#上品ラメ
Explore tagged Tumblr posts
Text
◇PINKO(ピンコ)◇ボレロが入荷しました。 定価:66,000円(税込)⇒SALE価格:46,200円(税込) 弊社通販サイト商品ページ⇒http://www.gallery-jpg.com/item/PC7202-07-63/ 2023年SPRING&SUMMER SHOW SAMPLE MADE IN ITALY 素材:ポリエステル51%、金属繊維22%、レーヨン14%、ナイロン13% (裏地)ポリエステル100% カラー:グリーンラメ サイズ:42 着丈 約40cm、肩幅 約38cm、袖丈 約30cm、バスト 約92cm (平置きの状態で測っています。伸縮性があります。) ラメ糸を使用した膨れジャカード織りのボレロ。 キラキラ光るミントグリーン色が綺麗です。 アールデコ調の織り柄。 ハリ感のある織り生地なので、肩部分で細かくタックを取ることでふっくらとしたパフスリーブになっています。 ボタンはありません。 玉縁ポケットもダミーで使用できません。 ワンピースやノースリーブにサッと羽織るだけでコーディネートを格上げしてくれる便利なアイテムです。 在庫ラスト1点です。 再入荷の予定はありません。 ※ご覧いている媒体により、色の見え方が多少変わる場合がございます。 ※店頭でも同商品を販売しておりますので、通販サイトの在庫反映が遅れる場合があり商品をご用意出来ない場合がございます。予めご了承頂きますようお願い致します。 Gallery なんばCITY本館1F店 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY本館1F 【営業時間】11:00~21:00 【休館日】7月無休 【PHONE】06-6644-2526 【MAIL】[email protected]
【なんばCITY店Facebook】https://goo.gl/qYXf6I
【ゴルチェ派Facebook】https://goo.gl/EVY9fs
【instagram】http://instagram.com/gallery_jpg
【Twitter】https://twitter.com/gallery_jpg_vw
【tumblr.】https://gallerynamba.tumblr.com/
【ブログ】http://ameblo.jp/gallery-jpg/
【オンラインショップ】http://gallery-jpg.com/
#PINKO#ピンコ#BOLERO#ボレロ#ジャガード織りボレロ#ジャカード織りボレロ#織り柄ボレロ#柄ボレロ#ラメジャガード織りボレロ#カラーボレロ#ラメ入りボレロ#パススリーブボレロ#5分袖ボレロ#ハーフスリーブボレロ#レディスボレロ#レディースボレロ#上品ボレロ#きれいめボレロ#パーティーボレロ#結婚式ボレロ#舞台衣装#ステージ衣装#お呼ばれボレロ#羽織#ジャガード織り羽織#ラメジャガード織り羽織#きれいめ羽織#上品羽織#大阪セレクトショップ#なんばセレクトショップ
0 notes
Text
大慌て人間による役者紹介。
こんばんは、べです。間違えました、箏です。
役者紹介をさせていただきます。
せっかくタイトルに栞があるので、“いつか栞を挟んで”の役者の方々を、栞に例えてみようと思います。
独断と偏見になるのは申し訳ないです。ご容赦ください。
それでは、何卒。
園堂香莉
淡い色使いの栞。どれだけ使ってもずっとまっすぐで、綺麗なまま
近未来ミイラ
尖ってたり丸かったり、装飾がある栞。でもすごく使いやすい
たぴおか太郎
リボンのついた桃色の栞。かわいいお花が描いていて、どこに挟んだかすぐにわかる
帝京魂
丁寧に使いこまれたシックな栞。なんだか一番手に馴染む
錫蘭リーフ
表は無地のシンプルな栞。でも裏にいっぱいの色が散りばめられている
森々仙入
木製の栞。モダンな模様で、握ると木の温かみがありそう
苔丸
レンチキュラーのついた栞。見る角度で、ホロの模様が変わる。
響夜
ビーズやラメの入った栞。蝶々がついてて、キラキラしてる
ミル鍋
波型の栞。水色っぽい色で、どんな本にも使える。ちょっと甘い匂いがする
西峰ケイ
羽で出来たアンティークな栞。使うとなんだか、レトロな世界にいる気分
あろハム権左衛門
銅でできた葉っぱ型の栞。おしゃれに緑色のタッセルがついている
アリリ・オルタネイト
革製の栞。英語デザインとかもついていて,使えば使うほど馴染む
〆切三日前
ステンドグラスみたいな栞。黒猫がついてて、光に透かすととっても綺麗
黒井白子
白黒のスタイリッシュな栞。ワンポイントで派手な柄や、右下にみいらの絵が描いてたり
中森ダリア
花束を模った、ビビット���栞。ずっと眺めていたくなる
きなこ
柔らかい和紙で出来た栞。儚そうに見えて、すごくしっかりした作り
暁レミエル
ガラスで出来た薄水色の栞。描いたり貼ったり、好きにカスタマイズできる
肆桜逸
織物で出来た、ビンテージの栞。深みのある色で、安定感がある
埖麦
銀色クリップの栞。鍵モチーフの柄で、本だけじゃなくて手帳とかにも使える
紫苑
不思議な形の栞。骨董品みたいで、みてると不思議と引き込まれる
水琴冬雪
細長い、金属製の栞。飾りが釣り下がっていて、綺麗な星が入ってる
悔いがないように、全力以上を出し切ります。
2 notes
·
View notes
Text
メーカー別水彩のお話 ― 海外メーカー編1
前回に続く、絵具のお話。 今回は、大きめの画材屋さんでも売ってるタイプの海外メーカーの偏見に満ちた感想だ。
そういえば、海外メーカーってザ・肌色って肌色作ってないメーカーさんもあるわね。 コミックアートはやはり日本の文化なのだろうか…。
商品名の下の画像は、手持ちの色で塗ったので、所持数が少ないメーカーさんはちょっぴり残念なことになっているので要注意。 (紙はファブリアーノ5 中目)
ウィンザー&ニュートン プロフェッショナル・ウォーターカラー
公式サイト
ウィンザー&ニュートン、長すぎるので略してWN。 と言っても、実は2種類あって、専門家用のプロフェッショナル・ウォーターカラーと、廉価版のコットマン。
コットマンは、全48色と少なめです。廉価版と言っても、価格帯が安い顔料を主に使用しているために安く販売できるという仕組みで、品質はプロ用にも匹敵するとのことですが、いかんせん、メタリックカラー2色しか持ってないので何も語れません😢。 海外メーカーでお手頃にはじめたい人にはお勧めと言えると思いますが、コバルトなどの価格の高い絵具はないため、買えるものはコットマン、足りない物は他ブランド、という使い方でも��いと思います。
閑話休題。
プロフェッショナル・ウォーターカラーの話に戻る。 海外メーカーの絵具としては破格の価格帯。単一顔料も多く、ベーシックな顔料から、ローズの香りのする変わった顔料まで色々あります。 顔料らしさを生かした感じ。とはいえ、尖ってる一部の色を除けば、溶けやすく発色も良い。 なんでこの価格なの……?と疑問を呈したくなる品質。
海外メーカーデビューは是非WNで☆と言いたくなる感じです。 ただ、尖った色もあることで、耐光性には注意が必要な絵具も。 あと、インディゴはカビが生えやすいとまことしやかに囁かれているので、チューブから出して保管する方は避けた方が良いかもです。 (なお、チューブから出してハーフパンなどで保管するのはメーカー非推奨。それならハーフパン買ってくれ、とのこと。でも我が輩さんは傾斜のついたフルパンに入れてるからハーフパンではダメなのだ)
あと、WNのパンフレットは商品情報以外にも水彩絵具についての色々タメになる情報が盛りだくさんなので、画材屋さんに置いてあったら是非もらってくることをお勧めします。 この記事書くためにパンフ探したとき、分厚いからすぐに見つかったZe!
◆入手難易度
★★★★★ 5 ↑入手しやすいほど★が多いYo
海外メーカーの絵具としては一番いろいろなところで売っているのを見かけるイメージです。 東急(じゃなくなった)ハンズとかでも見かけます。 コットマンのハーフパンセットならいけぶくロフトでも見た。(2024年8月情報)
◆全107色 (2024年8月現在)
専門家用ならばあって当然の定番絵具、ビリジャンがまさかの廃番となったので(ついでにオーレオリンも)、少し減りましたが、2025年に8色が追加されるので、楽しみですね。はい。 でも、ビリジャンは復活しなかった…
特徴としては、カドミウム入りやコバルト入りの絵具を扱いつつも、一方でカドミウムフリーシリーズというものもあったり、多方面を意識してそう。(でもコバルトフリーはないのね)。
◆お気に入りの色 ・ローズドーレ サーモンピンクに近いかわいい色。
・ローズマダージェニュイン ローズマダーは、茜から採れ��色素。ジェニュインは純正。つまり、茜をアレやコレやして、絵具にしたのがこのローズマダージェニュイン! 化学的に合成された顔料ではなく、植物から作られた顔料と言うだけでとてもオタクの心に刺さります。 例え耐光性がなくとも、是非お手元に1本は置いておきたい一品! ちなみに、この色素を元に科学的に作られたのがアリザリン顔料だ!ローズマダージェニュインよりは耐光性良いけど、やっぱり耐光性は低め。 ※ただし、ジェニュインはジェニュインでも、茜じゃなくてアイツじゃね?という噂も。どちらにしても、天然というロマンをお手頃価格で買えるわけです。
・ウィンザーオレンジ ウィンザーオレンジと言っても、ウィンザーオレンジと、ウィンザーオレンジ(レッドシェード)の2種類あって、一般的にはレッドシェード(略してRS)の方が人気がある気がしますが、我が輩さんはこのウィンザーオレンジを薄く塗って肌色にしたりして使ってます。
・スマルト 本物のスマルトはもっとアレだけど、こちらはそのスマルトをイメージしたただのウルトラマリンバイオレット顔料。 だけど、この絶妙な赤寄りの青紫具合が人を引きつけてやまないのです。というか、本物のスマルト顔料はザラザラして使いにくいのでこっちの方が良いまである。
シュミンケ ホラダム透明水彩
公式サイト……は見にくいので世界堂のページをば。
お値段見て飛び上がっちゃう、初めて��彩絵具を買おうとする人には怖くて手が出せないかもしれないシュミンケさんちのホラダム水彩。 みんなシュミンケシュミンケ言ってるけど、水彩の商品名はホラダムなので、あえてここではホラダムさんの名称を使用しよう。 (あ、しようしようってダジャレだっ)
特徴は、オックスゴール(牛の胆汁)が入っていることにより、伸びが良いこと、あと、我が輩さんには良くわからんが、顔料濃度が濃い!少量でいくらでも塗れる!色が鮮やかとか言われます。 デメリットは高い、高すぎる……!ってところ。てなくらい人気があります。
単一顔料から複合顔料まで幅広くあり、微妙なニュアンスの違いの絵具もたくさんあって、混色面倒くさい人にもお勧め。
あと、WNのように分厚いパンフレットがお勧めですが、こちらは水彩絵具あれこれ、ではなく各色の説明書きが充実してて読み物として楽しいヤツです。
◆入手難易度
★★★★ 4
大きめの画材屋さんなら売ってるイメージ。 ただし、お値段的な入手難易度は★1ですね、ハイ。 シュミンケの一番安いグレードでターナーの国内色なら何本買えてしまうのだろうか……!!!?
◆全140色………???????? 手持ちのパンフレットは通常色140色(139色 + オネッツ←オックスゴールを絵具っぽくした物?)になってます。 が、粒状色のシリーズ(スーパーグラニュレーティングカラー)や限定色だったものから定番入りしたラグーンブルー、チャコールシリーズや天然色素の絵具のシリーズ(ナチュラルズ)などもあるので、もはや何色かわからん…………!!!!
でも、初めて水彩をはじめよう、と言う人にはスーパーグラニュレーティングカラーなどのブースターパックのようなシリーズはお勧めしないので、基本(ただしオネッツは除く)の139色からはじめることをお勧めします。 スーパーグレニュレーティングカラーもめっちゃ良い色あるんですが、基本色混色すれば作れる色もあるので、基本色集めて、それでも欲しいなら是非ともお勧めしたいところではありますが。
◆お気に入りの色 ・茶色系全般 雑っ!!!!!!こんな雑なお勧め初めて見たわ。 でも、茶色って一口に言ってもいろんな茶色があるわけで、ホラダムさんはこの茶色の種類が豊富! 手持ちのお勧め色紹介していったらスクロールバーがもっとちっちゃくなっちゃう!!!ので、茶色、とひとまとめにしておきました。
・グリーンアンバー 茶色系全般って上にまとめてあるにもかかわらずそれでもお勧めしたいグリーンアンバー。緑がかった茶色で個性的です。
・デルフトブルー インダンスレンブルー(PB60)顔料なんですが、他より赤みが強くてめっちゃ良い色!
・ネイプルスイエローレディッシュ 肌色にお勧め。 PW6が入っているけど、他メーカーの肌色と透明感が違うっ!
・ニュートラルチント ニュートラルチントは大抵どのメーカーにもあるけど、某社を除いてみんな複合顔料で個性が出がち。 全メーカーのニュートラルチントの中でも一番人気が高い気がするホラダムさんちのニュートラルチントはほんのり紫がかっててオンリーワン感がすごい。
ロイヤルターレンス レンブラント
公式サイト
水彩らしい透明感が我が輩さんに気に入られている模様。
オランダ ロイヤルターレンス社には、幾つかのブランドがあり、レンブラントブランドは、その中で最上位ランクとなります。 他には、固形水彩と言ったらコレ!(ってイメージ持ってたの自分だけだったらしい)なヴァンゴッホ固形水彩絵具、入門編っぽそうな感じのターレンスブランド(透明水彩ではなく、不透明水彩)から、サクラプチカラー(固形水彩のみ)、色々ありますが、プロ用として使うなら、レンブラントか、ヴァンゴッホかと思います。
ちなみに、サクラプチカラー、サクラクレパスじゃないの?って思われるかもしれませんが、wiki先生によると1991年にロイヤルターレンス社を買収しているそうで、画材関連はこっちの管轄っぽそうなのでした。
またしても閑話休題。
同じ顔料でも、他のメーカーに比べ、軽やかで透明感がある印象です。色の薄めのカラーインクのような感じ? 不透明感のある絵具が苦手な人にもおすすめ。私はもっと早く出会いたかった。 なお、欠点はチューブが10mlであること。 そんなたくさん使い切れないYo!
レンブラントで人気が高いのが、キラキラなエフェクト絵具。 エフェクト絵具の中でも4種類に分かれていて、 ・メタリックカラー ・インターフェレンスカラー 上記2シリーズは普通パール感のあるラメ色。 ・カメレオンカラー 見る角度によって色が変わる偏光色。 ・スパークカラー 大きめのラメがギラギラ!
特にカメレオンカラーとスパークは他の水彩ブランドではあまり取り扱いがない(これに匹敵するのはクサカベのシャインパールシリーズくらい?アクリル絵具なら色々ある)ため、エフェクト顔料を使いたいという人には大いにお勧め。 なお、スパーク1色、カメレオン1色持っていますが、どちらもハーフパンで溶けにくいため、チューブをお勧めします。 メタリックとインターフェレンスカラーも1色ずつ持ってますが、こちらはハーフパンでも使いやすいです。
◆入手難易度
★★★ 3
売ってるところには売ってます。 店頭で買えなくても、大手画材屋の通販なら色々な所で売ってます。 ヴァンゴッホの方が入手難易度低い気がする。 というか、ヴァンゴッホはどこにでも売ってるもんだと思ってたZe 価格帯も10mlだと思えば特別高くはないのですが、10mlである必要性がないことから、わざわざレンブラントにしようかな……って思う人が少ないのかもしれない。 そういう人はハーフパンから試してみるといいかもしれません。 (ただし、スパークとインターフェレンスはチューブが激おすすめ)
◆全120色 スペシャルエフェクトカラーとやらがあると思うと、多すぎず少なすぎず。
◆お気に入り色 ・ターコイズブルー✨ 似たような名前でコバルトターコイズブルーもあるけど別の色です。 シュミンケで人気のラグーンブルーをより澄んだ色合いにしたような透明感!よくあるフタロブルーとフタログリーンの組み合わせだけど、圧倒的濁りのなさ!ターコイズブルー界の純真!最推し絵具!
・グリニッシュアンバー 唯一無二の緑感を感じさせる絶妙な茶色。 激おすすめ。シュミンケのグリーンアンバーよりもこっちの方がより個性的。
・キナクリドンレッド ふんわり柔らか系赤よりのピンク。何故か他のメーカーよりふんわり柔らか。
・チタニウムバフ 他メーカーは大体PW6:1という顔料を使いがちな中、何故かPW6とPBr7で構成されている変わった象牙色。 ターナーのクローブをもっと薄くしたらこんな感じかな?
・ネープルスイエローレッド シュミンケのネイプルスイエローレディッシュよりちょっと黄味よりだけど、こちらも透明感があって使いやすいです。
・ウルトラマリンディープ 赤よりの青で好き。
・ラベンダー グラニュレーション色扱いされてないけど、地味に粒状感のある青寄りの薄紫。好き。良い色!パステル系の色で粒状感のある色は珍しい。ステイニング色と一緒に使うとちゃんと分離してくれる便利で良い色。
マイメリブルー
公式サイト……が見つからないので青葉画荘さんのページ。
2019年に大リニューアルしまくって話題になった?マイメリ社のマイメリブルー水彩絵具。 (どちらかというと、分離色チャレンジ企画で知名度が広がった感) 普通、パッケージ変えました!ってのは良くある。ターナーも最近変わったし、ホルベインやWNも結構変わったりしている。 が。パッケージはもちろん、全色の構成を見直して全部変えまくったというのは我が輩さんの知る中ではここしかない。
リニューアルし、全てが単一顔料に。 単一顔料であることのメリットは、混色したときに色が濁りにくいこと。 また、色だけではなく、顔料の持ち味が最大限に生かせること。 (粒状感のある絵具や染みつき力の強い絵具など) 顔料を味わいたいならマイメリブルーがおすすめ! (とはいえ、初心者でそういう人は少ないかもしれんな)
欠点は、混色でないと作れない色合いの絵の具が少ないこと。 でも、その欠点をいろいろな珍し系顔料などで補ってあるのがすごい。 また、最大の欠点はチューブがでかい12mlであるということ。 そしてその分、単価も大分お高めなところ。
個人的にはイントロセットがかなりお得なセットなので、先ずはこちらを購入してみることをおすすめしたい。 面白い構成とロマンあふれる顔料の絵具も��まれているセットです。 あとは普通にハーフパンを購入するという手もあります。
おっと、塗り心地について一切触れていなかった。 溶けやすく濃くて発色が良い、シンプルに良い絵の具です。
リニューアルされてどうなったのか知りませんが、元々、シンプルな処方(科学的な添加剤を使わず、昔ながらのレシピで作っている)でおなじみだったらしいので、今もそうであれば、絵具の沼の少しでも深いところに行きたい人達には垂涎の一品に違いない。
◆入手難易度
★★★ 3
売ってるところには売ってます。 店頭で買えなくても、大手画材屋の通販なら色々な所で売ってます。 ちなみに、地元の画材屋はリニューアルを機に取り扱いを辞めたらしく、昔の絵具が割引で売られていましたw
◆全90色 100色を超えるメーカーが多い中、90色は少なく見えるのもむべなるかな。 でもマイメリブルーのコンセプトからすると、複合顔料なしで90色もあるのは素直にすごいなぁ、と感心しきり。 特に、他では中々お目にかかれない顔料の絵具もあるので、初心者は手を出しにくいかもしれませんが、水彩絵具の魅力に気づいたなら、顔料の面白さに気づいたなら、きっとマイメリから避けて通ることはできないでしょう。
◆お気に入り色 ・ターコイズコバルト 他のメーカーはコバルトターコイズって名前が多いのに、マイメリは何故かターコイズが先に来る。コバルトを含む青緑系粒状色はどのメーカーからも出ているワケですが、その中でもかなり澄んだ水色に近い色でまぶしいです。好き。 なお、チューブで買いましたが、大分奮発した模様。
・インディゴ 水彩沼ほいほい。顔料沼ほいほい。 インディゴの顔料NB1は、天然のインディゴ。ロマンしかない。 もちろん、絵具としても渋い青でめちゃくちゃ良い色である。 お勧めするしかない。
・ペインズグレー 水彩沼ほいほい。顔料沼ほいほい。 ペインズグレーの顔料Vat Blue1は合成インディゴ。天然も合成も成分はほとんど同じ(臭いが違う気がするけど)なので、ロマンしかない。 もちろん、絵具としても青みがかった渋い黒に近いペインズグレーらしい色で、めちゃくちゃ良い色である。 お勧めするしかない。
・セピア 自分は持ってないですが、独特の質感と濃さで人気らしい。
・ネイプルスイエローミディアム あったかい感じのこっくり系黄色。好き。
・ネイプルスイエロー ほんわり暖かさの中にも黄色のツンとした感じのあるまろやか黄色。好き。
・ベルチーノバイオレット マイメリでも人気の色。 紫がかった赤と言うべきか、かなり赤寄りの紫と言うべきか。 一つあると色々使えて便利な色。
・ウルトラマリンディープ 赤寄りの青で好き。ただし自分��手持ちはリニューアル前の物。 でも、どっちも同じぐらいの色なのできっと同じ。
ラウニー アーティスト水彩絵具
公式サイト
ラウニーはアーティスト向けのシリーズ(チューブ&ハーフパンあり)と、廉価版のアクアファイン透明水彩(ハーフパンのみ)の2種類があります。
↓ここからは我が輩さんの偏見による妄想 が、ここ最近のラウニーの状況を見ていると、ハーフパンセットは販売終了らしく(単品は継続?)、アクアファインの方ばっかり見かけがち。 どうにも、アレやコレやで聞きかじった情報だと、欧米圏だと絵具の需要が減ってきているようで、専門家用は需要が少ないのかもしれない。 チューブは今のところ生きてますが、アクアファインとかぶるハーフパンはもっと需要が少ないから真っ先に切られているのかもしれない ↑妄想終了
ラウニーは自分も最近まで名前は知っている物の使ったことがない良くわからない絵具のイメージ(レンブラントもそう思われてるんだろうなーw)で、Twitterの相互さんが気に入っているという話は聞いていたものの、試す機会がないので見向きもしていませんでした。 が、とうとう、国内総代理店のクサカベさんが都内の画材店さんのイベントでお試しコーナーを設けてくれたことで、我が輩さんにもラウニーを使う機会がやってきました。
透明感が高くて、混色しても濁りにくい! 相互さんの言ってたそのままの印象でした。
と言うわけで手元には数色しかありませんが、どの色も使いやすく、隠れた一品です。 初心者さんの場合、クオーターパン(1/4サイズ)の18色セットがあるので、ここからスタートしても良いかもしれない。 (なお、売り切れ次第販売終了)
また、ハーフパンはパッケージのシールを剥がして側面に貼れば、顔料情報や色名など、わざわざ手書きしなくてもすむ親切設計です。 (ちなみに、ヴァンゴッホはパッケージの上をちぎるだけですむハイパー親切設計で泣いた)
◆入手難易度
★★★ 3
売ってるところには売ってます。 店頭で買えなくても、大手画材屋の通販なら色々な所で売ってます。 (↑大体みんなそう)
◆お気に入りの色 ・ウォームセピア こっくりセピア。←どういう感想だ ・バーントアンバー 使いやすい。←雑な感想
セヌリエ 透明水彩絵具
公式サイト
発色お化けのセヌリエ。 ハチミツが入っているのが特徴で、パレットに出しても固まらない、むしろ脱走するイキの良い絵具としてもおなじみ。 脱走させたくない人にはハーフパンをお勧めしたいけど、ハチミツらしさはちょっと減る。(ハーフパンにもハチミツは入ってます)
複合顔料の絵具が多く、他のメーカーにはあまりない色が多いのも特徴。 発色の良さと色のレパートリーはカラーインク使ってきた人には使いやすいのかもしれない。
10ml入りで多く見えるけど、柔らかいせいかごっそり絵具がとれるので、意外と減りは早い。
◆入手難易度
★★★ 3
数年前までは都内だと、何故か銀座と池袋と渋谷でしか買えなかったのに、今では通販でお気軽に買えるようになった。 のは良いけど、世界堂は通販と新宿本店でしか扱いがないのだろうか。 むしろ池袋で取り扱ってくれていた画材屋さんがどこぞのデパートの買収騒動でなくなってしまったので、池袋店でも扱ってくれよな!
◆全98色 意外と少ない。 単一顔料に拘らず、独自の色の構成を誇るその姿はクサカベを彷彿とさせる。
◆お気に入りの色 ・ウルトラマリンディープ コイツいつもウルトラマリンディープ推してるなって言われそう。 ここも、ターナーやまっちのように粒状感が少ない滑らかなウルトラマリンです。
・ウォームグレー セヌリエでも特に人気な気がする色。 ターナーのクローブに似てるけど、ちょっとこっちの方が色が濃い気がする。 グレート言うよりベージュ。 ・ライトグレー 何を持ってライトなのか知らんが、ほんのり青みを帯びた涼しげな灰色。 ・イリディセントライトパープル ラメが入ってる好みの青紫!
ダニエルスミス
公式サイト(アメリカの本家)←翻訳機能が付いてるのでリンク張ったけど翻訳がいまいち。普通にブラウザの翻訳機能に頼った方がマシ。 国内代理店のベステックの公式サイト
ダニエルスミスの最大の特徴は ①鉱物を原料としたプリマテックシリーズ ②分離色 ③圧倒的……圧倒的色数……! です。
①プリマテックシリーズ 絵具の原料はほとんど科学的に作られた顔料ですが、古い時代には鉱物を砕いた物を絵具の原料として使っていたりしたのでした。 今でも日本画で使われる天然岩絵具なんかはそういう風にして作られています。 そして、このプリマテックシリーズは、そういった鉱物を元にして作られています。 岩絵具を見てもらえればわかりますが、鉱物を細かくすればするほど色が白に近づいていくことの多く、水彩として使えるレベルまで細かくしているのになんか時々胡散臭くなるくらい鮮やかだったりして、一部の色はアレ疑惑はなくもないですが、我々はロマンを買っているのである。
②分離色 ムーングロウ、シャドウバイオレットが代表的な、水に溶くと複数の色が出てくる分離色がいくつかあります。 一つの絵具で作品の情報量を増やしたいときにお勧め。
③色数。 後で説明しよう!
鉱物色は鉱物というより宝石を絵具にしているくらいのロマンがあるので、初心者さんも沼にはまらずとも手を出してみたい、と思うかもしれないものの、プリマテックシリーズだけで��結できるわけもなく。 じゃぁそれ以外の色はどうなのかというと、溶けやすくて発色が濃く、普通に高品質です。
色数が多すぎてどの色を買えば良いのかわからないって時も、基本は15mlチューブですが、一部商品は5mlチューブもあるので、5mlチューブからそろえていくと初心者さんでも買いやすいのでは、と思います。
◆入手難易度
★★★★ 3.5
代理店?販売店?さんは2つ。 初めはanaconda東京さんがひっそり?ネット通販で取り扱いしていました。(ヤフー、楽天、Amazonにお店あり)
どっかで聞いた話だと、日本の画材店さんは流通が特殊でどうたらこうたらで、その辺の影響もあって画材屋さん店頭では扱っている所はなかったんだろうなぁ。知らんけど。
しかしその後、カリスマカラー(←今度国内での取り扱いは終わる模様)や、水に溶けるシャーペン(←下書きに便利)とかでおなじみ?(我が輩さんは知らなかった)の、ベステックさんが参入し、画材店でも取り扱うようになったのだった。 ↑よく知らんけど、端から見ると素言ういう風に見えるので違ったらゴメンネ。
そういう訳で、売ってるところでは店頭で売っているし、ECサイトでも購入できるため、通販でも購入しやすいと思います。
◆全266色らしい 他のメーカーの2倍から3倍じゃないですか!意味がわからん!!!!! とはいえ、全266色の中にも分類があり、 ・プリマテックシリーズ ・ルミネッセントシリーズ ・エクストラファインシリーズ に分かれています。
プリマテックは先ほど書いたとおり、鉱物色。 ルミネッセントは、エフェクト絵具のシリーズで、パールのような質感のラメラメ絵具がたくさんあります。 エクストラファインシリーズが最もベーシックなシリーズです。 でもこのエクストラファインシリーズだけで200色超えてるんだな……。 単一顔料から複合顔料まで様々なニュアンスの色がたくさんあって、茶色系も豊富。茶色系全部欲しい。
◆お気に入りの色 ・シャドウバイオレット 略してシャドバ。カードゲームみたいだけど、あっちは公式ではシャドバスって名乗ってるので、シャドバと言ったらシャドウバイオレットを思い出す方々は正しい。そしてとても人気の分離色。黒の代わりに使ったりもする。
・ムーングロウ とても人気の分離色。黒の代わりに使ったりもする。
・バフチタニウム とりあえず一本持っておくと便利系の色。
・マヤンブルー 青黒いって言うと響きが悪いけど、イイ感じの青黒い色。
・ルナブルー 分離色だっけ? 青と黒の分離具合が神秘的。
・ソーダライトジェニュイン ペインズグレーとかインディゴにやや近いくすんだ青。良い色。
・アンダーシーグリーン 分離色。やや茶色が買った緑で良い色。
・ロードナイトジェニュイン 色が鮮やかすぎて胡散臭いけど、耐光性も良くて便利でかわいいピンク。
・ウルトラマリンターコイズ 青寄りの緑。他にもターコイズな色合いは色々あれど、どうにもこのウルトラマリンターコイズって色は深みがあって好き。
・カルバゾールバイオレット いわゆるジオキサジンバイオレット。
・インダンスロンブルー シュミンケホラダムのデルフトブルーほどの赤みはないけど、インダンスレンブルー界の中では赤寄り。色が濃くて深みがあってめっちゃ好き。なんならデルフトブルーより好きかもしれない。
・インディゴ やや黒に近いけど、良い色っ
・ペイニーズブルーグレー 渋くて良い色っ
・ジョゼフクールグレー 濃い灰色だけど、そこからセルリアンブルーが分離してくるカッコイイクールグレー。
・スリーピングビューティーターコイズジェニュイン 閉山している鉱山から採れるターコイズを原料としているらしい、疑惑…魅惑の色。よくあるコバルトターコイズよりややくすんでるけど、ロマンの塊。
・セドナジェニュイン イイ感じの赤茶。ロマンがある。
・ゾイサイトジェニュイン 粒状化する渋い深緑。カッコイイのにロマンもある。
・グレーチタニウム バフチタニウムをもうちょっと黒っぽくした色で、他にあまり見かけないので1本あると便利そう。
見ての通り、プリマテックの印象も強いけど、普通に絵具の品質もいいし、通常色も豊富で良い色が多いのでした。
ゴールデン QoR
公式サイト
今まで紹介してきた国内・海外の水彩絵具の中で、唯一バインダー(糊剤)としてアラビアゴムを使用していないのがこのゴールデン社のQoR。 ずっと「きゅーおーあーる」って読んでたら「コア」が正解だったときの衝撃。
その特徴は、ぶわっと水に広がる分散性。 鮮やかな絵具も多いです。
ゴールデン社は大昔はターナーと契約してアクリル絵具を販売していましたが、なんやかんや(ターナーがU-35の販売をはじめたから)で日本からいなくなってしまいました。(うちにあるゴールデンのアクリル絵具はこの時代の物。滅多に使わないからまだなくならんのだ) その時代はQoRの販売はなく、水彩民はジャクソンズなどの海外通販でQoRを個人輸入する不遇の時代がずっと続いていました。 しかし、世界的にも非常に人気の高いゴールデン。 日本でもゴールデンを再び……!という声に応えてくれたのはホルベインさん!しかもQoRを携えて!!
何故ホルベインがゴールデンの代理店をする事になったのかは、こちらのリンクを参照願いたい。 ホルベインさん、めちゃくちゃカッコイイ!惚れたZe!
余談だけど、この前、「ゴールデンじゃないとダメなんだ!なんで扱ってないの!!!」って言っておじさんが世界堂池袋パルコ店で店員さんをちょっぴり困らせていたのを目撃(というか聞き耳立ててた ←おい)した。最近、池袋店にQoR共々ゴールデンが導入されたのは、そのおじさんのおかげかどうかは知らん。おじさんよ、再上陸させてくれたホルベインに感謝するのです。
前置きが長くなりましたが、アラビアゴムを使用していないためなのか、独特の広がりと鮮やかさは、他の水彩とわずかに違うと感じる人もいるかもしれませんが、カラーインクから水彩をはじめたいと言う人に向いているかもしれません。 カラーインク、ぶわわわわっと広がるからなぁ。(アレが苦手で一時期カラーインクをメインにしてたけど水彩に戻ってきた)
ちなみに11mlという不思議な量。 何か理由があるのだろうか……。 でも、イントロダクトリーセットなどは5mlのサイズでパレット代わりにもなる缶も付いてくるので買いやすいと思う。
◆入手難易度
★★★ 3
���記の余談のように、少しずつ取扱店は増えているかもしれないけれども、店頭に置いているお店は少ないと思われるので、基本的には通販で買う方が確実だと思います。
◆全96色(2024年8月現在) 顔料業界は絵具以外の要素によって顔料の生産中止などになったりするため、人気のある色でも廃番になってしまうことが多いです。 そのため、最近数色が廃番になって、逆に何色か新色が出て、現在は96色になってます。
割と珍し系の顔料もあると思うので、96色というのは思ってたよりも少ない。
◆お気に入りの色 ・ペインズグレイ 良い色っ!
・インジゴ 良い色っ!
・ウルトラマリンピンク 廃番色なので、店頭とかに残ってたら迷わず入手だっ! (ウルトラマリンピンクダークが代替色として出ています)
・ダイアリライドイエロー 好みの暖かめの黄色。好み。
・アルドワーズグレイ ざらっとして暖かみとクールさが両立している灰色。 粒状化する色で、ちょっと溶けにくいのが玉に瑕。
・ペインズグレイ(バイオレット) シュミンケのニュートラルチントに少し近い気がするけど、それより紫よりにして彩度を上げた感じ。買ったばっかりなので、まだ実使用はないが、見るからに使い勝手の良さそうな色。
雑まとめ
透明感があって混色しても濁りにくい →レンブラント、ラウニー
顔料の面白さってなんだろう →ウィンザー&ニュートン、ダニエルスミス、シュミンケホラダム
鉱物大好き →ダニエルスミス 一択
お金に糸目はつけないのでプロにも大人気の良い絵具使いたい →シュミンケ ホラダム
カラーインクの鮮やかさを求めたい →QoR、セヌリエ
混色面倒くさい →圧倒的色数のダニエルスミス > DSの影に隠れがちだが実は色数豊富なシュミンケ > 他にはない色があるセヌリエ
だろうか。
2 notes
·
View notes
Quote
土屋鞄製造所が展開するブランド「grirose(グリローズ)」は、2024年2月14日より2025年度入学用ランドセルの販売を開始する。新シリーズ「カプリスシマー」2モデルと新色2モデルが登場し、全21モデルを販売。価格は7万4,000円から8万1,000円(税込)。 「grirose(グリローズ)」は、土屋鞄製造所が手がけるもう1つのランドセルブランド。「子供の『好き』と『憧れ』を叶える親子で楽しめるブランド」をコンセプトに、大人の鞄のように上品でシックなランドセルがラインアップされている。 2025年入学用モデルには、新シリーズ「カプリスシマー」が登場。ラメが揺らめく(シマ―)ように、気まぐれ(カプリス)におしゃれを楽しむ子供たちをイメージしている。ハンドバッグのようなデザインで、さりげないラメと繊細な型押しが施されている。 内装は、コスメやアクセサリーなど、憧れの大人のアイテムを配したドレスアップ柄。ポケットにはすっきりとした花形の窓に、パールをイメージしたあしらいがプラスされている。カラーは、上品な香りの甘い桃を思わせるピンクベージュ「メルティピーチ」と、神秘的な輝きを放つルビーのような鮮やかなレッド「ミスティックルビー」の2色展開。価格は7万7,000円(税込)。 また、シルクやサテン、パールのような上品な輝きが特徴の「コフレパール」シリーズに「サンセットチーク」、落ち着いたつや感と大人っぽいデザインが印象的な「プルミエマット」シリーズに「フレンチグレー」が加わり、全5シリーズ計21モデルのラインアップとなる。 2025年入学用モデルランドセルは、2024年2月14日午前10時より、店舗(1DAY POP-UP STOREを含む)、公式Webサイトにて注文受付を開始する。現在、カタログ請求や来店予約がWebサイトより行うことができる。 《海野由宇》 【注目の記事】 関連リンク grirose
土屋鞄「grirose」25年度向けランドセル、全21モデル発売 | リセマム
3 notes
·
View notes
Text
アイシャドウ系の底見え具合、買ってから半年でどの程度なのか見てみた。キャンメイクすごいw2つも底見えしてて。特にマットのベージュピンク系がすぐに底見えしたんだよな。眉毛の仕上げに塗ってたら。でも最近は全然使ってないんだよな。また眉毛にも使い出したら、使い切るの一番簡単そう。これを教訓に次にアイシャドウ買うならマット系にしようかなとか思った。キャンメイクのマットだけのパレットのやつ。それをこのなかなか使いきれないラメ系シャドウ達と組み合わせたら���さげ。もちろん眉毛も描けるし。マジョのアイシャドウは基本仕上げに使ってる。あと面倒な時は単色でもゴリゴリ使ってたね。アイメイクはこれをゴリゴリ塗ってマスカラ塗るだけって感じだった。うっすらオレンジ系になるし、キラキラしてるから手抜きでもメイクした感じでるし。ロムアンドのはたまにしか使わないから5ミリくらいしか減ってないな。でも特に働きに行ってもないから毎回使えばいいんだよね。
基本裏のABCHの塗り方です。Hは跳ね上げラインを描くだけとかで、この見本のようにがっつり引いてないけども。Cも底見えしてるから無くなったら同じようにシマーなGを使えば良いし。
この時買ったからちょうど買ってから半年ぐらいなんだよね。
この中だとキャンメイクのパウダーが一番早くて、リフィルまで買ったけども、それも底見えを通り越してもうすぐ終わるし、キャンメイクのUV下地も日焼け止め感覚で使ってたから、今まで持ってたの忘れてたほどすぐ使い切ったな。キャンメイクのアイライナーももうとっくの昔になくなって捨てたし、キャンメイク最強だな。使い切りが簡単すぎる。セザンヌのマスカラはカスカスになってきてるけども、一応まだ使えるっぽいから持ってて、マジョリカのマスカラをメインに使ってるんだけども全然なくならない。マジョリカはプチプラの中でも容量多めでなかなか使いきれない気がする。ドラストコスメの中でもデパコス寄りの容量とパケの美しさでプチプラ界の中では高級品て感じ。
ちなみにキャンメイクのリップはお直し専用でそんな使ってなかったつもりだけども、もうこれで最後。メイベリンの落ちないマットなリップが本当に落ちなさすぎて、基本お直し不要なんだけども、乾燥したり剥げたりした時用にこれを鏡も見ずに塗ってたって感じ。もうすぐ使い終えるから最近はメイベリンと違ってメイク落とし簡単だし、これだけ塗って外でてるわ。メイベリンのやつはもしかしたらそろそろ処分するかもなあ。4月で一年経つし。今外で��お直し用に使ってるキャンメイクのむちぷるティントが好きすぎる。あのスースーする感じ。やっぱプランパー系大好きだなーってめっちゃ思った。ブラウン系も気になってるから次買いたい。
3 notes
·
View notes
Text
2023/8/30〜
8月30日 出張の日は少し遅く家を出られるので、世の中のみんなの通勤通学を見られる。 もう夏休みは終わっているのか、小学生が登校中で絵の具やら体操着やらを持っていた。
ただただ辛くて悲しくて泣きながらメッセージを送ってしまった友人からお返事が来ていて、わたしは彼女に救われてばかりで、彼女がかつて辛かった時のこと全然知らなくってすこし落ち込みながら元気つけてもらった。優しい社会に近づけばいいな、と思った。
まさかの私が先導を切って進めなくてはいけない現場で、なんかずっと泣きそうになりながら、お相手の先生方(20人くらいいた)と打ち合わせをした。 今思っても、え、わたしがこのまま全部仕切るんでしょうか…みたいな感じでやり切ってしまって、正直気持ちは全然追いついてない状態だったので、すっかり空元気(それほど元気でもないけど)で気持ちが分裂していた。
ふわふわしたままその後も打ち合わせをして、職場に戻ろうかと思ったけれど、池袋で1人下車して帰らせてもらった。
今月でお別れの好きな方々へ、オランダ屋でナインチェサブレとちょっとしたメッセージカードをお送りしよう!とKITTEの郵便局の物販でキツネのメッセージカードを購入。 そのまま郵便局のカウンターで習い事の先生と保健師さんにメッセージを書いた。
駅までの途中にSHIROの前を通り、そういえばマスカラほしいな〜と眺めていたら、新発売のクリームタイプのアイカラーをおすすめしてもらう。 その店員さん、前回も接客してくださった研修生バッジをつけた方で、とても良い感じだったのでよく覚えている。 ブルーのマスカラとアイカラーを買った。 これを買ったから頑張ろう!ではなくて、今まですり減った分を復活できるアイテムになるといいな。
ミッフィーサブレを買いにいくと「今日初めてPayPay払いをしたので…」とカウンターの店員さん2人があたふたしていた。システムで支払いが完了できているかを確認したり、私の支払い履歴を確認したりして、完了できたときは何だかこちらもほっとしてしまった。
その足で習い事先に行ってみる。 いつもと違う時間だし、今日はレッスンの予定はないし、突然顔を出して変じゃないか、明日にしようか、と扉の前で引き返して、でも!と伺ってみる。 入ると「もしかして…」と先生方が気づいてくださって、無事、お礼とナインチェサブレをお渡しすることができた! 少し泣きそうになってしまった。 先生は今日で最後だったらしく、引き返さなくてよかった。
家に帰るとポストに、お願いしていた似顔絵の作品が届いていた。 その作家さんのイラストはインターネットでいつも見ていたけれど、実物の線や色やラメの乗せられ方に更に愛おしい気持ちになる。包装もとてもこだわっていた。あと作品を作る作家の他にモデルとして活動されている方で、私はしばらくお二人が同一人物だと知らずにインターネットをしていて、そういうスタンスがとてもいいな〜と勝手に羨ましく思ってます。
今月いっぱいで、のお別れと、2回目の満月が近づく月の様子で、8月が終わることを確認している日々。 自分の悲しみで全てを満たせればそれはそれで楽なのかもしれないけれど、今はまだ他にも気にしていたいことがあるのはありがたいことなのかもしれない。
応募作品のキャプション400文字以内、が、どう頑張っても500文字になってしまう。
8月31日 今日はブルームーン。2回目の満月。 教えてくれた友人から、お得ですね〜、とメッセージが来ていた。
通勤中に、昨日久しぶりに出張先で会った同期が着ていたポロシャツが気になっていたので、検索してみる。胸元にアイスクリームの刺繍…絶対何かだよね!と、調べると、なんと!吉澤嘉代子さんのグッズのポロシャツだった… 同期だけれど、プライベートな話は全くしない間柄だったので全然趣味とか見当もしたことなかった。 うーん、少し話してみたくなってしまう。 月曜日には、月曜日戦争を聴いたりしているんだろうか。それとも全く何も知らずに着ているのかな。
今日の任務は、とにかく、今日で退職される保健師さんへナインチェサブレとお手紙を渡すこと。 その方がいる建物へ朝よってみたけれど「まだ誰も来てないよ!」と清掃員さんに教えてもらう。 お昼休みに訪ねようと思った日に限って、お昼休みまで20分近く打ち合わせが入り込む。 打ち合わせの会議室から逃げるように飛び出して、保健師さんのもとへ伺うと「食事に出ています」とのこと。最終日のお昼は送迎ランチよね、と、他の方へ預けて任務完了。とにかく、多分お渡しできたはず。 午後の打ち合わせに出ている間に電話を下さっていて、でもメールを入れます、とメモが貼ってあった。電話越しに泣いてしまうと思ってかけ直せなかった。 もう一生会えないんだろうな。
それで今日はずっと忙しくて、色々追いつけなくて少し泣いてしまった。でも一期下の方と夏休み明け久しぶりにお話しできた。ガウディの展示はとっても混んでいたらしい。
昨年度までの上司から「◯◯さん(私の名前)の上司はみんな育休をとっちゃうね」と、ご自身のことも含めてお話かけてくれた。
今年入った職員さんは学生時代は神戸の大学に通っていたらしく、とっても話を聞きたくなる。武庫川女子大が近くだったとか。 私の受験戦争関西バージョンを勝手に思い描くことがあって、その中では奈良女子大を本命にしたけれど落ちてしまい武庫川女子大へ入学して建築を学んでいる。
明日できれば花火をしたい。
2 notes
·
View notes
Text
7月のワークショップのお知らせ
今月は毎週日曜日の開催となります。 日付順にご案内します。
参加お申し込みはここをクリック
①7/2(日) 好きな素材を選んでアクセサリーと手帳の栞をつくろう 担当:SKさん
今回初めて開催いただく、アクセサリー作家として数十年のキャリアをお持ちのSKさん。
文房具好きなら知らない人はいない高松に店舗と工房のある helicoさんより芸樹的作品のカケラを譲って頂き、この美しい素材を何かにできないかと模索していたところSKさんと出会いました。
店主とSKさんで端材についていたシールを剥がし、洗い磨き、選別して、皆様の元へ届けられる素材になりました。
helicoさんの素材を活かしたシンプルなアクセサリーを是非お楽しみください。
<ワークショップ内容>
①好きな素材を2種類選んでいただき、その場合で2種類のアクセサリーをSKさんが制作します
②SKさんが制作している間、栞を磨いて制作していただきます (子供さんも制作できます)
<作れるもの>
・ピアス ・イヤーカフス ・イヤリング ・ネックレス ・マーカー ・リング ・メガネチェーン
※金属パーツの他にピアスの樹脂パーツ、金属アレルギー対応シルバー、ネックレスは皮革ひもなども持参してくれます) パーツによっては追加料金が発生します
▪️基本料金
・大人 ¥3,500税込(2種類+栞) ・子供 ¥1,100税込(1種類+栞) 小学生以上で親子参加可能な方
▪️時間
・11:00/12:00/13:00/14:00/15:00 55分間 各回2名 ②7/9(日) ダイカットマシンでオリジナルシールを作りましょう 担当:runaji(ルナジ)さん
前回大好評でおかわりリクエストが出たrunaji (ルナジ)さんのワークショップ。
ペーパークラフトがお得意で、海外のツールもいっぱい所有し、沢山の作品を作っている方です。
豊富にあるツールを毎回季節ごとに変えて用意してくださいますので、一度参加された方も楽しめる内容になっております。
万年筆インクでシール紙を染めて、ダイカットマシンと繊細に型抜き出来る機械を使ってオリジナルのシールを一緒に作ります。
材料や道具は全て準備しておりますが、塗りたいインクがあればお持ちください。
海外の樹脂スタンプも持って来てくださるので シヤチハタのいろもよう光彩という新発売の ラメのスタンプ台を使って、キラキラデコレーションも試せます。
7/9(日) ◾️10:00〜4名/13:00〜4名
料金 ¥2,800
③7/16(日) バンドルダイワークショップ 担当:and sumiresan.
アイデアスイッチが開業当初から数年ワークショップをしてくださっていた and sumeresan. が久しぶりに登場。
お花のリース、スワッグなども制作されますが、 今回はお花の天然の色で生地を染めるワークショップ。
このお花は花卉農家さんが間引きのために廃棄するはずだったお花たち。仕方のないことですが、今回は花びらたちが主役です。
感じるまま、心地いい色に癒されながら、花びらを散らしていき 予想しない色に染まっていくのはとても面白そうです。 出来上がりは手ぬぐいサイズの生地になります。
出来上がりまで蒸しますので、少し待ち時間があります。 その間、お菓子や飲み物などお持ちいただいてもOKです。 バンドルダイって何かな?という方は sumireさんのSNSをご覧ください
7/16(日) ■10:30〜12:00 3名 ■13:00〜14:30 3名 ■15:00〜16:30 3名
料金 3300円税込
④7/23 ※後日受付開始 『1つのハンコとつけぺんと。』少ないツールで作るレターセット 担当:oeuf(ウッフ) stampさん
小さな消しゴムハンコを1つ制作し、つけペンやガラスペンで描いた線を付け加えることでさまざまな模様を作り、レターセットに仕立ててしまうワークショップ。 少ないツールで気軽に作るのが今回のテーマ。 思いついたときに、その日に気分でレターセットを作って贈る。 ウッフさんからの素敵な提案です。
7/23(日) 10:00 4名/13:00 4名
料金:¥2,800税込 材料はこちらで準備しますが、普段お使いのガラスペンやつけペンがあったらお持ちください。 サンプルはブラウぜのBANDZUGニブで書いていて、とても雰囲気ある仕上がりになります。 ブラウゼニブセット(1mm)¥1,760は当日購入もできますが、 ご希望の方はお取り置きしますので備考欄にご記入ください。
⑤7/30(日) 調色ワークショップ 担当:munyu(むにゅ)さん
Tono&Limsさんのプロデューサーライン(調色を楽しめるように考えられたインクのシリーズ)を使って調色をやってみませんか♫
ワークショップでは今回の為に考えられた むにゅさんオリジナルの色見本チャートの作り方からやりますので 初めての方でも大丈夫です! 🟢初めての方向けWS🟢 ①プロデューサーラインってなに? ②色見本チャートを作ろう 好きな色を作ろう(5mlの瓶に入れて持ち帰り) ポストカードを作ろう
みなさまのご参加、お待ちしています😍✨ ◾️7/30(日)10:00〜 人数 4名様 作った色のインクを5mlお持ち帰り頂けます
ワークショップでは今回の為に考えられた むにゅさんオリジナルの色見本チャートの作り方でやります
🟣2回目以降の方向け🟣 トナーとスプレッダーとセパレーターってなに? ラメ液使い放題 好きな色を作ろう(5mlの瓶に入れて持ち帰り) 集まってくださったメンバーの方に合うように WSの内容を決められるそうです ◾️7/30(日)13:00〜 人数 4名様 作った色のインクを5mlお持ち帰り頂けます
◾️お申し込みはこちらにて承っております。
2 notes
·
View notes
Text
ぬいくんにんぎょう制作記 #1 レジンアイ編
スプラトゥーン自機のぬいくんのおにんぎょう(キャラドール)をつくりました。 素体としてヘッドとボディを購入し、ゲソをねんどで、アイをレジン(ジェルネイル)で作り、メイクしました。 本記事でやったこと及びこの後に続く作業に関して、どの分野においてもまったくの初心者の記録であり、ドールカスタムの情報としてはなんの参考にもなりませんが、おにんぎょうを作ってみたい人とか、ただ誰かのものづくりの記録を見たい人にとって、すこしでも益があれば幸いです。
注意: 本記事はドールカスタム制作日記であるため、改造中のドール素体、つまり生首、のっぺらぼう、すっぱだか、四肢バラバラなどの画像があります。この注意書き以降は特に配慮しないので、了承の上閲覧ください。とくに本記事は目玉がいっぱいでてきます👀
▲完成しているぬいくんにんぎょう
今回はアイ制作記録です。
使ったものはだいたいこんなかんじです。この作業にあたってはもともと趣味でやっていたネイルの道具と知識をかなり使ったような気がします。レジン工作とネイルって元々似たようなもんだし…
ヘッドの説明にかいてあった推奨アイサイズは8mmでした。8mmの半球を手に入れる必要があるため、シリコンモールドを購入しました。パーツクラブにて。 半球シリコンモールドはよく見かけるものの、8mmサイズのものがあることは体感すくなかったです。見つけたらつかまえよう
追視構造を作りたいので、黒目部分にくぼみをつくる必要がありました。シリコンモールドの中央に、半球型のメタルスタッズを設置しました。本来はネイルアートに使うものです。 ずれないように、ひっつき虫で底面を軽く固定して、表面には剥離剤としてオイルやワセリンを塗ります。今思えば、丸めた粘土とかでもよかったのかもしれないです。
この状態で白く着色したレジンを流し込みますが、自分は白いジェルネイルを持っていたので代用しました。
硬化後、モールドから外し、埋め込んだメタルスタッズまわりがオイルで硬化不良を起こしているので、やさしくほじってあげると…中のスタッズが取れて、このようなパーツが手に入ります。
中のじゅくじゅくしたところを追硬化して、バリを取って次の工程へうつります。 ジェルネイルを使う場合、何回かに分けて薄く重ねていったほうがいいです。というかたぶん、素直に着色レジンを使ったほうがいいです………中が硬化されずぷにぷにした���のがいくつかできてボツにしたので…
くぼみの中を着色していきます。(写真なし) 絵具を練り込んだ粘土をくぼみの中に押し付け、はみ出た部分を取り除きました。 ゲームグラフィックでは、虹彩の境目が青くふちどられているのがオシャレで特徴的なので、再現するべく周りを塗りましたが、ガッタガタになりました。
▲レジンコートまで済んだ目玉試作1号
虹彩の着色が済んだら、真ん中に瞳孔となるパーツを設置します。 瞳孔にもメタルスタッズを使いました。銀のスタッズに絵具を塗っています。 瞳孔部分にスワロフスキーを使ったキラキラアイに憧れていたため実は買ってありました。写真上部に写っているのがそれですが、サイズが合わなかったので使いませんでした。 代用となった着色スタッズですが、光が当たると下地の銀色が透けてきらきらします。結果すごくいい仕上がりになりました。 虹彩の着色と瞳孔パーツの設置ができたら、透明レジンで埋め・盛りをして、いったん完成です。
▲はじめてのアイ装着は、ひっつき虫がたくさんはみ出て目ヤニのよう
我慢できず、ヘッドに装着してみます。 サイズはいい感じ、そして初っ端から追視がすごいです。 ヘッドメイクは後日落ち着いてやるつもりだったのに、やっぱり我慢できず、手元の水彩鉛筆で下書きをしてしまいました。 すごくこっちを見てくれます。
やばいおにんぎょうができてしまう。そういう予感がしました。
▲すんごい見てくる。
さて、アイの試作1号が完成して、いいかんじに使えることがわかりました。 ただ、絵具でがんばってぬりぬりした虹彩のふちのガタつきが気になるのと、レジン作業が楽しすぎたので、間をおかず試作2号の制作にとりかかります。
白目を同じ工程でつくり、次にキラキラの青いねんどをつくります。 このキラキラは絵具とかではなく、化粧品です。 海外のコスメブランドのもので、個人輸入してまで手に入れた品のため、まあまあ貴重なはずなのですが、、 ぬいくんの目になるのであれば惜しくはないです。 ちなみに、画材屋を見てる時に似た絵具を見つけたので、ラメを使いたい場合はそちらでいいと思います。(ホルベインのイリデッセントシリーズ)
ラメをぎっしり練り込んだ粘土を、ベースのくぼみにしっかり押し込みます。試作1号と違うのは、メインカラーの赤ではなく、ふちの青色をねんどでつくったことです。見ての通り、使う量はほんの少しだし、ラメなんか見えません。 見えなくたって、お気に入りのラメが練り込まれているという事実が重要、まじないです、これは。 参考にしていた記事では、ここから虹彩の深みを表現するために、違う色のねんどを繰り返し押し固めて層をつくっていたのですが、メインカラーの赤は直接塗りました。小さくて難しいので。
瞳孔には第一作と同じものを使用し、またその後の工程も同じくして、第二作が完成しました。 比較すると、虹彩のガタつきが改善しています。 ラメを練り込んだことなんて少しもわかりませんが、きれいに仕上がりました。進歩です。
水彩色鉛筆でガチャガチャに描かれたお顔ですが、すでにかわいいです。
げんきがあれば、お顔メイク編につづく。
1 note
·
View note
Text
アクスタ作成依頼時のおすすめチェック項目をご紹介!
アクスタ作成は専門家にお任せ!
アクリルスタンド、通称「アクスタ」は、推しキャラクターやオリジナルデザインで作成できるアイテムとして多くの人々に愛されています。
その人気の理由の一つは、カスタマイズ性の高さです。
アクスタはデザインやサイズを自由に決められるため、自分だけの特別なアクスタを作ることができます。
また、手軽に飾れるインテリアとしてもアクスタは大人気です。 SNS映えするアイテムとして、写真を撮影して投稿する楽しみ方も広まっています。 さらに、アクスタは、企業のプロモーションやイベント記念品としての利用も増えています。
アクスタは自作するよりも専門会社に注文しよう アクスタは自作することも可能ですが、専門会社に注文するほうがメリットが多いです。 まず、アクスタが高品質な仕上がりになる点です。 UV印刷やレーザーカットなど、専門機材を使った加工は自作では再現できない精密さがあります。 また、専門会社は複数個の製作に対応しているため、アクスタ1個のコストパフォーマンスが向上し、個人用から商用まで幅広いニーズに対応可能です。
デザイン関連のチェック項目
アクスタを依頼する際に最も重要となるのが「デザイン関連」です。 デザインデータが正確でないと、アクスタの仕上がりに影響が出てしまいますので、以下の項目に注意しましょう。
デザインデータの形式と規格
アクスタ作成の際には、依頼先が指定するデザインデータの形式を守りましょう! 一般的に推奨される形式は、Adobe Illustrator(AI)やPhotoshop(PSD)ファイル、または高解像度PNGファイルです。 これらの形式は、印刷に適した高画質のデータを提供できます。 さらに、印刷において色味が重要なため、カラーモードは「CMYK」に設定しましょう。RGBモードだと、印刷時に色が異なって見える場合があります。 また、解像度は300dpi以上が推奨されており、これに満たないデザインはぼやけてしまう可能性があるため、データ作成時には十分に注意が必要です。
カットラインと余白
アクスタの形を切り抜く際に「カットライン」が重要になります。 デザインがアクリルの端に近すぎると、切断時にデザインが欠けたり、余白が不自然に見えることがあります。 そのため、カットラインから3mm以上の余白を設けることが必要です。 この辺は、公式サイトにそれぞれ書いている方針に従ってください。
特殊加工の有無
ラメやホログラム、二重印刷などの特殊加工を追加することで、アクスタのデザインに個性を加えることができます。 しかし、これらの加工は追加費用や納期が変動することがあるため、事前に依頼先に確認しておきましょう。
注文とコストに関するチェック項目
アクスタを作成する際、コスト面やスケジュールに関する確認は非常に重要です。 特に、予算に合った数の設定や、見積もりの内容をしっかり把握しておくことで、後々のトラブルを防ぐことができます。 以下のポイントを参考に、作成前にしっかり確認しておきましょう。
最低注文数と価格設定
アクスタを作成する際、注文数に応じて価格が変動することがよくあります。 少量を作りたい場合、アクスタ1個からでも受け付けてくれる会社を選ぶと良いでしょう。 小ロット作成ができれば、少数での注文で手軽にアクスタを作成できます。
一方、アクスタの大量注文を行う場合、注文数が増え���ことで単価が下がることがあります。 アクスタを大量注文する際には、予算を考慮して数量を調整することをおすすめします。 また、数量によって納期が変動することもあります。 アクスタの注文数と納期の関係を事前に確認しておくことが大切です。
見積もりの透明性はあるか
見積もりの内容が明確であることは、後々のトラブルを避けるために非常に重要です。 アクスタ作成を依頼する前に、基本料金に何が含まれているかを確認しましょう。 例えば、アクスタのデザイン調整や校正、送料などが基本料金に含まれているのか、それとも別途費用がかかるのかを把握しておくことが大切です。 ラメ加工やホログラム加工、二重印刷などの特殊な仕上げを希望する場合、これらには追加費用がかかることが多いため、予算に応じて加えるかどうかを決める必要があります。 見積もりが不明確な場合は、詳細な内訳を求めることをお勧めします!
納期とスケジュール
アクスタの納期は通常、2〜3週間程度が目安ですが、イベントや記念日などの特別な日程に合わせて制作を希望する場合は、納期を早めてもらえるかどうかを事前に確認しておくべきです。 急ぎの注文には追加料金が発生することが多いため、アクスタの納期や料金について十分に打ち合わせを行いましょう。 万が一納期に遅れが生じた場合、制作会社がどのように対応してくれるのか、予め理解しておくことで、安心して注文を進められます。
続いて、サポートが充実しているかどうかは、注文先を選ぶ際の重要なポイントです。 以下の項目を確認しましょう。
データチェックサービスの有無を確認する
多くの制作会社では、アクスタ作成の依頼前にデザインデータをチェックしてくれるサービスを提供しています。 デザインデータに不備がある場合、仕上がりに大きな影響を与えることがあるため、事前に確認してもらうことで、トラブルを未然に防ぐことができます。 データチェックサービスが無料か有料かは、会社によって異なるため、費用面も確認しておきましょう。 また、データチェックサービスに加えて、デザイン調整の対応も重要です。 アクスタのデザインに微調整が必要な場合、追加料金がかかることがありますが、こういったサービスがどの程度柔軟に対応できるかを確認しておくと良いでしょう。
サポート窓口の対応力
サポート窓口の対応が迅速で丁寧であることは、依頼先を選ぶ際の重要な指標です。 アクスタの作成は、依頼者と制作会社との連携が重要ですので、トラブルが発生した際にどれだけ迅速に対応してもらえるかは、依頼者にとって大きなポイント。 例えば、デザインデータの修正や納期変更、予期しない不具合があった場合、迅速に対応してもらえることでストレスなく進めることができます。 サポート窓口の対応力を確認するためには、まず問い合わせをしてみて、そのレスポンスの速さや対応内容をチェックすることをおすすめします。 初めての依頼であれば、質問が多くなることもありますが、どれだけ親身に対応してもらえるかが重要です。
また、サポート対応が営業時間外でも対応可能か、夜間対応が可能な企業もあるため、急ぎの対応を必要とする場合には、この点も確認しておくと良いでしょう。
レビューや口コミの確認
他の利用者の口コミやアクスタ作成実績をチェックすることで、注文先の信頼性や実力を確認することができます。 実際にその会社を利用した人たちの意見や評価を知ることで、安心して作成できるかどうかの判断材料になります。 公式サイトやSNS、レビューサイトなどで、過去に作成したアクスタのサンプルを確認したり、実際に受けたサービスの評価を見て、どれだけ信頼できる会社かを把握しましょう。 また、制作会社のSNSアカウントやブログもチェックしてみましょう。 ざっくりとした基準ですが、アクスタ制作の過程や細かな情報をブログやSNSで公開している会社は、透明性が高いと判断できます。
アクスタの使用シーンと特別仕様
アクスタは、単に装飾品としてだけでなく、用途に応じた機能性が欲しいこともありますよね。 例えば、イベントでの使用を前提とする場合、アクスタがどのようなシーンに最適かを考慮することが重要です。
使用シーンに合わせたデザイン
アクスタは単なるオブジェとして使うだけでなく、販促アイテムやノベルティグッズとして作成することもあると思います。 そのため、どのシーンで使うかに応じて、アクスタのデザインを変えることがあります。 例えば、企業のプロモーション用の場合、ロゴやメッセージを入れることで、よりブランドをアピールするアクスタに仕上がります。 イベントのノベルティグッズとしてのアクスタは、そのイベントに関連したデザインやカラーを選ぶことが重要です。
特別仕様や個別オプション
アクスタにオプションや特別な仕様を追加することもできます。 例えば、LEDライト付きのスタンドや、専用ケースなどをオーダーすることが可能です。 これらはデザインにアクセントを加えるだけでなく、アクスタをより魅力的なアイテムに変えることができます。 事前にそのようなオプションが提供されているかどうか、また、追加費用が発生するかも確認しておきましょう。
アクスタ作成後も安心して取引を進めるために、アフターケアの内容を確認しておきましょう。 アフターケアの対応がしっかりしていると、万が一の不備やトラブル時にも安心して対応してもらえます。
配送時の梱包状態
完成したアクスタが破損しないよう、丁寧に梱包されているか確認してください。 配送中の破損を防ぐために、緩衝材やエアクッション、プチプチなどの保護材を使用しているか、事前に確認しておきましょう。 アクスタは比較的壊れやすいため、しっかりとした梱包が求められます。 また、追跡番号が提供されるかも重要なポイントです。 追跡番号があることで、配送状況を確認でき、納品までの不安を減らすことができます。
トラブル対応
納品物に不備や破損があった場合、迅速に対応してくれるかを確認しておきましょう。 特に、アクスタは精密な加工を必要とするアイテムであるため、配送中に破損や不具合が生じることもあります。 これに対する対応が迅速であることが重要! 再作成ポリシーや返品・交換の条件についても、事前に確認しておくことで、万が一のトラブル時に安心です。 通常、アクスタ注文後一定の期間内であれば返品・交換に応じてくれる場合が多いですが、その期間や条件を事前に把握しておくと良いかもしれません。
アクスタ(アクリルスタンド)作成を成功させるためには、事前の準備とチェックが何よりも大切です。 本記事でご紹介した項目を参考に、ぜひ理想のアクスタを形にしてください!
初心者でも安心して作成できる制作会社を選び、自分だけのオリジナルグッズを楽しみましょう。
オススメの作成会社
では、最後におすすめのアクスタ作成会社をご紹介します。 これらの会社は、品質の高いアクスタを提供しており、初心者でも安心して依頼できるサポート体制を整えています。
①「アクリルグッズの達人」でアクスタを作る!
②「ファンクリ」でアクスタを作る!
③「コミグラ」でアクスタを作る!
こちらの記事もおススメです!
アクスタ作成できる会社をカスタム性と価格を比較しているので、予算などで悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください!
0 notes
Text
◇PINKO(ピンコ)◇ボレロが入荷しました。 定価:66,000円(税込)⇒SALE価格:46,200円(税込) 弊社通販サイト商品ページ⇒http://www.gallery-jpg.com/item/PC7202-07-40/ 2023年SPRING&SUMMER SHOW SAMPLE MADE IN ITALY 素材:ポリエステル51%、金属繊維22%、レーヨン14%、ナイロン13% (裏地)ポリエステル100% カラー:ピンクラメ サイズ:42 着丈 約40cm、肩幅 約38cm、袖丈 約30cm、バスト 約92cm (平置きの状態で測っています。伸縮性があります。) ラメ糸を使用した膨れジャカード織りのボレロ。 キラキラ光るピンク色が綺麗です。 アールデコ調の織り柄。 ハリ感のある織り生地なので、肩部分で細かくタックを取ることでふっくらとしたパフスリーブになっています。 ボタンはありません。 玉縁ポケットもダミーで使用できません。 ワンピースやノースリーブにサッと羽織るだけでコーディネートを格上げしてくれる便利なアイテムです。 在庫ラスト1点です。 再入荷の予定はありません。 ※ご覧いている媒体により、色の見え方が多少変わる場合がございます。 ※店頭でも同商品を販売しておりますので、通販サイトの在庫反映が遅れる場合があり商品をご用意出来ない場合がございます。予めご了承頂きますようお願い致します。 Gallery なんばCITY本館1F店 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY本館1F 【営業時間】11:00~21:00 【休館日】7月無休 【PHONE】06-6644-2526 【MAIL】[email protected]
【なんばCITY店Facebook】https://goo.gl/qYXf6I
【ゴルチェ派Facebook】https://goo.gl/EVY9fs
【instagram】http://instagram.com/gallery_jpg
【Twitter】https://twitter.com/gallery_jpg_vw
【tumblr.】https://gallerynamba.tumblr.com/
【ブログ】http://ameblo.jp/gallery-jpg/
【オンラインショップ】http://gallery-jpg.com/
#PINKO#ピンコ#BOLERO#ボレロ#ジャガード織りボレロ#ジャカード織りボレロ#織り柄ボレロ#柄ボレロ#ラメジャガード織りボレロ#カラーボレロ#ラメ入りボレロ#パススリーブボレロ#5分袖ボレロ#ハーフスリーブボレロ#レディスボレロ#レディースボレロ#上品ボレロ#きれいめボレロ#パーティーボレロ#結婚式ボレロ#舞台衣装#ステージ衣装#お呼ばれボレロ#羽織#ジャガード織り羽織#ラメジャガード織り羽織#きれいめ羽織#上品羽織#大阪セレクトショップ#なんばセレクトショップ
0 notes
Text
Ogaki Mini Maker Faire 2024へ出展しました
2024年11月23日(土)-24日(日)にソフトピアジャパン・センタービル(岐阜県大垣市)で開催された Ogaki Mini Maker Faire 2024 に出展し、和声理論の学習ツール「ハーモニーカード」をご覧いただきました。
展示における主な仕掛け
短焦点プロジェクターを使った机上でのプロジェクション・マッピング(置いた説明書の部分だけに光を当てて暗闇から浮かび上がるように見せてた)
和声カードのセットを2種類(開離配置バージョンと密集配置バージョン)用意して土曜と日曜とで置くカードを変えてた
和音の種類によってカードのスリーブを変えてた(II巻以上に出てくる難しめの和音にはラメつきスリーブでレア感を出してた)
プロジェクターを三脚に取り付けるためのマウンタも自作品だった
2005年度版の古いカードもカードリーダーに乗せれば音が鳴る仕掛けをしていた
0 notes
Text
さりげなくキラキラ…
ラメがさりげなくキラキラしていて上品です♪
0 notes
Text
SQ エボルーション Vol.1 欲張りエロ姫 : 望月なな
SQ エボルーション Vol.1 欲張りエロ姫 : 望月なな スタジオ: オムニクエスト シリーズ: SQ EVOLUTION 時間: 80分 女優: 望月なな おっぱい1メートルの爆乳淫乱ガール、望月ななちゃんの新作。真っ赤なジャージにグラサン姿で〇〇〇に座りメチャクチャエロ音立てて、カメラ目線バリバリの淫乱フェラ。胸元から飛び出しプルプル揺れる巨大なスカイおっぱいが凄まじくにゃやましーーい。8分以上は手を一切使わず口フェラのみ。最後は手コキで舌射フィニッシュ。塗れでするお掃除フェラ。凄まじくエロいなー彼女。 Iカップのおっぱいが全然入れきれてないエッチな水着姿で登場のななちゃん。うわああ、こんなおっぱい揉んでみたーい。パフパフ。M字開脚でマンコ拡げてクリをスリスリ。顔を真っ赤にして感じちゃうエロ娘。伸びたり縮んだりするラメ ***********************************
【DVDプラス】 https://uradvd-plus.com/ ストリーミング・ダウンロード・DVD 激レア・期間限定品あり $1.99~ ***********************************
0 notes
Text
【 jonnlynx 24SS 】
New arrival
jonnlynx 24ssよりニットスカートのご紹介。
細かい格子状に編まれたニットスカート。
柔らかい肌触りと繊細に散りばめられたラメが上品さを引き立てる。
幅広いコーディネートでお楽しみ頂ける、使い勝手の良いアイテムです。
▶︎︎ metallic khit skrit
color : black・silver
size : free size
price : 42,900 yen (with tax)
0 notes
Text
セブンイレブンがtwinkle pop by. CLIO(トゥインクルポップ バイ クリオ)を販売 アイシャドウなど6種
全国のセブン-イレブンに、韓国コスメブランド・CLIO(クリオ)の姉妹ブランド、twinkle pop by. CLIO(トゥインクルポップ バイ クリオ)が日本初上陸。⽇本限定商品を含む22アイテムを、数量限定で発売。 ジェリーグリッター 全4種 各858円(税込) 2024年5⽉25⽇(⼟)数量限定発売 ⼤粒のラメが⼊ったグリッター。ジェリータイプでどこにでも優しくフィットし、粉⾶びしにくいテクスチャー。ラメ好きにおすすめ! 01 OPAL BANZZAK キラキラ宝⽯のような輝きで⽬元を演出してくれるグリッター 04 CORAL BANZZAK コーラルカラーの⼤粒ラメで⾎⾊感をプラスしてくれる華やかなグリッター 05 BRONZE BANZZAK 存在感のある様々なサイズのラメで⽬元を演出してくれるゴージャスなグリッター 06 CHERRY BLOSSOM…
View On WordPress
0 notes
Link
AIに聞いてみた。 Google Gemini の回答 メダカ投資でラメ入りダルマメダカは、収益性が高い可能性を秘めた品種と言えるでしょう。しかし、注意点もいくつかありますので、購入前に以下の点をよく理解した上で検討する […]
0 notes