#介護保険サービス
Explore tagged Tumblr posts
bathask · 9 days ago
Text
Tumblr media
舌噛む舌炎治りかけ自閉症ASDストレスかも。よく内側ほっぺたカタル性口内炎にも。年始休み中の発達障害アスペルガー/自閉スペクトラム症のA型作業所の疲れる年末仕事や母の介護保険サービス担当者会議,障害基礎年金申請で市役所と精神科病院行き来し提出書類揃え病歴・就労状況等申立書作成等疲労困憊
0 notes
carenote · 8 months ago
Text
介護保険の「居宅療養管理指導」とは?訪問診療などとの違い
居宅療養管理指導とは、要介護状態になった場合でも、利用者ができる限り自宅で、自分の能力に合わせて自立した日常生活を送れるよう、医師、歯科医師、薬剤師、管理栄養士、または歯科衛生士などが、通院が難しい利用者のお宅を訪問して、心身の状況や置かれている環境などを把握します。それらを基に療養上の管理や指導を行うことで、その方の療養生活の質の向上を目指すサービスです。
1 note · View note
kennak · 10 months ago
Quote
イオンシネマで介助を断られた経験をX上で投稿し、議論になっている車椅子インフルエンサーの人(以下N氏)が話題のようですね。全容をご存知でない方もおられるかと思いますので、ネット上で見かける疑問や質問、批判意見などを基に一問一答形式で当方の考えを述べていきますね。 (1)「車椅子ユーザーの介助を断るなんて、イオンシネマ酷くない!?」 ⇒「介助を断ったのではありません。当該イオンシネマには車椅子のまま利用できる席があったにも関わらず、N氏はあえて介助が必要なプレミアムリクライニングシート利用を希望し、1人で訪れては毎回劇場スタッフに介助してもらっていたのです。今般はその介助終了後に、支配人らしき人から『スタッフのリソースにも限りがあるので、今後はご遠慮頂きたい』との主旨の発言があり、N氏は『これまで何回もやってくれてたのに!』と悲しみと怒りの感情が高まり、X投稿に至ったという背景事情です」 (2)「スタッフの人手不足といっても、車椅子で不自由している人の介助くらいできるだろう!?」 ⇒「車椅子専用スペースまでの案内程度ならできるでしょうが、今般は段差のある席まで車椅子と人を運び、席に乗せるところまでおこなう必要がありました。N氏自身の投稿でも、今般のスタッフは過去同様の対応経験もなかったようでしたが、サービス介助士など専門の資格や講習を受けていないスタッフが対応することは大変な重労働であるうえ、車椅子ユーザーに怪我や骨折をさせるリスクがあるほか、緊急避難時にも差し支えるため危険です。施設としてもそこまで対応する必要はないでしょう」 (3)「イオンシネマは車椅子ユーザーに対して『合理的配慮』ができてない! これは障害者差別解消法違反だ!」 ⇒「法律のガイドラインをお読み頂ければ明白ですが、合理的配慮は『その実施に伴う負担が過重でないときに』講ずること、とされています。そして車椅子ユーザーに対する合理的配慮の具体例として『車椅子のまま着席できるスペースを確保』が挙げられていますので、今般のように『介護資格者でもないスタッフに車椅子と人を運ばせ、段差がある席まで移乗させる』というの��明らかに『過重負担』です。合理的配慮義務とは、決して『ワガママを全て受け容れる』と同義ではありません」 (4)「じゃあなん��イオンシネマは謝罪文を出してるんだ!? イオンシネマ側にも悪いところはあったんだろう!?」 ⇒「これも謝罪文をよく読めば分かりますが、イオンシネマが詫びているのはN氏に対する『不適切な発言』のみです。合理的配慮については一切言及していません。あえてイオンシネマ側の問題を挙げるとするならば、これまで良かれと思って、N氏に対して介助(移乗)サービスを複数回おこなってしまったことですね。そのため『前はやってくれたのに』という前例を作ってしまいました。『当劇場には身体介助できる有資格者がおりません。お客様にもしものことがあっても責任を負えませんので、サービス提供はできません』で通しておくべきでした」 (5)「なぜ日本人は障害者や弱者にこれほど厳しいのか!? 人権意識が低い!」 ⇒「障害者に厳しいのではなく、『理不尽な要求をするクレーマー』に厳しいだけです。あと、低賃金で理不尽クレーマーの相手をさせられる接客スタッフもまた弱者といえますので、人権をとやかく言うなら、店員さんの人権にも配慮すべきでしょう。またN氏は『車椅子インフルエンサー』を自称しているようですが、氏の今般の発言のせいで、他の車椅子ユーザーの方々がこれまで築いてこられた善意と信頼の関係をブチ壊し、彼ら・彼女らが肩身の狭い思いを強いられることになりかねません。せいぜい『迷惑系YouTuber』といったところでしょう」 今般の騒動で、イオンシネマで働く方々が今後理不尽な対応を強いられ、無理をされることがないよう、くれぐれもお願いしたいところです。会社側は顧客のみならず、従業員の皆さんの心身の安全も確保なさってください。 あと、社会運動家の皆さんもぜひご留意頂きたいですね。単に弱者属性に身を置いていれば正しい側に居られる時代はもう終わりました。日々の活動の中で、我々一般労働者やサービス従事者の善意をさも当然かのように扱い、理不尽な要求を強いて、断られたら会社相談窓口よりも先にSNSで晒して悪者扱いをしてしまうと、あなた方のお仲間の支持は得られても、大多数の労働者を敵に回すことになりますので。 (画像出典:内閣府リーフレット「令和6年4月1日から合理的配慮の提供が義務化されます!」 https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/pdf/gouriteki_hairyo2/daikatsuji_print.pdf…)
Xユーザーの新田 龍さん
87 notes · View notes
dropoutsurf · 4 months ago
Quote
外国人による福祉サービスの「タダ乗り」の問題は、制度をうまく“活用”する外国人が悪いというより、付け入るスキを与える制度の問題とも言えるだろう。
このままでは日本が「中国人高齢者の“姥捨て山”に」…!海外の介護難民が日本に押し寄せる、介護保険の外国人「タダ乗り問題」の闇(週刊現代) | マネー現代 | 講談社
穴,脆弱性,セキュリティーホール,制度設計,ルール,ハッキング,hack,ハック,フリーライダー,美味しい,美味い,旨味,チート,ずる賢い,黒の書,アンチパターン,補助金,助成金,福祉,社会保障,高齢者,在日外国人,
14 notes · View notes
ohnodesign · 4 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
書籍「図解でわかる介護保険サービス」でイラストを描きました。
7 notes · View notes
reportsofawartime · 6 months ago
Text
Tumblr media
たくさんのリプライを頂きましてありがとうございました。とても全部は返信できないので、批判的だったコメントにまとめて返信したいと思います。 ①高齢者優遇はやめろ  1番多かったのはこの反応でした。私も業務においては高齢者の意思決定に抗うことが多いのですが、年寄りを大切にできる社会のほうが姥捨社会よりも良い社会だと思います。年老いた母、障害を負った父を持つものとしてもケアが充実した社会の方がよいなぁと思います。  元のポストで意識したのは、医療・介護費を抑制するために、ケアワーカーの賃金が抑えられてきた、という現実です。医療・介護費を潤沢に出そう、賃金を引き上げよう、とした方がハッピーなのではないか?  もうひとつ。ケアを削減しろ!という圧力に乗っかることは、高齢者ケアは削減して、子どものケアは増やせ!とはならないだろうということ。連帯を示さないものには、他者からの連帯を示されないからです。分かち合いの社会を目指した方が、いいのではないかな。 ②医療費亡国論  伝統的な批判ですが医療費や介護費が増えると国が滅びる=経済成長率が下がる、というものです。人口のボーナス(現役世代が多い)があるときに経済成長した、という過去の経験の裏返しの問題意識。これは生産性が向上した現代からすれば妥当しないと考えられます。  経済成長のコアは生産性の向上ですが、サービス産業が大宗を占める知識社会では、より美味しいご飯が食べられること、よりアトラクティブなコンテンツ(小説、音楽、映画、アニメ、ゲーム、スポーツ)が提供されること、より良質なケアが提供されること、これらの付加価値(賃金)が上昇することが経済成長を意味します。一次二次産業の高い生産性をベースにして。  医療・介護がそのほかの分野と違って市場(自己負担)で成り立っていないので、ほかの産業と比べて反発があるのは分かります。が、経済成長の足枷になるというのは間違いでしょう。ただしやり方次第では足枷になる場合があります。それはこれまで日本政府が行なってきたような単価の引き下げと量的拡大を組み合わせることです。産業の低付加価値化は亡国への道かもしれません。だから、disるより応援した方がいいの��と思うわけです。 ③負担が重い  再分配を強化せよ、がポストの意図でした。財政赤字は増やしたっていいけれど再分配を強化しない理由にはならないでしょう。ここへの批判は、「私は高所得層である、高所得層を虐めるな」というもの、「私は中低所得層であるが、高所得層を虐めるな」というものです。  ここでの高所得層はトップ10%の所得で、大体額面で1100万円以上のひとたち。私たちも生活は苦しいんだ!という意見は多いですね。正直、私も共働きでそこそこ所得はあるはずなのに全く生活は苦しいです。が、中低所得の苦しさとは別物です。貧困の母子家庭で育ち、タンパク質は卵で、食物繊維はモヤシで摂取する子ども時代を過ごしましたので、やはり累進的な負担の方がいいだろうと思います。  年収1億円以上の超高所得層が相対的に低い租税・社会保険料負担をしていることは、とにかく不公平なのですが、高所得層のおかげで経済成長しているのであって、高所得層に負担を求めたら回り回って中低所得層の私たちの生活も脅かされるのである、という意見も多く頂きました。  高所得層が海外に移住しても、財産を海外に移転しても日本の豊かさにはあまり影響ないでしょう。というのは経済的豊かさというのは生産力がベースにあって財産ではないからです。財産はこの生産力を利用する権利のことですから、これを国内で行使しないということであれば生産力にはむしろ余剰が生まれる。 ④内容のない罵詈雑言  ハラスメント気質が疑われますので自戒なさることをお勧めします。職場でも、家庭でも、批判はしてもハラスメントはいけません。特に「学生がかわいそう」などとして矛先を私の大切な人たちに向けるのはかなりいただけない。おやめください。  そのほかバカ、アホ、無能、マル経といった罵詈雑言を頂きましたが、マル経が悪口になるとは思いませんでした。マルクス・トゥッリウス・キケロー、マルクス・アウレリウス・アントニヌス、カール・マルクス。対して勉強してないのに学んだというのは烏滸がましいですが、誇らしく批判は享受しましょう。
4 notes · View notes
neoshogunate · 7 months ago
Text
ネオ幕府アキノリ党による100の政策
※内はアキノリ将軍未満による脚注。
🌾 文化・日本語
1. 『双京構想』京都を陪都に。
※ 上皇后両陛下に仙洞御所にお戻り頂く案などから上奏。
2. 文章の形式を国粋化。縦書き・漢数字を基礎に、時間や単位や数理や音楽も日本文化圏独特の書式を考案し漸次移行。
※ 漢数字に関しては画数が多く判読もしにくいため,西ローマ・アラビア数字くらい判読しやすく書きやすい数字用の文字を作ってフォントに組み込んだりを検討。
3. 日本語の電子媒体を刷新。
※ イーロン・マスク氏に会いに行ってXの東アジア��言語を全部縦書き漢数字(言語ごと)に直してもらう事を条件に,共栄圏での法人を作ってもいいと約束。ただし,その情報資産は共栄圏のものとし,資本の移動は認めない。 ※ 拡張かなを拡充し電子媒体に組み込む・体制化した際に方言の言語化も視野に。
4. 都内の外国籍労働者・親族等への日本語や法制に係る教育サービスの展開。
※ それぞれの民族に寄り添った親善団体と連携 ※ 裏で世界共栄化に関わる宣伝を行い、本国に情報輸出させる足がかりとする。😈
5. 都内の宗教共同体の実態把握・公的包摂・共生都市社会の推進。
※ 体制化までの中長期的に各宗教の日本化を試みる方針。
🌾 税制・社会保障・経済
6. 税制改革や都債発行を財源に,実質賃金の上昇率の安定向上(最低でも年3%水準)まで一律で都民税半額。
7. 都営ブロックチェーンの創設・ネオ幕府トークンの発行とサーバー維持管理。
※ 全国電子通貨を想定・通貨の名前は「球」読み方は本名が「たま」,「きう」が普及版。NAMが出典。 ※ いずれ日本円にとって代わる。😈 ※ 我々が全国化した折には武蔵国の地域トークンというか藩札を創設を想定。
8. 都債発行・時限的な商品券等の給付による地域経済振興。
9. 都民や都内に通学する学生への一律奨学金免除。
10. インボイス廃止を国政に提言・特に中小零細企業の事務処理負担を軽減。
11. 濫用的な投資や無軌道な開発,オーバーツーリズム等に因る地価や宿泊施設の価格高騰を抑制。
12. 外国企業等による国土の売買規制に係るモデル条例の策定。
13. 都内の特に大企業の法人税の納税率を向上・財源構成の平等化。固定資産税の累進化。
14. 社会保障費用の逆進性緩和・累進課税の推進。
🌾 教育・学術
15. 公営学生寮の確保・増大。
※ 国際法を典拠に一定の自治権を認める
16. 大学院まで教育全面無償化+困窮世帯向けに塾代含め支援検討。
17. 専門学校等の整理統合・総合大学との連携強化・学生や職員の有益な流動化を促進。
18. 図書館民営化の見直し。知識アクセス・公共教育インフラの維持。
19. PTAの有償化や情報共有・可視化の促進。
20. 教育委員会の体質改善・責任体制の明確化。
21. 都立高校の入試改革の見直し・効果的な外国語教育に転換/無益な学習負担の軽減化。
※ どうでもいいけどほんとに外語やるならマッチング実践とかだわ
22. カルト校則の全面廃止・学生の学ぶ権利や表現の自由を守る。
23. 入学しない大学への入学金支払義務の免除・ルール撤廃を東京から実践。
24. 部活動の地域化・民営化等による教員の負担軽減を都から実践。
🌾 交通・公共施設
25. 練馬─中野─杉並─世田谷区や足立─台東─江戸川区を縦断する都営線路の開拓。
26. 東京都-近隣の港湾に集中投資・世界一の港湾大都市圏を構築。
27. 満員電車の終局的な解消・時差通勤の促進(主に企業向け)や代替手段の公的導入検討。
28. 離島との往復費用の低廉化・人材や投資交流の活発化。
※ 将来伊豆諸島は伊豆の国に, 小笠原諸島以南は小笠原国にする。
29. 16歳未満(中学生)に対しての交通インフラ料金を子供料金にする・25歳以下に対してユース料金の公共交通機関・各商業施設での導入。
🌾 防災・戦時体制を想定した防衛
30. 全国のあらゆる自然災害に対し救援・復興の為の物資や人員輸送が可能な体制の整備。
31. 都内のあらゆる公共設備の耐震化推進。
※ 災害をある程度前提とする伝統的な都市デザインの可能性も検討。
32. 核戦争を想定した核シェルター建設・地下経済圏の構築促進。
33. 災害リスクを見据えた都民や隣接県民(都内の勤労者)向けに食料等備蓄・予備的分配。
34. 官公庁・民間企業に対するサイバー攻撃の防衛体制整備。
35. 東京都の空を米軍から取り戻す・首都圏の集団安全保障体制を見直し。
36. 近隣諸国の紛争や破局的災害を想定した都民の命と経済を守る有事法制・モデル条例の策定。
37. 安全保障や軍需産業分野の研究開発支援・学界に蔓延る偏見の改善。
🌾 恋愛・婚姻等の共生生活・性的少数者支援
※ 現在はヘテロが社会の主体である事を公共に認め(右翼を安心させ), その余裕の下に性的少数者への配慮を行う政治指針を宣言化。
38. パートナーシップや相続法制等に係る性的少数者の権利保障モデル条例の策定。
※ パートナーシップに日本語の造語を与えることを目的に研究会を行う、反動保守国学者や左派リベラルの論客もネオ幕府体制の責任もとで幅広く招聘したい。
39. 専門家や当事者の意見を参考に高齢者向けの公的恋愛支援事業を実験的に開設。
40. 既存の公営マッチングアプリ・ブライダル支援等政策の見直しと再構築。
41. ユース(18-25歳を想定)以下に対してのマッチングアプリ補助制度。
🌾 医療・福祉・地域協同・家庭問題
42. 視力矯正器具や歯列矯正等への保険適用・車椅子や補聴器の価格低廉化。ゆくゆくは無償化。
※ 歯を生やせるようになればすぐ保険適用を検討
43. ひきこもり老人を訪問し地域を協同化・社会的包摂を目指す・若年層のアルバイトで高齢者を訪問しスマホ教室とネット普及・生活状況の実態調査。
44. 民間に甘んじた無料塾・こども食堂等の公営化。
※ 都から職員を派遣して実態調査し一定の基準で認可を行い、その場で謝礼。 ※ その後恒久的に経済支援, 半官半民でネットワークをくみ人的支援を拡大 ※ 定期的に児童虐待や裏社会の斡旋等の有無を潜入調査。😈
45. 実態調査のうえ, 都心や下町に関わらず包括的な訪問診療・介護サービス等を拡充。
46. 学校や社内研修に基礎的な救急救命の教育カリキュラムを導入・相互扶助の日本を再建。
47. 地域交流や文化活動を活性化すべく公立小中学校等の空きスペース活用促進。
48. 既にある公園に遊具を拡充・児童の自由と安全を保障。遊閑地の利活用推進。
※ クレーム処理等は我々ネオ幕府が請け負う。
49. 生活保護の取得要件緩和と生活再建・出口支援。給付付き税額控除の試験的導入。
50. 公共施設から迅速・全面・包括的にバリアフリーデザインを実装。
51. 乞食(路上生活者・野宿者・炎上するだろうがこの言葉を使う,いささかの差別的感情を含まない)の住宅支援事業における不合理待遇(いわゆる「タコ部屋」等)の撤廃。
52. 「禁煙」でなく「分煙」。公共喫煙所の増設と依存症支援拡充。
53. 「帰宅困難家庭」の児童のシェルター確保・拡充。
54. 親の孤立防止。財政的支援やシッター利用・保育所等インフラの拡充。
55. 麻酔科医の待遇改善・拡充による無痛分娩・不妊治療等の普及・無償化を都から実践。
56. ヤングケアラーの実態調査・迅速な支援拡充。
57. 一定期間の債務等支払義務の凍結や世間からの隔絶を許容する「隠遁」制度の試験的導入による自殺予防。
58. 共同親権制度移行後の離婚親や子の権利保証に向けたモデル条例案の策定。
59. 犯罪被害者や遺族の情報秘匿や生活再建支援事業の拡充を都から実践。
🌾 環境・公共衛生・都市デザイン
60. 『江戸東京オシャレ特区』構想・ドレスコードの厳格なサービス業種の方でも自分らしい服装等の表現を保障。
61. 炭素繊維等による東京湾浄化・老若男女が利用可能な東京湾に。
※ 一〇年単位の長期計画で研究会に予算をつけて水質浄化に関わる各方面の専門家と企業に助成を。
62. タクシーや通勤通学バスや訪問介護車両や都内を往来する長距離トラック等に向けた電気自動車等の導入支援。
63. 道路にゴミ箱を増設し収集作業も増員・雇用創出。
※ 『乞食』の方々向けに最低でも3日に1度は湯船に疲れる水準の支援体制を迅速に構築。
64. 都内の樹林伐採ストップ・地域経済や文化に無益な再開発の見直し。国土を守る。
65. 引越しや住宅確保等に係る費用分担による近隣県への移住サポート。
※ 漸次地方都市にも移住サポートしたい・全国化したときに地域を蘇らせる。
66. 主に大企業の都外への本社機能移転・人口とリスク分散を段階的に進める。
67. 排除アート・「座らせないベンチ」の全面撤去。小憩できる都市デザインの再建。
68. ユース(12-25最程度を想定)以下に対して公営美術館・芸術施設の入場料無料化。
69. 路上表現・アーティスト等に向けた道路使用許可申請等手続きの簡素化・拡充
70. 官民連携で路上ライブ・イベント等を充実させ,『解放区』の乱立。
🌾 動植物
71. 動物殺処分0の次は都から始める愛玩動物の生体販売全面禁止。
※ ペットショップの店員かわいそうだから動物病院とか生物学研究所に転職もさせてあげて。そのために予算つけよう。 ※ 日本固有種の生物種は緩和したさがある,というかその系統を維持するための研究会や国家機関創設を提唱したい。
72. 特定外来種や有毒の微生物等の実態調査・飼育手段の包括的なデータベースを策定し公開。
73. 生物学系の人材活用・医療分野との連携を強化。
74. 孤立対策に動植物との共生を促進・AI利活用で安全・安定的な飼育体制を提供。
🌾 宇宙開発
75. 軌道エレベーターや公共/民間通信衛星等を想定した宇宙産業への公共投資。
※ 東京から日本〜東南アジアをまたぐ測天衛星網(GPS)を提唱
76. 核融合発電技術への積極的公共投資。
※ 戦時を想定した燃料備蓄
🌾 食糧自給・安全保障
77. 家庭菜園や地域農産・地産地消の促進。
78. 種苗法改正の見直し・食文化の保全。
※ 戦時を想定した食料備蓄
79. 酒税法の見直し・どぶろく文化を再興。
80. 生レバーやユッケ等の規制緩和。
81. 依存症対策や飲酒強制の予防規制を条件に, 飲酒解禁を18歳に引き下げ。
🌾 労働市場制度
82. 新卒一括採用の見直し・企業や経済団体等への協力要請。
83. 官公庁や民間企業の採用基準にポスドク枠拡充。
84. 生涯学習・リカレント教育普及に向けた労働市場改革。職業訓練給付や実施企業への支援等の拡充。
85. 様々な産業分野の企業に対して有給や育休利用の促進。
🌾 汚職・職権乱用の防止
86. 地方議会における縁故的な役職(選管等)の選定過程・給与等の見直し・再編と代替的職務の用意。
87. 刑事収容施設や入管施設内での侮辱や虐待や差別的待遇の実態調査・迅速な改善。
88. 市民オンブズマン制度の創設・拡充による第三者目線の地方議会の監査強化。
89. NPO法人設立や生活保護申請・政治団体含む会計監査の厳格化・責任体制の明確化。
🌾 表現・報道の自由
90. 小池都知事が実施していた様な一部のマスコミやジャーナリスト等の排除に反対・報道と表現の自由を守る。
91. 『表現の自由』の前提として,エンタメ・出版・コンテンツ業界に投資拡充・且つアーティストの食い扶持と表現の場を守り,層の厚さを維持。
92. NHKの過剰な集金を規制・困窮世帯の債務免除・公共の利益となる基礎的なコンテンツは保障するが国民の無償・平等な『知る権利』に配慮。
🌾 スポーツ
93. 『マイナースポーツに光を』・Eスポーツ含む多様な体育会系コンテンツにも積極的に投資。
94. 身体に障害を有する方々が主役であるパラスポーツ分野に投資拡充・宣伝を強化。
🌾 その他
95. 小池都知事の財政調整基金の使途・費用対効果について徹底的に監査。
96. 小池都知事や森本首相も関わる東京オリンピックに関する利権構造や裏金・役員の不審死・作業員の過労死等の真実究明。
97. コロナ禍におけるエンタメ産業や一部の飲食業界・性産業等への差別的待遇の見直し・適切で平等な補償体制の確約。
98. コロナ禍における緊急事態宣言の手続的正当性・費用対効果を徹底再調査。
99. お気持ちベースの『自粛要請』では無く必要な法整備・責任体制を明確化。
100. 多様な業種の方々に配慮し投票所を26時まで開放・且つ開票日を平日にスライドし行政コストを軽減。
2 notes · View notes
japanpromos · 2 years ago
Text
【2023年】ハウスクリーニングサービスのおすすめ4選!依頼の前後の確認べきポイント解説
Tumblr media
忙しい現代人にとって、掃除や整理整頓は面倒な作業のひとつです。そんな時に頼りになるのが、ハウスクリーニングサービスです。手間いらずで、しっかりとしたクリーニングをしてくれるため、多くの人々から支持されています。そこで今回JapanPromosは、ハウスクリーニングサービスのおすすめ4選をご紹介します。
ハウスクリーニングサービスとは何か、どんなメリットがあるかについて
ハウスクリーニングサービスとは、清掃を専門とするプロの業者が家庭を訪問し、専用の洗剤や道具を使ってサービス利用者の家を清掃してくれるサービスのことです。
ハウスクリーニングサービスには、以下のようなメリットがあります。
短時間での清掃が可能
汚れを徹底的に除去してもらえる
部屋に染み付いた臭いを取り除いてもらえる
家電や家具の寿命を延ばせる
掃除のストレスから解放される
ハウスクリーニングを依頼する前に確認すべきポイント
これらのポイントを詳しく説明することで、読者がハウスクリーニングサービスを依頼する前に必要な情報を得ることができます。
依頼する業者の信頼性や評判
ハウスクリーニングを依頼する前に、業者の信頼性や評判を確認することが重要です。
信頼できる業者は、サービス内容や料金が明確であり、作業員も質の高いトレーニングを受けている場合があります。業者の評判は、口コミサイトやSNSなどを参考にすることができます。
依頼する箇所やプランの内容や料金
ハウスクリーニング業者によって、提供するサービスの範囲やプラン内容、料金体系は異なります。
依頼する箇所やプランの内容や料金については、事前に確認しておくことが必要です。
また、あらかじめ見積もりを取得し、サービス内容と料金についての合意書を交わすことが重要です。
作業日時や所要時間の確認
ハウスクリーニング業者との作業日時や所要時間は、事前に確認しておくことが必要です。
作業日時を調整しやすいよう、依頼する際には余裕をもって予約をすることをおすすめします。
また、作業時間によっては、別途追加料金がかかることもあるため、事前に確認することが大切です。
作業前後の事前準備や後片付けの有無
ハウスクリーニング業者によっては、作業前後に事前準備や後片付けを行うことがあります。
例えば、家具の移動や床の保護シートの設置などがあげられます。事前に作業内容や事前準備、後片付けについて確認することで、トラブルを防ぐことができます。
損害賠償保険や保証制度の有無
万が一、作業中に何らかのトラブルが発生した場合、損害賠償保険や保証制度があれば安心です。事前に確認しておくことをおすすめします。
キャンセル料や追加料金の有無
予定が変更になってキャンセルする場合や、追加のクリーニングを依頼する場合には、キャンセル料や追加料金が発生する場合があります。事前に確認しておくことが必要です。
オプションサービスや割引サービスの有無
業者によっては、オプションサービスや割引サービスを提供している場合があります。自分にとって必要なサービスや、お得なプランを選択することが大切です。
おすすめのハウスクリーニングのおすすめ4選
ハウスクリーニングのおすすめ4選について、それぞれの特徴やメリットを簡単に紹介します。
YOURMYSTAR(ユアマイスター)
Tumblr media
「ユアマイスター」は、エアコンクリーニングやハウスクリーニングなど、業者と利用者をマッチングしてくれるサービスです。以下がユアマイスターの特徴となります。
エアコンクリーニングが格安で利用できます。通常、エアコンクリーニングは1台あたり7,700円かかりますが、ユアマイスターではセットご注文でその価格よりも安く提供しています。
業者選びをおまかせできる「おまかせマイスター」機能があります。利用者にぴったりの実績のある業者を選んでくれるため、業者選びに不安を抱えている人にとって便利です。
安心のサポート・保証制度が充実しています。支払いは後払いで、業者とのトラブルにも対応してくれます。また、施工内容に納得がいかない場合は、7日以内に申し出ることで再施工または全額返金を受けることができます。ユアマイスターを利用することで、安心してハウスクリーニングを依頼することができます。
ユアマイスタークーポン・キャンペーン情報はこちらへ
DUSKIN(ダスキン)
Tumblr media
ダスキンのハウスクリーニングは、清掃業務をメインに、幅広いジャンルを展開する企業です。掃除だけでなく、自然派化粧品やフードなどの事業とともに、害虫駆除サービスや家事代行サービスなども提供しています。
ダスキンのハウスクリーニングの特徴は、以下のようになります。
全国に約1000拠点あるので、遠方でも利用可能。全国各地に設置された「サービスマスター」と呼ばれる店舗でハウスクリーニングを提供しており、どこにいても最寄りの店舗に依頼できます。
「満足の保証」の宣言があって安心。ダスキンでは、お客様の満足度を向上させるために「満足の保証」の宣言を掲げており、作業前に具体的な料金を伝えたり、作業後に不満があれば再施工したりするなど、安心して利用できる体制が整っています。
都道府県ごとにさまざまなキャンペーンを実施しています。ダスキンでは、全国各地でお得なキャンペーンを頻繁に実施しており、料金が安くなったり、プレゼントをもらえたりすることがあります。キャンペーンの内容は都道府県ごとに異なるので、気になる方はチェックしてみてください。
専用の資器材・洗剤で、すみずみまでお掃除。ダスキンでは、エアコンやキッチン、浴室など、部屋の中のさまざまな箇所をそれぞれの状態に合わせて徹底的にお掃除します。専門知識を持った優れた清掃スタッフが数多く在籍しているのも特徴です。
ダスキンクーポン・キャンペーン情報はこちらへ
KAJITAKU(カジタク)
Tumblr media
カジタクのハウスクリーニングは、イオングループが提供する家事の宅配サービスです。お部屋の清掃だけでなく、衣料品のクリーニングや家事代行など、幅広いサービスを提供しています。
カジタクのハウスクリーニングの特徴は、以下の通りです。
全国主要都市で利用可能。イオングループのネットワークを活用し、47都道府県に約1000拠点を設置しています。どこにいても最寄りの店舗に依頼できるので、利用が容易です。
見積り不要の一律料金でサービスを提供しています。明瞭な料金体系で、お見積もり訪問は不要です。簡単に利用ができるため、スピーディなサービスを望む方にもおすすめです。
仕上がり満足保証があります。利用者アンケートで97%が満足と回答しており、もしクリーニングの仕上がりにご不満がある場合は、もう一度やり直します。
業界トップ企業との連携です。花王や白洋舎など、業界トップ企業と協力し、高品質なサービスを提供しています。お客様のニーズに応えるため、常に最新の技術を導入しています。
カジタククーポン・キャンペーン情報はこちらへ
おそうじ革命
Tumblr media
「おそうじ革命」は、株式会社KIREI produceが運営するハウスクリーニング業者です。エアコンクリーニングやハウスクリーニングのサービスを提供しており、全国に加盟店があります。
「おそうじ革命」の特徴は以下の通りです。
見積もりが無料で、追加料金が発生しないので安心して依頼できます。サービスの料金は固定料金制で、消費税や出張費も含まれています。見積もり以上に支払う必要はありません。
専門の知識や技術を持ったスタッフが在籍しており、45日間の研修を受けています。ハウスクリーニングやエアコンクリーニングの技術とサービス業の心構えを学び、高品質なサービスを提供しています。
充実した保証制度があります。仕上がりに納得いかない場合は、作業日から3日以内に申告すれば、無料で再作業を行ってくれます。
長年の研究を重ねた自社開発の洗剤・薬剤を使用しているため、家具やエアコンなどを傷めずに汚れを除去できます。また、環境に優しい天然由来の成分が含まれているため、安心して利用できます。
悩みやシーンに合わせて利用できます。個人だけでなく、オフィスや店舗、施設内の掃除にも対応しています。週にどのくらい利用したいかなどの相談も受け付けています。
「おそうじ革命」は、安心して利用できる料金設定や高品質なサービス、充実した保証制度など、多くの魅力的な特徴があります。また、環境にも配慮し、自社開発の洗剤や薬剤を使用しているため、安全性にも配慮した清掃を提供しています。
おそうじ革命のクーポン・キャンペーン情報はこちらへ
まとめ
ハウスクリーニングは、自分でやると手間や時間がかかるため、プロの業者に依頼するのがおすすめです。
今回おすすめしたハウスクリーニングサービスは、それぞれに特徴があります。どの業者を選ぶにしても、自分の希望や予算に合った業者を選ぶようにしましょう。
また、クリーニング前後には、事前準備や後片付けを行い、スムーズな作業をサポートするよう心がけましょう。
最後に、お得なキャンペーンや割引サービスがある場合は、積極的に活用して、よりお得にハウスクリーニングを楽しんでください。
1 note · View note
chiika-chiika · 11 days ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
人材サービスを展開する株式会社ユース様のビジョンブック 『YOUTHFUL VISION FOR 2050 未来へのはたらき 』 のイラストレーションとそのストーリーをご覧頂くことが出来る「採用・ビジョンサイト」 イラストレーションだけでなく、ストーリーもぜひ読んでください
0 notes
mysticcollector-things · 15 days ago
Text
暗号資産取引の未来: 2024年以降の注目すべきトレンド
暗号資産(仮想通貨)は、2009年にビットコインが登場して以来、急速に発展を遂げています。特に近年では、世界中の投資家や機関投資家が暗号資産を注目し、取引が活発化しています。2024年以降も、暗号資産市場は進化し続け、さまざまな新しい技術や規制が登場することが予想されます。本記事では、今後の暗号資産取引における注目すべきトレンドを紹介します。
1. 中央銀行デジタル通貨(CBDC)の登場
中央銀行デジタル通貨(CBDC)は、各国の中央銀行が発行するデジタル形式の法定通貨です。多くの国がCBDCの研究や実験を行っており、2024年以降はこれらの通貨が商業ベースで導入される可能性が高まっています。CBDCが普及すると、従来の暗号資産とは異なる形で金融市場に影響を与えることが予想されます。
CBDCと暗号資産の違い: CBDCは政府が発行する法定通貨であり、中央集権的な管理が行われます。一方、ビットコインやイーサリアムなどの暗号資産は、分散型のネットワークに基づいており、中央機関による管理がありません。
影響: CBDCの登場は、特に決済手段としての暗号資産に対して競争を生む可能性がありますが、暗号資産市場の成熟に向けた重要なステップとも言えるでしょう。
2. 分散型金融(DeFi)の進化と拡大
分散型金融(DeFi)は、銀行や証券会社などの仲介機関を排除し、ブロックチェーン技術を活用して金融サービスを提供するエコシステムです。DeFiプロジェクトは急速に成長しており、2024年以降もその拡大が期待されています。
DeFiの利点: DeFiは、金融サービスにアクセスできる場所や時間に制限がなく、世界中の誰でも利用できる点が大きな魅力です。従来の金融機関と比べて、手数料が低く、透明性が高いことが利点として挙げられます。
今後の展開: 2024年以降、DeFiプラットフォームはさらに多様化し、貸付、保険、トレーディング、資産管理など、さまざまな金融商品が提供されることが予想されます。また、より強固なセキュリティ対策や規制も必要となるため、DeFiと中央集権的な金融システムが共存する未来が想定されます。
3. マルチチェーンと相互運用性の向上
現在、暗号資産市場はさまざまなブロックチェーンが存在し、それぞれに異なる特徴があります。例えば、ビットコインは価値の保存を目的としたブロックチェーンであり、イーサリアムはスマートコントラクトを実行するプラットフォームとして使用されています。しかし、異なるチェーン間での相互運用性が欠けているため、ブロックチェーン間で資産を移動するのが難し xtrade レビュー いという課題があります。
マルチチェーンの未来: 今後、マルチチェーンプロジェクトが増加することで、複数のブロックチェーン間でシーム���スに資産を移動できるようになることが期待されています。これにより、ユーザーは異なるブロックチェーンのメリットを享受しながら取引を行えるようになります。
相互運用性の進化: 相互運用性を高めるために、クロスチェーン技術やブリッジが発展し、暗号資産取引のスピードと効率性が向上するでしょう。
4. AIと機械学習による取引の自動化
AI(人工知能)と機械学習は、暗号資産取引においても重要な役割を果たすようになっています。AIを活用することで、膨大な市場データをリアルタイムで分析し、最適な取引戦略を導き出すことができます。
取引ボットの進化: 現在でも取引ボットは存在しますが、2024年以降、AIと機械学習を駆使した高度な取引ボットが登場し、個人投資家でもプロフェッショナルな取引戦略を採用できるようになると予想されます。
リスク管理の強化: AIは、リスク管理や資産配分においても大きな役割を果たします。過去のデータを基に予測を行い、リスクを最小限に抑える戦略を自動的に実行することが可能です。
5. 規制の強化と法的枠組みの整備
暗号資産市場の成長に伴い、規制の強化は避けられない問題です。多くの国々が暗号資産の規制について議論しており、2024年以降、国際的な規制枠組みが整備される可能性があります。
規制の目的: 規制は、投資家保護や不正行為の防止を目的としており、規制が強化されることで市場の信頼性が高まります。適切な規制は、暗号資産の合法性を確保し、より多くの機関投資家の参入を促進することが期待されます。
法的な枠組みの整備: 今後、暗号資産に関する明確な法的枠組みが整備されることで、企業や個人投資家はより安心して取引を行えるようになります。
まとめ
2024年以降、暗号資産取引はますます進化し、さまざまな新しい技術や規制が登場することが予想されます。CBDCの導入、DeFiの進化、マルチチェーン技術、AIの活用、そして規制の強化など、これらのトレンドは暗号資産市場をさらに発展させ、取引の効率性や信頼性を向上させるでしょう。投資家はこれらの動向を注視し、時代の変化に適応することで、より有利に取引を進めることができるでしょう。
0 notes
bathask · 14 days ago
Text
Tumblr media
発達障害アスペルガー/自閉スペクトラム症の障害福祉サービスA型作業所休み母の介護保険サービス担当者会議2時間疲労困憊。眠く早寝し疲れで熟睡。朝方Amazonでシャンブレーシャツ購入。整然と規則正しルールのトラッドファッション自閉症スペクトラム昔より安心。御用納め翌日土曜がA型作業所仕事納め
0 notes
carenote · 5 months ago
Text
ICFステージングとは?
ICFステージングは、介護の手間を評価者の主観に頼らず、利用者の日常的な行動をICF(国際生活機能分類)に基づいて客観的に評価する方法です。これにより、介護の質を「わかりやすく、使いやすい」基準で評価し、ケアマネジメントやLIFEシステムなどで広く利用されています。
ICFステージングの開発背景
従来の「障害穴埋め型介護」から、利用者の能力を支援する「能力サポート型介護」への進化が必要とされ、ICFステージングが開発されました。これにより、要介護高齢者の生活機能を精密に把握し、介護の質を向上させ、医療と介護の共通言語として機能します。
ICFとは?
ICFは、WHOが提唱する「国際生活機能分類」で、人の生活機能と障害を「心身機能・身体構造」、「活動」、「参加」の3つの次元で評価するモデルです。この分類は、健康状態や環境因子、個人因子との相互作用を考慮し、包括的な視点から機能を評価します。
0 notes
kennak · 2 months ago
Quote
やあ! みなさんこんにちは。 クソバイス男こと増田です。 何を隠そうこのワイ、母親の介護歴17年(糖尿→脳卒中→骨折→認知症で要介護4。この間祖母の介護も4年被ってる)、父親の介護歴11年(骨折→肺がん→認知症予備軍で要介護3)を自宅みている 大馬鹿者 大ベテランなんですね。もちろん独身KKOです。 と言うワケで、アドバイス欲を満たすための生贄を見つけたので、クソバイスするよ。 さあLet'sクソバイス ストレス解消方法について ストレス解消はルーチンにして日常に入れ込むことが大切。 水分補給と同じで、ストレスがたまったら解消するのでは間に合わないことが多いので、ルーチンにれる。 例えば俺の場合、毎週木曜日が仕事完全休暇という仕事なのだが、この休みに合わせて、木曜日は両親ともにデイサービスに送り出している。 そして、木曜日はストレス解消の日、自分を甘やかす日と決めて、何もしなかったり、だらっとアニメを見たり、本を読んだりしてる。 また、3ヶ月に一度ぐらいショートステイに夫婦揃って出てもらったら、泊まりのエンタメにも行く事にしている。 自分の場合は、だいたいは夜行バスで大都市圏まで出て、大きなシネコンで一日映画三昧したりって感じですが、こう言う日を確実に大切にすること。 そしてこれは「開いたらやる」じゃなくて「何があってもやる」と決めてスケジュールに入れること。有給休暇と同じね。 そうじゃないと自分が持ちません。 なお、ショートステイは定期的に利用しておかないと、緊急時に対応してもらえないので、その訓練も兼ねています。 緊急時ってのは、俺に何かあった時が最大。そのほか、どうしても外せない義理のときとか、高校生の頃に心を救ってくれた声優さんがx年ぶりにコンサートするとか、そういうときね。 災害のときとか、色々なときに泊まりで預けられるようにしておかないと詰む。 増田で愚痴れ それでも愚痴を言いたいときあるよね。そういうときは増田で愚痴りましょう。 𝕏?とかああいうアカウントがあるのはオススメしない�� 増田なら💩💩🎠🦌とか書いても誰も何も言わないし、きゃっきゃしてりゃいいので。 そのための増田。まぁ、実践しているのだと思いってそこは安心しました。 技術的な話 まぁこれはやってんだろうと思いますけど一応通り一辺倒だけ。 まさにクソバイス 地域包括支援センターに言って、ケアマネを付けてもらってみっちり話をしよう(まぁ付けてると思っていますが) 他に相談出来る窓口をざっと揚げておくと 地元の社会福祉協議会 病院の患者相談窓口(ソーシャルワーカー・ただ忙しすぎて駄目な事も多い) 都道府県の国民保険連合会(電話・法的な窓口) 市区町村の福祉関係窓口 大会社の場合、会社が介護離職予防のために相談窓口を持っている場合があるとか。 どこの窓口がよいとかは当たり外れが大きすぎて厳しいことも。数を打とう。 病院などで介護向けの家族会みたいな組織がありますが、ワイは入ってません。参加者の年齢が上すぎて流石に合わなかった。 介護は親の金でやれ。自分の金は使うな(入れるなら生活費だな) 介護離職だめ、絶対。 介護者の都合>本人の希望>行政・施設の都合 と言う優先度でプランを組み上げろ まぁ実際には逆になるんだけど、最初はこうするつもりで挑まないとつらい。 介護は情報戦。繰り返す。介護は情報戦。 要介護者のことを一番良く知ってるのは自分だ、というスタンスを決してぶらさないこと。プロのアドバイスはプロのアドバイスで客観視できて貴重でちゃんと耳を貸すべきだけど、丸呑みはしないこと。プロはずっと介護しているワイらほど長く過ごしていないから。 さらに細かい話 状況がハマったら活用してね 長期になりそうなら、介護保険の点数はできる限りサービスに振るべし。ものは借りた後に買取するつもりで 介護保険は物品の貸与と、サービスが同等になっているが、貸与は長期になるとコスパが悪い。できるだけその分をサービスに割り振る方向で。 確かに介護期間が2年以内とかならレンタルの方がコスパがいい。短期間で症状が変わっていく場合にはどんどん変えられるメリットもあるので、最初の1年ぐらいはレンタルするのがよい。しかし、その後、状況が安定して、なおかつ必需品で、メンテがいらないものは買い取って介護保険から外し、その分をサービスに回すべし。中古の購入は簿価になっているので十万円とかする器具が数千円で買えたりします。 置き手すりやトイレ用の肘掛けなど ベッドの本体(マットレスは汚れると交換なので) スロープ 以下のものは貸与のほうがいい 車椅子や介護ロボットなど  定期メンテナンスが必要で消耗品 マットレス  使っているとへたってくるのと、完全に粗相して汚したといった理由でも交換出来る デイサービスに必要なものはとにかくクリアメッシュ袋(ファスナーがついているやつ)に入れて準備して整理。 便で汚染された衣服はドラム式ではなくて、操作してたっぷりの水を入れた縦型洗濯機でやれば手洗いをせずに落ちる コインランドリーは恋人。雨の日や寒い日でも暖めてくれる(乾燥機) テプラ君は頼れるひと。 3Dプリンタとレーザーカッターは神器。フルオーダーの本人に合わせた道具が2千円とかで出せちゃう��レーザーカッター+ポリエチレンフォームの可能性も無限台。 しまむらは神。 介護ショップで購入すると凄い高い介護用の下着が、なんとしまむら価格で売ってる。やばい。 それに比べて靴屋の渋いことよ…。足下見すぎ(靴だけに) 車椅子を乗せられる自動車は、諦めて新車で買うべし。中古で4年探し続けたが毎日送り迎えに使われて30万kmとかとんでもなく走ったようなものしか回ってこないので貯金をはたいて買った。今では欠かせない相棒。 親の金で解決できる範囲のことは金で解決する。 だるいとき用に冷凍弁当を用意しておく。そのために冷凍庫を追加で買っとく とろみがついた状態で売っているペットボトル飲料とかあるんやで 柔らかレトルトご飯とかもあるんやで 親はテレビっ子世代なので、異様に安い中華テレビを買って放置、後はテレビがお守りをしてくれる。 報連相大事。 通っているデイの連絡ノートとか大事や。 最後に頼るべき所には必ず報連相 自分の兄弟、叔父伯母など、遠くに住んでいていつもは介護に参画してもらえない人でも、とにかく報連相はしておく。今どんな状態だとか、入院したとか退院したとか。 ワイの場合、介護すると言う共通の目的が出来たことで、前よりも親類と仲良くなった気がする。 万が一親を残して自分が死んだ場合のことを考えておく。親がワイがいないときに死ぬより、ワイが先に死ぬほうが悲惨なことになるので。 デイサービスにしておくことのメリットはこれ。自然と毎日来てくれるので、最大でも48時間以内には発見される 通院2回方式どうよ。検査と診察を2回にわける 検査科が独立しているような病院だと、検査科は診療時間関係なく稼働していて検査OKになっていることが多い。そこで、検査は診察日の一週間前以内の診察がある日のどこかで行く。 検査の攻略法 採尿は自宅で採尿して持ち込みたいと相談すると採尿キットを���れるので、それで当日朝とって冷蔵庫に入れておき、持ち込む。 すると、スムーズに進むと、採血だけで到着してから最短10分で終わったりする。通常診察があると結果が出るまで待つことになるが、待つ必要は無いので速効で帰れる 診察は、朝一番の一番最初の予約に入れてもらう 朝一番は開いていることが多い。通常採血から検査結果が出るまで1時間かかるため、この時間帯の予約は検査が不要な患者しか入れられないのだ。 しかし、事前検査をしておくと検査の待ち時間がないため、入れてもらえる。すると待ち時間がほとんどなく診察を終えることができる。 ワイの場合は、検査はデイサービスに迎えに行って車に乗せ、その足で病院に行って検査する。また診察日は、診察を終えたら、その足でデイサービスに送り届けて預けてしまう。こうすることでデイサービスを休む日も最短に出来る。 そのほか よくある質問と回答 仕事はどうしたらいいですか? 介護離職だめ、絶対。ソースはワイ まず今の職場で働く事を考える。無理なら今の会社で働けることを考える。 プライバシーとかかなぐり捨てて、上司や同僚には状況をいつも話しておくことが大事。 ワイの場合、結果論だが、2ヶ月介護休暇取って環境を整えてやれば離職しなくても時短勤務でいけたと思われるんで、マジ早まらない方がいい。一度離職すると介護持ちが新たな就職口探すのは困難。 どうしても介護離職に追い込まれたら、介護者向けの求職なども存在はするので、労基の窓口に相談してみる。 介護施設とトラブルになったんですが 介護保険での事業の場合は、介護保険の保険者、つまり都道府県の健保連が窓口になった苦情申し立て相談窓口があるので、ここに相談するのが正規ルート。他に相談してもぬるっとしか対応してくれない。 行政の相談窓口はクソ せやな。ワイもそう思うわ。行政は相談するところと言うより情報を引き出すところと、手続きの窓口だと思って対応した方が上手いこと動いてくれる。  てか、なんで施設に預けずにお前見てんの? 金がないから。 人間そんなに簡単に割り切れる生き物ではありません。 なんでそんなにがんばってるの? しょうがねえだろうっせえよ 老人は生産性がないから若者のためにうんぬんかんぬん 安楽死うんぬんかんぬん うるせえ黙れ かわいそう だから黙ってろって 俺は見捨てるわ ワイにもそうやってイキってる時期がありました。ちゃんと現実を見つめて備えとけよマジで。 真面目な話、医療費とか使い過ぎていて気が引けるんですが 親が払った社会保険料や税金をざっくり計算してみるといいよ。生涯で家が建つぐらいの金は平気で払っている。ほとんどの人は、払った分を使ってるだけ��� 統計学の心得があるなら年金・社会保障の構造を計算してみると実によく出来ていて、惚れ惚れするから。 特に公的保険てのはミクロではなくてマクロで社会的コスト(≠費用)を最小化し経済効果(≠金銭的利益)を最大化する仕組みなので、個人であの人は多くもらいすぎているなんてのは間違った議論です。理解できずに言う輩には「うるせえ黙れ」でよい。 終わったら俺も介護される側じゃん 先輩を見てると、介護をしっかりやってた人はあんまり要介護者にはならずにぽっくりいってる感じがする(終末期は別) 介護をやってると自然と介護予防の知識も付くから、地道にやっていこう 介護に巻き込まれた時点で人生終わりでは? まぁ、終わったということを受け入れるとそれなりに楽になるよ。
介護に関するクソバイス (増田編)
11 notes · View notes
dropoutsurf · 1 year ago
Quote
2583. 匿名 2023/07/18(火) 14:12:19  [通報] >>2496 3号専業主婦は働きもせず 税金、年金、健康保険料、介護保険料、住民税をも働いてる納税者に払わせ ・健康保険料払ってないのに3割負担で病院に行まくり ・年金払ってないのに年金を貰い ・介護保険料払ってないのに介護サービスを受け ・住民税払ってないのに道路や図書館、公民館などの公共施設を利用し ・子供の医療費ほぼ無料 ・児童手当、子供の給付金貰いまくり ・義務教育費は納税者に払わせ ・配偶者控除で旦那の所得税は軽減され ・パートで働いても扶養控除で103万未満なら所得税非課税 これだけ納税者にタダ乗りしておいて 「専業主婦は国から金貰ってないけど」 「頭おかしいの?」 と言ってのけるこの厚顔無恥で恥知らずな図々しさよ……。 やはり配偶者控除、扶養控除、3号制度は廃止するしかないね
>>24963号専業主婦は働きもせず税金、年金、健康保険料、介護保険料、住民税をも働... | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 
Tumblr media
 社会保障,社会保険料,税負担,経済的自立,低学歴,共働き,子育て負担,配偶者への遺族厚生年金の支給条件,男女格差,男女平等,ジェンダー,庇護,弱者
2 notes · View notes
tumnikkeimatome · 15 days ago
Text
介護職員数が2000年の介護保険制度開始以来初めて減少:給与水準の低さで若手が他産業へ流出、厚労省は処遇改善と外国人材確保を急ぐ
介護職員数の減少と深刻化する人材不足 介護業界は史上初の大きな転換点を迎えています。 2023年度の介護職員数は212万6000人を記録し、前年度から2万9000人の減少となりました。 この数値は介護保険制度が開始された2000年以降、初めての減少です。 増加する介護需要と供給不足のギャップ 高齢化の進展に伴い、要介護・要支援認定者数は705万人と過去最高を記録しています。 一方で介護職員数は減少傾向に転じ、介護サービスの需給バランスが大きく崩れ始めています。 特に都市部では介護施設の待機者が増加し、在宅介護サービスの提供にも支障が出始めています。 深刻な賃金格差と若手人材の流出 介護職員の賃金水準は全産業平均と比較して著しく低い状況が続いています。 介護職の平均月給は32万3190円で、全産業平均の39万円と比べて約6万7000円もの差があります。 この賃金格差は若手人材の他業界への流…
0 notes
reportsofawartime · 8 months ago
Text
Tumblr media
大阪の介護保険料が突出してて全国最高金額になってるって件は「金額の高さ」が問題ではなく、「2位との差が激しすぎる」「前期(21〜23年)からの値上げ幅が異常に大きすぎる」ってのが問題。 原因は、大阪の高齢者だけが、ほぼ全ての介護サービスを民間企業の提供のものに頼らざるを得ない状態になっていること。他の地域ではこんなことない。民間企業に頼らなきゃいけないから介護保険からの支出が増大して大阪介護保険料が高くなる。つまり、維新が公的サービスを潰しまくったことが原因なんです。 大阪の皆さんは、維新に殺されてるんです。 で、皆殺しにされてるのにもかかわらず、先に殺された人を指差して「あいつはアホやから殺された」「あんなクズを殺した維新の行政、流石やで」とか言うてる。次は貴方が殺されると言うのに…。
2 notes · View notes