくゆうげん)-安宅コレクション韓国陶磁」
青磁好きにはたまらない展示室。あれもこ��も全部青磁、もちろんクオリティも高い。
3 「粉青尚白(ふんせいしょうはく)-安宅コレクション韓国陶磁」
下の写真の3点は日本では三島とか三島手と呼ばれるタイプの焼き物。三島は朝鮮半島製のほうが日本のより圧倒的に良い出来で、とても好き。
そして次の3点は粉引の瓶。日本の茶人などの間で好まれたタイプで、たしかに良い風情である。
4 「清廉美白(せいれんびはく)-安宅コレクション韓国陶磁」
《青花 草花文 面取瓶》。日本では「秋草手」と呼ばれる文様。面取の具合も文様も端正で美しい。
《白磁 角杯》。遊牧民族が酒などを飲むのに用いていた角の形の杯を模したもの。王室用の白磁らしく、品がある。
ロビーの展示ケースにあった、ルーシー・リー《青ニット線文鉢》。
これもロビーにあった、《青花 虎鵲文 壺》。18世紀後半、朝鮮時代の作。ここに描かれた虎が美術館のキャラクターに採用されて「mocoちゃん」と呼ばれることになった。MOCOは美術館の英語名の略である。
6 「優艶質朴(ゆうえんしつぼく)-李秉昌コレクション韓国陶磁」
《青磁象嵌 雲鶴文 椀》。象嵌技法にすぐれた一品。釉薬の貫入がまったくないのも特徴。
《白磁鉄地 壺》。下半分はちょっと見には焼き締めのようだがそうではなく、鉄絵具を塗ったもの。16世紀朝鮮時代の作だが不思議と現代的に見え、たとえば「ルーシー・リー(あるいは誰か他の現代の陶芸家)の作品だよ」などと言われたらつい信じてしまいそうである。無理を承知で言うならこれはうちにも欲しい。
6 「陶魂無比(とうこんむひ)-日本陶磁コレクション」
中国や朝鮮半島の優品を見てしまうと、日本の焼き物は正直かなり見劣りしてしまう。悪くないものはあるのだが、ほうっと溜め息をついたりつくづく感心しながら眺めるようなものはなかなかない(好みの問題かもしれないが)。そんな中で自分の目に留まったのはこれ。料理が映えそうなデザインで、実際に使ってみたいと思った。
7 「陶花爛漫(とうからんまん)-李秉昌コレクション中国陶磁」
このパートに展示してある作品は、古いものだと新石器時代ごろまで遡る。中国文明の先進ぶりを目の当たりにして恐れ入る。この下の美しい白磁の杯も、さすがに紀元前とまではいかないが隋の時代(7世紀)の作。高台に釉薬が溜まって緑がかって見えるのもチャームポイント。
8 「喜土愛楽(きどあいらく)-現代陶芸コレクション」
現代の作家の作品がロビーにいくつか並んでいた。下の写真は金子潤《2フィート・トール・ダンゴ》。ガラス張りのロビーだが、作品の背後には薄手のシェードが掛けてあった。
9 「明器幽遠(めいきゆうえん)-安宅コレクション中国陶磁」
MOCOのヴィーナスこと《加彩 婦女俑》。自分がお目にかかるのはこれで2度目である。360度回転する展示台にお乗りあそばされている。
こんなふうに回っておられる。
後ろ姿のなんと優美なことか。
《黒釉刻花 牡丹文 梅瓶》。白化粧をした上に黒釉をかけ、黒釉を削り落として文様を表現する技法(掻落し)で作られたもの。掻落しで自分の好みに合うものはあまり多くないのだが、これは堂々とした存在感でひときわ目を引いた。
《木葉天目 茶碗》。本物の木の葉(桑の枯葉)を焼き付けて作られた天目茶碗。加賀藩前田家伝来とのこと。
10 「天青無窮(てんせいむきゅう)-安宅コレクション中国陶磁」
点数は少ないが、うっとり眺めてしまうようなもの��かり集めた特別な室。
《青磁 水仙盆》。これは以前この美術館を訪れた際にも見たので、またお会いできましたねと声をかけたくなった。宋の時代に宮廷用の青磁を生産していた汝窯の逸品。美しいが、これよりもっと素晴らしいのがこの世に存在している(台湾の故宮博物院が持っている)というのもまたすごい。
国宝《飛青磁 花生》。自分のスマホ写真では到底うまく色を再現できないのが残念。
この特別な展示室では自然光による採光がなされているのが大きなポイント。青磁の微妙な色合いをよく見ることができるとされる。
11 「皇帝万歳(こうていばんざい)-安宅コレクション中国陶磁」
中国の皇帝の身辺を彩るにふさわしい、文様が華やかだったり色鮮やかだったりする作品の多い室。
《釉裏紅 牡丹文 盤》。銅顔料が使われており、たまたま中央部の牡丹の花のところだけ赤っぽく濃いめに発色したというのがおもしろい。
抹茶色が特徴的な《茶葉末釉 双耳方形瓶》。茶葉末釉は個人的にそれほど好きな色ではないのだが、これはとても出来が良いように見えて印象に残った。
12 「百鼻繚乱(ひゃくびりょうらん)-沖正一郎コレクション鼻煙壺」
いわゆる嗅ぎタバコ入れが勢ぞろい。下の写真はほんの一部である。
この虫づくしのはどこか現代的な感じがする。とてもいい。虫好きな人がこぞって欲しがるのではないか。自分も欲しい。
13 「泥土不滅(でいどふめつ)-現代陶芸コレクション」
現代の陶芸作家の作品がいくつか展示されていた。これは星野曉《表層・深層》。
併設のカフェには「陶片クッキー」なるメニューがある。これは注文せざるを得ない。作家がひとつずつ彩色(アイシング)を施しているというから凝っている。ふたつとも涼しげな色合いなのは、もしかして夏だから? 海や水辺をイメージしたとか? 別の季節にも行ってクッキーの色合いを確かめてみたい。なお、味のほうはいまいち口に合わなかった……惜しい。
3 notes
·
View notes
Text
ゲーム感想『ファッションドリーマー』
私はファッションドリーマーを楽しんでいるユーザーだと自負しておりますが、それはそれとして、批判的意見も抱いており、今回は主にそのあたりを述べています。 開発元であるシンソフィアさんのファッションゲームで前作と言っても過言ではない『ガールズモード4』と比較して、アクセサリーの個数減少、カバン(イヴという仮想空間でカバンを持つのか?という思いも個人的にはある)の削除といった「前のシリーズにはあったのに」というアイテムの不満は今後のアプデを期待します。
とても良い点としては、 ・とてもかわいい、唯一無二のグラフィック ・メンズの着用できるコーデが増えたこと ・年齢に関する幅広さ ・プレイヤー自身に配色させるシステム ・アイテムの気軽な共有
と、とにかくグラフィック、少ないやり取りで共有できるアイテムに関しては素晴らしいと感じています。
特に「男性が着用できそうな服をカラフルにできる」という点は現実で色を無くしがちな男性衣類にとって重要で、もっとイヴ空間にカラフルなタイプB形の洋服が溢れてほしい、そして現実でも…という願いもあります。
ここから批判になります。
■タイプA・Bに生じる柄物の壁 どうしてもタイプA、タイプBで着用アイテムの柄に差がある。メンズコーデで使われる型紙の多いタイプBには幾何学模様シャツがあるのに、タイプAにはない。イチゴ、TOY、バニーパフェなどの柄物はレディースに近いタイプAに多い。 まだすべてのアイテムを解放できたわけではないので、この感想は変化するかもしれません。
■スカートの潰れ これは『ガールズモード4』でも指摘したのですが、ふんわりしたスカートがアウターの着用で形が崩れてしまうんです。スカートの柄によっては細さなど��非常に気になるので、本当に残念。
■ガチャが出ないし、ガチャチケットも出ない Instagramに8回ガチャをしている動画を載せてみたのですが、10回×8動画=80回ガチャを回しても目的の型紙が出ない。ゲームを遊んでいて、ガチャチケットの出現率も少ないので、目的の型紙を手に入れるまで大変になる。 ポケ森などではフォーチューンクッキーを買うと、おまけでポイントがもらえて、ポイントを集めると目的のアイテムと交換…という、せめて似た型紙交換システムが欲しいと感じています。 あと、この型紙を使って作ったアイテムと似たような色味のアイテムを公式イヴアイテムで発見した時はとても悲しい。違う色と迷ったのにー!
■オンラインに繋げないと辛い 予想はしていたのですが、ストーリーが無く、本当にひたすらコーデを続ける作品なので、上手くコーディネートして、型紙をいかに解放してアイテムを作っていくか、という部分に楽しみを見出すしかなくなるのですが、型紙の解放にもポイントが必要で、オンラインに繋げていない状態だとこのポイント集めも難しくなるだろうと思う。このポイントの欠点を補うシステムとして「ビンゴ」があるのですが、ビンゴゲームがしたい訳ではないので個人的にはちょっと…。
■撮影 ドローンカメラ、フォトエッグでの連続撮影などができない。一枚目の組み合わせた写真を撮影するのに、都度フォトエッグに入り、背景を設定し、ポーズを決め…と操作している。ファッションゲームなので、正面・背後・横、と撮影したい時はとても大変。
カメラ操作も独特で操作ミスが多々ある。
■高圧的に感じるガイドライン ここからは宣伝に関して…。 公式から動画・配信・静止画投稿に関するガイドラインが発表されたのですが、私はこのガイドラインに非常に高圧的なものを感じました。実はこのガイドラインの存在が、Instagramで当初感じていた「頭の数字=キャラ名」問題にもつながります。プレイヤーとゲームに対する冷たさを覚えたんです。 ファッションドリーマーのガイドラインに従ってしまうと、例えば『どうぶつの森』で着用していた服を「ファッションドリーマーで再現」などし、スクリーンショットを並べるという行為も禁止になってしまいます。これはプレイヤーの自由をかなり奪います。
おそらく、同日発売の『モデルデビュー3二コラ』との混合に問題を感じていたのだろうか、と予測しています。対する二コラ側のガイドラインは最初に「共有してくれると嬉しいです」と書いてある点なども、『ファッションドリーマー』側のガイドラインに「キツさと冷たさ」を感じる部分です。 『ファッションドリーマー』、他の作品と並べ��れて比較されたところで揺るぎないこのゲームの良さがあるのだからもっと自信を持っていただきたいです。
ガイドラインに関してもう一つ思う点は、「ファッションドリーマーとわかるように」程度じゃだめだったのかな。という意見があります。というのも、Ⓒ2023 Marvelous Inc.の文字はゲーム内で撮影されたスクリーンショットの右下に記載されるのですが、Instagram等正方形が向くメディアでは、削れてしまうことも多く、権利表記を載せるのを忘れがちに。 公式に移動して、ガイドラインを見て、ガイドラインの権利表記をコピペして…というのをスマホでやるのは大変でした。近年、商用利用と個人利用の境目が曖昧になりつつある時代ではありますが、個人利用のプレイヤーには免除されてもよかったのではないか、という思いはあります。
……これを守っているプレイヤーどれだけなのか、って感想もあります。
■エロとからかい 主にホラーゲームの実況を行う実況者に公式が依頼を行ったそうなのですが、ホラーと同衾に扱われてしまうエロ・下ネタを忌憚なく発露する実況者の方に依頼を出したというのはユーザーとして不愉快ではあります。氏の実況コンセプトを鑑みても、ホラー要素を緩和させるために下ネタを口に出すことを躊躇わない男性に託したのはとても良くなかったと思いますよ。 「からかい」と「揶揄」が特に若年層の自尊心に与える影響についてもう少しマジメに考えていただきたい。
SNS上の共有に関してはどこのメディアで共有されることを目的としていたのだろうという点は今後日本全体でも厳しいですね。
日本でユーザー数が多かったTwitterが買収され、Xが女性含んだマイノリティに厳しい場所になり、ユーザーが散り…、SNSでの宣伝問題はファッションドリーマー公式だけが悪いという訳でもないとは思いますが、今後どうなるのでしょう。日本の場合。
他にもいろいろ言いたいこともあるのですが、ガイドラインで禁止されている「政治」について踏み込みそうなのでやめておきます。
この点もね、すごく言いたいことがあるのですが、ヴィヴィアン・ウエストウッドが好きな私としては、政治とファッションは切り離せないという思い&ゲーム業界、オリンピックに関わっといて政治批判回避という無責任も見直した方が良いとは思います。
まぁ、多分画像などを利用して「○○に一票!」って書き込みがダメみたいな話なんだろうとは思いもするのですが。
3 notes
·
View notes
Text
現代に蔓延する上っ面の多様性の背後には、互いに認め合い、尊重するためにはそれぞれがそれぞれに誰かの役に立たなければならないという暗黙の目配せがそこかしこに溢れている。取ってつけたような「弱者救済」というポーズの背後に、どれだけの排他精神が蠢いていることか。高齢者、子ども、障がい者、生活困窮者、クィアをある種の符号に落とし込んでマーケティングに利用するのは、いつだって政治的悪辣の最たるものである。本来は音楽という鐘楼に集いし落伍者たちの解放区として機能していたクラブやライブハウスに於いてさえ、いつしか高い倫理観が求められるようになり、暗黙のドレスコードにより、世にも奇妙な選民思想が根付き始めている。互いに認め合い、互いを支え合うことを前提とした空間に、自分のような人間の居場所がなくなりつつあると感じることが少なくない。音楽が爆音で鳴り響く暗闇のなかには聖職者もいれば犯罪者もいる、心優しき英雄もいれば屑のような悪党もいる、互いの胸のうちに共通するものは何もなく、もちろん自発的な歩み寄りもない。鳴り響く猥雑な音楽だけが両者を辛うじて暗闇の内側にとどめ、足もとの溝を埋めていく。いまの時代、そういう多元的な現場や空間はもはや存在しないのかもしれない。
(『僕のヒーローアカデミア』233話より)
前置きが長くなってしまったが、タラウマラには日々、様々な事情を抱えた「世の人」たちが入れ替わり立ち替わり訪れる。それは決して居心地の良いものではないし、少なくとも当店にとって、彼らは何の役にも立たない。どちらかと言えばこちらのストレスになるだけだ。それでも彼らはやって来る。そういう人たちをこの社会から見えにくくしているのが無自覚なダイバーシティが夢想するユートピアであり、権力者たちが吹聴する「美しい国」の実態なのだと思う。
(世の人①:東淀川を代表するファッショニスタ)
まず最初に紹介したい人物が、自他とも認める東淀川のNo.1ファッショニスタ、清水氏だ。氏の特徴を挙げるとすれば、とにかくオシャレ、ひたすらオシャレ、無慈悲にオシャレ。この人がひとたび領域を展開したら、その術式から逃れる術はなく、世の中で最も役に立たないゴミのような服飾情報を一方的に脳内に流し込まれ、結果、見事に誰もが骨抜きにされる。かつて偶然にもその場に居合わせたWD sounds のオーナーLIL MERCY氏さえも凍りつかせた脅威の人物だ。自身の首元を指して「これは希少なFENDIのネクタイだ」と豪語するので、恐る恐るネクタイ裏のタグを確認すると、なんとブランドロゴではなく素材を示すflannelの文字。どつくぞ。そんな清水氏の母親が昨年亡くなったのだが、ある日、沈鬱な表情でタラウマラを訪れた氏が朴訥と胸中を吐露し始めた(聞いてもいないのに)。ずっと母の介護に身を捧げてきた自分としては、親の死を簡単に受け入れることができず、いまは食事も喉を通らない。母が使っていたベッドの上で呆然と天を仰いで、そのまま朝を迎えることも珍しくない、日に日に自身の身体が痩せ細ってきたことを自覚しており、周囲の者からも心配されている、というような内容をエモーショナルに��る。さすがに気の毒だと思い、親身になって耳を傾けていたのだが、次の瞬間、この男の口から耳を疑うようなセリフが飛び出した。「俺はもともとスタイルが良いのに、これ以上痩せたらモデルと間違えられるんちゃうやろか。ほんでこのベルトもかっこええやろ?」。恐ろしいことに、またしても僕は氏の領域に引きずり込まれていたのだ。その後もお決まりのファッション自慢を嫌というほど聞かされ、全身から血の気が引いていくのを感じた。最愛の母親の死さえも、己のファッショントークの「振り」に使う正真正銘のク◯である。しかも亡くなって間もない、死にたての状況で。
(世の人②:東淀川のジャコメッティ)
次に紹介したいのは、東淀川のジャコメッティ。ある日の営業日、下駄履きのおっさんがタラウマラに訪れ、店内の書棚を一瞥して咆哮した。「ここの本ぜんぶキミらが読んでるんか?やとしたら相当わかってるな!」。僕たちは当店取り扱い書籍はすべて自分たちで読んで、仕入れ、仕入れて、読んでいることを伝えた。するとおっさんの眼は鋭く輝き「キミらは大阪の文化を1ミリ底上げしとるな。大阪で1ミリってことは世界で1ミリってことや!気に入った!儂の家にある本を全部キミらにあげよう、今夜でも我が家に取りに来なさい」と快活に言い放った。その後もジャコメッティやカフカ、折口信夫について興味深い話を聞かせてくれた。おっさんの名は矢嶋博士、淀川とともに生きる彫刻家であり歌人であった。博士から自宅住所と電話番号を書いたメモを受け取り、タラウマラ閉店後にお伺いすることを約束した。博士は帰り際に「もし良かったら、儂の家にある本���んぶとキミらのジャコメッティを交換しよう」と言った。僕は何となく話題を逸らして、夜を待った。タラウマラ閉店後に近所のキンキーガールりんちゃんを誘って矢嶋宅へと向かった。ゲトーなアパートのゲトーな階段を上がりゲトーな玄関を開けると、果たしてそこは博士のアトリエ兼寝床であった。三畳一間に所狭しと��べられた謎の彫刻と珍奇植物、藁と見紛う敷布団とヘドロ化したホルモン、呑みさしの酒瓶、そしてあっち系のアダルトコンテンツが視界を過ったことは記憶に留めておこうと思った。博士は「何を突っ立っとんねん、腰おろして寛ぎなさい」と着座することを薦めてくれたので、僕は「どこに?」という言葉をかろうじて飲み込んで、藁のような敷布団に腰を下ろした。ぴったり寄り添うようにりんちゃんの背中がある。博士は1,000冊つくって50冊しか売れていないという自著『淀川。よ』(幻冬舎)を僕たちに1冊ずつプレゼントしてくれた。「芸術家なんて世間様に認められたら負けや。儂はいまの生活で十分幸せやから、死ぬまで作品を作っていくだけや。売れたいなんて思ったことない」という博士の言葉に負け惜しみや諦念は微塵も感じられず、寧ろ清々しい。りんちゃんの興奮が伝わってきた。僕たちは小一時間ほど色んな話をして、席を立った。「階段の上に本を置いてるから全部持っていきや!頑張れよ、若者たち」と言って博士は扉を閉めた。ゲトーなアパートのゲトーな階段の上に大量の書籍が置かれていたが、なんとその8割程度が司馬遼太郎の著作だった。ジャコメッティを交換条件として差し出さなかった自分を心から讃えた。僕たちは自転車のカゴに大量の司馬を積み込んで帰路に着き、その足ですべて「本の森」に寄贈した。
(世の人③:ラッパーの母)
最後はタラウマラの元スタッフであるマリヲ君の実母を紹介する。この方は初来店時に食パンの差入れを持ってきてくれて、淡路商店街で食パンと言えば、当時の人気店「熟成純生 食パン専門店|本多」(2022年9月に閉店)のものに違いないと早合点し「そんな高級なやつ頂いて良いんですか?」と言うと「え?そこのイズミヤで買ったやつよ、え?こっちの方が良かった?」とテヘペロ。なんと僕には廉価食パンを差し出し、ご自身用に高級品を隠し持っていたのだ。2度目の来店時は前回購入してくれたAFTERのTシャツ(画像参照)のコーディネートを見せに来てくれたのだが、タイミング悪くパンク修理の最中だった僕は、店内で少しお待ち頂きたい旨を伝えて作業に注力した。ところがパンク修理を終えて顔を上げると、マリヲ母は嘘のように店内から姿を消していた。それから何度かタラウマラにやって来ては、僕の目を気にしてか、まるでプッシャーマンのような所作で袖の下からマリヲくんに小遣いを渡していたり、連日おばあちゃんの就寝時の写真を送ってきて、マリヲくんが「ばあちゃん元気そうで良かった」と返信すると「おばあちゃんじゃなくて、おばあちゃんが着てるパジャマを見て欲しかった」と返す刀がぴこぴこハンマー。よく見るとパジャマの花柄はすべて微妙に違っていた。そうかと思えば「おばあちゃん、明日あたり死にそうです」と唐突に不安を煽るメッセージを送りつけてきたりもする(因みにおばあちゃんはいまも元気にご存命)。或いは道頓堀川で殺人事件が起きた際には被害者の男性が我が子でないかと執拗に心配していた。報道で被害者はベトナム人男性だと報じられているにも関わらず、だ。
そして、日々の寂寥感を紛らわせるようにSiriというバーチャルアシスタントと夜毎ピロートークを繰り広げていたある時期のマリヲくんが、酔った勢いでSiriに「好きだ!」と告白した瞬間、マリヲ母から「私も!」とLINEメッセージが届いたとき(別の文脈でのやり取りをしていたらしいが、偶然タイミングが重なったようだ)には膝から崩れ落ちた。やはり異能の子は異能、この親にしてこの子あり、ということだろう。
(マリヲ母については息子の著書に詳しい)
6 notes
·
View notes
Text
さくらをひとりじめ。 小川さくら
さくらをひとりじめ。 小川さくらの詳細 発売日 : 2023-06-16 配信開始日 : 2023-06-22 出演者 : 小川さくら レーベル : SHIO メーカー : 日本メディアサプライ ジャンル : 最新作/1stイメージ・デビュー作/グラビアアイドル/美少女/制服/下着/水着/スレンダー/HD(ハイビジョン) 作品紹介 人気絶頂のダンスヴォーカルユニット「Lapis」のセンター小川さくらちゃんのファーストイメージが発売!!ファッションモデル級のスタイルとベビーフェイスが人気の秘密です!!自らのコーディネートでファッショナブルな衣装に身を包み様々な表情を魅せてくれるさくらちゃんのドキドキが伝わってきます!!制服やスポーツウエアやビキニでさくらちゃんの全てを堪能出来ます!! / さくらをひとりじめ。…
View On WordPress
3 notes
·
View notes
Photo
◆GW 10%OFF優待 招待状◆ 開催日:5/7(日)まで 場所:Gallery なんばCITY本館1階店 Vivienne Westwood MAN 国産メンズウェア【レイヤード風 パンツ】 SALE価格:20,350円(税込)⇒【5/7まで店頭にて10%OFF】18,315円(税込) ※御招待状をスタッフに御提示下さい 日本製 サイズ:44 全長 約109cm、ウエスト 約78cm、ヒップ 約108cm、股下 約76cm 素材:麻96%、コットン50% カラー:ネイビー系 ウエスト部分がレイヤード仕様になったパンツは、1981年の「パイレーツコレクション」を連想させます。 腰回りは少しゆったり、ルーズなシルエットながら裾に向かうに連れ細身のシルエットに。 Tシャツやシャツ、ジャケットなどコーディネートを選ばず御使い頂けます。 ラスト1点。 再入荷予定はありません。 弊社は正規取扱店で有り、勿論未使用、新品です。 ※ご覧頂いている媒体により、色の見え方が多少変わる場合がございます。 【2023年新作春夏物全て出揃いました】 皆様の日頃の御愛顧に感謝を込めて4月28(金)から5/7(日)までの10日間、「Gallery 店内全品10%OFF 優待」を開催。 Vivienne Westwood 2023年春物最新作や雑貨をはじめ、その他の全ブランド除外品無し。 この期間のみ店頭表示価格より10%OFF。 通常セール対象外のVivienne Westwoodの腕時計、ジュエリー、バッグ、財布、キーケース、パスケース、名刺入れ、シガレットケース、ライター、ベルト、靴、雨傘、日傘、帽子、ストール等の小物類が全品10%OFFで御購入頂けます。 既に70%OFF等のSALE商品や普段SALEにならない商品も期間中のみ更に10%OFF。 御支払い方法は一切問いません。 現金、カード分割払い、シティ・パークス共通ショッピング チケット、ポイント利用、ギフト券併用 等、選択自由。 (但し、御取り置きの内金、既に御取り置き頂いている商品の御精算、修理代、通販は10%OFF対象外) レディス・メンズ共に30ブランドの春物厳選300点以上入荷。 母の日ギフトに最適なヴィヴィアンやアルセラピィ、その他ブランドのレディス小物を最大限強化しました。 ※期間中一般の御客様には店頭表示価格のまま販売しておりますので、必ずこの御招待状をスタッフに御提示下さい。御連れ様も一緒に御利用頂けます。 (御提示の無い場合は10%OFFになりません)通販は対象外。 ※この優待セールはGalleryが独自に行っているもので、なんばCITYの行っているイベントではありません。くれぐれも御間違えのない様御願いします。 ※期間中の精算は全てポイント加算対象です。 ※他の割引サービスとの併用は出来ません。 ※ポイント10倍イベントより遥かに御得です。 ※店頭にこの優待のPOPや案内は掲示していませんので御注意下さい。 Gallery なんばCITY本館1F店 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY本館1階 【営業時間】11:00~21:00 【休館日】5月無休 【PHONE】06-6644-2526 【e-mail】[email protected] 【なんばCITY店Facebook】https://goo.gl/qYXf6I
【ゴルチェ��Facebook】https://goo.gl/EVY9fs
【instagram】http://instagram.com/gallery_jpg
【Twitter】https://twitter.com/gallery_jpg
【tumblr.】https://gallerynamba.tumblr.com/
【ブログ】http://ameblo.jp/gallery-jpg/
【オンラインショップ】http://gallery-jpg.com/
#VivienneWestwood #ヴィヴィアンウエストウッド #AndreasKronthaler #アンドレアスクロンターラー #VivienneWestwoodGOLDLABEL #ヴィヴィアンウエストウッドゴールドレーベル #VivienneWestwoodREDLABEL #ヴィヴィアンウエストウッドレッドレーベル #Worldsend #ワールズエンド #VivienneWestwoodMAN #ヴィヴィアンウエストウッドマン #パンツ #ヴィヴィアンメンズ #メンズパンツ #レイヤードパンツ #メンズレイヤードパンツ #ネイビーパンツ #ヴィヴィアンパンツ #無地パンツ #タイトシルエットパンツ #メンズタイトパンツ #シンプルパンツ #紺色パンツ #センタープレスパンツ #メンズウェア #メンズボトム #長ズボン #ズボン
2 notes
·
View notes
Photo
本日4/15 #技術評論社 さまより 発売されました #山崎陽子 さま著 @yhyamasaki #おとなの浴衣はじめます に #紅型ナワチョウ半巾帯 を掲載いただきました✨ ・ 忘れられない 2022年3月のこと 来沖された陽子さまに はじめてお目にかかり 反物と型紙を ご覧いただきながら どの柄で どんな配色で…と 打ち合わせしつつ 制作させていただきました ・ #月桃紋様 の半巾帯は #全通 にて #前柄 は紅型らしく 艶やかな配色で #タレ先 #手先 は #藍型 でシックに✨ ・ #パピルス柄 は #ポイント柄 の柄行 前柄・手先・タレ先に 多めに柄を配して (パピルスは古くは 紙の材料として 重宝されました 本を書かれる陽子さまに ピッタリですね!!っと✨) ・ ・ 昨今の気候 時代に合わせた 浴衣の楽しみ方を TPO含め 様々な角度から探られた👘 素晴らしい一冊です ・ QRコードで 帯結びの動画も ご覧いただけたり👀✨ 楽しみ方が満載!! ・ ぜひ手に取って ご覧くださいませ✨ ・ 今年は春〜秋まで 浴衣を気軽にもっと 楽しまれる方が きっと増えるはず!! わたしも自身の浴衣と 半巾帯を たくさん着ようと思います♪ ・ ・ #紅型 #紅型ナワチョウ #縄トモコ #半幅帯 #半幅帯コーデ #半巾帯 #ゆかた #浴衣 #yukata #すごいぞ浴衣 #掲載いただきました #ゆかたコーディネート #きものコーディネート #沖縄 #okinawa #bingata #tomokonawa #nawachou https://www.instagram.com/p/CrDoO3pLGNK/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#技術評論社#山崎陽子#おとなの浴衣はじめます#紅型ナワチョウ半巾帯#月桃紋様#全通#前柄#タレ先#手先#藍型#パピルス柄#ポイント柄#紅型#紅型ナワチョウ#縄トモコ#半幅帯#半幅帯コーデ#半巾帯#ゆかた#浴衣#yukata#すごいぞ浴衣#掲載いただきました#ゆかたコーディネート#きものコーディネート#沖縄#okinawa#bingata#tomokonawa#nawachou
6 notes
·
View notes
Text
女の子になりたい男、そして夢の時間【TSF、入れ替わり】
全身が震える。 鏡に映るのは、ずっと夢見ていた姿——可憐な少女の姿だった。「やっぱり……最高だ」黒髪の少年、直人は自分の変身した姿に見惚れていた。 赤みがかったウィッグをかぶり、ドット柄の可愛らしいワンピースをまとっている。 袖のフリル、黒いリボンの装飾、そして繊細なレースのスカート。 これほど完璧なコーディネートをするのは初めてだった。黒のニーソックスにローファー。 メイクもバッチリで、ネイルまで綺麗に塗られている。 彼は鏡の前でクルリと回り、スカートのふわりと広がる感覚に胸を躍らせた。(今日は外に出よう……)これまで、女装はもっぱら家の中だけの楽しみだった。 しかし今日は違う。勇気を出して、一歩踏み出すことを決意した。 ドキドキしながら街を歩く。 周囲の視線が気になるが、誰も彼を”男”だとは思っていないようだった。「ふふっ……私、本当に女の子みたい」夢見心地のまま、…
0 notes
Text
TWICEのMOMOにインタビュー
10年後、どんな自分でいたい?
01 Dec 2024
しなやかなダンスとチャーミングな人柄で世界中を虜にしているTWICEのMOMO。 2025年にはデビュー10周年を迎える彼女が、常に新しいことに挑戦したいと思う原動力は?
ソウル市内のスタジオに、愛犬ブーを伴って現れたMOMO。〈ミュウミュウ〉の日本アンバサダーを務める彼女だが、聞けば以前から同ブランドのファンでもあるそう。よく見ればブーの首元に輝くのは、〈ミュウミュウ〉のロゴが刻印された首輪。毎日の散歩にも必ず身につけているほどお気に入りなんだとか。
「私にとって〈ミュウミュウ〉はクールでシック、モダンなイメージだけれど、着る人によって印象が違って見えるところが魅力ですね。さらりとシンプルに着こなす人もいれば、ふんわりやわらかいコーディネートを好む人もいて。逆に、何をどう着るかでその人自身の見え方も変えてくれる。〈ミュウミュウ〉にはそんな力があると思います」
──今回の撮影で着用した衣装はMOMOさん自身が新作ホリデーコレクションよりセレクトした、「ミュウミュウ セレクト コレクション」ですが、これらのルックを選んだ理由は?
「私が好きなネイビーに、ホリデーを意識した緑と赤を組み合わせて、全体的にクラシカルにまとめてみました。もこもこのニット帽は見た瞬間にときめいて、実際にかぶってみたら想像以上に可愛かったです!ニット素材のジャケットとセーターに重ねたネイビーのポロシャツが一番しっくりきました。身につける前からきっと似合うだろうなと思っていたんですけど、着てみたら私の顔色をより綺麗に引き立ててくれて、もっと好きになりました」
みんなの喜ぶ顔が見たくて メンバーにパジャマをプレゼント!
──撮影では、さまざまなルックを素敵に着こなしていましたが、普段はどんなファッションを選ぶことが多いですか?
「ステージではピッタリした衣装を身につけることが多いので、仕事の行き帰りはオーバーサイズの服を選びます。ラクだし、終わった後の開放感が味わえるから(笑)。最近は、今日私服で着てきた〈ミュウミュウ〉のボーダーTシャツにハマっていてよく手に取りますね。プライベートで出かける時は場所と雰囲気に合わせてコーディネートを考えます。例えば先日、家族でタイに行った時は南国っぽさを意識しつつ、リラックスした服をたくさん持っていきました。私のクローゼットの中は本当にジャンルレスですよ。パンツスタイルからワンピース、ボーイッシュなものまでそろっていて。お店を覗く時はメンズも欠かさずチェックします」
──大人になるにつれて、服の好みやスタイルは変わりましたか?
「ネイビーをはじめ青系の色と黒は昔から好きでしたが、少し前からバーガンディーが気になりだして、去年は〈ミュウミュウ〉のジャケットを一着購入しました。それに合わせてネイルも同じ色にしてみたり……。最近、金髪にしたのですが、黒の服を合わせると印象が強くなりすぎてしまうので、あえて白など明るい色を選ぶようになりました。年齢もそうですが、髪色などヘアスタイルによって似合うものはこんなにも変わ���んだ、ということを実感しています」
──最近、お買い物したものは?
「〈ミュウミュウ〉のハイネックのジップアップ!グレーのもこもこ素材(ウール)で、オーバーサイズなジャケットなのですが、欲しくなって買ってしまいました」
──TWICEのメンバーと一緒に、買い物に出かけることはありますか?
「ワールドツアーで海外に行くと、SANAちゃんやNAYEONちゃんとショッピングによく出かけます。メンバーとはセレクトショップを訪れることが多いです。みんな好みがバラバラだから、お店に入った瞬間、別行動になるけど(笑)。でも気に入ったアイテムを見つけたら似合うかどうかメンバーに聞いてみたり、逆に好きそうなものを見つけたら教えてあげたりもします。3人で買い物した後、火鍋を食べに行くのがお決まりのコース。今年訪れたラスベガスは、街全体が遊園地みたいで、歩いているだけで楽しかったです」
──メンバーにホリデーギフトをあげたことはありますか?
「たまたまよさそうなパジャマを見つけて、全員でそろえたら可愛いだろうなと思ってみんなに贈ったことがあります。その時は箱も手作りしたんですよ。顔写真やシールを貼ったボックスにセットアップのパジャマを入れて。みんな、いまだに箱ごと大事にしてくれているみたいです。私はショッピングをする時、デザインや色違いもそろえたいタイプ。でも全てを着ることはできないから、そういう時はメンバーに代わりに着てもらうんです(笑)。そんな感じで、普段から思いついたら、家族やメンバーにプレゼントしていますね。みんなの喜ぶ顔を見るのがうれしいんです」
──最近、ハマっているものはありますか?
TWICEの存在がいつまでも たくさんの人々の心に残りますように……
MOMOさんが��属するTWICEは、来年デビュー10周年を迎える。それだけ長く活動してきた中で、彼女自身に訪れた変化について尋ねてみた。
──デビューから今までTWICEとして活動してきた中で、一番の原動力はなんですか?
「それはやっぱりこのメンバーがいてくれたからだと思います。メンバーとは家族みたいに何でも相談できる仲ですし、この9人だったからこそ今のTWICEがあると確信しています。そして私たちがいつも新しいことに挑戦し続けてこられたのは私たちのファン、ONCEのみなさんのおかげです。みなさんがいるから毎回よりよいものを届けたいと考えるし、期待に応えたいとも思う。だから次はどんな新しいことをしようかと考えてワクワクするんです」
──TWICEとして活動してきたこの9年の間に、MOMOさん自身が一番変わったと感じる部分はなんですか?
「自分の意見をはっきり言えるようになったことですね。以前の私は、自分の考えを表明するのが苦手だったんです。でも他のメンバーたちは会社の提案に対しても違うと思ったことには違うと言うし、自分を出すのを恐れない。これってすごく大事なことなんですよね。私もメンバーのそういうところを見習って、この9年で徐々にできるようになりました。それに、自分の意見を言うようになったら、みんなちゃんと私のことを受け止めてくれるんだということがわかったんです。そういう環境に感謝していて、それ以降、より自分らしさを出せるようになった気がします」
──どんな作品にMOMOさんの意見が反映されていますか?
「MISAMOの2ndアルバムのジャケットで3人そろいの髪型にしているのも私たちの意見ですし、衣装も私がいろんな資料を集めて事務所に提案したんです。3人の衣装を00年代、10年代、20年代というふうに分けたら、その時代ごとの雰囲気が出て面白いのではと。実は、昨日もツアーの打ち合わせをしていて、ステージの演出をどうするか話し合いました」
──ブロンドのボブヘアもお似合いです。
「ここしばらく黒髪だったので、年内に金髪にしたかったんですよ。それでMISAMOのティーザー撮影のタイミングでひとまず色を抜いて、長い髪をくるんと巻いてショート風にしてみたんです。意外に好評ではあったんですが、その時は切ろうとまでは思っていなかったんですよね。なのにミュージックビデオ撮影の3日目に急にバッサリいきたくなって、スペインのホテルでヘアメイクさんにお願いして、ほとんどノリで切ってもらったという(笑)。ずっと黒髪だったから、せっかく変えるなら思いっきりやりたかったし、いい気分転換になりましたね」
──今年はTWICEとして日本でスタジアムツアーも実現しました。大きな目標を成し遂げた今、次のステップはなんですか?
「スタジアムのステージに立つのは私たち9人にとっても大きな夢だったので叶えることができて幸せでしたし、コンサート中は感動しっぱなしでした。ここまでがんばってきてよかったなと思えたツアーでしたね。次はMISAMOのツアーを成功させることが当面の目標です。私たち3人でのコンサートはこれが初めてなので、まずはMISAMOらしいステージをお届けしたいという気持ちでいっぱいです。たぶんセットリストの半分くらいはみなさんが初めて聴く曲になると思います。その分、準備も大変ですし、正直に言うと心配でもありますが、初めてだからこそステージを観た時のみなさんの反応も楽しみなんですよね」
──韓国をはじめ日本など多くの国々で大きなステージに立ちグローバルに活躍しているMOMOさん。夢を叶える秘訣はなんですか?
「私は子どもの頃からアーティストになりたい、人前に立ちたいと思い続けてきました。本当に幼い時からそれだけを願ってきたし、挫けそうになることも数え切れないくらいあったけど、それでもとにかく思い続けてきました。夢を叶えた今になって感じるのは、自分が望んだことを願い続けて行動したら、いつかは絶対に叶うということ。だから、まずは自分がやりたいことを見つけてください」
──MISAMOで安室奈美恵さんの「NEW LOOK」をカバーしました。安室さんのファンであることを公言しているMOMOさんとしては感慨深かったのでは?
「私は安室奈美恵さんに憧れてアーティストを目指すようになったんですよ。安室さんのコンサートを観に行っていましたし、今も大好きです。だからこそプレッシャーはとても大きくて……。安室さんの素晴らしさは身にしみて知っているし、こんなに素敵な曲を私たちが台無しにするわけにはいかないから。でも、私たちなりの『NEW LOOK』をお見せしたいという気持ちでカバーさせていただきました」
──10年後、どんな自分でいたいですか?
「その頃、何がどうなっているかわからないから具体的に考えたことはないんですけど……。ただ、TWICE全員が幸せであってほしいですね。正直に言うと、今まで大変だったことも辛かったこともたくさん経験してきました。いろんなことを乗り越えてきた私たちだから、10年後にはみんながやりたいことをやっていてほしいし、自分もそうなっていたいです。アーティストとしての未来は本当に想像がつかないというか……。(じっくり考えてから)ただ、今の私たちを多くの人たちがずっと心の中に留めておいてくれたらうれしいです。TWICEの曲を聴いたらその当時のことが浮かぶような、この時代を思い出せるきっかけになったらいいなと。最近、TWICEが日本の教科書に載ったという話を聞いて驚いたんですよ。ファンの方が『今日、学校の教科書にTWICEが出てきた』って教えてくれたんです。それがすごくうれしくて!私たちが歴史に残る存在になったら、こんなに幸せなことはありませんし、そうなることを心から願っています」
🗣️
MOMO
モモ>> 1996年11月9日生まれ。京都府出身。2015年にTWICEとしてデビュー。日本人メンバーで結成したユニット、MISAMOとして2024年11月に2ndミニアルバム『HAUTE COUTURE』をリリース、日本での単独ドーム公演も決定している。
1 note
·
View note
Text
全体は部分の総和より大きい
かっこいい服が何着あっても繋がりがなければワードローブ全体では失敗となる。
最後に持ってきたこの理由が、実はいちばんありがちで、いちばん強い。生まれて最初に切っだ髪の毛、最初に抜けた歯、最初にはいた靴、図画の時間に描いた絵|要するにノスタルジーということ。大切な思い出だからという理由で、捨てるのをやめるたびにードル貯金していたら、大金持ちになれそう!でも、そんなものを家のあちこちに置いておく必要はあるだろうか…私だちの脳は不要なニューロンをえず刈りこんでいるので、消えていく記憶も多い。そんな自分の脳みそにならって、家にたまった古いものも思いきって監理しよう。
この状況は、ダイエットや人間関係の変化、転職など人生の転換期に発生することが多いようだ。だけどせっかくダイエットに挑戦中なら、よく似合う服でおしゃれしたほうが気分はいいのでは~理想の男性との出会いを夢見て、とびきりの服をしまっておく女性も多い。でもよく考えて。
ふだん二番手ばかり着ているあなたに、理想の男性がやってくると思う?いいものはいま着なさい!
地味で単調な仕事に飽き飽きして、華やかな舞台でさっそうと活躍したいそこのあなた。かっこいいビジネススーツを買っては、ビニール袋に入れたままクローゼットの奥に押しこんでいない?せっかく買ったんだから、ひとりで眺めてないで着ればいい。
お買い得品を手に入れたのに、どうして捨てなきゃいけないの?しこれもクローゼットが服であふれかえる原因のひとつだ。ほんとうに必要なものをセール価格で買えたと本人は信じて疑わない。でもセールでの買い物は、必要だから買ったというより、「セールだから買った」だけ。
それをいつまでも持っておくのは、クローゼットのスペースやお金のむだづかいだし、服の山から今日の一着を探しだすのに時間も浪費する。セールで買ったものを着ないのなら、手ばなしてしまおう。セールを活用するのは、ワードローブに足りないものを補うとき、基本の服を良いものに買いかえるとき、トレンドの決め手アイテムを手に入れるときだけにする。
ゴミを増やすのはよくないと思って、着もしない服をとっておく人もいる。では、よれよれでシミだらけの服とか、似合わない服、流行遅れの服ばかり着ることが環境にいいの?自分が着ない服は、着てくれる人に譲る。それがゴミを減らし、人類を救済するいちばんの近道だ。
古着や古布を回収し、クッションの詰め物などにリサイクルする団体も近くにあるはず。犬や猫を保護するシェルターでも、寝床に敷くために古着の寄贈を受けつけるところがある。私の服たちが目の届かない遠くに行っちゃうのはいや?そんな人には服の交換会がお勧めだ。ただし、トレンド的にいますぐ着られて、汚れやほつれのない服を出すこと。
ぱんぱんのクローゼットは、恐怖の吸収剤だ。着るものはほんとうに足りてる?何か買わなくちゃいけないのでは?いざというとき着ていくものがなかったら?そう考えるだけで、恐くて身ぶるいする。世の中思ったようにいかないことも多いけど、ラックにずらりと服がかかり、引き出しも満杯になっていたら、それだけでほっとする。でもそんな感情は、ただの「産物。乗りこえるのは簡単だし、その先にはいらない服を手ばなす自由が待っている。
戦利品を自慢する海賊じゃあるまいし、なぜぎらぎら飾りたてるのか?それはもちろん、気分がいいからだ。ひとつでは飽きたらず、たくさんつけるほうがもっと気分がいい。ジュエリーは完全に趣味のものだ。生きるために不可というわけでもなく、むしろ退廃的な喜びゆえに、熱中せずにはいられない。チ���コレートケーキをホールで食べるのと同じで、悪いとわかっているから楽しいのだ。それと同時に、不安な気持ちを隠して虚勢を張るためでもある。ジュエリーできらびやかに飾りたてれば、やりたい放題の魅力的な成功者に見えるでしょ?
そういう人は、服装や場面に応じたジュエリーの選びかたがわからない。だから全部つけるか、まったくつけないかの両極端になる。どちらもスタイリッシュな装いとはほど遠い。おもしろみのない服も、ジュエリーひとつで表情ががらりと変わるのに。ジュエリーをつけるときのコツは「バランス」だ。
になった気がした。
あなたの身近にも、いつもすてきな着こなしだなと思える人がかならずいるはず。にくらしい
ぐらいコーディネートが完璧な女性がいたら、敵に回すんじゃなくて、仲間になろう。私は演技を少しかじったとき、どんなキャラクターを演じても、自分のなかにその要素がかならず隠れていることに気づいた。悪だくみをする魔女からおすましプリンセスまで、役柄に合った要素を自分のなかに見つけだし、それを拡大していくのだ。
服選びでも同じことができる。おしゃれのお手本になる人を見つけて、好感が持てる部分をあぶりだそう。自分のなかにも同じ要素がかならずあるはずだから、それを育てるような気持ちで服装に反映させる。そこまで掘りさげなくても、お手本と同じことを試すだけでも充分だ。
第三章 私はゾンビ
0 notes
Text
TOOT(トゥート)
MEN'Sアンダーウェア
Style: ReNEW TOOT NYLON
Color:ナイト
ブランドのフラグシップパンツのひとつ、「NEO NYLON COLORS」を刷新した「ReNEW TOOT NYLON」が誕生。大きなリニューアルポイントは、フロントカップ周りの縫製仕様。熟練した技術が求められるフラットシーマで肌当たりをより軽やかに仕上げました。また、ブランドネームタグはナイロンの光沢感に合わせてシルバーを採用し、ウエストゴムの後ろ外側に配置することで直接肌に触れない仕立てに。そして、ローライズのボクサーパンツが初めての方にも穿いていただきやすいように、見た目のスッキリ感はそのままにデザインを調整しました。TOOT定番の全方向型8WAYストレッチが特徴のマイクロファイバーナイロンは、適度なホールド感となめらかなタッチ、動きを妨げないしなやかな伸縮性が魅力。その日の気分やコーディネートで選べる豊富なカラーバリエーションで展開します。Made in JAPAN
TOOT(トゥート)
TOOTがお届けしたいのは最高のエクスペリエンス。 身につける男性の、その一日を、より豊かに、楽しく、誇らしくするアンダーウェアを目指し、日々挑戦を続けています。
ーーーーーーーーーー
PULP WAGON
北海道釧路市錦町5ー1 幅口ビル 1F
0 notes
Text
▼ パーソナルカラー診断を受けてからの一年を振り返ってみる話
一昨年、2023年12月初旬。私は人生で初めてのパーソナルカラー診断(以下、診断)を受けた。
この記事は、パーソナルカラー診断を受けてからの一年についてのまとめだ。以下はいち個人としての記録であり、PRでないことをはじめに添えておく。また、診断のプロセスではなく、診断後のそれからに重点を置いた記録となる。
・
エンノシタとしてお仕事をするうえで、対面しかりオンライン上しかり、お相手にお目に掛かるときの装いには毎回慎重になる。お相手への敬意を表せるものか、自身の信頼感や親しみやすさを出せるだろうかと毎回考える。初対面の印象は十秒と経たないうちに決まるらしい。3秒とも聞く。自分の見え方をより良くするためにできることがあればと思っていた。
ご自身のお母さまがどんどんと若々しくチャーミングになってゆくプロセスに心底驚き即フォローしたイメージコンサルタントの方のアカウントが、iz 出間さんのアカウントだった。
iz は、愛知県春日井市のヘアサロン、ブランシェ春日井市民病院前店の二階に店を構える。私が受けたパーソナルカラー診断の他にも、顔タイプ診断®+パーソナルカラー診断を始め、顔タイプ診断®+骨格診断や顔タイプ診断®、メイクレッスン、贅沢な似合わせトータル診断など、選択幅は広い。
・
ということで、パーソナルカラー診断後の私の一年を振り返ってみた。
=============
①気持ちの変化
②意識の変化
③肌質の変化
④買い物の変化
⑤装いの変化
■エンノシタの活動で
■ほか
=============
①気持ちの変化
肌の透明感や顔色が明るく見えることの大切さが自分の中で大きくなった。肌のコンディション整わずな状態から、出間さんの施術であんなにも自分の魅力を引き出してもらえたのなら、コンディションの整った自分はきっともっと綺麗になれるし、綺麗になることを選べるに違いないと思った。
②意識の変化
今よりももっと自分のからだや肌に手間を掛けてあげてみてもいいかなと思うようになった。自分の肌の色味や質感を大切にし、活かす意識が定着してきた。
③行動の変化
インナードライ肌の改善のために、敏感肌の自分でも使えるアイテムを少しずつ増やす。一に保湿、二に保湿、三に保湿 の勢いで肌の保湿に意識を傾けるようになった。色は好きだが自分にとって扱いづらいカラーパレットのアイシャドーを思い切って処分した。
④肌質の変化
自分なりに綺麗になったと感じている。増やしたケアに応えてくれるかのように首元の肌荒れが改善する。色素沈着部分が薄まってくる。肌質の改善を如実に感じるようになる。肌の透明感が増す。乾燥による皮脂浮きが徐々に改善され、仕上げのフェイスパウダーの出番がぐっと減った。眉毛が増えた(!)。
⑤買い物の変化
オンラインショップで目星をつけるスピードが上がった。普段選ばない色のアイテムを、手持ちの服との組み合わせをイメージしながら買うことができた。
⑥装いの変化
自分に似合う色の服や小物を増やせた。手��が増えた感覚に近い。悪くはないだろうが全体的に重みも感じるこれまでのコーディネートが、顔色が明るく見える軽やかなものに変化していった。装いの選択肢が増えただけでなく、これまでの装いに足し引きできるようになってきている。
■エンノシタの活動で
エンノシタとしてお相手にお目に掛かるときの装いについて、以前より悩む時間が少なくなった。思えば作り手さまから装いを褒めていただくことが度々あったように思う。出展補助など現地に赴く必要がある際に、自分の存在感の程度を調整しやすくなったと感じている。
■ほか
・診断を受けて|対面の1on1でしか得られない満足感の提供があると改めて実感した。的確かつ説得力のある伝え方をすることの重要性を学ぶ。初期の段階で相手の『本当のニーズ』(発言とが噛み合わない場合も時にあるかもしれないため。)を汲み上げることがいかに重要であるかを実感した。出間さんのように年齢や経歴関係なく、相手の持つ良さに敬意を払える謙虚な姿勢をいつまでも持っていたい。
・サービスを受ける側として|サービスを受ける側にも能動性が求められると感じた。完璧な答えを持てていない状態であろうとも、自分がどうなりたいかを自分なりに持つことは、サービス提供者へのヒントになる。
.
.
いま端末に向かいながら、パーソナルカラー診断に2024年を間接的に支えてもらったのだなとしみじみ思っている。QOLも上がった。
パーソナルカラー診断のサービスから私が持ち帰ったものは、満足感や診断体験だけではない。その先々の日々にも良さを感じ、活かすことのできるものだった。
イメージコンサルタントのお仕事にも、きっと様々な創意工夫や試行錯誤が求められるのだろうと想像する。形のないサービスを提供するエンノシタに通ずるものを感じたのと同時に、まだまだエンノシタも枝葉を伸ばしていけるはず、と強く思ったのをよく覚えている。
お届けするお力添えに凛と姿勢よく胸を張れる自分でありたい。力を蓄えたい。そんなことを思った2025年元旦。今年一年は様々なアプローチでエンノシタの活動の解像度を上げてゆこうと思う。
0 notes
Text
ブランドスーパーコピー vogvip.com/brand-13-c0.html BALENCIAGAブランドスーパーコピー
日本発売 品質保証2022 BALENCIAGAコピーウールコート 優れた品質 バレンシアガブランドスーパーコピー バレンシアガのウールジャケットはラグジュアリーとエレガンスが調和し、高貴な雰囲気が漂います。そのバージョンのデザインは細身で滑らかで、正確に着用者の体の線を描き出すことができて、1種の精緻さと典雅さを表します。ミッドウエストのデザインは人間工学に基づいており、着心地が良いと同時にウエストの細さが際立ち、美しいプロポーションを作り出します。素材には、最高級のウール生地を採用しています。ウールの繊維は柔らかく、保温性と通気性に優れています。この生地の質感はとても優れていて、表面は自然な光沢を出して、絹のように滑らかで、手触りは暖かくて、とても贅沢な楽しみを与えます。 ブランドスーパーコピー vogvip.com/brand-13-c0.html BALENCIAGAブランドスーパーコピー 細部にブランドのこだわりが感じられます。ジャケットの襟には独特の詰襟デザインが採用されているかもしれません。詰襟は適度な高さで首のラインを整え、寒い日には首を温かくケアしてくれます。詰襟には繊細な刺繡や金属製の装飾が施されているかもしれません。ブランドのアイコンであるアルファベットの刺繡や小さな金属製のピンなどの装飾が、ジャケットに繊細でスタイリッシュな印象を与えます。袖口と裾は通常衣服の身と同じ羊毛の材質を採用して、縁は特殊な処理を経て、例えば巻く辺あるいは包む辺の設計、全体の造形をいっそう清潔で美しいです。ボディにはシンプルなステッチが施されているかもしれません。これらのステッチはボディのラインに沿って伸びており、補強と装飾の両方の役割を果たし、ジャケットをより洗練させています。また、ウールのジャケットには革のボタンやベルト、ポケットの縁の革飾りなど、上質な革のアクセサリーを組み合わせることもできるかもしれません。革の質感とウールがマッチして、ジャケットのラグジュアリー感とおしゃれ感をさらに高めてくれます。公式の場に出席するか日常のファッションのコーディネートの中で、BALENCIAGAの羊毛のジャケットはすべて着用者にその贅沢で優雅な風格によって、多くの人の注目の焦点になることができて、高貴な気質と卓越したファッションセンスを見せます。 VOGブランドスーパーコピー vogvip.com VOGブランドスーパーコピー 商品番号:vogvip2022BAL-WT012 在庫状況: 50 会員価格:13600円 商品ブランド:バレンシアガ BALENCIAGA 出品時間:2022-10-09 商品カテゴリ:ジャケット パーカー セーター コート BALENCIAGAコピーブランド vogvip.com/goods-4790.html バレンシアガパーカー ブランドスーパーコピー vogvip.com へようこそ。 ▲新規会員登録された方に色々な割引サービスを差し上げます。 ▲当店ではご注文日から翌営業日までに当店よりお客様宛てに必ずご注文のお礼メール・ご注文確認メールを送信させて頂いております。 ▲当店メールアドレスが届いていないお客様の中には、サーバーにて迷惑メールと判断され、迷惑メールフォルダにメールが届。 ▲もし本当に届かなかった場合には[email protected]までご連絡くださいませ。 vogvip.com専門店(バレンシアガ ブランド服 コピー):知名度が高いbalenciagaブランド 偽物 通販(バレンシアガスーパーコピー)。最高級バレンシアガ パロディ通販です。ブランド バレンシアガ コピー やバレンシアガのブランド 服 コピー 激安を中心として商品を展開しているほか、トートバックやショルダーバッグなどのバレンシアガ バッグ コピー、バレンシアガブランド 財布 コピー、バレンシアガ 半袖Tシャツ コピー、バレンシアガ 長袖Tシャツ コピー、サンダルなどのバレンシアガ 靴 コピー、バレンシアガ ジーンズ コピーブランド 激安のアイテムを提供しております。バレンシアガスーパーコピー通販安全。品質保証で安心してご購入ください! バレンシアガ ブランドスニーカー コピー vogvip.com/brand-13-c0.html バレンシアガ ダウンジャケット ブランドコピー
https://blog.eigyo.co.jp/vogvipcomsupjnt/
https://www4.hp-ez.com/hp/vogvip1110/page5
0 notes