#中辻悦子
Explore tagged Tumblr posts
kachoushi · 2 years ago
Text
各地句会報
花鳥誌 令和5年5月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和5年2月2日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
厨女も慣れたる手付き雪掻す 由季子 闇夜中裏声しきり猫の恋 喜代子 節分や内なる鬼にひそむ角 さとみ 如月の雨に煙りし寺の塔 都 風花やこの晴天の何処より 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月4日 零の会 坊城俊樹選 特選句
暗闇坂のチャペルの春は明日あたり きみよ 長すぎるエスカレーター早春へ 久 立春の市の算盤振つてみる 要 冬帝と暗闇坂にすれ違ふ きみよ 伊達者のくさめ名残りや南部坂 眞理子 慶應の先生眠る山笑ふ いづみ 豆源の窓より立春の煙 和子 供華白く女優へ二月礼者かな 小鳥 古雛の見てゐる骨董市の空 順子 古雛のあの子の部屋へ貰はれし 久
岡田順子選 特選句
暗闇坂のチャペルの春は明日あたり きみよ 冬帝と暗闇坂にすれ違ふ 同 大銀杏八百回の立春へ 俊樹 豆源の春の売子が忽と消え 同 コート脱ぐ八咫鏡に参る美女 きみよ おはん来よ暗闇坂の春を舞ひ 俊樹 雲逝くや芽ばり柳を繰りながら 光子 立春の蓬髪となる大銀杏 俊樹 立春の皺の手に売るくわりんた�� 同 公孫樹寒まだ去らずとのたまへり 軽象
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月4日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
敬􄼲な信徒にあらず寒椿 美穂 梅ふふむ野面積む端に摩天楼 睦子 黄泉比良坂毬唄とほく谺して 同 下萌や大志ふくらむ黒鞄 朝子 觔斗雲睦月の空に呼ばれたる 美穂 鼻歌に二つ目を割り寒卵 かおり 三􄼹路のマネキン春を手招きて 同 黄金の国ジパングの寒卵 愛 潮流の狂ひや鯨吼ゆる夜は 睦子 お多福の上目づかひや春の空 成子 心底の鬼知りつつの追儺かな 勝利
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月6日・7日 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
潮騒を春呼ぶ音と聞いてをり かづを 水仙の香り背負うて海女帰る 同 海荒るるとも水仙の香の高し 同 坪庭の十尺灯篭日脚伸ぶ 清女 春光の中神島も丹の橋も 同 待春の心深雪に埋もりて 和子 扁額の文字読めずして春の宿 同 砂浜に貝を拾ふや雪のひま 千加江 村の春小舟ふはりと揺れてをり 同 白息に朝の公園横切れり 匠 風花や何を告げんと頰に触る 笑子 枝川やさざ波に陽の冴返る 啓子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月8日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
雪を踏む音を友とし道一人 あけみ 蠟梅の咲き鈍色の雲去りぬ みえこ 除雪車を見守る警備真夜の笛 同 雪掻きの我にエールや鳥の声 紀子 握り飯ぱりりと海苔の香を立て 裕子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月10日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
東風に振る竿は灯台より高く 美智子 月冴ゆる其処此処軋む母の家 都 幽やかな烏鷺の石音冴ゆる夜 宇太郎 老いの手に音立て笑ふ浅蜊かな 悦子 鎧着る母のコートを着る度に 佐代子 老いし身や明日なき如く雪を掻く すみ子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月11日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
朝光や寺苑に生るる蕗の薹 幸風 大屋根の雪解雫のリズム良き 秋尚 春菊の箱で積まれて旬となる 恭子 今朝晴れて丹沢颪の雪解風 亜栄子 眩しさを散らし公魚宙を舞ふ 幸子 流れゆくおもひで重く雪解川 ゆう子 年尾句碑句帳に挟む雪解音 三無 クロッカス影を短く咲き揃ふ 秋尚 あちらにも野焼く漢の影法師 白陶 公魚や釣り糸細く夜蒼し ゆう子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月13日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
犬ふぐり大地に笑みをこぼしけり 三無 春浅しワンマン列車軋む音 のりこ 蝋梅の香りに溺れ車椅子 三無 寒の海夕赤々漁終る ことこ 陽が風を連れ耀ける春の宮 貴薫 青空へ枝混み合へる濃紅梅 秋尚 土塊に春日からめて庭手入 三無 夕東風や友の消息届きけり 迪子 ひと雨のひと粒ごとに余寒あり 貴薫
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月13日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
浅春の眠りのうつつ出湯泊り 時江 老いたれば屈託もあり毛糸編む 昭子 落としたる画鋲を探す寒灯下 ミチ子 春の雪相聞歌碑の黙続く 時江 顔剃りて少し別嬪初詣 さよ子 日脚伸ぶ下校チャイムののんびりと みす枝 雪解急竹はね返る音響く 同 寒さにも噂にも耐へこれ衆生 さよ子 蕗の薹刻めば厨野の香り みす枝
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月14日 萩花鳥会
水甕の薄氷やぶり野草の芽 祐子 わが身共老いたる鬼をなほ追儺 健雄 嗚呼自由冬晴れ青く空広く 俊文 春の園散り散り走る孫四人 ゆかり 集まりて薄氷つつき子ら遊ぶ 恒雄 山々の眠り起こせし野焼きかな 明子 鬼やらひじやんけんで勝つ福の面 美惠子
………………………………………………………………
令和5年2月15日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
吹雪く日の杣道隠す道標 世詩明 恋猫の闇もろともに戦かな 千加江 鷺一羽曲線残し飛び立てり 同 はたと止む今日の吹雪の潔し 昭子 アルバムに中子師の笑み冬の蝶 淳子 寒鯉の橋下にゆらり緋を流す 笑子 雪景色途切れて暗し三国線 和子 はよしねまがつこにおくれる冬の朝 隆司 耳目塗り潰せし如く冬籠 雪 卍字ケ辻に迷ひはせぬか雪女 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月16日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
指先に一つ剥ぎたる蜜柑の香 雪 大寒に入りたる水を諾ひぬ 同 金色の南無観世音大冬木 同 産土に響くかしは手春寒し かづを 春の雷森羅万象𠮟咤して 同 玻璃越しに九頭竜よりの隙間風 同 気まぐれな風花降つてすぐ止みて やす香 寒紅や見目安らかに不帰の人 嘉和 波音が好きで飛沫好き崖水仙 みす枝 音待てるポストに寒の戻りかな 清女 女正月昔藪入り��の里 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月17日 さきたま花鳥会 坊城俊樹選 特選句
奥つ城に冬の遺書めく斑雪 月惑 顔隠す一夜限りの雪女郎 八草 民衆の叫びに似たる辛夷の芽 ふじほ 猫の恋昼は静かに睨み合ひ みのり 薄氷に餓鬼大将の指の穴 月惑 無人駅青女の俘虜とされしまま 良江 怒号上げ村に討ち入る雪解川 とし江 凍土を突く走り根の筋張りて 紀花 焼藷屋鎮守の森の定位置に 八草 爺の膝捨てて疾駆の恋の猫 良江
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月19日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
古玻璃の奥に設ふ古雛 久 笏も扇も失せし雛の澄まし顔 眞理子 日矢さして金縷梅の縒りほどけさう 芙佐子 梅東風やあやつり人形眠る箱 千種 春風に槻は空へ細くほそく ます江 山茱萸の花透く雲の疾さかな 要 貝殻の雛の片目閉ぢてをり 久 古雛髪のほつれも雅なる 三無 ぽつねんと裸電球雛調度 要
栗林圭魚選 特選句
紅梅の枝垂れ白髪乱さるる 炳子 梅園の幹玄々と下萌ゆる 要 濃紅梅妖しきばかりかの子の忌 眞理子 貝殻の雛の片目閉ぢてをり 久 古雛髪のほつれも雅なる 三無 老梅忌枝ぶり確と臥龍梅 眞理子 山茱萸の空の広さにほどけゆく 月惑 八橋に水恋うてをり猫柳 芙佐子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月21日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
師を背負ひ走りし人も雪籠 雪 裏庭開く枝折戸冬桜 同 天帝の性こもごもの二月かな 同 適当に返事してゐる日向ぼこ 一涓 継体の慈愛の御ん目雪の果 同 風花のはげしく風に遊ぶ日よ 洋子 薄氷を踏めば大空割れにけり みす枝 春一番古色の帽子飛ばしけり 昭上嶋子 鉤穴の古墳の型の凍てゆるむ 世詩明 人の来て障子の内に隠しけり 同 春炬燵素足の人に触れざりし 同 女正月集ふ妻らを嫁と呼ぶ 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月26日 月例会 坊城俊樹選 特選句
能舞台昏きに満ちて花を待つ 光子 バス停にシスターとゐてあたたかし 要 空に雲なくて白梅すきとほる 和子 忘れられさうな径の梅紅し 順子 靖国の残る寒さを踏む長靴 和子 孕み猫ゆつくり進む憲兵碑 幸風 石鹸玉ゆく靖国の青き空 緋路 蒼天へ春のぼりゆく大鳥居 はるか
岡田順子選 特選句
能舞台昏きに満ちて春を待つ 光子 直立の衛士へ梅が香及びけり 同 さへづりや鉄のひかりの十字架へ 同 春の日を溜め人を待つベンチかな 秋尚 春風や鳥居の中の鳥居へと 月惑 料峭や薄刃も入らぬ城の門 昌文 梅香る昼三日月のあえかなり 眞理子 春陽とは街の色して乙女らへ 俊樹
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月 九州花鳥会 坊城俊樹選 特選句
ポケットの余寒に指を揉んでをり 勝利 黒真珠肌にふれたる余寒かな 美穂 角のなき石にかくれて猫の恋 朝子 恋仲を知らん顔して猫柳 勝利 杖の手に地球の鼓動下萌ゆる 朝子 シャラシャラとタンバリン佐保姫の衣ずれ ひとみ 蛇穴を出て今生の闇を知る 喜和 鷗外のラテン語冴ゆる自伝かな 睦古賀子 砲二門転がる砦凍返る 勝利 小突かれて鳥と屋や に採りし日寒卵 志津子 春一番歳時記の序を捲らしむ 愛
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
4 notes · View notes
rsauke0509 · 3 months ago
Text
山樱之落 叁 写给鸢的—— 2
伊万君一离开,我就对樱说:“我没有干涉你的打算,也知道至少得再过八、九年你才会考虑此事。我只是希望假如你真有那种想法的话能提前告知我,以便我做好应对内阁、皇室的准备。所以,你打算和——”我不知怎的说不出“那俄罗斯人”这样的指代词,思索数秒后最终选择了与樱一样的对伊万君的称呼,尽管对那时的我来说,这称呼太显亲密了些,“——伊万君性交吗?最重要的是,你打算使用伊万君的精子来孕育你的女儿吗?”
樱用看患了病说胡话的病人的眼神看向我,“为什么会这样想,哥哥?”她疑惑地问,“你想得也太远了吧?而且你自己也说了,得等至少八、九年之后我才会考虑怀孕的事。”
“我是因为你的表现才会这样想的啊,”樱的眼神让我感到些微委屈和恼怒,“过去你可不曾用如此亲切的、放松的态度对待其牠男人。今日你和伊万君与其说在聊天,不如说伊万君在用聊天这种方��向你学习日语吧。来东京的这两年我们不是常常听闻那样的事例吗?那些西洋男人在东京以招佣人或以结交朋友、谈恋爱的名义找个日本女孩,向对方学习日语、让对方充当翻译的同时又与对方性交。咱犬舞见人虽没有贞洁一类的说法,也不在乎你与谁性交、与性交的对象是否有婚姻关系,但内阁、皇室一定非常在意此事。现在爵位又不在你的身上,即使裕仁亲王和陛下与明治天皇不同,对本田家的态度更为柔和,可顾及法律、皇室的脸面以及死掉的明治天皇,牠们会先召见我而非直接召见你以打探你打算同何人性交,毕竟在非犬舞见人的眼中,性交等同于生育嘛。应付皇室、内阁可是非常麻烦的,所以我才……”
樱那微眯起眼的、盯着我沉思的表情让我的话越来越说不下去,我的视线情不自禁从樱脸上移开落在石板路旁茂盛到完全遮住下方泥土的植物上。与其它于明治维新后或被皇室与内阁接收、或主动出售给政府与企业的屋敷不同,本田家在曾用名为江户的东京市的上屋敷在建造之时就采用的是裕福国所流行的建筑风格、布局和构造。即不但没有其它屋敷那种归大名居住的表御殿、归大名正室居住的奥御殿等区域,除去靠近外门的、停放车马的一小片地方夯实了泥土并铺有细腻的沙砾外,余下的地方除去石板路与水池外皆种有各类灌木和树木。因着这种布局,据说本田家的上屋敷被他人戏称为䒳泓园,加之过去历任本田家家主皆为女性,江户时代常有御台所、皇女等向本田家主请求在本田家的上屋敷内小住一段时间或借本田家的上屋敷同友人见面。在被东京大学录取前,我唯有继承爵位、被明治天皇召见的那次离开过犬舞见,被召见期间我一直住在本田家的上屋敷里,即使在首次进入并游览整个上屋敷之时,我也不觉得这上屋敷有何独特之处,想必那些借用、借助本田家上屋敷的女性只是为了暂且躲避令她们感到窒息的大奥、皇居吧。
“哥哥��”樱开口唤我,她的声调让我想要装作什么都没听见并立即快步走开,“说起来,今日在同伊万君打过招呼后哥哥竟未离开而是留在我和伊万君身边就已经够让我惊讶了。结果伊万君首次拜访我时,几乎未加入我们的闲谈之中的哥哥脑中竟在想着这等事吗?这种有着明确方向性却又过于发散的、不切实际的联想令我忍不住思考,过去的一个多月里哥哥究竟是抱着何种想法、用着何种目光去跟踪与观察伊万君的呢?”
我能感到自己的脸颊和双耳在发烫,我想这两处已变得通红了吧。于是我迁怒起七月初日落的时间来,虽伊万君是吃过晚饭才离开的,离开之时太阳也已落入重重建筑之后,可天色仍未昏暗到足以遮掩我的神态的程度。我死死盯着不知何时出现在视野中的、分不清是蝶还是蛾的、停在紫阳花上的昆虫,那虫子似感知到我的视线般不安地扇动几下翅膀后飞走了。樱的视线也让我想如那只虫子般不安地挥动几下双手,可惜我却无法如虫子般飞走,只能继续忍耐愈发沉重紧绷的寂静。
‘之前可从未觉得外门和我屋子之间的距离有这么远呐。’我想着,挫败地叹了口气。“好啦,”我的声音里充满了投降的意味,“我承认可能我在观察伊万君时不止把伊万君当作你新结交的朋友,也以一种超出正常应有的程度去关注牠的身体。但,”我情不自禁提高音量转头看向樱,“那是因为伊万君的穿着比较奇怪啊,一直戴着围巾什么的,或是把浴衣当作西式大衣、把甚平当作薄外套穿在衬衫外,羽织上家纹的大小和位置也不符合常规————”
“哥哥。”樱平缓的声音如一把利刃般切断了我的话,“这般音量和语速只会显得你心虚。况且,我和伊万君也还未亲密到能互称对方为朋友。”
我的话卡在喉咙里,嘴延迟了数秒才闭上。“所以说,”这次我真的举起双手以示投降,“我没有一瞧见伊万君就想着牠的身体是什么样的,或与牠性交是何感受,性交中牠会作出何种反应、露出何种情态等。我只是在观察伊万君一段时间后发现了伊万君外表的魅力所在而已,虽然对日本人来说,伊万君的身��、体格会造成压迫感,但习惯那种压迫感后,却能发现伊万君体态修长匀称,肤色白皙,五官也能用精致来形容。尤其是双眼,无论是柔润的、深且大的轮廓,长而卷的睫毛还是在阳光下泛出犹如紫阳花般蓝中带紫的色泽的眼眸都令人印象深刻。你应该明白我的感受吧,自小见惯了犬舞见的、身高与我们相似且不会过瘦也不会过胖的大家,来到东京后见到的却几乎都是比我俩矮一个额头乃至大半张脸的人。同时那些东京人大多因食物种类单调、长期食素而像刚长出没多久就枯死的竹竿般干瘦,少数能担负起丰富的饮食的、能摄入充足营养的男人年纪轻轻就长出垮塌在两颊和胃腹处的赘肉,偶有几名体表脂肪不多不少的男人,不但身上的肉软趴趴的,神态里总缠绕着股时常熬夜、酗酒、频繁性交所积累下的颓废,原本算得上清秀的五官都被破坏成衰老的猿猴的模样。身处一堆粗制滥造之物中两年之久,遇见整洁漂亮的人后视线自然而然会被对方吸引吧。”
樱不知怎的露出叹为观止的表情,“看来哥哥真的很欣慕伊万君的外表。我都还未这般留意过伊万君的外表哦,虽然近来的确觉得伊万君比旁人更悦眼些。”
“是啦,你当然没留意伊万君的外表,否则当初你会告诉我你结识了一名精致美丽的人而非有趣可爱的人。”我恹恹地说,虽自觉替自己做了不少辩解,但总觉得我的辩解起了相反的效果,所幸樱不会因此误解我是一个满脑子性交的、只用性方面的目光去审视伊万君的人。
“只听哥哥这番话,倒会以为哥哥在性方面对男人的兴趣多于对女人的兴趣。”樱说。
我知道这是樱在取笑我的辩解中几乎只提及了男人,“伊万君是男性,所以作比较的对象也应是男性啊。”我解释道,“男人的五官再怎么精致,不作修饰也是无法同女性媲美的。自进入成长期后,女性与男性就有着骨骼、肌肉量等方面的差别,只有不了解医学和人体的家伙才会将女性和男性放在一起比较,说出某个男人长得如女人一样美丽的话来。况且这里的女人…………”我用一道叹息代��未尽之语。
“都过去一年多了,哥哥仍会受那几次经历的影响吗?”樱揶揄我道。
“算不上受其影响吧,只是,”叹息再次不受我控制得自我的嘴中溜出,“我猜无论我在东京生活多长时间都无法习惯这种事。”
这种事,指得是把女人当作货物来买卖。如我先前所说的那样,某些华族子弟虽霸凌我和樱,霸凌的方式却有所不同。牠们一面排挤我,一面又邀依牠们所取的外号“犬舍助”——犬舍二字的读音いぬなか接近田舍一词的读音いなか,助的含义是形容人的特征,不过这里的助和当时对俄罗斯人的蔑称露助一词中的助是相同的用法,此外号的含义即取笑我是个从犬舞见来的乡巴佬——的我前去吉原、也就是未来的浅草区千束三至四丁目,说是让我见识见识大都市的女人。
事实上,在没有将与性有关的一切当作不可谈及且需避讳的事的犬舞见长大的我能肯定,我拥有的性方面的知识远超过和我同龄的、乃至比我年长的非犬舞见男人。而且犬舞见既没有‘女性的贞洁‘这样的概念,又一直实施妻问婚。或更准确来说,除去需政治联姻的历任本田家家主不得不娶某个来自公家、武家的非犬舞见男人以外,犬舞见内根本不存在婚姻这种制度。即便是本田家的家臣,如村越家、辻野家等的女性在想要子嗣时也不过是向看中的男性提出性交邀请,而非如平安时代中后期那般将子嗣在母亲身边长大后前往母亲性交对象的家并继承其姓氏、财产。
在这种环境和氛围中成长的女性是可以不受约束地探索与性有关的一切的,犬舞见的女人在进入成长期以后从诸如母亲、姐姐等长辈那里了解何为性,或与朋友们一起摸索自己的身体构造、试验刺激性器官后的会产生什么体感是非常正常的事。出生于本田家的我受限于性别和阶层,无法如犬舞见的藩民乃至本田家家臣那般拥有一同长大的、可共同探索快感和性行为的伙伴,然而在樱和我四岁近五岁时阿母就开始教我们了解人体结构,我十多岁时也遇见过女性藩民向我提出性交邀请。即使因对方没有孕育子嗣的打算而不曾采用阴道阴茎的性交方式,但受惠于对方所拥有的经验——顺带一提,与日本其它地区不同,在犬舞见,年长的女性和十多岁的男性之间性交是被允许的,不过若是双方的性别交换,年长的男性即便只是向十多岁的女性提出性交邀请都会被执行逐森审之刑,更别提真的同少女性交了——我体验、实践并学会了不少性方面的技巧。其实向我提出性交邀请的还有男性藩民,可我认为同性间性爱的事前准备太过麻烦,若不进行到将阴茎插入某一方体内的那一步,那么对象是女人还是女人都无甚区别,所以比起男性藩民,我更常同意女性藩民的邀请。
因此,首次前去吉原的我没有作出那群霸凌者想看的、面对游女时不知所措且生涩紧张的反应。相反,席间我用介绍有趣的知识的语气谈起阴茎的构造、各人种男性的阴茎尺寸,如果没有清洁阴茎的习惯、频繁更换性交对象将会患上何种疾病,疾病的症状又是什么。我故意表现出一副不懂得察言观色的医学生炫耀知识的模样滔滔不绝地讲述着,无论是想要缓和气氛的附迴女郎——不知是无法担负同最高级的游女见面的资金还是别的原因,邀请我的男同学指定的是等级低于呼出、昼三的附迴——还是欲转移话题的华族子弟皆无法成功打断我的话。大约是我的描述非常生动、能让人轻易在脑中想象出对应的画面的缘故,那几名华族子弟的脸色也逐渐变得近似杯中的抹茶或碟中黃褐色的腌菜,最后牠们不但逃似的离开引手茶屋,几次后就再未邀我同去吉原。
依照那时的习俗,同花魁得见上三次才会获取与之性交的资格,而附迴女郎也被划分在花魁这一等级中。前两次我的注意力放在反击那些试图看我笑话的、捉弄我的男同学上,对陪同我们的附迴只抱有一种浅薄的、不真诚的同情。这同情令我愿多给她们些赏钱,也仅止于赏钱。我不曾深思对于这些被父亲、兄弟卖掉或被从母乡拐卖至吉原的女人们来说,那种反复被男人当物品买卖的生活意味着什么,也不知我谈及的与性交有着因果关系的疾病与她们的生活的联系。
阿母死后,那场到底是由樱还是由我继承本田家爵位的、明治天皇同犬舞见及保守派之间的政治争斗已让我隐隐发觉日本其它地区对待女性的方式和犬舞见不同。而十四、五岁时,我读过诸如《たけくらべ》、《ヰタ・セクスアリス》这类背景被设置在��原的书籍,整个成长过程中也偶有从春日姐——春日姐是阿母任命的管理藏田川町的城主,或按照官方的称呼是町长,春日姐比樱和我年长十一岁,在阿母病逝前曾在犬舞见生活过数年,同樱建立了深厚且亲密的关系,阿母病逝后她助樱良多——等人口中听闻过发生在犬舞见邻县或那些新迁入犬舞见的人家之间的、女性成为受害者的事,例如产下死胎后被赶回娘家,不堪忍受丈夫和丈夫的家人的折磨而自杀,被父兄乃至男性情人卖去东京、京都、长崎一地的吉原等。
所以,不能说在前往东京前我对日本其它地区的女性的处境一无所知,但也不能说我关注那些女性的处境。由于犬舞见县内几乎不曾发生此类案件,我甚至都不曾对那些女性产生同情,她们距我的生活太过遥远,比起活生生的、需要人帮助的对象更像是用以打发时间的故事里的、未给人留下深刻印象的角色。以及,在我的记忆中,入读东京大学前樱只处理过两起这类案件。一起是阿母尚在人世间时移居来犬舞见的商户家的男人偷窥女孩子洗澡——其实犬舞见一直没有如它县那般根据性别将公共浴场分为女汤、男汤,甚至因犬舞见的公共浴场不是私人开设的经营场所而是免费的公共设施,故犬舞见的公共浴场被称为‘汤所’而未选取诸如钱、屋这类与商店、经营有关的字,所以我着实不明白那男人为何要扒在用于透气的狭长格子窗外窥视汤所——樱在询问美加惠、春日姐等人并参考先代本田家家主对此案的处理方式后,判决对那男人执行逐森审之刑。
另一起案件的罪犯来自青森县,是一个近二十岁的、苗字为岩下的男人。岩下携一名十多岁的小姑娘入住藏田川町的宿屋。宿屋的女将瞧着牠和那小姑娘的面容无相似之处,不像亲戚,便唤自己的女儿通知警察来问讯。结果不等警察前往宿屋问讯岩下同那小姑娘是什么关系,女将就发现那男人竟对小姑娘又打又骂,于是当警察抵达宿屋后,原本的问讯岩下改为直接逮捕岩下。经调查后发现,那小姑娘苗字为川村,同是青森县人,其父听岩下说能介绍东京的工作后让她随川村前往东京。而岩下口中的工作,其实就是去吉原当游女。岩下坦白川村是村里容姿最佳的姑娘,牠想着将川村卖去吉原,即便入不了扬屋,收容下等游女的格子给出的买女钱对来自偏远山村的岩下来说也已足够多了。在岩下的计划中,那笔买女钱归牠所有,算作川村成功获得工作的“中介费”,川村当上游女后的收入牠可帮忙寄给川村的父亲,只收一分当作跑腿费。
岩下是在听说邻村来了个女衒[1]——即介绍女性去游廓的中介——后产生将同村女性卖去吉原的主意的,只是牠不知该如何成为一名女衒,便想着先带川村去东京吉原试一试能否卖掉川村,若能那么川村又能被卖出多少钱。也因此,岩下不知犬舞见县禁止人口贩卖、不知其他女衒搜寻可成为货物的女性和前往各地的吉原时皆会特意绕过犬舞见县。此案的判决比前一个案件更容易,只需按照犬舞见的律法判决岩下死罪并处以斩首刑。行刑后,岩下的头被送回青森县作为震慑和警告,川村倒是留在了犬舞见,成为了繁育裕福犬的饲养员。
第三次前去引手茶屋后,按惯例我获得了同附迴女郎性交的资格。那名陪同我三次的附迴女郎名为常夏,显然这个出自《源氏物语》并非那女子的真名。经我询问,常夏告诉我吉原的花魁有着从姐姐、即先代花魁那里继承名字的习俗,而花魁大多直接使用或更改《源氏物语》中女性角色的名字充作艺名,少数花魁的名字也来自落语。我问过常夏的本名是什么,现在,不,哪怕是一年后回想起来,我都已经能意识到这是一个非常冒犯的、且会勾起游女伤痛记忆的问题,遗憾的是,那时我只以为那是句顺其自然的寒暄。而常夏自然没有告诉我她的本名,只挂着礼貌又疏离的微笑,用着与东京人惯用的不同的、仅在吉原内出现的口调说那不是个足够优雅以能入客人耳的名字。
说刚在东京生活一个多月的我尚不明白嫖娼是怎么一回事也好,说我对游女们那浅薄的同情无法盖过我对她们的好奇心以及我放纵了自身的性欲也好,总之我不曾放弃与常夏性交的机会。与常夏性交时,我自然遵循了我受犬舞见女藩民——其实版籍奉还后所有原属本田家的藩民、家臣就变成了直接归天皇管辖的日本公民,可无论是自姥姥到樱的本田家的人还是犬舞见的平民们皆仍习惯使用藩民这样的称呼——培养成的习惯,试图用吻与抚摸挑起常夏的兴致。只是隔着赤红色的、比女性通常所穿要精美浮夸不少的肌襦袢,以及透过常夏的姿势、神态和另一些我无法准确说出但能感知到的东西,我明白我的抚慰非但没有产生预想的效果,似乎还令常夏变得紧张不适。
当我拂开覆盖在常夏躯体外的肌襦袢后,眼见之景让我顿住了。那是一具怎样的躯体啊,被涂满白粉[2]的脖颈衬得黯淡、又被烛光度上层暖黄的皮肤显现出种不健康且僵硬的灰白色,犹如沾上灰尘的和纸般的皮肤包裹在松散软绵的脂肪与肉上,而那脂肪与肉虽松散软绵,份量却犹如怀石料理席上的一碟小菜,配上那一身极有可能因生长期未获得充足营养故未能好好儿发育的、小小的骨骼,使得从外观来看,其躯体还停留在仅能当新造的年龄。
我入读东京大学时年满十九岁又两个月,哪怕真与一名十四、五岁的姑娘性交也不违反除犬舞见以外的日本的律法和道义,可对着常夏那具与十四、五岁女孩相仿的躯体,我兴致全无。我自然可宣称导致我丧失性欲的是同情,是对拥有苦难生活、且生活中的苦难多至浸润了其躯体的常夏的怜悯。然而浇灭我欲火的真实原因,一小部分是作为一个在健全的、对什么样的年龄算是儿童有着清晰定义和认知的环境中长大的我,根本没办法对儿童或任何看上去像是儿童的对象产生性欲。余下则是因我的审美由我的成长环境养成,我能将游女那涂满白粉的脸脖、特意染红的眼尾与嘴唇、画得弯曲细长的双眉当作日本其它地区的独特风俗来观赏,可无论如何,对着常夏的躯体我都说不出‘美丽’这一词。脱去衣服之前,我还能称赞常夏像樱年幼时于雏祭[4]收到的、与本田家有着生意往来的外县商人送来以套好阿母的雏人偶般精巧,脱去衣服之后,我便只能以犬舞见人和医学生的身份判定常夏缺乏锻炼、营养不良、需要日晒。
如我能察觉到常夏为因我的挑逗变得紧张不适一样,常夏也能察觉到我的性欲在看见她赤裸的身体后似落在烛火上的雪般消融。虽受昏暗的烛光影响,我无法看清常夏的神情,但我仍能从她合拢肌襦袢、左手攥住衣衿等肢体动作读出她的恐慌。“不是您的问题,”我说,“是我的问题,我还是更习惯母乡的女性的那种——”我想了想,找不出能在避免将犬舞见女藩民同常夏作比较、避免对常夏的躯体做出负面评价的前提下表达自己更喜欢那种健康且充满活力的肉体的说法,便只得将余下的话变成几道含糊的、无意义的嗯声。同时,尽管我已打算离开,可大约是受那浅薄的同情的影响,也因夜宿在吉原所需的金额对我而言不算负担,我便补充道:“请放心,我仍会付泊夜的扬代[5]的。”
之后直到那群华族子弟放弃找茬,每次牠们邀我去吉原时,���计那群华族子弟找不了我几次麻烦故懒得再按照流程认识新的花魁的我仍指名扇屋的常夏。常夏并未因那次止于前戏的性交用不同的态度和方式对待我,而我也如那次一样,虽不会夜宿吉原,可仍会付泊夜的扬代。不过,由于那群华族子弟已差不多快放弃找茬——坦白说,旁观牠们转动那颗智慧犹如东京的荤食类菜肴般稀少的脑袋,努力思索着试图找出能引出我任何负面情绪,即任何可以惹怒我、或使我难堪、或让我嫉妒的事,可比观看席上舞伎跳舞更有趣——我不需将注意力集中在牠们身上以时刻准备着反击牠们的戏弄,余出的时间便被我用来和常夏闲聊以满足的我好奇心。
如同我询问常夏的本名是什么一样,那时我也不知、也可以说是懒得留意为满足自己好奇心问出的问题对游女的冒犯和伤害。只是就算听起来像狡辩,我也得解释我不是以冒犯、伤害常夏为目的而提问的,促使我问出那些问题的情绪除去好奇以外还有医学生对实际案例的探索欲,我想知道是什么原因导致常夏拥有如此不健康的身体。
面对我的问题,最初常夏像我询问她的本名是什么时那般用委婉的、无意义的话语代替了确切的答案。然而也许是我过于执着,也许是之前的闲聊中我曾提及我就读的学校和所学的专业,常夏最终还是回答了我的问题。于是我了解到游女们的作息与常人不同,她们在夜间两点左右入睡,若有客人,那么六点得起床送别在吉原住了一夜的客人,接着睡到十点左右后起床梳洗、吃早饭并做好妆容、服装上的准备,十六点左右开始吃晚饭,到了十八点就是男人们前往吉原寻欢作乐的时间。至于吃食,妓楼只提供米饭、味增汤与腌菜,想吃别的需游女加钱点餐。
在二十世纪二十年代,医学界对睡眠不足、颠倒的作息、缺乏日晒对人体的负面影响尚未有充足的研究——或准确来说是日本医学界完全不关注此类问题,后来我得知俄罗斯帝国对此类论题已获得一定研究成果,只是在我就读东京大学时日本没有引进俄罗斯的医学研究成果罢了——故虽然我直觉游女的作息对她们的身体有害,可我无法判断具体有哪些危害以及有害的程度是什么。比起作息,我更能依据所学知识与在犬舞见生活时积累的经验判断出游女的餐食无法为她们提供足够的营养。
“为了健康,你们需要更多的摄入肉类,腌菜也应替换成新鲜的蔬菜,尤以动物油脂烹饪的蔬菜为佳。”我劝告常夏说。
在我的固执追问中,常夏逐渐换掉那种一味讨好、奉承男客并用无数谎言堆砌出男人喜欢的假象以引诱男人再来的相处模式,转而习惯将真相当作答复。因此常夏没有说些“吃精巧的小菜、漂亮的和菓子的女孩不是更可爱吗”这类虚假又讨其牠男人喜欢的话,而是苦笑着告诉我说:“本田旦那,我的收入可不足以让我每日吃上肉类和新鲜的蔬菜啊。”
“以你的收入都负担不了吗?”我惊讶地问。我惊讶的原因,在于作为上等游女的常夏,连茶席与泊夜一共能收取接近三円的扬代,而在那个年代,低级公务员的收入为一月五十円,东京一个馒头的卖价是一钱,一百钱又等于一円[6]。同时,游女们全年仅有新年与盂兰盆节这两个假期,余下都是工作日,所以按照常理来说,常夏一月的收入甚至高于低级公务员。
“您知道我们都是被卖进吉原的吧?我被卖给扇屋时,扇屋的楼主给了我阿爹超过五百円的买女钱,且我进入扇屋时年龄尚小,作为服侍上一任常夏的秃被培养了数年。”常夏说,“我开始接客后,所获得的收入得偿还楼主当初付给阿爹的买女钱和身为秃时的花费。在我当上附迴、获得属于自己的房间和秃后,还得支付租用及维护房间、雇佣秃的费用,同时我所穿的和服、头戴的发簪也需我自己付钱。”
常夏没告诉那些花费的具体数目,但我已能猜出尽管花魁们的收入较高,可支出也同样多。她们如那些家业衰败的华族一样,虽有着高出平民的收入,为了维持与自己身份相匹配的生活又不得不将那份收入用在无实际作用的物什上,不但存不下钱,还可能四处借债。
我与常夏之间的往来本应止于那群华族子弟停止邀我去吉原后,可晚了我一学期、于九月入读东京大学的樱,不知是早有此打算,还是在听说我的遭遇后对吉原、游女产生好奇,竟在抵达东京后决定去见一见常夏。这可是从未有过的事,那时除去游女以外的女人虽能进入吉原,可她们皆是在妓楼、引手茶屋、吉原内商铺工作的女佣或屋主。听说江户时代末期有公家与身份足够高的武家的正室会召游女一同吃酒或玩双六、丁半等赌博游戏,然而那些正室也并未亲自前往吉原,仅是在吉原附近的茶屋同游女见面。曾有浮世绘师葛饰应为为了收集素材前往游廓,但她仅是预先与妓楼私下协商好,其后作为打杂的帮佣借由将茶酒、菜肴端去席上的机会进入引付座敷等房间并观察房间内的游女。
樱后来告诉我的确是葛饰应为混入妓楼的做法给了她进入吉原的灵感,不过���不知樱用了什么手段,连葛饰应为当初去过妓楼的事都是她告诉我的,她则是在姥姥的阿母的日记中获知的,而姥姥的阿母又是从葛饰应为本人口中听说的。说起来,葛饰应为与她的父亲一样长寿,其父葛饰北斋死后,她应姥姥的阿母的邀请前往犬舞见,不久后决定在藏田川町定居。葛饰应为如她的父亲那般直到死前不久都依旧在作画,最终于樱和我出生的几年前逝世。姥姥曾同樱和我聊起过葛饰应为,听上去她是一名对世界一直保持着孩子般的探索欲和好奇心的女人,无论是樱还是我都很遗憾未能与她结交。
总之,樱成功进入了吉原,位于新吉原大门处防范游女逃跑的面番所里的守卫没有阻拦、搜查樱,引手茶屋也没有拒绝接待她——顺带一提,樱入学后,那群华族子弟试图霸凌樱的理由之一便是樱是个去过吉原的放浪女人——我作为已被常夏接受的‘熟客’,为引常夏认识樱这样的‘生客’而陪同樱与常夏初见。能当上花魁的常夏即使遇上女人以客人的身份召她去���手茶屋、熟客将她介绍给自己的妹妹这两件同时发生的事都未作出任何异常或失礼的反应。我瞧着常夏那张几乎没什么表情的、仅唇角微微勾起的脸,猜想她没准儿正在暗自抱怨遇见了不合常理又麻烦的客人。
我在席上没呆多久,樱就说出“哥哥今日还有事吧?之前不是说趁着难得有空闲时间,打算将近来的报纸制作成剪报吗?”这般委婉赶走我的话,我自然不会拆樱台,回以“我可从未有过制作剪报的兴趣”,只顺着樱的话离开引手茶屋。因此我不了解樱同常夏谈了些什么,只能从下一次在我未陪同樱的前提下常夏不曾拒绝樱的指名来推测,至少常夏不认为樱是难以招架的、宁愿得罪也不肯继续往来的客人。
向樱引荐常夏便是我与常夏最后一次见面了。至于樱,不知是因开学后事务繁杂——樱得同时处理学业、犬舞见的政务、学校里师生的霸凌——还是因东京一家名为朝日新闻的报社[7]将樱以客人的身份前往吉原当作奇谈轶事登载在报纸上,很快樱也不再前往吉原。朝日新闻对樱的报道在以东京为首的地区很是引起了番议论,一些不了解本田家独特地位的教师、同学以及霸凌我和樱的华族子弟认为应开除樱,摄政未满一年的裕仁亲王也遣侍从询问樱此事,朝日新闻报社的记者还跑来学校试图采访樱。
说樱完全不受当时的流言和非议的干扰是不准确的,不过那些流言和非议没有让樱感到恐惧、羞愧或难堪。详���描述的话,樱既觉得将她去吉原做客当作了不得的恶劣事、为此议论并传出各类流言的人们很无聊,又为被迫同关注此事的如裕仁亲王、时任东京大学总长古在由直、时任东京大学文学部部长服部宇之吉等人周旋而感烦闷暴躁。而我之所以如此了解樱那时的情绪和心态,除去樱数次向我抱怨那些编造流言、非议她的品行的人们有多么愚蠢又无所事事的缘故,还因虽天赋远不及樱,但我终归拥有感知、使用咒术的天赋。于是在其他不具备咒术天赋的人看来,那段时间的樱仅是表情和情绪都变得阴沉,可在我的感知中,自樱体内散发出的、萦绕樱周身的巫力犹如雷电般暴虐且像刺草[8]般蛰人。
这就是我不敢插手以保护者的身份阻止那群华族子弟霸凌樱的又一起原因,我可没有招惹处于那种状态里的樱的勇气,我的勇气全用在了坚持留在上屋敷里居住这一行为中。其实我很是犹豫了一段时间是否暂且躲开樱去森川町寻个住处,哪怕是下宿屋都好。然而顾虑到另租住处的行为很可能被好事者解读为我认定樱有辱门楣而耻于和樱住在一起、且樱性情暴烈反将我赶出上屋敷,并以此为题材传出新的、更多的流言进一步激怒樱,最终我放弃了另寻住处的想法。
裕仁亲王遣侍从询问樱后以非公开的途径下令禁止各地报社继续报道此事,为尽快消除与樱有关的流言和非议,又命东京各报社报道些别的事以转移民众的注意力。因此,若翻看一九二零年九月末至十月初的报纸,便能看见原本在各报纸版面上都占据一地的、以《本田 樱 氏 前往吉原,女人也能作为吉原的客人吗》这类文名登载的报道突兀得被于秋田县发现的白岩陨石、宝冢歌剧团在京都的公演等报道取代。
以及,裕仁亲王遣侍从询问樱后却为惩处樱,学校也一直未开除樱,两者叠加似乎被大部分同学视作某种不可再议论樱去吉原的信号。那群华族子弟则如我先前提到的,或是退学、转学,或是遭遇了某起致其伤残的意外事故。而樱去吉原召游女的历史,在樱同伊万君结识、交好后曾被再次翻出来作为她品行不端、性情放浪的佐证。只不过两年的相处足以让同学们意识到樱不是软弱可欺的、能肆意当作谈资的对象,那些言辞较为激烈的、涉及贬低用��的议论仅在男同学们的口中遮掩着流传,并不敢传至樱乃至簇拥在樱身周的女同学们的耳中。
[1]女衒
[2]白粉
[3]新造
[4]雏祭
[5]揚げ代
[6]钱
[7]朝日新聞
[8]即荨麻
0 notes
bearbench-3bun4 · 5 months ago
Text
猫は知っていた 7月8日 水曜日
悦子の回想から始まります。
・平坂の失踪。 ・抜穴の存在を知っていた者は誰なのか? ・ドライヴ・クラブに現われたやせた小男の正体? ・二号室のクッションに平坂氏の薬袋を押し込んだのは誰か? ・私たちが二号室にいた時、ドアの外にいた女は誰か? ・ユリさんの脱毛クリームの空缶を抜穴の中に隠したのは誰か?
他にもあると思いますが、こんな事を回想してますね。 こんがらがった思考は、体を動かすことで解消できるものです。 というわけで、悦子も例の防空壕、そして抜け穴を見に行きます。 警察が徹底的に捜査してるでしょうから、目新しいことは何も見つからないだろうことはわかっていますね。 当然、何も見つからないだろうと思っていたら、とんでもないことがおきます。 なんと、抜け穴から人が出てきたのです。 しかもそれは、兄の雄太郎でした。 驚いたり、恥ずかしいやらで悦子は、雄太郎を怒ります。 雄太郎は近道したとすました顔です。
悦子は、驚いたときに怪我をしたので、治療のために自分の部屋に戻りヨジーム・チンキを塗ります。
ヨジーム・チンキは、ヨジウムのチンキということで、ヨジウムはヨウ素のことです。 一般には、ヨードというほうが通りはいいかも。 チンキは、ある薬品をアルコールに溶かした液体。または,チンキ剤のことです。 つまり、ヨウ素をアルコールに溶かした液体のことですね。
その時、悦子は、兄の大工道具をみつけてしまい、抜穴に復讐することを思いつきます。 五寸釘を二本で、五分とはかからなかったことを抜け穴にします。 具体的にどんな事をしたのかはっきりは書かれていませんが、多分、抜け穴が開かないように釘を打ったというところでしょうか? つまり、この一連の件は、悦子が抜け穴に釘で蓋をしたことを現したいんでしょう。 このあと、そのせいで抜け穴が使えないことが何かの要素になる事件でも起きるのでしょう。 なかなか、面白いですね。
その後、敬二を訪ねると言った兄に駅で追いつくと、そのまま一緒に電車に乗ります。 その途中の���事中に、雄太郎は、その薬がアヒ酸っだたことから、大胆な推理をします。 その薬で、平阪の殺害を計画していた。 ところが、平阪が薬を飲むのをやめていたので、それが失敗した。 それで薬をすり替えられる人として考えていた清子夫人、箱崎医院長、それに看護婦三人は除外できると。 確かに、この5人は薬のすり替えができますが、この5人の中に犯人がいたとしたら安易すぎますね。 ただ、実際にすり替えが行われたのは、日曜日の午前十時より後のことだろうから、まだわからないとです。
雄太郎は、平阪をよく知らないから、動機がわからない。 敬二は、抜穴の存在も知っていたと思われるし、それを敬二に確かめに行くのだと。 例えとして、エドモン・ダンテスが出てきますが、『巌窟王』の主人公ですね。 韓流なみの復讐劇ですね。 敬二が復讐をするという例えだとすると、一体何に対してでしょう? まあ、それもいずれ分かるのかもしれません。
その後、どうして敬二を訪ねるのかの最大の理由がわかります。 抜穴からブリキ缶が出た話をした時、彼が『何だってそんな物が埋めてあったのか?』と言ったことから、 それを埋めたのが敬二であることがわかったからだとです。 これで、ユリさんの秘密もわかるかも知れないとです。 なんか、サブキャラっぽい敬二が、キーを握っているんでしょうか?
笠井あきらの所を訪ねたらたまたま留守でした。 かわりに出てきたかみさんと話してみると、四日の夜に原稿料がはいったからと二ヶ月分の家賃を払ったそうです。 一カ月の家賃が、3600円なんて時代があったんですね。 そんな話をしていると、笠井あきらが帰ってきます。
雄太郎は、大胆にも、折角盗み出した指輪をなぜ抜穴の中に隠したのか尋ねます。 笠井あきらは、慌てたように、 「何でそんな所にユリの指輪なんかを」と、口走ります。 これはいけませんね。 こんなに簡単に誘導尋問に引っかかるなんて。 雄太郎が考えていたとおり、笠井あきらは敬二でしたね。
そして、笠井あきらこと敬二の告白です。 敬二は抜け穴を知ってましたね。 しかも、ユリのダイヤを盗んだのも敬二でした。 盗んだことに気がとがめて抜け穴に隠していた風ですが、雄太郎は、換金が難しいからだろうと見抜きますね。
敬二の告白です。 土曜日の午前11時頃に、本を持って帰るために戻ってきてたんですね。 これで、本棚の本がなくなっている件の犯人がわかりました。 というか、これだけで、敬二がここに戻ってきたというのを思いつくことはできないでしょうね。 その後、ユリ部屋から空き缶と指輪を盗んで、抜け穴を通って戻るときに、そこに隠します。 ところで、敬二は寄木細工の箱が開けられるみたいです。ユリの証言とは違いますね。 これはどういう意味なんでしょ。 あと、蜘蛛の巣について書かれていない��ですが、敬二が抜け穴を通ったのなら、そのときに敬二が蜘蛛の巣だけになることはあっても、それ以降に入った人は、ほよんど蜘蛛の巣は気にならないことになるのではないかと思うのですが、どうなんでしょう?
雄太郎は、間代を払った金の出所も追求しますが、敬二は原稿料だと突っぱねます。 このあたりも、何かありそうです。
そして、その後びっくりする話が出てきます。 平坂の奥さんである清子夫人は、高校で敬二の二級上で英一のクラスメートでした。 しかも、英一と清子は愛し合っていたのに、清子の父親の破産により、債権者の中のひとりである平坂と結婚したと。 敬二は新派悲劇(新派劇で演ずる悲劇)と例えています。 ただ、この話を知っているのは、敬二とユリだけでした。 英一と清子に関係が会ったということが、平阪の失踪となにか関係があるのでしょうか? ますます、話が複雑になってきました。
駅までの帰り道で雄太郎は、考えていたことを駅近くで悦子に話します。 桑田のおばあちゃんと平坂の両方とも殺されたのではないか。 そして、平坂の死体は、自動車で運ばれたのではないかとです。 確かに、辻褄はあいますが、その後すがりつくように悦子が平阪からかかってきた2度の電話のことを問うと、それはテープ��コーダーを使ったのではと雄太郎は答えます。 そのテープレコーダーを考えた根拠を雄太郎は説明します。 女性の声は、大体400サイクル、平坂の声が仮に200サイクルだとすると2分の1の速度で再生すると平坂の声のように聞こえるのではないかとです。 実際、それほどうまく行くかどうかはわかりませんね。 しかも、家永看護婦を疑っていますね。 可能かも知れないという程度でしょうか? まあ、確かに1回目の電話がかかってきたときは、外出していましたね。 2回目の電話のときはどうだったのでしょう?
しかも、1回目の電話が日曜の夜の8時過ぎだったこともあって、大洋ドライヴ・クラブで自動車を借りた小男が家永看護婦だったのではと疑っています。 どうも、自動車を借りるときに免許証を提示していたら小男とはならないと思うのですが、その当時は、まだ免許書に顔写真が使われていなかったのかもしれません。 それなら、なんとなく小柄な男と思われたのかもしれませんね。 雄太郎は、共犯として家永看護婦を考えているんですね。 家永看護婦が、電話をかける、自動車をかりる。
後は、平阪の死体がどこにあるか。 テープ・レコーダーは、どこにあったのか? そして今はどこにあるのか? 自動車は日曜の午後8時から月曜の午前2時までの6時間、どこに隠されていたのか? もし、平阪が殺されたとしたら、どうして殺されたのかという動機もわからないとですね。 これ以上は、警察力でもないと無理だと言う結論になります。
まあ、確かに難しいでしょうね。
なんと、ここで、老警部なる人物がいきなり登場します。
老警部、名は峰岸周作といい、以前、雄太郎たちが住んでいた目黒の近所にいた老人でした。 雄太郎たちが知り合った頃は、警視庁の捜査係長を勇退していて、よく犯人捜査の話をしてもらっていました。 雄太郎は、その老警部に会いに行きます。 悦子は、雄太郎と別れて、平坂清子夫人と会いに行きます。
別れた場所は、新宿駅でした。 時刻が書かれていませんが、午後の2時頃でしょうか?
悦子は、平坂清子夫人からなかなか面白い話をききます。 ・商取引のために人を殺すなどということは、絶対ない。 ・むしろ、平坂殺されたのではないか。 ・五日の、日曜の夕方、二号室の窓の所に平坂の紺とクリーム色の縞のネクタイがぶらさがっていた。 ・その場に、六号室に入院していた工藤の奥さんがいた。
工藤の奥さんという表現がいまいちよくわかりませんが、工藤まゆみのお母さんのことでしょう。 その人が、いたということと、ネクタイには何かの関連があるのでしょうか? そういう書き方ですからね。いかにも。
その後、どういうタイミングで一緒になったのかわかりませんが、箱崎医院に戻る途中で雄太郎が、老警部に会って事件の事を話したこと。しかも、身元不明の変死体について調べてくれることを話し、悦子は、平坂清子夫人との事を話します。
箱崎医院の近くまで来たときに、ふたりの少女がを見かけます。 ひとりはユリさんで、もう一人は友達のようです。 雄太郎は、ここでも大胆な行動に出ます。 かなり、怪しいですけどね。
土曜日、午後からのクラブ活動で今度の演劇のことで集まった。 今年は、ハウプトマンの『寂しき人々』を計画していて、衣装や舞台装置の資金を集めていること。 月曜日は、遅刻してきたあとおばあ様が亡くなったから帰ったと、雄太郎は聞き出します。 ちなみに、ユリさんが演劇をやっていることは桑田老婦人のみ知っていました。
『寂しき人々』とは、ゲルハルト・ハウプトマン作で、若い科学者が、彼の研究に理解のない妻と、彼の考えに共鳴する女子学生との三角関係に悩み、自殺をとげるまでを描いた自然主義的作品です。
ユリさんがおかしくなったのは、敬二にダイヤを盗まれたことがわかってからですね。 まあ、ダイヤが盗まれたらおかしくなるのはわかりますが、自殺するほどとは、どういうことなんでしょう?
箱崎医院に戻ってくると、箱崎から峰岸というひとから電話があったことが雄太郎に告げられ、その内容がテープ・レコーダーが発見されたことだというのです。 なんか本当にテープ・レコーダーが使われたんですかね。 雄太郎すごい! 箱崎は、テープ・レコーダーに何の意味があるのかわからないようですが、平阪殺しに関連していると雄太郎が言うと、驚きます。 箱崎は、平坂は殺されたのか?いつ発見されたのか?聞きます。 そんな、箱崎をなだめて、家永看護婦が自動車の運転ができるか雄太郎は確認します。 箱崎は、よく覚えていないようですが、ただ、自動車屋の娘だから運転できるかもといいます。 ここで、雄太郎は、自分の組み上げた推論を語ります。
ニセ電話のことに及んだ時、箱崎の顔色が変わって、テープ・レコーダーを持っていたからと言って、その男が犯人だという証拠にはならないといいます。 うん? 犯人は、多分男でしょうが、まだ、犯人が男だとは決まっていないような気もしますけどね。 勘ぐりすぎでしょうかね。 雄太郎は、テープ・レコーダーを持っていたという方に引っかかたみたいで、テープ・レコーダーを持っていたのは誰かと聞きますが、箱崎は、答えませんね。
箱崎は���題を変えて、動機について尋ねます。 雄太郎もその点は、わからないみたいで、逆に、箱崎に思い当たるフシはないか尋ねますね。 箱崎は、平阪につてい知っていることは、私の患者だったと言う事実以外にはないといいますね。 それを聞いて、雄太郎の目が一瞬光るのですが、これのどこに問題があるのでしょう? 頭のいい人の考えることは、わかりません。 雄太郎は、箱崎が誰かをかばっていると考えているみたいですね。 その後、家永看護婦にも話を聞いてみようとしますが、外出中でした。 その時点で、夕方になっていましたね。
ここで、かん高い女の悲鳴が聞こえてきます。 皆で防空壕に駆けつけてみると、その入口で、家永看護婦が倒れているのを発見します。 烈しくケイレンしている彼女の右の肩に傷がついて、血が流れ出していました。 雄太郎と箱崎医院長が、家永看護婦を運ぼうとしますが、箱崎医院長は、一目見るなり毒にやられたようだと絶望的に頭を振ります。 その時、倒れていた家永看護婦が「ネコ。ネコが」といいます。 でた!!って感じですね。 そうこないと、面白くありません。
皆は立ちすくんでいるようですが、雄太郎は、冷静にあたりを観察しますね。 ・壕の入口から中を覗き込み、そこに生物の気配が感じられないのを確認します。 ・雄太郎がポケットから懐中電灯を取り出します。(用意周到です) ・おり口の石段には血がしたたって、壕の中の方に続いていました。 ・壕の中に下りると、ローソクを立てるくぼみのすぐ前の床に、一本の刃の幅は二センチで万年筆よりやや長いナイフが落ちています。 ・鋭くとがった先端に血がついていてこれが凶器であると思われる。 ・ナイフの近くに、グリーンのビニールのハンドバッグが、ハンカチやコンパクトとともに散乱していました。 ・そのそばに、太い頑丈そうな一本の針金を見つけます。 ・その針金は35センチくらいの長さで、かぎ形に曲りもう一方の端はまるく、しゃもじのような形になっている。 ・ローソクを立てるくぼみに黒い猫の毛が落ちているのをみつけます。
こんなところでしょうか? ここまで読むと、猫に関連してる何らかの装置で家永看護婦が毒のついたナイフで殺されたという感じでしょうか?
壕の中から出てきて、雄太郎は駆けつけた警官や他の人と話しますが、箱崎医院長がズバッといいますね。 ・刃物にコブラの毒が塗ってあったのだろう。 ・あの右肩の傷は、後ろから刺されたもので、あれ以外一つも傷はない。 これは医者ならではなんでしょう。
その後、雄太郎が衝撃の発言をします。 犯人がどこに逃げたのかはわからないが、抜け穴を使って勝福寺側には行っていないというのです。 なんと、抜穴のふたがあけられないように釘でとめてあるというのです。
人見、えたいの知れない幽霊でも見たかのようにふるえ出します。 箱崎医院長と英一は、信じられないふうで眉を上げます。 敏枝夫人は、おどおどした様子です。
そこに、峰岸老警部の登場です。 この時点で、夕方もか���り時間の立った頃だと思うのですが、峰岸老警部は、勢力的なんですね。 雄太郎が、峰岸老警部に簡単に事件を説明し��、それから敏枝夫人と引き合わせます。
その後、駆けつけた警視庁捜査一課の砧(きぬた)警部補に老警部の申出が受け入れられて、雄太郎が尋問に立ち会うことになります。 このあたりは、うまい演出ですね。
そして、峰岸老警部は尋問が行われる前の応接室で、雄太郎と打ち合わせと称して推理を聞きます。 雄太郎の推理はこうです。
テープ・レコーダーの録音は防空壕で録音は真犯人と家永看護婦が行い、そのまま防空壕に隠して置かれた。 家永看護婦が桑田老夫人の手紙を読んで事前に知ることができたので、日曜日の午後二時、平坂が防空壕にやって来るのを待ち伏せして彼を殺した。 そのまま犯人は平坂を殺して死体を抜穴の中にかくした。 夜になって家永看護婦は、フロへ行くと言って医院を出る時に、壕からレコーダーを持っていき公衆電話で箱崎医院を呼び出し平坂の声の第一回の電話をかた。 それからフロ屋の二軒先の質屋でレコーダーを質に入れた。 次にフロ屋へで入浴をすますと駅前のドライヴ・クラブへ駆けつけ自動車を借りた。 そして自動車をどこかにかくし医院へ戻って来てきた。 六日の月曜、家永看護婦は、質屋からレコーダーを受け出し、二回目の電話をかけた。 しかし、老夫人の死体が発見されていため、レコーダーの意味がなくなったので売り払った。
で、峰岸老警部が調べた情報と一致するようです。 かずさ屋という質屋には、日曜日の夜八時過ぎ女がレコーダーを預け、月曜日の午前九時半頃に受け出した。 恒春堂とう古物商には、六日の午前十時頃女が置いて行った。 確かにこれらは、時間があれば確認できそうですね。 ドライヴ・クラブのことが書かれていないのがちょっと気になります。 これも、家永看護婦だとすると、小柄な男性という証言はなんだったのでしょう? あと、この推理で気になるのは、日曜日の午後二時より前に犯人は、平阪に殺意を抱いたことになります。 そこに書かれたことで、殺意を抱くようなことがあったのでしょうか?
それから、平阪が殺されたとすると変死体として発見されているのではと雄太郎は推理したようで、峰岸老警部にそれを確認します。 三つあった身許不明の変死体の一つは女であとの二つは平坂の特徴とは合わない。 どうなんでしょうね? なんか、フリのような気もしますね。 男の2つの変死体のうちどちらかが…なんてなると面白いんですけど。
そして、よいよ応接室で尋問が始まります。 まず、雄太郎が現場の状況なんかについて質問を受けます。 今まで見てきた内容の確認で、目新しいこともありません。 抜け穴に釘を指したのが、悦子だとわかりますがこれも、読者にはなんとなくわかっていましたからニヤニヤしただけです。 ただ、これで抜け穴が通れないことがわかっていたのは、誰もいないことがはっきりしました。
次は、箱崎医院長です。 これも、特に目新しいこともありません。 ・症状から毒蛇の毒ではと考えた。 ・誰かがテープ・レコーダーを持っているのを見たことがない。 ・「ネコが、ネコが」というのは、聞き間違いではない。 ・死体のそばに落ちていたバンドバッグは見たことがある。
次は、敏枝夫人です。 特に目新しいこともないと思うのですが、どういうわけか文面を割いています。 何かあるのでしょうか?
敏枝夫人は、 看護婦と患者さんの夕食をすました後、うちの者の為にお���ん立てをしている時に、この事件がおきます。 茶の間には、英一と女中がいました。 人見看護婦が知らせてくれたことで敏枝夫人が知ることとになります。 英一が出ていった後を追いかけると、壕の入口で主人と雄太郎が家永看護婦を抱き起こすようにしていて悦子さんが、そばに立って見ていました。 敏枝夫人は、被害者を見ていませんが、英一が『死んでるじゃないか』と言ったといってます。 ネコがどこにいたかはわからない。 ハンドバッグは家永のですがほかの物はわからない。
と、ここまでは、とくに目新しくもありません。
で、家永看護婦が、外出したのは誰の命令か?確認すますね。 すると敏枝夫人は、家永看護婦が私の所に来て、行ってまいりまでょうか、と言ってくれたとです。 家永看護婦が外出したことの裏付けにはなりましたね。
次は、英一です。 これも特に��新しいことはありませんが、どういうわけか家の中にテープ・レコーダーがあったことがあるかという質問を受けます。 答えは、知らないですが、英一がテープ・レコーダーと関わっているんでしょうか?
次は、人見看護婦です。 これも特に目新しいことはありません。 ただ、悲鳴が聞えた時、薬局で置時計を見て、その時刻が6時23分頃だと証言します。 野田看護婦と薬局の入口の前に立って話しているのを、その時刻の2,30分前に確認しています。 家永看護婦については、一番古参で頭も働く人だが、高慢だったといいいます。ナイフと針金以外は、家永看護婦のものだともいいますね。 平坂の手術に家永看護婦が立ち会ったことが書かれていますが、これ全体に関係あるのでしょうか? 門からは誰も出ていかなかったことも確認されますね。
次は、野田看護婦ですが、脳貧血で看護婦室で横になっています。
次は、桑田ユリです。 裏木戸からは誰も出なかったことを確認するだけです。
次は、炭屋の若主人です。 近所の炭屋で、炭の配達に6時10分ごろきて、それからずっと炭を切っていたと証言します。 その当時は、炭から灯油への転換期だったみたいです。 炭を切るとは、文字通り、使いやすいように長い炭を切っていたのでしょうか?
これで、表も裏も出入りがなかったことがはっきりしました。 つまり、内部の犯行ですね。
質屋や古物商は、家永看護婦に間違いないということですが、ドライヴ・クラブはわからないみたいです。 かなりいい加減ですね。
それから、女中のカヨさんの尋問ですが、ここでとんでもないことが発覚します。 英一の部屋にテープ・レコーダーが、1日から4日まであったとです。
これで、再度、英一の尋問です。 英一は、落ち着いたもので、預かったものだし犯罪には関係ないから言わなかったとです。 英一の部屋に、テープ・レコーダーがあったことを知っている人があるとすれば、箱崎医院長だろうといいます。
その他の人の尋問も行われますが、特に書かれることもありません。 翌日、2つの変死体、一つは酔っぱらい労働者の溺死体で、もう一つは、引き逃げの検証をするみたいです。
これで、水曜日は終わりです。 結局、死体が増えただけですね。 家永看護婦を共犯にできるような人物が犯人だということ、明らかに内部の犯行とわかったのは収穫でしょうか?
つづく
0 notes
tobiphoto · 6 months ago
Text
ドラマ感想『地面師たち』
!強い暴力描写(性行為含む)のある作品です。未成年買春、飲酒、薬物。
 2024、日本、Netflix。元は新庄耕さん原作の小説。原作は未読。
���2017年起きた『積水ハウス地面師詐欺事件』(Wikipediaタイトルより)を元にした作品で、架空の土地取引を装い金銭を得る詐欺師「地面師」を描いたクライム作品。  個人的な意見にはなりますが、日本版『THE BOYS』といっても遜色ない程度の暴力にまみれた作品だったと思います。あれほど頻発はしませんが。
※以下強いネタバレ含む感想
 土地取引というのは「億」や「兆」のやり取りをする世界だそうですから、結果によっては当然ながら多くの人の人生、生命が狂う訳です。綾乃剛さん演じる辻本もそうした地面師による詐欺によって人生を狂わされた一人なのですが、豊川悦司さん演じるハリソンにスカウトされて、地面師グループに加入。
 珍しく、共感できる良いヤツが出てこない作品で、これも珍しくいいヤツも死ぬ。刑事ドラマ的側面を指摘するとするなら、池田エライザさん演じる刑事の成長物語という見方もできます。  なんというか、とんでもないクソ野郎がクソ野郎を陥れる話と言えてしまう、それだけ床を這う悪意に満ちた作品でもあります。
 今作は様々な意味でスタッフが気になった作品でした。監督の大根仁さんはギャラクシー賞を受賞した冤罪事件を追いつつテレビの裏側を描いたドラマ『エルピス~希望または災い~』の監督でもあったと知り、少しホッとしたのも思いました。『エルピス』の脚本には少なからずフェミニズムの意識があり、それは人権と無関係ではないからです。全体的に暴力にまみれた作品だからこそ、「何を傷つけるのか」「傷つけてでも何を表したいのか」という意識があるかないかはとても重要だと思います。
 音楽がカッコいいと思ったら、電気グルーヴ(ピエール瀧さんも出演しているし)が関わっていたんですね。痺れたよね。  もう一つ、瀧さんが過去に行っていた悪行に関しては多くの人が存じていると思いますが、その瀧さんが「薬」に関して言及する台詞があるのですが、これが一種、現実にいる我々の隣にも暴力があるという、なんというか、ニュースを知っていて、当時アレコレ思っていた自分にこそ、見ていて「ピッ」と引き締まるスパイスにもなったというか、そして「瀧にそれを言わせる」厳しさも見たというか、同時に薬物に関する中毒者の役を演じていた北村一輝さんの迫力も増したというか…。  この辺の配慮のや���方も共有されるといいなと思います。
 あと最近、とある映画の監督が「インティマシーコーディネーターを入れてくれと頼まれたが入れたくなかった」というとんでもないニュースがあり、スタッフロールを気にして眺めてみたのですが、ちゃんとインティマシーコーディネーターとして浅田智穂さんの名前があったことは記しておきます。  スタッフロールも改めて眺めてみると面白いですね。ウィスキーの監修からフードコーディネーター、それから救護班…、そうだよねぇ。
【参考】 ■インティマシー・コーディネーター第一人者、西山ももこさんが見た『先生の白い嘘』現場の問題点「ノーを言うことは時に難しい / ENCOUNT https://encount.press/archives/647908/
■ドラマ『大奥』性的シーンの調整役 浅田智穂さんに聞く / NHK https://www.nhk.or.jp/minplus/0029/topic138.html
■おつむの良い子は長居しない 第12回 / 波 記:高嶋政伸 https://www.shinchosha.co.jp/nami/tachiyomi/20240327.html
 上記のインタビューなどを読んで、改めて、私も以前「体当たりの演技」といったような“我慢=プロ意識”と思っている部分があったことを反省したいと思います。観る側としても安心して作品が見れるように、アップデートしたいですね。
1 note · View note
japan-dramangastery · 6 months ago
Text
聊聊日漫里的味精味
首先申明一下哈,我阅读的漫画作品不够多,也没有追很多连载新漫,大概从80年代到如今20年代的作品偶尔都会翻翻,如果有说的不对的地方,敬请指正~篇幅可能有点长,分成几个部分吧~
近十多年作品部分画风趋同的现象观察
资深漫画家如何也被代入沟里
背后现象的思考
近十多年作品部分画风趋同的现象观察
最近特别关注到一个现象,就是日漫里很多漫画家画风有趋同的感觉。而且趋同到一种甚至难以言说特点的程度。可能放几张不同漫画家不同作品的图,能够表达我的含义:
闇影指揮家漫画家:野奇夜(原作:神永学)
Tumblr media
殺人十角館 漫画家: 清原纮(原作:绫辻行人)
Tumblr media Tumblr media
达尔文游戏 漫画家:FLIPFLOPs
Tumblr media
朋友游戏 漫画家:佐藤友生
Tumblr media
Dead Tube 漫画家:北河トウタ(原作:山口ミコト)
Tumblr media
不知道大家有没有感觉到我的意思,包括B站漫画里经常给我推荐的很多漫画作品,一点进去也是类似的画风。我随便找了一点:
冷淡的佐藤同学只对我撒娇 漫画家:猿渡风间
Tumblr media
外冷内热的青梅对我的暗恋暴漏无疑 漫画家:pceo·bun150,ミナミト,六升六郎太
Tumblr media
总结起来就是,画面整体很干净(明明有黑白涂色但是就很「白」),一眼看上去线条很精致,光影关系的绘制很简单(比如大家观察脖颈处,袖口处,衣摆处这些最容易体现光影关系的位置,有涂色但是都是纯色,没有手绘的感觉,像电脑简单的后期处理)。人物设计上有种说不出来的少女向(或者BL向),男性角色两极化,好看的男性头小发型脸蛋精致,眼睛闪光,难看的男性就很丑,眼睛也不会认真画。女性角色有种介于媚宅+美少女的风格,眼睛很大很可爱,要么是公主风,要么是萝莉风。
而且我发现这类画风的作品,很多是「轻小说改编」的漫画,要么漫画家就是常年的与「小说原作」合作,或者干脆就是给著名漫画家做助手,画外传出道。比如「朋友游戏」的漫画家佐藤友生,就是给「金田一少年事件薄」画过『明智警部事件簿』和『金喵一少年事件簿』外传 。比如他画的『明智警部事件簿』的画风是这样的:
Tumblr media
(吐��一句: 这可是有原著明智警部的形象做底子哟,结果还是画成这样...)
资深漫画家如何也被代入沟里
甚至我感觉,很多老牌漫画家的画风,也渐渐的被带「坏」成这种感觉了,比如:
金田一37岁事件薄漫画家:佐藤文也(原作:天樹征丸)
Tumblr media
对比一下, 2004-2011年连载的金田一少年 第二期 新系列的画风(这还不是最早期的)
Tumblr media
就不说别的,这一栋建筑物画的有多认真,就能凸现现在37岁金田一画的有多糊弄!
甚至我感觉连中华一番新连载的画风也有种类似的趋势
中华一番!极!漫画家:小川悦司
Tumblr media
对比一下小川悦司最初画中华一番的画风是这样的:
Tumblr media
不难看出,虽然人物画风变化不太大(甚至新作的人物绘画可能更加成熟),但可以看到在衣着,背景等等涉及到涂色,光影关系绘制的地方,老作品是非常有想法的,比如光线的投射,甚至配角的衣服,你仔细看,其实都不是一成不变的灰,能看出借助网格纸手绘的灰度线条涂影,而相比之下新作品确实「干净」了很多,「干净」到大片的衣服都拿电脑上的纯色糊弄我。大家可以对比两张图里面的砖块,老作品里砖块的形状,纹理,光影,虽然图比较糊,但那种年代沧桑感一眼就看得出来。相反新作品里面的砖块,嗯,很紧致,似乎也不错,但一模一眼的灰色,一眼copy的感觉说看不出来真的很违背良心!
背后现象的思考
其实我是那种对于画风,又在意又不在意的人,在意就不用说了,不在意在于,像「诈欺游戏」这种画的丑到公认的作品,我其实也能接受。
Tumblr media
人物形体扭曲变形,毫无立体感,丑到不用我多解释了吧...
其实我觉得与其精致的千篇一律,倒不如「丑的各有特点」,很多知名漫画家最早期的作品,人物其实也是丑的东倒西歪的,哪怕是已经画过「城市风云儿」、「魔术快斗」的青山刚昌,柯南最早期的连载,人物现在看起来也是挺丑的,但漫画本身就不是摄影,真实甚至都不算是必须的条件,有特点的画风,就像有特色的嗓音,在一定水准之上,就能被读者接受。
通过对佐藤文也,小川悦司的金田一37岁和中华一番!极!新连载的观察,我发现可能是人年纪大了不像从前那样卖力,也可能是新的电脑后期技术确实相比早期肝自己肝助手省心省力了十万八千倍,甚至我也不排斥自动化的后期取代早期一板一眼的网格纸,但一来我能感觉到新技术还是存在着很多「偷工减料」的不足,就像最早期玩游戏真人与人机的区别,或许若干年后AI通过学习某位作家之前的作品,学习到他本人的上色绘制技巧,来让电脑处理的作品不逊色前期的质量。(新人作家就别想了,就算有这技术,那大家也都是一样的风格)。二来资深漫画家到底还有没有精力像年轻的时候一样卖力,比如一页篇幅,是像从前一样,各种花式分镜,哪怕是指甲盖大的地方都会认真画,还是像如今一样,有分镜等于没分镜,跟四格漫画一样横平竖直,2/3页可以就拿一张大头+纯色(简单渐变色)背景糊弄下,读者可能一开始嘴上不说,其实久了之后心里也是会有意见的!
我是能接受同一个漫画家的不同作品,画风人物都极其相似,但不同漫画家我还是希望百花齐放一点。这也是我很少批评见芥下下拿草稿图糊弄读者的原因(毕竟手绘的线条也是特别嘛,笑)
关于漫画上灰色这一块,我举个更清楚的例子:
Tumblr media
比如高桥弘就是典型的粗糙型漫画家,他的作品就画的比较简单。但我拿热血高校举例,坊屋春道回头的这张图,头发还有衣服,那光影处理的不说多细腻(那样也确实违心),但至少我觉得是达到了优秀连载日漫的80分了,头发的线条,上浅下深的颜色,真正画过头发的就知道这有多折磨人。
除此之外我觉得分镜的糊弄也是一门学问,就像写作一样,技巧也很重要,倒叙插叙切换人称视角等等,而且很多老作品给我的感觉就是,指甲盖大的地方画了很多内容,人物的半张脸身体都被遮住了(好可惜),现在很多作品给我的感觉,这什么玩意就半页甚至全页的分镜,背景太空旷了吧~
而且我感觉90年代很多作品是有写生的欲望的,比如我前面放的的金田一早期的那栋建筑,再比如大岛司的足球风云,大岛司早期画足球风云的时候也是,人物的脸经常扭曲,画工也是90年代早期漫画家的普通水平,但人家作品里同样有这种黑白写生的风景图,这种虽然能够表达的信息量看似不大,但读者能感受到的氛围和诚意真的是无可取代的。
Tumblr media
好了,说了这么说,可能有很多说错的地方,���大家指正!
0 notes
honyakusho · 9 months ago
Text
2024年4月12日に発売予定の翻訳書
4月12日(金)には28点の翻訳書が発売予定です。 そのうち15点がハーパーコリンズ・ジャパンからのものです。
人はいかに学ぶのか
Tumblr media
全米科学・工学・医学アカデミー/編 秋田喜代美/監訳 一柳智紀/監訳 坂本篤史/監訳 ほか
北大路書房
マップス・プラス 新・世界図絵
アレクサンドラ・ミジェリンスカ&ダニエル・ミジェリンスキ/著 徳間書店児童書編集部/翻訳
徳間書店
フランス田舎暮らし12カ月
イザベル・ボワノ/著 トリコロル・パリ/翻訳
パイ インターナショナル
チェンニーノ・チェンニーニ 絵画術の書
辻茂/翻訳 石原靖夫/翻訳 望月一史/翻訳
岩波書店
17.18世紀大旅行記叢書〔第Ⅱ期〕5 仏領アンティル諸島滞在
佐野泰雄/翻訳
岩波書店
17.18世紀大旅行記叢書〔第Ⅱ期〕6 世界巡航記
平野敬一/翻訳
岩波書店
まじめにエイリアンの姿を想像してみた
アリク カーシェンバウム/著 穴水由紀子/翻訳
柏書房
マインドフルネスそしてセルフ・コンパッションへ
クリストファー・K・ガーマー/著 伊藤絵美/翻訳
星和書店
尹致昊日記 5
尹致昊/著 木下隆男/翻訳
平凡社
Apache Spark徹底入門
Jules S. Damji/原著 Brooke Wenig/原著 Tathagata Das/原著 Denny Lee/原著 長谷川亮/翻訳 弥生隆明/翻訳 北村匡彦/翻訳 竹下俊一郎/翻訳 小谷尚太郎/翻訳 北岡早紀/翻訳 市村幸一郎/翻訳 永里洋/翻訳 野上将嗣/翻訳
翔泳社
古代技術
ヘルマン・ディールス/本文 平田寛/翻訳
筑摩書房
ザ・ロード アメリカ放浪記
ジャック・ロンドン/本文 川本三郎/翻訳
筑摩書房
台湾の妖怪図鑑
何敬堯/著 魚儂/著 出雲阿里/翻訳
原書房
雨の日突然に
ダイアナ・パーマー/著 三宅初江/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
暗闇の中の愛
レベッカ・ウインター���/著 東山竜子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
この手はあなたに届かない
J・R・ウォード/著 琴葉かいら/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
死者のカーテンコール イヴ&ローク57
J・D・ロブ/著 青木悦子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
愛の記憶が戻ったら
ミランダ・リー/著 森島小百合/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
永遠の一夜
アン・メイザー/著 茅野久枝/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
君を取り戻すまで
ジャクリーン・バード/著 三好陽子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
いくたびも夢の途中で
ベティ・ニールズ/著 細郷妙子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
ギリシア海運王の隠された双子
ペニー・ジョーダン/著 柿原日出子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
瞳の中の切望
ジェニファー・テイラー/著 山本瑠美子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
熱い闇
リンダ・ハワード/著 上村悦子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
ギリシア富豪と契約妻の約束
ケイト・ヒューイット/著 堺谷ますみ/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
五日間で宿った永遠
アニー・ウエスト/著 上田なつき/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
スター作家傑作選~甘く、切なく、じれったく~
ダイアナ・パーマー/著 松村和紀子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
傲慢富豪の父親修行
ジュリア・ジェイムズ/著 悠木美桜/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
0 notes
nwchina2023 · 1 year ago
Text
新しい芸術の探求の旅に踏み出す
1970年代半ばから、中辻悦子は新しい芸術の探求の旅に踏み出し、顔の輪郭や目の輪郭を主要な構成要素として平面作品を制作し始めました。これらの作品は「眼で語る」と評され、静謐ながらも深い感情と表現力に満ちています。これらの作品はほとんど表情やボリュームのない形状であり、その無の存在と神秘的な奥深さが際立っています。瞳孔や瞳仁の表現は、立体的であろうと平面であろうと、さらには空間や景色でも「人」の姿や生命の姿へと昇華する不思議な力を持っています。中辻悦子はこの力を巧みに活用し、無の美を見事に表現しています。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
harinezutaka · 1 year ago
Text
Tumblr media
ニ年前日記40(2021年10/1〜10/7)
10月1日 今日から全国的に緊急事態宣言が解除された。今までとはガラッと違う明るい雰囲気がする。これでいよいよ、普通の生活に少しずつ戻っていくのかな。夕方、コミセンに本を返しに行く。ばったり久しぶりの人に会ったので、妊娠したことを言うとすごく喜んでもらえた。晩ご飯は、ウインナーと鯵のつみれと小松菜のスープ、柿とマッシュルームのサラダ、金針菜の煮物。
10月2日 夫は仕事。私は昼から病院の母親学級。母乳育児のコースだった。2時間ぐらいで、参加者は2名。少なめだったのでサクサク進む。母乳育児の母子のメリットや今からできるマッサージなどを教わる。多い少ないはあるが、母乳は誰でも出るらしい。不思議だなぁ。赤ちゃんの抱っこの仕方やおむつ交換の練習なんかもした。抱っこもいろいろ方法があるみたい。いろんなところでいろんなことを聞いてごっちゃになりそうだけど、自分に合う方法を見つけられたらと思う。スターバックスで、カボチャのスコーンとデカフェのコーヒーを飲みながら、俳句を考える。月曜日に赤ちゃん用品を友だちが譲ってくれるそうなので、お茶屋さんでそのお礼を買った。買い物も少しして帰宅。晩ご飯は、ジャーマンポテト、焼きなす、焼き鮭、味噌汁(小松菜、玉ねぎ、揚げ)、柿。キングオブコントを見る。今年もとても面白かった。優勝は空気階段。
10月3日 午後から出かける。尼崎に行く用事があったので、その辺りでお昼ご飯をと思って、通りがかった中華のお店が大当たりだった。地元の人でいっぱい。揚げそば、餃子、肉肝炒め。またこの辺りに行くことがあったら寄りたい。用事を済ませて、帰りに宝塚市立文化芸術センターでやっていた中辻悦子展へ。パワフルな活動の様子がよくわかる元気をもらえる内容だった。初めて来たけどこの施設とてもいい。アイスクリームを食べてお土産にクッキーも買って帰る。晩ご飯は、鮭茶漬け、切り干し大根と金針菜の煮物、茄子浅漬け。
10月4日 朝、両親と待ち合わせをして新しくできた近くの喫茶店にモーニングに行った。雰囲気がよくて落ち着く。食事もモーニングぐらいの量が安心できる。そのあと、地元の友達とランチ。まずは友達の家に行って、ベビー用品を譲ってもらう。出産自体が10年ほど前の話なのにたくさん置いてあったんだなぁ。全然気にしないタイプの子なので、割と使用感があるものもあり、正直どうしようかなというものも。「いらなかったら捨てて」とのことだったので、とりあえずいただくことにした。捨てるのも大変なんだよなとも思いつつ。ランチは、私も二度ほど行ったことのあるお店。私はボロネーゼ、彼女はカルボナーラを頼む。前よりも断然美味しくなっている気がした。そのあと、もう一人の友人と会う約束になっていたのだけど、ここでスマホがないことに気づき、私は探しに行くことに。やっぱりなくて、友人の家に戻るもオートロックで部屋番号がわからなかったので、あきらめて一旦帰ることにした。落とした可能性はほとんどなかったので、車のなかにあるだろうと思っていたのだけど、家で夫の携帯を鳴らしてみたものの反応がない。困ったことに、iPhoneを探すもオフになっていて。これは終わったかも。友人もお店に再度行ってくれたみたい。申し訳ない。とりあえず、一日様子をみることに。晩ご飯は、オムライス、豚汁。
10月5日 妊婦検診。前回、エコーでは少し小さめということだったので今回もエコーがあった。1600グラムぐらいで、週数相当に大きくなっているみたいでよかった。ここまで何のトラブルもなくよくきたものだな。あと少し、一緒に頑張ろうね。名前もほぼ決まった。いつだったか、夫が「名前、考えたよ」と突然。私が考えることになるんだろうなと思っていたので、嬉しかった。しっくりくる名前だったし。夫の考えていた漢字は、どうかなと思ったので、私の案を取り入れてもらうことにした。帰り、コメダに寄って朝ごはんを食べる。助産師さんから「体重管理頑張ってますね」と言われた。毎日測ってるだけで、特に何もしていないのだけど、もともと筋肉質なので動かないと痩せてしまうのかもしれない。お昼は持ち帰りでカツサンドを夫に。私は朝作った雑炊を食べた。友人からメールが。なんとスマホが見つかったらしい。昨日行ったお店の駐車場に落ちてたそうで、お店の人が連絡をくれた。ありがたい。よかったー。すぐに取りに行くことにする。帰り、実家に寄る。譲ってもらったたくさんのベビー用品をとりあえず実家に置かせてもらう。様子を見ながら気に入りそうなやつを使うことにしよう。晩ご飯は、茄子と鶏肉の煮物、味噌汁。
10月6日 朝、鍼に行く。先生から「最初はおとなしかったのに、すっかり妊婦さんの脈になりましたね」と言われた。施術後は綺麗にお腹がまるくなった。あと何回通えるかな。最後は泣いてしまいそう。お庭には蝶がたくさん飛んでいた。帰宅後、読書、昼寝、片付け。晩ご飯は、炊き込みご飯、茄子とささみの柚子胡椒和え、ぜんまいの煮物、じゃがいもとソーセージのスープ。
10月7日 できていなかったことを少しずつ片付ける日。職場にも来週ぐらいに一度挨拶に行こうと思っていたので連絡をした。ちょっと心が弱ってる感じがする。いろいろバタバタで疲れたのかもしれない。晩ご飯は、厚揚げグラタン(ツナトマトソース味)、茄子とささみの柚子胡椒和え、ベーコンとナスの味噌汁。今日は歩いてなかったので、出勤の夫と一緒に家を出て散歩した。早めにお風呂にも入って、蔦屋書店で行われていたオープンダイアローグのロールプレイを見る。内容がとても今の自分に合っているものだったので、見ることができてすごく良かったと思う。
1 note · View note
to-omotta · 2 years ago
Text
Tumblr media
2022/11/26(土)
11月下旬とは思えない秋のような気持ちのいい一日。gさんと中辻悦子展に行く。中辻さんは阪神電鉄百貨店部に入る。50年代や60年代のグラフィックというか、印刷物はなにもかもかわいい。「Pin Up」という小冊子、かわいいなあ。ああいうのを作りたいとおもった。芦屋に移動して、ビゴでサンドイッチ、ムジカで紅茶。大阪にはない洒落た空気。大谷記念美術館で展示を見て、K子さんの職場の図書館で杉山平一さんの展示を見る。K子さん力作の杉山さんの年譜。大阪に戻り、またもやOさんの展示を見て、みんなで皿うどんを食べる。
0 notes
kurayamibunko · 5 years ago
Text
宙ぶらりん星人の、ぶらりんライフ
Tumblr media
『よるのようちえん』 文:谷川俊太郎 絵・写真:中辻悦子
7歳になるまで子どもはあの世とこの世の境にただよう存在で、神さまからのあずかり物なのだそうです。片ほうの足を、まだあの世に突っこんでいる宙ぶらりんな状態なので、超自然的なモノとの接触も自由自在。わたしが働いていた保育園の子どもたちにも、そんな風なところがありました。
すんやりお昼寝をきめていたあきちゃんが、むくっと起き上がり部屋の柱にカリカリと爪をたててよじ登ろうとしています。豪快な寝ぼけっぷりにおどろきつつ、「あきちゃん、おひるねのつづきしようね」と抱きあげると、「かえるー、かえるのー、あっちにー」と泣き出しました。くわしい方角は聞かないようにしました。 
お昼寝のあとのおやつの時間、クッキーを食べていたみーくんが、「おいでー」と手をふりました。ほかの子たちもつぎつぎに、「おいでー」と手をふりました。「だれかいるの?」と聞くと、フィギュアのようなつるりと小さい手がにょきにょき伸びて、いっせいに、天井のすみの扇風機のあたりをさしました。
たっくんがレゴでお城を作っています。わたしもまぜてと言うと、「いいよ、まきちゃんは、ここね」とわたしに見立てたレゴ人形をお城の一角に置きました。「ここはどこ?」「ろうや」「ろうや?」「まきちゃんはね、ろうやにいるの」「……そうか。たすけてくれる?」「たすけてくれないよ。しってるでしょ」「……いや、しりませんけど……」。なにを知ってるの、たっくん。
けんちゃんが友だちとけんか���ました。「けんちゃん、おともだちをたたいていいの?」。けんちゃんはムッとふくれつら。「そっか、けんちゃんがしたこと、じろうに言うよ。じろうに言ってもいいんだね」。けんちゃんはぶんぶん首を振り、ごめんなさいと謝りました。じろうはけんちゃんのおじいちゃんの飼い猫です。理由はわかりませんが、じろうに頭があがらないのです。
夕方、ベランダで遊んでいると、遠くの電線にカラスが止まっているのが見えました。よっちゃんが、手すりにつかまって「かーらーすーーーー」と叫びました。さあちゃんも真似して「かーらーすーーーーー」と叫びました。すると、カラスがこちらに飛んできて、近くの電線に止まり「カアカア」と鳴きました。「よしよし」とよっちゃんがうなずきました。
ママがお迎えに来たゆうちゃん。さっきまで遊んでいたサルの人形に、いっしょうけんめい自分の靴を履かせています。「それ、ゆうちゃんの靴よ」とママ。「いっしょにかえる」「おサルさんと?」「いっしょにかえりたいっていった」「おサルさんが?」「うん」。だから、靴を履かせてあげたそうです。
子どもたちが帰った保育園。階段を掃除しながら1階に降りていきます。暗いホールに職員室からもれる明かりがぼんやり散っています。くじら組の子たちが書いた短冊が、笹にびっしり吊られています。
「あれ? まだお迎え来てない子いる?」「いいえ、みんな帰りました」。職員室から顔をのぞかせた園長先生が首をかしげました。「いま、廊下を走ってく音がしたんだけど」。手にとった短冊には、“シャチとともだちになりたい。シャチをたべたい”と書かれてありました。「ほら、笑い声」
●●●
子どもたちが帰っても、保育園はにぎやかです。職員室からもれる明かりをたよりに床をふいていると、片付け忘れたレゴや絵本が転がっていたり、キリンのぬいぐるみが棚から落ちそうになっていたり、お着替えを入れるラックから誰かが集めたどんぐりや小石がこぼれ出ていたり、靴下がかたほう落ちていたり。さっきまで全力で遊んでいた子どもたちのなごりが、あちこちに散らばっています。
お迎えがきて、遊びの途中で家に帰ることになった子どもたち。帰りたいけどもうちょっとだけ遊んでいたい。保育園においてけぼりにされた宙ぶらりんな気持ちが、夜中にうずうず動き出すのかもしれません。そっとさんやぜっとさん、ぽっとさんになって。
そっとさんが かおをだしました
そっとさんは きょろきょろりん
おや ぜっとさんがわらってる
ぜっとさんは えへらのへ
あれはもしかすると ぱっとさん
ぱっとさんは ぴぽぺてぽ
いつのまにか ぽっとさん
ぽっとさんは あっちっち
だれかさんとだれかさんは
だれかさんとだれかさんと もなもなみねむ
●●●
このあいだ、5歳の友だちが、こっそり教えてくれました。
「しずかにしているとね、お月さまがかくれる音がきこえるよ」
「カーテンがゆれるとね、風がみえるよ」
この世にまみれてしまうまであと2年。あの世とこの世を股にかける、宙ぶらりん星人でいられる時間は、わずかです。
※文中の太字は本文より引用
『よるのようちえん』 文:谷川俊太郎 絵・写真:中辻悦子 福音館書店
3 notes · View notes
shinsengumi-archives · 3 years ago
Text
Actors who should play the Shinsengumi
There was an old poll about which actor should play the Shinsengumi members. This was from 2005 or earlier, so the results are outdated and the actors are probably too old for the roles now, but it’s still interesting to see what the Japanese think the Shinsengumi looked like.
I agree with some of the choices, such as Watanabe Ken as Kondo and Oikawa Mitsuhiro (who played Hanzawa Naoki’s best friend) as Itou, but the one I feel the most strongly about is Kimura Takuya as Hijikata.
Tumblr media
It’s not just his looks. He has the intensity and “bad boy” vibe to portray both the serious and roguish sides of Hijikata perfectly. It’s a pity he didn’t play him when he was younger... 😞
Nevertheless, here are the poll results:
Kondo Isami
Tumblr media
トミーズ雅    1031 votes    
渡辺謙 (Watanabe Ken)   740 votes    
今井雅之    420 votes    
渡哲也    348 votes    
ネプチューン原田泰造    322 votes    
竹中直人    269 votes    
ビートたけし    241 votes    
赤井秀和    227 votes    
内藤剛志    205 votes    
夏八木勲    201 votes    
渡部篤郎    151 votes    
舘ヒロシ    142 votes    
村田雄浩    140 votes    
myself    132 votes    
ガッツ石松    121 votes    
舟橋元    120 votes    
阿南健志    88 votes    
豊川悦史    76 votes    
竜雷太    76 votes    
藤原組長    69 votes    
宮本浩次(エレファントカシマシ)    68 votes    
勝野洋    66 votes    
巨人の石井    64 votes    
勇ちゃん    58 votes    
千代大海    50 votes    
桂三枝    46 votes    
ベンガル    46 votes    
崔洋一    46 votes    
倉田保昭    44 votes    
大地康雄    41 votes    
Hijikata Toshizo
Tumblr media
上川隆也    2097 votes    
真田広之 (Sanada Hiroyuki)    888 votes    
木村拓哉 (Kimura Takuya) 493 votes ← I agree!
豊川悦司    392 votes    
村上弘明    382 votes    
竹野内豊    382 votes    
反町 隆史    356 votes    
栗塚旭    305 votes    
稲垣吾郎    289 votes    
Gackt    201 votes    
役所広司    193 votes    
織田裕二    191 votes    
堤真一    190 votes    
柳葉敏郎    187 votes    
田辺誠一    172 votes    
佐藤浩市    131 votes    
渡辺 謙    120 votes    
三上博史    100 votes    
高橋克典    83 votes    
榎木孝明    71 votes    
坂上忍    65 votes    
京本政樹    60 votes    
渡哲也    52 votes    
細川 茂樹    51 votes    
岡幸二郎    45 votes    
沖雅也    36 votes    
木村一八    33 votes    
速水亮    32 votes    
天地茂    27 votes    
原 健策    22 votes    
Okita Souji
Tumblr media
中村俊介    1194 votes    
滝沢君    547 votes    
菅野良一    525 votes    
国分太一    368 votes    
島田順司    353 votes    
東山紀之    299 votes    
香取慎吾    282 votes    
及川光博(ミッチー)    254 votes    
野村萬斎    226 votes    
筒井道隆    163 votes    
松岡昌宏(TOKIO)    159 votes    
いしだ壱成    131 votes    
押尾 学    123 votes    
長瀬智也    121 votes    
木村拓也    120 votes    
中川勝彦    106 votes    
織田裕二    103 votes    
和泉元彌    99 votes    
中居正広    97 votes    
ジャッキーチェン    85 votes    
小原 裕貴    82 votes    
大沢 健    64 votes    
反町隆史    62 votes    
辻 輝猛    49 votes    
川村隆一    45 votes    
橋爪 淳(若大将天下御免!の頃の)    32 votes    
草刈正雄    32 votes    
高橋伸顕    28 votes    
小沢けんじ    26 votes    
有川 博    25 votes    
Serizawa Kamo
Tumblr media
中尾彰    539 votes    
篠田剛(CaramelBox)    393 votes    
内藤剛志    264 votes    
松本人志(ダウンタウン)    154 votes    
松山千春    116 votes    
安岡 力也    115 votes    
巨人の清原    100 votes    
石橋貴明    86 votes    
江守徹    84 votes    
赤星 昇一郎    58 votes    
みのもんた    45 votes    
萩原流石    43 votes    
ガッツ石松    43 votes    
萩原健一    42 votes    
さんま    37 votes    
梅宮辰雄    35 votes    
西岡 徳馬    31 votes    
伊集院 光    28 votes    
松方弘樹    26 votes    
津川 雅彦    25 votes    
三國連太郎    22 votes    
前沢慎二    20 votes    
三沢光晴(全日本プロレス)    20 votes    
地井武男     20 votes    
広瀬匠(現広瀬裕)    19 votes    
玄田哲章    15 votes    
遠藤 辰雄    15 votes    
西川のりお    14 votes    
地井武男    12 votes    
前田 吟    12 votes    
Sannan Keisuke
Tumblr media
椎名桔平    473 votes    
大内厚雄(CaramelBox)    440 votes    
辰己琢郎    266 votes    
ミスチルの桜井    123 votes    
東山 紀之    104 votes    
阿部 寛    103 votes    
稔 幸    85 votes    
榎木孝明    68 votes    
保坂尚樹    67 votes    
田辺誠一    57 votes    
筧利夫    53 votes    
三浦 浩一    49 votes    
金城 武    41 votes    
岡田達也(CaramelBox)    38 votes    
ウド鈴木    32 votes    
永島敏行    29 votes    
萩原 聖人    22 votes    
古谷 一行    21 votes    
小川輝晃    19 votes    
アルフィーの坂崎さん    17 votes    
前沢慎二    16 votes    
小林 稔持    16 votes    
根津甚八    14 votes    
司祐輝    13 votes    
柴田 恭兵    13 votes    
桂三枝    12 votes    
萩原流行    11 votes    
千聖    10 votes    
赤井英和    9 votes    
蟹江 敬三    6 votes    
Itou Kashitaro
Tumblr media
及川光博(ミッチー)    559 votes    
真田広之 (Sanada Hiroyuki)    411 votes    
大内厚雄(CaramelBox)    390 votes    
野村萬齋    359 votes    
京本 政樹    260 votes    
Gackt    77 votes    
東山紀之    61 votes    
福山雅治    46 votes    
辰巳琢郎    43 votes    
エスパー伊東    37 votes    
本木雅弘    33 votes    
近藤正臣    27 votes    
山口祐一郎    26 votes    
にしき愛    25 votes    
西村雅彦    24 votes    
東儀 秀樹    21 votes    
��海光司    19 votes    
大沢たかお    18 votes    
風間トオル    16 votes    
吉岡毅志    15 votes    
真田 広之    12 votes    
ベイスターズの小宮山    9 votes    
HAKUEI    7 votes    
原田 甲子郎    6 votes    
官直人    5 votes    
小川敦志    5 votes    
麗蒔(ROUAGE)    5 votes    
梅澤雄太    5 votes    
片岡俊文    5 votes    
飯島秀圭    4 votes    
Nagakura Shinpachi
Tumblr media
堂本剛    656 votes    
浅野忠信    214 votes    
福山雅治 (Fukuyama Masaharu)   118 votes    
岡田准一    106 votes    
井ノ原快彦(V6)    96 votes    
久城 彬    94 votes    
岸谷吾朗    88 votes    
山口達也    86 votes    
原田泰三(ネプチューン)    47 votes    
高橋克典    43 votes    
中居正弘    43 votes    
ベイスターズ佐々木 主浩    29 votes    
本田博太郎    28 votes    
倉田てつを    27 votes    
堤大二郎    27 votes    
佐藤浩市    25 votes    
渡辺謙    24 votes    
柴田恭平    23 votes    
萩原聖人    22 votes    
大沢たかお    21 votes    
アントニオ 猪木    19 votes    
宮本 浩次(エレファントカシマシ)    17 votes    
大洋あゆ夢    15 votes    
保坂直輝    14 votes    
大地康雄    12 votes    
萩原流行    12 votes    
有川 正治    10 votes    
中条 きよし    9 votes    
大橋 吾郎    7 votes    
大島宇三郎    7 votes    
Saito Hajime
Tumblr media
渡部篤郎    415 votes    
阿部寛    313 votes    
稲垣吾郎    249 votes    
真田広之    165 votes    
豊川悦司    141 votes    
浅野忠信    120 votes    
木村拓哉    102 votes    
野村萬斎    101 votes    
織田 裕二    88 votes    
袴田吉彦    85 votes    
草なぎ剛    77 votes    
反町隆史    69 votes    
佐藤浩市    59 votes    
松岡昌弘    54 votes    
左右田 一平    48 votes    
原田龍二    39 votes    
岡田達也    35 votes    
深江卓次    31 votes    
松田優作    28 votes    
京本政樹    22 votes    
土門 廣    22 votes    
西村雅彦    19 votes    
藤田まこと    14 votes    
阿藤海    11 votes    
立木文彦(声のみ)    11 votes    
中康治    11 votes    
隆 大介    10 votes    
西川きよし    10 votes    
大滝純    10 votes    
石橋凌    9 votes    
Takeda Kanryusai
Tumblr media
西村雅彦    243 votes    
ユースケサンタマリア    151 votes    
モト冬樹    46 votes    
佐戸井けん太    41 votes    
ピーコ    37 votes    
藤井隆    35 votes    
森本レオ    22 votes    
火野 正平    22 votes    
ジャニーさん(ジャニーズの社長)    21 votes    
さんま    19 votes    
夏実よう    19 votes    
おいかわ    13 votes    
チョコボール向井    12 votes    
清水章吾    11 votes    
おすぎ    10 votes    
桂 小枝    10 votes    
myself    9 votes    
井出らっきょ    9 votes    
中尾公紀    9 votes    
GISHO    8 votes    
ウド鈴木    7 votes    
鳥肌実    7 votes    
六平直政    7 votes    
ポール牧    5 votes    
Yasumicha'n    4 votes    
よしざわ    4 votes    
おいら    4 votes    
藤原義明    3 votes    
大木凡太    3 votes    
夏実よう    3 votes    
Inoue Genzaburo
Tumblr media
篠田剛 (CaramelBox)   356 votes    
渡辺 いっけい    334 votes    
片岡鶴太郎    182 votes    
いかりや長介    173 votes    
小林ねんじ    93 votes    
坂上 二郎    61 votes    
森本レオ    56 votes    
いかりや長助    40 votes    
斉藤 洋介    36 votes    
谷啓    34 votes    
坂田利夫    29 votes    
和泉史郎    26 votes    
藤村俊二    24 votes    
地井武男    21 votes    
樋浦勉    21 votes    
井上竜夫(吉本新喜劇)    19 votes    
モンキーパンチ    15 votes    
森繁久弥    15 votes    
小杉十郎太(声のみ)    15 votes    
北村 英三    13 votes    
笹野 高志    12 votes    
不二子におまかせ    11 votes    
すし屋の大将    10 votes    
ナナシー    9 votes    
地井武男    9 votes    
小橋けんじ    8 votes    
大工の原産    8 votes    
大工の原産    8 votes    
Yasumicha'n    7 votes    
O-JIRO    6 votes    
17 notes · View notes
kachoushi · 4 months ago
Text
各地句会報
花鳥誌 令和6年9月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和6年6月1日 零の会 坊城俊樹選 特選句
切り通し省線吹きし若葉風 軽象 蜘蛛の囲に閉ざす社の狐たち きみよ ことごとく夏蝶となる水飛沫 緋路 白あぢさゐ女ばかりに愛でられて 和子 黴の間の亡者に点るシャンデリア 光子 夏の子はジャングルジムに天下とる きみよ 飛鳥山生まれ育ちの蟻の列 三郎
岡田順子選 特選句
乾きたる蛇口の先は夏の雲 緋路 黒南風やおづおづ開くみくじ歌 昌文 南天の花棲み古りし街の隅 美紀 黴の間の亡者に点るシャンデリア 光子 途切れなき列車音聴く四葩かな 風頭 ががんぼ来オルガンの鳴り止みてより 緋路 葉脈の青き稲荷の額の花 小鳥
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年6月1日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
たてがみに綺羅したゝらせ競べ馬 かおり 負馬の負けを恥ぢざる眼の涼し たかし ユーミンの曲初夏の競馬場 美穂 負馬の誰にともなく息一つ 成子 鬼瓦の鼻ふくらめる若葉風 愛 熱砂駆け鼻息荒し佐賀競馬 たかし 競べ馬シャガールの馬天を駆く 修二 薔薇園にダイヤモンドのやうに雨 愛 勝馬に寄り添ふ笑顔女騎手 久美子 楽屋口より美しき絽の裾捌き かおり バンクシー赤い風船追ふ少女 修二 萍の沈黙にある水一枚 朝子 鞍壺に託す一戦競べ馬 久美子 蟻は蛾を人は柩をかかげゆく 睦子 早苗田の水の世界を行く列車 愛 紫陽花やすこしはなれて宇宙船 睦子 ひつそりと咲くこと知らず濃紫陽花 たかし
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年6月3日 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
短夜の沖に生活の灯のともり かづを 短夜や和尚偲びて尽きぬ宿 笑子 黒南風の精舎を昏め沈めをり 希子 十薬や花明りして父祖の墓地 匠 網を引く明易き浜声合はす 同 悠久の光を溜めて滴りぬ 泰俊
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年6月6日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
麦の秋鳥の旋回しばし見ん 喜代子 黄金を刈り取る如き麦の秋 由季子 短夜に一夜の旅の用意せる 都 麦秋の大地を分ける鉄路かな 同 逝きし人思ひ起せる虹の橋 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年6月7日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
体内のおほかたは水田水張る 都 湯上りの鏡を閉ぢて蛍見に 美智子 麦秋の金波を運ぶ風頰に 宇太郎 春雨にすつかり濡れて泣黒子 悦子 杜深しすだまの降らす花樗 美智子 校庭に名札を付けたミニトマト 佐代子 南天咲く早世力士悼みては すみ子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年6月8日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
空晴れて植田始まる農学部 亜栄子 一村に水ゆきわたり植田かな 百合子 としあつ師偲ぶ薄暑の石仏 教子 枡形の山気を吸ひて蝸牛 三無 下闇や気づけば猫の傍に 白陶 紫陽花の青き滴を受ける句碑 三無 月光をのせて十薬母の逝く 幸子 奥信濃瀬音まじりに河鹿鳴く 美枝子 故郷は懐深く初夏の旅 教子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年6月10日 なかみち句会
老鶯の声高らかに姿なく 廸子 老鶯や森の静けさ澄み亘る 聰 網戸開け小さき一匹逃しけり 貴薫 書を開く網戸の風の良き加減 三無 緑陰の􄼱間の光踏み遊ぶ のりこ 緑陰や刹那休らふ盲導犬 美貴 緑陰の森歩す空気異次元へ ます江 緑陰に入れば降るもの香るもの 怜
………………………………………………………………
令和6年6月10日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
風鈴を今年は出さうかと思ふ 昭子 石庭の砂紋に僧や水を打つ 時江 麦秋や己は小作小百姓 世詩明 万緑の真つ只中で友となる 三四郎 玻璃に付く守宮の目玉大きかり ただし ぬけぬけと嘘吐く男草虱 世詩明 堰音の六月の水裏返す ただし 田植済み静かな寝息一村に みす枝 一望の青田や下校チャイム鳴る 時江 野仏の一重まぶたや著莪の花 ただし サングラス外して白き歯を見せる 昭子 音もなく崩れる雲の峰一つ ただし 僧逝きて幾年寺の木下闇 英美子 緑蔭の不開の門や鐘響む 時江 菖蒲の湯頭脳ゆつくり休ませり みす枝
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年6月11日 萩花鳥会
久々の娘とのドライヴ花菖蒲 祐子 夢誘う伊豆の旅寝の夕河鹿 健雄 薫風に一味添へてウイスキー 俊文 能登思ふ絆の祭始まりて ゆかり 太陽の恵み包みし枇杷すゝる 吉之 夕立の雲が覆ひし我が旅程 明子 鮎解禁河原で塩焼き白むすび 美恵子
………………………………………………………………
令和6年6月11日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
黒い線行つたり来たり蟻の道 紀子 内緒話浜昼顔がそつと聞き 同 初夏や日々の葛藤過ぎゆきて 光子 畳紙に包まれし物黴にほふ あけみ
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年6月16日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
紫陽花のしづくを朝日移ろへる 千種 木道の谷戸田の隅に余り苗 幸風 木下闇これより先は獣道 慶月 夏草や弥生時代の息遣ひ 三無 水無月の木霊に道を迷はされ 千種 里山の道標なる立葵 ます江 濃あぢさゐ彩を増す夜半の雨 幸風 半夏生白く人声遠くせり 千種 夏蝶の白の大きく森に消ゆ 慶月 木道に釣り糸垂らす夏帽子 経彦
栗林圭魚選 特選句
鳴き交はす鴉に梅雨の森深く 要 滑り台順番を待つ夏帽子 経彦 今年竹撓ひて風の行方追ひ 三無 雨上るもりの朝やねむの花 芙佐子 紫陽花や森の匂ひに深呼吸 ます江 万緑や森に命を繋ぐ雨 亜栄子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年6月17日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
露草に一輪挿の織部かな 雪 白鳳の野々宮廃寺跡 同 僧偲ぶ僧の手描きに絵団扇に 同 夏蝶の祈るが如し辻地蔵 同 終電の汽笛編戸を通し聞く 英美子 竹落葉散る音を聞く真昼時 同 毛虫焼く南無阿弥陀仏唱へつつ みす枝 咲いてをり咲きかけてをり七変化 かづを 白寿まで闘志抱きて更衣 清女 鷺一羽思考してをり青田中 やす香 売れ残る金魚に疲れ見えにけり 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年6月19日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
青葉木菟夜を鳴かねばならぬかに 雪 五右衛門の煙管煙を吐け��山車 同 籠枕夫の遺せし油の香 清女 短夜を添ひ寝の犬に鼾きく 同 蜘蛛の囲の細きにかかるものは何 啓子 懐しき人に逢ふ夢明易し 笑子 風鈴の音とはならぬほどの揺れ 希子 短夜や星を眺めて聴く話 隆司 浴衣着て祭囃子の音に酔ふ 同 風鈴もそれぞれの色兄妹 和子 雨欲しきあぢさゐに色無かりけり 同 今夜だけ風鈴しづか話さうよ 令子 短夜や時の静かに広ごりて 千加江
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年6月21日 さきたま花鳥句会
刺身盛り紫蘇一枚の境界線 月惑 路地裏の暮色に媚びる七変化 八草 夏見舞幼き文字に磯の風 裕章 草刈りの終へて現はる地平線 紀花 麦秋の風入れカフェの読書会 康子 梅漬けの重石に亡夫の酒の瓶 恵美子 たまゆらの時をあづけて啼く河鹿 みのり 麦の秋うねる大地の広々と 彩香 地に影を一瞬黒く夏つばめ 良江
………………………………………………………………
令和6年6月21日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
白鬼女の渡しと伝へ草茂る 雪 欠け初めし月に崩るる白牡丹 同 尻重な返事のいまだ梅雨に入る 同 山笑ふ声に呑まれてしまひさう 同 高層のビルに飛び込む夜這星 世詩明 夏旅に背中合せの駅の椅子 同 風遊ぶままに青田の百面相 同 極楽の風吹く寺に夕端居 ただし 朝倉の水の音する青蛙 同 音もなくむくりむくりと雲の峰 みす枝
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
0 notes
rob-art · 3 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
中辻悦子
11 notes · View notes
liliyaolenyeva666 · 3 years ago
Text
Tumblr media
📛 1601 「ノーフューチャーバカンス」。
こんばんは。
えっと、さむいさむい雪の日 (こちらは あまり積もっていません)、しごとから帰宅して 悴んだ手を温めながら すこし部屋を片付けていましたら、いつかの日に買った とある辞典が出てきました。「Evangelion✖️感情ことば選び辞典 (学研プラス 2018年)」 という 少し優しげな類語辞典で "特に人間を描くのに役立つやう、感情や人物の特性を表現する語を集めた類語辞典です" と まえがきに書いてありました。と読んでもよく分からなかったりしますから、ぱらぱらと捲って見ましたら "よう (酔う)" という項が こんな感じでありました。
「よう (酔う)」。
・こうこつ (恍惚)
心を奪われうっとりする。
・しんすい (心酔)
夢中になって心を奪われる。
・とうすい (陶酔)
気持ちよく酔う。うっとりする。
・とうぜん (陶然)
心が惹かれうっとりするさま。
・ほうえつ (法悦)
心を奪われうっとりする。
・むちゅう (夢中)
心を奪われ、我を忘れる。
といった感じに うっとりさせられる 黄色い本でした 。さてさて、わたしは 本をテキトーに読むのが大好きで そのどれもこれもが中途半端だったりします。現在のジョーキョーを書き留めてみます。
「怪人二十面相 (江戸川乱歩さん ポプラ社)」。
20章 「巨人と怪人」 の終わりのほうを読んでいます。一等車から降り立った明智小五郎は 迎えたコバヤシ少年に 一足お先に帰って貰い、外務省のツジノという男性と 停車場の二階のある鉄道ホテルに向かうために 地下道を抜けました、といったところで栞を挟みました。
「アタックNo.1 (浦野千賀子さん ホーム社)」。
第1巻を読んでいます。この作品のスーパーヒロイン 鮎原こずえさんはお部屋で宿題を済ませていたところ、お母さんから お母さんのお姉さん (親戚の努さんの家) におつかいを頼まれます。おばさん (お母さんのお姉さん) にお届けものを渡したこずえさんは そのまま帰らうとするのですけれど、タートルネックにカーディガン姿の努さんに 「いよーっ あがれよ!君に紹介したい人もいるんだ!」 なんて言われて、思いもよらない とんでもないひとを紹介されてしまいます、そんなところで栞をスッと挟みました。
「ちはやふる (末次由紀さん 講談社)」。
第5巻 (第27首) を開いています。わたしの大好きな 若宮詩暢さんが 須藤さんを軽々とノシたところで 頁を止めました。
「新 変身忍者嵐 (石ノ森章太郎さん 秋田書店)」。
第10話 「ムササビは夜空をとぶ」 を読んでいます。辻斬りが横行している とある町で 十三人目の被害者が生じてしまいました。そんなところに フラッと現れた この作品のハンサムガイこと ハヤテは 辻斬りし放題のツジちゃんが 宿敵 血車党の化身忍者 むささび丸のしわざではないかと睨みます。
..
2 notes · View notes
misasmemorandum · 4 years ago
Text
『日本文化論の系譜 『武士道』から『「甘え」の構造』まで』 大久保喬樹
中公新書。
著者が要約する日本の文化の成り立ちと日本人が何故「日本人論」が好きなのか。
およそ、日本は、文明を京成士、国としての意識に目覚め始めて以来、一貫して海を隔てて向き合う大陸の文明と自らを比べては顧みるという宿命を負わされてきた。文字(漢字)に始まり、行政制度(律令制)、思想宗教(仏教、儒教)に至るまで、文明の根幹をなすさまざまな仕組みを大陸から取り込みながら、しかも、単なる模倣に甘んじるのではなく、自らの風土、文化にあわせて消化変容し(仮名文字)、あるいは自前の仕組みを対抗、共存、融合させ(神道)というように、強かに大陸文明とつきあっていく過程で、常に相手との距離を確認んし、自分を識別することを習いとしてきたのである。(pp i-ii)
で、この本では以下について書かれている。
志賀重昂(しげたか)の『日本風景論』
新渡戸稲造の『武士道』
岡倉天心の『茶の本』
柳田国男の『遠野物語』と『山の人生』
折口信夫の『古代研究』
柳宗悦の『雑器の美』と『美の法門』
西田幾多郎の『善の研究』ほか
和辻哲郎の『風土』
九鬼修造『「いき」の構造』
谷崎潤一郎の『陰翳礼讃』
川端康成の『美しい日本の私』
坂口安吾の『日本文化私観』と『堕落論』
岡本太郎の『縄文土器ーー民族の生命力』
丸山真男の『日本の思想』
土井健郎の『「甘え」の構造』
谷崎の『陰翳礼讃』と土井の『「甘え」の構造』しか読んだことなかったので、非常に勉強になった。
****
さて、興味深かったところを下に。
折口信夫が言う「貴種流離譚」とは、異世界の神である貴種が、何らかの事情でこの地上世界に流されて来ること(p78)。日本の物語はこの傾向がある。例)『竹取物語』 『伊豆の踊り子』や『雪国』も
日本の芸能に関するもの。<���>と<もどき>
<翁>は「元来、常世から訪れてくる神、一族の祖先神が聖なる長老の姿をとってあらわれるもの」
<もどき>は「土地の精霊」で、<翁>を迎え<翁>のすること言うことを「真似、くりかえし」て掛け合いが基本のパターンで、「機知、揶揄、誇張等の要素」がある。(以上p80)
で、折口は「日本文化の本質を、外からやってくる未知の文化を翻訳し、解釈し、国風化するする文化ととらえる見方」をしていて、「単なるものな目として否定しするのではなく、創造、発展的エネルギーのあらわれとして評価」(p81)。そして、芸能の「異世界性」と「聖賤性」に注目した(p82)。
折口の本、いつかちゃんと読んでみよう!
次に、哲学。哲学は西洋から輸入された考え方で、この単語もphilosophy (philosophia) の訳語なんだそうだ(p105)。
九鬼の『「いき」の構造』、日本の美学をみられるかも。これもいつか読んでみよう。
川端康成
川端は戦中および敗戦の経験を通じて、日本人というものが、どれほど近代化しようとも、結局のところは、そうした近代化以前の、『源氏物語』に集約されるような「あわれ」の世界に深く根ざしているのであり、もしこの「あわれ」の世界が歴史の必然によって近代的世界にとって代わられねばならないなら、日本人は、少なくとも、自分は、この滅びていく世界に殉じるほかないと覚悟(pp170−171)
してて、それをノーベル文学賞受賞記念講演で話したのだそうだ。で、あの「美しい日本の私」というのは、草稿では「日本の美と私」(p177)だったのをこう変えたそうで、「私」を「日本」の一部として内包することは
「私」というものを主体として独立させるのではなく、「私」をとりまく世界のうちに融合させ、さらには、無化させてしまう。これこそは、川端が、日本の伝統から汲み取った根本思想(p178)
なんだそうだ。常々この題名について不思議に感じてたのが納得行った。この「美しい日本」というのは、近代日本ではなく、日本の自然と伝統的文化を指すんだ。でも、これに対して、日本のもう一人のノーベル文学賞受賞者である大江健三郎は
川端のこうした本質を全体として "Vague(曖昧)" と評し(大江の講演は英語で行われ、のちに日本語訳が発表された)、これを悲観した。個人としての自己の責任をぼかし、日本という神秘的な全体の中に閉じこもった逃避的な態度である(p178)
と言ったそうだ。大江らしい発言。英語で講演したってのも、翻訳で真意が失われないようにしたんだろうと思う。大江の文章自体が翻訳文っぽいし、考えてるときも、主語や主体と目的語などを曖昧にではなく明瞭にしてるんだろうな。
この大江の考え方は丸山真男に通じるそうで、
明治から戦前、戦中までの日本が表向き近代化を急ぎながら、その実質は依然として前近代的、封建的な体質のままで、その食い違いの結果、太平洋戦争の開戦と敗北、大日本帝国の崩壊にいたったという自覚反省の上に立って、主権者としての国民が主体となって真の近代釈迦としての戦後日本を築いていこうという民主主義理念を説(p208)
いたそうだ。で、戦前戦中の天皇のあり方、「国体」としての天皇主権、これは
天皇の意思を取り巻きの重臣たちが推し量り、助言していく輔弼 [ほひつ] という仕組みがとられていて、天皇個人に決定責任がおよばないよう、かといって取り巻きの誰彼の責任でもないというようになっている。集団責任とも言える仕組みだが、丸山は、むしろそれが「巨大な無責任への転落の可能性を常に内包している」(強調丸山)と述べる。責任の取材が曖昧なまま権威が膨れあがり、その権威に対して人民は無条件、無限に服従しなければならない。(pp212−213)
日本の近代文学におけるリアリズムは西欧のそれとは違って、「論理、抽象、観念を毛嫌いし、ひたすら感性に従って物事を受け入れるという本居信長流の申請による」もの。だから、「近代化に伴って西欧から移入されてきたあらゆる制度的なもの、あるいは理論的なものに激しく反発する」のだそうだ(p214)。で、近代日本の知識人の発想として「実感信仰」と「理論信仰」というのを説く。
「実感信仰」は「あらゆる政治や社会のイデオロギーに『不潔な抽象』をかぎつけ、ひたすら自我の実感に立て篭もる思考様式」(p214 この部分は丸山からの引用)
「理論信仰」は「種々の制度や技術などを移入するにあたって、本来それら制度や技術を生み出してきたものの考え方にまでさかのぼって理解受容しようとするのではなく、できあがった結果だけをまるごと鵜呑みにするように取り込んだ...、膨大な体系、命題を、不可侵の金科玉条のように無批判に崇拝、信仰し、現実との生合成などお構いなしにやたらに公式をふりまわすありかた(p215)」
なるほどなぁ、だ。丸山の本は、目についたら手に取って見てみようと思う。
最後に土居による日本人の善悪の基準と恥。西欧の「罪の文化」と対応させて。
日本人にとって、内という帰属集団を裏切るかどうか、ということが善悪の基準となるのであり、それが恥という感覚としてあらわれる(p227)
だからさ、仲間内の「空気」や同調圧力に敏感で従わねばならないと感じてしまうんだな。
非常に興味深い本でした。
著者の下の名前は「たかき」と読む。喬いがたかいって読みなんだって。
3 notes · View notes
crydayz · 5 years ago
Text
200613 EXTRA
Twitterでウケないものは裏でどんなに大きな金銭や大勢の人数が動いていても国内エンタメ的に一切の価値なし
これは価値の軸足を国内SNS上での熱量の動きに置いた場合のリアルだ。
どんだけ視野狭窄なんだよとも思うが、自分の心も完全にそれに縛られてしまっている。否、意図的に縛り付けている。
要するにゲームだ。一歩引いた視点で見れば何者かが作ったインフラの上で数字の競争をやらされているに過ぎない。そこに落胆や愉悦を見出す自分の事は常に冷笑的に、第三者視点で捉えなければならない。
ただ、いっこ事実としてあるのは「全力で何かを楽しんでいるヒトのところにヒトは集まり、応援しようとする」という事だ。それだけはどんな環境でも揺るがない。
「嫌々、渋々なにかをやっているヒト」を応援するのは困難だ。
「じゃあやめればいいのに」というフレーズがまず思いつくし、当人の中でもそれは散々繰り返された言葉だろう。
なんとかやめない為に頑張ってるのはわかる。でも、楽しくないんでしょ? と。いくら怒りや憎悪を利用して無理矢理にそれをやっても、楽しんでいないのは透けて視えてますよ、と。
口数少ないのは決して硬派を気取ってるんじゃなく、イラつきを我慢してるだけですよね? と。辛くとも一生懸命なんですよね? と。
楽しんでいる連中の事を愚かだと、あるいはズルいと思っている。
どういう浅はかな生き方をしたらそんな低い次元で楽しみを見いだせるんだ? しかもなんでそっちが結果的に大儲けして成功者になってんだ? 何もかもが間違っている!!!
―と、目が悪くて無駄撃ちが多い(すなわちセンスがない)頭でっかちの苦労人の多くはそう思う。
違うのだ。まず何よりも「楽しむ」事こそが大事で、他愛のないものごとの中に「楽しさ」を見いだせる人間こそが人気を勝ち取るのだ。
勝ち取るという解釈もおかしい。全力で楽しんでいる姿を観て、人々が勝手に吸い寄せられてくるのだ(その動きの熱量が数値化されたものがSNS上での評価=錯覚資産だ)。
もちろん「楽しむ」過程で迷惑行為を頻発したり、故意に他人を傷つけたりすれば人々は離れていく。最低限、そこは意識して情報発信しなければならない。
楽しむ事が得意なヒトは無意識に他人を侮辱しがちだ。僕も本質的には、そうだ(要するにDQNメンタル)。
僕にはドンズレなヒトやつまらないヒトを小馬鹿にしたい欲求がある。それは「楽しさの根本とは気づくこと、学ぶこと。その為なら他人のアイデアをパクろうが文脈無視で既存のものをリミックスしようが何したって構わない。そこを履き違えて遅々とした辻褄合わせに終始してロクなものを発信できないマジメ人間達はエンタメ業界の表舞台には向いてないんだから大人しくしてろ」という意識が根底にあるからだ。
だから僕は根本の部分で中国や韓国のスタンスを否定はしない。ただ、それを自分が行使するだけの「DQNメンタル」がいまや失われてしまったのだ。
知人や友達にそれをこっぴどく否定されたってのもあるし、自分と同じタイプの人間がハメを外して大失敗してるのを観て怖気づいた部分もあるし。あるいはそのスタンスを貫いて成功している人と出会い、そのあまりのクズっぷりにクズアレルギーを発症してしまった部分もある。
DQNの本質とは「はしゃいだ子供の精神」だ。視野狭窄的で他人の迷惑省みず思いついた楽しい事に没頭し興奮し、それを武勇伝としてひけらかす。ほら、楽しんでいる僕 / 私を観て! あなたも楽しいでしょ?( お、おう・・・)という一方通行テンション。
平和な世界におけるエンタメではとにかくDQNメンタルが幅を利かせる。他人の作ったインフラにあぐらをかき、ありものをリミックスしては悪食して食い散らかし、その履歴を武勇伝として自慢。目の悪い浅はかな人々がそれを称賛する。
この負のサイクルを悪と呼ばずして何と呼ぼう。
子供のような精神を持つもの達がはしゃいで作るカルチャーというものは必然的に「侮辱と差別」の構造を孕む。子供は「憂う」事をしない。人が憂うと書いて「優しい」と読む。子供の精神というものは基本的に「優しくない」。だから相容れないもの(心地よくないもの)の存在を許さない。これは絶対だし、その精神が作るカルチャーは当然動物的で原始的な欲求に支配された稚拙で見栄え重視の意義浅いものとなる。
1 note · View note