#予想降水量
Explore tagged Tumblr posts
Text
3か月予報「【6月】上旬~中旬に梅雨入り【7月】大雨に注意【8月】酷暑とゲリラ豪雨」2023/6~2023/8
6月23日(火)、気象庁が6月~8月の3か月予報を発表しました。これを日本気象協会のtenki.jpが、ビジュアル化して傾向を解説しました。 これによると、予想される海洋と大気の特徴は、全球で大気全体の温度が高く、エルニーニョ現象の発生により、上空の偏西風は平年よりやや南を流れる時期もあるが、ほぼ平年の位置を流れます。終息したラニーニャ現象の影響が残り、海面水温はインド洋熱帯域で低くなり、積乱雲の発生はフィリピン付近~西太平赤道域で多くなります。この影響で、チベット高気圧は東側で強く、東日本から南は暖かい空気に覆われます。そのため、太平洋高気圧は、日本の南で西への張り出しがやや弱く、暖かく湿った空気が流れ込みやすく、低気圧や前線の影響をやや受けやすくなります。 これらの影響で関東地方の傾向は次の通りです。 【6月】予想降水量は平年並みで、梅雨入りのタイミングは平年並みか遅くなり「6…
View On WordPress
#3か月予報#6月#7月#8月#tenki.jp#インド洋熱帯域#エルニーニョ現象#ゲリラ雷雨#チベット高気圧#ビジュアル化#フィリピン#ラニーニャ現象#予想平均気温#予想降水量#偏西風#傾向#全球#夏日#大気#大雨#太平洋高気圧#平年並み#張り出し#日本気象協会#暑い夏#梅雨入り#梅雨前線#梅雨明け#梅雨末期#気象庁
0 notes
Text
*受験期の頃に書いた日記です
傷 kiss
友人たちが次々と大学に合格していく事実が今もずどんと馬鹿でかい劣等感と化して心臓の上で横たわっている、昨日も同じ夢を見た。不安な気持ちばかりが先走るけれど、かっかしていても何も変わらなかった。他人と比べて自分の優れているところを必死に探していないと自己を保てない自分がほんとうにほんとうに惨めで、マスクが無ければたぶんぼろぼろ泣いてしまっていたと思う。心���底に横たわるみずうみが氷っていくの、口元が覆われているとそれだけで自分が自分じゃない感じがして冷淡になれた。わたしは自らの足音にだけ集中して、ただ早足で行き交う人々のあいだをすり抜ける。ずーっと頭の中を同じ映像が流れるのをむりやり切り落として、でんしゃを滑らせる線路をじっとみつめる。夕陽の光が錆びたその金をうつくしく縁取る様子が痛々しいくらいにまぶしい。受かった瞬間に内職をぱたんと辞める同級生。せーので問題を皆んな一緒に解き始めるとき、隣の子が必死に解答を隠すように背中を丸めて腕を机の上に伸ばす。そういうのばかり見ているとほんとうに、ほんとうに。言葉もでなくなってしまう。なにをそんなに誰かのことを気にするの?と、母の言葉が反芻する。光がまばらに散らばる街並みをみて、光も照らすものを選ぶのかしら、とかおもった。まいにちずっと罰を受けているみたいな日々、冬が近づくにつれて正気を失ってゆく街の様子にそれはもう痛いくらい同情してしまうし、ひたつやふたつ良いことがあっても誰かのそれと比べて自ら幸福の値段をどんどんさげてしまう。ずっとそばにいてほしい。幸福に値段なんてないよ、とかそんなこと言わなくていいの、わたしだってそんなことはわかっているし、いいの。天使とか悪魔とか神さまじゃなくて、ただわたしはわたしにそばにいてほしいし、そこにすきなひとたちがいてくれたらもっとうれしい。何も着ないでぶるぶる震えるわたしのからだを愛しているひとが白いバスローブで包みこんでくれたこと、カチカチに凍ってしまったアイスクリーム。減ってゆく数字。つめたいのにあつい、霧のカーテンの向こうに浮かぶ満月。目の前を歩いている女の子が落としたカードのようなものを拾い上げて渡す。肌寒くはないよ、いっぱい着込んであるから。舌に吸い付いた生ぬるい塩っぽさを誤魔化すために、瞬きもせずその息を呑んだ。
落ちてゆく流星群
不確かなものに心を揺さぶられながらもそれを掴んで決して離そうとしない自分の必死さに、自分で傷ついている。教科書を開いて新しい知識を得るたびに、脳内にびっしりと張り巡らされた細い糸のようなものがぴんと鋭く光って、しずかに緊張する。その感覚をわたしは思い出そうとすればいつでも思い出せるし、べつに勉強が嫌いなわけじゃない。ただ、生きているなあ、と、胸に広がるあたたかさを抱きながらそっと泣いたりする夜が少なくなった。そもそも生きていながら生きているという実感が欲しい、なんてことを考えている時点で可笑しい話かもしれないけれど。
中学の頃、冬になると毎年マラソン大会が開催された。今日みたいな寒い日にふと当時の怠さを思い出したりする。校庭の砂に石灰で大きく楕円が描かれ、その周りをひたすら走るだけの超つまらないイベント。冬の、鼻先をつんとすり抜けるような寒さと冷たい風の乾いた匂い。忍ばせたカイロと、白く上がる息。
このごろのわたしはちょうどその延長線上を生きているような感じがする。毎日同じ景色の中をぐるぐるとまわり続け、いっそのこと軌道から外れてすべてを諦めてしまいたいと思うけれど、そんな勇気も出ないまま、結局は体力と時間だけをひたすら消耗しながらゴールへ向かって淡々と走ることしか出来ない。気を緩めると涙がぽろぽろ溢れてくる。生きているという事実だけでくるしい。日に日に遠のいていく同級生の背中がいつだって意図せずとも視界に入ってきて、やるせない気持ちになる。地に足付かずでいたい、なんてことを随分と昔に書いたような気がするがとうとうそんなことも言えなくなってしまった。未来のことを考えましょうと言う先生の言葉を聞くたび、わたしは勝手に銃口を突きつけられているような感覚になる。もはや自分が果たしてどこにいるかもわからない。
来月には部活の大会を控えているし、予備校の冬季講習に加えて学校の講座を受けないといけない。三者面談と進路選択。期末試験。呑み込めずに舌の裏で転がるC判定という言葉を噛み砕くのにまだ必死なのに。
やりたいことを一つに絞るということは、それ以外を切り捨てるということ。ここから気になる大学を選んでくださいと、大学の名前と学科の一覧が記載された辞書のように分厚い本が配布された。今のわたしには、その厚さの分だけ未来の選択肢がある。そこに記載されている言葉の数だけ莫大なあたらしい世界が。そこから否が応でもたったひとつのものを掬い上げないといけない、その事実が少しだけ重苦しい。けれどそれに値するほどの価値が、これから先の時代を生きるわたしにあるということが同時にちゃんと嬉しい。
疲れた、という言葉にふさわしい努力をしていないのに、毎日すこしずつ疲れている身体はまさに地平線すれすれを生きているような具合で、わたしには喜びのほんの些細な余韻に浸れるほどの余裕もあまりない。なのに、そういうときに限って世界の美しさはいやに眩しい。たくさんのことを書き残したいと思うけれど降ってくる��情をひとつずつ捉えることはそう簡単なことでないし、そのくせして必ず少しの苦しみを伴うのだ。インターネットさえなければ言葉に残せなかったことを後悔することなんて無かっただろうに、それでも縋ろうと踠きながら残すべき自分を探してしまう自分をわたしは可哀想だと思う。わかっている。
もう秋も終わってしまう。寒いね、寒い、とぽつぽつ浮かんでくる言葉を拾いながら、誰かと手のひらを重ねたい。人と比べてしまう限り、わたしはこれからもずっと孤独をひとりで噛み締めないといけないから。胸をきゅうとさせる寂しさにもそろそろ慣れてしまいそうだから、はやくすべてが終わってほしい。はやく好きなことの勉強だけに追われる生活がしたい。そういう思いでひとつずつ過ぎ去っていく毎日の、行き場のないもどかしさも冬の寒さに凍ってしまえばいいのに。ううん、ほんとうはわたしが自分のからだで寒さを耐え凌いで、自分の力だけでもって愛すべきものたちや些細な記憶を守るべきなのだ。だけど、それが出来るほど強くないだけのこと。
無題
銭湯に行きたい。受験して、でもいいところにひとつも合格しなかったら巫女のアルバイトでもしながら京都で浪人生活をしたいな、とかんがえていた。ひさしぶりにおふろで哀しい音楽を聴いた。なんでもない日に哀しい歌をきくと、より一層哀しさが加速されるというよりなんだか心が細く研ぎ澄まされていく感じで今までの日々がきゅうっと音をたてる。雑巾をさいごまで力強く捻って絞り出す汚水、長距離走の最後の2分間、なみだが出る前の喉元になにかが込み上がってくる感じ、そういうの。とてもぼろぼろなんだけど、それと同時になにか澄み渡っていくものがある。だれかのがんばりと比べると劣るかもしれないけれど、ようやく夏も終わろうとしていることに救われる。ふつうの日々が、たくさんあつまって束になる。ぺたぺた歩く、濡れた髪にドライヤーをあてると耳の中に残っていた水があったかくなってきもちわるい。わたしは顔が良いわけでも、精一杯の力で努力できる力量もない。かといって特別な才能だって持ち合わせていないし、たまに数え切れないほどきらきらしたものを抱えている人をみると妬みと自分への劣等感で自らを押し潰れてしまう。だれかの人生で自分自身が、自分のうみだしたものが、かけがえのない財産になれるってとてもうつくしくてズルいと思う。数字がどこでもすべてにレッテルを張るから、それなりのレッテルを貰えなかったらどれだけ美しいものを持っていても誰にも見つけてもらえずにおわってしまう。わたしはそれを未だ求めてしまうほど本当は幼稚で、幼稚で可哀そう。ねえこういうのって黒歴史になっちゃうと思う?今年の夏は滝をみるはずだったけど、それすら��ぼろしになっちゃった。ずーっと空白の未来の下準備を重ねているような現実から離れて、すこしはずれた小さな町で虫捕りしたり桃を買って丸噛りしたりしたかった。大学に入ったらどんなひとがわからないけれど、自分がもっているものと同じくらいのものをもっている人がいるのかなと思うとすこし楽しそうかもという気持ちになる。免許を取りたいけれど友だちにありじの運転は危なっかしそうだから乗るのこわい〜と言われた。そういうふうに笑ってくれる友だちがいるだけで、わたしはもうすでに色々な人の中で財産なのかもしれない。そうじゃなくても、かけがえのないものに出逢えるきっかけになれているかもしれないと薄ら感じてしまってまた胸がきゅうってなる。だれにもわからないことがあっても、言葉にされない何かがあっても、それを価値のないことと結びつけることは暴力じみた愚行かもしれない。自分の中にもまたいろいろな自分が内在していて、自分でも翻弄されてしまうことがあるし、文章を書いていても一貫性がなくて凛としない。英文法の参考書をぱらぱら眺めていたら、into the blue というのがあった。遠いところへ、彼方へ、という意味らしい。あーあ、しんじゃいたいね。
無題
予備校が終わって帰ろうと駅へ着いたけれど、次の電車が10分もあとにくるのでホーム内にある明るい禁煙スペースに入る。寒くなってきたので制服のブレザーを卸した。おおきな硝子に自分の閉じた長い足が映る、ひとが一人ずついなくなっていって、さいごには結局がらんどうの箱のなかでひとりただじっと電車を待つことになった。曖昧な形の◯とか△とか、がさがさ、つやつや、さらさらとか、そういうふうに不確かな輪郭だけ残してことばが次々とその形を変える。一つずつ掴んで物語を紡いで美しく完結させたいのにビー玉とか乱射する光みたいに思い浮かんだことすべてが一種の暴力を伴って脳内を猛スピードで駆け巡る。すぐそこにあるのに実態がわかんないし、むかつくむかつくむかつく、自分を飼い慣らすことでさえこんなに疲れる、もうだれとも話したくない、と消化しきれない感情がずっと身体の皮膚の内側のいちばん近いところで叫ぶこともできずにちりちりと火花を放っている。ロックとかやさしさとか愛とかそういうのぜんぶ病名みたいなものなのかもしれない、ひとつの感情にもその後ろにはそれをそれたらしめる色〜んな歴史があるし、たぶんこの不甲斐なさもいつかコピーペーストを重ねるうちにすこしずつ美化されてしまう。線路にわざと隙間があるのはとりわけ夏あたりに摩擦熱で鉄が溶けてしまわないようにするため、というのを授業できいた。がちがちに隙間のひとつも有さずに固められたものがいちばん揺るぎないもののように思えるけれど、実はちがくてそういうのが最も脆いものらしい。ともだちにしろ恋人にしろ自分の将来とか自分のアイデンティティも然り、全てに対して揺るぎなさ、安定とか、そういうのをひっきりなしに求めていたけれど、もっと流動体のような観念で受け止めたい。ずっとそこにある月でさえ欠けたり満ちたりするし、花の一つをとってでさえその形や色はすべて毎日かわってゆくけれど、それはそれらが美しくないことの理由付けにはならないし、信用に足らないことの言い訳にもならない。情報として飛び込んでくるいろいろなものを変に調律したり濃く輪郭をなぞったりするのではなくて、ぜんぶ自分のもっているものの周りに飾っていきたい
8 notes
·
View notes
Text
《2024春夏新作受注会》
こんにちは 名古屋店 コジャです。
気温が低くなりアウターがちらつく季節。 ようやく冬への入り口に一歩踏み込んだといったところですかねぇ。
そんな中、 気の早い話ですが《2024春夏新作受注会》を開始します。 各店にてカタログを御用意しておりますよ。
今回は〈WAREHOUSE〉に、
〈DENIME〉
↑↑ソレゾレ写真はほんの一部です。
蒐集心擽るこんな可愛いモノまで。
本日(2023/11/21)より一定の期間、 《2024春夏新作》を御予約頂いたお客様へは【恒例の特典】を付与致します。
※【恒例の特典】はWAREHOUSEのLINE公式ア���ウントを御登録頂いている方のみ。未登録の方はこの機会に是非ご登録下さい。 ※カタログは一冊のみとなっております。先に御覧になっている方がいる際はお待たせする可能性がありますので御了承の程願います。 ※特典は予告無く終わりますので御了承の程宜しくお願い致します。 ※サンプル展示は御座いません。
一定の期間が過ぎても予約は受けているので時間が作れましたら気軽に見にいらして下さいね。 ※一定の期間が過ぎた後の御予約は【恒例の特典】が付きません。
また、 2023 A/Wの新作も少しづつ入荷しております。
今後の入荷アイテムで、 少量入荷等の理由でBLOG・SNS等では載せていない新作の発��もあるかもしれませんよ。 こちらも合わせて御覧になって下さいね。
では失礼致します。
-----------------------------------------------------
☞WILDSWANS SPECIAL ORDER WALLET ”BAKER RUSSIAN CALF” 内外装:ベイカーロシアンカーフ(RUSSIAN・BLACK)
〈サンプル展示期間〉
・東京店:2023年 11/3(金)祝~11/7(火)・・・サンプル展示終了・名古屋店:2023年 11/10(金)~11/14(火)・・・サンプル展示終了
・大阪店:2023年 11/17(金)~11/21(火)・・・サンプル展示中 ・福岡店:2023年 11/24(金)~11/28(火) ・阪急メンズ東京店:2023年 12/2(土)~12/6(水) ・札幌店:2023年 12/10(日)~12/13(水)
※オーダー頂きました商品は受注会終了後、生産に入ります。 商品のお渡しは2024年3~4月を予定しております。 (皮革の生産状況により、入荷時期の前後が予想されますので予めご了承下さい。) 受注頂きました商品はお渡しの際、税込み価格より10%OFF+ポイント2倍の特典がございます。
☞ [営業時間のお知らせ]
平素よりウエアハウス直営店をご利用頂き有難う御座います。 ウエアハウス直営店では営業を下記の通り変更しております。
《2023.11.21.現在の営業時間》
◎東京店 【営業時間:平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】無休 ◎阪急メンズ東京店 【営業時間:平日 12時~20時 土日祝 11時~20時】無休 ◎名古屋店【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】水曜定休 ◎大阪店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎福岡店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎札幌店 【営業時間: 11時~20時】 木曜定休
今後の営業時間等の変更につきましては改めて当ブログにてお知らせ致します。 お客様におかれましてはご不便をお掛けいたしますが御ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
.
☞ 『WAREHOUSE直営店の LINE公式アカウント開設』
WAREHOUSE&CO.直営店からのお得な情報や、エリア限定のクーポンなどを配布しています。
LINE公式アカウント開設にあたり、 2019年3月26日(火)以降、提供しておりましたスマートフォンアプリはご利用できなくなっております。 お手数をおかけしますが、今後はLINEアカウントのご利用をお願いします。
ご利用されるエリアのアカウントを「友だち登録」して下さい。 ※WAREHOUSE名古屋店をご利用頂いているお客様は【WAREHOUSE EAST】をご登録下さい。
※直営店のご利用がなければ【WESTエリア】をご登録下さい。
.
☞[リペアに関して]
弊社直営店で行っておりますジーンズ等のリペアの受付を休止させて頂いております。 ※ご郵送に関しても同様に休止させて頂いております。再開の日程は未定です。
ご迷惑お掛け致しますが、ご理解下さいます様お願い致します。 ※弊社製品であればボトムスの裾上げは無料にてお受けしております。お預かり期間は各店舗により異なりますのでお問合せ下さい。
.
☞WAREHOUSE公式インスタグラム
☞WAREHOUSE経年変化研究室
☞“Warehousestaff”でTwitterもしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WAREHOUSE名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-18
TEL:052-261-7889
《2023.11.21.現在の営業時間》
【営業時間:平日 12時~19時、土日祝 12時~19時】水曜日定休
#warehouse#ウエアハウス#ウエアハウス名古屋店#warehouseco#アメカジ#warehousecompany#warehouse名古屋店#warehousenagoya#ametora#amekaji#americancasual#americantrad#2024 spring summer#受注会#新作受注会#mens fashion#mens style#mens clothing#mens wear#mens snap#アメトラ
21 notes
·
View notes
Quote
米菓(あられ・せんべい)の主原料であるコメが不足し高騰している。 各都道府県に支部を有する米菓業界の中央団体となる全国米菓工業組合は、昨年11月に他組合との連名で農水省に政府備蓄米の放出を要請し、以降、意見交換を継続的に行っている。 MA米(ミニマムアクセス米)については低廉な価格での安定的な販売を要請。MA米も米国産うるち精米が水不足に伴う作付面積の減少などにより高騰。これに円安が追い討ちをかけている。 現況について、5月20日、同組合第63回通常総代会で新理事長に就任した星野一郎氏(越後製菓会長)は「主原料となるコメ、主にうるち米が、昨年、新潟では40℃を超える高温障害となり米菓用うるちが極端な不足と価格暴騰を起こしている」と語る。 主食用米の23年生産量は計画より7万トン減少。24年6月末の在庫水準は適正水準とされる180万トンを下回る177万トンが見込まれ、23年産米の相対取引価格が高値水準に移行している。 23年産米の相対取引価格は前年比1割増、前々年比2割増の税込1万5303円(60kg当たり)となった。 国は、民間在庫水準はまだ高い水準とみなし、昨年と同数量を生産目標数に定め、加工用米・麦・大豆・飼料用米・米粉用米などへの転作・助成を推進。 ただし加工用米の生産者手取り水準が主食用米の価格に及ばないことから、24年産米作付け意向は加工用米から主食用米への転換が多く見られ、加工用米は今後も非常に厳しい供給環境が予想される。 多くの米菓メーカーが使用する特定米穀は、米どころの新潟・秋田をはじめとする昨年の全国的な高温で発生量が激減。加えて外食需要や清酒需要の回復に伴い、比較的品質のよいとされる中米(ちゅうまい)を含めた特定米穀は、現物が減少する中で異常な高値で取引され、米菓原料としての出回り量は極端に減少している。 農水省は、政府備蓄米の要請に対して慎重姿勢を示��。 2012年(平成24年)に放出したところ、加工用米・特定米穀相場が大幅に下落したためだ。 総代会後の懇親会で来賓挨拶した農水省の平形雄策農産局長は「平成24年に放出して市場にご迷惑おかけしたのを農水省としては忘れてはいけない。よく需給状況をみながら慎重に考えている。まずは国内産地との連携、生産者との結びつきを強めていただきたい」と呼びかける。 MA米については「希望の方には販売する」と述べる。 米国産うるち精米の成約状況は、23年4-6月の103トンが直近の24年4-6月では2839トンと急拡大。タイ産もち精米も拡大。国産米の不足により相当量がMA米に切り替わっていることを如実に示している。
米菓、主原料のコメが不足・高騰 業界団体が農水省に政府備蓄米の放出を要請
7 notes
·
View notes
Text
i translate jon's language into chinese and it's fun...
整天都很晴朗…来吧太阳先生…阳光???我感恩你…………我听见了你的声音,神秘的鸣鸟,……飞翔之��,你的颜色绚丽了天空……我听见你的歌了,你的幻想之旋律……飞翔之中,你将我击倒在地…不可思
我看见你的震颤,点亮了我幻想的花园,我微笑,却无法思考,…我感恩你我站在你的面前,神秘树,……你给予我能量,与大地相连…你的树枝以巨大力量包裹着我的内在思想,我梦想,……
我在你之中畅游,神秘河,…你的歌是一种会面,是内心世界的蜿蜒,你汇入大海,洗刷大地,我流入你的现在,我的眼睛向着群星,…我无法思考……我感恩你
我看着你奔跑,神秘的马群,……我们一起在暮光森林中藏身,你让我大笑,仿佛我是你局中的孩子,知识环绕着你高贵的身躯,你我心之合一…我无法思考……我感恩你
我在你跃起时惊叫,神秘的哺乳之鲸……你广阔的情绪,古代知识的藏书阁,你的旅途是幻想的传说,你的歌在我们的灵魂深处回响…欲说无言…我无法思考……我感恩你
抱歉说这么大声……我没关大写锁定。
我们——————
我爬上无尽的道路,神秘山……我转身然后看见永恒,秘事,全都拥抱了上来,你与云共舞,记住了…我的每一步都与秘法更为接近,…我无法思考……我感恩你…对不起
又开始唱歌了…………我在手与皮肤上感受到了,神秘雨滴,…有时像晚雾,接着雷与闪电,倾盆大雨,令人兴奋的水之能量从天堂降下,我再度呼吸…我是纯净的水…
最后一段朋友们…在你心中跟着唱…我满怀热忱地凝望,完美的神秘的太阳………你带来了光,你即是光,所有的宽恕,所有的赐福,不知疲倦的太阳,一切的给予者……万物之所以活着,皆由⺅
大家好——————啊,我想起来一些很棒的事,就在我问一些青少年…“我们为什么活着”…的时候,一个小女孩突然站起来说“为了找到上帝”???…非常好我说…这是我们活着的唯一理由…寻找上帝…上帝在我们之中…
13 notes
·
View notes
Text
Uhh this is the first time I use this app,Im trying put my unfinished ff there,Im not even an English speaker so this one is written by Chinese.
The title is Butterfly/蝴蝶,it’s a story which wants to explore Butterfly effect in tomarry,based on the King's Cross scene in hp7 in canon
Chapter 1
“不要怜悯死者,哈利。”国王车站里,邓布利多的话还在他耳边徘徊。呜咽、抽泣的可怜声响可悲地重复。
随着邓布利多和他对话的结束,哈利又听到了那个声音。
现在老者已经在他的幻想里离去,他必须做出抉择了。是回到现实,还是……踏上一���火车。
这个世界,或许可以被认定为生死的中转站。哈利拈了拈雾蒙蒙的袍子,看向自己也灰白的手——除了这是实心的,看上去似乎和幽灵没什么区别。离开了生者的世界,色彩似乎也随着肉体的消失而消失了。
世界等待着被他拯救。世界沦陷在战火之中:太多无辜的生命死去了。但如果回到那个世界,或许他还是会空无一物。纳威可以杀死纳吉尼吗?如果那只蛇还被伏地魔保护着,这或许意味着噩梦还是不会消散。如果没有了爱和偶然,他真的能成为救世主吗?
其实懦弱的想,哈利大概是想离开的。他的冒险或许太多了。亡灵的世界里有他的爸爸妈妈,有小天狼星,有弗雷德、塞德里克。太多太多人。还有莱姆丝和唐克斯……哈利最对不起的是他们夫妇,他们才刚刚成为父母。死亡的世界里没有苦难,他可以和他死去的亲人一起,在这里平静到永远。
但是活人的世界里还是灾难,很多人在白白失去生命。赫敏和罗恩,D.A的成员们,霍格沃兹的教授和同学们还在奋战。他不能留下他们一个人。
尽管纯粹的出于偶然,他成为了死亡之主,但他还是可以死去的,不是吗?这正是死神期盼的,哈利不害怕死亡。总会有一天,哈利可以回到这里。
哈利握住拳头,踏着空虚质感的地面向前走去。他看向四周,细碎的声音又响起来了。
此刻,这里空旷、萧然,身旁的一切都像是由朦胧的雾构成。这里平静而安详,如同死亡一样透露着流水似的忧愁感。
除了一个细碎的小声音,是那个婴儿形的灵魂还在不停的求救——那是求救吗?死去的灵魂会求救吗,还是说,它其实还没有彻底消亡?
哈利忍着恶心的感觉伏下身,过长的袍角擦过黏糊糊的血红色组织,婴儿般的灵魂又啼哭起来。
健全的灵魂不像它这样,无论是刚刚见到的邓布利多,还是复活石回魂的爸爸妈妈和小天狼星,他们都像自己死去时一样,或者年华更盛——如果灵魂也有年龄外貌的说法的话。
然而这个灵魂碎片,像一团不完整的遗婴,浑身没有一块完整的皮肤。邓布利多当时对它的眼神是厌���的。哈利知道那大概指的是汤姆·里德尔的灵魂了,那个猩红的婴儿。除了它,在这里的还会有谁呢?
这就是藏在他伤疤里十七年的魂片吗。红色的灵魂哭泣着,伏地魔到底把自己切成了几片?如果灵魂真是按指数级对半分裂?哈利有时觉得汤姆·里德尔也有一颗格兰芬多的心。
哈利静静地看着它蜷缩在地面上,如果没有人帮它,它会呆在这里多久?这里不是往生,也不是活人的世界。这里只是一个换乘站,就像此时展现出来的车站一样。如果没法踏上往生的路,或许就会在这里永远。哈利感慨于自己的多愁善感,这是伏地魔的灵魂碎片,一个恶人残缺的灵魂,谁在乎呢?
哈利苦笑着,想起来邓布利多消失前意味深长的劝告,像是他已经看穿了哈利此刻将要做出的行为。他大概一辈子都无法成为邓布利多这样能权衡大局的人。或许伏地魔说的对,爱是他的武器,也是他的软肋。“我就送你最后一程,汤姆。”哈利呢喃着,扯出一个无奈的笑。
他俯下身,轻轻用手抓起那个烂肉般的灵魂。出乎意外的,它的触感并不像他以为的感觉。那几乎没有重量,灵魂在他手里轻轻地抽动。像一颗功能不完全的心脏。
原来灵魂可以用双手去接住。它的眼睛,也许不能成为眼睛,在得知自己获救时颤动几下,终于停下了吵闹和泣涕。
哪怕是汤姆·里德尔刚刚学会走路时大概也不会是这样的。哈利好笑地想着,恐怕只有刚出生的里德尔才会迫于本能哭泣了。那会是什么样的?哦,他都能联想到,或许他会用那空洞的黑色眼睛瞪着孤儿院的工作人员呢。
在一切结束后,他只觉得这个男人可悲而荒唐。七十余年。他所追求的长生不死,终其一身把自己的灵魂扯得稀碎,也只达到了寻常巫师的一半寿命。
是时候告别了。但愿死神是仁慈的——哈利由衷怀疑这点。或许这样的灵魂也还有救吧,他只能这么想了。
火车冒着雾气闯入车站,哈利拉开灰色的门,把汤姆·里德尔的灵魂碎片小心翼翼地放在车厢里的一个座位上。
红色的肉团翻滚着挣扎——
一声尖叫。虚构的世界崩塌,他的身体离开了国王车站的地面,头朝前跌进车厢的座位,一阵引力把他拉向世界之外,接着是一片飞舞旋转的色彩与光影。
哈利失去了意识。
·
不要怜悯死者。恐怕哈利现在知道��句话的含义了。这是邓布利多给予他最善意的劝告。
他被带到了哪里?他回到现实了吗?他此刻的躯干,像是被抽离了骨肉打包再重新组装到他现在的身体里。真是可怕。
他脑子晕乎乎的。这种感觉让他回想起来一次蜷缩在弗农姨夫车里的后备箱的滋味——对于一个孩子过小,一个后备箱过大的骨架艰难的蜷缩在一起,内脏被挤压成一个气球,没有光亮的密闭空间里他逐渐要缺氧窒息。
幸好那段路不长。他最后也没有窒息而死,达力吵着闹着要去吃冰淇淋,于是车子停下来,后备箱终于被打开,似乎是他的姨妈一家终于想起来还有他这个人一样。他最后得到了一根柠檬棒冰,不算个坏结局——
总之,一切都过去了,他也应该反应一下现在发生了什么。哈利眨眨眼,抛下这段不算愉快的往事,模糊的景象变得清晰,哈利拖起散架般的双腿站起来。天空是阴郁的灰绿色,城市上空笼着厚厚的雾气。
这不对,这不是禁林的潮湿地面,不是他应该会到的地方,这也不是他的时代,甚至看上去不像魔法界。
哈利紧紧地闭上眼,摇头,深呼吸,一气呵成,这一切只是幻觉。他下一秒就会回到禁林和伏地魔决一死战,他会回到他应该去的地方……
他再次睁开眼。浓郁的雾,灰绿的天,脚踩着的地面一如闭上眼前一模一样,坚硬又踏实。
他没看错。这不是幻觉,这就是他身处的地方。
哈利紧紧地抿着唇,谨慎地看向四周。这是哪里?伏地魔给他制造的幻境?他记得他只是把那块魂片塞到车厢里,然后他就头晕目眩地来到这里。
哈利安静了一瞬,思考起他现在的处境。这可能还是车站的哪个地方,只不过化成了另一个模样。还有汤姆·里德尔的灵魂,哈利就不应该帮他,他恼怒地想起来正是帮了他之后他才来到这里。他怎么会信任伏地魔的一部分?这绝对是报应。
他四处观望着周围的环境,很熟悉,但是又有些怪异的陌生……
梅林,没记错的话,这大概是伦敦。大本钟屹立在那里,指针明晃晃地在圆盘里指向3点,天空中的雾色浓郁,更不要提他脚踩着的伦敦塔桥了。
但是,他为什么会来到伦敦?况且,桥墩下颜色难看的水湾可不像他那个年代的样子,哈利仔细思索着,终于在记忆里找到了一段模糊的文字——
“二十世纪上半叶,泰晤士河的水��又一次下降了……直到本世纪六十年代,人们才下定决心彻底清理泰晤士河,力求它成为‘世界上最干净的河流之一'……”
哈利抖了抖身上的袍子,希望没有人被他怪异的穿着吸引了目光,毕竟他可还穿着国王车站的袍子呢。幸好,此刻的人们并不多管闲事。
他用双手扒着桥上粗糙不平的石头,眼神飘到很远很远的地方。所以……他至少在1960年以前?这是不是意味着,如果走运的话,他有机会见到爸爸妈妈小时候的样子了?如果现在是六十年代……那詹姆·波特和莉莉·伊万斯只有一岁不到!
哈利急匆匆地向下方的街头走去,顺着在马路中央肆意穿梭的行人一并,在毫无纪律的车辆间闪躲着走到对面。他激动极了,完全忘记了自己还穿着来自灵魂世界的素白长袍,额头露出对麻瓜们来说明显怪异的闪电型伤疤。
他走进了购物街,这里车水马龙人群拥挤,是个在好不过获取信息的地方。询问别人今天是什么年代什么日子着实有些太奇怪了。哈利不想被别人询问是不是一个精神病又或是时间穿越者,尽管他就是。
他紧跟着购物的妇人走进一家商店,然后是又一家,又一家。看来并不是每个店家都会在店铺后挂上日历的。哈利耸肩,感慨道哪怕换一个世界他的运气也没有变好。
他好心思地在服装店晃悠了一圈,巫师的穿搭长久以来一直没什么变化,除了在他那个时候年轻的亲麻瓜巫师或许会穿着格子衬衫和牛仔裤,但也仅限于此了。但短短的半个世纪左右,麻瓜们就可以变换出千奇百怪的服装风格。他好奇地打量着昂首挺胸、身着各色华袍的女士们从更衣室走出,女士们的时尚之心从来就不会因为年代而改变。
“不好意思——你知道今天是什么年份吗?”哈利殷切地望向一个穿着精致的女人,希望她能好心地告诉他今天的年份。
女人没有理睬他,踩着皮鞋走出了店铺门外。哈利叹气,也蹑手蹑脚地躲开拥挤的人群。
这里的人还真不好相处。哈利再次无望地看向此刻的人群,再次走进剩下为数不多的几处没被探索过的店铺。
哈利挤进另一家百货店,这个年代的伦敦已经繁忙得惊人,商店里一片热闹,售卖着各种各样的小玩意,哈利躲闪着,探着头寻找日历的存在,看在梅林的份上,百货商店应该会有日历卖吧��
哈利扭扭拐拐地找到售卖日常杂货的区域,在一个小角落里,他终于找到了他想要的日历——
鲜红的大字日历上明晃晃地写着:1932年8月17日。
哈利的心碎成一片,他一直抱有侥幸地以为这至少是五十年代左右,他至少可以想办法看到爷爷奶奶们盛年的样子,但三十年代?连伏地魔都是个小孩,他的爷爷奶奶就更不用说,绝对在上学的年纪。
哈利不安地停顿下来。他的心跳声错乱了,
等等,有什么东西不太对劲。
哈利皱着眉,无意间发现了一件不得了的事情——
1938年也是汤姆·里德尔第一年上学的年龄。
世界真是和他开了个天大的玩笑。
Chapter2
哈利就这样站在那本日历面前——他呆呆地愣了很久,或许所有人都注意到他了,但这不重要。
1938年?他不明白。为什么他会到这里,这个年代。如果是死神带他来到这里,那么为什么?又或者是伏地魔的灵魂?哈利感到一阵恶寒,这两者都让他感到不安。这毫无逻辑,他不该来到这里。
他应该怎么做?杀了伏地魔,又或者叫汤姆·里德尔?就像他对他做的那样?用阿瓦达索命?而世界就会改变了,啊,汤姆·里德尔像一个麻瓜一样死去,平凡地死去;詹姆和莉莉可能根本不会有机会在一起,谁知道呢,然后他就不会出生,他会真正的消亡,灵魂也不复存在……
这一切都不切实际——还有恐怖。试图改变过去的人往往没有好下场,赫敏用时间转换器上那些不可思议的课时就是这么说的,他还记着赫敏那些唠叨呢。他很想她。他希望他的朋友们还好,还活着,还没有另一个世界里失去希望。
而不是像你这样逃避到汤姆·里德尔的年代。他那离经叛道的大脑又开始自作主张地说话了,但这是真的。哈利的心颤抖着。他的朋友此刻或许在受难。世界在陷入黑暗。而他因为无用的善意让自己被困在这里,困在一个压根不属于他的时间线里。
可他不是故意的,另一个想法冒了出来。他只是错误地帮助了……伏地魔。一个不该被帮助的人,只会像沼泽地一样把他拽入更深的麻烦里。
哈利更加烦躁地扯着头发,这一切都错得惊人。
所以?他应该做些什么吗。哈利第一次感到一种空洞,一种无助。这里人声鼎沸,可没有人引领他,没有人希望他去做什么。他此刻不肩负着任何任务,他不是大难不死的男孩,没有义务杀死伏地魔,他的父母没有因为保护他而死。
哈利有些习惯为了一件事情奉献自我,习惯了背负拯救魔法界的责任和义务。而此时此刻,这些肩负在他身上的任务消失了,像蜗牛的壳,一直粘连在他身上,和他的血肉,和他的生命紧紧捆绑。可有一天它们消失了,哈利又感到一种茫然。他应该会解脱才对啊。
他有些不适应,不适应作为一个正常的人一样存在,哪怕只有短暂的一天都不到。哈利看向自己的所踩着的木质地板,小声喃喃着。他只是一个凭空出现的怪人。
哈利跺了剁地面而没有响声,这看上去有点蠢,但是他的大脑还是一团糟。这不能怪他,大概从来没有人面临过这种情况吧。他曾是救世主,正要和他的宿敌迎来决一死战;此刻却突如其然地来到一个不属于他的时代,一个导致他未来的所有不幸的杀人凶手的时代。而这个人影响了他未来的整个人生。太荒诞了。
一阵吵闹。哈利把目光探过去,见到一个小孩子,正缠着母亲的衣角吵闹着要买刚上市的糖,母亲恼火地瞪着小孩,低语了几句,一时半个店里的人都在看着他们。
哈利有些羡慕地看着那对母子,想起了自己不被允许拥有的那些时光,和父母的相处或许对大部分人习以为常,有些人可能为此厌烦——但它们永远不会出现在他的生命里。
那个母亲最后还是同意了小孩子那有些无理取闹的请求。门被推开,小孩子在他面前抱着一大袋糖,满脸笑容地牵着妈妈的手走了出去。哈利悄悄地笑了,也为这对母子感到幸福。
哈利想,他应该回去,想办法回到属于他的世界里去。可是他压根不知道自己是怎么来到这里,又要以哪样的方式才能离开。他苦笑了一下,把目光停留在此刻的伦敦,和他所处的那个年代也是这么不相同。他们行色匆匆得严肃,哪怕在如此热闹的商业街,也只有烂漫的小孩子们才会发出些悦耳的笑声。
1938年,正是麻瓜世界的二战前夕,英国也不能幸免于难。哈利没有经历过麻瓜世界的战争,但巫师界的这么多年,他也曾体会过无限的战火和乱象,战争对于有些人或许是一种策略和计谋,但对于像他们这样的普通人,战争只会带来亲人的死亡和难以忘却的痛苦。
战争对于所有平凡的人都是残忍的,没有任何百姓会希望有战争发生在自己的国土,哪怕是麻瓜们也一样。
哈利有些沉重地走出商铺,至少现在一切还没有发生,此刻的英国还未被战火覆盖,而数二十年后的巫师战争也并未打响。
那个给他生命里带来所有痛苦的人,现在也只是一个孩子呢。
如果是孩子,或许还有改变的余地吧。
哈利沿着伦敦的路匆匆走过。他想到,正是把伏地魔的那片灵魂送上亡灵世界的火车之后,一阵剧痛后,他才来到这里。
如果这意味了什么?如果这可能是意味着,他有机会利用这个机会改变什么呢?或许……他可以适当的改变���些历史,或许未来会有所不同呢?没有那么多勇敢的人因为伏地魔死去,他的爸爸妈妈可能能活下来,即使可能时间线改变将不再有他,世界可能不再有哈利·波特。
可那也值得。
如果伏地魔不再是伏地魔,世界会在那段时间安定,那个时���不会有那么多生死别离。
是什么造就了伏地魔的出现?如果世事都有因果,那伏地魔的出现也绝不会是个偶然。这一切都有原因,如果哈利可以改变些什么,世界可能会不一样。
哈利想,他知道他要做什么了。他加快了脚步。
他应该想办法做到影响现在的汤姆·里德尔,至少,或许他可以做些什么。他是此刻世界上比汤姆·里德尔自己更了解汤姆·里德尔的人。
世界交付于他一个机会,一个跨越时间、有可能改变一切的机会。哈利从来会做一些有挑战的事不是吗?这就是格兰芬多,他自嘲道,接着露出一个坚定的笑。
而未来,或许正能因此而改变。
·
找到记忆中的伍氏孤儿院比想象中花了更久。
哈利几乎是在伦敦乱晃着寻找这所孤儿院,这不能怪他。这里的麻瓜都出乎意料的冷淡,哈利尝试问路几次,却压根没有人理会他。哈利尽可能往积极的方面去想——也不能责怪他们,或许是战争年代的缘故,这里的每个人都显得疏离而警惕。
于是哈利只好自己找路。然而他短暂的十七年寿命里鲜少有机会来伦敦玩乐或探险,为数不多来伦敦的几次还是乘着弗农姨夫的汽车。要想在繁忙的伦敦不凭地图找到一家孤儿院什么的,对他来说还真是有点困难。
哈利寻觅了很久,在整个伦敦随机地穿梭,没感觉到困意也没感觉到累。在此期间他甚至在一个地下室蹲坐着度过了一晚,他身上一点钱也没有,哈利不得不怀念起他拥有的波特金库。夜晚的伦敦应该不会舒适,但或许这件亡灵国度造就的袍子有很好的保暖效果,哈利一点都不冷,他本想着接着继续在城市里走路,但是他的夜视能力太糟糕了,只好随便找个地方凑合一晚。
他一夜没睡,身上仍是那件雾蒙蒙的白袍子,直到天色重新泛白,太阳把云层染的发黄,哈利又重新开启了他第二天的寻找。
早晨的伦敦透露着淡淡的喜悦,这种愉悦的预兆似乎也对哈利的运气产生了影响。哈利在从地下室动身后没多久,就在一个小时后发现了他要找的那个地方。
伍氏孤儿院就和他曾在邓布利多记忆里看到的一样。它坐落在一个偏僻的街道处,远离闹市中心,是那种毫不起眼的样子。
孤儿院并不算大。远远望去,只能看见它整体阴沉的色调和那有些杂草的院落,四四方方的一栋楼房,还有一圈围着孤儿院四周的栅栏,旁边的一块破��的牌坊上刻板地题着孤儿院几个字,像是昭告着所有人,这是一个被遗弃的地方。
哈利犹豫地走进半敞的铁门,看着布满青苔的石墙和看上去年久失修的玻璃窗。孤儿院的生活环境比他想象的还糟,尽管他在记忆里已经见过一遍,但实际亲眼所见的场景还是让他的心沉下去。如果汤姆·里德尔就在这里生活了十一年,哈利想,不活成一个阴郁的样子要需要比常人多得多多乐观才行。
但作为一个孤儿,或许生活里缺少的最多的就是乐观。
孤儿院里并没有任何人前来迎接哈利,看来他的怪样子并不像一个合格的领养人。哈利踌躇着,他乐观地想,这样或许还更适合他先观察观察此时的汤姆呢。如果他作为一个被热烈欢迎的领养人的身份前来,汤姆·里德尔指不定已经装出一副好孩子的礼貌模样,拽着他的衣角向他道一句先生。哦,那真是想想就让哈利感觉恶心。
既然没有人打扰他,哈利就在孤儿院里逛了一圈。他很快发现孤儿院由大概三层组成,一楼是孤儿们日常生活的地方,大厅铺设着黑白的瓷砖,有几张很破旧的餐桌和窄小的椅子,还有一些寒酸的家具和摆设的书本、方桌。他看着进进出出的女人们,哈利想二楼应该是仓库或者是孤儿院里工作人员的房间。至于三楼是清一色的一排木门,他猜测可能是孩子住的房间,墙皮脱落得严重,不用进去就知道环境一定很糟。
简而言之,孤儿院里透露着简陋而古板的气息,哈利从三楼轻飘飘地走下石梯,又转向孤儿院的院子里。他现在还一个孩子都没见到呢,伴着他们可能都在院子里的猜测,哈利向着孤儿院的后门走去。
他想看看此刻的汤姆·里德尔,是否还是他记忆里的那样。
·
后门通往的是一片稀疏的草地,哈利终于看到小孩的身影了。现在应该是劳动后的自由活动时间,离玩耍的孩子们不远处放着几把黑色的大剪刀,地上堆起散落的树枝和杂草。孩子们零零散散地在并不大的院子里晒着为数不多的太阳,三两成群,统一身着灰色的罩衫,全都是瘦的像竹竿的身材,本就不合身的旧衣服显得更为宽大。
接着哈利看到了汤姆·里德尔。他不是那些暴露在阳光里的孩子中的任意一员,他盘坐在一棵树下,青灰色的阴影笼罩了他。哈利眯着眼,视线往下,他看见男孩手里攥着一本破破烂烂的书在读,他也穿着灰色的衣服,看上去却比这里的任何孩子都要英俊,那和他父亲相似的脸庞让他看上去不比哪个富家孩子逊色。
里德尔缩成一个灰色的影子,快要和他身后的树融为一体,哈利注意到他瘦长的腿搭在土地上,那样子似乎很沉静,不和他熟识的任何时候的伏地魔有相似之处。在哈利的记忆里,伏地魔只留下了那非人的狭长蛇脸和恐怖的声音和举动。
哈利犹豫着想要不要前去和他说句话,可是说什么呢,有什么好说的呢?
——“你好,我叫哈利·波特,前来参观你。”这话真是蠢的可怕,恐怕还要惹来小伏地魔的一个怒视。他应该说什么好?假装自己是个领养人,但其实没有住处更没有钱?或者不说话?那他前来这里,难道只是为了看汤姆·里德尔,他未来的死敌在儿时长什么样?
灌木丛的小叶片被风轻轻吹过,刮到哈利的眼镜片上,弄得他有一瞬看不太清,眼前白花花的,是一只白色的小蝴蝶飞过去了。
不过现在用不着哈利纠结了,他还在灌木丛后思考的时候,一群孩子就主动先一步走向了里德尔。
哈利屏息凝神地看着那个场景。这个世界的汤姆·里德尔有朋友?这可和他认识的他……有很多的不同啊。哈利几乎快把鼻尖都贴到灌木上了,他歪过头,想看清这个近乎惊悚的场面:里德尔的朋友来找里德尔。
“……梅林。”
哈利低叹出声。孩子们围着里德尔,但并不是哈利想的愉快场景。事实上,哈利离他们很远,但远处传来的孩童尖锐的笑声还是传入他的耳中。那绝不是什么高兴的笑,他们的笑声,正如同哈利儿时达力的伙伴一模一样。嘲弄的,围攻的,但他们离里德尔并不近。
哈利看得出那群孩子有些怕面前的男孩,但仗着他们的人多,还是想试探着去嘲笑捉弄几下让他们不快的汤姆。孤儿院绝不是一个充满天真的可怜孩子的场所。这里的孤儿们无父无母,心理多少都带些扭曲的色彩,哈利可以想象,为了这个年代本就不充沛的物资,这些没怎么受到教育的孤儿们会释放出多少本性的邪恶和本不该发生在他们这个年龄身上的遭遇的后果。
哈利一直以为只有汤姆·里德尔一个人是天生的恶种,但他没有经历过,也就更不会想到,在这个环境里,本就没有道德的对与错,有的只是可悲环境下阴暗潮湿滋润出的灵魂,有的只是为了本性和生存做出的竞争和掠夺。一个弱者,要怎么在孤儿院这样无人在意的遗弃之处保障基本的生活呢。
哈利不得而知。这样的孤儿们,或许死了也无所谓,他们的生命从来不会被在乎。社会保障了他们生存的权力,却没有保障他们作为一个人,要如何拥有支撑他们生活下去的能力与美德,于是丑陋诞生了。
哈利看见汤姆·里德尔周遭阴沉下去的氛围,他放下书站了起来,看不���楚脸上的表情。那些孩子们畏惧地向后退了几步,但仍还有几个胆大的站在汤姆面前,仗着自己比他高大些的身材想震慑他。
哈利不觉得年轻的伏地魔会对这些人坐以待毙,他有魔法,或许可能还不知道这叫魔法,但他已经有能力用他的奇特能力去恐惧别人。
他看见深不见底的黑色瞳仁短暂地朝他的方向望着,尽管只有几秒,但哈利知道,他还是有可能被发现了。
他抛下了掩饰,从灌木丛中走了出去。哈利越往前走,就越是能感觉到那蓄势待发的紧张气氛,他看见汤姆和那帮大孩子们彼此怒视着,却没有任何成人来管他们之间的矛盾。
突然,大火燃烧了里德尔面前的一块草地。孩子们被吓到了,顿时所有的人都飞似的离开了里德尔的身边,无论大小孩子。然而男孩的怒火并不只满足于看见孩子们窜逃开来。火势向前有意识般的不断蔓延着,直朝着那些刚刚气势最足的大孩子奔去。
哈利看见了那些孩子惊恐的目光。里德尔的愤怒化尽成无穷的强大火焰,窜到孩子们的面前,再进一步就要直逼他们的身体。
他听见巨大的哭喊声,伴随着那些喊着怪胎、怪物的尖叫。他看见孤儿院的成人们终于注意到这场闹剧,从很远的地方匆匆赶来这里。
但来不及了,哈利只愣了几秒,就看见火焰已经涌到那个最高的孩子衣服上,他的身体开始着火。呐喊呻吟冒了出来,哈利没法目睹这样的场景。汤姆·里德尔明显是想要这个男孩的命,火焰越烧越旺,他压根不在乎这个男孩会不会死,可能希望他死了最好。即使他刚刚对汤姆也是一副恐吓的样子,但他至少不应该因为这个死去。
哈利再也不在乎自己是否会被认为奇怪,或者遭受到汤姆火焰下带来的可能巨大的痛苦了。他冲了上去,一把挡在那个燃烧着的男孩前面,在火焰即将烧毁他的衣服,烧到他的脸颊的时候试图堵住他面前的火。
然而他想象中火辣辣的疼痛并没有到来。
男孩还是被火焰烧中。火径直地从哈利身体里穿了过去,丝毫没有被他阻拦,汤姆·里德尔接着放火,死死地盯着那个挑衅的男孩,满脸怒火。男孩还是被点燃了,就好像哈利压根不存在似的。
男孩终究还是因疼痛发出巨大的怒吼声,哈利看见远处有一个女人急速地飞驰过来。火势减小了,里德尔丝毫不说话,整个人笼罩在树阴之下,直勾勾地看向那个跑来的女人。
哈利看向自己光洁的手心,那里丝毫没有因为火焰而产生的任何印记。就好像他刚刚根本没有冲到那个男孩前面试图拦住火焰,就好像……
哈利不明白。他看见那团火也消失了,此刻只留下焦黑的草地。一切就好像压根没存在过。
Chapter3
哈利花了好几天来消化这个事实。
他此刻���在一棵树上——或许不能被称之为坐了,因为他感觉自己根本不存在,更不要提他是否能真正地坐在一棵树上。哈利不得而知。
伦敦今天的天气雾蒙蒙的,正如它雾都的名号那样,孩子们在科尔夫人的监督下举着剪刀修剪草坪,唯独没有汤姆·里德尔和被烧伤的那个男孩的身影。
里德尔一定是受到惩罚了。哈利当时在事情发生之后看到那个男孩的脸几乎被烧没了轮廓,整张脸又红又白,恐怖得失去了人脸的长相,皮肤都快垂落下,在痛苦之中说不出话。他很快被总管的科尔夫人拖走,那个女人连手都不敢搭在这个男孩身上,生怕被他传染似的,从此就消失在走廊的拐角,在接下来的日子里没再出现过。
至于里德尔,哈利仍记得他被发现放火后的眼神——阴郁的、毛骨悚然的。如果说伏地魔的眼睛是红得血腥,一种非人似的恐惧;那么汤姆·里德尔,伏地魔人类外表的前生,他的眼睛黑得空洞,像望不见底的深渊,随时随地都可以把任何的情绪吞没。
一个孩子怎么会拥有这样的神情?哈利死死地咬着唇,在翻涌的思绪里仍然感到一种恶心,血色在他并不存在于现实的脸颊上消退。
或许他错了。他怎么可能能改变伏地魔?就算现在貌似是里德尔十一岁的时候,只是一个还未长大的孩子,他也没办法想象他能改变这样的一个人。在孤儿院,他完全没有作为一个孩童的天真生机,他是死寂,是恐惧,是让人后背发凉的寒冷。
而哈利又拥有什么呢?他拥有一双母亲的眼睛,一对找球手敏锐的耳朵,来自冥界轻飘飘的外袍,能感知世界却无法存活于其中的痛苦。
这比他活在伏地魔给他造就的黑暗世界更令人无助,此刻他孤身一人,世界在他眼前,但他什么都做不到。
他感觉自己什么都不是,什么都不是。
他只剩下了影子,一个停留在这里的影子。他的肉体真切地感觉到了世界,可是没有人能感觉到他。
他可以听到孤儿们窃窃私语的噪声,看见风把远处的一块小绿叶抛到空中,身下的枝干传来凹凸不平的触感。他坐在这里很久了,像活着一样,除了一直没有饥饿和劳累过。
孤儿院里的景象那么真实,他拥有自己的躯体,这里的一切照常地运作着。
他可以行走,他可以观测,他可以像在一个真正的世界里那样清楚地认知到这里发生的一切。那么精密,那么生动,不可能是他幻想出来的。
但是没有人能够看到他。没有任何人可以。他甚至没办法和任何人产生哪怕是微小的链接。
在那天,里德尔放火的那一天。他试图为那个已经永久毁容的孩子挡住火——他是巫师——至少他当时觉得自己真实存在着,烧伤对于他来说不会太难接受。
但火焰穿过了他的身体,还是不可避免地朝那个孩子攻击。他所做的一切失败了,他所拥有的那些能够改变过去的希望也彻底破灭了——作为一个游魂,他可以怎样改变世界呢?
靠他希望汤姆·里德尔变得纯良的可笑念头?那已经彻底毁灭了,那把火已经也把哈利的希望烧成灰烬;靠他只能目睹这一切的眼睛?哈利不知道自己的魔法强大到只用目光就可以施咒;靠爱与勇气?他想此刻连他母亲都没有出生,更不要提爱的守护魔法了,或许他应该更指望里德尔会脑子一抽爱上空气。
哈利恼火地暂停了自己的思绪,冷笑着从树上自杀式地跳下来。他毫发无损,可能这就是现在他为数不多好的处境:假如他可以玩魁地奇,他再也不用担心从半空中掉下来摔碎骨头了,他压根没活着,更加不会死。
“快点收好你们的剪刀!放过来,现在,马上!”科尔夫人高高地扯着喉咙叫道。哈利眨眨眼,朝她的方向冲过去,也开始大喊。
在他的耳朵里,这声音震耳欲聋。
“科尔是个老母牛。”
哈利站在科尔夫人的鼻子前,端详着她的面容大声喊道。如果这个女人能听到他说的话,被打一拳后和里德尔共处一室都值得。
哈利满怀期望地看向这个女人憔悴的脸,期待着她能对此做出些反应,哪怕是全世界最糟糕的反应。
科尔夫人没有理睬他,自顾自地开始从孩子们手上收齐剪刀。
哈利阴下了脸。这已经是在他发现自己没办法被别人发现后做出的第不知道多少次怀揣侥幸的尝试。这毫无用处,他早该知道自己被困在这个该死的地方像鬼一样。就连皮皮鬼都还能在霍格沃兹给学生老师添堵呢。
“好了,你们自己去玩吧,不许添乱,也不许打架!”科尔夫人神色焦急地撩了下发丝,急匆匆地抓起一大把剪刀就向屋子的方向走去。
显然,她有要紧事要去干。哈利瞥了一眼女人离开的身影,把自己从试图抓起地上的石子的尝试中解放出来,犹豫了几秒,便跟在科尔夫人身后。
跟踪科尔夫人总会比接着证明自己存在有趣不少,这还是哈利第一次看到她这么着急呢,他飞快地向前跑去。
女人的脚步很快,经过孤儿院的后门一路向大门走,哈利看到那座古板的大钟——正写着此刻的时间——下午一点。哈利更加好奇了,通过这两天的了解,夏季的这个世界烈阳高照,往往是所有人休息的时间——她要去干什么?难道有人约好了要来领养孩子吗?
科尔夫人、哈利,他们一路走到了大厅,哈利已经感到有些太急促了,谁知道这个女人这么匆忙?但科尔夫人还没有停下的意思,她一边嚷嚷着指挥一个女人前去给另一个女人拿碘酒,一边叹气说埃里克·华莱竟染上了水痘,一边大步流星向门厅走去。她忙得要死,简直像是对着空气说话。
黑白色的瓷砖扑面而来,他们到了门厅。哈利看到前方有一个身着紫红色西服的高挑身影,他站在科尔夫人身后,她刹住脚步,一脸惊愕地看向面前的男人。哈利的脑子还没反应过来是谁,那人就自己伸出他还光洁无暇、没有变得焦黑的手。
“下午好。”年轻的邓布利多说着,赤褐色的长胡子正微微随着话语抖动,微笑地看向科尔夫人。
·
科尔夫人目瞪口呆,而哈利说不出话来。
邓布利多?是邓布利多,没错,正是邓布利多!那样的穿着,那样的神采,除了邓布利多还会有谁呢?
哈利听见邓布利多介绍起他的名字,心脏鼓动着,几乎要燃起新的希望的火光。再次看到已经在他世界里死去的老人令他激动万分,他永远忘不了黑暗的那一瞬,老人如同破败的布娃娃一样从塔楼跌下,失去了生机,从此消失在他生命里。
而此刻他就活生生地站在哈利面前,还是许多年前年轻的样子,没有枯败的手臂,没有心神憔悴的苍老面容,邓布利多神采奕奕,正微笑着和科尔夫人对话。哈利甚至不在意他此次前来是为了通知里德尔上学,他太激动了,哪怕邓布利多不能看见他,重新见到邓布利多依然让他欣慰,这是他在这个世界里见到的第一个熟悉的身影。
哈利扯出一个宽慰的笑,从巨大的欢兴中反应过来,迅速跟上科尔夫人和邓布利多。此刻的场景正如他六年级在冥想盆里经历过的那样,简直像又回到了那段记忆里,只不过这次是他一个人经历,而或许还能看到更多的记忆,在邓布利多记忆之外的一些东西。
他们走到了科尔夫人的办公室里,就像哈利熟悉的那样,他们开始交谈,邓布利多准备了杜松子酒,介绍起霍格沃兹,说要让拥有资质的里德尔前去上学。
这一切都很正常,哈利站在一个茶几边,再次为记忆里的那种熟悉感笑了,邓布利多还是那样,除了他看不到哈利——哈利对此略有失落,但这些天他已经习惯了,他不再指望别人能意识到他的存在。
“不知道你是不是可以跟我说说汤姆·里德尔的身世?他好像是在这个孤儿院里出生的吧?”邓布利多趁热打铁,哈利意识到现在最重要的环节将要来到。他屏息凝神。
科尔夫人开始了她的长篇大述。她说起了梅洛普在冰天雪地下生下汤姆·里德尔后悲催的死亡,说起了她死前有关取名的遗言,说起汤姆的怪异之处。
哈利看到邓布利多捏着酒杯微微眯起的湛蓝色双眼。
“不管怎样,你都会把他带走?”科尔夫人急切地问道。
“不管怎样。”邓布利多回答。
科尔夫人顿了很久,一直到哈利都急不可迫地快要脱口而出她的下一句话——
“他让别的孩子感到害怕。”她最终还是说出了这句话。哈利的笑意消退了,他曾亲眼看到里德尔的残忍,尽管……尽管那可能有些原因,但哈利敢打赌科尔夫人绝不会了解到那些细节,而里德尔做的事情的确让人感到恐惧,放火不是一件可以随意原谅的小事。
邓布利多沉静地看向她,没有开口催促,调整了一个更为优雅的坐姿。
“你是说他喜欢欺负人?”
“我想可以是这样。但是很难当场抓住他。出过一些事故……一些恶性事件。”
她又喝了一大口杜松子酒,哈利很好奇这个女人的酒量到底有多大。她又接着开口道。
“比利·斯塔布斯的兔子……是啊,汤姆说不是他干的……”她开始陈述起里德尔吊起兔子的事情,哈利对此颇有印象,他当然记得——他一直猜测汤姆绝对和比利有什么过节,以至于他做出了如此血腥的报复,当时的邓布利多也对此感到认可。他再次把关注点放在科尔夫人的话上。
“还有后来——夏天出去郊游——你知道的,每年一次。我们带他们到郊外或者海边——从那之后,艾米·本森和丹尼斯·毕肖普就一直不太对劲儿,我们问起来,他们只说是跟汤姆·里德尔一起进过一个山洞。汤姆发誓说是去探险,可是在那里面肯定发生了些什么事。我可以肯定。”
她又看向邓布利多,她的脸颊此刻通红,目光却很沉着,邓布利多示意她接着讲下去。
“此外还有许多许多的事情,稀奇古怪……就比如前两天,汤姆和一个孩子对峙,不知怎得突然燃起了大火——然后又熄灭了。那个孩子的脸永远毁容了,被火烧伤得严重得很。我想这又和他有关,可怎么也搞不清楚,草地上平白无故怎么会着火呢?”
她摇了摇头,哈利深深地皱起了眉。在冥想盆的记忆里,他显然没听到过汤姆·里德尔放火的事件,这是最近发生的一句新事,哈利亲眼目睹。这和他原来的世界里发生的不一样,有什么事情被改变了。
而现在的邓布利多只是陈述起汤姆不能一直待在学校的事实,科尔夫人感慨道汤姆离开的这桩令人拍手称快的美事,显然她不喜欢被拔火棍抽鼻子。他们寒暄了几句,紧接着科尔夫人就邀请邓布利多前去看看里德尔。
当邓布利多起身时,哈利忍不住窃窃私语。“您能发现这里有什么不对劲吗?额,我是说,有什么被改变了。”
他尴尬地扯出一个笑,不知道怎么解释曾经的里德尔并不是这样。但邓布利多似乎也不能看到他,哈利赢来的只是又一次熟视无睹。
“好吧。”哈利耸耸肩,也跟上科尔夫人和邓布利多,走出这有些变调的记忆之外,前去看看汤姆·里德尔的现状。
·
他们走到三楼,来到一个楼梯平台后拐到一条走廊上。科尔夫人停在第一个房间门口,急促地敲了两下门,扭开有些生锈的木门手柄。
“汤姆?有人来看你了。这位是邓布顿先生——对不起,是邓德波先生。他来告诉你——哎,还是让他自己跟你说吧。”
里德尔此刻正坐在自己房间的毛毯上看书,哈利猜测是那个前台的姑娘把他从那间禁闭室里放出来了——估计是得到了有人来探望他的消息。他的脸还是和哈利记忆里一模一样没有变动,头发乌黑,脸色比上次见到的更为苍白,或许是几天没见到眼光的因素。他眯起眼睛打量着邓布利多。
3 notes
·
View notes
Text
#00006:
17時ごろ。今日はキャリア支援の職員さんと面談をする予定があって、大学へ行く必要があった。
家を出るのが遅くなり、10分くらい遅刻。前回の面談の時も同じような感じだった気がする。職員さんがゆるい感じの人だから、これはついつい甘えてしまっていることの表れかもしれない。気をつけなきゃ......。
面談では、先週金曜の面接のことを報告した。いつも面談をしている職員さんは、(企業を探している最中でもないのに、わざわざ面談予約を入れてきたから、何か悪いことでもあったんじゃないか......)と、少し心配していたらしい。事の顛末を話したら、ホッとしていた。
面談が終わると、ゼミの先生の研究室のある建物へと向かった。というのも、先生から、自宅でできるちょっとしたバイトを頼まれていて、それに必要なものを取りに行く必要があったのだ。(仕事の内容は、先生の受け持っている、下級生向けの授業で提出されたコメントカードをもとに出欠確認をするというもの。怪しいバイトじゃないよ......!)
今日はずっと、雨がザーザー降ったり止んだりを繰り返す天気だった。雷が鳴ると、インド孔雀(※大学で飼育されている)がびっくりして何回か鳴いていた。何気に、入学以来初めて鳴き声をきいた気がした。するとそのうち、徐々に雨が降り出した。研究室へ行く用事を済ませて再び外に出たときは、さらに強い降りになっていた。
もう、ザーザー降りじゃん......と思いつつ、スーパーへ買い物に行くためにスクールバスの乗車待ちの列に並んだ(家のすぐ近くにスーパーがあればいいのに.....)。時間帯的に、大体の学生がこの日最後の授業を終えたタイミングだったから、長い列ができていた。バスを待っている間も雨は止まず、激しさを増していた。本当ならこのまま買い物するのをやめて帰るところだけど、なんとなく明日はバイトが終わってからは家でゆっくりしたいなぁ......と思っていたから、そのままバスを待った。バス待ちの列が3回くらい回転した後、やっと乗車。
⋆⋆⋆
バスに乗っている間は、雨から逃れられる。自分は運良く座席に座ることができたから、束の間の休息を、この状況下で最大限に味わうことができた。思わず、ボーっとしてしまって......と、そんなとき。なんとなく視線を向けた先に、なんだか、見覚えのある頭が......! たぶん、あの人だろうなぁ......と思いつつも、ほかの人に隠れて姿があまりよく見えず、なかなか確信を得ることができなかった。う~~ん......歯痒い。そうして自分は、バスが目的地に着くまでずっと、その頭を目で追っていたのだった。
自分の推測が確信に変わる前に、降車のタイミングがやってきた。(人が動くから、あの人の顔が見えるチャンスは今だ......!)と、自分の神経を集中させていると......見えた!!!!!.........やっぱり、あの人で間違いなかった。つんつん、たわしみたいに硬く立っている髪の毛を見たときから、ほとんど分かっていたようなものだったけど......。結局横顔しか見ることはできなかったものの、あの髪にあの目鼻立ち......あの人しかあり得ない。こうして、自分は確証を得ることができた。
その、「あの人」の正体。それは......自分が、以前片想いしていた職員さんだった。2回生の11月、大学で入試バイトをしているときに彼と関わって、なんだかやけに楽しいのに、緊張するな......という感覚に陥ったのを今もよく覚えている。それから、翌年の夏ごろまでは片思いしていたと思う。片想いしていたころ、彼の姿をスクールバスに並んでいるときやバスの中で何度か目にした。(○○さん、今日はいないかなぁ......)と、バス停を気にしていたのが懐かしい。今日も思わず彼の頭部に反応してしまったけれど、彼の、あの、つんつんしている髪質は相変わらずすてきだった。眼鏡も似合っていたし.....。
長らく自分事としての恋愛を楽しむことを戸惑っていた自分に、ゲイであることの興奮、喜びを、実感を伴った形で思い出させてくれたのは、ほかでもない、あの職員さんだ。彼に対して前みたいな感覚を抱くことはすっかり無くなったけれど、その代わりに、彼は自分にとって忘れられない存在になった。
好きだった職員さんの姿を久しぶりに見て、胸をじーん......とさせつつ、バスを降りて、買い物へ。スーパーへと歩くまでの時間が雨の激しさのピークで、着ていたハーフパンツの裾はびちょびちょ、もちろん靴も水びたしで、横からも大量で大粒の雨が当たるもんだから、かばんやボタンシャツまでも濡れてしまった。スーパーに着くと、店内の冷房が濡れた服に当たって、風邪をひくんじゃないかと思った。けれど、すぐに慣れた。(自重トレの成果か、代謝が良くなって、動いているとすぐに身体が温かくなるようになったせい......???どうだろ......。)
⋆⋆⋆
スーパーで買い物���済ませて外に出ると、雨の降りが落ち着いていた......といっても、ピーク時がやばすぎたから、依然として「それに比べたらまし」というレベルの状況だった。ところが、スクールバスに乗って大学に着くころには、30分前までの状況が嘘のように雨は止んでいたから驚いた。雷は時折鳴っていたものの、歩いて自宅まで戻る時間は傘を差す必要はなく、ホッとしたような、ぐったりとしたような心地だった。
それにしても、ここにきてまた彼に会えるとは思わなかったな......。たぶん、自���が彼の姿を見たのは1年ぶりくらいだったと思う。それでも、あのとき胸を躍らせていた自分は、まだ、ここにいる。何度も振り返るたび、意地悪な顔や、やさしい顔、いろんな表情でこちらを見つめてくる無数の記憶たち。いつもはほとんど意識していないけど、みんな、「今」と一緒に動き続けているのだ。これからも、自分の歩幅で進んでいくよ[`・ω・´] ~☆!!!
youtube
p.s. なんだかんだで、今回も書き進めているうちに日付をまたいでしまった......。気持ち的には、24日にいるつもりで書いています[ ˘ω˘ ]ノ
[2024_07_25]
2 notes
·
View notes
Text
超人 徹底敗北淫墮(Final End)
「很好,」那個胖男人說,一邊調整著自己的襠部,一邊遮掩起來。 「進那個旁邊的房間。清理一下。哦,還有,從脖子往下刮掉你的體毛。畢竟,你已經不再是男人,而是我的男孩了,所以不需要用你已經沒有權利擁有的男性象徵來隱藏這個事實。之後,你將面朝下爬上床。我一會兒就來,像男人通常對像你這樣的從屬者那樣操你。你就是想要這個,對吧?讓我一次又一次地貫穿你?」 超人爾點頭,淚水沿著他英俊的面孔流下。「是的,」他抽噎著說。「我希望你貫穿我,先生,求求你。」他已經走了很長的路。這真的是這位偉大的打擊犯罪者的終結。即使在說出這些話的時候,他自己的器官仍然堅硬如石,徬彿在確認他有多麼想要這一切。這個意志消沈的壯漢放開了雷克斯的腳。 他開始站起來。 「不,你這個弱小可悲的笑話,爬到房間去。超級英雄,呵呵。」 「那真是個笑話!」雷克斯看著偉大的超人爬開,等待著被引入肛門性服務時,忍不住大笑起來。 一進入旁邊的房間,這個沮��卻又充滿情慾的壯漢就準備迎接他的破處之時。他迅速地���洗自己,然後用他家鄉的金屬,刮掉了他在青春期初長出的體毛。 最後他來到了自己的胯下。當他清理掉最後一絲男子氣概的痕跡時,他忍不住哭泣起來。「我不再是男人了,」他哭喊著。「我讓自己不再是男人。而且,即便是這樣也讓我興奮。」他擦乾身體,慢慢地爬上了床。 在他發燒似的心智中,他很快就要經歷一種極致的屈辱——被他以前的敵人性侵。這個念頭讓他興奮得難以置信!
「嗯,這是我最偉大的勝利,」雷克斯開心地告訴他的助手。 「讓我們在這裡快點結束,這樣我就可以去領取我的獎品了。」 「在您進去之前,再給您打一針會比較好,先生。」助手小聲建議道。「當您奪走他的童貞時,費洛蒙水平將達到最高。」 「是的。是的。」雷克斯同意道。「去拿藥來,把這些文件收好,別弄丟了,它們包含了我們未來五十年將採取的每一個新犯罪方向的詳細計劃。」 助手收拾好文件,將它們放進牆壁保險箱。雷克斯從椅子上挪動他龐大的身軀,向那個房間蹣跚而去,一位顫抖的超級英雄在那裡等待著他的命運。就在他進入之前,他接受了助手給予的注射。 「在這裡等著,」雷克斯指示他。這位邪惡大敵推開了門。床上躺著超人爾。頭頂的燈光在他蒼白的凹陷臀部上閃爍。盛宴即將開始。「終於,」雷克斯一邊搖擺著走進房間,一邊說道,準備享用他的大塊頭。 超人爾按照命令躺在床上。他堅硬的腹肌下面墊著一個枕頭;他結實的臀部向上翹起。他感覺到雷克斯龐大的身軀爬上了他。他那明顯的大腿被這位邪惡大亨肥胖的手分開。 然後是他主人包裹著的脂肪覆蓋在他雕刻般的身軀上。「是的,」他低聲呻吟,當雷克斯進一步拉開這位健壯小夥的腿。他的主宰者炙熱的肉體吞噬了他,而在包裹著他堅硬身軀的柔軟形態中,他感覺到一根堅硬的長管在他張開的臀部間驅動。 他向侵略者扭動著後退,當他體驗到一股難以理解的慾望波動時,他腦海中一片混亂,他溫順地放棄了他曾經的處子通道。「嗚呼,」他低聲咕噥,當他的肛門腔在接受中張開。他的大腦陷入了永久的性服從。當兩個身影在色情的熱情中旋轉時,事情發生了。 在臥室外面,等待的年輕助手聽到了性投降的聲音,還有其他的聲音。後者的聲音足夠令人不寒而慄,以至於這位年輕人違反了他的指示,跑進了房間。 他所看到的改變了他整個人生的軌跡。
-
前任年輕助手,如今新晉登基的犯罪教父,坐在他的椅子上,沈思著接連發生的奇怪事態。 「你知道,當你想想,這真的很有趣。」他大聲對超人說。 「雷克斯對勝利的執念如此深重,以至於他從未停下來考慮其他後果。當然,我們發現在你的世界上,部分人口會散發出一種性感的化學氣味,這會讓另一半人變成順從的性奴隸,他們活著就是為了取悅他們,事實上,被支配會讓他們感到興奮,但是,他從未想過用外星費洛蒙感染自己會對自己的身體造成過度負擔。想像一下,他因為超載而真的死在馬鞍上。有趣的是,我忘了測量那最後一劑,嗯?」 找到雷克斯讓這個年輕人能夠迅速行動,操縱權力。組織中很少有人見過雷克斯,安排一些秘密命令「處理」那些與前老大有過接觸的少數人很容易。 對於組織來說,這個年輕人就是雷克斯!那天晚上,他迅速噴灑了一種更精煉、更強效的化學物質在自己身上,再加上用一種尖銳的支配語氣對剛剛被侵犯的英雄發話,確保了超人急切地屈服於「新管理層」的服務之下。 那時候,這個英俊的大塊頭已經如此順從,他爬出雷克斯的身體下,毫不猶豫。那天晚上,這個曾經大膽的打擊犯罪的戰士被徹底打破,變成了性順從。 當局面的滑稽之處湧上心頭時,他低頭望向自己腿上,一個赤裸的超人正在積極地口服前助手的,現在變成犯罪教父的雄性。 「嗯嗯……嗯嗯,」曾經的超級大塊頭,現在已經完全沈迷於他新的性角色,作為他的領袖的性玩具,他吮吸著,只停了一秒鐘,這樣他就能抬頭用狂喜的眼神看著他的主人。 「乖孩子,」年輕的瘦小教父喃喃地說,當他的腰部充滿時。 他伸手撫摸那個超級英雄波浪般的頭,後者舔舐著,吸吮著,臉紅著,充滿了無法控制的性慾,渴望順從他的主人。 「現在深一點,孩子。」年輕人說,當他伸手更深地抓住超人的脖子,並通過抓住並向內拉扯那個更高大肌肉男人現在作為順從的象徵所戴的金屬頸圈,將帥氣的臉龐拉得更近。 「對,只要我偶爾在身上抹一點點,我的超級壯男每次都會為了我的骨頭瘋狂。我超愛的。白天是超級壯男打擊犯罪,晚上則變成超級順從的性玩具。我想等你把我弄得夠興奮後,我們就退房到臥室,再進一步開發你那肉感十足的泡泡屁股。這樣可以嗎,我的寵物?」 他一邊笑著,一邊緊握著項圈。 「對,自從上次看到你穿著生日裝,顫抖又性感的樣子後,我就知道我必須擁有你。看著你那瘋狂肉感的屁股走出房間,我就知道我要讓你那甜美的臀部成為我的私人存放處。你不介意吧,如果是我在幹你,對吧,超人……或者我們應該直接叫你蘭迪!」 超人沒有回答。他被主人再次進行肛門穿透的念頭弄得太興奮了,無法停止吸吮。
2 notes
·
View notes
Text
ハロー(´ー∀ー`)2023.8.11
2番目の姉が
【スポンジボブってチーズ?】
って言っててズコーッとなった私です。
スポンジ言っとるだろが!と突っ込まずにはいられなかったです←
確かにチーズに見えるけども🧀
チーズボブ!ズボンは四角!!
(語呂悪いw
ネギをネジと言い間違えるし、2文字を間違えるなんてことある?って言ってた後に「星の子、、、推し?星?どっち?」って言ってたし色々とやらかしてくれていました😂
確かに目の中に星があるから間違ってはいない←
7月末に次女が子供と帰省し、色々とお出かけしてきたのですがまずその件から。
【鈴木敏夫とジブリ展】
正直鈴木敏夫には興味ないんだけども←
ジブリ好きなら行っとくっしょ!ってことで行ってきました。(子供よりも大人の方がはしゃいでおりましたよね)
トトロと写真撮ったり、名言が吊るされたところで写真を撮ったり、カオナシや湯婆婆や銭婆もいましたよね。
湯婆婆の所は占いみくじができるとかでね。姉の子供が恋愛の方引きたい!って事で私は恋愛興味ないんだけども一緒に引いてみました←
そしたらさー。
『いまや恋愛は時代遅れ』というおみくじが当たりました←
ウケるよね😇姉達も「やっぱさ、あおちゃんはそういう事なのよ」って笑ってましたよねってこと。
いい?私の人生は恋愛の要素は必要ないってこと。もっと別のことに目を向けて生きていけってこと。時代は恋愛よりも別のものへ舵を切ってるってことなんだからね。
(何を言ってるんだ←
(恋愛できない理由を都合よく作っているだけじゃないのか←
恋愛をしないといけない決まりもないし、お見合い結婚だっていいわけで。恋愛がなくても結婚はできるという時代なのかなんなのか←
人類の未来を考えると結婚しなくても子供を産めばそれでいいのかもしれないね。
だけど自分の人生だけで手一杯な人達が、自由に生きていける世界。。。そんな世界は今の時代にはないかもしれない。お金と心に余裕がある人達に繁栄を任せるしかないよね←
そもそも貧困へ向かっている日本に何の希望を持って生きていけばいいのか、よくわからないよね。
なんかめちゃくちゃ話逸れてるよね←
ジブリ展での戦利品はこちらです↓
ススワタリが可愛すぎて買ってしまいました😆手に持った金平糖の色が違うのが何種類かありましたよ〜
(ロボット兵のマグネットは長女がくれました‼︎ありがたや〜
あとは【海響館】という水族館とその横にある【はい!からっと横丁】という小さな遊園地へ行って、帰りに【門司港レトロ】へ行きました。
で、、、どうやらそこでもらってしまったようですね、、、コロナを←
8月入ってすぐ発熱←
3日間苦しみ、体と頭が痛くて眠れず…喉の痛みが激しかったです。そして1週間くらい経過して、においと味が全くしなくなりました。そして昨日…朝から息苦しくて、酸欠なのか過呼吸なのかわからずゆっくり何度も深呼吸しても息が苦しくて、頭がくらくらするし気分悪くなるし苦しいけどどうにもできなくて怖くなったので早退させてもらい病院へ行きました。
まずコロナの抗原検査→陰性
(日にちが経過しているから出なかったけど、他の症状からしてコロナだったんだろうねという診断
SPO2は問題なし、採血と胸のレントゲンも問題なし。
先生がみぞおち辺りを押して「うん、ここ悪いね…ストレスが溜まるとここが痛くなるんだけどストレス溜まってる?ストレスで息苦しさを感じる人もいるんだよね。漢方出しておくからそれを2週間飲んでみてどうなるかだね〜」
というまさかのストレスという診断←
ずっと体調が悪くてなかなか治らないことへのストレスはあるけど。
(職場のストレスは永遠にある←
でもさーストレスって誰にでもあるじゃんね。ストレスで片付けるのは簡単だよね。
という捻くれた私がいた←
うん、これはもうコロナ後遺症って事で仕方がない事だと思おう。
においと味がしない症状は、治るまで3ヶ月くらいはかかるかもしれないって言われました。
これが何よりも辛いです…
何を食べても全く味もにおいもしないことがこんなにしんどいとは…
何を食べても飲んでも美味しくないので、食欲が湧きません。美味しい!って食べたい😭
漢方は味しないけどめちゃくちゃまずいってことだけはわかるし、何より1包の量が多くて喉を通らないです😢でも少しは息苦しさが緩和された気もするので、頑張って飲み切るしかないですね。
咳は出るし喉も痛いけど、生きてるだけまだマシ。そう思ってます。
ゆっくりして〜とか安静にね〜とか言われるんだけど、めちゃくちゃ安静にしてかなり寝てるのにこれ以上どうゆっくりすれば治るんだろう…とかすぐ不安になってしまうんだよね。
連休わーーいってなればいいのに、やっぱり健康が1番だってことを思い知らされるんですよね。
そんな中、
「キングダム 運命の炎」
を観てきました。
ネタバレありますのでご注意ですよ!!!ココココ
嬴政と紫夏の話は、アニメではまだ先だったけれど(しかも王騎との会話で回想するのではなくコウとの会話の中での回想だった)ここで入れてくるんだーっと思いました。
しかも紫夏の仲間が1人減らされていた←
しかしこのシーンは涙無くしては見られない…実写でも号泣しましたよね←
病気で弱った心には耐えられなかった←
マスクがびちょびちょになりながらも、なぜ嬴政の子供時代の話でそのまま吉沢亮起用だったの?ってちょっと残念に思ってました←
闇落ち具合が映画ではあまり描かれていなくて、しかも母親も出てこなかったのでこの先の嬴政と太后の対立をどう描くのだろうかと思いました。
しかし杏ちゃんは紫夏だった!最後の弓と槍に刺されて倒れるシーンなんかはアニメと全く同じだった。たださ、馬車の馬1頭じゃ無理あるよねって😭何でそこケチった?1頭じゃ逃げ切れる訳がないしスピード出ないでしょってモヤモヤしたんだよね。
それと信の修行のシーン。ダイジェスト😭😭😭しかも私が1番楽しみにしていた「王騎の入浴シーン」がなかった←悲しみ
でも王騎と騰の「万の満々」のやり取りは笑いました🤣ずっと見ていたかったw途中で遮られてイラッとしている王騎も最高だった🤣
王騎が好きすぎて、全軍前進のところも泣いたし←
王騎が出てくるだけで涙が出てくるんだけどどーする?←
キングダム4で王騎は死んでしまうと思うけど、先がわかっているだけに映画館で私も涙が枯れて死んでしまうのではないでしょうか←
そして李牧ね。なんで小栗旬だったのでしょうか…私は瑛太さんがよかったのに←
一瞬だけ李牧出てきた時に、めっちゃコスプレやんってなりました←
1人で刀剣乱舞してた←
ほんで龐煖…もうねー龐煖やないのよね←
あれはただの吉川晃司😂
私は龐煖は伊藤英明さんだと信じていたのに←
残念でなりません
るろうに剣心のイメージが強いよね…
でも次あたりで廉頗将軍の話くるかな?そしたら輪虎は神木隆之介くんがいいです!!
(またるろ剣w w
でも戦のシーンは鳥肌が立ちました!軍勢VS軍勢のあの血が滾るような高揚感はやっぱりロードオブザリング以来の戦闘シーンでした。アニメと異なる部分もたくさんありましたが、ブルーレイ1〜3のセット出たら買います笑
そしてめちゃくちゃ途中で終わったよね〜。野営地に龐煖が出てきたところで終了。
1番最後でまさみちゃん出てきて「きゃ❤️」ってなったよね。
今後のキャストで気になるのは、王翦・桓騎・蒙驁将軍・蒙恬・王賁・廉頗将軍・輪虎だよねーーもちろんオギコも気になるよね🤣
原作は王騎が死ぬところまでしか買ってないのでそれ以降はアニメでしか知らないのよね。
原作欲しいなー。
そんなこんなでトランスフォーマーとマイエレメントはまだ観に行けていません。��ングダム運命の炎から帰ってきて続きが気になって、またアニメを見返しているところ←
そして「カールじいさんの空飛ぶ家」を見返しました。
このカールじいさん、私の1番上の姉が好きなんだけども
「カーブじいさん録画し忘れて1日凹んだ」って言ってました。
カーブじいさんやら星の子やら、姉達のおかげでブログがいつも盛り上がっております!ありがとう!!
感謝永遠に!!笑
最後に、忘れていたのですが最近ハンターハンターを読み返しておりまして。
私は21巻までしか持っていないのですが、、めちゃくちゃ面白いところで終わったんですよね
(。>A<。)
続きが気になって仕方ないw
ゲームの世界にいくグリードアイランド編はイマイチだったんだけど(カードゲームの設定が細かすぎて私には難しすぎました)その後の虫編が面白くて敵が強すぎてどうなっちゃうんだって感じです。
そして読んでて思ったんだけど、この理詰めな感じの描き方が呪術廻戦に似てるというか、呪術廻戦の漫画家の人がリスペクトしてるんだろうなって感じがすごくわかった気がしたんだよね。
(こうしてまた呪術廻戦の漫画を読み返すというエンドレス←
この一連が終わったら次はゆっくりと「NARUTO」を読み返す予定です。
というかそろそろゼルダも再開したい😆
病気に苦しんだ分、においと味が戻ってきたら食事を楽しむんだーー😋早くチョコレートを味わいたいです。ということで皆さんも体調お気をつけください!
てめえら!!行くぞ飛信隊!!
(どこに行くねん
7 notes
·
View notes
Text
パイロットの話
https://goo.gl/jbcg4v https://goo.gl/JVEbYM ------------------------ 三菱重工MHI名古屋航空宇宙システム製作所のテストパイロットの読み物です。 圧倒的な非日常の世界を仕事場にする選ばれた男たちの世界の話です。 マッハの世界なので、大戦期のレシプロ機のエースたちの手記とはまた違った凄み、つまり怖さがあります。 MHIのサイトで閲覧できなくなっていて一部のみのログが残っているのみなので、消えてしまう前に原文まま転載します。 おそらく今後読むのことが難しい作品を、このような形ではあれ広く読めるようにしていくことは、ささやかではありますが意味のあることではないかと思っています。ですから「関係各位」も大目にみてくださったら、ありがたいなあ(敬具)と思っています。
------------------------
コックピットから その1 「超音速飛行 GO GATE」 「BINGO」
【超音速飛行 GO GATE】
高度40000フィート速度0.95マッハこれが音速への入り口です。 この付近は遷音速域と言われ、機体の一部分ではすでに音速を超える部分も出てきています。このため飛行機によってはやや不安定な動きをする場合があります。当然パイロットにはそれに対応するために、特別な操舵が必要となります。
例えば、F-4では縦の静安定が逆転します。
飛行機は通常、加速をすれば機首が上がってきます。逆に減速すれば機首が下がってきます。これを縦の静安定が有ると言います。
F-4も音速以下もしくは音速以上では同じ特性があります。しかし遷音速域ではこれが逆転します。加速すれば、機首が下がろうとして、減速すれば、機首が上がろうとします。
具体的イメージが湧かないと思いますが、例えば、超音速飛行で右の5G旋回をします。旋回をすると抵抗が増えますので飛行機は徐々に減速します。減速してくると普通は、機首が下がろうとしますので、パイロットはさらに操縦桿を引きます。しかし、音速を切った瞬間、その特性が逆転します。
同じ力で操縦桿を引いているとパイロットの入力+飛行機の機首上げ特性で飛行機には、突然、パイロットが予想もしていない大きなGがかかってしまいます。G制限ぎりぎりで運動しているような場合はこれだけで飛行機が壊れてしまいます。ですから、超音速状態で敵に遭遇して空中戦に入った場合は、自分の速度に注意しながらの操縦をしなくてはいけないのです。
お話を音速飛行に戻しましょう。
左手のところにあるレバー(スロットル)を最大パワー位置にします。
戦闘機の場合、最大パワーは2種類あります。(謎笑)
1つは、エンジンの最大回転数を得られる位置です。民間機などでは離陸の時などに使われます。戦闘機乗りは、「BUSTER」と呼びます。技術屋さんは、MIL(ミリタリー)位置と呼びます。
しかし、戦闘機のエンジンにはさらにその上があります。(笑)
この位置は、エンジンの回転数はそのままで、エンジン排気口にさらに燃料を流し込みます。これによって、燃料流量は2倍になり推力が1.5倍ほどになります。これを「GATE」と呼びます。もしくは、MAX(マックス)と言います。
スロットルをこの位置にします。エンジンの排気口には、大量の燃料が再投入され、エンジンノズルが段階的に開いて、アフターバーナーが正常に着火したことを知らせます。
これに伴い、飛行機は急激に加速を始めパイロットを座席に押し付けます。燃料流量計が読み取れない速さで増加していきます。昇降計が小刻みに上下に震え始め、高度計も何を示そうか迷い始めます。
次の瞬間、突然高度計が激しく回り始めて大気の状態をモニターしている、エアーデーターコンピューターが計算が追いつきませんと警報を出します。しかし、目を速度計に移すと機体が音速を超えたことを何も無かったかのごとく平然と示しています。
これが超音速への第1歩です。
50年ほど前まではここまでが人間に許された最大速度でした。多くの勇敢なパイロットたちは壁の向こうを覗いても帰らぬ人になっています。そして、チャック・イエガー氏が最初にこの壁の向こうから帰ってきた男なのです。
しかし、現在はスロットルさえ前に出せば誰でも簡単に訪問できる世界になりました。知識も経験も勇気も必要ありません。玄関ドアを開ける程度の力があれば、音速を超えられるのです。これが、技術者の努力の結果なのでしょう。
音速を超えた飛行機は益々元気になって加速を続けます。後ろを振り返ると、濃紺の空に自分が引いてきた飛行機雲が白い1本の線としてくっきりと見えます。コックピット内もちょっと静かな気がします。何しろ、音より速く飛んでいるのですから!(笑)
機体近傍に目を向けると、自分の横に衝撃波が立っているのが観察できます。それでも、飛行機はさらに加速します。
1.2マッハ付近では飛行機はとても安定しています。あたかも硬い氷の上を滑っている感じです。振動も騒音もありません。対象物が無いので、速度感もありません。ただ青い空が広がるだけです。 多くの飛行機は1.5マッハ付近から、機体を守るために各種リミッターが作動し始めます。
これによってペダルや操縦桿が重くなったりエンジン回転数が変化したり機体全体の特性が著しく変化します。
また、この付近で機首を30度ぐらい引き上げれば、減速しながらも80000フィートぐらいまでは簡単に上昇してしまいます。そこはもう濃紺の宇宙空間です。
高高度のお話は別の機会にまわして今回は、そのまま加速します。
1.8マッハ付近になると、機体が「ギシギシ」ときしみはじめます。機体の色々な場所から短い金属音が出始めます。
この辺の燃料流量は、F-15などでは80000lbsPPH。消防車で、水を撒く程度の燃料を燃やします。
さらに加速していくと金属の焼ける臭いがしてきます。
「いやーこれはやっぱ限界だねーこれ以上行ったら分解?」
こんな思いが脳裏をかすめます。その頃には、すでに音速の2倍以上で飛んでいます。
特別な戦闘機を除き速度限界は2.2マッハです。時速2600キロメートルぐらいでしょうか。
この速度は名古屋~東京間を約8分で通過しますが、これ以上に加速するとアルミ合金が熱によって強度を失います。言い換えれば熱によって機体が融けてしまうのです。ちなみに、飛行機は車と違って最大パワーのままにしておくと、機体が分解するまで加速してしまいます。
【BINGO】
加速開始から、約3分飛行機は「BINGO」と叫びます。「燃料がありましぇーん!」と言っているのです。
そこで、スロットルをアフターバーナーレンジから通常レンジへ引き戻します。しかし、飛行機はこれを無視するかのように超音速飛行を続けます。エンジン回転数もスロットルをIDLEにしているにもかかわらず最大回転数を維持しています。燃料計はみるみる下がっていきます。
「このままでは飛行場まで帰れなくなる!なんとかしなくてはー」
------------------------
コックピットから その2 「BINGO」 「ZOOM UP」 「BLACK OUT」 【BINGO】
さて、今回は超音速からの帰還のお話です。 超音速飛行でスロットルをIDLEにしてもエンジン回転数は100パーセントです。車で言えばアクセルから足を離してもフルスロットルでエンジンが回り続けているようなものです。飛行機は「BINGO」を叫んでいます。
【ZOOM UP】
しかし、このままでは本当に燃料が尽きてしまいます。そこでなんとか機体を減速させなくてはいけません。 まず、頭に浮かぶのはスピードブレーキです。F-15の場合は機体上面に畳1畳ほどの板を立ち上げて空気ブレーキを使います。しかし時速2,000キロメートル以上の向かい風で畳を立てるのには、かなりの力と強度が必要です。 そこでF-15の場合は高速では僅かしか開きません。このため効果はそれなりです。次に別の方法を考えま��。飛行機は3次元を運動しています。そこで今度は速度のエネルギーを高度に変更します。坂道を自転車で登るときに坂道の手前で加速してからかけ上がるのと同じです。飛行機の場合は操縦桿を手前に引いて自分の前に上り坂を作って減速させるのです。
ここで、高度のお話をしてみましょう。 このあたりの高度では水分はすでにありません。ですから雲もありません。生命活動もありません。ただ無限に広がる濃紺の孤独で静寂な空間です。頭上を見ると単にギラギラ輝く太陽、眼下を見ると水色の丸い地球とそれを包む薄い大気と白い雲が見えるだけです。一言で4万フィートと言いますが、約12キロメートルです。この高度はもうどんなに頑張っても人間が生活できる環境ではありません。-56℃1/7気圧、すでに飛行機はこんな中を飛んでいます。 ここで機外に放り出されると「ちょっと寒いじゃん」って思っているうちに血液が沸騰して体の中は泡だらけになっています。これはかなりきついかもしれませんね!でもご安心を!酸素も無いので有効意識時間は5秒程度ですから「あれー?なんか変」と感じる時にはすでに黄泉の国に旅立っています。ですからパイロットにとってこの場所で一番怖いのはキャビン圧の漏れなのです。急激に減圧されればだれでも気がつきますがちょろちょろ漏れると知らず知らずのうちに意識がなくなっています。世界的には、今でも減圧もしくは酸素欠乏に起因するであろう高高度事故が時々報告されています。 半宇宙旅行を楽しんでいると、飛行機は音速を切ってくれます。そこで降下に移ります。飛行機は上昇するより、降下するほうが何倍も大変なのです。スピードブレーキを開いて、パワーを最少にして降下を始めます。ここで降下角を大きく取るとまた音速を超えてしまうので速度計を見ながらの降下になります。先ほど実施したズームアップは弾道飛行で、空気のほとんど無い所を飛んでいますから操縦は思うようにはできません。操縦桿はスカスカ状態です。だましだまし降下を続け、3万フィートを切ると、飛行機は俄然元気になります。エンジンパワーも操縦感覚もグライダーから戦闘機に劇的に変わります。
ついでに衝撃波のお話もしてみましょう。空気は音速よりも速く圧力変動を伝えることが出来ません。このため音速よりも速い物体が空気中にいるとエネルギーが溜まった壁が出来あがります。これが衝撃波です。何らかの原因でこの衝撃波が減衰前に地上に伝わるとドカーンドカーンと2回音がして窓ガラスが割れるような現象を発生させかねません。ですから超音速飛行試験は小松から北へ200キロメートルも沖合に出て細心の注意を払いながら実施されています。
【BLACK OUT】
さて、ここで元気になった飛行機の操縦特性を見てみようかとGをかけてみます。90度バンクに入れてスティックを手前に引いて、2G、3G、4G「うん、すごっく調子いいじゃん」さらに5じー6じー…ん? 「あれー?目が、目が見えなーぃ!まっくらだー!」
さて、今後の運命やいかに!次回に続く!
------------------------ コックピットから その3 「BLACK OUT」 「VERTIGO」 【BLACK OUT】
戦闘機の命は機動性です。 いかに相手よりも素早く動くかで勝負が決まります。この機動性を決定するための大きな要素の1つがG(ジー)です。Gとは地球の重力加速度をあらわす単位です。それではG変化はどのように感じるのでしょうか。私の体験からご説明しましょう。 皆様が日常体験できるG変化ではエレベーターがありますが、多分これで0.1G程度の変化だと思います。もし興味があるならば、体重計をエレベーターに持ち込んで測定してみてください。0.1Gの変化でも体重が1割増減する筈です。 飛行機に話を戻しましょう。民間の飛行機に乗って旋回時に感じるGは最大でも1.2G程度です。しかし戦闘機ではちょっと操縦桿に触るだけで1.5Gぐらい簡単にかかってしまいます。2GになるとGスーツが膨らんできてGがかかり始めたかなという感じでなかなか心地よい雰囲気です。ジェットコースターなどでは最大2~3G程度かかるようですので普通の人でもこれぐらいまでは許容されるのだと思います。3Gは戦闘機が上空で動くときの基本Gです。
2Gから膨らむGスーツはパイロットの下半身を圧搾空気によって締め付けるためのものです。Gがかかると血液は下に下がって脳に血が行かなくなります。これを物理的に防止するために下半身をしめつけて血液の降下を防止しています。Gスーツは1.5グラム程度の耐G能力を上げると言われています。
さて次は4Gです。これ以上はやはり戦闘機でなくては体験できません。通常の飛行機はこの辺で翼が折れてしまいます。 4Gは簡単なアクロバットなどをする場合にかかります。下腹にぐっと力を入れていれば特に問題はありません。さらに5G宙返りなどのアクロバットにはこの程度のGを使います。体全身に力を込めて頑張ればそれなりに耐える事ができます。そして6Gこの辺からやはり人間の構造的限界が自覚できます。ちょっと気を抜くと視野が狭くなって景色が白黒になってきます。これは目に十分な血液が供給されなくなっていることを示しています。「グレイアウト」と呼びます。
そして7G。ここからは根性との勝負です。 Gスーツはギリギリ下半身を締め付けます。体の力を抜くとブラックアウトと言って目が全く見えなくなります。そこを根性で頑張ります。操縦桿を持つ右手の二の腕でピシピシと音がして毛細血管が切れるのが分かります。何しろ自分の体重の7倍が体中にかかっているのです。 さらに8G。この辺の1Gの変化は劇的です。まず息が出来ません。まぶたも重くてあけているのがやっとです。 そして9Gもう本当に限界です。生きているのがやっとです。あと0.5G増やしたら心臓もお休みしてしまいそうです。9Gはすでに拷問です。「なんでもするから許してー」と叫びたくなります。まあ息はしていないので唸り声しか出ませんがね!(笑)
現在ここが戦闘機の限界です。 いや戦闘機の限界ではなく人間の限界です。戦闘訓練を終えて降りてくると腰は痛いし首は動かないし肩にはくっきりとハーネス痕が残り、足の裏・ふくらはぎ・二の腕など軟らかい部分は内出血しています。いやーまともな商売ではないなーと感じる時です。
しかしここで一番危険なのは意識喪失です。急激にGが立ち上がると人間の体はついてきません。こうなると脳に血液が突然行かなくなるので意識を失う感覚も無く、瞬時に意識を失います。戦闘機乗りが一番恐れている現象です。
マイナスGはさらに愉快です。 この状況を作るにはスティックをちょっと前に押します。普通の人は+0.5G程度で降参します。0Gで目の前で鉛筆が浮かんでいます。体の中身も浮き上がるので食後には気分のいいものではありません。 スティックをもうちょっと押します-1Gです。逆立ちをしているのと同じですごみなどの固定していないものはすべて頭上のキャノピーに張り付きます。そして-2G。これはもう限界です。頭に血が集まるためにひどい頭痛がしてきます。さらに-3G。飛行機はここが限界です。人間は限界を過ぎています。数十秒間この状態が続くとレッドアウトといって景色が真っ赤になって目から血が噴出します。ですからパイロットはこの状態をあまり好みません。 多くの飛行機の戦闘ゲームがありますが、これで実機と一番違うところは押し舵を操縦者が多用することです。もしこの種のゲームを愛されておられる方がおられましたら一度押し舵を使わないで戦闘してみてください。そうすればより実戦的なゲームが楽しめると思います。
【VERTIGO】
さーって、飛行機の調子も良いし帰ろうかなーん?なんかいつもと景色が違う?なんで姿勢指示器が裏返しなの?飛行機壊れた?いーえ、あなたが壊れています。
さて、今後の運命やいかに!次回に続く!
------------------------ コックピットから その4 「VERTIGO」 「Fingertip」 【VERTIGO】
バーティゴは空間識失調と言われています。 パイロットはこの現象から逃れることはできません。どんなベテランでも必ず陥ります。上と下が分からなくなるのです。いや分からなくなるというより間違って認識してしまうのです。 今あなたにとって下はどっちですか?足元が下ですよね!なぜかと言えば地球があなたを引っ張っているからそう思っているのです。この感覚が飛行機を操縦する上では大きな障害となってきます。飛行機は3次元を自由に運動します。運動するとそれと反対側に遠心力が働きます。人間はこの力と重力との合成を重力として感じてしまいます。そこで運動の外側が下だと勘違いするのです。 大型民間機の中央の座席に座って離陸時に「すっごーい急上昇!」と思ったことはありませんか?これも一種の勘違いです。前進する加速度をお客様は背中で感じます。するとその加速度と重力の合成が腰の付近に感じるのであたかも急角度で上昇しているように思ってしまうのです。ここで窓の外をちらっと見ると自分が思っているほど急角度で上がっていないのがすぐに分かります。
私の実体験では雲がポツポツある日、空中戦訓練を終了して帰る時に何か景色が記憶と違うのです。確か雲は下だったのに今は自分の頭の上にあります。お天気が変わったのかなーと思いながら姿勢指示器を見ると背面姿勢です。「そうかぼくは上と下を間違えてたのねーぇ!」この場合、飛行機は地上に向かって背面で2G降下をしていたのです。 これだとちゃんと床方向に1Gかかっていますので感覚的に全く違和感はないのです。水平飛行と2Gの背面との区別がつかないのです。このとき私は海と空をも見間違えているのです。地上では海の方が空よりも青いのですが上空では空の方がはるかに青いのです。人間一旦信じ込むとなんでもそれが真実だと感じてしまうのです。
ちなみにこの写真を見て違和感を感じますか?背面飛行しながらOKサインを出しているように見えませんか?もしそう見えたらあなたはすでにバーティゴです。 ではこの勘違いを防止するためにはどうしたら良いのでしょう。それは常に計器を信じる事です。しかし計器も機械ですので壊れているときもあります。「そんじゃーどうするのー?」それでも計器を信じます。
飛行中、自分の姿勢を知るためには姿勢指示器が一番簡単です。外界が見えようと見えまいとこの計器は常に飛行姿勢を示しています。しかしパイロットはすぐには信じません。次に高度計を見て高度変化を確認して次に高度計を確かめるために昇降計をチェックします。そこで何か疑いがあれば次に速度計エンジン計器などもチェックします。 飛行機には沢山の計器がついています。そして各々は別々の情報を指示しますが何らかの関連をもっています。速度計と高度計は別物ですがパワーをいじらずに上昇姿勢にして高度を上げれば必ず速度は減ります。それなのに速度に変化がなければ必ず何かがおかしいのです。 このようにして飛行中は常に多くの計器から1つの真実をいつも探り出そうとしています。そしてその結果が自分の感覚と違っていても計器を信じて自分を否定しなくてはならないのです。
命がかかっている時に自分の感覚や信念を曲げて機械を信じて行動することは至難の業です。それも数秒のうちに判断しなくてはいけません。10秒も悩んでいたら飛行機はすでに取り返しのつかない領域に入っています。飛行機に許されている余裕時間は2秒です。何かが発生して2秒以内に正しい手順を実施すれば故障で飛行機が落ちないようには設計されています。
車で、ここでは感じとしては右に曲がらなくてはいけないんだけどカーナビは左に行けと言っています。この場合あなたはどちらに曲がりますか?まあ、車ならどちらを選んでも「なーんだやっぱ違うじゃん!」って思った時に止まってやり直せますが、飛行機ではそうはいきません。「なーんだ、やっぱ違うじゃん!」って思った時には全てが終わっています。 空間識失調は訓練では克服できません。どんな訓練をいくらやっても結局上下は分かりません。そこでパイロットはいかなるときにも計器を信じるように訓練します。先ずは机上で教育を受け次にシミュレーターで訓練しそして実機で外界の景色を遮断して徹底的に訓練します。だからこそ計器の誤差や故障は許されないのです。 フライトを終わって「この飛行機ここが変だったよ!」と報告しているときに「あーそれは単に計器の故障ですよ!」ってなことを言われるとパイロットが血相を変えて怒るのはこのためなのです。(笑)
【Fingertip】
Fingertipは戦闘機の基本隊形です。手の指をくっつけた時の親指以外のつめの位置が各機の位置です。この隊形で離陸をしてアクロバットもこなし雲の中も飛んで着陸までします。この間ウイングマン(2番機)はリーダー機しか見ません。特に若いパイロットは他を見る余裕などは全くありません。 「このリーダー超へったくっそーいつまで旋回するの?疲れちゃうよー!」こんな思いが頭に浮かびます。 しっかーっし!これもあなたがまたまたバーティゴです。
さて今後の運命やいかに!次回に続く!
------------------------ コックピットから その5 「IN Popeye」 「HOME BINGO」 【IN Popeye】
ポップアイ?出目金のお話ではありません。セーラーマンのお話です。 雲の中を飛行していることを「インポパイ」と言います。雲の中では何も見えません、多分牛乳のプールの中に潜ってる感じだと思います。(私はそんなプールに潜ったことないので正確に比較はできませんが…笑)
ここで雲のお話をしましょう。 雲は雲があるのではなくて空気の乱れがあるから雲に見えると言ったほうが良いかもしれません。川でいえば瀬に白波が立ちます。これは白波があるのではなくて、流れが乱されて白波に見えるのです。空気の場合も同じで、流れが乱されると雲ができます。 このため雲の中は気流が乱れているので回りとは性質が全く異なります。それでは頑張って雲の中を飛んでみましょう!
目の前に雲が迫ってきます。キムタクはドラマの中で「雲の頂点が左に流れているから風上側の右に迂回する」と言っていましたが、超正解です。 しかし状況によって避けられない場合もあります。そこで仕方なく雲に突入することになります。先ず前方に山とか障害物が無いことが第一条件です。「あったりまえでしょうー」と、思われる方も多いと思いますが、雲に入ってそのまま山に激突する事故は毎月のように発生しているのが現実です。 次に準備することはシートベルトをしっかり締め直すことです。そして計器飛行に移る準備をします。雲の中では景色が全く見えませんから計器飛行以外に無事に飛ぶ方法はありません。
そして覚悟を決めてズボッ!と雲に入ります。 案の定、回りは真っ白です。そして揺れが始まります。揺れは心地よい軽い揺れから飛行機が分解するような揺れまで様々です。この揺れを正確に前もって予想することはできません。 まぁ90パーセントはそれなりに安全ですので適当に心配しておけば問題ありません。
揺れが始まって数十秒たつと風防が白くなってきます。これはアイシングといわれる現象で、雲の中にある過冷却の水が機体にぶつかって瞬時に凍り、どんどん成長していくために発生します。外が見えない程度なら、それほど大きな問題ではないのですが、氷は機体全体に付着します。翼についた氷は翼の形状を変化させ飛行機の特性を変えてしまいます。エンジン付近についた氷は、大きくなってはがれ落ち、エンジンに吸い込まれて大きなダメージを与えます。そして何よりも機体自体が、氷でだんだん重くなります。 こうなってくるともう飛ぶことはできません。このため飛行機には、いろいろな防氷装置があります。あるものは氷をヒーターで融かし、あるものは風船を膨らませて氷を壊します。 機体へのアイシングは外気温が-3~-10度程度で発生します。また気温は高度を1000フィート上げる毎に2度下がります。ですからこの高度帯を避ければアイシングは発生しません。しかしアイシングを避けようとして、安易に高度を上下すると、もっとひどい目にあうこともありますので、注意が必要です。
雲にはいろいろな種類がありますが、パイロットにとって一番怖いのが入道雲です。入道雲に入ってしまったことはすぐに分かります。先ず、上下左右に大きく振られます。飛行機が木の葉のように舞い踊ります。その次に来るのは、激しい音です。最初は「大粒の雨かな?」なんて思っていますが、実際は氷の塊です。 地上に落ちてくるとヒョウとかアラレと呼ばれるものです。時によっては拳大の氷も浮かんでいます。「ひょえーひどい所にきちゃったなー」なんて思っていると、回りがだんだん暗くなって、雲が緑色に見えてきます。「あれーなんかいる!」「長い蛍?」「光るミミズ?」。そうこうしていると、前方の風防が青白く光り始めます。その中を細長い光が飛び交います。良く見ると機体全体が青く光り始めています。これが「セントエルモの火」と呼ばれるものです。 帆船時代の船乗りは、この光は嵐を知らせる兆候としていたようです。飛行機でも同じです。この光を楽しんでいると「ピシッパシッ」というラップ音が聞こえてきます。そして腕や足の毛が逆立ってきます。こうなってくると、もう近いです!「こりゃーくるぞー!」テレビなどではここでVTRが終わって、結局「霊」は出てこないのですが(笑)、現実は違います。来ちゃうんですねートラのパンツをはいた鬼が! 目の前でそれまで見た事もないような閃光が走ったかと思った瞬間ドッカーンと、大きな音がして自分の体から電気が抜けていくのがわかります。飛行機は比較的雷には強く設計されています。上空で飛行機に雷が落ちても通常この程度です。ただし、着陸後機体を点検すると何か部品がなくなっています。ですから、何があっても入道雲に入るのは避けたほうが良いと思いますよーっ!
【HOME BINGO】
本当に燃料がなくなっていることを飛行機が叫び始めました。燃料の余裕はもうありません。直ちに帰るように言っています。 「でもまだやることあるんだけどなー」
さて今後の運命やいかに!次回に続く!
------------------------ コックピットから その6 「Cockpit」 「Control」 【Cockpit】
今回は我々の職場紹介です。 戦闘機の操縦席はコックピットと呼ばれています。日本語で言えば鳥小屋です。中に鶏のようなやつがいるからではなくて、多分極端に狭いのでこのように呼ばれているのだと思います。ほとんどのスイッチやレバーには、そのままの姿勢で届くようになっています。座ったままでなんでも出来る!横着者にはピッタリの職場です(笑)。
コックピット中央にはいざという時に機外に脱出するための射出座席が鎮座しています。正面下には多くの計器、操縦席左右のパネルには無数のスイッチがついています。そして右手用にスティック(操縦桿)、左手用にスロットル(加減速器)、足用にはラダ-ペダルがついています。 またスティックとスロットルにも、やたらとスイッチがついています。これら全てを迷い無く使っていかなくては、戦闘機は動かせません。可能ならパイロットに手がもう1本あって、かつ親指が2本づつあれば理想的です。
このコックピットへは、車などとは違ってキャノピーを開けて、上から乗り込みます。 まず座席に足を置いて、スイッチなどを蹴飛ばさないように注意しながらゆっくり座り込みます。座ったら座席下にあるサバイバルキットと自分を左右つなぎます。そして今度は自分をシートベルトで固定します。この際同時にGスーツを機体ともつなげます。最後にパラシュートと自分を連結させます。飛行機によっては足にも固定装置を付ける場合もあります。もう、がんじがらめ状態です。これにヘルメットをかぶって無線コード1本と2本の酸素ホースをつなげれば、やっと準備完了です。 夏場などはこれだけでダイエット効果が望めます。
座って正面を見ると、HUD(Head Up Display)があります。これは飛行中、パイロットが必要であろう情報を常に表示しています。その上焦点は無限遠点になっているので、あたかも文字や絵が空中に描かれているように見えます。これによって、発見した目標から目を離さずに、自分や相手の状況を知ることができます。 最近のゲームでは、HUD表示がほとんどですから、見慣れている方も多いと思いますが、本物とはかなり違います。
コックピットは冷暖房完備です。フルオートエアコンがついています。夏場地上では35度、そこでキャノピーを閉めれば灼熱地獄、上空にあがれば外気温はマイナス52度、この環境範囲をカバーするように設計されています。また皆様が戦闘機で一番気になるのが騒音だと思います。 エンジンはものすごい音を出しています。しかしコックピット内で聞こえる音は、エンジン音ではなくて意外にもエアコンの噴出音なのです。それも、かなりの音圧です。まあ、パイロットは完全閉鎖型のヘルメットを常時装着しているのでその騒音もほとんど聞こえません。しかし、コックピットには、超おしゃべりなお姉さんが1人住んでいます。エンジンスタートからしゃべり始めます。やれエンジンが調子悪いだとか、はたまた、敵にロックオンされたとか、もう燃料が無いから帰れとか。分かってるって言うのに、しゃべリ続けます。昔は男性の声でしたが、最近はどの飛行機も女性になっています。この方が、パイロットが素直に従ってくれるからでしょうか(笑)。 他に、いろいろな音色の音が出ます。それも連続音であったり、断続音であったり、それらの混合であったりします。「ピッ」と音がしただけで、パイロットは飛行機が何を言いたいのか直ぐに分からなくてはいけません。ですから、我々はやたらと単音の電子音には敏感になっています。
さて話は変わって、コックピットからの景色のお話です。 一言、「それは最高でーす!」何しろ自分の腰より上は全部透明なのですから、民間機に乗って小さな窓から覗くのとは大違いです。景色360度見放題です。そのままでは、さすがに床があるので真下は見られませんが、飛行機を裏返しにすれば下も丸見えになります。昼間は大パノラマ、夕方には燃えるような夕焼け、夜間には全天溢れんばかりの星空が楽しめます。
しかし、この職場の最大の欠点は、孤独なことです。常に1人の世界です。喜びも、感動も、驚きも、恐怖も、すべて1人で受け止めなくてはいけません。何があっても、1人で判断して1人で対処します。地上には存在しないこんな職場が、そこにはあるのです。
【Control】
それでは次回は、飛行機の操縦についてのお話です。お楽しみにーぃ。
------------------------ コックピットから その7 「Control」「Instrument」「Flying Quality」 【Control】
今回は、操縦のお話です。あまり詳しくお話すると、だれでも飛行機の操縦が出来てしまって我々の仕事が奪われる可能性があるので、今回はほどほどに!(笑)
さて飛行機の操縦は、車とさほど変わりません。行きたい方向に操縦桿を傾ければ良いのです。右に行きたければ操縦桿を右に、上に行きたければ操縦桿を手前に!加速したければスロットルを前に進めます。しかし、車と決定的に違うのは、三次元的に変化してしまうことでしょうか。例えば、旋回すると高度は自然に落ちて、速度も変わってしまいます。ひとつを変えると、全部が変わってしまうのです。この現象を防ぐために具体的には、旋回に入るときには、操縦桿を適量倒すと同時に、機首を僅かに上げて、パワーを少々変更しておくことが必要です。すでにお気付きの方もおられると思いますが、今の文章でのキーポイントは、適量、僅かに、少々、ここにあります。この量が会得できればあなたはもうパイロットです。ちなみに 車の免許は18歳からですが、飛行機の免許は16歳から取得可能です。私自身も、車の免許よりも飛行機の免許の方が先でした。
ご自分が、ケッタ(名古屋弁で自転車)に乗れるようになったときを思い出してください。理由は分からないのですが、ある日突然乗れるようになりませんでしたか?飛行機も同じ感覚です。ある日突然着陸が出来るのです。とても不思議な感覚です。それまでは、悩んで勉強して練習して、試行錯誤を繰り返すのですが、いくらやっても着陸はできません。しかし、ある時突然着陸が見えるのです!
ご存知の方は少ないと思いますが、80年代の映画でスピルバーグ監督の「オールウェイズ」というのがあります。この映画で、若いパイロットが、ある日突然操縦が出来るようになります。私は「あー!ぼくもそうだったのかー」と感動したのを覚えています。しかし、友人に話すと「ん?あれってただのラブストーリーじゃん」全く観点がちがいましたー(汗)。いずれにせよ、飛行機の操縦は、ある日突然出来るようになるのです。
1つの飛行機を完全に手に入れると、後はどんな飛行機でも同じです。慣れるまでは上手な操縦はできませんが、安全に飛ぶ程度でしたら機種が変わってもさほど影響はありません。車で言えば、ミニカの運転が完璧にできれば、プラウディアの運転も出来るのと同じです。まあ飛行機は基本的には、機種毎に免許がありますから、法的にはちょっと問題はありますが…。
【Instrument】
飛行機には、無数の計器があります。「あんなに沢山の計器を見るのは大変でしょう?」と質問を受けます。しかし実際は、全部は見ないのでそれほど大変でもないのです(笑)。全ての計器を常にチェックしていたら操縦など出来ません。計器はあくまでも、飛行の参考とするものです。むしろ自分のやった操舵の結果を見るための物です。必要なときに 必要なものだけを見る。これも操縦の極意です。車でも同じですよね!いつもメーターを見ているのではなくて、パトカーを見つけたら、速度計!��皿が一杯になったら燃料計!おなかがすいたら時計!この程度ですよね?
それでは、飛行機の計器の中で、何が一番大事だと思いますか?高度計?速度計?姿勢指示器?エンジン計器?航法計器? 私は昔から、それは速度計だと思っています。速度だけは、人間にはわからないのです。特に上空には、対象物がありませんから、速度は全くわかりません。お天気が良ければ、高度は、地上の物の大きさで分かります。例えば人間の形が見えれば1,000フィート、車の形が分かれば2,000フィート、家の形が分かれば5,000フィート…。また、速度計がなければ、着陸はできません。飛行機には失速があります。失速とは飛行機がただの金属の塊になることを意味しています。色々な理由で着陸は、出来るだけ低速でしなくてはいけません。そして何があっても 失速速度以下にしてはいけません。このために 速度計は不可欠な計器なのです。
【Flying Quality】
失速の話が出てきたので、次回はちょっと知的に飛行機の特性のお話をしてみたいと思います。簡単に言えば、飛行機の癖?特徴?性質?みたいなものです。皆様が「へー」とうなるような、トリビアを!お楽しみにぃ!
------------------------ コックピットから その8 「Air Speed」「ALTITUDE」「STALL」 【Air Speed】
「飛行機の速度計は…速度を示していない!」「へーへーへぇーっ…!」(笑)
飛行機の速度計と車の速度計には、大きな違いがあるのをご存知でしょうか?まあ機構的にも全く違いますが、それよりも大きな違いは、示している速度が違うことなのです。車の場合は、地面に対する速さを示していますよね!時速100キロメートルで走っている場合、目的地まで100キロメートルなら、到着は1時間後となります。飛行機はピトー管(写真○印)という機械で速度を感じます。自転車に乗って、ゆっくり走る時と、全速で走る時では、体で感じる空気の抵抗は違いますよね?この圧力変化を飛行機は速度に換算しています。また高原では、空気密度が低くなるのは経験上ご存知だと思います。これらの組み合わせで飛行機の速度計は、その高度の空気の密度に対する速度を示しています。
うーん、ちょっと難しいかな?それでは、超具体的にお話しましょう。車で速度計が時速100キロメートルを示しています。この場合走っている場所が、海沿いの道路であっても、山の上のスカイラインであっても、時速100キロメートルですよね!しかし飛行機の場合は違うのです。同じ速度を示していても、高度が違うと、実際の速度も違ってくるのです。飛行機が地上付近で200キロメートルを指示して飛んでいるときは、時速200キロメートルですが、高度が約10キロメートルだと、同じ200キロメートルの指示でも実際の速度は時速350キロメートルぐらいなのです。
ですから目的地までの飛行時間を計算する場合は、先ず計器を見て速度を読んで、計器の誤差補正をして、それに高度補正のために温度補正と密度補正をして、対地速度を求めてから、飛行時間を算出しなくてはいけません。風がある場合はさらにその補正もしなくてはいけません。「それなら今はコンピューターが発達してるんだから、最初から対地速度計にして表示すればいいじゃん!」っと思われる方も多いと思います。でもこれも大きな間違いなのです。
パイロットが最も必要な速度は、コックピット内にある計器の速度で、対地速度ではありません。その理由は飛行機の特性が、この計器に表示される速度で決まるからです。地上付近で、計器時速200キロメートルで失速する飛行機は、高度10キロメートルでも計器時速200キロメートルで失速します。ですから操縦する上においては、対地速度はあまり必要ではなくて、あくまでも計器が示す、空気の密度に対する速度が必要なのです。
一般の乗客の方は飛行機の速度は車と同じだと思って話を聞いているし、パイロットは、特性を示す計器速度だと思っているし、技術者は性能計算用の等価対気速度だと思って話をします。ですから、この3者で話が全く通じないのは当然です(笑)。
「速度計、ガッテンしていただけました?」「ガッテン ガッテン ガッテン!」おっといつのまにか番組が違っていますぅ。
【ALTITUDE】
今度は、高度計のお話です。飛行機は、毎日同じ高度を飛んでいるのではありません。それは、飛行機の高度計が気圧高度を使っているため、気圧の高い日は、同じ高度計指示でも高い高度を、そして低い気圧の日は、低い高度を飛んでしまいます。この結果���飛行機の飛行高度は実際の高度とは違うのです。「ん?なんか危険な香りがしますよねー」。富士山の高さが3,776メートルだからといって、高度計で3,800メートルだから絶対ぶつからない!と思うのは危険です。地球上の気圧変化を考えれば、最低でも500メートルぐらいの違いはあると思って飛んだほうが無難です。しかし飛行機同士の場合は、同じ理論の高度計を使っている筈なので、同じ場所で、違う高度指示ならば衝突することはまずないでしょう。将来、実高度や対地高度で飛行する機体が出てきたときには、高度計も考え直さなくてはいけないかも知れません。
【STALL】
次回は、飛行機で避けて通れない失速のお話です。本格的飛行機の特性のお話です。かなり専門的用語の多発が予想されます(笑)。事前に是非とも航空工学書の1冊でも読破しておいてくださいねー!それではー。
------------------------ コックピットから その9 「STALL」 【STALL】
今回は、お約束どおり失速のお話です。通常の会話で「失速しちゃったよー」というのは、それまでのペースが急に落ちた時や、なんかやる気が無くなった時などに使いますが、飛行機の失速はそんなに甘いものではありません。イメージとしては、高速道路を車で快適に走っていて、ある速度を切ると、突然道路がぬかるみになってしまうような感じです。
飛行機は、皆さんが想像されているよりも、空気にしっかりと支えられています。普通に飛んでいる限り、飛行機を支えている空気と、車が走っている道路と感覚的違いはありません。むしろ空気の方が安定していて揺れもありません。あたかも 平らな氷の上を滑っているような感じです。しかし一旦ある速度を切ると、それまでしっかりと飛行機を支えていた空気が、突然普通の空気になってしまうのです。こうなると飛行機はただの金属の塊です。地球に向けて一直線に落ちていきます。
それでは実際に、飛行機を失速させてみましょう。基本的には速度を減らしていけば良いのですが、失速後のことを考えると、飛行機の形態、エンジンの推力、補助翼などの中立位置、失速した瞬間の姿勢、残燃料量など、多くの条件を我々に有利にしておかなくてはいけません。これを間違えると取り返しがつかなくなる可能性があります。それと当然十分な高度が必要です。
予想失速速度の1.3倍ぐらいの速度からスタートします。通常はエンジンを絞っていけば徐々に減速していきます。先ず現れる現象は、バフェットと呼ばれる現象です。主翼で剥がれた空気が、胴体や水平尾翼に当たって、機体全体を振動させます。この大きさは、飛行機によって異なっていて、心地よい振動から、飛行機の構造物を壊してしまうような振動まで様々です。一般的には失速速度の1割程度前から発生して失速まで継続します。
「おーこれがバフェットね!おもしろいじゃん!」ってなことを考えていると、失速は突然やってきます。失速そのものの現象は、単に機首が真っ直ぐ下に落ちるものから、機首が横に流れて激しい回転運動を始めるものまで、千差万別です。いずれにせよ一番の問題点は、突然来ることです。「ありゃー」などと思っている時間的余裕はありません、直ぐに定められた手順で回復操舵をしないといけません。5秒も迷っていれば東京タワーの高さぐらいは簡単に落ちてしまいます。
もし、ここで高度に余裕があって、さらに探究心があるならば、さらに操縦桿を引き続けます。おまけで操縦桿を左右どちらかに最大操舵して、反対側のラダ-を踏み込みます。すると「ゴー」という音と共に激しく揺られて、上下左右何がなんだかわからないような運動に入ります。そこで手足を緩めても、同じ激しい運動が続くようなら、スピンモードに入っています。通常スピンは、自然現象として安定しています。木の葉がゆらゆらと揺れながら落ちて行くのと同じです。違いは木の葉が数グラムなのに対して、飛行機は数十トンなだけです(笑)。スピンは、何も対応しなければそのまま継続します。このとき計器類を見ると、姿勢指示器はぐるぐる回り、高度計は読み取れない速度で減少し、速度計だけは極めて低い速度で安定しています。運動が激しい場合は飛行機の構造を破壊しまので適当な所で止めるのが得策です。
スピンモードからの回復操舵は、飛行機によって全く異なります。そのため十分な予習が必要です。スピンを抜け出すと、自動回転運動というのに入ります。これもスピンだと思って、さらに回復操舵をしてしまうと、好ましくないモードに入りますので、正確な状況判定が必要です。自動回転運動に入ると、速度が増加してきて、失速領域から自然に抜け出すことができます。
失速自体は、それほど危険なモードではありませんが、離陸直後や着陸前などは、失速速度の2~3割程度の余裕速度しかありません。ここで何らかの原因で、ちょっとでも減速してしまうと失速してしまいます。ですから、パイロットは離陸後3分、着陸前5分は最高に緊張しています。うーん 今回はちょっと難しかったかな?先月号の予告どおり予習していました?(笑)
次回は、その離着陸の緊張をお伝えしたいと思っています。ご期待ください。
------------------------ コックピットから その10 「Take Off」 【Take Off】
今回は大空への第1歩である離陸についてのお話です。
離陸は飛行機を操縦する上では、比較的やさしいい操舵になります。しかし、その代わりにパイロットには多くの即断が要求されます。それでは実際に、戦闘機を使って離陸してみましょう。
滑走路進入許可をもらって、ゆっくり滑走路に進入します。この時には着陸しようとしている飛行機がいないか、そして滑走路上に障害物などはないかを、自分の目で確認します。またここで大切なのは、出来るだけ滑走路を長く使えるように、無意味に前進しないことです。通常軽装備の戦闘機は4~500メートルで離陸してしまいます。大型民間機でも2,000メートルもあれば離陸します。しかし普通滑走路は3,000メートルもあります。それなのに何故、滑走路は長く使える様に、進入するのでしょう?それは、離陸を断念して、停止するための滑走路長を確保するためで、飛行機は離陸するのに必要な長さの倍以上の距離が停止するためには必要になるからです。
滑走路に進入して停止したら、しっかりブレーキを踏んで、針路計や磁気コンパスを確認します。次に、エンジンチェックを実施します。先ずは、手順書に示されているパワーまでスロットルを進めます。エンジンの計器を素早く読み取って、正常に動いているかどうか確認します。エンジンチェック中に、電気系統、エアコン系統なども確認します。さーって 飛行機はOKなようです。そして管制塔から離陸許可が来ました。離陸です。
再度前方に障害物などがないか確認します。指定されたパワーにして、ブレーキを離します。ゆっくり飛行機は動き始めます。動き始めたのを確認したら、100パーセントパワーにします。このときにも、エンジン計器を確認するのを忘れてはいけません。100パーセントパワーにすると、急に飛行機は加速し始めます。そして必要ならば、スロットルをアフターバーナ領域へ進めます。急激な加速感と、エンジンノズル計器の開きが、アフターバーナへの正常点火を教えてくれます。ブレーキを離してから約5秒後、すでに飛行機は、時速100キロメートルを軽く超えています。空中まであと数秒。
しかしこの付近で飛行機は一番不安定なのです。滑走中は3輪車、そして空中へ飛び出せば飛行機、その変化点なのです。ここで最も影響するのが、風です。特に横風は地上を離れようとしている飛行機にとっては、「嫌がらせ」以外の何ものでもありません。僅か数メートルの横風でも、この場所ではパイロットを真剣にさせるのに十分です。
また、戦闘機にとってはこの地点が大きな決心ポイントです。これまでに機体に異常があれば、離陸を中止して、残滑走路上で止まることを決心し、この点を過ぎてしまえば、何があっても飛び上がらなくてはいけません。(厳密には、もうちょっと複雑な計算が必要ですが…)
さて 離陸速度が近づきました。ゆっくりと機首を引き上げて、離陸姿勢にします。この操作を急激にしたり、過度にすると、思いもかけない事態が発生しますので、細心の注意が必要です。離陸姿勢を維持していると、自然に飛行機は浮きあがります。浮揚を確認して、脚とフラップを格納します。その間も、飛行機はどんどん加速していきます。そのままの姿勢では、滑走路エンド上空で、音速を超えてしまいます。(笑)そこで、決められた上昇速度になるように、機首をさらに上げて速度を維持するようにします。しかしながら今の戦闘機は、膨大な推力があります。速度を維持しようとすると、機首がどんどん上がって、最終的には垂直になってしまいます。搭載物の無いF-2などは真上を向いても加速していきます。そこで適当なところで、アフターバーナをキャンセルして 音速の0.9倍ぐらいの速度で上昇するのが良いでしょう。
これが一連の離陸になりますが、ブレーキを離してから15秒程で、全ての離陸操作が終わります。この間に、パイロットは環境の変化を素早く感じ取って、状況に応じた操舵をしなくてはいけません。そして、この間一瞬も気を緩めることができないのです。ある程度高度が取れれば、やっと、ちょっとひと安心です。
次回は、さらに難しい着陸についてです。飛び上がってしまった飛行機は、何が何でも降ろさなくてはいけません。さて、どのような事態が発生するのでしょう。お楽しみに!
------------------------ コックピットから その11 「Landing」「Final」 【Landing】
着陸は飛行の最終段階です。そして、飛行中一番天候の影響を受け、また飛行機の速度が極めて低く且つ地上に近いために、瞬時の判断の遅れなどが航空事故を引き起こす可能性が最も高い部分でもあるのです。これらの理由から、着陸はパイロットに瞬時の正確な判断が要求されます。
実は、パイロットは離陸する時から、着陸のことは考えています。なぜなら、一度飛び上がってしまえば、何があっても必ず着陸はセットになっているからです。他のミッションは飛行機の状況などで中止が可能ですが、着陸だけはパスできませんからー(笑)。
滑走路の手前約2キロメートル程度からが勝負になります。ここまでは、飛行機の種類や、飛行方法によって様々ですが、この先は、どんな飛行機でもほとんど同じです。それでは実際に着陸してみましょう。接地まで30秒前の地点からです。
ここまでに、自分の飛行機が、着陸できる形態になっているかを確認します。次に飛行場の状況を確認します。特に、気象状況、他機の状況は大切な事項です。これら全てを確認し終えて、着陸操作に専念します。
着陸のための滑走路への接近でやるべきことは、滑走路延長線上を、決められた降下角度で、決められた速度で飛行することです。ですから、この3つの条件さえ満足できれば、着陸は簡単です。しかし「そうは問屋が許しません」(かなり古い表現?)。それは、これら全てが関連しているからです。1つがズレたので直そうとすると、必ず他の2つが乱れるのです。その上、地上付近の風は複雑なので、常に飛行を邪魔しようと狙っています。
1例を見てみましょう。正面に滑走路が見えます、風が右前方から吹いています。飛行機はだんだん左に流されます。そこで右に飛行機を戻すために、浅い右傾斜で飛行機を右に持っていきます。しかしそれと同時に飛行機の向きも右を向いてしまいます。この修正に今度は左ラダーを踏んで飛行機を滑走路方向に向けます。すると今度は揚力の減少と向かい風成分のために、思っていたよりも多くの高度低下を招きます。それを修正しようとして、機首を上げると今度は速度が減ってしまいます。そこでパワーを足します。このように着陸は、修正操舵の繰り返しになります。修正が遅れると、修正量が多くなって、失速ぎりぎりの速度で飛んでいる飛行機にとっては、より危険な状況に近づく可能性があります。
そうこうしていると、滑走路は目の前に迫ってきます、このままでは、かなり激しく滑走路に接地してしまうので、徐々に降下率を小さくして、できるだけソフトに接地させるように操舵します。この辺の操舵は、ほとんどパイロットの経験と勘です。自分のタイヤと滑走路の距離があとどれぐらい残っているかを肌で感じるのが大切で、その許される誤差は数センチメートル程度だと思います。10センチメートルも勘違いしていると、「ドシャン」と接地してしまいます。まあこれでも特に問題はないのですが、プロ意識が許しません(笑)。
接地したからといって安心してはいけません、飛行機はまだ時速300キロメートルぐらいありますので、不意に横風を受けたり、ちょっと操縦桿を引いたりするとまた飛び上がってしまいます。時速150キロメートル以下になるまでは飛行機です。そこで、早急に減速する必要があります。減速方法は色々ありますが、一番簡単なのが、車と同じブレーキです、しかし20トンの重さで時速300キロメートルの機体を止めるのはかなりのテクニックが必要です。残りの滑走路の長さを確認しながら、自分の飛行機の速度を徐々に減らしていきます。時速100キロメートルを切ればひと安心です。ちなみにブレーキは、左右別々です。右ペダルは右ブレーキ、左ペダルは左ブレーキです。このためパイロットは、飛行機を滑走路上で直進させるために、左右のブレーキをちょうどいい具合に加減しています。すごいでしょ?(笑)。
着陸で、着陸操舵よりも大事なことがあります。それは着陸復行です。着陸をやめて、再度着陸進入するための操作です。この決心は早ければ早いほど安全です。着陸に何らかの疑問や不安を感じたら、直ちに着陸復行して着陸をやり直すべきです。ここで迷うのが一番危険です、着陸しようかどうしようか迷ったら着陸中止!こうパイロットは決めています。これが、安全への第一歩です。
【Final】
すでにこの連載も、あと1回を残すだけとなりました。次回は最終回!さーって、何をお伝えしましょうか?ご期待下さーい。
------------------------ コックピットから その12 「EMERGENCY」「Knock It Off」 【EMERGENCY】
緊急状態は、通常状態でないときです。あたりまえの話ですが…。飛行機にとっては、日常茶飯事です。機体の故障ばかりではありません。天候の悪化や、パイロットの体調不良、地上支援施設の故障など様々な状況が考えられます。
緊急事態が、発生したときの原則は、 (1)飛行機の操縦を続けなさい (2)状況を正確に判断して、適切な手段をとりなさい (3)出来るだけ早く、着陸しなさい 先ずはこの3つがあります。
あなたは、今空を飛んでいます。突然、何らかの警報灯が点灯します。同時に警報音や、機体に変化が生じます。これはかなりラッキーです。なぜならば、警報灯が点灯するということは、設計段階から予想されていた故障だからです。このため妥当であろう手順が、すでに作られています。しかし一番厄介なのは、警報等などが点灯しないけど、「なんか変だなー」と、感じるときです。機体後方から「コツン」と音がしました。車ならその場に止まって、後方を確認しに行けばいいのですが、飛行機では不可能です。ここからは、パイロットの知識量と経験に基づく判断が、その後を左右します。
原則(1)は、極めてあたりまえのように感じますが、原因追求に頭がいってしまうと、つい忘れがちになります。実際に脚の警報灯の球切れで、それに全員が集中して落ちてしまった機体もあります。ですから、何が起こっても、先ずは飛行機の操縦に意識を向けていることが大切になります。
原則(2)は、簡単に書いてありますが、かなり難しい原則です。「コツン」と音がしたのを考えても、その原因は、山ほど考えられます。そしてその状況判断を間違えると、間違った対処手順を実施してしまいます。私の恥ずかしい経験では、射撃終了で目標から離脱したときに、発電機の警報灯が点灯しました。「ありゃー 電源故障だー」「発電機リセット!」「あれー?リセットできない」「完全に発電機壊れちゃった?」「もーやっぱ○○製品はだめだね!」なんて思っていると。「ん?なんでエンジン温度が低いの?」「あれぇーエンジン止まってるジャン!」「エンジン止まった警報等をつけて欲しいよねー」。
原則(3)は、状況はその後どうなるかわからないので、出来るだけ早く降りるのが得策です。このためパイロットは常に、ここで何か起こったら、どこに降りようかを考えています。言い換えれば自分がその日に飛ぶコース近くにある飛行場については事前に調べてあるのです。そして、何かあれば直ぐにそちらに機首を向けながら、状況の判断を始めます。
飛行機を操縦する上で大切なのは、あらゆる面で余裕を持つことです。知識・技量はもちろん、心も体も、そして時間にも余裕を持つことが、安全への第1歩です。ぎりぎりでやっていると、何か発生したときに直ぐに限界がきてしまいます。そして、状況を判断するときには、1つの原因に限定せずに可能性があるものは、全て念頭に置くべきです。
【Knock It Off】
さて、今回で私の連載も終了になります。1年間、中年パイロットのたわごとに、お付き合いしていただきましたことを心から感謝いたします。
自由に大空を飛びまわる、この憧れは人類の永遠のテーマです。ライト兄弟が初めて飛んでから約100年、そして今、私たちはその一部分を手に入れました。しかし、まだまだ大空は限られた人々だけの特別な世界です。飛ぶためには、特殊な機械と、それを操る特別な技術が必要です。このために、多くの人々がこれを支えています。そしてあなたもその大事な1人なのです。
それでは、またの日まで…「R.T.B.」(Return To Base)
------------------------ コックピットから その13 「ENGINE START」 以前の連載から約10年、思うところあって連載を続けることになりました。よろしくお願いいたします。今回は開始ということで、スタートから!
【ENGINE START】
一世代前の戦闘機のエンジンスタートには、それなりの装置と知識と技量が必要でした。たとえば、F-4とかF-1にはスターターが搭載されていません。ですから、何らかの理由で、その飛行機を運用していない飛行場に着陸してしまうと、エンジン始動ができないので、飛び上がるには、かなりの時間と努力が必要となります。また、それ以前の戦闘機では、エンジンスタート中、常にエンジン温度をモニターして燃料量をパイロットがコントロールしなくてはいけないので、素人さんにはちょっと無理でした。
しかし、最近の機体のエンジンスタートには、特別な装置や技量・知識は全く必要ありません。だれにでも簡単に、エンジンスタートが楽しめます。それでは実際に、エンジンを始動してみましょう。でも、キーを入れて回すだけでは動きませんけどね!
その前に、確認すべきことがあります。まずは自分の機体内の状況です。戦闘機は、エンジンが動くまでは単なる高価な金属の塊です。操縦桿を動かしても、引き金を引いても、脚ハンドルを上げても、何も起こりません。動いているのはゼンマイ仕掛けの時計ぐらいです。特にF-15などは、バッテリーも搭載していないので、どこのスイッチを操作しても、電気的には何も起こりません。
しかし、エンジンが回ると、電気と油圧が供給されて、戦闘機は生き返ります。この瞬間が結構やばいんです。仮に、何かのスイッチが入ってたりすると、即座に作動して好ましくない状況が発生する可能性があります。もしかすると、皆様も時々やってしまっている、車のエンジンキーを回したらワイパーが動いてしまったとか・・・・ウインカーがカチカチ作動してしまったとか・・・この手の事象です。
まあ、設計者も操縦者を信じていないので、簡単には作動しないようには作ってあります。しかし、その安全装置がもし壊れていたりすると、とんでもないことが起こってしまいます。エンジンをかけたら、脚をたたんでしまったとか、ミサイルが出てしまったとか・・・・車のような笑い話では済まなくなってしまいます。これを防ぐには、やはり真面目なスタート前点検が必要となります。
次に確認すべきことは、飛行機の周りに固定されていない物が無いかどうかです。仮に、空気取り入れ口付近に、小石や工具などがあれば、必ず吸い込みますし、機体後方に車や人がいれば、必ず吹き飛ばします。このようにして、まずは、飛行機の内側と外側の安全を確認してからのスタートになります。それでは、待ちに待ったエンジン始動です。
どんな戦闘機でも同じですが、前方に「START」と書いてあるスイッチがあると思います。その形状は色々��って、倒す場合もあれば、押す場合もあれば、ハンドルを引く場合もあります。いずれにしても「START」と書かれていると思います。これをそれなりに操作します。
すると、「ぷしゅ~っ」と音がして、圧縮空気が流れて、軽く振動が伝わってきます。これは、エンジンを動かすための小型ジェットエンジン(JFSと呼ばれます)が作動したことを意味しています。JFSがスタートして数秒で、電気が流れ始めます。これでやっと、飛行機は目覚めて、計器や警報等が使える状態になります。
言い換えれば、ここまでは機体のどこかが壊れていても、油が漏れていても、火災になっても、何の警報も出てくれないのです。
その上この瞬間に、全ての電子機器に電気が流れるので、各機材が自己診断を始め、多種の警報や音が無意味に発生するのです。まあ慣れてしまえば、心地よいBGMに聞こえてきますがね!「ぴ~~うおーにんぐ!ヒャラヒャラこ~しょんぴろぴろふぁいや~ぽろんぽろんぴんぽ~んロック!��んご~・・・・etc」これに対しては適当に「は~い」と答えておけば良いでしょう(笑)。
JFSが安定したら、この力をエンジンに送る操作をします。すると、エンジン回転計が動き始め、ゴトゴト音がして、エンジンが動き始めたのが分かります。ジェットエンジンの回転数は、車などのレシプロエンジンと違って、最低回転数でも毎分数万回転です。安定するまで1分ほどかかります。
IDLEで、エンジンが安定してしまえば、もう心配はいりません。戦闘機のエンジンは、燃料がある限り、何があっても回り続けます。最近の機械では少しでもなにか変だと、自分自身を守るために勝手に止まってしまう機材がありますが、戦闘機のエンジンは違います。、自分がぼろぼろになるまで最高出力を出し続ける努力をします。
ですから、戦闘機でエンジンが止まってしまったら、それはもう何をしても動かないと思えば良いでしょう。それなのに、空中再始動手順ってあるんですよね~(笑)。まあ、何らかの理由でパイロットが故意に止めてしまった場合は、この手順に従って、再始動しなくてはいけません。
また、車のような、押しがけも可能です。皆で力をあわせて時速400kmぐらいまで加速して、上記の再始動手順をすれば、問題なくエンジンは始動するはずです。
これでエンジンスタートは完了です。エンジンをかけるだけならほんの数分ですが、飛ぶまでには機能チェックや各種点検など、やるべき事がたくさんあります。通常戦闘機は、乗り込んでから離陸開始までに30分~40分かかります。ですから、近所のコンビニにお菓子を買いに行くには、ちょっと不向きかもしれませんね。
こんなに時間がかかるのに、5分以内に離陸するスクランブルにはどうしているのでしょう? この疑問には次回お答えしましょう。
------------------------ コックピットから その14 「SCRAMBLE」 【SCRAMBLE】
それは、「じゃ~~~ん」という、けたたましい非常ベルの音から始まります。 とりあえず、パイロット、整備員、武器員の全員が、飛行機に向かって全力で走り出します。 「何をやっていても、ベルが鳴ったら、向こう側の扉に向かって走る!」これだけを体に覚えこませています。
皆、走りながら、次にやることを考えています。 パイロットは、装具をつける順番、エンジンスタート手順などを思い出しています。 整備員は、発進手順や武器のアーミング方法などを思い出しています。
10秒後には全ての人間が決められた位置に到着して、息を整えながら、エンジンスタートのために動き始めます。この辺からやっと、脳みそが動きはじめます。ここまでは単なる条件反射です。ワンちゃんが、ピンポンが鳴ると、とりあえず吠えながら、玄関に走っていくのと同じです。
アラート勤務についていた頃は、大きな音がするだけで、体が反応して、いつもビクンビクンしていました。普通の日でも、飛行隊の中で金属製のお盆でも落とそうものなら、パイロット全員が瞬時にその場に立ち上がります。しかし、その後、そいつは先輩の方々からボコボコにされてしまいますがね!
さて、スクランブルに話を戻しましょう。エンジンスタートは通常手順とほとんど同じです。但し、F-4だけは両エンジンほぼ同時にスタートできるので、時間は通常の半分になります。エンジンを始動しながら、ハーネスなどの装具を着けていきます。この順番を間違えると、全部外して、最初からやり直しになります。ヘルメット、股帯、胸帯、シートベルト、脚帯、Gホースなど、これらを全てつなぎます。つなぎ終えた頃、エンジンはIDLEで安定します。ここまでで約2分、残された時間は3分です。
ほとんどの電子機器は、最初からONにしてありますが、ある種の電子機器は、色々な理由で、エンジンスタート後に電源を入れなくてはいけません。その代表がINS(慣性航法装置)です。ここで少し、INSについてご説明いたします。この装置は常に飛行機にかかる加速度を感じています。それを積分して、速度にして、さらにそれを積分して、距離にしています。まあ理論的にはわかるような気もしますが・・・・(笑)。
このINSの自立が一番時間がかかります。普通にINSを立ち上げると、7~8分かかります。それはジャイロの回転が安定して、地球の自転を感知して真北を探し出すのに、これぐらい時間が必要だからです。これでは5分以内の発進には間に合いませんので、事前に北の方向だけは、INSに覚えこませておきます。これだと2分程で、立ち上げることができます。その上、現在はジャイロも機械的なものから光学的なものに変わっているので、さらに立ち上がりは早くなっています。
このように、スクランブル用に準備された機体は、すでに全てのチェックが終了している状態でスタンバイしているので、エンジンをかけさえすれば、飛行可能状態になります。
エンジンも安定し、アビオニクス関係の自動チェックが終了すれば、発進可能です。飛行機OKのサインを整備員に送ります。すると今度は、武器員の出番になります。アラートは実任務です。本物の武器を搭載しています。ミサイル、ガンなどを発射可能な状態にします。これをパイロットが確認をして、発進準備完了となります。
発進は通常最優先で許可されます。アラートハンガーを出て滑走路に入って、スロットを最大位置にします。そしてエアボーン。1番機が地上を離れた瞬間が、5分以内でなければいけません。
飛行機が飛び上がっても、アラートハンガーに静寂は戻りません。すぐに、次に発進させるべき飛行機の準備にとりかかります。10分ほどで次の飛行機の待機が完了して、全く同じ待機が始まります。このため、アラートハンガーには常に4機の戦闘機が準備されています。
スクランブルは訓練ではありません。実任務です。世界的には、戦闘時間に計算されます。私の飛行履歴書には戦闘時間92時間と記載されています。このため、米国へ行ったときなど「どこで戦ったの?」とか聞かれて、答えに困ったことがあります。
また、実任務のゆえに、天候が極めて悪くても決行されます。通常飛行機は、着陸時の天候を判断して飛行します。しかし、スクランブルは着陸可能な飛行場がなくても、離陸命令が出ます。民間機の場合、いくら日本が小さくても、国内の全ての空港が天候などのために閉鎖になっている事は考えられません。福岡に降りようとしたけど、お天気が悪いから、羽田にしようとか、千歳にもどろうかな~とか変更可能です。しかし、戦闘機は足が短いので、名古屋に降りようと思っていたのにお天気が悪いと言っても、変更できる飛行場は、浜松か岐阜ぐらいに限られてしまいます。こうなると、降りられる飛行場が全く無いのと同じになります。それでもスクランブルは命令されます。
離陸上昇フェーズが終わって、通常の管制機関から離れて防空管制に移行すると、任務開始です。飛行機を最短会合点まで進めます。離陸から十数分で、自分のレーダーに相手が映ります。徐々に距離を縮めて接近します。そして最終的に、相手機の真横の日本領土側に位置します。2番機は相手機の後方で、かつ、やや上方に位置して、いつでもミサイルを発射できる位置に占位します。もしかすると、第3次世界大戦の始まりが、今なのかもしれません。かなりの緊張です。
ここで大事なのは本気であることです。向こうも本気です。冗談とか遊びではないことです。2番機は、1番機が落とされたら、必ず相手機を落とさなくてはいけません。
幸いなことに、わが国にはスクランブルから戦闘行為が始まった歴史はありませんが、世界的には戦争の始まりが、スクランブルからの場合も多いのです。
(今回の写真は、デュラム氏のご協力を頂きました。)
次回は、戦闘機に搭載されている機銃は当たるのか? この永遠のテーマに挑戦です。
------------------------
コックピットから その15 「AIR to AIR GUN」 【AIR to AIR GUN】
今回は、GUNによる空中戦についてお話しましょう。
第2次世界大戦までは、飛行機同士の戦いは鉄砲だけでしたが、それ以降はミサイルが加わり、今ではミサイル戦が主流になりました。このように、搭載武器は時代とともに変化しています。さて、30年ほど前のお話ですが、私が米国でF-4に搭乗したときの出来事です。
写真:GUN 1対1の空中戦訓練でした。相手とヘッドオン(正面同士)で交戦に入りました。相手が私から見て、右に急旋回したのが見えました(相手としては左急旋回)。そこで私も、右に上昇急旋回。上昇すると速度が減り、 旋回半径が小さくなって、 相手の後ろに入りやすくなります。180度回ると、 また相手とヘッドオンですれ違います。この瞬間に旋回を切り返して、お互いに逆の旋回に入ります。これを繰り返して、S字を描きながら絡み合うのがシザースです。
この結果、僅かでも相手の後ろに入れれば、GUNを撃つことができます。運よく私は、相手の後ろ2000フィートに位置できました。「そこでGUNを選択!FOX-III!」とCALLしようとすると、後席の米軍のパイロットが大笑いするのです。「ちみは何をするの?」
私が日頃乗っていたのはF-4EJ、米国で乗ったのはF-4D、ほとんど同機体ですが、決定的に違ったのは、F-4DにはGUNが装備されていないのです…(大汗)。ですから、近接戦で使う武器を持っていないのです。
飛行後のブリーフィングで、飛行隊内は大爆笑!「さすが日本人はすごい!空中で飛行機から出てナイフで戦うのかと思った」と…。
写真:GUN ベトナム戦争での教訓から、F-4E以降の戦闘機には、20ミリメートルの機関砲を搭載するようになりました。その多くは、油圧もしくは電動モーターで作動する回転式機関砲です。砲身は6門あり、これが回転しながら弾を発射します。
発射速度は毎分6000発程度となっています。弾自体は、マッハ3~4ぐらいで飛んでいきます。毎分6000発ですから、1秒間に100発撃ちます。射撃感覚は「バン・バン・バン」という感じではなく、「ブーン」という振動と音になります。また、1回の射撃は1秒間ほどになります。
戦闘機のGUNの照準は、先ずは相手をレーダーでロックオンして距離を測ります。 次に自分の機体にかかっている荷重から、相手の運動を推測します(相手を追い続けていると仮定して計算)。その状態で、着弾時間を計算して、その時間で移動するであろう相手の予想位置に重力落下分を加えて、HUD(ヘッドアップディスプレー)に 照準点として表示します。パイロットはその照準点を、実際の目標の飛行機の上に乗せることで、銃の方向は相手の将来位置に着弾するようになります。
戦闘用計算機は正確なデータさえ与えれば、確実に正解を出します。第2次大戦中に戦った戦闘機はレーダも積んでないので、曳光弾を見ながらの射撃でしたが、通常弾と曳光弾では、その重さも空力特性も違っているので、弾道が違ってきます。実際は参考程度にしかなりませんでした。結局、空中での射撃は100パーセントパイロットの勘で撃っていましたので、まさに神業です。
このように考えて行くと、計算機制御の機関砲って、なんか当たりそうですが、そうは問屋が許してくれないのです。
音速の3倍で飛んでいる弾は、1秒間で100発撃っても、その弾の間隔は約1000メートルに100発ですから、10メートルおきに1発存在している計算になります。これは直線飛行をしているときの計算ですが、実際は急旋回して戦闘するので、角速度がこれに入ります。戦闘加重時は50メートルに1発程度の密度になります。戦闘機の大きさはせいぜい20メートルほどですから、戦闘機から見れば���弾はかなりまばらな感じで撃たれている感覚になります。
写真:GUN その上、計算機で行う照準は、その計算と表示に4秒ほどかかります。相手が4秒間安定した機動をしてくれた時は正確ですが、そうでない場合は、最初から照準点は 不正確となります。ですから、4秒に1回何らかの回避機動をすれば、 照準は定まりませんので、 弾の当たる確率はほとんど0パーセントとなります。強いて言えば、もし運悪く相手の弾に当たってしまった時は、日頃の行いのせいかもしれません。
これらをまとめて考えると、ほぼ同性能の戦闘機同士の戦いで、相手をGUNで落とすことは、ほとんど不可能になります。ですから、対空武器としては、GUNはお守り程度の効果があると思えば良いでしょう。
但し、相手が動かないものとなると話は違ってきて、GUNは極めて有効です。相手がトラックならば、100発撃てば50発は当たるでしょうし、全速で走っている戦車でも 30発は当たると思います。相手が駆逐艦程度の船ならば、90発は命中するでしょう。その上、20ミリメートル弾は鉛の塊ではなく、中に火薬が装填されていて、命中後、爆発するので、その威力はかなりなものです。
このように対戦闘機戦闘では、GUNはそれほど有効な装置ではありません。最も有効なのは、ご存知のようにミサイルになります。
(今回の写真はMasato氏のご協力を頂きました。)
次回は、このミサイルについてお話しましょう。
------------------------ コックピットから その16 「MISSILE」 【MISSILE】
今回はミサイルのお話をしましょう。
まずはイメージを作りましょう。
あなたは学校の校庭の真ん中に立っています。 校庭の端には野良犬が1匹います。 何故か、あなたは野良犬と目が合ってしまいます。すると、野良犬が突然うなりながら、あなたに向かって走りだしました。 あなたなら、どうします? これがミサイル戦の始まりです。
対戦闘機戦で、最も有効であろう武器がAAM(空対空ミサイル)です。 F-15世代の戦闘機のほとんどは、8本のAAMを搭載することができます。4本のMRM(中距離ミサイル)と4本のSRM(短距離ミサイル)です。
また目標1つに対して、2本のミサイルを発射するのが基本ですから、1機の戦闘機は4回のミサイル射撃が可能となります。何故2本撃つかと言うと、1本のミサイルの撃墜確立が80パーセントだとすると、2本目は1本目で外した20パーセントの80パーセントを落とせるので16パーセントとなります。こうなると、2本で96パーセントの確立で相手を撃墜することができるので、かなり有効な手段となります。仮にもう1本撃ったとしても、残りの4パーセントの80パーセントが落とせるので、さらに3.2パーセント増となりますが、1本目と2本目に比べて大変少ない数字になるので、あまり意味を持たなくなります。そこで通常は、1目標に2発撃つのが妥当とされています。これは撃つほうの理論です。
ここで、先ほどの野良犬に話を戻しましょう。あなたは犬に追われています。さてどうします?先ずは反対側に走り出します。時間稼ぎです。走りながら考えます。どうしたらいいか…。 ポケットを探ると、お菓子が入っていました。犬に向かって投げてみます。ラッキーだと、犬はお菓子を食べ始めて、あなたを追うのをやめるでしょう。これがフレアー(火の玉)でしょう。ミサイルが赤外線追尾式だったら、これで逃れられます。 しかし運悪く、この犬が満腹だったら…。 次にあなたは上着を脱いで、それを放り投げます。犬がそれに向かって走ってくれれば、またまたラッキーです。これがチャフ(銀紙)です。これで電波誘導式ミサイルは向かってこないでしょう。
このような方法でミサイルをだますのが、撃たれるほうの理論になります。それともう一つ、ミサイルの最大の欠点は惰性で飛んでいることです。ミサイルは数秒しか燃料がありません。長くても5秒程度です。このため通常は、慣性力だけで飛んでいます。 その結果、何回も飛行方向を大きく変えての飛行はできません。もしミサイルを1度、自分からそらすことができれば大成功です。なぜなら、そのミサイルが180度方向転換して追ってくるのは、映画の世界だけの話ですから。
しかし、これで安心してはいけません。ミサイルには近接信管というものがついていて、相手に直接当たって爆発するのではなく、近くに来たなとミサイルが感じた時に、勝手に爆発するのです。この爆発で小さな金属の破片が四方八方に飛び散って、その1つでも飛行機に当たれば、あなたはまともには飛べなくなります。
今回は空対空ミサイルの話でしたが、実際は地対空、水対空ミサイル等の多種のミサイルが、戦闘機に向かって飛んできます。パイロットはこれらに対して、有効であろう多種の方法を使って回避しなくてはいけません。
また、その回避行動は技術的に立証されているわけでもなく、パイロット間で伝説のように言い伝えられているものです。たとえば、「SA-3(地対空ミサイルの一種)が撃たれたら、白煙が見えてその先にミサイルがたぶん見えるから、その大きさがタバコの大きさになったらキャノピーの右端に置くようにして、最大Gで右降下旋回しなさい。」と言うような手順です。この手順で回避できたパイロットがいるのも事実ですが、帰って来れなかったパイロットもいるでしょう…。しかし、後者は証言できませんので、この手順が正解となってしまいます。
あんなこんなで、色々な攻撃から無事回避して任務を終了し、基地に帰ってきます。しかし、ここで安心してはいけません。それは味方の基地防空用のミサイルです。1人で操作可能で、肩に担いで発射するタイプの携行対空ミサイルです。これらの発射の最終責任者は携行者自身です。特に戦時となれば、情報も混乱するでしょう。目の前に突然戦闘機が現れたら、あなたならどうします?翼に日の丸が無いのを確認してから撃ってくれますか?
古来より矛盾という単語があります。現代に言い換えると、誘導弾と戦闘機になるのでしょうか。お互いの技術者は常に自分たちの技術の方が優秀だと思っています。でも現実はやってみないとわかりません。
パイロットの私としては、常に戦闘機のほうが優秀だと信じていますがね!(笑)。
次回は「そこまでしてダイエットするの?」 戦闘機の重さについてお話しましょう。
------------------------ コックピットから その17 「DIET」 飛行機は空中に浮かばなくては意味がありません。このため、1グラムでも軽く作らなくてはいけないのです。特に戦闘機にとっては、この1グラムで勝敗が決するといっても過言ではありません。
今回は軽量化への努力の中でも、超オタッキーな話題である脚のダイエットについてお話したいと思います。
飛行機にとって、飛んでいるときに全く必要の無いものは脚なのです。飛行中の脚は単なる無駄な重量物なのです。ですから、いかに脚を軽く作るかが飛行機の大きな課題の1つとなります。
軽量化の究極の答えは、離陸と同時に脚を捨ててしまう手段です。持って飛ばないのですから、めちゃ合理的です。ライト兄弟の「ライトフライヤー号」や第2次大戦中の「秋水」などが、この方法を取り入れました。脚は離陸と同時に、機体から外れて地上に捨てられます。これで身軽になり飛行を続けます。すごいアイデアです。着陸は、胴体下に取り付けられているソリによってなされます。かなり革新的な方法ですが問題が1つ…。
次の離陸に際しては何らかの方法で、再度脚を取り付けなくてはいけません。また、その装置と脚が準備された飛行場にしか降りることができません。ですから、極めて特殊な使い方の飛行機だけに許される手段となります。
そこで次に思いついたのが、脚をできるだけキャシャにして軽量化することです。通常の運航では、脚にかかる最大の荷重は着陸の時です。この際には、自分の重さの1.5倍程度の荷重が接地と同時にかかります。ですから、基本的にはかなり頑丈に作らなくてはいけません。
ここで技術者は考えました。 「そうだ!かなり軽くなってからじゃないと、着陸はしちゃいけないことにしよう!」
これなら、そこそこの強度があればOKです。たとえば、自重が10トンの戦闘機で、残燃料量が3トンの場合、重さは13トンです。この機体が着陸するときには、約20トンぐらいの荷重が脚にかかります。この重さに耐えれれば、飛行機としては着陸できるので、設計者はこの数字を目標に設計すればいいのです。
皆様も経験したことはあると思いますが、民間機などで離陸直後に何か問題が起こって、着陸しなくてはいけない状況でも、着陸するまでにかなりの時間がかかったという記憶がおありと思います。これは、離陸した直後の重量では重過ぎるので着陸できません。そのため、燃料をある程度使ってからの着陸になりますので、時間が必要となります。これほどまでにして、脚は軽く作ってあります。
さて、戦闘機の一般論を…。通常、自重10トンの戦闘機には、8トンぐらいの燃料が積めます。これとは別に、ミサイルとか爆弾とかも8トンぐらい搭載できます。全部合計すると26トンになります。
ここで 「それって、おかしくない?」 「さっき、10トンの飛行機が耐えれる重さは、着陸時の最大20トンだって説明したジャン!」 「それなのに全備重量が26トンって、すごい矛盾!」…っと思われた方は、このコーナーを熟読していて、かなりの戦闘機通と言えます。(笑)
これまではプロローグです。ここからが本日のメインテーマとなります。
20トンまでしか���えられない脚を持った戦闘機に、合計26トンのものを乗せる。これが技術者に与えられた命題です。このままだと、地上で燃料と武器を搭載しただけで、脚が折れてしまいますので、絶対何らかの方法が必要となります。
簡単な答えは、「脚を強くしよう!」ですが、これでは今までの努力が無駄になりますし、だれにも「すごーいい!」って、言われません。飛行機を軽く作ろうという目標からもずれてしまいます。そこで技術者が次に考えるのは、最大離陸重量を脚の強度限界の20トンにすることです。
「燃料とか武器とかの合計を10トンにしちゃおう!」 「そうだそうだ。それがいいよ!」 「それじゃ、どうやって積む?」 「燃料を乗せるのやめちゃおう!」 「そうなると、搭載物を8トンにして残りの2トンを燃料に割り当てるようにしよう。」 「これで、みんな丸く収まるねー!」
ここで初めて、パイロット君登場。
「あのね。君らは知らないと思うけど、飛行機は燃料がないと飛べないんだよ!」 「えー そうなんですか?知らなかった…。」 「そんじゃ、武器とか下ろします?」 「それだと、何のために飛んでるか、わからないじゃん。」
まあ、この会話は100パーセント嘘ですが。(笑)このような矛盾が生まれてきます。
(撮影:謎の黄色さん)
そして、答えは…。
すでに上の写真でお気づきと思いますが、本当に武装関係は全部積んで、燃料はちょっとしか搭載しないで離陸します。離陸後は、脚の強度制限は関係なくなります。その状態で、空中で燃料を満載にします。この方法だと、機体の重量の最大設計限界の26トンまで重くすることができます。空中給油は、単に戦闘機などの行動半径を伸ばすためのものではなくて、燃料満載で且つ完全武装をした戦闘機を任務へ向かわせるために、絶対的に必要な装備なのです。
蛇足ながら、わが国ではフォーメーション飛行ができない人は戦闘機乗りには不適ですが、米軍では空中給油ができない人が、先ずエリミネートされます。だって、戦闘機が飛び上がって最初の仕事が、空中給油なのですから!
【EPILOGUE】
急ではございますが、長い間、老パイロットのたわごとにお付き合いいただきありがとうございました。 今回をもちまして、このシリーズを終了いたします。いままでお付き合いいただいた方々に深く感謝するとともに、さらなる航空技術の発展と飛行の安全を祈りつつ、ペンを置きたいと思います。
それでは Knock It Off! 、 RTB 、 Pigeon to Mama? (作戦は終了!、帰ろう、ところでおうちはどっち?)
------------------------
3 notes
·
View notes
Text
雨が降ったので中セ池
2024年2月、中セ池(八尾市)iPhone11
どうも、こんにちは。三連休最終日は雨の日曜日。雨天釣行なら屋内釣り場のある西池を筆頭に、屋根付桟橋のあるコシガ池、寺口釣池となるんですが、ガッツリ降るらしいので雨を気にせず屋内で釣りができる西池はおそらく満席。第4日曜日のコシガ池も生生会開催で屋根付桟橋は満席予想。寺口釣池は屋根付桟橋が1本しかないし、日曜日は来場者も多く釣り席を確保できるかどうか。そんなところで、ふと中セ池に屋根付桟橋があったなと。結構、屋根が高いし、行ってみようかと。画像を見る限り、コシガ池の屋根に比べて張り出しが少ないので雨の吹き込みはあるかなあ。パラソル併用になるんかな?中セ池は最近不調の噂があって、噂を払拭すべく今月(2月10日とのこと)新ベラ放流があったらしい。噂は聞いていたので、カテゴリー4(悲観)にカテゴライズしてたけど、新ベラ放流があったのなら期待が持てるかも?あと、薬を撒いた(薬浴)ので先週は期待が持てないって話もあったのだが、約2週間経って薬浴の影響も薄れているのでは?
2024年2月、中セ池(八尾市)iPhone11
休日も毎日5時半に起きて釣りに行ってるので、前日の阪奈園へら鮒センターでは、釣れない時間はやたら眠かった。疲れてんのかなあ。雨の中セ池釣行の気分も盛り下がり、阪奈園HCで釣り終えてから残ったウドンを処分しようかと思ったり。結局残して、目覚まし時計を掛けなくても6時に目が覚めて、なんか家でボー��としててもしょうがないし、中セ池に向かったのでした。中セ池に着いたらガラガラで事務所の前に車を停めれた(驚)。いつも向かいの駐車場なのに。入場すると、西中桟橋には誰もおらず、常連さんは西桟橋に1人、北桟橋に2人。北桟橋では西中桟橋を挟んで両ヘチに2人座っておられたので、僕は東中桟橋のヘチを狙える東詰に座りました。左は桟橋やし波除けパイプが入り組んで釣れそうやん。中セ池の屋根付桟橋は初めてなんだが、尺数規定が8尺〜18尺になっているので、8尺を出してみました。今日の竹竿は「若駒」の8尺です。浮子は「夢」(伊吹)の7番(ボディ7cm)。「床立て」すると、箱池にしてはやたら深く、8尺でチョーチン状態。尺数規定がなくても7尺は無理じゃね?届きませんわ。たぶん。
2024年2月、中セ池(八尾市)iPhone11
釣り始めたら割とすぐに釣れたけどこのサイズ。ま、床釣りで釣れたし口に掛かってるしボウズ脱出…なんか虚しいw
2024年2月、中セ池(八尾市)iPhone11
北桟橋で1時間ぐらいエサ打ちしたけど、ほとんど魚信なし。真冬の釣りは決断と行動力。誰もいない西中桟橋に移動。
2024年2月、中セ池(八尾市)iPhone11
30分ぐらいエサ打ちしてても魚信がなくて移動を考え始めた頃、サワリが出て…よっしゃ釣れました!移動できなくなったw。もう少しやってみよう。
2024年2月、中セ池(八尾市)iPhone11
天気予報じゃ降水量はそれほどでもって感じだったが、結構降るなあ。
2024年2月、中セ池(八尾市)iPhone11
ボチボチ釣れ始めて午前中7枚釣れました。小鮒が3枚も混じってるけどw。中セ池のヘラブナって白いですよね。かっこいいです。
2024年2月、中セ池(八尾市)iPhone11
7枚釣ったので、予備扱いで持ってきた「心道」にチェンジ。総高野竹の竿なんですが、剛竿で硬い。西池でよく使っていたので「西池スペシャル」と呼んでいたが、最近は西池行っても8尺は使ってなかったので使うのは久しぶり。
2024年2月、中セ池(八尾市)iPhone11
また白いフナ。このフナは頬紅をつけているが、これはヒルに食われた痕跡。鰓蓋からヒルがはみ出していたので、フォーセップで取ったった。
2024年2月、中セ池(八尾市)iPhone11
お巡りさん、このヒルです。グロ画像スミマセン。吸盤でフナの鰓蓋の裏に食いついています。
2024年2月、中セ池(八尾市)iPhone11
西池のコーヒーサービスはよく知られているが、中セ池は缶飲料のサービスがある。「熱いから冷ましてください」と言われて渡されたけど、熱っ!
2024年2月、中セ池(八尾市)iPhone11
またヒル付きのヘラブナが釣れた。鰓蓋からヒルがはみ出ています。赤いのは吸盤で食いついているところです。
2024年2月、中セ池(八尾市)iPhone11
中セ池は35cm以上の大助は買い取ってくれるんですが、35cmありそうなので検寸に持っていったら寸足らずで34cm。シートの皺を考慮していなかったw。
2024年2月、中セ池(八尾市)iPhone11
今度こそ大助!シートでは38.5cmですが、検寸では36.5cmでした。シートの皺が2cmですね。
2024年2月、中セ池(八尾市)iPhone11
午後の方がよく釣れて18枚釣れました。一瞬アルビノかと思った白いフナ。
2024年2月、中セ池(八尾市)iPhone11
ということで、2月25日は、午前7枚+午後18枚で25枚釣れました。中セ池で初めて大助の買取券をもらったけど、50円と引き換えでした。尚、釣り券も帰りしなに事務所で返すと100円割引の金券と引き換えてくれます。
では、また。
2 notes
·
View notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和六年(2024)1月9日(火曜日)
通巻第8085号
CIA筋「中国のロケット燃料を水で代用」
ロケット軍の汚職は、これからが粛清の本番
*************************
過去にも拙著で指摘してきた。「中国のミサイルは半分が囮、のこり半分は機能不全で飛ばない。使えるのは25%だが、大半は目標を外すだろう」
CIA筋が「中国のロケットの燃料に水が代用」とする報告をしているようだ。
ウクライナから鉄の塊を買って十年かけて空母に改良したのが中国海軍の第一号艦「遼寧」である。発着艦訓練で多くの犠牲がでた。遼寧は6万噸、全長305メートルで、艦載機は40機とされるが、写真を見る限り多いときでも6~7機。スキージャンプ型で2012年に大連で就航した。
二号空母「山東」は継続航行が五日間ほどしかもたない不良品。甲板に穴が空いた。垂直離着陸機VSTOLは離陸時に二千度の高熱を発する。甲板の鉄板は二千度に耐えるものではなかった。
山東は6・7万噸で全長315メートルのスキージャンプ型。艦載機は40機程度で2019年に就航し、遠距離航行は海南島まで。
8万噸以上といわれる第三号艦『福建』は60機程度の艦載機。全長が316メートル。2022年6月に進水しており、訓練航海をし、艤装工事に這入るが2025年に予定される本格就航は遅れそう。
それにしても中国の空母は『空母もどき』である。
中国軍の陸軍優先という考え方が変わったのはトウ小平の「軍の近代化」を叫んだ以降である。着実に充実してきたのは『予算』と兵器の「数」と兵隊の「食」。そしてちょっぴりの賃上げだった。
宇宙衛星を打ち上げ、ICBMを保有するようになると、軍エリートは陸海空の三軍からロケット軍へ移った。軍事訓練をうけなくても理工系エンジには優遇され、しかも巨額の予算配分があった。
となると、何をするか?
中国人の体質は賄賂賄賂賄賂賄賂であり汚職汚職汚職汚職という文化がある。軍人の階級は『相場』があって、金の取引で成立する。少佐から中佐へ、少将から大将へ「階級」があがるごとに「上納金」相場も上昇する。たとえば大将(中国語は「上将」)の相場は1億円、前任者に支払う)。
このために軍人たちは賄賂に熱中し、軍システムそのものが賄賂によって成立している。だから予算が付けば、そのうちの二割が慣習にしたがって『蒸発』し、マンション工事と同様な手抜きが起きる。
ロケット軍の最高幹部9名が失脚した。どれほどの汚職が横行していたかが想像出来る。ロケット軍の汚職は、これからが粛清の本番である。
▼公式統計を信用するな
GDP統計は「三割水増し」が常識というのは筆者の持論だが、国家統計局や中国政府の発表は大風呂敷か、虚偽申告である。また地方幹部は次の昇格、出世を狙って出鱈目な申告をなし、統計局幹部に賄賂をおくって数字の誤魔化しをおこなう。本当は失業率が30%あっても、3%とか。
全人代や党大会でロボットが読み上げるような報告がなされても、誰も質問も異論も唱えず、ほぼ全会一致で可決される(だって中国は民主主義だから)。
或るとき「中国は8億人の貧困を救い出した」と豪語した。そのあまりの「公然たる嘘」に驚かされた。
世銀の貧困基準は「一日あたり1・9ドル」。この基準以下を「貧困」と定義している。たしかに1・9ドルならば、世銀のいう「貧困」は中国ではごく少数だろう。事実、1981年に中国の88%が貧困あったが。2023年には世銀インデックスの『1・9ドル』を当てはめれば中国の極貧困世帯はゼロになる計算になる。数字のマジック、まるで実情を反映していないのである。
PPP(購買力平価)で計るといくらか、ジニ係数は本当のところ、幾らなのか。
中国の公表数字は作為的で信用に値しない。そこで、OECD基準ならどうか。貧困の定義は「一日2100カロリー以下」がOECDの基準である。
実質の貧困の度合いは食費、住居費が基本で、都市生活者の可処分所得はいくらか上昇��たが、都市に溢れるホームレスや大量の失業の群れという矛盾に適格な回答はない。
都市化は中国でも進み、都市人口が刮目に値するほど増えた。2003年から2022年までの統計で、人口200万以上の都市は、32から72都市となった。上位20の都市の人口が全体の17%となった。このため中国は人口分散化を企図し(新幹線はそのため?)、他方では農業生産強化を訴えるという二律背反を繰り返す。
「成長神話」は終わった。失業の多くは農村へ戻るだろう。『中国の夢』が無残にくじけたことを中国人のおおかたは自覚している。
▼台湾侵攻? とてもそんな余力も能力も無い
台湾のシンクタンク「国防安全保障研究院」が「中国軍事侵攻の可能性は低い」とする報告書を出した。蔡英文総統の発言(12月25日、ニューヨークタイムズのオンライン会議)は、この報告を元にしたものと推定される。
「国防安全保障研究院」の報告に依れば、「中国共産党は戦争を企図してはおらず、政治的、軍事的、経済的、心理的、社会的に台湾に圧力をかけようとしている」のであって、「中国が短期的に台湾への軍事侵攻を試みる可能性は低い」
つまり台湾海峡におけるド派手な軍事演習は、威圧ショーであり、しかも米国向けの政治宣伝でもある。
たしかに習近平国家主席は「台湾を統一する」を常套句として、ひょっとして本気かと思わせることもあるが、基調は「曖昧であり、平和的統一と軍事力の行使の両方が可能な選択肢として残る。平和的統一がその目的を達成するための最善の選択肢であると考えているフシが濃厚だが、最悪のシナリオにも備えている」と同報告書はいう。
「武力行使の選択肢を保持し、脅迫と強制を用いて台湾社会に亀裂を植え付け、台湾を交渉のテーブルに着かせることが含まれ、今後もさまざまな交流を装って台湾社会に浸透しようとするだろう」。
四日後に迫った台湾総統選挙に、中国は代理人を通してニセ情報の流布、スパイたちの選挙買収という暗躍、そしてハッカー攻撃に加えて、ネット上に出鱈目な情報を大量に送りつけている。
民進党は不正選挙をやっているとか、誰それは買収資金を外国から援助して貰っているとか、候補者の下半身スキャンダルとかを生成AIが作成したフェイク画像をさかんに送っている。
問題は最終意思決定権が習近平に集中しているという恐るべき権力状況である。
「周囲が助言機能を失ったとき、台湾海峡で軽率な行動をとるリスクが急激に高まる」と同報告者は結語している。
2 notes
·
View notes
Text
『WILDSWANS バーガンディシリーズ受注会』
こんにちは 名古屋店 コジャです。
明日からWAREHOUSE名古屋店にて開催する『WILDSWANS受注会』のお知らせです。
『WILDSWANS バーガンディシリーズ受注会』 名古屋店開催期間:2024年11/16(土)~11/20(水) (サンプル展示期間)
WILDSWANS SPECIAL ORDER WALLET ”サドルプルアップレザー バーガンディシリーズ” 外装:マシュア社 サドルプルアップレザー(バーガンディ) 内装:マシュア社 サドルプルアップレザー(バーガンディ)
内外装に使用するレザーは、ベルギーの『マシュア社 サドルプルアップレザー』のバーガンディ(復刻)を使用しました。
その昔、サドルプルアップの原料である原皮の流通量が不安定になり、その原皮の状態についても安定しない状況が続きました。 サドルプルアップを製造するマシュア社からも、サドルプルアップを生産出来る品質の原皮が手に入らない限り生産は難しいとの報告を受け、泣く泣くバーガンディは廃番となったのでした。
現在は良質な原皮���安定した量で入手できるようになったこと、当時と同じバーガンディの色味を再現できるようになったことで、今回のバーガンディシリーズ復刻へとつなげることが出来ました。
WILDSWANSといえばサドルプルアップと言えるほど代表的な皮革でありますが、それはただ単にサドルプルアップがWILDSWANS最古参の皮革であるというだけでなく、その優れた特性にあります。 平均して厚めの部位とされる成牛の肩(ショルダー)を原料とし、ベジタブルタンニン鞣しで時間と手間をかけて製造されたサドルプルアップは堅牢度、耐久性に優れた皮革で、長くご使用頂いてもコシ感が抜けにくいことが特徴です。
今回は残念ながら経年変化後はご紹介できませんが、使いこむことにより鮮やかなバーガンディは渋みのある表情へと変化をしています。
そして、今回お選び頂ける5型はこちらです。
《TONGUE (小銭入れ) ¥26,400(with TAX)》
※ハトメの有無はお選びいただけます。
《CASA (ミニ財布) ¥42,900(with TAX)》
《GROUNDER (二つ折り財布) ¥57,200(with TAX)》
《BYRNE (三つ折り財布) ¥64,900(with TAX)》
《STELLA (ミニ財布) ¥44,000(with TAX)》
ステラは今年新作として誕生した新しいコンパクトウォレットです。 WAREHOUSEで別注するのももちろん初めての型です。 詳しくはこちらをご覧ください。→ステラ
受注頂きました商品にはWILDSWANSとWAREHOUSEのWネームの刻印を入れさせていただきます。
※オーダー頂きました商品はその後、生産に入ります。 商品のお渡しは2025年3~4月を予定しております。 (皮革の生産状況により、入荷時期の前後が予想されますので予めご了承下さい。) 受注頂きました商品はお渡しの際、税込み価格より10%OFF+ポイント2倍の特典がございます。
東京店から始まり、東京店~名古屋店~大阪店~福岡店~阪急メンズ東京店、札幌店と全直営店で開催致します。
『WILDSWANS バーガンディシリーズ受注会』 開催期間
東京店:2024年11/9(土)~11/13(水)・・・終了 名古屋店:2024年11/16(土)~11/20(水)・・・開催中!! 大阪店:2024年11/23(土)~11/27(水) 福岡店:2024年11/30(土)~12/3(火) 阪急メンズ東京店:2024年12/7(土)~12/11(水) 札幌店:2024年12/16(月)~12/22(日)
是非この機会に店頭でサンプルをご覧ください。
各店舗とも短い期間の開催ですが、是非皆様のご来店お待ちしております。
-----------------------------------------------------
☞ [営業時間のお知らせ]
平素よりウエアハウス直営店をご利用頂き有難う御座います。 ウエアハウス直営店では営業を下記の通り変更しております。
《2024.11.15.現在の営業時間》
◎東京店 【営業時間:平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】無休 ◎阪急メンズ東京店 【営業時間:平日 12時~20時 土日祝 11時~20時】無休 ◎名古屋店【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】水曜定休 ◎大阪店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎福岡店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎札幌店 【営業時間: 11時~20時】 木曜定休
今後の営業時間等の変更につきましては改めて当ブログにてお知らせ致します。 お客様におかれましてはご不便をお掛けいたしますが御ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
.
☞ 『WAREHOUSE直営店の LINE公式アカウント開設』
WAREHOUSE&CO.直営店からのお得な情報や、エリア限定のクーポンなどを配布しています。
LINE公式アカウント開設にあたり、 2019年3月26日(火)以降、提供しておりましたスマートフォンアプリはご利用できなくなっております。 お手数をおかけしますが、今後はLINEアカウントのご利用をお願いします。
ご利用されるエリアのアカウントを「友だち登録」して下さい。 ※WAREHOUSE名古屋店をご利用頂いているお客様は【WAREHOUSE EAST】をご登録下さい。
※直営店のご利用がなければ【WESTエリア】をご登録下さい。
.
☞[リペアに関して]
弊社直営店で行っておりますジーンズ等のリペアの受付を休止させて頂いております。 ※ご郵送に関しても同様に休止させて頂いております。再開の日程は未定です。
ご迷惑お掛け致しますが、ご理解下さいます様お願い致します。 ※弊社製品であればボトムスの裾上げは無料にてお受けしております。お預かり期間は各店舗により異なりますのでお問合せ下さい。
.
☞WAREHOUSE公式インスタグラム
☞WAREHOUSE経年変化研究室
☞“Warehousestaff”でTwitterもしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WAREHOUSE名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-18
TEL:052-261-7889
《2024.11.15.現在の営業時間》
【営業時間:平日 12時~19時、土日祝 12時~19時】水曜定休日
#warehouse#ウエアハウス#warehouseco#ウエアハウス名古屋店#warehousecompany#warehouse名古屋店#アメカジ#warehousenagoya#fashion#amekaji#アメトラ#americancasual#americantrad#american traditional#wildswans#wallet#leather wallet#ワイルドスワンズ#財布#mens fashion#mens wear#mens snap#mens style#mens clothing
4 notes
·
View notes
Quote
台風10号の影響に伴い、下記のとおり、小河内ダムの余水吐【注】からの放流を行う予定です。 これに伴い、下流の河川(多摩川等)の水位が上昇するおそれがありますので、河川には近付かないようにしてください。 【注】余水吐とは、大雨などによるダムへの流入増に備え、速やかに水を放流する施設(ゲート)のこと。 記 1 降雨及び小河内ダムの状況 気象庁の発表によると、台風10号の影響で8月30日(金曜日)6時00分から9月1日(日曜日)6時00分までに予想される雨量は、関東地方南部、甲信地方の多いところで350ミリとなっています。 8月30日(金曜日)7時00分現在、小河内ダムの貯水量は約1億6,575万立方メートル、貯水率89%ですが、今後の降雨により貯水量が増加すると予想されます。 2 余水吐からの放流 降雨状況等を踏まえ、8月31日(土曜日)13時00分より余水吐からの放流を行う予定です 放流量は、今後の降雨の状況にもよりますが、9月1日(日曜日)2時00分ごろには、毎秒129立方メートル程度となる見込みで、発電放流量と合わせた合計放流量は毎秒150立方メートルとなります。 今後の降雨状況によっては、さらに放流量を増加することもあります。 (放流の内訳) 現状 変更後 (9月1日(日曜日)2時00分頃) 増減 発電放流量 21立方メートル毎秒 21立方メートル毎秒 0立方メートル毎秒 余水吐放流量 0立方メートル毎秒 129立方メートル毎秒 +129立方メートル毎秒 合計 21立方メートル毎秒 150立方メートル毎秒 +129立方メートル毎秒
台風10号の影響で小河内ダムから余水吐放流|東京都
3 notes
·
View notes
Text
跟着光 - Follow the Light
跟着光 - 灿烂烂, 熙月月 Follow the Light - Can Lanlan, Xi Yueyue Original Song Here Composition: Xi Yueyue Lyrics: Qi Chengyue Vocals: Can Lanlan Mixing: Mo Yujing Original Doujin Music for Sa Ye 我在虚空之中 不断往下降 直到睁开双眼 落入你臂膀 你是倏尔 叩开人间空荡 第一声轰然巨响 你是我 远胜生命的重量 I was falling endlessly in a void, Until I finally opened my eyes, landing in your arms. You were a sudden force, knocking away the emptiness in this world The first voice, loudly resounding. You were the weight of a far better life. 如果世界冰冷 爱意却滚烫 无声汹涌在我 炙热的胸膛 你是被我 紧紧握在手掌 第一束乍破天光 想和你 奔向无垠的洪荒 Even if the rest of the world was icy cold, love still blazed, scalding hot, Soundlessly rising and burning within my chest. You were the first ray of light from the skies that I clutched tightly within my hands, With you beside me, I wanted to leap forth into the great unknowns. 哪怕头破血流 失措彷徨 哪怕只是 跌跌撞撞 哪怕隔了山高水长 也要去你身旁 Even if we're bruised and bleeding, with little left but uncertainty. Even if all it ever amounted to was just stumbling about. Even if we're separated by mountains and seas, I'd cross them all to be by your side 愿我们更勇敢 光芒万丈 肆无忌惮 撒野生长 岁月曾赐予伤痕 也带来希望 跟着光 Praying for both of us to become braver, with endless lights to guide our way. To live unrestrained and grow up running wild and free. The flow of time that has given us so many scars, Has also brought us hope, following the light. 你说一生总要 撞一回南墙 看惯黑夜的眼 会更加明亮 你是藏在 一身锋芒之下 温柔却最有力量 你是我 刻进生命的信仰 You said that everyone has to be stubborn at least once, until they finally hit a dead end. To the eye that has already grown used to the dark of the night, the light shines even brighter. You are that which is hidden beneath the edge of a spear, Warm, yet incredibly strong. You are the conviction that I've engraved onto my life. 没有人能永远 停在旧时光 但永远有少年 像你我一样 永远年轻 永远热泪盈眶 永远怀孤勇一腔 想和你 去往更远的远方 No one can stay still forever in the flow of time. But there will forever be kids, just like you and me. Forever young, eyes bright and brimming with excitement Forever full of loneliness and courage. I want to go far into the distance together with you. 哪怕头破血流 失措彷徨 哪怕只是 跌跌撞撞 哪怕隔了山高水长 也要去你身旁 Even if we're bruised and bleeding, with little left but uncertainty. Even if all it ever amounted to was just stumbling about. Even if we're separated by mountains and seas, I'd cross them all to be by your side 愿我们更勇敢 光芒万丈 肆无忌惮 撒野生长 岁月会记得所有 满怀着希望 跟着光 Praying for both of us to become braver, with endless lights to guide our way. To live unrestrained and grow up running wild and free. The flow of time remembers it all, Full of hope, following the light. 终会重逢前路漫长 还能道声 别来无恙 那个约定 你记得吗 要像对方一样 We'll always meet again, no matter how long and slow the road ahead may be. With every bid for 'safe journey', and each 'welcome back' Do you still remember that promise we made? To be just as brave as one another. 愿你我能成为 彼此的光 交汇之间 相互照亮 名为青春的书页 我将你写在 第一章 Praying for us to become each other's light, Walking together, and lighting the path for one another On this page of life we call youth, I've written you into the very first line.
#跟着光#撒野#saye#巫哲#love this novel a lot and this song honestly captures the feeling very well#very fast and loose translation here so I might need to go back for edits later#hoping that the drama is finally able to air maybe sometime this year...
7 notes
·
View notes
Text
.
New BEANS from our partner roaster SINGLE O @singleo_japan .
新しいケニアがラインナップしました✋
ーーーーー
ー
◼︎ KENYA Kahuhia FCS - Washed
FLAVOR NOTE: Plum, Cranberry, Herbal, Molasses
.
VARIETY: SL28, SL34, Baitian,Ruiru11
AREA: Murang'a
PRODUCER: Kahuhia Farmers Cooperative Society
ALTITUDE: 1600 - 1800 m
-
このウォシュットコーヒーが生産されたMurang'a地方は、火山性の土壌とコーヒー生産には理想的な18-25℃の気候が特徴です。年間降水量は1000-1400mm程で、2つの降雨シーズンがあり、3-6月には長い雨が9-11月は短い雨が降ります 。
1600-1800mの高度に位置するKahuhia Farmers Cooperative Societyは2855人のメンバーで構成され、農場ごとに約150本のコーヒーの木があります。また、Kahuhia、Ngwethe、Wanjengi、Gathinjaに4つのウェットミルを有しています。
タイムリーで厳格なハンドピッキングはKahuhiaのメインミルで行われます。処理用の水はGathamba川から引いています。収穫されたコーヒーチェリーは同日にウェットミルに届けられ、選別された後 パルピングされます。赤く熟したチェリーが選別され、未熟な実、過熟な実、異物は除去されます。ウォッシュトプロセスで処理され、処理に使われた水は 蒸発および浸透ピット/ラグーンを経由して再循環されています。 慎重な発酵処理と洗浄後にパーチメントコーヒーは二次処理のためドライミルに運ばれ 太陽の下でゆっくり乾燥させられます。
先にリリースしたNjuriga FCSと飲み比べても面白いと思います(少しの間ラインナップが重なります)。ライトな印象で、プラムやクランベリーのような果実感を ケニアらしいハーバルな余韻の中に楽しむことができます。是非お試しください!
➖➖➖➖➖
☕️ Single Origin Coffee Line-up
[Single O]
T) KENYA Kahuhia FCS - Washed
T) KENYA Njuriga FCS - Washed
T) BRAZIL Fazenda Santa Hedwirges - Natural
C) FIRECRACKER "Bloom edition" - Seasonal blend [Indonesia, Colombia]
[Headlands Coffee]
C) COLOMBIA Finca Santa Mónica - Tabi Washed ←Last 3 shots
C) BRAZIL Chácara Vista Alegre - Peaberry Natural ←Last 3 shots
C) Deadly Decaf Mexico(Mountain water process) ←残りわずか
[B'R.U,T]
次回 入荷を楽しみにしていてください!
ー
Categories
T) The Specialty ...Terroir
C) Conceptual ...Sorting, Technology transfer
N) New Wave ...Innovative approach
S)) Special ...Winning lot, Top specialty
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
FLOWER COFFEE / BREW BAR
Weekday 10:00 - 18:00
Weekend/ Holiday 9:00 - 17:00
店舗休: 9月 13, 19, 27日
.
※ 小さなお店ですので 団体でのご利用には向きません(状況に応じてテイクアウトでの対応とさせていただきます)
※ 安全面を考慮し 警戒レベル3以上の悪天候が見込まれる場合には予報に沿って営業スケジュールを調整します(なるべく早く店頭張り紙、SNS、Googleにて情報発信します)
ーーーーーーーーーー
神奈川県茅ヶ崎市東海岸北1-7-23 雄三通り
🚃 JR茅ヶ崎駅 歩8分
🚲 駐輪可 3台まで
🚗 駐停車不可(近隣駐車場をご利用ください、参考: 三井リパーク ¥200-/h)
🦠 周囲に配慮あるご利用をお願いいたします
ーーー
#thanxalways #newbeans #singleo #kenya #muranga #kahuhiafarmerscooperativesociety #washed
.
#specialtycoffee #singleorigin #coffee #headlandscoffee #brutcoffee #hario #takahiro #mahlkonig #lamarzocco #pesado #kinto #sttoke #flowercoffeebb #everydaybeautiful #shonan #chigasaki #yuzostreet
2 notes
·
View notes