#ロフト9
Explore tagged Tumblr posts
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bdaf7f3ff38dad2ce39e9084ca8a57b0/5f15f752134cbf7c-54/s540x810/27673d27d8ab1e82639f6751b0b61b30d82b1ad9.jpg)
【有志演奏】せんくら地下鉄コンサート(団員レポート) 9月30日(土)せんくら地下鉄コンサートで、東北ユースオーケストラが 演奏しました!
今回の地下鉄コンサートは9期初となる有志演奏という形での発表となりました。
演奏曲は坂本龍一監督作曲の「Merry Christmas Mr. Lawrence(戦メリ)」、「Behind the Mask」、「Aqua」の3曲です。
今回の演奏会に参加したメンバーは、
Vn. 鈴木南美さん
Va. 長沼由莉さん
Vc. 高橋季さん
Hr. 田嶋詩織さん
Hr. 菊野奏良さん
Fl. 石川慧花さん
Fl. 坂本彩雲さん
Perc. 三浦瑞穂さん(今回はピアノも弾いてくださいました)
の8名です。
また、今回のせんくらを担当していた有志演奏係の、
Cb. 丹野 裕理さん
Tb. 福澄 茉音さん
が駆けつけ、せんくらでの演奏が実現しました。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/5014dd30ee5ba1d332acf9e52dbad8ef/5f15f752134cbf7c-90/s540x810/50ee8782b58a7f5c7a5edf3df7a62c3672bb8d2e.jpg)
まず、彼らは11:45頃に集合し、12:00から島村楽器仙台ロフト店さんのスタジオを借りてリハーサルを行いました。
そこでは、良い演奏を届けるために最後の最後まで、試行錯誤を繰り返しながらリハーサルを行います。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3cef0045a8319cac29cd1b37f9aa369c/5f15f752134cbf7c-cb/s540x810/82f105a63225ecd00ba6bbf519495fe199d850c3.jpg)
みなさん、本番に向けて真剣です。
TYOのメンバーは、様々な地域の人々から構成されているため、限られた時間の中で、練習を行う必要があるのです。
しかし、その中で突如の変更もあります。しかし、みなさんそれに屈することなく、スラスラとリハーサルを行います。みなさんの実力恐るべし....
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fd97c1395e4eeeefc8337d0b6ba36335/5f15f752134cbf7c-95/s540x810/88255a778470e59502281e4e021763c8b8fcaad5.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/32249d68a598fceb639982b365f9fba1/5f15f752134cbf7c-63/s540x810/08504cc641c1b904f5567794b53162d3df3b7f8c.jpg)
スタジオでのリハーサルを終えて、いよいよ本番です。
会場に来たらびっくり。大勢のお客さんが!そしてお客さんの中には、団員の家族���友人の方の姿も!
また、9期生Vc.佐藤洸聖くんも、応援しに来てくれました!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3e7e36e7913bbf7ccaa142f3785c09e3/5f15f752134cbf7c-5c/s540x810/2cfaecfa90da6f6578f6aa11b3945889a9acd07d.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/15384f63c2609bd1b37642d428df7350/5f15f752134cbf7c-fe/s540x810/ed61dcd20db12a0797b33477b04a3d204b75a57b.jpg)
せんくら出演メンバーからは緊張と取れるような表情が現れます。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/06b6d8f5659847de81369224e907dddf/5f15f752134cbf7c-4a/s540x810/1f1af7cf8d2236158b7b09ce2a6cfca9deef5a99.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c5257d8a7585bda264708736b826af41/5f15f752134cbf7c-43/s540x810/c2a3be36b173a79c9da01699df11b50677415a25.jpg)
いよいよ演奏開始です!
「Merry Christmas Mr. Lawrence(戦メリ)」から始まります。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b50994f5865d51c4be67c8675bbbf422/5f15f752134cbf7c-a4/s540x810/a0747d8b2b8061ca1c4e10e0a53f44319bc2da53.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7c86a93306dd2b8e8d4de57c894100ad/5f15f752134cbf7c-5e/s540x810/bf312dbe1cdbb3ee3020f3b1304ba9d449db4b86.jpg)
改めて戦メリのフレーズを聞いてみると、これまでのTYOを思い出しますね。
戦メリは監督と演奏する曲の1つとして、TYOのみんなからも愛されてきた楽曲です。
特に、TYO4期の盛岡公演では、フライングで拍手が来るほど素晴らしい演奏を行うことができ、また、終演後に盛岡にさんさんと振り始めた雪によってさらなる感動が起こりました。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/43141ee1c66f275de05ad33833ed6ab4/5f15f752134cbf7c-fb/s540x810/8c9cc2e0815e7aee32e2b5f4693e39bf37021b85.jpg)
戦メリの演奏が終わり、団員からTYOの紹介が始まりました。
その中で緊張からなのか坂本監督のことを、坂本監督龍一と紹介してほっこりする場面も笑。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/aa1add358a985a1caca976971b39bf0c/5f15f752134cbf7c-15/s540x810/ab5ac74430f9def4b5a4d5fef98df8a0edaf7943.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/960d58928aed92af204f41ba66d07c9e/5f15f752134cbf7c-ef/s540x810/274f8b49e31a046acb14400a3196a32b399ba1d0.jpg)
続いては、「Aqua」です!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9a1a94705e2e90d5a8ca35621c51728a/5f15f752134cbf7c-bc/s540x810/ffbe61ccb22e779ff241bbc3f28ce45f86954a5c.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6e0861f651b823796ba66b442e0042a1/5f15f752134cbf7c-6f/s540x810/a7bfaf84356445b9a64296fb24dc2a489f70c421.jpg)
「Aqua」は8期の演奏会でも演奏しました。
吉永小百合さんの朗読とともに奏でられる「Aqua」は私達団員にとってもとても印象深かったですね。
今年も演奏されるのでしょうか?
「Aqua」の素敵なメロディーに、お客さんはもちろんのこと、団員も聞き入っています。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6903790551e8aca9bb23d994a49e7f62/5f15f752134cbf7c-a5/s540x810/54ee8bb45dd9eb0cce27efa705f885a6f8ac3902.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b94f932d97975de63c5136e1c89f53e7/5f15f752134cbf7c-d4/s540x810/e3b0f952081e1936b1ee86504026761e05a10ed4.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0927ae77f758c6ca2a90648f53c62eeb/5f15f752134cbf7c-e7/s540x810/10afe9ad03c75b357e1b8283e6f53778562fb9d1.jpg)
そして最後の曲、坂本監督がYMO時代に作曲した「Behind the Mask」です。
この曲は3期の演奏会でも演奏されました。この曲はとても独特な世界観を持っています。
私が初めてこの曲を聞いた時、とても衝撃が走りました。事務局から楽譜が届いたときにはワクワクしていたのですが、なんと、私は降り番でした.....
また、いつの日か演奏できる機会があれば、今度こそ演奏したいですね。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ba8e2138e3b24594ebe0dad340fe60f9/5f15f752134cbf7c-5d/s540x810/d6023b294b4065b1cc005169737b55bc9cdf5fb0.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/22b9c23d0602c3ce54db639a0d67b3cd/5f15f752134cbf7c-87/s540x810/c8c04927e9f98b86e5b4062be2f1800b0790212c.jpg)
この曲では、Hr.の田嶋さんもPerc.の三浦さんとともに、シェイカーで参加しました。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2677af281aecf8c1b1bc538a6e513efe/5f15f752134cbf7c-7e/s540x810/2d13b0fd463963db3e21c4ea6da1dab8b4a11648.jpg)
無事に3曲を演奏することができ、われわれTYOの演奏は終了です。
みなさん、おつかれさまでした。とても素晴らしい演奏でした!
------
ここで、今回の地下鉄コンサートで演奏した、Va. 長沼由莉さんと、Fl. 石川慧花さんの2名にインタビューを行いました。
2名には、以下の4つの質問をしました。
Q1「今回の有志演奏会に参加しようと思った理由」
Q2「戦メリ、Aqua、Behind the Maskの中であなたが一番好きな曲」
Q3「地下鉄コンサートで演奏してどう感じた?」
Q4「演奏会2024の意気込みを教えてください!」
Va. 長沼さん
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1ef1ea024e3ed5b573d83eba6e30cc15/5f15f752134cbf7c-7a/s540x810/6890a6c67f26ee88b302ddf081e219cfe972cfbb.jpg)
Q1「東北ユースオーケストラを色んな人に知ってもらうための活動に参加したいと思ったからです。」
Q2「Aqua、暖かさが感じられて好きです。」
Q3「たくさんの方が聴いてくださって嬉しかったし、今回で東北ユースオーケストラを知ってもらえたら、なお嬉しいです。」
Q4「TYOを作ってくださった坂本監督に感謝を込めて、坂本監督の音楽をいろいろ演奏したいと思っているのでたくさんの人に聴いていただきたいです。」
Fl. 石川さん
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8caea0b1add51d424c74544271748379/5f15f752134cbf7c-0d/s540x810/8dad073e1736755820693bc089933455af588a95.jpg)
Q1「4期で有志演奏会で色々なところに行って演奏したのが楽しかったのとユースのことを沢山の人に知ってもらいたかったから。」
Q2「戦メリ、4期の演奏会でピッコロで目立つメロディーを吹いて思い出に残ってるから。」
Q3「想定より多くの人に足を運んで頂いて嬉しかったし、ユースのことを知らない人が演奏を聴いて感動したと言っていて嬉しかった。」
Q4「メインのピッコロ難しいけど頑張ります!!」
とのことでした!二人ともありがとう。
私達TYOは、このように有志演奏という形でもみなさまに音楽を届けていきたいと考えています。
次はあなたの住んでいる町にTYOがやってくるかもしれません。
その時はぜひ、足をお運びください。
4 notes
·
View notes
Text
【福岡】福岡「レミさんち」
【タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!】屋台で味わう本格フレンチ!博多とフランスがコラボ!とろける豚足『レミさんち』2025/2/13放送 福岡県福岡市中央区渡辺通4-9 ロフト前屋台 #タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって #タクうま #吉村崇 #3時のヒロイン #高杉真宙 #大沢あかね 詳しく見る↓
【タクウマ】タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって! 天神南駅「レミさんち」 食べログでcheck! エスカルゴも食べられる唯一無二のフレンチ屋台 福岡の屋台文化に新たな風を吹き込んだ異色の存在となっており、陽気なフランス人シェフ、レミさんが腕を振るうこのお店は、 本場のフランス家庭料理を気軽に楽しめると、地元の人々や観光客から人気を集めている。 エスカルゴやキッシュといった定番料理はもちろん、季節の食材を使った創作料理も楽しめる。 特に人気なのが、自家製ソーセージ。豚肉の旨みがギュッと詰まったジューシーなソーセージは、ビールとの相性も抜群。 また、レミさん自ら厳選したワインも豊富に揃っており、料理とのマリアージュを楽しむことができる。 【マツコ会議 福岡 博多 レミさんち】フレンチを提供するネオ屋台はどこ? 2019/4/6放送 【YOUは何しに日本へ】フランス料理の屋台!!…
0 notes
Text
2025/1/19 10:00:05現在のニュース
都議会自民、政治団体解散で早期火消し狙う パーティー収入不記載 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/1/19 9:57:24) 特殊詐欺対策「国際協調へ協議」 タイ政府、機密情報の共有など想定(朝日新聞, 2025/1/19 9:45:42) 都議会自民党の「なめた感じ」が終わらない 夏の都議選で不記載議員も公認される? 無実の議員「同じ泥舟か」:東京新聞デジタル([B!]東京新聞, 2025/1/19 9:42:24) 共産・田村智子委員長が就任1年、党勢回復へ正念場…衆院選で議席減らし退潮傾向続く([B!]読売新聞, 2025/1/19 9:42:24) なぜ人は図書館に行くのか 貸し出し冊数“日本一” 漂う空間の妙味 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/1/19 9:39:36) 大学入学共通テスト、2日目始まる 注目の「情報Ⅰ」も実施(毎日新聞, 2025/1/19 9:34:46) TDK社長「エッジAIが次の成長軸」 米中の中立地に拠点 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/19 9:33:33) 炭素でできた磁石、希少金属使わず軽量 京都大学 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/19 9:33:33) 宅配BOX大手ナスタ、戸建て住宅用「ポスト一体型」好調 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/19 9:33:33) すかいらーくHD会長「中間層減り、攻めは資さんうどん��� - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/19 9:33:33) サントリーHD新浪剛史社長「ビール関ケ原合戦へ勝ち筋つくる」 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/19 9:33:33) オートバックスの中古車専門店、100拠点へ 30年までに - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/19 9:33:33) ロフト安藤社長「小型店を出店の要に、効率重視」 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/19 9:33:33) しまむらの鈴木誠社長「服は安ければ良いわけではない」 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/19 9:33:33) シチズン・セイコー・カシオ、腕時計3社が刻む次の100年 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/19 9:33:33) イスラエル、極右政党が連立離脱 ガザ停戦に反発 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/19 9:33:33) 住宅ローンを知る必読の3選 資金準備・返済時のルール - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/19 9:33:33) 大阪・関西万博の玄関口「夢洲駅」開業、一番列車が出発 大阪メトロ(朝日新聞, 2025/1/19 9:31:22)
0 notes
Text
2024年の記録
◆2024年の記録
2024年の記録です。
私が置鮎さんにはまっていることに、もはやなんの目新しさも面白みもないですが…いや別に面白みを狙ってはまっているわけでもないですが…。
そもそもほぼ二次元ジャンルに縁のない私が置鮎さんの存在を知ったきっかけは、諸般の事情で『テニプリ』を読む→なんだかんだで『テニプリ』のキャラソンを教えてもらう→手塚のボイスにいい声だな~と思う→『テニプリ』のキャラソンのソシャゲ(テニラビ)が始まるのを知り、声優さんたちが出演する配信を見る→手塚のボイスを担当する置鮎龍太郎という声優を見る、という流れ。つまりテニラビのサービス稼働年数=私が置鮎さんにはまっている年数。テニラビは7周年だそうですよ。7年て。目新しさがあるわけがない。
◆ライブ・イベント系
・2/17 「声優・関智一&置鮎龍太郎と行く!『萬画の国・いしのまき』満喫の旅」 ・3/2『パリピ孔明』映画舞台挨拶×2 ・3/9 『パリピ孔明』応援上映舞台挨拶 ・3/10『Story Teller 朗読・吸血鬼 Sable -慟哭のサン・エトラス篇-』×2+トーク ・3/24 『声優朗読劇フォアレーゼン 〜ドン・ジョヴァンニ〜』 ・3/29 『タチヨミ』夜 ・3/31 『タチヨミ』×2 ・5/4ヘロQ『悪魔の手毬唄』夜 ・5/7 ヘロQ『悪魔の手毬唄』夜 ・5/12 ヘロQ『悪魔の手毬唄』夜 ・7/2 阿佐ヶ谷ロフト『置鮎龍太郎のゆるカラオケ』 ・8/18『朗読劇ボイコメvol.2』×2 ・8/24 『エニグマ変奏曲』アフタートークゲスト ・9/23 『新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP SEMIFINAL』1話&2話+舞台挨拶×2 ・10/14ななくみ×2 ・11/14ヘロQ『Re:もっけの幸いの「もっけ」ってモノノケの事なんだって。知ってる?』夜 ・11/15ヘロQ『Re:もっけの幸いの「もっけ」ってモノノケの事なんだって。知ってる?』夜 ・11/17ヘロQトークショー「ヘロQ座談会2024語れ!歌え!祝福せよ!」 ・11/17ヘロQ『Re:もっけの幸いの「もっけ」ってモノノケの事なんだって。知ってる?』 ・11/21 『ネコたん!~猫町怪異奇譚~』昼 ・11/30 ほしこえ×2 ・12/1 ほしこえ×2 ・12/22 「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」六年生全員集合!舞台挨拶8:55回
◆映像・配信・作品
(アニメ)『佐々木とピーちゃん』 (アニメ)『忍たま乱太郎』 (アニメ)『新テニスの王子様』 (アニメ)『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』 (ラジオ朗読)司馬遼太郎���篇傑作選「芹沢鴨の暗殺」 (ドラマCD)『新しいゲーム始めました。』ドラマCD vol.3 (ゲーム)『戦国無双4 DX』 (ソシャゲ)テニラビ (配信)「アニメ 新テニスの王子様 オフィシャルチャンネル#32 ドイツ予習SP!」 (配信)12/24 ゆるトーク (オンライン)くじメイト vol.4
2024年は、2月に石巻、3月に京都、8月に大阪、11月に仙台と、関東を出る機会が多かった年という印象です。パンデミックでライブ・イベントが軒並み中止になっていたときを思うと隔世の感がありますね。
で、私が置鮎さんにはまっていることに何の目新しさもなくても、私にとってはそのプロセスは目新しさの連続です。今でも。たとえば2月の石巻のイベント。これは「電車を貸し切り、ファンたちが乗る車両に声優さんが訪れて喋ったりなんだりして、到着した先の石巻では参加者たちが各自で散策したあとに声優さんのトーク・イベント(朗読あり)が行われる」というイベントでした。「電車を貸し切るお芝居を都電でやってるのは聞いたことあるけど実際に行ったことはないし、電車の貸し切りイベントってどういう感じなんだろ~」と思って参加したのですが、実際にはこれは「バスを貸し切った声優ファン向けイベントの電車版」でした。つまり声優ファンの中でもガチ勢しか参加しないタイプのイベント。もちろん人生で初めての体験です。声優さんにはまると人生いろんなことが起きますね。
当日の自分のツイート(twilogリンク)を読み返すと、我ながら無知と困惑と必死さが哀れかつ笑えます。せっかくどはまりした声優さんのイベントに参加するのに、完全な夜型人間なので、午前中から行動していることへの呪詛をおさえられていない。電車でもトーク・イベントでも、どはまりした声優さんがとんでもなく近いという幸運も受け止めきれてない。あと、それまでの人生で遭遇したことのない「ガチ勢のオタクの人々」がたくさんいることにかなり動揺していた記憶があります。「二次元ジャンルのオタク・アイテムってああやって人前に持ち出していいんだ!」と。もちろん、声優さんご担当のキャラのグッズをあのイベントで出さずしてどこで出すというのかという話なんですけど。
そんなわけで私の側にさまざまな問題点はありつつ、ツアーにはしっかり企画の力を感じたし、トーク・イベントの中にあった『009』シリーズの漫画の朗読はとんでもなく素晴らしかったので、全体としては満喫しました。漫画の朗読は、『009』の漫画のページを見せながら台詞に声をあてていくという、漫画とボイスのコラボという感じのパフォーマンス。2024年に行ったイベントの中でも上位に入るすごさがありました。原作の力、ベテランの声優さん2人の実力、個性、作品の世界と物語の瞬間にこちらをぐいぐい引き込んでいく力が感じられて、見事でした。映像もなく配信もなく、いまここで聞いただけで終わりだっていう事実に、なんてむごいんだって思った記憶があります。あんなにすごかったのに、もう消えてしまって、見返すこともできない。世の中のほとんどのライブ・パフォーマンスはそういうものですが、それにしたって。このトーク・イベントが終わるとツアーも解散だったので、あんなにすごいものを聞いたのにそのまま石巻の多少閑散とした街に放り出されて、そのギャップも受け止められてませんでした。
8月の『ボイコメ』も、どんなかな~と思いながら行ったけど面白かったです。ジャンルの慣習、演者の実力、そしてジャンルの慣習を理解している演者とその慣習のコラボが引き出す魅力。それを理解し、笑い、魅力を増幅する観客。感想ブログ書きたかった。それから、『ボイコメ』のあたりではっきりと悟ったんですが、私は2018年に書いたこのブログの続きを書く必要がある。置鮎さんの面白さ、ユニークさについて。私が置鮎さんにはまっていることには今さら何の目新しさもないけど、置鮎さんはいろんな意味での面白さを発揮し続けているわけですからね。これは2025年の宿題。
7月のロフトのイベントも楽しかったです。でもこれも、置鮎さんが出てこられたときに会場から大きな歓声が上がって、しかもいわゆる「黄色い声」系の歓声だったので、「か、歓声だ!この人って出てくるだけでキャーキャー言われる人なんだ!!」ってなってましたが…(文字に書いてみて思いましたが、7年もたってこの認識はかなりあんぽんたんなのでは…)。でも、くじ引きに当たった人に置鮎さんの私物をプレゼントするコーナーで、置鮎さんは某コンテンツのイベントに向けて買ったサングラスの余ったやつを持ってこられていたんですが、それがひとつやふたつではなかったんですよ?どれだけ買ったの?いやそれはイベントのお衣装の準備だからいいとして、もしこういう私物プレゼント企画がなかったら、そのサングラスたちっておうちにずっとあったの?そしてそれが示唆する、置鮎さんのおうちの…配信のコメント欄で言うところの…いややめましょう、お人柄のよく感じられるイベントでした。
このロフトのイベントはカラオケがコンセプトだったので、置鮎さんのおうたをたくさん聞けたのもたいへん嬉しかったです。前述のとおり、私はキャラソンをとおして置鮎さんを知った、置鮎さんのおうたが好きなオタクなんですが、自分でもびっくりするくらい大フィーバー��した。なんかもう、うわー!全部好き!って感じで。高い音のときの声もまんなかくらいの音のときの声も低い音のときの声もみんな好き!メロディを細かくとってく律儀さも好きだし長い音の伸びも好き!おうたにキャラがのってるときも好きだしサービス精神が出てるときも好き!うわー!うわー!って。
ちなみに私には、置鮎さんにどはまりしているあいだにそこそこあれな感じでメンタルを病み、しかし7年も過ぎたのでそこそこ回復したというサブ・ストーリーがあるのですが、最近読んだ本に「メンタルを病んでいて失ったものを取り戻そうとするな」って書いてありました。それは確かにそう。でもってその本は、「そのあとの人生が倍になるから」と続きます。私にもきたのかもしれません、その「倍になる」の段階が。しかし、そこそこやばかったときだって置鮎さんのおうたを相当好きだったはずなのに、そこから倍になるとは…?ひとつ前の段落に自分で「大フィーバー」って書いていますが。これがそうなんでしょうか。まあどっちでもいいか。
声優さんにどはまりすると、いろんなことが起きますね。7年たっても起き続けている。これまで書いてきたブログを読み返すと、自分の往生際の悪さもはっきりとわかります。明らかに認知(オタク用語)されているのに「初めましてって言ったらそのていでなんとかならない?」とか。いったい何を言っているんだ。しかも今でもこれを思っている。「最後に顔をあわせてからそれなりに過ぎたし、ほとぼりも冷めて忘れてもらえてるってことない?」と。でも、なにしろ置鮎さんが出演されるイベントの告知があるとほいほい出かけていくので、秋のヘロQ公演のロビーでもふつうに遭遇しているわけです。もしかして、いい感じにほとぼりが冷めて忘れてもらうのってもう無理なのでは…?自分の往生際の悪さのほうをどうにかするしか…。
性格のほうはそんなに簡単にどうこうならないですが、行動のほうでは成長がみられます。置鮎さんのご活動を追うにしても、取捨選択をする。どう考えても観終わって呪詛しか出てこなさそうなイベントはもう行ってません。それから、オタクの旅で無理をしない。変に「せっかくだから」とスケジュールを詰めずに、身の丈にあった=目指すイベントに焦点をしぼった移動をするようになりました。先達のありがたいアドバイスのおかげです。だいたい、2月・11月の仙台は寒すぎたし8月の大阪は暑すぎた。行って、観られたらそれで私にとってはじゅうぶんで、さらに無理をする必要なんてなかったんです。それに、新幹線をオンラインで予約するのも、その予約をオンラインで変更するのも、スマホで改札を通るのもできるようになりました。なんて便利な世の中なんだ。11月の『ネコたん!』のときは、これまでの人生で最高にタイトなスケジュールで観劇を実現しま��た。自分にそんなことができるなんて思ってなかった。
2025年はどんな年になるかなあ。とにかく置鮎さんにお元気でいらしてほしい。このブログを読んでいる稀有な人々にも。私もなるべく元気でいるようにします。
0 notes
Text
2024-10-12 土
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f14db191e71cd6aa853205678a65178c/ef34e4fb352368c2-ea/s540x810/470c101b13bed6f9d3b0dabd35ac68053b4d7776.jpg)
ビデオデッキ開けてはみたものの、年取って根気なくなってるのと老眼とで、直そうという気が起きない。メルカリ検索したら同じのが1万円ちょっとであったので、もういいやそれで、ということに。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7f251a27c4a05bae34dd28c933e49569/ef34e4fb352368c2-74/s540x810/18ef6c0f51b7779e393c725e34b7e7ebc15f2d8b.jpg)
いつもの洋食屋かわしまで、初めてカレーを。わー、なんだろうこれ、食べたことない。美味しい。どれっぽいって言うんだろう。分かんない。けど絶対またすぐに食べたくなる。目玉焼きのフチのかりかりのところと合う・笑。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3f3f52561f9e13135766eacbe65a1525/ef34e4fb352368c2-69/s540x810/0aaa8651d5c70453b40f97bf8b3fc8d232244e85.jpg)
サーティーワン。ロッキーロードとキャラメルリボン。ハロウィンってことでコーンがついてきた。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/97e6dceaacb1e22125f1edd2ce58220a/ef34e4fb352368c2-2a/s540x810/a007d1982cb79bd258ac0797bb3ff9f04c7c1621.jpg)
帰り道。道端に。ぼくたまは何度か読んだ。
順番ランチページを最新化。職場まわりのランチ記録、572店舗。すでに閉店した店が半数。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6b795438a93b6fac44d8824a8f205bb7/ef34e4fb352368c2-85/s540x810/fe7c9dd32e032cec8ac6e8d08e7c0222839bf40d.jpg)
渋谷ロフト9でどくさいスイッチ企画のお笑いと音楽のライブ。何度も言われてるだろうけど、「どくさいスイッチ企画」までが名前なので今回のこれはどくさいスイッチ企画さんの企画だから、どくさいスイッチ企画企画、ですかね。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bdfad57fbe7c2fb382acee962d63b538/ef34e4fb352368c2-57/s540x810/1050a541d8517ca841b97f3ba563eff612a66636.jpg)
ロフト9、入店初めて。上のユーロスペースは何度も来てるけど。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8e92d07905710c70e0fd716ff8dfd5f2/ef34e4fb352368c2-16/s540x810/7229597348bb8f6055e62da3ab8df397b1990aa5.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6e5fe13e249ebf79b12654e1a0ceda8c/ef34e4fb352368c2-ee/s540x810/422912244eb5b3c4d0ec2b5c0dcd2a0f244b1c2d.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b6c3b3f453b327633a0e371422a07700/ef34e4fb352368c2-21/s540x810/a9f68c0d5c3d837fe7c4223544aeead855acf75d.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/acbc4dfa4d7667f78488e9517a5bd4b8/ef34e4fb352368c2-38/s540x810/2fc63aca0d8d43432967e3ffe0fefcc622271ac6.jpg)
ちなみに今日はキングオブコントの放送日。つまりちょうどこのライブの裏でキングオブコントが放送されてる状態。お客さんも演者も落ち着かないのでは!
R-1でお見かけしたトンツカタンのお抹茶さんのチャリ(自転車)落語が最高だった。あと、初めて見た永田敬介という方のひとりしゃべりが全然うまい語りではない風なのになぜかなんだか面白いという説明のしにくいやつでうなった。全部がわざとなのだとしたらすごーい。
周りのお客さん(20人くらい?)を観察してたのだけど、誰も写真を撮ってない。特に禁止されてるわけでもなさそうなんだけど誰も撮ってない。意外。これはお笑いライブのマナー? それともこの日のお客さんがたまたま?
R-1ってピン芸なわけだけど、どれくらい他の人が手伝っていいのか問題。音響のオペはいいわけでしょ? そでにいるマネージャと綱引きするのはNGだったらしい。でもゴージャスさんが大きい地球を投げ込んでもらってた。結構その時の舞台監督さんによる?みたいな話が興味深かった。
ピン芸、漫才などが終わったあとに北村早樹子さんの弾き語りだったのだけど、そのあと出てきたどくさいスイッチ企画さんがしきりに「全然融合してないでしょ? 違和感でしょ? そうなんですよ!」のようなことを言っていておかしかった。そうそう。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d2af78616ec047ff7e72722e6fe63fe1/ef34e4fb352368c2-67/s540x810/8534294c6ed0ff610907514fa141002e0a6141c5.jpg)
なんで撮ったのか分からないけど会場前で自撮りしてた。
パスカルズメンバが久美浜で絵本読み聞かせに演奏で参加するのだけど、その絵本のデータがさまざまな形で届いていて、そのさまざまの一部は印刷用データ(容量巨大)だったり、絵本をそのままiPhoneで撮影だったりで、これじゃあみんな見れないんじゃなかろうかということで自分の方でPDF化してメンバへ共有。
0 notes
Text
2024年10月10日
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8d5f690a48773feedf8dd003049f63b0/19fdde80ddea52ef-b1/s540x810/4243f8266aaa679e5cdec8e8204776f22559150d.jpg)
セブン&アイが中間持ち株会社の新設発表…ヨーカ堂・ロフト・赤ちゃん本舗・デニーズなど移管(読売新聞)
セブン&アイ・ホールディングス(HD)は10日、祖業のイトーヨーカ堂を含めたスーパーマーケット事業や外食事業などを集約した中間持ち株会社を新設すると正式に発表した。主力のコンビニエンスストア事業に注力し、企業価値向上を目指す。
【表】スーパーの売り上げ推移、百貨店・コンビニ・通販と比べると?
新設する中間持ち株会社は「ヨーク・ホールディングス」で、ヨーカ堂のほか、デニーズの運営会社、ロフト、赤ちゃん本舗などを移管する。中間持ち株会社には、外部資本を導入し、持ち分法適用会社として、経営に関与する方針だ。
スーパー事業などは不振が続き、株主からはコンビニ事業への集中などを求められていた。カナダのコンビニ大手から買収提案を受ける中、構造改革を進めることで、自力での企業価値向上の姿勢を強調する狙いがある。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/65525546911077fec672a3b80f9f9705/19fdde80ddea52ef-18/s540x810/8ff2f6e40bb72f4c009abab9fd9b18858e3b9fc5.jpg)
セブン「非コンビニ」分離 ヨーカ堂ネットスーパーは撤退
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/75ab3c2f1cb3ac1da03273961287e15f/19fdde80ddea52ef-72/s540x810/1814cae8dfa17146e1871a796b63f0e410b964d4.jpg)
セブン&アイへの買収提案額、約7兆円に カナダ企業、2割引き上げ(朝日新聞 10月9日)
セブン&アイ・ホールディングスに買収を提案していたカナダのコンビニ大手アリマン��シォン・クシュタールが、買収額を従来より2割引き上げて約7兆円とする新たな提案をしたことが分かった。当初の提案を拒否したセブン側の対応が焦点とな���。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6de073f75a722e61cfa67a0db427a317/19fdde80ddea52ef-93/s500x750/568345e9c72957fd8818492312dcccbe37c8402f.jpg)
【画像】買収提案に対するセブン&アイHDのこれまでの回答要旨
関係者への取材によると、クシュタールは9月中旬に、セブンの全株式を1株18.19ドルで買い取る新たな提案をした。7月の最初の提案時は1株14.86ドルだった。いまの為替レート(1ドル=約148円)で換算すると、買収総額は約6兆円から約7兆円に膨らむ。
セブンは9月上旬、当初の買収提案についてクシュタールに対し、「(セブンの)潜在的な株主価値の短中期的な実現について、著しく過小評価している」と拒否する書簡を送った。一方、クシュタールが提案内容を見直せば「真摯に協議をする用意がある」としていた。(井東礁、岩沢志気)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a410aafe460747f792421f2ea7076ca7/19fdde80ddea52ef-07/s540x810/1861b49212d8e713e6567f56e64572e524840c73.jpg)
自民・杉田氏、衆院選不出馬伝達【24衆院選】(時事通信)2024年10月10日
自民党の杉田水脈前衆院議員(57)は衆院選(15日公示、27日投開票)に出馬しない意向を固め、党幹部に伝えた。党関係者が10日明らかにした。杉田氏は前回衆院選で比例代表中国ブロックで当選。今回も同ブロックから比例単独で出馬を目指していたが、党執行部が派閥裏金事件の関係議員に非公認などで厳正に対処する方針を示す中、杉田氏の出馬は難しいとの見方が出ていた。
「老化細胞」を薬で取り除く臨床研究 順天堂大など学内申請へ(NHKニュース)2024年10月10日
年をとると蓄積し、体の衰えにつながるとされる「老化細胞」を薬を使って取り除こうという国内初の臨床研究の実施を、順天堂大学などのグループが来週にも学内の倫理委員会に申請する方針を固めたことが分かりました。来年度中に最初の患者への薬の投与を始めたいとしています。
老化細胞は分裂を繰り返したり、遺伝子の損傷が積み重なったりして増えなくなった細胞で、加齢に伴って蓄積し体の衰えや糖尿病などの病気につながるとされています。
順天堂大学の南野徹教授らのグループは、糖尿病の治療薬「SGLT2阻害薬」を使って老化細胞を取り除く動物実験に成功したと5月に発表していて、人での効果を確かめる臨床研究を行うため、来週にも学内の倫理委員会に申請する方針を固めたことが分かりました。
計画では、65歳以上の糖尿病などの患者50人をこの薬を投与するグループとしないグループに分け、安全性に加え細胞の遺伝子の損傷の状況を調べて老化の程度に差が出るか確認するということです。
順調に進めば、来年度中に最初の患者への投与を始めたいとしています。
老化細胞をめぐっては、2011年にこの細胞を取り除いたマウスで加齢に伴う症状に効果があったという実験結果がアメリカから報告されて以降、細胞レベルでの若返りを目指した研究が国内外で進んでいます。
南野教授は「健康寿命を延ばすという目標に向けて安全性に気をつけながら研究を進めたい」と話していました。
0 notes
Text
1年前ワイ「ロフト付き?ええやん!ここにしたろ!」敵「ロフトはやめとけ」
c_img_param=[‘max’,’6′,’3′,’80’,’normal’,’FFFFFF’,’on’,’sp’,’9′]; //img-c.net/output/site/202.js c_img_param=[‘max’,’3′,’1′,’0′,’list’,’0009FF’,’off’,’pc’,’14’]; //img-c.net/output/site/292.js 1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/04/21(火) 11:39:53 ID:/ed1VPHG0.net 現在ワイ「ロフトはやめとけ」 2: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/04/21(火) 11:40:06 ID:qpduyujEd.net なんでや? 3: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/04/21(火)…
0 notes
Text
instagram
【昨日のイベント】昨日はロフト9でアトミックカフェとジョー横溝さんのジョイントイベント第4弾でした。ギタリスト #SUGIZO さんと哲学者の國分功一郎さんを迎え、後半で保坂展人世田谷区長が飛び入り参加するという展開で充実の2時間半。行政のことから原発のことまで幅広くトークは展開。実になる話ばかりで大事なところだけでも走り書きでメモしておけばよかったと後悔。このシリーズはジョーさんにおんぶに抱っこだが、続けていく価値は十分すぎるくらいある。しかしいつまで日本は非現実的な原発にしがみつくのだろうか。もはや原子力発電を続けていくことなど夢物語だと口では言わないが誰もがわかっている。現実性がないものに交付金目当てか何だか知らないが群がって、現実に蓋をする。マスコミもタレントもお金欲しさに黙ってしまう。それが事故となってあらわれる。もううんざりだ。東京電力福島第一発電所の事故による推定880トンのデブリで取り出せたのは(事故から13年経った今も)わずかスプーン一杯。これが原発事故の現実。50年かけても廃炉にはできないだろう。しかもここは地震国。「安全な原子力発電」という幻想やファンタジーからいつになったら目を覚ますのだろう。交付金がなきゃ困るって、(SUGIZOさんも言っていたが)54基の廃炉で十分原発マネーの恩恵に預かれるんだから、とっととそうすればいいのだ。
0 notes
Text
チャコットの万バズパウダーに保湿タイプ 「フィニッシングパウダー モイストC」など3種
チャコット・コスメティクスのベースメイクラインに、保湿力を強化した「モイストシリーズ」が数量限定で登場。「クールシリーズ」プレストパウダー「コンプレクション クリエイター」に続く、季節限定のシリーズ。昨年も好評だったパウダーは成分を追加して保湿力をアップ。プライマーとミストは新登場。2024年9月6日(金)から、全国の百貨店インショップなどの直営店、オンラインショップ、アインズ&トルぺ、アットコスメストア、ハンズ、プラザ、ロフトなどの取扱店舗で販売する。 フィニッシングパウダー モイストC〈パールピンク〉 10g 1,980円(税込) 2024年9月6日(金)発売 昨年好評だった「フィニッシングパウダー モイストC」をブラッシュアップした「フィニッシングパウダー モイストC…
0 notes
Text
パターのロフト“1度”調整でパット復調 桑木志帆の2勝目を支えた14本【国内女子ツアー LPGA】|GDO ゴルフダイジェスト・オンライン
間違い!
桑木志帆の優勝ドライバーは、
B2HTではなく、「ブリヂストンB-Limited B1 LS(9度)」!
#blimited#b1ls#b1#b1st#b2ht#bridgestone#golf#bridgestonegolf#ブリヂストン#ゴルフ#ブリヂストンゴルフ#桑木志帆#kuwaki shiho#優勝#champion#win#ドライバー#driver
0 notes
Text
2024/06/22
↓
◇出演情報
6/23(日) 野外民族博物館リトルワールド(愛知県犬山市)
【世界ふしぎ発見!展】トークショー開催決定!野々村真さんとミステリーハンター宮地眞理子さんがリトルワールドにやってくる!
15時〜16時。会場は本館プラザ特設ステージ、リトルワールドの入館料のみで観覧可能とのこと。
明日の犬山市は大雨予報ですが、太陽のような宮地さんが来るので大丈夫でしょう。
わたしは残念ながら行けません。有志の皆さんのリポートに期待します。
_______
↓
◇6/29(土) MBS 『住人十色』 17:00〜
「各階にロフト!浮かせてマイナス1000万円!変形9坪ハウス」。
0 notes
Text
TULIPAHAN KÄÄRITTYÄ-その2
Helsingin Sanomat(ヘルシンキ新聞)が別冊号として発表したカーリヤ特集記事を、英訳→和訳しています。 ★英訳全文はこちら ★その1はこちら 以下和訳ーー
2023年10月3日 イェレ・ポウホネン宅 ヴァンター
フィンランドで最も旬なアーティストがここに住んでいるとは誰もが思いもよらないだろう。 巨大な名声を得たからと言って、アーティストがいきなり豪勢な暮らしを送れるようになるわけではない。イェレ・ポウホネンは、高級車もロレックスも彼には必要ないのだと言う。もし必要になる時が来るとしても、それはもっと後のことだ。
もしAIにフィンランドのアパートがどのような感じなのかを尋たなら、おそらくこのティックリラの物件が回答例としてあがるだろう。 明るい色の外観。駐車場。ドアのそばに放置された電動スクーター。 ポウホネンの自宅の正確な場所は国家機密に等しいため、これ以上の詳細を伝えることはできない。少しの情報も漏れ出さないことが極めて重要なのだ。さもなくば、人々がひっきりなしにその場所を詮索するようになるだろう。 3Kのアパートは、典型的なフィンランドのインテリアで飾られている。木製のキッチンテーブルと、明るい色のソファ。壁掛けテレビと湖の景色が描かれた大きな絵画。小さなキッチンの隣には仮設の収納スペースとして利用できる書斎があり、あらゆるカーリヤ関係のもの、そして大量のファンからのプレゼントであふれている。あまりにも量が膨大すぎて、それを整理する時間もない。
ポウホネンは、ヴァンター東部のヴァーララに生まれ、ルスケアサンタで幼少期を過ごした。今、彼は、子どもの頃に住んでいた場所から数キロしか離れていない街に住んでいる。 ここにはUMKで勝利したあとに越してきたが、この"カーリヤの引っ越し"は、ちょっとした騒ぎになった。6月にヴァンター市が、1年間ポウホネンのアパートの家賃を市で負担すると発表したからだ。 ポウホネンは、ニュースが発表された当初は、この件について別の側面があることの説明が欠けていたと語る。 「実はヴァンター市とスポンサー契約を交わしていたんです」 UMKの期間中、ヘルシンキのマルミに住んでいたカーリヤに、故郷からオファーがあった。ヴァンター市はポウホネンにアパートを提供する代わりに、一緒に仕事をしないかともちかけたのだ。 「世間の反応はちょっとおもしろかったですね。みんなはなんで僕がアパートを手に入れたのかわかってなかったので。ヴァンターはタダで僕にアパートをくれたわけじゃないんです」ポウホネンは言う。 ポウホネンが家で過ごせる時間はほとんどないうえに、近所を歩き回ることもできない。どれだけ隠そうとも、人々はすぐ彼に気づいてしまうからだ。
忙しい夏が過ぎ去ったあと、ポウホネンはすべての仕事やファンの視線から逃れようとタイへ飛んだ。だが、その休暇もそれほど長い期間ではなかった。 「自分のための時間をつくることが目的でした。ただ、本当にすべての仕事から距離を置こうとするなら、もう少し長く休みをとるべきでしたね」 カーリヤの秋のツアーは9月に始まり、12月まで続いた。また数十本のライブが彼を待ち受け、実質すべての週末が仕事で埋まっていた。 それに加えて、新曲も作る必要があった。"Cha Cha Cha"以来初のシングルとなる"It's Crazy It's Party"は、8月の半ばにリリースされた。 エストニアのラッパー トミー・キャッシュと共作したこの曲はしかし、それほど熱狂的に受け入れられたわけではなく、どのランキングでもトップに来ることはなかった。ただいずれにせよポウホネンは、それほどの反響は期待していなかった。 "It's Crazy It's Party"に取り組んでいたときからすでに彼は、この曲が新たなミリオンヒットになることはないとわかっていたのだという。 この曲は今もSpotifyで再生回数を伸ばしているが、それはカーリヤが有名になったおかげでフィンランド国外でもリスナーを獲得しているからだ。 新曲は失敗だったと言う批評をポウホネンは一笑に付した。いずれにしてもこの手のコメントは出てくるものだと彼は言う。 「"Cha Cha Cha"はいわばブルドーザーのような曲でしたから。この時点では僕たちは、何かを犠牲にするしかなかったんです」 いつかこの男自身も"犠牲"になる日が来るのではないかーーそう思える言葉だった。 ポウホネンは、自身の得た名声についてはひとつも不満はない、と繰り返す。 だが、彼はいつまでこのペースを維持できるのだろうか?
ポウホネンは、ライブや新曲の制作に加え、テレビ撮影やインタビュー、スポンサー契約が山のようにあったと説明する。 厳密にいえば毎週月曜日は休日のはずだったが、実際その通りだったことはほとんどない。1年を通して本当の休日だった日は、両手で数えられるほどしかなかった。 「あまりに多くのスポンサー契約を結んだことについて、自分を責めることもあります。でも一方で、まだオファーをいただけるうちに、すべて受けてしまったほうがいいとも思うんです」ポウホネンは言う。 「僕が何か特別な経験をしていると言いたいわけじゃないんですが…ただ事実、こんな状況を経験したフィンランド人アーティストは、ほんの一握りしかいませんから」 ポウホネンは、過剰供給によってカーリヤというブランドをだめにしたくはない、とレーベルに話している。 「数か月休みが必要だと感じたら休む、とチームには伝えました。もしあらゆることを強制されていると感じるようになったら、誰がなんと言おうと僕は辞めます」 いずれ引っ越しも検討している。彼の夢は、天井の高いロフト付きアパートに住むことだ。ヴァンターか、あるいはシポーになるかもしれない。 ポウホネンは、彼にゆかりのある場所をめぐるツアーを始める。もっとも重要な場所は、若きポウホネンが自由時間のほとんどを過ごしたティックリラのアイスリンクだ。 アイスホッケー選手としてのキャリアは、彼が決して得られなかったもののひとつだ。それはひどく残念なことだった。 「僕は身長が低すぎて、キエッコ・ヴァンター(*ヴァンターを本拠とするアイスホッケーチーム。カーリヤはこのチームのユース出身)から外されたんです。人生最悪の日でしたよ」 そう語るポウホネンの身長は、170cm。 「たぶん僕は、音楽を通して自分のエゴをブーストしてしまったんでしょうね。体のサイズに関係なく自分を表現できるようになったんですから」
2023年10月23日 ラウンドハウス ロンドン
ロンドン北部のカムデンは、伝説的なコンサート会場があることで知られている。その中のひとつが、3,000人のキャパシティの会場、ラウンドハウスだ。ローリング・ストーンズやジミ・ヘンドリックス、レッド・ツェッペリン、デヴィッド・ボウイ、モーターヘッドなど、錚々たるスターたちがこのステージに立ってきた。
その建物の外で、何時間も並んでいる人たちがいる。午後7時にようやく開場したときには待機列は数百メートルに達し、次の交差点にまで伸びていた。列に並んでいる人々を見れば、彼らが誰を見に来たかは一目瞭然だろう。この日のカラーは鮮やかなグリーン。マイ・ボレロを作ってきた人も少なくない。なぜここに来たのか彼らに尋ねれば、ひとつの答えが浮かんでくる。 "本物"だから。
"カーリヤ"が実に計算されたブランドである一方で、イェレ・ポウホネンの誠実さと魅力的な人柄はひときわ輝きを放つ。どうやら彼には、言葉や文化の壁を超えて人々を魅了する力があるようだ。 この日の主役は、パーカーとスウェットに身を包み、ラウンドハウスの小さな楽屋に座っていた。2週間にわたるヨーロッパツアーの最後にして最大の公演が控えている。 一行は前日にアイルランドでの公演を終え、この日の朝にロンドンへと飛び、ホテルを経由して会場に到着した。ツアー中、常にそうだったように、この日も休む時間はなかった。 イェレ・ポウホネンは熱気を放っていた。 「なんかまだ終わるっていう実感がないよ!」
ポウホネンはヨーロッパツアーについて、これまでとはまったく違う姿勢で臨んだことを認める。夏の時点で、彼は開催地を17か国から7か国へと減らした。長すぎるツアーを組みたくなかったのだ。 ポウホネンは、海外のファンは「Cha Cha Chaだけ聴きたい」のだと思っていた。だが蓋を開けてみれば、彼らはカーリヤのフィンランド語の曲をすべて覚え、一緒に歌ってくれた。 アーティストは、ツアーでほかにどこへ行��ことができるか考えている。例えばアメリカ。例えば日本。 「僕たちにはもっと広く海外展開するチャンスがある。フィンランドを捨てることなく、与えられたこの名声を受け入れ活かしたいと思っています」
この日の空気感は、夏のプーマラの小学校の教室とはまったく異なっていた。ポウホネンはメンバーたちと冗談を言い合うことはない。実際のところ、ほかのメンバーはその部屋にいなかったのだ。 彼らはそれぞれ個別の楽屋を割り当てられ、カーリヤはボディーガードのヴェイッコ・ケルマンが守る自分の楽屋を与えられていた。彼はフィンランド内外でポウホネンの警備を担当するために雇われていた。 アーティストはメイクをしながら、ヨーロッパツアーでは意識的に一人の時間を作っていると語った。 「プロとしてきつい状態に身を置いています。この先もこういった経験を楽しむことができるように、できる限りうまく対処したい。アルコールも断ってるんです――まあ、今日は例外なんですけど。今日はちょっとだけ飲みます」
ツアーマネージャーのイェッセ・ボスは、カーリヤの幼馴染だ。ボスとともに、ポウホネンはカーリヤの曲" Urheilujätkä"を書いている。ユーロビジョンが始まる時には、ボスは友人を助けるため通訳を買って出た。 「当初僕は、イェレがインタビューで話すことをすべて訳しようと思っていたんですが、イェレが彼の独特の英語でしゃべったほうがウケがいいことに気付いたんです」ボスはそう言って笑った。 それ以来、彼はカーリヤのツアー手配に関わる実務を担っている。イヤモニを調整し、どの曲をステージ上で撮影できるか検討するのも彼だ。
ほどなくライブが開演した。ラウンドハウスを埋め尽くしたオーディエンスはフィンランド語の歌詞を覚えており、"Cha Cha Cha"の合唱が巻き起こる。カーリヤは再び、大観衆の視線を一身に浴びる喜びをかみしめる。 ライブが終演し会場の撤収が終わると、ポウホネンはラウンドハウス2階のVIPエリアで成功の余韻に浸る。クルーや彼の母親、そしてアーティストのベスを含む数名の友人たちがそこに加わる。 幸せそうな笑顔を浮かべながら、ポウホネンは今の気分をこう表現する。 「なんとなく、今になってようやく、自分がアーティストであることを実感しています。海外の国から国へと渡り歩く、アーティストとしての夢の時間を生きているんだと」
打ち上げは午前1時に終わり、会場スタッフが一行を外へと案内する。彼らはこの後もロンドンの夜を楽しむつもりだった。 だが、一行が楽屋口から表に出たところで、計画は変更を余儀なくされる。 終演から2時間以上が過ぎていたにも関わらず、200人以上のファンがラウンドハウスの楽屋口でカーリヤを出待ちしていたのだ。 カーリヤが姿を現すと、周囲はたちまち騒然となる。若いファンがフェンスに殺到し、一緒に写真を撮ってくれと叫ぶ。完全なるカオスだ。ファンが群がり、ポウホネンの仲間たちは散り散りになる。写真やサインを求める声が延々と響く。 その時、ツアーバスが群がるファンの前に止まった。ボディーガードのケルマンが半ば強引にポウホネンをファンから引きはがし、バスのスモークガラスの向こう、彼が唯一平穏でいられる場所へと連れて行った。 ーー
続きはこちら→その3
1 note
·
View note
Text
《THE NORTH FACE》入荷情報。11/24
おはようございます。
THE NORTH FACE(2023秋冬)より、キッズスノーブーツの入荷です。
【サイズバリエーション:17cm〜22cm】 ※サイズ目安 5~6歳:17~18cm 7~8歳:19~20cm 9~10歳:21~22cm
THE NORTH FACEで高い人気を誇る、高機能ウィンターブーツの子供用ウォータープルーフモデル。
中わたには濡れてもロフト低下が少ないサーモライトエコメイドを保温材として封入しています。
《THE NORTH FACE・キッズ》
ヌプシ ブーティ ウォータープルーフ(NFJ52287)2023F/W
16,500円(税込)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7057bf8b27dff85cbf1d7eaf1e86d00b/6970c705ffdd7cb2-c5/s500x750/d414738f4289ad872fb450539e57b988b026076d.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/baf867b92a18326c5d080d24425906b7/6970c705ffdd7cb2-53/s500x750/b8ea8a00fae2e0bb4effeabbb55e1bcd720119a0.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0328f0e36389596b87a453319f3272e2/6970c705ffdd7cb2-c5/s500x750/a3e638a9dc7b98f917d9dee0dda82b1555e4831f.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8241f1b06fe89cdce4a57872301ea7ea/6970c705ffdd7cb2-ed/s500x750/2339894ff0edbdad9e34e0d2590f4a7bf5a1720e.jpg)
商品詳細は、店頭・オンラインストアでご確認ください。
THE NORTH FACE / KIDS(商品一覧)
取扱店舗:MONOLITH
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/75b245a5fccd0a6473ab3708f5756181/422ba326341897f9-d0/s540x810/e3f974f65517a7bb2ee4a218a00054a928989d04.jpg)
9/16(土)&17(日)に公開記念舞台挨拶&トークイベントの開催が決定致しました。この機会に是非ご来場ください。 [日時・登壇者]9/17(日)20:15の回上映<後> (『ABYSS』9/16(土)&17(日)公開記念舞台挨拶&トークイベント開催決定! | CINE QUINTO|渋谷ロフト横/シネクイントから)
0 notes
Text
2023/09/01
とうとう9月になってしまった、ボーナスタイム。今日は前々からデイパスを買っていたのでジュラの方に行ってみる予定、もっと早起きすればもう一つ回れたのだけど面倒だったので諦めて7時半の列車に乗ることに、珍しく湖畔の駅から中央駅に向かって、ヌシャテルへ向かう、まずは東銀座で飲んだことのあるリキュールの博物館に、これはかなり前から楽しみにしていたがようやく行く、山間の田舎町でハイキングの人以外はほとんどいないようなところだが博物館前に着いたら大量のツアー客がいて、少し周辺をうろうろしていた、パスカルに関係がある街らしい、集団も動いたかなと思い博物館へ、100人来ているので先に上の映像コーナーを見るといいよと教えてもらった。展示も独仏だけだったがかなり面白く、館内がずっとハーブの香りがする。とくに合法化以前の関係者へのインタビューのコーナーが面白く、参考にもなる。ショップで小さいお土産用のボトルとスプーンがついたやつを買い、近くのアルテザナルの酒屋でお土産にボトルとまたスプーンを買った。意外と早く行けそうだったのでそのままラショードフォンへ、乗り換え駅で適当にパンとヨーグルトドリンクを買って昼にして、街に着いたら思っていたよりもはるかに大きな街で驚いた。ひとまず一番遠い住宅に行く、バスで行こうと思ったが乗り場が分からず諦めて歩いた、何かの祭りかイベントかで街中が賑わっている。町外れの山の方に行き、早速住宅をみる、途中処女作があり少し確認しつつ向かう、天気も良く空いていた、ベルを鳴らしたらおばあちゃんが1人いて入れてくれた。割にじっくりみる、途中工事業者らしき人が来たが見学者は自分以外に来なかった。立面のフレームやロフトの部屋の隅にある謎の扉などが気になった、しかしよくわからず、色々考えいたが結局パリの仕事で屋根を作らなかったことが重要という気がしてきた。しかしスタイ��に意識的だった、というのは良くわかる。作品が並んでいるポスターで他にもこの町に作品がいくつかあることを思い出し、調べて行ってみることに。そしてそのほとんどが近くにあった、3つ立て続けにみて、やはりこういう保守的な国のかなり山奥の地域で生まれ育ってどうやってあんな才能が出てくるのか不思議だなと思う、多分パリに関係があるんだろう、やはり。市内に戻ってトゥルク邸へ、あんまりコンディションが良くないがやっと見られて感動した、あとこの作品はかなり前衛的だな、とわかってきた。全作品の中でどういう立場なのか位置付けてみたい、ついでに市内の劇場も見て、これは全く知らなかった。ちょっと先の駅にあるもう一つのやつも見られそうな時間なのでちょっとだけ急いで時計博物館へ、この建物も面白かった、展示は見切れなかったが建物は一通り回って、駅に向かって時間を調べたらあと数分で出る電車があることがわかり走る。なんとか間に合い、3、4駅ほど行く、そこから歩いても行けるのだけどちょうどバスがあったので一駅だけ乗る。この路線はさっき降りた駅で折り返しになっていてバスに転換しているらしい、バスを降りて私道らしき道を行って突き当たったところに目的の家があった、やはり私有地らしく入れそうだけれども入っても結局ファサードしか見られなさそう、人気はないのだけどちょっと恐縮しつつ写真を撮って、一旦門の中に入ったらカチッと音が鳴ってセンサーがあることに気づき、ちょっとだけ乗り越えて入って写真を撮ったがすぐに退散、エントランスの柱が円柱の組柱のようになっていてなかなか面白そう、プランも見たい。駅に歩いて戻り、電車を調べるも30分後のものしか出てこない、ひとまず先に進むことにして、先に出発するやつに乗ったらフランス国鉄だった、乗り入れてくるのがあるらしい。ラショードフォンに戻り、やはり時間があるのでスーパーでビールとお土産でクッキーを買う、電車を待ちながらだらだら飲んでいたら割と酔った、やはりビールは苦手らしい。ほぼほぼ寝ながらチューリッヒに帰る。友達と帰ってくる時間を示し合わせながら帰宅、カルボナーラを作ろうとなって、余っているリガトーニを使ってなかなかいいのを作ってくれた、引越しトラブルの愚痴が溜まっているらしくなかなか飲んで寝る。
0 notes
Quote
セブン&アイ・ホールディングスは31日、百貨店子会社のそごう・西武を米投資ファンドに9月1日付で売却すると発表した。そごう・西武に対する貸付金(7月末時点)1659億円のうち916億円を放棄する方針も決めた。債権放棄を通じて売却後の経営再建を後押しする。セブンは不採算事業を売却し、中核のコンビニエンスストア事業に経営資源を集中する。 31日に開いた臨時取締役会で決議した。2022年11月に米投資ファンドのフォートレス・インベストメント・グループと、そごう・西武の売却で基本合意した際は企業価値が約2500億円だったが、そごう・西武の今後の事業計画などを踏まえ300億円程度減らした。 売却でそごう・西武はフォートレスの完全子会社となる。そごう・西武子会社のロフトは引き続きセブン傘下にとどまる。セブンとフォートレスは現時点で、そごう・西武の全国10店は百貨店として事業を継続するとしている。 売却の決議を受け、セブン&アイは「成長ドライバーであるコンビニエンスストア事業に経営資源の集中的な配分を図る」と強調。食を中心とした世界トップクラスのリテールグループを目指す考えを改めて示した。またそごう・西武労組が懸念している売却後の雇用維持についても「今後とも適切な範囲で支援・協力していく」と述べた。 フォートレスも31日、セブンと同様の内容を発表した。西武池袋本店など複数店舗に改装やそれ以外の設備投資向けに200億円以上を投じると表明した。フォートレスは「そごう・西武の事業継続を実現することに尽力し、最大限の雇用維持に向けセブンとそごう・西武の経営陣を支援する」とコメントした。 フォートレスは家電量販大手のヨドバシホールディングスと連携し、百貨店の再建を進める。そごう・西武の労組はセブン&アイによる早期売却に反発し、31日に西武池袋本店(東京・豊島)を全館臨時休業させたが、ストライキ翌日の9月1日からはオーナーがフォートレス・ヨドバシ連合に移る。
セブン&アイ・ホールディングス、そごう・西武の売却発表 米ファンドに - 日本経済新聞
1 note
·
View note